【メディア】誰のためのデジタル放送か?・・・コピーワンス議論空転が映す変われない業界の体質

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:01:33 ID:rrrhqcuo0
影響が無いのは普段録画なんかしないテレビ見るだけの高齢者くらいかな。
それ以外の人達は使い辛くなるのは間違いないし、苦情もたくさんでるだろうな。
最終的にどう決着するのか見物ではあるね。

アップされた動画を見る流れが出来てしまってるから別に俺は困らんけど、
ネットが出来ない人とか大変だろうなとは思う。
512名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:03:19 ID:nKzrVuBT0
そもそも、恩着せがましい
デジタルで見せてくれとこっちが言ったわけでもなく
勝手にデジタルに移行して著作権保護がどうのこうのって、頭おかしいよ
身内で満足するだけのオナヌーやめれ
513名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:06:11 ID:gRJo7k+q0
好きなだけコピー回数に制限かければ?
そんな使いにくいDVDレコやデジタル放送関連の記録メディアが廃れていくだけだから。

自分で自分の首を絞めてるのも気付かないアホっぷりに呆れたよw
514名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:08:19 ID:OI14fXu90
B-CAS なくても使える、デジタルチューナーはないでしょうか?
台湾で開発して欲しい。
515名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:09:32 ID:ugUwG6Wu0
汗をかかない、寄生・集り屋が増えすぎた。
コピーワンス反対。
強制地デジ化反対。
なんで使えるのに変えなきゃいけないんだ?

TVはどんどんつまらなくなってきたえるぜ。
516名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:10:56 ID:jtJAR2MU0
>>513
そういや、一時期CPRM付きのDVD-Rとか売ってたけど、最近見ないなw
517名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:15:40 ID:K6ZxtHnb0
つーか、緩和できないくらいならずっとアナログでやってろよ。
消費者として言わせて貰えばコピーできねぇデジタルより、コピーし放題のアナログの方がまし。
518名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:18:46 ID:LD6aM+Ni0
PV3だけあるけど利権団体にあまり金出したくないでしばらくアナログ
519名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:20:41 ID:wQSeY3KP0
コピー無制限。
海賊版売ったら死刑。

之でいいと思う。
520名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:21:21 ID:koAHs/L+0
>>495
>> 例:関東広域圏の放送→群馬の県境付近でいきなり視聴できなくなるように送信パターンを変えているなど。
>これはモロ放送法違反だな、ホントだとすれば
県境付近では、なるべく視聴できるようにしてる。

>確かに条文は「努力義務」だけど「意図的に”放送対象地域の一部”を視聴(聴取)不可能にする”」
>のは明らかに違法、そのHP名と局名がわかれば総務省に問い合わせるのもおもしろいと思う
デジタル化によって今視聴可能な一部の県境付近では視聴できなくなる場合があるが、「努力したけ
どコストがかかりすぎるのであきらめました」なら、合法。

実際、同一県内でもアナログ放送が見えない地域はいくらでもあって、それは合法。デジタル化によっ
てそういう地域が増えるだけだから、もちろん合法。

ただ、合法違法以前に、今の視聴者を積極的に失おうとする放送局って、死亡フラグが立ってる。
521名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:24:59 ID:dzjhgCVj0
http://tsurumitext.seesaa.net/article/40379344.html

そんななかでも今回の「アナログ放送終了」のタチの悪さは、ユーザーへの配慮のなさや、使えなくなる製品の数からしても破格だ。
大体家電メーカーの人も、「特需」なんて騒いでるようだが、いくら会社が儲かっても、自分たちが一生懸命作った製品が捨てられてしまって、
わざわざまた全部作り直すだなんて、嫌じゃないのか?

