【Winny】愛知県警春日井署地域課警部補が息子に譲ったPCから被害届など個人情報流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 23:54:29 ID:4bG3ZYB70
息子は捜査情報閲覧してたんだから捕まえろよ
134名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:59:26 ID:PiBZLdQU0
確かにデータを消したは消したっぽいが、
件の捜査資料は一太郎のバックアップに入っててそこから流出したっぽい。
いずれにせよ、クリーンインストールすりゃ良かったっつーか、
私用PCに仕事のデータ入れてんじゃねーよって話。
135名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:11:38 ID:hVbDHuBg0
息子に罪をなすりつけようとしたんだろうけど
そんな重要書類データを消さずに部外者の手に渡すのも
重罪だろ。

二重の罪だなこの警察は…。
136名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:16:15 ID:TCVtXZWaO
ウィニーでオナニー
137名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:17:55 ID:RKMDFZ6c0
この息子・・・・・・・


後のキラである
138名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:16:49 ID:U09pnglh0
>>1
わざとだろ
139名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:19:59 ID:7GxRwn2b0
息子のせいにすんなや
140名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:25:03 ID:KSZMSAL2O
親子で何やってんだかw
141名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 07:27:40 ID:aDd48RI80
お堅い組織ではこぞって導入されてるイチオシ人気ソフト!
142名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 08:19:19 ID:1YrtQTnr0
実の息子?

本当は 下半身の息子が 勝手に・・・・・・・・。
143名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 09:31:37 ID:ESEWfopE0
息子のせいは明らかに警察のウソだろ。
144名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:59:06 ID:c0zyS76y0
これって、Winnyが隠れ蓑にされてるとしか思えないのだが・・・。
父親が消去したつもりでいたけど、完全に消してなかったんだろう。

父親がちゃんとしてればWinny使って感染しようが関係なかったのに。
145名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 12:11:44 ID:5IshScuB0
ゴミ箱に移動=ファイル消去
か?w
146名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 12:15:12 ID:j/2OYIX50
またwinnyに新機能か。

自動ファイル復元機能
メールの整理機能
捜査情報収集機能

どんな万能ソフトだよ >NY
147名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 12:28:41 ID:MFQWxSR90
これだけPCが普及してもフォーマット?リカバリー?
何それ?ってのが大多数の現状な訳だ
148名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 12:38:34 ID:j/2OYIX50
>>147
ドキュンなおっさん「おい、兄ちゃん、イソターネット内臓のマイコンくれ。
ビスタっていうウインドーズXPがインストロールしてあるやつな。」

こういう人多いからな。
149名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 12:48:04 ID:HxrK2sWj0
息子GJ!
150名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 12:51:52 ID:ESEWfopE0
過去にもしでかしているのに・・・・。
反省の色なし、更生の色なし、情状の余地なし。

愛知県警の捜査情報がネットに流出、Winnyのウイルスが原因か?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/24/8145.html
151名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:53:19 ID:mqc5dpVb0
狂ってるな
152名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:15:58 ID:jMdOwg+t0
息子が捜査資料を復元させたんだろw
153名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:14:21 ID:ESEWfopE0
組織的に腐敗しきっているな。
154名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:16:31 ID:aaXw2Phl0
死んで詫びろ
155名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:49:24 ID:edjvBFqM0
>>1
ありえんだろ
自分で使ったって本当のこと話せよ
156名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:17:45 ID:UEIWzrGJ0
デスノートの月とその親で想像してみる。
デスノート一巻しか読んだことしか無いが。
157名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:36:52 ID:iCsUUC6q0
バックアップファイルから流出とはny恐るべし。

しかしこういう流出って必ずそれなりの役職を持った連中がやっちゃうよなw

今回の件だって警察官の親に息子は大学院生。

頭いいだろと思ってる連中が バ カ をやる。

世の中って分らんな。
158名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:45:37 ID:L8/W/Km60
裁判したわけでもないのに
削除したつもりがまかり通る警察
警察官限定なんだろうな、こんな子供騙しの言い訳が通用するのは

159名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:15:44 ID:YQGFaR5c0
>>158
まあ、「犯罪にゴメンで済んだら警察いらない。」と声高に主張しつつ、
自らの組織犯罪をゴメンで済ます警察だから・・・・。
160名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:20:26 ID:237EeTCV0
札幌市でもつこうた
161名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:34:32 ID:07Jb5Obs0
警視庁でもshareつこうた
これで本丸もやっちゃいましたね(w

http://musicwebmasterblog.seesaa.net/article/39538088.html
162名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:39:49 ID:RxkvDUnp0
息子のせいにするなよ。
163名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:25:52 ID:FsP+Dp7U0
NTT西日本は個人情報が入ったノートパソコンを紛失(NTT西日本グループ社員の個人情報96社、63,137名分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000005-vgb-secu
164名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:27:28 ID:f70NxnLF0
>>162

息子のせいではないでしょう…
165名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 01:57:22 ID:FsP+Dp7U0
経産省職員は、個人情報を持ち出し紛失
(審議会委員の住所、電話番号、生年月日や製品事故に絡んだ法律説明会の参加者リストなどで合計808人分)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3548640.html
166名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:35:20 ID:kCqUSoAo0
>>163
うっわwwwwww
クビだなそいつ。
167名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:38:19 ID:kCqUSoAo0
>>157
別にnyが怖いわけじゃねーべ。
怖いのは日々新型が増えるウィルスと、
仕事のデータや個人情報満載のPCでP2Pやって、迂闊にもウィルスプログラム実行しちゃうバカ。
どうせ拡張子もデフォルト設定で隠したまんまなんだろうよ。
168名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:34:59 ID:HOu6Nzry0
もう少し 盛り上がるので

