【社会】釣り人が雷に打たれ死亡 茨城県龍ケ崎市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
28日午後3時10分ごろ、茨城県龍ケ崎市北方町弁天町の中沼で、「男性が雷に打たれた」と通行人から
110番通報があった。県警竜ケ崎署の調べでは、倒れていたのは同県河内町龍ケ崎町歩の無職冨山和男
さん(55)で、まもなく死亡した。雷によるショック死だった。

同署によると、冨山さんは釣りを終えた後に雷に打たれたとみられる。当時近くには他にも数人の釣り客が 
いたが、無事だった。水戸地方気象台によると、県内の上空には寒気が入り込み大気が不安定で、昼過ぎ
から雷雨となっていた。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY200704280226.html
2名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:47:49 ID:bmak4xTX0
うはは
あぶねえなあ
3名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:48:01 ID:TvfLD2e80



【韓国】 マンガは忘れろ、これからはマンファだ〜米国市場に浸透する韓国コミック
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177738433/




.
4名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:48:02 ID:/lbkEjrh0
釣りはネットだけにしておけば死なずに済んだのに
5名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:48:27 ID:refw3wkJ0
結論→部屋の中にいるのが一番。
6名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:48:44 ID:sxUqZYZh0
>>1
金属製のスパイクでも履いてたんだろ。
ゴム長なら、絶縁性があるから助かった。
7名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:49:20 ID:nAGXTETB0
55で無職・・・
今日のメシでも釣ろうとしたのか?
8名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:49:22 ID:1vnMNVY20
>>5
いきなりの雷雨で、片思いの子と相合傘になったよ。方が密着して思わぬサプライズだった!
9名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:49:32 ID:hzj2YKLf0
カーボンロッドは危険だな
10名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:50:25 ID:LHFKPxF4O
龍の怒りに触れたのじゃ
11名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:50:42 ID:XI/wIGCd0

龍ケ崎

龍ヶ崎

竜ヶ崎

竜ケ崎

龍が崎

竜が崎

どれがいいのか
12名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:50:51 ID:Xj1Dyks80
>>6
雷はゴム長程度の絶縁体なら突き抜けるよ。
13名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:51:34 ID:F+s/vG4b0
55歳で無職で釣り堀で遊んでるって
14名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:51:42 ID:+ct2ZQas0
                        \\
                        //
                      //
                     //
                     \\
                     //  ドーン
                     \\
                     //
      キタキタキタキタッ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
                   //
                  < <
                   > >
                  / /
                / /
15名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:53:44 ID:hPfZJnCd0
昨日の天気予報で雷って言ってたのに
16名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:55:31 ID:yjP5qv4D0
>>13
今日は定職持ちでも遊んでいる人が多いですが?

毎日ゴールデンウイークの人には分からないと思うけどww
17名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:56:07 ID:l+uKpyN40
この辺りって池が多いよね。

池の横の道路を、良く抜け道に使ってたけど、誰も気が付かなかったのか。交通量ありそうなのに・・合唱。
18名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:56:15 ID:5nAMvWhB0
>>16
無職って書いてあるし
19名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:56:23 ID:L1of7WK6O
神はお怒りである
20名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:57:31 ID:4rXHxAUU0
誘電体と絶縁体ってどう違うの?
21名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:58:33 ID:4TtNmugRO
仮に生きていて、足の一本もやられたなら

このカーボンロッドは「雷切」と名付けられただろう
22名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:00:02 ID:z2C+CKKI0
>>21
カーボンロッドに落雷すると、樹脂が解けて綿飴みたいな感じになってしまうらしいがw
23名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:01:53 ID:+ct2ZQas0
後のサンダーブレークである。
24名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:09:30 ID:HuRZ7L4RO
後のサンダーライガーである
25 ◆NEVADAO3ks :2007/04/28(土) 20:38:40 ID:wPoPPUK80
>>21
立花道雪
26中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/28(土) 20:40:33 ID:8agmCWIUO
のちの立花道雪である
27名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:41:18 ID:KTpFQEEZ0
ThunderStorm Lv37
28名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:42:46 ID:JdOHy3gR0
ケンシロウにはなれなかったか
29中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/28(土) 20:43:29 ID:8agmCWIUO
30名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:44:00 ID:tYwtKIXW0
カーボンだな、しつこいほど雷注意と書いてあるな。
31名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:44:19 ID:1q6OwQ1Y0
無職だから、晩のおかずを持たずに家に帰れなかったんだね(;´Д⊂)
32名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:44:49 ID:NhCM7i+j0
これがまさに降って湧いた災難って奴か・・・・。
33名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:45:20 ID:WqfC00GZ0
雷に打たれて死ぬ確率は
宝くじの1等+前後賞が当たる確率と大体同じだと聞いたことがある
34名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:46:04 ID:YukkfMecO
後のカーネルサンダースである
35名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:46:18 ID:J4FRtMcGO
有史以来最も生物を殺し続けた原因
36 ◆NEVADAO3ks :2007/04/28(土) 20:46:44 ID:wPoPPUK80
>>29
はしゃぐなって

