【メディア】誰のためのデジタル放送か?・・・コピーワンス議論空転が映す変われない業界の体質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★誰のためのデジタル放送か?――池田信夫氏に聞く

・デジタル放送番組の録画回数制限の緩和に向けた議論が紛糾している。総務省の
 「デジタルコンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」では、“制限派”の
 著作権者や放送局と、“緩和派”のDVDレコーダーメーカーや消費者団体の主張が
 平行線をたどったままで接点が見えてこない。著作権保護の徹底か、消費者利益の
 重視かという対立構図だけからは見えてこない核心を、NHK出身で放送業界に詳しい
 池田信夫氏に聞いた。

 ―― DVDレコーダーなどの製品を売りたいメーカー側からの緩和要求に対して、
 著作権を盾にした著作権者や放送局の抵抗はかなり頑強のようです。正直言って、
 デジタル番組のコピー制限が「消費者利益を損なう」などと正論を振りかざして
 青筋を立てるほどのことでもないと思いますが、逆に、だからこそ、コピー回数
 ぐらいのことで一歩も前に進めなくなっている姿は、何だか滑稽に見えてしまいます。

 この問題の根っこにあるのは、放送業界が資本主義のルールで動いていないって
 いうことに尽きるんです。(以下省略)
以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/日本経済新聞社
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000026042007
記事の元になったコラム
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2007042400021cs

関連スレ
【著作権】 デジタル放送の「コピーワンス」制限、緩和へ…情通審★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177314442/
2名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:17:29 ID:zivsF/Tt0
2
3名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:19:03 ID:XxQs8dRS0
テレビ側の都合を視聴する側に負担押し付けてるだけじゃん
4名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:19:04 ID:V+cNni/R0
どう考えても業界(家電、土建)のためのデジタル放送。
5名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:19:12 ID:Qf58VRUh0
4様
6名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:20:14 ID:t91qokA/0
誰のためって
もちろんTVを楽しみにしている国民の為だろ。
コピーを制限したり機器操作を煩雑にしたり
TVチューナーの買い替えを促したり時報がずれたり
これ以上何を望むんだよ。
7名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:20:51 ID:L/xYB7o00
>>4
業界が潤っていないと経済が立ち行かなくなってしまうような社会にしてしまったのは一体誰でしょう?
8名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:21:02 ID:1PoPMstu0
とりあえず全放送でHD化しろよ
9名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:21:07 ID:Xdatyzr60
ダイバスターって地上波の放送いつの間に終わってたの?
いまはデジタルだけなのか?
10名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:21:48 ID:rX33mVNW0
池田信夫のくせに比較的まともなこと言ってる
11名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:22:11 ID:CekCL+Ew0
CPRMに対応した機器とメディアへ買いなおさせられた俺は
ここで緩和されてこれらが無駄になったらそれこそブチ切れるぞ。
返品、返金を要求する。
12名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:22:20 ID:Aj6e/yHq0
スポンサー付かずに不良債権化した、
BSデジタルの二の舞だな。

13名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:22:38 ID:bXF9+lvH0
ところで普通に疑問なんだが、
俺の家、リビングと二階に10年前に買った36インチテレビがまだ現役なんだよ
これテジ移行すると見れないでしょ? チューナーってもう売ってたりするの?
潰れたら買い換えるんだが、何故か一回の故障も無く今に至ってるんだよな〜
14名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:22:44 ID:YgE30TSq0
もう民放潰れろよ
15名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:23:35 ID:Dglk9LtX0
電波を独占させてるからいけない

使ってないチャンネル全部開放スレよ

16名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:23:47 ID:7vOtHIxH0
自分では何も生み出さないのに、著作権で食ってる奴大杉なんだよ。
17名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:24:01 ID:QN2bBHZD0
 私も ブルーレイ DVD レコーダー
   買い控え しています 。
18名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:24:02 ID:aJXDVwpK0
例えば番組内でコメンテーターがおかしなことを言った場合に
ようつべとかで晒すことは難しくなるのか?
権威的なテレビ局復古にしか役立たない気がする
19名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:24:06 ID:V+cNni/R0
20名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:26:11 ID:u6lXxOo0O
要は、視聴者による放送内容の検証を難しくしたいだけなんじゃないの?
21名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:26:32 ID:UoMbIiaz0
と、言うか、業界がやりたいようにやるなら、
地デジの為につぎ込んだ税金分全部業界で払え。
テレビの買い替えにかかる金全部業界で払え。
捨てるアナログテレビの廃棄費用全部業界で払え。
22名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:26:33 ID:a7aZgye5O
エロ番組がんがん流せよ
23名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:28:12 ID:V4gqYoaI0
エロ番組のみコピーはずしてくれ。
その他の番組はコピー不可でいいから。
24名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:32:46 ID:rX33mVNW0
 著作権の保護と言いますが、注意深く見てください。著作権を守れって声高に叫んでいるのは
著作者やクリエーターではなく、真ん中に入って仲介している人たちですよ。現場のクリエーター
たちが「コピーワンスでなければ困ります」なんて言っているのを、僕はあまり聞いたことがない。

 僕はいつも言っているんだけど、著作権って“著作者”の問題じゃないんです。クリエーターたちが
作り出したものを売って儲けている人たち、つまり、放送局や映画会社、出版社などにとっての利害の
問題なんです。ずばり言ってしまえば、「著作権」という言葉を隠れみのにして、販売業者の独占的
利潤を守ろうとしているわけです。
25名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:33:34 ID:pxXRIyon0
>>21
その通り!
26名無しさん@5周年:2007/04/26(木) 15:33:49 ID:zkT6VYzR0
とりあえず、今はPV3録画で我慢しておく
27名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:33:55 ID:WSS5Ga8X0
池田信夫って物凄い単純な自由主義者なんだよな
28名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:35:26 ID:bXF9+lvH0
>>19
さんきゅ!
19800で売ってるんか  知らなかった
29名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:35:57 ID:rX33mVNW0
 この問題は技術論にはまり込むと本質が見えなくなってしまうからです。そもそも、
コンテンツにコピープロテクトをかける権利がテレビ局にあるのかってことを論じなきゃ
いけないんです。こんなことをやっているのは日本だけなんです。米国では、3年ぐらい
前に同様の議論がありました。米連邦通信委員会(FCC)が、日本よりもずっと緩い
制限をかけようと技術条件を提案したら、大反対が起きて、訴訟になって、ついに潰され
てしまったのです。

 ところが日本では、FCCがやろうとしたことよりもはるかに“横暴”なコピーワンスなんて
ものが、視聴者にはほとんど何の説明もないままに導入された。3年前の4月1日から突然
デジタル放送にプロテクトがかかって見えなくなってしまった。みんな、びっくりしちゃった
わけですよ。「B-CASカード」なんていう聞いたこともない、得体の知れないカードを挿さないと
テレビが見られないっていうんですからね。そんなことを事前に知っていて、理解していた人が
どれほどいたというんですか。NHKには1日に何千件もの苦情と問い合わせの電話がかかってきました。

 こういうやり方がまかり通っていることが本当に不思議です。この問題に関して米国がまだ日本より
マシなのは、FCCという公的機関が「こうしたい」ということを公に提案して、公聴会をやった。結局、
がんがん反対が出てきて潰れたわけだけど、正常で正当なプロセスを踏んでいた。

 しかし、日本は違う。コピーワンスの技術仕様を詰めたのは電波産業会(ARIB)という社団法人ですよ。
名目上は民間企業が集まって自主的に検討したという形になっている。だから、アカウンタビリティー
(説明責任)が求められない。パブリックコメントも必要ない。でも、ARIBの幹部は総務省のOBですよ。
実質的に総務省、つまり国がやらせているのに、プライベートな仕組みを通すことで“抜け道”になっている。
米国をはじめとして、ほかの国々でもテレビ局は同じような制限をかけたがっていましたが、行政が
「やりますよ」と明らかにしたらみんな潰されたんです。日本だけでコピーワンスが通ってしまったのは、
説明責任を果たさないで済む抜け道を作ってあったからです。
30名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:39:44 ID:rX33mVNW0
 テレビはともかく、それ以外のメディアもこの件を問題にしなかった。総務省の記者クラブにいた
記者っていうのは、ARIBでやってたことを知ってたはずだから、「おかしいんじゃないか」ってどっかの
記者が書くべきだった。でも、そんな記事は誰も書かなかった。ご存じのように、テレビ局と新聞社は
全部系列になっているからです。

 B-CAS(ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ)という会社だって、不透明もいいところですよ。
ついこの前までホームページさえなかった。実態がぜんぜん分からない会社だったんです。マスコミの
取材にも応じようとしない。100億円ぐらいかけて顧客情報管理のセンターを作ったんです。日本全国の
テレビと個人の情報がそこに集められている。有料放送ならともかく、無料放送でどうしてそんなことを
しなきゃいけないのか。この会社は、NHKと民放、メーカーなどが作った会社ですが、こんな特殊法人
みたいな会社が、何の権限があって視聴者にB-CASなんて仕組みを一方的に押しつけられるんですか。
お客さん(視聴者)への説明もなしにですよ。
31名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:40:40 ID:kr6u1BgY0
いつになったら日本は土人国家を抜け出せるんだ?
利権談合共産主義はもう終わりにしようや。中国朝鮮とどっこいじゃないか。
32名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:45:24 ID:2K0DkOQCP
ソフトバンクかギャオが参入してケンカふっかけてくれないかな。
33名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:51:20 ID:73zdTiK/O
ていうかデジタル放送でも
何度でもコピーできる方法あるだろ
34名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:55:26 ID:FJaKOuvX0
アナログ放送が終わったら、視聴率は激減しそうだな。
35名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:58:20 ID:V4gqYoaI0
それでも従わなきゃいけないのが国民。
36名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:58:54 ID:2OFczWMy0
1回しかコピーできないけど安いデッキと
何回でもコピーできるけど高いデッキを
2種類売り出してどっちが売れるか競争してみよう。
で、勝ったほうが主流派となる。
なお、その後の価格設定は自由である。
37名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:01:09 ID:QYGRWOtT0
とにかく試しに一週間テレビを見るのを止めて見よう。
38名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:01:30 ID:RJMd2RL20
>>31
知らなかったのか?
日本も所詮は特定アジアだよ

今は過渡期なんだろうな
だから色んな場所で抵抗が出ている
39名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:03:51 ID:2Ip/uToG0
カスラック必死だな
40名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:04:30 ID:TXBw7R+x0
人々はテレビはなくても良いことに気付きつつある……
41名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:05:51 ID:DiQL9ji60
もうさ、キー局制をやめるべき。体力のない地方局は潰せ。
NHKがあるから十分だろ。
42名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:06:21 ID:Dax5y9oc0
地デジTVの販促どんどん増えるけど
やればやるほど業界の身勝手さが目立つばかりだな

本当にアナログ放送完全に終わらせたとして
儲かるのは中古TVを海外に売り払える業者だけなんじゃないの
43名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:07:04 ID:+f4NoqhE0
回数制限を外し、著作権侵害に対しては物凄く厳しい姿勢で臨む、
とかにするのがいいんじゃないの?

違反者を片っ端から逮捕してくほうがよっぽど意義があると思うのだが。
44名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:07:30 ID:moocBjr00
BSデジタルはお荷物というが、最近は地上波よりも見ているかもしれん。
BBCの地球伝説は外せないんだなあ。
45名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:07:43 ID:hPbf0jDe0
まあ、某自民党大物議員がいる限り、カスラックは揺るがないわな。
46名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:11:58 ID:dZAbFLVp0
関係者見てるか?
何故ここで叩かれるか
答えは簡単
誠意を見せろ

出す物出せば協力してるよ
47名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:13:14 ID:bhI/4N6J0
ふくふく
48名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:13:15 ID:8Mc6VJLP0
コピワン付いてるうちは絶対にDVD/HDDレコーダー買わない
あまりにもウザすぎる・・・
49名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:13:29 ID:OA1HLdBj0
インターネット始まったときは、もっと消費者よりにネットとテレビが融合して
好きな昔の番組が局のHPから検索して視聴できたりとか、見忘れ録画し忘れても
あとから自由に視聴できるとか、テレビの自由度が広がると単純に思ってました
現実は逆になって、不自由度のほうが加速して、テレビがただの通販端末&広告受信機械に
なりつつあんのかなって一視聴者としては思う
50名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:14:03 ID:zM+xRCJ10
スカパー入れてから地上波なんて見ないんだが
51名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:14:23 ID:rmOkaHRB0
>>38
日本のアイデンティティって「特アからの離脱」こそにあるのに、
こういう特ア的な利権構造を守ろうとする輩は何とかならんもんかねえ。

土着って仕組みはいかにも特ア的な、儒教構造の賜物みたいなもんだし。
52名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:14:52 ID:+uhVTubB0
2011年:アナログ放送終了
2012年:アナログ放送再開

だったりしてなw
53名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:14:57 ID:V4gqYoaI0
アナログ放送がはじまった時からデジタル放送はコピー制限がかかると思ってました。
54名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:17:16 ID:CQ1Bv3se0
>>50
禿同
55名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:18:35 ID:DiQL9ji60
最近ほとんどテレビ見ないな。ネットで動画観る方が楽だし、おもしろいから。
56名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:19:38 ID:gzN/lc/G0
そりゃ公共の電波を使ってがっぽり儲ける制作会社と電通のためだろ。
57名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:20:36 ID:oXL20+hg0
>>49
俺もそんな未来を想像してた
58名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:20:47 ID:9ZHal9rwO
>>50
>>54
ナカーマ
59名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:21:50 ID:qfqTD/I80
>>26
つーか それで十分だろ
BDには負けるだろうけど
DVDよりははるかにきれいなんだから
60名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:22:08 ID:WiVHCokm0
日本のテレビ局はいらない
61名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:22:15 ID:jdeKRzAj0
>>18
基本的にはコピワンを回避して取り込んでない限り
無理。そもそも放送業界はようつべUPなど認めてない。
62名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:24:32 ID:fGiwiVuu0
うちのTVも10年以上たつけどなっっんの不都合もございません。
これで十分です。

なんでチューナー足したり買い替えたりする必要があるのか・・・。
デジタル化なんて放送局側の自己満足でしょうが!
63名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:24:45 ID:qgaUl3Gx0
地デジ関連に金をつぎ込むのは馬鹿馬鹿しい
64名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:25:03 ID:Pwsz9Ir50
>>57
俺たちがテレビ局作ればそういうテレビ局とインターネットの融合できるんじゃね?
65名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:26:33 ID:g0ifY3ZrO
デジタル移行で総務省が借りをつくるから、免許剥奪とかできないんだよ
もちつもたれつ
66名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:27:13 ID:WiVHCokm0
殺したい屑共多すぎないか日本
67名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:28:22 ID:Pwsz9Ir50
>>66
ざっと考えただけで50以上の老人は全員死ぬべきだな
68名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:29:14 ID:A1flA5vw0
デジタル放送はアナログのビデオデッキとかで録画しても
レンタルVHSビデオなどに用いられているコピーガードが掛かっていると聞いたのですが本当ですか?
69名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:31:57 ID:Ov1Ww9Rd0
TV業界で影響力持ってるのなんて、あと数年、十数年で引退するような輩が大半だろ。
最後に甘い汁を吸いたいだけ吸って、
吸える物がなくなってゴミカスになったらバトンパスしてやるみたいな連中ばかりだから。
ぶっちゃけTV業界が今後影響力をなくすかは問題じゃないんだよ。

仮に、明確に負け戦だと分かっていたとしても彼らは最後までやりたい放題をすると思うよ。
70名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:33:17 ID:yUQNhjcz0
皆でテレビ見なくなればいいんだよ
それしか解決策は無い
71名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:35:55 ID:uOrb+3xN0
高画質はともかく標準画質の番組は普通に録画させてくれよどうせ劣化してんだから同じことだろ
72名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:35:58 ID:dxMox11i0
元記事の元記事見てきた。
面白かった。
というか、日本のメディアは腐ってるね。
73名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:37:17 ID:NZcgl/0iO
母ちゃんが、町内のことでテレビ中継があった時に、
レコーダー買ったから録画してみんなに配るよって口約束してさ。
いざ、録画した番組をDVDに移そうとしたら、安いレコーダーだったからムーヴできないのよ。
俺のレコーダーと繋いでダビングできないかって泣きついてきて初めてそれがわかって、
ただダビングにしてもムーヴにしても、コピーガードのせいでできないのよ。
二万円でキャンセラー買うかとも悩んだけど、それは違法だしな。結局、母ちゃんはご近所に謝ってた。


という経験を、携帯から書き込ませてくれ。
74名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:38:01 ID:IVAjSwNA0
>>67
自分もいずれ50歳になるのにそんな事言わないの
75名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:38:23 ID:+oasSsasO
日テレの辛防がそこまで言って委員会で言ってたピーの部分は何を言ってたのかな?
地デジに関する話で、(ピーなしで)言ったら大問題になる。的なこと言ってた。

実は11年には終了しないとか?液晶需要のために。
『今政府は地デジ対応をすすめていますがピー〜』みたいな感じだったかな。
76名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:38:28 ID:axoApqM60
総務省へ意見のある方はこちらへどうぞ。

ttp://www.soumu.go.jp/menu_00/opinions/index.html
77名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:38:42 ID:8cl3Zt3V0
視聴料と税金で番組作ってるNHKのコピワンはおかしいと思う
78名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:39:32 ID:jdeKRzAj0
>>73
そもそも今の機種でもムーブはできてもコピーはできないから、
みんなに配るなんて初めから無理。そういう用途は消滅する運命。
79名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:40:38 ID:UrxDzrDY0
TVの衰退は、電通など広告代理店の衰退も意味すると思う。
消費者トレンドを自分たちの手で育て、陳腐化し、新たなトレンドを生む
という手法が、効力を確実に減じる結果になるからだ。だから、
電通さんとしては、広告媒体においてCM枠を押さえられないものは許せないのでしょう。
日清食品のホムペのような、TV単独でないアニメを使ったCM手法は
まだTVが影響力を持っている広告媒体として機能している内は
慌てふためく物ではないのであろうけど、>>49の言うような、
技術革新による媒体の変遷と衰退が進むほどに、消費者トレンドの流れを
自分たちが引き寄せづらくなるという事になる。
それは、企業にとっても、CMと商品の価値がより問われるという事態でもある。
つまり、TV主導じゃなきゃイヤイヤ、ということだと思う。
80名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:42:33 ID:jsO8Qujt0
受動聴視というTVの仕組みそのものが限界
生放送は例外として録画がほとんどの番組で
その時間にならないと見たい番組がみられないなんてあんまりじゃないか
なんて思ったりする
81名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:43:07 ID:uOrb+3xN0
続きはWebで!ってCMが増えるだけじゃね?

