【調査】団塊世代が新入社員に送りたいエールは「温故知新」「一所懸命」 先輩にまず聞いて学ぶことが大切 [04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 団塊の世代が新入社員にもっとも送りたいエールは「一生(所)懸命」と「温故知新」−。
生涯学習のユーキャン(東京)がこのほど、定年を控える昭和22〜24年生まれの男性
サラリーマン300人に、新入社員に伝えたいことを四字熟語で表してもらったところ、
この2つが1位となった。

 2つを選んだ理由として挙がったのは、「一生(所)懸命」が「何事にも全力でぶつかってほしい」、
「温故知新」が「諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)」など。また3位は「一期一会」「誠心誠意」
「切磋琢磨(せっさたくま)」の3つが並び、6位は「初志貫徹」だった。

 一方、定年を前にした現在の会社への思いを漢字1字で表してもらったところ、ダントツの1位が
「忍」で、以下、「楽」「無」と続いた。

(2007/04/30 12:28)

ソース:
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070430/fks070430000.htm
2名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:01:29 ID:AMuuCy9A0
>>1
>もっとも送りたい物が2個ある罠
3名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:01:30 ID:oHwsANdo0
       .n:n    nn

      nf|||   | | |^!n
      f|.| | ∩ ∩|..| |.|
      |: ::  ! } {! ::: :|
      ヽ  ,イ_ヽ  :イ
    / /    ヽ ::: \
    | (●), 、(●)、 |   NO THANK YOU !!
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
    |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
    \  `ニニ´  .:::/
    /`ー‐--‐‐―´´\
4名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:01:34 ID:foFObYzi0
団塊世代

お前らがクズだ
5名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:01:36 ID:beLjHS+90
自分で「温故知新」って・・・「自画自賛」じゃないか。
6名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:02:40 ID:bgVpoAu80
>>5
> 自分で「温故知新」って・・・「自画自賛」じゃないか。

禿同。
老後になっても影響力を残したいらしい。
あきらめて土でもいじって生きればいいのに。
7名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:02:42 ID:W6K9rUvN0
団塊世代・・・w
8名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:02:43 ID:PiseZmky0
また壮大な釣りだな、
9名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:02:53 ID:Lmk0sAjR0

高度経済成長臭がするものばかりだな。
10名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:03:08 ID:ZWiSIJk40
敗戦前と戦争を戦って生き延びて、敗戦後を作った世代から
言葉をもらいたいなー。
11名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:03:13 ID:qp+o5yDR0
湯鳥教育
12名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:03:15 ID:frhcShjQ0
「結局、俺が教えてやらないと何にもできないんだな」
と言いたいわけね・・・
13名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:03:21 ID:EKq3mYu80
団塊達よ、

おまいらが言うな

団塊は嘘つきで切れやすくヘタレで無知で思いやりがないことだけはわかった
14名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:04:11 ID:KDaxr4/80
団塊一掃
15名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:04:43 ID:FAJSE/spO
今日の「お前だけはそれを言うな」スレはこちらでしたか
16x:2007/04/30(月) 14:05:23 ID:ndp0z8mt0
ナンセンスーーー

若者はまず反逆せよ

火炎瓶の作り方を教えてもらえ
17名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:05:42 ID:PiseZmky0
最近の犯罪は実は若者より団塊世代60〜くらいの奴等が多い。すぐキレル、短絡的
18名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:05:46 ID:GqY7ytk+0
学生運動で幼稚な理屈振りかざして教授をつるし上げてた世代がどの口で「温故知新」だ?www
19名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:06:01 ID:G+0uvR7+0
老人介護
20名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:06:03 ID:pR4HaFls0
トコロさんに聞いてみないとね。
21名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:06:15 ID:Dm3nc4t/0
・ビジネス全体的に勉強しろ
・パソコン勉強しろ
・もう少し論理性を磨け
・言い返せなくなったからって喚き散らすな

若手社員の俺から送るエールは以上です
22名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:06:43 ID:LW/l1c550
もう静かに消え去れよ
23名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:06:50 ID:6O6JjrVp0
老人は消えろ

俺がおじさんに送ります
24名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:06:52 ID:4RdFaFgj0
団塊世代とは
時代の流れに取り残されて尚自分達が中心のつもりの世代
25名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:07:35 ID:/qjAI+2D0
結論として団塊以外の先人から新しきを知れってことですね
26名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:07:43 ID:Xbo5eGOR0
よく恥ずかしげもなく温故知新なんか上げられるなw
27名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:07:45 ID:rQnpTC3y0
団塊いつまでもウルセー。
誰もテメーらの話なんか聞いてねえっての。
28名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:08:07 ID:WtkGNEVb0
他山の石
29名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:08:08 ID:uy7hB9BI0
うんこちんちん
30名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:08:57 ID:TXIhhk2T0
いいから消えろ
31名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:09:16 ID:6C5jOGHr0
この300人って
新橋駅前でアンケートしたろ
32名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:09:49 ID:Oj5EuIGG0
>>2
このAAでキマリ\(^o^)/
33名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:09:58 ID:KuQ5Sksx0
エールだか訓辞だか知らんが、団塊の貴様らこの落とし前どうやってるける気だ。

【調査】 「若者の貧困、予想以上」 ネットカフェ難民、全国に広がる…76%の店に長期滞在者★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177906454/
34名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:00 ID:6o5M8t+t0
>「温故知新」が「諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)」

日本古来の文化をボロボロにぶっ壊した世代にいわれたくねーよ
35名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:10 ID:WtkGNEVb0
反面教師
36名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:16 ID:usdEA45l0
「楽」ってのがムカツク
37名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:44 ID:6UYTJ27I0
とりあえず先輩といえども団塊だけには何も聞きたくない。
38名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:48 ID:1w+R0dyE0
「傍若無人」

「無知蒙昧」

「権謀術数」

「厚顔無恥」
39遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/04/30(月) 14:11:42 ID:N2EirPmIO
冷暖自知
40名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:12:21 ID:+ALIRUf50
 一所懸命、っていうと、ひとつの箇所だけって感じで、

 他はダメでいい、みたいに思えてしまう。


41名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:12:24 ID:ncIOPNNdO
団塊の言う「温故知新」は、「既得権益」にしかきこえない
42名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:13:16 ID:PROBzyvb0
何も教わることは無い
勤務年数と上司へのゴマすりだけで偉そうにしてるだけ
43名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:13:44 ID:5FAB4gbY0
老兵は黙って去れ
44名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:13:49 ID:l8DrFLYU0
年功序列

これだろ?無能の団塊世代君(笑)
45名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:13:50 ID:qYs1QwJu0
自分で温故知新ってw
厚顔無恥も甚だしい
46名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:14:09 ID:7XOa3WcTO
彼らは退職して一人で生きるのが怖いから、なんとか社会にしがみつこうと必死なんだよ。解ってヤらなきゃ!

で、解った人は、上手く彼らを寂しさから救うふりして騙すのさ。
(再就職詐欺)とか(NPO理事になりませんか詐欺)とかイケそうでしょ(笑)
47名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:14:15 ID:ZWiSIJk40
大正時代や明治やら戦前時代や敗戦後の日本を作った
日本人から話をききたいなー。
48名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:15:16 ID:6o5M8t+t0
まともに労働の機会も与えられず大人しくネカフェ難民してる今の若い連中が恵まれなくて
若い頃火炎瓶投げまくってた犯罪者が豊かな老後を過ごすって間違ってないか?
49名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:15:31 ID:7YRyNyxG0
わからないから聞く→「少しは自分で考えてやってみろ!自主性を持て!ったく、最近の若い奴は・・・」

自分で頑張ってみる→「わからなかったら聞けよ!ったく、最近の若い奴は・・・」

まぁどっちにしろ難癖つけられるわけだ。
50名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:15:34 ID:/uh3nPPJP
団塊世代は若い頃に温故知新を実践したと言うのか?
51名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:16:05 ID:QN1tW7aJ0
記者:新入社員に伝えたいことを四字熟語で表してください。
安倍:「美しい日本」ですね
52名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:16:08 ID:f6uPg07P0
>>46
確かにこの世代って、会社からリストラされたり、妻に別れられたりして、
自分1人になると、上京したての学生よりも世間知らずだったりするからな。。。
53名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:16:19 ID:hrUVTrOM0
「温故知新」という言葉に「古いことはなんでも必ず新しいことに転用できる」なんて含意はない
54名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:17:21 ID:T6/N/b400
団塊世代が好きなもの
「朝日新聞」
「安保闘争」
「筑紫哲也」
55名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:17:31 ID:fDiMCfqI0
どんなに忙しくても選挙にだけは行こうぜ!

今や日本の一番のお荷物は団塊。
早く団塊を日本からリストラして、その分を俺達の蓄えに回さないと俺達の老後が危ないぞ。
56名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:18:04 ID:5B/2ldwqO
喚き散らすしか能のない奴らに学ぶ事なんて何一つないだろ
奴らは反論されるのが気に食わないだけ
57名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:18:22 ID:JM24VtcwO
一所懸命てウルトラマン80ネタかと('A`)
58名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:18:47 ID:8JdFCj9c0
>「忍」「楽」「無」

早く死ねばいいのに
59名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:18:54 ID:ZWiSIJk40
>>54
なに、その在日韓国中国工作侵略会社やら団体やら個人。
60名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:19:12 ID:imIP60fZ0

上の世代にあれだけ反抗した世代が、年取ってから“年寄りを大切に”とか抜かすんだよな。
61名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:19:57 ID:YgzennTT0
「一生懸命」
「温故知新」
「一期一会」
「誠心誠意」
「切磋琢磨」
これ全部彼らが実践してくれていたら
今の社会は変わってたろうなぁ
62名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:20:00 ID:txE85SCeO
革命闘士
反面教師
傍若無人
厚顔無恥
63名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:20:21 ID:Xbo5eGOR0
>>33
それだけじゃないぞ。国の債務は800兆円。隠れ債務を加えたら1,000兆は超える。

他方団塊が貯めこんだ金融資産は1,400兆円。団塊がちゃんと税金を払わないからこうなった。

さらに、賦課方式じゃ年金制度は持たないことは何十年も前から明らかだったのに、団塊が負担増を嫌うから何も抜本的対策はなされなかった。

受験戦争をあおっておきながら、バブルリセッションを引き起こす。自分たちの雇用は大切に守り抜くから、若者は超氷河期にさらされた。

莫大な国の債務、破綻寸前の年金等々の問題を、氷河期でまともに職のない下の世代に丸投げ。

で、自分は貯めこんだ金融資産の上に胡坐をかいて、勤労世代から年金を搾り取る。

まだあるぞ。安保闘争とかいう基地外運動の思想からまだ抜けきってないから、国から最大限の恩恵を得ておきながら、国のやることなんでも反対。売国奴の跳梁を招く。

それで、「温故知新」かよw 喜劇ここに極まれりだな。
64名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:20:30 ID:DTUdyiPb0
団塊の世代に育てられたであろう職場の俺の先輩(女)は
気分屋で、自分の仕事が上手くいかない、
自分の仕事が取り上げられそうになると
(人格が悪いことが職場で有名なため上司が仕事を俺に渡す)
マジギレするんですが。

あんたら、本当にちゃんと育てたのか?
その2つの言葉の意味通りに。

元国立病院のモグラより。
65名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:20:31 ID:xeq2wGxxO
このスレは皆呆れてしまってタイプするのにも億劫になり伸びません
66名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:20:52 ID:KKE2rBF40
団塊うざ。
67名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:21:16 ID:F5XrKG3n0
資料請求
68名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:21:45 ID:ZvhmUB8v0
お前らが言うな!って落ちですか?
69名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:22:00 ID:/lAYvgOy0
見習ってる奴もいるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=MET5wEto5k4
70名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:22:46 ID:L0EuTgw60
>>1
どう考えても全部彼らには理解できませんw

国語教育やり直ししる!
71名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:22:50 ID:9eKXzHez0
「責任回避」「食い逃げ」
これが団塊キーワードでわ?
「失われた10年」の戦犯、しかし退職金は食い逃げ、年金も保障。
真っ先に北朝鮮かイラクで人柱になるべき存在だろう。
72名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:22:54 ID:oK7tuFGCO
団塊なんて7割以上がカス
何かあれば何もない状態からここまで造り上げたというが
おまえらが不安定な基盤で急ピッチに造り上げた社会がどんだけ脆いか自覚がないから困る
おまけに何もない状態から始めるより楽だとかいうしさ…
今あるモノを壊してまた作り直すのがどんだけ大変だと思ってんだよ、どんだけ〜
73名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:23:15 ID:E2LDwJhw0
戦前戦中世代に学びたいよ・・・。
74名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:23:54 ID:/5G8+ZYDO
>>48
今の若者は火炎ビン投げる気力がないから、団塊に対して、個体では勝てても総体では負けちゃうんだよな
奴らはバカだけど突破力が違う
75名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:24:19 ID:Aw8SxMwx0
早く東南アジアにでも行って帰ってくるな
76名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:24:18 ID:gHBKvX8eO
団塊は早くしね
団塊どもは1日でも早くしぬのが日本のためである
今後、日本は団塊老人が長生きしないよう
徹底的に老人福祉を切り詰めていくべきである
77名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:25:08 ID:Nv1sODfw0
団塊世代に送りたいことば
「聞く耳をもて」「ギブ&テイク」
78名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:25:14 ID:fDiMCfqI0
>>63 いじけてるだけじゃダメ。

団塊の金融資産死蔵が本当に問題なら、
60歳以上の高齢者が保有する2000万以上の財産を国有化するような法律でも作ればおK。

団塊が日本を食いつぶすのは誰だって分かってるんだから、まず行動を起こさなきゃ。

取り合えず次の選挙には必ず投票しろ。

今はまだ若者のための政策を打ち出してる候補者は居ないかも知れないが、
若者票がアテになると分かれば、きっとそんな候補者も出てくる。
79名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:25:19 ID:j+3Xf7RjO
さっさと隠居しろや。

会社に居座ってんじゃねえョ
80名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:25:50 ID:LYXyU6W+0
一生懸命はいいとして、温故知新はその会社が下り坂なら必要ないな
81名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:26:17 ID:3jkLDXaFO
黙って消え失せればいいものを
最後っ屁かましていきやがった
82名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:26:44 ID:ljnBn1zI0
「諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)」

団塊世代が一番やってこなかったことじゃないか・・・。
83名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:27:29 ID:UGMX1nzsO
さっさと死ね糞爺婆
84名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:27:39 ID:xcQ5+JB20
>>78
2.26天皇制共産主義
85名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:28:06 ID:98kP0Ipo0
「万個知新」「一所懸命」
86名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:28:07 ID:Xbo5eGOR0
>>78
団塊は数が多いうえに、選挙のために組織化されてるからな。始末におえん。

まあ、団塊の勝ち逃げを許さない制度を作ることは大切だろうな。

年金財源を消費税にするのはその一つ。

団塊は引退して職がないから所得法人税により団塊から金を取ることはできないからね。
87名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:28:14 ID:XSTtKtLR0
戦後からの日本の復活まで自分の手柄にする団塊w
88名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:29:33 ID:nphlQoQt0
>>76
何も無かったのは団塊が産まれた時代
その後、戦前派が立て直して、高度成長
それに乗ってただけなのが団塊
89名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:29:40 ID:PNtaWik50
温故知新、さぞかし団塊世代側に都合の良い言葉ですね
90名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:30:15 ID:wPq5HGJi0
>先輩にまず聞いて学ぶことが大切

本当に"口だけは"達者ですね

反吐が出るわ
91名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:30:37 ID:AMuuCy9A0
小学校の授業で「温故知新」が出たときに
「うんこちんちん」の大合唱で授業続行不可になった思い出のある俺はドリフ世代
92名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:31:16 ID:wfCa01wp0
「聞いたことはあるが意味が分からない言葉」じゃないのか
93名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:31:23 ID:lV90QOt80
どれも古い考えだな

温故知新  昔の伝統や決まり、風習をつぶしてきたのはお前らだろ


一所懸命  今の時代一カ所で止まって頑張るよりも
世界を飛び回って見聞を広めた方がいい。地域のつながりもほとんどなくなり
企業にいてもいつかはリストラ対象。
94名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:32:56 ID:HR25uBQE0
習う先輩がいないのが落ち
95名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:33:25 ID:9eKXzHez0
団塊税でも作って、団塊は一律年収の5パーセントを毎年
徴収するようにすればいい。
96名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:37:36 ID:Xbo5eGOR0
>>95
団塊の持ってる財産から絞りとらないといかん。年金はそれほど大きい所得じゃないからね。

