【調査】 「若者の貧困、予想以上」 ネットカフェ難民、全国に広がる…76%の店に長期滞在者★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ネットカフェ難民」広がる 7割の店に「長期・常連」

・2、3年前から暮らしている、仕事が忙しすぎて帰宅できない――。ネットカフェや
 漫画喫茶に寝泊まりする「ネットカフェ難民」の実態を知ろうと、各地の労働組合や
 民間団体が全国規模で聞き取り調査をし、27日に結果を公表した。調査した34店舗の
 4分の3に長期滞在者がいて、「難民」の広がりと深刻な実態が浮き彫りになった。

 調査は宮城、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、奈良、大阪、兵庫、福岡の10都府県で
 今月実施。ネットカフェの店員に質問したり、利用者に年齢や泊まる頻度、理由などを
 尋ねたりした。

 その結果、利用者84人が質問に答え、兵庫をのぞく9都府県の26店舗に「宿泊常連・
 長期滞在者」がいた。
 利用者からは「2年間ネットカフェ。深夜のアルバイトをしているが、仕事が不安定で
 アパートを借りようと思えない。夕方から働き、朝6時にネットカフェに帰る」(東京都・
 20代男性)、「家がない。正社員になれず、職を転々として当座のお金を稼いでいる」
 (愛知県・40代男性)、「3年前から夫の暴力を苦にネットカフェ暮らし。パートなどで
 月収9万円」(東京都・30代女性)などの声があった。

 「飲食店の正社員。家に帰ると寝る時間がなくなるので週6日はネットカフェに泊まり、
 日曜日だけ家に帰る」(東京都・20代男性)など、厳しい長時間労働が背景にある
 事例も複数あった。

 調査をまとめた首都圏青年ユニオンは「若者の貧困が予想以上に広がっており、
 仕事と生活の困難さの縮図になっている」と、行政や政治による対応を訴えた。
 厚生労働省も「ネットカフェ難民」に注目し、今年度中に働き方などの実態調査をする。
 今後の若年雇用対策につなげるため、ネットカフェで暮らす若者から直接話を聞くことも
 検討している。(一部略)
 http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200704270379.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177672065/
2名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:14:50 ID:qyBv19Gv0
将来どうすんの?どうすんのよ??
3名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:15:26 ID:P8AfVX0C0
つずく〜〜!!
4名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:15:53 ID:NrKXqkFw0
飲食業正社員の話は同業として他人事とは思えねぇw
扱いがまさに奴隷だからな・・
5名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:16:16 ID:qp+o5yDR0
ネットカフェもない国はどうすんだ?
っと書いてみるテストなんだかどうなんだか
6名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:16:40 ID:Qfd86lMW0
サヨちゃんが過去の戦争だの憲法だの、心底どうでもいい話をしている間に、
氷河期はこんなことになっております。そりゃそっぽ向かれるよね。
7名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:16:45 ID:Prg9uiLB0
民主党政権になればすぐ解決しますよ
8名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:16:52 ID:3lRi+kS50
埼玉、大阪W
9名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:17:08 ID:Wbk2YCzR0
>>5
ロシアだと子供が地下でホームレス生活してるだろ
あれと同じ状況になるんじゃねあと数年すれば
10名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:17:17 ID:JL1c+KCL0
法律で労働時間を週35時間にしちまえよ
いっそのこと、ILOに陳情してみっか
11名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:17:29 ID:48chpria0
もう這い上がる事はできません
12名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:17:31 ID:zjn7Z/rR0
>>2
自分の心配しろ
13名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:17:53 ID:Vc4L/PXN0
>厳しい長時間労働が背景にある事例も複数あった

まさに奴隷だね
14名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:18:26 ID:NrKXqkFw0
氷河期世代の俺が今年就職した従兄弟とかの話聞くと
なんかムカつきますわw
まぁ俺は大した努力してなかった結果だけどなorz
15名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:19:03 ID:kBcxbdbWO
これちゃんと調べたら不法滞在ばかりだと思う
16名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:19:22 ID:VyGtKTp40
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
17名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:19:49 ID:1uKa5Wbb0
団塊世代の貧乏ってさ
老後の蓄えが十分じゃないとか、そういう意味で
貯金が一千万切ってる家のほうが珍しかったけど
今の若者の貧乏って、本当に何もないんだよな

18名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:20:02 ID:Ds6Pn3kh0
ネットカフェって利用するときに住所を書かされるんじゃないのか?

住所不定のやつらは嘘を書いてるの?
19名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:20:51 ID:NrKXqkFw0
>>18
都内なんて書かなくて良いとこかなり多くね?
俺の行ってたところは最初に料金プラン選択して会員カードとかもなかったよ
20名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:20:52 ID:9vmK5YyzO
今日タックルでやるな…
21名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:20:59 ID:LaJ7MBA5O
別に泊まる所が変わっただけで少しでも安い宿に泊まる日雇いの話だろ?
30年前から普通にいると思うがな〜何が珍しいんだ?
22名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:21:14 ID:g3xAvJoJ0
>>16
ネタにマジレス。

拉致問題を30年以上放置してきたのはどこの国の政権だっけ?
23名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:21:36 ID:Q4Tgbr+I0
>>18
会員登録とかそういうの無いよ、昨今のネカフェは。
24名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:21:41 ID:kBcxbdbWO
ちょっと不思議なんだが住所不定でよく職につけるな
最近は甘くなったのか?
25名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:21:48 ID:ZFOi0hwN0
貧困な若者が、なんでネットカフェに行くんだよ?で、長期滞在ってw

家でじっとしてろよwww馬鹿か?
26名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:21:58 ID:rozi6Rry0
「3年前から夫の暴力を苦にネットカフェ暮らし。パートなどで
 月収9万円」(東京都・30代女性)


普通にDVだろ・・・
警察や弁護士駆け込みなさいよ(;´∀`)
27名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:22:57 ID:Qik0FV3v0
調査して終わりktkr
28名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:23:29 ID:7b7pt9K90
つーか24時で閉店しろよ
29名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:23:38 ID:1uKa5Wbb0
>>24
日雇いの仕事は、そのへんリベラルなんじゃない?
30名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:24:08 ID:lIuhPUPT0
アメリカだとSFでも黒人の乞食がけっこういるんでちょっと驚く。
日本は仕事があってネットカフェに止まれるだけまし。
浮浪者もほとんどいない。
最低限の生活が保証されてるね。
31名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:24:09 ID:e2v/IqO10
>>1
一方、天下り野郎は退職金(税金)をがっぽり頂き、天下り先で月数百万以上もらって悠悠自適の生活を送っていましたとさ
32名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:24:22 ID:+idhOvqH0
いっそネットカフェに住み込みで就職したらどうですか?
33名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:24:34 ID:beLjHS+90
近所のネットカフェは、池沼の保育園代わりにされてるらしい。

朝になると親が付き添いで連れてきて、夕方に金払って帰るんだとか。
オーナーが困ってるそうな。
34名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:24:43 ID:djMXJFkx0

美しすぎて反吐が出る国だな。  (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
35名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:24:47 ID:dLfqT0OSO
一晩1000円だろやすいか?
36名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:24:52 ID:R0uxwVDCO
蒲田駅近くには夜中でも1時間100円、
持ち込み自由という難民天国の
ネットカフェがあったと思うんだが
店の名前忘れたな
37名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:25:10 ID:iipC8sjl0
>>2
ネットカフェの居住性改善が必要だな。一家で団欒できるような。
38名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:25:12 ID:xOL97+Kv0
要はネットカフェでの生活が、最低限度の生活を満たしているかどうかだが・・・・。


ぶっちゃけ、満たしてるんじゃね?
39名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:25:18 ID:xj/TUFc2O
実家帰れよ。
無理なら金借りてでも家賃安いとこ探せよ。
無理ならシェアでもしろよ。

こういう奴らって要するに頭悪いんだろ
40名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:25:24 ID:MNFfTdbz0
まじめな話、規則正しい生活が崩れちゃうと、なかなか
普通の仕事ができなくなっちゃうぞ。
せめて3食ちゃんと食べろよ。思考能力もやばくなるから。
41名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:25:27 ID:x/9Acx9e0
難民じゃなくて、ただの浮浪者だろ。
42名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:25:27 ID:+mtb+8FgO
こいつら銭湯行ってんのかお?
43名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:25:59 ID:DFjIq1yc0
こいつらに小銭渡せば
ネットで工作活動なんか余裕だな
44名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:26:03 ID:kBcxbdbWO
>>29
>>1を見ると日雇いばかりじゃないようだし
45名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:26:12 ID:e2v/IqO10
>>26
警察なんか信用できるかよ
警察のトップクラスなんて天下りのオンパレードじゃないか
そこらの役人のなんて目じゃないぜ
46名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:26:22 ID:NrKXqkFw0
>>35
一月で3万なら日雇いバイトでなんとでもなるだろ
47名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:26:46 ID:TlGVl/AdO
またTBSの捏造か…
48名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:27:03 ID:djMXJFkx0
          >>38
  .         ∩_  
           〈〈〈 ヽ 
          〈⊃  } 
   ∩___∩  |   | 
   | ノ      ヽ !   ! 
  /  ●   ● |  / 
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつ最高にアホ 
 彡、   |∪|  / 
/ __  ヽノ / 
(___)   / 
49名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:27:04 ID:Vc4L/PXN0
>>30
日本人の場合、浮浪者になる前に自殺しちゃう人が多いんじゃないの
50名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:27:08 ID:alrknotI0
ネトカフェ難民って言葉が流行る前から、先輩(40歳)がそうだったよ。
その人は住む場所がないんじゃなく、
親と同居なので長期無職なのを隠す為に会社が終わるような時間になるまで入り浸ってるんだそうな。
もう3年続いてるけど先輩の生活に変化はないなぁ
51名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:27:10 ID:ODbLwu720
むしろテレビ報道に影響されて、流入した難民もいるんじゃ
52名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:27:21 ID:xl1FY08A0
ていうか、ホームレス専用にネットカフェみたいな施設を
国が作れよ。ハロワと共同する形で。
なんでやらないの?
53 :2007/04/30(月) 13:28:06 ID:2mPHOYSM0
>>25

これだから文章を読めない ゆ と り は・・・
54名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:28:34 ID:LIu/YDbdO
>>33
凄い話だ(;´Д`)
しかし子供に何かあった時に店側が訴えられたら参るな…
55名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:28:40 ID:132qSkJv0
>>33
>33 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/04/30(月) 13:24:34 ID: beLjHS+90
>近所のネットカフェは、池沼の保育園代わりにされてるらしい。
>
>朝になると親が付き添いで連れてきて、夕方に金払って帰るんだとか。
>オーナーが困ってるそうな。

貧困じゃなくて、只のプチ家出かよ
56名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:28:58 ID:qqM0TBp40
>>25
よく見ろよ
そもそも家がないんだよ・・・
57名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:29:14 ID:Ds6Pn3kh0
>>19
>>23
あれっ、そうなってるんだ。
犯罪とかどうやって取り締まるんだろう?
58名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:29:15 ID:WGRxnHZjO
>>34

ホームレスがランクアップしてマック、ネカフェ難民に上り詰めたんだよ
冷暖房完備のホームレスなんて日本しかいない
小泉GJ!安倍GJ!
59名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:29:21 ID:UmoYb07s0
敷金礼金仲介手数料。

アパート借りるのに金かかりすぎ
60名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:29:37 ID:XbtRCoZI0
逆にも考えられるんじゃないか?
貧困だからネットカフェ難民が生まれたわけれではない

ネットカフェができたらネットカフェ難民が生まれたのだと

一昔前にもネットカフェ難民程度の貧困層はいたのだけれど
他の方法をしていた(例えば、実家に帰る、ホームレスになる、知り合いの家に転がり込む等)
61名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:30:03 ID:jHRFuPvz0
楽なほうに逃げてるやつらは、ほっといても大丈夫だって!
62名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:30:28 ID:hzQT/VD80
ネットカフェ経営サイドとしては歓迎なのかな?
63名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:30:35 ID:nWgHsKOK0
>>16

>民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。

村山内閣の政権与党だった自民党にも責任があるということか。

64名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:30:40 ID:5cVeNi+kO
>>40
時間決まってるから意外と規則正しい生活かもしれんぞ
ただ寝る場所がネットカフェってだけで
65名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:31:51 ID:R0uxwVDCO
難民の月収4万てマジ?
オレの日給以下だなんて
やっぱ格差社会なんだな
66名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:32:06 ID:Gs33bSrs0
日本オワタ
67名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:32:15 ID:e2v/IqO10
>>60
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ

日本は一体何が成長したんだ????????
68名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:32:41 ID:s0MX/yhw0
時給が低い若者が多くて、日用生活費が掛かりすぎるんだよ日本は。
69名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:33:19 ID:M/c0/lVS0
ネットカフェって儲かるのか?
70名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:33:20 ID:Huf22BeE0
>>65
嘘つきは泥棒の始まり
71名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:34:07 ID:d2sFEoYy0
>>65
え…年収1440万…?
72名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:34:23 ID:d11h/BIL0
パチンコとかコンビニの住み込みできるだろ・・・プライド捨てるなら
73名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:35:46 ID:hISvZ3uJ0

創価学会に入信してサティアンに住めば良いじゃん

・・・え?・・・貧乏人は要らない?
74名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:35:54 ID:nIeO9zbVO
中年やじじいが得しまくりで、若者がネットカフェ暮らしの美しい国
75名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:36:04 ID:7t12Z9ABO
御手洗を潰せ
76名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:36:10 ID:1xoLklxY0
>>22>>63
厳密には自民の媚中派が癌だったかと
そもそも親米派は拉致が起きたころ以前からマイナー派閥だったし
77名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:36:56 ID:R0uxwVDCO
嘘じゃないよ
年収÷勤務日数で計算
一応、師・士業なんでね
78名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:37:44 ID:+np5addJ0
ネカフェは儲かってんだからいいじゃん
79名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:37:50 ID:1uKa5Wbb0
>>72
だよな
プライドは捨てられない、仕事は出来ない

ネカフェ難民て、ようするに 能力の低い甘ったれ って事だよな
80名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:37:51 ID:xl1FY08A0
最後の頼み、宗教ですらお金がないと入信できないからねw
世の中金だな
81名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:38:40 ID:6YqjjBWEO
労働組合、連合は何してるんだ?
82名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:39:03 ID:aiKmQ19I0
こうやって格差を煽って日本に社会不安をもたらそうとするブサヨは氏ね
日本国民は天皇陛下のもと皆平等で一体感を持っているんだよ
ブサヨがどうあがいても日本国民の結束を崩すことはできない
83名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:39:45 ID:OelV+ukt0
女はいいよなあ マンコがあるから
84名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:39:47 ID:NrKXqkFw0
ネカフェ経営者は勝ち組ってことかw
85名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:39:59 ID:hISvZ3uJ0
公務員だけは軽犯罪やっても安泰なのにな
86名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:39:58 ID:1uKa5Wbb0
>>77
勤務日数が知りたい

俺は週休二日フルタイム残業込みで日給2万3千円くらい
87名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:40:00 ID:6C5jOGHr0
予想以上だが、予定通り、もち想定内
88名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:40:38 ID:PvGfks7I0
普通のキリスト教なら、お金なんていらないぞ。
89名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:41:40 ID:Aw8SxMwx0
>>81
連合は主に正社員のための組織じゃなかったっけ
90名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:42:00 ID:nE3dHQ6e0
今の時代駆け込み寺とかないの?
91名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:42:11 ID:5XT+TYV20
日本にも巨大スラムができるな、そのうち。
92名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:42:17 ID:op1BT40A0
ほっといていいと思う。

こんな恵まれた国で、普通に暮らせば、
衣食住なんて普通に確保できるのに、
(恵まれているから逆に危機感がなくなるというのはあるけどさ)

これがまともにできないってのは、
あえてそうしているか、ほんとダメかのどっちしかない。

どんだけダメ人間だよ。
93名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:42:25 ID:e2v/IqO10
>>90
ネッカフェwww
94名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:42:41 ID:vj+rZ9EC0
特定アジアFLASH総合サイト
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/

特定アジアYouTube動画集
http://specific-asian-movie.seesaa.net/
95名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:42:51 ID:J/Gx6dCC0
老人に食い潰された日本
96名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:44:30 ID:aiKmQ19I0
ネットカフェ難民になるような落ちこぼれは日本人にはいないはず
97名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:45:39 ID:kBcxbdbWO
創価って金ないと入れないのかw
しらんかった
98名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:46:37 ID:cP99T/1a0
>>7
バカな。
民主に出来るハズがない。
中国に主権委譲して中国人の奴隷になるだけだ。
99名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:46:49 ID:R0uxwVDCO
勤務日数書いたら
年収ばれちゃうでしょw 土日は隔週で休みってとこじゃ、家族サービスもあるので
失礼するよ
100名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:47:14 ID:YX++SJqz0
つーかこの程度で腰上げないだろ行政も。
ネカフェ難民にすらなれずに路上に放り出される奴が増加しないと。
それどころかホームレスが減ったと喜ぶんじゃないの。
101名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:47:59 ID:DmAHAnpC0
>>97
亡くなった会員の遺産を根こそぎ持っていく魂胆だろうから、
金ない人はあまり歓迎しないんじゃないか
102名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:49:16 ID:peD6APX4O
10年前にラブホでフロントのバイトをしていたとき、
毎日朝6時から夕方まで利用する客がいた。
夜の仕事なんだろうけど、明らかに住居は持ってなさそうだった。

あの頃はまだネカフェなんてなかったから、ラブホだったんだろうな。
ネカフェ難民なんて、今に始まったことではないよ。
103名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:49:32 ID:Ds6Pn3kh0
まあ、プラス思考すれば、ホームレスでも携帯があれば仕事して生きていけるような社会になってことだな。
104名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:49:40 ID:MGZc2g4q0
駐車場をテントサイトにしたら儲かるよ
105名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:49:49 ID:qVr+ghc4O
底辺がネットカフェって、いい国じゃねえか。
106名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:50:12 ID:nF/fPwKv0
自民・民主・公明を大幅に減らして
共産を大勝させればいいだけ。
自民に外ばかりじゃなく中を見ろと刃物突きつけないとだめだよ。
107名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:50:34 ID:46fAe7C+0
臭いし汚いし、さっさとこいつら安楽死させろよ
108名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:51:34 ID:UA9MIu3X0
起きて半畳寝て一畳を実地で行くんだな。
ありなんじゃないのこういうのも。
109名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:52:03 ID:kBcxbdbWO
>>101
悪徳商法そのまんまだな('A`)
統一もひどいが何で中にいる人は気がつかないんだろ?
110名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:52:31 ID:63L+31400
いまどきのネットカフェはウィークリーマンション並み
ネットカフェで寝泊まりしてるのを難民って決めつけて失礼だろ。
それに、新卒の待遇がものすごくよくなってるのは無視かよ

朝日と毎日は報道じゃなくて政治活動だから仕方ないかw
111名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:53:03 ID:Ds6Pn3kh0
>>105
ネットカフェが宿泊に利用できるほどに利用料金を安く設定できるのはちょっと不思議なんだけど、
バイト代を低く抑えてるんだろうな。そしてそのバイトのやつもネットカフェ難民だったりして。
112名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:53:07 ID:rJFUjNNNO
はしか流行と関連性は
113名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:53:30 ID:d8W9deB+0
小売、流通の奴隷さ異常だな
休み少ないし、給料低い。まぁその代わりにイオンやらジャスコが
繁栄してんだけど
114名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:53:58 ID:bfec4ndE0
ってか、選り好みさえしなきゃ郊外で
仕事も住まいもあるだろうに。

そりゃ期間工とかに満足しない人もいるだろうけどさ。
115名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:54:24 ID:f6uPg07P0
収入落ちて生活落とそうにも余計金がかかるからな・・・
収入に合わせて、安いアパートに引越ししようにも、礼金、敷金、仲介料を
合わせるとアホみたいに高くなるからな。。
116名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:55:20 ID:W6K9rUvN0
>>1の例に挙がってるようなネット難民とやら

こいつら甘えてるんだよ
将来どうしようもなくなったら「生活保護」があるってな
117名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:55:58 ID:Lmk0sAjR0

週刊誌やなんかで言うには、ロシア製の銃が安くなってるんだってな。

鬱々とした奴隷生活に嫌気が差したら、そういう行動にでる椰子がおるかも知れんが

間違っても同類がいがみ合っちゃならんぞ。
118名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:56:27 ID:XbtRCoZI0
>>115
それはどうなんだ
ネット難民になるかならないか程度の生活レベルの人が借りる安アパートなんて
敷金、礼金なしのとこもあるだろ
119名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:57:16 ID:RWE4nn550
当然この人たち年金払ってないだろうから老後は最悪。
つうか病気したらもう終わりだな
120名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:58:03 ID:nE3dHQ6e0
根本は労働問題だろ
非正社員が三人に1人は異常だわな
121名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:58:17 ID:buv1NqZ90
こいつら病気になったらどうすんだ?
死ぬしかないだろw
122名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:59:03 ID:+dxXinvo0
年金払う→年金もらえない
年金不払い→年金もらえない
123名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:59:06 ID:8W+dQ9WvO
>>116
生活保護は部○と在日○鮮人の保護を目的としたものですよ(^^
124名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:59:13 ID:gWRFzZ5k0
>>65はそれが来年の自分の姿だとはまったく気づいていなかった
125名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:01:08 ID:6/MYmHVm0
>>110
マスゴミは氷河期しかみてないよなw
僅か十数人の集まりを"日本に対する抗議デモがうんぬん"と大げさに扱ったりと、サヨの手口はいっつも同じ
126名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:01:11 ID:7WlLYttg0
こいつらって別に親兄弟親戚がいない訳じゃないんだろ?頭下げて助けてもらえよ
127名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:01:53 ID:/ZjsE03f0
なんにせよあんまいい世の中じゃないな。
明日はわが身と思えば叩けないはずだが叩いてるやつは小僧か?
128名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:02:37 ID:BrWHNZWn0
どう考えても、これは、「ネットカフェの新規・常連客獲得」の成果ではなかろうか?
129名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:05:13 ID:ZTTC8z/dO
コイツら今はネットカフェで過ごしてる(過ごせる)からいいけど
将来は悪臭放ちながら丸1日電車内で寝てたり、ターミナルや街中
(公園等)で立ちション(マーキング)をしてアンモニア臭を撒き
散らし、少なくとも不衛生で他人に不快感を与えるから一刻も早く
処分したりと何か対策をたてた方がいい。
130名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:05:58 ID:l21Mz4F00
レオパレスがあるじゃないか
131名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:06:02 ID:P7Q9p8uP0
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll   毎日外泊なんてステキじゃないですか
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I   まさに美しい国
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
132名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:07:13 ID:e2v/IqO10
>>127
働いていても景気とは無関係の奴等の可能性も高い
133名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:07:18 ID:BrWHNZWn0
>>129
っていうか、別に今までもそんな奴はたくさん居たんだよなw
134名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:07:29 ID:rYzLIObd0
ネットカフェって夜のパック意外はぼったくりだからな
そりゃそういう客が主体になっていくだろ
135名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:07:33 ID:pXP4c5oP0
>118
チーム世耕の工作員は帰ったら?mixiのほうがまだまともな会話できるな。
普通住所不定の奴にそう簡単には貸さねえよ。
住所不定、どこの馬の骨ともわからん犯罪者かもしれねえ奴に貸す奴なんて
普通の神経じゃいねえだろ。
136名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:07:49 ID:el5QroGQ0
>>82
チョソはだまってろ
137名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:08:57 ID:Vc4L/PXN0
>>127
北朝鮮では勉強会などを開き、庶民同士で、お互いの努力不足を叩き合う。
美しい国ニッポンも同じだよ。
138名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:09:04 ID:qWKEzJ8HO
ネットカフェは今や社会的貢献度の高い業種になったな
139名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:09:13 ID:DmAHAnpC0
>>135
貸すとこはあるみたいだけど、1日でも家賃支払いが滞れば部屋の中の
家財道具一式没収するところもあるみたいだな。
140名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:09:42 ID:R0uxwVDCO
65@電車内だけど、
1年後も格差は広がれど
難民になる不安はないな〜
141名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:05 ID:uztAUX9w0
>>139
それは目当てが家財道具だな。
142名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:11 ID:rJFUjNNNO
>>118
そういう所は生保受給者専用が多い
143名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:28 ID:63L+31400
>>135
>mixiのほうがまだまともな会話できるな。

えーと・・・ここは笑うところ?
144名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:10:34 ID:CWSVO4KtO
>>127
ホームレスが冷暖房、ネット完備、
漫画読み放題、飲み物飲み放題なんて、
夢の国家ですがw
145名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:11:05 ID:Lmk0sAjR0
雇い主がケータイで仕事を回す点だけだろ、山谷の日雇いとの違いは。w
146名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:11:14 ID:QDM2gLoj0
家畜待遇低賃金長時間労働、まさに奴隷
147名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:11:46 ID:BrWHNZWn0
>>135
とすれば、問題は「家主の意識」なんだねw

>>137
全然違うじゃんw
148名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:13:18 ID:Lmk0sAjR0
まぁ、マスコミの誇張かどうかは白書のデータ見てくれ。
あと、派遣・特定派遣の伸び率と失業率の低下との相関も見といてくれ。w
149名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:15:27 ID:rO207+HaO
まあ、ダメな奴はしょうがないよな。
学校行ってたころ、何にもしねーでいたツケだよ。
150名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:16:01 ID:qgmT5jR10
>>147
セコウ昼休み終わり?
勤務場所はネカフェ?
151名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:17:07 ID:zXV8VRCPO
ネットカフェで寝泊まりなんて理想だけどな。
俺もそういう生活したいよ。
とてもそんな金ない。
152名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:17:30 ID:1uKa5Wbb0
>>140
年収がわかっちゃいけない理由が何一つないと思うんだけど
ひょっとして、キミ馬鹿?
153名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:18:07 ID:ZTTC8z/dO
>>145
スタートライン(20代とかの若い時)から派遣て
山谷の日雇いジジィより終わってるんじゃないか?w
154名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:19:03 ID:CWSVO4KtO
補償人代理OKの都内物件を
チンタイの都内で検索すると4000件以上出てくる件。
155名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:19:27 ID:oteNiebq0
○ 日本で若者の賃金格差に懸念・国連が報告
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070419AT3S1800G18042007.html

国連は18日、高齢化が進む日本で若年層に賃金格差が広がっていることなどを懸念する
「2007年アジア太平洋経済社会報告」を発表した。

報告は所得分配の偏りを示す「ジニ係数」が、日本で他の先進国平均よりも高くなったとした
経済協力開発機構(OECD)の分析などを重視。高齢化の影響でジニ係数がかさ上げされた
とする日本政府の反論も踏まえた上で、若年層の賃金格差を問題にしている。

「ここ5年で倍増した非正規雇用の賃金は正社員よりも4割低く、社会保障の恩恵も限られる」と指摘。
年金を受けられない高齢者や失業保険・生活保護に依存する低所得者の増大を招きかねないと
警鐘を鳴らしている。
156名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:19:48 ID:CGoOvvdS0
人が犬を噛んだ話をバカみたいに増幅してるだけだろ。

ていうかこういうのは当人を除けば「ナンバーワンよりオンリーワン」といった類の
スローガンで逃避を正当化させる風潮を作ったマスゴミが責任を負うべき話。
157名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:20:19 ID:Q4Tgbr+I0
>>153
氷河期にリクルートが推進したからな〜
158名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:20:43 ID:+dxXinvo0
雇用関係のスレに自民党工作員が沸き過ぎwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:20:51 ID:X6CYFZ7i0
>>58
なるほどなぁ〜
この前の発表でホームレスが全国で6000人って妙に少ないと思ってたら
ネットカフェに流れてたわけか
冷暖房バストイレ漫画ネット付きで1000円ちょいなら東京だったら部屋借りるよりよさそうw
http://manboo.co.jp/shop/

160名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:22:03 ID:zXV8VRCPO
ナイトパックで1500くらいか。
月に45000?
贅沢だな。
161名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:24:45 ID:Gu9szv3o0
年金掛けずに生活保護もらって
パチンコしてるじじいがいるって言うのにな
162名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:25:00 ID:48q9fNzA0
最低賃金上げるのと派遣法元に戻せばかなりマシになるんでね。
163名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:25:15 ID:R0uxwVDCO
人に馬鹿と言うのは
失礼だと思うけどw
ま、オバカちゃんに
年収教える理由ないし。
勤務日数も計算してね
オバカちゃん!
164名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:25:47 ID:aiKmQ19I0
ブサヨ必死だな
格差を煽って社会不安をもたらそうとしてもムダだぞ
日本国民の団結力を舐めるな
165名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:26:10 ID:rO207+HaO
女はマソコがあるから金には困んないな。
166名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:27:13 ID:57x1XIPx0
ブレードランナーのレプリカントにそっくりなのが、アンドロイドではなくて
現代の人間の若者だったとは・・・。
167名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:28:29 ID:RWE4nn550
こういう人は働く意志もあるしちょっと後押ししてあげればすぐ立ち直れると思う
問題はニート!!
168名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:28:30 ID:gYK/Yfgv0
1の中では体面は別にして、1番悲惨なのは奴隷待遇で働いている正社員だろうな。
今も働いているんだろうなぁ・・・。
最近じゃ、優良企業も祝日の振り替え出勤とかでてきたし、公務員以外は奴隷体質になってきたよな。

俺も給料半分でいいから、勤務時間2/3位にして欲しい。週40時間。絶対無理かぁ・・。
満員電車の通勤時間いれると平日はほとんど自由な時間がないからなぁ・・・。
動画や静止画のデータ、漫画とかそんなのが貯まっていくけ。連休は部屋なの片づけで一日が終わる。
169名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:29:02 ID:3K6mPGkd0
>>日本国民の団結力を舐めるな

経営者に各個撃破されてる
170名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:29:10 ID:CWSVO4KtO
金があっても、
定住する面倒より、
ネットカフェの手軽さを選ぶんだろ、こいつら。
171名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:30:33 ID:9ZxzMjQs0
予想以上ってことはないだろ?
就職氷河期の時から、こうなる事は予想されていたし、むしろ少ないくらい。
自己責任でぶった切ったわけで、自然に回復するわけがない。
人間はそんなに強くないし、落ちる人は落ちるもんだよ。