どうでもいいけどああいうCMってそれこそ録画して何年後とかに見たときにかなり意味不明な気がする
82名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:44:23 ID:F96XlSJm0
>>81
会社やサービスが生き残っていれば意味有るんじゃない。
83名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:44:50 ID:AturJl700
DVDレコーダやらポータブル動画プレイヤーを売る気なら、
ひいてはテレビ離れした視聴者を呼び戻すつもりがあるのなら、コピーワンスなんてのは即刻やめて、
自由に動画プレイヤーやPCなどに移動して再生できるようにすべき。

ネットなんかの場所や時間を限定されずに利用できるメディアにシェアを食われていて、その回復を求めているのに、
「テレビはリアルタイムで視聴すべき」なんて時間も場所も縛ってしまおうなんて思想は愚の骨頂。
84名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:46:30 ID:zM+xRCJ10
最近のNHKの受信料問題といい
視聴者に番組は垂れ流すものじゃなくて選ぶものって意識を与えるにはいい機会じゃねえの
85名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:47:13 ID:F96XlSJm0
>>83
マスコミは、既得権益最後のの牙城だからな。
86名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:48:15 ID:+f4NoqhE0
>>83
そんなことしたらテレビには戻ってこないじゃん。
PCで見るばかり、でしょ。
87名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:49:06 ID:uOrb+3xN0
CDにプロテクトかけてどんだけ売り上げが下がったのかちゃんと見てるはずなのになあ
88名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:49:33 ID:4sAZK4GtO
破解すりゃいいんべ
89名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:50:16 ID:aHgtbrXR0
◇マスコミとは

●談合を非難しているのに、記者クラブという巨大談合組織が存在する。
●丸投げを非難しているのに、下請け制作事務所に番組製作を丸投げしている。
●公務員や銀行などを護送船団と揶揄しているのに、あらゆる制度によりマスコミが庇護されていることはほとんど触れない。
(例:記者クラブ制度、再販制度、東京キー局制度)
●企業や個人(特に公務員)の不祥事は徹底的に叩くが、マスコミ側の不祥事が発覚した途端、隠蔽を謀り何事も無かったかのような振る舞いをする。
(例:朝日新聞社長息子の大麻所持事件隠蔽、日テレ・炭谷アナの盗撮事件隠蔽)
●不偏不党を謳うが、スポンサーやイデオロギーのフィルターが かかっていることがほとんどである。
(例:TBS・ニュース23)
●言論の自由を主張するが、生放送番組では言論を規制され録画放送では編集でカットされる。
コメンテータも飼い慣らしたイエスマンばかり。
ゲストがテレビ局の意にそぐわない発言をするといきなりCMを入れられる。
●格差社会を嘆く振りして、格差社会のトップを走る高給取り。
生涯給与は全上場会社中1位は朝日放送で5億7570万円、2位はフジテレビの5億7243万円。放送業11社の平均額は4億4287万円で突出している。
ちなみに業界2位の石油・石炭製品業13社の平均額は2億9104万円である。(週刊東洋経済06年10月7日)
90名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:51:38 ID:92GOo24U0
>>52
アナログ放送は毎日深夜に終了して、次の早朝から再会しています。
91名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:52:21 ID:+f4NoqhE0
>>87
音楽業界のゴタゴタをみていればこそ
「こういうことは最初にちゃんとやらないとダメだ」と思ったのかもしれない。
92名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:52:23 ID:AturJl700
>>86
テレビという受像機に限定することになんの意味が?
CMの視聴がされなくなるというのなら、収益方法のほうを改善すべきではないのか。
93名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:53:08 ID:bjaJYEdj0
とりあえず放送局側が見せたいのはCMだけでしょ。
CMだけコピーガード導入すればそれで無事解決。
94名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:53:47 ID:XrDx/kJi0
ユーザーの使い勝手が悪いものは、どんなに優れた規格であろうと普及しないのは
過去の製品の歴史が物語っている。
コピワンを続けると番組自体を誰も観なくなり、最終的にはネットに流れた違法映像だけを観る者が増える結果になる。
コンテンツの過剰保護はコンテンツ自体の価値を無くすものでしかない。
誰も観ないコンテンツを延々と作らねばならない時代がすぐそこまで迫ってきている。
95名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:54:38 ID:BX7dNf6J0
コラム全文読んでみたけど、この人、すごくわかりやすく的確に述べてる。
疑問がないわけじゃないけど、これをもとに、TV局側の人間も含めて議論
してもらいたいなあ。

地方局というと地元では岐阜テレビがあるけど、あそこは潰れるだろうな
潰れなきゃおかしい
コンテンツ持ってるわけじゃないし、ニュースはNHKがあれば事足りるし、
美濃地方だと名古屋のTV局の番組が見れるし・・・
ひょっとして、地デジになると見れなくなるのか???
これが新たな利権の創出・・・

まあどうでもいいけど
TV見ないし
96名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:56:02 ID:+f4NoqhE0
>>92
その改善策とやらを是非提示してくれ。
97名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:58:06 ID:PSSVZOwMO
インターネットが普及しはじめる前のパソコン雑誌に未来予想が掲載されてた。
オンデマンド配信とか、ユーザー参加型コンテンツの実現とか書いてた気がする。
もちろん未だに実現されてない。


結局、厚いのは技術の壁ではなく利権の壁なんだね。
98名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:59:58 ID:Q8LKJPR/0
PV3が販売終了したのは圧力かけたからか?
99名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:04:48 ID:UrxDzrDY0
まあ、こんなことだから、iPodに1人勝ちを許しちゃうんだろうね
日本企業の意思決定の遅さは、韓国以下だからな
今まで保護してもらっていた経済産業省から、「見直せ」と言われて
それでも尚、ゴタゴタと揉めているなんて、よっぽど保護してもらいたいんだな
100名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:07:20 ID:RJMd2RL20
>>93
おまい、頭いいなw

しかし実は詭弁が混じってる
「見せたいもの」と「見せたい物を見せる為に作られるコンテンツ」との
二種類に区分した場合、ガードがかけられるべきは・・・
101名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:07:57 ID:7OtQJByB0
安倍総理がカスラックの手先だからな・・
こいつを退治しない限り 前には進まんよ
利害関係者ばかりだし その結果では消費者は動かんだろし

ココでコピ1にブレが出たら もうお終い
完全緩和を見ない限り 誰も買わなくなる。

電気屋でもTV売り場に客は居ない
10299:2007/04/26(木) 17:08:03 ID:UrxDzrDY0
総務省だね
ゴメン
103名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:09:10 ID:BX7dNf6J0
俺は保護行製は否定しないんだけど、TV局の過剰な利益独占体制を保護しても
国益にならない。それどころか、国益に反する。
世界からどんどん遅れていってしまってる

こういうところをリストラするのが国の役目だと思うんだけどなあ
民主導でやらせてもロクなことにはならん
せめて、公の場でルール作成すべきだ
104名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:10:34 ID:89ZZVt2i0
ここ数年TVを見てないのでどうでもいい
特に面白いのはようつべに上がってるし
もうTV機自体捨ててもいいかなーと思う

ゲームのモニタ用以外使い道がないよ
105名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:13:30 ID:4r4Yb8+d0
で、D端子ってモノの問題はどうやってケリを付けるつもりなんでしょうかねぇ??
あれだけ移行しろ準備しろでチューナー買わせておいて、数年後にはSD出力しか出来ないとか言われたら賠償求めるぞ。
マジで。
106名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:13:36 ID:OOVhqua80
最近はTVはPCでしかみていない。
放送はいらんな。
107名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:14:03 ID:lRT8tZYx0
最近の放送局バッシングの流れ、すごいね
もう、B-CAS・コピワン問題で済む雰囲気じゃないね
放送局がどんなに対応しても、広告主は、TVCM・特に番組CMのリスクを考えざるえない

B-CASで、「さらに放送局の収益体制がアップ!」って言ってた奴らが馬鹿な連中か自覚できたか?
108名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:15:56 ID:c/bNSvnr0
完全にデジタルに移行した時、
マスコミがどうなるかwktkして待つか
109名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:18:21 ID:LgpVYe160
テレビやビデヲを買うほとんどの消費者は、ネットに番組流したり、違法にコピーした物を販売したりしやしない。
なのにテレビ局や権利団体はあたかも国民全体が犯罪者のように扱っているのが許せない。
こんなのは違法な行為をする奴は厳しく取り締まれるようにすればいいだけの事で、
コピー制限なんかかけなくても録画信号の中に機器の固有アドレスを仕込むぐらいで十分だろ
今の状態ではデジタル放送なんて不便で利用価値無し。もっともウチの地方では地デジ電波さえ来ないけどなw
110名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:18:29 ID:3ZSmrw+c0
いま、PS2でDVD再生してるんだけど、

あまり再生しまくってるとPS2に負担掛かると思うんで、DVDプレイヤーを買おうとおもってる。
デコーダーはコピーワンスとか問題が多すぎるから買わない事にした。

これって正しい選択だろうか?
111名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:18:48 ID:MCtu1NqM0
>>73
> 母ちゃんが、町内のことでテレビ中継があった時に、
> レコーダー買ったから録画してみんなに配るよって口約束してさ。

厳密に言うと、この時点で違法。
112名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:22:20 ID:rX33mVNW0
 こういうやり方がまかり通っていることが本当に不思議です。この問題に関して米国がまだ日本より
マシなのは、FCCという公的機関が「こうしたい」ということを公に提案して、公聴会をやった。結局、
がんがん反対が出てきて潰れたわけだけど、正常で正当なプロセスを踏んでいた。

 しかし、日本は違う。コピーワンスの技術仕様を詰めたのは電波産業会(ARIB)という社団法人ですよ。
名目上は民間企業が集まって自主的に検討したという形になっている。だから、アカウンタビリティー
(説明責任)が求められない。パブリックコメントも必要ない。でも、ARIBの幹部は総務省のOBですよ。
実質的に総務省、つまり国がやらせているのに、プライベートな仕組みを通すことで“抜け道”になっている。
米国をはじめとして、ほかの国々でもテレビ局は同じような制限をかけたがっていましたが、行政が
「やりますよ」と明らかにしたらみんな潰されたんです。日本だけでコピーワンスが通ってしまったのは、
説明責任を果たさないで済む抜け道を作ってあったからです。


インチキばっか
113名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:24:43 ID:rXXVCfoC0
そもそもデジタル完全移行する必要なんてないよな
金のある奴はほっといても移行するんだし
114名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:24:52 ID:MCtu1NqM0
デジタル機器の台数分契約しないと観られない
wowowには頭にきている。
115名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:28:17 ID:AturJl700
>>96
一例として、有料放送にする。

で、受像機をテレビに限定する理由は?
116名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:29:07 ID:KR7rgA8L0
新聞もテレビも同系列だから、この腐った体質を問題にする奴がいないんだね。
117名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:31:04 ID:UrxDzrDY0
ID:rX33mVNW0

読み応えあった
dd
118名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:32:21 ID:0Hn4yP480
もうテレビ見ないよ

面白い番組があって話題になってから、ようつべやP2Pで探せば殆ど見つかるし
そっちの方がCMカットしてあって見やすいし。
119名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:33:40 ID:uOrb+3xN0
むしろ面白いCMなら動画共有サイトでもすぐアップされるから問題無い
120名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:35:01 ID:IiHlHFQJ0
>>118
たしかに、たかがテレビ番組に画質が必要かと言われたらそうでもないな。
俺もようつべとかで見る機会多いな、最近。

うち、地デジチューナー入った薄型テレビあるけど、ゲーム用だな。
121名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:35:33 ID:hZkDcwvu0
コピーされるのが嫌ならネバーコピーで放送しろよw

それにしても世界の標準化団体が日本に殆ど無くて本当によかった
122名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:35:48 ID:Rjkx1vDh0
俺は録っておきたいような番組が無い(はっきり言って糞番組ばっか。著作権とか騒ぐ前にいい番組作れって)から別に興味がないのだが、
コピワンに加えてCPRM対応の製品じゃないと駄目というのはやりすぎだと思う。
123名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:38:27 ID:RWcnki+B0
別にいいよ、レコーダーもあるけど
コピーしてまで観るようなTV番組もないし
124名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:38:32 ID:gDKJUxzg0
公共の電波を入札制にすれば国庫も潤うし
既得権益に群がりふんぞり返ってる輩も淘汰できる
125名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:40:26 ID:uOrb+3xN0
はーい質問
NTTがなぜ放送免許を貰えないんですか?
126名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:41:42 ID:W+Y4F2XNO
どうしてもフルハイビジョンでみたい番組なんかこの世に存在しねーよ
ずっとアナログ放送が続くならそれで十分
127名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:43:51 ID:IiHlHFQJ0
友達に録画頼まれても渡せないのすげー不便なんですけど。
128名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:50:43 ID:MCtu1NqM0
>>127
ホント、今まで当たり前に出来ていたことが出来なくなった。頭にくる。

でも、厳密に言うとこれも違法。
129名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:50:43 ID:uV11KI8+0
携帯電話ユーザーが毎年540円払ってる電波利用料が
視聴者無視の地上デジタルの整備に転用されてるのに誰も怒らないのが不思議。
日本人は奴隷根性が染み付いてるんだろうね。
テレビ業界が特権階級でいられるワケだ。
130名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:51:05 ID:WDpFiXedO
コピーする価値の有る番組なんか無いだろ。

カス地上波wwwwwwwwwwww
131名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:52:26 ID:ll68uB/u0
結局、既得権にこだわって自滅するんだろうね>既存テレビ、マスゴミ
132名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:53:58 ID:IiHlHFQJ0
>>128
違法なのか・・・知らなかった。
とはいえ、HDDからDVDにやるやり方がさっぱりわからなかったので、やってない。
それに加え、DVDに最初から録画する方法すらよくわからん。

なんでこんなに面倒になったんだよ・・・。
1331000レスを目指す男:2007/04/26(木) 17:55:46 ID:z+vLf+jZ0
でも、どんな仕掛けしたって、本気でやろうと思えばそんなもの回避できますよね。
迷惑なのは、その気のない一般の人間だ。
今だって、いくらでもコピーできるけど、捕まるほどひどいことするのはほんのわずかなわけでしょ。
それだって、どれだけ逸失利益を作ってるかは怪しい。
せいぜい、再放送のない番組の隙間を埋めてるって感じでしょ。
134名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:58:35 ID:PPUFgmdu0
見逃した(録り逃がした)ドラマ番組とかの貸し借りまで出来なくしたら、
結局、その番組自体を継続してみようと思わなくなる人が、増えるだけなのにね。

そうやって自分達で、どんどん客を減らすように頑張っていればいいよ。
135名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:59:24 ID:QWOrxHzo0
個人的にはコピワンで困ることはないが…
みんなそんなに困るのか?
136名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:59:28 ID:2dAgaS5B0
CCCDをiPodが駆逐したように、コンピュータ業界が何かを起こしてくれる。
同じく独占的利権をむさぼってるMSには期待できそうもないが
137名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:03:35 ID:irEntjw90
NBO 著作権の延長の目的は、仲介者である
映画会社の利益を守ることにしかならないということですか。

池田 その通りです。そして、コピーワンスに関しても同じような構造が透けて見えてきます。
デジタル番組のコピーを制限することで守られるのは、テレビ局や映画会社の利益であって、
テレビ番組を実際に作ったプロダクションなんかにはお金は行きっこない。
 「発掘!あるある大事典II」の騒ぎで僕がびっくりしたのは、番組制作費3200万円のうち、
孫請けのところには860万円しか支払われていなかったという事実です。
大半のお金は放送局が中間搾取していて、現場のクリエーターには回っていなかった。
コピーワンスが守ろうとしているのは、現場の著作者の権利ではなくて放送局の“搾取権”なんです。
138名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:03:45 ID:uOrb+3xN0
あらゆる過去のコンテンツをいつ何時でも自由に取り出して視聴できる仕組みが確立された上でコピー制限するならまだ努力してるっていうのがわかるが
139名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:04:59 ID:OwT7RbYI0
画質がおちてもいいなら画面に映ったのをビデオ録画すればいいんじゃね。
大昔にレコードのテープ録音にマイクからやったみたいに (;^^)

