【政治】 殺害された長崎伊藤市長への事前投票「すべて無効」で、問い合わせ多数
★<長崎市長選>期日前投票 伊藤市長への票「無効」
・伊藤一長市長(61)が射殺された長崎市長選で、期日前投票で伊藤市長に投じた票について、
有権者から「投じた票はどうなるのか」と市選管に問い合わせが多数寄せられている。無効票と
なるが、市選管は「1人1票の原則があり、もう投票できない」と説明している。しかし、有権者からは
再度投票を求める声が相次いでいるという。
4選を目指していた伊藤市長の期日前投票の得票数は不明だが、事件当日の17日までに
計7354票が投票された。市選管には「亡くなるとは思わなかった。投票したい気持ちを
分かってほしい」「無効ならもう一度投票したい」など、19日までに少なくとも数十件の
問い合わせがあった。
総務省選挙課は「同じ選挙で2回の投票はできない。投票権行使と、投じた票が結果的に無効と
なることとは、別問題」としている。逆に、補充立候補が正式に受理される前に、補充立候補
予定者の名前を投票用紙に書いて期日前投票した場合は「結果的に有効となる」という。
市選管の宮上佳顕選挙管理係長は「事前の開票はできないし、誰が伊藤市長に投じたかも
分からない。有権者には理解してもらうしかない」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000019-mai-soci ※元ニューススレ
・【長崎市長選】選挙公報そのまま配布 死亡した伊藤市長分も掲載 「『伊藤』と書いた票は無効になる」と選管呼びかけ[04/19]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176937446/
2 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:33:55 ID:IXpl5Ems0
そりゃ仕方ねーわ
おばんです
4 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:34:59 ID:Vs6UNyNA0
すべて婿に
あー、これは微妙だね
6 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:36:34 ID:HDGb8TJlO
俺、静岡県民だけど一長さんにいれてくるわ
7 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:36:40 ID:NxjlszyM0
立候補者以外にも投票できるシステムにしようぜ
立候補=選挙活動許可ってことにして
8 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:38:47 ID:NVDJ78MvO
前日投票を無くせば良いじゃん
当日のみしか投票出来ない様にしろ
9 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:38:47 ID:QhpkUI6KO
なるほどなあ
10 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:41:29 ID:NVDJ78MvO
前日投票し人の自己責任です
11 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:43:11 ID:QPKNL2ykO
まぁ仕方ないね。
諦めるしかない。
>逆に、補充立候補が正式に受理される前に、補充立候補予定者の名前を
>投票用紙に書いて期日前投票した場合は「結果的に有効となる」という。
ありえるかもな
ニヤニヤエロ娘婿の名前を書いた期日前投票w
テロ朝公認の計画殺人の可能性もあるし
大体、記名投票がダメな絶対的理由なんてあるのか?
こういう問題が発生した時だけ記名をチェックできたら便利だろ?
13 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:44:26 ID:O9jlakyw0
あー、これは制度的な欠陥だな。
投票券を再交付すべきだよな。
14 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:46:22 ID:J3p0BYEz0
ってゆーか選挙を延期しろ
15 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:47:21 ID:CKLgMlac0
うーん。
事務的にはしょうがないよなあ。
しかし納得いかないものだわなあ・・・。
16 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:47:28 ID:CBv7XKOT0
さんざん期日前投票を呼びかけるくせに
事前説明を怠った選挙管理委員会が悪い
17 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:47:56 ID:CBv7XKOT0
つか立候補者が辞退して、選挙をやり直せ
18 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:48:08 ID:ICl9fqc70
今回は銃撃だったけど、病死や突然死などで候補者が投票対象から外れるケースってのは想定されてないのか?
だとしたら制度に欠陥があるにもほどがあると思うんだが。
19 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:50:33 ID:X8wWD3ds0
>>18 選挙日3日前までは代理候補が立てられたハズ。
いやひとつの選挙で2人に投票できる方がおかしいだろ
死んだくらいで投票者変えるなよ
一票の重みを舐めてる
21 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:52:18 ID:2DhTA8We0
ありとあらゆるリスク込みで投票しているわけだからしょうがない
例外を認めると歯止めがない
22 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:54:29 ID:kIwI2Wy50
投票日延期しろよ
23 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:54:42 ID:2DhTA8We0
あの細いスキマから投函した投票箱の中の用紙を
拾い上げて書き直すような行為は認められるわけがない
24 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:55:02 ID:g8JGokZA0
>>18 本人死亡(事故、病気関係なし)時には補充立候補が出来る制度がある、で、今回これが適用された
そして、死亡した候補者は投票対象から外されたんだが・・・
25 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:55:48 ID:GVi9sBn60
事前投票って層化が多いだろ
ざまwwwwwww
26 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:56:02 ID:MtTcMxuVO
さて、この弔い選挙誰が勝つのかは、この状況下で勝てる者。
すなわち殺された市長と相反する主義、思想を持つ者だろう。
言わずと知れた黒幕とさえおもわれる者が今回の選挙に勝つのだろうな。
自動的に黒幕の顔が拝めるのなら今回の弔い選挙誰が勝つのか見物だな。
選挙中に立候補者が死んじゃったって前例、いままでなかったのか?
心臓発作とか脳卒中とか、交通事故とか、ありえない話じゃないよね
28 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:56:30 ID:oEuVqSNsO
期日前投票の廃止が確実だが、現実問題として難しい。
投票は原則として投票日に行うものだしね。
例外に例外を設けると、制度に矛盾が生じる可能性が高い。
29 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:57:36 ID:M5jwWeCa0
公選法自体がつぎはぎを重ねながら実態に合わせている状態。
今回のような事態に、期日前投票がマイナスになったことを
考えると、いくらでも改定をすべき点がありそうだ。
30 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:58:39 ID:CBv7XKOT0
立候補者が、自分が死んだときの後継者を予め指名しておく制度があってもいいんじゃないか
死んだらそいつに票が流れる仕組み
投票前日に相手を殺せば絶対当選できる仕組みはおかしい
31 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:58:45 ID:g8JGokZA0
>>1 ま、なんらかの理由付けでリコールで再選挙にもっていくしかないだろうな。
33 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:00:11 ID:O9jlakyw0
>>28 例外の例外じゃないよ。例外の手続の問題。
すでに投票してしまって候補者が志望した場合は、
住所と身分証明で再投票できるようにすればいいんじゃないかな。
もちろん、対象者は既に投票した人全員。期日前投票の票は破棄で。
34 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:01:14 ID:g8JGokZA0
ごめん誤爆orz
例えば…
「にほんたろう」さんが立候補して選挙中に亡くなる。
その後継として親族の「にほんじろう」さんが立候補。
期日前投票で「にほん」とだけ書いていた票は、全部「にほんじろう」さんの票扱い、になるんじゃないだろうか?????
36 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:08:50 ID:2DhTA8We0
規定の投票用紙を規定の投票箱に投函できる権利
箱をひっくり返して自分の紙を見つけて書き直すことや
別のもう一枚の紙を要求することは不可
期日前投票の用紙を複写式にして、
投票者は控えを持って帰る。
候補者が死亡した場合は、
その控えと引き換えに再投票が可能ってのはどう?
>>35 期日前投票分の箱は別開けで、「にほんたろう」さんの票とされるものは
すべて無効。「にほん」と書かれたものも無効。
投票箱はそれを防ぐため、亡くなる前とそれ以降は別にするはず。
39 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:11:55 ID:oEuVqSNsO
>>33 誰が投票した投票用紙か判別不能だし、
投票箱は投票が締め切られ、開票作業が始まるまで開けられない。
仮に死亡した候補者以外に事前投票してた人が名乗り出た場合、
再度、その候補者に投票すると一人で2票を投じることになる。
今回のケースでは無効票として処理するしかない。
40 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:14:22 ID:xzcCTL6sO
投票日前に投票するひとは普通以上に
自分の票を大切に考えているだろうしなぁ…
41 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:17:02 ID:CBv7XKOT0
期日前投票用紙はそれぞれ封筒に入れ、割り印の片方に番号も付けて投票者に渡す
開票時まで問題が無ければそのまま開封
問題が発生したら返却
42 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:17:16 ID:oEuVqSNsO
>>35 その通りになると思う。
名字が同じ家族や親戚が立候補すると無効票は少し減るかもね。
43 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:17:57 ID:O9jlakyw0
>>39 >仮に死亡した候補者以外に事前投票してた人が名乗り出た場合、
>再度、その候補者に投票すると一人で2票を投じることになる。
うん?投票箱を封鎖して後で破棄すればいいのでは?
選挙管理委員会は既に投票した者の投票券を持っているから、
日曜日に住民票(+運転免許とか)で本人確認をして再投票させればいいと思う。
論点は、どういう利益を守るか、だろうね。
「事前投票の手続」という制度を守るって考えがあってもいい。
おいらは「被選挙民が揃っている中で投票する権利」ってのを第一に考えるけど。
45 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:20:51 ID:+UlJq9jx0
選挙なんて殆んど行かないけれど(ゴメン)
事前投票とか問い合わせとか熱心な人もいるんだなぁ。
立候補者は自分たちの利権のためだろう、情勢を見ていると!
46 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:22:04 ID:g8JGokZA0
時間が無くて事前投票しているのに関係ない人にまで手間をかけさせるのはなあ
47 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:22:27 ID:oEuVqSNs0
横尾が「伊藤一長」の芸名で立候補したんじゃだめなの?
48 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:27:54 ID:2DhTA8We0
余計なコストは税金に跳ね返ります
49 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:30:32 ID:b3pfrn1X0
娘婿は韓国大好きみたいですねニヤニヤ
>>48 2DhTA8We0 長崎選管必死だな
>>41なら判子を用意するだけで事足りるだろ?
あれか?
判子押す作業で3000万円くらいの人件費追加?
>>43 まったくもって同意。
有権者が揃ってるべき。
事前投票の制度を見直す機会かもしれない。
52 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:34:06 ID:oMGYRbpU0
>>47 真面目な話、面白い手だとは思うけど、亡き人を政治の道具にするっていうのは
やっぱ有権者離れに繋がるだろうし、だめぽ。
いやまあ、出来るかどうかは別問題でね。
民主主義ってのは選挙で選ばれた人が政治をするわけで、
立候補した人の中から選んで投票する権利が国民にはあると思うんだよね。
今回は特別な例だとは思うけど、候補者を選んで投票するっていう大事な権利が
結果的に奪われてるのはいかがなものか。
これは法律を改正する必要があると思う。
53 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:34:49 ID:CBv7XKOT0
市職員を10人ぐらい減らした方がよっぽど市民のためだけどねwww
54 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:37:11 ID:z4DLUBbd0
市選管の宮上佳顕選挙管理係長は「事前の開票はできないし、誰が伊藤市長に投じたかも
分からない。有権者には理解してもらうしかない」と話している。
開票前の外封筒に名前書いてあんじゃねの?
