【滋賀】「イーゴス108」、湖畔の観覧車が来春にも復活 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びわ湖タワー@sek漬けφ ★
 
琵琶湖岸のレジャー施設「びわ湖タワー」跡(滋賀県大津市今堅田3丁目)に残されたままだった
大観覧車が早ければ来年春にも、運転を再開する。かつて「世界一の観覧車」として親しまれてきたが、
経営不振で施設が閉鎖され、復活を求める声が強かった。

関係者によると、跡地を所有する大阪市の不動産会社が滋賀県外のレジャー関連企業2社と、
観覧車の運転を前提に土地の賃貸などで協議を進めている。両社は観覧車の周囲に遊園地や
ゲームセンターの建設を計画し、価格面などで最終合意した後、さびの目立つ観覧車を改修する予定だという。

大観覧車「イーゴス108」は1992年に完成した。高さは108メートルあり、当時「世界最大」をうたい、
最盛期には、1日1万3000人が琵琶湖の雄大な景色を楽しんだ。

しかし来場者の減少などで、2001年8月に施設は閉鎖した。跡地に大型スーパーなどが出店したが、
観覧車は取り壊しに費用がかかることなどから、取り壊されずに放置されていた。


京都新聞 04/27
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042700024&genre=K1&area=S10
 
観覧車
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/04/27/P2007042700024.jpg
 
2名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:28:14 ID:9Gk3y4kt0
2だけどどうする
3Red Purge@sek漬けφ ★:2007/04/28(土) 22:28:15 ID:???0 BE:1895832-2BP(1111)
4屑野郎:2007/04/28(土) 22:29:23 ID:ObmNpryB0
801スゴーイ
5名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:29:32 ID:jXt6P91i0
巨大廃墟、復活かー。
6名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:31:42 ID:lJYmYNtUO
108って聞いて何連想する?

一般人「除夜の鐘とか、煩悩の数かな」
野球好き「ボールの縫い目の数だな」
ねらー「波動球wwwww」
7名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:40:11 ID:mh75BANx0
レトロゲームセンターつくってくれーーー!!
8名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:44:18 ID:bI2LXs4H0
びわ湖タワーの太っ腹ぶりは異常だった
9名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:49:00 ID:TD20uD6x0
わしの観覧車は108まであるぞ
10名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:49:32 ID:Tv7SC+fl0
観覧車の高さが煩悩の数と同じって…
馬鹿?
11屑野郎:2007/04/28(土) 22:54:05 ID:ObmNpryB0
>>6
超人の神
12名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:58:09 ID:Au2C56Ai0

それより紅葉パラダイスを再開させてくれ。
13名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:00:10 ID:eHbMz6U50
スレだけ見たら、下に来たゴンドラが琵琶湖に沈む奇特な観覧車なのかと思った。
14名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:12:56 ID:ATqLjAlq0
わしのイーゴスは108まであるぞ
15名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:39:21 ID:NNyzMKNO0
あれ乗りに行ったら動いてなくて残念だった記憶があるな。
16名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:40:57 ID:hzHDoOCy0
スト2ターボ全盛の時期に無印スト2置いてたなここのゲーセン
レトロゲーセン開けばそれなりに客つきそうな…
17名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:42:28 ID:PTjBbg8L0
>>12
また紅葉パラダイスって懐かしいなぁ。
18名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:44:46 ID:ywvCYwYB0
飲んで、食って、一風呂あびて!
びわ湖タワーへ行こう!!!
19名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:46:27 ID:OpFd4X6d0
「凄い」をひっくり返して命名された観覧車
命名の時点で運命は決まったw
20名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:53:07 ID:oFuh3AXx0
ヘクター87みたいな名前
21名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:56:11 ID:VJx7o3u60
滋賀みたいな田舎に世界最大級の観覧車があったとはねえ・・・
22名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:56:40 ID:/r7YZojk0
キーモス108
23名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:57:19 ID:U3m+046f0
今度いってみるかな
24名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:16:24 ID:fPTUjJYe0
ついでにびわ湖タワーの交差点付近にあった
回転していたロボット像も復活してくれ
25名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:18:59 ID:sI065NC80
紅葉パラダイス・桃山キャッスルランド・八瀬遊園
プールまで付いてても経営維持できなかったのに・・・
26名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:32:46 ID:nyfGDFeCO
>>24
ウルトラマンもどきの塗装されてたりしたやつだよな?
ヤバいすげー懐かしい…
27名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:36:23 ID:CjQAVH+E0
ここは駐車場・入場料無料のくせにイーゴスをはじめ
当時珍しかった純、逆、横、ゴムなしバンジーと意外といろいろあったなー
どこから金が出ていたのか・・・
28名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:46:24 ID:Vfv2PfmqO
ここの元経営者の爺さんには感動した。