専用の器具つくれば元が高画質ならイイ線いきそうだけど。できれば音は直で
140名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:05:51 ID:Q86ETHfD0
放送局のロゴを字幕の小さいのみたいにして
画面の隅っこに常時表示させとけばいいんじゃない
もちろんコピーフリー。
141名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:08:05 ID:OwT7RbYI0
中国の海賊バンDVDなんて映画館盗み撮りらしいし
142名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:08:24 ID:zM+xRCJ10
要はテレビ見たければ金を払えと言われてるんだよ
テレビをみてくださいじゃないんだよ
視聴者も見るべきテレビを選べばいい
143名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:12:52 ID:uOrb+3xN0
地上波が有料になったらケーブルやCSに流れるだけだと思うがな
そんなに自分たちの作ってる番組に自信が無いんだろうか
144名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:25:07 ID:g0ifY3Zr0
著作権自体に問題点があると思うよ
著作者が著作物の利用範囲を自由に規定できるってところ

全部自腹でやっているなら文句はないんだけどね
145名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:29:01 ID:R+a0lleB0
これからの大型テレビはチューナーの有り無しを選べるようにしてくれないかなあ
地上波ほとんど見ないし、DVDとゲーム専用の大型モニターで十分
146名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:33:00 ID:r4T5yTjI0
デジタル化
権利保護


するならさっさと番組を有料ダウソでもして儲けろよw
147名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:35:18 ID:r4T5yTjI0
家電メーカーの大型テレビ=裕福層 の情報操作はネット時代だと苦しすぎw

ワンルームが全賃貸の80%を占める日本だとコンポもミニタイプが主流。
20代にいたってはパソコンのチューナー+2chで実況




148名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:44:49 ID:1BowQBJL0
HDDDVDだとHDDに保存してDVDにムーブ
ムーブ後はPCでも複製は不可、の認識でおk?
あとハード的なトラブルや、メディアの不良で失敗すると
HDD内に保存されているコンテンツはコピワンのせいで?消滅するんだよね?
149名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:45:09 ID:PKup2Krl0
>>135
コピーが作れないのは問題の一端に過ぎない。
B-CASで得体の知れない私企業に全家庭の個人情報が管理され、
日本向け海外製品が開発・販売される機会が奪われ、余計なDRM技術を採ってるために
不当に高い製品を買わされ、本来認められている私的複製の使用を著しく制限されている。
150名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:48:00 ID:1BowQBJL0
>あとハード的なトラブルや、メディアの不良で失敗すると
ムーブに失敗すると

の間違い。
151名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:55:29 ID:BnCs5/T00
>>1
家電、音楽、携帯の様に
中国韓国のコピー文化勢力に頑張って、破壊して貰わなくては成らないって事だな・・・
152名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:58:00 ID:upzUKH5q0
スカパー!とかの衛星放送にも関係あるの?
ぜーんぜん知らんから教えて
153名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:02:36 ID:r7hOyvVU0
>>1
見なけりゃいいだけじゃねえの。
154名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:12:27 ID:00G5Cfkq0
次世代DVDレコーダーにネット放送受信、録画機能をどんどん充実させて、
NTFSフォーマットのディスクも繋げてWMVファイルとかをアプコン再生、編集、
記録できるようにしていけば売れるよ。
155名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:16:06 ID:nVK7Y03z0
現実問題として、DVD化とかして後で有料ソフトとして販売する番組はごく一部。
それ以外の番組をコピワンにして、誰か儲かるの? それともただの面子で主張してるだけ?
156名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:19:15 ID:DRdDfoBB0
番組録画したけりゃ、テレビにデジタル・ビデオ・カメラを向けて、
ボリューム大きくして撮影すればいいだろ。
やろうと思えば出来る。手を抜きたいと思うから不満が出る。
俺はテレビ自体最近見てないから、どうでもいいことだ。
157名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:23:08 ID:3qcNQ+q/0
>>140
ウォーターマークは
今の段階でもうやってるんですが
158名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:23:21 ID:HAYB3mVZ0
コピワンある限り
おっちゃんあばちゃん達にDVDレコーダーは扱えません
159名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:23:54 ID:rrmzkWZ20
見たい番組は予約&ダウンロードして見る方式でいいよもう
放送は緊急を要する情報だけでいい
160名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:24:28 ID:rXXVCfoC0
どう転んでもどうせ破るツールが出てくるような気はしている
161ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2007/04/26(木) 19:25:18 ID:5zAhF2O50
 テレビ、見ないし、録画もしなくなった。
よくかんがえれば、テレビより楽しいことは、世の中にはたくさんある。
162名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:25:20 ID:YangGqD/0
勝手に企画変えておいて物売りつける事がまずおかしいんだよ。
チューナーを無料で配るのが筋だろ
163名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:26:53 ID:+6Qej/un0
一発狙え
164名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:26:57 ID:0KXmui5f0
>>1
あまりにデジタルAV機器が売れないものだから、日経が切れ始めているなw
165名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:32:25 ID:VBk5o/wW0
っていうか、地上派自体見なくなった。
今あるボロテレビが壊れたら、もうテレビ自体買わないと思う。
166名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:32:39 ID:b4C5kGmlO
もう何やっても買わないから
見たいアニメや映画はDVD買ってPCで見るから
サッカー野球はスタジアムで見るから

海外サッカー?そんなのしか見ない非国民なんか知るか
167名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:36:36 ID:vSqZVDpJO
テレビって見てないな最近(´ω`)

168名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:43:12 ID:ktKeS8Fs0
公共の電波使って放送しておいてコピー制御とか要B-CASカードとかアホか。
有線とかなら勝手にすればいいが。
169名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:48:09 ID:wNm0PpGg0
とりあえずHDDレコーダーに録画して
土曜日にまとめて早送りして観るという生活パターンになっちゃってる。
タレントがバカ騒ぎしてる部分はほとんど早送り。
観きれなかった番組は躊躇なく削除。
30分以上の番組は早送り無しでは観れない身体になってしまったなぁ。
コピワンのままで全然おk。
残したいと思う番組無いし。
170名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:48:13 ID:+zAUv2FX0
TBSの腐れっぷりとか見ていると、正直TVいらないんじゃね?と思えてくる。
171名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:49:55 ID:UccsR0rn0
>>166
海外のサッカー見たけりゃ逆に地上波なんて関係なし
スカパーかケーブルのスポーツチャンネル入ればいいだけの話
自分はテレビ自体あんまり見ないから関係ないけどw
172名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:51:44 ID:JJTbq/FR0
日本最大の既得権集団は、テレビ局である。

池田 信夫(元NHK勤務)(著)  『電波利権』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/503-1877322-7889529
新潮新書 新刊、714円(税込)、発行年月:2006年01月

首相になっても田中角栄と放送業界の関係は続き、さらに深まった。このとき彼が
行ったのは、全国のテレビの新聞との系列化だった。
これによって、

 読売新聞=日本テレビ
 毎日新聞=TBS
 産経新聞=フジテレビ
 朝日新聞=テレビ朝日(NET)
 日本経済新聞=テレビ東京(東京12チャンネル)

という新聞によるテレビの系列化が完成した。このように系列化されたことで、
自民党はテレビばかりでなく系列の新聞もコントロールできるようになった。

このようにテレビと新聞が完全に系列化されている例は世界的にも見られない。

日本では、「同じ都道府県にある複数の地上波放送局について、同じ者が同時に
10%以上の株式を保有してはならず、別の都道府県にある複数の放送局について、
同時に20%以上の株式を保有してはならない」というマスメディア集中排除原則がある。
しかし、テレビ局と新聞社がこのように人的に強くむすびつき、テレビ朝日のニュース番組の
コメンテーターとして、「朝日新聞編集委員」を名乗る人物が堂々と出てくるようでは、
集中排除原則は「言論の多様性を守る」という本来の役割を果たしておらず、放送業界の
再編成をさまたげているだけである。(本文から)
173名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:02:24 ID:+aFIVApw0
最近のテレビで録画したいものって、せいぜいNHKアーカイブスぐらいしかないよ。
他は芸能人バカ騒ぎ番組ばっかで見る価値なし。
BS1の大リーグ垂れ流しも激しく無駄。
174名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:13:50 ID:PgjxHVny0
目的がVHSの帯域を取上げて有効利用のはずだから、
現在のアナログのままUHFに既存のVHFのチャンネルを割り振れば
良かったのに利権団体の献金をあてにしてデジタルに強引に移行する、
愚考が今の混乱とこれからの混乱を招いてる。
175名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:28:51 ID:5XxPs8TXO
好きな番組をいつでも見れるテレビ
何度でもコピーができるレコーダー
JASRACのない日本












人が夢見ることは、必ず人が実現できる。
というより、いつか偉くなってそういう日本にしてやる。
そう野心に燃えて東大目指して勉強中の俺はゆとり。
176名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:46:00 ID:BX7dNf6J0
>>175
そういう奴多いんだけど、たいていは金に転ぶ
177名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 21:49:02 ID:q/F8+S5s0
>>175
好きな番組をいつでも見れるテレビ → ブラウン管テレビ

何度でもコピーができるレコーダー → VHSにあやまれ

JASRACのない日本 → 関連ニュースはむかつくがJASRACによる実害はすくない。
むしろ面白いねたを定期的に提供してくれることに感謝。
北○○みたいなものと考えよう。

178名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:14:57 ID:UrxDzrDY0
>>175
日本では、村社会内のしがらみを引き受けた者だけが善だから
ミイラ取りは、ミイラになるしか生き残れないかもしれない。
だが、「人間の創造し得るすべての物事は、実現可能な現実である」
(漫画ワンピースより)という、物理学者ウィリー・ガロンの言葉を借りれば、
不可能ではないのかもしれない。
小泉元首相は、そのような若者が登場できる社会を目指したわけだが、
それは、彼の言葉通り、改革を継承する人材に掛かっているわけだ。
時代が君に追いつくといいね。
179名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:49:50 ID:XGFqnZXa0
■地上デジタル放送は20以上の国と地域で放送されています
http://www.nhk.or.jp/digital/ground/guide/08_world.html
このうちコピー制御してるのは、日本だけですよー

Googleで、検索ワード(ATSC HDTV TUNER CARD)でイメージ検索して欲しい。
アメリカ カナダで使用可能なパソコン用増設ボードがたくさん出てくる。
基本的に従来のアナログキャプチャボードとほとんど変わらない値段で、
一般のパソコンで地上デジタルハイビジョンの視聴、録画、タイムシフトなどが可能になる。
日本ではこういった増設ボードは一切出ない。
              ↓
★地上デジタル/BSデジタルの全番組が来春よりコピーワンスに
 −デジタルチューナ搭載PC用キャプチャカードの可能性は?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
>現在のアナログチューナを搭載したTVキャプチャカードのような製品は、
>デジタル放送ではないだろう」と話した。
                ↑
総務省が民間(業界)主導で放送行政してるので、業界が勝手に決めました。

もう一度言う! こんなのは 日本だけ!
180名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:08:01 ID:PvzcYeeS0
>>53は先見の明がありすぎる。
181名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:11:08 ID:YsfqZ8oZ0
そんなに著作権を守りたいなら放送すんな。
NHKだけ放送し続けりゃいいだろ。
182名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:14:10 ID:iEjckcUO0
普通だったら、マスゴミが「いかがなものか」と批判的な報道をするから国民にも問題点が知られる。
だが、この件はマスゴミ自体が当事者なので、地デジがあたかもバラ色の世界のようにしか報じられない。

批判する者の声が決して大きくなることはない。それが問題だ。
183名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:20:48 ID:RphnkE7k0
>>127-128
家族や特定の友人のためにコピーするのは、私的複製の範囲内として
認められていたと思うけど。(ガード外しは除く)
184名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:22:55 ID:KaOZa3bo0
偽装請負告発の男性 職場復帰は認められず
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070426175100011858.shtml

 「松下電器」の子会社で働いていた男性が偽装請負だと告発した後、
不当に解雇されたとして、職場への復帰を求めていた裁判で、
大阪地裁は男性の訴えを却下しました。

本スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177587439/
185名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:34:44 ID:aP22ojvv0
>>183
現状だと、孫が作れる状態でのデジタルコピーだとダメ、とされることが多い。
186名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:37:59 ID:YC4jOCUy0
うちのHDD、買って1年だけどもう調子悪いんだよね
正常に録画できてないことが度々
ビデオデッキと比べて壊れやすい
こんなんでコピーワンスなんて録画失敗したときどうすりゃいいの
187名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:40:02 ID:aP22ojvv0
>>186
修理に出す。録画失敗したときは諦める。
188名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:43:06 ID:wg9x7Ovy0
>>183
>家族や特定の友人のためにコピーするのは、私的複製の範囲内として
>認められていたと思うけど。(ガード外しは除く)
認められてる。
ガード外しも、場合によっては合法。

>>185
>現状だと、孫が作れる状態でのデジタルコピーだとダメ、とされることが多い。
お前は気違い。
189名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:43:07 ID:AzrP/mge0
デジタル移行したら層化チャンネル作って層化タレ全部まとめてほしい。

久本とかキンゾーとか長井とか爆笑問題とかユンソナとか韓流ドラマとか池田の名誉なんとか授与式とか
一日中流していいから兎に角分離して欲しい。
もう見てらんない今のテレビ。
190名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:44:42 ID:aP22ojvv0
>>188
よくもまあ、そんな事が書けるなあ。
現実を見ようよ。
191名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:54:19 ID:PigUbWSq0
好きなだけ議論してたらぁ?

どうせ殆どの消費者にそっぽ向かれるだけだし
192名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:55:14 ID:iKUIDEfk0
アナログ停波で色々わかると思うよ。
テレビ局は視聴者と敵対関係になることを望んだ。
その結果どうなるかね。
193名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:56:29 ID:sXVA3+jy0
まだあと10年くらいアナログ見るつもりでいるので

どうでも良いですよ。

194名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:59:21 ID:PN6RQa9/0
コピワンなんて、どうせ簡単にやぶる機械が中国や韓国メーカーが発売するだろ。
しかもなぜかお咎めなしでw
195名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:04:24 ID:ma7l4cRA0
レコーダー内部でHD映像をD/Aして直後にA/Dしたものを録画できるレコーダーキボンヌ
196名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:07:15 ID:SnSJf3Ye0
>>189
ヤキュウをテレビから切り離せと言ったって絶対やらないくらい無理

あの世界は、そのボロ家が隙間風も雨漏りもして柱も何もかも腐ってるけど、頑丈な家だと未だに言い張ってる。
テレビを見るなとは思わないが、まともに相手にするべきじゃあない。
NHKも同じ。


世の中舐めやがって
197名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:08:14 ID:qCjmBfgg0

誰のためのデジタル放送か?
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000026042007

TV屋の「悪意」「傲慢」には本当に辟易するな。
198名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:10:19 ID:iEjckcUO0
民放が視聴者を軽視するのはまだわかる。
視聴者から「直接」お金を貰ってるわけではないからね。

でも、視聴者の皆様方から受信料をいただくNHKが、一番著作権を盾にとって
ボロ儲けしようとしてるのが腹が立つ。

視聴者の皆さま方から広く金を集めて番組を制作しながら、その著作権を私有化し、
DVDを売るときも「映像の世紀」みたいに物凄く高値。
199名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:12:19 ID:BEbjWbPo0
デジタルに移行してみろやカスメディア放送局よー
一日中創価芸人の出る番組ばかり、客席からうるさい応援垂れ流す野球
事実を伝えないニュースに自らの間違いを正さない報道バラエティ

見る価値ないだろ普通に
200名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:16:11 ID:93XyfMvUO
>>199そんなアナタはテレビを当然見ないんでしょう?
俺は2年くらい見てないが。
201名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:17:45 ID:JRR1uIgh0
とりあえずWikiぺのB-CASの項目は読んどくべきだろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
202名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:18:41 ID:IvJ6caWJ0
誰が儲かるのか知らんけど

高い機材を強制的に買わされて、録画もまともにできないなんて、あほらしすぎる。
203名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:22:17 ID:BEbjWbPo0
>>200
家族が朝の飯時につけてるのと、晩飯の時につけてるのを見てるだけ
あと昼飯の時の会社のテレビだな
見るというより視界の中にあるだけだ
204名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:27:37 ID:56KeUYM40
録画するほど価値のある放送なんかないからコピー0回で何も困らない。
205名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:29:33 ID:k2swQ1Va0
> 僕はいつも言っているんだけど、著作権って“著作者”の問題じゃないんです。
  :
> ずばり言ってしまえば、「著作権」という言葉を隠れみのにして、
> 販売業者の独占的利潤を守ろうとしているわけです。

ええこと言うわ、このおっさん
206名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:31:11 ID:f9Zmb4Ho0
少なくとも地上波デジタルは、別にだれか特定の人間や会社の為では無いだろ。だからといって不要な対価を払う必要に迫られた視聴者にのみ不利益を提供するのは道理が通らん。
とりあえず放送事業者は代替である地上波デジタル放送は地上波アナログと同等の利便性を提供すべきだし、いやなら免許返還かチューナー無償配布でないと公平ではないな。
ほかのデジタルコンテンツは好きなようにしたらいい。
207名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:47:05 ID:Rf3mvP1g0
地上波デジタルは、このままじゃテレビ離れ、テレビ業界の凋落を加速させるだけだな。
じいさん、ばあさんぐらいでしょ。買っちゃうのは。
208沖縄県失業率全国一:2007/04/27(金) 01:48:00 ID:6/P8VRX70
正直どうでもいいです。沖縄は民放がVHF2局UHF1局あとNHK、地域によって
基地内放送が見れた。あとケーブルとスカパー。民放2局は深夜アニメなど流さず訳わからん
トークバライティを延々名がしています。今度の選挙で地で字は公共電波の私物化、断固緩和を
要求するとかいう候補がいたら投票したんだがね。いちどコピーワンスを争点にした選挙がみたい。

たぶんコピワン肯定が圧勝する。ネットがこれだけ進化した現在、愚民の耳目を少しでも曇らせておきたい
支配階級の気持ちが分かるぜ。支配するなら馬鹿がいい。
209名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:59:17 ID:8JHf23EH0
なぜつぶれてもいないTVを2011年に不用品にしなけりゃいけないんだ?

