【政治】政府、集団的自衛権など研究する「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の発足を正式発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 政府は25日、憲法が禁じている集団的自衛権の行使など憲法解釈のあり方を研究する
有識者懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の発足を正式発表した。
安倍晋三首相の意向を踏まえたもので、座長には柳井俊二・前駐米大使が就く見通し。
5月18日に初会合を開き、9月をめどに研究結果をまとめ、首相に報告する。

 首相は25日夜、有識者懇設置について、首相官邸で記者団に「国際安全保障環境は
大きく変化した。集団的自衛権の行使も含め憲法との関係を整理をしていかなければ
ならない」と目的を語った。

 研究では、自衛隊の活動について具体的な事例を挙げながら、(1)集団的自衛権の
行使に当たるか(2)憲法で禁じる海外での武力行使に当たるか−−などを整理する。
 この日の発表は首相就任後の初訪米(26、27日)に合わせて行われた。集団的
自衛権の「縛り」を外すよう望む米政府に対し、「戦後レジーム(体制)からの脱却」
を目指す首相が、自らの「意思」を示す狙いがあったものとみられる。ただ、与党内
には公明党を中心に強い抵抗があるため、取りまとめ時期を参院選後の9月とした。

 首相は昨年9月、就任後の所信表明演説で「日米同盟が効果的に機能し平和が維持
されるよう、いかなる場合が憲法で禁止されている集団的自衛権の行使にあたるのか
個別具体的な例に即し、よく研究する」と表明していた。

■ソース(毎日新聞)【古本陽荘】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070426k0000m010100000c.html
2名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:27:26 ID:kJVsHgFI0
222222222222222222
3名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:28:29 ID:rXErk2nC0
まあこれは必要だね。

極左の売国勢力に乗っ取られなければ、だけど
4名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:28:30 ID:5KrpzrD6O
5なら宇宙人による共産社会が確立
5名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:30:28 ID:MBUVLwJD0
憲法改正までの繋ぎだがきっちりやってくれ
6名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:31:00 ID:BGedrFUx0
これでアメリカは、自衛隊に護衛をさせて
軍事費を削減or他のところへ回すことができるわけだ。
自衛隊は日本(日本の国益)だけをガチガチに護って
くれさえすればそれでいい。
7名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:37:08 ID:j0nibema0
笑っちゃうほど結論ありきの人選。
ようやく解釈変更に踏み出す、それだけでも安倍は日本の安保において
大きな仕事をしたことになるわけだが、本当はガイドラインのとき、
関連法の時、アフガン派遣のとき、イラク派遣のとき、いずれも
この解釈を認めなかったがゆえに政治行政がはらった無駄な労力がすごかった。
というかガイドライン関連法なんか
集団的自衛権みとめないとしたら憲法違反でしょ

まあ平時によくやる気になったと思うよ。
8名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:37:42 ID:+g0JdQgc0
万事、着々だな。空恐ろしい気もする。
9名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:43:11 ID:teCOwJgS0
>古本陽荘
この記者は日本人?
なんか臭くない?
10名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:53:27 ID:DfZmuhZP0
小泉政権も2001年に慎重に検討するといってたんだけど、結局
流れた。というかすぐ911が起きて、現実的な対応とらざるを得なかった
安倍政権がすぐこの問題に着手したのは、問題がどこにあるかしっかり
見抜いてるからだと思う。岸信介研究で知られる原彬久氏が、安倍が点数を稼げるのは
アジア外交と集団的自衛権、社会保障の三点で、これは岸がやったのと全く重なるって
いってたけど、慧眼だったね
11名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:55:28 ID:VQSQfV580
集団的自衛権などという概念は無いんだよ。
いったい誰がこんな単語を勝手に作った? CIAか?
要するに、米国は兵員不足であるから自衛隊に米軍の役割を果たしてもらいたいに過ぎない。
ストレートにこの動機を日本国民に伝えるワケにはいかず、そこで考え出したシナリオが集団的自衛権という、いかにもトンマっぽい言い訳だ。
私は親米であり、自衛隊に米軍の手伝いをしてもらいたいとは思っている。
だが、集団的自衛権などといういかにも子供騙し的な言い訳で日本の大衆を騙すのはな〜、良くないな〜
12名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:00:32 ID:cZdzeUK90
その通り
理論上はともかく、現場で一々問題にされてるのは日本だけで、
その意味では日本の役人が作った概念といってもいいくらいだけど。

