【裁判】 “日本に強制連行された”訴訟で、「日中共同声明で個人の請求権は無くなった」と最高裁判断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★戦後補償訴訟、日中共同声明で個人の請求権放棄・最高裁

・第2次大戦中に日本に強制連行され過酷な労働を強いられたとして、中国人5人が
 西松建設に約2700万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決が27日、最高裁
 第2小法廷(中川了滋裁判長)であった。同小法廷は「1972年の日中共同声明で
 個人の賠償請求権は放棄された」と初判断。同社に賠償を命じた二審・広島高裁
 判決を破棄、原告側の逆転敗訴が確定した。

 「国家間で戦争終結の条約や共同声明が結ばれれば、個人は相手国に賠償請求
 する裁判上の権利を失う」との最高裁判断が示されたことで、強制連行や従軍
 慰安婦をめぐる一連の戦後補償訴訟も請求が退けられる公算が大きくなった。

 上告審では、72年に日中が国交回復した際の共同声明にある「中国政府は日本に
 対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」という項目の解釈を巡り、中国人
 個人の請求権も放棄されたか否かが争点だった。

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070427AT1G2604U27042007.html
2名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:08:38 ID:vEKEcWz60
3名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:09:46 ID:dEgNps7f0
当然の判決。
4名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:10:05 ID:/5qsPkthO
さすが最高裁、日本の司法は死んじゃいねぇ!

5名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:10:25 ID:vIdy/cMv0
至極当然
6名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:10:34 ID:zYDjtDA30
こういうの見る度にいっつも思うんだけど、シベリア抑留は訴えられないの?
7名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:10:52 ID:CLK+1mWy0
>>1
重複じゃね
【裁判】戦争賠償、日中共同声明で個人の請求権放棄 西松強制連行訴訟の上告審で初判断 最高裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177639470/
8名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:12:03 ID:sKPF6mij0
個人の請求を認めたら、むしろ困るのは中国w
9名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:12:20 ID:pTTF19FhO
で、この判決に中国が文句言ってるんだっけ?
107:2007/04/27(金) 11:14:56 ID:CLK+1mWy0
ソースが違うのね
11名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:15:02 ID:hxEvrHgL0
>6
仮に訴えることができるとしよう。
だが、裁判をするのはロシアでだぞ?
あの国でまともな判決がでるわけがあるまい。
無意味だ。
12名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:15:05 ID:hAi0F8Ot0

昨日、中国が偉そうに圧力かけてたけど、無駄だったねw  法のない中国と一緒にするなよ。
13名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:16:02 ID:77b1uwlv0
最高裁かっけえ
14名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:16:09 ID:Jh3d8eCd0
支那が昨日恫喝してきたな
これが山崎とか角栄ならホイホイだたろうに
15名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:16:26 ID:SCUYuqtzO
今日の正論すぎてワラタスレはここですか?
16名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:17:04 ID:kvNVzuc50
>>1
これは高裁が反日発狂カルトだったんだが最高裁よくやった!
日本終わらなかった
17名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:17:11 ID:Nm3kkPYm0
つうか、本当に「強制連行」なんてあったのか?
18名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:18:51 ID:eiVYR7B20
空襲で日本政府訴えたら「アメリカ訴えろ」と言うネットウヨはこの判決どう思うの?
19名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:19:41 ID:Kvpndkx00
中国共産党に文句言えよ、ちょっと考えりゃ分かるだろ能無し
20名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:20:12 ID:wAYHX7/L0
>>1
>同小法廷は「1972年の日中共同声明で個人の賠償請求権は放棄された」と初判断。


おい、中川了滋裁判長!

