【海外】 「有色人種全体に謝罪してもらいたい」、中国の翻訳ソフトのミスでソファのラベルに「ニグロ・ブラウン」・・・カナダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
トロント(AP) 中国製のソファーの色を示すラベルに、黒人に対する差別用語が使われていたことが分かり、
購入した当地の黒人女性が強く抗議している。
中国語を英語に訳すソフトウエアの不備だったと判明したが、女性は「納得できない」として、訴訟も辞さない構えを示している。

ドリス・ムーアさん(30)は最近、市内の家具店で褐色のソファを買い求めた。
自宅に配送されたソファのラベルを見て、7歳の娘が「これってどんな色?」と尋ねる。
そこには「ニグロ・ブラウン」の文字。ムーアさんは答える言葉が見つからなかったという。

家具店への苦情は仕入れ業者に回され、そこで翻訳ソフトに問題があることが分かった。
中国のソフト会社、キングソフト(本社・北京)の製品担当責任者は、AP通信の電話取材に対して「遺憾」を表明。
「問題のソフトは10年前の中英辞典を基にしていて、『濃い茶色』という中国語を入力すると『ニグロ』と表示されてしまう。
辞典はその後修正されているかもしれないが、こちらのデータはそのままになっていた。
非常に悪い言葉だということは承知している」と、ミスを全面的に認めた。

家具店の店主によると、このソファは売れ行きが良く、すでに在庫が残っていない。
店主自身はインド出身で、「ここへ来て35年になるが、その言葉がどういう意味なのか今まで知らなかった」と、当惑気味だ。

しかしムーアさんは、「翻訳のミスに製造業者も仕入れ業者も気付かなかったのでしょう」と、怒りを抑えきれない様子。
補償金を請求するため、弁護士と相談しているという。さらに、オンタリオ州の人権委員会にも苦情を出した。
「昨日訪ねて来た黒人の友人は、ソファに座ろうとしなかった。
責任の所在を明らかにして、有色人種全体に謝罪してもらいたい」と話している。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200704200017.html
2名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:31:33 ID:xHUvYHKY0
キングソフトktkr
3名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:32:08 ID:zI8CSXYS0
ジェームスブラウンは神
4名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:32:48 ID:dEyUeZIB0
ちょwwwwニグロブラウンてwwwwwwうえっwwwwwバロシュwwwww
5名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:32:59 ID:lnjGj6/M0
微妙ニグロ
6名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:33:00 ID:s6H+u3ij0
わざわざ騒いで事を荒立てるら、ますます注目されて差別される
7名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:34:30 ID:zVThtz8A0
シナチク、ストレート過ぎるwwwww
8名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:34:32 ID:xUQS5CdgO
ナ椅子捨てチャイナ
9名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:34:32 ID:8OApnyUJ0
ニガーい話だな
10名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:34:55 ID:eqv1kYE10
ジャップメローイエロー
11名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:34:57 ID:Afx9RYfk0
中国製に手を出してるんだからこのぐらい覚悟すべき。
12名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:35:01 ID:m7GAew1u0
ニグロ、ご期待ください!
13猫煎餅:2007/04/24(火) 05:35:42 ID:stPET27K0
でもそもそもニグロって黒人が言い出した単語だろ。
14名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:36:06 ID:xHUvYHKY0
Don't call me nigger, chino♪
15名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:36:13 ID:t+al4hw60
キムチ・レッド
16名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:36:29 ID:6rbWp69H0
ニダーかと思った。
17名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:36:30 ID:xIbQEr390
補償金を請求するため、弁護士と相談している

結局、金のためにゴネているだけだろ
18名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:36:37 ID:UgKl7rgr0
朝鮮人は白人
19八丈島のキョン:2007/04/24(火) 05:37:06 ID:OHqxl7m20
靖国のチョンはきれいなチョンなのか?

김성종(櫻倶楽部経営者 訴因:婦女強制売淫)

김성종(櫻倶楽部経営者)の靖国合祀に反対しましょう

                        みんなで김성종(櫻倶楽部経営者)の靖国合祀に反対する会
20名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:37:15 ID:0VSlOfwM0
有色人種全体に謝罪?

これは、白と黒の問題だろ!
黄色を巻き込むなよ
21名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:39:08 ID:ipyy05pj0
じゃあ薄朱色はコーカソイドホワイト、薄橙をモンゴロイドイエローって呼ぶようにしようよ
これでアイコだwwww
22名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:39:13 ID:nV1w1Gf2O
>>20
てかそもそも中国人が黄色だろ
23名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:39:46 ID:Z+/5YV3A0
貧乏ニガーが金儲けのために話を無駄にでかくしようとしてるな
そんなんだからいつまでたっても貧乏ニガーなんだろ
24名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:41:17 ID:a071qEViO
>>1 乙です

ニグロってそもそもは学術用語の派生だった気が…いつから差別用語になったんだろ
ニガーが侮蔑の言葉なのはわかるけど

昔はゴスペルのこともニグロスピリチュアル言うてたじゃん
言われたくないなら言わないけどさ
25名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:41:20 ID:6lYEp/tK0
>補償金を請求するため、弁護士と相談しているという。

金のなる木を見つけたって感じ?喜んでるんでしょ。
26名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:42:46 ID:SxEmMc570
何で家にあんだよ、買わなきゃいいじゃん
27名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:42:51 ID:GFH9+LIO0
まあ中国だからいいやw
28名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:42:57 ID:f4jwUeph0
有色戦隊カラードファイブ!!!

「ニグロ・ブラウン」!!!ドカーン
「ジャップ・イエロー」!!!ドカーン
「アングロ・ホワイト」!!!ドカーン
「ナバホ・レッド」!!!ドカーン

あれ?あとひとり・・・
29名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:43:31 ID:c8UVqSD10
>店主自身はインド出身で、


訴えられてる香具師もニグロやんけ。
30名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:45:19 ID:F3REMiqA0
日本人以外は全て死んでほしい
31名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:45:19 ID:ipyy05pj0
>>24
差別意識と言葉狩りのイタチごっこは別に日本だけの話じゃないんだよ
障害者もmalformation(不完全な形)→handicapped(ハンデを負った人)→
challenged(試練を与えられた人)と変わってる
32名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:46:56 ID:ZeicPCWY0
ニグロパーマはどうだろう
33名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:47:06 ID:f4jwUeph0
>>31 で、いまはretire parson っていうんだっけ?
34名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:47:37 ID:sczL4Gca0
>>28
アングロ・ホワイトはカラードじゃねぇw
35名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:48:44 ID:hX4cI2tH0
> 有色人種全体に謝罪してもらいたい

俺は謝罪なんてしてもらわなくていいよ
黒が偉そうに他の人種のことまで代表するな
人間でもねーくせによ
36名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:49:12 ID:vCOLoJI20
ちゅんどものやりそうなことでおーk
37名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:49:45 ID:ipyy05pj0
で、今結局黒人は何って呼べばいいの?南アジアにもオセアニアにもいるんだから
アフリカ系ってのは無しとして。
38名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:50:04 ID:0TCUea9y0
俺も別に謝罪していらん。
39名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:50:24 ID:ex35mljQ0
黒人差別利権乙
40名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:50:24 ID:2sEkN9Pv0
そもそも、ニグロってどんな意味よ?
モンゴロイドはモンゴル、コーカソイドはコーカサス、ニグロは?
41名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:50:25 ID:rq+7tKd90
あくまで黒人に対して使った場合なら明らかに差別用語になるけど、言葉自体は差別用語ではない。

この人はスペインとか行ったことないのだろうか?
42名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:50:43 ID:L8NuDlBTO
>>24
確かに。
ミュージックマガジンとか中村とうよう師とか、平気で『黒っぽい』という表現してたよな。
43名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:52:42 ID:NBHvDpdU0
故意じゃないなら微妙だなぁ
システムミスだと知ればあらそうですかと退くべきところだとも思うが
44名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:52:45 ID:tJ3hKte00
気にしすぎ
ねらーは「ファッキン・イエロー」って言われたぐらいではきれないよな。
45名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:52:50 ID:tfyB+9mC0
なんかクレーマーっぽいな。ラベルなんか剥がすかどうかすればいいやん
46名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:52:52 ID:WogMlxkO0
黒人きちがいすぎて笑える
ここまで劣等感マルダシだと清清しいな
あとモロダシ
47名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:52:58 ID:iq4gYiey0
Don't Call Me Nigger, Whitey
48名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:53:11 ID:2sEkN9Pv0
>>29
インド人はコーカソイド。
49名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:54:27 ID:h42cLyZ0O
てか、なんでこいつそんなソファーわざわざ買ったの?
買う前に気付いて絶句までしてるわけだろ?
「友人は座ろうとしなかった」って、わざわざ座る前に教えたわけだよな?

いちいち行動がおかしくね?
50名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:54:29 ID:4lhSYVXT0
クロンボ、シナチク、バカチョン クロンボ、シナチク、バカチョン クロンボ、シナチク、バカチョン 
 クロンボ、シナチク、バカチョン クロンボ、シナチク、バカチョン クロンボ、シナチク、バカチョン 
  クロンボ、シナチク、バカチョン クロンボ、シナチク、バカチョン クロンボ、シナチク、バカチョン 
51名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:54:42 ID:NkXFmbUu0
賠償金って・・なんか違う・・・
52名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:55:52 ID:ZU5O4ZuE0
>>21
ニ(ネ)グロイド・ブラウンならいいんだろきっと
53名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:55:52 ID:mrtbSa4B0
差別なんて世界中である
どこでもあるよ
それを受け入れろとは言わないが金に結び付けようとするな
お前らのがクズだよ
54名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:56:31 ID:ipyy05pj0
日本人っぽい一家がやたらニガーニガー言いまくる英語コント動画見たことある
あれ何だったんだろ?
55名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:56:41 ID:q4arSsZ60
これはマジ悪質
中国人は全員土下座シル
15億人の一斉土下座ニダ
56能勢慶子:2007/04/24(火) 05:56:45 ID:OHqxl7m20
アテンションプリーズ!    靖国のチョンはきれいなチョンなのか?

김성종(櫻倶楽部経営者 訴因:婦女強制売淫)

김성종(櫻倶楽部経営者)の靖国合祀に反対しましょう

                        みんなで김성종(櫻倶楽部経営者)の靖国合祀に反対する会
57名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:57:51 ID:f4jwUeph0
有色戦隊カラードファイブ!!!


「    」!!!ドカーン
「ニグロ・ブラウン」!!!ドカーン
「ジャップ・イエロー」!!!ドカーン
「    」!!!ドカーン
「ナバホ・レッド」!!!ドカーン

あと二人よろ

>>37 相手を思いやると言う意味で
「ふあっくおふにがあ」て声をかけたらいいよ
58名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:57:57 ID:mxeiTpq30
ニグロイド【Negroid】

形態的特徴による人種の三大区分の一。皮膚の特徴は黄褐色から黒色、頭髪
は縮れ、鼻は幅広い。アフリカ‐ニグロ・エチオピア人種・コイサン・ピグ
ミー・メラネシア人など。類黒色人種。ネグロイド。→コーカソイド →モンゴロイド
59名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:58:38 ID:NBHvDpdU0
>>40
何でそこまで知っててNegr-oidが出ないんだ
ニジェールNiger、ナイジェリアNigeriaからわかるように黒って原義がある
60名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:58:42 ID:eCNhi2JqO
なんでもかんでも訴訟ってアホか
61名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:58:55 ID:dr6Tdsgm0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:59:14 ID:Umq/uTI+O
>>49
日本語よく読め。家具店で見本みて買って自宅配送してもらったら、
箱のラベルにニグロブラウンと書いてあって激怒したってことだ。
63名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:59:21 ID:UgKl7rgr0
ネグロイドS
64名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 05:59:41 ID:FHgeLiSj0
この誤字のラベルみつけて、訴訟でタカれると思って
買ったんだろ
65名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:00:10 ID:JFAtEF8P0
シナレッド

とかどう?
66名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:00:14 ID:tJ3hKte00
ワンピースの黒人家族を、アメリカのアニメでは白く塗り替えないといけない。
アイシールド21で黒人選手を描いたら、「黒人は厚くちびるじゃない。描くな」と抗議。


黒人の人権団体ってキチガイだぜ。
アメリカ社会も無駄な部分で黒人に配慮している。
67名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:00:15 ID:1qcEJKJB0
人種差別なんか白人社会の発明でしょ
白人全員を死刑にしろ
68名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:00:18 ID:C1z6j9NR0
あんまり差別に敏感なのも考え物
69名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:00:46 ID:tW+EnEnq0
ジャップイエロー
70名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:01:14 ID:ipyy05pj0
これがアメリカ流の差別利権ってやつだね。差別されるにはそれなりの理由があるってこった。
71名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:01:27 ID:OyeoSaki0
>>40
ネグロイド→ニグロ→ニガー
72名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:02:02 ID:q5kY6EjA0
確かに常識は無い
でも「翻訳ミスです、次から修正します」で済む問題だと思うんだが。
何でこんなに怒る必要があるのか?大人げない。
73名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:02:45 ID:Mmm85rMA0
10年以上前だったら問題なかったということか?
74名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:02:47 ID:mxeiTpq30
そういや日本でも"肌色"が差別用語にあたるとして"だいだい色"に変更した
ってことがあったな。異民族をシャッフルすると民族間で対立するのは自然
の摂理なんですからKKKの提唱するようにきっちり棲み分けたほうが良い
と思うのですよ。熱帯魚でも同属でもちょっと違うと群れで分かれるからね。
75名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:03:02 ID:sKat/EpK0
あれ?
絶対「キングソフトなんか使ってるからだ!」
スレになってると思ったんだが…
76名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:03:12 ID:C1z6j9NR0
ジャップっていうのは既に差別語ではないって聞いたけどどうなんだろうね
もともとジャパニーズの短縮に過ぎないっていやそうだし
77名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:03:43 ID:WT/FjDWF0
ジャップ、倭猿と呼ばれても簡単に切れない日本人はほんまに心が広いでー
78名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:03:45 ID:mSdxgr9sO
肌色
79名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:04:07 ID:w4ukih9J0
>>68
それが正しくなるのは、元々そういう概念・事件が無い世界での話だな
強調されることで差別されてきた歴史を無視してどうこう言う他国の人間は頓珍漢って言うんだぜ
80名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:04:19 ID:a071qEViO
>>37
とりあえず、なんとかブラック言えばオサレでいいイメージなんでおkらしい
バービー人形の会社がブラックバービー出した時、人権団体とかに大絶賛されてたしな


>>58
読んでて映画ブッシュマンのタイトルが「差別だ!」とか言われて
コイサンマンに変わったの思い出した…
81名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:04:28 ID:LxwVzNbc0
名前からしてムーアかよwww
黒茄子の子孫が偉そうな事抜かすもんじゃねえ。
82名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:04:35 ID:gWYKKikT0
>>53
差別なんて世界中である
どこでもあるよ
けどそれを許していると恐ろしいことになる
日本でのいわゆる差別と世界で問題になっている人種差別は質が全然違う。
人種差別に関しては戦う人は応援しなきゃね。
俺らだって日本からでたらマイノリティーなんだからさ。

>>57
有色戦隊カラードファイブ!!!


「ピギー・ホワイト」!!!ドカーン
「ニグロ・ブラウン」!!!ドカーン
「ジャップ・イエロー」!!!ドカーン
「   ・    」!!!ドカーン
「ナバホ・レッド」!!!ドカーン

だれかあと一つよろ
83名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:04:52 ID:NBHvDpdU0
>>76
ジャっプって日本語でも英語でも書き込んだ奴のログを追跡すると大半が東亜系
言うまでもなく中韓
84名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:04:56 ID:eh4k2EWa0
シナシナチャンコロ
85名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:05:12 ID:6ee9/pFR0
('A`)インド人の家具店主が
  中国から輸入したソファのラベルの事で
  カナダの黒人から
  「有色人種差別だ」と抗議されたのか。
  悪いのはたぶん、日本人だな。
86名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:05:26 ID:1qcEJKJB0
日系人を収容所に入れた後、実は皆殺しようとしてたくせに
アメ公
87名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:05:33 ID:0WVfiAxy0
じゃあ中国製の家具なんか買うなうよ。買うほうが悪い。
88名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:06:42 ID:c6imn57EO
大体だな 日本をジャパンて言う事もあるいみ 差別なんだよな


この国はNipponと海外に叫び 言わせる事だよ
89名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:06:56 ID:fuK1/o/L0
煮黒ブラウンと逃げるという知恵はまわらなかったか。
あいしたことないな。
つうか、小売店から輸入業者まで、言葉を知らないふりをするとはすごいな。
90名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:07:02 ID:xHUvYHKY0
ソファがスペイン製ならどうしたのか?
91名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:07:16 ID:H9HONoz20
>>49
こいつは釣りなの?池沼なの?
92名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:07:20 ID:OyeoSaki0
日本じゃ「肌色」だもんな。何色かわかんねー。
ま、でも少なくとイエローじゃないよな。これは比較しなきゃ出て来ない色。
これ何色って言うんだろうなぁ?黄土色にピンク混ぜた感じ。
93名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:07:42 ID:2sEkN9Pv0
なるほど、ニグロ(ネグロ)って単に黒って意味なのね。
言葉狩りかよ!スペイン人カワイソス。
じゃあこれからは中国語で黒(ヘイ)を採用しよう。
Hey!と紛らわしくて、差別されてる気はしないだろう。
94名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:08:01 ID:IBOh5HHb0
ニグロブラウンってなに?
95名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:08:01 ID:ZJUlVRAt0
>>82
「レッド・バロン」
96名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:08:55 ID:w4ukih9J0
>>82
「ピンク・サロン」
97名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:09:11 ID:gWYKKikT0
>>88
Nihonのほうがいいよ
Nipponは乳首乗ってる!て感じ
普段発音わるい日本人が乳首乗ってる!ていうときだけ発音めちゃいい、みたいな感じでちょっとなと思う
98名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:09:16 ID:FHgeLiSj0
色が白い人種はアダルトビデオ鑑賞とかでも
肌色の発色にこだわると思うんだけど、
黒人ってどうなんだろね。

真っ黒だとボディラインとかシワとかたるみとか
全然わからんから、年齢とかもよくわからんし、
逆におもしろみ全然ないんじゃない?

あれも、同一人種だとやっぱり

黒人の女>>>その他淡色系女

になるの?

俺は
日本人>>>白人>東南亜細亜系>>チンポ反応の壁>黒人

こうなんだけど
99名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:10:06 ID:J1CtecXW0
ニグロの語源はラテン語のニジェール
ネグロイドが語源じゃないぞ
だいぶ後になって作られたネグロイドの語源でスラングのニグロの方が先
100名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:10:16 ID:mxeiTpq30
>>82
そもそも白人社会に無理やり身をねじ込んで寄生してる分際で平等に扱えっ
て要求に無理があんだよ。
101名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:10:24 ID:NBHvDpdU0
>>88
東海でゴネる朝鮮人みたいなこと言うんじゃねぇ
102名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:11:07 ID:60okyZVk0
こういう心の狭いやつがふぁびょるから
余計偏見の目でみられるというのに。。。。。

>責任の所在を明らかにして、有色人種全体に謝罪してもらいたい」と話している。

イエローにこけにされたのがそんなに悔しいか?
お前こそ差別主義者じゃねーか!
103名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:11:31 ID:xwtnRVe00
黒人差別の歴史は長過ぎて引く・・・
104名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:12:22 ID:lS6Ny1ao0
これ、記事中ではニグロになってるけど
実際はニガーって書いてあるんだよな
105名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:12:30 ID:7XzFngb10
>>48
白人をコーカソイドと言ったように思うが
106名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:12:34 ID:c6imn57EO
>>101
アホか
ジャパンなんか日本の言い方じゃないぜ
きちんとにほん にっぽん て言い方あるだろ
107名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:12:37 ID:rT2DOLnu0
中国は中華思想=差別思想に基づく差別用語なので英語の音訳である支那を使いましょう
108名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:12:40 ID:f4jwUeph0
めんどくさいから支那畜・グリーンでいいっか?
109名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:12:43 ID:FHgeLiSj0
>>97
ニップオンって乳首立ってるって意味なんだ?
賢くなった
110名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:13:36 ID:a071qEViO
昔、バラエティーで「真夜中のサンコン探し」なんてコーナーあったけど、
利権団体に見つかったら絶対クレームの嵐だろうな
111名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:14:09 ID:gWYKKikT0
>>109
うは、立ってるって意味だったのか
知らんかったです
112名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:14:24 ID:NBHvDpdU0
>>106
日本だってUSAを米国、チュンチョンは美国って言うだろ
113名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:14:28 ID:ymfgRkyp0
強く抗議、とかならもちろん理解できるんだが、裁判とか補償金とか言い出すと
途端に胡散臭くなるし同情する気も失せるな。
114名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:14:37 ID:lS6Ny1ao0
115名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:14:47 ID:j+kLx4Em0
製造業者と販売店に100万ドルの慰謝料の支払いを申し付ける。
原告は全有色人種への差別に対する義憤に駆られて本件訴訟を起こしたものであるから、
当然その賠償金に対しても差別的な利益は認められない。

よって、原告は全有色人種に対して平等にその利益を分配すること。
出来ない場合は全額ユニセフへ募金することを義務付ける。
116名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:14:51 ID:BrMKjV+p0
>>92
「はだいろ」って表記はちびくろさんぼ事件あたりからなくなってるよ
今はペールピンクとかに言い方が変わってる
117名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:14:55 ID:LxwVzNbc0
一つ聞きたいんだけどさ、差別が有ったとして、その問題点って何?