贈与相続税は受け取る側、すなわち若い世代の取り分が少なくなるだけだからいかん。

消費税を上げるのが今のところベストだよ。というか他に方法はあまりない。

どうせ勤労世代はほとんど金がないし、仕事で忙しいからほとんど消費しない。

最低限の消費、すなわち食料品等の消費の除外をすれば、最も効率のいい団塊狙い撃ちができる。

消費税が上がって他に困るのはブランド物を買う女性ぐらいだろ。
97名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:38:33 ID:hk4eQJKF0
老兵はただ消え去るのみ
98名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:39:03 ID:TOFNO3vo0
おまえら団塊もゆとりも叩いて大忙しだな
99名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:39:17 ID:bNtMbHMN0
団塊の世代が温故知新とは片腹痛いわ
100名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:42:55 ID:6UYTJ27I0
>>98
バブルだってしじゅう叩かれてるから仕返してもいいだろ
101名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:43:17 ID:fDiMCfqI0
>>98 団塊もゆとりも俺達が扶養してるからなw
102名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:45:26 ID:frhcShjQ0
そういや「今年の新入社員は○○型」っての聞いてないな
まあ別にどーでもいいけど
103名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:47:11 ID:NfToWykU0
近所の団塊が死んだときも
俺はニヤッと笑っちまった。
かわいそうだとは思いはしない。
チャンスが来たと思っただけさ。
104名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:47:15 ID:qp+o5yDR0
>>98 団塊もゆとりも俺達が扶養してるからなw
105名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:47:53 ID:6UYTJ27I0
今年の新入社員は「氷河期後ゆとり前」か?
それとも「ゆとり」?
106名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:48:18 ID:Seye3yDt0
新入社員が団塊世代に送りたいエール

「反日サヨクは氏ね!!」
107名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:48:37 ID:ORS5tYK10
本格的なゆとりは確か今大学1年世代なんでまだ。
108名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:49:11 ID:4RncV3o00
>>5
同意w
先日会社に営業に来てた、団塊の営業が(来年退職らしい)
「職人と呼べるのは僕ら団塊の世代が最後の世代でしょうね〜」とか
自画自賛しだしてビックリした。聞いてるほうが恥ずかしい。
109名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:49:10 ID:JeO2Prip0
今日の「お前が言うな」スレは此処で良いですか?
110名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:50:56 ID:Md++Kcvi0
造反有理
 
let it be  とかじゃないのw?
111名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:55:34 ID:cuUFUE6s0
団塊を馬鹿にしても儲からんぞ。
いかにこいつらを煽てて金を巻き上げるかが
これからの国内市場だ。

身包みはがして国外に捨ててしまえ。
112名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:56:43 ID:57x1XIPx0
オレ的には一生懸命なんてやるな、スキルが着いたらとっとと会社をかわれ
意味のない精神論は捨てろ、現場で起こることを良く見て現実主義でいけ
温故知新は大切だが先輩の言うことを聞けという意味じゃない

以上。
113名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:57:43 ID:AJFvbh1W0
「一所」懸命な、見返りが無いのに尽くすのはただの卑屈だ
114名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:57:48 ID:TOFNO3vo0
俺がアドバイスするとしたら
「合わないと思ったらすぐ辞めろ」かな
「石の上にも三年」とかいうけど
合わない仕事を三年もしたら精神崩壊するぞ
115名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:58:13 ID:59UGVRSo0
温故知新(笑
116名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:59:52 ID:8W+dQ9WvO
>>114
今の子は言われなくてもそうしてる。
117名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:02:55 ID:H1klf7YD0
>>102
デイトレ型
118名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:03:50 ID:fDiMCfqI0
>>111 経済番組で必ず出てくるシメの言葉だな。

だがそりゃ無理だ。団塊を煽てて騙すなんて至難の業。

今のジジババは、戦前のまだ日本人が誇りを持ってた時代に育ったから
大らかで騙しやすい面があるが、
団塊は敗戦直後の日本で「劣等民族」として育ったから、むちゃくちゃいじけてる。
被害者意識が強く、ちょっと褒められたくらいじゃ他人を容易には信用しない。

「俺みたなダメな奴が他人から褒められるわけが無い。何か下心があるに違いない。」
って、警戒心が非常に強い。

戦前生まれのジジババを育ちの良いおぼっちゃま、お嬢様とすれば、
団塊は浮浪児が社交界に入ったようなもの。
119名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:04:59 ID:YQESWR6d0
おまえらの時代とは違うんだよ

 教 え て く れ る 先 輩 は 居 な い
120名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:05:24 ID:+2HWbZ1AO
団塊世代へ送りたい言葉「馬耳東風」「傲慢無知」「人の振り見て我が身を直せ」
121名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:05:53 ID:H1klf7YD0
>>119
さむい時代ですね
122名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:07:36 ID:WfjFipwE0
「他力本願」
123名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:11:32 ID:zgHdhJ8W0
ただやりゃあ良いって時代じゃないよな。
全くやらないのも問題だが。

根拠のある計画はと説明は、絶対に必要だ。
124名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:11:39 ID:We8qKEkm0
団塊に送りたい言葉 「給料泥棒」
125名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:12:01 ID:QG3U2aYh0
反面教師
団塊が評価できるのはこの一点のみ
126名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:13:54 ID:WDJEjOCU0
団塊って、すべてを犠牲にして会社に人生を捧げてきたアホでしょ
海外から笑われてた恥ずかしいやつ
127名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:14:15 ID:Xbo5eGOR0
>>125
反面教師に一票。
128名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:16:35 ID:DF6/+mGwO
組織に対して給料以上のものは求めるなかれ。
129名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:17:47 ID:Seye3yDt0
能力、モラル、品性、いずれの点においても日本史上最悪だった糞世代が、
他の世代にアドバイスするなど片腹痛いわ。
130名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:20:08 ID:EKq3mYu80
>>105
徒競走全員1番世代じゃね?
131名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:20:18 ID:fDiMCfqI0
>>126 違うってw
>>88がちらっと言ってるが、必死に働いたのは昭和一桁生まれだ。

団塊は、敗戦後のベビーブームに生まれて高度成長期に青春を送り、
いい年して「日米同盟反対」とか世間知らずな事をわめいてた奴ら。

日本の文化・経済には何の貢献もしていない無能集団だ。

ノーベル賞受賞者も一人もいないw
132名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:22:07 ID:Qfd86lMW0
ここだけの話だが、温故知新をなぜかいつもオチンコチンチンと読んでしまって困る。
133名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:36:33 ID:NjYmWYq30
一所懸命って、本当は「いっしょ けんめい」って読むの?
「いっしょう けんめい」だと、一生懸命しか出てこない。
134名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:36:57 ID:H1klf7YD0
>>133
それはそう
135名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:41:42 ID:0CPH+dY20
【教育】 「『骨の折れる仕事』?骨折は嫌」 日本語できない学生や社会人、増加…60%が“中学生レベル”の大学も★2
でも見て来い。
136133:2007/04/30(月) 15:43:14 ID:NjYmWYq30
>>134
同じ意味かと思ってたけど、
一所懸命は「一つのことを命をかけてする」
一生懸命は「一生命をかけてする」
って、微妙に意味が違うんだな。
32年生きてきて初めて知ったよ・・。
137名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:43:31 ID:JM24VtcwO
>>133
一所懸命についてはヤマトタケシ先生が丁寧に説明してくれる。
1980年のことでした。
138名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:24 ID:qaNWLYri0
確かに団塊がいたからこそ日本は成長が出来た。
しかし、それはただの労働者としての功績だ。
高度成長を指導してきた人は戦前を生き抜いてきた人たち。
そして、今のモラル崩壊を起こしたのが団塊の指導者としての功績。
139名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:58 ID:3hk1b9fj0
無責任感
140名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:47:49 ID:a0jfipKmO
>>88
そして戦前世代が作り上げた果実をむさぼり負債を後の世代に押しつけたのが団塊。
141名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:49:54 ID:IyzSr3HX0
金持ってるなら消費だけしてはや逝ってください。
142名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:50:08 ID:LTIH60Hh0
どちらも非常に良い言葉だとは思うが…

「お前らが言うな」って感じ。
昔の良習慣や文化を踏みにじって来たのはあんたらだろが。
143名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:50:17 ID:gHBKvX8eO
団塊世代を養うために働くのは嫌です
144名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:51:55 ID:TbYPqbSE0
団塊って稚拙だな
俺が団塊に送りたいのは剛毅朴訥
低脳な癖に偉そうにしてないでもっと謙虚に生きろ馬鹿
145名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:52:55 ID:y0esUixQ0
>>140
まさにその通りだな。
146名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:53:57 ID:Oin7pjFu0
団塊な人たちって
暴言や暴論が多くて、何を言ってるのか解らない事が多いから
「諸先輩にまず聞いて学べ」って言われてもなぁ、、
これって、自分たちは価値があるんだぞって、
遠回しに言いたいだけなんじゃないかなぁ?
147名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:55:05 ID:jmlGuSOyO
自分達が、こうであったから、これからも、こうであらねばならない。
でなければ、自分の人生は、なんであったのか?
一人の人間としての人生は、なんであったのか?
だからこそ、これからも、こうであり続けねばならない。

http://www.geocities.jp/ampm45678/ 携帯可
「格差シンドローム」より
148名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:00:13 ID:XYgkl6Mb0
団塊世代って尊敬できる人と出来ない人の
ギャップが凄いんだよ
149名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:01:01 ID:yVB9QXch0
今日のお前がいうなスレはここですか
150名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:04:56 ID:u/ibm64e0
自分のできないことを
若い世代に押し付けたいみたいですね
本当に自分の手は汚そうとしない世代
151名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:19:54 ID:EizSVvVq0

まあ、自分たちは戦前の人に何を学んだのかと・・・
152名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:04 ID:QG3U2aYh0
年金制度も退職金制度もめちゃくちゃにしておいて自分たちの取り分はしっかり貰う
経営者としての無能をさらけ出し、若年層の雇用をめちゃくちゃにしておいて
自分たちの老後の生活の安定のために「定年退職後の再雇用制度」なるものを作る
全ての皺寄せは何の罪もない後世にいくのに「払ったんだから貰うのは当然」
「年金だけでは老後の生活に不安(といってもおれたちが貰う予定の額より遥かに高額)」
などとわがまま放題やり放題
そんな連中に一体何を学べと言うのだ
153名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:21:30 ID:h7GUwRBX0
>>152
それを反面教師という

まさにそのことをこいつら団塊は言っているんだろ?

154名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:24:58 ID:Xbo5eGOR0
>一方、定年を前にした現在の会社への思いを漢字1字で表してもらったところ、ダントツの1位が
>「忍」で、以下、「楽」「無」と続いた。

会社制度から最大限の恩恵を受けておきながら忍か。被害者面がデフォなんだな。
国から最大限の恩恵を受けておきながら国の反対ばかりするのは同じ根から出てるんだろうな。
155名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:26:23 ID:zvnim+Gt0
つまり一言でまとめると

「俺らのいうことを黙って聞いて、文句いわずにただ働け」

っていうことですか。
厚顔無恥とは団塊のためにあるような言葉だなw
156名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:28:24 ID:5u1aome20
ao
157名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:31:05 ID:cdxQ8UZgO
上司の横暴でうつになって一年ろくに働けなかった俺だが、その分後輩の面倒はちゃんと見てやりたい。
世の新入社員のみんな、頑張ってくれ!
158名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:29 ID:NoDWFoh2O
焼き肉定食
159名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:45:50 ID:htb0r5WlO
ちょっと待ておまえら
一番のガンは、団塊の金魚の糞世代だ
160名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:21 ID:ELfLCGSO0
ああ、、、自分の親が好きな言葉だ
161名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:01 ID:afPeB1Zw0
反面教師とせよ、ということだろ?
162名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:49:35 ID:vT1JnsXG0
ここで団塊の悪口書いてる人は親はもちろん親戚にも団塊が一人もいないみたいですね
すんごい偶然ですね。てか日本人じゃないのかな
163名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:51:02 ID:CXik82FA0
温故知新の意味わかってないだろ、多分
164名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:52:00 ID:JeO2Prip0
>>159
所謂、バブル世代っての?
165名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:52:26 ID:ioCxD6A00
上司を気分良く働かせてあげるのも部下のつとめ。お世辞
くらいいえないと自分が損するよ。
166名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:52:45 ID:DRk2Xbfe0
団塊うぜー
167名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:53:10 ID:Lmk0sAjR0
マジメにコツコツが一番ですよね、と言っとけば騙されるから。w
168名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:55:07 ID:s6C1KTY50
団塊から学ぶことなど無い。
169名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:56:17 ID:f10MGJQl0
団塊は人類のゴミ
170名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:59:06 ID:yVB9QXch0
>>162
「団塊」の替わりに「ゆとり」でもなんでもいいから世代を入れてみ。
どの世代の批判もするなってことか?
171名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:01:14 ID:rFpbSXPk0
うちの親父がちょうど団塊です。
介護などの事情によりパラサイトしてますが、一緒に生活してるとこちらの精神がやんできます。
ただ経済的にはリッチです。生涯仕事しなくても良さそうです。
172名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:04:22 ID:5NqMzB4X0
というか団塊むかついて金持っているならニートすればいいだろ。

今既にやっている人もいるだろうし、
団塊どもの奴隷になって労働するんだったら、団塊に寄生して遊びまくって
労働しないほうが効率的だろ。頭使えって。
173名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:04:45 ID:dV5AYOcy0
「一所懸命」

自分達が享受し、その下も年功序列を支持したのに
その考えは古いとマスゴミに乗せられて転職と派遣だらけにしたのは
団塊のクズども
174名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:08:44 ID:ioCxD6A00
一所懸命はたしかにそのとおりだね。本気で仕事に
打ち込むと、仕事ができるようになり待遇も良くなり、
仕事が楽しくなる、待遇がよくならなくても転職できる。
本気で頑張っていれば、周囲の人々も色々助けてくれる。
175名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:09:54 ID:MIDsuIf90
中曽根政権から国債増加。
宮沢政権でバブル、ハードランディング。
宮沢、河野、村山で従軍慰安婦の既成事実化。

ホント団塊は言語道断。
176名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:12:21 ID:HXXniz6l0
団塊から学ぶこと

反面教師だろうな
177名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:12:57 ID:xJJNbRA30
一生懸命 : 真面目だけでは報われない、要領と人脈が出世には一番
       例えて言えば主流派実力者の靴磨きをやり続ける努力が報われる 
       秀吉は信長の草履を懐で温めて待っていたという昔話は
       現代でも生きている、所詮人間社会とはそういうものだ
温故知新 : 徒弟制度は生きている、先輩は長年苦労して身に付けた
       肝心なことは決して教えないと心得るべし
       そんなにお人好しな人間は滅多にいない
       技術、技能伝承など有り得ない、教えないまま去っていく
       昔から教わるより盗めというのはそういうことだ
       マニュアルだけでは人ができない仕事はできない 
178名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:12:57 ID:dfeBUSKb0
団塊世代ねぇ
179名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:14:47 ID:3o5ebMJg0
新入社員も何か送ってやれよ

栄枯盛衰

年金泥棒
180名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:07 ID:HXXniz6l0
仕事丸投
責任回避


だから上と下だけで真ん中が辞めてしまって
育たないんだよ
181名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:48 ID:VyGtKTp40
>諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)

勝手に学ぶのは歓迎だが教えてクンはぶん殴るぜ
182名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:18:39 ID:yVB9QXch0
>>174
今の時代はそんなことないよ。
現に、日本の会社の業績は上がってるのに、人件費等の待遇は削られている。
働く人の一所懸命さに対する見返りがどんどん減っている。
一所懸命やって貢献してる人は”今でも”報われていると思ってるかもしれないが、昔だ
ったらもっと待遇良かったんだよ。
183名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:19:05 ID:iEuRoYgC0
同じぐらいの時間帯に立ったのに全然スレの伸びが違うなw



【調査】 「若者の貧困、予想以上」 ネットカフェ難民、全国に広がる…76%の店に長期滞在者★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177906454/
184名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:20:49 ID:HXXniz6l0
団塊

おまえらに待っているのは

熟年離婚だよ

185名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:21:57 ID:LJQnnB6X0
時代が変わっても役に立つこともあれば、まったく埃をかぶった知識もある
若者は取捨選択すればいいだろう

高度経済成長期における成功者の武勇伝は、いまの時代にはあまりあてにならないことだけは確か
いかに濡れ手を櫃に突っ込んで多くの粟をつかむかって時代だったんだから
今は散在してる粟の粒を目をこらしてかき集めないと生きていけない
186名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:23:19 ID:o7Yc1l+h0
はぁ?
団塊の癖に何が「温故知新」だよ。
過去の資産、ノウハウを一番踏みにじって、破壊してきた世代じゃねぇかよ。
屑共は死ねや。
187名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:24:07 ID:CnZ4cQmJ0
氷河期世代が新入社員に言いたいこと
「氏ね」
188名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:25:44 ID:E6fmka5O0
うんこ痴神
189名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:25:55 ID:dV5AYOcy0
>一生(所)懸命
言葉が乱れていると憤慨する世代がこれかよ・・・
元々は中世の封建時代に武士達が自分の土地を守るため
必死に戦った様の事なのに

>一方、定年を前にした現在の会社への思いを漢字1字で表してもらったところ、ダントツの1位が
>「忍」
アクワイアの忍道やってるせいで寝首を掻く事しか思いつかないw
190名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:26:32 ID:FJH5ES3p0
温故知新とうんこちんちんはよく似ている
191名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:27:26 ID:3XLjD2lj0
じゃあ、俺から団塊には「自己中心」って言葉を贈る。
192名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:29:31 ID:ftBw7dgH0
団魂世代がエール?
なんだ社内革命のすすめかw
おまいらは少し控えめにした方がいいぞ
193名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:44 ID:Dm3nc4t/0
とりあえず団塊が新入社員だった時代と今とでは時代もビジネスのやり方も違いすぎる
同じ方法でやってうまくいくわけじゃない
とくに無駄な精神論とかな
194名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:33:04 ID:JeO2Prip0
つか、団塊もバブル世代も、会社に何を求めているのかわかんね。。。
金と技術しか求めてねぇって氷河期の俺が言うのもなんだが。。
195名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:33:50 ID:wckSBJgK0
エールといっしょに巨額の財政赤字も(先)送られて
196名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:34:13 ID:77WeQt+10
はぁ?
聞く前にググレ、カス!
197名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:34:36 ID:7X2lQ/250

「一所懸命」
・鎌倉時代、自衛農民がひとつの土地を懸命に守る、その精神を表す。
・高度成長期のサラリーマンが終身雇用で会社に奉仕する精神を指す。

「いざ鎌倉」
・幕府が合戦するときは、何をおいても馳せ参じる忠誠心を表す。
・バブル崩壊後のサラリーマンから、会社への忠誠心が失われて、
 残業を嫌がり早退する態度を揶揄し「いざキャバクラ」という。
198名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:35:21 ID:vUMpeaNB0
なんでも聞けとおっしゃるが
お前ら忙しそうに動いているのに聞けとおっしゃる?

