【社会】 司法試験に5280人が受験予定、合格率は34〜42%なる見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 法務省は19日、今年度の司法試験の出願状況を発表した。
法科大学院修了者を対象として5月に行われる2回目の新司法試験には、5280人が受験を予定している。
合格者数の目安は1800〜2200人程度で、合格率は34〜42%になる見通し。
48%が合格した昨年の第1回試験より狭き門となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070419-00000148-mai-soci
2名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:21:59 ID:HqQpRpmV0
2
3名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:22:16 ID:vGt6/Xin0
3
4ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/19(木) 21:23:02 ID:xGa51lr/0
4
5名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:24:02 ID:iI17Fl3c0
別に狭くないだろ
6名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:25:58 ID:r4J5G+FCO
そんな合格してたなんて驚き
一桁くらいでいいと思う
7名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:26:02 ID:0E6aevOA0
俺が受けたソフ開の合格率は15%前後です
まあ半分ぐらいの奴が申し込んだだけで受験してないけどなww
8名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:26:56 ID:9SZXqLgB0
合格率高いだろw
もっと絞れよ。基地外とか
9名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:28:43 ID:RATkz3zS0
>>1
日本語でおk
10名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:30:52 ID:5Te//QMa0
>>5
司法試験受験自体の2,3年前に相当数絞られてる。
で、この合格率3割程度の試験に3回落ちれば半永久的に無職。
11名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:34:04 ID:DW+k7ib/0
>>10
なんで無職?
他の仕事を探せばいいじゃない。
12名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:36:10 ID:UFvvgFxE0
何で3回落ちたら駄目なの。
3回落ちてもう一回法科大学院卒業して受けなおすのはあり?
13名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:37:11 ID:5Te//QMa0
>>11
バイトか派遣ならあるだろうね。
高卒以下の給料だろうけど。
14名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:37:11 ID:CsVZdI62O
資格の格付け

S 司法試験 弁理士 アクチュアリ
A 司法書士 公認会計士 税理士 不動産鑑定士
B 簿記一級 英検一級 社会保険労務士 中小企業診断士
C 行政書士 FP技能士 土地家屋調査士 ビジネス実務法務一級 上級システムアドミニストレータ
D 宅地建物取引主任者 電気工事士 簿記三級 初級システムアドミニストレータ 理学療法士 社会福祉士
15名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:38:29 ID:/D6quabo0
実際7割合格とか言われてたのにな
法務省のうそつき
まぁ上位ローの俺には関係ないけど
下位ローのやつなんて三振してあぼ〜んなのによく金出して行くよな
16名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:40:06 ID:jdJXean10
危険物乙種並の合格率だなw
17名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:40:20 ID:ovN6U8fj0
数百万の学費と3年間の貴重な時間費やしたあげく3割しか受からないなんて地獄だぞ。
医師国家試験とかと比べて見ろよ。
18名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:40:43 ID:/D6quabo0
>>14
この表見ていつも思うんだけど、なんで司法と弁理士が同じランクなの?
司法に受かれば弁理士資格もらえるんだよ?
逆はないんだから明らかに弁理士はランク違うだろ
19名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:41:06 ID:5Te//QMa0
>>15
灯台ですら3割落ちてるけどな。今年はたぶん、もっと低いぞ。
20名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:43:42 ID:gwalhX53O
むしろ学校がなりふり構わんことやってる下位組有利じゃないの?
21名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:44:41 ID:bzYr+nva0
>>15
ロースクールに上位も下位もないだろw
学校ごとに合格定員が決まってるわけじゃないんだから、
受かるか受からないかはあくまでも本人の実力だ。
22名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:45:39 ID:DDgBdui90
法務博士でもいいじゃん。
23名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:45:56 ID:SFxjDMrG0
三回連続で落ちる人ってそうそう出ない・・・と思うてか思いたい
24名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:46:06 ID:56IZ+lpQO
>>15
一般的に偏差値が高いと言われている大学に入ればもうゴールと信じ込んでる馬鹿乙
そのままなら間違いなく落ちるぞ
25名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:46:09 ID:SxlCmdLY0
これだけ合格率が上がると弁護士も儲からない職業の仲間入りか。
26名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:46:24 ID:bzDmR1mB0
結構多いんだな
27名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:46:53 ID:rkxFgZ0l0
無能弁護士が増えるのか?
昔は合格率1ケタ台だったはずだけど
28名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:47:45 ID:/D6quabo0
>>20
もともとの人種が違うだろ・・・
下位ローにしか入れなかったヒトモドキがなぜ逆転できるんだよ