次回の 言い訳は娘に譲ったで お願いします

169名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:40:25 ID:djF2nJmU0
静かなる戦争とかあんまり読まれてないんだろうな…
170名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:59:02 ID:rRxchjmt0
警察の不祥事言い訳はいつも子供じみているな。
171名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:01:43 ID:91U6SJFHO
コンビニや本屋にあるnyの本が規制されないのはなぜなんだぜ?
172名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:17:48 ID:a6Gmhgyp0
これ事実だったとしても庇えよwwwwwwww
ヒデェ警官だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:21:26 ID:l3a3cEqE0
譲る前にクリーンインストールしろよ
174名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:53:38 ID:FsP+Dp7U0
経産省の元職員が個人情報入りUSBメモリを紛失
(製品安全課が担当する審議会等の委員の自宅住所、自宅電話番号、生年月日や法令改正の説明会の参加者名簿等、合計808名の個人情報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000007-vgb-secu
175名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:58:34 ID:hA6aPi730
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんでみんなWinnyつこてしまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/         うち悲しいわ
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
176名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:12:02 ID:pNEi9vxf0
 
Winnyのバージョンアップを認めない警察にも問題はある。

P2Pは未来の技術なのだ。
 
177名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:10:30 ID:7Pe6oKfc0

Winnyネットワークはやっぱり真っ黒,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070413/268234/

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070413/268234/zu01.jpg
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070413/268234/zu03.jpg
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070413/268234/zu05.jpg

>実行ファイルのほとんどはウイルス

>高度化するファイル偽装の手法

>RLOを使うと,図2〜図4のように,ファイル名の文字が流れる順序をひっくり返してしまえます。
>つまり,ファイル名の最後に「.exe」という文字が表示されていなくても,
>本当の拡張子が「.exe」であるファイルを作れるのです。

>私も2006年12月の「Internet Week 2006」でRLOの実演をしたのですが,
>多くの方に驚かれました。Internet Weekのような技術者が多く集まるイベントでも
>話題を呼んでいたので,まだまだRLOのことが知られていないと感じました。

>RLOを使って拡張子を偽装したウイルスが,Winnyネットワークに広がっているのですか?

>既に広まっています。アイコン偽装に拡張子偽装,RLO。偽装の手法もこれだけ高度化すると
>「一般ユーザーなら,誰でも感染してしまう」と思わざるを得ません(図5)。
>しかも,Winnyユーザーの多くはキーワードを使って多くのファイルを一括ダウンロードして,
>手当たり次第にファイルの中身を確認している。非常に危険な状態だと思います。

178名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:11:43 ID:Rckcdczh0
馬鹿しか警察にならないからなwwww
179名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:14:50 ID:TGTbeyJK0
まだひっかかるやついるのか
180名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:16:09 ID:7Pe6oKfc0
>>177関連

ファイル交換ソフトから個人情報が漏れる
ttp://www.pahoo.org/e-soul/privacy/casestudy/case-004-01.shtm

>また、2006年1月から漏洩事件が急増していますが、その中には「自衛隊の通信員」
>「警察の情報セキュリティー指導員」「日本データ通信協会」といった、セキュリティ対策の
>中核となるべき技術者が事件を起こしているケールが目立ちます。

>自分はセキュリティに対する知識があるから大丈夫だという過信が一番危険です。

>さらに2006年以降、Unicodeの「RLO(Right to Left Override)」という制御文字を悪用する手法が広まっています。
>RLOは、アラビア語のように右から左に文字を書く言語に対応するために、
>文字の流れる順番を「右から左」へ反転させるための制御文字です。
>RLOを使うと、たとえば、「これがキンタマウイルスtxt.だ体正の.exe」というウイルス入りの
>実行ファイルを、「これがキンタウイルスexe.の正体だ.txt」と表示させることができるようになります。
>こうなると、目視で拡張子をチェックしても何の意味もありません。
>WindowsXP や MacOS Xはファイル名にUnicodeを使っているため、RLOは当然使用できます。


Unicodeで拡張子を偽装された実行ファイルの防御方法 (XPhomeは防御不可能)
ttp://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20061222/p1

RLOの実験
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1415

>右クリック→「プロパティ」(Mac OS Xでは「情報を見る」)で一番上の
>「のプロパティ」(Mac OS Xでは「の情報」)が逆になっているので見破れる。

181名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:55:39 ID:idNxt1pn0
まあ、アレだな。子は鎹というからな・・・・
182名無しさん@七周年
・・・人ごとではない。
1クリック詐欺ってか、一頃2chに張られていたね。
それでまあ、春日井警察にリンク先のプリントアウト持参で逝ったわけですけど、
最初に対応した署員(年配)
「・・・何これ?(以降忘れた)」
署員2(女性だっけ?)
「詳しい人探してきますので」
署員3(漏れと同年代)
「ああ、これね。最近よくあるんですよ」
「とにかく、無視してください。払う必要はありませんよ!」
事なきを得た。
(県警ハイテク犯罪課にも提出して、一応同じようなアドバイスいただきましたが)

新庁舎建設中ですが、
中身も少しはブラッシュアップして貰えないか?