そのまえに自分で調べられる環境(マニュアル)を作ってから言ってくれ
それではわからない時は聞くから
まずそっからしてくれ
199名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:35:51 ID:BIBAcImIO
まぁ、団塊は死ねって事。
200名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:38:06 ID:o0nssqZ00
[一生懸命]という書き方は誤り、と習ったんだが
いつの間にか市民権を得ている件について
201名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:38:52 ID:1gyQBHkx0
団塊とバブルみたいな知恵遅れと一緒にされると困るしぃ
格好が似てるだけで同じだと勘違いされても困るしぃ
短足チビとはとても似つかわしく無いしぃ
202名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:39:14 ID:5NU5KKe30
戦後日本を復興させたのは昭和一桁だよ。
団塊じゃない。技能は既に失われた。

203名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:40:02 ID:WcbO1Tqk0
人間力(笑)
204名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:40:48 ID:chjPXxcE0
事業継続に必要な技能なら、既に若手に伝承されてるもんな
205名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:42:24 ID:JKCAdm220
女子新入社員に送りたいエールは「ちんちんかもかも」
206名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:42:35 ID:QhI/1CV0O
ところで団塊ってどういう意味?
教えて死に損ないwww
207名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:43:17 ID:iF6SyGI0O
今日の「お前が言うな」スレはここですか?
208名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:43:53 ID:7b7pt9K90
>温故知新

おまえらは歴史から何を継承したのかと小一時間

>>200
まあ、「斗争」なんて書いちゃうヒトたちですから・・・
209名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:44:08 ID:Jogf3h6JO
団塊には
脳内王者を送るよ
210名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:45:03 ID:cSgGOb11O
今の若僧は先輩から技やノウハウを盗む事ができないんだよな。
だからいつまでたっても団塊をあてにしないとダメなんだよな。
211名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:45:13 ID:TM/yINUb0

年功序列・非終身雇用詐欺
212名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:45:28 ID:Lmk0sAjR0

団鬼六。
213名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:45:30 ID:o0nssqZ00
温州(うんしゅう)みかん
温州ってどこ?
214名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:48:12 ID:LHGJIx+40
>200
普及してない言葉遣いをわざわざ誤りだとか何だとか教えないだろ。
215名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:49:43 ID:Jogf3h6JO
>>213
温かい州のところ
九州は九、州があるからだろ
本州は本当の州だし
216名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:52:16 ID:7bVOixlzO
団塊の世代=自分さえよけりゃいい世代
217死に損ない:2007/04/30(月) 17:52:30 ID:o0nssqZ00
>>206
小説『団塊の世代』を1975年に執筆、
この世代に着目した堺屋太一氏によると、
「団塊」とは元々は鉱物用語で、
堆積岩の中で周囲と成分の異なる物質が固まった部分をいいます。
「密度が高くて周囲と異なる性質を持つ」という意味を込め、
「団塊の世代」と命名したそうです。
218名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:54:21 ID:N0R9RGhO0
早く団塊死なねえかなあ。
生きてて意味のないゴミだからなあ。
219名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:54:54 ID:wGXTX0Ck0
団塊世代に送る言葉・・・・給料ドロボー
220名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:55:16 ID:Aw1qi9g00
温故知新は良い言葉だ。


団塊世代には用はないけど
221名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:55:20 ID:Ek/3kfel0
団塊世代、今の日本を作ったのは誰なんだろう・・・・
少子化世界を作り、残ったツケを子供達に押し付けて
自分達は円満だなんて、絶対に許せない・・・・と氷河期時代の俺は思う。
222名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:56:41 ID:o0nssqZ00
>>215
ありがとう
あたたかい州とはカリフォルニア州のような所かな
223名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:57:41 ID:xU8z6uPp0
信用できないもの
1位:団塊の世代
2位:ユーキャン
224名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:59:19 ID:o7Yc1l+h0
>>202
Yes。
大人達が必死になって日本を守りながら死んで行ったり、
苦労したりしたのを見てきた世代だね。
なので、先人達と同様に言い訳もしないで、先人達が
成しえなかった事をした。

それに対し、亡くなって行った人達を無為に批判し、
資産やノウハウを食い潰し、下の世代に借金を押し
つけたのが団塊の世代。

個別にみると良い人多いのだが、その良い人達を
喰い物にしてのさばっているのが、今、自分勝手な
事を言っている連中だな。
225名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:59:27 ID:DnzQh1bB0
まあ彼らもネットも無い時代にGHQや左翼に
一方的にイデオロギー注入された犠牲者とも言える
226名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:01:35 ID:B0kAnTZt0
>>1
新入社員から団塊世代へ贈りたい言葉

  ・能力の無い売国ハゲはさっさと死ね、このクズ
227名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:01:45 ID:cuUFUE6s0
団塊離婚をマスコミキャンペーンすればオッケ。
228名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:03:42 ID:7b7pt9K90
>>225
そう考えれば、かわいそうな人たちかもなw
229名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:03:53 ID:5NqMzB4X0
>>218
いやこいつら無駄に長生きすると思うぞ。
食い物もちゃんとしたもん食っているし、好き勝手しまくっているから。

逆に団塊Jrとか短命間違いなしだろうな。
スナック菓子とか肉類とか健康に悪い食生活で、ネットカフェ難民みたいに
落ちているのとか、サー残とかネオナチ、過当競争効果で。
そもそも、あと40年後とかどうなっているか
分からないしな食糧、インフラ、年金、地震とか殺人バスとか
医療ミス、福知山線の事故とかさ。

団塊の馬鹿が作った弊害どんどんでてきているし、
自分達だけ年金食いつぶしてやりたい放題やって
下の世代を地獄においやっていくんだろうな。

というか、格差でも世代間格差問題にしないし、
デモ起きないのもな。一番最たるものじゃん。

まあ、団塊の馬鹿の横暴した金は団塊Jrや氷河はニート・パラサイトフリーターして
親の金食いつぶして生きていきますから〜なのかもね。
230名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:04:44 ID:bw9lhldI0
歴史を勉強しろということだろ多分
231名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:04:54 ID:11HzaY7m0
仮に年金支給額を1人あたり月額15万円とした場合
団塊世代680万人に対する支給額は年間12兆円
これが20年続くと・・・
232名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:06:30 ID:MUMFTVZM0
日本を借金まみれにするわ、在日部落人権ヤクザは放置どころか支援するわ
なんというゴミ世代
233名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:07:48 ID:gHBKvX8eO
ここまでの皆様のご意見をうかがって、
団塊世代へ贈る言葉は、
「しね」
と、させていただきたす。
ありがとうございました。
234名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:15:48 ID:a82USGsO0
団塊じゃなくて塵芥の呼び名の方がより的確
塵芥の世代
235名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:18:00 ID:36U1CpQa0
>先輩にまず聞いて学ぶことが大切

↑これがキチンと為されていたら、職場内の技術継承や
人材不足は起こっていなかったよ。
「聞かれても教えられない、教えるヒマがない」
これが団塊以後の日本の姿。
236名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:18:10 ID:o7Yc1l+h0
>>228
あの世代に関してだけば、その必要は無し。
無条件で先人達を貶めてきたんだから。
今度は奴らの番だよ。
237名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:18:38 ID:SdXzXCfj0
>>229
団塊世代の父=学生運動当時は既に就職。仕事先のアルミパイプを持っていこうとした学生を警察に通報。
団塊世代の母=中国嫌い。韓国嫌い。キムチ嫌い。
団塊ジュニアの我=スナック菓子嫌い。

長生きさせてもらうぜ。
238名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:20:40 ID:Y69XPw7+0
皆さん、団塊を無駄に長生きさせない為にも
団塊に対する社会的迫害をより強化していきましょう。




239名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:22:49 ID:QhI/1CV0O
>>210

先輩から技やノウハウを盗めない→×
先輩が技やノウハウを持ってない。無いものは盗めない。学べない→×
今の若僧は盗む盗まない以前に働かない→○
240名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:22:53 ID:xWP0I2+40
カレーは中辛派
241名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:25:43 ID:21pf45rb0
>>175
それ、戦前世代。

団塊世代のリーマンには別に文句はないけど、この世代のエセインテリって、思想的な偏向が激しいよな。
左も右もカルトっぽい。
統一協会が日本に入ってきたのもこの世代からじゃないかな?
こないだパラグアイで誘拐された統一ジジイも団塊だったな。
242名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:26:12 ID:x07lCVKR0
団塊の親の戦争世代があまりに立派だったから
ちゃらんぽらんな馬鹿な団塊世代が存在できた

243名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:27:00 ID:KUUrA2x/0
団塊最悪
244名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:27:27 ID:SHqIA6FC0
偉そうな事を言うなら、

団塊の世代で作った国の借金を自分たちで返してから言って下さい><
245名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:29:24 ID:JjP3o1Wd0
戦後復興のために高度成長に乗っかっただけの団塊が何をえらそうにw
外人に会ったらヘラヘラ笑ってバカにされ、パソコン出来ずに
事務の女の子からもお荷物と陰口叩かれる始末。
コピー機さえ使えない団塊の寝言なんか聞く耳もたねーw
246名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:32:09 ID:AfWDmBFW0
>>241
と言うより当時のマスコミ報道の中で生き残れたのはそう言う人々だけだった
と言う事。
今はネットの隆盛で保守が選挙に強くなっただけ。
今後は真の意味で国民側に付く人物が現れたなら保守に成り代わって支持を
得るだろうね。
247名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:32:49 ID:0MwhJ8TvO
汚物消毒
248名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:34:19 ID:5NqMzB4X0
>>244
残念ながら今となっては、消費税&年金大幅減さすしか
団塊のアフォどもに打撃与えられないね。

ミクロ単位ではJrや氷河期などのニート・フリーター・パラサイトの
資金援助ぐらいかな?

拝金主義・私欲という社会になったのは団塊のアフォからだからな。
ガキにそういう教育してきたわけだしな。

学歴とかそういう産業も全て金金だからな。塾、家庭教師、予備校、
専門大学。朝日系でやってきたけど。

祖父母世代大正昭和一桁世代は、最高税率75%の所得税、
法人税などの直接税中心で働いたものを社会に還元してたしな。

今の法人税大減税、消費税増税とか言っている経団連のアフォどもと
大違いだね。
249名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:34:27 ID:31UvTl1r0
オマエラ団塊を地獄に送りたい。


※これはエールです。
250名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:36:07 ID:Aw1qi9g00
>>229
意外と不健康なのも多いよ
Jrはあなた言う通りと思う
251名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:36:11 ID:BgpIkMCU0
接待の受け方と
部下に裏金つくらせる方法と
強引に天下りする方法は教わった
252名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:38:25 ID:g1wxHcJL0
誰がこんな国にしちまったと思ってるんだ
253名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:39:45 ID:0MwhJ8TvO
簡単だ、退職金禁止法制定し、退職金は全額若年層へ分配し、団塊どもを一網打尽。さらに55歳以上は医療費全額自己負担。汚物は消毒だ!
254名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:41:29 ID:Aw1qi9g00
>>239
ほぼ同意。

ただし、反面教師として学ぶ物がある。
255名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:41:59 ID:OtPk6VDm0
余計なお世話。 早くいなくなって欲しい。
256名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:43:40 ID:ndYtO9utO
まずは聞けだと。
聞いたら聞いたで、「見てりゃ理解るだろ!」って
まともに教育出来なかった糞団塊に言われたくねぇよ。
257名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:44:11 ID:Eky6PZ7V0
>>86
相続税じゃだめなんか?
258名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:46:35 ID:DGdiIjjs0
>一期一会

キモ杉。ゴルフ焼けした親父に言われたかねえ
259名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:51:07 ID:AfWDmBFW0
>>257
アホ?
相続税って相続されるのは若い世代だろうが。
また>>86の消費税なんて論外。
貧困層の多い若者ねらい打ちが消費税。
これ以上消費税上げたら日本はマジ終わる。
まぁ天下り官僚システムごと終わるから
奴らに責任を取らせる事も出来るが一般人は
それ以上の苦しみを味わうね。
260名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:59:13 ID:rFpbSXPk0
多分今の若者のほうが団塊より先に死ぬ希ガス
261名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:09:56 ID:cdQ14FJA0
「面倒くさいことは後回し。オイシイところだけ今いただきます」
「後継者?ンなこたぁどーでもいい。俺の退職金と年金は絶対に減額するなよ」
 ↑↑
こんな事を繰り返していたら、孫子の代に多大な負債と迷惑を
押し付けるということだな。温故知新。
これだけじゃないけど。
262名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:25:38 ID:uWPcbrhu0
>温故知新、先輩にまず聞いて学ぶことが大切
ご冗談をw
それは貴方達が若いころ散々否定して木っ端微塵に破壊した古き良き日本人の精神じゃないですか。
我々から貴方達に送りたいエールは「恥を知れ」ですが、何か?
あと後輩にてめえの尻拭いをさせようとする厚かましい発想も捨ててください。
263名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:27:14 ID:rqU1Sg7o0
え〜っと団塊の奴らには色々言いたいことがあるんだが・・・
とりあえず消えて下さい
264名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:33:46 ID:QaW6jYi00
団塊の高卒は国を支える担い手として充分機能したんだが、
国と経済を牽引する大卒がほぼ全員駄目人間だった、と総括できない所が駄目ね。

その証拠に大卒がなるべきノーベル賞と総理大臣経験者が団塊には居ない。
265名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:37:44 ID:Y370TGpe0
無能な働き者ほど手に負えないものはないよ〜

温故知新とか意味わかって使ってるのかな
団塊がまず実践しろw
266名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:38:53 ID:cuUFUE6s0
>>259
その分所得税を減らせばオッケ。
267名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:39:33 ID:kO9VxPnVO
造反有理
268名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:41:36 ID:PAXGGp4V0
それにしても人気ねーな。団塊。
269名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:42:01 ID:ocCGPh+eO
何かあったら
報連相!
告絡談!
270名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:42:54 ID:uJ7d+WA20
オヤジもキツイが、バカ者はウザイな。
271名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:43:29 ID:3jkLDXaFO
男根の世代って
サラリーマンは気楽な稼業とかスチャラカな連中だろ
お呼びでないんだよ
272名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:43:58 ID:Xsi4/hTaO
>265
いや、いまさら団塊になにも期待しない。
死ぬまでに全財産を使いきることこそ、団塊のすべき社会貢献だ。
273名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:44:08 ID:1ewfoXpnO
自分達上層部の失態をリストラと呼んだ解雇祭でごまかした香具師を知り、我々も自己中心的な生き方を学びました。
自分の失態は部下の責任です
責任取って部下を解雇します
274名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:44:12 ID:5NqMzB4X0
退職金も食いつぶして若年層の給与カット、
若者正社員の年金は全て団塊の老後の為、
俺達は貰えない。

>>259
国の財源として国民生活の幸福とするなら、直接税重視の累進課税制度、
戦後まもなくにしないと。

消費税でなくて、団塊の年金支給額大幅カットのほうが効果的だな。

いいじゃん、団塊が金あるんなら、親に寄生すれば。
藻前の親がリッチなら何も問題ないと思うけど。
275名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:44:16 ID:kimsl/Ew0
また団塊世代か。
276名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:45:13 ID:U3qp+Af10
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8
こんなバカなやつが居るのかあー!!!!!!!!!!!!!!!
277名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:45:18 ID:QaW6jYi00
>268
大卒は旧帝大から駅弁間際まで文系も理系も碌に勉強してないし、
数の多さ=横つながりの顔の広さだけで食ってたからな。
「団塊」だから食えただけなので、下の世代に継承できる資産がないんだよね。
高卒の現場一筋の団塊のおっちゃん係長以外はいらん。
278名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:46:14 ID:c4lz/phU0
団塊の先輩方を見習う為に、先輩方のバイブル「島耕作」を読んで勉強中です
279名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:46:18 ID:rqU1Sg7o0
団塊の罪滅ぼしとしては実力以上に貰いすぎの退職金年金を使い切って
景気に貢献することくらいしかない。
280名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:46:45 ID:YYE/IsgR0
一汁一菜 無病息災 色即是空
281名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:47:44 ID:F8LkDdY9O
ユーキャン=創価学会
282名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:48:43 ID:mPKDXPYz0
温故知新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











自分の事しか考えない












それが団塊世代の特徴です!!!!!!!!!!!!!!