今更、若年ホームレスと騒がれても・・・
172名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:30:45 ID:2JLSUlIdO
家も車も要らない時代が美しい日本の完成した姿なんだからな
ある意味 出来たのかもな
173名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:30:55 ID:Q4Tgbr+I0
>>168
そんな悲惨でもなくて、みんな週60くらいは働くものだと思うが・・・
174名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:33:16 ID:PgMJ4WGYO
おいらも貸りてるアパートあるけど
週一日か二日はネカフェに泊まるな。
てか雑誌、マンガ、映画見てるとそうなる。
175名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:33:46 ID:k34PwIHV0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < まだまだ痛みに耐えてもらう。これからが本当の地獄だ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
176名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:34:36 ID:o+ATOFvoO
いやぁ美しい国じゃないかw
177名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:35:43 ID:U3qp+Af10
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8
ネットカフェの悲惨な実態
178名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:36:16 ID:6/MYmHVm0
>>173
共産や民主の言うことを真に受けちゃったんじゃないの?
『こんな働き方おかしくない!?』ってw
こういう奴らは週40時間が達成されたら、次は週30時間だの1時間毎に15分の休息だのを要求してくるだけ
179名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:36:55 ID:3B3RUiIG0
          ____
         /      \
    o ○ o´  _ノ  ヽ、_ `o ○ o
   。゚   / o゚/⌒)  ((<))゚o\   ゚ 。 悲しみが多すぎるお・・・!! 
      | 0 / /(__人__)'  0 |
      \ / /  `― '    /
180名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:37:37 ID:qgmT5jR10
>>178
お前は他の条件が同じで週60時間労働と40時間労働ならどっちを選ぶの
181名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:37:49 ID:xgcUglUF0
ぶっちゃけ部屋借りて通勤するより、
ネットカフェで寝泊まりする方が費用的にも生活の質が良いと感じられてるだけなんじゃないの?
無料って訳じゃないんでしょ?
182名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:38:13 ID:lV90QOt80
格差社会の問題点

上から下へは簡単にいける
しかし下から上へ這い上がるには

努力以前に物理的に不可能な場合が多い。
183名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:38:16 ID:ZTTC8z/dO
>>172
金かなく物が買えないから

エネルギー消費が少ない

捨てる物もないからゴミも少ない

エコするつもりがなくても
エコせざるおえない状況
それが美しい国(鬱苦死逝国)
184名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:38:23 ID:icOsz6n5O
>>164
ビックルのバイトが何を言ってるんだ?
185名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:38:41 ID:FSRHQUG1O
>>167
意思だけでなんとかなれば誰も夢破れない
能力の問題もあるだろ
同じ年齢なら職歴無しの非正規よりも新卒からみっちり教育された奴の方が使える
彼らは就職という夢すらかなえられなかったわけで
186名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:39:03 ID:1gyQBHkx0
昔はバカはヤンキー→土建業に就職だから、そこへジャブジャブ税金注ぎ込めば良かったけど
最近はバカがヤンキーとは限らないからな
187名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:40:00 ID:ChExwJpo0
>>181
好きでやってんだよ、こいつら。
冷暖房なしトイレ共同の安アパートで自炊や掃除するぐらいなら
ネットカフェで快適に過ごしたいんだよ。
188名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:40:20 ID:cN2WwE4b0
住み込みの新聞配達なら、いつでも雇ってもらえるのに、
それをしないで”難民”ってアホか。

ゲーム・マンガ・ネットで遊びてーだけじゃんww

189名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:40:58 ID:J1pozKMO0
うちの会社にきてる派遣にも
「おまえ、家に帰ってないだろ?」みたいな20代半ばの
男がいるなぁ。

毎日同じズタ袋みたいな服着てきて、ヒゲも二日に一度くらいしか
剃ってない感じ。

そいつの後ろ通ると、ムワァっと男くさくてたまらん。
リネージュ2とかいうのにハマってるらしく、どうやら会社から寝カフェに
寄ってそこでリネージュ三昧?みたい。

190名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:41:08 ID:gYK/Yfgv0
>>173
週100とかに比べればましだと思うけど、公務員は確実に40じゃん。
しかもノルマや責任なし。←これが重要。さぼってもリストラないし。

それ考えると週60でも奴隷と同じだよ。まわりと同じだからということで、
それが当たり前みたいな誤った価値観になっているだけだよ。

>>167
資産のしっかりあるニートほど羨ましいものはないぞ。
資産があるのにリーマンで働いている奴たまにいるけど、馬鹿?って感じだよなぁ。
資産ころがして、好きな事すりゃいいのにねぇ。
191サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/04/30(月) 14:41:42 ID:9D38zwKu0
>>1

お金がないなら銀行にいけばいいじゃない

                    〜サラーアントワネット
192名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:41:52 ID:ROlpXI0eO
ネカフェ難民って、住所不定の人ばっかりなの?だから、住み込みで働けないんだ。
193名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:42:13 ID:0d0zauCJ0
>>178
かといって某自動車大手みたいにトイレ行くときの歩数や時間まで決められるようなスタイルもどうかなぁと。

これも自虐史観とはちとベクトルがずれたある種の自虐かね。日本人は本当に自虐大好きだな。
194名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:42:18 ID:dAGSdxEi0
椅子の上で仮眠とるの? シャワーは?
195名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:42:37 ID:lV90QOt80
>>188
うちの地方に住み込みの新聞配達なんて
存在しないけどな
196名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:42:55 ID:ZQ/v/FQb0
フランスのように週35時間ワークを
法令化して欲しい・・・。
同じ人間で、人生の時間は一緒なのに、
差がありすぎ。
人生は一度きりなんだよ。
197名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:42:55 ID:SdA7xbh60
毎度思うんだがネットカフェで生活している奴は月何万使ってるんだ?
都内でも風呂無しトイレ共同なら3万以下で借りられるんだから
そういうところに住めばいいのにと思うんだがなぁ
198名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:43:07 ID:FSRHQUG1O
>>186
昔と比べて若者の質が落ちたってことだよねぇ
昔は学校を卒業すればほぼ確実に就職できたもんなのに
199名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:43:11 ID:qHL4H0j30
>>155
生活保護どころか障害年金に依存する低所得軽度障害者の増大を招きかねないですよね
誰でも欝だと言えば眠れないと言えばお薬を長期間飲んで仕事が見つからない出来なければ
年金貰うしかない
200名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:43:20 ID:J1pozKMO0
残業まみれで1ヶ月スパンで考えた場合に
3割位しか自宅にいない場合、家賃払うの
バカらしくね?

家賃7万、光熱費とか考えたら、ネカフェって
もしかして家借りるのとあんまりコストかわらない?

パソコンも自宅より高性能だし、ネット代も込み。
ジュースとかも飲み放題。シャワーも浴びれる。

家って必要なのかな・・・かな。
201名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:43:45 ID:VldGmtK3O
人生色々だ
202名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:44:02 ID:ZotwRmI70
ネットカフェが使えるだけ、昔よりましだ。
昔は、ホームレスだからな。
朝日は、格差といって騒いでるだけ。
203名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:44:04 ID:uztAUX9w0
>>197
毎度の燃料投下乙!w
204名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:45:34 ID:ChExwJpo0
205名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:45:39 ID:FkVuo4v20
アメリカってもっと悲惨なんだってな。
アメリカの金の80%は一部の金持ちの資産らしい。
残りの20%を普通の一般市民で分けている感じ。
残りは全部ホームレス。

なぜこうなったかって?
輸出は軍需産業に頼らないと何もできないアメリカ。
戦争しないと暮らしていけないアメリカ。
自由競争社会という名の奴隷社会

アメリカは経済がグダグダだから日本に頼らないと生きていけない。
日本はアメリカの道連れ食らって貧乏になっている。
本当なら日本は自力で軍隊作って北を潰して国内掃除もして経済復帰もできてパーフェクトなんだけどね。
石油がでたらの場合だけど。


ちなみにアメリカの80%の金を握ってる一部の金持ちは、ロックフェラー、ロスチャイルド、モルガン、ビルゲイツ
と有名である
206名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:46:03 ID:RWE4nn550
>>185
だから後押しが必要だって言ってるのよ
207名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:46:20 ID:draeMBeIO
総連に住めばいい市橋みたく
208名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:46:53 ID:SmQ5Pa5/0
テレビでガンガン最近のトレンドみたいに放送するから
やるやつが増えたんだろ
おれもちょっとネカフェで寝泊まり
やったみたくなったもんな
オモロそうだし
209名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:47:09 ID:eaUHiKkQ0
米国:深刻化するホームレス問題
http://www.knoxnews.com/kns/local_news/article/0,1406,KNS_347_5391248,00.html
2007/03/03

米国内のホームレス人口推計75万4千人(米住宅都市開発省調査)

報告は二つのデータを紹介。同省がホームレスの統計を明らかにしたのは1984年以来。
2005年、無作為に選んだ80自治体で「緊急避難施設」や「臨時住宅」などのホームレス収容施設を
利用した人の数。

この三カ月間、施設を利用したのは一日平均約33万5千人。
そのうち成人の65%が男性で、年齢別では30〜50歳が全体の41%を占めている。
66%が独身者で、59%が非白人。成人の19%が退役軍人となっている。

もう一つのデータは、同省が地方自治体を通じて2005年1月の特定日にいっせいに行った調査で、
3800以上の地方自治体の収容施設と路上にいるホームレスの人たちを実際に数えて集計したもの。
その結果、ホームレスは全米では推定で75万4千人で、うち約45%が路上にいた人たちだったとしている。
210名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:47:11 ID:SdA7xbh60
>>188
快適具合には相当バラツキがあるけど新聞配達員だったら寝床と給料が確保出来るよな
以前他の販売所で金をくすねてクビになったような奴でも雇っているという話を
聞いた事があるから相当ハードルは低いと思われ
211名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:47:12 ID:qHL4H0j30
新卒(大卒か短大卒か専門卒?)ならばキャリアも経験も必要ないだろう・・
新卒にもなれない人はフリーターから這い上がるしかない・・・
就職は無理でも派遣にはなりたい
212名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:47:57 ID:YSz2Bg9d0

年収2000万円のマスコミが、乞食を煽ってます
213名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:48:17 ID:cN2WwE4b0
本当に食い詰めた状態だったら、ネットカフェ代の1000円
程度でもすごく大金に感じると思うけどなあ。
こいつら、いざとなれば帰る親元があるんでしょ?ほとんどの奴は。

「ネットカフェ難民」という言葉が一人歩きしてるだけだと思う。
それは、社会問題ではなく、マスコミの「商品」に過ぎない言葉だ。
214名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:48:27 ID:Vc4L/PXN0
>>196
人生の大半の時間を労働して過ごし、そして死ぬ。
これが一般日本人男性の定め。
215名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:48:28 ID:0vrxpzO00


             ∧..∧ 
            (´・ω・`)   <「美しい国、日本」の実現に向け、全身全霊を傾けてまいります。
           cく_>ycく__)                      (平成18年11月17日・参院本会議)
           (___,,_,,___,,_)   ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   どっ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

216名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:48:50 ID:FSRHQUG1O
>>206
企業の負担も考えろ
なんで能力もなければ若くもない人間の待遇をよくしなきゃならんのだ
217名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:48:56 ID:51SoRc7D0
ネカフェではまず熟睡できない。
この人たちは長生きしないな。
218名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:49:16 ID:TdUEQY060
難民つったって
案外ネットカフェに毎日いたって実はそんなに居心地わるくないんだろ
ほんとにこんな生活嫌だと心底身にしみたら動けるはずだろ
219名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:49:21 ID:57x1XIPx0
>>200
ネット難民をテレビでやってたが、毎日イスで寝ていたので背中と腰が曲がって
コルセットして日雇いバイトしてたぞ。でも保険証もないし病院いく金もないから
シップみたいなのコンビニで貼ってただけだ。

それでもネカフェで十分とか言ってるわけ
220名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:50:01 ID:ChExwJpo0
↓こういう新聞配達も朝早く起きるのがイヤだからしないだけだろ。
http://sin-hai.com/sub2/info.html
ネットカフェのほうが快適なんだよ、こいつら。
221名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:50:04 ID:lV90QOt80
>>214
そんな定めねーよ

ソースもってこいよカス

222名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:50:12 ID:ZotwRmI70
>206
後押しと言っても、箸にも棒にも掛からないのが多い。
223名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:50:23 ID:lIuhPUPT0
>>205

 日本がもし資源国だったら、優秀な人的資源とプラスして世界最強の超一等国になっていた。

 単に物質資源がないのでしかたなく属国やってました。

 はい、これが真実真理!

224名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:51:45 ID:uztAUX9w0
>>222
やってもないのによくわかるなw
225名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:52:30 ID:Xh2ifV8wO
ゆとり教育の結果(笑)
226名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:52:58 ID:IpcTPK5/0
俺は氷河期末期の28歳だけど株で2億稼げたから今は就職できなくてよかったと思ってる
227名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:53:03 ID:nE3dHQ6e0
>>223
メタンハイドレードはどうなってるのかな
228名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:53:17 ID:kvfj/zD/0
GW 今日も働く WP
229名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:53:53 ID:SmQ5Pa5/0
>>219
1日数時間のネカフェで背中曲がるなんて、元々障害でもあるんだろ
じゃOAのOLなんかどうなんの
マスコミに踊らされてるって
230名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:54:22 ID:FSRHQUG1O
>>219
十分だろ
保険料を払う義務を果たさなかった奴の末路だ
病気しないとたかをくくってたんだろうが、そういうのがいるから保険制度が破綻しそうになるんだよ・・・
231名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:54:43 ID:n7IUllwd0
汚ねえな
ネットカフェ行けないじゃん
232名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:54:54 ID:jqY7xX/j0
いっそネットカフェにレンタル寝床(昔の寝台列車みたいな三段ベット)や銭湯
コインランドリーを併設して8時間ごとの利用料金設定してアルバイトとわいえ
労働意欲のある人たちに休む場を与えよう。国策で。
233名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:55:09 ID:l/CO6IwU0
格差社会を批判する香具師はアフリカに毛布送ってやれよ。
234名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:55:20 ID:cN2WwE4b0
>>229
結局、負け組ってのは言い訳の達人なんだよね。
悲劇のヒロインになろうと、強引に物事をこじつける。
同情してはいけない。○せ!

235名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:55:30 ID:ROlpXI0eO
>>83
男はチンコとタマがあるからいいじゃん。
私のマンコ良かったらあげるよ
236民主党に期待:2007/04/30(月) 14:55:38 ID:vQwVcstv0
民主党はネットカフェの面積を20%増加する法案を出したらどうだろう。
現実的じゃないですか。
それで足を伸ばして寝ることができれば、できもしない公約や御託並べるよりまし。
237名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:55:49 ID:lV90QOt80
>>229
一度でいいからいすで眠ってみろ
238名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:55:54 ID:RWE4nn550
>>216
なんで企業が出てくるんだ?
政治でしょ
239名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:56:13 ID:SmyzwsvI0
格差社会は日本人が自分で選んだ道
240名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:56:55 ID:fz3Xapr3O
ただ単に、ネットカフェが好きなんじゃないの?
241名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:57:03 ID:tZaAhmMK0
>>228
わりい、外貨は今日も取引あるんだ
242名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:57:28 ID:FSRHQUG1O
気楽な日雇いで家賃すら払わず
毎日漫画やゲームに囲まれて幸せなもんだな
こいつら歳くったら仕事なくなって路頭に迷うんだろうが
今のうちに幸せな生活を堪能しとけばいい
そして近い将来に日雇いで遊んでいた報いを受けろ
243名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:58:04 ID:uztAUX9w0
>>242
どこを縦?
244名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:58:19 ID:lIuhPUPT0

日本は物質資源がなかったので鉄も石油も止められたら当時は戦争するしかなかっただけ。
それで底力出しすぎてちょっとへばってしまったのですが ・・・・・。

これで明治から戦後までの戦記を詳細に堪能できる力作スピーカーの電源を入れてご覧あれ。

大日本帝国の最期
http://www.teiteitah.net/
東京裁判
http://www.youtube.com/watch?v=uyZLaL_9DSg&NR=1

インドネシア独立パレード(1994年8月)で、日本の軍歌を歌うインドネシアのお年寄りたち。
http://www.youtube.com/watch?v=4_eZxs4Ln8w
Asian History: Indonesian / Malay Perspective on Japan 1,2,3/3
http://www.youtube.com/watch?v=H1_bBEmihnQ&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=7UPNsOvfV-E&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ZjSxpu7Z2co&mode=related&search=
Japanese Samurai in Indonesia
http://www.youtube.com/watch?v=jpzNVPRmzAs&NR=1
Asian History: Burmese Perspective on Imperial Japan
http://www.youtube.com/watch?v=qvWYLZYpBIc&mode=related&search=
Taiwan and Japan liberal democratic countries in Far East
http://www.youtube.com/watch?v=chPCjJcpbXw&NR=1
インドネシア独立戦争に関わった元日本兵
http://www.youtube.com/watch?v=NvoC0R7WV_8
尊敬できる我々日本の先祖、
牧野国際連盟大使による画期的な人種差別廃止提案のその時
World History: Japan's Proposal Abolition of Global Racism
http://www.youtube.com/watch?v=RRmM7K8URJ4&NR=1
『祖先が目指したもの』
http://www.youtube.com/watch?v=UVIoMyxlGPE&mode=related&search=
245名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:58:41 ID:ChExwJpo0
住み込みバイトも探さない、
ルームシェアもイヤ、
保証人不要物件探すのもイヤ、
保証人代理業者頼るのもイヤ、

あと、定住できない理由って何だっけか?
必死になって定住できない理由をでっちあげてるなw
246名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:58:45 ID:GYdy60zv0
これからネットカフェも低所得者用の格安チェーンと
そこそこ裕福者用の高級チェーンに2極化されてくんだろうなあ
247名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:58:51 ID:57x1XIPx0
>>234
はいはい

じゃあ、あなたは大丈夫だから
ネカフェで快適生活すればいいじゃん。
248名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:59:11 ID:J1pozKMO0
>>237
毎日座椅子で寝ている俺への挑戦と受け取った。

もう10年位座椅子で寝てるけどなんともないんだが。
姿勢はもの凄く良いし。

249名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:59:24 ID:L8ReUfIHO
>>213
確かにネカフェ代+@で1200円/日だった場合、
月に3万6000円はかかるわけだから、家賃に換算したら押し入れアパートとか下宿とかあると思うけど、
最初にまとまって払うわずか数万円を持ってないから、
日雇い給金から捻出できる範囲ってことなんだろうね。
そんな生活してる自分を親に見せられないとか、地方で交通費ないとかあるんじゃない?
よく分からんが昔、川崎だかのネカフェから結核伝染とかニュースあったけど、
保険証も持ってないんだろう。
住所も電話もなきゃ就職活動できんだろうから、当分このまま生活するしかなさそうだし
マスゴミが特異弱者の味方しかしない以上は当面このネタ続くと思うよ。
250名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:59:28 ID:fJ4PfwqVO
寝袋買って、公園で暮らしたほうがまじゃね?
251名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:59:50 ID:cN2WwE4b0
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ   
   /  \,, ,,/    |   寝ッ人カフェ
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
252名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:59:54 ID:WGRxnHZjO
>>237

椅子で寝たことない奴のが少ないはず
通勤電車とか車とか会議中とか
253名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:00:02 ID:fYSnw1Oa0
一目で分かる自民党

  一般会計100兆→社会福祉年金→金ネーヨ?→消費税うp
     ↑
     ↑     ???→ググレ                    口利き←天下り
     ↑     ↑                             ↓   ↑
国民→税金→特別会計400兆→公共事業→談合→キックバック→土建、公務員ウマー→票田
            ↑
経団連→献金→自民党→法改正→派遣法       死にかけ←中小企業←←株差で楽々M&A
           ↓     ↓    ↓              ↓  ↑          ↑
特亜留学生100万計画 ホワイトカラー→プアと正社員死亡→大企業ウマー→株配当 三角合併解禁
            ↓                 ↑             ↓      ↑  
        王手←移民開始10秒前←子無し←植民地奴隷←←←←外資企業→→→ 
                                              ↓
                            トヨタ、キヤノン←やさしさ←海外
254名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:01:23 ID:opnKEhl50
前々から思っていたんだが、地元に帰ると実家があるのに
何でわざわざ東京でネカフェ難民になってるのかがよくわからん
255名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:01:42 ID:beXlQIUP0
>>7
ロクに仕事もせずに組合活動に勤しみ、仕事でミスしても
組合の手厚い保護に守られ、選挙になると仕事を放って
選挙活動に全力を注ぐ。
その癖高い給料貰いながら会社に寄生するガン共が叫ぶ
格差社会ってなんですか?
256名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:01:45 ID:cN2WwE4b0
大垣行夜行とどっちがキツイ?
257名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:01:48 ID:ChExwJpo0
>>249
月たった10万稼げば、
5万は余るぞw
半年で30万だがw
258名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:01:54 ID:SmyzwsvI0
>>250
いっぺんやってみろ。
空調が効いてない屋外は辛いし雨露もしのげないし
警官から職質されるはルンペンからは文句言われるわ
下手すりゃガキからなぶり殺しにされる。
259名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:01:59 ID:lf4Ztafv0
格差社会はアメリカを崇拝する政治家どもが作ったんだろうが。
特に小泉竹中路線。
日本中荒らしたままはいさようならとトンズラ。

とこう書けば工作員が飛んできたものだが、今日はどうかな。
260名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:02:02 ID:uztAUX9w0
>>252
居眠りと就寝を同様に語るのかw
261名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:02:08 ID:Vc4L/PXN0
>>221
身近な例だと最近、近所の30代男性のサラリーマンが
自宅で首を吊って自殺した。朝7時前に家を出て、帰りは
いつも深夜だったから、おそらく過労自殺だろう。
スーツ姿でネクタイで吊ってたそうだ。
最後の最後もスーツ(奴隷服)を着て、ネクタイという奴隷アイテムで死ぬ、
悲しいが、これが日本の労働者の現実なんだよ、はっきり言えば奴隷だ。
262名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:02:11 ID:uV657jb/O
経団連のやつらはこんなニュース見ても鼻糞ほじって知らん顔してるよ。
263名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:03:23 ID:gYK/Yfgv0
今日ネカフェ行こうかなぁ・・・。見たい漫画結構あるんだよね。
でも、最近ネカフェって2ch出来ないんだよね。2chしながら漫画みるのが楽しいのにねぇ・・・。
264名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:03:36 ID:SdA7xbh60
>>250
窃盗の危険もあるしホームレスにはホームレスの縄張りが存在するからそう上手い事はいかないんだろう
まあネカフェも窃盗の危険がそこそこあると俺は思うんだけどな
265名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:04:45 ID:QR+ERItbO
コイツらは勉強をマジメにやってこなかった罰だな!
同年代の人間がきっちり稼いで
ちゃんと家庭を持って幸せに暮らしている
姿を羨ましくみてろ!(^O^)/
266名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:05:45 ID:FSRHQUG1O
意欲だけでは役にたたない
役にたつほどの能力がないんだから対策しても意味もないだろ
つか、いつでも脱出できんのに甘えてるだけ
何億円の税金をかけてもいなくならんし、それだったら払うだけ無駄
治安や衛生面で問題があるなら、なんとかして日本から排除する方法を考えるべきだな
メンタリティーは在日となんら変わらないんだから
267名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:06:00 ID:SmQ5Pa5/0
自分執筆業で、締めきり前は自宅だろうがホテルだろうが
何日も20時間は椅子の上。ネカフェなんか数時間だろ
アリアリ!ネカフェもアリだろ
好きな漫画にかこまれネットやって…まあネカフェ生活やりたがる
奴等の気持ちもわかる
268名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:06:53 ID:rcpEpKsE0
>>256
大垣行き夜行の方がきついだろ

ネットカフェは音楽が流れる冷暖房完備の上
ジュース飲み放題 漫画読み放題だし

久々に漫画喫茶行きたくなった
明日辺り徹夜で横浜の漫画喫茶行くかな
相場は二千円位かな?(10時間として)
269名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:07:06 ID:Fk/E5HM/0
こんなの限られた環境の小数の奴だけだろ?
270名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:07:21 ID:M5dSDsuZ0
今週みたいに仕事のない週は
貧乏人どもはネカフェ行く金もなしに、公園でたむろしてるのかと思うと
ニヤニヤ笑いが止まらないwwwww
271名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:07:23 ID:eNPx6vE70
すべてTBSの捏造でした。
272名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:07:46 ID:lf4Ztafv0
勉強が得意の人もそうでない人も皆生きて来れた国になっていたのだが。
それに勉強が出来る人間だけで、社会や経済活動が維持できるものじゃないよ。
人には天分と言うものがある。
社会には、多様な人材が必要。
273名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:07:54 ID:BrWHNZWn0
>>249
>そんな生活してる自分を親に見せられない

この時点で、既にそいつの選択だろう。
274名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:08:02 ID:LaJ7MBA5O
中卒新卒の賃金から初めて再チャレンジすればよいのに
日雇いの方が手取りが多いから再チャレンジしないよね
275名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:08:30 ID:roACIjav0
今の日本が変になってるのは、最近仕事探ししたことある奴なら、すぐにわかる。
就職情報誌、アルバイト情報誌、ハローワークの情報、ほとんど派遣・請負で埋まってんだぞ・・・。
こんな先進国ありえんよ。
こんな異常な状態容認してるバカは、頭狂いすぎだ。
つうか、どうせ自民工作員だろうけどよ・・・。
276名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:08:41 ID:57x1XIPx0
208 名無しさん@七周年 New! 2007/04/30(月) 14:46:53 ID:SmQ5Pa5/0
テレビでガンガン最近のトレンドみたいに放送するから
やるやつが増えたんだろ
おれもちょっとネカフェで寝泊まり
やったみたくなったもんな
オモロそうだし


229 名無しさん@七周年 New! 2007/04/30(月) 14:53:53 ID:SmQ5Pa5/0
>>219
1日数時間のネカフェで背中曲がるなんて、元々障害でもあるんだろ
じゃOAのOLなんかどうなんの
マスコミに踊らされてるって


267 名無しさん@七周年 New! 2007/04/30(月) 15:06:00 ID:SmQ5Pa5/0
自分執筆業で、締めきり前は自宅だろうがホテルだろうが
何日も20時間は椅子の上。ネカフェなんか数時間だろ
アリアリ!ネカフェもアリだろ
好きな漫画にかこまれネットやって…まあネカフェ生活やりたがる
奴等の気持ちもわかる
277名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:08:55 ID:FSRHQUG1O
>>258
能力や意識の低さが原因なんだからそれもやむなしだろ
かわいそうってだけならアフリカの孤児でも救ってやった方が有意義だ
278名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:09:04 ID:cN2WwE4b0
憲法改正論議が盛んだが、ネカフェ難民を人権享有主体から
除外する規定があれば良識ある国民は一斉に賛成するに違いない。

天国の芦部先生も草葉の陰でお喜びなさるであろう。
マコツと砂糖工事はシカトで。
279名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:09:08 ID:ChExwJpo0
高校生とかが、友達の家を渡り歩くのと一緒だろ。
別に本気で困ってる奴なんかいねーよw
マジで困ってたら、そんなノンキな場所なんかにいねーっつのw
280名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:09:22 ID:vQwVcstv0
>>265
あなたは思いやりのない人間だ。
人間の運命なんてどうなるかわからないでしょ。
勉強をしてこなかった罰だって?
馬鹿じゃないの。
不幸にも勉強できる環境に恵まれなかった人にそんな言い方はないでしょ。
あなたは餓鬼だね。
281名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:09:31 ID:6/MYmHVm0
>>255
結局、民主や共産が政治活動のネタにしたいだけだから
連中御用達のマスゴミ記事へ氷河期の無能が食いついて大げさに語ってるだけ
こいつら何回朝日に踊らされたら気が済むんだろうなw
282名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:09:40 ID:8jlPUNEXO
格差社会なんて昔からだろw
貧富の差は才能、出身、努力の差だ
あきらめろ
283名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:09:53 ID:WGRxnHZjO
>>261

そいつ着替えるの面倒臭かったんだな
そんなだから自殺するはめになるんだよ
もうちょっとちゃんとしろよ
284名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:10:41 ID:obxzqYfkO
新聞配達は誰でも出来そうで実は誰でも出来る訳ではない。
使い物にならない奴は当然首になるぞ。
新聞配達は職人さんだからスキルがないと辛いと思うぞ。
1日二回寝起きしなきゃいけないし、チラシ入れや配達が遅いと遅配になって客からクレームつくし
順路長読めない池沼じゃ無理。
過積載の自転車やバイクは誰でも簡単に扱えるものではない。
とにかく根性無い奴じゃ出来ない。
営業もしなきゃならんし、不当に社会的に低く見られるのも我慢しなきゃならないし。
まあ、住み込みの新聞屋にでもなればいいって言ってる奴の
何割が実際に使い物になるか疑問だな。
285名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:10:53 ID:eBylbb1ZO
社会の底辺にいる人達に支えられてるんだな。
今どき日雇いの単純作業なんてやりたくないし。かといって、安い外国人労働者が溢れるのは治安の面で心配だし。


まぁ、生かさず殺さずって感じだな。
286名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:10:58 ID:uztAUX9w0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …さすがGW。釣り師がイパーイ!
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
287名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:11:09 ID:Fk/E5HM/0
そういえばスカパーの1960年代の映画でも「今は厳しい格差社会で・・・」とか言ってたよ。
288名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:11:14 ID:lf4Ztafv0
それで景気がいいとか失業率が下がったとか。
政治家や役人は、所詮自分の首と懐が一番で、戦後これほど彼らに国民が軽視
されて時代は無いね。
自民党も野党も同じ穴のむじなではないか。
289名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:11:27 ID:EdYNqq+XO
>>248
座椅子に座ったままじゃなく倒して寝てるってことだよね?
自分もここ3ヶ月ぐらいそれやってる
290名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:11:58 ID:ChExwJpo0
>>275
おまえ、ちょっと街中歩いてみろよ。
いたるトコロに求人の貼り紙してあるぞ。
どこも直雇用だ。
都内の繁華街は確実に人手不足だ。
291名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:12:05 ID:G1Ys+6k50
もし仮に、ネカフェ難民に住居を与えて、就職できるような環境に
してあげた時に、その住居を維持して生活できる収入を得られるような
職種につけるだけのスキルとかあるのか?
もしくは、維持していける生活態度をとれるのか?
292名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:12:08 ID:cN2WwE4b0
サンプロの合間のCMで「社会の底力」ってのがあったけど、
こいつらもそういうキャッチコピーで売り出せばいいのにwww
293名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:12:39 ID:gYK/Yfgv0
今のリーマンは江戸時代の農民に通じるものもあるな。
飢饉、不況関係なく農民、リーマンはノルマあるしなぁ・・。
ノルマ達成しなければ地獄。