雷も地震も怖いんだから勘弁してくれ
37名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:47:27 ID:dNOarK2C0
サンダガキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
38名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:48:41 ID:fwqDM3+W0
今日はひどかったな。15〜16時位は、ちょっと夜のようだった。
39名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:48:53 ID:ChLD3QJqO
>>29の意味がわからん…
40中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/28(土) 20:49:54 ID:8agmCWIUO
御輿に担がれて連戦連勝。のちの佐賀の熊である
41 ◆NEVADAO3ks :2007/04/28(土) 20:51:49 ID:wPoPPUK80
肥前の熊は竜造寺
42名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:51:56 ID:FDpFMpgN0
死にさえしなければこのあと周りのみんなからサンダー冨山と呼ばれただろうに・・・
(-人-)ナムー
43名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:52:01 ID:n+kSMVFhO
で、雷対策って 何かあるの?
運が悪いからですますしかないの?
44名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:53:04 ID:W3/55uVU0
>>39
立花道雪=雷神
日本史の勉強をしてくれ。

45名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:54:07 ID:GaYRb7YN0
ゴロゴロ鳴ってれば釣竿が危ないって分かるだろうに・・・
遮断機下りた踏切を渡ろうとして跳ねられ死ぬヤツと同類かねえ?
46名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:56:12 ID:uJaB2l2k0
だから釣りだけはやるなとあれほど口を酸っぱくしていったのに。
お前らも釣りはほどほどにしとけよ。
47名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:58:27 ID:C2mYCCGw0
雷に打たれると超能力が使えるようになるんじゃ
48中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/28(土) 20:59:19 ID:8agmCWIUO
どうでもいいが現当主は婿養子>立花
49名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:59:40 ID:vXkUZ4it0
アニメみたいにガイコツは
透けるの?
50名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:00:15 ID:qV+Sx6NRO
>>44
雷切=立花道雪は間違って無いのになんでわざわざ>>25指摘してんの?
51名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:00:20 ID:+7fJQM550
これ善臣先生じゃね?
52名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:01:29 ID:GR80p3Fg0
公明の仕業じゃ!
53名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:02:02 ID:7/U6DD8O0
先生・・・
54名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:02:56 ID:FHBASydb0
自分の家の隣の市だw
55名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:03:08 ID:Cb255JxiO
ここで金属を身につけていたからだ!と答えるゆとりの登場↓
56名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:04:13 ID:HuRZ7L4RO
魔法剣でオメガを・・・
57名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:04:18 ID:rxy0sA4sO
ばぐ太か丑か
58中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/28(土) 21:04:22 ID:8agmCWIUO
>>50
見ずに書き込んだら直前レスですでに書かれてたからやった反芻している
59名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:08:04 ID:luTGiGc80
もしかして、この人かな?