283名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:50:12 ID:e/Et1zN50
仕事に「一所懸命」で父親としての役割は我知らず
284名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:51:42 ID:SeTbo7Ly0
団塊=馬鹿
285名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:53:40 ID:rPbnikNo0
よし、じゃあ団塊の世代にまなんで火炎瓶テロでもやるか。
286名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:54:32 ID:ge/vPJ8B0
こいつら、自分が温故知新をぶっ壊してきたくせに
どの口が言うんだ?
287名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:55:08 ID:3rXKFvYy0
団塊に送りたい言葉・・・現役引退、老害退散
288名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:58:37 ID:dL/NXasT0
団塊を使ってる経営陣の一人として、この言葉を送ろう。
自己満足、自己陶酔、自己完結>>団塊

あと、自己中のくせに群れたがるのやめてくれ。
何だよ、仲間内でつるんで会社休むって姿勢はよ。
289名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:59:47 ID:5NqMzB4X0
>>287
退職金&年金&医療(生活保護)
いろんな部分でこれから食いつぶす前段階ですが。
290名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:02:03 ID:5NqMzB4X0
>>288
それはいいだろ。

というか、日本人は働きすぎ。
すきに生きなきゃ楽しまなきゃだろ。
291名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:03:37 ID:3rXKFvYy0
>>289
どっかのテレビ番組で「年金は上がります。その頃物価はどうなってるかわからんけど」とか言ってたけど
上がる前に食いつぶされるよなw

というか暇潰しに病院に来る老人は5割取れといいたい
292名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:10:07 ID:okcbmXX30
おいおい、ヘルメットに角材で
大学教授や警察官を殺してた連中が何言ってんだ。
293名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:10:31 ID:KuQ5Sksx0
団塊に必要なのは、拳王先遣隊である。
294名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:11:13 ID:dL/NXasT0
>>290
他の連中くらい真面目にやってりゃ、漏れだって文句言わんよ。
団塊は、口とプライドが高い割には、真面目に仕事をしない。

ある部署の団塊なんぞ、先々月は3日しか出なかったそうだぞ。
まぁ、バイト扱いだから、日数分しか給料出ないから良いけど。
でもな、自分で部屋借りる甲斐性もない奴が、それってどうよ?
295名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:16:45 ID:BW9/lTY+0
バイトなら仕方ないだろクソ経営者
296名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:19:08 ID:jlpA1FQL0
うんこっち神
297名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:19:15 ID:xU8z6uPp0
まるでイナゴだな
298名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:25:23 ID:dL/NXasT0
>>295
んなバイト要らね。
バイトつっても会社の寮で生活してるから、邪魔なんだよな。
もっと若くて動く奴の方を、寮に入れてやりたい。
299名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:27:58 ID:k7rob87L0
団塊より上の世代が上司だったときは俺流だったな。

団塊ほど俺が俺が物凄い強い。手を煩わすこと無いと先に手を回すとお前は組織が分かってない。
自分がスタンドプレーして役員無視しても俺はいいんだよ。
300名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:30:56 ID:dL/NXasT0
>>299
あぁ、スタンドプレイ大好きだな、奴ら。
見てない所じゃ全然動かないけど。

それと若手育てるのに邪魔なんだよな、あいつら・・・
部下でもない奴勝手に手下扱いして、変な事吹き込んでやる気なくさせる。
301名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:35:04 ID:gHBKvX8eO
ここまでスレで意見がまとまるなんて!
団塊の嫌われ方は異常
302名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:35:32 ID:6UYTJ27I0
ただ「遅くまで会社にいる」ことを称える団塊には、それ以下の世代は全員泣かされたはず。
普段いがみ合っている世代違い同士でも、この一点ではまとまれるのではないか?
団塊には「効率」を見る能力は無い。
仕事効率が良いからさっさと帰るヤツ、実は朝早く出社しているヤツより、
団塊といっしょに居残っているだけの能力の無いヤツが
「良い部下」扱いされているのを見た人は多いはずだ。
303名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:41:05 ID:BBWjKgWf0
だが気をつけろ、みんな。
こいつら数だけは多いんだ。
そして選挙でものを言うのはその数なんだ。
団塊達に有利な制度にもってかれる。
304名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:42:16 ID:dL/NXasT0
>>302
概ね同意。

残ってるのが偉いと言うより、それだけ仕事してるんですよって見せたい感じ。
あと一緒に残ってる奴を、良い部下扱いするのは、群れたがりが影響してるのかと。
305名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:43:14 ID:qjN2tpkb0
一所懸命
腐った組織でコツコツやるより、腕を磨いた方が実入りが良いぞ
どうせ団塊の世代の無能のせいで、日本企業はハゲタカに喰いまくられるんだからな
一カ所でしか通用しなかったら逃げ場がなくなりマジやばいぞ
306名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:46:23 ID:yj9MNxyA0
如何に団塊から金を巻き上げるか、既に色々な人達が考えてそうだな。
307名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:50:18 ID:PiseZmky0
このスレの人等のレスを要約すると、団塊は市場に金ばら撒いてさっさと無言で氏んでねで良いのかな?
308名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:52:25 ID:6UYTJ27I0
>>307
お前達の子供であるニート・フリーター・成人引き篭もりの面倒は
ちゃんと自分達の金で面倒みろ、
も加えておきたい。
309名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:54:41 ID:Avt8+zUs0
団塊は仕事やってるふりするのはやめて欲しい。
はっきり言って、堂々とさぼってる同期の方がいさぎよい。
310名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:58:42 ID:6UYTJ27I0
毎日自分の机を片付けて「残業」していた団塊上司がいました。
311名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:59:11 ID:yj9MNxyA0
>>309
団塊に限っては、仕事をするより、座ってお茶でも飲んでいてくれた方が効率はいいしな。
312名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:04:24 ID:dL/NXasT0
わかりもしない人の仕事に、余計な口出しして仕事を停滞させたりするし。
後輩育てる気皆無だし。
仕切りたがりの癖に無責任だし。
313名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:04:47 ID:Avt8+zUs0
40後半から50歳ぐらいの上司が一番たよりになる。
会社でも一番活躍している気がする。
この世代はバブル世代?
314名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:06:04 ID:oA/4IBjb0
>>303
現在中堅になってる団塊Jrの方針に、下が付いてくれば問題なし。
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon1/00/00.htm
315名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:08:37 ID:jxr/KeoM0
温故知新、一所懸命

団塊の世代に見受けられない言葉だw

古いことも知らないし、新しいことを知ろうともしないw
でもプライドだけは百人前w

仕事の邪魔をせずに留守番でもしていてくれたらいい。電話に出てもいいけど、
その場で何とかしようとしないで、わからないならわからないといって後でかけなおしますって
言ってくれればそれでいい。

団塊世代がいなくなってほんとに困るのか?困るのは今までのツケを尻拭いしないといけないから困るくらいじゃないの?

ほんとにうんざりだOTL
316名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:08:48 ID:GjWzPAa+0
団塊世代は高度成長期を支えた人足。
それ以上でもそれ以下でもない。決して今の日本は我々の世代が創ったなどと言わぬ様に。
317名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:10:39 ID:wGXTX0Ck0
定年延長なんぞ、百害あって一利なし。
団塊世代がさっさとやめないおかげで、若手が採用されず職場の年齢構造がいびつになってきている。
はよ老人ホームでも行け!

318名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:13:40 ID:dL/NXasT0
後先考えないから、あの世代って金稼いだ割に貯蓄少ないんだよな。
うちの老害どもだけか?

税金も保険も年金も払ってなかったって言う奴居るし。
「だからずっと雇ってくれ」ってどの口で言うかだーほめ。
319名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:13:41 ID:Avt8+zUs0
終身雇用や年金制度など団塊の世代だけが得をするようにして、
日本を滅茶苦茶にしただけ。こうなることが分かってたくせに。
320名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:14:46 ID:EzmkIHoS0
>>316
こいつらが現時点において各企業において給料泥棒になってるのは事実
明らかに他の世代より生産性が著しく低い、他の人間に及ぼす悪影響を考えると、背任行為と言えよう
321名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:15:29 ID:oVPOrNVtO
>>1
おま、お前が言うなられらっちゃ
322名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:15:36 ID:yt1BfUl70
先輩にまず聞いて学ぶことが大切か

「先輩、これはどのようにすればいいですか?」
「バカ、そんなもん自分で解決しろ」
323名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:17:05 ID:6UYTJ27I0
ここしばらくマスゴミが、団塊の大量退職で「技能の継承が途絶える」と騒いでいるのに、
ひややかぁぁぁぁな視線を送ってた人は多かろう。
ありゃ今現在マスゴミの長も団塊だからそう書いているのだろうな。
どう考えても貴重な技能を持っていたのはその上の世代なんだが...
団塊がやめて困るヤツいるか???
324名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:18:32 ID:oA/4IBjb0
>>317
それは困る。旅行に、ショッピングに、リフォームに。
国内経済を回す力になって貰わないと。

怖いのは海外で余生を過ごすとか言ってる人達。ありゃ百害あって一利なしだ。
国益のためにも、国内の観光旅行業者には死に物狂いで頑張って貰いたい。
325名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:19:05 ID:Avt8+zUs0
ほんとの貴重な戦力は1%もいないと思う。
雇用延長なんかしなくても、会社がほんとに必要な人材はほっとかないよ。
326名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:20:14 ID:+UZFXdd10
うんこちんちんとな?
327名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:22:48 ID:jxr/KeoM0
団塊がやめて困るのは負の遺産をそのまま残してやめることだけだろうね。

団塊より上の世代は尊敬できる人も確かに多かった。
団塊世代は団塊より上の世代に守られてきただけで、自分たちでは何もできないのが多い。

文句は言うが、意見は言えないしwグチグチ文句を言うだけで代替案は出せない。
そもそも自分の頭で考える訓練がなされていないんだろうね。、
それではどのようにしたらよろしいですか?って聞いてまともな答えが返ってきたためしがないしw

328名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:27:09 ID:Tl/wjKAO0
>>327
団塊と負の遺産かぁ。

いるだけで負の遺産とか、存在が負の遺産とか…
329名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:28:02 ID:5NqMzB4X0
>>324
団塊もそうだけど、経済云々言うなら金持ち相手の商売しない事には儲からないだろ。

消費だとかは、それぞれ家庭の考える事だな。
逆に身分不相応なもの買うのは馬鹿。

旅行とか行くのはいいよね。楽しんでくれ。

逆に言うと、ブラック企業だとかトヨタキャノン儲からせること嫌だわ。

金持ちだけで勝手にやってくれ。
330名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:28:09 ID:Nt0JAG1V0
>>323
百歩譲って、その技能を持っていたのが団塊だとしても、大量退職に至るまで
それを下の世代に継承してこなかったのはどういうわけだ?あン???
と思っていたよ
331名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:28:37 ID:MfarVNzn0
>>323
今でも現場で働く中卒高卒でかつて金の卵と呼ばれた人たちはそうだと思うよ
その上の世代からしっかり技術を叩き込まれた人達

大卒団塊は明らかな不良債権
332名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:30:32 ID:dL/NXasT0
>>323
うちの若手が一週間で基本を覚えた、とある技能。
長くうちに居た団塊で、覚えた奴はひとりもいない。
なのに、上の世代では出来る人が居たりする。

ウチに関していえば、彼らしか知らない技術なんかないですしぃ。
333名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:34:06 ID:2VU17sqy0
そもそも団塊しか知らない技術がどれだけあるのかがいまいち不明
昔、トヨタが音だけでエンジンの不調を見分けるとか言ってたけど
どう考えてもナレだろそれって
しかも技術なのか?
334名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:35:17 ID:790Nq8Ce0

授業めんどくせーからって集団で暴れまわってた奴らに言われたかねーな
335名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:38:06 ID:jxr/KeoM0
団塊を支えてきた団塊の下の世代はしっかりしているからなんら問題はない。

団塊の上の世代がいなくなったここ数年は確かにさまざまな職種で不具合が出たと思うが、
それは、何も知らない何もできないくせに自分の思うようにしようとする団塊世代がトップにたったからだしw

いなくなったら再雇用せずに隠居して口を挟ませなければなんら問題なしw
336名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:38:42 ID:dL/NXasT0
>>333
昔、よく行ってた銀行の警備員が、同じ特技持ってたw(ATMだったけど)
結構若い奴だったし、やっぱ慣れじゃないか?
337名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:38:54 ID:UOGsYYx6O
団塊世代は総じて自分はビジネスのプロだと思ってるから手が付けられない。
338名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:42:12 ID:50UNhjEH0
>>「諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)」
聞いても教えてくれなかった癖に何言ってんだか
339名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:42:13 ID:UlYESC0m0
姥捨て山、老兵
団塊に送る言葉

さらに深刻なのは団塊に毒された50代が皆権力の中枢に居座ってること
温故知新、一所懸命を強要する平安末期の末法思想な世は10年続きそう
失われた10年はこいつらのせいでもある
今の40代も選考が進んで同様になりそうだ
ホリエモン世代に期待するしかないかもな
340名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:42:14 ID:PKkAiambO
夕方のニュースで
社長が学生囲むために居酒屋へ
会社説明しているのだが学生の方は煙草をプハーとやってる始末

団塊世代に比べたら今の若い奴らなど非常識の象徴
341名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:42:18 ID:uNPXXoxu0
>>335

その下が、実はいないんだ。
バブル後のリストラと、外注や中途社員にこだわって
求人したせいで、スッカスカになってる。
342名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:42:42 ID:bDkO7iVP0
>>>333 トヨタでエンジン作ってたが
そんなん 大抵わかんぞ 毎日きいてりゃ
組み立てなんて 誰でもわかる
343名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:43:08 ID:wSucvhVS0
まあ今の若者は温故知新も読めないけどな
344名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:45:43 ID:jxr/KeoM0
>>341

確かに、それも自分たちの保身にだけは長けていた団塊世代の負の遺産ですよねw
345名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:47:26 ID:MoP889YU0
一生懸命、後の世代のハシゴ外して、リストラして、悠々退職なんて、どの鬼畜世代だよ。
この世代以外で火炎瓶投げて、大手入社した世代があるか?
ゲバ棒で警官襲ったりしない氷河期世代は、正社員の仕事すら少ないのに。
346名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:48:31 ID:2FuhLvLO0
”報連相”っていう言葉が好きなのに、実際にすると
自分で考えろってさ。
347名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:48:35 ID:nGFqbLIv0
おれ、職場で団塊と直接一緒に仕事することなんてないから、団塊の良し悪しなんてわからないんだけど。
ここに書き込んでる人って中小企業の人が多いのかな?
高度成長時代に中小企業にしか入れなかった団塊って、DQNが多いのかもしれないね。
あるいは大企業で使えないリストラ団塊が送り込まれてDQN率高くなってるとか?
そんな会社やめたら? といっても3年くらいはがまんして勤続しないと転職のときキャリアとしてみとめられないけどね。
348名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:49:19 ID:wV149MXs0
団塊世代に送ろう、つ「老害」

やたら偉そうな人間が周りを見下して馬鹿にしてるだけで社員教育がまるで無い
実力主義(笑)な30-40代中心の会社も駄目っぽいと思ったけどね。
349名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:49:57 ID:wlNM2Xmi0
これほど何の尊厳も得られなかった先代はいないな
一刻も早く死んでくれる事を望む
350名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:50:28 ID:QhPOxs690
>>345
> 氷河期世代は、正社員の仕事すら少ないのに。

それは団塊というより、経済政策の失敗によるものだよ。
351名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:52:21 ID:Tl/wjKAO0
あーあ、こういうスレ見てると、
団塊だけに発症するウイルスでも出てこねぇかなー、みたいな、
不遜な考えになるんだけど、
実際に致死性の高いウイルスなんかが登場したら、
働き過ぎで弱ってる現役がばたばた逝ってしまいそう。
352名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:52:55 ID:gy+c4oHA0
団塊の意見を信じないこと
団塊の誘いは断わること
団塊を見て真似しないこと
団塊にエサはやらないこと
団塊にはとりあえず挨拶だけはしておくこと

これだけ守ればOK
353名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:53:49 ID:0ZnTOeHe0
団塊市ね。「エール」って意味わかんねぇょ
354名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:54:34 ID:EzmkIHoS0
>>1
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
355名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:55:06 ID:5NqMzB4X0
>>345
おとなしい奴は損する。それだけだ。

学校みたいに悪い事いくません。
真面目に生きよう。
そんな事やってたら損しますよ。

正社員の仕事??サー残まくり、給与減で責任ばかりおもい仕事そんな
やりたいか?
俺も、氷河期時代からそもそも、日本企業自体まったく信用してないし。
痛い思いしているのに、雇ってください。奴隷になりまつ。
みたいにめでてえよな。

相当実家貧乏なのか?親団塊あたりじゃね?
親からむしりとれよ。

バイトとそんな変わらないだろ。
正社員の仕事しかないっていっているようじゃ、見つかっても超がつく
ブラックしかないよ。
バイトより醜い目にあうのが必至なんだが、何でそんな事も想像できないの?