118名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:15:05 ID:M7xRRsw10
黒人は身体のラインがすらっと伸びてて野性的でカッコいい・・・人が多い(一部)
で、黒人女に慣れるとチンコがおっきしてしまう
119名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:15:25 ID:iq4gYiey0
>>114
確かにNigger-brownと書いてある
120<ヽ`∀´>人(  `ハ´):2007/04/24(火) 06:15:31 ID:rT2DOLnu0
>>112
やっぱ米国はイギリスアル
そうニダ
ユニオンジャックに米と書いてあるニダ
121名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:15:34 ID:4ff0uRR80
しゃらくさい英語至上主義ですね。
日本人が日本語でやられても「なにこれおもれーww」と笑うだけなのに。
122名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:15:46 ID:mxeiTpq30
>>110
元気が出るTVで、たけしは
『サンコンの前歯に髪の毛挟まってた』って凍りつくようなギャグで笑いとってたな。
123名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:15:52 ID:xHUvYHKY0
>>104
ホントだw

Software blamed for couch label slur
http://www.thestar.com/News/article/206073

翻訳時の言葉狩りでニュースの意味が全然違っちゃう
124名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:15:56 ID:f4jwUeph0
べつに肌の色なんぞカンケーねーってかんじっすよ
国境さえなけりゃね
でも某半島は「特別保護区」として隔離しといてね
125名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:15:58 ID:w4ukih9J0
>>114
目がすわってるw
126名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:16:11 ID:7ycMRbVuO
またホワイトアングロサクソンプロテスタントか
127名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:16:20 ID:m3RxwWNO0
どーでもいいけど、関わってるのが全員有色人種だな。
128能勢慶子:2007/04/24(火) 06:16:23 ID:OHqxl7m20

アテンションプリーズ! 靖国のチョンはきれいなチョンなのか?

김성종(櫻倶楽部経営者 訴因:婦女強制売淫)

김성종(櫻倶楽部経営者)の靖国合祀に反対しましょう

                        みんなで김성종(櫻倶楽部経営者)の靖国合祀に反対する会
129名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:16:29 ID:OyeoSaki0
英語圏じゃナイホン、ナイポンだな。まだジャパンの方がしっくりくる。
ちゃんとニホン、ニッポンと読ませるためにはどんな表記になるんだ?
130名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:16:30 ID:uA/XHRJX0
YouTubeの"JAP"に過剰反応するネラーは氏ね。
131名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:17:21 ID:t+al4hw60
そういや日本でも帰化朝鮮人東郷茂徳の孫で痴漢常習犯の東郷茂彦が
八十年代末にワシントンポストで日本の黒人差別を宣伝して
街道系運動家の有田一家が発足させた黒人差別を無くす会が
ちびくろサンボを始めとする言葉狩りや焚書を始めたんだよな。

昔からやってること変わってないなw
132名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:17:52 ID:M9BodJoF0
質問。

黒人を失礼では無い言い方で表現する時は
どんな単語を使うの?。
133名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:18:19 ID:1qcEJKJB0
黒人にも2種類いて

アメリカの黒人
(完全にアメリカ人でアメリカの思考様式、ギャングスタとアメフトにしか興味ない
自分達だけがニガーを使ってもいいというダブルスタンダード)

アフリカの黒人
(無害、多くはフランス語を話し、国によっては教養水準も高い、サッカーを好む
イスラム教徒が多く生活はつつましい)
134名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:18:34 ID:rq+7tKd90
>>144見たら、ニグロじゃなくてニガーじゃん。完璧差別用語だな
135名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:18:36 ID:iq4gYiey0
>>132
Black
136名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:18:40 ID:f4jwUeph0
あふりかまんだろ
137名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:18:45 ID:NBHvDpdU0
>>130
辿っていけば出身がわかるのにね
ドイツやらカナダやらの国籍表記でも見てる動画リンクをたどれば大抵が中韓につながるのがわかるのに
138名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:18:54 ID:mxeiTpq30
殺人犯OJシンプソンを無罪放免に導いた魔法の言葉

”苦ぁー”
139名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:18:54 ID:2sEkN9Pv0
>>114
マジックで書いたような眉毛がナイスなお姉さんですね。
140名無しさん@7倍満:2007/04/24(火) 06:18:54 ID:ysPhgjAd0

ニグロイドS。
141名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:19:15 ID:ihlNawtA0
堂々巡りさせるようでスマンがNegro自体は蔑称じゃないでしょ?
それにBrownが付いたのがマズいのか。
142名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:19:17 ID:rT2DOLnu0
>>132
Sir.White.
143名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:19:27 ID:w4ukih9J0
>>122
それはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>132
ブラック らしいよ
144名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:19:29 ID:LxwVzNbc0
>>131
マジっすか?
賤人マジ許せんな。
145名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:19:59 ID:60F2iTnd0
>>131
カルピスのラベル変ったのもそのせいかー!オノレ
146名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:20:07 ID:PErxTHlb0
ニガーが苦い思いをするのはもうたくさん
147名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:20:22 ID:0wZtGeB10
>>80

コンバットアーマー ブッシュマン
も、コイサンマンに変えないといけないのかなぁ
とか当時思った。
148名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:20:33 ID:xHUvYHKY0
nigger-brownでは弁解のしようもあるまい
149名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:20:55 ID:a071qEViO
手塚のジャングル大帝に出てくる黒人の描写に「謝罪と賠償を」とか言う人達もいたな
150名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:21:06 ID:lS6Ny1ao0
>>141
>114参照
ニガー・ブラウンだから、あからさまにまずい
151名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:21:28 ID:vHWN2esoO
『ニグロー』って普通に英単語として中学か高校の授業で習ったぞ。
『ニガー・ブラウン』って書いてあったんじゃね?
152名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:22:19 ID:+s34K3vp0
ちょっとやりすぎだよな
エスキモーとかブッシュマンとかちびくろサンボとか
153名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:22:20 ID:hsSXjUpmO
>>2グロ
154名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:22:31 ID:89OvbC+n0
確信犯だろ
155名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:22:55 ID:ZU5O4ZuE0
>>132
ブラックパーソンらしい

日本なら黒人でいいだろ。白人との対語みたいなもんだし。
下手に横文字にするとかえって誤解と混乱を招きそうな感じだw
156名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:23:03 ID:LxwVzNbc0
ニガーの何がマズイんだよ。この黒女はキモいよ。
157名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:23:04 ID:GjdXyAGkO
謝罪すべきは中国人だけだろ
158名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:23:09 ID:acXT+S7G0
確かにキツイ色してる。
コーヒーブラックにでもすればいいわ。
159名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:23:55 ID:mxeiTpq30
ニグロブラウンはガセ。ニガーブラウンで抗議した。

結論:ニグロは差別用語ではなく、ニガーは差別用語。
160名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:24:00 ID:c40ZM7VU0
土人マークのジャム見なくなったな
161名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:24:09 ID:q30t0zsS0
※黒人貼るの禁止
162名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:24:30 ID:NBHvDpdU0
ブラック → ニグロ → ニガー

右にいくほど侮蔑度が高くなるらしい
俺朝鮮人に倭奴とか言われても全く腹立たんけどな
劣等人種に何言われたところで・・・な
163名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:24:43 ID:kKj6hWU40
いちいち気にするな! 子供か
164名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:25:01 ID:RqVvt8zrO
♪生まれたところ〜や皮膚や〜目の色で〜一体この僕の〜何が解るというのだろ〜♪
165名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:25:26 ID:/lxDNZjp0
海外の店でコーヒー飲んで「苦ー」と言って隣の客に怒られた
元日本人大リーグ選手はネタ?
166名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:25:30 ID:8UbRYow20
イエラーキャブ
167名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:25:38 ID:1qcEJKJB0
ネラー
168名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:25:54 ID:+nKobDvy0
今時欧米で公然と黒人差別しているやつなんていないだろ。
世界的に見て、公然と黒人差別している国なんて韓国くらいのもの。

日 : おめでとう ゾマホン!!!
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=917743&work=list&st=&sw=&cp=1

ゾマホンさんは10ある分野の中で、「学術における
リーダーシップ及び業績」で受賞した。


   韓 - 黒人が優秀なの???韓国では黒人はほとんど動物と近いが...wwwwwwwwww
   韓 - 黒人には悪臭が出る^ ^,,,そして伝染病の媒介体も黒人だ...何かでも劣等だ,
   韓 - はい^ ^韓国人は黒人程あなたみたいな日本人が嫌です^ ^
   韓 - お前のお姉さんや,妹さん,,,恋人,奥さんは女は黒人が好きだと聞いたが,,,,,
   韓 - エティオピアル言うの?,,,エチオピアインは "セムゾック黒人だ(セムゾック=アラブ+黒人)劣等な黒人とは違います
     そして韓国戦争時まで米軍に黒人兵士はいなかったです(例えば第 2次大戦時黒人兵士を見ましたか^ ^),,,
     アメリカのレイシズムで黒人は徴兵対象から除外でした^ ^>..分かるんですか馬鹿なの^ ^,
   韓 - 黒人は君たちの親位血が汚い^ ^
169名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:26:31 ID:xHUvYHKY0
戸田奈津子かよ
170名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:27:01 ID:f4jwUeph0
さーばんと かむひや っていえばいいんだよね
171名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:27:03 ID:NBHvDpdU0
>>168
オンラインゲームだとニガー連発してる白色馬鹿が盛りだくさんでいるぞ
172名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:27:03 ID:RRzqFLC6O
ファッキンニガーぐらいわかるよバカヤロウ!
173名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:27:32 ID:PErxTHlb0
チョンに倭奴とか納豆とか豚足とか言われても全く腹はたたんよね
キモイは堪えるね
174名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:28:13 ID:nERfTP8s0
ニガーは知ってるけど、ニグロは知らんなー。
175名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:28:51 ID:MK+MM/FJ0
>『濃い茶色』という中国語を入力すると『ニグロ』と表示されてしまう


  /'           !    ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、     ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
176名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:29:02 ID:s+Yr9sIr0
ニガーならマズいけど、ニグロなら無問題だろう。
JAPはダメでもJAPANはいいんだから。
177名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:29:08 ID:eqv1kYE10
>>172
ビート乙
178名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:29:19 ID:LxwVzNbc0
じゃあ、黒人の肌色とでもすればいいよ。
179名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:29:20 ID:ZU5O4ZuE0
>>169
妙訳ですな
180名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:29:32 ID:a071qEViO
>>164
ブルーハーツ乙

謝罪と賠償うんぬん言われるとひくが、小説「青い目がほしい」とかああいうのを
真剣に読むと可哀想すぎて欝になる
181名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:30:02 ID:Ue/OmbOk0
play that funky music.white boy!
182名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:30:44 ID:OyeoSaki0
そういやパンチパーマのことをニグロって言ってなかったっけ?
183名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:31:29 ID:vHWN2esoO
ところでジプシーって今なんて言やいーんだ?
184名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:32:22 ID:btrEhL/UO
ひどいスレ
185名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:32:34 ID:Ue/OmbOk0
>>176
ニュースが翻訳されるに至ってニグロになってるけど、元はニガーだってさ。
こりゃアウトだろ。

>>182
昔はパンチパーマの事を、ニグロパーマとかそのままニグロって書いてたとこあったけど。
今はよっぽど田舎の床屋の看板でもないかぎり無いよ。
186名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:32:40 ID:s+Yr9sIr0
>>183
ジップでいいじゃん
187名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:32:41 ID:w4ukih9J0
>>183
ロマニー
188名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:32:54 ID:iq4gYiey0
>>183
ロマ
189名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:33:58 ID:x1hF1oxx0
黒人が中国人に対して、「有色人種全体に謝罪してもらいたい」。
なんかややこしい話になってるな。
190名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:34:00 ID:f4jwUeph0
ドリフター
191名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:34:11 ID:m/iRPtwq0
ジャップ・イエロー

192名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:35:00 ID:+s34K3vp0
笑い話であったな
アメリカでコーヒー飲んではいけません
193名無しさん@7倍満:2007/04/24(火) 06:35:03 ID:ysPhgjAd0

新庄はんがメジャーでプレイしていた頃、
コーヒーを飲んだら異様に苦くて「ニガッ」て口走ったら
黒人選手に睨まれたという話を聞いたことがある。
194名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:36:29 ID:vHWN2esoO
>>187-188
Thx
ケコーン汁w
195名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:36:47 ID:Iw+KyuVZ0
肌色は 差別ですか?w
196名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:37:03 ID:LxwVzNbc0
>>189
確かにw
197132:2007/04/24(火) 06:38:21 ID:M9BodJoF0
みんなありがとう。

黒人は「ブラック」とか「ブラック・パーソン」なんだね。
198名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:38:54 ID:VptXpd0wO
実際黒人は黄色人種を差別してるくせに自分達がやられると自分のことは棚にあげて騒ぎ立てる
ニガーも二グロも最初から差別用語だったわけじゃない
黒人同士ならニガーなんてよく言うじゃねぇか
いやならソファーの代金返してもらえばいいだけだろ
199名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:40:02 ID:b9HBElDw0
シナー・レッド
ニダー・レッド

って言い返してやれば?w
200名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:40:16 ID:cnHjNvX+0
肌色
↓(翻訳)
モンキー・ジャップ・イエロー
201名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:40:58 ID:TAaSMV710
>>132
snow ball
202名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:41:00 ID:xAb1102G0
賠償は関係ないだろw
203名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:41:09 ID:LxwVzNbc0
そう言えば「ラッシュアワー」で、クリス・タッカーがジャッキー・チェンに
「黒人様のラジオに触るんじゃねえ!」って言う台詞が有ったけど、実際黒人からの差別の方が
酷いと思うよw
204名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:41:34 ID:5T8EYAsT0
>>57
ポリネシアカッパー
205名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:42:24 ID:MK+MM/FJ0
>>197
「アフリカン」でもOK
206名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:43:21 ID:60F2iTnd0
俺、JAPって言われても気にせずにいられるけど、朝鮮人みたいって言われたら凹むかもしれん。
207名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:44:07 ID:D34/aZ2w0
英語はカッコいいんだけど
差別用語に悪意を物凄く感じるんだよなぁ
208名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:44:07 ID:USpK56PCO
ただのタカりじゃないか
209名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:45:08 ID:111ipM1F0
有色人種って確かに黄色も含まれるが
実際には黒人に対して使われる場合が多いから
この黒人の意識では中国人は有色人種に含まないのかも
210名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:45:32 ID:kFkAaq45O
くだらねぇなぁ
211名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:46:32 ID:7czMByha0
ニグロ・ブラウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:46:38 ID:94qJuKvO0
なんかサウスパークのネタっぽくてワロタ
213名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:47:00 ID:85F8ap8EO
出た黒人得意技、オーバーリアクション
214名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:47:09 ID:VxvefPbDO
ちゃんころが奇跡的に謝ってんだから許してやれよw
215名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:47:11 ID:GOlLwiONO
完全に金が目当てです
本当にサンキューベリマッチョ
216名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:47:21 ID:NBHvDpdU0
>>206
朝鮮人みたい
217名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:47:26 ID:r8/+Ihdv0
どうせ翻訳ソフトのせいにして
マジで黒んぼを差別する意図で「ニグロ」って書いたんだろwww
支那畜がwww www
218名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:48:09 ID:FDCWXSZHO
幼女『このソファ、素敵な色ね。何て色なの?』

親『黒人の肌色さ』


って問題ではないのか…
219名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:48:23 ID:eDpTBaAvP
ニグロ、ニガー、くろんぼ、黒人

全部、差別?
あいつらのこと何て呼べばいいの?
220名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:48:36 ID:NoIWYjY+0
かの有名なキングソフトっすかwwwwwwwwww
221名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:49:46 ID:rEfqNbdK0
マグロに誤れ。
222名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:50:10 ID:kKj6hWU40
>>219
クロちゃん
223名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:50:25 ID:ncOHYiJs0
ほとんど言いがかりだな。
日本人が「シナ」と言うとキレる支那人みたいなもんだ。
ナイジェリアやモンテネグロなんて国名を変えないとなw
224名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:50:40 ID:LxwVzNbc0
キングソフトってのの無料セキュリティソフト入れてパソコンがおかしくなったよ。
やっぱ中国の物は何もかも駄目なんだねえ。当たり前かw
225名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:50:56 ID:iI5k3BF/O
中国だったら間違えても変じゃないと思うけどな。

業務用冷凍チャーシューの箱に
"厚切り千ヤ一ツュウ"って印刷されてたりするし。
2ちゃんみたいで笑ったけど。
226名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:51:00 ID:wyujSGXm0
白人に黄色いサルと言われても別になんとも思わんがなあ。
黒人の劣等感が強すぎるだけじゃね?
227名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:52:42 ID:o7iGbq+20
じゃあ「チーノ」っていったのも謝れ!謝れ!!
228名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:52:44 ID:so8ZOXvI0
くろんぼ色・・・
229名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:53:00 ID:d87zVxOw0
イタリアにトランプやタロットカードを製造しているDal Negroという会社があるが、
この女はその会社も訴えるのかねぇ。
230名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:53:07 ID:OyeoSaki0
ま、バカチョンカメラに怒ってるようなもんだな。
あとトルコ風呂か。どっちも見事に消えたが、もともと差別関係ないじゃん。
ニガーブラウンっていい響きだけどな。どんな色か伝わるし。
ジャプイエローもOKだと思う。この色は他に表現できないもんな。
231名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:53:30 ID:TAaSMV710
    /ノ 0ヽ   うちの食堂では
   _|___|_ 黒んぼ定食は出さん!
   ヽ( # ゚Д゚)ノ 
     | 个 | 
    ノ| ̄ ̄ヽ  
     ∪⌒∪
232名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:53:38 ID:2ZawmmK9O

キムチレッド!
トンへブルー!
チョンイエロー!
オモニピンク!
ペクチョングリーン!

愛国戦隊チョンバルカン!!
233名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:53:53 ID:x20LG5/n0
おい、「肌色」も最近は駆逐されているらしいぞ・・・・・

障害者も障がい者になっているのは周知の事実だ
そのうち「チャレンジド」と呼べとか強制されそうだ

こういった言葉狩りの一番の悪影響はじつは古典落語なんだよな。
めくら、つんぼ、こじきという言葉があるせいで封印されている演目が実に多い
俺の好き昔の映画「二百三高地」も「ロスケ」という言葉があるのでテレビで放送
されることはないだろう、この先

その点、以前テレビ東京で「ヨイトマケの歌」が堂々と披露されたときは、テレ東
はやはり神だと思った
234名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:54:09 ID:s+Yr9sIr0
日本人はジャップと言われても怒らない人が多いが
黒人やユダヤ人は蔑称にマジ切れするからな。

おれの妹は、アメリカのアニヲタと文字チャットしているとき
Kiki's Delivery Service (魔女の宅急便)を
Kike's Delivery Service と打ち間違えて、ものすごく怒られたことがあるそうだ。
235名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:54:32 ID:BAMmZpWp0
これは・・イチャモンだろ
236名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:55:01 ID:AZ2+n3PNO
スペイン語で黒はネグロなんだけど、黒人が文句言ったって話は聞いたことない。
237名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:55:10 ID:99BP5/rQ0
>>219
「あいつら」をまとめて呼ばなければ良い。肌の色でまとめて呼ぶ理由がない。
238名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:55:37 ID:LxwVzNbc0
>>226
純情可憐そうな白人ブロンドの18歳の娘がプリーツロングスカートで背筋を伸ばして椅子にお嬢様座りして
真っ直ぐな瞳で「黄色い猿・・」と言ってもか?
オレは少し傷つく。
239名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:55:40 ID:60F2iTnd0
>>216
アホッ2chで言われても効かんわ!wwwwwww

>>222
俺が大好きだったアメリカ・ドラマ「俺がハマーだ!」では、常に黒人の上司に向って「ぃょぅ!コーヒー豆!」と挨拶していた。日本語訳では。
240名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:55:43 ID:c40ZM7VU0
有色人種って言葉自体差別後だろ
白人というよりピンク人だし
241名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:55:44 ID:7hKbdOmDO
>>219土人とは呼ぶなよ。
242名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:55:47 ID:so8ZOXvI0
>>234
「ユダ公の宅配便」かwwwwwww
243名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:56:16 ID:7czMByha0
チビクロサンボも確か 差別で禁止になったよな

東洋人は グーク イエローモンキー 
日本人は ジャップ ニッパー

が蔑称だよな
244名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:56:30 ID:/VgKXR6H0
>>66

あきらかに強制連行だし。韓国人よりたちがわるくてもしかたなかんべ。
245名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:57:35 ID:qcI3gCmCO
ニダーならぬニガーでいいじゃん
黒人って肌が黒くて動物みたい
女だったら最悪
かわいそうな人種
246名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:58:00 ID:C3m9E9oQ0
一瞬黒人が差別用語使った中国人にブチぎれして
有色人種全体に謝罪を求めてるのかと思った
247名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:58:28 ID:0dpqZ0vP0
『濃い茶色』という中国語を入力すると『ニグロ』と表示されてしまう

おいおい
248名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:59:07 ID:LhY0M//f0
ニグロという言葉自体は悪くない、只これを色に例えているのに問題があるんだよ
黄色という色の代わりにアジア人と書かれていたら問題でしょ、
249名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 06:59:36 ID:1G0YF0FTO
>>238
それは勃起するだろ。常識的に
250名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:00:07 ID:NBHvDpdU0
>>238
笑った顔ならあんまり気にならない
心底嫌そうな顔してたら傷つく
251名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:01:40 ID:60F2iTnd0
>>248
いっそのこと椅子全部人種表示だったら笑えてたかもしれんなぁ
赤いソファはインディアン
黄色いソファは日本人
緑のソファはアイルランド人とか
252名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:01:41 ID:Iw+KyuVZ0
>>238
ワロタ
253名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:01:49 ID:g2EHA/W4O
俺の行き着けの床屋のメニューに二グロって言う髪型が書いてあるんだけど
254名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:02:24 ID:x20LG5/n0
>>241

土人(くそ、これも変換できん)は、もともとその土地に住んでいた人のこと
なんだよな
日本でも昔は旧土人保護法なんて法律があった

アメでもオーストラリアでも、その人たちを迫害して殺して駆逐していった
行為の方がよほど悪だと思う
255名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:02:26 ID:C3m9E9oQ0
japってjapanの略として使えるから
差別用語見たいには感じないんだよな

差別用語じゃなくても心底嫌そうな顔してあいつ日本人だよ・・
とか言われたら傷つくが。
256名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:03:06 ID:rEfqNbdK0
黒人差別してる香具師にいいたい。
もまえらの生殖器は何色だ?!











