【国際】「スパイダーマン3」の海賊版がすでに市場に・・・「ここ(北京)では普通のことで、論理的」 - 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
違法コピー天国の中国で、まだ公開が始まっていない最新作映画「スパイダーマン3」の
海賊版DVDが、すでに北京市内の路上で売られていることが判明した。
「スパイダーマン3」の公開は、米国が5月4日。日本では世界に先駆け、5月1日に公開される。
1枚あたり約1ドル(約118円)程度の価格。ご丁寧にも、裏面には中国語で、
違法コピーは禁止と書かれていた。
再生してみようと、24日にプレーヤーに入れてみたものの、うまく再生できなかった。
中国製の海賊版にはよくあることで、生産時の品質管理状態が良くない模様。
中国では、映画館などで密かに撮影した映像をDVDなどにして販売しているケースが多い。
もしくは、中身とケースの内容がまったく違うこともある。

北京在住のドゥアン・ナナさんは、「映画館で映画を観るのは、とても高い」
として、「多くの人々が海賊版DVDを買って家で見るには、理由がある。ここでは
普通のことで、論理的」と話している。

中国における、様々な著作権に関する海賊版や違法コピー問題については、
米国が世界貿易機関(WTO)に提訴。一方、中国は、問題を深刻に受け止めているが、
規制が難しいとして反論している。

*+*+ CNN 2007/04/24[21:13] +*+*
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200704240039.html
2名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:24:19 ID:0pUuDwef0
のちの支那では良くあることである。
3名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:24:35 ID:oFFA60OC0
どの辺が論理的なのかよくわからん。
4名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:24:37 ID:Pns3z82o0
また朝日記者が
5名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:24:37 ID:jrinIJJz0
まさにバカチュン
6名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:24:47 ID:mZVY0FCO0
集団犯罪国…
7名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:25:17 ID:Cx214dyg0
「多くの人々が中国人を嫌うのは、理由がある。どこでも普通のことで、論理的」
8名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:25:24 ID:QMzs46kI0
winnyに流れるより早いんじゃね?
9名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:25:35 ID:AKscB3Hk0
五輪中止のお知らせ(後略
10名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:25:57 ID:0Kqpjct40
シナ畜はこれだからwww
11名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:25:58 ID:zbZuuxTc0
中国ではよくあること
12名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:26:13 ID:ihZwsQw4O
ちょっと欲しいかも
13名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:26:24 ID:PmzmK79A0
正直観るに堪えない画質だとか
14名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:26:31 ID:ARysyyOo0
論理的の意味が国によって違うんだな。
15名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:26:57 ID:OJXheD0G0
もし中国と韓国が無ければ・・・
16名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:27:20 ID:pCp/OVcl0
盗人探偵で言うところの灰猫の立場・・・つまり、ハンデがないと生きてけない国。

それを自ら理解しているならまだしも当然と思ってる。

この国には未来はない。
17名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:27:26 ID:0erOKSXH0
早っ!
18名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:27:26 ID:8wFulHUd0
北京、上海に原爆を5、6個落とせば奴らも懲りるんじゃないか。
俺が発射スイッチのボタンを押す権利を持っていたら 今すぐにでも押すのに。
19名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:27:28 ID:rPTXEA9e0
ネズミーさんの怒りが爆発してるから
ゲイツと共に徹底的にやっちゃえ
20名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:28:06 ID:FzE92BTG0
あそこだけ沈めてくれ
21名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:28:17 ID:MlOtFDQn0
>>14
盗んだ方が儲る、摘発は限定的->実行

実に論理的である(中国なら)
22名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:28:25 ID:0YI6EfRZ0
うまく再生できてたら
記事にしなかっただろうな。
23名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:28:28 ID:jfWQ63qeO
倫理じゃなくて論理?

規制が難しいと反論?
反論じゃなくて逆ギレと言います。
24名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:28:37 ID:167ofK+qO
映画公開されてるのか?
25名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:28:45 ID:SLKCi7KqO
中国では日常茶飯事だぜ!
26名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:29:05 ID:qVgWpPksO
クサレ三国は、潰れればイイ

( ゜д゜)、
27名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:29:37 ID:oRRqhdfk0
海賊版ってかダミーだろ?
見れるわけがない。
28名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:30:24 ID:nV55IyKw0
政府はスパイで兵器をコピーしてるんだから
こんな国で当たり前
29名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:30:28 ID:TepkLXpg0
P2PでCAMのやつがよく流れてるけど、落としてもあんま見ないな
やっぱり画質が辛い。
30名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:30:30 ID:yRy4ogAnO
お前らだってWinnyで違法ダウンロードしてんじゃん
叩く資格なんてないぞ
31名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:30:44 ID:7sZbAIft0
よくわからんが、reasonable→論理的 と訳したのか?
32名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:30:59 ID:h22Gekz70
安価であるということが正義であり最高の価値らしいからな、中国では。

それさえ理解できれば中国人は極めてロジカルな生物。
33名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:31:16 ID:NPmSbSYvO
中国のYahooで音楽が
無料ダウンロードできる時点で
著作権も糞もない…

洋楽とかじゃんじゃん落とせるぞ…
34名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:32:01 ID:L7CS+DAu0

【社会】「総合的判断」「「令状があれば必ず提出するとは限らない」 前長崎市長射殺事件文書押収ついて、テレビ朝日社長語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177411705/

前代未聞の反社会的発言、超法規的発言をした
テレ朝社長の通報、国会での証人喚問要求は、

総務大臣 すが義偉(監督官庁の大臣)
http://www.sugayoshihide.gr.jp/
自由民主党幹事長 中川秀直
http://www.nakagawahidenao.jp/
自民党政調会長 中川昭一
http://www.nakagawa-shoichi.jp/
自由民主党
http://www.jimin.jp/

へお願いします。

※差し押さえ令状が示されたにもかかわらず、
抵抗した場合は公務執行妨害罪(刑法95条1)が成立します。
35名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:32:11 ID:+wzFQywR0
>>27
もっと勉強しろ。
試写会海賊ですら遅いほうだ。
36名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:32:15 ID:EjFMMLvlO
こんなことが「倫理的」と言えるチャンコロ
自分の得になるなら何でもアリって姿勢は民衆から政治・外交に至るまで一貫してるな
37名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:32:23 ID:FInAI4FU0
winnyを広めたお前らが非難するとな!!!!!!
38名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:32:38 ID:BDcwIUjs0
>ここでは普通のことで、論理的

もはや何にも言う事は無いな・・・w
39名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:33:12 ID:gTlfLJAb0
さすがだ。抜かりはない
40名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:33:39 ID:8lCWM4hGO
放映中に従業員を巡回させるとかいくらでも対策はとれそうなものだけど
41名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:34:01 ID:afmMeb0Y0
「ここ(北京)では普通のことで、論理的」

誰かが皮肉で言ってるのかと思ったら・・・
42名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:34:11 ID:oRRqhdfk0
>>35
あほか?w
再生もできないモノなんだし、カムでも試写会モノでも何でもない。
43名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:34:17 ID:GN/8ibFq0
>>15世界が今よりは平和なはずだ
44名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:34:26 ID:1V5lpcae0
13億人がやってるのなら十分倫理的だろ
45名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:34:31 ID:cK7Gbk4u0
まぁガキの時分からそういう風に生きてきたらそれが当たり前になるからなぁ・・・
46名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:34:44 ID:9d5SHexH0
唐の時代には世界最先端の文明国だったのに…
47名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:35:42 ID:aHmCRya50
また中華脳か
流石四千年の英知は違う
48名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:35:46 ID:35rt3szb0
               . -―- .      やったッ!! さすがシナチク!
             /       ヽ
          //         ',      文明国にできない著作権侵害を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
49名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:36:30 ID:/WOR7c6lO
論理的www
50名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:37:27 ID:xoCLu1XN0





                       p2pで著作権物交換してるお前らが言える立場か?