何よりも共通しているのは権力者の奴隷ってことだろうな。

江戸時代の農民の方が日がでているときだけ働けばいいし、
楽なときもあるだろうし、祭でストレス発散できるし精神的には自由だったかもな。

正社員で時間を失い、派遣で金と体面を失う今の社会システムはいったいなんなんだろうね。
ほんと、給料下げていいから、もっとバランスをとってくれよ。
294名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:13:31 ID:dXemmCan0
これ東京ばっかりじゃんw

つーかさ、なんで東京ってこんな貧乏人ばっかりなわけ??
295名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:13:39 ID:K/YdjclT0
こういう状況を見て、我が身を振り返ると申し訳ない気もするな。

オレの平日:
10:00出勤で、書類とか片づけてるとお昼。
12:00〜14:00ランチタイムで、帰ってきてチョコット仕事するとオヤツ。
15:00〜16:00午後の休憩で、その後2時間ほどマジメに仕事。
18:00退勤。
去年度から裁量労働制になったので、出勤・退勤時間には縛られない。

土・日が休みなので、月20日で計算すると、日給20000円です。
ちなみに西日本の某市役所に勤める地方公務員です。
296名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:13:55 ID:0vrxpzO00


             三晋晋晋晋晋晋晋,
           晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
           晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
          晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
          晋晋晋          三晋晋
          晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
          I晋   ◆ /)  (\◆   晋
          丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i 
           I │  // │ │ \_ゝ │ I 
           ヽ I    /│  │ヽ    I/
            │   ノ (___) ヽ  │
            │    I     I    │
             I    │    I    I 
             i    ├── ┤   │
             \  /   ̄  ヽ  ,/ 
               ヽ_      'ノ   
                  ||  ̄ ̄ ||
                  ||     ||
                  ||     ||
                  ||     ||   
                  ||     ||     __________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧||∧  ∧||∧  /
       美しい国へ >(/ ⌒ヽ(/ ⌒ヽ<  さあ逝こう
________/   | |   | | |   |  \ 
                ∪  .| ∪  .|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | | |   | | |
                ∪∪.  ∪∪
                 :     :
               -====- -====-
297名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:13:55 ID:WoVMfS/90
つーか毎日ネットカフェに入り浸る金があればアパート借りたほうが安いだろ。
298名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:14:03 ID:NSyclgaT0
マンガ喫茶も、ネットカフェに入るの?
299名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:14:08 ID:wn7XFtkq0
>>291
ないだろうね
貧困のスパイラルから抜けれないと思う
300名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:14:18 ID:X0IQvS+H0
これでマコツ本見て司法書士の憲法シケタイでやろうとするとはまる
301名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:14:34 ID:ChExwJpo0
>>284
そういう努力って働くってことの基本だろw
302名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:14:51 ID:rqZapH4eO
これのせいで消費が落ち込んでる可能性
んで、売り上げ下がり人件費を下げるため派遣を増やし
また難民が増え、最初に戻るループ



何が悪いって日本を動かしている連中が庶民をみていない
303名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:14:55 ID:FSRHQUG1O
>>272
多用な人材といっても、奴等は単純労働や肉体労働といった下等な労働しかできないわけだが
あいつらに企画や開発といった高等な労働をやらせて仕事になるわけ?
304名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:14:58 ID:SmQ5Pa5/0
近所にいいネカフェあったら
何日か漫画ネットまみれで寝泊まりしてみたい
持って無い超オタ漫画の読みだめとか、したい
ネカフェで遊びたい!
305名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:15:42 ID:djMXJFkx0
鬱苦死縊国∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
306名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:16:09 ID:JgHRjGM30
つまりネカフェは難民キャンプか
307名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:16:13 ID:nVtPGh5Y0

君たちがガンダム漫画難民の話をしているあいだに
米国USCの連中はこんなロボットを造っていますよ

1つのブロックが独立したロボットで自ら他のブロックと接合してさまざまな動作を行う
もし故障したブロックが出るとその部分を切り離し残りで最適な動作を考え実行

南カリフォルニア大ポリモーフィック・ロボティクス研究所のスーパーボット
http://www.youtube.com/watch?v=neLqitAcWT8
308名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:16:24 ID:cN2WwE4b0

バトルランナーって映画のランニングマン要員にしたいと思うのは俺だけ?

309名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:16:46 ID:WGRxnHZjO
>>291

できないからネカフェ難民やってるんだろうな
こいつらって不況だったからこうなったのではなくこうなる資質の人
昔なら乞食やルンペン、少し前ならホームレスって呼ばれてた人達だよ
310名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:16:51 ID:dXemmCan0
つーかさ、ネットあるなら株とかやればよくね??
311名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:17:10 ID:K19Nia9h0
>>308
たぶん君だけだw
312名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:17:31 ID:0d0zauCJ0
>>308
根性が無いので即リタイアして視聴者からソッポ向かれます。
313名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:18:12 ID:vSGBtgCi0
鬱・苦・死・萎・日本万歳三唱!!

万歳!万歳!万歳!
314名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:18:41 ID:uztAUX9w0
>>309
印象操作おつw
315名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:18:50 ID:lf4Ztafv0
>>287
その当時は一生懸命に生きれば何とかなった時代だよ。
希望が持てた時代だ。
今は違う。
一部にしか光は当たらない。
そして自分さえ光が当たればいいと、そうでないものは努力が足りないから
仕方がないと切り捨ててしまう人がおる。
非情な人間が増えたね。非情な発言を繰り返して国民を洗脳してきた政治家がいたね。
316名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:19:05 ID:488axi8D0
>>「飲食店の正社員。家に帰ると寝る時間がなくなるので週6日はネットカフェに泊まり、
>> 日曜日だけ家に帰る」(東京都・20代男性)
これも結構多いと思うなー。サラリーは長距離通勤な人が殆どだろうし。
317名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:19:24 ID:8jlPUNEXO
結局安定思考の高校生が増えてるように
野心もなにもないんだろう
人間落ち着くべきとこに落ち着くもんだ
抜け出せる能力ある奴はすぐ抜け出せるだろうし
318名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:19:28 ID:fYSnw1Oa0
参院選は与党は変わらないから
保守かどうかより、国内政策を焦点にするべき

最悪ミンスでもおk、共産がベスト、比例なら新風でもよい
過半数取られたら、状況は変わらないと思ってよい
あきらめたらオワリ
自殺に追い込まれる未来ビジョンがよく見えるだろう?

選挙池
319名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:19:54 ID:vQwVcstv0
>>303
労働に上等も下等もないと思う。
肉体労働がどれだけ危険で、つらい仕事なのかを思えば、
机に座って調子こいた空論を、
喋り捲ってる奴のほうが俺は下等にみえるけど。
320名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:19:59 ID:UW1QUg0XO
>>303偉そうだなw
321名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:20:07 ID:0UkwWSK0O
休みが連続してとれれば連泊して漫画ネットし放題ってやってみたいが、取れたら多分しないだろうな…
322名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:20:09 ID:obxzqYfkO
>>301
基本すら出来ない奴がいるから問題なんだろ。
やらないんじゃなくて出来ない奴がいることが。
323名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:20:10 ID:eFodrgKw0
>>245
ルームシェアは難民本人らが望んでも
そんなのと一緒に住んでやろうという人が現れないんだよ
こんな常軌逸したヤシと一つ屋根の下なんて嫌に決まっている
ttp://roomshare.jp/classified/d/32463.html
324名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:20:47 ID:WSkNlqth0
無保険・無年金。住所不定で投票すらできないな。気の毒だが完全にオhる。もう遅い。
325名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:20:49 ID:r4T82cIo0
ケータイの充電ってどうやってんだろ?
326名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:20:53 ID:FSRHQUG1O
バブル並の人手不足なのにうだうだ非正規やってるんだから、バブル時代に生まれてもまともな仕事はしていまい
ようは意識の低さ、それにともなう能力の低さからくる甘え
横になれる健康ランドではなくわざわざネット喫茶を選ぶあたり、もう遊ぶことしか考えてない
327名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:21:00 ID:pgkdogIBO
一番問題なのが風呂に入ってない奴が
多いこと。臭いぞ〜ばい菌持ってるぞ〜
328名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:21:25 ID:eOI34J9N0
>>316
だけどどっかでフッ切って家から通う生活しないとジリ貧だよな。
まああんま頭良くない(学歴じゃない)連中は「いよいよダメ」レベルに
ならないと危機感抱かないからなぁ〜。
329名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:21:30 ID:WGRxnHZjO
>>314

いや、実際そうだし
ホームレスの数は減ってるがネカフェ、マック難民の数は増えている
330名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:21:54 ID:eNPx6vE70
俺の知り合いにネットカフェ難民のテレビ見て
ネットカフェに入り浸れば、いつかテレビの取材が来て
テレビに出つチャンスが来ると思ってる劇団員の女がいるけど

ネットカフェ難民てテレビに取り上げられてから急激に増加したんだろうな
331名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:22:18 ID:QxD7LuXLO
ライオットだバカ。
無能でも怠け者でも白痴でも幸せになりてぇんだ。
声高に叫んでなにが悪い。胸くそ悪い。
在るところから掠めとるのは貧乏人の当然の権利じゃ!
くそったれー!おめーらも辛いならちょっとは怒れ!

シナ結構、チョン上等!でも残念ながらヲレはくそったれな日本人なんだよ、バァァァカ!!

金持ってて、未来があって幸せなら、グダグダ言ってんじゃねーよ!!
こっちはそんなもんねーんだ!
332名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:22:43 ID:IOyGXz+f0
>>37

もう三鷹にあるよ。
333名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:22:47 ID:DAvv73np0
やっぱ学歴社会だな こいつらかわいそうに
334名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:22:56 ID:dXemmCan0
確かに今はコンビニの店員でも日本人よりも中国人とかのほうが接客態度がいい店員が多いもんな
335名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:22:57 ID:pY75NgrrO
家賃600万の所に住んでる俺は勝ち組だお
リーマンや派遣、日雇いなんか道具だお
代わりはいくらでもいるんだお
安い給料で満足してくれるからありがたいお
336名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:23:30 ID:qHL4H0j30
ルームシェアやゲストハウスも難民は受け入れられないと思うよ・・・
337名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:23:31 ID:NSyclgaT0
>>294
一度、東京に住んでみろ。田舎のように甘くは無いぞ。
338名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:23:34 ID:JgHRjGM30
>>331
外山、乙。
339名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:23:52 ID:BrcaaVpX0
ネカフェって、2ちゃんの書き込み規制されてるところが多いんだな。それで携帯からカキコか。
340名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:23:56 ID:ChExwJpo0
>>323
こいつのプレゼン能力が著しく低い。
ただ、それだけ。
他にも定住の手段はいくらでもある。
341名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:23:56 ID:FSRHQUG1O
>>319
肉体労働は誰でもできるだろ
企画開発は高度な教育と経験がないとできない
342名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:24:09 ID:wrxLoEer0
中国デフレのおかげで、こういう格安滞在システムが誕生し
生活スタイルの自由度が増えただけのこと。
むりやり「格差社会」にすな。
343名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:24:12 ID:WZEGtHXJ0
>>319
高給をむさぼって踏ん反り返っている我が社の馬鹿役員よりは、
昨日いった「しーじゃっく」で何時間も立ち仕事をしているおっさんやねーちゃんたちの
ほうを、俺はずっと尊敬するな。

馬鹿役員を木に縛り付けてタコ殴りしている夢をときどき見るw
344名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:24:17 ID:eOI34J9N0
ネットカフェ(ようは漫喫?)に行った際に、「こちらがシャワー室でございます」とか
「こちらで歯が磨けます」とか懇切丁寧に説明される事に屈辱感を感じる俺・・・。

そんなにネカフェ難民に見えますか?スーツにネクタイなのに・・・
345名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:24:18 ID:lf4Ztafv0
>>303
だから多様な人材といっているだろう。
企画や開発の高度?な仕事ばかりで世の中が廻っているのではなかろう。
勉強が出来ない人でも昔から生きてこれた。皆で支えて来たのだよ、世の中を。
346名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:24:24 ID:uztAUX9w0
>>329
>いや、実際そうだし

ソースは?
347名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:24:26 ID:cN2WwE4b0
ネットカフェ難民へのアンケート結果(東京都統計局厚生課)

■ あなたの夢は何ですか?

・CDデビュー     18%
・DJ         15%
・プロスノーボーダー  10%
・社長          8%
・役者          7%
・物書き         2%

348名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:24:56 ID:T+NT2bBP0
 ∧∧∧∧    ∧∧∧∧  
 (゚∀゚≡゚∀゚)   (゚∀゚≡゚∀゚)
 〜( 〜)   ≡ 〜( 〜)    ズンチャ♪ズンチャ♪
  / <    ≡  / <   

      ∧∧∧∧  レッツゴー!! カマーン!! 
     (゚∀゚≡゚∀゚)    ワンテゥーワンテゥー!! ワンモーセッツ!!
     〜( 〜)
      / <    ズンチャ♪ズンチャ♪
349名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:25:19 ID:WGRxnHZjO
>>329

ネカフェに有料充電器がある
金を節約するために持ち歩いてるかもしれんが
350名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:25:55 ID:488axi8D0
>>326
人手不足でも、求めている労働力は非正規待遇・低賃金で働く人材。
351名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:26:12 ID:vQwVcstv0
>>345
禿同
352ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/04/30(月) 15:26:21 ID:ENq6n+pa0
構造改革マンセーやったバチだ。
死ね
353名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:26:51 ID:dXemmCan0
>>326
オマエ、なかなか的を得てるな
354名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:27:02 ID:0d0zauCJ0
>>341
残念なことに開発はもはや「高等な労働」とはみなされてないらしいよw IT系とか。
355名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:27:05 ID:K19Nia9h0
>>341
肉体労働は誰でもできないよ
やったことないだろ?
356名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:27:09 ID:r4T82cIo0
>>349
手こきの充電装置買えばどうよ。
357名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:27:35 ID:QdV1KJCaO
女にモテない不細工貧民は辛いな〜。

これがイケメン貧民なら女が飯と風呂とベッドと性欲処理まで用意してくれるのにw
358名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:27:48 ID:ydCxDO8l0
>>345
多様の中の低賃金労働の部分を中国や諸外国の労働者と争ってる
図式ですね。
359名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:27:52 ID:Q4R0vkgd0
>1
>労働組合や民間団体

こいつらが、暴利をむさぼるから、難民が生まれる。
360名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:27:54 ID:rqZapH4eO
>310
証券取引には住所いらなかったか?
そもそもそんな元手があれば難民なんてならね
361名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:01 ID:WZEGtHXJ0
若者の貧困って具体的に年収いくらくらいの層の事を言ってるんだろう?
362名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:02 ID:FSRHQUG1O
>>345
下等な仕事は下等な国の仕事だ
わざわざ日本でやることじゃない
うちの会社は全部中国だ
363名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:07 ID:eOI34J9N0
このスレにも今現在ネカフェから書き込んでる奴等がいるだろうが、
悪い事は言わん。早く実家帰るなり一念発起するなりして定住しろ。

お前、難民である事に一時的にしろ満足しちゃってるだろ?
絶対抜け出せんぞ、それじゃ。
364名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:08 ID:fYSnw1Oa0
一目で分かる自民党

  一般会計100兆→社会福祉年金→金ネーヨ?→消費税うp
     ↑
     ↑     ???→ググレ                    口利き←天下り
     ↑     ↑                             ↓   ↑
国民→税金→特別会計400兆→公共事業→談合→キックバック→土建、公務員ウマー→票田
            ↑
経団連→献金→自民党→法改正→派遣法       死にかけ←中小企業←←株差で楽々M&A
           ↓     ↓    ↓              ↓  ↑          ↑
特亜留学生100万計画 ホワイトカラー→プアと正社員死亡→大企業ウマー→株配当 三角合併解禁
            ↓                 ↑             ↓      ↑  
        王手←移民開始10秒前←子無し←植民地奴隷←←←←外資企業→→→ 
                                              ↓
                            トヨタ、キヤノン←やさしさ←海外
365名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:18 ID:qHL4H0j30
>>358
逆もまたしかり
女も不細工ならばルームシェアすら(ry
366名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:29 ID:uztAUX9w0
>>356
あれ非常用だろ。常用するとすぐ壊れそうな悪寒。
367名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:36 ID:3B3RUiIG0
ネットカフェとか漫画喫茶とかに足を踏み入れた事ないんだけど
普通にみんな行ってるもんなの?

流石にマックには行ったことあるが
368名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:50 ID:vQwVcstv0
>>341
たしかにそうかもしれないが、俺の言いたいことはうまくいえないが、
345と同じ意見だ。
369名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:29:00 ID:GC5QeiQV0
>>364
民主党も頼む
370名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:29:16 ID:cN2WwE4b0

竹中平蔵「正規と非正規雇用の格差が問題だ。生産性以上に高い
     賃金を貰う人がいるために、その分安い賃金を押し付け
     られている人がいる」

371名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:29:38 ID:SdA7xbh60
>>341
敵性ってもんが有るから簡単に決め付けるのは良くない
372名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:30:18 ID:Q4R0vkgd0
一目でわかる組合員へのカネの流れ


非正規従業員・一般消費者---→企業---→クミアイイン(表に出てこない・責任とらない)
373名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:31:07 ID:uztAUX9w0
 
政府の失政(故意?)から必死に論点を逸らそうとしてる香具師が居るなw
374名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:31:28 ID:dXemmCan0
>>349
充電も有料なのかよw
なんか世の中セコくなって来てるなw
375名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:31:35 ID:51SoRc7D0
>>370
これは竹中が正しいと思う。
376名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:31:40 ID:lf4Ztafv0
>>370
彼特有の詭弁だね。
自分が蒔いた災いの種を、芽がでて成長した姿を見て第三者にへんぼう。
したり顔で評論する。
377名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:31:42 ID:R0uxwVDCO
30歳前までは世の為人の為
会社の為と真面目に働いてきたが、
今は自分と家族の為に働いている
正直、ネカフェ難民とかどうでもいい
小泉みたいなヤ○ザの子孫や
戦犯・岸信介の孫が本気で下層国民のこと
考えてる訳ないし、
国になんとかしてもらおうという
発想が理解できない さぁ諸君、本を読んで賢くなろう
資格を取って仕事を探そう
諦めるのは早すぎるよ
378名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:31:53 ID:SmyzwsvI0
>>354
最初から職人なんだろうな。
379名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:32:03 ID:GC5QeiQV0
>>291
まあ無理だろう
380名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:32:07 ID:i4LydOc1O
とりあえず女性難民(15〜28歳限定)には
漏れの家をシェルターとして提供しよう。
小さいけどテントも張ってるよ。
381名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:32:08 ID:eOI34J9N0
本当の肉体労働の現場は、ちゃんと考える事ができないヤツは
15分と同じ仕事をやってられない。自分で次のポジションを探しに
行けるヤツにしか勤まらん。だから派遣とかには尊敬できるヤツも多い。

逆に言うと、同じ仕事を15日くらいはできてしまう開発なんかの方が
楽っちゃー楽なんだよな。俺だけどさ。
382名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:32:29 ID:Q4R0vkgd0


>>370

竹中が叩かれていたわけが解った。

クミアアイインの不正を糺そうとしたんだな・・・
383名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:32:31 ID:fDiMCfqI0
ネットカフェから通勤て、着替えどうしてんの?
384名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:32:31 ID:RWE4nn550
>>333
自立心があって18で家出て働く奴より
大学で遊んで社会に出るほうが得だもんな
よく考えると変な世の中だ
385名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:32:35 ID:/2rTFG850

朝日が正社員で雇ってやれよ。
386名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:32:37 ID:FSRHQUG1O
>>355
どこに人を選ぶ要素があるんだ?
知識も経験も問われない筋力だけの仕事に

>>371
肉体労働にしか適正がない奴は無理して日本にいなくていい
中国ででも快適に生活しててくれ
387名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:33:28 ID:eNPx6vE70
>>352コデン電師匠バイトは?
388名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:33:46 ID:Xbo5eGOR0
これは世代間競争だよ。

他方団塊が貯めこんだ金融資産は1,400兆円。団塊がちゃんと税金を払わないからこうなった。

さらに、賦課方式じゃ年金制度は持たないことは何十年も前から明らかだったのに、団塊が負担増を嫌うから何も抜本的対策はなされなかった。

受験戦争をあおっておきながら、バブルリセッションを引き起こす。自分たちの雇用は大切に守り抜くから、若者は超氷河期にさらされた。

莫大な国の債務、破綻寸前の年金等々の問題を、氷河期でまともに職のない下の世代に丸投げ。

で、自分は貯めこんだ金融資産の上に胡坐をかいて、勤労世代から年金を搾り取る。

まだあるぞ。安保闘争とかいう基地外運動の思想からまだ抜けきってないから、国から最大限の恩恵を得ておきながら、国のやることなんでも反対。売国奴の跳梁を招く。

団塊は数が多いから選挙に強い。ちゃんと選挙に行かないといつまでも団塊に搾取されるよ。
389名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:33:53 ID:uztAUX9w0
>知識も経験も問われない筋力だけの仕事に

おいおいw
390名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:33:57 ID:pY75NgrrO
日本を良くするなら外国人、帰化人、在日、混血児(ハーフ)を皆殺しにするか強制収容所を建設して死ぬまで働かせればいいお
391名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:34:06 ID:wpQiEDE00
竹中さんスバラシ
392名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:34:09 ID:gYxP4RS+0
ネットカフェで売春してる女いないかな
393名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:34:18 ID:lf4Ztafv0
>>386
ほんま、お前馬鹿だね。
394名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:34:47 ID:Mw/Dl5Dv0
>>390
それ+団塊もw
395名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:34:59 ID:r4T82cIo0
>>374
ハロワで無料充電サービスすべきだよな。
396自営:2007/04/30(月) 15:35:07 ID:OMxg5PJ00
この前、ハロワに求人募集をかけにいって2ヶ月がすぎ
問い合わせというものがないw28才まで要普綿、不動産業、月18万都内・・
おまいら仕事を選びすぎなんじゃないのか?まぁ30超えると仕事はガッツリ
減るが、ホントに苦しいなら風俗関係でドカンと稼げばいいじゃんか
397名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:35:15 ID:SdA7xbh60
>>386
流石に呆れるしかない
398名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:35:19 ID:FwD8f5Id0
寮付きの工場とかあるのに何故行かないのだ
399名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:35:40 ID:fDiMCfqI0
>>384 変じゃないだろ。自立心に金出すわけじゃないからな。

>>384だって、素人がいっぱいいっぱいで必死に作った独自OS買うくらいなら、素直にWindows買うだろ?
400名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:35:41 ID:ydCxDO8l0
>>373
たぶん失政だと感じてる人が少ないんだよ。
悲惨な目にあってるのは少数だし、中には自業自得な人もいる。

非正規だって多くは女性(気楽な人達)。
25歳以下の若者で非正規やってる人は同年代の正規雇用より手取りが多い。

実際に悲惨なのは高齢フリーターだけだからね。
じゃこの人達に中卒新卒の給料で出直すか?と聞くと拒否する人が多い
401名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:35:48 ID:24LmjcoN0
>>367
最近は漫画だけにとどまらず雑誌や一般紙は勿論、日経金融新聞や
英字新聞等まで揃えてるところがあるから、最低週1は利用する
さらにはエステやダイエット機器も備え付けられてるからな
いいネットカフェを選んで一度いってみるといいよ
402名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:36:14 ID:Q4R0vkgd0
>>396
おまえ、貸し金でもやってんじゃねーの?
403名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:37:13 ID:lV90QOt80
>>396
たかが18万で奴隷になれるかよ

サービス残業どれくらいやらせる気だよテメー
404名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:37:16 ID:RNGrPJ1i0
しかしなぁ。。。
ネカフェに長期寝泊りしてなんかプラスの方向に向いてくんだったらいいんだけどさ、
なんかマイナスの方向に進みがちだと思うけどなぁ。
あんなとこずーっといたらどんどんやる気なくしていくだけのような。
そこから落ちることはあっても這い上がることができなくなるんじゃないだろか。
だいたい20代とかの若い身体だったらまだ耐えられるだろうけど、
30代半ば〜40台以上になったら、そんな生活続けてたら死期を大幅に早めるだけだと思うけど。
ネカフェやマックに寝泊りじゃまず一番肝心な食生活が最悪になるはず。
405名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:37:17 ID:uztAUX9w0
>>400
感じさせないように必死に印象操作等の活動してる人が多いからじゃね?

ある意味頑張ってるよなw
406自営:2007/04/30(月) 15:37:39 ID:OMxg5PJ00
>>402
貸し金ならもっと高いだろw
内装屋さんですよ
407名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:37:55 ID:wpQiEDE00
18万会ってホームレスにはならないなw
やはり甘えか
本音がでたな
408名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:38:06 ID:ELfLCGSO0
植木鉢の肥料が足りなくなったので
若い目や葉から摘み取りました
そして、その木は何とか生き残れました。

元からあった葉っぱは生き残りましたが
あまり光合成をしません

こまった植木屋は若い芽に光合成をしろ!とけしかけました。

しかし、古い葉っぱたちが養分をとっているので
なかなか若い芽達には栄養は行き渡りません。

こまった植木屋はまた若い芽を摘み取るのでした。

そしてその木はだんだん弱っていき、
「勝ち組」と言われた少数の若い芽達は
花を咲かせたとたん、風に乗って他の国へ飛んで行きました。

そして、その木は幹がスカスカな老いた老木となり
二度と花を咲かせる事はありませんでした。

おしまい。
409名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:38:13 ID:jmlGuSOyO

「大本営発表」を最後の最後まで信じた大多数の国民が、結局 最後は、どうなったか?
いつまで経っても、歴史に学ぶことを、何故か?拒否する日本人…

http://www.geocities.jp/ampm45678/
「格差シンドローム」より
410名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:38:24 ID:ChExwJpo0
>>388
単にネットカフェ乞食が怠けものってだけの話じゃないのか?
で、怠け者のホームレスでも冷暖房完備、ネット完備、
漫画読み放題、飲み物飲み放題で居られる場所があって、
日本てよい国ですねって話だろ。
411名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:38:25 ID:gYxP4RS+0
>>406
うわ〜DQNじゃん
412名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:39:01 ID:dXemmCan0
企画開発なんて殆ど関係ーねーだろw
大事なのはコネと営業。
それ以外は遊びみたいなもんじゃん。

それにしても石原になってから東京は大変だなw
アズマにまでバカにされてるしw
413名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:39:05 ID:K19Nia9h0
>>386
>知識も経験も問われない筋力だけの仕事に

いっぺんバイトでやってみな。知識も経験も問われるよ。
程度の問題だ。できないやつはできないよ。すぐにやめる。
しかも体弱いやつは使えないしな。おまいにできるかな?
414名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:39:08 ID:agSgme1I0
>>400
政治的に無知状態に置かれているからな・・・困ってない人間なんて少数というのは間違っている
非正規雇用は膨大な数が居るんだから

276 名無しさん@七周年 New! 2007/03/23(金) 19:07:07 ID:sjyUJNYR0
★これが経団連・歴代自民党内閣の労働行政だよ

・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ
 天下りの派遣解禁予定

2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
415名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:39:34 ID:lIuhPUPT0
それでもネットカフェでPC触れるだけ日本は教育大国ではある
人口比で考えれば世界一じゃないのか?
416名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:39:46 ID:0d0zauCJ0
>>396
>不動産業、月18万都内
論外
どうせ残業代出さないんだろ?この超売り手市場で来る奴いねぇよ。
417名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:39:51 ID:fDiMCfqI0
>>405 多いつーか、その件はもう終わってるよ。

若年失業者に対する「フリーター」だの「ニート」だのって
レッテル貼りに何の反論もしなかっただろ?