55 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:37:55 ID:CBv7XKOT0
選挙直前に候補者が死んで、今回のようにいきなり身内が立候補した場合
その立候補者がどんな政策を持っているかが周知されないまま選挙日になってしまう
弔い合戦みたいになって、なんの政策も言わないまま勢いで当選するかも知れんし
一旦冷却期間を設ける必要がある
56 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:39:07 ID:Jn84b1ll0
15 :名無しさん@七周年 [sage] :2007/04/19(木) 20:00:52 ID:MZbf/wCx0
横尾誠記者の読書歴w
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9801/book/yokoo.html 「ザ・風俗嬢」
「性器末コレクション」
「官能本大全」
「風俗の人たち」
「快楽主義の哲学」
「性人伝」
「オンナたちの『体験取材』」
「性技実践録」
「風俗バンザイ」
「性女伝」
「現代英米 性俗語辞典」
>こんな本ばっかり読んでるのかと思われそうですが、すいません、こんな本ばっかりです。
35 :名無しさん@七周年 [] :2007/04/19(木) 20:16:23 ID:G7BeIV47O
てかこいつニヤけ過ぎだよね?
下手すりゃ死んで喜んでるんじゃないかとさえ思わせる。
こいつには市長になって欲しくないな。
39 :名無しさん@七周年 [] :2007/04/19(木) 20:18:55 ID:AyNhvq6Y0
テレビで候補者見たけど、強酸党に胡散臭さそうなおばさん二人に、この婿殿。
この人テレビで見たけど人相すげ〜悪い。殺された市長さんにはお気の毒だけど
長崎市民選ぶ人いるのか?長崎の候補者ってこんなんばっかりかよ。
107 :名無しさん@七周年 [sage] :2007/04/19(木) 23:20:32 ID:g9p6qV/W0
市長が別の人を後継者に選ぶことを知った娘婿が
義父の殺害を依頼。実行犯は闇から闇へ口封じに。
そして、すべてがうまくいって当選を果たした直後、
すべてを悟った妻が父の仇討ちを果たして自分も死ぬ。
>>50 3000万円はわからないが、こういう場合実印だろうから
印鑑証明書などの確認作業に終われるだろうから
結構、人件費がかかると思う。
それより、課長が出馬するようだから、そっちに
期待するしかないな、今回は。
58 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:41:28 ID:8Qggotax0
そうかそうか
59 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:42:59 ID:JVpySigu0
>>52 >候補者を選んで投票するっていう大事な権利が
>結果的に奪われてるのはいかがなものか。
だからさあ
>>1の件では
「候補者を選んで」「投票する」
その権利は行使済みなわけ
60 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:43:45 ID:CBv7XKOT0
>>57 割ったヤツの両方がきちんとあえば良いだけだから
実印とか印鑑証明とかいるはずねーだろ
落書きで済む程度の話
61 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:44:31 ID:CBv7XKOT0
>>57 実印じゃなくてもいいんだよ!
選管が独自のデザインの大きな判子を押して、
上下に通しナンバーを振って、
投票者が独自の形に割符を切って、確認証明にする。
投票者が割符をなくしたら自己責任。
本当は通しナンバーと切り口形の割符だけでもいいけど念のための判子だ!
そんな金がかかってたまるか!
64 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:51:21 ID:CBv7XKOT0
本人確認も本来必要ない
割ったヤツを持ってるのが本人
でも、これを紛失されたら問題
拾った人間が再投票できてしまう・・・
>>64 自分で解決案を出しといて、自分で問題提起とはシブいなぁ・・・
じゃあ判子じゃなくて、投票者の指紋捺印だ!
手のない人は足の指だ!
手も足もない人は顔写真だ!
投票正常終了後、速やかにそれらは焼却処分。
違反開票担当者には重い罰則。
これでいいか?
これから期日前投票は投票日前日とかにしたほうが無難かもね…
>>52 誰が誰に投票したのか証明する術がないので、再投票は技術的に不可能。
秘密投票という制度自体を改める必要があるので、法律をどう改正したところで不可能。
68 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:07:26 ID:oMGYRbpU0
>>59 選んだ候補者が亡くなって、結果的に候補者になってないんだけど!
69 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:09:05 ID:26LP6k+X0
しゃーないね、仮に投票日の投票中に候補者が何らかの理由で死んでも、
無効票だからやり直せってのは変だもんね。
投票できないのは問題だな。電子的(インターネット)投票にすれば、不正も無く(公務員が開票時にポケットから投票)、
できるのに。
71 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:12:02 ID:JVpySigu0
>>68 言葉遊びに付き合うよ。
立候補して選挙活動をしていたその故人は「候補者」だった
以上、
72 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:16:11 ID:oMGYRbpU0
>>71 いやそうなんだけどさ、じゃあちゃんとした投票日に選択できる候補者と
同じなのかって聞かれたら、違うでしょう。
へんじゃね?
>>67 憲法15条4項は
投票の秘密を侵してはならず、選択に関し公私の別なく責任を問われないことを示しただけ。
投票人が投票したことを証明できたら、候補者死亡時の再選択可能な仕組みを作っちゃいけない訳ではない。
むしろ「選管とか立会人とかがベラベラ投票の秘密漏らすなよ」という懸念だろ?
74 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:22:17 ID:tEnpGlXE0
娘婿が養子に入って「二代目 伊藤一長」を襲名すれば よろし
75 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:22:19 ID:YwZbJ3UWO
サービス業で働いている俺は土日はだいたい朝から夜10時まで仕事だから選挙は行ったことがない。平日もほぼ同じ。こんな人は現代多くいると思うんだけどな。
76 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:23:24 ID:LUioqCTk0
最近、日本で右翼/暴力団/バカウヨに暗殺(または未遂脅迫)され
言論弾圧、言論統制されたと思われる人々
- 朝日新聞神戸支局の記者(銃殺)
- 民主党の石井紘基議員(刺殺)
- 歴代 長崎市長(銃殺)
- 読売新聞記者(SM風?変死体)
次期長崎市長には、ベッカムの装甲車仕様のカスタムカーを提供すべし。
護衛ももとドイツパラシュート部隊出身の精鋭を集めるべし。
もちろん市長の家族にも。
暴力団つうのは、いろいろな表向きのでっちあげ因縁つけて人を殺すのさ。
殺した本当の理由は政治経済的に誰かに雇われた殺し屋さ。
目的は政敵を殺して言論弾圧し、世界をのっとること。
暴力団はテロリスト!!!
日本国民はテロに屈する腰抜けになっては、これから日本の政治経済
はすべて暴力団に握られて北朝鮮のような国になるぞ。
悪の野望の帝国を作ろうという闇の暴力団軍団に敢然と立ち向かう
正義の味方仮面ライダーやガンダムが今こそ必要!!
77 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:24:38 ID:JVpySigu0
>>72 期日前投票を行った日を「ちゃんとした投票日」でないとおっしゃるわけね
そうであるならそれは期日前投票を選択した人の
自 己 責 任
78 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:26:34 ID:10kq9WY30
選挙自体をもう一回最初からやり直したら?
79 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:26:36 ID:ZDM5+s02O
故人をそのまま候補者として投票、集計
当選した場合は市長死亡で再選挙って形が一番スッキリしそうだけどなあ
80 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:30:46 ID:X/z4Rh/N0
>70
> 不正も無く(公務員が開票時にポケットから投票)、
開票作業は衆人監視の中で行うんだけどね
81 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:31:55 ID:uSeoQjV1O
立候補者を全員殺せば平等になる
82 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:31:56 ID:lmWClGi+0
惜しいな。補充でどこかの伊藤さんが立候補してれば良かったのに。
期日前に「伊藤」とだけ書いて投票された分、ぜ〜んぶ戴きだったのにね。
テロ事件があったんだから選挙やり直しでいいだろ。
混乱したまま無理矢理押し進める必要はない。
もし投票場でテロ事件起きても普通に選挙続けるのか?
84 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:32:57 ID:DJ9F63Yp0
この人って宗教団体と関係あった?
おばちゃんたちが泣きながら霊柩車に駆け寄ってきてるんだけど。
なんかすげー違和感。
85 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:40:27 ID:0pSI31KT0
なんかさあ・・・・
ある候補の支持者に、期日前投票させてさあ、ほとんどの連中に
でもって、投票の3日前にその候補を暗殺
対立候補は優々当選・・・ってミステリー書けるよな。
86 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:45:49 ID:oMGYRbpU0
>>77 いや、言いたいのは、同じ選挙区民なのに一方はいない候補者に投票してるし
もう一方は新しい候補者に投票してるし(↑の投票者はその新しい候補者っていう
選択肢がない)、おかしくね? ってこと・・・
87 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:03:54 ID:JVpySigu0
>>86 意味分からん
それは投票した時間が異なることにより、結果そうなったということにすぎない
期日前投票を行うことは不確定未来と時間・タイミングを引き換えにした行為なのだから
88 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:13:32 ID:ahaLmg0qO
死亡以前の票を分けといて死亡以後の票は普通に開票
で、死ぬ前の総投票数で結果が覆るほどの接戦ならやり直しでよくね?
仮に死ぬ前の投票総数が1万票、それ以後の票の集計で1位と2位の差が2万票なら、誰に入れてようと結果は覆らない
個人的には選挙延期がいいと思う
金はかかるが、今回のケースはしかたないだろ
おちつく時間が必要。
89 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:19:00 ID:wAY5JTl+0
この殺された候補と同姓同名の人が立候補したら
根こそぎこの票を貰えるのか?
今回みたいなケースに限らず、投票日までに何が起こるか分からない
(候補者が有権者からの信頼を失うに十分な事実が発覚したりとか)
っていうのを考えると、よっぽどの事情がなければ期日前投票はお勧めしないな。
91 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:25:28 ID:rmbV/9a00
期日前投票が無効になって一番減るのは公明票だな。
近所の老人を「たまには出かけましょうよ」と誘って投票所に連れて行くのが常套手段。
婿オワタタタタタwwwwww
93 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:29:43 ID:7fK03KHU0
なるほど期日前投票した有権者が投票日に死んでても有効票と
全員ヤレばいいんじゃね?そうすりゃ万事解決。
なにをヤルかは自己責任できめてほしい
96 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:35:37 ID:+zfZs2jk0
>>94 ファミスタオンラインかウイイレで決着か?
アカギ並のマージャンもいいかもねw
なんかこの流れだと気にくわない政治家は
どんどん殺されそうだよな
99 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:58:03 ID:I6/bn4z90
政治家より経団連を(ry
投票日前日に大スキャンダル発覚しても期日前投票はキャンセルできない
当たり前だよな
101 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:11:05 ID:CPDoCtxdO
城尾の子供の情報早くくれ
まぁしかたないな
事前投票のリスクってことで諦めるしかないだろう
>>100 どんなスキャンダルだろうが生きてて票集まれば当選するが、
死んでたら絶対に有り得ない。だからその例えはイコールじゃないな。
上で事前投票やり直しの案がいくつか出てるけど
候補者だけじゃなくて有権者も事前投票後に死亡することもありえるわけで
事前投票やり直しなんかしたら、その人の投票権を剥奪することにならんか?
>>20 なめてるのはおまえの方だよ。
その人の政策に共感したから票を入れてるんだよ。
その人がいなくなったらほかの人に入れるにきまってるだろが。
106 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:18:42 ID:7pCdjibH0
期日前投票って制度にある当然のリスクだと思うがね。
こういう不測の事態に柔軟に対応できないのは
それだけ投票という行為が重いということ。
決められた条件、規則、環境でやって公平性を維持してるのに
こんなこと認めたら選挙そのものの冒涜だと思うぞ。
って事は、もし伊藤っていう名前の候補が新たに立候補したら
前市長に投票しようと伊藤って書いた投票はその人間の得票になるのか?
むちゃくちゃじゃね?
108 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:26:05 ID:ICl9fqc70
「伊藤一長」じゃないとダメだろ。
確かに選挙でやりたいことは一人一票で代表を選ぶということだが、公平性の確保や技術上の問題から実際に可能なのは、
「投票期間内に一回だけ意思表示ができる」
という形になってしまうってことだろう
これによって今回のような問題も生じるわけだが、それを回避したければギリギリまで様子を見て投票するしかなく、やむを得ず事前投票する人はリスクを負うと
110 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:49:29 ID:8JIfPyeq0
搬送される伊東市長
111 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:53:22 ID:TMt9hvIIO
だれがだれに投じたか調べられる方が嫌だから
現行やむなしだよ。
112 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:55:17 ID:ZNr6rrLI0
>>98 その通り。
戦前は、気にくわない政治家は暗殺か脅迫するのが常套手段だったわけで・・・
で、それが太平洋戦争開戦の一因になったわけなのだよ。
で、その反省から戦後の日本の警察は要人警護の技術が異常に高い。
113 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:05:02 ID:E+rBtRYaO
期日前投票は今はハンコとかいらないけど、昔はいったんだよね?
簡単に誰でも期日前が出来るようになったけど、本来は投票当日に何か用があって
行けないであろう人が期日前に行くんだから(そんな事に関係なく某団体は
連れだして行っているが)先に期日前投票したが候補者が泣くなった、としても当日は行けなかった
はずなんだから1票投じた以上は、それでおしまい。
ってことじゃまいか?
候補者が死んだら、もう一度立候補からやり直しにしようぜ。
115 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:11:25 ID:GL4U75r3O
116 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:14:44 ID:hOQGiDei0
殺されるようなマヌケに投票した自分の馬鹿さ加減を反省しろよ。
117 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:14:46 ID:GL4U75r3O
>>38 候補者死亡の前後で投票箱変えるなんて、んなことするわけないじゃん。
118 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:26:36 ID:tev1pGLc0
★★★★★
おまいらリコールって知ってる?
>>8 自民・経団連は、それを凄くしたいだろうな。
んで、投票日を平日9〜17時にすれば、完璧!!
120 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:29:02 ID:5q8yj51V0
>>108 単に伊藤と上の名前書いてる人もいるだろうし、普段ならそれも有効。
投票日に権利を行使するのが本来の姿。
候補が死んだのを理由に因縁つけるような
期日前投票者は893と同じ。
122 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:09:03 ID:D8QLV7aC0
候補者が亡くなっても、補充で候補を立てるのではなく、
そのまま選挙を進めるのが一番わかりやすいと思う。
投票日の3日前以降に亡くなる場合だってあるだろうし。
死亡者が当選したら再選挙なり補欠選挙なりすればいい。
123 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:09:25 ID:eWv9N3ER0
>>93 こないだの統一選前半でそんな美談があったな。グレートサスケだったっけ?
誰か候補者の身内で100歳越えた婆さんが期日前投票した後、投票日の前日に亡くなった話。
124 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:52:45 ID:bx8P5wGq0
ああ、確かに仕組みとしておかしいな。
これは法改正すべきだ。
125 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:55:43 ID:ml8qKs6a0
微妙・・・
126 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:11:53 ID:Wd5n3wT20
こういうのって、候補者がいつの時点まで生きていれば選挙として有効になるんだろ?
投票開始時間?
127 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:23:08 ID:u15rM4TMO
期日前投票を済ませたひと自体は把握できてるんだから、死んでない候補に投票した有権者も含めて再投票させたらいい。
死ぬ前の投票箱は開票せずに焼却。揉め事になるから。
128 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:25:35 ID:eLs4L5M90
ヤクザ者はいつも法の不備を突いてきやがる
129 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:26:11 ID:5x47x/QM0
130 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:33:27 ID:RTB+GY0S0
こういうときこそ
ドラゴンボール
131 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:40:37 ID:Mp+fLU/C0
記名投票が必要だな。
今の時代は記名投票にしてもかまわんだろう。
その情報を使って何かをしてもすぐバレちまうってw
132 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:41:53 ID:06aOiuzM0
>「事前の開票はできないし、誰が伊藤市長に投じたかも分からない。
>有権者には理解してもらうしかない」
正論やね
>>124 条文に「候補者が死んでも再度の投票はできません」
っていう文言を入れれば良いんだよね。簡単。
現制度で、しかももう始まっている投票なんだからこれはしかたない。
しかし今後のことを考えるなら、例えばある国の電子投票は、締め切りまで
何度でも自分の投票を修正できるそうだ。もちろん一人一票は崩さない。
この方が民意を反映したやり方と言えるんじゃないか?
古いやり方を考え直す良いきっかけになれば、市長もちょっとだけ浮かばれるだろう。
っていうか、
ある特定の候補者の支持者だけが期日前投票をしたわけじゃないんだから、
期日前投票した者を全て無効にすれば、確立的に考えれば平等になる。
>>135-136 こないだの統一地方選前半での話だが、定数4候補6で、開票率7割超えてダブルスコアくらいで最下位の
公明党候補にNHKがいきなり当確。
その後あっという間に1万票以上上乗せして上位に食い込んだということがあってね…。
期日前投票でも開けたのだろうか。
139 :
138:2007/04/20(金) 16:39:48 ID:n1anUXqD0
>>137 すまん、まちがえた。
開票率7割団塊の話だったのね。
140 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 17:20:19 ID:XiZ4C9mh0
1つの選挙区の中にも候補者の支持地域があって
ある立候補者が完全支配してる地域の投票が
纏めて集計報告されればそうゆうこともありえるかも。
141 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 17:49:53 ID:CBv7XKOT0
期日前投票したヤツが投票日前に死んだり、引っ越したりしても有効になるのは
やっぱおかしいんじゃないか?
>>142 自民はそれなりに支持集めるのに熱心だし、電波も少ないからな。
選挙で逝ってるやつ見ると百年の期待も
>無効ならもう一度投票したい
こんな人にも選挙権が与えられてるのね
145 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:32:18 ID:jfCrvJd60
これから立候補者は届出の際に、
「もし自分が選挙中に死んだら自分の票をこの人に委ねる」って書類を出させるべきでは?
封じ手みたいなものでさ。
146 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:34:35 ID:pqrVWWZXO
競馬なら払い戻しだっけ?
147 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:16:45 ID:s6itWcmZ0
148 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:39:47 ID:eWv9N3ER0
>>146 競馬は、投票した証拠が手元に残ってるから話が別だな。
149 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:45:43 ID:ZmktT6SwO
制度上仕方ないという意見がここでは多いな
ちょっと意外だった
152 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:59:04 ID:CCOncINb0
>>44 天才も何も、昔の不在者投票はそういうやり方だった。
自分の名前を記入した二重封筒に投票用紙を入れて、
投票箱に入れるシステムだった。
封筒に名前が書いてあるから、もし、選挙当日までに、
その有権者が死亡したら、投票無効として開票から除外する。
今もそのシステムをとっていれば、自分の投票を破棄してもらって
再投票するのも不可能ではなかった。
>>152 でも昔は、正式な理由がないと駄目だったんでは?
俺の親父が船乗りだったんでしてたけど、面倒そうだった。
154 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:35:41 ID:7j/VX2GZ0
雲仙温泉解体工事がキーだと思われるが、今更出しても弊害の方が多いと思われるので…
>有権者には(二度手間がめんどくさいことを)理解してもらうしかない
>>70 作業にかかわる人はポケットのある上着は着ないよう指導される、入退室時に身体検査を受けるなどガイドラインはあるし、
開票作業中はは監視がつく。
確かに開票時の不正を確実に防ぐ方法はないが、公務員が票を操作しているのが現状かというとそうでもないんだよ。
それを言うなら電子投票でも不正の可能性は完全には消せないわけだからね。
157 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:06:33 ID:1ybjEYL/0
しかし、一票は一票だからな。しかたがないなんて言っているやつらは外山の都知事政見放送を
認めることになる。
「どうせ選挙なんかぢゃ何もかわらないんだよ〜(クスリ指を立てる)!!」
158 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:07:30 ID:67A2ltGT0
さすがにこんな事態は想定してなかっただろうな
159 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:12:17 ID:67A2ltGT0
期日前投票も、投票率の低下を受けてあれこれ要件を緩和したんだよな。
その流れで言えば、期日前投票の廃止はまず考えにくい。
第一可能性だけで考えれば、投票が締め切られた直後に、候補者が死ぬことだって
あり得るわけだ。
160 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:17:11 ID:tYZ/7LrmO
日本にいるから想像もつかなかったが、
本来政治家っていつだって殺される可能性があるんだよな
日本くらい平和な国じゃ縁がないと思ってたが
161 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:19:03 ID:XXekQ9ek0
今回のは再選挙でいんじゃね?
熱心な事前投票者の票を無効にする事こそ、選挙の精神を損なう行為だ。
期日前投票が行われている間に候補者が暗殺という事態そのものは抽象的に想定できたこと
とはいえまさか実際に起こるとは
163 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:20:25 ID:QKN1KWxN0
>>1 だからこそ、犯人のやった事の重大性が理解できるわけで・・・・
伊藤って名前で追加立候補しとけば、事前投票の伊藤票はまるまる分捕れたってことか?
165 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:22:40 ID:oCEarU+c0
伊藤一長で立候補しないと意味がない
166 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:35:51 ID:qAxnYcuBO
長崎の伊藤市長は、6月に行われる予定の、全国市長会会長選挙に立候補していた。
伊藤市長を暗殺した、山口組水心会会長代行、城尾容疑者は、
日本会議長崎副会長、つくる会長崎県支部長を務める松尾弁護士と、30年来の付き合いがあった。
日本会議は、自民党支持団体で構成されており、安倍総理大臣を始め、
多くの自民党国会議員が、日本会議国会議員懇談会と称して、
会長、会長代行、副会長、幹事長などと名を連ね、緊密な交流を行い、国政に影響を及ぼしている。
自民党は長崎地検によって、長崎県連前幹事長、県連事務局長を、
多数の建設業者からわいろを受け取ったとして、その様は暴力団のようであると実刑判決を受けている。
167 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:43:25 ID:YnEjQ9vy0
仕方無いだろ……
それとも全投票者の投票記録を管理してもいいのか?
100%悪用されるぞ
168 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:52:13 ID:JZomSven0
169 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:56:32 ID:g2YwGL+V0
多分、伊藤一長と無関係な伊藤姓を持つ人物が立候補をしたら、
2ちゃんねらーは非難轟々で、様々なプライバシーが晒されると思う。
170 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:57:40 ID:czPdvNkT0
どうみても再度投票ありだろ
171 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:00:58 ID:ZgdBZwMW0
>>15 アメリカの下院だと、長崎伊藤市長への投票は有効になり、
長崎伊東市長が当選すると、再選挙の決定が為される。
この方が妥当ではあるな。有権者の選択も公的記録として示されるわけだし。
172 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:02:09 ID:lX3JiJh20
173 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:02:46 ID:WyQUJnTD0
まぁ、この7354票でひっくり返りそうなほど接戦だったときにもう一度考えればいいさ。
無記名投票だからなあ…
175 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:09:14 ID:ZgdBZwMW0
>>118 この件の場合、リコールを持ち出すのはあまり妥当ではない。
176 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:10:17 ID:ZgdBZwMW0
>>119 選挙の日は、公休日としてもよかったはず。日曜なのは現在の慣例。
法の不備だなw
急死とか交通事故死とか想定できるのに何も考えてないんだなしかし
馬鹿すぎる
178 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:17:04 ID:+8j6HnORO
選挙を一からやり直せないの?
179 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:19:17 ID:Ic0OxfYJ0
憲法違反で無効選挙だなw
全ての代議士選挙をもう一度(爆笑
現実論としては、期日前投票は3日前からにするのがいいのではないか?
その期間に投票が出来なければ、投票資格なし。
あとは、海外駐在・旅行時のために、大使館もしくは領事館などでも受け付ける。
まあ、今回の期日前投票のやり直しは無理だね。
期日前に投票した投票用紙と本人の紐付けは不可能だからね。
落としたいやつの名前を挙げて、それが自分の投票と偽って再投票が可能だし
それを検査できない以上は
>>171 >
>>15 > アメリカの下院だと、長崎伊藤市長への投票は有効になり、
> 長崎伊東市長が当選すると、再選挙の決定が為される。
>
> この方が妥当ではあるな。有権者の選択も公的記録として示されるわけだし。
それいいね
182 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:26:09 ID:Y8FMFuCgO
前市長の得票が1位と2位の差より大きければ
再投票しろよ
183 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:26:15 ID:7KCu7CRm0
落選した知事候補はこのことでごねるだろうな
184 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:44:28 ID:DdTNN7wz0
>>16 「もしも候補者が死亡するなどした場合は、投票は無効になります」って説明するの?
185 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:44:52 ID:IlO+SgrP0
>>182 今回はともかく、今後についてはその案に賛成。
事前投票分を全部破棄して事前投票した人に再投票させるのも
確かに一案だが、今回のような有力候補でなく泡沫候補が死亡した
場合にまでそうする必要はないと思うので。
186 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:47:53 ID:sgKgPE4XO
モバゲー
友達検索
♪★ティアラ★♪
長崎
19才
日記注目
187 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:50:47 ID:dRMgnVhiO
ここであえて立候補する勇気ある伊藤さんはおらんのか?
つかさ、全部無効にすべきじゃねーの?
殺害前の立候補者のメンツから選んだんだし
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:57:19 ID:tdlg6B7w0
ちょうどゼミで立法不作為扱うとこだった
これモデルにしちゃおう
190 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:59:56 ID:ZF9D1UKT0
基本的に、投票は投票日に行うものであり
期日前投票は、事情のある場合にのみ行うものだという事だ。
だから今回のような場合には無効票になるリスクがあるって、
事前に選管は正しく伝えておくべきだったんじゃないのか。
安易に期日前投票をすすめる選管が悪い。
確実に投票したいヤツは仕事を休んででも行けと言うことだ。
それくらい選挙は大事なことなんだよ。
191 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:00:18 ID:eSVz17oxO
伊藤つかさ、
192 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:01:11 ID:ZgdBZwMW0
>>189 ロースクール生か、自分の為でなく、世の為人の為に精進して下さいませ。
193 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:04:02 ID:VMorNkp90
伊藤一長改名して立候補汁!
194 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:12:03 ID:4kNPv+QY0
>>190 期日前投票しておけば、投票日までに自分が死んでも投票が有効になる、というメリットもあるけどな(w)
195 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:19:36 ID:iTTxRzuJ0
当選の翌日に死亡したらどうなんの?
繰り上げ?再選挙?
196 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:25:04 ID:5S0tZric0
わがまま言い過ぎだろ。
嫌なら当日ちゃんと投票しろ!
197 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:26:35 ID:g2YwGL+V0
>>195 首長選挙の場合は、
1位同数の場合は繰り上げで
そうでない場合は再選挙だったと思う。
198 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:32:01 ID:KYhTRkss0
今までに前例が無かったわけか?
期日前投票で「長崎ちゃんぽん」て書いたのを後悔してて、
「伊藤一長」で記念投票したがってるやつもいるだろ(・∀・)
200 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:48:56 ID:vpS781/n0
公職選挙法は不備だらけ!!!
201 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:06:17 ID:7bCmG8g20
やり直しとかなった場合、死亡後はスケジュール上投票できなくて
すでに投票済みの人がワリを食うことになる
その人の分はどうなるん? 死票か?
202 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:07:25 ID:Ic0OxfYJ0
憲法も法律も不備だらけ!(笑
現状最適で作られたルールは将来不適。
将来最適で作っても予測は外れる。漸次対応しか無いんだよ。
203 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:31:37 ID:ZF9D1UKT0
選挙の最大の問題点は、20歳未満に選挙権が無いことだと思うよ
投票権は国民全員に等しく与えられるべきだと思う
候補者は当選するために、有権者にこびるだろ
だから、、選挙権のないガキと、選挙権のある年寄りでは
どうしてもガキに厳しく年寄りに甘い政策ばかりになってしまってる
このさい未成年にも選挙権を与え、実際は親が代理投票
子供が10人いる親は11票投じることができる
そうすれば若い世代に有利な政策がどんどん増えるぞ
204 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:46:31 ID:Jt0kkhSe0
婿殿が親父の名前で立候補すれば票を引き継げるんじゃない?
205 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:51:59 ID:ZMEV0S/EO
事件前に冗談で娘婿の名前を書いて投票したやつは、今頃後悔してるでしょうな
無効にすることはないだろ
こんなのを聞いたら更に裏で組織が動いたような感じがしてくる
誰かが消したんだろ?
いい加減にしろよ
新聞見たら長崎の大学院生までもが
「再投票させろ。憲法の権利侵害だ」とか言ってて驚いた。
お前が対立候補に2票入れる可能性だってあるんだぞ。
こんな頭じゃ日本もダメになる。
本気で対策するなら記名投票にするか
選挙の時期を一ヶ月ほど遅らせるか、だな。
どっちも厳しいものがあるが。
二年前まではある意味記名投票だった。
この場合だったらやり直しもきくだろうが
逆に選挙当日までに選挙人が死亡したら無効になる。
209 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:16:02 ID:ZgdBZwMW0
>>208 法律系の学生で無いことを願うばかり・・・
>>7 できるんだろ
>補充立候補予定者の名前を投票用紙に書いて期日前投票した場合は「結果的に有効となる」
211 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:21:23 ID:yBgP9q5F0
こうやってカキコを見てみると、皆さん期日前投票と不在者投票の違いを
ちゃんと理解されてるのね
今回はもう、しょうがないだろ。
次回以降のことを考えるしかない。
213 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:26:55 ID:9cdiBg6C0
いや、これは何か救済策、あるだろ? 無いんかな?
214 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:39:15 ID:CChpJOWp0
期日前投票の制度を作ったときにこういうケースを予想して無かったってことだろうね
今回は仕方ない
>>214 "こういうケース"ってどんなケース?
候補者が"暗殺"されるってことか?
自然死だろうと暗殺だろうと扱いは同じだろうに
216 :
おさーん:2007/04/22(日) 15:48:12 ID:2v4iiAfG0
むか〜しむかし,期日前投票が不在者投票と呼ばれていた頃
(現在の不在者投票とは少し違う)
投票用紙は封筒に入れ,その封筒には記名をしていました。
投票日当日に「有効な不在者」と認められた封筒だけが開封され,
中の投票用紙が投票箱に入れられていました。
つまり,投票日前日までは誰が投票したか特定でき
(開封しない限り誰に投票したかはわからない),
投票日以降は一般の投票と区別ができないという,整合性に優れたシステムでした。
選管の作業が面倒なのか,現在の期日前投票制度ができたときに
このシステムが大幅に簡素化されてしまいましたとさ。
めでたしめでたし。
>>216 >選管の作業が面倒なのか,
違う
ヒント:電子投票
死んだ候補者の票だけじゃなくて
期日前に投票された全ての票を無効にしないと不公平
219 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 21:21:52 ID:tosIm3nj0
>>218 死亡後に立候補した二名の一騎打ちだからそこは問題ない。
7000票差とかになったらどうなるんだろう
221 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 21:26:18 ID:tosIm3nj0
>>220 NHKの出口調査みるとその可能性はありそうだな。
222 :
お。:2007/04/22(日) 22:06:43 ID:GJyJjZMN0
横尾優勢と言う実につまらん展開。
>>217 不在者投票問題に対応するプロトコルを扱っていた研究者も少なくないというのに、政治屋ときたらもうね。。。
224 :
名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 22:46:01 ID:JMlKVfzW0
投票の呼びかけはするくせに
一票の重みを軽視するのね
そりゃすげえや
こんな茶番に付き合わされる有権者も大変だな
所詮、選挙なんてこんなもんか
>>216 選管も面倒だし、選挙人だって面倒だろう。
票を封筒に入れて名前書いて封するなんて。
何より記名投票というのに抵抗がある。
投票用紙には名前書かないが
封筒開ける時に誰が誰に入れたかわかるんだから。
これは変わって当然の制度だろうよ。
不在者投票時点では生存していて、
開票時までには死亡していた人間の一票は
無効にして良いのかという問題もあるし。
>>226 二重封筒だったら何故大丈夫なの?
正直、俺は別に投票内容がバレてもいいが
公務員のことを丸きり信用してない人間も
世の中にはたくさんいるからな、ここみたいに。
二重だろうが三重だろうが投票用紙を入れた封筒に
名前を書くことを嫌がる人間は多いよ。
228 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 00:35:37 ID:fUY3bcMl0
>>227 外の封筒にだけ記名して中の封筒には記名しないの。
で、中の封筒だけ集めて混ぜちゃえば分からなくなるでしょ。
て、
>>216 に書いてあるじゃないか。
229 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 00:37:17 ID:Z+aTwG6b0
投票率50%台だって
市長が殺されてもこんなもんか
230 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 00:41:02 ID:TsX4BHtG0
そんな必死に投票してもなんの意味もないのにな
なんか貰ってるのか?
231 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 00:48:15 ID:pDoqkojXO
これニヤニヤ陣営が
訴えるかもな
まあ、棄却されるだろうが
232 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 11:42:24 ID:DYqAY9af0
>>224 本当だよな、
こんなのありえねーよ。
公正な選挙とはいえない。
自分らが面倒なだけだよな
233 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 11:45:50 ID:MTJqCqKR0
横尾氏のわきに立つ妻の優子さん(36)は憔悴しきった様子で
「これでは父は浮かばれません」と声を振り絞ると、
崩れ落ちそうになるのを関係者に支えられ、
泣き叫びながら引き揚げていった。
娘のこの発言は顰蹙モノ。
全国の笑いものに。
こんな欠陥があったんだな 期日前投票って
235 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 11:56:20 ID:DYqAY9af0
結局暴力団の意向に屈服したってことなんじゃないのか???
暴力団関係者が私怨で勝手に復讐したというのが一番信用ならん。
奴等が公然と脅迫する訳がないから。
裏でなにかが動いてる可能性はあるよな
236 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:05:32 ID:6yx2YAsd0
暴力団に屈服するか
政治を世襲に任せるか
どっちも選びたくねw
237 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:07:01 ID:DvEuyoSaO
期日前投票の欠陥だね。候補者死亡の場合は期日前投票をすべて無効にして再投票できるようにするしかない。というより投票日延期すべきだろ。
事件当日の17日までに伊藤一長に対して
計7,354票が投票されていた。
どう考えても暴力団組員が目的とした
選挙妨害工作が成功しちゃってるよなw
暴力団関係者が私怨で勝手に復讐したというのが一番信用ならん。
奴等が公然と脅迫する訳がないから。裏でなにかが動いてる可能性はあるよな
239 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:08:18 ID:GOsdY3SB0
っていうか、投票日前は記名投票にすればいいんじゃない
どっちにしろ田上が勝つべ
娘婿が「伊藤」姓で出馬してたら、大問題だったな。
立候補時点以後の伊藤票が少なくとも按分配で入ったわけだから逆転してた可能性がある。
もっとも、「立候補時点」前後で期日前票を分けられる状態だったのかそもそも疑問だが。
もうちょっと票差がついてればよかったんだろうが、
この票差だと下手すりゃ裁判で無効選挙扱いされかねんな…
再選挙しても結果は目に見えてるがw
242 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:16:37 ID:i36C0VG4O
まともに名前も 書けないレベルなら 投票行くなよ !
もちろん無効
そんな事もしらないバカが必死に電話する
244 :
魚類 ◆pm//GdHtZg :2007/04/23(月) 12:21:01 ID:HeMnSTrwO
245 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:21:14 ID:iQmNVgWe0
娘婿が訴えれば、裁判になるだろうな。
でも、娘婿自身は、実は本音としてはやりたくなさそうに見えたし(あの記者会見での
ニヤニヤは、その現れだろう)、狙い通り落選したのだから、たぶん訴えないのでは?
むしろ、娘か未亡人が訴えそうだな w
>>245 娘のあの発言がものすごい批判されるのもあるだろうし、
今更婿のグループからは訴えないだろうと思う。
婿もあんまりやりたくないってのは事実だろうし。
ただ、選挙無効の訴えは立候補者であれ一投票者であれ
変わらない重みで訴え出ることができるものだから、
期日前投票した人の誰かが訴えてこじれる可能性はあるな。
247 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:26:37 ID:7WeNWg7r0
>>227 基本的にその手の票を開けるときは、
立会い人がいるはずだと思うが。
マスコミ等も来るから、不正したり誰かの票を見ようとしたら一大事になるよ。
248 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:26:41 ID:VDghQ5DPO
>>246 票差が離れていれば問題はなかったが、1000票もなかったからなぁ。
どうなるかは法律無知の理系人にはわからない。
249 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:30:32 ID:aRmchBBx0
再度投票できるなら誰が誰に入れたのかきちんと管理しているということだよね?
そうでなきゃ同じ人に二回入れられるでしょ。
>>249 それは無理だよ。
誰が投票をしたかについてはともかく、
誰に投票をしたかについては、本人が自分で言った場合以外は、
基本的に侵しちゃいけないわけだし。
方法としては、
・期日前投票自体全部破棄してやり直し
・ニ重封筒にして投票をやり直したい人のみ希望を募る
これらのいずれかしかないだろう。
1番目はすでに投票した人に不利益をもたらす可能性があるから厳しいかもしれん。
2番目はせっかく手軽になった期日前投票の手続きが再び恐ろしく複雑化する。
>>250 期日前投票の部分やり直しは無記名投票原則からして不可能。
一方で、期日前投票を丸ごとやり直しするのは、
既に投票を済ませており、かつ新しいやり直し投票に参加できない人が居た場合に
やはり複雑な問題が生じてしまう為不可能。
現行ルールでは今回のケースはどうしようもない。
丸ごと再選挙するくらいしか手はないが、
それとて裁判所命令しか手はないだろうし。
選挙については行政も立法も始まった後からでは触れないからねぇ。
今回の件については「どうしようもなかった」としか言いようが無い。
とりあえず一刻も早く選挙システムの見直しはするべきだが。
死票
期日前分は全て無効にした上で
期日前に投票した人は、全員もう一回投票できるようにすればいいんでない。
有権者の誰が期日前に投票したかはわかっているわけだし。
254 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 12:50:26 ID:9stTxnBe0
なんかもう市長殺したのこの家族に思えて来たw
死ね。
すぐ上に同じ考えの書き込みがあった。
期日前投票の複雑化(二重封筒等)もどうかと思うんだよな・・・。
期日前投票が導入されてから、不在者投票のみだった時に比べて
投票当日以前の投票者数が激増したわけで、
不在者投票がいかに面倒なものかを証明しているわけで・・・。
俺も期日前が二重封筒とか面倒なものになるのなら行かないだろうな。
期日前投票分に娘婿の名前とか書いた香具師いないだろうなw。
258 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 13:07:29 ID:dSiEwZUC0
再選挙したら田上氏が圧勝するだろうな。
259 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:03:45 ID:mD4l3IfP0
最強パターン。
7時台に撃たれる。
8時に投票終了。
8時1分死亡確認。
その日の晩当選がわかる。
投票終了時には生きていたので当選は有効になるがすでに死亡しているので再選挙。
2位の候補者は7時台に死んでくれれば〜とか思っているに違いない。
それとも投票終了時じゃなくて当選確定の儀式とかがあるのか?その儀式まで生き延びたら本当に当選したことになるとか。
260 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:04:46 ID:0dpRTE4c0
これはおかしいよな。
候補者がガラリと変わってのだから、再投票すべきじゃないか
接戦になる事自体非常に驚いた
262 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:24:37 ID:r2r5Axr10
これはおかしい。
無効票を入れればほぼ同票じゃん。
263 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:33:03 ID:VDghQ5DPO
風の息づかいを感じていれば事前に(市長が射殺されるという)気配があったはずだ。
よって無効
264 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:34:45 ID:aWjFjQHN0
さて殺害事件で一番得したのは誰でしょう。
265 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:35:20 ID:Yq/PipVH0
>>262 前市長が七万票獲得できたという保証はないので無意味。
267 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:38:44 ID:F81zB9/T0
>>264 西日本新聞社でしょう。いい宣伝になった気がする。
268 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:39:17 ID:6wYiaLgeO
数百円しか差がないんだろ?
今、選挙すれば大差で当選してただろうなw
そろそろ日本の法曹そのものを見直すべきだろ。
近代的警察力草創期に出来た法律が、何の見直しもされずに
文面だけの効力を持って形骸化してしまったり、前時代的法解釈
の元に立法された法律のなんと多いことか。
国会は与野党の水掛け論、役人の保身の立法をする前に、
時代の流れに合った柔軟な立法に注力しろ。
270 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:42:06 ID:nxyx4jKGO
結果オーライだろ
271 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:42:54 ID:Ei+XH8Pb0
市長の娘のDQNぶりにワロタw
272 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:43:54 ID:SvIWlHvS0
というか、事前に伊藤に入れた奴が、再投票時にそのまま横尾に入れる訳じゃないしなw
単純に伊藤票=横尾票なら横尾が圧勝してるはずだし。
法の不備は、立法機関の構成員である
杉村タイゾーや大仁田厚や繰り上げ当選したプロレスラーなどの
国会議員の怠慢が原因なんだが。
ナントカ還元水に使った500万円で立法に必要な調査とかできたのにな!
274 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:44:25 ID:gCHAxigm0
期日前投票については、第二希望を一緒に書くってことにすればいいじゃん
第一希望になんかあったばあい、第二希望が有効になる
275 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:45:40 ID:G3SP/ASa0
なんならもう1回選挙しようよ
ニヤニヤがどう戦うか見届けたい
276 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:46:12 ID:vmcjfqTgO
>261
夕張なんて一つ間違えば羽柴秀吉が当選するところだったんだぞ。
277 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:47:41 ID:UeuJN2xX0
仮に訴え起こしてそれが認められ再投票になったとしても
ブッちぎりで惨敗し
今度は過呼吸→窒息でマジで親父の後を追うことになるぞw
やめとけ
当日無理だから事前に投票したんだろ・・・
これは勝手すぎる言い分だな。
279 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:48:16 ID:F81zB9/T0
投票用紙に「外山恒一」って書いた市民もいただろう。
280 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:49:37 ID:tdr3adTC0
伊藤票は横尾票とみるのが自然だろう。
281 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:51:51 ID:2xu++GV20
>>280 伊藤市長に入れた人がニヤ婿に入れるとは限らない
だいいち、横尾は娘の婿だから市長との血の繋がりはないでしょ
市長に息子がいたとして、そいつが立候補してたならわかるけどさ
282 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:52:04 ID:OCU/rA+p0
283 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:52:33 ID:KyebW3Cw0
事前投票制度を導入した以上、「結果的に無効票」という可能性は
あるよな。それを「結果的に無効票」はしょうがないとするか、
事前投票を白紙に戻して再度投票させるか。
制度上難しい面があるとは思う。事前に開票するわけにはいかないし、
どの程度無効票が出るのかは開票しないと分からないことだから。
ただしょうがないと割り切ることに疑問を持たないのはおかしいと思うな。
文句あるなら投票日に投票すればいいことだよ
それが大原則だろ
期日前投票ってのは、本来投票日に投票できない事情のある人だけの救済処置だろ
最近はこの制度目的以外の理由で利用するヤツが多すぎ
285 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:56:06 ID:DRGd2e0i0
>>274 第二希望より新たな立候補者のがよかった場合とか困るだろ
286 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:57:01 ID:7WeNWg7r0
>>284 いやー、期日前投票が出来てからというもの、
実に手軽に投票日前に投票できるようになったからねー。
287 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:04:43 ID:CqsFzvxQ0
朝日の一面に実際に開かれた記入済み投票用紙の写真がでていたが、
こんなの簡単に公開していいんじゃろうか?
実害がなけりゃ「投票の秘密」に抵触せんのじゃろうか。
選挙って民主主義の基本だと思ってたから
マスコミの配慮のなさにびっくりしたよ。
>>284 『投票したい人間が、投票できるようになる』以外になんの目的がある?
289 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:10:24 ID:TSOBkpcbO
伊藤票→横尾票
は安直すぎないか?
狙いは一緒なんだろうが人柄で選んだ奴も居るだろう
あの若僧には任せられんよ…
290 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:14:03 ID:MHY/TxIu0
競馬なら出走除外は払い戻しOKだが
横尾夫婦の醜態を見せられた今となっては
投票やり直しの意味は無いだろ
むしろ1位と2位の差が開くだけ
291 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:14:39 ID:/2BlsIYa0
>>284 不在者投票もあわせてやってることが、不思議。
期日前投票って、2週間も前から
常時立会い官数名を常駐させて
いくら余分に掛かるようになったんだよ。
不在者投票があるんだから、止めろよ。
そういやこんな問題も起きるのか
たしかに本人確認ができない以上、無効にするしかない
>>291 不在者投票が面倒だから期日前投票が出来たわけで・・・。
あんな手軽に投票出来る制度をなくすのは反対だなー。
294 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:19:06 ID:V1o+Eaqr0
これはどお?
@期日前投票では投票用紙と再投票用紙を渡し両者にパスワード欄を用意する
Aパスワード欄にパスワードを記入しなかった人は無効票リスクを許容したとみなす
B投票日前に無効票が出た場合、希望者は再投票用紙で再投票
C再投票の際、再投票用紙のパスワード欄に同じパスワードを記入
D投票日の開票作業でパスワード有投票用紙及び再投票用紙をデータベース化し一対で一致するもののみ有効票
295 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:21:18 ID:ELb1qFfLO
>>294 期日前投票はリスクを容認したとみなす
これでどう?
296 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:22:00 ID:52QEDS18O
伊藤票が横尾票じゃないよ。事件前の期日前投票はわからん。
事件以降の伊藤票はむしろ反横尾に思える。
娘婿だからって易々と任せられないし信用できないよと皮肉たっぷりに訴えてる気がする。
297 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:24:58 ID:ELb1qFfLO
だいたい期日前投票してる人は死亡リスクを考えているから問題ない
298 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:27:12 ID:/2BlsIYa0
競馬でも、出馬がなくなったら、
買った馬券代は返してくれるだろう。
299 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:29:52 ID:32AaggFv0
病死とか事故とかにはしょうがないと思うのだが、
今回は事件による志望だから、病死・事故と同じように扱うのは問題があると思う。
極端な話、目的の候補者を当選させるためにはそれ以外を期日までに排除すればいいことにならないか?
事件性が高い場合は、延期をした方がいいと思う。
単純にだらだら投票できる期日前投票というシステムを廃止にすればいいんじゃね?
そうか、再投票できるのなら
事務方に事前の情勢がすべてバレてしまうわけか・・・
これは選挙管理委員会の方が正しいな
302 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:34:04 ID:A7QC9e760
競馬では馬が故障で競争中止したら馬券は紙屑だな
303 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:37:54 ID:V1o+Eaqr0
>>294 E期日前投票用紙のパスワードが再投票用紙のデータベースに存在しない場合はその有権者の再投票はなかったとみなす
304 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:45:19 ID:V1o+Eaqr0
パスワードはバーコードで十分か
306 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:08:33 ID:JUJlvEiW0
>投票前日に相手を殺せば絶対当選できる
まあ、これが全てだね。
暴力追放とか平和主義とか嘘っぱちじゃん。
これのどこが平和憲法、平和法なのかと。
長いものに巻かれろ、暴力に屈しろ、暴力こそが正義だと自ら認めてる。
307 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:12:13 ID:MRZyHa/+0
伊藤票=田上票 長崎市民の率直な気持ちです。
308 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:13:36 ID:UKlzyWWa0
文句言ってる人達は
なんでこうなる前に問題提起しなかったの?
310 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:22:51 ID:JUJlvEiW0
>>308 制度の欠陥について文句を言ったら「お上にたてつくのか」と、
危険人物、反社会的思想を持っていると認定される。
ルールがある当たり前のようにやれと言ったら「一般人が命令するな」と、殴られる。
それが現実です。
それが100%確実に実行されることを確認するために何度かやってたら
税金多重請求されたり、書類偽造(もちろん言いがかり)とかで毎日のように呼びつけられた。
出頭しない場合、公務執行妨害になるとか言われた。
>>308 法律の整備は政治家の仕事。
国民は票を与えて政治家にしてやったんだから、政治家は仕事をする責任があるが、放棄しているだけ。
つまり、責任は国民にではなく、政治家にある。
投票するたびリコール、投票→リコール→投票→リコール。
国民にできるのはそれくらい。
各スレに、旧市長派の工作員が常駐してんな。
病死や事故死ならともかく、事件だから例外で再選挙って言いたそうだが、
だったら事故や病死を装ってターゲット消せば済むことだろうが。
大体、そこまで制度の不備を言うなら、そういう制度を議会に提案するのが道理だろ。
なんで、特定の選挙の結果に対して言い出すんだ。
312 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:28:06 ID:JUJlvEiW0
割り印とかナンセンスだよ。
誰による票かは、本人の意思とは無関係に、分かってはいけないんだよ。
でも誰が投票したのかは分かっているんだから、再投票できて当然。
投票は1回限りとか、
「10年前に投票したんだから今回は投票する権利はなくなりました。」と言ってるのと同じ。
10年前は10年前。
今回は今回。
313 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:41:40 ID:YpuPR3FO0
期日前投票については、本人の選択した結果なわけだから、
わざわざ別途、制度を考える必要はないと思うな。
314 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:45:13 ID:1aomOk0c0
315 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:56:52 ID:32AaggFv0
>>311 おいおい、制度がおかしいと言ったら、旧市長派なんかい、
特定の選挙の結果に対してと言うより、あまり起こらない事に対して問題点を感じたから意見を言っただけだろうが、
316 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:10:27 ID:G9d/SR0+0
317 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:28:48 ID:NxcsC2C4O
選挙期日に投票するという前提で投票日や運動期間を決めているんだから、
期日前投票や不在者投票は「あんたの都合に合わせて期日じゃない日に投票させてやる。
そのかわり立候補者が死んでも投票用紙は取り返せないらな」ってことだろ?
どこに制度上の問題があるのかわからん。
318 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:32:47 ID:mYxWQ7PZ0
当落線上に無効票がかかってるから、訴訟すれば再選挙になるかも。
過去に無効票の差が当落線上にかかって再選挙になったことあるから
訴訟してみる価値はあるかと。
微妙だな
競馬で言えば観客が何かとんでもないことを
しでかして一頭だけ競争中止ってことだもんな
ワイドショーでコメンテーターが、
『事前投票で伊藤前市長の名前を書いていた人が大分居た。
この人たちがもし別の人の名前を書いていたら、結果はわからなかった』
と言うのを見て、マスコミが誰を勝たせたかったのか判った。
マスコミへの露出度だけでも、娘婿は有利だっただろうに、
なんでポッとでの市職員が当選したのか考えろよ。
事前投票の箱を開いて、自分の用紙を探すってか?
それが自分の投票用紙だって事を、どうやって確かめるんだよ。
そもそも日本の選挙は秘密投票なんだから、もう一回やり直して投票なんて出来るわけないだろが。
選挙権は金持ちも貧乏人も一人一票。
この原則は変わらない。
だからこそ、選挙は安易に投票しちゃいけないんだろ。
321 :
名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:57:47 ID:KQEg85TV0
信念を持って死んだ前市長に期日前投票したんだから、むしろ誇りに思えよ。
322 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:10:23 ID:z5CEUj8ZO
立候補した誰かと殺害犯がグルだったりしてな
コレは普通に延期すべき。準備不足もいいところ。
今度から名前書いて投票するようにしますか?
326 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:21:53 ID:Z472L4Yl0
>>320 殺人で立候補者がこの世から消えたのに安易もくそもあるか。
わかったような事をいってんじゃねえ。
327 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:25:53 ID:LrY+X/Po0
伊藤に投票した人が婿に投票するとは限らんのにね
328 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:28:42 ID:BDYg/2UX0
もし仮に再選挙になるとしても、
紅白幕と娘の暴言が致命傷でむしろ次は差をつけられて負ける悪寒
329 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:28:56 ID:R1eYQYF20
東大阪の人?
330 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:29:22 ID:wSKhb77w0
何なの?この民度の低さはw
いや、民度ッつーより知能指数か?w
ま、日本全国何処いってもこんなんなんだろうな。
確信したよ、日本は破綻するまでこのままの路線で逝くだろうという事をw
331 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:31:33 ID:AoTyQrmG0
こ れ は お も し ろ そ う な 展 開 に !
332 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:35:48 ID:K7MKmIIsO
期日前で投票した分がまるで無効ってどういうことだ。これは仕切り直しにしないと。
333 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:37:44 ID:BDYg/2UX0
334 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:38:00 ID:mjnjkAOAO
>>330おまえさん、えらく日本の民度が低いと粘着してるよな。
在チョンか?
エスパー伊藤
市長になれたのにな
>>311 >>333 法の不遡及禁止により、今回はこの結果で決まりなのは当然。
まぁ気楽な気分で、改良点があるとすれば
どう変更すればいいと貴方が考えているかをカキコするのも面白いかと・・・
337 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:42:13 ID:8q6fi/WA0
しかし、また新聞記者が出てきても無理だろ。
>>336 間違えた。
×法の不遡及禁止
○法の遡及禁止
339 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:44:42 ID:uuzOQx700
340 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:45:25 ID:nQdvjuGmO
選管の規定と言えども横尾も田上も立候補から投票日の期間が短すぎて市民に何を訴えられたのか?また市民が候補の何を支持し投票したのか?事件の流れで混乱した中の選挙執行は疑問が残るな。
娘婿が、伊藤一長って名前で立候補すればよかったんだ
>>320がわかったような発言なら、
>>326はどんな発言?
もし選挙期間中に立候補者の誰かが殺害された場合、
事前投票を含めて選挙をやり直すという規定が出来た場合、
幾つか問題がでてくる。
一つは事前投票の特定の日にしか投票できなかった人が、
新しい選挙期間に投票できるとは限らない。
こういう人にとっては、折角行使した選挙の権利が取り消される不備が生じる。
もう一つは、あくどい立候補者や後援者が選挙の不利や準備不足を感じた時に、
立候補者の誰かを殺せば期間の延長が出来ると思いつきかねない事だ。
>>320にあるように、
評論家や新聞は、公職選挙法の不備だと言ってるけど、
じゃあどうすればこういう事態に対応できるだろうか?
自分にはわからない。
343 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:49:51 ID:i/n2u4070
こりゃ、制度上の不備だよなぁ・・・
時間的に急なこととはいえ、
あの時点で投票日を一週間ぐらい延期することぐらいできただろ・・・
344 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:55:01 ID:BAp6w3Id0
こうして第二の伊仙町の誕生となる
345 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 02:55:16 ID:2rrpObM20
制度の不備云々って、声高に言うようなことか?
じゃ、投票日前日にすげえスキャンダルが発覚したら、どうするんだ?
そんな人とは知らなかった、やっぱ取り消しにさせてくれってか?
今度の件で、期日前投票のリスクは十分理解できただろ。
リスクを100%回避したければ、投票日に来る努力をしろや。
346 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:00:19 ID:AfvdXrZKO
>>345 当然「選挙中に大スキャンダル発覚したから取り消させろ」なんてバカ意見は却下。
病死、暗殺、事故等で候補者死亡でメンツが途中で変わった場合が問題だと思う。
で
>>41の案でいいと思う。
348 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:04:57 ID:qQcoprBcO
期日前投票のリスクがヤクザに殺される可能性が有るからだなんて馬鹿げてるだろ!
349 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:07:35 ID:AfvdXrZKO
>>347 でもそれだと不足の事態発覚後に投票する時間がない人は投票権を奪われますが?
350 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:10:12 ID:LRHYDaEP0
>>347 返却ってどうやってやるのさ。
そもそも投票日に投票できない事情があるから期日前投票なのに。
>>349 確かに公平ではないけど、
「確実に不測の事態により棄権になる意思のよりよい救済」という意味では良いかと。
>>350 例えば、今回の選挙だったら土曜日まで
>>41の方法で受け付ける。
352 :
351:2007/04/24(火) 03:17:33 ID:9eq754kv0
>>351 スイマセン。間違えました。
×「確実に不測の事態により棄権になる意思のよりよい救済」
○「確実に不測の事態により無効票になる意思のよりよい救済」
期日前投票を全廃するのが最も公平
ということになりかねない
投票日をさけたんだからリスクも我慢しろよ
354 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:23:38 ID:LRHYDaEP0
>>351 封筒に投票者の名前を書かなければいけないので、
開票の際に、誰が誰に入れたかばれちゃうよ。
355 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:25:20 ID:AfvdXrZKO
>>351 でも認めてまうと意図的な殺害のリスクの方が高くなるのでは?
>>354 割り印だけで良いので名前は必要ないはずですが…
>>355 ゴメンナサイ。煽りではなく本当に意味がわからないのですが・・・
ライバル候補者が他候補者を殺害するリスクの事でしょうか?
357 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:30:40 ID:roNBFcs90
理論的には、より強力な延命措置をとる選択があったが
3日だから4日だかの補充立候補可能期限があったので
共産党に議席をとられるまいと必死な中央または県庁が
長崎大学医学部に圧力をかけて、より強力な延命措置を
模索する選択をなくさせた。
てなことはないか?
選挙日を越えてなくなった場合は、副市長はやらないの
らしいから、また選挙となるのだろうが、補充立候補できない
数日間になくなる可能性があると予想がつけば、やりそうな
気がする。
358 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:30:57 ID:/Be4T1u6O
期日前投票の分を無効にしなければ良いだけの話。
359 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:31:42 ID:AfvdXrZKO
>>356 期日前でも情報は得られますからね、ライバル候補が優勢で殺る場合も、自候補が不利で差し替える場合もあるかと
>>359 なるほど。巨大後援団体の実力者の思惑による殺人ですか・・・
たしかに今回の893も、本物の基地外なのか、
裏で金銭授受があったのかは、全然証明されてませんからねぇ。
361 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:37:12 ID:LRHYDaEP0
>>356 割り印でも一度投票箱に入れたものを開錠して
全部の封筒をいったん出さないと確認できないよ。
役所の職員が勝手に改ざんしたりする余地が生まれる。
362 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:37:34 ID:6/md/x6L0
伊藤氏当選も死亡により次点繰上
363 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:39:08 ID:AfvdXrZKO
>>360 金が絡むと色々でてきますよ
それに期日前投票をやり直すと投票率も下がりますよ、
組織票持ってるとこは投票率低いと有利かと
>>359 じゃあ、こうしましょう。
選挙候補者殺人に対しては、殺人者は即刻死刑、殺人依頼者は裁判で有罪確定後即刻死刑、依頼者関係者も重罰
で対処
>>361 >>41の割り印の上下のナンバリングで探す。
トングのようなはさみでまさぐり、もちろん立会人の監視や録画等を義務つけるなどして。
>>358 誰の票にするのさ?
今回の場合田上氏は前市長の後を継ぐって言ってて、
横尾氏は弔いといいつつも前市長の公約は知らないって言った人だぜ?
>>363 自動無効票の救済行動だから、投票率は変化せず有効投票率が上向くはずですが?
367 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:48:56 ID:8uZC/e7Y0
陰謀の話をするなら、
1.役所職員がやくざとわざとトラブルを起こす
2.やくざに、「市長の命令なんです」と告げる。
3.やくざが市長を殺す。
4.役所職員が滑り込む。
撃たれたのは心臓当たりなんだから人工心肺つなげてれば死亡はしない。←ここ重要
>>367 つ胸部大動脈損傷
心臓とっかえても無駄ですがな
369 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:54:28 ID:AfvdXrZKO
>>366 有効は上がるかもしれませんが実質は下がりますよ?組織票に有利なのは実質が下がることです
重罪案はネタくらいに(笑)
>>367 なるほど、それも十分説得力のある可能性の一つですねぇ。
候補者の変死or暗殺or暗殺未遂事件等の発生と同時に、選挙停止の方が重要なのかもしれませんねぇ。
候補者への投票は死者への投票も有効票にすればいい。
首長選挙や小選挙区など当選者が1名の場合は、
死者が当選した場合は再選挙で、そのかわり補充立候補はなし。
残り候補者が1名なら現行通り再選挙。
>>369 重罪案は取り下げます。
「期日前投票のやり直しで実質投票率が下がる」の論理が判らないのですが・・・
変更希望者だけ票を差し替える。変更希望しないものはそのまま無効票。 で変化しないように思われるのですが。
>>371 再選挙確定の死者に投票するって
期日前に投票して死票になることよりもばかげてると思わないかい?
>>373 今回のように他に有力な候補がいない場合は、
たった2,3日の選挙戦で決断を強いられるより
むしろ有権者は納得するんじゃないかな。
死亡した候補が泡沫候補なら当選することはないだろうし、
少なくとも期日前投票は無効にはならない。
375 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:08:03 ID:AfvdXrZKO
>>372 希望者だけなら大きくはかわりませんね
でも再投票できない人は放置ですね
基本、投票はするがわの権利の行使なので投票日に投票できるよう努力しなくてはならないのは投票するがわです、無論行政がわが努力しなくていいわけではないですが
当日の事情と権利をはかりにかけてどちらをとるかは自由ですからね
その上での配慮としての期日前投票なんですからリスクは権利を持つ側が追うべき、と言うのが私の持論ですよ
不測の事態とは家候補者の死亡は確率的に0じゃないですから
>>375 お前の持論なんか知るかよw
いっぺん死んで来いw
377 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:10:55 ID:AfvdXrZKO
378 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:11:12 ID:8uZC/e7Y0
>>368 動脈とかただのほーすじゃないかと。
複雑な心臓といっしょにするなと。
379 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:11:42 ID:0qaoG7G30
やったらやっただけ儲けられる!
あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
※多くのチャレンジャーが劇的にライフスタイルを変えてます☆
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう☆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
毎日が給料日!毎日報酬の振込みがあります!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい♪
詳細はこちら↓
h消
ttp://an.t消o/?ymo 上の消を消してアクセスしてね♪
>>377 長文書いても誰にも読んで貰えないw
涙目乙w
381 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:14:31 ID:AfvdXrZKO
>>380 2ちゃんねるなんてそんなもんやて(笑)
スルーなんかなれとるよ
382 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:16:15 ID:8uZC/e7Y0
>>375 たとえば身柄を拘束して選挙に行けなくする行為は権利を奪ってるので違法じゃないかと。
つまり、遊びに行くから当日いけないというのは本人の責任だが、
仕事でいけないというのは、雇用者の責任ですから。
僕は現実に公務員試験とかいろいろな資格試験の日には身柄を拘束されて
それが数年間続いて、結局、受験資格を失いましたよ。
30分くらい断り続けて殴り倒してでも帰ろうとすれば、おとなしく帰らせてくれるんですが、
当日に家に押しかけてきて「大変なことになった!」って連れて行かれ、
そして職場に一人ぽつんと置き去り。
上司の誰とも連絡取れず、日が暮れる。
>>12 怖いレスをみてしまった
忘れて寝てしまおう
384 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:20:02 ID:AfvdXrZKO
>>382 まぁ権利を侵害されとるんは確かやけど
それは行政側には問題ないしシステムの問題ともちがうなぁ
>>375 おいらは投票日が1日だけである必要は無く、
期日前投票日でも投票日でも同じ、「正当な投票権行使日」だと考えてます。
「日曜日はゆっくり寝たいから期日前投票する」で恥じる必要もないと思ってます。
まぁ、それはいいとして、
「有権者は候補者死亡リスクを考慮して期日前投票しろ」と公言するのならば
むしろ
>>371さんの意見が現実味を持つかもしれませんね。
>>371さん方式だと、私が主張していた
>>41方式等の
なんとも面倒な技術的テクニックがいらないですし、
死せる候補者に負けて再選挙となれば、残りの候補者もより真摯に自らを律してくれそう。
>>374 少なくとも期日前投票は無効にならんが、
選挙自体が無効になるんじゃ本末転倒と思うんだがw
素直に時期延長したほうがいい
もし、奥さんもしくは伊藤姓の遺族が補充立候補していたら
「伊藤」とだけ書かれた票は有効になったのかなぁ。
だとしたら田上氏に勝ってたかも。
無効票と按分されるのかもしれんが。
388 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 04:33:15 ID:AfvdXrZKO
>>385 期日前投票の認識は正当やとおもうよ
個人の事情でつこていいもんやよ、現実にあるんやから
ただ371さんの話は時間とお金の制限ありの世の中では厳しいかと
>>386 候補者死亡→延長で問題になるのは、法的に有力候補と泡沫候補の区別ができないこと。
泡沫候補が死亡したときでも、いやおうなしに選挙期間を延長しなければならなくなること。
特に候補者が多い議会選挙のときは、社会混乱を狙った政治テロが頻発するなど
不測の事態もを招く可能性も考えられる。
>>386 死せる候補者がトップ当選した場合は、
「死せる候補者の識見・手腕・人柄等の総合基準が、
残りの候補者に比べて間違いなく上であったと思っている。」
という投票者の総意を示す事ができると思う。
選挙期間の延長も技術的・資金的な問題があるので
案外
>>374は良いと思えてきました。
>>390 またまた間違えました。もう頭煮えてきたので寝ます。
×案外
>>374は良いと思えてきました。
○案外
>>371さん方式は良いと思えてきました。
これは、死んだのが当選前だったから問題になってるように見えるだけだろ。
当選翌日に殺されたとしたら、次点候補が繰り上げ当選になるわけだから、
死んだ当選者への投票はやはり実質無効になる。
たくさんの無効票が出たからって、特に騒ぐほどのことではないのがわかるだろ。
>>389 その死亡者が勝って再選挙したって、次の有力候補がまたテロルされたら同じ結果なわけで
政治テロを前提に考えてたらキリがないかと。
>>390 その民意を示す意味がない。
なぜならその支持した人間はすでにこの世にいないし、
結果が見えない以上再選挙する準備は必須なわけだし。
今時3日もあれば、紙揃えて発送かけるなんて造作も無いと思うんだが…
新しい整理券を全員分刷るってのは不可能だったのか?
投票用紙のあの、折り曲げても元に広がるっていう特殊紙は補充難しいかもしれんが、入場整理券なら印刷するだけだろ?
>>394 選挙管理委員会が独自にマスタ持って、独自に印刷してるなら
それほどの設備はないだろうから3日じゃ無理。
印刷所に発注してるなら表向きはマスタが破棄されてるので
そっからだから無理かと。
つーかそもそも現行法では選挙をやり直すって想定がないから
そのための手続きやら手順やらがないので不可能
今回の結果はともかく期日前投票制度の欠陥が見えたわけだから、
これは今後のために大いに議論されるべきだな。
期日前投票は役所に行って申請書書いて投票券発行してもらうんだから
誰が期日前投票したかは選管だって分かるはずだし、
色々な方法が考えられるとは思う。
397 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:10:33 ID:MU5wleZh0
>事件当日の17日までに計7354票が投票された
田上と横尾の差が953票だから、この期日前投票のたった1割強の人間が、
事件後横尾に再投票したとしたら逆転だった訳ね。そんなカラクリがあった
のか。最初ニュース聞いたとき「情に流されない長崎市民エライ」って感心
したんだが損したぜ。
398 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:19:51 ID:UapVKVqx0
期日前投票をした人は投票する権利を失わされたわけだ。民主主義の根幹に
かかわる権利を簡単に認めないというのは変だよ。
399 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:24:07 ID:x+buN5HxO
これ殺された前市長圧倒的だったんだな
長崎は本当におしい人を無くしたのかも
400 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 10:42:02 ID:bZTypRQT0
400
401 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:02:47 ID:Lix95iRaO
民意=アホの考え
402 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:06:46 ID:IxDtMsGg0
あのバカ娘が「期日前投票が無効になるのは憲法違反だ」つって裁判するに決まってる
403 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:08:51 ID:wRwtPuKx0
つまり現職有利な情勢なら、投票前日に現職をぶっ殺せばぉkと。
404 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:15:51 ID:Y42SB+nq0
>>396誰が事前に投票したかはわかるとしても
誰に投票したのかはわからないだろ?
