【社会】 リニアモーターカーの中央新幹線、「2025年開業」…JR東海★2
519 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:31:07 ID:mL7GQ+rm0
>>515 パナコランやエレキバンは?
>>516 都営大江戸線でなくても、地下鉄はみんな方位磁石きかないのでは? < やったコトないケド
520 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:34:11 ID:mL7GQ+rm0
>>513 東京−大阪全通すれば、多分ペイできるヨ。
橋本−名古屋だと厳しいかな?
全通までに借金膨らんで、と〜かいピンチになるかも?
521 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:41:03 ID:Sn8C6BTPO
小田急線の複々線化とどっちが先に完成するのやら…
>>518 東海道新幹線同様駅での分割併合も出来るが多分やらないのではないか。
高速移動する高速鉄道は一般にできるだけシンプルな運行体系にするのが良いとされている。
超電導リニアはもちろん高速鉄道とは異次元だが、超々高速移動であることに着目すると
同様に、できるだけシンプルにするのが良いといえよう。
よりパワーアップした超電導磁石の最適配置タイプ
とか窓なし超剛性車体タイプとかの混在はダイヤ白紙改正前後の過渡期では
出てくると思うが、分割併合はちょっと予想しずらい。
こういうと、TGVはどうよとか、高速鉄道愛好家のバレットが飛んでくるだろうが
東海道新幹線とか生まれ変わったJR東日本のスーパー中央東線で
そうすれば良かろう。こういう意味からも、JR東日本新宿発の中央東線の期待は、大きい。
523 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:29:02 ID:kI9k2L180
とにかく、山梨〜東京を通して、その結果で促進の動きが
加速されるか、減速して尻つぼみになるかだ。
東海道新幹線の代替は、国の大動脈を確保する意味からも、
国家の大計として国家プロジェクトとして推進すべき。
整備新幹線などとは次元の違う話だ。
>>517 どうなんだろう。直流電鉄とはいっても、たしか交流の高電圧線も
電柱にかけられたり沿線のトラフにある鉄道もあるし。
ただ、パンタグラフのスパークにもよるのかもしれない。
そういえばフランス試験でV150が通過したのを線路際で撮影した映像だが
一瞬画面が乱れ止まっていたな。思い出した。
いやしくもフランスのことだから機材は最新のはずだが。なんでだ?
525 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:33:34 ID:fELyeO2c0
526 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:48:06 ID:NrS/Dwf0O
赤石山脈突っ切れないの?
527 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:31:25 ID:R9e8I+Nr0
>>498 八王子市民乙…と言ってほしいのですか?
528 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:37:45 ID:eKRygSXI0
>>498 品川始発。
横須賀線の上を通って多摩川を北上。稲城から多摩ニュータウン経由で橋本。
相模原市内を通って大月の実験線につなげる。
529 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:04:47 ID:qLf+j0ve0
>>514 テレポーテェーションなんかどう?
略して「テレポート」って名前。
530 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:16:02 ID:6F6vuQwM0
「きぼう」に一票
日本の未来にとってのパンドラの箱には違いない罠。
531 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:21:12 ID:arPhpwt/O
できんのかよ?