いまさら蒸し返して議論する奴なんていないよ。そりゃ。
418名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:39:58 ID:uztAUX9w0
>>400
>25歳以下の若者で非正規やってる人は同年代の正規雇用より手取りが多い。

ところで、ソースってあるの?
419名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:08 ID:zAnwvaNn0
チョン系は基本的に自分のことしか考えてないね
兎にも角にも自分さえよければいいという考えだから格差マンセーだろ
420名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:18 ID:giC1HZyO0
たしかに今の日本はまだ、普通に暮らそうと思えば普通に暮らせる
這い上がれるチャンスは沢山ある
ネットカフェ住民の特集とかみててもメイドカフェに通ったり
パチンコに通ってたり服がすごいきれいだったりちょっとおかしいよ
421名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:21 ID:UW1QUg0XO
>>411お前な
422名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:32 ID:51SoRc7D0
>>408
本当にそうなるかも。
今の中高年が逃げ切ってこの国の繁栄は
終わる。
423名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:34 ID:Q4R0vkgd0
>>406
派遣に防塵マスクを与えない業者とか、そういうところのとばっちりだな。
募集面から、DQN認定されてんだろ。
424名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:35 ID:QwejtYNd0
ちなみに政府は若者の貧困は無いと言っている、高齢者が増えたから所得が減ったとのこと
425名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:38 ID:fYSnw1Oa0
>>369
ミンスはこれ↓で十分分かるだろ

民主党「憲法提言中間報告」のポイント

 ◆「国家主権」の移譲や「主権」の共有へ
 ◆「アジア」との共生
426名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:41 ID:vQwVcstv0
>>390
あなたの言葉はナチと同じだよ。
427名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:50 ID:EdYNqq+XO
>>367
海外在住の友達は「どんな人が行くの?」といぶかしげに聞いてきた
主婦の友達には「やられるよ!」と止められた
行った事ない人の認識ってこんなもんなんだな
428名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:41:14 ID:ydCxDO8l0
>>405
そんなことないと思うよ。
統計でも非正規雇用の多くは女性と25歳以下の若い男。

本当に悲惨な高齢非正規(定年退職組み除く)なんて微々たる
人数しかいない。
多くは年とったらヤバイと感じてるから条件が悪くても就職する。
429名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:41:22 ID:lf4Ztafv0
失政だと認識している奴が少ないのは事実だろうね。
構造改革から始まって、国民に苦痛だけを強いてきた政治家を支持してきた
んだからね。
竹中を素晴らしいというものもおる。
彼の今日の発言は、自分の蒔いた種の責任逃れだよ。
民度が落ちたことが程度の低い政治家を放任していることにも成る。
430名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:41:23 ID:NlU0JmvZ0
まさかネットカフェが一種のセーフティネットになるとはなあ。
431名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:41:58 ID:lIuhPUPT0
>>422
最終的にその全資産のどれだけが国内に還元されるかに掛かってるね
全部海外のファンドに吸い取られることになると・・・そこから日本は相当疲弊するはず
432名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:42:03 ID:eNPx6vE70
私立短大に勤める講師はそう言って言葉を失った。“日本語が通じない現実”に直面
 したのは昨年秋のことだった。

 「ほかの人に比べると話し好きです」「思いやりがある方です」…このような文章を記した
 紙を学生に渡し、イエスかノーで答えてもらった。外向性などを診断する性格検査だ。

 間もなく20人ほどの学生のうち、数人が手を挙げた。
 「『怠惰』って何」「『まごまごする』ってどういう状態?」
 想定内の質問もあったが、就職を控えた女子学生が発した言葉には耳を疑った。
 「骨が折れる仕事は嫌です」という文章を指さし、「『骨折する仕事』が嫌なのは当たり前。
 違う意味があると思ったので…」と首を傾げたのだ。

 「全員の前で、それぞれの意味を伝えたが、多くの学生が説明に聞き入っていた。手を
 挙げたのは数人でも、実際分からない人はもっといたでしょう」と、この講師は推測する。
 “兆候”は数年前からあったという。講義中の指示や就職活動のアドバイスを、なぜか
 全く逆の意味に取り違えてしまう学生が目についていた。
 「履修登録の説明書が読み取れないので新年度オリエンテーションが成り立たなくなって
 いた。基本的な語彙力がないために、日本語の理解力やリスニング力が落ちている」
 日々学生に接している講師の実感だ。


433名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:42:24 ID:C4wItYf7O
>>363
実家に帰るくらいなら飢えてシンだ方がまし
434名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:42:29 ID:9yBetxeJ0
ネットカフェを簡易宿泊所って名前変えればOK

ドヤ街とかは問題にしないのにねー
435名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:42:35 ID:Q4R0vkgd0
>>429


クミアイインは何も責任とらなくて済んでいいなw
436名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:42:44 ID:SmyzwsvI0
>>414
1999年が決定的だったんじゃないか?こうして見ると。
437名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:42:46 ID:51SoRc7D0
>>417
いや、不況が長く続いたからだと言った
人もいたよ。
でも、自己責任論の方が圧倒的に大衆受け
が良かっただけ。
438名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:42:47 ID:uztAUX9w0
>>428
>本当に悲惨な高齢非正規(定年退職組み除く)なんて微々たる
>人数しかいない。

微々たるの定義も含めてソース出してね。
439名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:43:04 ID:LgPMTU710
ネットカフェも「和室」が必要な時代に突入だな
440名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:43:48 ID:Xbo5eGOR0
与党自民党の本質は「次の選挙に勝つための集団」だよ。

党内に漫画好きの右翼もいれば、中国好きの売国奴もいる。これはいろんな票をかき集めるためだろ。

要するに、今の勤労世代が割を食ってるのは、選挙に強い団塊が都合のいいように制度を維持してきたから。

で自分たちはバブル不景気の中雇用を守り抜きさらに退職金をがっちりゲットして1400兆円を溜め込んだ。

他方若者はネカフェ難民。その上、今後年金を団塊に搾取される。

政府与党は選挙で最も強い層の言うことを聞くだけなんだから、選挙にいかない層が損するのは当然。

お前ら選挙にいけ。団塊はこれから減る一方なんだから、自民はころっと手のひらを返すよ。
441名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:43:51 ID:FSRHQUG1O
肉体労働でもほんのわずかの経験や知識も問われる事は認めてやろう
で、肉体労働に高い賃金を払う価値があるのか?
税金を使うほど国のためになる労働なのか?
442名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:43:59 ID:cN2WwE4b0
>>438
5年もたてば、皆野垂れ死にして「微々たる人数」
になってるからそれまで待て。
443名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:44:02 ID:8jlPUNEXO
>>396
俺も雇う側だが
残り物になってる愚民は本当に使えないし
優秀な移民が必要だよなw
444名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:44:14 ID:WZEGtHXJ0
>>439
いや、畳敷きのネットカフェは普通にあるし。
445名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:44:17 ID:lIuhPUPT0
>>429
民度が落ちたのは教育水準が下がってきたからと
歴史教育の自虐化が進んで生きがいや誇りが砕かれたため
若年層の明るさを奪ったのは馬鹿げた従軍慰安婦教育のせいだw
446名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:44:58 ID:uztAUX9w0
>>442
ソースが出せないって事?
447名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:16 ID:AzkgHSlqO
また朝日か...
難民なら北朝鮮にいっぱいいるだろう
そっちの方が心配だろうが工作員
448名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:19 ID:qHL4H0j30
>>432
彼らが精神科に受信すれば経度発達障害のレッテルを医者に張られるよ
449名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:26 ID:lf4Ztafv0
日本人のお金はどんどん吸い取られるだろう。
吸い尽くされる。
しかしその意味が分からん国民が多いとしたら、ますます日本に未来はない。
今持てるものも、いずれは奪われるさ。
高度な何とか君も。
450名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:32 ID:nE3dHQ6e0
>>426
当時のドイツと似ている部分があるなぁ
はじめヒトラーは経済を立て直した英雄と言われてたし
451名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:32 ID:rqZapH4eO
この時代になると、江戸時代がどれだけ暮らしやすかったか
452名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:38 ID:LgPMTU710
>>444
へえ、あるのか!
それじゃほとんど旅館じゃん
453自営:2007/04/30(月) 15:45:40 ID:OMxg5PJ00
まぁ問い合わせがない理由は、このスレでよくわかった
35才過ぎたらタクシーの運ちゃんか新聞拡張とかしかないんだから
残業代がないとか、つまんねーこと言ってないで仕事しろw
454名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:41 ID:KmiPC0akO
平成維新おこそうぜ。
腐った政治家、官僚、経営者を棄てて
日本の将来をまともにする奴らを建てる。
氷河期の人数だけは、他の世代に負けない。
どうせ散るなら、次世代に美しい桜を残してやろう。
害虫は殲滅すべし。
455名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:41 ID:fYSnw1Oa0
参院選は与党は変わらないから
保守かどうかより、国内政策を焦点にするべき

最悪ミンスでもおk、共産がベスト、比例なら新風でもいい
過半数取られたら、状況は悪くなると思ってよい
自殺に追い込まれる未来ビジョンがよく見えるだろう?

ミンス党を選んだら、よくなるの?
と考えるな、逆に考えるんだ
参院選後に始まるマイナスを止めるためだと
プラスに持って行きたいなら共産党がイイヨ

選挙池
456名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:59 ID:RWE4nn550
>>443
愚民とか言う経営者に雇われたい奴なんているのか?
それは良い人材が敢えて来ないだけでは?w
457名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:46:04 ID:9OfaGrW+0
お前ら、新聞の求人広告が多すぎて
日曜版だけじゃなく水曜版にも求人広告が入ってる時代に何やってんの?
我慢大会なら他人に迷惑かけず静かにやれよ、ぼけ
458名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:46:21 ID:7fMgKo8M0
>>1
終電逃して泊まる話はよく聞くが住まいにしているやつは
聞かないな。またつくってんじゃねーのか?

っつーか貧困理由じゃねーじゃねーかw
459名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:46:43 ID:SUqnN+HY0
> 調査した34店舗
はあ?
460名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:46:56 ID:Q4R0vkgd0
>>453
>このスレでよくわかった

問い合わせのない理由がよくわかったwww
461名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:47:03 ID:WGRxnHZjO
>>414

非正規が増えたのは事実だが困ってる人はさほど増えてないと何故考えられない?
462名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:47:20 ID:cN2WwE4b0
民主党は選挙において「格差是正」を最大のアピールにしてるけど、
具体的にどういう政策をとるって言ってるの?
毎朝新聞読んでる俺でも、そこんとこが不明。
463名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:47:26 ID:3B3RUiIG0
>>401
へー、1回行ってみよう
464名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:47:27 ID:0d0zauCJ0
>>445
今時の若い子は自虐史観には(ネット限定で)うるさいくせに自虐的労働条件についてはスルーなのな。
やっぱ相手の顔見て直接意見をぶつけるのが苦手なんだろうねw
465名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:47:43 ID:eVDr5wy80
就業時間の厳密化と残業や福利厚生の不払いを徹底的に取り締まれば
直ぐに解決する問題だが、企業から献金もらってる政府には出来ないと
466名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:48:15 ID:lV90QOt80
>>453
残業代支払わないと労働基準法違反なんですよ

犯罪者は黙ってな
467名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:48:30 ID:488axi8D0
>>416
超売り手市場と言ったところで、正社員採用を期待出来るのは、新卒(かその周辺)だけ
だからな、30過ぎたら高齢者だからな。
30代とか40代の働き盛りが、一番冷遇されている。
468名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:48:32 ID:uztAUX9w0
ソースまだあ!

結局工作員ID:ydCxDO8l0の脳内妄想による印象操作かよw
469名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:48:33 ID:ydCxDO8l0
>>438
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
男性の25歳〜34歳の9割弱が正規雇用。

470名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:48:40 ID:agSgme1I0
騙されたんだから仕方ないだろ
郵政にしても支店は消えないし、不便はかけないと政治家が散々いっていたが、現在田舎の郵便局は次々なくなってる
経済もね、現代社会は分業で成り立っている以上情報量の少ないものを騙したら詐欺でしょ
嘘紛らわしいは勧告や修正を求められるし、詐欺で捕まっている

429 名無しさん@七周年 New! 2007/04/30(月) 15:41:22 ID:lf4Ztafv0
失政だと認識している奴が少ないのは事実だろうね。
構造改革から始まって、国民に苦痛だけを強いてきた政治家を支持してきた
んだからね。
竹中を素晴らしいというものもおる。
彼の今日の発言は、自分の蒔いた種の責任逃れだよ。
民度が落ちたことが程度の低い政治家を放任していることにも成る。

471名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:48:48 ID:glpLvAXf0
そして、格差問題に結びつけようって話か?
この話、実態がきちんと調査されたきちんとした事実かどうか、正直胡散臭い話だなぁ
472名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:48:59 ID:Q4R0vkgd0
>>464
そうでもしないと、徒党を組んだ団塊クミアイインに諸々の嫌がらせをされるしなw
473これ飲めば笑いながら死ねるんだね。 :2007/04/30(月) 15:49:00 ID:VOkHAZlt0
あっ小泉だ
474名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:49:03 ID:dXemmCan0
>>456
まあ、デキルやつはいい会社にしか行かないからな。
475名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:49:02 ID:R0uxwVDCO
ゆとり教育世代ってアホ?
団塊Jr世代より上は
競争も激しかったから
鍛えられてると思うけど、
そっから下はやばいよね
日本の繁栄もあと20年くらいか
476名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:49:32 ID:WZEGtHXJ0
>>466
いや、そういう時は、「ウチの社員は仕事熱心なので勝手に休日も出社するんです」と。
477名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:49:34 ID:WGRxnHZjO
>>464

さほど苦しくないからじゃね?
478名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:49:46 ID:FSRHQUG1O
>>456
馬鹿に馬鹿といって何が悪いんだ
愚かでなければまともに就職してるよ
479名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:50:45 ID:e/b1iFcO0
>7割の店に「長期・常連」

いくら何でも嘘すぎだろこれ。馬鹿なプー太郎が毎日ネカフェに入り浸って
常連化しているほうが圧倒的多数。
480名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:50:58 ID:RWE4nn550
>>478
最低な人間だな
481名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:51:00 ID:P9sOujzk0
さーて、実態を観察しに満喫行ってくるか
482名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:51:09 ID:lIuhPUPT0
>>464
というか人間は本来罪悪感持たされては生き生き生きられない
だから自然に平均の教育レベルは下がる
つまり底がどんどん下がるので全体として意見も言えずコミュニケーション
もとれなくなり、常識も基礎知識もなくなっていく
483名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:51:34 ID:7fMgKo8M0
>>475
っというかそういう生活してんのなんて本当に一部だろ?

団塊Jrより上は競争が厳しい?バブル組じゃねーかw
484名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:51:46 ID:+A2TlZYa0
ちょい割高な値段にしてさ、ネカフェの進化版作ったらどうだろう。
「足が伸ばせて布団で寝れる」「野菜や魚を使った料理が出る食事提供」
「オプションで個室選択や湯船につかる事が出来るサービス」


どうみてももはや宿です。本当にありがとうございました。
485名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:52:06 ID:fYSnw1Oa0
>>469
偽装請負って知ってるか?
実態は派遣社員なのに名目は正社員というやつだ

そこに乗ってる正規ってやつは偽装満載な希ガスwww
486名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:52:08 ID:vQwVcstv0
金を転がしてるだけで、富を増やすことができるなんておかしいと思う。
ネカフェを馬鹿にしているが、おれは金ころがしのほうを軽蔑するよ。
労働こそ人間の基本だと思う。
なまけてネカフェ難民になってるのでなく、
彼らに労働を供給できない無策に原因がある。
それからネカフェとて決して安くはないので、仮設でもいいから宿泊施設の充実を訴える。
487名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:52:22 ID:vMIjbM270
>>458
いや、実際居るよ。
去年某ネット投票で多重する為に東京中の満喫回ったんだが、
大抵のトコにはその手のヤシ(マンが読むでもなく寝込んでる)が居たよ。
特に蒲田の100円満喫は広いだけあって凄かったな・・・
488名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:52:32 ID:cN2WwE4b0
以前、会計に興味が出てきて簿記検定を受けることにして勉強してた。
そうしたら、知り合いの職歴なし30代フリーターが
「簿記検定?それって年齢制限ある?」とぬかしやがった。

なんか無性に腹が立ったのだが、なぜムカついたのか自分でもわからない。
なんでだろ?
489名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:52:54 ID:51SoRc7D0
>>469
でも、25〜34歳の正規雇用者の数はなぜか
減り続けてるんだよね。正規雇用者が増えてる
と言っても実は多くが高齢者なんだよ。
でも、非正規雇用率は彼らがもっと若かった頃より減ってる。
そこがわからない。
490名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:53:09 ID:M5dSDsuZ0
>>478

やーい、バカバカバカバカバカ

491名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:53:17 ID:eaUHiKkQ0
【三鷹市】
市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。

【杉並区】
区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は約800万円で、
「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。

【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。
 はるかに安い民間委託は 安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外 >

【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
492名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:53:20 ID:8jlPUNEXO
>>456
いや、これから人手不足になるだろうし
同じ給料だすなら質の悪い日本人より
質のいい移民だろ
経営したことない奴にはわからないだろうがw
俺は24だしツテから頭いい学生が集まるからまだいいんだが
これから30過ぎるとツテも使えなくなるし
団塊が死ぬまで人足りなくてきつそうだ
どの業種もそうだろうけどね
493名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:53:24 ID:TRtIwWds0
494名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:53:27 ID:qHL4H0j30
日雇いってそもそもどういう人がするような勤務形態なの?
495名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:54:01 ID:ydCxDO8l0
>>418
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/04/kouzou3.html
高卒初任給156,100円
ここから健康保険や厚生年金引かれる。

時給900円なら180時間分。年金や健康保険払ってる奴は少ないので
手取りは当然バイトの方が多くなる
496名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:54:19 ID:lIuhPUPT0
日本の平均教育レベルの低下は、言うならばこれは罪悪感教育による
脳下垂体と前頭葉の意志力の低下に原因がある

これは結局中国共産党とバ韓国政府の印本崩壊陰謀的計画が浸透して
成果を挙げた結果。マスコミも大半が確信共犯だな。
497名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:54:28 ID:fJ4PfwqVO
いっそのこと、創価に入門とかすれば、
研修名目で、大部屋くらい用意して
もらえるだろ。

これくらいで、信者と選挙票が手に入る
のなら、だいさくにとってもイイ話し。
498名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:55:03 ID:fDiMCfqI0
>>470 郵政の件は筋違いだろ。
民営化されたとたんにさっさと店じまいした田舎の郵便局長を責めるべきだよ。

あいつら民営化議論の際には「自分のためじゃない!全国一律サービスを守らなきゃ!」って散々言ってたくせに、
民営化したとたんに廃業って、結局自分の利益を守りたかっただけじゃん。
499名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:55:32 ID:lf4Ztafv0
移民に頼るより、国を挙げて日本国民を教育する方が大事ではないか。
500名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:55:40 ID:3YXVBUoQ0
>>489
・採用は新卒が主。で数は年々減っている
・氷河期の落ち零れは居ない方がマシだから採らない
・上の方は層が厚いから相対的に数が増えていく

かな
501名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:56:22 ID:lIuhPUPT0
>>496 訂正 >印本崩壊陰謀的計画 -> 日本崩壊陰謀的計画
502名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:56:45 ID:GFDoMlxCO
【将来への懸念】
▼金持ち富裕層しか高等教育を私費で受けれず、国家の基盤の理系分野が崩壊する。貧困層は、学ばず、さっさと体力を使う仕事につけという国家の方針か。
 体力を使う仕事…、将来、何を意味するのか…。そういえば、911後のアフガンやイラク派遣で有名になったように、米では軍(連邦軍、州軍)に属せば軍隊から様々な特典のうちの一つとして、奨学金を支給されて大学に通う制度がある…。
 これは、『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用した、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当。』
 これなら、徴兵制度を復活させなくても兵の確保はでき、富裕層やエスタブリッシュメントの坊やや御令嬢は兵になり派遣される事から回避できる。
 州兵はその殆どが非常勤で、役目は平時は災害援助や州の治安維持。軍人になりたいからではなく、国を愛しているから入っておこうという人もいる、普通の人達。
▼もし将来、日本でもこのやり方
『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用し、軍に属せば奨学金を給付されて大学に通えるようにする、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当
 +平時は災害援助の州軍』
を利用して、平時は災害援助だが、有事や有事後の治安維持の際に国際協力の名の下で他国に派遣されたら…。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
503名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:56:51 ID:R0uxwVDCO
バブルと教育は関係ないでしょ
バブル世代の底辺と
ゆとり世代の真ん中が
脳みそレベルで並んでる
あと常識とか勤労意欲とか
504名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:56:59 ID:eaUHiKkQ0
まず池田大作氏が為すべきことは、1兆円の寄付で

ホームレス緊急避難所を1万個建設することである。
505自営:2007/04/30(月) 15:57:20 ID:OMxg5PJ00
>>495
賞与っていう観念はないのか?
年収にならせばバイトよりは高いだろ?
506名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:57:29 ID:yge7idA70
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
507名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:57:40 ID:ydCxDO8l0
>>489
実感で言うと高卒の給料で正社員になるより
派遣やフリーターでそれ以上もらった方が短期的には得だろ?

高校卒業した時に楽な方を選んだ人が25歳になって
高校卒業した時の新卒の給料でやり直そう!と思う人はかなり少ない。
508名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:57:49 ID:0d0zauCJ0
>>471
うん実際胡散臭い話だしネカフェ難民とやらが怠惰であろうことは俺も同感なんだが
経営側に肩入れしたり難民を叩いても俺には一銭の得にもならんからな。

難民には俺の代わりに底辺職で働きつつ経営側を牽制して労働条件の向上を目指すのが
大多数の無産者wにとって最適な解だと思うのだが脳内経営者による難民叩きする連中の
脳内はどうなってるのかねぇ。やっぱストレスとか不安感の解消ってやつ?
509名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:57:57 ID:lf4Ztafv0
>>498
おまえ、なにゆうとるが。
510名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:58:23 ID:2hU8zQGM0
俺もそれに近い時期はあったね。
貧すれば鈍するって意味がわかった。
今思うとすごい思考回路だった。
511名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:58:53 ID:24LmjcoN0
>>478
特に悪いことはないが、経営者に魅力がなければマシな人材も来ないからな
せいぜい数十人規模の、興味をそそられる事業や仕事があるわけではない会社なんだろ
512名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:58:58 ID:9jYUBy/C0
>>498
収益のでない労働などするわけがないだろ。
そんなに全国一律サービスが大事なんだったら、
お前がボランティアで局長やれよ。もちろん費用は、お前の自腹な
513名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:59:47 ID:fYSnw1Oa0
>>499
自国の学生には奨学金10億くらいなんだから笑えるよ

自国の学生育てるのが先なのは
当然なんだけど、移民のきっかけという別の目的のために
外国人学生入れたいのみえみえ
514名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:00:50 ID:qHL4H0j30
24,25歳ぐらいの人が18歳ぐらいの年令って
ここまで派遣が増えてきて問題になるとは思ってもいなかったよね
515名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:01:01 ID:cN2WwE4b0

>>510の話を詳しく聴きたい
516名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:01:06 ID:GFDoMlxCO
>>513
【将来への懸念】
▼金持ち富裕層しか高等教育を私費で受けれず、国家の基盤の理系分野が崩壊する。貧困層は、学ばず、さっさと体力を使う仕事につけという国家の方針か。
 体力を使う仕事…、将来、何を意味するのか…。そういえば、911後のアフガンやイラク派遣で有名になったように、米では軍(連邦軍、州軍)に属せば軍隊から様々な特典のうちの一つとして、奨学金を支給されて大学に通う制度がある…。
 これは、『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用した、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当。』
 これなら、徴兵制度を復活させなくても兵の確保はでき、富裕層やエスタブリッシュメントの坊やや御令嬢は兵になり派遣される事から回避できる。
 州兵はその殆どが非常勤で、役目は平時は災害援助や州の治安維持。軍人になりたいからではなく、国を愛しているから入っておこうという人もいる、普通の人達。
▼もし将来、日本でもこのやり方
『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用し、軍に属せば奨学金を給付されて大学に通えるようにする、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当
 +平時は災害援助の州軍』
を利用して、平時は災害援助だが、有事や有事後の治安維持の際に国際協力の名の下で他国に派遣されたら…。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
517名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:01:08 ID:yu5gwJut0
ネット難民にとって必要なのは一時避難的な宿泊施設ではなく
ブルーシートと段ボールで家を作る技術じゃないかな
518名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:01:35 ID:ydCxDO8l0
>>485
偽装請負は個人事業主扱いかと思うが・・・

人にソース要求するなら
>>そこに乗ってる正規ってやつは偽装満載な希ガスwww
これのソース持ってこいよ。 
519名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:02:21 ID:51SoRc7D0
>>500
・氷河期の落ち零れは居ない方がマシだから採らない

おそらく企業もそう考えてる。実際、労働問題を語る
専門家も一回非正規になったら抜けられないと言ってる。
でも、それなら25〜34歳の非正規雇用率はもっと高くて
良いと思うんだよ。
彼らがもっと若く15〜24歳の時はもっと非正規雇用率
が高かった。10人に9人が正社員になるなんていう水準
じゃなかったはず。

25〜34歳の男は非労働力人口になってる人が多いんじゃない
だろうか?
520名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:02:29 ID:eVDr5wy80
>>505
今時賞与なんて大企業じゃないと出ないよwww
521名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:02:49 ID:JKmKk9fI0
風呂なし、共同トイレとかだったらいくらでも安く借りられる所があるんだけどな。
結局そういうのが「汚い」とか「不便」とかでネカフェを選択してるヤツが多いんじゃないか?

オレに言わせれば3度の食事を全部外食でまかなうヤツは金が余ってるとしか思えん。
おにぎり一個に100円払うなんてオレには出来んわ。
522これ飲めば笑いながら死ねるんだね。 :2007/04/30(月) 16:02:57 ID:VOkHAZlt0
そのうち、中途採用は派遣経由じゃなきゃ実質難しくなるんじゃないの?
企業側が直接雇用するより、派遣経由の方が楽なんだろうから。
523名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:03:18 ID:fDiMCfqI0
>>512 俺は全国一律サービスが大事なんて思ってない。
だから郵政民営化にも大賛成。何の矛盾も無いだろ?

ところが特定郵便局長達は「地域のため、一律サービスを守らなきゃダメだ!」
って主張していながら、あっさり廃業ってのは矛盾じゃね?

だったら最初から、「うまい金儲けのネタを放したくないから民営化反対!」って言えば良かったんだよ。
524名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:03:26 ID:Vc4L/PXN0
まあ日本で働いて生き続けるには、自分を騙してマゾになるしかないよ。
考えすぎると辛くて死にたくなる。
525名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:03:37 ID:lf4Ztafv0
派遣法をどうにかすべき。
526名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:04:49 ID:ydCxDO8l0
>>517
若いのにフリーターしかできない奴が
ブルーシートの過酷な競争やブルーシート仲間からの
嫌がらせに耐えられるとは思えない。

ネット難民の場合は一応客だからそれなりに扱ってくれる
527名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:04:53 ID:cN2WwE4b0
風呂・トイレ共同の長屋とかで、筆記試験合格者限定とか、
デザイン系志望者限定とか、難関資格受験者限定とかがあれば
トキワ荘みたいでいいと思う。
528名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:04:54 ID:Fytgi7/QO
結局自己責任論て個人以外誰も責任とらなくてもいいっていう
都合いい最強の概念装置なんだけどなあ…
みんな弱者を叩くのに便利で陶酔感得られるから使ってるけどさ
529これ飲めば笑いながら死ねるんだね。 :2007/04/30(月) 16:04:59 ID:VOkHAZlt0
だいたい、派遣だって仕事紹介した直後に紹介料だけとるっつうんならわかるんだけど。
何でその後も天引きするの?
530名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:05:01 ID:yge7idA70
>>1-525
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
531名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:05:16 ID:6/MYmHVm0
>>513
まずどうにかすべきは頭数だろうが
柱をどんだけ強化したところで、本数自体が足りなきゃ支えきれないものも出てくる
だからこその移民政策だろうに、妄言吐いて国を潰したいのか?
足下見えてない所からして共産党辺りの人間くさいな、コピペ工作員さんよ
532名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:05:20 ID:GFDoMlxCO
>>525
小泉の骨太の方針の否定になるから与党はやらない

福祉予算1.6兆円削減も骨太の方針だったし
533名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:05:33 ID:RWE4nn550
>>530
コピペ乙。
534名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:05:49 ID:EWgoMe8CO
仕事を変えればいいのに。
どうして変えないの?
535名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:06:00 ID:51SoRc7D0
>>521
いまどき、風呂なし共同トイレのアパートなんて
そんなにないでしょ。
前、物件検索してたときもそんな物件はほとんど見なかったよ。
536名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:06:19 ID:bwk8Tnh00
ネットカフェで働けば一石二鳥だろ。
537名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:06:46 ID:zese/ZRMO
経団連の連中や国会の議院どもは早くこいつらに向かって自己責任って言えや。
538自営:2007/04/30(月) 16:06:58 ID:OMxg5PJ00
>>520
分かってないなー
経営者は賞与を出さないと社員が育たないのをよく知ってる
だが、経営が苦しい場合、全員に賞与を出すわけにはイカン
そこで派遣に頼ってるんだろ?
漏れの業種で派遣を頼んでもスキルがないからダメだなw
壁紙1枚貼れんwwwww
539名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:06:59 ID:fDiMCfqI0
>>535 銭湯が減ってるからな。
540名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:07:09 ID:nE3dHQ6e0
>>528
社会進化論のシンパなんだろうな
自己責任論者は18世紀の欧州みたいにしたいらしい
福祉という概念が何故考えられたのか分からないらしい
541名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:07:46 ID:NkC7sYLG0
      (⌒⌒⌒)...             
      |||.               
     _____                
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.        
  /::::::::::::::::::::憂●國:::\〜プーン      
  |マンガ頭;;;|_|_|_|_|〜プーン..     
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜        
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          ._______________________________
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < 
  \        ⌒ ノ______    | 僕ちゃんが無職なのは政府とアメリカと経団連と派遣業界と外資と
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  \   創価と統一教会と在日とユダヤとヤクザのせいなの!
___/  下層  \ |  _|    | ̄ ̄|   \  学生時代何の努力もしなかったけど、僕ちゃんは悪くないの!
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 |__|    \_____________________________
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    
|:::::/アニメ大好き| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    


542名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:08:12 ID:fYSnw1Oa0
>>533
やる気の無いコピペだなww
543名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:08:28 ID:OWUX6tJy0
>>492
質の良い移民って、例えばどこの国のどの地方?
日本語の命令を理解して、「日本人の」モラルを守れるの?