そういう現場にいた、だちとかいないのか?
356名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:58:19 ID:jxr/KeoM0
30代後半から40代前半世代も団塊世代に似ていて
文句だけは一人前で、自分たちは常に傍観者で人の失敗を見て笑う世代ってイメージがあるw
優秀さをアピールするくせに自分はその立場にないとか色々言い訳ばかりしてかわすのだけはうまいw
自分達のことしか考えてない世代という意味では団塊に似ていると思う。

偏見かな?
357名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:58:51 ID:Typr9EodO
うんこちんちん
358名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:02:17 ID:0ZnTOeHe0
>>356
責任範囲をはっきりさせるのは仕事の基本だよ。曖昧にして連帯責任とかgdgdにするのが団塊。
359名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:04:13 ID:gy+c4oHA0
>>356
33-37くらいが団塊jr
38-43あたりはバブル世代だっけ。
360名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:09:26 ID:5NqMzB4X0
結局団塊に育てられた、Jr・氷河も似たような奴もいるから
いろいろだな。
言える事は仕事に関してはカルト教団みたいなキモサ満載なのは確か。


ゴマスリとか長時間居座る事にやっきな野郎は若年層含めていっぱいいるし、
おかしなのはいっぱいいるよ。
361名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:09:53 ID:gk4Pvocq0
>>356自分以外の世代は全てアホって考えもどうかと思うよ
中学生じゃあるまいし
362名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:13:04 ID:Tl/wjKAO0
>>356
バブル就職世代かぁ。
似ているかも知れないね。団塊と。
363名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:13:21 ID:jxr/KeoM0
>>361

団塊と30代後半から40代前半(バブルJr世代?)以外は何も言ってませんけど?
364名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:14:31 ID:XRiWMJHCO
「世界同時革命」
「造反有理」
とかの間違いなんじゃねえの>クソ団魂
365名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:15:25 ID:LSZ3Dq++0
今年の大学一年が高校からゆとりで過ごしたやつら。
そこから下が所謂ゆとり世代。

それで一体ここにいるやつらはどの世代なんだ。
366名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:15:54 ID:S/rJn1F10
>>319
同意だが年功序列もいれてくれ
常に↓にしわ寄せくるシステムにしやがった
367名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:16:29 ID:3qeRbLdO0
>団塊豚
お前らに聞き、学ぶことなど一つもない
黙って引退してろ
368名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:18:38 ID:5NqMzB4X0
>>366
取りあえずバブル前までぎりぎり勝ち!(団塊ケラケラ)
団塊Jr以下負けというシステムだからな。
369名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:22:04 ID:6oQAOHQc0


勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

氷河期だけだろ。ごちゃごちゃ言ってる奴って。
おまえら子孫残せないんだから黙ってろ。死ね。

ってか、なんで氷河期は必死になって
国に何か求めてるの?社会に何か求めてるの?

棄民世代なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。
370名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:22:45 ID:XKbompOh0
新入社員が団塊世代で連想するものは


「阿諛追従」「唯唯諾諾」「一言居士」「得手勝手」「頑迷固陋」

「旧態依然」「厚顔無恥」「口耳之学」「孤城落日」「杓子定規」

「酒嚢飯袋」「酔生夢死」「大器小用」「朝蝿暮蚊」「反面教師」

「無芸大食」「唯我独尊」「飲ミュニケーション」
371名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:23:18 ID:dL/NXasT0
>>365
わしは、ご老公が東野栄次郎だった世代だ。
それと中村錦之介の子連れ狼で育った。
372名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:23:39 ID:5NqMzB4X0
>>367
ほいほい!たっぷり退職金&失業手当、年金ぶんどって(保険・生活保護)
余生をたっぷり遊びます。

奴隷の若手どもは俺達の老後の為国に奉仕して過労して死ねよ
って感じだろうな。
373名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:25:36 ID:SkPxABS00
>聞いて学ぶこと(が大切)

聞いたら「いちいち聞くようなやつはウチの会社にはいらない」
って言うくせに
374名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:26:00 ID:IJ7Of43w0
先輩諸氏を敬う・・・これ日本人として当然の心がけ。

 できないヤツは彼の国の人。
 2ch歴6年の俺様を敬え!そしてしゃぷれ!!!

 
375名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:26:07 ID:K3RTQKLTO
一生懸命なんて全く評価されないだろう
教えてない事でも出来て当然とのたまう癖に
376名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:27:24 ID:F8hoCfwn0
笑顔がきもい団塊。
新入社員から団塊に送る言葉。
「バトンの受け渡しを忘れるな。」
「自己中、拝金主義も程々に。」
「孫の世代、相続したのは夢の島と、壊れた自然。」
377名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:28:49 ID:IJ7Of43w0
>>375-376
あにょん・はしむ・にかw
378名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:30:49 ID:WtkGNEVb0
>>373
じゃなかったら「こんなことも知らないのかww」って態度とるよな
379名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:34:01 ID:A5qp+SB30
四字熟語と聞いてそれぐらいしか出て来なかったんじゃ・・・

しかし新卒恵まれてるね
今日の日経見たら、定着するように豪華社員寮建てる会社が増えてるとか。
そのお金、年齢に目を瞑って、氷河期世代の救済にあてたほうが
結果優秀なのが手に入ると思うけどなあ。


380名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:34:47 ID:YeLYi4lp0
団塊世代に送りたい文句は「我田引水」
381名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:35:40 ID:5NqMzB4X0
団塊の香具師とか確かにすげえのばっかだよな。
俺の親とか親族もいかればっかだし。

というか、そう言われて、ちみたちどういう態度取るの?

喧嘩してやればいいじゃん。あんま調子のってれば。
382名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:31:41 ID:jAHLpX9p0
こいつらが温故とは、あきれてあいた口がふさがらねえ。
とことん自分が見えてない連中なんだな。
383名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:33:38 ID:UWbOUvUW0
「反面教師」じゃねーの?
384名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:36:02 ID:pYu37Cn20
退職間際になって
技術承継に慌てだしてるくせに
何が温故知新なんだか。

技術を教えたら自分たちがリストラされると思って
今まで出し惜しみしておいた輩もいますがね。
385名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:39:18 ID:yVB9QXch0
>>384
慌ててるっていうか、年金足りないから働かせろ・国は補助金出せときたもんだ。
泥棒に追い銭。
386名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:42:45 ID:qZSURGsb0
うんこちんちん
387名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:45:19 ID:5NqMzB4X0
>>385
自分の身を守る為、団塊Jr氷河期冷遇して自分の利権はたっぷり
守る
働かせろか。駅とか公園の便所掃除とかなら雇ってくれるかもね。
最低賃金で。

それか、何か、使えもしないのに、若年層より高給で雇って欲しいとでも?
388名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:47:42 ID:5NqMzB4X0
>>384
慌ててるって?たぶん彼らなら、辞めれば継承なんて
どうでもいいし、自分の金何とかなれば…しか考えてないと思う。

もっとも年金じゃ足りないなんて言っている団塊のガキじゃパラサイトどこじゃないぐらいかも
しんないね。
389名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:53:10 ID:hSUNppYA0
団塊世代の好きな四文字熟語

・年功序列
・終身雇用
・自画自賛
・付和雷同
・我田引水
・給料泥棒
・団塊世代
390名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:06:58 ID:Fmj4aDb90
>>387
「技術継承できてないから、延長雇用しろ。そのために会社に税金から補助金だせ」
だとさ。困った奴らだよほんとに。
技術継承”しなかった”のが団塊だろうに、それを利用してさらに金を取る気なんだぜ。
391名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:08:44 ID:Dh/LgI/S0
明日から2度と来なくても誰も困りませんから
392名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:19:00 ID:XqOUnD0p0
団塊世代の幹部の趣味で、若手社員全員が分担で
はるか過去の業務内容のレポートを提出させられた。
曰く「温故知新」だそうだ。

このレポートのせいで残業代も無く土日潰して働かされたし、
通常業務も滞ったわりに何の学ぶところも無く時間が過ぎたよ。
社員からはこのレポートに不満続出だったし、管理職も話を聞いて失笑。

ほんとね、押し付けがましい団塊はどうにかしてほしい。
393名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:32:19 ID:LjVSxqZe0
>>392
というか、そのレポート何が効果あるんですか?
効率的なんですか?

この対価いくらなんですか?
って問い詰めればいいのに。

やるってのは大抵DQN会社社員なんだろ。

中田みたいな奴だったら絶対そう言っているだろう。

というか、彼も日本の基地外組織じゃ絶対なじめれないと
思うね。

実業家とかでも、海外で仕事していると思うけどね彼なら。
394名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:36:54 ID:682VQgRP0
>>355
>悪い事いくません
日本語でおk。日本語かけない、おまえじゃ、おとなしくなくても損してるってW
日本語かけない馬鹿に、俺の実家が貧乏なんて詮索されたくないよ、カス!



395名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:37:43 ID:dQh/iMNx0
おれからも団塊の皆様にシャア大佐の名言を送るよ

「新しい時代を作るのは老人ではない!!」
396名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:39:13 ID:xtGJlMG20
老後システムを数代分食いつぶし破綻させ、終身雇用を壊し、実力を正当に評価できる人物も不在。
他人をおいそれと信用できず、地に足を付けれないまま、低賃金で、先も見えず、大量の老人を支えるために
あらゆる増税・増保険金を負担し、働いていかねばならない俺たちの苦しみがわかるのだろうか。
子供なんて、苦労をかけてしまう可能性を考えると欲しくても産めない苦しみがわかるか。
どうにもならないんだろうが、それでいいからさっさと消えてくれ。
397名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:39:25 ID:LjVSxqZe0
>>394
てめえはとにかく死ね。団塊のアフォよりクズだから。
398名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:43:20 ID:682VQgRP0
>>355
つーか、団塊についてなんかコメントしろよW
今は正社員の仕事が無い、あってもブラックなんてアホでも分かる事を、鼻高々、語らずにさ
399名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:44:41 ID:78RBwek10
俺が20の時の45歳、どんな社会だったかわかるだろ。
バブル世代は恵まれてないんだよ
常に児童虐待をうけてるようなもんだ
400名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:46:03 ID:682VQgRP0
>>397
カスに言われたくねー。団塊と共に消え去れwwwwwwwww
401名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:50:53 ID:P2Lepwov0
団塊の世代が経営していて会社傾いたのに同じことしてどうすんだよ(W
402名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:53:59 ID:LjVSxqZe0
>>398
昨日のID見ればたっぷり語っているんですけど。
とにかく消えろ!
>>399
もっと分かりやすく説明汁。
今45なの?1980年ごろ20か。
まあ、確かにガキだの作っちゃえば奴隷地獄かもね。
おめでたいかも。
ミクロレベルでは悲惨なのも当然いるよ。当然団塊でも昭和一桁世代でも
どこの国でもそうだろう。

>>396
自分の団塊とかにたかる事考えたら?
祖父母・親悲惨な貧乏なら低賃金奴隷で我慢するか。
取りあえず職だけは保障されている公務員受ければよかったじゃん。
行政職でも自衛隊でも消防警察でもいいしさ。
403名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:57:49 ID:rliNF7WwO
新入社員なんですが、団塊二世を目指して頑張りまつ!
404名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:59:24 ID:Fmj4aDb90
>>402
自衛隊は任期短いからやめておいたほうがいい。残れるのはほんの一握り。
大半は、数年で除隊してトラック運転手とか警備だよ。
警察は、体育会系じゃないとキツいだろうな。警察学校の段階を耐えられるのなら、他の
大概のところでいけると思う。
405名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:00:41 ID:I+8uiG2q0
「反面教師」 これがないのはなんでだぜ?
406名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:02:32 ID:LjVSxqZe0
>>404
星以上の話だぞ。任期制の話じゃないよ。
55とか定年までの人間の話しているんだけど。
407名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:03:44 ID:P2Lepwov0
>>405
生徒一人に対していったい何人反面教師がいるんだよって話だね。
過ぎればただの害。
408名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:06:15 ID:I+8uiG2q0
>>407
ワロスw 確かにそうだw
409名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:08:10 ID:Fmj4aDb90
>>406
そんなムリめなものをオススメされても困る。
410名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:14:29 ID:LjVSxqZe0
まあ、でも大抵実家はあるんだろ。だから、土地家ぐらいは親から相続してもらえるんじゃない?
遺産ももらえるかもしんない?(逆に負の遺産もありえるとこなんだけど)

パート・バイトでパラサイトとか、ニートもいるわけだし、
キティ国家で生まれたんだから正社員奴隷でも、パート・バイト
低賃金奴隷受け入れて暮らすしかないよな。

自分の団塊たかれるならたかれという話だよ。
たっぷり退職金年金貰えるならたかればいいんだよ。

どうせ、この国は終わりだし、キャリアったって、
ゴマスリ長時間労働奴隷が美徳みたいに思っている馬鹿上司(団塊・バブル期)
あたりばかりだろ。そういう香具師が出世するんだろ。

まあ、そんなごねていても会社潰れてあぼ〜ん。
何かあったらリストラ、人員整理であぼ〜んで放り出される事も
想定しないとな。
411名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:20:53 ID:pzuEJ4rx0
漏れが知ってる典型的団塊
「あのパチンコ屋が潰れないのは、俺が行ってやってるお陰だ」
そりゃ、毎月給料の大半つぎ込んでりゃ良いお客だわな。
お陰でサラ金と携帯各社から、ブラック認定されてるわけだ。

ところで、自慢げに言ってるけど、どの辺が自慢になるんだろうな?
412名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:25:56 ID:RQQrrGsM0
団塊と朝鮮人がいなくなれば世界は美しくなるのにな。
413名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:40:51 ID:BjFEPDqE0
団塊世代のジジイ、ホントにムカツク奴多い。
悪徳商法に、引っかかって退職金全部騙し
盗られちまえw
414名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:41:14 ID:KQn5xyz90
古いものを出さなければ新しいものは入らない
         
                          みつを
415名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:49:38 ID:kbiI/dTp0
>>362
バブル世代の本来の性質は、なにせバブルなので団塊とは相容れないのだが、
出世したい上昇志向の持主は団塊に擦り寄ったのも事実。二極化してるね。
つうかそれはどの世代でもいるだろ。
現在上司の椅子を占めている団塊にゴマすったり擦り寄ったりしてるヤツ。
ポストが気になる年代にさしかかったバブルが今一番目立つ位置にいるというだけで。
416名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:01:46 ID:P2Lepwov0
>>415
バブル世代は最後のアナログ世代だから、手法としては
団塊世代と同じ人海戦術しか知らない。団塊退職後は、
頼りのマンパワーがなくなり、死亡必至だな。
たぶん、あいつらじゃ仕事回らないよ。
417名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:35:11 ID:LjVSxqZe0
>>416
バブル世代も、また大量の退職金貰って若年層が低賃金奴隷でつか?

まあ、バブル世代の場合まだ年金はあれだから、なまじそれなりの
給貰ってたからバイト・パート・ブラック派遣ぴんはね。
とかになるとだいぶ生活水準落ちるの覚悟しないとね。

特に、ガキかかえている家は悲惨だな。
まあ、塾だ家庭教師だ、大学だとか無理に出さないで貧乏ならガキをとっとと
奴隷奉公にさすしかないな。
ブラック長時間正社員でも、パートバイトでもいいけど。
418名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:49:00 ID:Fmj4aDb90
その下の団塊ジュニアは、まったく結婚できてないな。
意外に正社員比率は低くはないんだが(7割だったはず)、なんせ痛めつけられていて
待遇が悪いし、いつ転落するかわからん。
特に男性は根が真面目なのが多い分、「なんとかなるさ」で結婚・出産とならないな。
団塊ジュニア男性の47.7%が未婚。女性は36.6%だったかな。

すごいな、これからの日本は。
419名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:51:36 ID:EqazvUcr0
>>17
今の30付近は、世界的にも極端に犯罪例が少ないそうだしな(特に♂は)
マスゴミが意図的にコントロールして、いかにもあるように見せかけてるが、本当に日本人なのか怪しいところ
420名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:58:04 ID:LjVSxqZe0
>>418
そもそも結婚なんてする国家じゃないし。
ガキなんて作ったらそれこそ、人質だぞ。

というか、ヤンキー馬鹿親みたいな出来ちゃった馬鹿は
本当にアフォだと思うこの頃。
ガキがかわいそうだな。特に昔と違って一億総中流でもないし、
母子加算だ相当減らされている中ガキなんて作ったら
ガキも階層化してDQNになるの目に見えているよな。

俺はまあ、そういうDQNと付き合ってないから結婚したガキなんて
友達いないけど。

逆にいうと、ガキ生むメリットないし、結婚するメリットないという事だろ。
馬鹿女、男を金づるみたいに思っているアフォ女多すぎだし。

結婚するのが馬鹿だと思う。
421名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:01:34 ID:YPCwfjSZO
逆に団塊世代へ教えたい言葉はないのー?
422名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:07:28 ID:BdhQIrbS0
今日のおまえが言うなスレですか?
423名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:14:48 ID:MriAVvv00
>「諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)」
先輩とか気にしなくて良いから、聞いて学べ
そして3回以上同じ質問するな

これさえやってくれれば問題ないんだけど
ゆとりは教えてくれて当たり前。そして3度教えても覚えない
覚える気が無いから役に立たない。
424名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:19:19 ID:WTMbA/QJ0
「温故知新」って学ぶ側の人間が使う言葉だろ?