「もったいない!!」
210名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:04:40 ID:yCCKRqVY0
高画質になったが番組の質まではかわってない
211名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:07:54 ID:GH24ZvOy0
結局普及しないと困るのは両派なら、折れるのは前者。そんだけの話
212名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:11:02 ID:EWJXk8DA0
>>209
スカパーは見れるので無問題
213名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:12:06 ID:k4+M0KOv0
>>209
チューナーさえ調達すれば使えるぞ
額縁になるけど
214名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:13:47 ID:EWJXk8DA0
>>213
地デジチューナー調達するぐらいならスカパーとか
他の逃げ道はいくらでもある

それ以前にテレビがつまらないから、2011年を
境に窓から投げ捨てる人が増えそうだがw
215名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:17:19 ID:ucohpuO30
日経マトモなこと言うじゃないか
216名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:39:23 ID:Nv5dDWRy0
ムーブで失敗うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんだよ!!!
217名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:40:20 ID:77b1uwlv0
>>194
そんなもん旨味がないから作らないよ
韓国のテレビはコピー制限なんかかかってないし
218名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:45:51 ID:JRR1uIgh0
>>217
実はうまみがある。
ヒント:なぜか韓国も日本のテレビの電波が届く範囲にある
219名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:48:59 ID:D6LG1btX0
>>218
タレ流しとか、NHKが見れないぞ と、その国から抗議の電話が・・・
そう考えると、地デジも捨てた物でもないかと。
220名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:52:38 ID:4VEYG5h90
今から数年前の話だけど、2000億云々の話が出始めた頃、一気にしらけてテレビ見なくなっちゃったなぁ。

視聴者無視の地上放送デジタル化に公共投資350億円はなぜだ!?
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital/naze350.html
221名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:00:03 ID:QDyh6n7u0
>>218
そうだった
韓国でも見れるんだwwwww
222名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:03:11 ID:ka0dgEwrO
DVDRAM代かかってしょうがないから早くコピワン外せやボゲ
223名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:08:09 ID:WxIz1XIk0
血デジはどうでもいいけどWOWOWコピワンは何とかしてくれ。
224名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:28:04 ID:2zZtjZDZ0
CMすらコピワン。
おまけにうざいロゴ。
225名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:34:33 ID:+JUDKc9YO
地上波録画してどうすんの?テレビなんてまだ見てるやついるのか?
226名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:44:06 ID:wUfrHfnbO
もうコピー不可でも録画不可でもなんでもいいよ

なんだったら視聴不可でもいいや
227名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:48:00 ID:MY2BOzs80
著作権も大事だが、行き過ぎた保護は日本の携帯電話のように
日本メーカーのデジタル機器が、世界市場で通用しない特殊な存在になってしまうかもしれないな。
ハードが普及してこそ、ソフトが売れてくるのであって、ハードが普及する前にソフトをがんじがらめに縛ってどうする。
それが、世界の共通ルールならば問題ないけど、このままではハードもソフトも駄目になってしまう気がする。
228名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:51:41 ID:XuBUHd7C0
放送業界が意固地になればなるほどネット放送が盛んになってテレビが自然と廃れていくのが面白い
このままじゃ憲法の表現の自由を越え高々に叫んでいるテレビ局がネット規制の表現の自由を奪うしかなくなりますよ
本気でネット規制をはじめたら憲法違反放送法違反でホントに倒産するがな
どっちにしろもうテレビ局に未来はない
229名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 03:57:42 ID:9nnpAXEA0
このおっちゃん、とぼけた顔して辛口やねww
230名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 04:12:14 ID:t4xrsGw+0
>>227 通用しないだけならまだいいさ。
iPodみたいに、みなさんの不満を解消しますって外から乗り込まれるんだ。
もっとネット寄りになるぞwww
機器は淘汰され、インフラから抑えられちまう。そうなりゃコンテンツはジリ貧で従いざるを得ない。
機器販売で、規格のロイヤリティで、関連業界グルになって世界相手に儲けるはずが、従順な消費者に成り下がる。
放送のワガママ聞いてたら三重苦で奈落の底に突き進む。
  ∧_∧         ∧_∧
 ( ・ω・)   _。_   (´∀` )
c(つuuノつ c(_ア  o旦o  )
231名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 04:12:57 ID:lVRtEgtAO
音楽業界から少しは学べよ馬鹿どもが
232名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 04:17:07 ID:w0nZSv+/0
TV捨てるといってる人たちも、五輪やW杯といったイベント時には
やっぱり見たいってことになるのがほとんど。放送業界は高見の
見物だよ。コピワンでようつべやP2Pにも流れる数は減るだろうし、
向こうにとってはコピワンは絶対譲れない線だろうな。スカパー
に権利売るときも2011年以降はコピワンで流せと縛りをかけるつもりだろ。
233名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 04:17:31 ID:oN9Cyzn80
ユーザーに支持されなきゃ衰退するだけなのにな

自分で首絞めてるだけ
234名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 09:15:37 ID:U/IYKNkMO
>>232
スカパーもコピワンだよ。
非対応なソニーのチューナーもまだ売られてるけど。
235名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 09:46:39 ID:0N/+ZOMt0
逆に考えると、ネットでニュースやドラマやアニメをストリーミング配信をする様な
ビジネス形態の誕生が促されて、新しいメディアが生まれるかもしれない

だが、俺が既存のマスメディアやハード提供会社ならば、それらを押さえ込むために
TV業界の保護政策を基にして、そこから生まれる利益を利用したカウンターとして
ある程度のストリーミング配信をして、その新興メディアの利益を奪う状況を作る
さらに、記者クラブといった公然とした談合組織を利用して、情報寡占を進める
また、B‐CASによって得られた個人情報をマーケティング調査として最大限活用し、
流行り、廃りを作り出して、更なる利益拡大を目指すようになるだろう
また、ハード提供会社ならば、日本だけの規格統一をして、外国携帯電話やiPodを
市場から締め出す形を作り上げる
PCにおいて、NEC業界標準が世界標準であったMS-DOS/x86系に市場を奪われた
経験を生かして、日本人をソフト・個人情報とハードの面から囲い込むのだ

新興メディアや外国勢を押さえ込むための政策を行政の力も使いながら進めて、
日本人の消費行動や思考を誘導して離さないように拡大を図っていくが、
それでも、やはり、新興メディアの台頭や外国勢の規模の論理による進出は、
日本でしか収益を稼ぐ術を持たない国内勢にとって、脅威であり続けるだろう
236名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 10:05:23 ID:/wW8kjdF0
楽天よコピーワンス撤廃を掲げればTBS買収への支持が増えるぞ。
237名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:51:40 ID:RLKB/Kp40
電通が一番馬鹿なんだよ
238名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:03:20 ID:1Kc7qvxM0
2011年にはアニメのネット無料放送も今よりぐっと増えているだろう
ニュースも天気予報もネットでOK

あれ?TVいらなくね?
239名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:14:48 ID:gt32XRMi0
テレビは「誰もいないところで付いている」
「それを母さんが文句言いながら消す」ためのもの

なくなったりはしないが
もともと見るものでもない
240名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:51:07 ID:kbWPWhax0
>>1
何を今更
241名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:26:31 ID:iOgrwhZH0
>>129
携帯は電波を個人で利用している形になるからだろ。公共的な利用でない。
だから受益者負担が相応。

放送は利用するかしないかは自分の判断に委ねられるが、同じ地域であれば受益者が等しく利用できる。
甚だ押し付けがましい性格のものなのに、最近は偏向が見られるから総務省がなんやかんや言ってはいるけど、
一応公共的に利用されている。

電波利用の料金として徴収している以上、同じ電波関連の整備に使われるのは別におかしいことじゃないと思うけど。
242名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:45:13 ID:iOgrwhZH0
>>156
それはあくまで撮影であって、録画ではないよね。
243名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:50:29 ID:iOgrwhZH0
>>177
> JASRACのない日本 → 関連ニュースはむかつくがJASRACによる実害はすくない。
料金に上乗せされていることに気づいていないだけ。
244名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:09:27 ID:yD4chi4A0
日経にあんだけ書かれりゃ工作員の出る幕は無いなwww

しかしスレの伸びの悪さがテレビに対する関心の無さを物語ってるwww
245名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:16:33 ID:k8lbhxAh0

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

総務省へ意見のある方はこちらへどうぞ。

ttp://www.soumu.go.jp/menu_00/opinions/index.html

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
246名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:35:06 ID:cnZf0/f00
■放送デジタル化
(地上デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital.html
247名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:35:16 ID:h6sW+RBC0
全然関係ないけどワンセグチューナーってあるじゃん
携帯とかPCとか

あれでNHK見てても受信料払うの?
「うちテレビないですから」って言えばそれで終了っぽくね?
248名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:37:04 ID:I4F4/+vE0
>>247
携帯電話料金に上乗せされたら、どうすんのよw
249名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:38:18 ID:h6sW+RBC0
>>248
今のNHKならやりかねないよね
250名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:39:52 ID:cnZf0/f00
>>247
携帯は住所・氏名ばれてるからな、今は普及優先で厳しくはないがソフト変更やられたら
終わりだなたぶん、PCのワンセグはわからんが? 住所・氏名はわからんなw
251名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:42:03 ID:sp7DleWWO
せいぜい売れない製品作ってろ。
252名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:08:32 ID:kiT04yVP0
コピーワンス・・・
コピーアットワンスと聞いたことがあるが何か違うのかね
253名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:09:32 ID:ybdxqcsp0
コピワン容認しない局は電波返せよ
254名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:23:42 ID:3l9nVd0r0
コピワンなくなるまで絶対買わないぞDVDレコーダー。
255名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:30:29 ID:KS0e3OuEO
>>252

コピーアットワンスはいい間違いだと思われます。

試しにGoogle、Yahoo!などの検索サイトでそれぞれを検索してみてください。
数にはっきり差がでるはずです。

ちなみに、英語でアットワンス(at once)はすぐに、ただちに、という意味です。
これでは意味が通らなくなってしまいます。

256名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:46:33 ID:yD4chi4A0
すぐにコピーしなさい。
257名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:28:02 ID:nKBb9YwR0
>>252
「一回しか複製できない縛りが掛かってること」…動画ファイルなど著作物について
「直ちに複製を始めること」…CD/DVD書き込みソフトのオプションなど
258名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:11:23 ID:ckf58b+r0
決められた時間に放送される現在の方式って時代遅れも甚だしい。
忙しい他人は録画してるけど、それもで一通りチェックする時間を
取られる。ビデオオンデマンドに早く以降してほしい。それなら
コピープロテクトガチガチでも何度も再生して楽しめる。
259名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:22:36 ID:nBgtfCWZ0
化石のような閉じた業界が
身内の論理と都合を優先して
馬鹿やってるな、という印象
260名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:24:41 ID:VEMcgEgz0
これってB-CASつまりデジタルに移行すれば、NHK見なければ
受信料払わなくて良くなるって事なんだろ?
261名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:27:55 ID:91Zyed6h0
先日テレビを捨てた。
結構昔のテレビだったんで、廃棄に5000円掛かった。

今はテレビは全く無い、PCにもチューナー付いてない。
(NECのバリュースターTXで、本来チューナーが付いてるモデルだったけど、
BTOで外してもらってる。)
当然携帯にもチューナー付いてない。

テレビが無くなってそろそろ半月経つけど、
一回もテレビが無くて困ったことも、
見たいと思ったこともない。

ニュースも天気予報もネットで十分、
むしろ見たいときに最新の情報って意味でテレビより良い。

アニメや映画もGAOとかYahooの動画サービスで見れば良いし、
DVDをレンタルしてきても良い。

NHKも来なくなったし、良いことずくめ。
皆もテレビを捨てることをお勧めする。
262名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:28:07 ID:zgoYHIrQ0
>>255
at once はそれだけじゃなくて「一回」という意味もあったような気がする
263名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:29:27 ID:ncCtzxLd0
トリプルチューナーにして、ひとつはHDD内に残して後
はDVDにムーブできるんなら今のままでかまわん
264名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:31:28 ID:KI27D9IH0
俺も地上波がデジタルになったらテレビ買わない
265名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:32:35 ID:y9Cgowxi0
一般人はコピワンでも別になにも困らんだろ。
ただ、規格やルールが多すぎて嫌になってるだけ。
266名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:35:06 ID:R3NxdQDt0
これを機にネット放送に移行したら良いよ。
TVでネット放送を見るためのチューナー、
すなわちセットトップボックスを格安で配ればいい。
CMは入るけど見放題でコンテンツは増加の一途。

テレビと電通がつぶれてアンチマスコミ大喜び。
267名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:38:49 ID:a/tEwADxO
>>265
困るよ。
テレビマスコミの捏造報道や、変更報道、放送倫理にもとる報道を
視聴者が批判できなくらるから。

録画は出来ても、その先、他の人と映像や音声ソースの共有ができない。
今は映像ソースをアップローダやようつべを介して共有できるが
コピーコントロールによってそのハードルがあがる。
268名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:39:12 ID:gY96QYnq0
今の子育て世代はそもそも見ていない
当然子供もテレビがなくて当たり前のため
確実にみる奴は減っていく
269名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:39:14 ID:tUkF6KdbO
決まっているじゃん

ジャスラックの利権の為だよ

270名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:39:18 ID:yD4chi4A0
>>265
工作員乙。
271名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:39:21 ID:6mVJZTT50
まぁTVが不自由なって、TVがつぶれてもあまり困らない。
メリットの方が多いと思いますね。
とりあえず、バラエティーは消えた方がいいのは間違いないと思う。
韓流ドラマとね。
272名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:41:10 ID:aNSY9mmu0
CMカットをなくせばコピワンなしでもokなはず。
273名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:42:01 ID:y9Cgowxi0
>>267
一般人は「ねえねえ、ちょっと昨日のN23見てみてよ。
ね、筑紫の奴、まーたこんな姑息な手を使って日本を貶めてるんだよ」
なんて力説したりはしません。
274名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:43:09 ID:zPBFTAlA0
nyとかで、地デジで録画されてる奴が出回ってるのはどういう訳?
コピーできるって事?
275名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:44:35 ID:EkklF99sO
もうデジタルなんてやめたら…勝手にデジタル放送とかやって規制とかアホか
276名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:44:39 ID:9UqgD0Bh0
私的な録音録画は自由なはずなのに、記録メディアから「私的録音補償金」や「私的録画補償金」を
徴収し更にコピーワンスなどで制限すること自体おかしい。
277名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:45:04 ID:a/tEwADxO
>>269
違う。
ある意味、テレビマスコミ自身のためだよ。

さっきも書いたが、テレビマスコミにとって一番じゃまなのは「煩い視聴者」で、
テレビマスコミが一番やって欲しくないのは「放送内容の検証と批判」。

コピーコントロールは、視聴者から「放送内容の検証と批判をする手段を奪うもの」なんだよ。
視聴者同士の「横の繋がりを断ち切る」ための手段なんだ。
278名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:45:54 ID:R3NxdQDt0
>>274
TS抜きか業務用の機材を使ってるらしい。
自分はSDで十分だからパソコンで録画してる。
279名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:46:03 ID:E+qW+vP50
どうせ動画のバックアップなんて画質落として
保存するんだからその気になればS端子やコンポジットから
コピーできるだろうに

コピワンなんかどうでもいい、しばらくすれば中国製の
コピーフリー製品が出回って無法状態になるから
280名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:46:55 ID:hwHIBGLr0
実態も所在地すら不明で秘密結社フリーメイソンのような、いち民間団体に

日本全国津々浦々までB-CASの莫大な利権と個人情報が流れる

政府に都合の良い情報は流され不都合な内容は※コピー分散出来ない仕組み

※よくコピワンを一度だけコピーが可能と考える人がいるが間違い
 コピー元のHD上の元ファイルは専用ディスクにコピーされると消えてしまうのでコピーと言うよりはムーブと言った方が正しい
 しかも一度だけ可能で機器の不具合でディスク作成に失敗すると全てが消えてしまうw
 さらに出来上がったディスクは録画した機器でのみ再生可能なので他のPC等では一切再生不可能wwww
 つまりムーブワンで分散不可なシステムがコピワン



もうアナログ・ビデオでいいよw
281名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:47:13 ID:EauDzAuu0
スカパーあればどうでもいいや
282名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:47:54 ID:a/tEwADxO
>>279
アナログ出力を廃止する方向で動いてるんだが。
283名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:50:15 ID:6mVJZTT50
「思いっきりテレビ」「お元気ですか日本列島」などを
デジタル化しなければならないという意味がまだわかりません・・・
誰か教えてください。
284名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:51:09 ID:a/tEwADxO
>>273
お前自身による一般人の定義なんぞ、書き込む意味なんかあるのか?
285名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:51:52 ID:/HRt8R4oO
TBSとか朝日とかNHK

巨泉のこんなもの
↓↓↓↓↓↓↓↓
286名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:53:33 ID:a/tEwADxO
>>280
論理としては、
「放送局のデータがマスター、視聴者の機材に保存される時点が一度目のコピー」
って考えらしいな。
287名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:53:40 ID:y9Cgowxi0
>>284
きみのキモさがより明確になるだろう?
288名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:54:46 ID:lC+9w5Io0
もう在日のフリして生きていこうよ
289名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:57:02 ID:a/tEwADxO
>>283
暗号化とコピーコントロールにより、
もしデタラメや不適切な放送を行ってるのでは、と疑いを持っても、
視聴者がそれ以上情報を求めたり、批判したりするために
映像ソースの共有をすることが出来なくなる。