他の国の普通の人見てて、そんなにモラル高いとは思えないけどなぁ
時間守らないし(1時間2時間ってもんじゃない)
物の所有概念がちがうから、(日本人的に言わせれば)勝手に物持って行ってしまうし
経験的にロシア人とかカンボジア人はそうだったけどな

作業させてて部材や工具や作業着をどんどん持って帰っちまうのにはまいったよ
全然悪いとは思って無いんだから注意してもキョトンとして
何が悪いんだって顔するんだよ
まず、そこから教えるのには苦労したよ
544名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:08:40 ID:Xbo5eGOR0
>>531
民主工作員だろ。この手のスレにはよくいるよ。PCにストックしてるらしいコピペを貼るからすぐ分かる。

545名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:08:40 ID:s99NNh8G0
この人たち投票権無いから、棄民扱いされるんだよね。
まともに対策を取ろうとしているのが共産党だけとは。

日本オワタ\(^o^)/
546名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:09:06 ID:lf4Ztafv0
小泉の自己責任論に洗脳された奴結構要るね。
政治家が国民に自己責任をぶつのは、自分の責任を放棄したのと同じだろう。
で愚民がそれを難なく受け入れて、弱者を叩いているのだから、
こんなに楽な商売は無いと、ほくそえんでいたろうと思うよ。
強者が弱者を叩く図。21世紀の日本はこれなの。
547名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:09:35 ID:vMIjbM270
>>535
確かに減ったな・・・、10年前は椎名町や東長崎、東中野なら幾らでも有ったもんだが・・・
それでもこの前検索したら五反田に3.2万ってのが有ったよ。
548名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:09:36 ID:Tt8JSkdt0
>>535
都心だと、意外と銭湯も風呂無しアパートもたくさんあるんだよ。
だけど計画性ないから追い出されてネカフェ難民が多いようだ。
549名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:10:32 ID:WGRxnHZjO
>>540

ホームレス救ってネカフェ難民にしたんじゃないか!
550名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:10:36 ID:cN2WwE4b0
>>548
そういうところだと、非正規雇用でも入居審査通るもんなの?
551名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:10:43 ID:eVDr5wy80
>>538
>分かってないなー


何が?
552名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:10:59 ID:ydCxDO8l0
>>546
人間て歴史上ずっと強者が弱者が叩いてきたんだよ。

地上の楽園北朝鮮はないことを理解しないと
553名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:11:19 ID:dF/mQsDI0
ネカフェ難民って、瀬戸際で留まろうとしてるやつだと思うけど。
ホームレスまで落ちないように。

たしかに努力不足の人もいるだろうけれど、
すべてを自己責任論ですませるのはおかしいんじゃないか?
554名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:11:47 ID:j9Jf/8y80
>>1  厚生労働省も「ネットカフェ難民」に注目し、今年度中に働き方などの実態調査をする。
    今後の若年雇用対策につなげるため、ネットカフェで暮らす若者から直接話を聞くことも
    検討している。(一部略)

ふーん期待できなさそうw
555名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:12:22 ID:yge7idA70
>>546
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
556名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:12:38 ID:GFDoMlxCO
>>541
ほいっ!
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
▼与党も野党も朝鮮人だった…。 ユダヤの日本間接支配の手先に使われている。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/377
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/251-255
 堀江が、自分は日本を守るためにやっていると言っていたのが、なんかわかってきた気がする。

■自民公明党は、マリオでいうとスターをゲットした無敵状態の絶対安定多数です。
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
 『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
 その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが 自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
 それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
 ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
 だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった』
 遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。
 それでも無関係だと言い続けますか?
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■そして、今の日本は…
557自営:2007/04/30(月) 16:12:39 ID:OMxg5PJ00
>>551
小さい会社でも賞与は、いくらかでも出すように努めてる
ところが多いってこと。勿論、正社員だけどな
558名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:12:43 ID:lf4Ztafv0
>>552
北朝鮮に近づいているのではないの?
559名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:12:54 ID:dHUkXy3X0
他人の人生のことなどほっといてやれや
560名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:13:27 ID:WGRxnHZjO
>>546

小泉はちゃんと派遣法を改正して失業率を下げたよ
小泉がいなければネカフェ難民はホームレスだよ
561名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:13:40 ID:ABSn97uq0
こんな無職若者は自分が小中高大学時代に努力しなかった人間の成れの果てなんだよ。
勉強なんて関係ないみたいな風潮を真に受けて何もしなかった人間を
助ける義理なんて無いんだよwwww
勝手にのたれ死ねwwwwwwww
562名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:14:03 ID:6KGGu/5G0
>>548
どんな激安でも敷金払えないだろ・・・常識的に考えて

まぁネカフェの長期滞在は法で規制すべきだな。救済案?甘えるな。学生時代に努力しなかったツケだ。
なんで学生時代に努力せずに負け組みになった連中を税金で養わなきゃならんのだ。
大体こういう層はまとまった収入があってもパチンコに突っ込んで散財する馬鹿が多い。
563名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:14:16 ID:8p8G24OQ0
経営者ならバイトのが雇うのにはいいからな
使えるバイト>>>>派遣>>>>>社員なんだよ
564名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:14:29 ID:Vc4L/PXN0
>>558
北朝鮮の庶民も失政でなく自己責任と考えるように洗脳されてるしな
565名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:14:42 ID:eVDr5wy80
>>557
出ないっつーのw
566名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:14:59 ID:qx16XuESO
派遣をやらないと日本は共倒れになる
派遣はしょうがないけと゛
ピンハネの上限を定めたり、年齢による差別をなくせ
567名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:15:05 ID:lf4Ztafv0
>>559
他人のことではないよ。ネットカフェ云々は単に若者問題の一片に過ぎない。
若者が結婚できなければ子供も生まれない。
日本社会がおかしくなるよ。
568名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:15:33 ID:vok6Tb8Z0
>>562
意味不明なんだが
長期滞在して何が悪い
569名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:16:01 ID:GFDoMlxCO
>>546
小泉が
ABC層に分類して層毎に政策やPRをやりだした結果
簡単に騙される人の多いこと
【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
 国民のB層は、
『マスゴミの 恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption) =印象操作』にかかりやすく、
『安易な 見せかけの安定 =大衆は 正義を追求し 神の裁きを気取って 悪者を倒して 大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 『情緒的道徳的な概念と法的な概念をごっちゃ混ぜにしてはいけない。罪というのは法的な概念、善悪の判断というのは情緒的道徳的な概念。』
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 マスゴミは仮想敵を作り、恐怖と消費のキャンペーン=印象操作でかりそめの正義を見せ、見せかけの安定を作る。それを見て大衆が心地良く感じる。

 ヒトラーやゲーリングが既に警告している。
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■そして、今の日本は…

 重要なのは『統計的に物事を捉えるセンスを養う』事。そのセンスがない者達が、支配層側、大衆側どちらになっても国は傾く。
570名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:16:23 ID:FSRHQUG1O
非正規やってる奴は普通なら完全失業なんだから、環境が悪くても職が得られるだけ幸せだよな
感謝してもしたりないはずで、文句を言う権利はないはずだが
571名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:17:12 ID:vMIjbM270
>>565
出ないって事は無いと思うが、最初の数年は1か月分に満たない事が多いんじゃない?
572名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:17:24 ID:Xbo5eGOR0
長いコピペを連打するやつはセンスがないのは確かだな。
573名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:17:41 ID:Sk9mrjkDO
>>563
使える、を前につけるなら
その不等号って何か意味あるの?
574名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:17:49 ID:vZjLRK3k0
>>553
ホームレスよりネカフェの方が楽だからやってるんだよ。
彼らの基準は短絡的に楽な方を選択してるだけ

ホームレスやってネカフェに払う金を貯金するなんて言う
発想は彼らにはない。 楽じゃないから
575名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:18:12 ID:yge7idA70
>>1-573
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
576名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:18:12 ID:e/b1iFcO0

ボーナスをもらえない香具師が必死になって自分の境遇は普通のことなんだと主張する
スレになってるなwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:18:13 ID:D1KMNcZH0
>>569
郵政民営化は改革の本丸!!...って絶叫してたけど、俺たちの生活の何が変わったんだ?
578名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:18:14 ID:eNPx6vE70



    ネットカフェ難民なんて都市伝説。





579名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:18:18 ID:51SoRc7D0
>>560
派遣法改正がなければパートやバイトになってただけだよ。
580名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:18:34 ID:ChExwJpo0
>>572
センスないコピペは
大抵は政府批判w
581名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:19:34 ID:B0z/2TGMO
叩く厨はたのし
窮する難民もまた
しかして殆んどの
チャネラーは愚かなり♪
582名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:09 ID:lIuhPUPT0
>>531
少子化が止められないなら優秀な外人を全世界から人種民族の偏りなく
試験などして入れるのならOK。

少子化を止めるためには、罪悪感教育をまずやめる必要あり。
従軍慰安婦、731部隊、南京虐殺だのを社会科に写真入りで教えるなど
すれば若年層が疲弊するのは当然の結果。これも少子化を促進している原因。

これは中国・韓国らによる日本の国力弱体化のための基本政策だったのだよ。
早く気づくべきだ。
583名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:22 ID:9khEHf8oO
自分が今二十才若くてネットカフェ難民だったら、
這い上がる方策が思い浮かばない。どうすんだ?おまえら
584名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:27 ID:fYSnw1Oa0
>>579
むしろ直接雇用されているだろ

企業が出している金をそのまま受け取れるだけで
ワーキングプアとこき下ろされる事は無くなる
585名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:40 ID:5NU5KKe30
しかし日本人は大人しすぎるな。
欧米なら暴動おきるぞ。

ここまで落ちてなお。自民に投票するアホがおおいんだよね。
自分の収入減らす政党に、紙切れのような愛国心に投票するのって亜フォだよな。
586名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:46 ID:eVDr5wy80
>>579
その通り。今でも人手は足りない。安く雇える法律ができたから安く雇ってるだけ
587名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:50 ID:vZjLRK3k0
中小企業ボーナス支給状況
https://www.jasme.go.jp/jpn/result/report/c3_0549.pdf
588名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:52 ID:Tt8JSkdt0
>>562
だから、元々風呂無し激安物件から落ちてネカフェ難民になってるんだよ。
589名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:20:55 ID:GFDoMlxCO
>>567
ほいっ!
【非正規雇用者の激増 =GDP毎年1%の喪失 +少子化加速(年収200万円程度では、結婚・子育てもままならず) →結婚格差により揺らぐ社会基盤】
[朝日 ビジネス 2006/07/31]
 旧UFJ総研の調査では、非正規雇用者が正社員になれないことで、
『婚姻数は年間5.8万〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13〜26万人も減少する。』
 今年の経済白書は、15〜34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う 所得は年6.2兆円と試算した。 国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分 ずつ失い続ける。
 このままだと、社会の基盤さえ揺らぎかねない。
 →結婚格差。結婚したくても年収少なくて出来ない。結婚無くして子供や家庭は創れない。ましてや日本の社会基盤は維持出来ない。


【若年層の収入格差が拡大…労働経済白書】[読売新聞 8月8日13時49分更新]
■厚生労働省は(8月)8日、2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
 雇用契約期間が短い非正規雇用などの増加により、20代の若年層を中心に収入の格差が拡大していることが明らかになった。
 『白書は、収入が少ない若年層が増加したことが結婚の減少につながり、少子化を促進させていると分析。 少子化対策の観点からも若年層雇用の安定が重要だと強調している。』
■恐ろしく政府や官僚が無能な証拠。どうして急に出生率が上がるなどという予測ができるのか。
◆政府の出生率予測 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/img/kaikaku135.gif

■一世代から一人は子供は生まれるだろうという人もいるけど、
『一人しか子供を生まなくても、祖父母から見ていくと
祖父母で1/2 →父母で1/4 →子供で1/16 →孫世代で1/256、… と、逆ネズミ算(分母がネズミ算)みたく凄い勢いで人口が減る。』
【日本人に占める年収400万以下の割合(%)(男子)】[国税庁HPより]
▽平成8年(橋本) 31.6
▽平成9年(橋本) 30.3
▽平成12年(森) 33.1
▽平成15年(小泉) 36.9
▽平成16年(小泉) 37.5
▽平成17年(小泉) 38.2
590名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:21:37 ID:488axi8D0
>>556
ナチスか…。ナチスが台頭した背景も、最初は「労働と貧困」の問題だった。
全員に職を保証すると言うナチスに、皆が熱狂したって背景がある。
日本も同じ道を進んでるんだろうか。
591名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:21:43 ID:dHUkXy3X0
>>567
少子化の分は外人輸入で間に合わせとけが自民の政策。
その自民の支持率がアップしてるんだから、しょうがねえだろw
592名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:22:03 ID:8jlPUNEXO
>>543
どこでもいいよw
とりあえず数が多ければ
需要と供給の関係から安く質が高い人が雇える
治安とか考えればそりゃ両手あげて賛成はできないけど
質の高い人を雇うには金だすか労働者の数増やすかしかないからね

この国では新卒で就職できなかったなら
起業する
か資格とる

公務員になる
かしかないと思う
知り合いに難民いるが
それいってもリスク取りたくないとか
勉強したくないとかでなかなか動かないw
結局自分から追い込んでるんだよな
貧乏がいやで貧困から抜け出したいなら団塊から金巻き上げる(もちろん合法に)方法考えようぜw
593名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:22:05 ID:e/b1iFcO0
>>583
まずはどんな手を使ってでも住民票を取り、源泉徴収、社保・国保加入可の状況を
作る。それをやらなければ何をやってもダメ。
594名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:22:08 ID:yge7idA70
>>585
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
595名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:22:32 ID:ChExwJpo0
>>588
実家→ネットカフェだろw
596名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:23:03 ID:lf4Ztafv0
郵便局の中で働いている人は大体三種類になった。
正規雇用者。パート。請負。
雇用の不安定化だね。
田舎から郵便局がどんどん減っている。
郵便受付の時間が短縮されている。
ATM機は使用頻度によって撤去されている。
全ては営利事業の為に国民のサービスは切り捨て。
外資参入にでもなれば、ごっそり持っていかれるとよ、みんなのお金。
597名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:23:11 ID:vMIjbM270
>>583
宗教団体に入信w
598名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:24:12 ID:GFDoMlxCO
>>590
【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
 国民のB層は、
『マスゴミの 恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption) =印象操作』にかかりやすく、
『安易な 見せかけの安定 =大衆は 正義を追求し 神の裁きを気取って 悪者を倒して 大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 『情緒的道徳的な概念と法的な概念をごっちゃ混ぜにしてはいけない。罪というのは法的な概念、善悪の判断というのは情緒的道徳的な概念。』
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 マスゴミは仮想敵を作り、恐怖と消費のキャンペーン=印象操作でかりそめの正義を見せ、見せかけの安定を作る。それを見て大衆が心地良く感じる。

 ヒトラーやゲーリングが既に警告している。
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■そして、今の日本は…

 重要なのは『統計的に物事を捉えるセンスを養う』事。そのセンスがない者達が、支配層側、大衆側どちらになっても国は傾く。
599名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:24:27 ID:eNPx6vE70

派遣労働法があって派遣会社のピンハネ率に規制がないのは日本だけじゃね

通常で30%建築関係は50%らしいから派遣が低所得になるのは当たり前。
600名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:24:41 ID:cgcHjLQb0
>>593
住所がないのに住民票とれるの?
あ、公園でとれるか。
601名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:25:08 ID:g9hY8mmB0
バブル世代に入社した親父の俺がいうのもなんだが、
今の若い奴らは甘すぎるんじゃないの?
ろくに勉強もせず、努力もせず、要求だけは一人前・・
甘やかされて育てられすぎだと思うが。努力しないで地位だけ求められてもなぁ
602名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:25:11 ID:3BJNGIGb0
そりゃ、24時間営業してるんだから客が来る罠
30年前にはネットカフェなぞ無かった。

603名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:25:20 ID:Vc4L/PXN0
>>558
でも日本の下層は北朝鮮に比べれば相当恵まれてるよ。
北朝鮮だと木の皮さえ満足に食べれないそうだ(みんな
食べてしまう為制限されている)
とりあえず日本だと食べて良い草や木の皮の量が制限されてる、
なんてことはないからな。木の皮でよければ食べたければ
いっぱい食べれる。
604名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:25:25 ID:ChExwJpo0
>>599
直雇用のバイトやパートは沢山あるって事実から
なぜ頑なに目をそらすんだw
605名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:26:17 ID:FSRHQUG1O
国民の義務を果たしてない奴等に力を貸す意味は?
定職につかず非正規な時点で労働の義務は果たしていない
高卒や三流大卒で教育の義務も果たしていない
納税の義務だって払ってる金額はほんのわずかだよな?
606名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:26:35 ID:IUkzbQDGO
そのうち、ネットカフェの住所で郵便物の受け取りサービスとか始まりそうだな…。
607名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:26:42 ID:51SoRc7D0
>>592
民間の面接で落ちるタイプは公務員試験でも
落ちやすい。
資格も取っても経験なければ採用されないケースも
多い。
いまだに廃業率が開業率を上回っている状態で起業
するのも確かに難しい。

結局、新卒で就職出来なかった人は一生低賃金で働くか
しばらくニートやって金がなくなったら死ぬしかないと思う。
608名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:26:44 ID:roACIjav0
こんな異常な日本の状態まで、自民工作員は容認しようとするからな・・・。
頭おかしいわ。
別に政権変わらんでもいいけど、
派遣の規制とかするように、自民に国民は怒ってるぞって圧力かけるのは必要だろ?
自民支持だから、何でもかんでも自民のやる事OKって、どんなけバカなんだよ・・・。
609名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:26:50 ID:GFDoMlxCO
>>594
■そして、政府は、日本企業に外国人留学生の採用を促し、外国人労働者が増加 →外国人定住の土壌を作る →負担は血税、地域は崩壊、治安は悪化
【外国人施策に交付税。急増自治体が対象、『定住支援』 →法人税減税をしているためツケはモロ国民負担に】
[朝日新聞 2007年03月08日]
 外国人が急増した自治体の財政負担を減らすため、総務省は今年度外国人施策にかかった費用を特別交付税の対象にすることを決めた。
 不就学の外国人児童の日本語教育や防災対策などを新たに対象にし、今月下旬に省令を改正し、07年度以降も継続を検討する。外国人登録者数が200万人を突破する中、市町村の声に応えたものだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0308/003.html
■国家を滅ぼす施策。まるで日本が、中国の失業対策の請け負いのよう。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
【将来への懸念】
▼金持ち富裕層しか高等教育を私費で受けれず、国家の基盤の理系分野が崩壊する。貧困層は、学ばず、さっさと体力を使う仕事につけという国家の方針か。
 体力を使う仕事…、将来、何を意味するのか…。そういえば、911後のアフガンやイラク派遣で有名になったように、米では軍(連邦軍、州軍)に属せば軍隊から様々な特典のうちの一つとして、奨学金を支給されて大学に通う制度がある…。
 これは、『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用した、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当。』
 これなら、徴兵制度を復活させなくても兵の確保はでき、富裕層やエスタブリッシュメントの坊やや御令嬢は兵になり派遣される事から回避できる。
 州兵はその殆どが非常勤で、役目は平時は災害援助や州の治安維持。軍人になりたいからではなく、国を愛しているから入っておこうという人もいる、普通の人達。
▼もし将来、日本でもこのやり方
『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用し、軍に属せば奨学金を給付されて大学に通えるようにする、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当
 +平時は災害援助の州軍』
を利用して、平時は災害援助だが、有事や有事後の治安維持の際に国際協力の名の下で他国に派遣されたら…。
610名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:27:27 ID:e/b1iFcO0
>>598

>マスゴミは仮想敵を作り、恐怖と消費のキャンペーン=印象操作でかりそめの正義を見せ、
>見せかけの安定を作る。

たしかにマスゴミは

仮想敵=自民党
かりそめの正義=民主党
見せかけの安定=民主党の脳内楽園

というキャンペーンを張ってるな。しかし、そんな美味しいネタを振りかざしているにもかかわらず、
なかなか大衆を操縦できない。何て無能な奴らだwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:27:41 ID:h3F1WeID0
またお前らか。
612名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:27:51 ID:Xbo5eGOR0
>>601
バブル世代のすぐ下だが、バブル世代に「ろくに勉強もせず、努力もせず」と言われたくはないなw
613名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:27:52 ID:dHUkXy3X0

ニート無職ひきこもりは派遣以上に国民の義務を果たしてないなw
614名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:27:59 ID:NlU0JmvZ0
>>601
古代エジプト時代からいわれてきた
”最近の若い奴”で問題を片付けたがる年寄りが多いな。
たいていバカ団塊だが。
お前らの時代はバカでも就職できた時代だっただけなんだよ。
年金消費バクテリアが。
615名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:28:07 ID:cIAG9vBA0
難民カフェに名前変えろw
616名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:28:17 ID:eNPx6vE70
>>604オレは派遣会社のピンはね率の話してるつもりなんだけど?
617名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:28:23 ID:nidDPOLc0
実際にネットカフェ難民って居るのかね?見た人いる?
いささか信じられない
618名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:28:27 ID:BAAEvSXD0
>>601
バブル世代は黙っとれ。お前らのつけを氷河期が払ってるんだ。
会社辞めて席を空けてからものを言え。
619名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:28:30 ID:yge7idA70
>>608
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
620名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:29:02 ID:fYSnw1Oa0
一目で分かる自民党

  一般会計100兆→社会福祉年金→金ネーヨ?→消費税うp
     ↑
     ↑     ???→ググレ                    口利き←天下り
     ↑     ↑                             ↓   ↑
国民→税金→特別会計400兆→公共事業→談合→キックバック→土建、公務員ウマー→票田
            ↑
経団連→献金→自民党→法改正→派遣法       死にかけ←中小企業←←株差で楽々M&A
           ↓     ↓    ↓              ↓  ↑          ↑
特亜留学生100万計画 ホワイトカラー→プアと正社員死亡→大企業ウマー→株配当 三角合併解禁
            ↓                 ↑             ↓      ↑  
        王手←移民開始10秒前←子無し←植民地奴隷←←←←外資企業→→→ 
                                              ↓
                            トヨタ、キヤノン←やさしさ←海外
621自営:2007/04/30(月) 16:29:24 ID:OMxg5PJ00
コピペうざいね
自分のハングリー精神のなさに気ずかず政治云々とはw
有効求人倍率とかのコピペは不都合だから貼らないのか?
622名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:29:50 ID:e/b1iFcO0
>>600

住所がないのにって、そこを必死になって解決しろよ。ただ自分の状況を指を
くわえて眺めていて何とかなるわけがないだろ馬鹿。
623名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:29:51 ID:4rgVqeWt0
団塊<今の若者は甘えているだけ

ネットカフェ難民を非難する奴は こういうことをいう団塊と同じようなもんだよな
自分達に都合のいい制度や利権はのこしておいてさ

624名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:30:10 ID:ChExwJpo0
>>616
ネットカフェ乞食には
派遣しか選択肢がないわけではないって話をしたつもりなんだけど
625名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:30:21 ID:Xbo5eGOR0
コピペうぜー。自分の頭使って書けよ。日本語が満足に使えないの?
626名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:30:32 ID:5NU5KKe30
>>594 まじでそんな妄想信じているのか?

   統一教会、層化、パチンコ利権全て与党側じゃないか。
   くだらないい情報操作に踊らされて自分の収入を減らす
   政党に投票するなど馬鹿のすること。
   何とか還元水に数百万ってばかな言い訳する香具師に大臣させた
   ままでいいのか?与党側が私利私欲しか考えていないぞ。

   統一教会系のあべっち政権が続くと朝鮮系企業に日本乗っ取られるぞ。
   
627名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:30:57 ID:2J5P0DpB0
ゆとりの成果じゃん。wwwwwwwwwww
628名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:31:01 ID:51SoRc7D0
>>605
言ってることおかしいでしょ。

勤労の義務は非正規でも果たしてる。
納税の義務も納税額が少なくても果たしている。
教育を受けさせる義務は子供がいないだろうから
果たしていないと思うが、高卒や三流大卒であることとは
関係ない。
629名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:31:15 ID:qHL4H0j30
>>607
死ぬしかないと思うという言い方は酷だよ
そんな言い方されて欝になる
630名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:31:19 ID:g9hY8mmB0
>>614
こういう年上に対する敬語すらしらん馬鹿が今の若者世代だろうが。
そら就職なんぞできんわな。わざわざ非常識な新人類を雇う理由がない。
社会のせいにする前に、今の状況が自分のせいだとなぜ考えないのか?
ロッキーの話しってるか?スタローンは自ら脚本持ち込みして今の地位まで上った。
どんな時でもチャンスはあるし、努力をせずに社会への不満を言っても何も変わらない。
本当にガキくさい意見が余りにも多すぎるなここは。
631名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:31:19 ID:Tt8JSkdt0
>>600
http://www.restbox.net/pc/

ガイシュツかもだが、こんなのもある。
632名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:32:05 ID:vZjLRK3k0
【日本人に占める年収400万以下の割合(%)(男子)】[国税庁HPより]
▽平成8年(橋本) 31.6
▽平成9年(橋本) 30.3
▽平成12年(森) 33.1
▽平成15年(小泉) 36.9
▽平成16年(小泉) 37.5
▽平成17年(小泉) 38.2

主因は定年退職者が増えてるだけだろに・・・
定年退職者が増えるのも小泉のせいか?w
633名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:32:06 ID:e/b1iFcO0
>>623
発展途上国の香具師らが「アメリカずるい」と叫ぶのと大して変わらん。
何の実効性もない批判だな。
634名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:32:25 ID:GFDoMlxCO
>>607
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 貧困社会の悲惨さ http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/720

【提案】『国は、公務員をホントに優秀な一部キャリア以外は全てバイトにする。人件費は大幅削減できる。身分は国家公務員で各種保険も適用されている。
 +国家公務員のバイト期間を週3日勤務などにし、他の時間を使いタダで資格取得や大学の教育を受け直し、キャリアアップしてもらう』制度にした方が良い。
 社会に再び出てもらった方が国のためにもなる。
【必ず読もう】
 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165201912/872
■公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば消費税3〜5%分は廃止できるって、本当!?
■毎年5000人以上の国家公務員はコネ採用。『なんと日給1万、ボーナス73万、退職金アリ、身分は国家公務員。』

 誰か共産党にメールしたら?共産党はこれくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
 月10〜20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味がある税金だが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
 +「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途含めその年度採用の内3割以上を30才以上の採用が占めていないといけない。
 違反企業に対しては税率を2〜3倍にする」
 +オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
 +イギリス式雇用斡旋
 +スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』
 +『30歳以降の人には大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学びのやり直しをしキャリアアップをはかる』
 →特に30以降のニートなどは現状のままでは就職できず国を不安定化するから】
635名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:32:34 ID:el6PTPWT0
馬鹿通しが叩きあってるなw
こんな問題でるのは必然の結果。
そういう方向に持っていってるんだから戦争できる国作り

636名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:32:45 ID:FSRHQUG1O
自己責任だろ
まともな大学を出ていれば問題なく就職できた
それに派遣でも日雇いでも毎日食料にありつけるだけ幸せだろ
637名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:33:11 ID:lf4Ztafv0
>>610
ちょっとちょっと。
マスゴミは小泉に抵抗どころか賛美していたじゃないか。
洗脳工作に躍起だったよ。
安倍になって何を思ったか批判し始めたが。
今の歪な社会を積極的に生み出してのは、他ならぬ小泉竹中だということを
忘れてはならない。
あの頃格差社会をどうこうしなければ、という言葉あったけ。
638名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:33:57 ID:OLZrB5Yc0
これが改革の成果ですw (≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
639名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:01 ID:s99NNh8G0
>>590
自民党は逆に職を奪い売国政策を推し進めようとしているけどな。
でもこの前の東京選挙区で菅以外自民党と公明党で当選者を占めたのには驚いた。

東京はホームレスが増えても追い出さずに自分たちで抱え込んどけよ、とオモタ。
640名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:07 ID:e/b1iFcO0
>>637

>マスゴミは小泉に抵抗どころか賛美していた

夢でも見てたんじゃないの?
641名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:10 ID:OZ1LTbdE0
自民党はわざと格差を広めているとしか思えん
642名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:19 ID:4/vMzn3v0
最低賃金を上げ、同一労働同一賃金にし、サビ残や長時間労働をなくし労働者の待遇を大改善しないとどうにもならん
他の国では普通のことだけどなw
643名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:28 ID:3YXVBUoQ0
ID:g9hY8mmB0ワロタ
頭悪すぎwww
644名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:30 ID:4rgVqeWt0
TVでみたけど、月収35万稼いでいるネットカフェ難民いたな
複数の職場掛け持ちしてさ
でもほとんどが日雇いで明日仕事あるかどうかわからないってやつが多いんじゃないの?
まあ派遣法改悪のおかげだね
645名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:43 ID:by8R2ZbZ0
ネット+難民=クゼ待ち
646名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:43 ID:Xbo5eGOR0
>こういう年上に対する敬語すらしらん馬鹿が今の若者世代だろうが。
2chで敬語要求してどうするw

>そら就職なんぞできんわな。わざわざ非常識な新人類を雇う理由がない。
>社会のせいにする前に、今の状況が自分のせいだとなぜ考えないのか

じゃあ今の就職求人倍率はなんでこんなに高いんだよ。企業が新人類を雇ってるんでしょ。某銀行なんて今と氷河期とでは採用数一桁違うでしょ。
ああそういえばバブル期には1000人くらい採ってた銀行があったなぁ。
647名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:49 ID:9khEHf8oO
>593
俺、今、安アパートのおばあちゃん大家知っているし、
どかたしごとであれば世話できるんだ
助けてあげれる札はあるんだけど
知らない人は怖く個人ではやっぱり援助は無理なんだよな。
そのへんをとりもってくれることを行政がやってくれればなとは思うよ
648名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:34:56 ID:GFDoMlxCO
>>632
【非正規雇用が33%に そのうち年収199万円以下が過半数 総務省の2006年労働力調査結果】
[読売新聞 2007/03/02 12時9分]
 総務省が2日に発表した労働力調査結果(2006年平均)によると、雇用者(役員を除く)全体に占める「非正規社員・職員」の割合は、前年比0.4ポイント増の33.0%となり、02年の調査開始以来、『最高を更新』した。
 『雇用者のほぼ3人に1人が非正規雇用となっている。』
 雇用者数は計5088万人で、このうち、正規が3411万人、非正規は1677万人だった。
 前年に比べて、正規は37万人増、非正規は44万人増で、『非正規の増加の方が多かった。』
 正規と非正規の年収をみると、男性の場合、正規は「500〜699万円」が21.2%と最も多く、『非正規は「199万円以下」が56.8%と過半数を占めた。』
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070302i204.htm
【相対的貧困率、日本は第5位から第2位へ(つまり悪くなった)】[日経BP 森永 卓郎コラム 第44回]
 相対的貧困率とは国民を所得順に並べて、真ん中の順位(中位数)の人の半分以下しか所得がない人(貧困層)の比率を意味する。つまり、中位の人の年収が500万円だとしたら、250万円以下の所得層がどれだけいるかということだ。
 OECD東京センターが発表した対日経済審査報告書の日本語概要では相対的貧困率が「最も高い部類に属する」としか書いていないが、『7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した』。
 昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
 『かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況であると強く警鐘を鳴らしている。』
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html
649名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:35:08 ID:N/cskd+D0
ああいうのに人格はあるのかね?
650名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:35:31 ID:8jlPUNEXO
>>607
うーん
多分そうやってあきらめた人が難民でいるんだろうと思う
まだ若いのにダメ元でやってみりゃいいじゃんと思うがなかなかこれが腰が重いw(知り合いの話)
651名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:35:34 ID:FSRHQUG1O
>>628
非正規の労働が国や企業にどう貢献しているというんだ?
労働の義務は社会への貢献をしろって意味だぞ
教育の義務は自分の教育にも適用されます
652名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:35:41 ID:g9hY8mmB0
今の新卒も常識をしらんやつが多すぎるな・・
俺が飲み誘っても、今日は予定がありますのでとか言って断る馬鹿がいる。
どこの世界に上司から誘われて断る馬鹿がいるのかとね。
まぁこういう呑みにも付き合えないやつには、俺も厳しく当たるようになるけど
本当におかしいぞ今の若い世代は。コミュニケーションすらまともにとれない
653名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:36:08 ID:NlU0JmvZ0
>>630
はぁ?社会のせいにして暴れまくってたのがおまえらの若い頃だろ。
さすがにバクテリアだけあって記憶ができんとみえる。
654名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:36:34 ID:3YXVBUoQ0
>>652
黄金厨乙
655名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:36:51 ID:e/b1iFcO0
>>651