あと1期はちょっと特殊だったから今年とか来年とかからは如実にローのランク通りになると思うね
29名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:48:18 ID:9g0qmf4C0
>1800〜2200人
合格率よりここに驚いた
就職浪人どれだけでるの?
30名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:48:43 ID:woKotK0I0
そのうちもとの3パーセントくらいになるんじゃねえのか。ロースクール詐欺
31名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:49:30 ID:VAOnVZrO0
国家的資格詐欺商法
32名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:49:33 ID:B72KdYYq0
すげー合格率

石を投げれば弁護士に当たる時代になるな

格下の司法書士は2%以下の合格率なのにwww
33名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:49:49 ID:/D6quabo0
>>27
今年の旧試は300人合格に対して28000人受験だよ
34名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:50:22 ID:R4Py5v4/O
>27
それはローでなくてもうけられる旧司法試験。
そっちは今年も合格枠300人に2万8千人が出願する相変わらずの倍率。
35名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:50:52 ID:XsXgNk+n0
>>27
誰でも試験を受ける事が出来た時代と違ってくるのは当然だろ
お前の理屈で言えば、医者はどんだけ無能ってことになるんだ?
36名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:51:05 ID:bzYr+nva0
>>25
一気に4倍だもんな。
需用がそんなに増えるとは考えられないので、単純計算すれば
40年後には所得は現在の四分の一になる。
70年代に大学数を4倍に増やした歯科医と同じ運命だな。
37名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:51:05 ID:woKotK0I0
>>15
一度この世界にはまると戻れないんだよ。二次元世界から帰ってこれないようなもんじゃね。法律の世界は
おそろしす。
38名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:51:11 ID:h8QJYzdS0
離婚訴訟か借金の返済相談だろ
39名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:51:35 ID:dV4+G92f0
>>27
いっそのこと弁護費用も自由化して市場原理を持ち込み競争をさせれば
安くて質の良い司法になるんじゃね?
40名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:51:51 ID:JB3z6Cut0
34〜42って何だよ、おい。w
日商簿記2級や初級シスアドよりも高い合格率。w
41名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:52:31 ID:6VmZfTSN0
>>25
すでに儲からないらしい。
知り合いの弁護士に聞いたら、去年年収300万の弁護士が誕生したらしい。
どうやってロースクールで抱えた借金を返すのか・・・
しかし受かればまだいい方で、3回連続で落ちたらもう弁護士にはなれないというプレッシャー。

これから、弁護士を見たら逃げろ、という時代になるかもしれん・・・
42名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:52:38 ID:zxIW7S4G0
合格率が低いのは行政書士>司法書士>司法試験。もう無茶苦茶w

43名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:52:45 ID:gzCZO/eh0


創価は何割?

44名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:52:48 ID:8Tl/dfiz0
あー、そういえば少なくともまっとうに勉強した法学部出程度に六法を理解してるんなら
法学部出でもなくても既習で入れるのかな>ロー。
45名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:53:50 ID:V3ctCqMz0
40代で受かる人もいるからなorz
46名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:54:03 ID:5Te//QMa0
>>28
法政ローから合格した37%が、東大ローで不合格になった30%より
優れた合格力を持っていたことはまず間違いないんだが。
47名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:54:05 ID:RuZBgVm90
まー既に
都市部ではダブついてるからな
弁護士なんて
逆に地方では鬼需要だが金にならない
コストと努力に対して全く報われないわな
医者もだが
48名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:54:25 ID:B72KdYYq0
まぁ田舎には弁護士ほとんどいないから
増えた分が地方に拡散してくれたらいいんだろうな
49名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:55:14 ID:/D6quabo0
司法書士、税理士、弁理士のほうがやばいと思うけどね
これからは弁護士も訴訟だけやってればいい時代じゃないんだから
税法や知財に特化した弁護士がどんどん出てくると思う
50名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:55:17 ID:n1AJyu5u0
すんげ〜高い合格率だな