                          反論できるならやってみろ



51名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:37:28 ID:ecryM9hU0
誰も知らないことをいち早く伝えたい
上海支局 塚本和人
プロフィール
 暇があれば、街角の屋台で買った海賊版のDVD(1枚約100円)で映画鑑賞。
 最近は香港のヤクザ映画が気に入っており、早速、格好いいサングラスを買った。
52名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:37:30 ID:x+r988jI0
安くて便利とか言ってた朝日記者がいたよな
53名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:37:42 ID:RQvmUQzj0
ある日本人の中国滞在記にあったけど
筆者がマディソン軍の橋の海賊版dvdを拝見したら
映画館で盗み撮りしたみたいなチープな映像だったんだって。
そしてラストの感動シーンにさしかかると
嗚咽が聞こえて画面が小刻みにプルプルと震え出したそうな。
54名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:37:48 ID:IBxkL+bz0
論理的の意味がわかんねぇwww
55名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:37:58 ID:mP+LeFqD0
そういうのは論理とはいわなななNIGHT!!
56名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:38:12 ID:z1QkNNp6O
>>1
論理的って言葉がこれほど安っぽく聞こえることはあまりないな
57名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:38:49 ID:1Efy3JZS0
もう潰せばいいのに国ごと
ついでに隣にある国も
58名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:39:03 ID:TiM8eJuE0
winny で映画や音楽をダウンロードしてききまくっているきみたち2chねらー
がどうして中国人をわらえるのか、不思議である。
59名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:39:07 ID:ysjnsrB+0
>ここでは普通のことで、論理的

それは論理的とは言いませんw
60名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:39:19 ID:lVpNRId0P
罰金を高くすれば、映画館で見るようになるよ
中国人は合理的だからね
61名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:39:30 ID:6Q5B1J3l0
オリンピックは無しだなw
62名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:39:54 ID:xoCLu1XN0






                         違法ダウンロードしてる貴様らと同類だろ







63名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:41:42 ID:3IXBPRc+0
>>1
あれっ 買うのも犯罪じゃなかった?

日本では まあ日本人じゃないのなら仕方あるまい
64名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:41:55 ID:K8Idfjm+0
中国では
・論理:=へ理屈をアゲつらうこと。自己の利益を図るための方便
・矛盾:=どちらの命題も偽であること

日本では
・論理:=考え方の筋道。真でないものは全て偽とする
・矛盾:=一方の命題が真ならばもう一方の命題は偽とする
65名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:41:57 ID:i2h4G+5K0
カスラックが必死なスレ
66名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:42:04 ID:IBxkL+bz0
つーか、よく見たら公開前じゃん。
中国人系の関係者が流したのかな?
67名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:42:08 ID:xoCLu1XN0




              自分のことは棚に上げて他人の揚げ足取りって朝鮮人と同じだな



                 お前らアイツらと変わらないよ



                   

68名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:42:09 ID:2t3b2zvS0
こんな国でオリンピックやるのかよww
>>62
どっちも悪いことだけど、
「国家」としてこういう態度を取ることは注目されやすい。
69名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:42:20 ID:/ORx+Pza0
日本でプレミアやったやつか?。
あれ、盗撮するのって不可能だと思うが・・・w。
なんせ荷物検査だけてなく、係官が「暗視装置」で、
客の様子をチェックしてたから・・・・w。
70名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:42:26 ID:RRzqFLC6O
盗人にはよくあること
71名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:42:29 ID:ecryM9hU0
誰も知らないことをいち早く伝えたい
上海支局 塚本和人
プロフィール
 暇があれば、街角の屋台で買った海賊版のDVD(1枚約100円)で映画鑑賞。
 最近は香港のヤクザ映画が気に入っており、早速、格好いいサングラスを買った。

誰も知らないことをいち早く伝えたい
上海支局 塚本和人
プロフィール
 暇があれば、街角の屋台で買った海賊版のDVD(1枚約100円)で映画鑑賞。
 最近は香港のヤクザ映画が気に入っており、早速、格好いいサングラスを買った。

誰も知らないことをいち早く伝えたい
上海支局 塚本和人
プロフィール
 暇があれば、街角の屋台で買った海賊版のDVD(1枚約100円)で映画鑑賞。
 最近は香港のヤクザ映画が気に入っており、早速、格好いいサングラスを買った。

72名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:42:31 ID:BgJr/IsxO
汚物は消毒した方が良い
73名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:43:06 ID:uGy1MWqU0
nyやってる連中がほざいてますwww



74名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:43:20 ID:cK7Gbk4u0
>>67
つーか。



今時まだP2Pってどんだけ遅れてんだ?
もはやその先が今では常識ですが。
75名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:43:21 ID:h22Gekz70
>中国は、問題を深刻に受け止めているが、
>規制が難しいとして反論している。

行政がこんなんだもん、そら一般人だって規制なんか気にしないだろ。
極めて論理的だ。
76名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:44:01 ID:9v94YlqV0
中国4千年は違う








と言いたいトコだが、日本にもnyとかshareとかキチガイソフトがあったなw
77名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:44:03 ID:+y2RXRjm0
>>69
関係者向けのDVD配布とかがある
78名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:44:03 ID:MCpTCs//O
2ちゃんねるの漫画板でも
漫画のはや読みを普通になってる
79名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:44:44 ID:0pgE2XPy0
>>78
日本語でおk
80名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:44:51 ID:lVpNRId0P
>>62
2chねらっていう統一人格を勝手に妄想ででっち上げると
妄想した人格に対して勝手に攻撃すると

なんという独り相撲
81名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:44:57 ID:TepkLXpg0
>>69
そこまでやってんのか、ケチくさいな。
82名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:45:07 ID:1njvF4Ol0
でもこれ、ダイジェスト版なんだよな。
83名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:45:21 ID:6mlKPUeUO
論理的wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:45:25 ID:BgJr/IsxO
>>58
ポート開放の時点で挫折した私をナメんな
85名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:45:31 ID:/ORx+Pza0
>>77
>>69
> 関係者向けのDVD配布とかがある

うわっ、そんなもん
まんま、PCで抜かれたら終わりじゃんw。
86名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:46:16 ID:goHMWMCDO
なるほど!
ダウソ板のクズ共はみんな中国人なんだ!
87名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:46:20 ID:cEAqbzDO0
中見ないで書き込む


たぶんreasonableの誤訳 
88名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:46:26 ID:+y2RXRjm0
>>81
海賊版の被害は普通に億単位
それを思えば安いもん
89名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:46:26 ID:RRzqFLC6O
無理が通れば道理が引っ込む!!!!
90名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:46:37 ID:ihZwsQw4O
体内にカメラ埋め込めば映画盗撮し放題じゃね?
91名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:48:01 ID:YPF8l/oI0
もう北京の論理でオリンピック前倒しでやれよ
92名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:48:23 ID:Bybcyk2s0
普通のことなのは仕方ないにしても
論理的なのはおかしいだろ
精神腐ってるんじゃね
93名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:48:30 ID:+y2RXRjm0
>>85
ああそのとおりだ

海賊版は上に妙なカウンタが出てることが多い
94名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:49:05 ID:DNXhtN0j0
というか正直、違法コピーなんてたいしたことない。
中国が現在進行形で犯している環境汚染や人権侵害、その他不当行為にくらべればな。
95名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:49:15 ID:diuQv1fC0
義体化が進んだら、観たものをそのままネットにリアルタイムで流したりするんだろうな。
96名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:49:17 ID:0pgE2XPy0
逆に考えるんだ
「スパイダーマンは韓国の作品ニダ」と主張されるよりマシと
考えるんだ
97名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:50:00 ID:KZ7LCxWU0
ええ〜!
あれだけ、試写会の入り口でチェックしてたのに
盗撮されちゃったの?
98名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:50:13 ID:TepkLXpg0
>>74
その先ってなに?
99名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:50:14 ID:3IXBPRc+0
>>50
 おまえもなー

 少なくとも p2pやってないやつは

 その言葉すら知らんよw



 ちなみにおれはやってないよ
100名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:50:18 ID:vPa7Vt8t0
海賊の値段知ってりゃ正規なんか全部高いだろ
101名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:50:30 ID:Fe7JRaou0
>>1

中国の海賊版のすごさ。
産経の女性記者が取材のため、買った「バベル」を見たら、
字幕がまったくあってない。
まさに、コミュニケーションがうまく取れないことで起きる悲劇が
テーマの映画を象徴していたって。
102名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:50:35 ID:DoxhtNEV0
パッケージだけ3で中身は1か2の劣化コピー。
103名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:50:45 ID:vNhES4+m0
座席の前の人の頭が映ったりしてるんだよね。
104名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:50:50 ID:sS2lJcwU0
私が見たものは私のもの。
売って儲けて何が悪い。