>教育の義務は自分の教育にも適用されます

これはさすがに、子女に普通教育を受けさせる義務の言葉通りで、当たって
ないんじゃないの?
656名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:36:53 ID:m4mdUBS70
>>652
 
(´-`).。oO(オマイの人望が無いだけのような・・・・・)
657自営:2007/04/30(月) 16:36:56 ID:OMxg5PJ00
>>642
アメリカの場末の飲食店のウエイターなんか時給2,3ドルだぞ
それでチップが給料代わりになっているわけだが
658名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:37:04 ID:dHUkXy3X0
ネカフェ難民が増加するのも
外資が日本企業乗っ取るのも
特ア留学生が100万人増えるのも


これすべてお前らが自民に投票したせい。
自己責任。
659名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:37:19 ID:488axi8D0
>>628
>>教育を受けさせる義務は子供がいないだろうから果たしていないと思うが
最も頭数が多い団塊Jrを就職氷河期で不安定職(か、低賃金のブラック企業社員)に落としておいて、
いつ職が無くなるか分からない雇用不安のこの状況。子供なんて作れないよな。
それで少子化!少子化!と騒ぐ政府与党。そして見当違いの方向に対策を立てる。
子供なんて雇用を安定させれば増えるモノなのに…。
660名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:37:32 ID:51SoRc7D0
>>632
いや、非正規雇用者が増えてるだと思う。
661名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:37:45 ID:Xbo5eGOR0
g9hY8mmB0はネタかな。

まあさすがにこれだけクオリティの高い話術の持ち主だと、さすがに一緒に呑みに行くのは遠慮したいわw

662名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:37:57 ID:/QZk/rfJ0
アパートをシェアで借りたほうがよっぽど安く上がりそうだけどな。

>>650
>まだ若いのにダメ元でやってみりゃいいじゃんと思うがなかなかこれが腰が重いw(知り合いの話)

言い訳用の口は軽いけどね。
663名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:38:46 ID:9e648zidO
飲み会なんかそんなウザいやつと行くもんじゃないからな

あほらしい
664名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:38:57 ID:5NU5KKe30
>>652 いまどきの30代40代でも飲み会など断わる香具師のほうが多いだろ。
   体育会系の馬鹿はさっさと会社やめれや。
665名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:39:05 ID:ZNnevgG90
>>652
どっちが非常識なのか分からんようなお話ですね。
666名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:39:11 ID:mGQXSH0NP
必死で働くサラリーマンを笑い、
「残業が無く、土日完全休みで家から近くて給料のいい仕事がいい」
とほざいて、20代のほとんどを働かなかった友達・・

20代の頃は連絡取って飯奢ってやったり遊んだりしてたけど、最近は怖くて連絡取れない
667名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:39:22 ID:FSRHQUG1O
>>642
正規と非正規では仕事の内容が違う
一見同じでも責任が段違いだ
同一労働同一賃金なら非正規の賃金は中国と同じ相場になるが、それでもいいかな?
今の時点でも日本人というだけで優遇されている事を忘れるな
668名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:40:04 ID:xQcDexz20
つうか、上司に酒誘われて普通に断るという状況は、
「まともに話が通じないつまらん奴」と思われているか、割り勘だからだろ。
669名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:40:12 ID:cCc56rdv0
ネットカフェにコジキが住み着いてると聞いて最近利用できないんですけど^^;
670名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:40:13 ID:g9hY8mmB0
>>656
人望とかじゃねーんだよ。上司の命令は絶対ってことすら理解できないアホがいるということ。
俺が若い時だって嫌な上司とでも誘われたら断ることはできなかった。
組織で働くというのはそういうことなんだよ。それをペーペーが仕事以外のプライベートを大事にしたいとか
アホなことを平気でいうわけなんだよ。会社ってのはチームで動いてんだ。
671名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:40:23 ID:e/b1iFcO0
>>662

>言い訳用の口は軽いけどね

そうそう。自分がチャレンジできない理由については雄弁に語る語る。
物事が不可能であることを並べ立てるタイプの香具師は、一般社会でも
簡単に落ちこぼれるんだが。
672名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:41:16 ID:G1Ys+6k50
アメリカのドラマなんかじゃ、ルームシェアってよくやってるよな。
意外と個人主義の日本人には無理かと思ってたけど、
ネカフェなんかで他人と空間を共有出来るんなら、ルームシェアも
出来るんじゃないのか?
673名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:41:24 ID:yge7idA70
>>1-671
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
674名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:03 ID:mEbf38zy0
勝ち組、と言われる人たちの典型的な思考パターン↓(灰色のベンチから より転載)

それで本題なんですが、あの機動隊と総連職員がもめてる時に、
TBSの連中が馬鹿笑いしてて、他の報道陣はずっと不謹慎だなーと思って
冷たい視線を送ってたんですよ。
それでもそんな空気も読まずに、「朝鮮人いいやらっれぷりだよなぁ〜」
「あいつら真顔で抵抗してるよ、 国がやるガサに正当な理由なんてある訳ねーのにぃ〜」
と大声で言いながら馬鹿笑いしてました。
耐えかねた一人が、『あなた達それでも報道をする人ですか!?
この一件の一番の被害者は彼らでしょう?馬鹿にしないで欲しいです!』
周りにいた連中は一同、心の中で拍手です。
TBSも流石に黙るだろうと思いましたしね。ところがです。
その場にいたTBSのスタッフ達は
へらへら笑いながら、とんでもないことを言い始めました。
『馬鹿にしてねぇよ、ていうか、してねーし』
完全に上から目線のいかにも頭の悪いチャラチャラした言い方で。。
そればかりか、「あなた達(TBS)のせいでメディア全体が
軽く見られてる! 反省したら?」と注意した人がいて、
それに対して、『君どこの人? どうせマイナー雑誌だろう?』
『ていうか在日じゃねーの?ガサくらったらってヤツあたりすんなよぉ!!
キモイから撮って流しちゃおうか?』『いいね!それ! やっちゃえ!』
と馬鹿ふざけしながらその勇気ある方を馬鹿にしてました。
流石にあれは酷いと思いましたね。。あれが報道陣、、というより社会人なのかと
思うと、日本は真っ暗ですな。
−−− 以下割愛 -−-
もう廃業してくれていいね、TBSは。。もう情報を扱う資格なんて無いよ、彼らには。。
捏造報道を日常的にやるわけだ。。選民思想、偏向報道、データ捏造、創価の金庫、
その上弱者を馬鹿にして、自分らを紙と崇めろか…。
自分たちに注意するやつは在日認定。。ネット右翼と一緒じゃねーか…。。。
もういいから黙って廃業してくれ。励ましの意味じゃなくて、マジでね。。
675名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:06 ID:lf4Ztafv0
>>632
400万円以下を、200万円以下で数字を出してみてみ。

>>636
大学には定員があるが。
企業には採用枠がるが。

まぁねバブルの後始末もまずかったし、
景気をどん底に落としながら、その原因を履き違えた失政が元凶だよ。
パイを小さくすれば、大多数は貧乏に成る。
小さな政府は大多数の国民を切り捨てる政策だ。
安倍は、格差是正を言い出しただけ、小泉よりはましだろう。
内容はまだだけどね。
676名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:15 ID:0d0zauCJ0
>>670
>上司の命令は絶対ってことすら理解できないアホがいるということ。

(・・・食いついていいのか?)
677名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:31 ID:Xbo5eGOR0
>>670
>それをペーペーが仕事以外のプライベートを大事にしたいとか
>アホなことを平気でいうわけなんだよ。会社ってのはチームで動いてんだ。

そんなやつを採ったお前の会社が悪いんじゃないの?
678名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:31 ID:W/gkv6G60
残業続きで飲み会どころじゃねえだろ…
正規非正規関係なく、上も下もくたびれ切ってる…

なんかおかしいだろ今の日本の労働環境って。
679名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:34 ID:GFDoMlxCO
680名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:41 ID:draeMBeIO
>>652
今の新卒世代は目上との付き合いを嫌うからな
まぁ、貴方に人望があれば別だが
無いのだろう
681名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:43 ID:488axi8D0
>>670
じゃあ、新卒雇わなきゃ良いジャン。
それでも、氷河期無視して、新卒「だけ」はドンドン採用するんでしょ?
682名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:43 ID:PrZAEHal0
>>652
こんな人が上司じゃなくてよかった。
683名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:44 ID:51SoRc7D0
>>651
飲食業は非正規雇用者なしじゃ成立しない。
コンビニも非正規雇用者がいないと成立しない。
工場にも非正規雇用者は必要。
どう考えても非正規雇用者は社会に貢献してる。
そもそも、労働者の三分の一が非正規雇用者になってる時に
非正規雇用者が役にたっていないはずがない。

日本人は教育を受けさせる義務と教育を受ける権利を
持っている。低学歴だから、憲法違反しているなどと
いうことはない。
684名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:44 ID:T/nXcswC0
ネットカフェ楽しいよなぁ
ジュース飲み放題、漫画読み放題

難民とかいってるけど、正直ちょっとうらやましい
685名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:43:07 ID:tMHCVSOW0
日本って労働団体があって民主国家のはずなんだけどなぁ
何でこんなことになってるんだろう不思議だ
686名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:43:46 ID:iEuRoYgC0
>2、3年前から暮らしている、仕事が忙しすぎて帰宅できない
負け組なりの精一杯の見栄にしか見えんw
じゃ引っ越せよと言いたいw
687名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:43:49 ID:3YXVBUoQ0
>>652
パワハラちらつかせても尚、いっしょに呑みに行ってくれない部下。
あなたの人望厚すぎw
688名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:44:08 ID:qx16XuESO
ダメ元でバイクでの配達を始めたら
事故起こしてしまって賠償金30万円だよ。
689名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:44:08 ID:yge7idA70
>>678
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
690名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:44:24 ID:RNGrPJ1i0
しかし、、、ネカフェ業者もよくやるなぁ。。。
ホームレス一歩手前を商売のメインターゲットにするなんてすごい。
普通だったらそんじょそこらの覚悟じゃできないだろ。
得体のしれないあやしい奴らばかりに決まってるし、
無銭飲食なんかあたりまえだろ。
リスク覚悟しててもなかなかできんわ。
あ、でも経営者が店に出るわけじゃないからな。
バイトに任せるんならできるか。。。
691名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:44:31 ID:WZEGtHXJ0
ネットカフェも、ホームレス同然の奴らに居座られても困るんじゃないの?
何か、彼らを追い出す対策を立てているのかな?
692名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:44:33 ID:ZfW8UDTs0
そこまでして生きていたいものかね
人生の負けを悟ったらとっとと自殺すべきだろ
潔さを至上の価値とする日本人ならば
693名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:44:43 ID:cCc56rdv0
こういう連中が最下層にいるかと思うと同じ国民として恥ずかしいね。
694名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:44:44 ID:9khEHf8oO
ところで断ると判っている奴をなぜわざわざ誘うんだ?空気読めないの?
695自営:2007/04/30(月) 16:45:18 ID:OMxg5PJ00
>>672
漏れの守備範囲は都内だが、ルームシェアしようとすると
二人だったらそれぞれに保証人をつけてくれと始まるし、
賃貸契約書には申し込み時の「入居者」以外を住ませると
ばれた場合には管理会社から文句を言われる恐れがある。
都内のワンルームは15平米から20平米だから、二人はキツイな。
ボロアパートでシェアってのもなw
696名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:45:20 ID:3YXVBUoQ0
ID:g9hY8mmB0は釣りか?釣りなのか
697名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:45:36 ID:GFDoMlxCO
>>667
キャノンは非正規にデジカメの大事な仕事、レンズを任せていたのだが
有名な話

698名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:45:48 ID:ChExwJpo0
↓保証人不要物件
http://www2.advan-home.co.jp/
↓都内の風呂なし安物件
http://www.4johan.net/
↓休職者向けレストボックス
http://www.restbox.net/pc/
↓敷金礼金保証人不要・ドミトリー・ゲストハウス
http://www.oakhouse.jp/


政治どうこう言ってるより、
直接、彼らの役に立つリンクでも貼ったほうがよろしいのではないですか?
共産党のひとたちはw
699名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:01 ID:pCJgSmni0
>>693
お前のようなゴミがいるから
700名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:02 ID:5NqMzB4X0
>>670
上司の命令?大体勤務時間外強制する馬鹿がどこにいる?
手当てはいくら出すんだ?

それが、どれだけ効率的なのか。
自分が馬鹿上司の言っていること聞いたら得なのか?
幸せなのが取捨選択してそうでないなら断わって
てめえ死ねボケというに決まっているだろアフォか。

プライベートのほうが大事に決まっている。
友達親友親など親族より、糞他人の馬鹿上司と
くっついていくほうが馬鹿だろ

チームプレイ?馬鹿な奴とチームプレイしたら
崩壊して自分まで駄目になる。

違う組織や、信頼出来る奴といたほうが得。
701名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:14 ID:mEbf38zy0
>>670
それはないな。そういう糞上司もいたが、部下の意見もちゃんと
聞き入れるいい上司もいた。奴隷乙
702名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:33 ID:g9hY8mmB0
呑みってのは仕事の延長なんだよ。呑みにケーションは本当にあるわけで、
その席で会社じゃできない腹割った話が出きるようになる。
俺は月から金まで必ず飲み屋に行くようにしてる。
酒好きなのもあるが、それ以上にそういったコミュニケーションを大事にしているから。
ロクに組織で働いたこともない小僧が何を言うか。大先輩の助言として少しでも胸に留めとけ。
703名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:42 ID:WZEGtHXJ0
関係ないけど、駐車場を借りようとしたら、駐車場ごときに保証人を付けてくれと
言うんだよね。
もう、あほかと馬鹿かと。
704名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:43 ID:vVKZ9ae80
最近ネットカフェ臭いよね。
なんかシャワー浴びれないでキレるやつとかいるし。
705名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:53 ID:dHUkXy3X0
労組を作りにくい(実質作れない)状況下の労働者が増えてるって
雇用側は楽でいいよー
706名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:58 ID:iEuRoYgC0
ネット犯罪の防犯のために強制的に身元確認義務づけるべきだな。
ネット詐欺ってこういう捨てる物がないやつらが大半だろうし。
707名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:46:59 ID:RNGrPJ1i0
>>691
いや、追い出すどころか、最近じゃそーいうのをメインにしてる店も多いよ。
100円のとことか。
708名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:47:03 ID:cCc56rdv0
こういう連中ってどういう教育受けてきてるの?
皆と同じ義務教育受けてるんでしょ?
709名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:47:18 ID:cmMBrQpy0

下と下をお互いに憎み合わせてガス抜きだね

支配者も楽だよな、一番何もしてない奴が、一番儲かるんだからなw
710名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:47:44 ID:eNPx6vE70
おまえらあんまり小泉竹中を批判汁な!!!少なくともミン巣よりはましだったはずだし

少なくとも俺は楽な生活が出来てるんだ



でも今の派遣労働法には大反対だっけどな。




711名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:47:47 ID:4/vMzn3v0
ネットカフェで暮らしてるような奴は無意味な自殺しかできんのだろうな
ちょっとやり方を変えるだけで歴史に名が残るのに
712名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:04 ID:m4mdUBS70
呑みニケーションw ┐(´д`)┌ 
713名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:12 ID:VIjN37hNO
今月家賃払ってないや・・・(^.^)b
714名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:16 ID:K19Nia9h0
社会保険や年金なんかを一律にすれば非正規社員でも
そんなに不満はないと思うんだが
715名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:22 ID:mEbf38zy0
ルームシェアなんていうほど簡単じゃないよ。
貴重品の管理とか、プライベートがないとか。
家賃が半額になるほどのメリットはない。
716名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:27 ID:tMHCVSOW0
>>702
その言ってることが正しければ正しいほど反発したくなるな
苦労するわあんた
717名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:34 ID:5NU5KKe30
>>670 おまいのような馬鹿が企業犯罪おかすんだろ ドアホ
   おまいのしていることはパワハラ。おまいは部下を可愛がっている
   つもりでも酒に付き合わされる部下は愛想尽かしている。

   
   
718名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:47 ID:e/b1iFcO0
>>695

>漏れの守備範囲は都内だが、ルームシェアしようとすると
>二人だったらそれぞれに保証人をつけてくれと始まるし、

最初から二人、水商売可の物件にすればいい。ほとんどは代表者に保証人が
いればいいことになっている。

>都内のワンルームは15平米から20平米だから、二人はキツイな。
>ボロアパートでシェアってのもなw

煮詰まってる香具師がこんな不平を言う時点で終わってるよ。ホームレスの
糖尿病患者が続出しているのと重なるな。
719名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:47 ID:QZMCPa7L0
とある国のとある地方、自家用車の部品工場で、派遣社員として勤務しているモナーさん

派遣先工場から
「確かにノルマは課していないが、作業効率が想定以下なので今週で契約解除」と通告される。
当然、保険も保証も無い状態で、次の週から完全無職。

俺は、とある国のとある地方、大手派遣会社の手配師だ

「何か仕事を下さいな♪」と、いつも笑顔のモナーさん
身寄りの居ないモナーには、他に頼れる相手が居ない。生活保護は門前払いだそうだ。
日雇い仕事を可能な限りに紹介するが、希望者50に仕事が15。流石の俺にも限界がある。

そんなある日、給料を取りに来たモナーから
「なんでもしますから仕事を下さい!」と泣きつかれ、
超重労働日当3,000の現場へ手配

ユニホームが必要だからと購入を勧めると
今は手持ちが無いとの事なので、代わりに俺が立て替える。

そして翌週昼下がり、俺の事務所に、長期工場勤務の依頼が来た
俺の頭にはモナーの笑顔が浮かんだ。。「何か仕事を下さいな♪」
なんか俺もハッピーになった!さっそく知らせようと電話をかけると


「お客様の御都合により現在・・」


日当3,000円は未払いの侭
俺の800円を返しにくるモナーさんは、もう居ない。

とある国のとある地方で、昨年実際に有ったお話です。
720名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:48:55 ID:AmDMdPXwO
既得権益にしがみつく老害と守銭奴経営者がいなくなれば解決。
721名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:49:00 ID:Fk4euZCG0
俺の会社なんて一部が納期に追われて必死こいてるのに
上司が全員花見にいってたんだぞ。
722名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:49:23 ID:FSRHQUG1O
>>683
レジ打ちやネジ回しがいなくなったところで代わりはいくらでもいる
価値があるとはいえないな
貢献したいなら他人にはできないことをやらなくちゃ
723名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:49:25 ID:W/gkv6G60
>>711
日本人に中東や露助みたいな権力者に対する殺意を持たせるのは無理。
そもそも誰がこんな状況に叩き落したのか気付いてない奴の方が多いから。
724名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:49:28 ID:AB5AUq650
僕たち貧乏ごっこを楽しんでるんだ。
若いうちにしかできないことだから。

困ったら実家に帰るつもりだ〜。
725名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:49:30 ID:05O7WcHx0
>>702
団塊ってこういう人多いよね
マジでウザいんだけど
726名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:49:59 ID:cCc56rdv0
コジキが使うような汚いとこ行きたくないから誰か1時間1000円くらいでもいいから綺麗なネットカフェ作ってよ。
727名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:50:09 ID:eXFBYHQG0
リネージュってゲームの話が出てたけど、このゲームで
アイテムや装備を現金で買わないと楽しめないゲーム
なんだよ。だから本当に貧乏ならリネージュはできないよ。
ネカフェ=貧乏ってのはあまりに短絡的。
あとさフリーターって頭悪いのに知的産業につこうとするのは
なぜだ?無理をすると本人にも会社にもよくないんだよ。
728名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:50:14 ID:oGZPgu7/0
>>702
昭和だ・・・
729名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:50:17 ID:8jlPUNEXO
>>688
ちょw気をつけなよw

呑みにケーションw
久しぶりにツボにはまったw
730名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:50:18 ID:y7tTNHvl0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物

まあまあ、お前ら、こりゃ仕方がないじゃん。
お前らこの前の選挙では自民党に投票して、自民党と一緒に勝利の美酒に酔いしれたんだろ?
民主党の惨敗をさんざんこき下ろして、嘲笑って、まるで勝ち組のような気分を味わえたんだろ?
それで十分じゃん。一時でも幸せな夢が見れたんだから。

自民党はお前らのことなんか、小指の爪のあかほども気にかけてないと思うけど、
ほんのひと時だけでも自民党と一体化した気分になって勝ち組気分になれたんだから、
その楽しい思い出を抱えて、これからの長い一生自民党の下で奴隷として生きてゆけよ。
731名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:50:21 ID:SK+jtohu0
>>1
いっそネットカフェに「長期滞在プラン」とか作っちゃったりしてな
732名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:50:23 ID:3cM/UwLm0
人生の大先輩にお願い申し上げます
可愛い後輩の為に、とっとと引退して席をお譲り下さい
733名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:50:35 ID:0d0zauCJ0
>g9hY8mmB0

我慢していたがこれは 食 い つ か ず に は い ら れ な い !

>>601
>バブル世代に入社した親父の俺がいうのもなんだが
が、
>>702
>大先輩の助言として少しでも胸に留めとけ。
>大先輩
>大先輩
>大先輩

本日一番輝いているIDに是非推薦させていただきたい!
734名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:50:37 ID:Xbo5eGOR0

バブル世代と違って俺たちの世代は忙しいんだよ。

同期も少ないし下もつかない。役付きになっても下がいない。毎日飲みに行く暇も体力もないんだよ。

今時毎日のみに行くって点でどんな暇会社だよ。ネタっぽいけどな。
735名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:51:07 ID:lf4Ztafv0
非正規雇用者のお陰で、一部の選ばれた?人間が高級を貰い、企業の業績はあがる。
犠牲になっているは彼ら同胞だよ。
お前らは彼らのお陰で贅沢が出来るということを忘れてはいけない。
736名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:51:23 ID:uhT1pknV0
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】

貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる

“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。


権力は援助交際を必要とする

斎藤貴男

フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
737名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:51:27 ID:fYSnw1Oa0
>>719

アーッ
738名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:51:35 ID:3YXVBUoQ0
>>702
>俺は月から金まで必ず飲み屋に行くようにしてる。
> 酒好きなのも

なーんだ、隠れ依存症かー
739名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:51:51 ID:4rgVqeWt0
日本は家を借りるとかのハードル高いから
一度住所不定になってから自力で抜け出すのは大変
友達でも親でも、政府でもw誰か他の人の助けは必要
740名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:52:03 ID:cmMBrQpy0
>>719
。・゚・(ノД`)・゚・。  何とかしたれ〜
741自営:2007/04/30(月) 16:52:07 ID:OMxg5PJ00
>>718
関西の賃貸は関東より入居時のお金がかかるみたいだね
家賃は都内よりは安いけど、大阪は敷金5ヶ月とか6ヶ月とか
京都は更新料が2ヶ月とかw
関東のほうが、自立する環境は整ってるのかな?
742名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:52:21 ID:el6PTPWT0
心配するなwこれから先日本人は嫌でも落ちぶれていく。
もうこれは決まった事なんだよ。
お前らではどうすることも出来ない。
743名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:52:26 ID:W/gkv6G60
>>712
なんかいいなその言い回し。
744名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:52:26 ID:eNPx6vE70
団塊の世代が退職したからといって

無能な若者にまで雇用が保証されるとは限らない。
745名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:53:54 ID:uxgQ8dzJ0
ルームシェアなんて幼少〜10代に出会っていて、学校が同じ
とか実家、親同士が知り合いとかいう保険がなきゃ出来ないなとても

まあそういう人はルームシェアする必要ない境遇なんだが

そもそも趣味っていうのもある程度の空間がなきゃ不可能だし
そういう空間を持っている人が更に財を増やすシステムになってるわけで
746名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:54:07 ID:51SoRc7D0
>>722
他人に出来ないことをしなくては社会に貢献しているとは
言えないなどと言い出したら、世の中の大半の労働者は
社会貢献していないことになる。
ほとんどの人は難関国家資格を持ってるわけでも特殊な訓練を
長期間受けたわけでもないのだから。
747名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:54:07 ID:T/nXcswC0
>>719
モナーさんって年齢いくつくらい?
748名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:54:50 ID:e/b1iFcO0
>>745

>そもそも趣味っていうのもある程度の空間がなきゃ不可能

ホームレスとの境界に置かれてるような香具師が趣味?甘ったれんな。
749名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:54:51 ID:cVm5Fb84O
>>702
バブル世代のゴミは黙っとけよw
750名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:55:05 ID:uhT1pknV0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
751名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:55:49 ID:qx16XuESO
日本は下層も基本的に真面目で犯罪率低いからな
それが他国との違いだし日本発展の原動力。
752名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:55:50 ID:fYSnw1Oa0
>>744

無能かどうかはともかく
新卒は間違いなくホワイトカラーでこき使われるだろうな
753名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:55:51 ID:qHL4H0j30
良い意味で馬鹿素直で正直で性格が良い人程、世の中を渡れない
754名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:56:15 ID:GFDoMlxCO
>>698
◆『失業によって、人は自分をダメな人間だと考えるようになってしまう。仕事は、人間が尊厳を持って生きる(活きる)ために、どうしても必要なもの。
 失業は一人一人の能力を損ない、そして同時に国の力を損なう。』
by 社会民主労働党のスウェーデン元首相ペーション
【スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』】
■一方、日本は『人生の王道』から1回でも外れるとやり直しが効かない。やり直しのセーフティネットが無い。

 教育のやり直しの学費…タダ、職業訓練…タダ、交通費…支給、生活費…職業訓練手当(300日間だが、以降も延長可能。前の賃金の約75%。)
 単なる日本の職業訓練とは違い、現場の最前線の技術者を講師に呼び最先端を学ぶ。
 そして、『失業前より、レベルの高い企業高い賃金の職に就く=キャリアアップし人生をやり直す』。
■「手厚い社会保障やBIに消費税を回すために消費税UPをすると、消費が減る」というのは、違う。
 医療費、教育費、また再就職支援の諸々費用などに家計の支出を回さなくて済むために、『家計の可処分所得は上がり、消費支出に回した。』そう、逆に消費が上がったのだ。
 つまり、「生活に対する」消費税の税率は、スウェーデンは低く、日本は高いのだ。

■日本はスウェーデンのように、30以降でもタダで勉強し直しキャリアアップできるだろうか、否。
 『日本は30以降の人には、ニートフリーターや失業者など関係なく、大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学べるようにすべき。』
 人生の王道から一度や二度外れて30過ぎになっても『勉強のやり直しをしてもらえれば、30以降の人が将来、国の重荷にならないで済むし、国力にも繋がる。』
 30過ぎてから教育のやり直しに大学に行く人は、『人生の王道から外れて曲り角を曲がったのだが、それでも進むのだから、その先にある素晴らしいものを手に入れようと、全力でやるはず。』
 所詮、学力がなければ高いレベルの大学を自由に選んで入っても、授業にはついていけないのだから。
 また『30以降自由に大学を選べて学べるようになると、日本の変な学歴偏重も変わり、大学の有り様も変わるだろう。』
755名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:56:15 ID:g9hY8mmB0
ちょっと脱線したが一言だけ付け加えとく。
早い時間から呑みいくわけじゃない、21時過ぎから終電までだ。
定時で終わってから飲みいくアホと一緒にすんな。
とにかく日々全力で努力しろ、社会のせいにする前に自分を磨け。
人のせいにしたって何も変わらないんだよ。それから敬語ちゃんと使え。
756名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:56:44 ID:d2ve54Eb0
>>670
こういう勘違い野郎が日本の企業を腐らせたんだなぁ。
さっさと死ねよ。
757名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:56:55 ID:dej/aIbP0
無礼講っていわれて無礼を働いたら大変だからな



これ豆知識な
758名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:57:13 ID:3YXVBUoQ0
>>702
お前の部下はかわいそうにナ
759名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:57:13 ID:YZRqj9tK0
健康保険とかどうするんだろ誰かに借りるんかな
760名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:57:24 ID:nm11vy6l0
最近見て驚いたんだけど新宿とかだと

確か牛丼家だったが時給が昼1100円・深夜1400円くらいとかで普通に募集とかしてるぞ
ネットカフェ暮らしせんでも東京だとバイトでも食えるんじゃないの?
761名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:57:39 ID:vok6Tb8Z0
んー飲むのは結構いいことだと思うけどな
仕事にプラスになることが多い
762名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:57:40 ID:SK+jtohu0
>>755
>とにかく日々全力で努力しろ

敬語使う云々は知らんがコレは本人次第だしなぁ
763安倍晋三:2007/04/30(月) 16:57:47 ID:YywiXpD80
>>732さんのお叱りを真摯に受け止めておりますが、
何分、公務員の場合も、団塊の世代の大量退職が迫っておる訳であります。