1952年の日華平和条約だろうが!!
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1952T010.html
日華平和条約議定書も読め!
 http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/%7Eworldjpn/documents/texts/docs/19520428.T1J.html



中国政府と国民に対日請求権がすでにないことはその通りですが、
その根拠は1972年の日中共同声明ではなく、1952年の日華平和条約であるというのが、
日本政府の立場です。

http://www.kcn.ne.jp/~ca001/E31.htm
21名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:20:44 ID:lVPm7eFh0
個人を無視して一方的に日本に請求を放棄することを宣言した中共を訴えればいいんじゃね?
22名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:21:41 ID:P1lVoZ7G0
なかなか良いタイミング
当たり前の判決だけど心強い
23☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/04/27(金) 11:22:48 ID:???0
すいません、重複でした。
こちらへ移動してください。

【裁判】戦争賠償、日中共同声明で個人の請求権放棄 西松強制連行訴訟の上告審で初判断 最高裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177639470/
24名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:23:28 ID:pGitWW7w0
>>18
アメリカて日本に賠償金払った?
25名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:24:01 ID:fiu/qISzO
あの頃中国は軍隊が人さらい。日本へ逃げ出したチャンコロが正しい。
26名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:24:39 ID:hdNB1fCx0
>>18
別にどうも思わないけど。
当然の判決でしょ。
27名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:27:54 ID:K9d9A0Yq0
あまりに当然。驚くことは全くない
28名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:29:23 ID:Nwp1sJPF0
どうしても日本軍のせいにしたいんだなw
あわれw
29名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:29:45 ID:hAi0F8Ot0
>>18
当然だろ。ウヨとかサヨとか関係なく、SF条約や核2国間条約で最終的かつ完全に解決された問題を穿り返す連中が異常なだけ。
30名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:30:18 ID:bjtEGbU00
よく調べてから裁判しよう…
31名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:30:22 ID:eiVYR7B20
>>24
日本側が請求放棄してればアメリカに言えないのは同じことだろ。
そもそも日韓だって賠償金払ってないし、日中も同じ。

>>26
で、あなたは「アメリカに言え」は正当だと思ってるの?
思ってないなら”「アメリカ訴えろ」と言うネットウヨ”
に含まれないので、横から口出さないでくれ。
32名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:30:28 ID:i4/x6F5q0
>>20
日本は台湾と中国を別々の国として認識してるんじゃないの。
33名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:31:09 ID:FeQ+TCeP0
>>31
アメリカ訴えろってのは皮肉だと気づかない人ですか
34名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:31:24 ID:rHe1Mlbk0
明日のアカピの社説が楽しみです
35名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:32:37 ID:Jh3d8eCd0
アメリカへ訴えろってのは皮肉だろうけど
ゆとり世代か、団塊世代かは本気で捉えそう
36名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:33:37 ID:FeQ+TCeP0
>>35
ああ、そうだな…それは残念だけど否定しないよ
37名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:38:05 ID:wAYHX7/L0
>>20
>日本は台湾と中国を別々の国として認識してるんじゃないの。


日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1972Japan-China.html

尊重するとしているだけ。 
別々の国とも、中国は一つだとも言っていない。

38名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:41:05 ID:mJSvtM3K0
己の闇に向き合わず、犯罪を正当化し法の精神を捻じ曲げる・・・・
日本の司法も堕ちたものです、美しい国とやらがこのようなものとは・・・
39名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:41:22 ID:7DvkgMPQ0
強制連行で日本政府を訴えるとか韓国面に堕ちてるだろ・・・
中国も本当に終わったな
40当たり前の日本:2007/04/27(金) 11:43:09 ID:Q46XKbGr0
最高裁は当たり前であるが当然の判断をする。馬鹿な判決が多い地裁の裁判官は教員と同じように再教育・再訓練が必要だ。
また、今日3人の死刑が執行されたが、法務大臣もまともである。
41名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:45:22 ID:Zwdo474CO
現地で「被害者」を調達し、こういう無意味な訴訟を企てる悪徳反日弁護士には殺意を覚える。
42名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:45:46 ID:aD8WGN5xO
つーかよく最高裁までできたねこんな裁判。
地裁レベルで棄却だろ普通。
43名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:47:37 ID:uLzM43HW0
これは別に補償しないといってるわけじゃなくて、

・あなたの母国とは、自国民への補償なりは国内ですることに決着してます
・その上で国同士の賠償なりで合意してます
・だから戦争当時の件について手当てが必要なら母国にいってね(はーと
・金ではなく謝罪が問題ということについても、何度もされています。それに再度謝罪しても賠償はすでにされてるので追加はありません