放送局にとっては意味がありすぎ。
290名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:58:25 ID:gMn0V2iz0
横田ジュンヤのショートで、
テレビが無くなった近未来が舞台のやつ
孫がおじいちゃんに尋ねるのな「テレビっておもしろかった?」
「・・・ああ、とっても・・・(涙)」
291名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:59:54 ID:43mn31b00
>>280
友愛団体のフリーメイソンをB-CASなんかと一緒にすんな
292名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:00:24 ID:a/tEwADxO
>>287
結局お前はレッテル貼りしかできないんだな。
293名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:01:22 ID:pksJm6670
そもそもラジオで事足りてるんだが
294名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:04:04 ID:n7vSWuQh0
地デジ・コピワン。テレビメディアの自殺でつねw
295名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:04:47 ID:N5TzWM9JO
視聴者を騙したり捏造する放送局はいらないから潰せ
296名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:05:30 ID:gcep9TPE0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ  スイッチ押しときますね
  / -=・=- -=・=|   
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / \
/ __  ヽノ / \  \
(___)   /   │  │
            │ │
            /  ヽ
            l lUUU
            U
      __ __∩__ __
     コピーワンス廃止スイッチ
297名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:09:46 ID:gMn0V2iz0
前も書いたが、コピー制限はまぁよい 
B-CASが許せん!
298名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:22:18 ID:gcep9TPE0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ  もう一個スイッチ押しときますね
  / -=・=- -=・=|   
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / \
/ __  ヽノ / \  \
(___)   /   │  │
            │ │
            /  ヽ
            l lUUU
            U
      __ __∩__ __
       B−CAS廃止スイッチ
299名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:41:36 ID:XvC1LgTY0
インターネットの創生期には、インターネットには
まだまだすぐれたコンテンツ(中身)がない、と言われていた。
空ろな洞窟などという揶揄もあった。

一方、テレビには長年蓄積された優れたコンテンツが無数にあると。
しかし、既存のテレビではその優れたコンテンツを自由自在に
視聴することはできない。
幸運な、再放送を待つしかないのだ。
300名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:02:36 ID:OQnB1+bP0
しかし、有料にしたところで、新聞なんかの有料マスコミ見てると
凹むなぁ。マスコミって存在そのものがじつはファシズムだよねって気がして
ますます2ちゃん脳にw
301名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:41:59 ID:qcnidOZe0
別に国民が望んだデジタル化ではないので
好きなだけ紛糾すれば良いかと、本放送に
移行出来ないだけで、誰も困らんのだよ
302名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:45:44 ID:rqL4KmVv0
コピーワンスねぇ。そもそも、ダビング?とかする価値のある番組あるんかいな。
303名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:14:58 ID:+5WxAhIT0
キー局は全都道府県で見られるようにして、各地方に地方の話題だけを取り上げる局を1局作ることにしてくれ。
で、コピーフリーにしてくれ。
304名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:43:24 ID:bSmt1rDD0
>>1
>誰のためのデジタル放送か?
利権屋ゴミ虫の為のもの。 どう見ても視聴者無視です。本当に(ry
305名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:48:25 ID:Q3QqMLUW0
最大の問題が、放送業界が国民の公共財産である電波を使わせて貰っている分際で
「コピワン信号に無反応なチューナーを排除しなければ」コピワン信号の意味がないので、
常識では考えられないが、勝手に、無理やり、こっそりと、国民に説明無しのまま、
・公益性の高いテレビ電波を械-CASの暗号で囲い込んだこと。
(2004.4.5以降は、胡散臭い民間会社B-CASが許可した高価な受信機じゃないと映らなくなった)
             ↑
コピワンと同様に、世界に例がないむちゃくちゃな話。
国民に十分に説明して信を問うと「越権行為である」ってなるんだけど、
TVでの情報操作(知らせないこと)、世論誘導 ネットで工作活動すれば
「乗り切れるんじゃないの?」 って感じのTV業界には反吐が出そうだ。

それと、NHKは放送法違反だ! ごまかすなよ!
306名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:52:55 ID:BtP+5f8l0
>>50
>>54
>>58
俺も。
307名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:53:07 ID:fLzMKAZe0
地上波デジタルとかやめとこうぜ。

電気屋だけ儲かるんだろ。

テレビなんか今のままでいいんだよ。

デジタルにすると捏造がなくなるわけじゃないんだし。
308名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:53:43 ID:aTg05zSQ0
コピーフリーにしても
それほど普及しないと思うよ
309名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:58:29 ID:h9VLot2h0
地デジのほんとうの問題点は、コピワンよりもB-CASだよ。
B-CASは、全国民の個人情報収集が目的だからね。
ほんととんでもない機関だよ。
310名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:16:22 ID:wpMbO/F90
>>280
フリーメイソンは所在地判るよ
311名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:16:27 ID:1KnjUrEe0
>>1
>“緩和派”のDVDレコーダーメーカー

メーカーはテレビも作ってるだろうから、テレビ生産ボイコットすればいいんじゃね?
312名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:17:21 ID:t8sWh5Xs0
国民から徴収した料金で作成したコンテンツは誰の物なのか?
からまず議論しようか > NHKよ
313名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:19:16 ID:ryxVPAMw0
田舎なんかチャンネル少ないのにデジタル化で金がかかるので番組買えず、
ドラマもアニメも糞タレント馬鹿騒ぎ番組さえ放送せず、
朝から晩まで通販番組ばっかりだよ。テレビ見る気しないよ。
314名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:30:04 ID:mUoqbBulO
画質が悪くてもいいから、自由にライブラリを作れるようにしてほしい。
315名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:30:43 ID:VKICj/XJ0
TVなんて買わないよんw

チューナーで十分。
316名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:44:32 ID:OuNZ6QT00
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2007042500023cs
↑にも書かれているけど、マスコミは結局、黒船が来ないと変われない。
来ても変われないくらい腐りきってるだろう。
そりゃそうだ。楽して高給。手放すわけが無い。
自浄作用など期待しても無駄。自浄作用があればとっくの昔に変わっている。

日本のマスコミは、北朝鮮と同じじゃないか。
搾取されるのは一般国民だ。
317名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:58:38 ID:W6RZtIK10
仮に2011年までにコピーワンスが撤回されたとしても
それまでに買ったテレビとかDVD-RとかHDDは
コピーワンス機能ついたままなんじゃろ。

結論ははよしてくれ。
318名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:21:42 ID:uM1JRvBn0
WOWOWの無料放送をリアルタイムで見るとテロップ出っぱなしでウザイ。
録画してみると何も出ないので、たぶんTVが無登録のB-CASに反応して出してるンだと思う。

狡猾だな〜。
319うんこ:2007/04/28(土) 01:00:13 ID:AuuubCjF0
うんこ
320名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 01:04:23 ID:M8/eJC8Y0
インフラ持っているならコンテンツの権利は持てない事にすればいい。
321名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:15:30 ID:X/woQo6V0
業界に改革をもたらそうにも、必ず政治上の横槍が入る。
放送業界の野放しに荷担している政治家に、票を入れてはいけない。
322名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:23:43 ID:+f9W3Fr10
>>320
それと放送と出版、コンテンツ企業また、インフラは同一資本とする事は許さないようにするべき
323名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:25:20 ID:Wx9S/Saz0
規制教化擦れば擦る程抜け道産業蛾儲かる禁酒法
324名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:32:55 ID:0CUllaW90
>>308
工作員乙
325名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:33:37 ID:bC7G9D150
まあ、コピワンのお陰で機材の買い控え、あるいは完全に見放したユーザーがいることは確かだ。
ただでさえTV離れが進んでいるのにトドメを自ら刺そうとしている愚かな連中。
更に次世代規格を混乱に陥れたクソ東芝。みんなまとめて共倒れ。
326名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:35:38 ID:kiWaJyZk0
勝手にデジタル化して、さらにコピーは1回って氏ねよ
アナログのままで良かったわ馬鹿
327名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:44:49 ID:+z4p1Aw00
>>68
本当です
俺もついこないだそれを確認しました
328名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:01:53 ID:uXX5TTHJ0
メディアの多極化は今あるマスコミ界への求心力を失わせること。
業界出身のヤツらは自らの基準に多数の視聴者を従わせたいのだろうけど
多極化は多様化であり、人々の多面的な価値観を更に分散させるものである。

国民が望んだ訳ではなく、勝手に決定したデジタル化である。
これからは誰のためのデジタル放送でも無い。
カリスマを失ったサービス業としてのデジタル放送になるのである。
329名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:41:30 ID:+z4p1Aw00
>>316
マスコミだけじゃないだろ
この件だって結局、お上に与えられた法律を振りかざす連中には対抗出来ない日本人という構図
お上には逆らえないんだよ、日本人は
黒船が来ないと何も出来ないのが日本人
330名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:50:28 ID:u+7dCsgWO
>329

あなたは何人?
331名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:54:50 ID:W5JTxP4A0
TVを見なくなった分、時間が増えた。
まー数十年前までの人はTVを見なかった訳だし、
TVが無くても人は生きて行ける訳だ。

でもネットがないと生きて行けない気がするw
332名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 04:35:18 ID:uerrm5mR0
地デジTV買ったんで色々調べてたら、もうこの業界グデングデンヘロヘロ〜
こんな事なら買うんじゃ無かったorz
まだB-CASに個人情報流してなくてよかったよ
333名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 04:43:28 ID:VN/QAL/A0
もう新聞なんて必要ないと思ったから、3月から新聞の契約更新はやめたな。
全然、不自由してないし・・・。
多分、テレビを捨てても不自由しないだろな。て裕香、せいせいするような感じ・・・。
334名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 08:26:23 ID:YPCVDLMZ0
B-CASカードは、デジタルテレビ視聴所帯の視聴情報を一手に握ることになるわけだが、
総務省の見解では、B-CAS情報は暗号化されているので個人情報には当らないと判断しているのだそうだ。
もうでたらめだよ、やってること。
B-CASカードがある限り、一部の知的下層階級以外は誰もテレビを見なくなるだろう。
335名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 08:53:29 ID:SOdiKvAU0
どうせアナログ放送は延長するだろ。
俺達は一ヶ月くらいテレビを見なくても全然平気だが
NHKと民放連にとってはモロに減益だ。
336名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 09:38:13 ID:HMAde9J+0
一億総TV受動中毒
人生のなかで最も無駄な時間
無駄な時間を総合計すれば恐らく皆驚くはず
デジタル完全移行時TVの無い生活を1ヶ月ぐらい体験し
それからTVをどうするか判断しても良い
337名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 09:45:43 ID:UhHqiPxk0
>>335
一ヶ月TV無しでいたら、もう見ないだろうな。
実況板も寂しくなりそう。
338名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 09:49:29 ID:UEhPp35s0
もしも必要になっても、
ワンセグTVでよいや。
339名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 09:50:48 ID:fsZ/1NYC0
もうゲームにしかテレビ使ってないからPC用のモニタがあれば十分だ
340名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:14:07 ID:3hbK5Uqb0

コピワン:国と放送局と家電メーカー、チケット屋?の支配の元に暮らすか?
それとも、
コピフリ:米国とMSとINTEL、米IT産業にひざまずいて生きるか?

選択は2つしかない。どっちがいい?
341名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:16:37 ID:cMe5gD9P0
>>340
せまい視野だなw
342名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:23:16 ID:KAb/MRUeO
>>333
実際、不自由してないよ。
自由時間が増えた。

>>337
ラジオでいいんじゃね?
343名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:23:43 ID:NWce2/Zm0
>>340
選択肢が二つしかないわけじゃない。
くだらん誘導をするな。
344名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:30:39 ID:3hbK5Uqb0
>>343
じゃ、どんな選択肢があるの?聞いてみたい。
345名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:31:48 ID:L0k134FCO
今年に入ってTVを全く見なくなったので
さあその分の時間を有効に使うぞと張り切って参りましたが
どう見ても空いた時間をそっくり2chに充てています
本当にありがとうございした
346名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:34:35 ID:k1lhGGWp0
無料のヤフー動画だけでいいやw
347名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:34:43 ID:MrrVTzPK0

    = = = 匿名情報収集組織ビーカス寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
   ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
   なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
   いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代からマスコミだからな、チョロい1次試験
   さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったらB-CAS入るのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクもB-CAS入るよ。 ところでさぁ、今年もまた
   あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
   今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
   よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
348名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:37:05 ID:cPVvvSL10
ミッキー安川ファンはラジオで十分だな
349名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:45:25 ID:PuFq9vOt0
DVDだって永久的なメディアじゃなく、次の世代のメディアが普及すれば衰退する。

今、各メーカーからVHSからDVDにダビングできるデッキが発売されているように、
次世代メディアに移行する時期がやがてやってくる。

その時に、どうしても残したい内容のものはコピワンのせいで移せないとなると
次世代メディアの普及にも影響してくる。

ベータや8mmビデオやVHSからDVDにコピーしている人たちも多いんだよ。
放送局側は自分たちの目先の権利で、安易にコピワンなんて愚かな方式を取り入れるのは間違っている。

将来、自分たちの首を絞めるだけである。
350名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:50:13 ID:zY7ZUnqy0
第三者が参入しやすく自由な競争ができる
衛星デジタルを促進させず。

今までどおりに在京キー局に利益が集中し新規参入も難しい

非効率且つ設備投資が高い地デジをごり押しさせる日本のテレビ業界の未来は
あかるいな。
351名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:52:00 ID:3hbK5Uqb0

B-CAS は参入障壁のためにあるんだと思うよ。
352名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:53:03 ID:4svuUddG0
しかし、テレビの時代は確実に終焉に近付いてるな。
353名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:59:54 ID:CUyFcoCz0
と言われて20年以上になりますが一向に衰退する気配はありませんw
354名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:00:23 ID:FJtvsjaX0
家電業界のためのデジタル放送だろう?
355名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:02:57 ID:jflYGZx70
CS,BS,地デジのチューナを購入したら、取扱説明書に電話回線やLANに接続するように
記載されていた。
番組の視聴状態を調べるためとしか思えないので、両方とも接続していないが、いまの
ところ無問題。
356名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:05:41 ID:wdAf8O3Y0
某DVDレコーダーメーカーでサポートセンター・スタッフなんだが

 この前借りてきた「●●●」って人気のDVDをダビングするにはどうしたらいいですか?

って質問が多いんだよなw で中には・・・

 なんかパソコンで「DVD手裏剣」とか名前のソフト使えばできちゃうって聞いたんですが?

と質問してくるヤツがいる。
俺にどうしろと?200枚以上の新作DVDを、おまいが言う「DVD手裏剣」でコピガはずして
バックアップした俺にどうしろと?メーカーなんだけどここ。
ご利用は自己責任で@DVDメーカーサボセン
357名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:06:10 ID:cPVvvSL10
規制業界が問題、規制なくしてチャンネル開設自由にすれば
もっと面白くなる、デジタルで圧縮すればいくらでも増やせる
358名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:11:55 ID:pBVCNEq70
もうあれでしょ。みんなに見てもらいたくないんでしょ。
勝手に自滅してろとしか言いようが無い。好きにして。
359名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:16:15 ID:yeG5X8qZ0
液晶とかプラズマやらハイビジョンとか画質はどんどん向上してるのに
肝心のコンテンツは、クイズ、グルメ、健康番組とか昔の焼き直しばっか
他にはお笑い芸人のくだらないトーク番組やらどんどん劣化している。

コピー規制なんかよりそっちの方が問題なんじゃないのか?
360名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:20:27 ID:CUyFcoCz0
>>356
レンタル屋でDVD-Rが売ってる時点で
コピーしてくれと言わんばかりじゃないか。
質問が来ない方がおかしい
361名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:21:43 ID:b56VEOHW0
>>356
こんな手裏剣のDVDなんか見て面白いのか?
http://www.mumyouan.com/k/?M860
362名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:23:44 ID:diSA0S1J0
>著作権を盾にした著作権者や放送局の抵抗はかなり頑強のようです。

そんなに著作権が大事なら、放送しなくていいよ。
自分たちだけで見てろw
363名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:23:57 ID:wDfHjLbE0
>番組制作費3200万円のうち、孫請けのところには860万円しか支払われていなかったという事実です。
>大半のお金は放送局が中間搾取していて、現場のクリエーターには回っていなかった。
こんなことやってりゃ、番組はどんどんレベル低くなってくるし、
そうすると人気も落ちて人が集まってこなくなって終了だろ。

録画したいような番組ないからコピワンとかもうどうでもいいや。
次世代DVDはプレイヤーだけあれば十分と本気で思う。レコーダいらね。
364名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:25:45 ID:fJb7fyf70
見たいと思わせる番組があれば、デジタルへの移行も現状よりは進んでるかもしれないが、
見たい番組がないからね。
テレビ業界は、そういったことに反省ってないのかね。
今、テレビを見てる層は惰性で見てるだけだから、制限だらけの地デジになったら、
めんどくさいからもういいや、と自然に見なくなっていくと思うよ。
365名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:33:59 ID:3hbK5Uqb0
>>356
HDDとDVDドライブ積んで ダビング(コピー) が得意技、という宣伝で、
DVDレコーダーを買ったのに、なんでコピー出来ないの!!???・・・という苦情だと思うよ。
責任はコピーさせないメディアにあると思うけど、
ユーザーはそんな事情なんかお構いなし、ってことだろうね。
366名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:38:18 ID:vZUNQYvT0
Wikiにも書いてあるけど、コピワンそのものよりBCASによる
個別コントロールが非常に危険なんだよな。ある地域、
ある世帯だけ狙い撃ちでサブリミナル政見放送流して、
かつ録画禁止&証拠残らないなんてことが可能になるから。

放送を録画できること、コピーできること、というのは
視聴者の権利であると同時に、放送側がムチャやらないための
安全弁なはずなんだが。

TBSがBCASつかって何かやらないか本当に不安だよ・・・
367名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:40:31 ID:sB394AZ60
地方局死ね
368名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:40:45 ID:CUyFcoCz0
>>366
技術的に不可能な妄想乙
369名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:44:35 ID:i4GVh9CbO
確かに見たいテレビが少ない
370名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:45:25 ID:SMsqGxF40

総務省が天下り先確保する為だけのデジタル放送と認識してるが、違うのか?