やっぱ団塊は所詮団塊か
425名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:21:49 ID:kbiI/dTp0
>>421
平身低頭
426名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:26:00 ID:zlZwHj7A0
お前等ロクに上の世代の言うこと聞いてこなかったくせに、何新入社員には年上を敬えとか要求してんだよwww
やっぱ団塊が日本のガン。くたばるべき。
427名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:08:08 ID:rliNF7WwO
然し、今年の世代ぐらいは2chとかしてないのかねぇ?
就職氷河期世代プギャーwとか聞かないなぁ
428名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:56:54 ID:ksw7RZcDO
聞いて学べ?ぉぃぉぃ
自己保身の為に、仕事を教えず
必要性のある事すら隠し
責任をなすりつけてた奴らが何を言う。
429名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:00:16 ID:b62s6w+Q0
先輩に聞いてまず学ぶことじゃなくて
先輩を見て、反面教師にすること、だろ

誰のせいで今の財政難があって
技術継承がなされてないと思ってるんだよ
430名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:03:37 ID:8EcAxDGe0
上で高度経済成長云々のレスあるけど、
この期間って1955〜1975で、団塊20代で終了してるんだが。
これ、貢献したと言えるのか?
中卒者は所謂「金の卵」と呼ばれたらしいけど。


431名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:05:17 ID:AWGvLL7dO
団塊…逝って良し
432名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:25:48 ID:13hnI/06O
経営畑なら経営
技術畑なら技能

まあこれが身につくわけど、自分の知らないことを知らないと言わず
年下相手だと知らない分野のことにまで口をだして相手にしていないから
若者が聞かないことについては団塊はスルーw

団塊オヤジが10知っているとする
若者はその10については聞く。聞かない奴もいるがwまあそれはおいとく

団塊オヤジの典型例は脳内で100でも1000でも知っていることになっていて、
若者が聞かないと>>1にあるような若者が聞かないとか勘違いをするものがでてくる
団塊には本当に多い

もちろん団塊の中で尊敬できる人もいるが、
同世代がにこんなのが多いから団塊はクズとか言われて肩身が狭いみたいだ
433名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:29:42 ID:KovoWqtr0
これだからダンコン(なぜか変換できない)の世代は!めっ!
434名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:32:42 ID:VTpIYn0h0
老兵は黙って消え去ればOK
435名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:32:44 ID:Fg3rqfOP0
まぁ芸人でもミュージシャンでも先人から技を
盗むからな。良いものは貪欲にもらわないと。
436名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:34:20 ID:S8T1M/08O
むしろ団塊世代をあの世に送りたいだろ
437名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:34:49 ID:z88lO7rO0
団塊は駄目
団塊ジュニアも駄目
バブル世代も駄目
ゆとり世代も駄目
大正生まれは老害

一体どの世代が悪くないのやら・・・
438名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:34:51 ID:xPKcuRIf0
「信号赤渡」

全員で渡れば赤信号でも恐くない、ワガママな世代
439名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:39:56 ID:oLh8Jcuq0
技術系とかスキルがあるならともかく
無能な奴らに聞くだけ反面教師にしかならんわボケ
440名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:41:50 ID:13hnI/06O
盗むし聞くんだけど、それがない団塊オヤジが
俺に聞けえい!ナゼお前は聞かない?んん?闘争心が足りない!

こんなオヤジはお前らならどうする?いや殴るとかはなしでw
あしらい方を聞きたい
441名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:43:14 ID:S8T1M/08O
世の中一般にとって団塊ってのは話を聞く対象ではなく白い眼で見る対象だから
442名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:44:09 ID:3lENU97Q0
聞けばいいのに聞きやしない。
聞いても聞く姿勢が駄目。
聞いても頭に入らない無能。

コレがおまえらですわ。
443名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:47:31 ID:Cqg80AzjO
若い社員から言わせると団塊世代は無能も良い所だろ
年取ると他人への気遣いも忘れて迷惑ばかりかける糞頑固親父の分際で何を言ってんだ
そのくせ言う事は温故知新?はあ!?新しい技術が判らないから昔に縋って生きてるだけだろ
444名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:10:03 ID:pRG2Rxg+0
保身優先?
責任転嫁?
責任回避?
上意下達?
先行逃切?
窓際寸前?
有害無能?

飛行機が飛び始めてから100年チョイ
PCが普及し始めたのが20年チョイ
職場で使うようになったのが10年チョイ
じいちゃんが生まれた頃に飛行機が飛び始めてるのを考えると
信じられない進歩だな
取り残されるのも仕方ないかも…
同情はするけど、PC使いこなしてるばあちゃん見ると
おまえらはアホかと思う
エバる暇が有れば勉強しろ
445名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:10:51 ID:iLQItiO50
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】団塊世代が新入社員に送りたいエールは「温故知新」「一所懸命」 先輩にまず聞いて学ぶことが大切 [04/30]
キーワード: うんこちんちん


29 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/30(月) 14:08:08 ID:uy7hB9BI0
うんこちんちん

91 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/30(月) 14:30:37 ID:AMuuCy9A0
小学校の授業で「温故知新」が出たときに
「うんこちんちん」の大合唱で授業続行不可になった思い出のある俺はドリフ世代

190 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/30(月) 17:26:32 ID:FJH5ES3p0
温故知新とうんこちんちんはよく似ている

326 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 21:20:14 ID:+UZFXdd10
うんこちんちんとな?

357 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/30(月) 21:58:51 ID:Typr9EodO
うんこちんちん

386 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/30(月) 23:42:45 ID:qZSURGsb0
うんこちんちん




抽出レス数:6
446名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:17:43 ID:zOnLvc9DO
エールとか何様のつもりだ
447名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:26:50 ID:K74foIDl0
>>437
各世代が悪いとこ探して叩き合ってるだけだからな。
448名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:28:17 ID:52gsc1Nu0
団塊の世代は全員強制収容所に入れて
金品と財産を国庫に回収した上で
強制労働させろよ
449名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:33:51 ID:HKFq2Ni70
今年の新入社員が、その多さからいって、ポスト団塊の位置を占めるかな。
450名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:00:46 ID:rYguSCgY0
新入社員から、ひとこと。







                     引き際が肝心










451名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:05:19 ID:LjVSxqZe0
>>449
ないと思う。奴らも使い捨ての道具じゃん。
すぐに捨てられてフリーター・ニートになるって(非正規雇用とか。)
ニートは親とか祖父母の経済力次第だけど。

そもそも、大卒というくくりに馬鹿みたいに一斉就職目指す訳だけど、
それぞれ、興味ある事好きな事。楽しい事違う罠。

基地外会社の社蓄でいつ使い捨てか分からないのに長時間奴隷、
低賃金奴隷、休暇なしみたいな奴隷やりたいと思う香具師がどれだけ
いるか?地位やポストキャリア求めている香具師はそんないないと
思う。

趣味とか友達と遊ぶとか自由とかそういうふうなのが大切な人結構多いと
思う。フリーターのほうが遊ぶ時間取れるし…実家にいれば
そこまで金かからないしとなる香具師も多いと思う。

もう一通りキャリアじゃないけどどうしても正社員ってタイプだけど
脱落組。
452名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:09:56 ID:HKFq2Ni70
>>451
>ないと思う。奴らも使い捨ての道具じゃん。
>すぐに捨てられてフリーター・ニートになるって(非正規雇用とか。)

雇用の流動性が高まるほど、不安を感じてそこにしがみつこうとして社蓄化するのが
出てくるかもしれないよ。
特に、近年の新入社員は年功序列、終身雇用にかなり肯定的みたいだから。
453名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:14:56 ID:7kkIpsoYO
団塊世代は能力の差激しすぎ。
強者は現在でも十分通用する力持ってる。
454名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:19:48 ID:inCtAOfu0
日本はこれから長い下り坂を迎えるからね。
再び上り坂に転じるのは数十年後でしょう。
イギリスが長い斜陽時代の後に復活したように・・・

まぁとにかく、上り坂での成功体験は役に立たない時代ですよ。
455名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:20:16 ID:BsUlCBy8O
言わんでも良い面、悪い面きちんと見て学ばさせていただきますよ
456名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:23:07 ID:/dfZTd+hO
・嫁に対して頭があがらないから勘違い女続出
・PTAの勢力増大で体罰禁止
・手に負えないガキが増加
・少年犯罪の増加
・一方母親強権発動でマザコン増加
・結果ヒッキーニート大量発生
・今の30歳前後の奴らに使えない奴大杉



団塊の罪悪まだまだあるな

457名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:25:06 ID:LjVSxqZe0
>>452
無能になればなるほどか。

まあ、経営者がまともなら優秀な香具師を残してしがみつくだけのような
の切るだろうけどな。
優秀なのいれば他に取られたくないから少し給与上げてでも残ってもらって
無能なのバイバイみたいな感じとするだろうけど。

年功序列?馬鹿だね!あっても一番下の底辺扱い(当然だけど)
に近い賃金体系のまんまの香具師も沢山出てくると思うし、
無能なら年功の恩恵が来る前に首。

終身雇用だなんて幻想にすげないの気がつかないのかな?

企業だって業績の並、海外の取引の流れからしてこの先どうなるか
分からないのに。普通に考えて無能なのいつまでも飼ってられる
ゆとりがある時期じゃねえだろ。

仮に縁のもちの力もちタイプでも安ければ非正規いれようとか
無能に給与あげるほど余裕ないから40、50すぎても
初任給に毛が生えたレベルの待遇だって多数だろう。

実際、社員でも使えない人材はこれから、フリーター並の給与で一生いくんじゃね?
458名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:26:03 ID:zVQK9v/UO
俺の部署に限って言えば、40歳以上の奴は全員クソ。
わからない事があって質問しても答えられない。
早く辞めてほしい。
459名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:28:35 ID:msOoUQ7m0
どこらへんに温故があるのか聞いて学びたい気もするけど、
永遠と無益な話や自慢話を聞かされそうなので、言葉でなく行動で示してください
460名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:35:05 ID:100FdTT5O
永遠と→延々と

お前はもう少し団塊の世代から学んだ方がいい
461名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:37:57 ID:uD03op3Q0
【団塊世代の特徴】

@無責任のくせに自己主張だけは強い。
A負け組み・勝ち組意識がすべて(8割は負け組み)
B自画自賛する・・・「これもボクがやりました!」
C定年後も再雇用で、後輩の上に踏ん反りかえることが夢。
D協調性ゼロなのに「皆で渡れば怖くない」という烏合の衆。


                  ┐(´〜`)┌ モウ カンベン シテクダサイ
462名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:48:11 ID:/qxjPmpjO
このスレッドを団塊の人に見せてあげたいなぁ
表現が口汚いものが多いけど、どれも一定の真実を衝いている
団塊はどう反論するかな?ただ、ファビョって終わりかな?
463名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:53:50 ID:HTHE4OcZO
男根の世代
464名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:04:31 ID:mrs0Ltn+0
E飲み屋では談論風発、世を憂え会社を憂うのに会社の中では社畜
Fパソコン使う若い奴をキーパンチャーと呼び捨てプライド維持に必死
G協調性を強調する裏には責任回避
H外人が話しかけてこようものならパニック
Iバブル崩壊失われた日本は団塊が役職に就きだした時期と一致
465名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:12:03 ID:Tfv2tsNxO
>>462
団塊は人の話聞かないから意味ない
466名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:24:39 ID:mrs0Ltn+0
J話題といえば巨人が勝ったか負けたかのみ
K道で人とぶつかっても平気なくせに口癖は「今の若い奴は」
L書類を滞留させて見栄を張る
M会社の金で飲み食いするのが異常に好き
N群れてなきゃとにかく不安で日曜、休日も会社仲間とべったり
467名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:46:49 ID:GDh31jZv0
無償残業
法律無視
奥谷無罪

こんなあたりか?
468名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:49:40 ID:9x8XajUe0
【話題】大丈夫か日本語--大学なのに中学生レベル6割 !? 、企業も深刻な悩み [07/04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177905354/
469名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:09:20 ID:tlQrWiYFO
先人の名誉にさんざんウ○コばらまいた人たちが『温故知新』ねえ・・・

ウ○コ知新か。
470名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:11:06 ID:MMDyLwa00

団塊世代が新入社員に送りたいエールは「うんこちんちん」
471名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:15:19 ID:qrtslzeAO
でも、一所懸命は大事だよね。
やっぱりその時やってる任務を一番頑張らんと。
472名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:16:24 ID:+esrdwdgO
うちの親父団塊だが…

ここまでボロ糞言われるほど酷いことしてないな。

毎月サビ残110時間越えてて肉体的に参ってるみたいだが。
無責任なのは間違いない。

俺19だけど親父にこういう事言われたらブッ飛ばすけどなw
473名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:22:40 ID:f00tVR1V0
それじゃ若造から一言

「老いては子に従え」

そのうち若い人にオムツかえてもらうんだから今のうちに変なプライドは捨てたほうがいい
474名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:34:00 ID:FjhyWr/2O
団塊は日本をダメにした癌じゃん
475名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:39:32 ID:kbiI/dTp0
>>437
まぁ2ちゃんでダメと言われていない世代はなく、
世代間ケンカもしじゅうだが、
それでも「団塊はダメ」だけに関しては
団塊以外の全世代が意見の一致を見る。
476名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:41:10 ID:x39QyIgU0
 
言葉は要らないから、ポジション譲れ。

孫の顔が見たいのならな。

 
477名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 10:01:18 ID:idiXXwsM0
>472
団塊は高卒止まりが大卒で評価が変わる。
高卒はまとも。むしろライバルが多くて平均化されてしまって
上に出るのが大変な人。大卒は論外。大卒に値しないくせに大卒のポストに居る。

だから企業で迷惑だと云われてるのは管理職の大卒。
478名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:44:08 ID:wYsx4uM10
当時の教育がいかに失敗であったかの悪例が団塊。
どれほど教育が国にとって重要だということを身をもって教えてくれたのが団塊。

馬鹿は死ぬまで直らないを体現したのが団塊。

ほんとに香ばしいですね。

働いててめいらの分の年金出してやるから早く社会から消えろ。
479名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:52:38 ID:EewwtBosO
こいつら酒場でセクハラしか芸が無いんだよな

戦争を知らない世代のくせに、戦争体験語るし
480名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:56:21 ID:UwShKrZeO
団塊カルトは逝け
481名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:56:51 ID:g36exXjF0
団塊の前の世代の教師は説得力があった
482名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:01:12 ID:fCejCzMa0


団塊は早く首くくって死ねよ!!