ってことだよね?
44名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:48:01 ID:I3IbO07s0
こいつらについてる弁護士やバックの方が気になる
やっぱりサヨ?朝日?
45名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:49:21 ID:Psu2jZQL0
ブサヨ脂肪www
46名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:50:36 ID:Cba/yxol0
>>44
日弁連は実質朝鮮が抱え込んでる。
47名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:51:35 ID:85B3blq9O
まったく問題のない判決だ
48名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:51:44 ID:e6/5CRoo0
これでクソチョンコどものキチガイ提訴もおじゃんですな
49名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:52:49 ID:zd3xuajx0
いくら近所だからって民度の低い国とはつきあっちゃいかんねw。
品性が卑しすぎ。
50(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/04/27(金) 11:54:45 ID:5q10Y0pb0
>>1
  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │ 正しい判決 │
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^) |
   ノ   う|
51名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:55:03 ID:IABdyURWO
当たり前の判断だとは思うが最高裁GJ
52名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:57:51 ID:W3YtZmj7O
強制連行だっていう認定に納得いかないな
53名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:58:14 ID:iX25SD5T0
これで少しは
海外にまで出掛けて
わざわざ焚き付けてる国内反日分子が
大人しくなるかな
54名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:59:07 ID:KJA2EhSDO
最高裁GJ
55名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:00:18 ID:3y9uXr//0
>1
こういったニュースのソースは朝日・毎日・NHKのほうが突っ込みがいがあっていいよ
56名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:00:20 ID:d4hh4m150
シベリア送りにされた俺の爺さんの
損害請求もできないってワケか。

まあそれが当然のことだわな
57名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:00:24 ID:omKyR/fjO
当然!
58名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:00:34 ID:/7X2EcgR0
アメリカを訴えろって言ってアメリカの空襲は日本のせいだと言って日本政府を訴えた事が現に合った気がするんだがw
59名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:00:52 ID:2czJyt5QO
ま、当然
60名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:00:58 ID:KJA2EhSDO
NHKキタ―――(゚∀゚)―――!!
61名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:01:08 ID:GXraD1xz0
最高裁は普通に仕事してくれますね。さすがです。
62名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:02:18 ID:XG00Zibd0
流石最高裁だ。乞食を一蹴せよ!
63名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:02:24 ID:1GT7JH1r0
NHKはなんで「強制連行」なんて変な造語使ってるんだ?
64名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:02:37 ID:GGeglNpU0
本当に強制連行だったのか?
65名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:02:45 ID:kvNVzuc50
う〜んあんまりGJじゃないぞ
請求こそ退けたが日本側の「悪行」は全て事実として認めやがった
66名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:03:28 ID:GXraD1xz0
不当判決を書く紙は緑じゃないほうがいいな。
67名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:03:49 ID:U8XiqNOg0
まだ最高裁は死んでねえな・・
68名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:03:52 ID:yjdBA+JO0
今後このての問題は全て終了でいいのかな?
69名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:04:51 ID:3y9uXr//0
>>68
 戦後補償に取り組む弁護士の間には「今後も請求方法を工夫して裁判所に事実認定を求めていく」との声がある。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070427k0000e040047000c.html
まだまだ・・・
70名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:04:56 ID:i4/x6F5q0
しかし、この手の訴訟はまだ100件近くあるとは知らなかった。
71名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:05:52 ID:VtrPm+890
まあ、条約で決めたことだから仕方あるまい。不服があるなら自国の政府を訴えるべき。

ていうか、いま原告の爺さんがインタビューで「今後は西松建設と直接交渉する。」と
言ってたね。こりゃ、やっかいなものを抱え込んだね。
72名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:06:40 ID:SyuUYrRq0
>>69
クソ弁護士涙目w
73名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:06:41 ID:Zj4dM7rK0
素晴らしい。
今後戦争絡みで謝罪と賠償とか言った奴は軒並みただのアホとして処理されるんだよな?
74名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:06:54 ID:umDLJedNO
>>56
シベリア送りになったのが戦中か戦後かで、
請求先が自国か相手国になるんじゃないか?
75名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:06:57 ID:Clx4yz/nO
強制連行ってなんだろな
強制じゃない連行ってあるのか?
それを考えると頭の頭痛が痛い
76名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:07:35 ID:Jz3/+Fp50
NHKで見たのですっとんできますた。