51名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:55:21 ID:woKotK0I0
8割くらいに合格率増やしてどんどん競争させればいいだけじゃんねえ。高い金とって落とすなよ。
競争させれば、自然淘汰で食えないやつは廃業するだろー。ていうか保険屋とかがもってて当たり前
くらいの資格にするべきだろー。
52名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:56:02 ID:atJaGRqjO
どうせ俺は残りの6割さ。

人生オワタ\(^o^)/
53名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:56:29 ID:ftXZYFGfO
まるで弁護士のバーゲンセールだなw
54名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:57:14 ID:VAOnVZrO0

ハロワの行列に並んでいる弁護士
55名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:57:16 ID:/D6quabo0
>>47
むしろ地方のほうが儲かるから
56名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:57:25 ID:q/mD6BCw0
糞ベテはとっとと樹海にいきましょう
57名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:57:27 ID:QqMIfHdo0
簡単な試験になったなw
58名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:57:32 ID:V/r98gaH0
弁護士増やしたらそれだけ儲けは少なくなるってことないか?
弁護士どうしの競争も生じて悪徳弁護士みたいのが生き残ることになったら、嫌だな
59名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:57:39 ID:5ohJ5+B6O
合格率九割以上の医師、歯科医師試験に比べて難しすぎ。下位ローすら難関大卒(と学部生への言い訳に下の大学から数人)しか入学できないのに。
60名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:58:03 ID:yeQumSs70
税理士とかもそうだが法律を簡素化して一般人でも難なく対処できるようにすりゃいい。
資格取得者の資質維持がいい加減な日本じゃ資格者に食わせる必要は無い。
61名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:58:08 ID:Jin/xxWr0
旧司法試験を存続させろ!法科大学院は絶対失敗!
法科大学院卒が本当に法曹になる力を持ってるなら、旧司法試験を受けさせても合格するはず。
62名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:58:23 ID:BA31s+CW0
>>17
旧司法試験の合格率と合格までの平均年数知らないの?
63名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:58:27 ID:zxIW7S4G0
>>58
悪徳かどうかはともかく、金儲けが上手い弁護士が生き残るのは確か。
64名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:58:30 ID:+FR1zWSk0
なんか去年知り合いが旧のほうで受かったんだけどすごいの?
すごいと思うけど
65名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:58:35 ID:R+6V12pG0

【5大ロースクール】

東大一橋慶應中央京大


以上。
66名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:58:58 ID:imZaXvpd0
>>53
一般市民にとっては余っているくらいのがいいんじゃないの?
67名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:59:53 ID:0ULE1Itn0
本当に人生終わったのは行政書士とか司法書士
68名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:59:54 ID:QqMIfHdo0
>>58
橋下みたいな?
69名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:00:30 ID:zxIW7S4G0
>>60
税理士は税理士試験に受かってない税理士が大活躍してるから大丈夫ですよw
70名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:02:35 ID:B72KdYYq0
弁護士増えれば一般人にはプラスだけど
既得権益に浸っていた既存の弁護士には
仕事の奪い合いという初体験が待っている
71名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:02:36 ID:bzYr+nva0
>>59
医師、歯科医師国試の合格率は7〜8割程度だぞ。
医師は不足気味なので現状維持だろうが、
歯科は今後さらに厳しくなる予定だし。
72名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:02:44 ID:5ohJ5+B6O
>>44 法学部でちゃんと勉強した(ロースクール用に三年予備校に行った)程度では、よほど優秀でない限り無理。既修は司法浪人を数年〜10年以上した人が入るから。
73名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:02:56 ID:yeQumSs70
>>69
税理士事務所の職員にさせるってやつだな。
少し前に捕まってたけどあの後、動きが無いな。
74名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:03:15 ID:woKotK0I0
医者ふやしたほうがいいんじゃねえのか。
75名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:03:19 ID:QAuRWQZi0
「○○大学院を卒業することが要件」とかの過度の形式主義がはびこりすぎている
学ぶ中身が重要なんだから、別に学校こしらえずとも試験オンリーでも十分じゃないか?
どうせメインは本と筆記用具しか使わないんだから。
学校にしかない高価な機器をつかって科学実験をするわけでもあるまいし
大学ならまだしも、専門職大学院とかわけわからん
76名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:03:40 ID:OwCBzoka0
人数増えたらアメリカみたいに企業を相手にしまくるから個人にとっちゃうれしい事
ブラック社員を捕まえて企業を訴えたりしだすぞ
77名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:03:40 ID:RP3G/SbB0
いまローでうかる人いいよなあ
適性試験なんてものでいいローにいければ環境もちがうんじゃないの?
それで3割以上の合格か。お金さえ工面がつけば楽勝じゃないか
78名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:04:19 ID:BLbYxJBl0
34%って高いように思うけど、
たとえば生存率34%の病気になったって宣告されたら
多分討つになると思う。