従来どおりの天下り方式では彼らの退職後の就業先を維持するのが困難でありますので、
天下りが出来る方々については自己責任でコッソリとお願いし、
それを越える人数の方々については派遣会社を通して民間に広く優先的に、
退職前の役所とのつながりを生かして就職していただく、
まあそういうことでやっていこうと思って、おります。
ちなみに段階の世代限定の話で5年間の時限立法となっております。
団塊終了後は旧来どおりの天下り方式で日本を支えていただく、
その様に考えて、おります。

本当に有難う御座いました。>>732
764名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:58:04 ID:j6xwokAX0
>>755
全力で努力して自分を磨いた結果がそれか
確かに釣りの腕は上達しているようだが・・・
765名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:58:05 ID:qHL4H0j30
>>760
地方の牛丼家の時給は610円
766名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:58:13 ID:lf4Ztafv0
>>736
それを実行したのが小泉竹中。
彼らが政権をとっていたとき、少しでも批判すると怒涛のごとく工作員が
攻撃をしてきた。
郵政民営化の時には、ネットでの愚民の洗脳激しかった。
俺はあの時代を忘れないよ。
人生長いが、あれだけ政治家が国民を騙した時代は無いね。それも売国目的の為だ。
767名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:58:30 ID:pLmbvL2I0
これホームレスだろ。
768名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:58:43 ID:WZEGtHXJ0
>>750
某議員といわず、「片山虎之助」と実名をあげないとw
769名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:59:26 ID:3YXVBUoQ0
>>755
帰れ黄金厨
770名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:59:35 ID:uhT1pknV0
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
771名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:59:51 ID:e/b1iFcO0
>>765
実家の鹿児島は最低賃金法でも沖縄と並んでもっとも低い額になっているような土地柄だが、
その鹿児島でさえ610円よりは高い。
772名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:59:52 ID:PrZAEHal0
>>702
自分の価値観を人に押し付けるな。
ここで叩かれまくってるけど、会社で部下に八つ当たりするなよ。
773名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:59:51 ID:qx16XuESO
753
昔はそういう人が必要だった。
農業やら畳屋やら豆腐屋とか個人製造販売業で食っていけたからね。
774名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:10 ID:TGlikLYN0
どうしようもないゴミだな。
775名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:19 ID:3YXVBUoQ0
>>755
お引き取り願えますでしょうか?
776名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:26 ID:GFDoMlxCO
>>754 続き
【イギリスの生活保護体系】
 ▽高齢者(60以上)…年金手当(年金給付の補完)
 ▽失業者…求職者手当+再就職支援(国が民間に依託し、雇用斡旋と職業訓練)
 ▽生活困窮者(なんと16〜59)…所得補助

 さらに、生活保護基準(日本は1人世帯(男性45歳)で148万円、2人世帯(女性48歳、子供12歳)で231万円)よりは上だが、基礎的な生活が苦しい層に対して
 ▽低所得者(ワーキング・プア)…住宅手当+地方税減免
(なんと、これらの住宅手当などは、いままでの上記の他の層に対しても適用される)

■ブレアの改革により、イギリスの職業訓練などは、政府からの求職者手当支給の際の『義務=Jobseeker's Agreement(求職者協定書)』になった。住宅手当までも支給され、住宅が無い人には住宅も支給。(日本みたいなプレハブではなく、しっかりしたもの)
 これにより、失業者とは呼ばず、求職者と呼ぶことになる。
■柱の就職支援は、『民間の再就職支援会社がやる』。(因みに政府が出資している民間会社までもある)
 スーツ、ケータイ購入やその間の料金、交通費など、『就職活動に必要なツールや費用は全部、再就職支援会社が負担。』(就職したらそれらはその人のもの)
 再就職支援会社には、就職が決まれば政府から先ずは半分報酬、残りは暫く経ってもその人が働いていたら支払われる。
『民間の再就職支援会社は、再就職させないと報酬0だから、事業として必死に面接指導をし就職先を探す。』
 また雇用企業にも補助金が支給される。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 
777名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:27 ID:0d0zauCJ0
>>755
バブル入社組が努力について語っておりますwww
自分を磨くべきってお前がwwwwwwwww
もうこのスレは永久保存だな。
778名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:35 ID:WZEGtHXJ0
>>766
しかも、某TBSの「ブロードキャスター」では、堀江をもちあげ亀井を貶める
一方的な番組づくり。
779名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:36 ID:ChExwJpo0
↓保証人不要物件
http://www2.advan-home.co.jp/
↓都内の風呂なし安物件
http://www.4johan.net/
↓求職者向けレストボックス
http://www.restbox.net/pc/
↓敷金礼金保証人不要・ドミトリー・ゲストハウス
http://www.oakhouse.jp/


政治どうこう言ってるより、
直接、彼らの役に立つリンクでも貼ったほうがよろしいのではないですか?
大変だ大変だ言っている奴に限って、
実情は何も知らないw
780名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:37 ID:dHUkXy3X0
昨日厚労省のおばちゃんにもらった国民生活基礎調査のパンフ。

世帯主の年齢階級別平均所得金額

29歳以下 312.4万
30代 554万
40代 719.7万
50代 763,8万
60代 547.7万

781名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:41 ID:nm11vy6l0
>>765
そりゃ安すぎだわ・・

ちなみにそこの牛丼家は高校生で1050円だったな
東京は募集しても人集まりにくくなっててバイトも人不足らしい
782名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:01:07 ID:FSRHQUG1O
>>746
で?
それが無能でいい言い訳にはならないよな
非正規はいわば無職はかわいそうだからという慈善、セーフティーネット
これに文句をいうのはたかり以外の何者でもない
783名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:01:09 ID:RNGrPJ1i0
g9hY8mmB0の人気に嫉妬
784名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:01:16 ID:AB5AUq650
生活保護でつきに16万円もらえる国、日本。
一家に1台ではなく1人にテレビやパソコン、車、携帯があり
腹が減ったらすぐに外食にはしれる国日本。


785名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:01:53 ID:e/b1iFcO0
>>773
無駄の排除こそ素晴らしいという価値観が、こういう世の中を作ったわけで。
寂しい話ではある。
786名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:02:24 ID:wkQu4mBJ0
普通に働いてるつもりだが
どうやったら平日毎日飲みにいける金と余裕ができるのか知りたい。
787名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:02:45 ID:uhT1pknV0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/
788名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:02:51 ID:YZRqj9tK0
ネットの書き込みに要注意! 民家が一晩で廃墟と化す
英国北東部ダラムに住む17歳の少女が、両親不在の間、家でパーティーを開こうとインターネット上に
書き込みをしたところ、酒やクスリに溺れた見知らぬ若者たちが200人ほど押しかけ、家をめちゃくちゃ
にしていったという。現金などが盗まれたほか、電灯が割られ、スプレーで壁に落書きをされるなど
被害総額は2万ポンド(約 470万円)以上だとか。

http://www.news-digest.co.uk/news/content/blogcategory/4/4/
789名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:02:56 ID:Xbo5eGOR0
毎日飲み歩くバブル世代が下の世代に努力と尊敬を強要かw マジで笑えるな。
790名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:03:15 ID:C8l60GEy0
レオパレスには住めないの?
791名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:03:23 ID:4/vMzn3v0
>>754
首切り法やWCEを作っといて失業者対策は何もなしだからな
30の失業者でもキャリアアップ出来るってのはいい思う

絶対、日本はこうならないけどw
792名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:03:58 ID:tMHCVSOW0
>>781
東京名古屋大阪以外は景気悪いからな
793名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:04:24 ID:2cgmPPY40
今月水道と電気止められた。
いまは電話止められてる。
794名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:04:39 ID:lf4Ztafv0
政策の検証は絶対必要である。
原因が分からずして対策も打てない。
795名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:05:03 ID:M56xJi4j0

仕事しなくてもあと数世代は普通に遊んで暮らせる裕福な家庭に生まれてしまった俺にとっても
仕事はやぱり大事だぜ。金に困ったことは1度もないが、友達関係や勉強、仕事に困りそれを克服したことが
人間にとって一番大事なことだね。

796名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:05:31 ID:t3L2vA7l0
労働組合が、くだらない左翼政治活動しかしないからこんな状況なんじゃね?
797名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:05:35 ID:vzllRTHt0
アルバイトなのにサービス出勤させられている俺だっているんだ。(給料無し・昼飯代自分持ち)
ある意味こいつらの方が勝ち組だ。
798名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:05:54 ID:ChExwJpo0
>>792
東京、名古屋、大阪以外でネットカフェ難民やってる香具師いるのか?
モバイト派遣もねーだろw
799名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:05:56 ID:c9CtjYdG0
ていうかネットカフェの深夜営業全面禁止にしろよ。
800名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:06:06 ID:GJ2WWU3t0
>>702
その横柄で人を見下した態度は何とかならんのか?自分の事を棚にあげて批判ばかり
しているのは自分だと気付けないような奴が説教などする資格はない。
801名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:06:16 ID:W/gkv6G60
>>766
騙されなかった人間には人権擁護法案という最後の罠が待ってたんだよな。
あの時から自民と民主の共謀を疑い始めたよ。
また次の参院選でもその手の罠を用意してんじゃないの?
802名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:06:34 ID:Xbo5eGOR0
>>766
>それを実行したのが小泉竹中。
>彼らが政権をとっていたとき、少しでも批判すると怒涛のごとく工作員が
>攻撃をしてきた。
>郵政民営化の時には、ネットでの愚民の洗脳激しかった。
>俺はあの時代を忘れないよ。
>人生長いが、あれだけ政治家が国民を騙した時代は無いね。それも売国目的の為だ。

人生長いってことはバブル世代以上か?何で十分時代の恩恵を受けてんのにこのスレであおってんだよw
で、反対者は「愚民」扱いかよ。何様?労働貴族ってやつか?
803名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:07:18 ID:niDyeOgN0
>>ID:g9hY8mmB0
貴殿は時流を読めてないね。

考え方も硬直してるし。
そういう考え方だから、部下も飲みに行きたいと思わないことに気づけ。
部下の文句を言う前に自分の日々の行動を反省しろ。他の世代の考え方を読め。

そういう対処の仕方の成否が管理職としての評価に繋がると思え。

今時そんなものの考え方をしてたら、今なら確実にパワハラで訴えられる。
今まではラッキーだったと思うことだ。

と、バブル世代の俺が言ってみるw。
804名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:07:48 ID:VqpOzTV+0
>>755
人の上に立つ人間が、人の気持ちを考えない旧石器時代の行動を取るなよ。
仕事が終わったら若い奴の私生活を優先させないと可哀相だろ。
息抜きさせないと、仕事の能率も下がるぞ。
805名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:07:50 ID:qHL4H0j30
地方の時給610円で働いてるパートの独身親元暮らしも今は良くても
親の老後の介護や親が死んだときの事を考えると先が不安だよ・・・・
806ロンリー船員:2007/04/30(月) 17:08:05 ID:9MUsjTZq0
>>802 >>766
外交と内政で政党わけろよ
807名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:08:10 ID:GFDoMlxCO
>>778
あのう
亀井は堀江は無罪、冤罪だと言っているし
堀江は小林興起に献金していたし。小林の政治塾から区議が生まれたね

堀江はゴルバチョフだったんだよ。地位につくまで考えを表にださない

堀江は複数税率の消費税導入や、四半期毎の決算発表を危険と言っていたし

そしたら逮捕
 三角合併のカラクリ
■『三角合併(そのためのカラクリは下記)をして
 +WE(ホワイトカラー・イグゼンプション)で、日本人労働者を残業代無しで働かせOK
 +WEで、他の国ではうるさい労働組合も、日本では存在価値を失わせてしまう』
■三角合併のカラクリは既に仕込み済み
 会社が四半期ごとに決算開示業績予想するように変更したのを利用する。建前は国際基準に合わせるためだが、株価が海外より低く、しかも外資の草狩場の日本からしたらヤバい。
287:名刺は切らしておりまして2006/11/20(月) 01:35:16 ID:QQ+jt74e
 資本主義の最終段階もいよいよ間近だなあ
 そもそも、4半期ごとに黒字計上しないと株価暴落で三角M&Aの標的になるという仕組みは、よく考えられた罠だわな

■ダメージを喰らった日本のIT業界は、三角合併のカラクリにより、米の傘下に入る事になるだろう。
 牽引役のLDが大きくなり日本のIT業界も活性化していて、IT銘柄の株価が高い状態では三角合併は難しいから、牽引役のLDにダメージを与える事により日本のIT業界にもダメージを与え、株価を下げて、三角合併がしやすい土壌を作りあげた。
 堀江は、三角合併の危険性と、三角合併解禁までに日本企業は強くなり対抗しないといけないと言っていた。また、四半期毎の報告の危険性も言っていた。
 本当の事を言っている堀江が邪魔だったのだろう。
 堀江は外国による三角合併は批判していた。『堀江は、解禁までに日本企業同士が合併して強くなる必要があると言っていた。』ユダ公は真実を言う奴らがいなくなって、せいせいしているだろう。
808名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:08:19 ID:cmMBrQpy0

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
809名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:08:30 ID:lf4Ztafv0
>>801
次は危ないね、要注意だね。
810名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:08:37 ID:5NqMzB4X0
>>791
もうこの国終わりだからガキ等作らずに最低賃金の奴隷でもやって
仲いい友達作って生きようぜ。
この国に期待するものは何もない。

アフリカとか、東南アジア、イラクにでも生まれたと思えばいいんだよ。

811名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:09:09 ID:FSRHQUG1O
ネカフェ難民擁護側はまともな反論もできず、根拠なき憶測と感情論でわめきたてるだけ
まともに相手すんのも馬鹿らしくなってきたわ
812名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:09:22 ID:51SoRc7D0
>>782
だから、非正規雇用者がいなければ飲食業もコンビ二も
工場も成り立たないんだよ。
非正規雇用はモノ、サービスの提供に必要な
人間を安く雇用調整しやすい形で雇うために
多用されるようになった雇用形態。
全然、企業の慈善事業じゃない。
813名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:09:39 ID:eCg+yYy70
ネットカフェ難民と言うが、記事読む限りは、「週6日は泊まり、日曜日だけ家に帰る」とか
長期滞在利用者が貧困理由なのは、少数な気がする。統計をしっかり取らないと意味無いと思う。
814ロンリー船員:2007/04/30(月) 17:10:08 ID:9MUsjTZq0
派遣社員廃止法案が必要じゃないの?
815名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:10:18 ID:WZEGtHXJ0
>>807
そんな奴を、なぜ武部豚は「私の子供です、弟です」と持ち上げ、
アメリカの手先竹中も応援演説にかけつけたんだろうね?
816名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:10:18 ID:AN9WZd1B0
>>810
この国を良く変えて行こうという気構えがない奴が
世の中を悪くすると思うんだけどどうよ?
817名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:10:56 ID:eNPx6vE70
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコー  そうだ!!!
      |ミ|     
    /  `´  \ネットカフェ禁止法を作ればいいんだ!!
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
818名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:11:06 ID:ChExwJpo0
>>811
擁護派というか、ただ頭の悪い民青が
ネットカフェ難民って言葉をつかって
政府批判してるだけだからなw
建設的な意見なぞ何一つないって感じだw
819名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:11:09 ID:e/b1iFcO0
>>808
そのコピペをよく誇らしげに貼っている香具師がいるけど、それが資本主義社会における
労働者の立場そのものだろ。泣き言を言っている香具師らの主張は、そのコピペ的に言えば、
僕もきれいな鎖でつながれた奴隷になりたいですというのと同じ。
820名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:11:15 ID:dHUkXy3X0
でも2ちゃんねらーって本当貧乏だよね。

貧困層そのものって感じ。
821名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:11:17 ID:qHL4H0j30
こんなテレビや新聞とかでネットカフェ難民とか先の不安を掘り起こされて
今がもっと不安になって不安障害で精神科に通院している漏れ
822名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:12:07 ID:ZWiSIJk40
これはね。当選するために、

ないところから、作り出した捏造作戦なんだよ。

そんで、「私は日本の若者を救うために、日本をよくしまっす!!当選させてください!!。

この問題を一生懸命!!解決します!!!!!!さあ、この大変な問題を解決しましょう!!!!

○○を!○○をよろしく、お願いします!!」


こんなせっていでしょwwwwwwwwwwwwwwww。
823名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:12:57 ID:lf4Ztafv0
>>810
投げやりになったら負けだよ、日本人として。
日本にもいい時代はあったんだから、バブルのことじゃないよ。
自分達が送り出した政治家が何をしようとしているか、目を離したらダメだ。
声を出さないと。
次世代に、少しでも誇りが持てるような国にしていかなくては。
824名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:13:03 ID:4LV21zu20
>>820
それはたぶんyouの覗く板に問題が・・・
825名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:13:09 ID:OZ1LTbdE0
バブル世代を騙った団塊当たりの世代と見た
826名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:13:51 ID:t81iL5Mg0
生きていけるのなら、ネカフェ難民でもいいじゃないか。
ネカフェもそれで商売が成り立つならいいじゃないか。
なにを心配することがあるのだ。
827名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:14:18 ID:nm11vy6l0
>>813

その店に何人ネットカフェ難民が着てるのか
もっと細部まで調べないとなぁ

いるってだけじゃ、この統計自体意味内ね
828名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:14:20 ID:3YXVBUoQ0
>>820
そりゃお前がニュース系板しかみないとか
偏っているからだと思うが
829名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:14:42 ID:dHUkXy3X0
>>820
いやあボーナスの話題とか伸びないもん。

貧乏スレは確実に3,4行くけど。
830名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:14:45 ID:eNPx6vE70
バブルや団塊を批判しても貧乏人が金持ちにはならない。
831名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:14:50 ID:bT9WwXRG0
ジャップ 大本営発表 格差拡大はホームレスからネットカフェに拡大しつつあり
832名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:15:06 ID:WGRxnHZjO
>>823

普通に今の日本はいい社会じゃん
今の時代に生まれてよかっただろ?
833名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:15:39 ID:Xbo5eGOR0
なんか工作員同士で会話してるな。

政治は所詮決まったパイの分け合いなんだから、在日に手厚い配分をしますって言う政党がまず問題外に決まってるだろ。
834名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:15:50 ID:kkS+se550
こりゃあフランスの暗黒帝政時代とあんまり変わらないな
835名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:00 ID:ZWiSIJk40
最近取り上げられる、
若者のネットカフェ難民。
なんでこんな国になったのでしょうか!!私はこれを推し進めてきた○○党を揺る戦ません!
若者を○○党から守る、

○○!!

○○をよろしくお願いします!!
836名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:09 ID:e/b1iFcO0
>>829
ボーナスのスレは、そんなの一部の大企業だけ、普通の企業は9割方貰えないという
妄想の悲鳴で埋め尽くされる。もらえない企業もあるのは事実だけど、あたかももらえ
ないのが普通と必死に自分に言い聞かせるような。
837名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:18 ID:/8eOzlQ+0
ただの朝鮮マスゴミの、朝鮮ネットカフェの宣伝。
838名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:21 ID:qHL4H0j30
日本はアメリカや韓国と比べればそんなに学歴社会でもなくて
福祉が充実してると思うよ・・・
まだ貧乏人が精神科にいけるよ
アメリカは金持ちしか精神科には通院出来ない
839名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:31 ID:uhT1pknV0
【社会】豊田労働基準監督署の元署長ら10人を懲戒処分 企業から利益供与を受け国家公務員法違反
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177743789/l50
840名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:32 ID:SFWUmEWi0
勝ち組うぜえ
841名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:33 ID:W/gkv6G60
>>821
そんな君の不安を更に煽ってあげよう。
次は国民健康保険がなくなる可能性が高くなってるのさ。
自民森派がこのまま新自由主義的手法を推奨し続けるならね。
金のない奴は、病気の苦痛を医師の診療や薬に頼らずひたすら耐え抜かなけりゃならない。
そんな世の中が近付いてるのさ。破壊されてるのは労働環境や賃金形態だけじゃない。
842名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:37 ID:GFDoMlxCO
>>819

イギリスやスウェーデンは違うのだが
>>754 >>776
843名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:16:39 ID:el6PTPWT0
下級層はこれから先もっともっと増える。
政府としては早く移民を大量に入れたいんだよ。
ただ口実がないだけ。フリーターとニートは派遣で潰した。
今のターゲットは正規雇用者
844名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:17:08 ID:yF4C5qcx0
>>780
高齢者ほど失業している割合は高いだろうから、そもそも失業者を抜きに平均所得を算出する事自体が大間違いな訳だが
厚労省の倫理観は最悪だよな。
845名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:17:40 ID:6BGb9ys40
ちょっと聞きたいんだけど・・。
派遣会社がなくなれば困るんじゃないかな?
例えば家庭教師なんかも各家庭とセンターが「労働者派遣契約」を結んで
家庭教師に来てもらってるわけだし。
家庭教師個人とじゃなかなか契約なんて結べない。
センターに頼めば例えば「○○高出身○○大卒、男、受験直近1年以内」とか言えば
即、手配してくれるわけだし。
あと、警備員なんかもそうだよね。
各企業と個人が契約なんて結べない。
何かあった時には彼に保障ができないから。
だから企業は警備「保障」会社と労働者派遣契約を結ぶわけ。

人の稼ぎのウワマエをはねる派遣会社は許せないなんていう人は
この辺の所どう考えているんだろう?
煽りじゃないんでマジレスお願い。
846名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:18:01 ID:yge7idA70
>>841
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
847名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:18:19 ID:lf4Ztafv0
>>832
俺は昔の人間だよ。
今の時代に生まれていたら、これが普通だと思うべな。
848名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:18:34 ID:9IQiib2z0
てかまともに入れたい党がないんだけど
849名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:18:45 ID:YZRqj9tK0
パチョンコ屋って痴呆でも時給ええな
850名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:18:55 ID:eNPx6vE70
派遣会社がないときも家庭教師はいた。
851名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:19:22 ID:qHL4H0j30
知り合いの精神福祉士に聞いたんだが
今後、退職金制度がなくなりつつある方向になるという
障害年金や障害福祉制度も自立支援法で2級だった人が3級
3級だった人が手帳取れないとか年金取れない人もいるとう・・・
852名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:19:42 ID:e/b1iFcO0
>>842
イギリスやスウェーデンも労働者は奴隷なんだけど。本質を完全に見失ってるな。
そんなことじゃいつまでたってもマスコミなどが垂れ流す情報に振り回される立場から
脱却できないよ。
853名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:19:50 ID:RWE4nn550
>>848
入れたい党がなけりゃ立候補したらいい
854名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:20:04 ID:GFDoMlxCO
>>841
そしてこうなる
【将来への懸念】
▼金持ち富裕層しか高等教育を私費で受けれず、国家の基盤の理系分野が崩壊する。貧困層は、学ばず、さっさと体力を使う仕事につけという国家の方針か。
 体力を使う仕事…、将来、何を意味するのか…。そういえば、911後のアフガンやイラク派遣で有名になったように、米では軍(連邦軍、州軍)に属せば軍隊から様々な特典のうちの一つとして、奨学金を支給されて大学に通う制度がある…。
 これは、『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用した、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当。』
 これなら、徴兵制度を復活させなくても兵の確保はでき、富裕層やエスタブリッシュメントの坊やや御令嬢は兵になり派遣される事から回避できる。
 州兵はその殆どが非常勤で、役目は平時は災害援助や州の治安維持。軍人になりたいからではなく、国を愛しているから入っておこうという人もいる、普通の人達。
▼もし将来、日本でもこのやり方
『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用し、軍に属せば奨学金を給付されて大学に通えるようにする、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当
 +平時は災害援助の州軍』
を利用して、平時は災害援助だが、有事や有事後の治安維持の際に国際協力の名の下で他国に派遣されたら…。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
855自営:2007/04/30(月) 17:20:28 ID:OMxg5PJ00
>>842
その代わり、英国とスウェーデンは消費税抜きにしても
偉い物価高いぞ。特に外食なんかしてみ、すぐ3000円くらいいっちゃうからw
これはスイスも一緒だった記憶ある
856名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:20:28 ID:OZ1LTbdE0
小泉竹中でここまで酷くなるとは思わなかった
857名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:20:48 ID:GLjJzhqz0
>>834
あの時代は栄養からして不足してて貴族以外のフランス人男子の
平均身長は150cm台だったそーな。
858名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:20:53 ID:qLKOlC01O
保険証がなければ、親不知抜くだけで25000はかかるぞ?
859名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:21:02 ID:FSRHQUG1O
>>812
んなもん機械や外人で十分だしその方が安い
そういうどうでもいい仕事に割り振ってるだけ
しかも日本人価格の割高だ
わざわざ利益を減らしてまで雇ってくれてるのにその言いぐさはなんだ
この不良日本人
860名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:21:30 ID:ZWiSIJk40
移民は絶対やめてくれ!!!

移民は絶対やめてくれ!!在日韓国人や在日中国人の犯罪で

移民がどれだけ日本人に害をもたらすものかわかった。

頼むから移民はやめてくれ!!移民はやめてくれ!!!
861名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:22:05 ID:0d0zauCJ0
>>845
>家庭教師
>警備員

>各企業と個人が契約なんて結べない。

おぼっちゃまは愚民の巣窟である2chなんて見てはいけません!
愚民菌に伝染でもしたらどうするのですか!
862名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:22:16 ID:Sjzn0YcH0
日雇いしかできないような低脳が
今まで屋根の下でぬくぬくと生きてこれた事自体が間違いだろ?
無職ニートよりはマシだが
863名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:22:38 ID:RNGrPJ1i0
つかネカフェ難民なんかとりあえずほっといたらいいのに。
ほとんどが、怠け者の集まりでしょ?そんな奴らかまうヒマあったら、
もっと真面目に働いてるのに貧しい人達を援助するようなというか待遇改善するような社会にしろっていいたい。
まじめに正社員やってるのに、月給20万以下の人がゴロゴロいるでしょ?
そういう人達を助けてやってほしい。
こんなネカフェ難民とかどうでもいいつーか、最後にしろや。
働かない奴になんで生活保護16万もやるの?わけわかんね。
単に政治家の人気とりでしょ?こーいうのって。貧乏人を救うみたいな派手なイメージ操作というか、、、
後の選挙のためでしょ。全部。
ばっかみたいだ。
864名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:22:42 ID:AqjnlT7H0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)

865名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:22:49 ID:yge7idA70
>>1-862
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
866名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:22:54 ID:26wVwNxx0
ぼくが思うに、この難民のお人たちを非難するの簡単だけど
もっと下の(上かもW)犯罪に落ちたりする前に
先進国ならお国がこういうお人たちを出さない、それができないなら救うようにしないとね
いろいろ事情があってネットカフェで生活はしてるけど
病気やケガした時が本当に大変だろうね
住所不定で保険証ないお人もいるだろうし
それに病院代もないだろうし、ケータイとかの日雇いのお仕事してる人は労災もあぶないし
まさに生きるか死ぬかの綱わたり
刑務所のがよほど安全だからねWWWWWWWW
867名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:23:01 ID:TM/yINUb0

「正社員 年収400万円」と書くとすげー給料が安いと感じるのに
「アルバイト 時給2100円」と書くとすげー給料が高いと感じる不思議。

どっちも年収400万円なんだが。
868名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:23:26 ID:OZ1LTbdE0
>>860
このままだと移民もありうる、そしてフランスみたいに暴動・・・
869名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:23:59 ID:lf4Ztafv0
>>845
昔は派遣業なんてなくてもちゃんと社会が機能していたよ。
(江戸時代に口入屋という、のはあったが)
介護保険が無い時には家族はそれなりに力を併せて頑張ったが、
保険が出来てからは、遣わな損ソンとばかりに遣い放題。
国が、親の面倒は見なくてよろし、とお墨付きを与えたようなもの。
保険料がまたアップですがな。
870名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:24:32 ID:eNPx6vE70


おまえら、ネットカフェ難民なんて

マスコミの作り話だって気づけよww


871名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:24:41 ID:vUMpeaNB0
移民を受け入れた国で成功したなんて聞いたことねぇ〜な

大体仕事が不足してるのに移民取り入れて
更に減らしてどうする
872名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:24:44 ID:ZWiSIJk40
移民反対。在日韓国人と在日中国人の犯罪だらけ。
873名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:25:05 ID:GFDoMlxCO
>>860
■そして、政府は、日本企業に外国人留学生の採用を促し、外国人労働者が増加 →外国人定住の土壌を作る →負担は血税、地域は崩壊、治安は悪化
【外国人施策に交付税。急増自治体が対象、『定住支援』 →法人税減税をしているためツケはモロ国民負担に】
[朝日新聞 2007年03月08日]
 外国人が急増した自治体の財政負担を減らすため、総務省は今年度外国人施策にかかった費用を特別交付税の対象にすることを決めた。
 不就学の外国人児童の日本語教育や防災対策などを新たに対象にし、今月下旬に省令を改正し、07年度以降も継続を検討する。外国人登録者数が200万人を突破する中、市町村の声に応えたものだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0308/003.html
■国家を滅ぼす施策。まるで日本が、中国の失業対策の請け負いのよう。
 【行政】外国人を呼べば特別交付税が貰える →財政に苦しい地方は、中小企業を中心にどんどん呼ぶ →治安悪化 →治安改善のために、外国人に溢れた地域では、外国人の意見が強くなる →外国人参政権を地方から導入する布石か
 【医療】外国人労働者は低賃金のため、高額な医療費払えずどうなるか…踏み倒すのか行かないのか…
 【教育】学校も外国人ばかり。対応大変、成り手いなくなる →低賃金のため、学費も払えないまま通うか、学校に行かせず、たむろするか →将来、治安悪化
 【労働】外国人は低賃金で働くため、日本人労働者とその世帯は賃金がより貰える都市へ流出 →日本人労働者が欲しい企業も、その地域から流出する
 【地域の伝統】そして、若い日本人はいなくなる →伝統を受け継ぎ、伝承を伝えられなくなり、地域の歴史も崩壊 →美しい国・日本が地域から崩壊
■これらは、政府による『民族・国家浄化(エスニック・クレンジング)』である。
874名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:25:18 ID:el6PTPWT0
移民はもう止められないよ。
お前らの周りでも増えてるだろうがw
875名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:25:27 ID:ShdZwP2f0
>>866
そんな平等望んじゃいないんだろ。

ほっとけよ。
876名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:25:31 ID:0d0zauCJ0
>>868
暴動起こっても富裕層には影響ないですから無問題です。
彼らは超高層マンションから下界の火の手を見て「あぁまたやってるな」ぐらいにしか思わないかと。
877名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:25:44 ID:WZEGtHXJ0
>>857
第一身分の貴族と坊主は無税で、第三身分の農民たちに、ありとあらゆる
税金が課せられていたそうだね。
第三身分からこれ以上搾り取ることができなくなって、第一身分から税金を
少しだけ取ろうとしたらブーたれたことからフランス革命ははじまったそうな。
878名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:26:26 ID:61AeKRMT0
漫画読み放題、ネットやり放題、飲み物飲み放題
どこが貧困なんだよ?夢のような生活じゃないか
879名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:26:27 ID:NTiWZ9t+0
ていうか、俺が東京で働き始めたころ給料の7割くらいが寮費(朝飯と夕食付き)と昼飯代で無くなった。
残りのお金は、だいだい10日間くらいで使い切り20日間くらいは昼飯代しか無かった。
毎日が悲しく辛い繰り返しで大阪に出て来た田舎の恋人は、すぐに田舎へ帰り他の男と結婚した。
880名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:26:29 ID:iz5Np7e80
いまだに人権擁護法を成立させる気の民主党には
マジに投票できん。
881名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:26:30 ID:BrcaaVpX0
自民は外国人留学生大量導入だからな。これも自民の選択だ。諦めろ。
882名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:27:04 ID:ZWiSIJk40
>>881
やめさせる方法ないの?
883名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:27:16 ID:vUMpeaNB0
外国は拳銃がある、日本にはない

暴動の際に差は大きい!!
圧倒的な力がないと富裕層は暴動なんて対岸の火事ですよ
884名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:27:45 ID:yge7idA70
>>1-883
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
885名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:27:45 ID:51SoRc7D0
>>845
家庭教師を家庭に派遣してるような会社は労働関係スレ
で問題にされてる派遣会社とは全然違う。

労働者を派遣元企業から派遣先企業に派遣して働かせて
るような企業をみんな問題にしてるんだよ。
派遣先企業の人と同じ仕事をしても極端に待遇が悪かったり
するから。
886名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:28:06 ID:BrcaaVpX0
>>882
んなこと知らん。自民に投票した香具師の選択だからな。
887名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:28:07 ID:Xbo5eGOR0
>>869
>昔は派遣業なんてなくてもちゃんと社会が機能していたよ。

そりゃ持続的経済成長、高い求人倍率および終身雇用が維持されてる場合、派遣業の必要性は低いだろ。

>介護保険が無い時には家族はそれなりに力を併せて頑張ったが、
>保険が出来てからは、遣わな損ソンとばかりに遣い放題。
>国が、親の面倒は見なくてよろし、とお墨付きを与えたようなもの。

え、お前介護保険に噛み付いてるの?