これが中国の論理。
105名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:51:03 ID:iQ+A9BS80
レオパルドンを出動させてシナ人をソードビッカーで瞬殺!!
106名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:51:06 ID:BK/8BUAoO
チャイニーズクォリティー
107名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:51:44 ID:8frzQoT30
中華経由で流れてくる日本ゲームやエロ動画に
一度でもお世話になったら、語る資格なし。
108名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:51:59 ID:U9KWoLcjO
はやすぎwwwwwwwwww
109名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:52:07 ID:goHMWMCDO
>>58
ダウソ板のクズ共と一緒にすんなよボケ
じゃあてめぇはヤク板のヤク中か?
ちげぇだろ?
だから俺らもダウソ板のクズじゃねぇんだよカス
>>92
自分の利権以外考えられない民族だからな
そんな民族が社会主義名乗ってんじゃ話にならんわな
110名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:52:34 ID:MLupAh1m0

「(シナ畜、全員死ねばいいのに)と思うのは普通のことで、倫理的」
111名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:52:38 ID:v6xio3AH0
167 名前:虫に聞け ◆jI2W8zJrGE [↓] :2007/04/23(月) 00:41:51
>お前さんはまごうかたなきDQNな電波君だよw

それは農法の話を言ってるんだろうが、そう思うなら「感想は自由だ」
農業は結果が全て、つまりいかに優秀な作物が出来るか否かが全てだ。
これがわからない机上の空論好きの議論などリアル農業には関係しない。
理解できない馬鹿が電波だと思う方法で優秀な物が出来ればそれが正解。
理論的証明などリアルではどうでもいいことだ。
無論俺達が学んだのは科学でその実証は俺たち自身や炭素循環農法農家がやっている。

172 名前:考える名無しさん [↓] :2007/04/23(月) 00:54:47
>理解できない馬鹿が電波だと思う方法で優秀な物が出来ればそれが正解。
>理論的証明などリアルではどうでもいいことだ。

循環論法のオカルトはもう沢山

>無論俺達が学んだのは科学で

笑わせるなよトンデモ君。お前らみたいなイカサマ師はト学会にでも入ってろ
俺はもう今後一切全ての無農薬無堆肥農法や炭素循環農法を信用しない。
お前らは科学の衣をかぶったイカサマ師だからだ。
お前らは必ずいつか何か社会的な事件を起こす。
オーム心理教や他のカルト団体と同じだ。

まったく、お前が本気でその農法農家とやらを応援しているなら、お前の存在こそが農法普及の最悪の妨害だろうなw
112名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:53:02 ID:yOrjQLaDO
反日教育の前に
知的財産の概念をせめて国際基準に引き上げろや。
モーターショーのデザインパクりまくりを見たら呆れるを通り越して笑うわ
113名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:53:25 ID:GK9oDo1S0
>>31
ロイターのもと記事では It's logical になってるよ・・・
いったいどんな国なんだよ
http://www.reuters.com/article/entertainmentNews/idUSPEK11132120070424
114名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:55:12 ID:6rbWp69H0
蜘蛛男をレイプ
115名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:55:20 ID:4wdNz+Bz0
>>1

句点の使い方おかしい。
英語は達者なのかも知れないが、日本語勉強し直せ。
116名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:55:44 ID:lOvLGRxc0
ロジカル!!!

117名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:55:51 ID:vDhRB+rh0
コンビニ店員=店の物好き勝手盗って食っていい、って国だからな
何言っても無駄だろ
地上から中国まるごと滅ばない限り
118通販さん@賛成です:2007/04/24(火) 21:56:15 ID:g93n1mWi0
「スパイダーマン3」の映画看板が「スパイダーマンヨ」にしか見えない件
119名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:56:42 ID:x8ApejPQO
やりてぇ→女発見→犯す
うむ。論理的だな

○○が欲しい→○○持ってる奴発見→奪う
うむ。すばらしく論理的だ
あいつむかつく→手には包丁→刺す
うむ。これはもうしょうがない

これだけ論理的な中国に日本が勝てるはずがない
120名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:57:39 ID:L1qFf62Q0
論理的wwwwww
121名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:59:22 ID:MLupAh1m0
中国人が生息して酸素を消費してるかと思うと心の底から憎しみが湧き上がる。
シナ畜を絶滅させることの合法化を強く求める。

「中国人を見たら殺せ」

の法案を急いでほしい
122名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:59:23 ID:Rzjk0muq0
ほんとどうしようもねぇなこいつらw
123名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:00:06 ID:/hlLRBG90
これはスパイダーマン3じゃないんです
「スパイダーマンヨ」なんですよ
124名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:00:59 ID:6rbWp69H0
盗人にも三分の理と日本では言うが

唐人ニダ三国の狸という感じ。
125名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:01:05 ID:lVpNRId0P
中国語という言語構造に何か問題があるに違いない
126名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:01:35 ID:MCpTCs//O
ワンピース専用ネタバレスレッドPart425
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1176983697/

ここで今週土曜発売の雑誌がもうみれます
2ちゃんねるももはや中国とかわりません
そんな奴らが偉そうに語るのはどうかと思います
127名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:01:39 ID:sKzTLVZAO
仮面ライダーのクモ男とコウモリ男の回をコピって
スパイダーマンとバットマンの最新作として売れば、
中国で大儲けできそうな気がしてきた。バレないよね。
128名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:02:43 ID:WwJrwl5n0
>>8
そりゃそうだろw
売れば儲かるが、流すと金入らない。
129名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:03:46 ID:fWSLvnj20


 まだ公開が始まっていない最新作映画のDVDが、すでに北京市内の路上で売られている


                   ・・・それが・・・

                                                      ____
    /                /      |     |    |    ────┐    /     /
   /│              /   ___|_   |    .|         /    /     /
 ──┼── _|__    /|         |     |    .|        /           /
    │      | /  /  .|        ./         /      /\          /
    /      .|        |     ._/          /     /    \        /
130名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:03:55 ID:TepkLXpg0
まあ118円なら買ってもいいかな
実際、映画館は高いし
131名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:04:08 ID:25CwR3H10
昔からコピること自体が得意な国じゃないの?
そう思うけど。
132名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:04:42 ID:yfIOrM8A0
北京ではよくあること
133名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:05:50 ID:yRy4ogAnO
>>109
その理屈なら海賊版を買っていない中国人は叩けないよな。
なんでまとめて叩いてるんだってこと
134名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:05:59 ID:IYT8QQVd0
確か、国内にあるDVDのうち、正規のものは
1割しかないんだっけw

国民の9割が泥棒ってのもすごいなw
135名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:09:25 ID:ikLXa9qA0
自分ところで産み出すものがない国は、
そりゃ政府としては、海賊版を事実上野放しにしといたほうが国民の利益だわな。
韓国も輸入ばっかりという記事が最近あったし。

どっちも海賊版がはやる発展途上国の証明、乙。
136これ?:2007/04/24(火) 22:10:30 ID:LWHH9zwW0
>>134
ベトナムでは99%
137名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:11:46 ID:2rsPJABb0
もう韓国も中国も日本も潰れろ
138名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:11:59 ID:D+9Ylng40
論理的w
139名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:12:11 ID:Nbvzhy6/0
ここで中国批判するなら、カスラック批判すんな
140名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:12:28 ID:0pgE2XPy0
>>137
台湾乙
141名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:12:44 ID:BEKtDjZe0
「スーパーで買い物をするのは、とても高い」
として、「多くの人々が惣菜や食材を万引きしているのには、理由がある。ここでは
普通のことで、論理的」と話している。
142名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:13:30 ID:AOllPBYe0
失敗ダーマン
143名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:14:26 ID:D+9Ylng40
>裏面には中国語で、違法コピーは禁止と書かれていた。
特亜クオリティw
144名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:15:11 ID:MCOFcIHB0
>規制が難しいとして反論している。
何寝ぼけたこと言ってんだ。
中国共産党最大の得意技じゃねえか。www