白人男は白だったorz
257名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:03:31 ID:2c0XbUX2O
ザパニーズイエロー
258名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:03:41 ID:Aeeic6BgO
↓おい、黄色!
259名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:03:46 ID:w4ukih9J0
>>238
14
260名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:03:57 ID:iI5k3BF/O
白人に対する差別用語ってあんの?
261名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:04:55 ID:7czMByha0
ホンキーとか南部の労働者階級の白人は
レッドネックとか
262名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:05:14 ID:u8buyNy4O
世界は広いもので、秘境みたいなところに行くと、緑の肌の人種がいる。
と、大学時代に解剖学の教授(医学博士)が言っていた。本当だろうか…。
赤い肌は分かるが緑の肌???
263名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:05:42 ID:g2EHA/W4O
ホワイティー
264名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:05:46 ID:so8ZOXvI0
>>238
むしろもっとキツイ言葉でなじって欲しい
265名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:05:58 ID:qcI3gCmCO
そもそも黒人なんて人類の文明だとか発展に何の貢献もしてない
奴隷がちょうど良い
266名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:06:04 ID:4LrY/zAw0
>責任の所在を明らかにして、有色人種全体に謝罪してもらいたい」と話している。
 差別されてると感じる側は心細いから自分達を全体に置き換える
 傾向が強いのだろうか?
 だが、勝手に全体化されると寧ろ傲慢さを感じてしまい逆効果だと思うのだが。
267名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:06:09 ID:1qcEJKJB0
白人も黒人もいなくなれーーーーーーんんん
268名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:06:16 ID:2c0XbUX2O
>>260
ホワイティ?
んっん〜んっん〜
269名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:06:25 ID:zk1Od6NX0
サウスパーク思い出すわ
270名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:06:47 ID:w4ukih9J0
>>268
うっちゃん最近テレビで見ないな
271名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:06:49 ID:TAaSMV710
>>260
パパの散弾銃とは違うぞカウボーイ
272名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:07:27 ID:dl5NBt6y0
ニグロって差別用語だったのか
273名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:07:31 ID:16O0x94kO
そうだな、ニグロパーマという表記は
撲滅しないとな。
274名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:08:02 ID:60F2iTnd0
>>254
土人と書くより土着民と書いた方がよりリアルだよなw
土人が駄目なのは、主にアフリカの原住民全体を無差別に指す言葉だったからなのかもしれんけど・・・タンザニア人とかスーダン人とかマサイとか呼び分けるには知識がいるなあ。
275名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:08:06 ID:1M98xRqwO
日本じゃインスタントカメラをバカチョン(バカでもチョンでも使えるの意)って言うのが深く定着しているのは素晴らしい事だと思ふ。
276名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:08:10 ID:2ZawmmK9O
デスラー総統って何人種?
277名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:08:23 ID:cimj851Q0
個人的解説:
キングソフトとは去年、1年間無料のアンチウイルスソフトを無償ダウンロード提供した会社である。
10万本限定無料とされて、DLサイトにはDL数カウンターがついていたが、
数日後カウンターが1万7千越えたあたりでなぜかDL数がリセットされた。
あのペースではどう考えてもDL総数は3万行かなかったはずである。

そのアンチウイルスソフトは、検出力でみるとフリーのアンチウイルスソフト以下であると判明。
DL数が伸びないのも当然と見られた。
278名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:08:51 ID:Iw+KyuVZ0
黒人パーマがどうして差別なんだ?w

言葉狩りキモイ。w
279名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:09:20 ID:HOmeFD+kO
“この言葉自体に差別的意味は無い”

とか、どっかの馬鹿都知事みたいな知ったかはいいんだよ。
その言葉で傷つく人達が居るという事実を理解しろ。
280名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:09:40 ID:mxeiTpq30
>>262
そんなガミラス星人みたいな肌の奴がいるならピンクの髪色の人種もいるかも知れんな
281名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:09:42 ID:xHUvYHKY0
ダメだ。クソ翻訳のせいでニュースが間違ったまま流布される
282名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:09:44 ID:xDhAHW7e0
パンチとニグロは違うもんだし今でも書いてるとこけっこうあるよね
283名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:09:53 ID:BpnCDW8bO
アマゾンかどっかにニグロ川ってあったよな〜

あと、モンテニグロとか
284名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:11:48 ID:OyeoSaki0
買ってきたパンツにMADE IN INDIAって書いてあるとなぜだか嬉しい。
CHINAじゃないぜ!俺のパンツってw
285名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:12:07 ID:iq4gYiey0
>>260
フランス人への蔑称はFrog
イングランド人への蔑称はBrit
ドイツ人への蔑称はFritz
スコットランド人への蔑称はJocky
ポーランド人への蔑称はPolack
ロシア人への蔑称はRusski
イタリア人への蔑称はWop
286名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:12:15 ID:s+Yr9sIr0
ジャップやニップよりバナナと言われる方がキツいよな、日本人としては。
287名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:12:52 ID:mI/eOQ32O
遺憾に思う・・・  そんなことより謝罪しろ
288名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:12:57 ID:so8ZOXvI0
>>280
それはおまいのディスプレイの中にしかおらん
289名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:13:26 ID:UD53WaAg0
これは酷い
自爆で嫌われてる特アは黒人差別が必要なんだな。
290名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:13:54 ID:8UbRYow20
無職人種はここに沢山集っています
291名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:14:03 ID:zZjv2LchO
>>279
あなたの言葉に傷つきました。
謝罪と賠償プリ
292名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:14:07 ID:YY22JK9RO
ニガーも差別だっけ?
293名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:14:42 ID:lZSBGRvj0
俺は別に怒ってないから
有色人種全体に謝罪されても困る
294名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:14:49 ID:XcoGl39g0
>>66
訳分からんよ、もう・・・・。
295名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:14:55 ID:HYkQhyuU0
※記事内ではニグロとやわらかく書き直されていますが、実際はニ○ーと表記されています。>>114参照
296名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:14:56 ID:8B42Zs4WO
少し古い文芸作品や小説なら当たり前に出てくるのにな>ニグロ
297名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:15:02 ID:dl5NBt6y0
>>279
バーカw
っていったら差別?
298名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:15:46 ID:WZguwUv4O
現代では風化してきているのに、B利権に近いと思う
賠償金請求を考える辺り
謝罪とラベル剥がしだけで良いと思う
299名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:15:55 ID:8UbRYow20
ユニグロブランド
300名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:15:56 ID:7czMByha0
二ガー クンタキンテ
301名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:16:30 ID:9U1lIOxsO
>>290
ワロタ
302名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:16:39 ID:1qcEJKJB0
つーか
白人をまじかで見るときめー
まだ黒人の方が開き直ってていいよ
303名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:16:44 ID:pY/FlJhBO
そもそも有色人種なんて言葉自体どうかと思う
304名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:16:45 ID:VptXpd0wO
>>260白豚ってあるよな
白いと豚みたいだから少し焼けよというのが定着してる
305名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:16:59 ID:xDhAHW7e0
>>285
ということは
イングランド人にJocky
スコットランド人にBrit
って言えば怒り倍増?
306名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:17:55 ID:OvOr/EvK0
>>114
この女性、スタートレックに出てたよね?
307名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:18:07 ID:2ZawmmK9O
昔、子供に「どうして手のひらは黒くないの」
って聞かれてマジ切れしてた黒人の話思い出した

なんか琴線に触れるらしい
308名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:18:36 ID:8UbRYow20
サイヤ人の蔑称は?
309名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:20:20 ID:7czMByha0
黒人ってクチビルが異常に分厚くて鼻がつぶれてるけど何でだ?
進化の過程でなにかそうなる必要があったのか?
310名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:20:21 ID:LtfAMFjkO
このニグロ女も騒ぎ過ぎだな。金目当てってバレバレ。
311名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:20:58 ID:L3NQcjtZO
>>18
朝鮮人は白人×
朝鮮人は土人○
312名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:21:08 ID:w4ukih9J0
>>297
自分の知りえない環境の批判をするお前ってスゴクみっともないんですよ?
313名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:21:36 ID:NBHvDpdU0
んーしかし最低なスレだ
314名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:04 ID:n6WUA/760
なんでこういう市民気取ったヤツってキチガイが多いんだろう
315名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:04 ID:sC/WOg6RO
キングソフト大丈夫?
316名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:07 ID:8UbRYow20
>>307
「ミューズでよく手を洗うからだよ 坊や」
317名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:19 ID:XBCM7TVMO
>>248
ニグロは元々色を表す単語だろ?
318名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:29 ID:g2EHA/W4O
チョンマゲのチョンは差別用語?
319名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:41 ID:cLxyVsLb0
>補償金を請求するため、弁護士と相談しているという。
>さらに、オンタリオ州の人権委員会にも苦情を出した。
>「昨日訪ねて来た黒人の友人は、ソファに座ろうとしなかった。
>責任の所在を明らかにして、有色人種全体に謝罪してもらいたい」と話している。

こおゆうとこが気持ち悪い。
特に3行目。
嫌なら返品しれ。
320名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:44 ID:7czMByha0
昔 アメリカの大統領が黒人はIQが人種の中でいちばん低いとか
つい本当のことを発言して大問題になってたな

野球でも頭脳を使うキャッチャー ショートに黒人が極端に少ないよな
黒人の監督も極端に少ないし
アメフトも頭脳を使うQBに黒人はほとんどいないし
321名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:53 ID:LweRXOREO
>>308
322名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:22:56 ID:cXL/brSqO
気にしすぎなんだよニガー
とりあえず日本くんな。
323名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:23:48 ID:lZSBGRvj0
古めの理髪店って今でも「ニグロ」って普通に表記してあるけど
あの辺にはイチャモン付けてこないんかね
324名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:24:57 ID:u8buyNy4O
アジア人も差別されたらこれくらい騒ぐのかな??
325名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:25:00 ID:Y6mYhcfuO
ジャップって言われると傷付くよな
326名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:25:31 ID:Mv2h+Wre0
まさかここでキングソフトの名を聞くとは思わなかった。
327名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:26:02 ID:81+8Lb+PO
スレタイ見て、有色人種全員あやまれ!かと思った。
328名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:27:26 ID:AKSv0Fxz0
>>327
俺もよくわかんない訳だと思ったwwwwwwwww
原文みてようやく理解したwwwwwwww
329名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:27:27 ID:2sEkN9Pv0
>>286
なんか、それ褒められてるみたいじゃね?
そんな立派な物は持ち合わせていませんよ?みたいな。
330名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:28:08 ID:g2EHA/W4O
笑うせぇるすマン
331名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:28:25 ID:dZ1oDu48O
中国ネパール自治区
332名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:28:41 ID:7czMByha0
確かにソファーにジャップイエローとか書いてあったら凹むかもな
333名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:28:55 ID:+wnKx5AXO
朝鮮人に「朝鮮人」と言うと差別になるのと変わらんね
334名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:29:10 ID:opK+dQYK0
中国製買うから悪いんじゃんwwwwwwwwwwwwww
馬鹿かこいつはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5」000円未満の中国製の棚とか板の一部ははげてるし
ネジはしっかり締まらないとか平行じゃないから微妙に斜めになってるとか欠陥だらけだし。
とりあえず家具だったら良いって奴が買うものだしそれにケチつける奴が馬鹿
335名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:29:15 ID:NE9Qck28O
ブラック
部落
336名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:29:22 ID:LhY0M//f0
>>260
白人という色に例えた表現事態が差別用語、
ニグロ自体は差別用語ではない、それを色に例えているから問題です
[ママこのソファ〜何色?][モンゴロイド イエロ]黄色という表現に人種をもちいるっておかしいでしょ
337名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:30:34 ID:gtALkmSOO
中国に人権などという思想はない。
338名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:31:44 ID:Iw+KyuVZ0
ジャップイエロー、ニガーブラウン 

色鉛筆の種類には欲しいw
339名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:32:20 ID:dQJ2vAty0
ペットフードの件にしてもそうだが、最近中国製品の粗悪さが原因で問題が生じるケースが北米で増えてるな。
まぁ、これで北米人もようやく中国製品マンセーを考え直すだろうけど。
340名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:32:21 ID:s+Yr9sIr0
>>66

だからマイケルも白くしたんだな。
341名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:32:26 ID:QDZ41wf30
なんで日本だけがイエローなんだよ
アジア全体がイエローだろ
342名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:33:03 ID:7czMByha0
正義のヒーロー 有色戦隊!只今参上! 

ジャップイエロー!
ニグロブラック!
レッドネック!
343名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:33:17 ID:vEKT1MTR0
>補償金を請求するため

ソファの色の名前だけでこれもどうかと
344名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:33:40 ID:g2EHA/W4O
ゴレンジャーか
345名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:35:16 ID:SGwGWA9c0
モンゴロイドイエロって別に差別的に聞こえないのは俺が鈍感なのかな
346名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:35:23 ID:WfNNPpunO
この人なんで自分と同じ色のソファーなんて買ったんだ?
日本人が肌色のソファー買うようなものだろ
347名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:35:39 ID:7czMByha0
>>340
黒人は成功者の金持ちほど 肌が白くなる風呂とかあって肌を白くしていく傾向にあるんだよな
白いのがステータスだった
348名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:37:22 ID:RWuqFkOeO
>>345
黄色って言われても、ピンと来ないしな。
349名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:37:26 ID:lZSBGRvj0
>>342
レッドネックは有色人種じゃないw
ここは無難にレッドアボリジニで
350名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:38:00 ID:1qcEJKJB0
笑福亭ニガー苦
351名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:38:21 ID:h84QHY4/O
有色人種全体が謝るんじゃなくて、有色人種全体に謝るのか
352名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:38:39 ID:tgs/VrQd0
最近、出版されている本で
太古、人類は温暖な地帯にすんでいたが,色素の抜けた白い子供が生まれた
これを不吉として寒冷な地方に追放した、
これらが近親交配によって,白人となった
彼らは過酷な生活を強いられ、性格残忍、力過信、猜疑心と
あらゆる悪を背負って
削除されました・・・・・・・・・・・
353名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:38:52 ID:I+JzJGdE0

金は取れねーよ。
354名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:39:06 ID:XNsgY1gK0
チャンコロ対黒んぼ
355名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:39:13 ID:haqiYcUeO
とりあえず、侵略される前にグレイに謝れ。
356名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:39:17 ID:Mw/OQ/CW0
ニグロは黒人に対する差別用語じゃないだろ。
ニガーは明らかな差別用語だが。
357名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:40:53 ID:7czMByha0
何で黒人は髪が縮れていて 鼻がぺしゃんこで
クチビルがタラコなんだろうな

直毛の黒人とかいてもいいのにな
358名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:41:17 ID:AVlH749Y0
近所の床屋にニグロパーマってあるけどこれはセーフ?
359名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:41:25 ID:RWuqFkOeO
まあ中国人が失礼なのは、今に始まった事じゃないしな。
チャンコロにはガンガン補償請求して躾ないとダメ。
360名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:42:01 ID:/Dq5egD7O
ピッグ or ピンク
ま、極一部ではあるんだが
361名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:42:17 ID:UDN5sePmO
昔、読売ジャイアンツがアメリカでキャンプをやっていた時に新浦投手を呼ぶ時にニガーと聞こえたらいけないのでカッパと呼んでいたという逸話を思い出した

黒んぼのせいで変なあだ名を付けられた新浦がかわいそうだと思った
362名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:42:47 ID:tJPwyseK0
人種差別か。 差別主義者は人類の敵だぞ。 文明国で差別主義者が
大手を振って歩ける訳がない。

お前らヒキウヨニートも、差別主義者だから外を歩けないんですね m9(^Д^)プギャー
363名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:42:56 ID:rgJ9hmVz0
黒人みたいなかわいそうな人種を差別するなんて最低だな
差別主義者のシナチクは氏ねよ
364名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:42:56 ID:WFHYaIfM0
>>304
白豚はやめてくれ!
結城哲也と上島を思い出して腹いてぇ
365名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:43:04 ID:7czMByha0
>>358
アウト!
アメリカなら大問題
366名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:43:10 ID:SGwGWA9c0
>>348
日本人が黄色だって言うのはわかるし
モンゴロイドって別に民族の学術的な分類による呼びかただし
差別的な意味が含まれてるとは感じないけどな
ニッポニアイエローとか言われても
日本人の肌の色みたいなイエローなんだへーぐらいにしか思わん
367名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:43:15 ID:zOwVMkgh0
>問題のソフトは10年前の中英辞典を基にしていて

10年前でも「ニグロ・ブラウン」はありえねぇだろ
中国はどんな辞典使ってるんだよw
368名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:43:22 ID:vskVcqCd0
ゴミ袋は半島名の使ってます
369名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:43:34 ID:y4zk8D15O
北米にも差別利権でメシ食うダニがいるのな
370名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:44:20 ID:2ZawmmK9O
ンッ アッ なんて、硬くってギシギシ 座り心地のいい アン イスなのかしら アフッ
371名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:44:28 ID:II9nz6tB0
結局はお金
372名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:44:41 ID:s77A1ucU0
ジャップ・イエローw
373名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:44:49 ID:LhY0M//f0
>>345>>348
肌の色でそんなに差別を受けたことがないからでしょ、だからあまり
ピンとこない、でも私は黄色といわれるのは嫌、同じ人間だからね
374名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:45:19 ID:Iw+KyuVZ0
肌色のソファーなんか買うなよw
375名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:45:23 ID:2cZ0iqCK0
外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった


これぐらいの寛容な心でありたいものだな
376名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:45:45 ID:FG70p99A0
実際はニグロブラウンじゃなくて、「ニガー」と書かれていた。
http://www.thestar.com/article/200265
http://www.thestar.com/images/assets/210259_3.JPG
377名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:45:58 ID:6xCEim+2O
黄色って無理があると思う
378名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:47:10 ID:nVCy11od0
これはこの黒人が頭おかしいよ。
中国叩きたいだけで叩いてるやつは恥ずかしい。
379名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:47:45 ID:7czMByha0
俺の同級生 アメリカに高校の時留学したら
ジャップってリアルで言われたらしい
380名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:47:53 ID:XNsgY1gK0
NHKも、差別主義者ルーシー・モンゴメリ原作のアニメなんか放映するなよ。
381名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:48:12 ID:Aeeic6BgO
名誉白人なんて呼ばれる方が最大級の侮辱だぜ、おい
382名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:48:39 ID:zOwVMkgh0
>>376
ニガーブラウンかよ
ニグロブラウンより悪質じゃねーか

すげー古い辞典なら、ニグロブラウンという訳が載ってても不思議はないが、
ニガーブラウンは絶対にありえねぇw
383名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:48:54 ID:s7E7ALBI0
いやいや、それほどのものではありませんよ。ハハハ
384名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:49:47 ID:vskVcqCd0
ケンタッキー・フライド・ムービーの「世界で一番危険な事をする男」思い出した

http://www.youtube.com/watch?v=nYzsskE5ObA
385名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:49:52 ID:Mw/OQ/CW0
>>376
やっぱしな。
日本人、ニグロとニガーの違いも解らんでギャーギャー言ってるアホナ日本
人には笑えるよ。
386名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:50:02 ID:7czMByha0
しかし、この黒人女性は
鼻がペタンコで唇はタラコと
黒人代表のサンプルみたいな顔をした奴だな
黒人丸出しじゃないか
387名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:50:04 ID:c+5plmWd0
>>375
世界平和はFuck youからって事だわな
388名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:51:10 ID:0jixwpN40
もともとラテン語だからな
389名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:51:39 ID:WfNNPpunO
>>382
昔は日本人だって黒人のことをクロンボや土人と言ってただろ
390名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:51:48 ID:3lRm+RLt0
>>33
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
もう頭がついていけません (><;)
結局、こういう揚げ足取り的な言葉狩りをする人たちって
なんて呼んでも気に入らないで怒るんじゃないの…
391名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:52:36 ID:xv39TRwXO
どんこーみーにーがーぅわいてぃー
392名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:52:49 ID:NNQq1Vur0
>>377
俺もそう思う
どう見ても黄色じゃねーじゃん
393名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:52:49 ID:UDN5sePmO
チンポの世界では黒人は馬と並んで褒め言葉だぜ
394名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:53:11 ID:wbgzLr5E0
面白い。ワロタ
395名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:53:34 ID:RWuqFkOeO
>>389
土人は黒人に限らないと思うが。
396名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:53:50 ID:SGwGWA9c0
>>373
いや俺は別に・・・
397名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:53:59 ID:VXQxdpEy0
>>366
日本にいて黄色がどうのこうの言っても差別感じるわけないわなw
日本に来ている白人に向かって、「そこの白、ちょっと来い」
って言っている状況想像し。
日本ではそういうことは言わないけど、アメリカでは黄色でそういう
使い方しているってことなんだろ?
398名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:54:02 ID:T2F1eabu0
モンテネグロは国名を改称するべきだと思います。
399名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:54:23 ID:g2EHA/W4O
朝鮮人が黒人の前で○○ニダーって言ったらぶん殴られるのかな?
400名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:54:41 ID:/gmCajjm0
シナ批判が少ないなんて不思議だな

工作員が多いんだな
401名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:54:52 ID:s7E7ALBI0
黒人を黒人と呼ぶことは「差別」ではない。
黒人の注文を無視するとか、黒人だから面接で落とすとか、そういうのが「差別」だ。
そいういう実害があった場合は、謝罪と賠償を要求してもいい。

大の大人が「言葉に傷ついた」とか騒ぐなウンコ色ニガーが!
402名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:55:24 ID:K1TTOc1EO
中国の翻訳が間違ってんのが大本の原因だろ?
この記事見るといかに中国では人種や他国民の偏見があるかわかるな
403名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:55:34 ID:7czMByha0
Honky
 ホンキー 白人。

Nigger
 ニガー 黒人の差別語。黒人は親愛を込めて、白人は侮蔑を込めて使う。使ってはいけない!
でも黒人同士で使う場合は「親友」の意味になる。 ★★★


Red neck
 レッド・ネック 保守的な白人野郎。
アメリカ南部の田舎に住む、白人のクズを意味する。
ロックバンド「GREEN DAY」のヒット曲「アメリカン・イディオット」でも
I'm not a part of a redneck agenda(レッドネックと話は合わないし)って使われてるぞ!

★★★
Shit kicker
 シット・キッカー クソ白人。田舎の白人は糞を農場で蹴っているから。  

Pale face
 ペイル・フェイス クソ白人。青白い病的な肌の色をした白人野郎。
黒人が良く使う。
404名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:55:40 ID:Mw/OQ/CW0
>>395
アイヌもついこの間まで「土人」と呼ばれていたからな、この
野蛮な国、日本では。
405名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:56:41 ID:D0gtCRqc0
>>388
ラテン系のスペイン語なら黒はそのままニグロですね。
発音はネグロだけど。
406名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:57:01 ID:PDzatL120
Nigger brownは古語として辞書にも一応載っている。無知なソフトウェア製作者が語の社会的影響を
考えずに、機械的に入れてしまったんだろ。

nig・ger
━n. [derog.] 黒んぼ 《Negro, 時にインド・豪州などの黒人》; 社会的に恵まれない人; [〈a.〉] 黒人の(ような);
《古》 暗褐色 (=〜 brown).
407名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:57:06 ID:wPz3I5gd0
ニグロは地黒
408名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:57:09 ID:wbgzLr5E0
これ一応笑い話なんでしょ?
409名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:57:23 ID:w4ukih9J0
>>377
前にテレビで「いまでは自分達を黄色じゃなくて白い、白人の仲間だと思ってる子供が増えている!」
って喚いてたオバチャンがいたけど
ガキが予備知識無しに聞いたら「いや黄色と違うだろ。どっちかっつったら白じゃね」ってだけの事だよなあ
410名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:57:28 ID:BgJr/IsxO
中国製品を使った報いだなー
411名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:57:37 ID:SGwGWA9c0
>>397
なんか変なシチュエーションを勝手に作られても・・・・
カラーバリエーションのTシャツのラベルに
アングロサクソンホワイトとかモンゴロイドイエローと書かれてても
へーそういう色なんだぐらいにしか・・・
412名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:58:05 ID:Mw/OQ/CW0
>>398
序に「恥毛ル」も付け加えたい。
413名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:58:21 ID:RWuqFkOeO
>>401
そういう実害があった頃の俗称を使う必要もないんじゃねーの?
414名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:58:49 ID:XNsgY1gK0
沖縄人に向かって土人と言ったり、
北海道人に向かって屯田兵と言ったり、
してはいけないの?
415名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:59:20 ID:07eDsBGv0
どの程度腹の立つ事態なのかよくわからんのだけど、
日本人に置き換えて言うとどの程度の言葉なの?
ジャップイエロー?
416名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:59:37 ID:i2QNfLcD0
最近japをよく目にするようになって来た。
日本人が抗議しないからかもしれない。
417名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:59:49 ID:vRO44+I5O
>>105
インド人はコーカソイド
418名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:00:27 ID:WfNNPpunO
ジャップってジャパニーズを略しただけだろ
419名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:00:54 ID:0bKqaoL/0
キングソフトのオフィス製品ってどうなの?
420名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:00:58 ID:vskVcqCd0
>>416
日本人でも略字でJPNじゃなくてJAPって使ってるのいるよ('A`)
421名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:01:15 ID:s7E7ALBI0
>>413
じゃあこれからウンコ色ニガーのことは、いっそ「ギャバン」とでも呼べばいいじゃん。
なんの意味も脈絡も無いから責めようが無いぞwww
422名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:01:19 ID:w4ukih9J0
>>411
それぞれの歴史を考えずワードだけで比べて何をはかろうとしてるのかおいちゃんにはわかんねえや(><)
423名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:01:35 ID:7czMByha0
日本にいる野球の外人選手もかなりアメリカ人同士では悪口言ってるらしいけどな
この糞ったれジャップがとか
クロマティーの本に書いてあったよ
424名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:01:49 ID:XNsgY1gK0
大阪人に向かって東朝鮮人とか言ってはいけない、なんてことがあるわけない(・∀・)
425名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:01:52 ID:H5gUla1nO
これがシナクオリティ
まぁだから何って感じだな。
426名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:02:12 ID:nVCy11od0
>>402
英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ
427名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:02:50 ID:pYoo18DK0
>>424
「大阪人」は差別用語です。
428名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:03:02 ID:RWuqFkOeO
>>415
例えるならキムチ色って表現ぐらいじゃね?
429名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:03:23 ID:g2EHA/W4O
魁クロマティ高校
430名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:03:47 ID:/+7kPTMa0
よく「島国」とか「JAP」「イエロー」とかって聞くけど
一回もムカついた事ないな・・・
国内に居るからなんだろうけど
言ってる人見ても「頭悪そー・・」ぐらいにしか思わない
「日本人じゃねえだろ」って言われたら腹立つかもw
431名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:03:52 ID:zJZvW8fbO
スゴい行動力
432名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:03:56 ID:uT9QKciS0
侮辱を意図して使った訳じゃないだろ

色なんて気にするなよ
433名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:04:02 ID:hvoK/s2dO
ウンコマン
434名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:04:28 ID:APK6QhgJ0
中国人の翻訳はそもそもが機械的。
フライトアテンダンスが
空中飯盛人とか。
435名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:05:08 ID:WTgFIgtGO
ニグロ、イエモンと言われたらこっちもうるせぇこのホワイティと言ってやればいいじゃない。
436名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:06:01 ID:NJONJHxJO
チョン流スター
437名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:06:08 ID:FG70p99A0
>>430
日本は皮肉の文化だからな。
遠回しに皮肉って相手を扱き下ろす。
ストレートな侮蔑は、逆に相手の教養のなさが笑われる。
438名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:06:07 ID:cNjQvbYw0
>>416
>>416
JAPってのが差別用語だって聞くが実感として分からないね。
分かったらどういう感じなのか教えてくれ。
439名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:06:12 ID:1EH4XfRVO
まあ、おまえら落ち着けよ、ニガ
440名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:06:20 ID:VXQxdpEy0
黒人の手のひらや足の裏が白で、チンポが黒いってことはさ
パンツをはく前に白人と黒人が分化したってことだな。
441名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:06:31 ID:G3EXr4ss0
>>430
確かに、一番腹が立つかも
「日本人じゃねえだろ」しかも「韓国人だろ」て言われた日には
立ち直れないかもしれない、、、
442名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:06:34 ID:Iw+KyuVZ0
土人=native だろ

言葉狩りキモイ。
443名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:07:03 ID:Y6PW4cYSO
>>411
アングロサクソンもモンゴロイドも差別語や侮蔑語じゃないからね。
韓国では黄色かかった肌色を、チョッパリピンクと呼んでます。これならどうよ?
444名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:07:08 ID:ujTZKGJpO
430
日本に誇りをもってるからじゃね?
チョンはチョンって言われたらキレるけど
445名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:07:09 ID:7czMByha0
イタリアでガキに指をさされてジャポネーゼって言われた時は
なんかカチンときたな
446名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:07:38 ID:miL9ss2P0
>>82
アロマブラック!!!!
447名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:08:07 ID:s7E7ALBI0
>>430
なんだかんだ言っても、日本人には民族の誇りがあるんだよ。
黄色い島国ジャップですが、何か?みたいな。
クロンボみたいに劣等感のみの民族意識とは雲泥の差。
448名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:08:54 ID:Aeeic6BgO
>>403
ジャッキー・チェンが黒人にニガーって挨拶してボコられる映画思い出した
449名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:09:10 ID:soULTFyw0
シナ人は普段から普通に「小日本」と言ってるが、
補償金を取れますか?
450名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:09:19 ID:3ehOEssp0
被害妄想に近いな。
人種差別アレルギーによる過剰反応。
過剰な被害者意識とか劣等感を払拭するのも、
人種差別をなくす要諦の一つだということがわかった。
もっとも、同時に、中華思想も殲滅する必要がある。
451名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:09:46 ID:JOq0HORFO
ザ・イエローモンキーってすごいセンスだよなw
452名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:10:04 ID:MMc6sf/y0
>>411
それは鈍感すぎると思うけどな。
単に肌の色を言ってるのでなくて、言葉の背景を考えるべきだと思うが。
日本には肌色での差別意識が無いからわかり難いけど、それに相当する差別用語が
あるだろう?

453名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:10:18 ID:U09pnglh0
こりゃあ、うん億円の賠償だろ
454名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:10:45 ID:cNjQvbYw0
>>444
なるほど。
他人の言葉の使い方でしか自分を知れない人がいるんだな。
455名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:11:02 ID:Z5xZKnbBO
有色人種の黒は自分が特別と思ってるくさいな
456名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:11:10 ID:GP3KEIB7O
>>438
海外で生活したことないからわからないけど、
2ちゃんで韓国人を「チョン」って言うみたいな感じじゃないか?
ちょっと軽蔑の入った感じ。
457名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:11:30 ID:NJONJHxJO
>>445
篠原ともえがヘイヘイヘイで客席にいたオーストラリア人を指差して「ラリア〜ン!ラリア〜ン!!」って言ってる動画を見た。
458名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:11:38 ID:w4ukih9J0
>>444
誇りを持ってるから怒らないまではいいとして
「揶揄される」って事象の理解さえ出来ないのは頭の悪さだな
459名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:12:44 ID:kKpZcRJg0
やった!すごいの見つけた!!金が取れる!!!
が本音だろ
460名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:12:50 ID:UDN5sePmO
>>451
東京ジャップもたいがいだったなw
461名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:12:56 ID:g2EHA/W4O
チョンの間って言葉も差別?
462名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:13:55 ID:NRr/lsko0
とりあえず、謝罪しろよ>中国。
今後60年は謝り続けるべき。
463名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:13:59 ID:wPz3I5gd0
>>416
おれも「JAP」と言われても怒らないな〜
「チョーセンジン」と言われると激怒するけど
464名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:14:11 ID:7czMByha0
ブラジルでは日系人はサッカーが下手糞だから
サッカーが下手糞という 日本人 日系人を馬鹿にした差別用語が確かあったよな

日本人は一般的に目が細くていつも寝ているように見えるから
ブラジルではおい起きろよ とか馬鹿にされたりすると聞いた
465名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:14:22 ID:xqGlVXdL0
侮蔑するために使ったのではなく、外国語を扱う際の誤りだと言っているのに、
この女が賠償を求める根拠が不明だ。在日や部落出身者同様の匂いがする。
466名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:14:23 ID:nVCy11od0
>>416
むしろjapが差別語という考え方を忘れるべきだと思う。

youtubeのコメント欄とかで、
「本当にjapは独創的で凄いなあ。日本大好き!」
「japは差別語だよ、バカ」
「え?なんで?」
から始まって荒れてるのを良く見る。

普通の人にとってはjapはごく自然に出てくる略称のようだし、
差別語という意識を持ってる人は世界的には少数派っぽいよ。
467名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:14:33 ID:G+787OSD0
モンテネグロはじまったな
468名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:14:56 ID:aiyBpRn/O
>434
つ珍宝噴射機
469名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:15:07 ID:s0Zt/q5d0
被差別を飯の種にしてる輩だな
死ねよニガー
まぁ支那もくたばって欲しいが
470名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:16:10 ID:ycBvBBRA0
ばかチョンカメラは?
471名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:16:16 ID:pwwuz3pK0
中国人は土下座しろ。
472名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:16:34 ID:5SCZUNIo0
中国人が有色人種に誤るの?それとも店主のインド系?どの道有色人種が有色人種に誤るという矛盾
473名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:17:21 ID:DxLx6zZ7O
指一本で簡単に撮れるカメラを
バカチョン
って言ったよね?
バカでもチョンでも撮れるから。
まぁこれは正解だけどさ♪
474名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:17:36 ID:2sEkN9Pv0
土人ってのも、元は土着民で、原住民程度の意味だろ。
475名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:17:45 ID:7czMByha0
>>463
だけど おいチョン と韓国人が言われて
それを平気だと言ってるのと同じだから
あまりみっともいいもんじゃないな。

南部のKKKとかではジャップは凄く憎しみを込めた差別用語だよ
場所によっては黄色人種が歓迎されない保守的な場所がアメリカにはあると認識したほうがいいよ
476名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:18:00 ID:pYoo18DK0
>>464
>ブラジルではおい起きろよ とか馬鹿にされたりすると聞いた
ワロタw

辻本の
「なんでフランスパン食べてるんですか?」
「フランスパンちゃうわ!アゴや!」
を思い出した。
477名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:18:59 ID:IQXBSmt50
初めてネトゲでJAP言われた時はむかついたなぁ
洗脳左教育のせいか若干日本嫌いだったせいもある
もちろんゲームの中でだが、M16ぶっ放して惨殺してやったが
今だったら日本好きだしリアルで言われたら笑っちゃうかもしれん
478名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:19:30 ID:1M98xRqwO
数年前に中華街近くの国道の反対側の歩道にロイクーが歩いてたから
「FUCK YOU!!!!!!!!!」と大声で挨拶したら大通りを車無視して横断して突っ走ってきたっけ。

あのロイクー、顔を真っ赤にして喜んでたよ(実際には真っ黒で分からないが)
479名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:19:38 ID:6Tu5YtjyO
ニグロパーマと書いてある床屋あるけどな
480名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:20:50 ID:4FQtyTQ30
ニューヨークのカフェで

黒人ウェイトレス:コーヒーどぞ
おのぼり日本人:砂糖ないよ、まいっか、ずずう、、にっが〜〜〜!!

481名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:21:01 ID:cNjQvbYw0
昔はJAPは正規の略称って聞いたことあるな。
それが戦争中に差別的に使われたんで、
戦後は仕方なくJPNを略称にしたって。

日本人の地位が向上して日本人が気にしなくなればJAPもまた普通に使われるかもしれないね。
JAPだってJPNだって略称の対象は同じもの。
新聞とかでやたらに神経質になってるとこもあるようだが確かに理解しがたいよな。
482名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:21:02 ID:cTDYcwXR0
ドリス・ムーアさん(30)は最近、市内の家具店で赤色のソファを買い求めた。
自宅に配送されたソファのラベルを見て、7歳の娘が「これってどんな色?」と尋ねる。
そこには「キムチ・レッド」の文字。ムーアさんは答える言葉が見つからなかったという。
昨日訪ねてきた韓国人の友人のチョwは、そのソファを見ると「お前の家族は許してやる。よかったな。ナイスチョイスだ」と言って、そのソファに気持ちよさそうに座ったという。
483名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:21:25 ID:aiyBpRn/O
唐辛子の色はコリアンレッドですか?
484名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:21:38 ID:4G+b8I27O

ぶっちゃけ、有色人種と呼ばれて嬉しくなるぐらい、自分達の出自に自信を持てよ。

485名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:22:09 ID:xNtHoYNx0
そのうちBLACKも差別語になる予感
486名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:22:25 ID:ppX0kMAM0
so what?
487名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:22:58 ID:xW7K3Jx10
クロンボは飽食人種
488名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:23:09 ID:ycBvBBRA0
朝鮮系の黒人て
いるの?
489名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:23:43 ID:AyeguOojO

さすがシナクオリティ!
490名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:24:06 ID:7czMByha0
日本人の地位が向上して日本人が気にしなくなればJAPもまた普通に使われるかもしれないね。

これだけはないよ
アメリカは白人至上主義だからさ。
その中でも階層
ワスプ(WASP) ホワイト・アングロサクソンとかあるんだし
所詮 イエローはイエローでしかないし
下手するとアメリカ人の中では黒人よりも位置づけは下かも知れないよ
俺らが日本にいる中国人とかベトナム人とかフィリピン人とか
見るみたいな潜在意識にある一等格下の感情は理屈ぬきに持ってるからさ
491名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:24:21 ID:89ACyvoB0
>>1
オマイラモハヨウ
キングソフトて更新料タダのセキュリティソフトとか
MSそっくりのオフィスソフト売ってるとかで一時話題になった会社だよね

両方とも使い勝手とか信頼性はどんなもん?
492名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:24:36 ID:w4ukih9J0
>>484
自負心と揶揄への無理解を履き違えるな。
そしてそんなみっともない勘違いを大儀そうに改行でアピールすんな。
493名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:24:44 ID:1M98xRqwO
そういや昔バイト仲間で黒人がいて、具合悪そうだから
「おまえ顔色が真っ青だから早く帰れ」と言ったら何やら興奮してたっけ。
494名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:25:31 ID:r533zN/E0
俺的に一番の問題はこの会社が悪名高きキングソフトってことだ!!!
495名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:25:56 ID:GUxOQcB50




黒人の人権ゴロぶりはガチ



496名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:26:58 ID:/8Ja+PXaO
これはわらた
497名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:27:19 ID:YOJuqQYv0
日本はクレヨン・クレパスの肌色が自主規制なんだっけ?
498名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:27:26 ID:1M98xRqwO
仮面ライダーBlackも差別用語ね
499名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:27:34 ID:Istag7k20
>>481
差別的というか、単に敵国民としての呼称だからな>JAP

JAPという呼称で差別したというのもあるだろうけど、
白人はバカだから差別的な行いをするのは当たり前だし。

日本人側に呼称で文句つける感覚がないというか、そこまで差別される期間がなかったというか。
500名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:27:43 ID:xqGlVXdL0
※どうでもいい情報
巨人軍の二浦投手のあだ名は「かっぱ」という。
これは、米国でキャンプをした際、「にうら」が「ニグロ」と聞き間違えら
れることがないようにということで、急遽決められたのである。
501名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:27:50 ID:IO9H8Ks40
>>466
日本人が「アメ」って言うのと変わらんな。
まぁガイジンも「ガイジンは差別語だ!」と言うのと同じだな。
502名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:28:03 ID:JFJ9b1s8O
巨人にいた新浦が、
「ニウラ」だと「ニグロ」に聞こえる、という理由で
「カッパ」と呼ばれるようになったな
503名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:28:19 ID:Es1JO0uk0
「謝罪と賠償天下一武道会」
決勝戦は中国人と黒人の戦いでしたが、黒人の圧勝のようです。
504名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:28:32 ID:c+5plmWd0
>>415
こっこのっ・・・チョンマゲ!
505名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:28:45 ID:IP0oVCNs0
言葉狩りには全面的に反対でございます。
善意の家具屋がこうしてかわいそうな目にあうんだから。
506名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:28:46 ID:IQXBSmt50
>>490 別にいいじゃん上とか下とか連中が勝手に立ち位置決めてほざいてるだけだし
   なんでそんな卑屈なのよ、チョンか釣りですけ?
   日本は歴史も文化もあるし腐るほどの発明品があって誇らしいよ
   しかしまぁNIPって蔑称はなんともコミカルな響き・・・
507名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:28:48 ID:Q6C6Um2OO
NHKはアフリカ系○○人などと表現してるな
508名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:29:11 ID:sNsijtdvO
有色人種は全員謝れって…この人は自分で自分に謝らないといけないじゃん
509名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:29:23 ID:FqvQyCGD0
ニグロが変な言葉になったアメリカという国を訴えろよ
510名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:29:47 ID:JOq0HORFO
>>490
いや、例えば100年後に経済・文化の中心が東アジアに移ったとしたら
差別の対象も白人に移るだろ?(例;こいつ白すぎだろw精子かよw)
511名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:30:04 ID:HYZoiuyo0
どこの国でもこういう狂気のクレーマーっているんだね。
有色人種全体に謝罪をッテもとめてるけど、有色人種全体が怒ってるわけでも何でもなく、
怒ってるのはこの人だけなんだから。
512名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:30:51 ID:c+5plmWd0
「外人」って呼び方を差別だとか言うのは、単なる言葉狩りにしか思えない。
具体的になにがいけないんだ?
513名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:31:16 ID:bhDo0WrD0
まるで中国人が有色人種代表みたいな物言いだな
514名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:31:30 ID:WzhnXzEB0
別に謝ってもらわなくて良い
515名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:31:48 ID:nVCy11od0
>>490
だからなんで「アメリカの白人」をそんなに気にするのよ。
ネット上では少数派だよ。
ネットではフィリピン人もインド人も英語でコミュニケーションしてるじゃん。
その人らにいちいち「japは差別語だ!」って抗議する必要ないと思うよ。
516名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:31:59 ID:7czMByha0
>>506
卑屈ってよりも
俺は欧米をよく旅したけど
世界では日本なんて別に問題にもされてないと認識した方がいいかもねってこと。
家電製品や車程度
イタリア人に日本の場所を世界地図を見せて指差させてみたら
確実に大多数が知らないよ
日本人が憧れるほど、アメリカもフランスもこっちのことは眼中にないってこと
だから日本も変に外国製品やブランドにやたらと憧れて買うのは
みっともないと思う
基本 馬鹿にされてるし問題にもされてない
517名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:32:45 ID:Istag7k20
>>512
・外国人に対して差別的/拒絶した表現
・自国民の優越意識の表れ

が問題なんだとさ。
バカバカしいけどな。
518名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:33:15 ID:w4ukih9J0
ここでお前らに、一つ新しい質問提起させてくれ
「賠償などの実利益を要求しないことで、主張のみの純粋性をアピールするって思想は日本でのみここまでに強いのかな?」
519名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:34:06 ID:xNtHoYNx0
>>511
だいたい中国人が有色人種じゃないとでも言いたいのか、ってなってくるよなw
立派に黄色いのに。
520名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:34:21 ID:ezBCAE2gO
近所の床屋、古い看板にニグロパーマ書かれてるわ
もう外されてはいるが通りからバッチリ見えてる
521名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:34:43 ID:Aeeic6BgO
アメリカ人「おいジャップ、ジャップは差別用語だぜ!俺たちが考えた」
日本人「はあ、ジャパニーズの略ですね」
アメリカ人「ヘイ、ジャップ」
日本人「はい」
アメリカ人「怒れよ!」
522名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:34:51 ID:jsXOqkKf0
こういう時にせしめた賠償金は
個人が使うんじゃなくて
平和目的とかに使ってほしいもんだな
523名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:35:03 ID:wAIKlGWC0
中国の昔話みたいな本に、黒人の奴隷が出てくるんだよ
中国でも黒人を奴隷として使ってたらしい
古くから中国人には黒人への差別があったというのが正解
524名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:35:05 ID:yJM8PQW5O
だいたい差別されたからなんなんだよ
こいつら自分達が人間だ、って誇りをどこに持ってんだ?
俺japだのyellowだの言われても全く腹立たないけどな…



平和な島国で日本人に囲まれて生きてきた
甘い考え方なのかなぁ…?
525名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:35:13 ID:6Dz35mp8O
>有色人種全体に

一番の差別主義はお前じゃんw
526名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:35:21 ID:r533zN/E0
>>491
セキュリティは使ったことある 激遅!! 速くなるというから使ったが激遅!!
しかし最悪なのはスパイウェアのJワードバンドルだ
527名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:36:16 ID:nVCy11od0
>>521
マジ藁田
528名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:36:22 ID:DPsJAfFI0
このスレ見て思い出したように東京JAPとイエローモンキーを聴いている。
529名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:37:15 ID:c+5plmWd0
>>517
それって、その「差別だー!」って言いだした人が、
外人さんを
「差別的/拒絶しつつ、優越的に見てた」って事じゃねーかw
バカバカしすぎる。

>>510
俺の精子はどっちかってーとイエロー
530名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:37:28 ID:VXQxdpEy0
>>490
>下手するとアメリカ人の中では黒人よりも位置づけは下かも知れないよ
ばかか? 黒人より下だよ。黒人は大事にされているよ。
531名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:37:31 ID:cNjQvbYw0
>>521
普通の日本人は既にこういう感覚だよな。
戦前からアメリカにいる人とか、一部の新聞社の特派員以外は。
532名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:37:36 ID:Istag7k20
>>524
ニガーニガーで400年以上もヌッ殺され続けた訳だから、
拒絶反応が強いんだろうな。

