【横浜市バス】3年間で約8800万円食い違い 内部調査へ【窃盗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:36:40 ID:/k9dztmo0
身に覚えがある人が自殺します。
13名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:37:11 ID:AoHg0z9D0
料金箱に金額データが記録されるのに、どうして3年間も食い違い続けられるのか??
さっぱりワケがわからない。
14名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:37:24 ID:StNTxK+Y0
横浜市民の敵め!全員、抹殺せよ!
15名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:37:41 ID:srgM0Jne0
横浜市バスって、赤字が激しいからいくつかの路線を廃止したばっかりじゃないかorz
16名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:45:33 ID:kgjHOFSh0
バスは民営化したほうがサービスと効率がよくなるよ。
17名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:48:12 ID:bFGih2xiO
全部責任を持って返還させろ。絶対に。
許さない。

18名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:53:47 ID:pjMxfwTI0
3年で8800万って・・・ありえねーだろw
19名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:55:26 ID:Av2CRS5e0
税金泥棒は本物の泥棒 公務員はほとんどが同和
20名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:59:04 ID:DciUsXoL0
京都バスなんてもっとすごいぉ!
21名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:01:19 ID:eTKW5jH80
公金横領は即懲戒ですよー
横浜市交通局はただでさえヤバイのにこれは無いだろw
22名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:09:24 ID:XHj38KUDO
なんだよ!不便になったのコイツのせいか!
23名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:10:26 ID:JSVcpDfe0
売り上げ1兆円規模なら仕方があるまい。


…違うだろうな。
24名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:17:24 ID:iI1uxauz0
バスの料金箱って、自販機と違って料金と支払額はチェックしないんじゃない?
最近のはチェックしてるの?

チェックが無いから食い違いが仕方ないと言うことで処理されそうな気がするんだが
25名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:26:41 ID:rWweGORw0
また部落か
26名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:28:06 ID:6BXazEs40
>>18
同意。公務員ってこんなんばっか

どうせ管理職クラスの連中が弁済して調査終了だろ
バス運転手ってB枠で入った連中が殆どなんだろ?
こいつらは訓告とか厳重注意なんかの甘い処分で済むんだろ?
良いよなー貴族階級はw オレも街道入りてー
27名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:31:13 ID:UaUYNVZJ0
>>26
いくら管理職でも9千万はきついだろうな。退職金を前借する
息子の大学進学はあきらめ、住宅も売却し公団へ。

老後も時給800円のバイト生活しないと食っていけないんだろうな
28名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:33:14 ID:99Jarcco0
我が国の公務員は、清廉潔白・公徳心ある人物高潔なる人が採用されてきた・・・はずだったが、
今や「バレなければいい」程度の品性下劣な利己主義者集団に成り下がったようだ。
大阪市役所の事案にある通り、非常識な公務員厚遇策を自分達で勝手に決め、税金を私物化する
不祥事が幾つも発覚している。今回の件も大阪市役所の不祥事と根は一緒だ。
民間企業には、毎年々々会計士監査だ税務署の査察だ内部監査の立法化だと、二重三重の監査
を義務化させているのに、官公庁は会計検査院の数年に1回の検査程度だけである。
官公庁は数年に1回の第三者監査で構わないという発想は、その前提に、公務員は洗練潔白なる
人物であるというものがあったが、今や、その前提は完全に崩れている。むしろ官公労に巣食う
売国サヨクなどの「思想」により公徳心の破壊が進み、成果評定がある民間企業よりも堕落して
いる部分がある。現在の実情からは、官公庁にも欧米なみの内部統制・内部監査を実施する必要
がある。査察により不祥事の発生防止と摘発を進め、税金を無駄なく歳出して行政を適正に執行
してもらいたいものだ。
民間なら到底引き合わない高給を払うことになっても、能力や生産性に引き合わない給与レベル
であっても、公務員は、それが納税者に過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至ら
ないのだ。心根が汚れた品性下劣かつ知的に堕落した種族が公務員という利己主義者集団なのだ。
29名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 01:33:54 ID:BYqxbL5W0
>>23
30名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:10:34 ID:TrzCInrhO
料金箱に金入れるあの方式がまずい…
賽銭箱じゃねぇーんだから…
共通スイカもではじめたが…発行遅れてる(泣)
31名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:21:15 ID:vTp2mJAV0
また大阪か
32名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:38:18 ID:eLhbA//20
窃盗が常態化していたということか
33名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:16:19 ID:M0BwJQlX0
おそらく うやむや にして終わらせるだろう、、、
34名無しさん:2007/04/24(火) 08:37:21 ID:2uSRY2xm0
こんなことしてて、バス路線は削りまくり、市民は迷惑被りまくり。
中出しは責任取らないとな。
35名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:38:54 ID:O4Cz8xV40
何か、自動販売機のつり銭口に手を突っ込んでるオヤジと同等
36名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:43:04 ID:DwJLyLniO
日銭商売で毎日の売上と現金をその日のうちに合わせないというのが信じられない。
37名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:45:52 ID:mcDhieQb0
昔郵便局でも遺失金額が膨大な額あって
憤った記憶があるがあれはどうなったんだろうか。
38名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:06:19 ID:EOCQrkYkO
新日本語辞典