友人が来年受験だが、
会社員辞めて700万借金して3年も学校かよって
落ちたら悲惨の一言だな。
79名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:05:39 ID:woKotK0I0
>>76
世の中よくなりそうでいいじゃない
>>77
金持ちで食うに困らんやつがステータスほしさに司法浪人何十年もして受かってた時代
からするととってもインスタントな感じになってうらやましかろうなあと思う。
80名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:05:59 ID:/D6quabo0
>>77
上位ローは適性なんて足きりにしか使ってないよ
法律ガチ
旧試択一落ちなんてほとんどいない
81名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:06:04 ID:nCT/omgm0
>>58
今でもそうだろ
俺の伯父(弁護士)はすげー悪党顔で下品だけど、恐ろしく稼いでる

子供の頃の職業観でさ「弁護士は弱いものの見方or正義の味方」
って絵本とかに載ってたよな?こち亀でも弁護士は善人っぽい扱いだったし
あれってどっからきたんだろうな?
実際は強い者or悪党の弁護士やった方が儲かるのによ
82名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:06:53 ID:5ohJ5+B6O
>>73 税務署OBやダブルマスター税理士のことでは?
83名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:07:10 ID:B72KdYYq0
>>78
それを合格率3%の頃にやって勝ちぬいた奴が今の弁護士や検事判事だから
尊敬されるわけだ
84名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:07:12 ID:RP3G/SbB0
旧司法試験を受け続けて今も受けている人にとっては死活問題だよなあ
新司法試験受験者を優遇して、合格者が少なく絞られているのだから。

弁護士以上の法律知識をもったそういう人たちが、憲法違反で訴えたり
することはないのかな
85名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:07:16 ID:3UW6tCGL0
日本は弁護士少なすぎ。
86名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:07:19 ID:Ggxp+v8hO
法曹よりむしろ医者の数増やせよ
医学部定員最低100人〜にしろ
田舎とかには医者いなくて大変なんだぞ
87名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:07:59 ID:QqMIfHdo0
>>69
院免除か?
88名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:08:22 ID:woKotK0I0
>>86
医者つくるのは金かかるから、病院訴えて金せびろってことじゃね
89名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:08:59 ID:yeQumSs70
>>82
あ、そっちか。
90名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:09:37 ID:emC/WKhV0
俺が学生の頃は2%とか言われてたのに・・・(´・ω・`)
91名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:09:53 ID:XrN4O9HS0
>>82
税務署OB税理士とダブルマスター税理士は中身ぜんぜん違うけどなw
92名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:11:21 ID:p7irZduZ0
これ一体どういうことなん?300人枠に28000人だと合格率ぎりぎり1%
新司法試験だと一気に3000人くらい合格させるのか?
偽弁護士量産??www
93名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:11:23 ID:B72KdYYq0
>>86
結局合格したらみんな都会で働きたがるわけだが
94名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:12:07 ID:RP3G/SbB0
>>80

適性試験の成績をもって応募して合否が決まるんじゃないの?

それぞれのローがさらに2次試験をするのですか?

短答の合格者も旧司法試験を受けたことがない人が増えて、
いなくなるんじゃないですか?学部で法律を一生懸命勉強しました
という人がローや司法試験に合格するようになるのかもね。
適性試験をやって法律をやったひと以外からも法曹をなんてことは
無理になるのではないかな
95名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:13:13 ID:QqMIfHdo0
>>91
院免除は知らんが、税務署OBは酷いぞ
偏った仕事(所得、法人、消費のみ)で資産税(相続)知らんとか
96名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:13:36 ID:MPar6TDvO
今更だが、前の司法試験制度で人数増やした方が良かったんじゃないのか?
会社員やOLやって後に方向転換した人の方が常識や社会経験豊富なヤツ多いだろ。
なんか教育利権の為に司法ダメにしたんじゃないかっていつも思うんだが…。
97名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:14:24 ID:k1LtaUze0
バカみてぇ・・・・
大学院拡充とかで博士を量産したら、給料が年200万に、モラルも低下、捏造国家に本が誕生した。
司法試験の合格率あげたら、合格者の価値が下がって業界の地盤沈下が起こる。
そのうち、日本も弁護士とかが売り込みに歩いて、残虐な殺人犯とかを弁護する時代も来るよ。
98名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:16:01 ID:YzWvS2HI0
ロースクール、良い制度と思うけどなあ。
(旧)司法試験合格を目的とした勉強を何年も続けることにそれほど意味はない。
労力がもったいない。
さっさと実務経験積ませた方がいいでしょ。