ましてや中国人が言うのは、白人ヅラしてるようでムカつくんじゃないか?
533名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:38:14 ID:7ik0kDhv0
>>516
自意識過剰だなあ。
日本人だってヨーロッパの地図広げられてフランスとかスイスとか一発で当てられない人いっぱいいるだろ。
イタリアは長靴、と覚えてる人は多いかもしれないけど。
そんなもんだよ、外国のことなんて。
534名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:38:38 ID:xNtHoYNx0
>>532
けど単に英語が不自由だっただけだしなあ。
花火がぐろぐろぢぬんをまわったりするようなもんなんじゃないのか。
535名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:38:42 ID:IQXBSmt50
>>516 認識されてないから何だって言いたいな
   つーかちみの言葉を裏返せば良い家電に良い車をつくれる国、日本ちゃん♪
   って嬉しくなるけどなぁ、それって誇っていいじゃない?
   つくれない国の方が多いのだし
   世界地図は地理に明るいか云々だから、差別とあまり関係ないと思うがねぇ
   ブランドもんを買い漁る日本女の点は同意
   しっかしちみは、大金だして世界旅行してまで卑屈を買ったんだねw かわいそうだ
536名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:38:44 ID:1a7D1JD1O
俺がよく行くバーでは、黒人友達への挨拶は「よぅニガー。」
しかし知らん奴が使うと、いきなり殴られる。
537名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:39:06 ID:7czMByha0
>>530
じゃヒスパニックと日本人はどっちが上?
538名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:40:23 ID:gHgl9HvKO
俺は面接でニートとか?言われ差別された
街を歩けばアキバ系がいるとクスクス笑われ差別された

誰だこんな言葉を発明したやつは
539名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:40:29 ID:DhD16ywT0
お仕事とご結婚が危険です
540名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:40:34 ID:cNjQvbYw0
>>533
日本で多少頭が良くて留学生試験に合格してアメリカへ。
昔はよくこういうやつが反米になったんだよなw
541名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:40:45 ID:1paJX7uC0
でもJAPてのは普通に略語としても使うから
意図を理解せずに、すぐに怒るのも問題あり。


とはいえ中国人も有色人種ですよ。>>1のお客さん。
542名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:40:58 ID:O4Cz8xV40
英語で、A liar(うそつき)と訳すと「中国人」と出る
543名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:41:06 ID:6k7/mtSw0
新しい戦隊ヒーローみたいだな

>ニグロ・ブラウン
544名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:41:10 ID:Z5xZKnbBO
>>533
それは単に勉強不足だよ
中学生で地理やっただろ
545名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:41:25 ID:89ACyvoB0
>>526
え?
遅くなるのはしょうがないとしても
金取ってスパイウェア仕込まれるの?
最悪じゃん
546名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:41:26 ID:oJm0RjYgO
有色人種全体ってのがわからん。
差別を受けた黒人に、か
人類全体に
ならわかるのだが。
547名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:41:49 ID:6Dz35mp8O
店側も意図したわけじゃないのにここまで怒る理由って何なんだろうな
548名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:41:57 ID:J40gJI760
安かろう、悪かろう
549名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:42:19 ID:Istag7k20
>>529
要は「ガイジン」という事で、日本人と比べてワンランク下に見たり扱ったりするって所が気に入らないらしい。

つーか外国人なんだから、制限があるのは当たり前っつーだけの話なんだけどな。
ガイジンだからアパートやマンションが借りられない、ガイジンだから仕事がないとか、そういう奴のグチ。
(んなの当たり前だっつーの)
550名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:42:32 ID:9eshbDmdO
色表示をマンセルかHEXで表しておけばよかったのにww
551名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:42:40 ID:xNtHoYNx0
>>544
結構忘れるぞ。
日本国内のことだって小学校のころには全都道府県の場所と主要な河川や山脈を全部
覚えてたもんだがきれーいに忘れた。
552名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:42:59 ID:+b71Wan5O
前々から不思議だったんだか、ヤンキーは侮辱語の筈なのに、国技たる野球のチームに、なんで「ヤンキース」なんて名前が付いてるの?
553名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:43:00 ID:2cZ0iqCK0
>>521
ハゲワラ
554名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:43:09 ID:ZDKYivVOO
悪いとは思うが謝罪までだな、金金金どすかwww
ようは不具合だろ、悪気はない
細かいことにガタガタ言うな
555名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:43:28 ID:7czMByha0
>>533
自意識過剰じゃなくて現実 それだけ関心の無い極東のどこかのj国なんだよ
なんせ韓国と中国と日本の区別もつかないような奴がヨーロッパでは普通にいるからね
庶民レベルだと

それに日本人ははるかに欧米に憧れているし、とりわけ日本は本当にアメリカの属国だと
町並みから入っているものから非常に海外に行くとよくわかるよ。
日本がフィリピンや台湾に憧れないだろ?
日本ではやってる海外の曲はどうよ?
アメリカやイギリスが圧倒的だろ
アジアは1等格下と認識されてるからだよ
556名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:44:01 ID:2qyzZLOo0
またくろんぼの集りか
黒人はいいよな
真っ当に働かなくても訴訟で稼げるから
557名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:44:32 ID:c+5plmWd0
ヨーロッパでは地理教えてないの?
558名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:44:51 ID:xNtHoYNx0
>>555
俺だってスゥエーデンとノルウェーとフィンランドとかあのへん何がどう違うのかわからん。

なんか北欧に漠然とした憧れはあるが、ムーミン書いた人がそのうちどの国の人かもわからん。
559名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:45:34 ID:3ehOEssp0
昔、高円寺のクロンボでカレーを食べた。地下でねw
でも、あのイラストはターバン巻いてるから印度人だよね。

ちびくろサンボのホットケーキを食べてみたかった。
勿論、虎の回転バターを使ったやつさ。

まあ、俺は黒人じゃないから、どちらも100%許容範囲。
560名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:45:48 ID:3MtCTp5Q0
>>488
ゴルフのウッズ選手ってそうじゃなかった?
561名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:46:07 ID:VXQxdpEy0
JAPってアメリカ人同士で使う日本人対象の差別用語だろ(語呂もいいのかも)
それを日本人がどうのこうのって。アキレル

>>537 知らないw
562名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:46:23 ID:JOq0HORFO
ちびくろサンボ
563名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:46:40 ID:pYoo18DK0
>>555
噂によると海外のマンガアニメとかの人気は凄いらしいじゃん?
実際はそうでもないんかね?
564名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:47:34 ID:Z5xZKnbBO
>>551
それを自慢げに知り合いに話すなよ
外国はまぁいいとして日本の地理覚えてる奴は普通に多いし知らないと意外と馬鹿にされるぞ
565名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:47:54 ID:Istag7k20
>>560
タイガーウッズは母親がタイ人だそうだ。
父親は黒人で、グリーンベレー出身の軍人。
566名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:48:08 ID:7czMByha0
>>563
イタリアでキャプテン翼とかやってたな
名前が変えられてた
567名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:48:18 ID:kzpo0J970
>>521
ピンと来ないもんなぁ
568名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:48:19 ID:+b71Wan5O
>>560
あれは、黒人系とベトナム系じゃ無かったか?
569名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:48:26 ID:Anix7hww0
ニダ・イエロー
570名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:48:30 ID:lg4RKphAO
日本で生まれ育った黒人に

「肌色の絵の具貸して」

って言えば黒を貸してくれるのかな。
571名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:48:48 ID:xNtHoYNx0
>>564
お前マジに今小学校の社会の白地図持ってきて奥羽山脈とか濃尾平野の位置を
ちゃんと図示できるか?
普通はできんと思うぞ、そりゃ地元の山脈とかは忘れないけどさ。
572名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:49:19 ID:cNjQvbYw0
>>541
今は使ってないよ。
使うと日本の外務省が血相を変えて抗議。
こんなことばかりに熱心なのが外務省w

>>561
どういう感覚か分からんので教えてよ。
留学経験のある人でもうまく説明できないみたい。
573名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:49:19 ID:7xKQbC8Q0
ほんとにただ翻訳辞書の問題ならうぜええええええええけど
カナダだから移民シナ人と黒人の間で軋轢とか背景があるのかね
574名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:50:28 ID:J8DXWsdGO
>>565ウッズは色んな人種の血が混ざってるらしいね。
確か5、6種類くらい
575名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:50:41 ID:qZq2S70LO
「有色人種全体に謝罪してもらいたい」て言葉も誤解しやすいよな
ああ日本語て難しい
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/24(火) 08:51:02 ID:CjCgXGF40
黒人も有色人種だよな 謝罪しろよ
577名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:51:08 ID:gHgl9HvKO
日サロで焼いてるギャルは好きなんだけど
倖田來未は大嫌い

こんな感じのニュースだな
578名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:51:12 ID:Istag7k20
>>563
流石に地理は解らないんじゃね?
案外日本列島の形はアニメの影響で知ってるかもしれないが、それがどこに位置するかは別だしな。

579名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:51:19 ID:UjDpSuHY0
ニグロブラウンってカッコイイな。
580名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:51:21 ID:7czMByha0
>>558
日本は一応 アジアの代表格で世界の経済大国だからな
その程度の認識しかされていないのは悲しいことなんだ

だが。現実的にその程度しかされていない
581名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:52:07 ID:8tC/+YJcO
>>552
あれは自分達がヤンキーと呼び出したから。
アングロサクソンの白人の蔑称は「WASP(ワスプ)」
582名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:52:15 ID:xNtHoYNx0
>>578
そもそもアメリカ人はアメリカ以外の地理gdgdだしな。
フランスとかイギリスレベルでもヤバい。
583名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:52:26 ID:VXQxdpEy0
>>572
猿谷要の本を読もうwwww
584名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:52:40 ID:Eh9o9UYK0
585名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:53:05 ID:cNjQvbYw0
>>579
黒人かと思ったら茶人かw
586名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:54:13 ID:Y3pwSy9w0
>>114

もう鬼の首とったかのようだな。
金のなる木発見てかwwww
日本人相手なら通用するけど
シナ人相手には無理無理wwwww
587名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:54:31 ID:pYoo18DK0
でも日本て分かりやすい位置だよな。島国だし。
欧米のチビッコもそう思ってるはずだ。
588名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:54:35 ID:rHCxqYWTO
メグロ・ブライアンなら許されただらう
589438:2007/04/24(火) 08:55:11 ID:cNjQvbYw0
>>583
ブサヨの本は読まないんで・・・w
要旨を書けば今は読むよ。
590名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:55:16 ID:Istag7k20
>>580
その程度で十分。

ウタマーロとかフジヤーマなんてのも嫌だし、
Hentaiとかエンコーで有名になるのも嫌だからな。
591名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:55:36 ID:CCF55ncV0
>>552
その言葉を使う側、使われる側、状況によるんだよね。
(文字では表現しきれないが)
「馬鹿だなあ、君は」と「ははっ、バ〜カァ」では意味が違ってくる。

在日韓国人が「ボクは在日です」と言っても何の色もないけど、
日本人が「在日」という言葉を口にした瞬間から得体の知れない空気が漂う。

フランス人が中国をシナ、シーナと呼んでも中国人は静かだけど
日本人が支那と呼んだ途端に怒り出す。
592名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:55:51 ID:6k7/mtSw0
Negro Brown
http://www.youtube.com/watch?v=nwCnYRwDdrE
An African character in Japanese.
593名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:56:01 ID:GUxOQcB50
ナイジェリアとニジェールの国名変更マダー????????
594名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:56:09 ID:hlaTfxYq0
欧州は人種ほとんど一緒のくせに
なんであんなに言語別れてんだよ
595名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:57:08 ID:2cZ0iqCK0
正直日本の場所はイギリス並みに分かり易いと思うんだ
596名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:57:36 ID:P1/u496z0
ジャップイエローとかつけちゃうのと一緒か。悪気はないのだろうが無知は罪だのう
597名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:57:48 ID:Vc08FSI40
まぁ我々は黄色いサルだし・・・
598名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:57:53 ID:IQXBSmt50
>>580 つかどの程度の認識ってのが欲しいんだよwww
   きりねーってんなもん、メリケンか?
   頼むから劣等感丸出しのレスやめれ 
   同じポン人だと思うとこっちが悲しくなる
599名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:57:55 ID:7czMByha0
てか
アメリカは人種問題には相当に敏感だから
格好の、口実を与えるポカをやらかしたな。って感じだ
人種差別は非常にあるからこそとても敏感なんだよな
プロ市民みたいのがわんさかいるんだ

>>590
十分っていうよりも、格下に見られているのは間違いない。
例えば、今度バイトに外国人が入ります

フィリピン人 インドネシア人 ああ・・って感覚
600名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:58:06 ID:EOqIE1z8O
>>581
カトリックの場合は?
601名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:58:29 ID:tEfDeljz0
>>1
>有色人種全体に謝罪してもらいたい
自分、生粋の有色人種だけど別に必要ない。
つか中国人は食料に食料以外のものを混ぜ込まないクセつけれ
602名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:58:35 ID:g2EHA/W4O
ニッサングロリア
603名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:58:46 ID:xW7K3Jx10
言葉は力、ジャーナリズム宣言
604名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:58:48 ID:+/qacyVAO
ミスは認めても謝罪はしないアル
605名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:58:51 ID:Istag7k20
>>595
何かで読んだが、日本は小さすぎて解んないんだと。
606名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:59:07 ID:gHgl9HvKO
差別してるわけでもないのに言葉を間違って使っただけで差別になるんですね
こわいこわい
607名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:00:05 ID:7czMByha0
>>598
つーか
俺は親父が航空会社に勤めていて
小さい時から散々、アメリカやヨーロッパに行っているから
日本だけで育った奴にはこの感覚を説明するのは難しいかも
帰国子女の友達はこの感覚が普通に通じてたから
608名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:00:21 ID:mCwL+BCZ0
俺、悪ガキの頃、学校に臨時で外人の先生<英語>が居たんだけど
なんとかして外人を怒らせようと無い頭しぼって出た言葉がクレイジー
しか無く怒らせるまで相当時間がかかった。 
クレイジーって言っても中々怒らないし 色々ジェスチャーしてようやくわかって
もらってうれしかった覚えがある。 本当バカだった。  
609名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:00:27 ID:zN7ooPoeO
白黒ハーフは何色人種なのかね?
白白白黒クォーターだったら?
1/8黒は白人にしか見えないんじゃね?

まず有色人種とやらを定義してもらわないとな。

610438:2007/04/24(火) 09:00:49 ID:ctlnuKQx0
>>605
日本人でも地理に弱い人はいるみたいだな。
イギリス本土と日本の面積、どっちが広いか分からないとかw
611名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:00:59 ID:xNtHoYNx0
>>605
まあ、二大強国であったかどうかと別の次元で、ソ連(当時)とアメリカは小学生にもわかり
やすかったもんなあ。
んで都合上カナダもわかりやすかった。カナダのイメージとかカナディアンマンぐらいしか
なかったけど。
612名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:01:24 ID:Istag7k20
>>599
格下の概念が解らんが、そんなに酷くもあるまい。

つーか外国人のバイトなんざ、どこだって下の下な扱いじゃねーの?
613名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:01:36 ID:MBqaXgEp0
こういう記事読んでも

「うあ、この黒人バカだな。あっ、金欲しいだけかよw」

としか思えないのは、自分でもどうかと思う。w


言葉としてどうよ?と抗議するのは分からないでもないが、何で補償金を
求める必要があるんだよ。www
614名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:01:50 ID:NRr/lsko0
ニグロだったら、ギリギリセーフだったのかなあ。
ニガーじゃ完全アウトだけど。
615名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:02:09 ID:pYoo18DK0
>>605
そしてあっちの方もな。HAHAHAHA
とか言ってそうw
616名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:02:09 ID:h6uu0qeB0
中国製を買う時点で「文句は言いません」と誓約書出したも同じ。
617名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:02:26 ID:YeOCO0VK0
黒人=黒じゃなくて茶色って表現してるところがさらなる怒りを買うだろうなw
618名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:02:30 ID:7czMByha0
>>612
まあ 1回海外に行くといいよ
よーく分かると思う
特にフランスとドイツなんかは中華思想で非常に態度もわかりやすいと思う
619名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:02:36 ID:N0fPQIBO0
ムーアさん、っていうのに思わず笑ってしまった。
日本人でわかる人いるかな。
ムーア人っていうのは、「オセロ」にでてくる主人公の黒人種をさすものですよね。
620名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:02:52 ID:naaOxYOl0
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
621名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:03:41 ID:25EUiIQn0
日本って小さいか?
地図上でもそこそこでかいと思うけど…
622名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:03:47 ID:xNtHoYNx0
>>613
しかも相手中国人だしな。
英語が母国語じゃないわけで。
623名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:04:09 ID:g2EHA/W4O
>>607
劇団一人?
624名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:04:25 ID:9E0tE9ME0
いちいち気にしすぎなんだよ
日本だってクロンボがアウトだしわけわかんねー
625名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:04:27 ID:nNB5T4ms0
知らないことに法の裁きは及ばない
ソファに責任もない
626438:2007/04/24(火) 09:04:46 ID:ctlnuKQx0
>>618
フランスに行った時に警官に英語で場所を聞いたことがあったな。
英語は話せないとか言って返事をしないw
別にイギリスとフランスを比較してるんじゃないけどな。
627名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:04:54 ID:gHgl9HvKO
まぐろ
628名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:05:12 ID:h6uu0qeB0
>日本人はむしろ白人の仲間
毛唐といっしょにされてるのか?たまらん話だな。
629名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:05:55 ID:xNtHoYNx0
>>621
メルカトル図法で見るとどうしてもちっちゃくなる。
イギリスとかが妙に巨大化。
630名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:06:06 ID:w4ukih9J0
>>620
見た目はどう見ても「黄色」の仲間だろwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:06:15 ID:FRbiDEE30
間違ったと素直に認めてるんだから、修正してもらうだけでいいじゃないか
632名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:06:16 ID:Istag7k20
>>610
なんか勘違いしてるんじゃね?

日本は思ったよりも小さいから解りにくいって話は読んだ事があるってだけだが。
実面積とかイギリスとの比較とか、関係ないが?
633名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:06:35 ID:gA9JlbiG0
620はチョンの釣りだから
634名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:06:37 ID:pYoo18DK0
>>626
どんだけキングなんだよフランスw
日本じゃ聞かれた方が必死に英語話すのに。
635名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:06:38 ID:MjYCs1370
ニグロvs支那畜か
636名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:06:58 ID:+F1oTvd20
色で差別された経験がないから、いまいちよくわからないな
自意識過剰とかじゃなくて?
637438:2007/04/24(火) 09:07:00 ID:ctlnuKQx0
>>629
グリーンランド島なんか南米大陸より大きいもんなw
638名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:07:03 ID:7czMByha0
>>623
劇団1人もそうなの?

大多数の日本人の男は白人の女に全然モテない
これは生理的違和感もあるし格下に思われているのもあるね
残念ながら

>>626
英語で質問したらわざとフランス語で返すとかね
639名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:07:36 ID:BPjJEEeu0
ニグロパンチもいけないのかなー
640名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:07:49 ID:gHgl9HvKO
寿司やでは気をつけたほうがいいな
大将マグロ
641名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:07:50 ID:MbTl0/jZ0
>責任の所在を明らかにして、有色人種全体に謝罪してもらいたい

1.有色人種全体に「対して」、謝罪してもらいたい

2.有色人種全体に「よって、私に」謝罪してもらいたい

どっちの意味なんだろう
642名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:07:59 ID:IOl/4iqM0
なんで金よこせって話になるかね
この人が「ニガー!」って言われたわけじゃないやん
ソファーのカラー表記が翻訳ミスでってだけで・・・
643名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:08:24 ID:CzHUvul70
黄色人種は差別するから謝れ  と
「俺は韓国人と差別が嫌いだ」と言っているようなものだ
644名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:08:29 ID:2c3hPFPe0
正直スマンかった。
645名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:08:32 ID:Doxkw15f0
キングソフトって中国だったのか、韓国だと思ってた
646名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:08:38 ID:9tGc6U9gO
散髪屋でも髪型のことをニグロって書いてたりするな。
黒人特有のアレだったのか。
647名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:08:56 ID:fM9ZzTkI0
「認識されてない」
からって、それが客観的に即一等下
ってどんだけモノ分かり良いんだよw
それはそういう認識してる奴らの問題であって
俺らの問題じゃねーだろ。
648名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:09:20 ID:miL9ss2P0
>>638
つーか何がそんなに問題なの?
別に外人にどう思われてもいいだろ
649名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:09:33 ID:V978MBREO
どう見てもゴネ得狙いだろ。まあアメリカではよくあること。
650名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:09:39 ID:fDEYKLBKO
>>620
のコピペはよく見るな
三回目だ
651名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:09:42 ID:mc3EAEqUO
ユニグロ ブラウンジャケット
652名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:10:09 ID:a9OGVPQT0
だからアメリカじゃねーって
653名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:10:12 ID:T/S3RJ6k0
>>609
米国のルイジアナ州法(1970年制定)では32分の1でも入ってれば認定される。

ただ、今もその州法があるかどうかはしらん。
654名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:10:33 ID:MbTl0/jZ0
>624
そこで「那智黒」ですよ。
キン肉マンの「ナチグロン」は、ここから来ている。
よく少年誌でこんな表現が許されたもんだ。
655名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:10:37 ID:y3H9A2ZFO
黒人きめえww
656名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:10:45 ID:zIEl08Iz0
>>1
差別差別ウザイ。
差別されたくなければ祖国へ帰れ
657名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:10:48 ID:euEqnMpu0

gook yellow
658名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:11:00 ID:IQXBSmt50
ID:7czMByha0は日本人に劣等感を刷り込みたいだけ
659名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:11:07 ID:h6uu0qeB0
ジャングル黒べえ OP (再放送版)
http://www.youtube.com/watch?v=JEJOXrhXQp0

人種差別問題により現在は、
再放送・ビデオ化、共に禁止。

なんだかなあ・・
660名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:11:36 ID:bBChQ1RZ0
黒人が神経質なんじゃない?と思ったけど、このラベルの表示はあまりにも露骨すぎ。
店主は気づかなかったっていうけど、本当かなあ。