最高裁は補償について「日本の努力に期待」って述べたようだけど、
何を期待しろと。
補償を期待すべきは自国の政府だろうに・・・。
77名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:07:57 ID:z0HvkRte0
これが認められなかったら
民間人に無差別空爆をした東京大空襲でダメリカを訴えられるもんな
どーもおかしいと思ってた

なんでもかんでも金をせびろうとするだけの汚い中国人、在日、朝鮮人
78名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:09:48 ID:6nfgxmwt0
これに二審で原告側の主張を認めた事自体が信じられん。
ぐぐってみると、

広島高裁の鈴木敏之裁判長

か。高裁は国民審判できないんだなあ。あれば100%不信任投票するのだが。
79名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:10:01 ID:sQiJV5SE0
>>53
そういう輩は、プロパガンダが目的で、
裁判結果はどうでもいいってのが多い。
80名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:10:58 ID:I7L8w861O
請求するなら中国に
81名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:11:26 ID:PRm/Elqm0
>>76
マジで? むしろこんな糞キチガイを叩き潰す努力に期待したいな。
82名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:12:20 ID:hx9hid0X0
NHKの報道映像は、完全に原告側視点からだったな。
83名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:12:26 ID:3szKyKXf0
http://www.saitama-np.co.jp/news04/20/04x.html

同高裁判決は「原告の元慰安婦二人(うち一人死亡)は十三歳と十五歳だった
一九四二年、旧日本軍の兵士に拉致され、軍の施設などに監禁された上、
一カ月から数カ月間にわたって連日乱暴された」と被害を認定。

被害は認定したが、個人賠償の責任はないんだな。
84名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:13:37 ID:n8QXPfnG0
当り前なんだけどな。じゃなきゃ世界中が賠償騒ぎだ。
85名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:14:36 ID:Nm3kkPYm0
曽我ひとみさんは北朝鮮政府相手に拉致の損害賠償求めないの?
86名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:16:38 ID:aIiXtJ6x0
GJと言うか
あたりまえだがGJ!!
87名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:17:17 ID:jIVqWIgs0
まともなのは最高裁だけだな。
高裁までは本当に終わってる。
88名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:18:16 ID:kvNVzuc50
おまいら最高裁はさらりと日本軍の「悪行」を無批判に認定しているから
全然GJじゃないんだってばさあ・・・
89名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:20:47 ID:FZ5fcKUU0
本来貰えるはずの金をくれない中国政府を相手に訴訟すりゃいいだけの話。
90名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:26:50 ID:YybUprb50
>>88
この内容は軍でなくて、民間企業に強制性があったってだけなので
軍は関係ないんだけど、その関係ない内容に日本政府の努力とか言うのが
そもそもおかしいんだよね
91名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:27:09 ID:jzTHaEL00
中国って言っても旧満州だろ。
日本の国家総動員令受けて傀儡といえども満州執政の溥儀も応じたんだし。

92名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:33:08 ID:f1VvU0AlO
中国から金受け取れよ。
日本政府は中国政府に賠償金払ってあるんだから
93名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:36:51 ID:IBIyzsPg0
楽して金を踏んだくろうという目論見が水泡に帰したか。m9(^Д^)プギャー
94名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:38:40 ID:wS9CyrGoO
やっぱ最高裁になるとちゃんとしてる。
95名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:39:01 ID:hPv3F0Xd0
いい加減強制連行という造語をなくせよ。普通に連行だろ?
なんで重ねるんだよ。捕虜を大陸から連行してきた。で通じるじゃんか(´・ω・`)
日本人のシベリア抑留とかには強制とか絶対につけないくせに・・・
96名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:40:10 ID:pn0wRepy0
>88
裁判所と言うのは提出されて証拠に基づいて判断を下すもので、日本側は事実認定では争わない方針だからそこの所は反論せず、
反論しなきゃそのまま通るのは裁判と言うシステム上仕方が無い。
97名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:41:19 ID:oDFvClWJ0
【外交】 国が謝るとき〜謝罪を受け入れる意思がなく、和解する意図もない中国、韓国への国家謝罪は不毛な努力 [04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177426884/

永遠に"歴史問題"言い続けよ 中国・江沢民氏が指示
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1155217788/

【中国】 強制連行問題を適切に処理するよう日本政府に要求〜「日中共同声明に一方的な解釈を加えるべきでない」[04/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177593191/