しかし「経済成長する」というのは、大体こういうことなのだ。
経済成長の指針であるGDPとは「国内総“生産”」のことなのだから、大まかに言って、“生産”が増えれば成長率は上がり、
景気がよくなったとされる(もともと要らないダムの工事をひとつ起こすだけでも、経済は成長するのだ)。
その分、余計な出費がかさみ、仕事は忙しくなり、資源は無駄になり、ゴミが増える。企業にとってはそれがベストだが、
そこに生きてる我々は単に大変になるだけじゃないのか?
そんなものには付き合いきれない。

デジタル放送なんてやりたきゃやればいいが、これまでのテレビやビデオもそのまま使えるように、アナログ放送も残せと言いたい。
「地上デジタル」化はもともと国の政策なんだから、税金を払ってる以上、文句を言う資格がある。
522名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:30:46 ID:pYu37Cn20
テレビは観ないのが一番だよ。

何だかんだで、
それが一番ボディブローのように効いてくる。
523名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:58:13 ID:22nQ9+LK0
税金つぎ込んでデジタル化しといて
ルール決めは利権者だけってナメてるな
524名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:07:21 ID:2zN8egxq0
見るTV番組って飯時にニュースか時代劇見るくらいだから
TVやアンテナを買い換えてまで見る気にはならんがな…
B-CAS方式とか何考えてるのかわけわからん。
525名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:22:55 ID:WDzqlhHn0
テレビなんてブラウン管のアナログハイビジョンが最強なんだけども
液晶やプラズマより断然綺麗だぜ。
526名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:22:57 ID:/DHzFJhR0
>>521
戦争を公共事業にしている米国よりはマシな需要の作り方だと思うけどね。
景気が良くなれば、回り回って自分の給料にもなる(部分も多少はある)でしょ。
資本主義とはそういうもんだろうね。
527名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:25:22 ID:8/s804kU0
テレビ業界も音楽業界見たく死に絶えたいらしい
528名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:28:14 ID:ba0MWX+P0
バッファローかI・OデータあたりがPC直結小型チューナー作るだろうから心配してないな
529名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:58:19 ID:Hrz1bkYf0
>>526
別に日本も戦争を公共事業にしてもいいんだよ。あえてしてないだけでしょ?
兵器部品作ってる企業なんて、日本に山ほどあるんだから。
530名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:10:21 ID:/DHzFJhR0
>>529
戦争を公共事業にするためには、どこかで戦争を起こさなくてはいけない。
日本はそこまでしてないし、できないよ。「武器」の輸出も「慎む」ということだしね。
集団自衛権はそうした縛りを迂回するための方策だね。
531名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:14:20 ID:wZQ0DEi/0
ハイテクでは今だに健在だからねえ
安い民生用の部品をばらして・・・とか聞くし
そういえば最近もヘリの件とか
532名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:11:40 ID:eEHEx0cr0
>>49
確かに原初の形態に戻ってるって事でしょうな。
通販端末&広告受信機械がテレビ本来の姿ですし。
個人的には全く構わないんですよ。
一切テレビは見なくなりましたから。
533名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:20:21 ID:bYm+YWUMO
誰がテレビなんて見てるのかな
534名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:35:08 ID:Hrz1bkYf0
うちのテレビはプレステやDVDの出力装置でしかない
地上波なんて、もう邪魔、電波増えすぎ
535名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:42:52 ID:7ECadLtC0
TV見ないようにすればいいじゃない
536名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:02:14 ID:e0JSUWUh0
おまいら何言ってんだー!!!
チデジになれば、細木数子先生のお顔が
吉永小百合みたいにキレーに見えるんだぞ!!!
537名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:59:05 ID:oTC2Pw7I0
>>521
微妙に中の人ですが、
ほぼ間違いなく、2011年にアナログ放送は終了しません
というか、とても終了させられる実態じゃありません
538環境論とデジタル化による粗大ゴミ増加:2007/05/01(火) 05:22:35 ID:3UewpcY00
環境環境と馬鹿騒ぎしていて2011年に大量の粗大ゴミを出す偽善。

偽善者の大嘘を4年間たっぷりと見させてもらう。
539名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:32:16 ID:zJsbHJ1i0
地デジ地デジいうけど、うちの近所の山にも中継局立ったけど、ぜんぜん映らねー
540名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:33:32 ID:MRFUZ69W0
>>537
>ほぼ間違いなく、2011年にアナログ放送は終了しません
それは誰だってわかってることだが、いつ公式に認めるんだ?