371名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:57:26 ID:F53QTnZJ0
>>368
残念ながら妄想じゃないんだよな、これが。
技術的に可能。
一般人の大多数は、技術に疎いから、
「便利ですよ、双方向テレビ。クイズに参加しませんか。通販はいかがですか。テレビを電話回線かネットに接続してください」
と言われて、だまされていくんだな。
372名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:01:10 ID:vdNscL0c0
なんで日本だけコピーワンスなんだよ死ねよクソ無能政府!
373名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:40:28 ID:ckIHFGSt0
と言うか地上波視聴記録を警察にバラされて社会人終焉なんてのも続発すると思う。
冤罪掛けられてる時にそうゆうことされると人生オタワ。
深夜番組ばかり見ているからコイツは性犯罪の犯人に決まっている!などとキチな主張を取調官は平然としてくるだろう
374名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:42:05 ID:DCGFVWAk0
テレビ文化が衰退しているとか、見たいテレビがないとか言いつつ、
これに反対してる奴ってホントにテレビ大好きなんだねぇ〜

テレビなんて半年以上電源すらいれたことのない俺にしてみれば
本気でどうでもいいよ
コピーワンス大賛成!録画なんて出来なくしてもらっても結構w
抵抗勢力に負けないでどんどん推し進めちゃってくださーいwwww
375:2007/04/28(土) 12:48:52 ID:R32MC2Oo0
割れ厨乙
376名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:53:41 ID:Ld2vWStc0

広告つけてばら撒いているものを、なぜコピー禁止にするのかがわからん。
むしろコピーしまくって貰って、ついでに広告を見てもらったほうが良いんじゃ?
377名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:12:06 ID:fLkh2VTv0
おまえらまだテレビ見てるの?w
378名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:15:05 ID:+3YgrCRw0
普通、録画なんてしたって見ないだろ?コピー禁止でいいじゃん。
それ以前に録画するような番組ないし。
逆に異常なまでにコピワン反対、地デジ反対してるやつって何なの?
何かの宗教なの?
379名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:24:28 ID:pR25SMAx0
外国のTV局は一度放送した番組を無料のブロードバンド放送で見れるってきいたが
日本は遅れてるな。
380名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:28:44 ID:S5y80IpS0
そのうちGoogleあたりが無料でネットTVやるんじゃね?
381名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:28:53 ID:3hbK5Uqb0
>>378
「録画文化」って言葉なんか、知らないよね。
382名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:30:52 ID:HQv0nMCK0
再放送しない番組なんてコンテンツじゃなくただの不良在庫だ
著作権でガチガチに守らせる必要はない
383名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:34:12 ID:X2Bn5ypf0
マン○解禁の方が急務だろ
384名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:34:50 ID:+3YgrCRw0
>>381
録画文化(笑)
385名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:35:51 ID:zzkn3yUB0
テレビ終了のお知らせ
386名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:39:38 ID:qe/fm0Kk0
地上波といえば、深夜アニメばかり録画して見てるのだが、最近ネット配信されるように
なって、ますますテレビの必要性がなくなってきたよ。
ネット配信なら、録画しなくても好きな時間に視聴できるし、週当たりのテレビを見る時間が
録画含めて、2時間程度になった。
ネットなら1日の使用時間なのにw
387名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:47:32 ID:finmUQGw0
>>38
そうですね。しかも、世界第二の経済大国のつもりだから滑稽なんですw。
新車の反場台数でももはや中国に圧倒的な差をつけられているし、
経済大国を支えてきた団塊もそろそろ定年であと20年もしないうちに
要介護ですしね。

そのこどもたちは負け犬という未婚の女性たち、そしてフリーターや
ニートなどの貧乏な氷河期世代たち。

いままで、日本はユニークなんです、でも経済大国だからokでしょ?とか
外国に遅れているなんて言われたくない、なんてったって経済大国だよとか
そういうものいいができなくなってきますよww。

そんなとき、ああ、そもそも民主主義をするのに必要な市民としての思想的
蓄え、市民レベルが低かったんだなって気づくでしょうね。せいぜいマネゴトの
民主主義にすぎなかったんだなってねw。

大正時代に知識人たちの間でデモクラシーごっこをした事実があったからと
戦前から日本は民主主義などとお笑いをやってしまう連中と一緒なことですw。
日本は戦後、GHQの強烈な教育のおかげでかろうじて特定アジアよりましな
民主主義モドキの国になっただけです。だって自民党がほとんど支配政党ですよww。
西洋人はきっと心の中で、民主主義モドキだと笑っていることでしょうwww
388名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:53:40 ID:FSCO/jKs0
何回もコピーする奴って殆ど居ないんじゃないの?
それともPCで録画、編集等をする壁になってるから?
389名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:15:07 ID:Y4Fg0RYV0
今HDD・DVDレコーダー買うのは止めといた方がいい?
390名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:25:26 ID:qA9H0ZZH0
>>372
全部ネット右翼のせい。
ネット右翼が政府批判しないからだな。
そのせいで政府がすき放題やってやがる。
391名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:54:20 ID:jKnLtOda0
>>370
それだけじゃなくて、団塊の世代の大量定年による退職金狙いっていうのもあるかな。
家電業界は、政府と一体となって、そういう仕掛けを作ってる気がする。あのチョナンカン
の歯切れの悪いスポット(はっきりアナログ放送が終了すると言わない、ぷ)を見ると
なんかそういう裏を感じちゃうんだ。まあ、TV殆ど見ないから、どうでもい〜いですよ〜
だけどさ。
392名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:56:47 ID:lyFhpuePO
いつまでも会議してんのこれ
393名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:01:52 ID:51Pt+Y260
いっそのこと全く録画できないようにして、私的録画補償金なんか徴収出来ないようにしたほうがいいかもな。
CD-RやDVD-R購入しただけで著作権料取られてるんだぜ?俺たち
394名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:02:13 ID:WDh7o4Xi0
テレビは貧者の娯楽
395名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:13:05 ID:ZYrqeKht0
時間をもてあます、馬鹿人間のための時間つぶしの道具がテレビ。
有能な人間ほどテレビを有効に使いこなす。
馬鹿はテレビに使われる。
396名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:22:19 ID:LGjMkPKlO
たかが「テレビ番組」を個人で観るのに、何故クソ面倒なコピワンなんぞを押し付け
られなきゃいかんの?
馬鹿馬鹿しすぎ。
397名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:34:35 ID:Gg73pS2o0
そもそも、今の時代録画する価値のある番組がいったいいくつあるのか?
それが問題だな。
398名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:49:16 ID:3hbK5Uqb0
最近録画してBD保存した番組。

「世界ふれあい街歩き 香港」HDならではのリアル感。香港行ったからね
「BSアニメ夜話あしたのジョー全話」これはやっぱ見たい
「サイエンスゼロ 真鍋かをり最終回」ファンなので残しておきたい
「サイエンスゼロ 安めぐみ一回目」めぐみ色っぽすぎw
「海を渡った新幹線」来年あたり乗りに行く予定
「ちい散歩」近所が出てた回
「スーパーチャンプルー」これ必須w
399名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:03:24 ID:HFg7zSk+0
>>95
岐阜テレビはホントウザイよな。テレビ愛知と同じのを流してるだけ。
独自番組は競馬と糞みたいな地元ニュース番組だけ。
FC岐阜の試合もケーブルテレビでは放送するのに、岐阜放送はやらない。
マジで利権だけで金を貪ってる朝鮮人のような放送局だ。
岐阜テレビと岐阜新聞は潰れろ。それが日本のためだ。
400名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:10:41 ID:HFg7zSk+0
>>101
安倍ってマジで利権の塊だからな。
戦前から4代に渡る世襲で、日本中の黒い奴等と繋がってるから、改革なんて出来やしない。
401名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:14:32 ID:jKnLtOda0
>>400
できるのは、天下りのための椅子を巧妙に用意するだけ?
402名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:18:55 ID:HFg7zSk+0
>>241
テレビなんて携帯より私的じゃねーか!!!!!
勝手にCM流して利益得てる営利行為だろうが!!!!!!
403名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:22:03 ID:HFg7zSk+0
>>135
困る困らねえじゃねーよ、理由も無く権利を制限する事がおかしいんだよ!!!!!!
404名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:26:43 ID:d3UzG6cd0
>>378
「それ以前に録画するような番組ないし」って意見も、
十分宗教的なんだがな。
405名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:30:47 ID:/iNHqE0kO
テレビ見る時間を別の事をする時間に充てた方が有意義。
部屋の片付けでもした方が余程良いよ。

友達との会話でテレビ番組の話題が頻繁に出たのは小中学校までだな。
大学ではもはや誰も話題にすらしない。
406名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:32:48 ID:TMHvbGEH0

たかだかコピーワンスぐらいでグダグダ言うなよ恥ずかしい。どうせ誰もテレビなんて
見ないんだよ。対岸の火事なんだよ。「何か燃えてるね。かわいそうに」ってな感じ。


407名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:33:06 ID:3hbK5Uqb0
>>404
名言だね
408名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:43:35 ID:6Lr2lW/vO
基本的に今はテレビなんぞ貧乏人の娯楽なんだよ。
大昔とは違うんだけど、民放連なんかはそうは思ってないっぽくて、逆に特権階級かなんかだと思ってやがる。

それを証拠に見てみろよ、どういう連中がテレビに群がってるのかを。
ジジイと朝鮮人ばっかりだ。

笑っちゃうよな。
409名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:45:37 ID:o5DcEIcpO
コピワンの話以前に民放局が2つしか無い地域の不公平是正をしない行政は糞。

そして不足する放送系列を自費で遠距離受信やケーブルテレビでの再送信でまかなってる貧窮地域すら地上波デジタルの電波が飛ばないよう対策を講じる行政も糞。

スカパー!に現地上波放送全て入れて、ユーザーには地元と不足分の系列合わせて5局分だけ映るカードを発行して渡せば済むだけなのにそれをやらない。

今の通信行政は糞。
410名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:55:15 ID:HFg7zSk+0
>>287
テレビ業界のゴミ豚が一般人になりすましてんじゃねーよ、死ね!!!!!
411名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:55:18 ID:ySUK2YDF0
放送も通信も監督省庁は総務省だが、まったく異質な方針になっている。
通信はとにかく競争。これでブローバンド通信費が世界最安になった。
放送はとにかく保護。これでマスメディアは最悪かつ最後の聖域となった
412名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:55:39 ID:KuZBZy900
スカパーだけあればおk
ゴミ電波垂れ流しは勘弁してくだあい
413名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:57:11 ID:qaPiVCPD0
そこまでコピーがイヤなら放送するなよ。一切するな。
大したソフトもない癖に。
414名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:14:49 ID:HFg7zSk+0
>>340
アメリカの奴隷になりたい。日本の利権団体なんて糞喰らえ。
日本人を苦しめないと儲けれない産業なんて潰れろ。
415名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:16:53 ID:HFg7zSk+0
>>378
エセマッチョぶった、利権団体の犬は死ね!!!!!

使おうが使うまいが関係ない、使う権利を奪われる筋合いはねえんだよ、バカタレ!!!!
416名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:22:57 ID:HFg7zSk+0
>>390
あいつ等馬鹿だよな。チョンとか穢多嫌いなくせに、
チョンや穢多のヤクザ使って国民を虐げてる自民党マンセーだからな。
マジで馬鹿だ。
417名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:30:13 ID:HFg7zSk+0
>>401
そう。そんだけ。大作と文鮮明の犬で、嫁はチョンタレのチンコを咥えこんでるアバズレだ。
こんな国賊が首相をやってんだから笑えるよ。
418名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:40:14 ID:Qp9d06B1O
テレビは時刻表示とニュースと天気予報以外ふひつようだろ。
デジタル放送は電機メーカーと放送設備工事屋の為にやるんだよ。
迷惑な話だ。
419名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:49:25 ID:Zb6Ozipg0
貧乏人乙
420名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:50:19 ID:hzHDoOCy0
このスレ伸びないな…
みんなテレビに興味ないから当然といえば当然だが
421名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:10:49 ID:2u6vuWgp0
コピワンやっても構わんが、
占有周波数分、携帯と同程度の電波使用料を支払えな。

その分、今度は不当に高額だった携帯の電波使用料を下げろ。
422名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:44:58 ID:1kDM05rv0
他にもいろいろ問題もあるのだろうが、マスコミが行う偏向報道、
さらには個人、または特定団体への攻撃や援護が実際にあり、
それに気づいた人たちが、他にその危険を知らしめて、
巨大な権力であるマスコミを監視するという手段を奪おうとするところが
問題なのだろう。

すなわち
偏向報道を、証拠を残さず行える可能性と
偏向報道を、ピンポイントで行われる可能性。

このWikiで述べられている2つの可能性はもっと恐れられるべきだし、
慎重な論議が必要だと思う。
423名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:35:23 ID:nZ6c1KPl0
お金もらってるわけだし。
424名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:58:03 ID:xAAxrWmu0
テレビ見なくなって5年。止めてよかった。ちょっと頭が冴えた。
沢尻エリカとか言われてもさっぱり分からんが、なんだかそれが嬉しいのであった。
425名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:58:56 ID:PYIYU+NM0
>>422 まさにそれだよなあ。マスコミがあくまでマスゴミに
収まってるなら(愚かだが)まだマシなほうだ。
この巨大な権力機関が暴走したら、戦争だって大量殺戮だって
起せるんだぜ。

だから知る権利、見る権利だけは、侵しちゃならないってのが
他の民主主義国家の認識だと思うんだよ。だいたいマスメディアが
「コピーされちゃかなわん」なんて言い出す時点で何かおかしい。
報道からナニからナニまで全部コピーワンスって本末転倒。

まあ録画に関しては最近では以下のような手段もあるらしいけど、
http://www.youtube.com/watch?v=yzQ0AL5Bkxc
端末狙い撃ちの偏向報道やサブリミナル報道は、それを行った
証拠すら残らないから、B-CAS管理下でやられたらマジで
対処方法がない。ブレードランナーの世界がすぐそこに。
426名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:17:08 ID:QrEoGVIl0
427名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:22:55 ID:ur7GG2in0
>>426

いまから地デジ対応テレビ買ってくる。
428名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:45:57 ID:nOyaY8yM0
日本の電波の周波数帯域のうち、UHF帯は主にテレビと携帯電話などに割り当てられている。
帯域の9割がテレビが使用しており、携帯電話は1割程度。
帯域を使うには電波利用料を事業者は政府に支払う必要がある。

2005年の電波利用料669億円のうち、テレビ局全体が支払ったのは30億円。全体のわずか4.6%だ。
一方、携帯電話利用者と事業者の負担額はなんと552億円。実に全体の82.4%にあたる。
あまり知られていないが携帯電話を契約すると1台につき年間420円の電波利用料払っており
これが電波利用料の主要財源となっている。

この電波利用料の主な使い道は、テレビ局の地上波デジタル化だ。
電波利用料の4割近くが地デジ化のために使われており、2005年だけでも202億円投資されている。
テレビ局の地デジ化のために携帯電話利用者が資金を負担させられているわけだ。

ちなみに海外のテレビ局ではどうなってるかというと、フランスではテレビ局への電波利用料は
免除されているが、かわりに目的税等として380億円徴収されている。
またイギリスでは放送事業免許料として538億円徴収されている。
一方、日本ではテレビ局1局あたりの電波利用料はわずか3億円。
公共の財産である電波を独占的に利用して、5千億円以上の売上があり、平均年収1500万円の
テレビ局が国に払ってる電波利用料はたったの3億円なのである。

総務省 電波利用料の区分別収納済歳入額の推移
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/change.htm
総務省 電波利用料の歳入・歳出状況
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/index.htm
総務省 電波利用料額表
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/sum/money.htm
総務省 電波利用料制度の見直しについての基本的な考え方
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040722_1_bt2.pdf
429名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:54:15 ID:62Wi3vnX0
2010年だっけ?アナログ放送廃止の時が楽しみだぜ
430名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:56:48 ID:mlvSCNYB0
「デジタルコンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent.html
ここで議事録とか見られるけど・・・
これで何か決まるんだろうか?という気が沸々と。

NHK教育辺りで一般人も観客席から参加可能な討論会みたいなのを何度も放送して欲しい
431名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 11:01:47 ID:C0Ck539D0
おっちゃんの主張もわからんでもないが
人間は、一度手にした利権を手放した後、苦しい生活になんて戻れないんだよ

セクハラが嫌でも再就職のあてもなく退職できない○○農協のOLとかもそう

法律とかでも一度手放した権利を再度手にすることは難しいし
432名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 12:20:18 ID:BjSMUVbT0
>>73
DVDを回覧板に付ければ?
433名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:26:26 ID:AjWvLO0v0
テレビ番組見ないから関係ないっす。デジタル放送非対応のテレビでもゲームとビデオはみられるでしょ?
434名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:05:13 ID:xgJE3Iuh0
中共の意向通りの報道しか出来ないならNHKは不要だ!

