【地域格差是正】東京都など大都市圏に集中する法人2税(事業税・住民税)の地方税源の偏在が課題だ…経済財政諮問会議
1 :
丑幕φ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:34:37 ID:vIUZbazJ0
2
3 :
丑幕φ ★:2007/04/26(木) 07:37:26 ID:???0
●経済財政諮問会議 第10回レポート(内閣府)
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0425/report.html 大田弘子です。本日、今年第10回目の経済財政諮問会議が開催され、税制改革、
歳出・歳入一体改革のキックオフと、成長力加速プログラムの取りまとめを行いました。
税制改革については、時間の制約もあり、香西税制調査会会長と民間議員からの
ペーパーを中心に議論しました。税については、また引き続きの議論が必要です。
税制改革から歳出・歳入一体改革まで含めていろいろな議論があったのは、
地方分権と税という問題です。民間議員のペーパーの中に、国と地方の税収比を
5対5にするということ、国と地方の税目・税源配分について地域間の税源偏在を
是正するという2つのことが書かれています。
これに関連して、尾身議員から、以下の反論がありました。この2つは矛盾するのではないか。
東京とその他の地域との税収格差があり、もともと税源がないところは税源を移譲されても格差が拡大するだけ。
国でプールして適正に配分する仕組みにしないと格差が拡大する。
これに対して、民間議員から、以下の反論がありました。
今のままの税構造で5対5にして地方の取り分を増やすと格差は拡大するが、
総額として5対5にしても、配分の仕組みや税目配分を見直すことによって、
格差は是正されるのではないか。例えば地方の法人2税を減らし地方消費税を
上げる形にすれば、地域間の格差は是正されるのではないか。
地方交付税でないと配分できないというのではなく、例えば地方共同税のような
議論もかつてされたことがあり、多様な議論が必要ではないか
菅議員からは、以下の発言がありました。
現在、国と地方の歳出比が4対6、税収比はその逆だが、これを税収比1対1にする、
偏在性の小さい税にする、東京に税が過度に偏在する問題をどうするかという3つは、
構造的な問題として議論が必要。
この他、民間議員からは、以下の発言がありました。
地域間の財政力の問題は、これから地方分権の問題として更に十分な議論が必要。
税に関しては、地方の議論と併せて国民の納税意識を高めることが必要。
4 :
丑幕φ ★:2007/04/26(木) 07:39:58 ID:???0
5 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:41:46 ID:gMityZmYO
「東京一極集中が問題だ」という会議を東京のど真ん中でやってる皮肉。
6 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:47:52 ID:TdReq6220
そもそも企業の本社の登記が都内になっているだけで、法人2税が東京都の税収になる仕組みが変だ。
7 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:49:02 ID:2ETnWu5o0
けど今更地方に登記変えてもいい事ないよきっと
タックスヘイブンみたいになるならともかく
8 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:49:55 ID:cJ5L77cl0
>>5 確かに。ヒニクだNE!
田舎の地方公共団体は、地元出身の若者がトウキョーなぞの大都市
で就業する場合に、一人頭1マソ円くらいの税金を大都市から激しく
税金を徴収しれば(・∀・)イイ!!んだYO! 格差解消だYO!.....(´・ω・`).
9 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:12:25 ID:+bCFsZ7I0
お金があると言う割に、まともな道路一つなかったりする…
10 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:50:02 ID:wOFbjDe50
カネのあるところにタカる発想か?
地方って何してるの?
人が減ったら安易に中国人や韓国人呼んで
それじゃあ日本人が行かなくなるよ
大阪では公立の学校の教員やってる韓国人が100人位いるって?
愛知県では新入生の半分以上がブラジル人の公立小があるって?
オソロシイ
11 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:58:29 ID:9NGW0dTz0
>>10 トヨタ及び関連企業があるから当たり前じゃん。
別に愛知は法人税ではたいして困っていないので。
12 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:00:38 ID:jzmdxEe40
地方のたかり体質
13 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:02:00 ID:zSljFBa10
東京都から不労所得を取り上げよう。
14 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:21:24 ID:Pf2Yc80w0
どうせ地方に金渡しても余計な道路と箱モノ作ってホルホルするだけだろ。
別に日本全土が活力ある企業を抱えた産業都市になる必要なんてないんだし、
身の丈にあった生活すりゃいいだけの話なんじゃね?
15 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:23:48 ID:QLSCaIdC0
>>14 文化は箱から生まれる。
箱を否定する奴は、文化を知らない野蛮なアホ。
16 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:24:32 ID:lwLXKE7J0
>>14 東京に根拠なく金を渡すから、無駄遣いされて困っているという話だろう。
17 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:28:40 ID:rgI8J4Es0
地方の人は県庁所在地の駅前にサッカースタジアムとか場外馬券売場とか
ドコモの豪華ビルが出来れば満足なんだよね。
18 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:31:10 ID:kfgPOy9X0
右肩上がりの経済成長の時代ではなくなった今、
地域格差是正なんてしたら、
社会主義国の失敗をいまさらなぞるアホなのにね。
みんなで貧乏がそんなにいいのか。
19 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:44:46 ID:a57JZahk0
東京は出生率0.9の現状をどうにかしてから言ってくれ。
既に地方から人が流入しないとやっていけない構造になってるくせに。
こういう状況では、地方の衰退は東京にとっても致命的だ。
ほんと田舎者って無能だな
最近、人が増えすぎ。
用の無いやつは地元に帰れよ。
22 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 14:29:54 ID:Q1+K16XZ0
東京が税源を失って、財源破綻する期待にwktk
23 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:07:08 ID:cQVYwubt0
地方だと年収300万の負け組労働者でもしっかりしたカミさんでも捕まえたら、
家が買えるし、車ももてるが、問題は子供を東京の大学に出すとき
なんだよなぁ。
下手に地方自治体にわたすと分けのわからん箱物や得体の知れない人たちに
使われるだけだから、奨学金にでもしたほうが好い。
24 :
名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:14:03 ID:LdtlPkAM0
住民税一律値上げしたとたんこれかよ。
地方の金持ち大幅減税したのがいけないんだろ
シラジラシイ
25 :
名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:33:06 ID:cHTSkJtP0
東京は日本の寄生虫で、地方に甘えすぎということ。
26 :
名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:18:36 ID:np456yUq0
http://www.eonet.ne.jp/~0035/futan2.htm 「東京だけが負担」の嘘2
http://www.pref.gifu.jp/s11104/capital/ronza.htm (現在はリンク切れ)
@ 最近十年間(平成元〜十年)における東京都への国費投資額の対全国比は鉄道が
四七・九%、空港は三六・四%、地下鉄は三四・五%にもなっている。
A 羽田空港や新東京国際空港は地元負担がなく、全額空港整備特別会計等公費で
整備されてきた。
それに比べ、関西国際空港や中部国際空港は、再三の陳情と地元負担を余儀なく
されている。
B 国立の文化施設は、十六施設中十施設が東京に置かれている。
C 国の行政投資は、住民一人当たりで計算すると、他の大都市圏の府県に比べて
東京都には一・五倍も投入されている。
(この差を累積すると、年間四千億〜六千億円東京都に余分に投資されていることになる)
D 東京都の道路整備一キロ当たりに要する費用は岐阜県(ほぼ全国平均)の四倍以上であるが、
平均交通量は三倍以下。
結果的に交通量1台当たりの費用は、東京都は岐阜県の一・七倍にもなる。
27 :
丑幕φ ★:2007/04/27(金) 16:42:42 ID:???0
28 :
丑幕φ ★: