【社会】 創価大学、“はしか大流行”で全校休講…ゴールデンウィーク明けまで★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
849名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 19:01:04 ID:I3DvKAShO
>>840
大勝利だなw
850今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/04/23(月) 19:29:02 ID:uue5ymvc0
昨日の結果はどうだったの?
851名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 19:33:01 ID:ZXmXFbDa0
これは誰かのバイオ自爆テロだな。
852華厳スレから:2007/04/23(月) 21:42:52 ID:J/f6+O120
>>836 :華厳命 :2007/04/21(土) 10:55:07
>>
>>ところで本音で言うと法華経は内容がつまらんです
>>あれ読むのはだいたい低学歴者
>>そりゃそうだろう
>>きちんとした大学で良心的な先生や友達に薦められない限り
>>華厳読む事など出来ないでしょう普通は
>>
>>だから我々は華厳経の存在と巡りあった運命に感謝しましょう

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1082644120/l50
853名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:44:05 ID:ID/UXH+E0





       ま た ラ イ ブ ド ア ニ ュ ー ス か








             
854名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 23:09:01 ID:vvIx6qgN0
みょーなBC兵器を開発してて漏れたんじゃねーだろーな????w
855名無しさん@6周年:2007/04/24(火) 14:07:50 ID:S1Phby3K0
上げとくか。
856名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:16:21 ID:aHtWIWb+O
今、スターズが学内に入っていったよ
857名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:49:23 ID:TtRuur7J0
さすが普段「信心があれば病気になんか負けない!」と
病院で怒鳴っている婦人部が大量に存在する創価学会様ですね^^
858名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:56:36 ID:xB2PONZf0
麻疹という病魔に屈することなく完全勝利できました。
おめでとうございました。
859名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:09:41 ID:WfmJmsgI0
いまテレビでやってたけど、マジでやばいじゃんコレ
本気で大流行するぞ
でも実況板は呑気なカキコばっかりだった
ニートには関係ないからな
860名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:10:52 ID:t2uYdjrD0
>>153
この辺りは創価と朝鮮が存在しなければ、ノンビリとした良い雰囲気のエリアなんだけどね。
この2つ、マジでどこかへ追放したい。
861名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:26:17 ID:K1UEayf/O
天罰ですね
862名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:45:08 ID:SSnyn82g0
>>497
で、成人の場合、予防接種はどこで受ければよいのだろう。
子供の頃に予防接種はしているが、多分、効力は切れているだろうし、
煎餅由来の病気なんかに罹りたくない。
863名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:49:42 ID:LqdJAtGdO
罰が当たったんだよ。
864名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:50:47 ID:+jzAhvL60
致死性の特別な細菌でありますように
865名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:51:57 ID:TzA+gR2n0

ホットゾーン
866名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:54:44 ID:UqzpXvvA0
タタリ来た!
867名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:06:33 ID:6N2NxPSu0
タミフル問題でおなじみの"薬害オンブズパースン会議"が予防接種
副作用事故で頑張ってくれたおかげで学校での集団予防接種が無く
なり、麻疹の予防接種も保険適応外になりました。
868名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:26:56 ID:2bC22lSzO
>>862
普通に内科や小児科や皮膚科で接種出来るよ。
いきなり行くよりも、一応電話で確認してから行ったほうがよいヨ。(連絡受けてからワクチン取り寄せる場合があるから)
そして、クリニックの待合室で(風邪や感染症を)うつされないように絶対にマスク着用のこと。
だけど抗体調べてみて、ホントにワクチンが必要か わかってから接種したほうがイイと思うけどな。

そういえば、私が看護学校行ってた時に小児病棟実習で おたふくもらった人が数人いて、おたふくの抗体のない学生は(実習にいかない学年も含めて学校全体の半数)1ヶ月の自宅待機になったっけ。懐かしス。
869名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:31:09 ID:Mv86Jc7U0
おやしろさまを信者に植え付けたけど
実験どおりに行かなかったんだな。
870名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:35:11 ID:SSnyn82g0
>>868
> だけど抗体調べてみて、ホントにワクチンが必要か わかってから接種したほうがイイと思うけどな。

抗体検査にも時間とお金がかかるし、
どうせなら、と思っちゃったんだよね。
最寄の病院に電話かけまくってみます。ありがとう。
871名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:38:30 ID:SSnyn82g0
>>868
あ、そうそう、

> そして、クリニックの待合室で(風邪や感染症を)うつされないように絶対にマスク着用のこと。

怖いね、これ。
872名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:39:21 ID:J40gJI760
はしか菌を培養して保管に失敗した層化・・・コワス
873名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:46:03 ID:wJI1zsE20
はしかつえええぇ
874名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:46:48 ID:Wcz1J1N00

で、創価大のカルト糞どもは全員死んだか?
875名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:50:24 ID:/memvAEtO
選挙のために地元に帰す目的のバイオテロか?