死ぬ前に一回乗ってみたい。
つけは全部後の世代に押し付けてくれ。フォッフォッフォッフォ
533 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 15:07:42 ID:L95eB9oU0
リニアを縦に延ばして「軌道エレベーター」を作った方が夢も利用価値もあると思う。
534 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 15:23:13 ID:sxnrkCti0
>>526 _。
破砕帯といって、断層がの最前線で岩石が細かく砕け、動き続けている地域を含むから。
異常な出水などに悩まされる。
北陸新幹線が、長野から直接富山に向かわないのも、破砕帯が直線ルートにあるせい。
黒四ダムのときは、この破砕帯によって超難工事を強いられた。
↓
http://www.fururu.net/e-patio/category/topics/1128077761/ 『20世紀の大事業「黒部ダム建設」-かんでんe-Patio』より抜粋。
>最大の危機!破砕帯との遭遇
>
>全断面掘削機(ジャンボ)など最新鋭の機材を次々と導入し、トンネル掘削の工事は
>順調に進められた。それまでのトンネル掘削日進記録を次々と塗り替え、厳冬期も休
>まず作業が続けられた。
>
>ところが、昭和32年5月1日、トンネル入口から1,691メートル掘り進んだ地
>点で、突然、地盤が盛り上がり、鉄製の支柱が押し曲げられた。切羽(=トンネルの
>先端)が崩れ落ち、100立方メートルの土砂を押し出し、摂氏4度という手の切れ
>るような冷たい地下水が最大で毎秒660リットルもの猛烈な勢いで噴出し、たちま
>ち坑内を水浸しにした。これこそが、岩盤の中で岩が細かく割れ、地下水を溜め込ん
>だ軟弱な地層「破砕帯」であり、「くろよん開発」最大の危機が訪れたのだった。
あと、地熱も問題だろう。
黒部のトンネル工事以上の高温に晒されると思う。
名古屋に停車するの?
なんで?
東京ー大阪だけで良いじゃないか。
ユーカリが丘 - 地区センター - 公園 - 女子大 - 中学校 - 井野 -
公園 - 地区センター - ユーカリが丘 - 鳳 - 東羽衣
537 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 17:16:06 ID:2DoUgagR0
>>454 実は昔から新幹線はぼろもうけ。
東海道新幹線は山陽新幹線が開通する前は、
100円の運賃のうち原価は50円程度だった。
山陽新幹線が開通して57円になったようだが。
今も似たようなもので、せいぜい原価は6割未満。
原因としては国鉄の債務を返したり、
JR東海は新幹線以外に儲けられる路線がない
(JR東日本なら首都圏、JR西日本なら近畿圏)
なんて事があるようだ。
538 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:42:50 ID:kWF3dqyU0
原価六割でボロ儲けって、お前は100円ショップで働いてるのか?
中部圏(特に、愛知、岐阜)だと、
名鉄+その他の鉄道事業者
って感じだからなぁ。
三重の場合は、
近鉄+その他の鉄道事業者
だし…
540 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:53:29 ID:Zoo8z6nS0
4割が純益?
東急が買収、路線拡大する訳だ
541 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:57:18 ID:yn2oENiT0
整備新幹線なんぞよりよっぽど優先順位高くしていいはずなんだがなあ。
高速道路で言えば東名と中央高速の関係だよなあ。どっちも黒字路線だし。
542 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:04:30 ID:ToLGgG3d0
新幹線でも満足してるけどリニアは夢があるからなー
大阪まで1時間でいけるなら午前中大阪で午後本社なんてスケジュール組んでも大して辛くないしさ。
現状は前乗りか午後は接待受けて翌朝帰る感じだもんな。
なんだかんだで往復に半日潰れるところが二時間強になったら仕事の仕方変わるよ。
まあ、そんなことになったら益々東京と大阪に何でも集中しちゃうようになっちゃうけど。
543 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:13:03 ID:sxnrkCti0
>>535 おや、セレッソ命の倍満さんですか?
こんなところでお目にかかれるとは。
おれがちょうど50になる頃か
楽しみだ
545 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:20:25 ID:5d6evdRbO
停車駅が多かったら、リニアの早さの意味がないんじゃないかな〜
東京→蒲田→大阪→加古川
これくらいでいんでないの
なんで加古川なんだよw
547 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:36:48 ID:ji0VAGdT0
蒲田ww東海道線も止まらないのに・・・
548 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:42:14 ID:ji0VAGdT0
東京発→中央線快速の駅停車→八王子→新大阪 これで解決
>548
杉並3駅にも停まるのか?