駅長賞

茨城県
冨山和男

http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/stamp/2005/kekka2.html
60名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:10:05 ID:nRGcRYpT0
釣り人はマナー悪い奴ばかり。でも死ぬのは可哀想だな。
61名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:11:01 ID:BKyS9nWY0
今日凄かったよなあ
62名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:11:06 ID:L3+YVuqa0
   / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ /'' ''\|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |
   \ /(―) / <馬は電気に弱いから今日の準メイン怖かったYO
     \___ノ 
63名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:11:35 ID:rYkSahrp0
魚の呪いだろ
64名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:12:05 ID:XyLCqf22O
アニメ釣りキチ三平のエンディングを再現か
65名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:12:45 ID:xUsQjoCw0
立花道雪になりそこねたね
66名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:13:12 ID:wu63NUqI0
のちの竜雷太である
67名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:14:35 ID:KOcnXK930
のちの続・トシちゃん感激ー!である。
68名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:16:05 ID:Xj1Dyks80
1号生の完全勝利か
69名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:16:50 ID:5WqNy+4eO
今日釣りしてたら青空なのに雨降ってきてゴロゴロ音が聞こえたからすぐに避難した。
でも近くの橋を車が渡る音と激似なので、続けてる人もいたよ。
正直迷うところだ...。けどやっぱり雷は怖い。
70 ◆NEVADAO3ks :2007/04/28(土) 21:17:29 ID:wPoPPUK80
>>69
正常な判断
71名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:19:05 ID:qIseOUot0
船橋だけど、3時頃だったかもの凄い雷の音でビルが揺れたぞ。
飛行機でも落ちたかと思った。
72名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:19:38 ID:UJTWdp2W0
最大級の釣り氏だな
73名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:22:02 ID:la5IxM0d0
オッちゃんの竿が一番長かったんだろうな。
自慢の逸物だったんだろうに。
74名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:25:50 ID:u564NzDQ0
この人無職じゃないよ
ニュースっていい加減だよな
75中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/28(土) 21:32:00 ID:8agmCWIUO
たぶんこの人の娘が鬼のように強い一人娘で、
婿に取った男はこれまた西国一の強者で政争で失脚したあと不屈の闘志で不死鳥のように返り咲き
子孫は料亭を開いているに違いない
76名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:32:29 ID:myFfZYIIO
雷か
77名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:35:45 ID:qN8q4EcS0
日本で城って付く県名で
城を「き」って読むのは実は茨城県だけしかない
まめちしきな
78名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:37:31 ID:IPDH67Ce0
サンダガか
79名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:43:55 ID:5steciT7O
だから竹竿を使えとあれほど言ってるのにw
80名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:45:07 ID:s1WqRLg50
やっぱり骨とか見えたのかな
髪の毛爆発して
81名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:51:22 ID:5GdaGLvM0
落雷…… 釣りやれねぇ!
82名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:55:14 ID:fWq57kiF0
こんな日に釣りに行くのもどうかしてる。そもそも午後から天気が崩れると言っていたにも関わらず・・・
83名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:57:09 ID:1q6OwQ1Y0
柏戦でさえ1時間遅れて始まったのに、
釣りのオッサンときたら・・・
84名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:58:22 ID:AT3EeQn80
>>5
部屋に引きこもって雷の音聞いてたよ。
あの音のいずれかでこの人が死んでたのか。
85名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:05 ID:IUfoNgrJ0
                 从 从,、、、、、,,
              j,、-''~~iiiiー'~;;""""'''~''-、
         从,,从、r"iiii、、;;;;''"~'-、,, ,,、 '~~~iiiii,,                一  わ
         ,r'~ ''ヽ 、,,:::::  ,、 '"" iiii'"'''""""'iiiii
    从,,、 ''' " '''"""  ヽ:::::'";;;;;;''" '|ii" ;;;;:::::::::" i|                片  が
   ,r''"    iiii、  ,、 "~'t ;;;;::: '' iii  :::::::::  i|
   i~ 、     ''iii"":::::::::: iii| :::::  ' ii,,,,、、、ー '' "" 't;;,              の  生
   t;;   、 ,、'ニ"サi '';;;;;;;;:  i| :::,rヽ'"~,,,,,,ヽ :::::,,,::::  t;;
   リ、,}tii、'}iii;;;::  ii ::: ::  i :::t  `'、,,,,,,、ノ  :::;;;;::,, t;;             悔  涯
   i、,,''';;;;t  iiii   ii :: :  リi :: ヽ, 、、、,,  '''"";;r"::::: ヽ;;
   t''~;t ヽ :::   ,i'ー--- '";;~~~;;;;~::'''''''''''t''"";;;;;;;;;;;;;  );            い  に
   r;;; ::t::~''ー-ー''";;;;;;;;;;;;;;;;、'";;"";;;;;;;;;;;;;;;;;;''"~'ー-ー'''::::::::リ;;
   i;;; | ii、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、''''''''" ;;;;;  ;;;;;;;;;;       ::::::::::j;;            な
    i;; | i;;;~'' -―''"    ;;;;;            ii ,,iijii|;;
    i;;;; t'"" '''""             ,,,,iijji '''"iii||||""              し
    t;;;;,,;;''iii}}},,;;      ,,,iii|i     ''''|||iii,,iii''"     i|
     iiiiiii } iiii、、,    iii||ii}}|_|ii,,,'''';;;;''"|||iiii''"     ノ|    /;;|   ,r'| !!
86名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:01:34 ID:UZGBbi0Y0
掛川に龍が潜みおるか
87名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:06:18 ID:u564NzDQ0
>>82
のっこみ時期に釣りしないでいつやるんだよ
雷については皆気をつけていたさ
たまたま運が悪かったとしか言いようが無い・・・
88名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:21:13 ID:A3AhPpC20
1.21ジガワットの電流でタイムトラベルしたんだろ。
89名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:21:44 ID:n+kSMVFhO
>>86
90名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:25:31 ID:/IkXNZTR0
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
水蒸気
91名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:25:33 ID:kg8HQUQ70
むかし友達が釣竿もって道路歩いてたら
先端が電線に触れちゃってビビッてきてた。
こわいこわい
92名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:27:54 ID:/IkXNZTR0
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    衝突
(水蒸気の電子が大きな氷の
 分子に奪われる)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
水蒸気
93名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:30:08 ID:/IkXNZTR0
+++++++++++++++++++++++
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲
------------------------
     ↓
    放電
     ↓
     人
+++++++++++++++++++++++++
    地面
94名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:30:38 ID:21PBqgy50