483名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:04:29 ID:i5ZmPxS80
団塊だったら「ギブミーチョッコレート」んお精神だろ
484名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:07:41 ID:AFLIgbLJ0
団塊世代に送りたい言葉

いつまでも足引っ張るな
早めに氏ね
485名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:20:01 ID:ciKbiiNf0
20代から言わせてもらえば
「人の話を聞けよ」
「もうちょっと考えろよ」
「聞かれたことに答えろよ」
「お前等には物欲しかないのかよ」
そんなとこかな。
486名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:26:22 ID:gcl2DIBY0
>>479
宴席で同僚の子のお尻触ってた他部門の役員(←団塊真っ直中)が
いつのまにかいなくなってた。解任らしい。
俺が使われてた専務が、「あいつは厚顔無恥で気に入らん・・」ってぼそっと言ってたのを思い出した。
たぶん何かやったんだ。偉い人の力って怖ス・・・
487名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:26:30 ID:GQnCY7LFO
今日のお前が言うなスレはココですか?
488名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:37:11 ID:KFJl6Uo40
ヒント: 植木等世代
489名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:40:38 ID:37BL0Int0
「まじめ」さは教えることができない。

俺のいうとおりやれ、俺のやるとおりやるな。
490名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:41:48 ID:GYLVchqi0
【社会】警視庁戸塚署警備課長(56)、電車内で痴漢 女性にその場で現行犯逮捕される
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177994092/l50
491名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:52:08 ID:1GV4FSw60
30代の俺からすれば一番美味しい時代に生きれて
横並びでやってりゃとりあえず大丈夫で何かあれば
助けて貰えてテレビや新聞を盲目的に信じて振り回され
やすくて日本を支えてきたという自負心だけは勝手に持ってる
という・・・そんな印象しかない。
そんな奴らにアドバイスなんてこれっぽっちも貰いたくない。
492名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:55:59 ID:KOeiwY9C0
ある意味、何も考えてない世代だからなぁ
説得力も何も無い
実力が伴ってない
493名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:00:46 ID:KFJl6Uo40
右肩上がり、年功序列、終身雇用、横並び・・・・
494名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:05:14 ID:2cxS7Xzg0
とりあえず以下のものをください><

・残業手当
・休日手当
・振替休日
・有給休暇

エールなんていらないんだからねww
495名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:06:39 ID:Kk6N1d6a0
団塊が真に国を憂い、若者を思うなら
首くくって死ね
死んで詫びろ
496名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:06:45 ID:YfTwOSkrO
運歩子珍
497名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:07:42 ID:woqpLXsL0
「諸先輩にまず聞いて学ぶこと」

「自分で調べもせずに聞くな」
498名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:10:03 ID:YppSSL0R0
>「諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)」

他人の言うことは参考程度にな
後から騙されたなんで思っちゃいけない

所詮は自分と同じ人間だべ
思い込みや勘違いが往々にしてあるし、進歩を妨げる
499名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:11:17 ID:g2k524tP0

そのまま、支那やチョンに雇われて売国やってる馬鹿がいるらしいな団塊
500名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:12:14 ID:EewwtBosO
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ
501名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:14:53 ID:5MpYODbB0
エールなんか送る時点でだめ上司

当たり前だが ひよこは必死で伸びろというか
自身が アホがのあつまりの社会から今は引くかの
洗濯、入ったばかりなのに 文句言う時間が有るなんて
メディアと 民主と小泉安倍チルドレンだけ。w

あ、森派は別ね。考えずに 日本売ればいいんだから。w

大体 前日までの前線に呼ばれなかった馬鹿が
本会議で元気で
3ヶ月くらい寝れなくて たかが採決の本会議で寝てた
主役が 馬鹿にされる。

そこいら国家。w
総理大臣すら ご近所主義。

って書くと、勘違いのりして・・・・・今はいえない。爆
502名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:16:35 ID:BULP3Upc0
先輩はバブル組のバカばっかり
503名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:17:56 ID:RVAK7RM6O
団塊がみんなしんだら始めて日本に真の好景気が訪れる。


504名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:19:06 ID:mHBsRBvwO
>>502

バブル組しか先輩いないのか?変な会社だな

おまえも含めて
505名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:19:24 ID:IHMDoNAB0

老害除去だろ。
506名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:23:37 ID:9U3pZKD00
>>501
日本語でおk
507名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:25:20 ID:o6DJSyz00
団塊馬鹿世代が
ゆとり脳馬鹿世代に
温故知新

日 本 オ ワ タ www
508名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:26:45 ID:t1mJdwah0
団塊は金を全て吐き出すことのみで後世に貢献できる
509名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:35:04 ID:YppSSL0R0
団塊とは、平均して求められるレベルが違うと思うよ?

入社すぐの下っ端が、海外生産だの・LCCを考慮した
コストダウンだのを考えなきゃいけない時代
510名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:30:29 ID:AFLIgbLJ0
就職氷河期世代からしたら団塊なんぞ肉の塊にしか見えない。
あんな肉の保存にいくらコストかけてんだよ
あの肉捨てれば俺らもう少し本来の仕事に集中できるんですけどっていう。
511名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:17:14 ID:qrtslzeAO
一所懸命って確かに大事だよな。
仕事で辛い時に心に刻むと案外なんとかなったりする。
512名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:44:12 ID:jG7p0eVpO
今の若僧は一所懸命しないからな。
団塊を見習わないとだめだな。
513名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:53:13 ID:682VQgRP0
>>420
上から目線で一日粘着してるけど、無職かよwww

>結婚するのが馬鹿だと思う。
お前のような日本語もできない無職は、結婚できないから心配スンナ。何に興味もってこのスレに粘着したのか考えると笑えるな、おまえ。お前の文章、やたら、友達って単語出るしw
俺意見をせいぜい2チャンでまくし立ててろよ、カスwwww
514名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:53:17 ID:1Wh+mifq0
>1で挙げられてる四字熟語を蔑ろにする奴は論外。
四字熟語じゃないけど「和」
その面において圧倒的なスキルを発揮できる奴って、最強だと思わないか。
俺はその方面に関しては性格的につらい。
まあ普通に付き合いますけどね。
同僚との付き合いで心から楽しいと思ったことなど一度もないし。
515名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:57:45 ID:1rnVlCDK0
>>511
そうか?
一生懸命は大事だと思うが、今の時代「一所懸命」は意味無いだろ。
516名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:08:18 ID:+TGxifog0
今時の新入社員が思うのは

実力主義
弱肉強食
自由奔放

だから、ギャップは埋まらんわな。
517名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:10:11 ID:M/RHdU9c0
本当の実力主義なら初任給はゼロだろ。
仕事を覚えて会社に利益をもたらせるようになって、初めて給料を渡せばよい。
518名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:11:55 ID:LjVSxqZe0
>>513
とにかく死ね。奴隷の分際で寝言ほざいているなって。
団塊とかバブルのおしめ洗ってゴマスリしているんだろ。

結局無能なんだから死ねって。
519名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:22:33 ID:Gf4qmfAk0
また燃料が投下されたのか
520名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 22:07:58 ID:KFJl6Uo40
なんだこの糞スレ。とにかく日本中に謝罪しろ、団塊世代
521名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 22:32:57 ID:+TGxifog0
唯我独尊
522名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:25:08 ID:+JMmSYhI0
この国の民は、一生懸命、竹槍振って戦争に負けたんだがな。
学ばない者は常に無駄死によ。
523名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:31:19 ID:+8/yN01A0
ま、そらそうだ

一生懸命無駄なことやっても会社が潰れるだけ
寝てた方がマシ

無駄な会議”だけ”で仕事だと思う連中が多いんだよな>団塊
何をどうするか、方針を考える場なのに
524名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:38:23 ID:50sxPR0g0
団塊世代に送りたい

・厚顔無恥
・傍若無人
・自画自賛
・年功序列
・反面教師
・他力本願
・年金泥棒
525名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:26:11 ID:9UrZkNpP0
>>434
老兵というか、役立たずの老兵だけどね。
利己主義に走り、敵前逃亡、負け戦、売国しかしていない。
戦争経験者でもないし、まして仕事や政治で日本のために戦ってきていない。
>>504
団塊は、バブルも十分に経験してきたからな。

30代以上のおっさん共も馬鹿だが、今の日本に売国政党が全て占めていることに一応気づいているからね。
自民は親米(新中・韓でもあるかな?)保守派の売国で、民主・社民・共産は親中・朝革新派の売国。
団塊やもう少し上の世代を見ていると利己主義に走り、率先して売国に走ってきた世代って感じだな。
今の権力者でもそうだが、ほとんどが今後の日本や日本国民のことなんか考えていないだろ。
俺は、20代の若造だが、祖父母と比べても今の団塊はノンポリで酷すぎる。
犯罪率や凶悪性も昔の方が、酷いし、ロリやペドも少年時代(小中高)に恋愛経験の乏しい、童貞卒業の遅い30代以上のおっさんに多い。
変態、ノンポリ、犯罪といったイメージも強いな、おっさん方には。
526名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:13:59 ID:q4SwvwVh0
ゆとり世代も団塊並に爆弾抱えてるからなぁ。
上からの空爆がなくなったと思ってたら、
下から対空射撃が来ちゃったなんてね。
つまるところ失政のせいなわけだが、自覚だけは持って欲しい。
自己に盲目なのは手におえん。
527名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:34:58 ID:9UrZkNpP0
>>526
戦争を経験してきた世代以下は全てゆとり世代ではないか?俺はそう思うけどね。
今の戦争未経験世代はどれも変わらんと思うが。
30以上のおっさんの癖に餓鬼っぽいレス書く奴もいて内容的に変わらんだろ。
別に10代20代が凄いとも書いていないし、まだ若いから何も成し得ていなくも当然の世代。これからも分からん。
しかし、それ以上の世代は、まだ何も成し得ていない、或いは成し得なかった世代とも言える。
何か成し得たか?売国か?
528名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:52:56 ID:vUK2AP1w0

「土方歳三」が「ひじかた歳三」に・・・恐るべきゆとり教科書
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178054024/
529名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:22:57 ID:F/d9UThx0
7割近くの団塊サラリーマンが、過去に脱サラを検討
http://news.ameba.jp/2007/05/4494.php
530名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:24:27 ID:FsXSBa/10
団塊は「休まず遅れず働かず」と言われたくせに偉そうだなw
531名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:24:42 ID:KROcGxYWO
団塊世代には、厚顔無恥を送りたい…って、もうがいしゅつかよ
532名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:36:33 ID:GsL4ioaqO
唯我独尊

下っ端は黙って働け
533名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:41:52 ID:ECM9pL7uO
それよりこれユーキャンのアンケートやん。
そらみんなに学んで欲しいわな。
金がっぽがっぽになるからなw
534名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:42:41 ID:Mm9hzREgO
温故知新なんて無能養成だろう。
人に聞くのは時間節約に有効だが、思考形成にならない。
新入社員に発する言葉としては、あまりにも不適各だね。
本当に何の価値があるんだ?
535名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:47:37 ID:poeywbpp0
世代間格差なんてあって当たり前だろうが。
問題なのは格差を問題化して煽ってるのは誰か?ってこと。
536名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:47:57 ID:+bEzdqS30
新入社員から団塊世代に送りたいエールは「立つ鳥あとを濁さず」「目には目を、歯には、埴輪?」
537名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:49:07 ID:YnF+kSYvO
消化試合
敗戦処理

早く消えろ
538名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:50:40 ID:wCZlHSIK0
団塊世代の本音

「おれたちの企業年金を払えるように死ぬほど働けよww」
539名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:08:57 ID:oRNv9CHn0
お前らが日本をつまらなくした。まずそれを理解しろ
その上で可及的速やかに退職金を使い切れ
なるべくくだらないサービス業に浪費するのがベストだ
使い切ったら年金受給の前に妻と一緒にとっとと死ね
540名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 15:04:53 ID:M+PPBrBrO
そもそも賃金カット、賞与カットなご時世に退職金出す必要なくね?
541名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 16:09:16 ID:M+PPBrBrO
新入社員が団塊世代に送りたい言葉。早く消えろ。
542名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 17:48:56 ID:M+PPBrBrO
団塊と高齢者は汚物
543名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 17:54:00 ID:4rqlR/sE0
団塊の言うことなんて聞いてたら
ダメになるだけ
544名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 17:55:05 ID:M+PPBrBrO
団塊が日本を腐らせた。高齢者が若年層の負担を増やした。連中は汚物。今こそ姥捨山が必要。
545名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 17:57:04 ID:mWbxr1MD0
どうせそんな事いちいち聞くなって怒鳴られて終わりだろw
546名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 17:57:06 ID:8Ie/B8Io0
勝ち逃げの団塊の戯言ですか?

いいから黙って、退職金辞退して、若い人の雇用にまわさせろ。
547名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:14:26 ID:M+PPBrBrO
大体団塊は加齢臭がきついんだよ。高齢者は腐敗臭がするし。まさに汚物。
548名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:15:00 ID:42YEngmj0
一所懸命は、小さな土地に命をかける武士の気質を馬鹿にした意味もあるだろうに・・・・
549名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:19:39 ID:M+PPBrBrO
団塊は汚物。社会に寄生するダニ、ゲロ、クズ。
550名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:13:09 ID:Q/TO4qkY0
団塊から学ぶ事ってw
反面教師って事ですか?w
団塊と同じ事したらまじで日本沈没ですよw
551名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:18:37 ID:jJUptxYi0
先輩に聞いて嘘を教えられ大失敗
それにさえ気がつかず
何年も経って経験を積みやっと気がついた
ということは珍しくはない
会社では後輩は先輩にとってライバルでしかないのだ
世間はそんなに甘くはない
552名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:22:10 ID:9XiF6lbUO
団塊に贈る言葉、
「金置いて往生しろ」
553名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:24:12 ID:nTiikROz0
テレビタックルの三宅の問題発言


「 貧乏人の子供は納豆を売れ! 」

一日も早く番組からおろせ!
554名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:26:04 ID:yjgjnr3Z0
まーなんつーか携帯ぐらい使えるようになってから助言してほしいもんだな
555名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:45:14 ID:1j8vU4sI0
なんでこの世代はそろいもそろって、頭が悪いというか、学習意欲がないと言うか
アイデンティティーが一緒なんだよなこいつら
556名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:50:59 ID:6kv/fKfy0
>>518

>奴隷の分際で寝言ほざいているなって
経営者かなんかの台詞だな、そりゃw  一日、スレに粘着するニートがでかい事抜かすな、カス。まあ、ニートは資本家の奴隷じゃないかw
団塊から一生懸命とやらを学んで、バイトでも探せや。 やべ、このカス、イビルの癖になりそうwww
 
557名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:53:23 ID:YfWl+pCq0
お前らって最近の若い奴も嫌うけど団塊も嫌うのな
ってことはここにいる住人の年齢層は30〜40代が多いってことか
558名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:59:09 ID:awSh3lBs0
>>557
通勤時に電車内で観察していると,マナーの悪さは,団塊=ガキで,大して変わらない。
まぁ俺の乗っている西武新宿線が低所得階層の人々の電車だからかも知れないが。
559名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:10:30 ID:A16xp1S40
一所懸命に働きたいけど

若者を平気でリストラ解雇するのは、団塊世代
560名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:13:18 ID:0LxKRo5j0
>>557
マジレスすると、叩かれないがほとんど層がない。
50代は団塊世代として叩かれ、30代はバブルで浮かれたゴミ世代として叩かれ
20代はニートフリーターの巣窟として叩かれ、10代はゆとりとして叩かれる
どこでも御自分の所属しない層をお叩きくださいませ。
561名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:14:47 ID:g1iAt7DWO
まさに負の連鎖
562名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:16:22 ID:uTtf/QIsO
パソコンのパの字も知らん年寄りが何言ってやがる。
先輩から学ぶ?
団塊世代からは反面教師として色々学んでおりますが
563名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:17:18 ID:xRi4Mf+7O
>560
バブル ニート フリーター ゆとり
みんな団塊がしでかした事じゃん。
564名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:17:24 ID:Y9FxDiGj0
人の振り見て我が振り直せ
565名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:22:19 ID:J/ygzOL50
>>557
ここにいるのは団塊以外の全世代。
566名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:24:18 ID:Aunu9o0hO
団塊はモラルとか無さ過ぎ。煙草のポイ捨てとか平気でするし。オレらみたいな若い世代に注意されてんなよ。情けない!
567名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:26:39 ID:S+uTOb2U0
>>566
注意できるってことは、よほどの零細企業?
568名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:36:56 ID:g6QRrdbZO
厚顔無恥、公金横領、犯罪集団、借金積立、自信過剰。逆に団塊に贈ってやりたい四字熟語
569名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:49:16 ID:yACjPeAy0
つーか他力本願の癖に上からもの言い過ぎるんだよな、連中。
馬鹿相手にするの面倒だから無視してるとふてくされるしよ。
まともに相手される存在にもなれなかった自分を呪え、ぼけ。

未だに中朝まんせーなんて、お脳がいかれてる相手と会話する気になるかよスカタン。
せめて自分の汚ねーケツ、一度でも拭いてからものを言えってんだクソが。
てめーは勝手しまくって、歳食ったら面倒見ろってか?勝手やった分苦労しろ馬鹿が。
570名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:51:18 ID:JYPB18Cn0
高度経済成長は俺らのおかげと言いながら借金は前の世代の責任だと言い張る団塊。
571名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:55:51 ID:c9P859nI0
正直、団塊さえいなければ死なずに済んだ若者が大勢居ると思う
572名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:59:21 ID:3MzySYzhO
頑張った奴が馬鹿を見る。働いても働いても格差が深まるこの格差社会真っ直中で
「温故知新」「一所懸命」とかジョークか何かですか
573名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:00:25 ID:P3tzmmkE0
>>1
> 団塊の世代が新入社員にもっとも送りたいエールは「一生(所)懸命」と「温故知新」−。

団塊世代こそ、戦前を全否定した連中だろうが!
まず自分たちが守れ!
574名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:05:11 ID:SuX5+XTF0
団塊世代って、部下の努力とか成果は過小評価するクセに、
自分らについては、失敗したことまでプラスの結果に無理やり
もっていこうとするよね。
「あれは必要な失敗だった〜」とか言ってさ。
で、言い訳のしようがない失敗とかは部下のせいにして、責任おしつけるんだよね・・・
うちの会社でも「最近の奴らはすぐに会社を辞める」とか言っている
団塊がいるけど、なんで辞められるのか分かってないところがイタイ。
生え抜きの人以外は、割とすぐに辞めていくから、どんどん会社が偏っていくし・・・
てか、社員の給料やボーナスとか減らしてまで、自分らの旅行経費に
してるから、そのうち人が来なくなる気がする・・・
とりあえず団塊の人らには「清貧」ってコトバを送りたい。。。
575名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:37:24 ID:yACjPeAy0
>>574
漏れは言葉を百重ねるよりも

