【重ね書き】アルキメデス・パリンプセストから新たな発見、今度はアリストテレスの著作の解読に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★アルキメデス・パリンプセストから新たな発見、今度はアリストテレスの著作の解読に成功

 【テクノバーン 2007/4/26 15:25】アルキメデス・パリンプセスト(Archimedes Palimpsest)の
解読を進めてきた研究グループによってアルキメデス・パリンプセストにアリストテレスの
著作物が書かれていることが25日、英BBC放送の報道などによって明らかとなった。

 今回、アルキメデス・パリンプセストからアリストテレスの文献の解読に成功したのは、
米メリーランド州バルチモアにあるウォルター・アート・ミュージアム(Walters Art Museum)の
ウィリアム・ノエル氏を中心とする研究グループとなる。

 アルキメデス・パリンプセストとは山羊の皮をなめして作った獣皮を用いて作られた写本。
13世紀にギリシャ正教の祈祷書として作られたものが今日まで大切に保管されてきたものとなる。
この祈祷書は、その後、20世紀に入ってからデンマークの古典学者ヨハン・ハイベルクによって
本来「アルキメデスの原理」の上に重ね書きされたものだということが判明。
以来、現存していない古代ギリシャの哲学者の文献が書き残されている可能性があるとして
X線など、様々な手法を使って写本の解析が行われてきた。

 ノエル氏を中心とする研究グループは今回、新たにマルチスペクトラル・イメージングという
光学分析手法を使うことにより、肉眼では判別のつかない文字を読み取ることに成功。
その中にアリストテレスの著作が含まれていることがわかった。

 アルキメデス・パリンプセストからはこれまでにアルキメデスの他に、
古代ギリシャの政治家ハイペライズの著作などが見つかってきた。

Technobahn http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704261525&page=2


2丑幕φ ★:2007/04/27(金) 16:05:18 ID:???0
3名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:06:06 ID:CvtsN99g0
読める、読めるぞおおお
4名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:10:26 ID:Nu5CgNwK0
日本人が動物みたいな暮らしをしていたころ、
アリストテレスは弟子たちと哲学や学問の論議を交わしていたんだよな
5名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:13:20 ID:weL43U2lO
メルセデスベンキ
6名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:13:25 ID:dMWvCE9i0
そして今、
日本人が快適な暮らしをしているころ
アクロポリスではゴールドだのブロンズだのコスプレした戦士達が闘っている。
7名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:14:56 ID:rmpAU3YE0
>>4
仕事は奴隷がやってたから
やることといえば風呂入ってメシ食っておしゃべりするだけだったからな
8名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:15:08 ID:J82CkBpr0
アルキメンデス
9名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:17:35 ID:SalwhksK0
( ゜∀゜)o彡゚ エウレカ!エウレカ!
10名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:26:31 ID:S2OSdNpO0
>>4
中国の春秋時代にも日本人のルーツがある
諸子百家なめんな
11名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:32:43 ID:OI9nQh+R0
ついに喜劇編が発見されてしまうのか。
12名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:39:12 ID:dPkUik9P0
細かく読み取ってみたら、いあ!いあ!系統の
やばい話しだったりしてな。
13名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:50:08 ID:LbJs7kSdO
>>8

懐かしい…
14名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:54:51 ID:Cvq/XwxHO
ここでホルヘが一言↓
15名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:59:19 ID:NvpbzRZ20
こりゃ大発見だ
16名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:02:35 ID:5+KGomrG0
こういうニュースは大好きだ
17名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:16:27 ID:zr545R8K0
まあアルキメデスとアリストテレスは韓国人だったんだけどな
18名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:43:46 ID:jMLhHRqZ0
昔の西洋ってキリスト教のせいで明らかに退化したよな
哲学、数学、天文学、建築学、数多くのものが失われていった
上下水道、入浴の習慣さえも
19名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:46:50 ID:lUC159iq0
↓以下「聖書の暗号」的な電波復号理論の話題
20名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:53:13 ID:YdlycfYy0
歩き嫌です

アリスとテトリス
21屑野郎:2007/04/27(金) 19:55:47 ID:0zPHDgq6O
ドンチャック思い出した
22名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:33:59 ID:WyrSyo5p0
クレオパトラが国策としてパピルスの輸出を禁止。
 ↓
学者達は、仕方なく高価な羊皮紙に研究成果を残す。
 ↓
その後、欧州では戦争が頻発。紙製の本は殆どが戦乱で燃えるか焚書にされた。
 ↓
ただし、羊皮紙書は非常に価値があるので、文字を消して上書きされた。
 ↓
そして現代になり、古代ギリシャの賢人達が残した文書が再発見されている。

…という、素晴らしい奇跡の物語なのですよ、これは。
23名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:14:43 ID:4D0wEnk10
やはりパスワードはちゃんと消さなきゃならないな。
消去したと思ってもハードディスクに残ってしまう。
24名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 01:16:34 ID:A9kaJ+0u0
>>18
厳密に言えばキリスト教がローマの国教になってからだね。
原始キリスト教は国家の政治、政策にはまったく口を挟まなかった。
25名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:25:38 ID:tb7fimKf0
>>6
ワロタ
26名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 04:07:01 ID:5Z8UFrlB0
日本だとカタムカナ文明のころか。富士の裾野に帝都があったころだな。
たしか、古代支那に漢字を伝え、アルファ・ケンタウリ11番惑星に植民
しはじめたころか。日本からの恒星間旅行が盛んだったころだな。
27名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:02:28 ID:xotHrM/r0
>>22
ふーん・・・
28名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:05:17 ID:tLgYatBp0
>>26
竹島さん乙
29名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:14:03 ID:/1QNl5qQ0
>古代ギリシャの政治家ハイペライズ

古代ギリシャの弁論家ヒュペレイデス
30名無しさん@七周年
NOTFOUNDですが