じっさい60年安保改定のときの国会答弁では個別的も集団的もあえて
区別する必要もないと岸が答弁して、野党も特に文句言ってなかったりする
なぜこの概念が日本でだけ肥大化して法制局がのさばってくるようになったのか。
13名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:06:09 ID:hKpac/KwO
はっきりした人選だなw
14名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:13:23 ID:mjy5RqI50
憲法改正する必要なくなった・・・
15名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:44:35 ID:cZdzeUK90
外務防衛・自衛隊OB(岡崎、柳井、西元、佐藤)
保守系の憲法学者(西)
保守派安保学者で「集団的自衛権」の著書あり(佐瀬)
憲法以前に集団的自衛権の解釈変更せよと10年来言い続けてる論客(田中、北岡)
早くから集団的自衛権をテコに日米関係なんとかしろといっていた高坂教授の弟子(岩間、中西寛、坂元)
保守派財界人(葛西)
国際法学者(村瀬)

これ以上ないくらいの人選
はっきりいって彼らの結論どおりに解釈変更できれば、9条は改正しなくても
まったくOK
16名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:45:11 ID:Z51xD5Zb0
安倍仕事し過ぎ
17名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:54:52 ID:1GdLsvDJ0
このメンバーには期待して良いの?
もうサヨ的9条の解釈にはウンザリだ。
不審な船とかもう攻撃して即沈めろ、威嚇射撃なんぞいらん。
18名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:56:40 ID:lEsEOooW0
>>17
北の雑魚ブネ相手に粋がるより、
北方領土付近の日本漁船を守るためにロスケに発砲するくらいの
気合いを入れて欲しいねww
19名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:38:00 ID:+Zs+6j+g0
>>17
旧外務防衛庁の親米派と防大系と保守系の学者だけだしな大丈夫だろ
20名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:59:56 ID:ifqeGBL/0
04/25 23:23 集団的自衛権:中心は首相の「仲良し」人脈 政府有識者懇(毎日新聞)

 首相の外交ブレーンである岡崎氏は、首相が官房副長官だった時代から、折に触れ
憲法解釈変更の必要性を説いてきた。佐瀬昌盛・拓殖大客員教授は、首相の成蹊大
入学時の面接官でもあり、気心の知れた仲。集団的自衛権について「内閣法制局の
定義が誤っている」というのが持論だ。
21名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:09:25 ID:641Wvuzp0
おまえら頭悪いな
それで良いのか
想像力足りなすぎ
22REI KAI TSUSHIN:2007/04/26(木) 08:34:52 ID:TxduTrMz0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【集団的自衛権行使の解釈について…】

シナリオ_1.【日本国の自衛権の行使】
【大陸や半島】から【未確認高速移動体が発射】され、且つ それがアメリカに向かう場合
その【未確認高速移動体】は、【必ず日本の上空を通過】することになる。
【未確認高速移動体】は発射された時点では、【着弾地点は計算出来ない】したがって
全て【迎撃対象】となる。

シナリオ_2.【日本国の自衛権の行使】
たとえ、発射されたミサイルがアメリカに向かうとしても【日本企業の財産】が
アメリカ大陸にある為、ミサイルの【発射が確認された時点で】全て【迎撃対象】となる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:20:03 ID:WrvRtvKj0
で、上昇中の弾道弾打ち落とす兵器はあるのか?
24名無しさん@七周年
こういう時には、「自称地球市民」の人々は
「アメリカも地球だから守らないと」、
とは言わないんだよな。