【経済】 「消費税を16%に上げ、法人実効税は35%に下げよう」 経済同友会、税制改革提言を発表★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 04:42:27 ID:5Crz1rsO0
>>928
わからないけど、すべてを参議院選挙対策で先送りにするつもりなら、
当然のことながら、自民はないよね。

新しい社会主義が必要なのかなー? 対抗馬がないとこんなになっちゃう。
新自由主義っていいことひとつもないじゃん。気持ちは殺伐としているし。
931名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 04:45:21 ID:fH/YsYxV0
消費税上げればそれが自分たちの保険料や年金に回されると思ってるやつは
企業が儲かれば自分たちの給与が高くなると思ってたアホと全く一緒だな
この国はもう民主国家なんかじゃないんだよ
支配者や経営者は入った金を絶対手放さないしましてや一般国民になんか使わない
932名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 04:48:13 ID:1+rXjbmL0
少なくとも消費税で財源論は国民が消費しなければなりたたない特に金持ちが
これがまったく担保されないまま議論だけが勝手に理想論で進むんだよな
933名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 05:01:59 ID:kClMts5UO
つーか、この馬鹿共は一般市民がこの大幅な増税されてもいままでと同じ消費になるとおもってるのかね。いい加減自分達のくびをしめてることに気が付いたほうが身の為じゃないか?
後ろから刺されても文句いえないくらいひどいぞいくら何でも。
934名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 05:06:27 ID:5Crz1rsO0
>>929
自分も無理っす。

ただ支配欲を持たない、本当に恐ろしい人たちが
この社会をどこかでジワッと監視してたほうが、
社会はちゃんと正常に回るのかもしれないとは前から思ってた。

そういうのが本当に成り立つかどうか、というと、
人なんて欲が深い生き物だから、難しいところだけどね。
935名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 08:33:27 ID:mWTGvZlP0
16%にするだけで国民全員が年金貰えるのだよ
936名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:09:49 ID:puJR/bGe0
>>935
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
937名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:19:43 ID:jtXAgnYH0
アホかこいつら
938名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:19:59 ID:OglnI9wm0
なんかムカッとする!
貧乏人も団体作って提言した方が良い。つか共産党か。次の選挙がんばってね。
939名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:21:33 ID:VBP2Pcgv0
16%にするだけでリニアモーターカーが実用化されるのだよ
940名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:33:16 ID:RiSx++aI0
>基礎的な食料品を購入した場合には消費税相当額を所得に応じて還付する制度

パンの耳は贅沢品
941名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:56:08 ID:csfkgb220
プライマリーバランスが近いうちに均等になるというのは
結局なんだったんだ?
まあもちろん、それが恒久的に続かないとだめなわけだから
増税もやむなしはわかるのだが。
942名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:59:05 ID:csfkgb220
っていうか、政府もそんなに
人が邪魔なら、無理に増税なんかしなくても
希望者には安楽死でも認めればいいと思う。
もちろん有料でね。
内臓が売れそうな場合は、格安、もしくは、無料でしてやるとかにすれば
いいと思う。各種、社会福祉費などの節約や臨時収入にもなるだろう。

それに老後の心配がなくなれば、若い間に金を使うから景気もよくなる。
何でこんな単純なことができないのだろう??
さっぱりだな。
943名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:04:24 ID:XGvRzdPa0
同友会ってどういう経緯で日本IBM傘下なの?? おしえて、エロい人
944名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:37:36 ID:sxUqZYZh0
【従軍慰安婦問題】 「政権交代したら、真っ先に慰安婦国家補償法案実現」 民主党元議員・本岡氏…朝日「慰安婦強制・疑う集団」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175072665/
945名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:40:39 ID:PbIBG83z0
0%⇒3%⇒5%

その結果、毎回、税収下がってんだろ

頭わいてんのか、こいつら
946名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:41:34 ID:24yIHuNn0
>>940
確かに今の消費税ですら「生活必需品と贅沢品の線引きが出来ないから一律」って流れだからな。
どんな物でも一律=言い方を変えれば全部贅沢品扱いってのは当らず遠からずかも。
947名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:41:34 ID:t5u/IGpQ0
まぁ商社つぶしたやつが同友会代表幹事やっていたぐらいだからなw
その後日銀総裁やって日本経済を破綻させたけどwww
948名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:41:46 ID:i4GVh9CbO
あまり買い物しないようにしますわ
949名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:45:07 ID:lLko4WGS0
株式市場が活況なんで、預かり金である消費税の短期運用を念頭に
馬鹿げた増税試案を出す無能経営者。
950名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:46:26 ID:PbIBG83z0
>>947
日本を破壊した国賊、三重野のことか
951名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:03:47 ID:rb6iiDjh0
http://info.toyokeizai.co.jp/miyauchi/index.html

まあ、このメンツ見てくれや。w 売国奴の顔、顔、顔。  
元代表幹事の牛尾も出席している。 牛尾といえば安倍の親戚。 わかるだろ?