そもそも流行ってるの?
厚生関係は創価の牙城だから、選挙対策の虚報?
876名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:51:24 ID:iOnhrAJ70
仏罰だな
877名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:52:15 ID:JAXz9WiCO
( ゚ー゚)b はしかグッジョブ
878名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:55:43 ID:7aH85lVc0
大学敷地内にサティアンとかあるんじゃないの?
879名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:58:06 ID:MvR8Tz7A0
はしかウィルス>>>>>>>>>>大作
880名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:01:47 ID:wKxHYU3b0
信心が足りないせいだ、とは広報しないんだなw
881名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:20:58 ID:qYOnm0M20
はしかがんばれ
882名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:59:12 ID:6N2NxPSu0
保険適応外だから抗体検査に6000円、ワクチン注射に1万円位かかる。
883名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:00:54 ID:rSK7sUuY0
>>1
今北、そうかやっぱりみんなで広いとこで朝にお経よんだら
感染するのかな
884名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:03:37 ID:2Spql7bqO
はしか菌GJw
885名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:08:14 ID:2bC22lSzO
>>870-871
無事に接種出来るといいでつね♪
あれ、でもワクチンうってから抗体出来るまで1ヶ月くらいかかると思ったけどな。
病院に問い合わせの電話した時に、ついでに確認してみたらいかがでせう?

人混みに出る時も(街中の他に満員電車とかも含めて)クリニックの待合室以外にも、ほとぼり冷めるまでマスク着用が良いかと思いまつ。
そして なおかつ、手洗い&うがいでつよ。
886名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:12:20 ID:2bC22lSzO
>>882
抗体検査は忘れたけど、ワクチンはそんなに高くないとオモタ。
1本約4000円くらいジャマイカ?
予防接種で一番高いのは水ぼうそうの約7000円だとオモタ。
887名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:12:29 ID:7LQe5VVqO
そのまま全滅しろ。
888名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:17:43 ID:MVyTiXjV0
創価信仰もハシカ見たいなもの。
889名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:45:56 ID:FVRImiUo0
>>885
TVでマスクとかうがいとか意味ないと医者が言ってたんだけど
やっぱりしないよりはいい?
890名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:15:52 ID:Yat4i6kz0
大勝利www
891名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:22:31 ID:ukw3tB3I0
>>1
犬作教徒に対する仏罰だべ
892名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:24:56 ID:7DNOVX5+O
はしかの流行はつい2週間くらい前からテレビで予測されてたから
おまえらも気をつけた方がいいぞ
一度かかったことのある人はいいが
はしかの予防接種を一回しかやらなかった世代も危ない
893名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:34:51 ID:2bC22lSzO
>>885
しないよりはイイと思うyo
マスクをとおして湿った暖かい空気を吸うので、鼻や喉の粘膜を優しく守る事になる。
冬は空気が冷たくて乾燥するから、色んなバイキンが粘膜を直接攻撃する事になり、風邪を引きやすくなる。(まぁ夏風邪もあるケドw)
うがいだって、うがい薬がこの世に存在するくらいだから無駄だと思わないケドな。。。
皆様に判断を任せます(^_^;A
894名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:38:31 ID:2bC22lSzO
↑ しまったレス番号間違えた>>889さんへ でした(泣)
しかも自分の番号が初めての893(TT)
895名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:04:13 ID:FVRImiUo0
>>893
ありがとう
週末大阪行くから心配
と思ってぐぐったら大阪も患者多い方だった
ttp://measles.jp/
896名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:05:59 ID:hanDamXt0
これは創価テロだ!!
897名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:07:02 ID:hJcgzdbnO
来たね、仏罰!
地獄に堕ちろ!
898893
>>892
私は以前この手の感染症に何故か一つもかかった事がなくて、20歳頃に間隔あけてワクチン全部うちましたが、
その5年後には実際に水ぼうそうになりました(ワクチン7000円もしたのに!)
その後に全ての抗体検査しましたが、全部消えてました。(水ぼうそうなんて、ワクチンうって実際かかってるのに!だよ?!)
私の友達も水ぼうそうを2回やってるし。
感染症に1回かかってるから大丈夫ってのは、たまに当てはまらない人もいるって事も覚えといて。
…これらは体質によるものなので仕方ないでつ。