>保険料がまたアップですがな。

結局お前ら年寄り世代が政府のやることみんな反対、負担増は絶対反対と馬鹿みたいに繰り返すから
社会保障制度の改革が遅れたんだろうが。
888名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:28:08 ID:VHWrPhPc0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
889名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:28:40 ID:GK+P9RYJ0
これはいいこと。

若い奴は貧乏した方がいい。

若い女はおっさん達のもの。
890名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:28:45 ID:5NqMzB4X0
ネットカフェ難民10人と質の良い移民1人を交換しよう。
これが政府の本音だろ。昔のように棄民政策やるんじゃないか。
891名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:28:56 ID:OZ1LTbdE0
>>880
100万人移民よりは人権擁護法のほうがマシな気がする。
892名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:29:13 ID:GFDoMlxCO
>>855
きちんと文章読もう
「手厚い社会保障やBIに消費税を回すために消費税UPをすると、消費が減る」というのは、違う。
 医療費、教育費、また再就職支援の諸々費用などに家計の支出を回さなくて済むために、『家計の可処分所得は上がり、消費支出に回した。』そう、逆に消費が上がったのだ。
 つまり、「生活に対する」消費税の税率は、スウェーデンは低く、日本は高いのだ。


更には
【実質の国民負担では、スウェーデンよりも日本のほうが重い】
 スウェーデンの社会保障給付費の水準は、日本の倍以上であると。(中略)
 これを引いて純負担を出してみますと、日本は17.6でスウェーデンは18.5で、実は日本もスウェーデンも余り変わらないんです。
 そんなことを言えば、社会保障給付費のほかにも、公財政支出教育費、つまり義務教育の国庫負担みたいなものですが、
この公財政支出教育費だって「いってこい」だというふうに考えて、これを引いてしまうと、日本はスウェーデンより上回る負担率になる。(後略)
◆第18回 ESRI−経済政策フォーラム http://www.esri.go.jp/jp/forum1/040625/gijiroku18.pdf
893名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:29:13 ID:ZWiSIJk40
>>886
そうですか。どうも。

まず解決するのは、移民ストップかな?そしたら日本は良くなるかな?
894名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:29:23 ID:mlVuuJuN0
平日9時に飲みに行ける、時間的金銭的余裕が持てる会社か。良いナー。
非正規でも、残業当たり前だが何か?
そんなところヤメロって?正社員様よりクビにしやすい境遇、
明日の生活の為、そうそう辞められない。
895名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:30:09 ID:wK7bhk4h0
>>876
そのマンションから一歩も出なければいいが…
外を歩けばいつ背後から刺されるか分からんぞ
無一文の奴が自暴自棄になったら何でもやれる
896自営:2007/04/30(月) 17:30:20 ID:OMxg5PJ00
>>873
お前さ、求人倍率の説明を一切しないのはなんなんだよ
おまいらみたいのがジェンダーフリー推進で9条改正反対してるのは
社会人なら把握してるんだが。で、お前らに求人を出しても
難癖をつけてこないから、移民に頑張ってもらうしかないだろ?
正直に言うが10年前にイラン人を雇ったが、働く働く働くw
一度ああいうのを見ると、移民も選択肢の一つになるんだよ
897名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:30:22 ID:Qw2hVKFX0
ネットカフェで寝泊まりすると、結構高くつかんか?
カプセルホテルで泊まったほうが安いと思うのだが。
898名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:30:45 ID:DnBx6R030
>>866
確かに、この人たちが、刑務所のほうが快適だと思うことは
危険だと思う。
議員とかの退職金が数億とかいわれると、同じ人間として
政府に対する疑問を感じる
899名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:30:48 ID:lf4Ztafv0
国民の皆が自分のことしか考えなくなったら、その国はそこでアウトだよ。
一部富裕層は目先いいかもしれないが、やがて足元をすくわれる。
900名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:31:02 ID:sVpLUiCX0
政治家の人気取りと言うか・・
綺麗に福祉を語ったり、弱者を語るのは
ようは貧困からくる犯罪をなくす為。
殺人なんか見てみると、90%は金がらみだぞ!
これが本心と思うぞ
901名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:31:11 ID:W/gkv6G60
>>866
ばかだなぁw
こういう時こそ犯罪者に甘い、日本の司法を利用する時じゃないか。
持たざる人々に復讐を扇動して新たな殺人ビジネスを展開するのさ。
『あいつを殺ったら、俺達が刑期を減らせるよう手心加えてやる』とかさ。
こういう社会形態に復讐してやりたいと考える治安機構関係者や司法関係者も少なくないだろ。
人の上前はねてのうのうとしてるような、奥谷ババアや
国士のフリして移民を積極的に受け入れようとしてう麻生や北側みたいなのが真っ先に標的にされるだろうけど。
902名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:31:28 ID:ShdZwP2f0
でも2ちゃんねらは言ってる事がよくわからない。

社会党や民主党、共産党を貶しておきながら
「俺たちをほおって置くと犯罪増加しますよ、大切にしてね」って
意味分からん。

ガチンコの競争社会を選んでおきながら優遇してくれって
そりゃ無理があるだろ・・・
903名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:31:29 ID:pRijKEko0
処罰されて悔やんでも遅い・IT企業に依然はびこる違反行為の数々
http://it.nikkei.co.jp/business/column/ochi_comp.aspx?n=MMIT03000016102006

偽装請負や多重派遣の問題が新聞紙上でも大きく取り上げられるようになってきた。

904名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:31:48 ID:nm11vy6l0
>>897
俺も思ったw
都会でも2万〜3万のボロアパートくらいあるのに
905名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:31:49 ID:LA+00RTt0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
906名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:31:50 ID:roACIjav0
他党よりマシでここまできちゃったね・・・。
自民こそ、クソ政治しかできてねーだろが、工作員の数多すぎなんだよ。
907名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:16 ID:ZXZjhhWsO

>>841
それだけはやめて欲しい…

908名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:18 ID:WZEGtHXJ0
俺は自民公明などに投票してないから責任など取れん。
責任は自民公明に入れた奴だけで取ってくれ。
堀江は国策逮捕されたが、あの当時堀江に入れた奴は自民公明に入れたのと
同罪だから知らん。
909名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:21 ID:6BGb9ys40
>>885
そうか、違いがわかった。
派遣先企業(各家庭)には「正家庭教師」なんていないもんな。
910名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:33 ID:0JgX7sAa0
コッチェビよりはマシ
911名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:36 ID:qHL4H0j30
ネットカフェ難民で毎日ネットカフェで泊まると家賃いくらの部屋に泊まれるの?
912名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:40 ID:GLjJzhqz0
>>877
だが、そういう生活にも長らく耐えることができたのは
周りの人々もみんな貧しく、金持ちとはめったに関わらないで
生きていけたからだろう。
日本は、幸か不幸かそうではない。貧しい人間は、どうやっても
自分と金持ちを比べてしまう。
そうしてすべてが馬鹿らしくなってしまうのだろうな。
913名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:47 ID:vrOeVQpU0
職がほしけりゃ、愛知県に来て
トヨタの期間工になれ。
衣食住完備。指が一本なくなっても
年季が明ける頃には貯金が300万円はできる。
914名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:55 ID:4Lw6ESOm0
ネットカフェ入場制限。ネットIDを発行して住所と職業が明確でない
者は入場禁止にする。プロバイダー契約にもネットIDを使用、プロ
は免許制にし、2ちゃんねるは廃止。
915名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:33:26 ID:Xbo5eGOR0
このスレには3種類いるな

1.団塊世代のサヨク工作員
2.若い世代のネカフェ難民支持派
3.バブル世代以上のネカフェ難民批判派

1が一番糞だろ。お前らが難民作り出しといて、何をのうのうと難民に対して世論誘導図ってんだよ。消えろ糞ども。
916名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:33:27 ID:sW6cEVOy0
>>897.904
ボロアパートでも敷金と礼金と前家賃で10万〜最初にかかる。
保証人も必要なことが多い(日雇い労働者の社会的信用は極めて低い)。
917名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:33:30 ID:ZWiSIJk40
どこを直せば日本はよくなるんだろ。
9181 ◆Yo7hmTF7VU :2007/04/30(月) 17:33:37 ID:7VkdgJK20
仕事につきたいお
919名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:33:40 ID:3e9aBkHi0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
920名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:34:02 ID:4LV21zu20
>>904
へー 東京にもそんな家賃の物件あるんだ
921名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:34:37 ID:ShdZwP2f0
>>915
見えない敵と戦ってるやつがここにもいたかw

922名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:34:42 ID:4/vMzn3v0
>>911
光熱費など含めると1万円の部屋を探せばネットカフェと互角くらいだな
923名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:34:43 ID:eNPx6vE70


派遣労働法に反対したのは共産党だけだったんじゃね?



924名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:36:09 ID:ChExwJpo0
↓保証人不要物件
http://www2.advan-home.co.jp/
↓都内の風呂なし安物件
http://www.4johan.net/
↓求職者向けレストボックス
http://www.restbox.net/pc/
↓敷金礼金保証人不要・ドミトリー・ゲストハウス
http://www.oakhouse.jp/
925名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:36:12 ID:lf4Ztafv0
へ!!
派遣業と高度経済成長や終身雇用がどう関係するの。
926名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:36:14 ID:FkVuo4v20
俺この前さ、知り合いがあまりにも政治に関心無いから真実を話したんだよ。

俺「今の日本が悪いのは、創価学会が公明党と吊るんで背後に後藤組がいて魔のトライアングルで…」
A「魔のトライアングルwおもろいなw」
俺「いやいや、本当の話。」
A「うん。」
俺「興味ない?」
A「無い。んなもん、俺等が考えたって意味ないやろ」

俺「それは違うっしょ。国民一人一人が真剣に考える事によって」
A「国民って・・・ヒクわ」
俺「一般市民が」
A「俺ら無職プータローでっせ」
俺「それでも気持ちが大切だろ?」
A「いや〜、明日のオマンマ食い上げなこの時に政治の事なんかさ〜…」
俺「まぁ、そやけど…」
A「・・腹減ったなぁ。吉野家の牛丼でも食べにいかへん?」
俺「BSEあるから嫌」
A「気にしたら負けやって」
俺「ツユだく玉有り大盛りで」
A「紅ショウガもタップリ乗っけてよ〜」
俺「帰りはカラオケかw」
A「そうそう、どうせ俺等がなにしたって世の中は変わらんし、良いこともないし、いつ死んでもいいし」
俺「頑張ろうや」
A「てゆっても仕事探しがんばろや」
俺「現実に戻すなって!」
A「最初に政治の話してたくせにw」
俺「知らん。覚えてない。」

うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
927自営:2007/04/30(月) 17:36:15 ID:OMxg5PJ00
>>920
都内って言っても広いからなw八王子からバス便とかなら
3万台でもワンルームはあるけど。
928名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:36:20 ID:K6u9CXAA0
悲観することなかれ
929名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:36:25 ID:o/MvTU6tO
よく分からんが派遣の寮付きの工場とか求人あるのになんでネットカフェに居るんだ?
930名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:36:51 ID:TM/yINUb0

金が無い人 → ネットカフェ難民
金がある人 → にーと

ここにも格差が
931名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:36:50 ID:ZTTC8z/dO
ネットカフェって行ったこと
ない(行く必要がない)けど
今度彼女と行ってみるかな?
臭かったら即退場するけど
932名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:37:07 ID:BrcaaVpX0
>>907
それに消費税10%(かそれ以上)が追い討ちをかけるだろ。これが自民。
933名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:37:16 ID:v0j7IDBI0
コピペばっかりになってきたなw
追い詰められているのか?
934名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:37:28 ID:nm11vy6l0
>>920
そーいうとこは対外風呂なしトイレ共同とかだけどね
935名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:37:42 ID:ZWiSIJk40
どこを直せば日本は良くなるんだろう?
936名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:37:50 ID:5NqMzB4X0
自民党も大衆が正社員と非正社員で争ってる間が華だわな。
937名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:37:54 ID:EBm2u/eG0
とりあえず自民と競ってる党に入れとけばOKだな。
938名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:38:22 ID:lf4Ztafv0
>>915
難民を作り出したのは、政治だよ。政策だよ。
939名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:38:31 ID:WGRxnHZjO
>>929

こいつらそこにも引っ掛からない奴等だから
940名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:39:04 ID:HUA7DbxK0
ブロンクスの承子が黒人の上で腰を振っているとき、
大阪のホームレスは朝もやの中で凍死する

クラブの承子がvipルームでほほえみながら白人と舌を絡ませているとき、
ワーキングプアの青年はネットカフェで眠れない夜を過ごす

この地球ではいつも貧富の差がある

ぼくは税金を納めるのだ 役所から宮内庁へと
そうしていわば交替で皇族を守っている
眠る前に耳をすますと どこかで承子のあえぎ声が聞こえる
それはあなたの納めた税金を 皇族がしっかりと受けとめた証拠なのだ
941名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:39:23 ID:GFDoMlxCO
>>877
法人税減税や高所得者の税率引下げ、日本やっている。

>>893
留学生大量呼び込みは決まりかもね
■真偽のほどはわからないが、2chより
10: 2007/04/15 23:21:20 2GCO+ynF0
都内で准教授やっているのだが、
今後5年間で日本人の院生を
減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなく
たんにアジア、特に韓国の院生を
入れろとのこと。
もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万
博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り
奨学金、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え
中国人、韓国人枠を25%にするように
言われている。
まぁ、あといろいろあるのだが、
これ以上はいえない。
とにかく日本のアカデミックは
大きく変わるね。

 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
942名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:39:37 ID:WSkNlqth0
>>915
工作員が気になって仕方のないお前も大して変わらんがなw
943名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:40:06 ID:XTo6lgZj0
ジョジョが置いてない漫画喫茶は許せないんだがどう思う?
944名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:40:13 ID:yqaBNBAK0
長期滞在者というよりリピーターとか上得意じゃないのか?
945名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:40:57 ID:zT3H85AY0

ネットカフェから通う日雇い労働、これぞ美しい国w   (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
946名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:41:32 ID:Xbo5eGOR0
>>938
お前らみたいなサヨク団塊が納めるべき税金を払い、年金制度を改革しておけば
今頃になって税金を上げなくてすむ。

不景気時に団塊世代が雇用を守る一方新規採用を極端に絞ったから、超氷河期が
発生した。こいつらが難民になってんだろ。

>難民を作り出したのは、政治だよ。政策だよ。
どういう政策が難民を作り出したか説明してみろよ。
947名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:41:35 ID:qHL4H0j30
>>930
金が無いのでNEETです・・・
948名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:42:05 ID:WGRxnHZjO
>>932

二段階税制にしたら20%ぐらいまでは可
5%ー20%ぐらいが望ましい
949名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:43:05 ID:vrOeVQpU0
だいたい職がない、格差社会だとほざいてるクソどもは
甘えてるんだ。社会の寄生虫レベル。
無資格・無能で手に技能もないなら
トヨタの期間工になれ。いつでも募集してる。
衣食住完備。給料は高い。愛知県までの交通費もくれる。
仕事はきつくて、指がなくなるかもしれんが、
高校の体育会系の部活動レベルだ。
950名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:43:10 ID:TM/yINUb0
>>947
金が無かったら働かざるを得ないはずだ。
フリーターになっていなければおかしい。
951名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:43:14 ID:DWYjIy2o0
>>915
4.ゴールデンウィークなのにやることがない暇な人

ほとんど4じゃないの?
952名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:43:26 ID:ShdZwP2f0
>>940
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

953名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:43:46 ID:BNrPsQBt0
ドヤ街に流れ込むような人達がいるってことだな
ネットカフェでも暮らせなくなったら次はどこへ行くのか
954名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:44:07 ID:roACIjav0
いちど全部のIPさらせばいい。
どんなけ自民工作員がいるかハッキリするから。
955名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:44:23 ID:RNGrPJ1i0
>>943
いや許す。
ジャンプ系のコミック全部無しでもいいよ。
956名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:44:25 ID:o/MvTU6tO
>>939
中卒とか?
俺にはわざと選択肢から外してるとしか思えないんだ。
957名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:44:31 ID:W/gkv6G60
>>953
樹海
958名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:44:53 ID:4Lw6ESOm0
徴兵制がないのがネットカフェ難民が広がった原因。みんな強制収容して
イラクでもどこでも送り込めばいいのに。
959名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:45:10 ID:qHL4H0j30
>>950
フリーターだが今無職
この間、重労働のパートして腰と膝を痛めて
整形外科に行ったらドクターストップされた・・・orz
960名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:45:17 ID:uztAUX9w0
遅レスだが

>>495
>時給900円なら180時間分。年金や健康保険払ってる奴は少ないので
>手取りは当然バイトの方が多くなる

そんなものはソースとは言わんぞ。
タラレバで作ったおまいの脳内妄想作文じゃねえかよw
961名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:46:31 ID:ZXZjhhWsO

>>932
と言う事はズミンが駄目って事?
他にと言うと…どうしたものか(´;ω;`)
でもミンスも個人的には信用できない気がして
嫌なんだよな、S民は問題外(個人的に)

日本人なんて、生活保護も受けるの難しいのに、
健康保険までなくなると…それこそもう…
死ぬか犯罪に走るしかないよ…(´;ω;`)

962名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:47:00 ID:AY5DR7cx0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
963名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:47:07 ID:o/MvTU6tO
964名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:47:19 ID:kEsx6F/0O
えー、住み込みのバイトしろ 自衛隊に入れ
これで問題解決
965名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:47:47 ID:mlVuuJuN0
>>958
戦争は最大の公共事業と思ってるお隣の国が有りますな。

つか、自衛隊は今や超優良職種。安定した給料もボーナスも有るしな。
雇用対策に、軍事力増兵も良いかもしれん。
966名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:48:06 ID:2YE8MO7B0
足を伸ばして眠れなくても、都会に居たいって事?
田舎に来れば下宿付きの仕事とかあるよ。
一年も頑張れば、アパート借りる資金もたまりそうだけど。
都会に居たくて、尚且つ、決められた時間に仕事するのが嫌なんか。
967名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:48:07 ID:Qw2hVKFX0
東京でも、下町なら1泊3000円ぐらいのカプセルホテルがけっこうあるだろ。
ネットカフェで一晩過ごしたら、3000円軽く超えないか?
食事代とかを別にしても、利用料金だけで、けっこういくだろ。
968名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:48:21 ID:nm11vy6l0
こういう人らって仕事選びすぎぽいよな
なんか
969名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:48:30 ID:TM/yINUb0
>>959
やっぱりにーとじゃないじゃないか。
970名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:48:43 ID:0d0zauCJ0
>>961
そこで共産ですよ
政策どうこうは実のところどうでもよくて与党に「お前らのやり方は気に食わない!」という
メッセージを突きつけるのが目的なわけで。
971名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:48:52 ID:ShdZwP2f0
>>964
正社員になる根性の無い人達が自衛隊とか無理だと思うんですけど。

972名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:48:52 ID:XOwZPUMp0
なんか必死な単発IDw
973名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:49:13 ID:iz5Np7e80
http://www.news-digest.co.uk/news/content/blogcategory/4/4/
>ネットの書き込みに要注意!
>民家が一晩で廃墟と化す
>
>英国北東部ダラムに住む17歳の少女が、両親不在の間、家でパーティーを開こうとインターネット上に書き込みをしたところ、
>酒やクスリに溺れた見知らぬ若者たちが200人ほど押しかけ、家をめちゃくちゃにしていったという。
>現金などが盗まれたほか、電灯が割られ、スプレーで壁に落書きをされるなど
>被害総額は2万ポンド(約 470万円)以上だとか。

こういうのが起こってから貧困と言うものを語ってくれ。
974名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:49:13 ID:ORS5tYK10
>>967
ナイトパックで1000円くらいで9時間寝れるとこなら結構ある
975名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:49:17 ID:QZMCPa7L0
とある国のとある地方、自家用車の部品工場で、派遣社員として勤務しているモナーさん

派遣先工場から
「確かにノルマは課していないが、作業効率が想定以下なので今週で契約解除」と通告される。
当然、保険も保証も無い状態で、次の週から完全無職。

俺は、とある国のとある地方、大手派遣会社の手配師だ

「何か仕事を下さいな♪」と、いつも笑顔のモナーさん
身寄りの居ないモナーには、他に頼れる相手が居ない。生活保護は門前払いだそうだ。
日雇い仕事を可能な限りに紹介するが、希望者50に仕事が15。流石の俺にも限界がある。

そんなある日、給料を取りに来たモナーから
「なんでもしますから仕事を下さい!」と泣きつかれ、
超重労働日当3,000の現場へ手配

ユニホームが必要だからと購入を勧めると
今は手持ちが無いとの事なので、代わりに俺が立て替える。

そして翌週昼下がり、俺の事務所に、長期工場勤務の依頼が来た
俺の頭にはモナーの笑顔が浮かんだ。。「何か仕事を下さいな♪」
なんか俺もハッピーになった!さっそく知らせようと電話をかけると


「お客様の御都合により現在・・」


日当3,000円は未払いの侭
俺の800円を返しにくるモナーさんは、もう居ない。

とある国のとある地方で、昨年実際に有ったお話です。
976自営:2007/04/30(月) 17:49:25 ID:OMxg5PJ00
>>962
共産党はキライではないが、おまいの書き込み見てると扇動としか思えん
中国でもソ連でも格差はあるだろが
977名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:49:29 ID:dDb98vgy0
で、ネットカフェって儲かってるの?
久々に歌舞伎町に行った時入ったら
ジュースやらアイスやらコロッケとパンまでついて来たぞ。
服の仕立ての間、時間つぶせて助かった。
978名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:50:17 ID:Xbo5eGOR0
>>961
健康保険がなくなるわけないだろ。なくなるときは日本が終わるときだよ。

問題は高齢者の増加による医療費増加と、それに伴う保険料の急増。団塊サヨク
はこんなところで工作しないで、これ以上若い負担に迷惑を掛けないように、
健康管理でもしてろよ。
979名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:50:23 ID:mlVuuJuN0
>>966
田舎と言うか、地方の方が仕事がないぜ?
どっかの農家のせがれとか、地方商店のせがれとか、地方に居場所がある
人は帰った方が良いね。
980名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:50:29 ID:2PRHHJGe0
トヨタの期間工って、初心者は日給9000円位?
981名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:50:35 ID:G51SIYBs0
この前ネットカフェの社長のインタビで
464の人がでてた。この人・・・と思った。見た人いますか?
982名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:52:15 ID:QZMCPa7L0
>>979
田舎は深夜時給800円、採用3名の仕事に500人が応募しますよ?

>>967
日当4000円が相場の日雇い派遣で

3000円のカプセルは無理
仕事が貰えない日も多いんだからな
983名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:52:22 ID:mGQXSH0NP
ネカフェって1500円くらい?
一ヶ月45000円か

ジュースのみ放題、シャワー浴び放題なら
まあいいかも

毎日シャワー浴びれば清潔だしな
984名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:52:26 ID:XrUoqiKw0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆

「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆
http://www.kim-junhwa.org/billionaires05_07.html
129位 孫正義(ソフトバンク)       ←不正経理疑惑
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    ←ザ・イトヤマタワー 極悪仕手筋
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         ←ポイント詐欺
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    ←商店街潰しの先駆け
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         ←ブラック企業ランキング常連
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
985名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:52:40 ID:o/MvTU6tO
>>949
>指なくなるかもしれんが、

kwsk
986名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:52:50 ID:6NnT1U2AO
とりあえず当たり前のように深夜3〜4時とか泊まり込みで働かせる企業があるのは問題。
法律で厳罰化しろ。
987名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:52:59 ID:ShdZwP2f0
>>979
地方商店とか一番最悪だろ・・・
大店舗に押されて客なんかこねーぞ。
988名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:54:14 ID:GFDoMlxCO
>>978
小泉は骨太の方針で
複数から1.6兆円削減してしまった
989名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:54:31 ID:roACIjav0
自民はどこまでオレ達苦しめるの・・・?
これで法人税減らして消費税増やしたら、さらにこういう奴ら増えるだろ・・・。
自民、しななくてもいいから、とっとと派遣規制しろ。
990名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:54:34 ID:BAAEvSXD0
>>949
何が「だいたい」だ、えらそうにww
それともそんなに「お前よくがんばってるなぁ」って言われたいの?
991名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:55:09 ID:lf4Ztafv0
>>946
特に2000年以降の政策を見てみな。

で俺は左翼ではないぞ。左翼は大嫌いだ。アカピも大嫌いだ。
年寄りが全部左翼などと決め付けてはいけない。
ただ左翼的傾向がある年代ではあるだろう。戦後の教育の成果だね。
年老いて修正が利いている人もいると思うし、そうでない人もおる。
そうでない人は、古きよき日本の伝統や人情や年寄りなどを軽視してきたことは事実だね。
質問の答えではないが、俺は両親をちゃんと養い、見送ってきた。
年金なんてすずめの涙だったからな。
子供の務めだ。
でそういう人間の助け合いが出来る世の中であって欲しいと思うわけだ。
勝ち組や負け組みなどで選別する世の中であって欲しくない。
社会のシステムは昔の方が良かったよ。それを改革の美名の下に破壊されたのが、
大きな損失だと思う。
若者の難民など昔はおらなんだ。働けば喰っていけた。結婚し親になれた。
それを支えるのが政治ではないか。


992名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:55:20 ID:nm11vy6l0
>>982
日当4000円?東京で?それ何の業種?
993名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:56:27 ID:W/gkv6G60
>>989
自民だけじゃなくて小泉や竹中を賞賛する連中もね。
このスレにもいるだろ?そういう手合いが。
994名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:56:50 ID:QZMCPa7L0
>>992
>>1がやってる様な派遣の仕事
引っ越しの現場なら4,700とかだな。
995名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:57:15 ID:RNGrPJ1i0
まぁ肉体労働いけばいいって言うけど、
20代の元気なうちならそれでいいと思うけど、
30代半ば以上になって突然肉体労働なんかしたら、
たいてい身体壊すよ。
デブの奴なんて、自重があるから、すぐ関節痛めるし。腰とか膝とか。
若いときにスポーツやってた奴とかだったらまだましだろうけど、
ネカフェにいる奴なんてむしろ肉体動かしたくない奴がほとんどだろ。
でも30代半ばすぎて、何の手に職もなくて肉体労働も嫌ってなったら
まともな正社員の仕事があるとは思えんが。
バイトでもいいからコンビニのレギュラー探すのが一番いいと思うけどな。
コンビニも結構肉体労働だけど、道路工事より全然ましだろ。
996名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:57:15 ID:Xbo5eGOR0
>>988
健康保険は国民の間でお金をやり取りしてるだけだぞ?医療費を削減しなければ負担増だよ。
2者択一だろ。お前はだらだら負担を増やしてりゃいいっての?馬鹿?
997名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:58:22 ID:ObX4mEG00
餓死もせず冷暖房付きで寝泊りできる貧困層がいる国って恵まれすぎ
998名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:58:39 ID:uztAUX9w0
>健康保険は国民の間でお金をやり取りしてるだけだぞ?

ワラタ
999名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:58:48 ID:N5ZTICsg0
1000
1000名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:59:01 ID:0d0zauCJ0
1000なら自民死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。