中国の軍事費増、台湾解放のため
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/23173_all.html

エベレストで米国人ら拘束、チベット独立など要求
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200704250040.html

これらをきちんと報道出来ない時点で、NHKは中共の手先認定!!
435改革の抵抗勢力としてのテレビ局:2007/04/29(日) 15:15:56 ID:zeQVfQ420
広告宣伝収入の低下を著作権利権で補おうなんて怠慢な
馬鹿メディアの末路は暗いなw
未来がないので過去で食べようとしているな。

つまり典型的な守旧派、抵抗勢力だな。
436名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:34:00 ID:ghpV9wJwO
ばぐ太さえいればテレビは不要…
437名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:52:19 ID:yU1O4GQc0
>>431
で、利権にあずかれない比較的若い世代が、不穏な動きを示すw
外国人も増えていることだし、フランスで起きたことは、日本も蚊帳の外ではないよ。
438名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:00:05 ID:JY9lLq4w0
諸君!日本の放送業界は最悪だ!
地上波デジタルとかだとかコピーワンスだとか、
私はそんなことには一切興味がない!

あれこれ規制して視聴率が回復するような、
もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんなテレビ業界はもう見捨てるしかないんだ、
こんなテレビ業界はもう滅ぼせ!

私には、建設的な提案なんか一つもない!
今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶち壊すことだ!

諸君!私は諸君を軽蔑している!
この下らないテレビ局を!そのシステムを!
支えてきたのは諸君に他ならないからだ!
正確に言えば、諸君の中の多数派は、私の敵だ!

私は、諸君の中の少数派に呼びかけている!
少数派の諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!
奴ら業界人はコピーワンスなどやりたい放題だ!
我々少数派が、どんどん不便を強いられる
状況が作られようとしている!

少数派の諸君!デジタル放送で何かが変わると思ったら大間違いだ!
所詮デジタル化なんか、多数派のお祭に過ぎない!
我々少数派にとってデジタル化ほど馬鹿馬鹿しいものはない!
法律で決めれば、業界の思い通りに決まってるじゃないか!
439名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:00:54 ID:JY9lLq4w0
私は、テレビ業界の、過剰な著作権主張の横暴にもう我慢ならない!
少数派の諸君!テレビ業界を説得することなど出来ない!
奴らテレビ業界は、我々少数派の声に耳を傾けることはない!
奴らテレビ業界が支配する、こんな下らないテレビ業界は、
もはや滅ぼす以外にない!
デジタル化なんかいくらやったって無駄だ!
今進められているデジタル化は、
どうせ全部全て奴らテレビ業界のためのデジタル化じゃないか!
我々少数派は、そんなものに期待しないし、勿論協力もしない!
我々少数派はもうこんなテレビ業界に何も望まない!
我々少数派に残された選択肢はただ一つ!
こんなテレビ業界はもう滅ぼすことだ!
ぶっちゃけて言えば、もはやテレビ廃棄しかない!
少数派の諸君!これを機会に、
テレビ廃棄の恐ろしい陰謀を、共に進めていこうではないか!
ポスターに、連絡先が書いてあるから、
デジタル移行期間中でも、アナログ終了後でもかまわない!
私に一本電話を入れてくれ!
勿論、デジタルテレビのない諸君や、
テレビに興味のないの諸君でもかまわない!
我々少数派には、デジタル化なんか元々全然関係ないんだからっ!
最後に、一応言っておく!
テレビ業界が崩壊したら、
奴らはビビる!!
私はチビる!
デジタル機器の不買運動に協力を!!
デジタル放送のブロックノイズに怒りを!!
じゃなきゃテレビなんか見るな
どうせデジタル化じゃ何も変わらないんだよ!!
440名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:01:34 ID:RwTqMH1f0
外山は、原版が一番面白い。
シカシカオアシも棄てがたい
441名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:02:30 ID:29FRjOPZ0
今時TVってwwwww
芸人って恥ずかしいよねwwwwww

時代遅れの遺物
442名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:06:52 ID:7JlMQXFW0
あー、確か地デジに移行すると地方局の越県放送見られなくなるんだっけ

これって滅茶苦茶まずくない?やろうと思えば
県ごとに違う内容のニュース流して県同士でいさかい起きるように仕向けたり
ある地区だけあるニュースが流れなかったり(原発のある地方で他県で起きた原発事故のニュースが流れないとか)

えー、情報格差が拡大するだけじゃないよな。これはやばい。
443名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:11:26 ID:RwTqMH1f0
http://www.nicovideo.jp/watch/1175646978
これが最強
笑わずに見れたら神
444名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:25:52 ID:YrpxwCg60
>>442
別に、そんなに変わらんよ、県境のところでいきなり電波が消滅するわけではあるまいし。
ただ、CATVの区域外再送信は、原則禁止するということ。
445名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:51:37 ID:LxwOZ+xo0
ホントに欲しいコンテンツならメディアを買う、これは間違いない。
放送業界の販売コンテンツに競争力が無いことを棚上げにして
ローカルコピーだけを問題視しすぎてる。

コピー品で満足できる代物は所詮手に入らなくても困らない程度のものだ。
そんなのは手に入らなければ金を出してまで買わない。
消費者を馬鹿にしすぎだ。
446名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:15:45 ID:kd8Vh8XB0
アニメ制作費が5000万あっても何もしないテレビと広告代理店が
4200万とってアニメ会社はたった800万しかもらえない
447名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:51:42 ID:3Za+TWfP0
コピワンがうっとおしいから、いまさらアナログW録買った。
緩和されるならされるで、それに対応したレコーダーが発売されるまではこれでいくつもり。
画質にはあまりこだわりないからだけど。
448名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 04:34:20 ID:inQvNLwI0
>>439
馬鹿wデジタルテレビの普及率僅か1割。
デジタル拒否が多数派だよ、アホウww
449名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 04:57:50 ID:leWnW2VL0
PeercastとかTVantsとかがテレビ並みの高画質になれば、
テレビ利権を瞬殺できそうなのにな
450名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 05:03:59 ID:ArmgMbhQ0
それよりワンセグ録画が使いやすくなればそれで充分な場合が多いかと思う。
とりあえず途中から再生ができない時点でウンコ確定>ワンセグ録画
451ねらの敵・ダメアソ39歳@万年モバイト君 ◆ka77bM.1BM :2007/04/30(月) 06:52:36 ID:LP8Sh4Uf0 BE:1020795269-2BP(32)
>>444
> 別に、そんなに変わらんよ、県境のところでいきなり電波が消滅するわけではあるまいし。

送信所や中継局の出力と送信パターンを放送局や制御局で常時監視していて、絶対に県境では視聴不可になるように調整しているそうです。
ちなみにそれを某サイトで知った漏れは愕然。
例:関東広域圏の放送→群馬の県境付近でいきなり視聴できなくなるように送信パターンを変えているなど。
例2:瀬戸内の局:互いの県に越境しないように送信所の位置などを調整して最適化させるなど。

最近NHKの各放送局の屋上には明らかに他県電波の割り込みをモニターするために置かれたと見られるアンテナが増えてますです。
新潟局にもラジオダクト監視用とみられる秋田・鶴岡方面、富山・能登方面、長野方面、会津方面向けの監視アンテナが林立してますです。
452ねらの敵・ダメアソ39歳@万年モバイト君 ◆ka77bM.1BM :2007/04/30(月) 06:59:21 ID:LP8Sh4Uf0 BE:567108465-2BP(32)
>>409
その糞になる理由は、放送局と製作会社のエゴな著作権管理方法。
で、それでウハウハしてるのは広告代理店。

放送の伝送技術なんて「インフラ」なのにな。中継局の建設だって同じインフラ。
ネットで言えば光ケーブルと端末装置や末端のPCみたいなもの。
DVDレコーダーをPC扱いするのはなんだけど、結局端末と同じだし・・・

コンテンツの制作そのものはインフラ担当以外のどの会社がやってもかまわないけど
ちゃんとモトが取れるコンテンツを作らないと結局発売しても売れないんだな。ww
テレ東あたりはそこを考えて無駄な番組を放送しないようにしないとつぶれちゃうよww
(くだらない画質でコピワン?そんな低俗な番組は誰も見ませんのでw)


453名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:01:23 ID:mSD0r+EU0
潜在的な参入予備軍のNTTや電力会社を殊更悪者に仕立てようとする在京テレビ局
454名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:43:46 ID:YC5WP7jf0
もうワンセグだけでいいじゃん。
気に入れば画質の良いDVD買えば良い。
455名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:51:11 ID:HmUEaZ9z0
コピワンうざいからアナログ放送で良いよ
456名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:54:05 ID:Vqe1D1410
そのうちアナログ存続運動が起きんじゃね
ちでじなんてどうでも良いよ
457名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 08:01:49 ID:zLcywaGc0
バカが作ってバカが見る装置の正体は

CMを見せるハコ(・∀・)
458名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 08:03:29 ID:3K6mPGkd0
アナログで十分、以上
459名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 08:25:24 ID:dm6pF5Fa0
大画面液晶テレビ買ったけど アパートが対応していない。
アナログで観ています。
460名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 08:29:45 ID:j4F7iHdu0
>>438
ワロタ

>>445
昔と違いネットや携帯電話が普及して、
一番の購買層であろう若者のお金の使い道が
多岐にわたる時代になったのに
CDが売れなくなったのを、P2Pのせいにして
CCCDなる不良品を売りつけた音楽業界と同じだね。

しまいにゃPCASみたいに、ネットで認証するCDなんか出して、
脆弱性を増すツールをばらまく始末だし、
あれだけnyに流れていたにもかかわらず、
中島みゆきのCDは何故売れたのか放送業界の人も考えて欲しいね。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0704/09/news013.html

本当に日本だけ、コピワンって世界の流れに遅れているよな。
アメリカ大好きな官僚さんが、
アメリカにならってコピーフリーにしろと鶴の声をあげればいいのにw


461名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:09:15 ID:14j2ysTe0
なんだかな〜
飛行機からビラをばらまいておいて、
「おまえらコピーすんなよ」っていわれてもな〜

 コピーがいやなら、
 放 送 す る な
462ねらの敵・ダメアソ39歳@万年モバイト君 ◆ka77bM.1BM :2007/04/30(月) 15:14:55 ID:LP8Sh4Uf0 BE:151229524-2BP(32)
>>461
【マスコミ】総務省、TBSの“やらせ”に文書で厳重注意→TBS「厳重注意をしんしに受け止め、再発防止に努めます」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177904044/


こんな糞番組にもコピワン規制かかってるん?日本の放送行政、オワタ。w
463名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:35 ID:5lUYtN8g0
いっそ、一回可能と言わず完全コピー制限かけてくれ。
テレビを見なくてすむ。未練なく捨てられるから。
464名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:34:46 ID:5FAB4gbY0
データのバックアップ位自由にさせろ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:43:38 ID:P9G8uS1cP
>>1
466名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:57:12 ID:koAHs/L+0
>>430
>NHK教育辺りで一般人も観客席から参加可能な討論会みたいなのを何度も放送して欲しい
タウンミーティングのこと?
467名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:02:46 ID:7ttZBmtV0
>誰のためのデジタル放送か?

マジで誰のため?コピワンとかイミフな機能付いてるし、CMとスポンサーの主張しか流れてこないTVなんて誰が見るの?
なんとなく2011年の粗大ゴミの日のゴミ捨て場が目に浮かぶようだよ
468名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:05:32 ID:koAHs/L+0
>>444
>別に、そんなに変わらんよ、県境のところでいきなり電波が消滅するわけではあるまいし。
ところが、ほぼ消滅するんだ。

アナログでは県域をほぼ覆える大出力で一箇所から送信してたが、デジタルでは同一周波
数で中継できるという理由で、中央局の出力を絞って県内の遠方へは途中で中継するから、
中継場所から県外への電波の漏れはかなり減る。

これまでだって別周波数で中継すれば同じことはできたしUHFのチャネルなんかいくらでも
余ってるんだけど、なぜか地デジ化を口実に、やるみたい。
469名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:07:54 ID:f4uaOTOXO
ハイビジョンアニメが録画出来る時代にDVD買えるか
470名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:15:47 ID:n8hQwVq90
いまだにTV番組見てる奴多いのな
よくまぁあんなもんで日々の貴重な時間を潰せる・・・
471名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:18:59 ID:O7rEzAJH0
素朴な疑問というか、どう考えても
DVDの方が画質上だろ?
デジタル放送が上って言ってる椰子は
DVD以上の電波(もしくはデジタル信号)を
日常的に浴びてる計算になるぞ。
脳大丈夫か?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:19:02 ID:P9G8uS1cP
>>470
AVのモザイクの進化に驚いてる。
ビラビラやカリが見えてるじゃん。
これを受けて従来の大きめモザイクのAVは死蔵となった。

テレビからエロがほぼ絶滅したからなあ…。
473名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:21:57 ID:x3MSRZPo0
みんなでWinnyつこうたらレコーダー必要ないんじゃね?
474名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:22:02 ID:zPsX+h/3O
スポンサーの顔うかがって番組作ってる限りマスコミは変わんね
「長いものには巻かれろ」のいい手本
こんなのが政治の癒着はいけない、とか言ってるんだから笑っちゃうよな
475名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:24:06 ID:rT8/5SbE0
デジタルでもアナログでもワンセグでもいいけどさ。
オレに液晶テレビくださいよ。
476名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:36:38 ID:50JlTz1E0
もうニコニコ動画でいいよ
そこにうpしてくれる奴に金払うから
477名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:42:11 ID:JkOosz210
DVDレコはわかりにくいね。
HDDからDVDへコピーするのはわかりにくいよ。

ビデオモードだのVRモードだのがあり、フォーマットやら
ファイナル処理とかなんとかをやらなくてはいかん場合もある。

TVで放送された二カ国語番組をDVDへ録画すると
日本語だけになる機種もあったな。

さらにその上コピーワンスとかビーカスとかそりゃ訳分からん
だろうが。

パソコンが苦手みたいな連中はDVDレコもそりゃ使えないだろうが。w
478名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:56:13 ID:1pHwgHaA0
>>477
DVDビデオモードでは、そもそも2ヶ国語での記録が出来ないから、
機種の問題ではなく規格の問題かな。
やればできるんだが、できる機種は相当少ないんじゃないかな。
とにかく複雑すぎるのは確か。
479名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:07:48 ID:tvoyevFF0
これからはIVDRの時代だよ。
480名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:11:05 ID:F97x1tvq0
>>477
他のPC(DVD-RAM対応)やDVDプレーヤ(松下製)で見られるようにと、
DVD-RAMにムーブしようとしてたところ、うっかりテスト用に入れていた
DVD-R(CPRM対応)にムーブしちゃって、結局そのDISCをディーガにかけて見ている
ドウシヨウモナイおいらがいるwww
481名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:32:12 ID:14j2ysTe0
そもそも、
不特定多数を相手に「放送」してしまう物に、
コピー制限をかけるのは
ナ ン セ ン ス
482名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:57:59 ID:jYY7p0Wt0
>誰のためのデジタル放送か?

いや、放送波そのものが、国民の財産だよ。著作権もクソもない。文句あるなら、例の
音楽家を早く逮捕しろよ!


483名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:35:38 ID:XsyCJeKM0
DVDみたいにプロテクト破れる見込みはあるの?
あるならあまり心配しない。
484名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:22:15 ID:HChkdwfr0
俺の部屋のテレビ14インチ型は、もう20年使ってるぞ。
リモコンなんてない。手でチャンネル変えてる。壊れないかぎり、こうなる。
485名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:25:43 ID:SHqIA6FC0
まぁ、今の日本の政策は国民の貯蓄を企業側に移すものが多いけど、
それで、日本全体が繁栄するなら間違った事では無いと思う

けど、今の日本企業にそんな力なんてあるのかな?