つか、こないだまで「すんげー成果があがってる」とかホザいてなかったか?
145名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:15:32 ID:xoCLu1XN0
>>99
2ch見てれば知っててもおかしくないと思いますが^^;
私はポート解放ができなかったので使ってませんよ^^
p2pなんて言葉知ってる人は知ってますよ
メタルギア2でも出てきた言葉だし
山田ウイルスとかに感染してニュー速で祭りになったときにも見かけた
知ってるから使ってるってことになるのもどうかと思うがな
146名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:16:24 ID:etqIqirW0
> 再生してみようと、24日にプレーヤーに入れてみたものの、うまく再生できなかった。

騙されただけじゃねえの?
147名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:19:40 ID:hNEa0Lbs0

わたくしは、多くの場合、パチンコパチスロについて言及してきましたが、

日本テレビが全て集約してアメリカをも把握しようとしている、言い換えればアメリカの代理人は日本

テレビであり、そのために様々な犠牲を払い、もって脅迫されているからと自衛警察との協力関係を

高々に掲げてはいるが、しかしまずもって合意観念なき犯罪組織との批判をどうかわすのであろうか?
148名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:20:18 ID:c9RlpbmC0
>>146
まず、プレーヤーが本当にDVDプレーヤーかどうか・・・
149名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:21:32 ID:GK9oDo1S0
これ4月16日の東京ワールドプレミアで隠し撮りされたものだね
150名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:23:48 ID:c0rXjNzW0
>>144
シナ人なりに一生懸命やったんだよ わかってやれw
151名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:24:14 ID:A5rxIWjl0
がんばっている選手には悪いが、北京オリンピックは中止でいいだろ。
152名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:26:08 ID:6ZCkHWRU0
国営遊園地でコピーディズニーキャラ使ってたし
五輪までにどこまで暴かれるかちょっと見もの。
153名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:29:06 ID:Roe6Ptei0
中国語は難しい。論理的。
154名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:29:37 ID:ljPF+kze0
論理って何かね・・・。
155名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:30:17 ID:fWSLvnj20
・現地社員が会社を辞めて起業し、自社のコピー商品をつくり出した。
・高層分譲住宅で、鉄筋の代わりに竹の棒が使われていた。
・ガードマンを雇ったら倉庫から品物が消えていく。
・盗難保険に入っていても、保険会社は、捕まった泥棒からお金を取り戻してほしいと言って、保険金の支払いに応じない。
・工場見学に来て、こちらが用意したスリッパを履かず、土足で工場に上がり込む。
・中国人従業員に注意すると、中国侵略の過去や政治家の靖国神社参拝を持ちだして食ってかかってきた。
・トランプが原因で喧嘩になり、怒った男が手榴弾を投げ4人が死亡した。
・まだ公開が始まっていない最新作映画のDVDが、すでに北京市内の路上で売られている。
・中国広州市の企業が、中国商標局に「青森」という商標登録を申請し、青森の名を使って中国に輸出できなくなる。
・日本人が観光旅行中、バスの急ブレーキで転倒し頭を打って意識不明。しかし乗客はおろか運転手、
 さらには駆けつけた警官でさえ誰も助けなかった。さらに担ぎ込まれた病院で治療費をぼったくられた。
・病院に行ったら実験台にされ、医療ミスは『失敗例』と呼ばれ、人間的な扱われ方をしてもらえない。
・胡椒の色をよくするために有毒の工業用の着色料を使用したり、味を良くするために工業用の油脂をつかっている。
・6本足の子豚、鼻が2つに目が3つの子豚、8本足のウシガエル、双頭の怪牛、背中に足のはえた牛、
 頭が巨大化した子供、三本の腕を持つ子供、などが生まれる。
・中国の7色に輝く河川と食品 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
156名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:31:12 ID:Dw0YWPku0
>>58
winnyなんぞ入れたこともありませんが?
自分がそうだといって他人もそうだと考えるのは愚者
157名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:31:30 ID:1z+VnNr30
1ドルワロタ
158名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:32:50 ID:jmmvTh6UO
特ア三国は世界の敵になりつつあるな
159名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:33:45 ID:PNjeLSw00
論理という言葉の意味を穿き違えてるな。
ロンリーだな。
160名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:33:45 ID:hmCevtdD0
キルたんかわゆす
161名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:35:45 ID:YrXp/8Pw0
論理的わろた

これそのままテレビで放送してくれりゃ良いんだけどな。
162名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:36:54 ID:LOCw3szuO
>>148
中国にはEDVという謎規格の記録メディアがある
DVDドライブでも読み込みができるが、再生はEDVプレーヤーじゃなきゃできないとかなんとか
163名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:38:14 ID:/l+PoPr60
マジレスすると、「スパイダーマン3」と印字されていても
中身は2だったり、全然別物だったりするのが 中国の海賊版。

それどころか、存在しない映画の3とか、2とかヘ当然のように売ってる。
「パイレーツ オブ カリビアン3」も、昨年 成都の露店で確認済み。
164名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:38:16 ID:UqUUa/xe0
吸うパイだーマンは2が日テレで28日、
1が6日にテレ朝でやるよ。
165名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:38:23 ID:WFXbMWFy0
比べて安い方にお金を出す、ということは確かに論理的。

しかしそこに倫理がないのが。
166名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:38:29 ID:Z4ChQCfP0
論理的という言葉はある意味当てはまってる。
経済学的見地から万人がラショナルな行動を取ると仮定するなら、
著作権法の緩やかな中国では海賊版の横行がナッシュ均衡となる。
確かに論理的。倫理的ではないが。
167名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:38:40 ID:/xdvwkmr0
中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも

 中国で作られた日本製品の模倣品が、オイルマネーで潤う中東諸国へ不法に輸出、
販売される被害が急増している。

 特許庁の調べでは、〈メード・イン・ジャパン〉に対する信頼度を背景に、自動車部品や
家電製品などを中心に、中国国内で消費されるものも含め、全世界での被害総額は
年間9兆円(2002年)にのぼるという。神戸港などを経由して再輸出されるケースもあるといい、
捜査当局は警戒を強化、政府と業界も本格的な対策に乗り出した。

 被害総額は、特許庁が国内企業から聞き取り調査した結果をもとに推計した。
関係者によると、中東諸国は関税が安く、販売網が発達していることから、
中国で作られた日本製品の模倣品が、約5年前から大量に流れるようになった。
日本製を強調するため、中国からいったん神戸港など日本国内へ持ち込んだうえで
輸出することもあるという。

 花王(東京)は、調査会社から「中国・海門市の工場で模倣品が製造されている」と連絡を受け、
中国当局に摘発を要請。当局は05年3〜9月、同社製品を模したローション約5万本(約2500万円相当)
とラベル約50万枚を押収した。

 日産自動車(同)は05年4月、同社製のスパークプラグの模倣品が、中国からUAE(アラブ首長国連邦)
へ輸出されたとの情報で、税関当局と協力して、ドバイで「NISSAN」と表記されたプラグ3万5000個
(約700万円相当)を見つけた。

ソース:(2007年1月4日15時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070104it09.
168名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:39:48 ID:roVd/WAm0
てことはシナから何をパクってもいいってことで。

・・・でも何をパクればいいんだろう・・・
169名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:40:00 ID:CltiZ3mI0
中国人には著作権という概念がないんだな
170名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:40:06 ID:6NxN/eGG0
>>158

もう既に十分、敵だと思うけど一日も早く自爆して欲しいね

関係ないけどNZでも中国人は、むちゃくちゃ嫌われてた。
もうホント、蔑まれてる感じ。他人を思いやる気持ちがなくて
狡猾・自分本位っていうのが大きな原因だろうけど。
171名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:40:45 ID:TiM8eJuE0
winnyをやってる2chねらーと同じなのよお〜
同じなのよお〜
172名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:41:02 ID:8gtTZBSkO
論理的と来たかwwwwwwwwwwwwwwww
ていうか深刻に受け止めているってのは嘘だな
つい先日も夢の国を敵に回したし
173名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:42:53 ID:UqUUa/xe0
>>164
間違い。
27日でした。
174名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:44:09 ID:kIXPIOrF0
WTOに提訴したからそれに使うんじゃろうて