98名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:42:18 ID:nV2Toz710
あたりまえー
最高裁GJ!
99名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:42:43 ID:kLUhyDdJO
当問題の解決に限らず判決が今後に及ぼす影響を考えれば当然の結果
100名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:44:19 ID:Y0bZD4nb0
>>92
現在進行形
101名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:45:29 ID:HM2U8S/R0
>>96
でも、訴える資格なしで門前払いだって可能ではあるんだけどね
102名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:45:34 ID:NL24proY0
当たり前だ。支那畜の非常識がまかり通るわけが無い。
103名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:46:44 ID:cFaWpHnt0
結論は出ました。お金は中国に請求してください。
104名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:48:46 ID:sKPF6mij0
今回の判決、韓国とは同じような形で条約を結んでるから、韓国人が
起こした同様の裁判でも大きな影響を与えるってことだ。

最高裁GJ!
105名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:52:31 ID:eiVYR7B20
>>90
SF講和条約、日韓基本条約、日中共同声明はみな
民間の被害・権利関係も含めて処理してますがなにか?
106名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:54:20 ID:HWrHs0WN0
被告は事実関係を一切争わないことになっているので敗訴しても得るところは大きいのです。
今後も訴え続けます。効果の程は後でわかるのです。
107名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:59:32 ID:0py0w7MI0
判決理由中の判断には争点効理論を採用するならともかく、
なんら法的効果をもたないのにね
108名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:12:06 ID:HeuafguwO
高額の賠償訴訟起こすには高額な印紙代払わんといかんのだが
109名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:16:09 ID:KafcgbiT0
強制連行訴訟、新華社が至急電で配信
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070427AT2M2701H27042007.html

 【北京=尾崎実】原告側敗訴が確定した西松建設の強制連行訴訟について、
中国国営の新華社は27日午前、「日本の最高裁が中国人の元労働者の訴えを退けた」
とする記事を至急電で配信した。

ただ、1972年の日中共同声明で個人の賠償請求権が放棄されたとする
最高裁判断などについては論評していない。

 中国外務省の劉建超報道局長は、判決前日の26日の記者会見で、共同声明を
「一方的に解釈してはならない」とした上で、
「日本政府は問題を誠実に受け止め、適切に処理すべきだ」と話していた。(12:48)
110名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:19:11 ID:XSP+QGll0
至極当然。ニュースになることすらおかしい。
111名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:19:26 ID:97V7kKrO0
まぁ、
当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば
当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば
当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば当然といえば
当然の事だな
112名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:20:40 ID:GokOiWYD0
異義∩(゜Д゜)なし
113名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:23:50 ID:z/m3STFVO
まさに正論という奴だな
まだ文句があるならそんな声明をだした自国に言え
114名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:25:14 ID:4npdVpIj0
>>18
あなたが言う"ネットウヨ"ってのがどんなものかわかりかねますが、
「大空襲の訴えなんぞアメにでもしてろ(そんなの絶対に通らないと思うけど)」
と思ってる自分は、別に当然の判決だと思いますが?
115名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:27:25 ID:lYn+6g8GO
こんな判断しなくても、行為時から20年経過してるんだから当然に時効だろ

裁判になったら援用すればおk
チャイナの裁判には時効はないのかな?
116名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:29:34 ID:VaFSUqgC0
当然
117名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:35:29 ID:27hcmclP0
当然な判決もなにも政治的アピールのための訴訟なんだから
118名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:43:41 ID:HFhgwWkg0
明日これが一面になるかな。
119名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:27:22 ID:910Sf/3s0
でも怖いよな。自民党政権だから最高裁長官はまともな人だけど、
野党が政権とったら、どんな長官任命するかとおもうとぞっとするよ。
120名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:35:26 ID:Kv/heIsn0
>>95 いい加減強制連行という造語をなくせよ。普通に連行だろ?