550 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:54:36 ID:9esKGC3T0
自宅付近に止めようとしてねえか?w
東京-大阪だけでいいだろ。
551 :
名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:57:15 ID:9esKGC3T0
グローバルに考えるなら
東京-大阪-福岡-上海-シンガポール-デリー-ドバイ
って感じの弾丸特急を作る。
552 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:05:33 ID:g7C1reKh0
橋本で暫定開業すると、京王線が儲かりそうだな。
553 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:19:37 ID:DVzm4saf0
つ【多摩センター乗り換え】
554 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:27:15 ID:Ip4srwvF0
中央なら、せめて塩尻もしくは諏訪に停車してくれ。
555 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:27:40 ID:5g/eeHxt0
関西の駅をどこにするかも争点だが、奈良じゃなくて奈良と京都の中間をとって京阪奈の学研都市〜新大阪でも難波でもなく大阪駅へ、そこからもし新幹線に接続するなら新神戸まで伸ばすのがいいかな。線形的に言っても無理がないかと。
556 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:27:42 ID:ele0fLrA0
>建設費用負担についても国などと調整が必要だが、
>同社は、「自らのイニシアチブのもとに推進、実現する」としている。
こいつら何様のつもりだ?
自分らに都合の良いように国にカネ出させると言ってる様なものだろ?
557 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:35:20 ID:A43MkPhLO
松本に停めてくれ。
558 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:32:54 ID:UCqhvF960
559 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:55:29 ID:C2IoZoML0
いくら速くても東京駅の中歩いているうちに時間経つし、
中央線とか山手線乗ってる時間も長い。
リニアなんかより、ラスト数マイルを何とかして欲しい。
自分で何とかすればいいだろ。
確か諏訪町の次が伊奈だった気がする。
562 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:21:29 ID:UHzdmKVv0
JR東海が「自らのイニシアチブのもとに推進、実現する」
と言ってるんだから東京-名古屋で始めるだろう
途中に何のメリットも無い駅なんか作らない
土地が買収できない区間は地下をとうすかルートを変えるだろう
2025は絶対的な期限ではない
563 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:24:30 ID:g7C1reKh0
諏訪を通ろうとすると線形的に難しいから、茅野か、出来れば辰野で止めた方がいいだろうね。
辰野なら塩尻までも諏訪までも大体同じ距離だし、JR東海の飯田線の終点でもある。
564 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:14:26 ID:Pard3x8m0
>>535 JR東海だから。東京はJR東日本。大阪はJR西日本。本当は停めなくていいけど。
>>548 549
ちなみに、快速は中野から各駅停車。東京−八王子って快速、有るか?特別快速なら有るが....
>>552 八王子暫定開業だと、ライバルJR東日本を儲からせるから、橋本にする。
スレ頭は「【社会】 リニアモーターカーの中央新幹線、『2025年開業」…JR東海★2」だぞ。
名古屋より先の話しても、むなしい。
ってか、「首都圏−中京圏」だぞ!
中京圏って、まさか「岐阜羽島」じゃないよな?
565 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:07:18 ID:mQFd9bw40
名古屋駅に決まってるでしょ
自分たちの本社ビルと東京を1分でも速く結びたいって、国家政策を利用してダダをこねているだけなんだから
566 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:36:29 ID:vIersJcM0
通過県に最低1つは駅作らなきゃ、通過する県が承知しないし、
リニアを通そうという機運にも勢いがつかない。純粋な技術上や、
スピード優先の考え方とは相容れない政治的な判断が必要な部分。
逆に言えば、どこを通るか、新駅をどこにするかに、政治家が
介入してきたりする余地がどうしても生まれてしまう。
でも、政治的な配慮を欠いたまま、計画を推し進める事も出来ない。
…位は素人でも想像出来るのでは。
567 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:31:43 ID:Pard3x8m0
>>565 JR東海本社ビルって、品川インターシティでは?
568 :
名無しさん@七周年:
>>563 飯田線の事実上の終点は岡谷とか茅野だと思うけど