【米中】 海賊版DVDやCD、知財侵害と米が中国をWTO提訴 [04/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176175848/
【知的財産保護】中国のコピー商品などの知財権侵害 EUもWTO提訴へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176936055/
175名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:45:09 ID:8OvFUKAY0
CAM版は観れたもんじゃないな
176名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:47:36 ID:J1LwQW7W0
盗み撮りしたような糞画質で映画見てよく満足できるな。
177名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:52:45 ID:Akq8la4E0
ていうかおまいら共産主義者に何期待してんだよって話だな。

やつらにしてみれば、海外企業が勝手にやってきて物を売ってるから
買える物を買ってるだけで、資本主義の論理まで受け入れたつもりはない
ってことだろ。

まったくもって論理的だ。
178名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:58:28 ID:ruDLl9iQ0
>一方、中国は、問題を深刻に受け止めているが、
>規制が難しいとして反論している。

正直に「規制する気がない」と言えよww
179名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:07:28 ID:PpmIkCeBO
大阪日本橋では普通のこと
180名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:17:21 ID:FQTePhQg0
まじでこんな国でオリンピック開催すんなよ。
181名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:32:04 ID:HInhA6q10
中国の事嫌ってる奴多いけど
サザンアイズを見て中国に憧れを持ってた奴もいるだろ
182名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:14:01 ID:36nq8aIh0
>>181
そうだねぇ、僕はPSのクーロンズゲートの影響で
九龍に凄く憧れてたよ。

でも確か無くなっちゃったんだよね・・・・
行って歩いてみたかったよ。
183名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:17:22 ID:mumFepGC0
北京五輪で芸術顧問を務めるスピルバーグ監督w
184名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:19:44 ID:qftJBj0W0
オリンピック大丈夫かねえ・・・。
オリンピックの関連グッズもパテント無視して堂々と売るんだろうな・・・。
オリンピックの利権に群がるIOC上層部が激怒するさまが思い浮かぶ。
オリンピックまんじゅう喰いながら焼酎うめえな・・・。
185名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:24:18 ID:zgPM83KV0

ドゥアン・ナナさんは海賊版が市場に溢れかえっていることが
映画館の入場料を押し上げてしまう要因になっていることに気が付かない
頭の弱い論理しか思いつかないようですね
186名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:29:54 ID:fWcL/pPUO
ny厨が何を偉そうにw
187名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:37:22 ID:N4LdWM0Z0
>規制が難しいとして反論している

え゛? (:`・ω・)ドユコト?
188名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:43:32 ID:Wcx1SaHP0
>>187
(俺様のやる気を考慮すると)規制は難しい
189名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:44:52 ID:1OJE53TE0
ついにレオパルドン登場か?
190名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:48:06 ID:XlKvIkvn0
> 北京在住のドゥアン・ナナさんは、「映画館で映画を観るのは、とても高い」
> として、「多くの人々が海賊版DVDを買って家で見るには、理由がある。ここでは
> 普通のことで、論理的」と話している。

あ〜、なんか先週、2ちゃんのコピワンスレでコピー厨が同じこといってたなwww
モー娘が出てた番組の違法コピーを路上で売ってて警察にパクられた事件で
「格安で同様のコンテンツを売らない方が悪い」とか言ってたw
191名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 14:33:22 ID:Krcgo3bU0
>規制が難しいとして反論している

お家芸の死刑で良いんじゃね
192名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:07:53 ID:sji7pUCi0

 す ご い 論 理 だ
193名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:12:13 ID:aq84xpvZ0
本当にこんな場所でオリンピックできるのか?
東京でやれよ。
194名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:12:19 ID:2gTWriNH0
スピルバーグが親日になる訳だなw
195名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:12:23 ID:B/rpGb7J0
一番高額なのは日本のAVだろw
196名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:12:23 ID:8pqJYuoA0
さすが三流国家w
197名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:12:46 ID:xLxQ64N10
>>190
そりゃ一般人としては価格が高いより安いほうがいいに決まってる。
2chで、一般人なのに、ACCS寄りな思想の人のほうが謎だよ。
198名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:16:54 ID:hyPGIwIJ0
>>197
モラルの問題だろうな。
199名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:18:28 ID:/H8h3ZO9O
>>189
もしかしておもしろいと思って書いたの?
200名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:24:15 ID:XlKvIkvn0
>>197
> そりゃ一般人としては価格が高いより安いほうがいいに決まってる。

なるほど。それは理由がある。2ちゃんでは普通のことで、論理的だww
201名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:30:49 ID:EvL42sr8O
【国際】「スパイダーマン3」の海賊版がすでに市場に・・・「ここ(北京)では普通のことで、論理的」 - 中国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177417431/

【中国/模倣】国営アミューズメント・パーク 使用許可を取ってないディズニーキャラクターがいっぱい
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177085576/

【中国】「上海モーターショー」の海賊版!? 名前や会期やURLそっくり 同じ浦東地区で開幕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177476149/

【中国】 「スパイダーマン3」の海賊版、すでに市場に〜中国「問題を深刻に受け止めているが、規制が難しい」[04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177418758/
202名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:33:40 ID:j2lGIaL2O
海賊版の規制が言論統制より難しいとは思わんがね
203名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:35:01 ID:+XLlvqt30
胎児を普通に食っちゃう国民だから何でも倫理的。
204名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:36:04 ID:XOpTqEnT0
2ちゃんでは普通のことで、論理的
205名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:38:29 ID:awaTm9xz0

流石中華民国といわざるを得ない
206名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:39:36 ID:8P5ofdXM0
>>182
あほたれ、九龍も九龍城もあるわい!

無くなったのは九龍塞城というビル群と国民党の領有権
207名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:41:54 ID:8P5ofdXM0
>>205
たたたたた、たわけ!

中華民国は台湾で事実上別の国だ、あほたれ

中国は中華人民共和国

本省人といっしょにされちゃ台湾人がかわいそう
208名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:04:59 ID:fkyBSLNm0
企業は猟奇行為はやめろ!!!DC
209名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:10:15 ID:xfY1nf8o0
ま、日本公開前のスターウォーズをソ●^−役員のどら息子がピー子してヤフオクで売りまくってたから因果応報とはこのこと
210名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:12:03 ID:xLxQ64N10
>>206
その無くなった九龍城砦がカッチョよかったんだよ。
なくなる前に観光に行けばよかった。
211名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:20:24 ID:dAchyKlq0
オリンピック会場もたくさん出来るんだろうな。
微妙に名前の違う似通った名称の会場が乱立してさw

>中国は、問題を深刻に受け止めているが
どこをどう縦読みすれば深刻なのか知りたいところだ。
212名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:31:06 ID:Bj47xbr00
ていうか
上で書いたけど、共産主義者に資本主義の論理を押し付けても無理。
だいたい、こいつら自身は知的所有権を持てないんだぞ。全部、国のものだ。
ここでは論理的、ってのはまったくもってそのとおりだと思うよ。
213名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:53:43 ID:DwSk4Fs10
中国では普通の事だろうけど、ちっとも論理的では無い罠。
銭が無いから泥棒しましたって言ってるのと一緒。
そんな理屈は普通は通らない。

214名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:55:40 ID:pLMB6PEqO
さすがだなw
215名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:56:06 ID:YoyhQrqw0
支那人がこれから世界中から袋叩きに遭うのは論理的
216名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:56:40 ID:pkoQhglI0
盗人にも三分の理のことわざそのままだな。
217名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:00:10 ID:SAbnCCoL0
犯罪だとわかっていても特にどうということもなし。盗んでるけどなにか?の精神。
逞しいというか盗人たけだけしいというか。
218名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:04:35 ID:H0CXRZYGO
泥棒が物を盗んで何処が悪い?
理論だな。
219名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:11:08 ID:2KriNJ1qO
盗人猛々しいとはこのこと。民度の低さにはあきれる
220名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:12:38 ID:aHlxH0cO0
朝日の現地記者だっけ?
海賊版で安く買えるとか何とか書いてたのは
221名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:13:37 ID:kZSVjMqNO
中国人はスゲエなぁ。金の為ならなんでもやるな。
222名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:13:38 ID:54KXzK+KO
もうかればなんでもやる 民族 それが中国
223名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:15:04 ID:qWSVaMf00
論理的って言葉の使い方間違ってるだろ・・。さすがシナ蓄だな。
224名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:15:53 ID:wLvYINB50
中国の国内で作られて版権が中国内にあるもんなら共産主義の元に好きに海賊版で配布すりゃ良い
でも国同士の付き合いは共産主義ではなく資本主義だ
外国が版権持ってるもんを海賊版にしてばら撒けば国際問題になってもおかしくない