それがわからなければ事前投票した票をすべて無効にしないといけなくなるじゃん
それだと事前投票した人はまた投票することになったり
もう投票にいけなくなって投票の機会がなくなってしまうから問題だろ?
今のシステムで問題ないじゃん
405 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:26:27 ID:aH4/HYYG0
娘婿が
「伊藤なんちゃら」で立候補してたらどうなったの?
406 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:26:45 ID:6Kx2IZYF0
>>404 > それだと事前投票した人はまた投票することになったり
> もう投票にいけなくなって投票の機会がなくなってしまうから問題だろ?
そういうことなんだよな。
全票を無効にするとなると、伊藤前市長の殺害前に投票された、伊藤前市長以外の票も無効にする必要があるわけで、
伊藤前市長以外に投票し、更に無効になって以降に投票に行く時間が確保できない人の投票権を奪うことになる。
つまり、伊藤票を救済することで伊藤以外の票の権利を奪うことになるわけだ。
結局、期日前投票と無記名投票を継続していくのであれば、この事態は一生そのままにせざるを得ないことになるんだよな。
407 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:31:19 ID:b5jeetJP0
じゃ、仮に期日前投票で立候補していない人の名前を書いて
同姓同名の人間が後から補充で立候補しても得票になるんだ
すげぇー
補充候補が生じるようになったこの事件前の期日前投票に「田上」って票があったらミステリーだね
でも、補充候補って変だよな。
無くなった候補者の選挙事務所が代理を立てるのはわかるが
それ以外から、立候補できるってのは意味がわからん
408 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:35:35 ID:fM9ZzTkI0
死亡者と同姓同名の人が後から立候補した場合どうするんだろ。
普通に同時立候補の場合、住所や職業、身分を選挙用紙に書いて区別するらしいけど。
まぁ伊藤一長なんて名前はそうそういないだろうが。
難しい問題だが、救済制度を使った人に再救済はいらんだろうな。
410 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:36:14 ID:6Kx2IZYF0
>>405 通名は立候補以前から本名並み、もしくはそれ以上に一般に通ってることが条件だからそもそもにして不可能。
なことは別として、「伊藤一長」は無効なことは当たり前として、「伊藤」って票は1/2が得票数としてカウントされる筈。
411 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:38:43 ID:aH4/HYYG0
>410 ありがと
じゃぁリアルで自分の息子(=伊藤)だった場合は有効?
412 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:40:19 ID:6Kx2IZYF0
>>407 > それ以外から、立候補できるってのは意味がわからん
今回当選した田上氏がいい例だな。「長崎市」の市政を継ぐという意思のある人が候補者の陣営以外から出ることもあるんだよ。
ようは「伊藤氏が出るなら俺の出る幕は無いな」→「伊藤が死んだ・・・では、その意思は俺が継ぐ」
ってことになった時に、伊藤陣営以外から出れないというのは被選挙人の権利を奪うことになるわけ。
選挙を[延期すべきだったな。
早急に法改正した方がいい。
>>407 今回の件で
それ以外からの立候補の意味がよくわかったw
415 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:43:06 ID:6Kx2IZYF0
>>411 伊藤姓であれば出る事は可能だな。前述の通り、伊藤票は1/2が入る。
ただし、選管の裁量で、別の方法が取られる場合は往々にしてあるからそれはそのときによりけり。
416 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 11:51:04 ID:kzjnKcR20
供託金、前市長のもとで動いた運動員への支払はどうなんの?
同姓同名者が補充立候補に出てきたら、
期日前投票の伊藤一長票はどういう扱いになるんだろう?
この場合、同姓同名の補充立候補者の票にカウントせざる得ないな。
418 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 12:33:55 ID:b5jeetJP0
補充じゃなくて、通常の選挙でもいいんだが
何故、対立候補が同姓同名って場合が少ないのかね
俺が敵陣営なら、相手陣営の候補と同姓同名候補を複数人擁立して
別の名前の本当の対抗馬を出すけどな
>>418 同姓同名が出ている時には区別の為投票時に住所や政党を記名するように選管に指示されている中で、
それでも名前だけを書くという総数から考えると明らかに少ない票の分割分だけを減らす為に、
1.同姓同名を複数人探し出し
2.本人に選挙妨害という趣旨を納得させ
3.会社を休職あるいは退職させ
4.その分の供託金(今回の場合1人当たり100万か)はどうせ当選する訳がないので捨て資金として供給し、
5.選挙妨害と批判されるのを甘んじて受けるとして、
たった30秒で考えてこれだけの障害がありながら対抗馬が勝てると考えてる香具師がお前くらいだからだろ。
>>416 運動員への報酬というのは自治体は一切関与していない、伊藤陣営自身が支払うのでぶっちゃけ関係ない。
上限が定められているが下限は無く無報酬も可能なので伊藤陣営がどうしたかなんてのは分からん。
供託金はどうなんだろ。たぶん無条件で返還はされるだろうが、返還水準は有効得票総数の10%だから、
1万5千の無効票の大半が伊藤だったとして、票数的にもぎりぎり足りてるだろうから大丈夫じゃないかね。
>>417 選管の裁量次第だろうがどちらか不明な場合は一般に均等分割なので、1/2は同姓同名に入るな。
421 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:34:54 ID:0XICP+/H0
「投票日に投票にいけない」有権者が期日前投票を利用したわけで、普通に考えて
期日前投票を利用した有権者が再投票が可能なら「投票日はもちろん、他の日程
に再投票に行った」、もしくは「投票に行っていた」とする前提の話はおかしい罠。
422 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:48:17 ID:lEzQW6520
>>421 投票日以外の他の日程はおかしくないだろう
423 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:51:00 ID:gscOdj2E0
似非民主主義国家日本の似非度が露呈してる訳やね
唯一の民主主義への参加である投票権すら奪われるとは
>>413 現行法の元では問題がないので延期すべきだったということはない。
後だしジャンケンでルール変更は問題外。
早急に法改正する必要があるのは同意するが。
>>418 そうやって選挙権を妨害する行為は民主主義に対する挑戦なわけだが
それを敢えてやってイメージ悪くすることへのメリットは?
>>423 奪われてはないぞ。
期日前投票をして人が死んだ場合であっても
再投票はできないってのが現行の法律であり、
そのルールを理解したうえで敢えて期日前に投票する
って選択を選んだのは他でもない有権者だ。
426 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:08:50 ID:0XICP+/H0
>>422 いや、おかしいでしょ。
期日前投票をした有権者が「その日から投票日の間に再投票できるように予定を
変えられたはず」とする根拠は全く無い、と言えばわかるかな?
「期日前投票を全部無効にして投票のやり直しをするべきだ」とする論調は、上記
の条件を無視して「期日前投票をする有権者は投票日当日に投票に行けないが
投票日当日以外は全て無条件でフリー」、もしくは「投票日に投票に行けるのに、
期日前投票を利用した」という様に勝手に話がすり替えられているんだよね。
427 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:12:53 ID:CnhfcJhQO
後で文句言うなら、ちゃんと名前書けよ
428 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:18:09 ID:eMYjB8aL0
告示日から投票できるのに
期日前投票ってネーミング おかしいね。
429 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:19:29 ID:LbqyPLUx0
一昨日まで中国に行ってたので内容がよう分からん。
原因は何なのか?対策はどうすれば?
>>428 公示日ってのは期日を元に〜日前と規定されたものなんだが。
>>429 問題:死んだら死票になるリスクを理解していなかった
対策:周知徹底
まずこれありきかと。
現行法をいじるのはその後の話。
431 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:36:10 ID:0XICP+/H0
>>429 原因は「誰が誰に投票したのかがわからない為に、死亡した候補者に投票した有
権者だけを対象にした投票のやり直しを行うことができない」という点にある。
対策としては「期日前投票の廃止」、もしくは「誰が誰に投票したのかをわかる仕組
みにして、候補者が死亡する前に死亡した候補者に投票した有権者の投票を無効
として再投票を可能とする仕組みを新しくつくる」などが考えられる。
また、匿名を維持したままで「全ての期日前投票を無効」にしてしまうと、「期日前投
票に行った日以外の都合をつけられない有権者の投票権を不当に奪うことになるの
で、「AさんのためにBさんの投票権を奪う」といった事態が起こらないように慎重な
議論が望まれている。
432 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:17:38 ID:GF5hIrj60
433 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:21:41 ID:nMvMCOxh0
伊藤氏に入れた人を特定することは不可能なのに再投票なんてできる分けない。
不在者投票全部やり直しだと、投票できない人もでるだろうし・・・
これからの話として記名投票にすればやり直しができるかもしれないけど、記名にすることのほうが問題だろうし
それぐらいのことも考えられんと文句いいよるんじゃろ。ばかじゃなかろか
434 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:23:01 ID:wrDQ9b3lO
今ふれあい街歩き見てるけど先週この番組が終わった頃襲撃されたんだよな!
435 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:24:22 ID:WH3MFcY90
期日前投票なんだから、こういう時は全部無効にしてやりなおしゃいーだろに・・・。
無効票の数考えたら、おそらく結果は変わってたろな。
ぜったい政治的な何かが働いてるんだろな・・・。
>>435 >>433 一つ忘れがちな事を書くが、
期日前投票者は今回のデメリットの逆のメリットを持っている。
すなわち、
「期日前投票者は、投票後から投票日までの間に死亡しても投じた票が無効にならない」
(もちろん今回のように死亡候補者に投票した場合は除く)
である。
437 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:54:21 ID:DQ6dSPeF0
今回の選挙に関しては、政治的な力など一切働いてないよ。
公職選挙法があらかじめそういう制度になってるから、結果こうなっただけ。
逆に、たとえ前市長が暗殺されたからといって、
どんな権力者が命令しても延期することが出来ないのが公職選挙法。
そこに政治的な力なんて発揮できない。
総理大臣が延期を命じても現行法では無理だ。
438 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:07:14 ID:IxDtMsGg0
万人が認める人と、とんでもない人の一騎打ちになり
投票前日に立派な方が殺されれば
とんでもない候補者が当選してしまうけど
制度上仕方ない
その場合はリコールすれば良いだけ
439 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:14:57 ID:THVDxkP00
国政選挙の投票直前にシナチョンのシンパ以外を暗殺しまくり、
暗殺の実行犯は当選したシンパの力で後から恩赦で釈放してやるってことも
制度的には可能…なのか?
>>438 再投票を認めない場合、投票日に対立候補をみんな殺してしまえば
生き残りの犯人が絶対当選する事にならね?
441 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:21:55 ID:o0C17cy/0
442 :
名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:25:03 ID:0kiWDm4c0
>440
その投票で25パーセント以上取れてればな
(無理やりにでも治療や人工心肺作動させるよ
選挙終わるまで)
443 :
名無しさん@七周年:
殺した香具師に文句いえ
千巻は法にのっとって対応するだけ