【公務員】

泥棒や無気力無責任な人間を総じて表す言葉。
39名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:48:39 ID:YZkwoTtmO
ふざけんなよ〜
きっちり追求して、きっちり回収しろ
監督責任者も責任とれよ!BY 横浜市民
40名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:50:33 ID:OmN3K7SM0
普通の会社なら10マソ合わない時点でわかる。
うちみたいな零細なら1000円合わないと騒ぐ。
41名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:03:15 ID:flq53PDr0
全部民間委譲でいいよ

臨港・東急・相鉄・神奈中・
小田急・江ノ電・京急・富士急

にやってしまえ
42名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:05:39 ID:Ft6J0Q9j0
1000万円の年収でまだ足りないのか。。
43名無しさん:2007/04/24(火) 16:17:58 ID:2uSRY2xm0
臨港はやめてー。
44名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:44:34 ID:CdAaHQxY0
バス板・横浜市営バス関連スレが炎上中w
45名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:22:52 ID:NQY/Tzi+0
運転が荒く感じることの多い市バスは嫌いデスヨ
46名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:10:40 ID:iq4gYiey0
宴会で使ったんだろ
白状しろよ
47名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:35:16 ID:PePaqN3i0
民営化

民営化

民営化

48名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:37:21 ID:Ym2gdbdZ0

  いいチャンスだ
  数名懲戒解雇で穴埋めしろ

49名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:38:26 ID:rvCsGiqQ0
ああ〜
年収1000万の運転手がいるって話題になってたよね。
50名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:46:17 ID:+5y4/je5O
だが実感として市営バスの方がサービスがいいと言うか親切。民間は態度が悪い。。特にバスに不慣れな老人への態度が違うなーと思うシーンをよく見掛けます。
51名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:40:52 ID:mVUPKTr10
いいチャンスだ
キャバクラのねーちゃんをタダ乗りさせていた香具師も懲戒解雇しろ!
52名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:46:34 ID:lFjJ5URt0
>>24
チェックしてるよ。
大きい文字で「大人210小人110」って液晶に出てて
硬貨や紙幣を入れたら入れたら
「100、50」とか金額が出るようになってて、
日の累計は余裕で記録してるとオモ。
毎晩金額が合わなかったら合うまで帰れない、とか
銀行並みにやるべきだろーよ!
53名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:49:36 ID:lFjJ5URt0
>>26
横浜はB枠は無いけど
右枠はあるかもw
54名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:22:41 ID:qMRjFl0N0
計算は一応毎日してるよ
翌朝、現金輸送車が売上金を取りに来るんだけど、
それまでの間に抜き取ってたんだろうな
営業所から直に横浜銀行に持っていくからバレにくい
と思われ
55名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:01:15 ID:dgCsa/8RO
>53
B枠あるよ。
1991年に5名削減されたけど、以降はそのまま。
56名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:07:08 ID:bAGAohXrO
京都だと思ったのに
57名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:51:59 ID:pQPqHeLx0
ここは右枠多いからな
58名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:09:51 ID:oohhwJLb0
ここの交通局はマジでやばいよ
59名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:13:47 ID:Yqe38Ckx0
乗客のカウントはどうやってるんだ?乗車時の整理券でやってんのか?
60名無しさん:2007/04/26(木) 11:37:46 ID:rPxjO1Sn0
乗客をカウントしても、障害者パスや老人パスの場合もあるので
それが即売り上げとはならない。

ただ、収受機で金額をカウントしているので、それと実際の売り上げ
報告とを突き合わせることはできる。
61名無しさん@七周年
これが大阪だと100万ぐらいでも5スレぐらい行くのに、横浜だと全然だな。