徹底的に叩け
225名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:16:42 ID:Ozb0GY2X0
日本プレミアを録画して、ネットで送ったのか?
226名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:44:06 ID:avKrc8ZO0
どこで入手したの?
227名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:45:24 ID:a49IBqIO0
コピー天国w
228名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:46:46 ID:47BjZzBW0
厨獄を消してしまえば解決☆
229名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:51:09 ID:5GLNVOPF0
毎度思うけどこんな国が世界安全保障理事会の常任理事国だとは・・・・
なんか癌を分かってて放置したアメリカ政府の自業自得だとも言えるな。
230名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:52:26 ID:OqzXt2RZ0
どんな論理なのか詳しく!
231名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:56:26 ID:syeE1ioqO
だがちょっと待って欲しい、もしかすると、まだ発明されていない物も中国にはあるかもしれないのだ
232名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:58:10 ID:CIlrCR5PO
reasonableを論理的と訳したのか。
233名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:59:52 ID:L/Bh6JCiO
まさかこんな国でオリンピックなんか開かれないよね?
234名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:01:37 ID:k9yKuz4YO
<ヽ`∀´>我が将軍様もまだ見ていないというのに、けしからんニダ
235名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:07:19 ID:joYaK3uz0
>>210
九龍塞城はないが、九龍城砦は残ってますが・・・
石垣だけだがな
236名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:07:21 ID:OqAorDyl0
>>1
>裏面には中国語で、
>違法コピーは禁止と書かれていた。

昔、「うる星やつら」で、
「ニセモノには『類似品にご注意ください』と書いてある」
ってセリフがあったような気がする。
237名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:08:11 ID:AgA6TkXV0
発売前どころか公開前の作品がコピーされて売られてるってのは
非論理的な気がするんだが…
238名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:21:45 ID:joYaK3uz0
>>237
中国ではありげなことですが何か?
つか、プレビュー公開で映画をビデオ撮影するとか、中国の配給の奴がグルだとか
考えられるルートはいくらでもあるのが中国
239名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:34:01 ID:GBwS6A5gO
昔から疑問に思ってたんだが
ダーマンって何なの?
240名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:35:19 ID:6dNEKmfe0
> 一方、中国は、問題を深刻に受け止めているが、
> 規制が難しいとして反論している。

反論かよ!
241名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:39:30 ID:lA9ihUn+O
>>239 ずっと前に三国志のビデオ観てたら
大王の事ダーマンって言ってた気ガス
うろ覚えだけど
242名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:43:11 ID:lozcyBlO0
オリンピックのチケットも偽造したものが大量に出回ることは予想できる
243名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:53:33 ID:SAbnCCoL0
>>242
で、正規チケットをもってるヤツが席にいくと
先に偽造チケットを持ってるやつがでかい顔して座ってるという中国的論理。
244名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:22:01 ID:ov73PHSs0
>>243
しかも、その偽チケットの席番号も全然違う場所ので、
自分の好き勝手な場所でみている。
245名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:27:57 ID:U5XK618f0
本当のキチガイ国家
246名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:38:07 ID:CTTm7Shh0
シンシネ
247名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 22:59:31 ID:nWdBfWej0
中国政府はポーズだけだろ。
中国共産党の敵は中国人民なんだから。
248名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:06:19 ID:CBsIZciy0
つうか世界中のどこでも公開されていないのにどうやって海賊版を作るんだ?
ガードの厳しい映画会社からパイロットフィルムでも盗みだしたのか?
249名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:08:47 ID:cIWtJm4/0
スパイダーマン2を3にしているだけと思われる。
250名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:10:00 ID:6dT9CpjP0
>>1
泥棒の論理か。
251名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:17:24 ID:aP8HL9W10
>>248

>つうか世界中のどこでも公開されていないのにどうやって海賊版を作るんだ?
>ガードの厳しい映画会社からパイロットフィルムでも盗みだしたのか?

4/16に六本木ヒルズでプレミア試写会をやってますよ。
その時に劇場内で盗撮したんじゃないの。
252名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:33:49 ID:rPGWvJq00
本物のキチガイだ。ここまで開き直られるとどうにもならんな。
253名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:50:43 ID:eveYv6vL0
254名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:59:13 ID:9ZDFwAw/0
さすがシナ
255名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:11:14 ID:yXTM84a10
論理的って・・・Mr.スポックに謝れw
256名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:16:18 ID:BCep4M0S0
犯罪行為を普通という馬鹿国家
257名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:19:06 ID:dr0uImyv0
ひょっとして中国語で論理というのは
「言い訳」という意味なのか?
258名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:19:19 ID:HgnpLzso0
ていうかね、DVDコンテンツの本物を見つける方が難しいのだよかの国ではw
259名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:19:39 ID:pzQLmkOKO
「映画内容を一般人で最初に手に入れるのは試写会の人達と言われているが実際には我々中国人がとっくの昔に手に入れていたのさ」
260名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:22:29 ID:/G5h/Kix0
> 米国が世界貿易機関(WTO)に提訴。一方、中国は、問題を深刻に受け止めているが、
> 規制が難しいとして反論している。

全然深刻に受け止めてねぇーーーー!
261名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:25:10 ID:pzQLmkOKO
>>260
パンダだからさ
262名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:25:20 ID:yqBzzgpbO
自分らで取締れないなら、
各国の警察を常駐させるぞ。
随時数千から万の体制で。
263名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:27:24 ID:HgnpLzso0
>>260
違法コピー品販売500枚以下なら罰則無しと言う法まであるからね
それ以上だと取り締まるってことになってるが、それが難しいとかいって
グルになって何もしないの
だから米手動でWTO提訴になったし、コレに欧州と日本も実情を訴える発言が可能な
タイプのオブザーバー参加するんだぜw
264名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:29:15 ID:MQ0k4yWXO
>規制が難しい


またまたご冗談をwwwww
中国様の十八番じゃないですかwwwwwwwww
265名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:29:19 ID:h9robwof0
オリンピックがあるってーのに・・・
ダメだろ
266名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:31:20 ID:HaC516ZUO
パイレーツオブカリビアンの海賊版なんて洒落にもならんな
267名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:32:49 ID:HOoI519NO
論理的はツボだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:36:17 ID:MQ0k4yWXO
>>216
3分もねーよwww
269名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:37:27 ID:jR8MsJhh0
異常な所で異常な事が起こるならそれは正常だって誰かが言ってた
270名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:38:35 ID:unqS/HSS0
いい映画ほど映画館で見るといい感じだな。

でもいつ入れ替え制になってしまったんだー!
20年ぶりに映画見に行ったら入れ替えなんだもん、お客3人しかいないのに。
271名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:38:35 ID:LZkwENMu0
ただ単に日本と違って回線の速度が遅いからDVDになって出回るだけ。
272名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:48:21 ID:3KOiC3jL0
ゲームなんて発売前にロムが流れてるよ
273名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:57:34 ID:5D67XKt+0
中国:中華人民(偽)共和(偽)国 偽共産主義
国自体著作権法違反
274名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:58:44 ID:wo8sgXiE0
愛国無罪
275名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 02:01:39 ID:BMAuWxfz0
アメリカの中華街でも海賊版売ってるじゃない?そっちから取り締まれば?
276名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 02:04:45 ID:OyLjtJav0
>>255
どの話だったかで、スポックがはちゃめちゃな事やって、後からドクターマッコイに突っ込まれて「非論理的である事があの場合論理的である」と苦しい返しを入れてたねw
277名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 02:12:51 ID:uXLy9oSA0
winnyやってる奴も中国の著作権にはうるさい件について
278名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 02:39:24 ID:M6mo+klx0
youtubeも同じだよな。
279名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 02:57:34 ID:1v/E/hO20
キチガイ国家w
280名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:06:38 ID:yvH5v2lh0
実は五輪も海賊版だったりして。。。