13 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:51:34 ID:F+s/vG4b0
55歳で無職で釣り堀で遊んでるって



16 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/28(土) 19:55:31 ID:yjP5qv4D0
>>13
今日は定職持ちでも遊んでいる人が多いですが?

毎日ゴールデンウイークの人には分からないと思うけどww



18 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:56:15 ID:5nAMvWhB0
>>16
無職って書いてあるし

95名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:44:47 ID:o3wKAqapO
近所だな。こえー
96名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:57:54 ID:9QKyPd5h0
ギガブレイク失敗
97名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:09:57 ID:e68bwSYiO
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |
   \ /(─) /
     \___ノ
98名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:12:46 ID:W9jWPq0n0
2007/04/28-22:05 山中で男性の遺体発見=「友人埋めた」と110番−新潟
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007042800385
99名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:13:47 ID:t8AOBetP0
昔、犬散歩させてて犬も一緒に焼け死んだよね
100名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:17:35 ID:ROfmv2nK0
2chの釣り師こそ落雷にあうべきなのに。
101名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:05:05 ID:o/23YrTl0
すくらっぷ&すくらっぷ
102婆 ◆HKZsYRUkck :2007/04/29(日) 01:21:23 ID:q9t5Iitu0
亡くなった人には気の毒だけど、龍ヶ崎という地名と雷との関係に
興味がある。ここって、もともと雷が多い土地なの?
103zash ◆H8s.SckvxY :2007/04/29(日) 09:46:23 ID:Q5qJG/xP0
死?

死後かな。

無かも。
104名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:34:14 ID:AemkRZAQ0
>>102
龍ヶ崎在住者ですがそうでもないよ。
いたって普通の東京のベットタウンの市です。
105名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:37:38 ID:bZGWkyJb0

カーボンロットか。

雷雨と踏切は、気をつけないと。
106名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:38:13 ID:2J6q/GewO
フロロカーボンで出来てるロッドでも使ってたのか?
107名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:39:27 ID:OzSXs6aa0
愛の目覚め
108名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:41:22 ID:4KgwHF8q0
ゼンダライオンktkr
109名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 11:01:08 ID:iglBoTgA0
>>33
確立として高いのか低いのか・・・良く分からん例えだなぁ
が、モニターの前でとても感心している俺が居る
110婆 ◆HKZsYRUkck :2007/04/29(日) 11:28:47 ID:q9t5Iitu0
>>104
ありがとうございます。ベッドタウンなのか…。
なんか日本昔話に出てくるような風景を想像してたので、
ちょとがっかり。
111名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 11:35:43 ID:r2M7MqRz0
>>104
ニュースで見たがこの沼みたいなとこ
田んぼの真ん中でネコバスが走ってても
おかしくないようなとこだったぞw
112名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 13:44:46 ID:XMH3dTF90
中沼は田畑用水池みたいなものでは?
なので畑の真ん中にポツーンと・・・