そろそろ手遅れになりそうなんだけど、地デジ決定の責任者の退官でも待ってるの?
541名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:36:16 ID:OgkEpC8N0
>>540
>地デジ決定の責任者
誰なの?
542名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:43:49 ID:OgkEpC8N0
ttp://www.asahi.com/culture/update/0501/JJT200705010006.html
人気番組も、ネットで視聴可能に 英BBCが年内開始

英国放送協会(BBC)は30日、同協会の経営を監督する「BBCトラスト」が、テレビで
放送された番組を、インターネットを通じ視聴者の好きな時間に「オンデマンド」で
提供する計画を承認したと発表した。BBCが放送する人気番組の大半が対象となり、
年内にも開始される予定。
 「アイ・プレーヤー(iPlayer)」と呼ばれる新たなサービスでは、テレビ放送された番組が7
日間にわたり、いつでもダウンロード可能となり、最大30日間保存できる。BBCのサイトでは
これまでも、編集されたごく一部のニュース映像などがネットを通じて視聴できたが、
新サービスでは番組がそのまま提供される。

日本の放送局では永遠に無理だな・・・
543名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:54:59 ID:mzmSBnS5O
よりたくさんの人に見られてこそ意味があるのによけいな事してるんだよな
そんなにコントロールしたきゃ放送やめてしまえばいいのに
544名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:13:44 ID:3UewpcY00
>>542
菅はしっかり見聞してきたのかな?
545名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:57:36 ID:oYZK+j/s0
クリエイター本人達の抗議ならともかく、潤っている何もしていない人達が言うべき事じゃないよな
もっと作った人達を潤わせて、もっといいもの作ってもらいたいのに
546名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:14:09 ID:1QZO7lER0
>>537
>というか、とても終了させられる実態じゃありません
地方局も財政難でヒーコラ言ってるしな。俺もあと4年はアナログで通すつもり。
その後は知らん、生きてる保証も無いしな。
547名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:22:04 ID:1/CLiHEBO
べつにお茶の間ではギャオとかみてるからいいよ。
ギャオでやってる海外のドキュメンタリーと超展開早くて面白い

日本のCM部分まで引っ張りまくりの番組とかアホらしくて見れない
548名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:24:45 ID:ezLQ7C9U0
>>49
そうだな。まさかここまでの惨状に至るとは、ちょっと想像できた人は少ないだろうな。
549名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:27:17 ID:0YI7aujT0
いわゆるオタク層はコピーワンスなんてかけてもさっくり外してダビングしてるけどな
この規制意味ねぇw
550名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:28:04 ID:rDl1h6e80
>>374
氏ね
551名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:29:54 ID:BohA006c0
ようつべとにこにこがあれば生きていける
552名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:31:11 ID:rDl1h6e80
>>471
無能者
553名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:33:07 ID:rDl1h6e80
>>509
DVDなら画像安定装置使えばいいのに
地上波なんて録画する価値もない
地デジだよ地デジ
554名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:33:34 ID:rDl1h6e80
>>518
宝の持ち腐れ
555名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:38:26 ID:3e2eofZa0
県域免許制やめてとっとと合併推進しろよ
ちまちまやってるから効率化が進まない
556名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:38:34 ID:rDl1h6e80
>>547
昔はゴールデンでも30分単位の番組がたくさんあって
余計なひっぱりなんて無かったのにな
重複部分ののりしろ放送は激しくウザイ
逆効果になってる事に気づいてない
あと○○:54分開始番組とか視聴者を先に取り込もうとするのもウザイ
見る番組は見る 見ない番組は見ないって事に気づけバカTV局
557名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:39:09 ID:rDl1h6e80
>>549
4台以上画像安定装置あるw
558名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:39:21 ID:eXcb4Uub0
「コピーの制限を無くすと海賊版が出回りDVDソフトの寿命が短くなる」
主張はわかる。けどその解決策がコピーワンスってのは納得できるわけがない。
技術は絶えず進歩してるのに、昔ながらの感覚で著作権保護を主張してるからこうなる。

なんで日本ってこういう所腐ってるんだろうね。木を見る連中ばっかりだ。
発展的に物事を捕らえるという視点が全くない。
20年後、日本の科学技術が世界をリードしているとは思わないってスレがあったけど、
こんなんじゃ現実になりそうだな。
559名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:39:47 ID:ux+/HDHA0
そもそも地デジって必要か?
いらないような気ガス
560名無しさん@七周年
そもそも俺TVなんか見ないし。
ダウンロードした動画ファイル見るので精一杯。