本当は台湾で開催されるんだけど、日本のマスコミが買収されてたりして
中国で開催とされてたりして。。。
281名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:17:50 ID:HgnpLzso0
オリンピックはいい機会じゃねえの?
バカ民に、自国の姿を外国によってこれでもかって見せつけられる可能性がある
WTO、人民元、環境問題・エネルギー問題、経済的に揺さぶる要素は全て諸外国が
握っている、中共にはイニシアティブないといっていい
生かさず殺さずアメと鞭で操られるだけ、本当に利用価値が無くなったら内紛おこして
消される虚飾の国
282名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:19:57 ID:kTasFojnO
スパイダーマン3より
ダイハード4.0のほうを早くみたい。
283名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:21:45 ID:pYi6pdYQ0
合理的の翻訳間違いではないの
284名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:22:08 ID:ZEGwvPM9O
nyにスパイダーマン3が流れていないなら日本はこれを責められる。
285名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:24:17 ID:pYi6pdYQ0
偽ディズニーランドも合理的ということらしいので
国民性かと
286名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:30:02 ID:Glo3K3m1O
バカねらーどもが中国ってだけで群がってます。臭いものにたかるハエだな。pgr
287名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:38:33 ID:e93Rajzh0
つーか、日本も映画高い。
今やDVDの方が安いくらいだ。
高い上にDQN客ばかりの映画館など誰も(゚听)イカネ
288名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:47:32 ID:pYi6pdYQ0
北京がそんなに貧乏だったなんて
289名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 04:04:26 ID:58I6Hjvl0
だが倫理的ではない
290名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 04:07:35 ID:cJXyfu5hO
>>286
蝿は腐った物や汚い物にたかる。
291名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:53:32 ID:Qulgl5M80
>>287
日本人だけは、モラルが高いから高い金払って
映画みてりゃいいんだよ。
292名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:25:35 ID:M5c5Cncn0
>再生してみようと、24日にプレーヤーに入れてみたものの


海賊版と知りつつ買ったのかよ!w
293名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:28:53 ID:gb38Hjxy0
>裏面には中国語で、 違法コピーは禁止と書かれていた。

お前が言うなw
294名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:33:38 ID:y30yuIv40
論理的なら、こんなことを続けていると、コピー元の作品すら出てこなくなる。って所まで思いを巡らせよ。
295名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:37:34 ID:KPG6xO38O
お前らだってエミュがうんたら言ってるじゃん
あれはまた違うの?
296名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:45:34 ID:Qulgl5M80
ボッタ価格でもちゃんと買ってくれるんだから
おめでたい一般人だよ日本人は
297名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:55:33 ID:/RxpvO4f0
中国人と仲良くしている日本人、おまえら売国奴だと。
298名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:56:47 ID:9x8bPKlb0
>>1
つまりこういうことか

モノを買ったらお金を支払わなければいけないので盗む。これは普通のことで、論理的。
働いたら疲れるし、稼げる額に限界があるので(ry
299名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:01:31 ID:48SlELnf0
中国の人権侵害はほっておくのか、CNNは
これは著作権者への人権侵害だぞw
300名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:04:29 ID:DUErozd50
こんな国民だらけの国に未来などない
301名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:11:32 ID:7nMQ6W6x0
>>280
よく見ろ! 間に「−」が入ってるだろ?w
302名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:15:10 ID:jFyt1yTgO
nyやってるやつはこいつらと同レベル
捕まる捕まらない以前にモラルを持とうぜ
303名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:26:03 ID:y5zbXFYu0
で、中国では
「スパイダーマン3には巨大ロボットがでてくるんだぜ。レオパルドンっていうんだ」
ていう展開きぼn
304名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:37:32 ID:p6/8Y21x0
こういうクダランこと一つでも盾にとって、北京五輪中止に追い込む材料に
しなけりゃ。
305名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:42:46 ID:JpbOpXjM0
>>1
だめだこいつら…
早くなんとかしないと
(AA略
306名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:01:47 ID:KFX2Ur940
>>1って、普通に中身のない詐欺DVDが売られてただけじゃないのか。
まあそれも普通の事なんだろうけど。
307人治国家の行く末:2007/04/27(金) 16:06:38 ID:sn7fjRaz0
>>1
|北京在住のドゥアン・ナナさんは、「映画館で映画を観るのは、とても高い」 として、「多くの人々が
|海賊版DVDを買って家で見るには、理由がある。ここでは普通のことで、論理的」と話している。


他所の国で制作された映画なら海賊DVDでも論理的

世界経済テロ国家認定
308名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:07:54 ID:Cba/yxol0
こんなことやっときながらWTOで知的財産権侵害防止に努めているとEU・米に言うつもりかよ。
309名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:11:45 ID:eOPJc2huO
著作権侵害してる上に開き直りかぁ…さすが宗主国☆
Only in China!
310名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:11:52 ID:qzSGEjgm0
>もしくは、中身とケースの内容がまったく違うこともある。

向こうではパッケージにスパイダーマン3と書いてあるのに
中身は北京原人でも普通なのか

中国よくわからんな
311名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:12:48 ID:1WzERQCAO
スパイダーマン3ではなく
スパイダーマンヨあるよ!
だからオリジナルあるよ!
312名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:14:17 ID:qPgDLQC80
今出回っている海賊版、中身は「2」だそうな。
>>303
昔々のその昔あったなー。和製スパイダーマン。
原作者だか今回シリーズの監督が偉い気に入っていて、
「いつか巨大ロボも出す」とか言ってるとか。w

エイリアンに出てきた「パワーローダ」は、公開前
監督からガンダムみたいなのが出るよ、とコメントされた。
313名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:15:38 ID:nPcuUcD5O
>>307
自分(と同朋)に有利なだけだから論理的。

自分たちに被害が及ぶ行動は非論理的。

それって、どこのTBS?
314名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:15:45 ID:NuU92rQg0
まあ,中国人らしいんじゃね?
315名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:21:02 ID:dfBigCunO
まさに中華思想
316名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:25:52 ID:dfBigCunO
しかし、外身と中身が違うんじゃ見たい映画を探すのが大変だな
317名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:26:46 ID:PRm/Elqm0
こりゃもうオリンピック開催は無理ね。
318名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:32:02 ID:Cba/yxol0
7月にドラえもん公開するんだよな。
すぐ海賊版が出た上、韓国が「ドンチャモンのパクリ」と文句つけるんだろうな。
319名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:35:40 ID:BQiJd/1MO
>>317
海賊版の早さは世界新。論理的に考えて....
320名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:38:48 ID:KOvo0Fmw0

中国人とは、話し合いが出来ない。

どんどん明後日の方に話を逸らしていく。
 
321名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:39:21 ID:cbmzFWFR0
高いならコピればいいってのが論理的であるとほざいているって事でおk?
322名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:42:33 ID:S4D5pp8MO
マーベラー、チェーンジ
レオパルドン!
323名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:43:12 ID:EddjEVg+0
中国の高官、「中国は知的所有権を保護する能力と自信を持つ」(写真)

http://jp.eastday.com/node2/node3/node15/userobject1ai29656.html

ハイハイ
324名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:49:45 ID:NG5+Z5ffO
規制が難しいね







根絶やしにすればいいじゃん
325名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:55:31 ID:5Almp7H20
論理的?・・・・・五輪など無理だろ・・・・
チベットとか東トルキスタンを見れば仲良くなんて不可能・・・・
326名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:55:32 ID:5iRWBYm9O
おれ論理的って意味勘違いしてたわ
327名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:00:36 ID:ZaVdVFiO0
誰か倫理と論理を間違えている人ー?
328名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:28:17 ID:G6Pp54ng0
論理的っすねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:31:22 ID:HsRVDAoU0
>>ここでは普通のことで、論理的

ただ単純に金の出し惜しみだろ
罪を自分勝手に正当化しようとするなよ
330名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:31:48 ID:mQziRok6O
チャイナではよくあること
331名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:33:26 ID:4QRXmBPX0
レイプ・オブ・ハリウッドピクチャー



332名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:33:35 ID:n7W+IU6e0
「スパイダーマンヨ」
に見えてしょうがない。
トビーマグワイヤとぼけてて好きなんで、楽しみだなあ。
333名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:36:47 ID:mQziRok6O
コメはチャイナと仲良くしたいみたいだが早めに制裁を加えないと
エンタメ産業全滅するぞ
モラルのない共産王朝にコメの正義発動はまだか
334名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:38:38 ID:61nBP33M0
支那の化け物に倫理を語るだけ無駄
335名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:39:25 ID:f4gmkvouO
規制するのが無理なら粛清すればいい
336名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:40:08 ID:e6/5CRoo0
よく見ると スダイパーマン と書いてたりしてな
337名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:40:49 ID:mQziRok6O
北コリアは金にならないから及び腰だが
チャイナは金鉱だからな