連行という言葉さえ疑問。
当時は、戦乱の中国から先進国の日本へ出稼ぎや移住したい中国人はいっぱいいたはずだ。
朝鮮人でさえ 日本におしかけてきたのだから。
だから 募集したらいっぱい応募があったと考えるのが妥当。

だから 募集に応募した人を 連れてきた でいい。
121名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:15:25 ID:JzlDR7IS0
>戦乱の中国から先進国の日本へ出稼ぎや移住したい中国人

満州に侵略戦争行ったのは事実なので中国人はありえないよ
ただし朝鮮人は違う

やつらは本当に好き好んで日本に入り込み、日本が負けたとたん戦勝国気取りで威張り散らし始めた
122名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:21:11 ID:psGIlp400
いつも思うんだが地裁って判断おかしくね?
誰が聞いても"そりゃねーよw"ってトンデモ判決出しまくりだよね。
123名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:24:55 ID:ROuwra0L0
ホントに弁護士はこんな訴訟で本気で勝てると思っていたのか?

あきれる。
124名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:08:50 ID:gC7UGoDF0
>>65
強制連行を否定できれば一番いいけど、次から次へと蒸し返す輩がいるからね。
あったって言う証拠を捏造するのは簡単だけど、無かったことを証明するのは
難しいんじゃないの。
強制連行はあったけど、謝罪も賠償も終わってるって事にすれば
南京大虐殺とかも含めて、もう終わってるって言えるんじゃね。
125名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:53:32 ID:Nzl2KcN70
>>121
満州に居たのは、侵略なんかじゃ決してないよ。この考えからもう間違いだ。
シナ(清)とは別国だった満州を守る形で、欧米の承認も含めて、要請されて
行っていたんだよ。外交とで存在していた諸外国の家族の安否の為にも。
元凶は、シナを狙って満州から侵略しようとし、アジア全土の共産化を企んだ
ソ連と、ソ連の共産主義思想に感染し、日本を悪者に仕立て上げようとスパイ
工作を重ねた、その後の中国共産党の面々だよ。

「渡部昇一の昭和史」(ワック)をよく読むがいい。
126名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:55:26 ID:Ks+FSC0U0
「個人の請求権」問題も"日本発"だろ。

'90頃の国会質問と答弁から個人の請求権があるとかなんたら、
それから日本で「個人の請求権」が話題というか問題化して、
中国が日本の動向に食らいついてきたんだろ。
127名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:58:30 ID:Km0WGzbi0
NHKの番組 「青海チベット鉄道」  
中国の雲の上を走る素晴らしい鉄道と賛美に終始した作り
しかしそれは「エスニック・クレンジング鉄道」 
つまりチベット侵攻、チベット民族虐殺、チベット民族浄化のための鉄道なのだ  
「景色がきれいだから」と言って、喜んで放送するものではない 
漢人系入植者を送り込み、入植者との強制結婚、強制的混血児の出産 
女性の強制的不妊化を押しすすめるもので 結果ラサでさえ 
チベット人より中国人の数が多くなった
チベットを数の力で、奪い取るための鉄道なのだ
そのような、非人道的意図を隠して報道したNHKは、緩やかだが
確実にチベット人を少数派にしていく中国政府のエスニッククレンジング政策
に加担したということになる。
このチベットでの中国の非人道的行為は、何度も国連で非難され
ており、その際にチベット人の示した内容は、極めておぞましいもの
だった、中国は仏教を放棄しないチベット僧侶に対し、
公衆の面前でムチ打ち、はりつけにし、家族が見ている前で殺し、
実の子供に両親を射殺させるなどしたのだ
しかしNHKはそのようなことには一切触れず、番組で
チベット人に中国を賛美させる歌を歌わせ、中国による統治をチベット人
自身が喜んでいるかのように見せたのだ 
まさに世界最低のメディアと断言できる
 中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
http://www.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc&mode=related&search=
128名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:58:51 ID:9KtQVAvh0
>>125
シナとは別国だったのではなくて、シナがそこに追いやられていたんだけどね
シナを民国が追い出して仕方ないから日本をダシに…みたいなことだよ
129名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:01:02 ID:uzvq00tC0
>>17
かりに「あった」
って、もう決着した話を蒸し返すなよって話だな