関係ないですがID:IQXBSmt50の改行の仕方が気になりました。
661名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:12:10 ID:gHgl9HvKO
マグロ一皿100円かっぱ寿司
662名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:12:13 ID:JOq0HORFO
賠償求めるのはどうかと思うけど、製品を輸出する前に
説明書とかの訳をネイティブに確認すべきだよね。
中国製とか酷い日本語のやつあるじゃんw
663名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:12:15 ID:IDgew7Al0
俺も有色人種全体から外せ。
664名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:12:32 ID:FA9VtWeS0
ウラウラタムタムウラウラタムタム
ウラァアアーーーー!!!
665名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:12:58 ID:Vc08FSI40
>620
日本人が名誉白人で居られるのは金と技術を持っているから

スネオの家が貧乏になったらジャイアンから見捨てられるだろう
666名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:13:27 ID:MbTl0/jZ0
>656
彼らの祖国はおそらくカナダですが……。
と、マトモに返してみる。
667名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:13:38 ID:g2EHA/W4O
>>659
ウラウラベッカンコー
668名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:13:50 ID:7czMByha0
>>647
行けば生活すればわかるから
この感覚はなかなか説明するのは難しいよ
理屈じゃあない

>>648
日本人がブランド品信仰だったり
やたらと欧米のものを有難がって必要以上に擦り寄らなくてもいいと思うわけだね
あと有名な外人に擦り寄ったりとかさ
冗談じゃねえとプライドを持って欲しい
669名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:13:57 ID:PLa+yxzb0
「支那」って変換できないIMEと同じくらい駄目な翻訳ソフトだな。
670名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:14:13 ID:GgRFbKrSO
こんなの人権ゴロじゃん。この歪んだ人権意識なんとかならんのかよ。
米国の黒人って、こんなのバッカリなのかな?
671名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:14:43 ID:gHgl9HvKO
日本の妖怪にクロベエっていたけど
672名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:14:52 ID:iq4gYiey0
>>670
どこが米国だ、バカ
673名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:15:33 ID:bBChQ1RZ0
>>664
ウラララララーーーといえば今やよいこ濱口の台詞になってしまった
>>668
行って数年でも生活しないとわからないことってあるよ。
でもそれをそのまま伝えるのは難しい。
674名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:15:39 ID:6k7/mtSw0
Slave brown
675名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:15:55 ID:xNtHoYNx0
>>654
だって黒飴擬人化だし…それまでアウトって…
676名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:15:59 ID:PLa+yxzb0
>>654
「那智黒」って石の種類じゃないの?
碁石の黒に使う奴。
677名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:15:59 ID:dpU2SuBWO
>>542
じょうゆうカトオモタ
678名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:16:26 ID:Istag7k20
>>668
>日本人がブランド品信仰だったり
>やたらと欧米のものを有難がって必要以上に擦り寄らなくてもいいと思うわけだね
>あと有名な外人に擦り寄ったりとかさ
>冗談じゃねえとプライドを持って欲しい

本気で言ってるのなら、随分とヒネくれてる奴だな。
何が好きだろうと良いじゃねーか。
良い物は良いと自由闊達に評価出来るのが日本の長所でもあるんだから。
679名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:16:35 ID:7+vFNeFO0
ニグロシンなんて染料もあるからなぁ
680名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:16:47 ID:g2EHA/W4O
真っ黒クロスケ出ておいで〜のとなりのトトロも×?
681名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:17:08 ID:1FARrXfN0
名誉白人はコリアンだろ
日本人はどこまでいっても黄人だよ
682名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:17:15 ID:zN7ooPoeO
英米人の姓に関するワシの認識なんだが

Black 全部白人
Blue 全部黒人
Brown 両方いる
White 全部黒人

これでおk?
683名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:17:22 ID:cJCkRvpB0
有色人種って黒人も有色人種じゃね?
684名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:18:08 ID:iI5k3BF/O
日本人が名誉白人よばわりじゃなく
白人を名誉黄色人にしてやればいいんじゃない?

そもそも白人なんてアルビノだろ?
珍種だと思うんだけど。
685名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:18:17 ID:L8unFzwuO
無職透明な人種になってみたいものだ。
髪型はニグロで。
686名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:18:27 ID:PLa+yxzb0
>>671
タレントにもいたね。
687名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:18:41 ID:7czMByha0
>>678
とにかく1回行って見なさいってしか言いようがないな
俺のレスしている意味がわかるであろう
688名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:18:54 ID:pYoo18DK0
689名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:19:03 ID:d/bmfZeB0

生 ま れ て 初 め て 謝 る 中 国 人 を 見 た !
690名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:19:04 ID:FRbiDEE30
>>678
技術面で日本のほうが上の分野でも何故か欧米の方を評価するやつもいるからなあ
あそこまでひどいと呆れる気持ちも分かる
691名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:19:32 ID:1YFrBuwT0
土人VSシナ畜w
692名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:19:52 ID:dr6Tdsgm0
>責任の所在を明らかにして、有色人種全体に謝罪してもらいたい

ドリス・ムーアさん(30)はお金はいらないわけですね。w
693名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:19:55 ID:25EUiIQn0
ID:7czMByha0じゃないけど気持ちは分かるな
馬鹿にされてる相手に媚びるな、プライドないのかって
思うときは正直ある
それが相手を立てたり学ぶことが出来る
日本人の良さってのも分かるんだけどね…
694名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:20:01 ID:e//p8E6B0
黄色人種は硫黄
白色人種は真珠
黒色人種は炭

硫黄は様々な用途に応用が可能
真珠は外からは綺麗に見えて高いが用途が無い
炭は勝手に燃えて自滅する
695名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:20:20 ID:Istag7k20
>>687
そんな事で目くじら立てて、日本の誇りとか持ち出されてもな。
696名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:20:29 ID:MbTl0/jZ0
>676
本当はそうなんだけど、それを近代には
黒人の蔑称に使っていたわけ。
あんまりメジャーではないけどな。
ゆでたまごは関西出身だったから、
おそらく関西圏では普通に使われていたんだろう。
697名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:22:42 ID:xNtHoYNx0
>>696
とりあえず過去30年では聞いたことないな。
普通にくろんぼとか土人とかそっちだ。
698名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:22:43 ID:9vE7YA/oO
別にどうでもいい
699名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:23:03 ID:zgIqM+o10
む〜ん・・・昔インドネシアに仕事で行った時に現地のスタッフでオーストラリア人や米系黒人と一緒にいたが
現場の責任者は平気で「おいブラック」「おいホワイト」「おいイエロー」なんて呼んでたなぁ
なんかみんな当たり前みたいに対応してたが、今考えたらとんでもない事だったんだww
700名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:23:08 ID:2JY3/osTO
White姓の白人は普通にいるだろ。
701名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:23:33 ID:MiPHFZpf0
正直下らん話だが、ニガとチャンコロの喧嘩は面白いかも
702名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:24:56 ID:1C7SEhBJ0
黒人の自意識過剰という線を当たらなければならないな。


いや、ちゃんの存在自体がそもそも有罪なのは分るんだが。
703名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:24:56 ID:N6/Cer1FO
仕入れ担当と問屋。おまえら発注の時に色指定してるだろ。
704名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:25:16 ID:shfITv4J0

ルーマニアだったか?
黒のことニグロって言うけど?
普通の単語
705名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:26:17 ID:6k7/mtSw0
白人に対してプライドを持て!
とか結局コンプレックスの裏返しでファビョってるだけじゃんwww
いいモノはいい、強いモノは強い、と認めて
素直に取り入れて学習できるのが日本人の優秀性。

薄汚い特亜どもと同じ外見…なんて「誇り」は
完全にいらねーwwwwww
706名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:26:34 ID:7czMByha0
>>695
多分、感覚含めて細かい意味が伝わっていないと思う
欧米で海外生活もしくは何度か旅行した奴なら、何を言わんとしているのかわかるだろう
そのときに、自分のルーツ 日本人だというのを凄く認識させられるから
707名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:26:39 ID:bBChQ1RZ0
露骨に差別する人間は知的レベルが低い。
素直に訂正とおわびをしてやればいいじゃん。
これへの対応によってその企業のレベルが問われるね。

そんだけの話じゃないの?
708名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:27:08 ID:Gxr2GZsV0
やべぇ、色鉛筆の「はだいろ」隠しとこ。
709名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:27:36 ID:MdRNmuT10
シナ畜って有色"人種"じゃないからね。
710名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:27:40 ID:uGGzN07X0
>>693
媚びてるか?好き嫌いと媚びてるは別だと思うけどな。
日本の文化が好きで日本に来ている奴は媚びてると言うか?
外交は媚びてるとは思うけど

話は変わるけど日本に来てる外国人モデルなんて
英語が苦手でも積極的に攻めたら簡単に落ちるよ。
食事連れて行ったり街を案内したりすると感激する。向こうも寂しいんだよな。
顔も語学力もあまり関係ない。積極的になれるかどうか。
711名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:27:41 ID:iB/iIE+i0
なんだこりゃ
反応がキムチョンとまったく同じなんですけどw
謝罪しろ賠償しろww
712名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:27:49 ID:Istag7k20
>>693
>馬鹿にされてる相手に媚びるな、プライドないのかって
>思うときは正直ある

つーか相手が馬鹿にしてる訳でもないと思うが。


それから、日本人旅行者が有名ブランドとか有名人を現地で有り難がってるのが気に入らないっぽいが、
そういう連中の目的がソレなんだからしょうがないと思う。

そういう観光客は、有名ブランドの本店に行くのが目的だったり、有名人(どんな有名人かは知らないが)を
見に行ったりするのが目的なんだし、それを否定してもしょうがないというか、それだけで日本人が云々と
言われても困る罠。

例えばベッカム見に行くのが目的でイギリスのサッカー場に行く奴に、「日本人の誇り云々」って持ち出してもしょうがねーし。
713名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:27:51 ID:mstJ5W4/0

つーか、カナダ自身が差別反対とか異常な発信ぶり、
例えば、慰安婦決議とか行っているからな。

ブーメランみたいなものだ。生暖かく見守っていればいいよ。
714名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:28:11 ID:ngZYeGFg0
日本では生まれつき色が黒い人を「ジグロ」と言います。
「ニグロ」ぐらいで怒らないでクッダサーイ!
715名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:28:28 ID:+KyuKf9Y0
> 店主自身はインド出身で、「ここへ来て35年になるが、その言葉がどういう意味なのか今まで知らなかった」と、当惑気味だ。

怒るだけ無駄じゃん。
純粋に間違っただけで差別する気なんて微塵もないし。
訴訟なんか起こしたらこのインド人のおっちゃんの中に黒人に対する差別意識が・・・。
716名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:28:33 ID:PslKXb9G0
>>609
コリン・パウエル
http://www.facade.com/celebrity/photo/Colin_Powell.jpg

100%黒人ということになってるが、予備知識無しにみれば白人にしかみえん
髪が黒かったころは黒人っぽく見えなくもなかったが
717名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:29:06 ID:dpU2SuBWO
ルーシー黒人男
718名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:29:21 ID:VAle6/zN0
嫌中の中にあっても、言葉狩りのほうにより義憤を振るう。

自由と公平を尊ぶ日本人ならこうでなくっちゃな。
大体、同じ有色人種間でいがみ合う神経がわからないよ。
白人の価値観の尖兵のニガーは馬鹿げた存在だ。
719名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:29:28 ID:25EUiIQn0
>>705
容姿は人間の根幹に関わるものだと思うけどねー
容姿を肯定出来ないと何も肯定出来なくなるかもね
720名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:30:03 ID:7czMByha0
>>710
それは日本に興味があって来ているからだろうな
ただ、むこうでそれは本当に難しいと思った方がいい。
これは留学している奴 帰国子女 様々な奴の意見で全員一致した

それから、日本人旅行者が有名ブランドとか有名人を現地で有り難がってるのが気に入らないっぽいが、
そういう連中の目的がソレなんだからしょうがないと思う。


俺は国内のことをレスしているわけだが?
721名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:30:51 ID:6k7/mtSw0
Mariah Carey is a "negro brown"
722名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:30:54 ID:9pUdiRr10
え?眼鏡は斜めにかけないと正当ではないですね。
723名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:30:55 ID:iq4gYiey0
>>716
>100%黒人ということになってるが

なってないよ。スコットランド人やオランダ人やユダヤ人などの血を引いていることは
当人が自伝の中ではっきり書いている。
724名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:31:11 ID:aB+TQZbP0
>>716
カリブからの移民だよね?国は忘れたけど。
725名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:31:30 ID:MMIiOdMj0
朝鮮系米黒人はキチガイだと言う事がよく分かるスレですね^^
726名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:31:37 ID:PslKXb9G0
>>704
もともとラテン語だから、ラテン語が残ってる地域では普通に使うだろうな
直接的にはスペイン語だったキガス
727名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:31:46 ID:UxnxA5uX0

祖先が奴隷になってくれたおかげで

北米大陸でソファーに座れる生活が出来るんだよな
728名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:31:59 ID:mwZk7A4I0
チンクレッド
729名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:32:02 ID:Istag7k20
>>706
つーかだな、オマエ個人に対する反応を基準に、日本人はこう思われてると言われても困ると思うが。
帰国子女とか海外旅行者とか、その辺を勘違いしてる奴が多いんじゃねーの?
730名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:32:15 ID:MdRNmuT10
ニグロって「ちぢれた」って意味でそ?
731名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:32:28 ID:xNtHoYNx0
>>715
禁止用語な上にインド人はアフリカ系を指す「二グロ」とは違うから聞く機会ないわなあ…
732名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:33:04 ID:W2Jxxyx+0
気持ちは分かるが無茶言うなよ、ドリス・・・・
733名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:33:35 ID:WEWthAOA0
>有色人種全体に謝罪してもらいたい
何を言ってんだこいつは? こいつの方が差別主義だな
734名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:33:40 ID:7czMByha0
>>729
てか、そんな狭い尺度ではレスしていないよ
なんせ親 何組かの従兄弟 友達含めて海外生活者が多いもんでね
逆に俺で考えない方がいいよ
735名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:34:10 ID:h6uu0qeB0
日本でも、よく顔が汚れてたら「おやおや顔がクロンボみたいになってますよ。」ってなこと
いってなかったか?

その一方で「ポールのあした」という黒人混血児の本が売れてた。

ジョー山中を紹介した昔のニュースフィルムででは「混血」ってアナウンサーがいってる。
今や混血という言葉も禁語になっちまったよなあ
736名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:35:20 ID:qHvbV2ao0
737名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:35:41 ID:7czMByha0
昔、ラッツ&スターが顔に靴墨を塗って出ていたけど
あれをアメリカでやったら大変なことになるw
今もテレビのコントで黒人を真似て黒く塗ったりしているけど
あれなんかもアメリカだとヤバイ
なにかと難しい国だ
738名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:35:43 ID:a1/2dPBg0
猿    →人間    →最終人間
黒人   →黄色人種  →白人
739名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:36:04 ID:ZIXv0YR20
ムーアさんは答える言葉が見つからなかったという。→×

ムーアさんは「あなた色よ。」と答えた。→○
740名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:36:17 ID:Istag7k20
>>720
>俺は国内のことをレスしているわけだが?


>>706
>欧米で海外生活もしくは何度か旅行した奴なら、何を言わんとしているのかわかるだろう
>そのときに、自分のルーツ 日本人だというのを凄く認識させられるから

こんなレスがあったから海外の事かと思ったが、国内のことで文句つけてるのかw
そんなに海外ブランド信仰があるとも思えないし、来日した有名人を囲んでも構わんと思うが。
741名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:36:24 ID:PslKXb9G0
>>723
実際の血はそうだけど、戸籍(?)上は100%「アフリカ系」だったと思う
742名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:36:32 ID:qx4zSuM40
輸出するならこんなとこも気を使わないとな。
ケチって10年前のソフトを使い続けたのがあだになったか。
正規品ならバージョンアップ受ければいいのに、、まあ有料だろうけど。
743名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:37:25 ID:WEWthAOA0
>>723
ニグロイドだからって肌が黒いというわけでもない
744名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:37:40 ID:an7PTahR0
なんで友人は座ろうとしなかったの?
わざわざ不愉快になることを説明したの?
きちんと詫びているのになんか逆に加害者になってない?
745名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:38:21 ID:25EUiIQn0
>>738
正しくは
黒人→白人→黄色人種ですよ
746名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:38:47 ID:4g4wH7EF0
かつては、五色人(いついろびと)って言われていた時期もあった。
白、黒、黄、赤(アメリカ・インディアン)、青
青は現在白人種だけど、北欧の青白い人種、 pale white 人種。
747名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:39:41 ID:PLa+yxzb0
>>737
内Pのやってた「ホワイティ」は無問題ですか?
748名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:39:48 ID:iq4gYiey0
>>741
アメリカに戸籍などない
749名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:40:01 ID:wvFiz9jV0
きっときっと楓ちゃん
ま、それはさておき日本だとJAP言われてカチンと来る人
あんまいないんじゃないかなー
朝鮮人とか言われるとぶち切れですけど!(`・ω・´)
750名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:40:37 ID:bBChQ1RZ0
>>ID:7czMByha0
肩に力が入りすぎじゃない?
わかるやつにはわかる。でもわかろうとしないやつにはわからない。
平行線だと思うよ。
行ってみたらいい、と自分も思うけど
じゃ明日いってみよう!と思えるようなもんでもないからね。

自分が日本人だってのは異国で生活していたら度々実感するけど
だからといって、それを意識しすぎるのもどうかと思うよ。
ほどほどに実感しつつ、他に迎合できるのが日本人のいいところじゃないかと思うけどね。

751名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:40:41 ID:PslKXb9G0
>>748
それに相当する何かだよ
アメリカは人種別統計取ってるだろ
752名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:40:48 ID:ZIXv0YR20


「おんらぁ、世界中の差別用語なんど、判る訳ねーだだ。」って言えば許してもらえるような気がする。
753名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:41:13 ID:7czMByha0
>>740
これ以上続けるのは無駄だと思う
その文面でそう繋がる感覚がすでに違うからさ

日本は完全に、欧米の輸入品信仰国だよ
全然、メンタルが経済大国じゃないんだよ
それと外国製品が高いのは典型的な発展途上国
754名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:42:08 ID:jU40Yc5E0
娘の彼氏が生粋の黒人でなければ、また騒動になりそうだな。
755名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:42:36 ID:MdRNmuT10
黒人で小人で奇形でつんぼで目くらでびっこで乞食のヤシがいたら困るだろうな。
756名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:43:20 ID:hqdO28idO
この女、調子にのりすぎてないか?
757名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:43:45 ID:J5O+EXLY0
シュバルツ
758名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:43:49 ID:v5i6cX3u0
この前黒人と喫茶店に入ってコーヒー飲んだ。
あまりに苦いコーヒーだったので「にが〜」って言ったら殴られた。
759名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:44:21 ID:RIH5jBLy0
日本では桃屋とか堂々と「シナチク」を売ってるな
「朝鮮朝顔」とかもアレじゃないのか
760名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:45:39 ID:6k7/mtSw0
日本>英語はカッコいい

韓国>日本語はカッコいい
761名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:45:42 ID:iq4gYiey0
>>751
One-drop ruleで検索してみな。

統計上「黒人」と分類されるからと言って「100%黒人ということになってる」とは限らない。
762名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:46:31 ID:qiWgVWYu0
>>748
国税調査があって、姓が日本よりユニークなので、
かなり昔までルーツをたどれるらしい。
たどってみたら、犯罪犯してイギリスから流されてきましたっていういことも。
763名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:46:58 ID:Istag7k20
764名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:47:47 ID:dIynaf2KO
これは、中国に同情していまう。
でも、やっぱ中国だからいいや
765名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:48:27 ID:jU40Yc5E0
有色人種を代表して憤っているわけだね。
どこの国にも辻元清美って、いるな。
地元じゃ結構有名な人なのかもな。

766名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:49:12 ID:xNtHoYNx0
>>764
一番同情すべきはインド人の店主だな。
767名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:49:36 ID:XACd3Yh+O
海外にも豪快にゴネる奴っているんだ。
768名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:49:37 ID:K4GKPGLpP
>>759
メンマな
769名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:49:47 ID:qiWgVWYu0
国勢調査だった!なぜか変換されない。
770名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:50:37 ID:7eR5gXRa0
>>498
それは正義側なのでOK
悪側に黒いのが出てくるときはシャドウとかダークにする配慮が必要
771名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:51:01 ID:uGGzN07X0
>>753
君の話は「日本人って」とよく言われてる話で
いつも思うんだが、それのどこがダメでどうしろと言うんだ。
それとも俺は日本の評価を分かってるんだぜって言いたいだけ?
772名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:51:51 ID:1C7SEhBJ0
ちび黒サンボ
773名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:52:38 ID:L8q4GCeJ0
この黒人女性は勘違いをしている。
シナ人が差別しているのはシナ人以外の全ての民族。
中華思想ではシナ人以外は全て「蛮夷」・「夷狄」。
つまり、「禽獣の類」とさげすんでいる。

ちなみに日本人は徐福伝説により、半人半獣扱い。なめとるよな。
人を人と思わないのが中華スタンダード。w
774名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:52:43 ID:uZ8nI3Gl0
白人がこの単語を使ったのなら差別かもしれないけど
相手が中国ならチョット違うかなと思うw

うっかりミスなのに事を荒立てて金儲けしようとしているカンジがしていやだ。

まあ中国だしなw

徹底的にやりあえばいいよね。
775名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:52:59 ID:59x77eBsO
ニグロってラテン語だがギリシャ語だかで単に黒って意味じゃなかった?
それを人種に短絡的に結び付ける馬鹿女の頭がおかしいんでないの?

部落って言葉自体が差別語だと思ってる奴も同類。
776名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:53:25 ID:uwf9t2keO
スレタイだけ見て「銃乱射の韓国人の責任を有色人種全員で償え」と言い出したと勘違いした
777名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:54:29 ID:Istag7k20
>>753
というかね、キミの卑屈な意見の押し付けの方がウンザリする訳だが。
言いたいことが散漫だし、ただ外国否定したいだけじゃないのか?
物の評価を差し置いて、ただ外国製品や外国の有名人をチヤホヤするのが嫌なんでしょ?


>それと外国製品が高いのは典型的な発展途上国

この辺も謎な決め付けだし。
普通は輸送費が掛かる外国製品が割高になるのは当たり前。
ましてやブランド品を指して言ってるんでしょ?