コメもほっとかないだろ
338名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:57:11 ID:mQziRok6O
支那討伐は大統領選の後か?
いずれにせよ米の利権を邪魔するやつは正義の神がゆるさないんだろうな
339名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:58:28 ID:LmmFG10Y0
無料でもいらねー
340名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:02:25 ID:zQh+AsjX0
こんな国でオリンピックが開催されるなんて、シ ン ジ ラ レ ナ ー イ !
341名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:02:41 ID:aoQR8WkV0
大学の生協でも普通に売られているからね海賊版。
まさに中国では論理的
342名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:09:05 ID:mQziRok6O
中華思想がもろにでてるな

オリンピックはチャイナと北だけでやればいいよ
343名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:53:36 ID:xiBX8FNm0
論理・・・?
344名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:55:45 ID:NBSBS9li0
厨獄でコピーされたこと自体は当たり前すぎるんだがそれが論理的ってなんだ?
345名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:56:27 ID:w51fv+at0
だから売りにくるなよ日本ぼけ
346名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:29:54 ID:peI88NEm0
国営工場で海賊版つくってんじゃね?
347名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:44:47 ID:TOYyjEEIO
ほんとパクリやコピー、何でも有りだな。
知的財産を理解できない国は必要ありません。
全ての国は国交を断絶して封じ込めましょう。
すでに国外に流出している中国人は強制帰国させましょう。
最低だな中国人。
348名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:40:08 ID:InTRyJm70
スパイダーマン3は試写会ではもうすべて上映されたのでしょうか?
ちなみにその試写会はどこで行われたのでしょうか?教えてください。
349名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:44:15 ID:/iNHqE0kO
>>341
うちの大学が生協受け入れ拒否する理由もわかるわ…
350名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:58:59 ID:qYBYq5YQ0
コピられてもコピられても・・・
それでも我々は中国で作り続ける。
351名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:17:49 ID:aq/VZpal0
中国に夢みてるハリウッドわろすwww
352名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:17:51 ID:dkSBgVOG0

スパイダーマンは大ヒットのまま第三話なんですが
この映画はハリウッドの歴史を塗り替える重大な作品といえるでしょう

主人公らがユダヤ系じゃないのですから
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070428/ent070428001.htm

http://en.wikipedia.org/wiki/Tobey_Maguire
http://en.wikipedia.org/wiki/Kirsten_Dunst
353名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:23:12 ID:Upoha/150
子鯖に流れてるヤツを観たけど
画質はそんなに悪くなかったなあ・・ 
字幕も良く仕上がってたし、面白かった。 期待出来る作品
354名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:25:53 ID:mKcv3n/40
値段が高かったら、殺しても盗んでもいいという、中華思想。
さすが、劣等民族 w
355名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:27:08 ID:WB0vtTwx0
ヤバイツボったwww
ここでは普通なので論理的wこれ使えるwww




寝言は寝て言え、チャンコロ
356名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:30:20 ID:cITlr4cR0
>>1
>ご丁寧にも、裏面には中国語で、違法コピーは禁止と書かれていた。

ワラタ
357名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:33:59 ID:m/njFcmC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm89567

その海賊版がいち早く見れちゃうぞっ☆
358名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:41:43 ID:0rHF8DEe0
無法地帯だから海賊版があふれている
論理的だろ
359名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:14 ID:FEeq6uOs0
買う金が払えないから払わずに奪う。おお、なんと論理的な事か。
360 ◆SCHearTCPU :2007/04/28(土) 21:50:09 ID:HawFdo9P0
>>359
な、なにをするやめろー を彷彿とさせるな。
361名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:58:03 ID:iUEreeUd0
>再生してみようと
買ったのかよw
362名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:02:14 ID:b6c00Hjm0
>多くの人々が海賊版DVDを買って家で見るには、理由がある。

そりゃあ人を殺したり強盗するのだって、何か理由があったりするわけで。
犯罪者の言い分そのままで笑わせる。さすが支那。
363名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:05:53 ID:tuVBADoN0
論理的って・・・意味分かって言ってるのか?だったら尚更タチが悪い。
364名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:07:28 ID:C4GT2MYT0
>多くの人々が海賊版DVDを買って家で見るには、理由がある。ここでは普通のことで、論理的

それは犯罪者の論理だろ
365名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:09:53 ID:NcbbkbILO
さすが中国
いちいち発言が斜めうえをいくな
366名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:18:52 ID:ld0JDZq10
>>最新作映画「スパイダーマン3」の海賊版DVDが、すでに北京市内の路上で売られていることが判明した。

どう見ても偽者です
本当にありがとうございました
3671000レスを目指す男:2007/04/28(土) 22:20:51 ID:yMjnNA770
でも、こういうCG多用の映画って、どれ見ても印象が同じなんだよね。
何が違うのかわからないけど、端的にいって退屈だ。
結局、脳内ではアニメとかに近い印象になるんだと思う。
368名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:25:17 ID:wNIeuMNH0
さすが馬鹿な日本人だな

中国の文化と経済を理解していない。

むこうでまともな映画を見るには100元=1500円 ほどかかる

中国の最低賃金 月収320元=5000円

三回見ると給料がぶっ飛ぶんだよ
369南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/28(土) 22:28:48 ID:rnnwnoGD0
何が論理的なの?凄い原始的だと思うけど。
手に入らなければ盗むって行為は。qqqqqqqqq
370名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:29:04 ID:T6OtKyuaO
まあほら権利ってのは概念だからさ
だから中国には著作権がないってのもありえるってわけだ
371名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:31:00 ID:wNIeuMNH0
前後の文も読めないとは

馬鹿を通り越して、愚か者だな
372名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:32:16 ID:pjj38UFc0
映画を大スクリーンで見ないのは、賛否両論
あるから見ないと損、とはいえない。

だが、隠し撮りしたような劣化映像で安く見たいとは思わない
373名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:36:34 ID:dNA0eaVOO
きっと五輪では、公式マスコットと偽鼠が仲良く登場
374名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:36:39 ID:obgiBPtzO
>>368
我慢するかもっと働け
餓死しそうで飯や金を盗むとかならまだわかるが映画なんて
375名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:45:42 ID:wNIeuMNH0
>>374
向こうでは海賊版などコピーは一つの文化

日本でもオタクが作者に承諾を得ずに似たような
イラストを漫画にして売りさばいてるだろ?

nyなども一般的だし
コソコソとやるか、堂々とやるかの違い。法制度も違うしな
376名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:47:03 ID:pjj38UFc0
>>375
デスノートを商品化して勝手に発売したあげく、
それでイジメ問題がおきて発売中止になったからと
いって日本が悪い、みたいなこと言われてたの思い出したw
377名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:55:47 ID:jzEQSK34O
野蛮で馬鹿な人間の国には何をいっても無駄だな。
もう一度三国志時代に戻ってお互いに間引きあえばいいのに
378名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:58:30 ID:afRSCsJ80
既に五輪グッズは海賊版でまくりだし凄いよね。
中国も自前の利益に関してはとことん取り締まるんだろうね。
死者がでても平気だろうし・・・
379名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:00:02 ID:+ClGBIq70
>>302 同意

こんなゴミ種族について議論しても正直しょうがないよな
マジで根絶やしにする以外に解決方法は無いと思う。
まあこの国から何か優れた物が生まれることなんてないから
なくなっても誰も困らないよね。世界平和万歳!!
380名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:19:39 ID:R9Vj+JeA0
逆に中国の良いところをパクリかえしてやろうぜ!!
381名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:38:13 ID:+ClGBIq70
>>379
何も無いから困るwww
何の努力もしない何も出来ない人間が他者の努力や功績を利用して金を稼ぐのは本当に見てて気分が悪い。
この糞共は映画つくるのにどれだけの金と苦労が掛かってるかなんて想像も出来ないだろうな。寄生虫は死ね!
382名無しさん@七周年
>>380
アンカーミス・・・