130名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:50:34 ID:9KtQVAvh0
>>105
「戦勝国扱い」になったからそうやっただけだろ・・いい加減気付けよカス
131名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:12:41 ID:MEsm5WYr0
>>88
それはむしろ“強制連行”の事実があったか否かを争う姿勢を見せなかった
被告の日本政府側に問題があるんじゃないか?
だからって余計な傍論つけるなって感じだが
132名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:27:08 ID:snEj65vgO
こんな当たり前の事がニュースになること自体、おかしいんだよな。
133名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:37:31 ID:Wvqb1nRh0
日本、始まった!
134名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:39:35 ID:SPDpGJMq0
[[ 最 高 裁 、 強 制 連 行 被 害 を 認 定 !!! ]]

ちなみに、原告は敗訴した。



新聞ではこんな感じになりそう
135名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:42:31 ID:u1do0EOo0
よし、これで片付いたな
個人補償は完全に無しときまりいいいいいいい


当然のことだが
136名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:46:19 ID:9azccXwg0
日韓基本条約で個人の賠償請求権は放棄された
137名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:50:21 ID:XdJGoxPl0
日本はもう「脅せば必ず金を差し出すいじめられっ子」ではない
ということだなGJ
138(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/04/27(金) 18:55:05 ID:5q10Y0pb0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ サヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       サヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        サヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ かくかくかくかく♪
 (( (  (  〈        サヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
139名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:55:37 ID:XJQhSZ9G0
原告側も、嘘つき続けてるうちにそれが真実だと錯覚しちゃってるかもしれんね。
140名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:57:08 ID:7RUw3SBC0
高裁は馬鹿だったけどさすが最高裁ちゃんとしてる
141名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:57:20 ID:Twn2Dox3O
当たり前。金金言うチョンは氏ね
142名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:58:51 ID:FbFLi3q/O
当たり前のことなのに。。。長かったな
143名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:00:05 ID:kWGfIZuH0
日本の夜明けである
144名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:00:35 ID:ATbVsu730
しかし慰安婦問題は弱腰過ぎる!!一体いつまで謝罪を続けるつもりか?我々も募金してワシントンポストに意見広告をだそう!ちゃんとした右翼政党の出現を望む。
145名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:00:44 ID:XglHbc3G0

この判決の問題点は、最高裁が勝手に「強制連行」を認めている事

146名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:00:53 ID:fiAwH1OX0
あとは中国政府が対応します。
147名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:01:44 ID:sEhlAUqi0

  チョット聞いてくれ。

  いつも思うんだけどさ。 中国 て呼び方おかしくねえか?
  奴らは中華思想(知らん奴はググれ)に基づいて中国って自称してるわけだ。

  なんで日本人が 中国 なんて使わにゃならんのだ?
  どう考えても 支那 だろ。1歩譲っても チャイナ だわな。

  世界中で中国なんて呼ばされてんの日本と朝鮮くらいだぞ

  オマイら   なぜ疑問に思わんのだ??
148名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:04:08 ID:WzZqO9cV0
中つ国。
149名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:08:02 ID:eiVYR7B20
>>130
どういう意味か解説してくれ
150名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:13:09 ID:FKSooTg00
そもそも個人の請求権はないんだから、強制連行がどうとかまったく無意味。
151名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:13:43 ID:MBFk+8mF0
152名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:18:35 ID:/6j2gxbA0
まぁ当然の判決。
ただ強制連行の事実は認定しているんだよな。
ネットウヨ的には痛い判決じゃないのか?
153名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:27:27 ID:PYYcnY5U0
日本政府はすでに解決済みと主張しているが、これもアメリカの冷戦政策のおかげで法律上では
片付いたということになってる
韓国北朝鮮と中国の大戦後に続いた腐敗権力が日本からの僅かな金を自分達の間で巻き上げて
それで補償問題は片付いたとしたことも原因のひとつだ
しかし、犠牲者は歳を取って死につつある 何とかしなければならない
韓国は補償を少し始めているようだが、中国は無関心なまま
日本政府も今のまま何もせず冷淡なままでいるつもりか
戦後あいまいにしてきたことをはっきりさせなければならない時がきている
154名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:27:44 ID:kiT04yVP0
「中国政府は日本に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」