しかしそれが龍ヶ崎の全てだと思われるのはw
113名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:41:17 ID:t4lbQQwcO
ひょう降ったっぺよ
雷様おっかねーなゃ
114名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:45:50 ID:dA1gIsyd0
>>104
>いたって普通の東京のベットタウンの市です。

またまたご冗談をw
115名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:46:42 ID:xQ7Cxejn0
>>33
それって、日本国民全体からしたらかなり大きな確率だな。
116名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:46:54 ID:nmfNiYsKO
雷鳴轟く積乱雲!
117名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:57:09 ID:3ksxT9lHO
天候無視して被災したならともかく、
帰り道でやられちゃうのはかわいそうだなぁ
118名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:12:40 ID:nJWVs53mO
この中沼って人気のある釣り場で夜明け前から場所取りとかするんだって。
119名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:22:01 ID:lHpDuxmgO
雷魚
120名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:23:09 ID:msLtA7Yl0
龍じゃ!龍の仕業じゃ!!
121名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:36:54 ID:+qAe3+pYO
とったどヴヷヷヷヷヷヷ
122名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:42:52 ID:xpuxMlu40
で、ライデインストラッシュは撃てたの?
123名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:36:00 ID:HaadbPzD0
気軽に釣りにも行けない世の中じゃ……。

厨房のころまでは休みの日となると狂ったように釣りばっかり行ってたが
川が汚れ過ぎて釣った魚が喰えなくなったのでやめてしまった。
生活排水や工業排水による汚染は凄まじく
片目が無かったり背骨が曲がってたり体にボコボコ穴があいてたり、触る気にもなれん。
1級河川も最近はかなりヤバいことになっているみたい。
海は海でマナーの悪い釣り人たちのせいでゴミだらけだし。
トイレが無いからって堤防の上で野グソして放置なんて当たり前。
そんなところに夜釣りなんて行こうものならあなた……。
124名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:19:02 ID:OX9NPIKN0
釣りとゴルフにAMラジオは必須だよ。
雑音でカミナリの接近が分かるからな。
125名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:43:49 ID:7JS/BB0BO
これって即死だよね?
ガクガク
126名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:48:35 ID:CHaWgsjMO
竜の騎士でもないのにギガブレイクを撃とうとするから…
127名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:14:28 ID:8Rk4MiZo0
雷に打たれたような の検索結果 約 11,100 件
128名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 23:30:26 ID:qMYybELZ0
何釣ってたの?(「おまいら」禁止)
129名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 23:40:46 ID:PPrV89BG0
俺は怪しい天気のときは、携帯の「ウェザーニュース」で、雨雲と雷地点を
確認する。
130名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:41:29 ID:OuLtVqEd0
ご冥福をお祈りします。。。
131名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:40:35 ID:ay1hAKOx0
>>1

うち茨城町だけど夜か?と思うほど暗くなったよ
遠くで雷も鳴ってた
132名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:42:53 ID:ay1hAKOx0
>>102