海外でどんな嫌なことがあったか知らんけど、それで主観を押し付けられてもなw
778名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:54:34 ID:P8BzWNu60
>1
> 店主自身はインド出身で、「ここへ来て35年になるが、その言葉がどういう意味なのか今まで知らなかった」と、当惑気味だ。

そんなわけないだろ!
インド人のクレーム処理能力には
ほんとうに感心する。
こいつらには商売で勝てない。
779名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:54:38 ID:h8yBNKfo0
ニガーいニュースやね。
780名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:54:44 ID:1C7SEhBJ0
ちゃんころ曰く南蛮の黒い奴
781名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:54:45 ID:aI68R+ze0
ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
 ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
  ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
 ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
  ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
 ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
  ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ ニグロ 
ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー 
 ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー 
  ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー ニガー 
黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 
 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 
  黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 黒んぼ 
土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 
 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 
  土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 土人 
782名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:54:49 ID:/OJJyuR60
>>753
何でそんなに自虐的なんだよw ある意味典型的日本人だなw

じゃあアジアの輸入品を信仰すればいいのか?
国内製品を徹底マンセーして、支那みたいにダンピングを繰り返せば誇りが持てるのかな?
欧米とかアジアとか国内とかこだわる事事態、それこそ日本人らしくないと思うがな
783名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:54:53 ID:0U9Imwkf0
有色人種っておかしいよな
じゃあ無色人種ってのがいるのか?
784名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:55:01 ID:lZSBGRvj0
ラテン語だのギリシャ語だの
ちょっと前の過去レスも見ずに
一体何度同じ話題を持ってくるんだ
お前達は壊れたレディオか
785名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:56:24 ID:Eic3/iorO
くろんぼ
どじん
786名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:56:24 ID:jU40Yc5E0
しかし、これまで同じソファーを売ってきて何事もなかったんだろ?
黒人が史上はじめて買ったソファーか、これ?
787名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:56:28 ID:PslKXb9G0
>>761
だからそれが「100%黒人」ってことなんだよ
白人の血が混ざってるからと言って、アメリカ人は「パウエルは混血」とか
思わない
788名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:56:30 ID:gw7fEDGv0
>>758
黒人とコーヒーショップに行った。ご注文は?と聞かれて
黒人は「アメリカン、ブラック」と答えたので、俺は
「ジャパニーズ、イエロー」と答えて馬鹿にされた。
789名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:56:45 ID:OuU9XZMZ0
日本は、japanじゃなくて、nihon又はnifon(by イエズス会宣教師)だろ
790名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:56:46 ID:uZ8nI3Gl0
>>753
へ?そうかなー。

ちなみに欧米の輸入品ってなんだろ?
靴だのバックだの?

>>782
え?>>753の前レスよんでいるとほのかにキムチ臭がするけど。
791名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:56:48 ID:JG2iOc0pO
十人のニグロのこども
ごはんを食べに行く
一人が喉につまらせて九人になった
792名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:57:32 ID:u8buyNy4O
昔、日本で小学生の女児が強姦されて、捕まった犯人が黒人米兵だった時、
わざわざ来日して「黒人が捕まったのは人種差別だ!」って騒いだアメリカの人権団体があったな…。
日本中が「ハァ!?(゚д゚)」って感じだった。
793名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:57:47 ID:RF1YW+3PO
と いう おしゃれな色感を出したかったんだからいいじゃん
794名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:57:47 ID:dBPU6sFcO
ペコポンだっけ?
ポコペンだっけ?

なんか知らんけど差別?用語だよね。
795名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:59:06 ID:KlyZigQu0
これが俗にいう、差別者が差別を一生忘れないの図式だなw

いい加減、しらねーやつもいるのに被害者ズラウゼー
796名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:59:38 ID:7czMByha0
>>777
てかね
生活して無いしろくに行ったことが無い人とこれ以上レスしても無駄だと思う
環境が違うから感覚が違うのは当たり前
メジャーで野球をしたことがない選手がメジャーリーガーの感覚を伝えられないでしょ?
それと同じ
日本人がどんな目で見られてるとか、どんな扱いかってのはまあわからんだろうよ
差別含めてさ
797名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:59:39 ID:25EUiIQn0
製品はどうでもいい
というかむしろ日本人は日本製品には絶大な自信持ってるじゃん

テレビや雑誌で白人種を崇拝するのを止めて欲しい。
勝手に憧れるのは構わないけど、それを日本国民全ての頭に刷り込むのは
プラスになるとは思えない。
798名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:59:53 ID:WEWthAOA0
>>753
>それと外国製品が高いのは典型的な発展途上国
イタリアはブランドの輸出国だが
イタリアの安いものは入ってこないじゃん お前アホか?

アメリカでも日本の野菜とか高いんですけど
アメリカは発展途上国なのか?
799名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:00:04 ID:umTU4xoBO
つーか黄色人種は関係ないだろ 巻き込むなや
800名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:00:22 ID:Z9JGt4Oa0
>>753
>それと外国製品が高いのは典型的な発展途上国


低賃金の国で作った大量生産品と、ブランドものの海外製品を一緒に考える馬鹿ですか?
801名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:00:47 ID:jU40Yc5E0
アフロ・アメリカン(カナディアン)と言わねばならないようだが、
「アフロヘアー」は、ダメっぽいな。どう?
802名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:00:54 ID:0U9Imwkf0
マックでトレイのゴミを捨てずにトレイ置き場にそのまま放置して出て行くのは
大抵白人だよな
803名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:01:04 ID:Pt/sFfET0
でも、そのソファーはまだ使ってるんだねwwwww
804名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:01:27 ID:W6ts0OUv0
>>753
中国へ帰れm9(^Д^)

欧米信仰っていつの時代の話だよ
団塊のじじいとかの世代ならわかるけどな
805名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:01:41 ID:hCt4bLhN0
ホント、女って乞食だな。
806名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:01:59 ID:7czMByha0
>>782
例えば、日本の東京のデパートとか表参道を歩いてみるといいよ
こんな国は日本だけだよw
807名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:02:13 ID:Y+YOX05O0
>>800
ブランド物とか、本国でも普通に高いからな。
関税とか輸送費乗ってないからそりゃ若干安いけど。

本来お貴族様とか富豪とかそれなりのステイタスのある人だけが持つもの、みたいな
ものを普通のOLとかおばちゃんが小銭稼いで買えちゃうって時点でもう色々粉砕してる
んだよなあ。

とでもじゃないが舶来上等なんていう世界じゃない。
808名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:02:44 ID:yhz8hN8P0
>>805
差別されたので通報しま(ry
809名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:02:47 ID:Istag7k20
まあハッキリ言わせて貰えば、ID:7czMByha0は海外で挫折した負け犬じゃないの?

海外で挫折したり嫌な思いしたりして打ちのめされて日本に逃げ帰って、
今度は日本の誇りや文化を持ち出して、海外を否定して身を守ろうとしてるだけでしょ?

言っちゃあ悪いけど、そんな屈折した考えの人に言われてもねぇ。
そういうのを似非ナショナリストって言うんだよ。
810名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:03:08 ID:WEWthAOA0
>>806
>こんな国は日本だけだよw
君はもうちょっと外国を見に行った方がいい
811名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:03:36 ID:nbhBDVdNO
>>894
真珠パウダーは食用に用いられ、健康に良いらしいぞ。
812名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:04:17 ID:TAaSMV710
なんか必死な子がいてワロス
813名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:04:20 ID:uZ8nI3Gl0
>>806
世界の高級品が集まっているなと思うよ。

日本ってなんて豊かなんだろう。
814名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:04:27 ID:/7ZAmzOl0
韓国人のせい差別を受けたと声をあげるすべての人が
胡散臭く見えるようになりました

ていうか確実に被差別ビジネスってあるね・・・
815名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:04:30 ID:G27itr4wO
黒と黄色の有色人種同士の問題なんだから別にいいだろ。
素直に、カネくれ!と言うニガー!
816名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:04:38 ID:7czMByha0
>>804
ヨーロッパでここまでブランド信仰の国ってないからさw
庶民が街中をブランド物を持ってこれみよがしに歩いているひとなんて滅多にいないし
別にそんなものを必要以上に買おうと思わない
日本は世界の田舎者だよw
817名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:04:46 ID:JnKhsG5F0

典型的な言葉狩りだな。
818名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:04:57 ID:Pt/sFfET0
>>809
黒人を異様に侮蔑するのは、チョンだけだって先生が言ってた。
819名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:05:07 ID:Y+YOX05O0
>>806
そりゃみんながそういうものをバンバン買えちゃうからだろ。
買える人口が少なければ出店しても無駄。

確かにこんな国は日本だけだよな。
二十代の小娘や学生や一般的な収入の主婦が、バイトやパートや給料の範囲で
ブランド物を次々買えるなんて国はな。
820名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:05:18 ID:nHredrZlO
グロってニグロからきてるの?
821名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:05:24 ID:cLFYPuHuO
カナダって白人なイメージなんだが
人種のサラダボウルなのか?
どっちみち移民国家は成り立ち自体が悪だがな
822名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:05:29 ID:RvJ5RDxm0
「チャンコロレッド」のソファーでも作って送り返せ。
823名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:05:48 ID:zqTLyhhF0
インドネシア人と一緒に台湾人の家に泊まりに行ったら
こっそり「土人つれて来るのやめて欲しいんだよね」と言われた。
824名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:06:20 ID:W6ts0OUv0
>>806
おまえアメリカのメイシーズや
ニールセン・マーカスいったことないだろ。
日本から一歩も出たことない在日小僧じゃねえのw
825名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:06:37 ID:uZ8nI3Gl0
>>816
それは欧米の庶民がブランド品を買えないからだよw

日本ってなんと豊かなんだろうねえ。

今東京で買えないブランドなんてないのでは?

チョコレートから靴まで世界中のトップブランドがある国は日本ぐらいでそw
826名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:08 ID:y3l7eMoC0
中国製のみやげ品によくデタラメな日本語が書いてあるが、
よく言えば大らかなんだろうね。
827名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:11 ID:A2zp1iTZO
最近カナダがやたら暴走気味じゃね?
背景に何があるんだろ
828名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:13 ID:uGGzN07X0
だからID:7czMByha0が言ってる話って
あちこちでよく言われて今更だろ。「日本人は・・・」という話は

俺だけが知ってる話だと思ってるのかな。
829名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:17 ID:Istag7k20
>>796
>日本人がどんな目で見られてるとか、どんな扱いかってのはまあわからんだろうよ

つーかね、一言言わせて貰うと、それは日本人じゃあなくてオマエ個人に対しての扱いだったんじゃないの?
830名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:24 ID:qOjfNNyO0

くっだらねーな、クロンボ

お前ら臭いんだから日本から出てけ!
831名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:32 ID:Y+YOX05O0
>>816
ヨーロッパの場合もっと信仰の度合いがひどい。
ああいうのは社会的にステイタスの高い人だけが持つことを許される、みたいな
空気が未だにある。

でも日本人そんなこと知ったことじゃない。
可愛かったら、格好良かったら、それを買える金さえあれば買ってしまう。
むしろ引きずり降ろしてるんだよ。

だからこそ海外のブランドショップで日本人は嫌われる。
フツーの団体旅行で来るような、別段すごい金持ちとかでもないような人たちが
当たり前のように「これ可愛い、頂戴」とかやってしまうから。
まあ向こうの流儀を尊重しないという意味でちょっとそこは問題あると思うけどな。
832名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:42 ID:7VOszQdn0
これに関しては、悪意無かったみたいだし謝ってんだからいいじゃねえか、と思う。
いつまでもグダグダとクレーマーみたいに文句言うなよニガー。
833名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:45 ID:/dBnCPY5O
このスレをドリス・ムーアさんと弁護士が見つけて
翻訳ソフトで読んでカネになると思いニヤリ。
834名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:07:51 ID:7czMByha0
>>819
違うんだよなあ
TPOに合わせて使ったりするし
むやみにガキは買わないんだよ
買えるとかそういう次元じゃない
835名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:08:09 ID:qyOUtGKC0
有色人種全体って、黄色もカラードなんですけど・・・

別に謝罪を受けたくないです。
836名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:08:11 ID:PslKXb9G0
>>826
ああいうのも機械翻訳なんだろうね
837名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:08:26 ID:w4ukih9J0
だんだん、「俺の言い分に服従しない奴にレッテルはってやっつける!!!111」になってきたwwwwwwwww
838名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:09:02 ID:Z9JGt4Oa0
>>816
アホか。
単なる経済力の違いだ。

大体海外製品が高い国が発展途上国っつーなら、
日本の家電製品を売ってる国のほとんどが発展途上国になるじゃねえかww

839名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:09:24 ID:G27itr4wO
共産・レッド
ションベン・イエロー
ウンコ・ブラウン
マリッジ・ブルー
840名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:09:32 ID:7dV89dIZ0
>>97
>Nipponは乳首乗ってる!て感じ

ワロタ Nippon-Hollandの試合なんてあった日にゃ大変だね
841名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:09:55 ID:7czMByha0
>>824
フランス イタリア ドイツ スイス スペイン イギリス 
ロス サンフランシスコ サンディエゴ ボストン ニューヨーク ハワイ グアム 
まあ色々行っていますんで
飛行機がタダっていいことだねw
842名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:10:06 ID:NqLFFcdS0
原因がわかって悪意もないものを訴えて補償金を?
インネンじゃねーか
843名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:10:10 ID:/OJJyuR60
>>806
>こんな国は日本だけだよ
どんな国なんだよ。輸入品や横文字の多さか?
君の言う「成熟した経済大国」とやらの基準は随分薄っぺらだな、過去の発言を見てもw
844名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:10:20 ID:rH5WoKYJ0
ブランド物の何がよいのかわからずに買ってるDQNだらけだからな
845名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:10:34 ID:TAaSMV710
ID:7czMByha0
わかったわかった
お前はすごい
世界のことをよくわかってる
40レス乙
846名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:10:57 ID:a1/2dPBg0
アフリカの土人はゴリラに似てるけど、やっぱゴリラが進化したの?
847名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:11:13 ID:y4oBi6jIO
マック行くといつもトレイに大量に紙ナプキン入れてくれるんだが
あれだけ紙あれば日本人は自分で机や床掃除始めるから
効率いいんだろなと勝手に思っている
848名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:11:30 ID:3Ei+4nfI0
>>1
朝鮮人みたいだな( ´,_ゝ`)プッ
849名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:11:38 ID:d0fPVZub0
>>821
お国が自称するとおり「人種のパッチワーク」。
各国移民の「街」が存在していて、そこに固まって住んでいるケースが多く、
あまり混交はしていない。
人種はおよそ世界各国。
商売上手の中国人・インド人は裕福な階層を形成していて、
プア階層に多い白人黒人には妬まれてもいる。
850名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:11:40 ID:99BP5/rQO
だっこちゃん人形が差別用語になってしまったせいで、浅田真央がだっこちゃん人形に似てると言えない。
851名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:11:55 ID:lZSBGRvj0
「私は差別と黒人が嫌いだ」
で1000を取ろうと思っていたのですが
そろそろ家を出る時間なので
諦めることにします
852名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:11:59 ID:7czMByha0
>>825
例えば、チョコレートもイタリアやフランス ベルギーは別にブランドじゃなくても
とても濃厚で美味しいわけだけどw
特にイタリア ベルギー
本当の美味しいチョコを食ったことないからブランドなのかな?
853名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:12:02 ID:5Rg+nCUR0
「中国人が謝った」という記事
オレは生まれてはじめて見たかもしれない
854名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:12:02 ID:kZo3T4sV0
>>828
売り言葉に買い言葉状態になってると思われ
どっちサイドの言い分も別段致命的な誤謬はなかろう
無闇な海外信仰は日本に根強く残ってる
海外のものでいいものはたくさんある
855名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:12:07 ID:uZ8nI3Gl0
>>834
ブランドと言っても、たかが靴だのバックじゃないか。

そのバックダの靴にTPO?プゲラw
が日本人の感覚でそw

856名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:12:15 ID:utf1ZCnW0
いいじゃないか。
これが国際的人種問題に発展すれば、日本に対する過去の歴史どころ
の話じゃなくなる。
もっとやれ!
857名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:12:17 ID:Y+YOX05O0
>>834
その「むやみにガキは買わない」こそがブランド物神格化してるだろ。

ガキだろうがなんだろうが、可愛かったら買うんだよ。
日本製のカバンや服と同じ。
可愛くて、流行ってるから買う。

ちなみに海外で流行中です、なら何でも売れるかというと、数年前海外でジェリーバッグ
だったかな、透明なビニールでできたバッグってのが流行して、こぞって高級ブランドも
それを出してた。

が、日本でそれ持ってる奴はほとんど見なかった。雑誌とかで煽ったけど実際には
ちっとも流行しなかった。
使い勝手悪いし趣味じゃない、値段に見合う価値がない、と思ったらそれまで。
案外シビアなもんだよ。
858名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:13:04 ID:PslKXb9G0
>>846
お前色だけで言ってるだろ
むしろ白人が似てる
859名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:13:30 ID:7VOszQdn0
>>816
ブランド品に関しては、「見下してる客の大勢居る地域に出店してる」時点で
そのメーカーも同じレベルだと思うけどね俺は。
見栄で日本人客を見下してるけど、カネの前に跪いてるのはお前もだろ、と。
860名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:13:33 ID:PLa+yxzb0
>>841
そりゃ脳内なら只だわな。よかったね。
861名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:13:39 ID:0p0utL9l0
そんなに酷い言葉なの?
差別なんて忘れられて初めて無くなるものなのに、
騒ぎ立てたらまた差別語が周知されちゃうんじゃないの?
862名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:14:04 ID:Istag7k20
>>834
つーかさ、日本国内でブランド物を振り回しても、別に良いんじゃねーの?
問題にするような事でもないと思うが。

日本国内でも外国のようにTPOを考えて…とかの方が、よっぽど外国にカブれてると思うし、
外国にコンプレックス抱いてると思うが。



日本は日本で一点豪華主義というか、そういうのが粋って文化なんだし。
良くも悪くもそれが日本だわな。
863名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:14:27 ID:cLFYPuHuO
>>849dだれもレスくれないかと思って寂しかったw
アメ公よりは節操あるんだね、カナダ見なおしたよ
864名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:14:44 ID:gUvsdl450
>>804
それは欧州が今でも階級社会で身分というモノがあるから。
英国なんか着ている服を見れば、その人の属するクラスがわかる。

ブランド物で武装している人と、お友達になりたいとは思わないけど、
でもその人達が欧州の真似をする必要もないでしょ。

自由でいいじゃん。
865名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:15:16 ID:/OJJyuR60
ブランド品信仰なんてどこの国にでもあるっての
自虐的な、ID:7czMByha0 君には、例えばファッションや車において
「日本ブランド」が世界で成立してる現実なんて目に入らないんだろうなぁ

日本ブランドを求める外国人は皆阿呆か?
866名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:15:19 ID:Z9JGt4Oa0
どうでもいいが、>>403に足らないものがあるな。

つ【Gook】
867名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:15:37 ID:7czMByha0
>>855
そうだよ
向こうではお呼ばれしたときとかちゃんとした席とかで服に合わせたりしてね
町を歩く人はさりげなくおしゃれで地味な格好で歩いてたりする
ブランド品で身を固めてないね
あと、高いものを常に身につける金持ちは運転手つきの車で移動だよ
よれよれになって地下鉄に乗ってたりしないw
868名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:15:55 ID:s2QweMamO
中国製品なんか使うからだ
869名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:15:58 ID:W6ts0OUv0
>>852
名前が知られているものの安心を買うわけだ、
べつに金が余ってるんだったら高いものを買っても個人の自由だろう。
だいたい無名のものなんかあまり輸入されてないしな
売ってないものをどうやって買う?
そもそも、おまえは他人が自分の金で何を買うかを指示するほどエラいのか?w
870名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:16:07 ID:2ODiQTHf0
>>864
着てる物もしかりだが、言葉遣いとか、発音とかも大きいかと。
あと、普段出入りしている掲示板とか。
871名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:16:27 ID:uZ8nI3Gl0
>>852
>チョコレートもイタリアやフランス ベルギーは別にブランドじゃなくても
とても濃厚で美味しいわけだけどw

自分は明治のいたチョコでも充分美味いと思うがな。プw


872名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:17:29 ID:HVloYgK00
訴える相手は誰になるのか?

・ソファーの販売店
・ソファーの製作会社
・翻訳ソフト会社

翻訳ソフト会社が有力候補だけどもバックレそう。なんせ中国だし。
873名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:17:36 ID:uGGzN07X0
>>862
そうだよな。いつもこういう話聞いて思うのは「だから?」なんだが。
ID:7czMByha0と違って俺が言った国は後進国だらけだったから
逆に、迷惑かけなきゃ自分が好きなようにやればいいじゃんと
思ったがな。
874名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:17:44 ID:w4ukih9J0
>>870
ニュー速+は賤民のクソ垂れ場だが
ダム板は貴族の社交場だからな。
875名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:17:49 ID:Z9JGt4Oa0
あ、Gockってバージョンもあるか。
こっちの方がメジャーかな。
876名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:17:51 ID:Y+YOX05O0
>>867
国内でまでそれに合わせたらそれこそ完璧に欧米流かぶれの国辱野郎じゃないか?
高いモノを常に身につけてよれよれで地下鉄に乗っても襲われないってすごくないか?