あれ、俺の耳はおかしくなったのかな。
今でも中国って散々要求してるよね。色々。名目は賠償じゃないがどう見ても賠償。
それともあれは幻覚なのかな。
155名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:29:14 ID:tcGYLHjC0
これGJとか云ってる奴は
層化並に勝ち負けだけで判断する池沼
156名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:29:33 ID:Kvi++qg30
>>152
>強制連行や従軍慰安婦をめぐる一連の戦後補償訴訟も
>請求が退けられる公算が大きくなった。
157名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:10:58 ID:u1do0EOo0
   完全終結   

158名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:06:11 ID:3zYpPBNQ0
>>154
それはタカリといいます
159名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:16:12 ID:QnLOdJ2W0
>>156
だからw
それは請求が退けられただけで
強制連行の事実は認定してるんだよ。
160名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 23:43:09 ID:eexW0YaE0
>>95

抑留→「強制的にひきとめておくこと。特に、他国の人や物(特に船舶)を
国に帰さないで強制的にとどめておくこと」。

「抑留」という語にすでに「強制」という意味が内包されているんだ。
だからわざわざ二重に形容することはしないんだ。
まあ「まず最初に」なんて、よくやってしまうが。
161名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:07:55 ID:GMrHjD020
今、NHKでもの凄い毒電波を浴びてきた。
中国政府の首長ばかりで、中国政府の宣伝番組のようだった。
162名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:27:53 ID:+/rk2h340
>>159
「民間企業による」な?

あと条文読めば判るけどべつに認定してないよ。
その件で争ってないし「請求権がそもそもありません」て
言われてるだけで
163名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:25:11 ID:MHkoV8hw0
>>162
>元慰安婦の原告のなかには、13歳と15歳のときに日本軍に拉致された女性がいる。監禁
>されて強姦された。解放されたあとも心身に大きな傷が残った。
>こうした最高裁も認めた事実は、目を覆いたくなるものだ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177694114/

軍の関与も認めてますが?
164名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:51:12 ID:u+BdxukD0
日本の最高裁、慰安婦の強制連行・暴行被害を認定(朝鮮日報)

日本の最高裁判所は27日、第2次世界大戦中の日本軍による「従軍慰安婦」強制連行を認める主旨の判決を下した。

最高裁判所第1小法廷(才口千晴裁判長)は、中国人「慰安婦」被害者と遺族らが日本政府を相手取り損害賠償を請求した裁判で、
日本軍による慰安婦の強制連行と暴行を事実とした2審の判断を認めながらも、「1972年の日中共同声明により請求権は放棄された」として原告側の請求を棄却した。

ttp://www.chosunonline.com/article/20070428000011

韓国では好意を持って受け止められているようです。
もともと韓国人に個人請求権が存在しないので、強制連行認定は良いニュースなんでしょう。
165名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:54:32 ID:DxCb5+5U0
この判決理由をもっと大っぴらにニュースしろよマスゴミがー
166名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:55:54 ID:9KjTiLM1O
明日の朝TBSで関口がどんな顔してしゃべるか見物。
167名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:56:58 ID:MHkoV8hw0
日本の強制連行は綺麗な強制連行。
北の拉致は汚い拉致。

BY ネットウヨ
168名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:05:34 ID:JHsEb5tG0
日本の強制連行は汚い強制連行。
北の拉致は綺麗な拉致。

BY ネットチョウセンウヨ
169名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:08:04 ID:U4MBoRvM0

>>159 強制連行の事実は認定してるんだよ。

当時は植民地から宗主国へのの徴用は合法です、それが何か?
170名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:15:32 ID:mQCvjxkh0
>>163
軍規にそむいた軍人の行動は「国の強制」と言わないんだけど?
171名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:59:20 ID:d+fX9Qb10
かりに「あった」
って、もう決着した話を蒸し返すなよって話だな
172名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:14:42 ID:h8W6BANG0
>>88
そもそも、そこは争点じゃなかったんじゃない?
だから被告側もその点を正当化する資料は出さなかったから既存の認識が踏襲されたってだけで。
分かってると思うけど、民事は刑事と違って真実の発見が目的じゃないからね。
原告、被告双方の客観的資料による攻撃防御の応酬で、より説得力があった方が勝利するってシステムだから。
173名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 12:47:45 ID:LpVKEN/A0
>>170
一部の軍人の責任に矮小化w
日本軍にと書かれてるわけだが。
174名無しさん@七周年
>>169
強制連行・強制労働・慰安婦は合法ではありませんが何か?