一部の輸出企業を除いては、日本国内でしか競争できない企業ばっかりじゃん
486m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/04/30(月) 21:31:37 ID:/2rTFG850
テレビなんて馬鹿の観るものだから、どうだって良いよ。
どうせだったら視聴できないようにプロトクトすればいいじゃん。
487名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:32:41 ID:iPtnhyrCO
コピワンにせずに画質がおちりゃいいんだろに?ハイビジョンで観るに値する番組なんかほとんどなかろ?
488名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 21:37:17 ID:FtzV541N0
コピーワンスなくならないなら、国内の放送なんてみんな
外資に買われてもいい。NHKも解散でいい。
489名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:15:34 ID:IpZ52iP/0
>>444
> ただ、CATVの区域外再送信は、原則禁止するということ。
とどこかの誰かさんがいってるが

CATV側は一部を除いて聞き入れる気は毛頭無いし
総務省も原則今の状況をデジタル化後も維持する
といってる。

で、民放側は「考え直してほしいな」と呟いているだけ

どこから流れたのだろう?このデマ

490名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:21:07 ID:26SfPUTh0
誰のためのデジタル放送かって?
そりゃテレビ局・電通にコネ入社させている政治屋・企業経営者の息子とその家族のためさ。

私達はブロイラーなのさ。
彼らの栄養源として生きなきゃならない。
悲しいとか不条理だと嘆いてみてもそれは意味がありません。

それが運命なのだから。
491名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:21:43 ID:aUCi7t8u0
誰のためって、でんきやとテレビ局と片山とらのすけのためだろ
492名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:22:24 ID:mK6kCIbY0
>>489
>CATV側は一部を除いて聞き入れる気は毛頭無いし
>総務省も原則今の状況をデジタル化後も維持する
>といってる。

区域外再送信は、区域内の全ての民放と送信対象の区域外放送局の同意がいるわけで
CATVサイドで勝手にできるわけではないし、ましてや総務省なんて全く関係ない。

民放連がやめたいと言えば、やめる方に傾くぞ。
実際は有る程度は認めることになりそうだがな。
493名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:24:05 ID:vCLACsJG0
>>492
>ましてや総務省なんて全く関係ない。

ところがそうじゃないんだな。
494名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:29:29 ID:/ft4bzZa0
大臣裁定ってやつですか

総務省の中の人だって閉塞だと判っているんだから、山一のように
一つ生贄をつくるぐらいでないと変われないんだろうな
495名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:29:30 ID:IpZ52iP/0
>>451
> 例:関東広域圏の放送→群馬の県境付近でいきなり視聴できなくなるように送信パターンを変えているなど。

これはモロ放送法違反だな、ホントだとすれば

放送法
第二条の二-6  放送事業者(受託放送事業者、委託放送事業者及び第九条第一項第二号
に規定する委託国内放送業務又は委託協会国際放送業務を行う場合における協会を除く。)
は、その行う放送に係る放送対象地域において、
当該放送があまねく受信できるように努めるものとする。

確かに条文は「努力義務」だけど「意図的に”放送対象地域の一部”を視聴(聴取)不可能にする”」
のは明らかに違法、そのHP名と局名がわかれば総務省に問い合わせるのもおもしろいと思う
496名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:29:55 ID:Ad+qM2bU0
>>460
中島みゆきの事なんか書いて無いじゃん
読んで損した
497名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:33:09 ID:Dbn2JIvk0
>>495
ホント
498名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:35:39 ID:d/0cRs/S0
見ないから関係ないな。
499名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:37:32 ID:IpZ52iP/0
>>492
> 区域外再送信は、区域内の全ての民放と送信対象の区域外放送局の同意がいるわけで
> CATVサイドで勝手にできるわけではないし、ましてや総務省なんて全く関係ない。
まだこんなデムパ信じてるのがいるのかw

区域内の全ての民放(の同意)
これがCATV局?の所属する放送対象地域の地上波民放局の話だとすれば
法律的には「全く関係ない、無視してもかまわない人達」
CATV局側にとっては対象局側から「協議の条件」として言われたから
やってるだけ、大臣裁定になれば吹っ飛ばされるのは過去の例で証明済み


500名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:42:09 ID:2DpTmkka0
>>49
自分もワクワクしながらそう思ってた('A`)
501名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:42:27 ID:GF/mHcB00
いいじゃん。アナログ廃止して、デジタル放送すれば。
見なくなるだけだし。
502名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:44:19 ID:0CwUI0xN0
テレビ局給料高杉
503名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:45:29 ID:LXxmJU080
ホテルや旅館とかのテレビもみんなデジタルに変えなきゃな
これがきっかけで倒産する所もあるかもな
504名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:46:05 ID:LD6aM+Ni0
コピーワンスがあれば捏造しても証拠をようつべにうpされないもんね
505名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:47:24 ID:IpZ52iP/0
ついで、
大臣裁定事例(その1)

これをよめば、キー局だのネットだのは
「民放の勝手な言い分」としかみなされてない
ことがよくわかる
---------------------------------------------------------
H5の事例
関係CATV事業者:高知ケーブルテレビ(高知県高知市) (甲)
関係放送事業者:テレビせとうち(岡山県岡山市) (乙)

郵政省としては、上記申請に基づき、直接当事者たる乙に対して同意を与え
ないことの理由を聴取するとともに、同意を与えない理由にある地元民放事業
者にも参考として理由を聴取した。その結果、乙は地元民放事業者の合意が
ないことを理由としており、また、地元民放事業者は経営上の影響を理由とし
ていたが、いずれも同意をしないことの正当な理由に該当しないものであると
判断された。このため、甲からの申請どおり乙は再送信に同意すべき旨の裁
定案をH5.6に電気通信審議会あて諮問し、同審議会から適当である旨の答申
を得た。
506名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:50:42 ID:IpZ52iP/0
「2011年のアナログ放送停波・デジタル放送への全面移行の確実な実現、
という当審議会の検討目的に鑑みれば、この目標期限までに、
可能なあらゆる手段を介して、全ての視聴者にデジタル放送を送り届ける
環境を整備することが不可欠である。
こうした観点から、国、放送事業者その他の関係者は、

電波で直接受信していたか否かを問わず、アナログ放送時における
地上放送の視聴者は全て、地上放送がデジタル化された後も引き続き、
アナログ放送時に視聴していた放送を視聴することを基本として、

それぞれの役割を果たしていくべきである。」
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(総務省情報通信審議会第3次中間答申)2006年8月
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
507名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:53:21 ID:ArmgMbhQ0
>>503
ホテルや旅館はケーブルTVに移行すると思う。
そうでなければTV全部買い換えなければならんし
508名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:53:31 ID:IpZ52iP/0
>>497
> >>495
> ホント
じゃどこの局?
509名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:55:19 ID:wQSeY3KP0
DVD−Rに私的録画補償金だか払ってるんでしょ。
それでコピーできないのは2重取りじゃないのか??

今はアナログのDVDレコーダーで粘ってる。
自分はアニメとニュースしか見ないからいいけど、
ママンとかはそういう細かいこと知らないからなあ・・・
510名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 22:57:27 ID:LD6aM+Ni0
総務省はテレビ屋と馴れ合ってるからなかなか変わらないだろう
511名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:01:33 ID:rrrhqcuo0
影響が無いのは普段録画なんかしないテレビ見るだけの高齢者くらいかな。
それ以外の人達は使い辛くなるのは間違いないし、苦情もたくさんでるだろうな。
最終的にどう決着するのか見物ではあるね。

アップされた動画を見る流れが出来てしまってるから別に俺は困らんけど、
ネットが出来ない人とか大変だろうなとは思う。
512名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:03:19 ID:nKzrVuBT0
そもそも、恩着せがましい
デジタルで見せてくれとこっちが言ったわけでもなく
勝手にデジタルに移行して著作権保護がどうのこうのって、頭おかしいよ
身内で満足するだけのオナヌーやめれ
513名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:06:11 ID:gRJo7k+q0
好きなだけコピー回数に制限かければ?
そんな使いにくいDVDレコやデジタル放送関連の記録メディアが廃れていくだけだから。

自分で自分の首を絞めてるのも気付かないアホっぷりに呆れたよw
514名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:08:19 ID:OI14fXu90
B-CAS なくても使える、デジタルチューナーはないでしょうか?
台湾で開発して欲しい。
515名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:09:32 ID:ugUwG6Wu0
汗をかかない、寄生・集り屋が増えすぎた。
コピーワンス反対。
強制地デジ化反対。
なんで使えるのに変えなきゃいけないんだ?

TVはどんどんつまらなくなってきたえるぜ。
516名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:10:56 ID:jtJAR2MU0
>>513
そういや、一時期CPRM付きのDVD-Rとか売ってたけど、最近見ないなw
517名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:15:40 ID:K6ZxtHnb0
つーか、緩和できないくらいならずっとアナログでやってろよ。
消費者として言わせて貰えばコピーできねぇデジタルより、コピーし放題のアナログの方がまし。
518名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:18:46 ID:LD6aM+Ni0
PV3だけあるけど利権団体にあまり金出したくないでしばらくアナログ
519名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:20:41 ID:wQSeY3KP0
コピー無制限。
海賊版売ったら死刑。

之でいいと思う。
520名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:21:21 ID:koAHs/L+0
>>495
>> 例:関東広域圏の放送→群馬の県境付近でいきなり視聴できなくなるように送信パターンを変えているなど。
>これはモロ放送法違反だな、ホントだとすれば
県境付近では、なるべく視聴できるようにしてる。

>確かに条文は「努力義務」だけど「意図的に”放送対象地域の一部”を視聴(聴取)不可能にする”」
>のは明らかに違法、そのHP名と局名がわかれば総務省に問い合わせるのもおもしろいと思う
デジタル化によって今視聴可能な一部の県境付近では視聴できなくなる場合があるが、「努力したけ
どコストがかかりすぎるのであきらめました」なら、合法。

実際、同一県内でもアナログ放送が見えない地域はいくらでもあって、それは合法。デジタル化によっ
てそういう地域が増えるだけだから、もちろん合法。

ただ、合法違法以前に、今の視聴者を積極的に失おうとする放送局って、死亡フラグが立ってる。
521名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:24:59 ID:dzjhgCVj0
http://tsurumitext.seesaa.net/article/40379344.html

そんななかでも今回の「アナログ放送終了」のタチの悪さは、ユーザーへの配慮のなさや、使えなくなる製品の数からしても破格だ。
大体家電メーカーの人も、「特需」なんて騒いでるようだが、いくら会社が儲かっても、自分たちが一生懸命作った製品が捨てられてしまって、
わざわざまた全部作り直すだなんて、嫌じゃないのか?

しかし「経済成長する」というのは、大体こういうことなのだ。
経済成長の指針であるGDPとは「国内総“生産”」のことなのだから、大まかに言って、“生産”が増えれば成長率は上がり、
景気がよくなったとされる(もともと要らないダムの工事をひとつ起こすだけでも、経済は成長するのだ)。
その分、余計な出費がかさみ、仕事は忙しくなり、資源は無駄になり、ゴミが増える。企業にとってはそれがベストだが、
そこに生きてる我々は単に大変になるだけじゃないのか?
そんなものには付き合いきれない。

デジタル放送なんてやりたきゃやればいいが、これまでのテレビやビデオもそのまま使えるように、アナログ放送も残せと言いたい。
「地上デジタル」化はもともと国の政策なんだから、税金を払ってる以上、文句を言う資格がある。
522名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:30:46 ID:pYu37Cn20
テレビは観ないのが一番だよ。

何だかんだで、
それが一番ボディブローのように効いてくる。
523名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:58:13 ID:22nQ9+LK0
税金つぎ込んでデジタル化しといて
ルール決めは利権者だけってナメてるな
524名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:07:21 ID:2zN8egxq0
見るTV番組って飯時にニュースか時代劇見るくらいだから
TVやアンテナを買い換えてまで見る気にはならんがな…
B-CAS方式とか何考えてるのかわけわからん。
525名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:22:55 ID:WDzqlhHn0
テレビなんてブラウン管のアナログハイビジョンが最強なんだけども
液晶やプラズマより断然綺麗だぜ。
526名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:22:57 ID:/DHzFJhR0
>>521
戦争を公共事業にしている米国よりはマシな需要の作り方だと思うけどね。
景気が良くなれば、回り回って自分の給料にもなる(部分も多少はある)でしょ。
資本主義とはそういうもんだろうね。
527名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:25:22 ID:8/s804kU0
テレビ業界も音楽業界見たく死に絶えたいらしい
528名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:28:14 ID:ba0MWX+P0
バッファローかI・OデータあたりがPC直結小型チューナー作るだろうから心配してないな
529名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:58:19 ID:Hrz1bkYf0
>>526
別に日本も戦争を公共事業にしてもいいんだよ。あえてしてないだけでしょ?
兵器部品作ってる企業なんて、日本に山ほどあるんだから。
530名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:10:21 ID:/DHzFJhR0
>>529
戦争を公共事業にするためには、どこかで戦争を起こさなくてはいけない。
日本はそこまでしてないし、できないよ。「武器」の輸出も「慎む」ということだしね。
集団自衛権はそうした縛りを迂回するための方策だね。
531名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:14:20 ID:wZQ0DEi/0
ハイテクでは今だに健在だからねえ
安い民生用の部品をばらして・・・とか聞くし
そういえば最近もヘリの件とか
532名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:11:40 ID:eEHEx0cr0
>>49
確かに原初の形態に戻ってるって事でしょうな。
通販端末&広告受信機械がテレビ本来の姿ですし。
個人的には全く構わないんですよ。
一切テレビは見なくなりましたから。
533名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:20:21 ID:bYm+YWUMO
誰がテレビなんて見てるのかな
534名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:35:08 ID:Hrz1bkYf0
うちのテレビはプレステやDVDの出力装置でしかない
地上波なんて、もう邪魔、電波増えすぎ
535名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:42:52 ID:7ECadLtC0
TV見ないようにすればいいじゃない
536名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:02:14 ID:e0JSUWUh0
おまいら何言ってんだー!!!
チデジになれば、細木数子先生のお顔が
吉永小百合みたいにキレーに見えるんだぞ!!!
537名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:59:05 ID:oTC2Pw7I0
>>521
微妙に中の人ですが、
ほぼ間違いなく、2011年にアナログ放送は終了しません
というか、とても終了させられる実態じゃありません
538環境論とデジタル化による粗大ゴミ増加:2007/05/01(火) 05:22:35 ID:3UewpcY00
環境環境と馬鹿騒ぎしていて2011年に大量の粗大ゴミを出す偽善。

偽善者の大嘘を4年間たっぷりと見させてもらう。
539名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:32:16 ID:zJsbHJ1i0
地デジ地デジいうけど、うちの近所の山にも中継局立ったけど、ぜんぜん映らねー
540名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:33:32 ID:MRFUZ69W0
>>537
>ほぼ間違いなく、2011年にアナログ放送は終了しません
それは誰だってわかってることだが、いつ公式に認めるんだ?

そろそろ手遅れになりそうなんだけど、地デジ決定の責任者の退官でも待ってるの?
541名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:36:16 ID:OgkEpC8N0
>>540
>地デジ決定の責任者
誰なの?
542名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:43:49 ID:OgkEpC8N0
ttp://www.asahi.com/culture/update/0501/JJT200705010006.html
人気番組も、ネットで視聴可能に 英BBCが年内開始

英国放送協会(BBC)は30日、同協会の経営を監督する「BBCトラスト」が、テレビで
放送された番組を、インターネットを通じ視聴者の好きな時間に「オンデマンド」で
提供する計画を承認したと発表した。BBCが放送する人気番組の大半が対象となり、
年内にも開始される予定。
 「アイ・プレーヤー(iPlayer)」と呼ばれる新たなサービスでは、テレビ放送された番組が7
日間にわたり、いつでもダウンロード可能となり、最大30日間保存できる。BBCのサイトでは
これまでも、編集されたごく一部のニュース映像などがネットを通じて視聴できたが、
新サービスでは番組がそのまま提供される。

日本の放送局では永遠に無理だな・・・
543名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:54:59 ID:mzmSBnS5O
よりたくさんの人に見られてこそ意味があるのによけいな事してるんだよな
そんなにコントロールしたきゃ放送やめてしまえばいいのに
544名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:13:44 ID:3UewpcY00
>>542
菅はしっかり見聞してきたのかな?
545名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:57:36 ID:oYZK+j/s0
クリエイター本人達の抗議ならともかく、潤っている何もしていない人達が言うべき事じゃないよな
もっと作った人達を潤わせて、もっといいもの作ってもらいたいのに
546名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:14:09 ID:1QZO7lER0
>>537
>というか、とても終了させられる実態じゃありません
地方局も財政難でヒーコラ言ってるしな。俺もあと4年はアナログで通すつもり。
その後は知らん、生きてる保証も無いしな。
547名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:22:04 ID:1/CLiHEBO
べつにお茶の間ではギャオとかみてるからいいよ。
ギャオでやってる海外のドキュメンタリーと超展開早くて面白い

日本のCM部分まで引っ張りまくりの番組とかアホらしくて見れない
548名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:24:45 ID:ezLQ7C9U0
>>49
そうだな。まさかここまでの惨状に至るとは、ちょっと想像できた人は少ないだろうな。
549名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:27:17 ID:0YI7aujT0
いわゆるオタク層はコピーワンスなんてかけてもさっくり外してダビングしてるけどな
この規制意味ねぇw
550名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:28:04 ID:rDl1h6e80
>>374
氏ね
551名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:29:54 ID:BohA006c0
ようつべとにこにこがあれば生きていける
552名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:31:11 ID:rDl1h6e80
>>471
無能者
553名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:33:07 ID:rDl1h6e80
>>509
DVDなら画像安定装置使えばいいのに
地上波なんて録画する価値もない
地デジだよ地デジ
554名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:33:34 ID:rDl1h6e80
>>518
宝の持ち腐れ
555名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:38:26 ID:3e2eofZa0
県域免許制やめてとっとと合併推進しろよ
ちまちまやってるから効率化が進まない
556名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:38:34 ID:rDl1h6e80
>>547
昔はゴールデンでも30分単位の番組がたくさんあって
余計なひっぱりなんて無かったのにな
重複部分ののりしろ放送は激しくウザイ
逆効果になってる事に気づいてない
あと○○:54分開始番組とか視聴者を先に取り込もうとするのもウザイ
見る番組は見る 見ない番組は見ないって事に気づけバカTV局
557名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:39:09 ID:rDl1h6e80
>>549
4台以上画像安定装置あるw
558名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:39:21 ID:eXcb4Uub0
「コピーの制限を無くすと海賊版が出回りDVDソフトの寿命が短くなる」
主張はわかる。けどその解決策がコピーワンスってのは納得できるわけがない。
技術は絶えず進歩してるのに、昔ながらの感覚で著作権保護を主張してるからこうなる。

なんで日本ってこういう所腐ってるんだろうね。木を見る連中ばっかりだ。
発展的に物事を捕らえるという視点が全くない。
20年後、日本の科学技術が世界をリードしているとは思わないってスレがあったけど、
こんなんじゃ現実になりそうだな。
559名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:39:47 ID:ux+/HDHA0
そもそも地デジって必要か?
いらないような気ガス
560名無しさん@七周年
そもそも俺TVなんか見ないし。
ダウンロードした動画ファイル見るので精一杯。