奥谷禮子理事の「過労死自己責任論」「労働基準監督署不要論」など、かつての同友会を知るものの耳を疑わせるような声が目立ってしまう状況である。

952名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:10:06 ID:BaQ+k9Y70

負の所得税もいいが、その財源を低所得層にとってより苛酷な消費税率
引上げに求めるのであれば論理矛盾もいいとこ。

「貧乏人を助けるために貧乏人を搾取する」のでは話にならない。

そんな事を言い出す奴がいれば、まずそいつの知能程度と常識を疑って
かかる必要がある。



当然、その財源は高所得層に対する累進所得課税強化で対応するんだろうね?w
953名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:14:10 ID:zo9shx4vO
とりあえず殺したい
954名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:18:45 ID:bHZ9ImX+0
一万円以下の物、サービスは3%

一万円以上十万円以下は10%

十万円以上三百万円以下は15%

三百万以上で住宅以外の物、サービスは20%

なんてどう?
955名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:20:15 ID:QYCWzWHW0
>>952

「金持ちを助けるために貧乏人を搾取する」
ならおkだよな。
956名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:28:25 ID:ioS4HBBx0
何%でもいいから所得税も市県民税も保険も年金もとりあえず強制的に取るのは止めてくれ。
957名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:30:57 ID:PbIBG83z0
>>954
アメリカではスーパーで買えるような、食料品等は、消費税0%なんだけどな
958名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:34:02 ID:DdhUj00t0
円安と、海外景気で輸出企業が最高の利益を上げているのだから
中国のように、輸出の時の消費税還付金の減額をすればOK
959名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:35:55 ID:erXJLBnaO
消費税の上昇率以上に給料上げてくれるのなら文句は無いけどな
960名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:38:03 ID:BaQ+k9Y70
>>952

税制の大原則に「中立課税の原則」がある。

税制は市場に対し中立的にして需給価格になるべく影響を与えないように
すべきであるという原則だ。
自由市場経済が最も経済の資源配分を効率的にして国民の経済学的厚生を
最大化するのだから、これは当然の原則。
政府は税制面からも市場経済をサポートする義務がある。

その案では市場の価格形成は著しく損なわれ経済の効率性は阻害される。
旧社会主義諸国も基本的にはこれで崩壊した。

>>955
その案でも当然マクロ経済の効率は損なわれ、諸々の社会問題が発生す
るだろう。
そうした事態を防ぐのは政府の基本的機能といえる。

ゆえに、>>954 >>955 共に却下w
961960:2007/04/28(土) 18:44:56 ID:BaQ+k9Y70

>>960の前段は>>954へのレスの間違い
962960:2007/04/28(土) 18:57:48 ID:BaQ+k9Y70
ついでにアゲとこうかw
963名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:02:36 ID:uihvQBY/0
経済同友会GJ!!!!


これで税免除の特例権益にあぐらをかいて
日本支配を続けてきた在○どもに
大打撃を与えられるなwwwwwwww
wwwwwwザマミロ
964名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:05:53 ID:3GIIPzZM0
>>963
ピンポイント爆撃に原爆使うようなもんだ。

本当にその理由で納得して、支持してるのならたいしたもんだよ。
はぁ・・
965名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:06:02 ID:4i/Di8ij0
>>963
圧倒的に日本人が被害被るんだけど
966名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:15:58 ID:J/+rTUz90
>>964
2ちゃんでは賛成派の賛成意見では数年前からこれが主流だよ。
なんつうか、絶対に政府や財界に工作されてると思う。
967名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:31:07 ID:QYCWzWHW0
>>966
共産党工作員乙!
968名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:33:46 ID:puJR/bGe0
>>967
セコー乙!
969名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:45:19 ID:GzPSoj6X0
で、どうなんの?
970名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:55:23 ID:b3Jr52z30
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
971名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:13:55 ID:EiTLxA3D0
タイトル:【経済】 「消費税を16%に上げ、法人実効税は35%に下げよう」 経済同友会、税制改革提言を発表★5
URL:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177492237/
【糞スレランク:SS】
直接的な誹謗中傷:80/970 (8.25%)
間接的な誹謗中傷:705/970 (72.68%)
卑猥な表現:40/970 (4.12%)
差別的表現:48/970 (4.95%)
無駄な改行:2/970 (0.21%)
巨大なAA:54/970 (5.57%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=73
972名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:18:26 ID:J/+rTUz90
>>971
どうやって誹謗中傷と正当な批判を判断してるのか分かってやってるのか?
973名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:57:45 ID:O4v2HsWm0
消費税大増税で中小企業が潰れる
http://www.bund.org/culture/20051025-1.htm
974名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:02:04 ID:1vAkdvPy0
975名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:24:30 ID:cTHAas3h0
冗談だろ?
今の給料ですら税金というピンハネ喰らって雀の涙なのに
生活するのだけで精一杯になっちまうわ

給料少ないけど、これでも正社員なんだよ
976名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:37:38 ID:1ypQ1+0A0
【消費税は不要です。騙されないように、こいつらから所得税をとれば消費税廃止になります。】

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142165489/9
977名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:43:36 ID:kkZbssog0
消費税を0%にして、
個人所得の上限を1億円にしよう。
それ以上の資産を保有するものから資産を没収しよう。

さらに法人税を80%にして
海外に逃亡しようとする企業の法人格を剥奪しよう。
978名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:53:42 ID:O8Idh1820
まんこパーティー
979名無しさん@七周年
消費税をあまり上げると、富裕層から日本を出て行く香具師が出てくるだろ
俺は浮遊とまではいえないが出て行く準備はしているよ