ついでに日本人だって一点豪華でブランド品持ったりするが、身を固めるまで行く奴は
そんなに多くないぞ。金があってもなくても。
ブランドマニアとかお水とかは別だけどさ。
877名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:18:10 ID:NqLFFcdS0
昔テレ朝の深夜番組に「奇妙な果実」なんてコーナーがあったけど
ネーミング背景は暗いな
878名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:18:12 ID:5Rg+nCUR0
>>871
>自分は明治のいたチョコでも充分美味いと思うがな。プw

それはちがうね。

ベルギーのチョコと明治の板チョコを比べるのは間違ってる。
味覚が壊滅してるか、食ったことないかのどっちか。
879名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:18:14 ID:W6ts0OUv0
>>867
つまりおまえは
貧乏人のくせにブランドものを買う日本人の行動はおかしいと言ってるわけだ
すごい欧米信仰、すごい階級差別だな。
日本人を貶め、軽蔑して差別しているのはおまえ自身だ。
そういう卑屈なところが外国でも軽蔑されたんだろ。
880名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:19:04 ID:7czMByha0
>>869
それがもう駄目だね
ナンセンス
違いが分からないさw

>>871
たとえば白金のエリカのチョコとか食べてみるといいよ
あれはイタリアの味だ
とても濃厚で美味しい
881名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:19:28 ID:ExEI4UEE0
ニグロイド・ブラウンならいいんじゃね?
882名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:19:40 ID:a1/2dPBg0
頭蓋骨の形状の比較から、黒人は猿に近く、
黄色人種は猿と白人の中間にあるとの説を読んだ記憶があります。
又白人は1等人種であり、黄色人種は一段下との意識を持っていたように感じました
883名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:19:45 ID:0U9Imwkf0
家賃4万2千円のアパートに住んでる俺でも
財布はプラダ、メガネはグッチ、パスケースはヴィトン、
酒はスコッチでグラスはバカラ、ジーンズはリーバイス、
靴はナイキでカメラはキヤノンだからな
ブランドまみれだよ
884名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:20:16 ID:PslKXb9G0
>>863
28レスくらい心静かに待てないのかと小一(ry
885名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:20:34 ID:ri/Laodt0
もう言葉狩りはいい加減にしろ。
886名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:20:34 ID:0p0utL9l0
7czMByha0はほっとけばいいじゃん…(´・ω・`)
887名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:20:38 ID:7VOszQdn0
自国を卑下して悦に入る趣味ってのは、実は非常に「日本的」なんだよなw
大抵の国の奴は、自分の国サイコー!と臆面も無く言う。
888名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:20:56 ID:Pt/sFfET0
お前ら、北米院ってコテを覚えてないか?
いるぞ、ここに。
889名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:21:06 ID:4aH+Xn8x0
朝鮮人みたいなオバさんだ。
890名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:21:14 ID:uZ8nI3Gl0
>>878
当然だ。
ベルギーのどのチョコと比べるのかだろうよ。

日本のお菓子は100円のものでの充分に美味しい。
形も味も豊富で値段も安い。見た目も可愛くてキレイだ。
これは誇っていいよ。

日本のお子様は世界一豊かなお菓子生活を送っているよw
891名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:21:16 ID:wZJbm6Mj0
>「有色人種全体に謝罪してもらいたい」

……って中国人も有色人種じゃねぇかw
 要はゴネて金取りたいだけだろww
892名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:21:17 ID:w4ukih9J0
「図に乗ってるのがうぜえ」ってだけで内容カラッカラのレスを7czMByha0に向けてる奴は控えてくれ見ててつまらないんだ。

>>883
でもゲーム機はアタリ
893名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:21:31 ID:Y+YOX05O0
>>888
ああ、そういやあいつうんこ食ったのかな
894名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:21:53 ID:utf1ZCnW0
中国が黒アフリカ諸国の反感を買ったらおしまい。
天然資源の確保もできなきゃ日本の常任理事国入り阻止も失敗する。
ただでさえ一部アフリカ諸国では反中勢力が活発になってきている。
895名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:22:09 ID:pYoo18DK0
>>880
お前海外コンプレックス酷いな。
896名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:22:31 ID:2ODiQTHf0
>>883
>酒はスコッチ
分類レベルの違うものをさりげなく織り込むセンスが秀逸。
すこっちだけワロタ。
897名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:22:48 ID:y3l7eMoC0
>>882
スティーブン・グールド『人間の測りまちがい』を読むことを
おすすめするよ。
898名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:22:50 ID:7czMByha0
>>895
全然w
俺というものがまるでわかってない
899名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:22:54 ID:JfQ+MRBv0
有色人種全体?

黒人て有色人種かね。

黒人は黒人種だよな。
900名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:23:04 ID:Z9JGt4Oa0
>>896
だれうま
901名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:23:04 ID:Istag7k20
>>896
もうすこっち頑張りましょう
902名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:23:17 ID:D1RC3YQv0
有色人種なんてでかいくくりにすんなよ
俺は別に謝罪してくれなくていい
903名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:23:18 ID:uZ8nI3Gl0
>>896
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

さぶい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
904名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:23:24 ID:l51BCbbw0
昨日訪ねて来た黒人の友人は、ソファに座ろうとしなかった。
905名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:23:31 ID:5Rg+nCUR0
>>880
たしかに、日本人のブランド依存は行き過ぎの感がある。
しかし、ブランド信仰のない国なんてないというのもホント。

結局、ブランドというのはね?
>>869 の言うように「安心」を買ってるのさ。
「何が良いか?」という問いは、どんなものでも難しい。
品質とか気品とかは、わかる人にしかわからない。
しかし、「それが良いブランドだ」という認知が一般にされていれば、
それを持っていることが、良いものを持っていることだという安心につながる。
ブランドメーカーも気を使って品物を作るだろうしね。

ただ、そのせいでニセブランドにひっかかるような人も
沢山うまれるw
906名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:23:34 ID:d0fPVZub0
他の国では確かにカネのない階層はブランド物は持てないから持って無い。
日本人はOLでも、他国の金の無い層より金があるからブランド物を持っている。
おしなべて階層が上である社会が日本だというだけで、別に無問題だ。
907名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:23:59 ID:pYoo18DK0
>>898
ん、お前北米院か!
コテ付けろよ!あぼ〜ん出来ないだろ!
908名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:24:24 ID:uGGzN07X0
>>892
カラッカラなのはお互い様。
よく言われてる話を「俺は知ってるぜ」って話する方も痛い。
909名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:24:30 ID:AozpHA+mP

ミスで謝罪しているなら
もういいじゃん。
少なくとも有色人種の一人である俺はそう思う。
910名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:24:35 ID:MdRNmuT10
別にオレは「イエロー」とか言われても全く気にならないが。
911名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:24:37 ID:tEfDeljz0
>>894
でも安く武器売ってくれるからなぁ(w
912名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:25:05 ID:Z9JGt4Oa0
>>892
ピピン@よりいいじゃねえか(´・ω・`)
913名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:25:12 ID:oxe4ifzs0
ブーンドックスで培われたイメージでは黒人は自分でニガー言い過ぎ
あとパイプ椅子を投げ込むと乱闘になる
それから石鹸拾えよ
914名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:25:28 ID:w4ukih9J0
>>898
お前はマタ逆なでする書き方をwwwwwwwwwwwwww

>>908
せめて演出力をつけろ
センスも含蓄も無いなら努力するところは努力しようぜ
915名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:25:30 ID:0p0utL9l0
>907
禿同
916名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:25:33 ID:uZ8nI3Gl0
あたしエスバドーリユが欲しいの!

やっぱスペイン製かフランス製よね!

中国製なんていらない!!!!!!
と言うのはブランド信仰でしょうかww
917名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:25:53 ID:Istag7k20
>>905
結局日本って国は、ブランド信仰っつーより品質信仰なんだよな。
918名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:26:09 ID:n6STje6K0
石鹸落としたぞ。拾えよ。
919名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:26:10 ID:2NHSgQIG0
俺は別に謝ってもらわなくていいよ
920名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:26:25 ID:NqLFFcdS0
>>912
あー俺が買わなくてよかった機だ
921名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:26:43 ID:7czMByha0
>>871
そういう奴に感覚を伝えることは無理だろうな
まあそれが、いろんな育ちや環境の人間が集まる
2ちゃんねるなんだろうよw
922名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:26:54 ID:a1/2dPBg0
犬は狼の「ネオテニー(幼形成熟)」であるという。
L・ボルクによると、人間はチンパンジーのネオテニーだそうだ。
人間の赤ん坊は無能力で、成人しても体毛が少ない。
人間は子供のまま大人になってしまった単なる劣ったチンパンジーらしい。
人種でも、ネグロイド(黒色人種)、コーカサイド(白色人種)、
モンゴロイド(黄色人種)の3種のうち、モンゴロイドが最も「ネオテニー」が発達している。
黒人が最も「大人」で、白人がその次、黄色人種は最も「子供」であるという。
つまり、チンパンジー⇒黒人⇒白人⇒黄色人種の順。これは人種の発生の順序と同じであり、
身体的特徴からも納得できる。日本人は、他の人種に比べて体毛は薄いし、体も小さい。
顔も扁平であって凹凸が少ない。これらは「子供」の特徴である
923名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:26:57 ID:ngZYeGFg0
いわゆるパンチパーマって、最初はニグロアイパーと言ってたんだぜw
924名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:27:00 ID:4NTSpgga0
黒人見たら「ニガー!ニガー!」言えば喜ぶと思うよ。
925名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:27:27 ID:CmI3/E+n0
このコーヒーニガー
926名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:27:39 ID:/OJJyuR60
>>887
欧米かぶれを絶賛しつつ、実は自分こそ欧米思考にそまってる罠w

日本人なんか世界でもまだ保守的な方だと思うがな
家電製品なんか、日本製品以外は信用してないし、外車もドイツ車以外は全滅
7czMByha0の基準で言うなら、世界一のブランドかぶれ大国は、支那とアメリカだと思うよ。
広告の派手さと多さが日本以上に売り上げに左右するからな

それが何?って感じだが
927名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:27:52 ID:5Rg+nCUR0
>>890
>当然だ。
>ベルギーのどのチョコと比べるのかだろうよ。
>日本のお菓子は100円のものでの充分に美味しい。

それはアメリカと比べたらのハナシw

ベルギーという国が菓子にかける情熱をキミはわかってない。
残念ながら世界一豊かなお菓子生活を送ってるのは日本じゃない。
それは、何か、すごい狭い世界観だよ。

>>917
>結局日本って国は、ブランド信仰っつーより品質信仰なんだよな。

とは言えない。
やはり、ブランド信仰だよ。
「良いものとは何か?」という問いを持ってモノを買う消費者は少ないと思う。
特にファッションにおいては。
928名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:27:59 ID:w4ukih9J0
ぼくはドリームキャストちゃん!
意外と使いやすいコントローラーとか本体の可愛さとか
ネットゲーもけっこう粒揃ってたんだぜ
929名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:28:00 ID:roNBFcs90
チャンコロ VS 煮黒茶
930名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:28:12 ID:nHIgEQe50
>>896
俺もそこで鼻から納豆吹いたw
931名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:28:16 ID:9XpSWmhL0
キムチョンレッド シナチクグリーン 
932名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:28:38 ID:33gIo2uBO
「問題の業者は黒人全体に謝罪しろ」でしょ?
無駄に人種対立を煽ってるょうにしか思えないけどね。
933名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:28:51 ID:n6STje6K0
>>924
じいちゃんは昨日「ニガー」って46回言った
934名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:28:57 ID:25EUiIQn0
>>922
自分で自分の説を否定してどうすんの
935名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:29:03 ID:uZ8nI3Gl0
>>917
あ、そうね。

ストンと納得w



>>925
ダじゃれスレになた・・・。


そうであるならば、せめてこれぐらいのクオリティが欲しいものだ

前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/04/16(月) 11:49:08 ID:igJH3pds0
ナカノ「あなたは中国から幾ら献金を受けたんですか?」
ホンダ「ほんのチベットだけです」



936名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:29:17 ID:2ODiQTHf0
>>922
>つまり、チンパンジー⇒黒人⇒白人⇒黄色人種
?⇒30⇒20⇒10 (単位:cm)
937名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:29:21 ID:7czMByha0
世界一のブランドかぶれ大国は、支那とアメリカだと思うよ。

アメリカは他民族国家 州でもまるで違うし
画一的に語ることが間違い
938名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:29:24 ID:uGGzN07X0
>>914
演出力?いるか?
俺は自分の経験から自分が好きなようにすりゃいいじゃんと思うだけ。
白人に「こう思われているぞ」なんてどうでもいい。
939名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:30:28 ID:FA9VtWeS0
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■     ________
 ■■ ■ ■■ ■ ■■  /       
■■■■■ ■■■■ <  >>1
■■■■■ ■■■■  \ アフリカではよくあ・・・ねーよ            
■■■■   ■■■    \              
 ■■■■■■■■       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ■■■■■■■■                      
 ■■■    ■■                  
  ■■■■■■■
    ■■■■■
940名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:31:12 ID:BkIM7cmR0
黒人て有色人種じゃないの?
941名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:31:42 ID:Istag7k20
>>927
いやいや、ブランド=品質だからね。
眼力やセンスがなくとも、ブランド品を買えば間違いないって感覚があるでしょ。
ファッションなんかでもさ。
942名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:31:57 ID:7czMByha0
ホンモノを知らない人が
これブランドの新作だ!
イタリア製だ フランス製だ
って買うのが日本人

見極められる人はほとんどいない
ガキがすぐに買うのもそのせい
943名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:32:21 ID:2eNkHqxd0
ソフトにはJap yellowとか、Yankee whiteとかも入ってたのかな。
入ってたなら、平等かもW
944名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:32:25 ID:PMIi7tpa0
インド人「二グロの意味を知らなかった」

・・・それは嘘でしょう。
945名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:32:50 ID:uZ8nI3Gl0
>>927
せんべいからチョコレートまで。

安価で良質で種類も豊富で安全なものが手に入る国だよw


ちなみにベルギーのお菓子ってどんものがあるの?


946名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:32:52 ID:Pt/sFfET0
以降、7czへのレスは「うんこ食えよ」でお願いします。
947名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:33:07 ID:uGGzN07X0
気にする奴は気にするから、物を売る側としては
色んな客を想定しとかないと、とは思う。
948名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:33:09 ID:25EUiIQn0
>いやいや、ブランド=品質だからね。
んなぁこたぁない
949名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:33:12 ID:w4ukih9J0
スレ残り少ないし、おもっくそスルーされた俺の>>518へもレスしてくれよお前ら

>>938
相手は人間だからな。関わることに魅力を感じさせるのは大事
退屈そうに見られて放置されるのを、反論されない強靭な主張と勘違いする奴が多いのも悲しい
950名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:33:20 ID:Y+YOX05O0
>>945
ワッフルとチョコレート以外のイメージがないな。
951名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:34:11 ID:L7GdW/Oh0
>>15
これは有りw

日本にもすぐに謝罪と賠償求める人いますが、
世界にはまだまだ色々いるんですね。
952名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:34:13 ID:5Rg+nCUR0
>>941
そればかりではないんだよ。

日本人は、美意識さえもブランドに依存しすぎてしまっている。
そこが、ファッションなどにおいては問題なわけだ。

無名の小さな工場が、本当に丁寧で美しいものを作ったとして、
それを見分けることができない人間は、
やはり「品質」にウトイのさ。
953名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:34:14 ID:FMqz6bhT0
中村俊輔がイタリアで、監督から黄色いビブスを黙って手渡されたって話があったな。
切れたら終わりだから「グラッチェ」と言って済ませたらしいけど。
黄色人種はイエローのソファに抗議しないとな。
954名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:34:23 ID:/OJJyuR60
>>937
だからこそアメリカは「ブランド」に左右されやすいんだよ
民族を超えた画一性が求められる
要は大量消費国家って事だ、君が言ってる「ブランドかぶれ国家」ってのは。
日本は、消費国家と欧州型の保守性を兼ね備えた、中間型だな

君の言ってる事なんて、単なる経済形態の違いに過ぎないんだよだよ。
「成熟した経済大国」って何?とあらためて聞きたいな
955名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:34:52 ID:7VOszQdn0
ベルギーは凄い国だよ。チョコとビールに関しては異常進化してる。
料理もフランスとほぼ遜色ないレベルだし。
なぜワインに向かわず、その情熱を全部ビールに向けたのかはいまいち謎だけど。
956名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:34:55 ID:Hh95X5zz0
どこの国にもこうやって差別だ差別だとわめき、マスコミを利用して
差別用語をみんなの意識に植え付けていく人がいるわけですね
957名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:34:58 ID:ZIo2rhK80
基地外女はどこの国にもいるんだよな。
この女はこじつけで金をせしめ取りたいだけなんだろ。
今回は中国製の方を応援しよう。
958名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:34:58 ID:2ODiQTHf0
>>949
訴訟物の設定は各国の民事訴訟法等(相当法規)の規定によるので
一概には以下得ない。
959名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:35:02 ID:uZ8nI3Gl0
苺と生クリームを使ったケーキを作ったのは不二家が起源だって
オマイら知ってた?

ショートケーキって外国には無いものなんだって!
960名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:35:08 ID:nHIgEQe50
俺は人間をやめるぞ!
961名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:35:17 ID:lycLYNqJ0
ニューヨークは全てのタクシーの呼称を「イエロー・キャブ」から改めろ!
962名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:35:18 ID:3ydN0yOdO
松崎しげる色みたいなものか
963名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:35:41 ID:uGGzN07X0
>>942
だからさっきから言ってるけど
そんなのよく言われる話じゃん。
お前しか知らない話だと思ってんの?って聞いてるの。
964名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:36:12 ID:uub1XbEj0
人類全体に謝罪と賠償を要求するニダ
地球生物全体に謝罪と賠償を要求するニダ
地上のありとあらゆる原子に謝罪と賠償を要求するニダ


てな話かと思ったらチョンは関係なかったのね
965名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:36:25 ID:NqLFFcdS0
食パンに輪切りバナナ乗せて焼いたらめちゃくちゃ美味かった感動した
966名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:36:31 ID:cLFYPuHuO
>>936それだと韓国が…
967名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:36:38 ID:h6uu0qeB0
よくわかんねーな。悪気はなかったんだろ?
968名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:36:53 ID:5Rg+nCUR0
>>945
キミの日本崇拝・・・というより
「今、自分がいる場所が最高」という考え方は、ちょっと危険なレベルにある。
もう少し世界を広げなさい。
969名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:37:43 ID:pYoo18DK0
人から羨ましがられる為にブランドを買うってのはあるな。
ブランドのロゴを買ってるってゆーか。
そうゆう日本人が多いのは確かだな。
970名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:37:48 ID:/1qQQ9mc0
別に中国人が言うならいいと思うんだけど。
白人が原因だろう。この手の色差別は。
971名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:38:17 ID:Q/Ej3RNrO
>>942
うんこ食えよ
972名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:38:21 ID:H7e4VPHZ0
これで補償金請求ってチョン並に感じてしまう
973名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:38:33 ID:q+eir0LT0
補償金で貧困生活から脱出っすか?w
974名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:38:38 ID:ub8NBFIt0
中国製のソファなんて買うなよ・・
975名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:38:49 ID:Istag7k20
>>948
一種の品質保証と一緒で、雪印や不二家が転落したように、
品質に傷がつけばそれだけでサッと離れちゃうんだよ。
海外製品なんかは品質基準が解らんし、ファッションなんかはもっと解らんから
ブランド=品質保証という感覚で信仰しちゃう。

中国なんかはパチ物や粗悪品が多いから、同じメーカーの物でも一品一品確認しながら
買うような社会だけど、日本は違うんだよな。
976名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:39:03 ID:2ODiQTHf0
>>968
ベルギーにムギチョコはあるか?、うまい棒はあるか?ソース煎餅はあるか?
ベビースターラーメンはあるか?

ないだろう。なら、生意気なことは言うなと申し上げたい。あんな、フランスの
端っこに張り付いている国に何があるというのだ。
977名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:39:17 ID:7czMByha0
>>954
アメリカに画一社会など無いよ
合衆国の意味わかるか?
なんせ やっているテレビ番組からして全然違うんだから
メディアや広告媒体を画一化することが不可能
978名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:39:21 ID:/OJJyuR60
>>968
それが欧州型の保守ってもんだよ。自国ブランド絶対信仰。
連中もある意味ブランドかぶれ
979名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:39:22 ID:y4oBi6jIO
>>962 フイタ
980名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:39:53 ID:pKhOan8F0

ガミラス・ブルー
981名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:40:08 ID:uZ8nI3Gl0
>>968
事実じゃん。

コンビに見てみ?
コラーゲンだのアントシアニンだの美容と健康に配慮してなおかつ
美味しいお菓子がたくさん!

それ+都の酢昆布も健在。

こんな国がどこにある?


でベルギーの人が普通に食べているお菓子ってどんなもので
いくらぐらい?
982名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:40:14 ID:/1qQQ9mc0
>>976
ベルギーワッフル
983名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:40:24 ID:pzb3ev2AO
日本人の髪の色:ジャップシット
984名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:40:46 ID:w4ukih9J0
>>971
お前らの種族の欠点は
言葉のみでやり取りをする場に関わる能力など無いことを気付けないところだよな。
985名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:41:11 ID:1bZ/LEBL0
>「濃い茶色」という中国語を入力すると「ニグロ」と表示されてしまう。

じゃあ「ニグロブラウン」は「濃い茶色茶色」と入力したのか
986名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:41:32 ID:Z9JGt4Oa0
とりあえずシナ物だけは勘弁して欲しいな。
特に食料品関係。
単価が高くなってもいいから。
987名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:41:44 ID:Z9LcXPFj0
さすが中華www
日本も小日本とかに返還されるんだろ。
988名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:42:14 ID:/OJJyuR60
>>977
>アメリカに画一性なんかないよ
マクドナルドやスタバ、ハリウッド映画の国に何言ってんだw 
画一性&大量生産こそ連中の信条だろ
欧州とは正反対だよ
989名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:43:08 ID:7czMByha0
>>978
それが歴史がある国は違うんだよね
連中、無駄なものにはいっさい金は出さないんだよ
それだけよく見てる
990名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:43:11 ID:uZ8nI3Gl0
>>982
あれはうまいなー。
焼きたては、だが。

一個100円は高いと思う。
それならたこ焼きを買うな。
991名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:43:12 ID:VcQeMFti0
しかし製造業者から販売店に至るまで
全員が知らなかったというのも凄いな。
992名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:43:14 ID:Istag7k20
>>988
>画一性&大量生産こそ連中の信条だろ

全くその通りだと思う。
993名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:43:17 ID:F6xrhchf0
黒人どおしならニガーもいいが白人が言うと大問題だな
994名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:44:01 ID:MT/5aU720
>有色人種全体に謝罪してもらいたい

日本なら出すニダよ
995名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:44:08 ID:w4ukih9J0
中国も素晴らしいぞ
チンジャオロースーの話しようぜ
996名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:44:14 ID:nVwqMblW0
「黒人」も差別なんだろうか?
997名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:44:14 ID:U7eFEPOW0
「黒人の茶色」なんてかっこいいじゃん
なんで嫌なの
998名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:44:22 ID:L7GdW/Oh0
このスレには、>1の内容とは異なる
もう一つのパラレルワールドが存在する。
999名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:44:37 ID:NnFjIZDTO
チョソンWHITEの下地に
キムチREDの丸を添えると
日の丸が完成するニダ
1000名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:44:40 ID:TAaSMV710
私は差別と黒人が嫌いだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。