たしか竜の名前のつく市町村で集まってサミットやったことがあるはず
133名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:53:01 ID:kLA99xgn0
もともと多い。
稲妻が竜の形に見えたので竜ヶ崎とつけた、と
地元のじいちゃんに聞いたことがある。
ちなみに見えた方向は千葉県印西市方面で、
竜の頭・腹・尾の位置にそれぞれ寺を作った。
(現在では竜腹寺だけ残ってる)
134名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:06:29 ID:BGUmD36r0
    @―@,,_
     /      @
    @   A;;;;A  `l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l ∩(;゜Д)  @ < 俺が釣られると思ってんのか!!
    @└-i____x_iニ⊃   \________________________
   ,,-゙`"'「^i≡≡}@
   ii ;,⊂」^~^\\-,,、
    ゙i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゙'i
   //¨゙"''-i,,,,,,、  ,,-"
   \\       ゙"''\\
   //        / /
  \ \       \ \
  /   /       /  /
⌒)                          (       
ノ           _               (⌒  (⌒   
           | \            (⌒       
           |  \   ∧∧   ( 釣れねえな・・ ) 
           |     \ (゚Д゚,, )。o       ヽ (⌒    
           |  _   @⊂  )        (  
           |  \\_   |  |         ヽ⌒   
           |    \_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |       \';.:::::::::::::::::,.:::::::::::::::::::::. ; ::::::
―〜⌒`ー〜⌒〜ー〜-⌒`〜~ '⌒ー〜~'ー- ̄`〜'ノ⌒ー〜
〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
135名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 10:35:00 ID:Es4x+I1g0
犯人は4人いるな
136婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/02(水) 07:38:52 ID:HsL17doK0
龍じゃなくて亀なレスですまんが、

>>132,>>133
おお、ありがとう。
地名って、歴史とか地理とかが凝縮されてておもしろいよね。
龍がカミナリだったり、蛇が水だったり。
竜の市町村のサミットってのも楽しそうだ。
137名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:42:55 ID:DptNepxdO
不謹慎さにワロタ

流石2ちゃんだぜ…
138名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:47:54 ID:SBI5S8FhO
龍(竜)がつく地名は昔から雷雲が多く発生しやすい場所だ。
豆知識な。
139名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:53:33 ID:1bIRNAOd0
雷は、同じ場所に2度落ちない、っていうけど、東京タワーには、何度も落ちてる気がする。
140婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/02(水) 07:53:34 ID:HsL17doK0
>>137
言われてみりゃ、おもいっきり不謹慎だった。
ご冥福をお祈りします。
141名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:55:39 ID:th/FhpXk0
 太陽神       ヽ 丶  \
  アマンドラ   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (精神)
ノ 丿       \  落  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (魂)
   /          \     \/|                (霊)
 ノ   |   |      \  雷    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        釣糸
 ̄  | な  冨 死| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  山 ん|         ノ   釣    人 .  ゝ          / /
   | で  和 で|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね 男 も|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! の  |               │                V
――| と  事  |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い 忘  ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛釣られた魚の怨念
    う  れ  . 
    気           __ __                 _   ┌┬┐        | | |
    持          | |   ノ―┬  日 日   /|  丶 .├┼┤  |   ヽ └┼┘
    ち            ̄) ̄)  ┌┼   | 日 .|    i /   | └┴┘  ヽ     | | |
                 ̄  ̄  ̄ ̄| ̄         V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘
142名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:57:48 ID:chpivbnW0
高校生のころ、変な帽子かぶった皇族筋のおばさんが学校に講演に来て、

「かみなりにうたれて、宝石などは重要じゃないという神の啓示を受けた。
気づいたときには身に着けていた宝石類が消えていた。」

みたいな話をして帰っていったがやっぱりかみなりにうたれたら死ぬよなw
育ちがいいと頭がおかしくても許されるって事か。
143名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:54:41 ID:nSV/REKD0
>>142
落雷のショックで気絶してる間に宝石盗まれたってこと?
144名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 15:36:59 ID:chpivbnW0
>>143
そういう発想もあるのかw
まぁとにかく高貴なお方ってのは変な言動をとっても周りは口をだせず、
本人はちやほやされる裏で陰口を叩かれてるのを知らないってのは不幸だと思ったよ。
145名無しさん@七周年
  釣り  ヽ 丶  \
           \ ヽ  ヽ     ヽ      (4着)
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ  
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (4着)
ノ 丿       \  音  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (5着)
   /          \     \/|                (3着)
 ノ   |   |      \  無    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (      言いたい奴には言わせておけばいいよ
 ̄  |   ..鷹   | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ             / /
   |   の   |         ノ    大先生  .   ゝ          / /
   |   調   |        丿              ゞ      _/ ∠
   |   教   |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |       .|               │                V
――|        |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /        ヽ  ∵∴∵∴∵∴∵∴人∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵あぇるぅす
                       / ̄丶/ ̄\
                      |  . /\/\ |
                      | ./ ┌'' ''┤|
                      | | ┬┐┬┐