解 雇 通 知 一 枚 を 送 り つ け て や り た い

あいつらイラネ。
576名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:10:32 ID:akEGGOFn0
>>571
死んでいる若者がいるとでも?
死んだのは自己責任だろ。
577名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:33:38 ID:63trZoJP0
こいつらは新入社員のことなんて考えたこと無いと思う。
無関心だからこそここで叩かれてるようなことができるんだよ。
次世代の未来を食い潰してる自覚も無いし。
578名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:41:09 ID:XycMZddF0
大体実力主義とかいいながら、団塊の連中は自分たちには適用しないのが姑息だよ
自分たちだけ年功序列、終身雇用、退職金・年金泥棒、ほんと最低
存在自体がまさに汚物としか言いようが無いから、汚物は消毒すべき!
団塊と高齢者は社会と企業に寄生するダニ、ゲロ、クズ、まじで消えるべき存在!
50歳以上は医療費全額自己負担にし、退職金は全て没収、年金も廃止すべき!
save the 若者!
579名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:04:22 ID:NxIqGwsO0
団塊親父ー熟年離婚されるー財産半分毟られるー
子や孫寄り付かずー寂しさの余り競馬場や飲み屋に入り浸りー
第三国人女に引っ掛かるーその愛人と共謀・保険金掛けてアボーンされる


         www
580名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:43:44 ID:pAQukCq50
新入社員A:「オレ、**部卒なんで〜、計算とか苦手じゃないですか〜?」
自分:「そんな同意を求められても困るので、先月分の***報告書の提出を、今日中に」
新入社員A:「いや、つーかエクセルとか開くとエラーでてマジでヤバイんですけど?」
自分:「エクセル”とか”、ってことは、他のソフトでも開いたの?ヤバイというのはファイルが破損してる?オリジナルメールしようか?」
新入社員A:「あ、スイマセン、ちょっとまってください!」
………携帯電話をいじりだす新入社員A。
自分:「仕事の最中に私用の携帯電話は慎むようにと研修で言われなかったか!?」
新入社員A:「つつしむって、なにを包むんですか?」

自分:「もういいよ、報告書はCさんにやってもらうから」

で、噂で流れてきたのが「***主任(自分)は日本語通じないヤバイ奴」

ゆとりは全員死ね。
581名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:08:21 ID:nSFFDzU70
自己陶酔
自画自賛
唯我独尊
有象無象
我田引水
厚顔無恥
百鬼夜行
団塊世代
582名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:17:44 ID:A2VwUpjP0
団塊とかその下あたりの奴らは、やる気と口だけで面倒な作業とかは全部下任せ。
手柄は自分ら、責任は部下。

新入とかの若いやつらは、消極的で責任感が足りない。
出来ない、わからないことは上に頼ればいいみたいな考えでなかなか成長しない。
でも将来がある分、自分らが頑張って育てれば、団塊よりは確実に会社の役に立つし、
自分らも助けられる時が来ると思うから、まだ耐えられる。

団塊には、給料も退職金も勿体無い。
代わりはいくらでもいるから、早く消えて欲しい。
583名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:22:34 ID:4KafGFsG0
まだ最初の方しか読んでないけど

>>142
はげはげ堂々
584名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:24:24 ID:DdjdTQKI0
こいつら人にエールを送れる立場かよw
585名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:25:38 ID:x1wJNrpw0
団塊から学んだこと
目立たない奴の中にこそ優秀な奴がおり、そいつらは余力を残して仕事をする

ローテクを大事にせよ
専門外のこともストイックに吸収すべし、但し思想の色眼鏡は最終調整にしないと先人の轍を踏む

燃えてる奴に水をかけるな 燃えない奴に時間をかけるな 燃やさない奴の話を聞け
586名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:26:01 ID:zL9mLDzC0
潔さという物を知らないのは見苦しい。
587名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:27:01 ID:PaCCyI5y0


「まんこちんちん」
588名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:27:11 ID:X1E5yuBi0
前聞調考


も加えてほしい
589名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:31:51 ID:VBkGRStE0
新人時代から自発的な試行錯誤で
思考して成長する過程を、いきなり奪う・阻止するのかw
本当に、こいつらは害悪でしか無いな
590名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:34:07 ID:hdCYwHqC0 BE:573653489-2BP(0)
いつの時代も、若者vs年寄という構造があるよ。

団塊世代はさらもその上の世代を『持ち逃げ世代』と言っている。
バブル絶頂期に、満期定年退職し、退職金を満額貰って、
老後の年金を減らされる前に受給開始したので、悠々と暮らしてるとな。
唯一かわいそうな事は、戦時中に小中学生ぐらいだった事。
そして自民党等の福祉重視組に擦り寄っている事。
591名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:34:10 ID:IAH9H0xz0
>>諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)

諸先輩達に向かって「ナンセーンス」とか
やってた世代じゃないの???
592名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:39:02 ID:4Ke32eMO0
団塊=ヘタレ・腰抜け・臆病者・チンカス・ゴミ・依存症・気ちがい・ダニ
593原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/05/03(木) 11:42:49 ID:gOKkIT650
ではぼくも4文字熟語で、新入社員を勇気づけてみましょう!
大器晩成!
失敗してもくよくよするな!まだまだ先は長いのだから。
594名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:43:48 ID:Qc9b5Jj40
いやいやいや。
団塊がいかに日本をダメにしたかを本人たちから直接聞いて、知ることが重要だ。
あのブタどもがダメにした部分を俺らが元通りにしてやればいい。
595名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:44:32 ID:KRi9zPZk0
四文字だと。。年金払え。かな?w
596名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:50:59 ID:aB55YM/Y0
団塊世代には言った事の責任を取る事を期待する
597名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:57:30 ID:ZmDkMkbA0
諸先輩にまず聞いて学ぶこと(が大切)

確かにこの世代は自分で調べようとせずにいきなり
聞いてくるな。後輩に対しても。
598名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:58:15 ID:uxsZq1vf0
贈りたい言葉というか、奴らは早く消えろ。
電車がくさくてかなわん。
599名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:02:46 ID:F2JSrT7n0
団塊世代は使えない。
団塊世代が経営者層になって、日本経済は停滞した。
団塊世代が経営者層からいなくなるにつれて、日本経済は回復に向かっている。
600名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:08:51 ID:De2NbrQy0
団塊が引退し始めてから電車がすいてきたな
京浜東北だけど
601名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:35:38 ID:jU1WYjbl0
エールっていうか説教だろ
602名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:47:08 ID:bFWJYWUV0
40代、30代の人たちって日本に何か貢献してくれたの?
「従軍慰安婦」問題だって、問題にされはじめたのが15年くらい前でしょ?
その頃、あなたたちは抗議の声をあげてくれたの?
603名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:54:28 ID:5hZ54yyO0
新入社員の俺だが団塊と一緒に仕事せずにすんで本当に嬉しい
604名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:04:11 ID:cyLzsfJb0
こいつらが半世紀かけて作ったのが今の日本なんだよね
知らぬ存ぜぬ若い奴らはなんて知った口聞いてんじゃねぇよと思う
605名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:09:10 ID:XycMZddF0
とにかく団塊は加齢臭がくせーんだよ!高齢者に至っては腐敗臭
くっさー!こいつはくせぇ!ゲロ以下の臭いがプンプンするぜぇ!って感じ
その上退職金だ、年金だと泥棒三昧、そんな連中が「温故知新w」「一所懸命w」




美しい国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:09:52 ID:bFWJYWUV0
>>604
「こいつら」以外は日本づくりに参加してないってことですか?
607名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:11:56 ID:Al3g3PAXO
団塊も糞だが奴らのおこぼれで飲み食い会社の経費で落としてた40代も腹を切って死ぬべき。
608名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:14:55 ID:8dg3FpA6O
逆に団塊に四字熟語を贈るとしたら

無責任

に尽きるな
609名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:17:47 ID:pRaShrhk0
>>602
それ、30代が動いたから、今があるんだけど?
610名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:22:03 ID:ZeU071jH0
2chで段階たたきがいまいち盛り上がらないのは、2ちゃんねらの中心が団塊ジュニアだから
611名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:42:02 ID:bFWJYWUV0
>>609
出すぎたこと言ってすみませんでした。
このスレ、グチばかりでポジティブなレスがほとんどないので、なんだか日本もうダメかも…
って気がしたものですから。
612名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:43:33 ID:PL17XvddO
>>608
四文字目は?
613名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:46:36 ID:J/ygzOL50
>>590
入社した頃団塊より上の世代もいたバブル組だが、
もっとも話の分からない上司は団塊だった。
言うこと全てが確たる理由がない精神論・根性論・滅私奉公。
注意や指導を受けても、段階より上組にはそこに理由と理論があって素直に聞けたが、
団塊のいうことは
 「どうして先に帰るんだ?(仕事があってもなくても残業はデフォ)」とか、
 「有給をこんなに使うつもりか?
(↑後にさらに上からの指示で、使い切れとお達しが出た時にはいい気味だった。)
とかわけのわかんないことばっかりだった。
614名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:54:28 ID:XycMZddF0
>>613
つーかその上団塊って1に根性、2に根性と精神論者ばかりなくせに
自分たちは無責任世代とばかりに楽するのが最悪だよね
まさにそれが年功序列、終身雇用のぬるま湯につかりながら、
若年層には実力主義をおしつけコスト削減する糞どもの極み
615名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:57:17 ID:HINaOT/U0
そもそもエールを送って欲しくない。

自分にできなかったことを先輩面して言うなんて、最低
616名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:08:29 ID:pTzsKwtc0
団塊に送りたいエールは
「スクラップ&スクラップ」
617名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:15:39 ID:9clDNL/l0
後輩に教えようとしなかった連中に先輩にまず聞いてってアホか。
最近、盛んに技術を云々って美談作ってるけど今更何やってるの?って感じ。
618名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:19:29 ID:J/ygzOL50
>>614
それでコスト削減できてりゃまだマシなんだが、
家に帰っても濡れ落ち葉で家族に相手にされないもんだから、
飲みニュケーションにせい出しちゃって、会社の金で豪遊三昧。
手数が足りない時に呼んだ派遣の女の子、
結構な技能所持者で高時給なのに、
タバコのお使いを頼んだときにはグーで殴りたくなりました。
(一箱5000円以上のタバコになっていると気がついていない...)
619名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:33:45 ID:g6QRrdbZO
責任放棄、責任転嫁、他罰傾向、蒙昧無知、機械音痴、拝金主義、無能無策、公金泥棒。
続、団塊に贈りたい言葉。クズ世代、早く会社から消えろ。
620名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:36:05 ID:HGBwqyUX0
正社員=楽
621名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:45:42 ID:muciLQde0
「温故知新」
普通学校では「故きを温(たず)ねて新しきを知る」
と習うんだけど
団塊はなんと読むんだろう?
622名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:46:46 ID:LPJuqoPX0
「成果を出せない者は常に仕事の熱狂に身を任せるのが仕事だと勘違いしている」
623名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:50:53 ID:mNLT7XdiO
だいたい三宅なんとかって奴、TVタックルで偉そうにほざいているけどさ、若年層を馬鹿にできる立場かよ。年金もらっている奴は若年層に土下座して回るべきだろ。優先席も対象から高齢者を外せ。高齢者の方が肥え太り元気な国なんて異常。
624名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:10:55 ID:x1wJNrpw0
無から有を学べない奴は淘汰されて然るべき
というスーパースパルタを団塊世代から受け継ぐ予定です
625名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:13:03 ID:qEHelci70
「温故知新」より「他山の石」じゃねぇか?
626名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 05:08:01 ID:bQiz56mKO
政治家や官僚や団塊の汚物どもはビリーブートキャンプをやって性根を叩き直せ!サーコォ!
627名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:02:11 ID:p7r/Wuyl0
ブーン!
628名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:24:17 ID:hUv8kGGl0
何度でも言う!団塊はまじで汚物!
629名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:30:20 ID:mc7joh2q0
温故知新ができなかった人が多い気がするのだが
630名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:31:05 ID:FeVlgWWk0
年功序列で馬鹿でもチョンでも入社して上にいけた連中から
一体何を学べるのかねぇw
631名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:38:07 ID:hJKPdNXI0
退職した団塊だけを集めて会社作ったりしてるしな。
市場も雇用も技術もつながりも機会も何も渡さんってか
632名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:42:29 ID:D7T0AsPM0
団塊世代は若いときに無意味に暴れ(何の成果もなし)、年取ってからは既得権を守るために、既成の秩序に疑問を抱くのはかっこ悪いという価値観を浸透させた。
その結果若いバカウヨB層が蔓延して美しい国が始まった。
633名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 19:14:08 ID:pCL4q2a50
団塊ジュニアも相当やばいぞw

40歳前後ぐらいの連中も痛い奴多すぎ。 ヤンキー・ジュリア・ボディコンw
634名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 19:33:38 ID:G8o7LATL0
団塊は自分の子供が死んでも無関心・・・泣けてくるよ・
635名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 20:12:11 ID:1eWc4hmE0
我田引水っぷりワロタ
636名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 00:13:41 ID:Hyo5ibpr0
今時の新入社員、二極化か
http://news.ameba.jp/2007/05/4514.php
637名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 00:27:32 ID:fmDU7+ooO
「会社ってそういうもの」

団塊の魔法の合い言葉
638名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:19:36 ID:hmb5zMCo0
経団連もコスト削減を推し進めるなら、団塊の退職金払わなければいいじゃん
639名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:35:45 ID:YZFA4DEF0
団塊の世代こそ、温故知新が必要だと思うのだが。
640名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:55:54 ID:hmb5zMCo0
団塊は温故知新よりもまず「恥を知れ」
641名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:18:17 ID:zzEilopZO
私は団塊を他山の石として自分を磨いてまいります。
642名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:24:30 ID:k4ZhHeo20
団塊って表向き真面目で裏で皆で汚いことしてるんだよな
643名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 06:49:20 ID:sKIKwRFm0
「団塊」が他人にアドバイスするなんて愚の骨頂。

温暖化どうすんだよ?

若者が高い年金と退屈な福祉教育に耐えてるのに、
セカンドライフ?旅行?ゴルフ?

まーあと10年もすれば若者の手で法律かえてでも
アホな団塊から年金剥ぎ取るだろなw
644名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 06:57:00 ID:d6905vcX0
>>640
ww
645名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 07:31:02 ID:cKesR5qz0
団害に対しては「利益還元」「反省」を送りたいお。
646名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 07:39:32 ID:cS7XAVoX0
団鬼六世代が一言
647名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 07:46:06 ID:b7wljap9O
「君子豹変」
648名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 08:24:12 ID:0tefzKiSO
ホントにだんこん(何故か変換できない)世代ってやつは恥知らずだな…
649名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:51:00 ID:PJdYTADM0
老兵は死なず、ただ消え去るのみ
650名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:36:18 ID:eWRg+MGw0
団塊の世代は、高度経済成長期も、安定成長期も、バブル景気も全て経験してきている世代、且つ失われた10年では管理職。
日本を駄目にした世代と言っても過言ではない。
因みに、学生運動など政治の参加に活発で先導していた世代は、その上の“焼け跡世代”らしく、団塊の世代は、大半がノンポリで学生運動に参加していたのは少数であり、意味も分からずに、ただ単に焼け跡世代の真似事をして流されていた感じらしい。
まあ、学生運動自体、朝鮮人や中国人みたいなやり方で馬鹿だが。
651名無しさん@七周年
・昭和一桁世代
昭和元年〜昭和9年まで(1926年12月25日から1934年末日まで)、73歳〜81歳
初期の人々の多くは戦地へ赴いたり、特攻隊など戦争に参加した人たち。
中期以降の人々の多くは少年兵を除いて戦地へは赴いていない。
また、集団疎開などを経験した世代でもある。
・焼け跡世代
第二次世界大戦中に生まれたか、或いは幼少時代・子供時代を第二次世界大戦中に生まれ過ごしてきた世代。一部は昭和一桁に重なる。62〜72歳
・バブル世代
日本のバブル景気(主に1988年〜1992年)の時代に就職した世代(40〜45歳)のことを言う。バブル期入社世代とも言う。
・就職氷河期世代
就職氷河期(1993年以降)に就職活動を行った世代(1970年代生まれと言われるが、1980年代も含まれる。39歳より若い世代、主に20代)
1991年をピークに求人倍率は低下傾向で推移し、2000年では1倍を下回った。
大卒での求人倍率の最低は、2002年、高卒では2003年が最低。(それぞれ派遣も含め)
今は上がってきているが、派遣も含めての数値であると思われるので、1993年の時よりも酷い状況である。
・団塊ジュニア
1971年〜1974年代初頭、33〜36歳
・ゆとり世代
広義では、1984年以降を呼ぶらしい。23歳くらいまで?
・新人類ジュニア
1990年代前半に生まれた世代のこと。