閉鎖後、荒らされゴミ捨てられながらも

ずーっと観覧車が復活する日の為に定期的に試運転を続けて来たんだよ。
29名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:50:05 ID:/jcumOoCO
>>20 伝説のクソゲー
30名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:51:45 ID:zr3SFHV80
紅葉パラダイスのワニ風呂入ってからびわ湖タワーで遊ぶのがツウ
31名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:07:48 ID:5X5NmbGQ0
2週間程前に横の道通ったけど錆び錆びだったよ〜!
大丈夫なの???
32名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:20:38 ID:/AQToBG/0
http://www.sun275.com/

紅葉パラダイスの跡地がこんなマンションになってる。

「楽園からの招待状」って、パラダイス跡を意識しての事か…。
33名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:31:41 ID:lw5CdMo40
いのうえさきこ
34名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:33:38 ID:2x+d/QDJ0
不幸の観覧車だな
渡り歩いたところをつぶしてゆくw
35名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:36:35 ID:MvCH8uyiO
ギギギッ〜カックンとゴンドラが頂上付近で揺れて音がするんだよ。 琵琶湖タワーに行こう!ってテレビCMもあったしね。何度か行ったけど、面白い遊園地だった。入園料が要らないんだよ。当時はね。
36名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:51:43 ID:dZFra5y00
ガキの頃よく連れてってもらったなぁ
駐車場代も入場料もいらなかったからね
貧乏だったウチには助かりました
37名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:04:16 ID:t06VDWMZ0
厨房の頃
友達と自転車でいったなぁ・・・・・・・・・


いまあいつら どこにいるの
なにをしているの?
答えはぼやけたままで
38名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:05:04 ID:n5Em1k/y0
糞スレあげんな基地外氏ね
39名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:11:01 ID:t06VDWMZ0
38が心の病気にかかっているとしか思えない

たかが掲示板のことで
いきなり罵倒とか
40名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 07:04:02 ID:2oIHzFco0
>>24,26
俺はそれよりも北側にあった京都市電のほうが・・・
41名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:07:08 ID:3uhjSj1XO
イーゴス(笑)
おいで野洲(笑笑)
交通安全確忍者(笑笑笑)
42名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:43:46 ID:MvCH8uyiO
イーゴスって、凄いの逆さを文字ってるんだよね。蟹の看板が横に見えたり、琵琶湖を遠望出来たり、考えたら貴重な観光資源だから頑張って欲しい。
43名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 22:35:44 ID:Y6875r6x0
>32
金あったら購入したいわ。
宝くじあたる。
44名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:40:12 ID:XyvGrXmTO
ミンゴス108
45名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:50:51 ID:rnQyoKJu0
ウインズ作ればいいものを
46名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 03:15:16 ID:vkB+65QY0
>>28
だからかー

普通、1,2年ほったらかしているだけで、この類の機器はすぐに再生不可能になるからなぁ。
47名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:27:27 ID:nVN8KFZI0
48名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:02:08 ID:OG2BHhnc0
滋賀なんて娯楽関係は無理だろ
49名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:51:19 ID:95kPJAmg0
なんだと (^ω^#)ビキビキ
50名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:55:30 ID:tJwPiplAO
ついでにジャングル温泉作ってくれ〜!
51名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:02:59 ID:+DYEmhHYO
雄琴があります。
52名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:59:12 ID:nLpJu3RjO
びわ湖イーゴス復活祈願
53名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:00:10 ID:6pYAInAk0
そりゃすごーい
54名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:37:21 ID:YfbSrsh50
当時、「世界最大」ではなくて「世界最大級」と少し控えめに宣伝していた
55名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:35:00 ID:I+8uiG2q0
>>1
sageとくね♪
56名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:37:29 ID:I+8uiG2q0
あ〜もう。
57名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:50:57 ID:fFNnq7mF0
>>6
栃木県の東野交通。
58名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:16:07 ID:HjEG5s0p0
おじいちゃんのすごーい
59名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:58:15 ID:r8lzRSCT0
>>54
同じ動輪のものが他にもできて、
どっちかが10m位の土台の上に建てて「世界最大」って言い張ってたと思う。
60名無しさん@七周年
対岸のレークビワもたまには思いだしてやってください