ただこの合格率は印象ほど甘いものじゃないね。
そこのあなたが参戦してもおそらく受からない。
99名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:16:04 ID:WBqEoZXl0
税務署上がりの税理士資格は「当面の間」という約束だったのに
いつの間にか原則みたいになっている。
税務署上がりは数が多いから発言権があるそうな。
それにしてもダブルマスターみたいなおバカな制度は税理士だけだろw

今は高齢税理士の割合が大きいがそれは自分の子供とかが無資格なために
食いっぱぐれになるから仕方なくやっているらしい。
税理士試験が無駄に難しいからだろうな。

100名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:16:48 ID:BLbYxJBl0
>>83
ふーん。俺からすれば、もはや奇人の世界だな…

司法試験の世界はよく分からんわ・
101名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:17:06 ID:woKotK0I0
>>97
残虐な殺人犯はいまも弁護しないとだめだろ普通に
102名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:17:08 ID:/D6quabo0
>>94
適性なんていわばセンター試験
その後のローの試験が本番
既習なら法律のガチ試験
未収は・・・今のところ論外
103名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:17:32 ID:67clQLjK0
去年は旧試験崩れのベテが受験した年だったからまだしも
今年からは素人が中心になるんだろ
3年やそこらロースクールの講義を聞いて勉強したくらいで
使い物になるのかいなw
104名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:18:09 ID:WBqEoZXl0
>>98
何の。
問題文を写せば論文に受かるとか聞いたぞ。
裸の利益衡量すら出来ないとか。
そこらの人でも字ぐらい写せるだろw
105名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:19:07 ID:PtjLet3HO
>>84
でも逆だよ、昔の厳しい試験に合格してそのまま勉強を継続している者だけが一流で、所詮合格して勉強をやめる奴らなんて旧試験合格組だとしても三流、試験なんて入口に過ぎないし、勉強をするくせを奪っているとも言える。
106名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:19:33 ID:BgrtGOEy0
ロースクール3年で済むなら法学部って今後どうなるんだろ
わざわざ7年も法律学ぶ必要があるのかと
107名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:19:33 ID:pY7sCTr40
合格率4割なら三回全部落ちる確率は
0.6×0.6×0.6で約20l
つまり真面目に勉強してれば誰でも合格できるってことだよね
108名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:20:06 ID:XrN4O9HS0
>>95
所、法、消あればまぁ商売できるでしょ
なんと言っても税務署に顔が利くのは実務上便利

マスターちゃんは学校でとった2科目で実務経験なし
へたすりゃ簿記もまともにできなかったりするから
どうしようもないよ
109名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:20:08 ID:+lo09P6X0
4割って凄いな。法科大学院に入るのって医学部並みに難しいの?
110名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:20:11 ID:Q+xMs/ze0
弁護士の粗製濫造で被害を受けるのは一般市民。
弁護士増やすなら、行政書士、司法書士試験をなくせ。
111名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:20:41 ID:/D6quabo0
>>104
>問題文を写せば論文に受かる
無知って恐いね・・・
112名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:20:45 ID:RP3G/SbB0
>>102

ありがとう
未習には法律やったことのない人もたくさん入っているのでしょうね。
そんな人たちが、これまで旧司法試験を受け続けてきた人たちに勝てる
わけがないですね。

でもローに一本化していくなかで、既習と未習の区別はそのうちなくなる
ということはないですか?

まだ既習が出ているうちはそれほどひどくない人が司法試験に受かっていても、
未習ばかりになるとますます質が落ちますね。
113名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:20:51 ID:MPar6TDvO
>>95
それまさにうちの話だ。爺ちゃん(故人)税理士事務所経営だったんだが、
相続税全くわからないのに、仕事引き受けて結局断ったなんて事あった。
114名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:20:51 ID:bzYr+nva0
>>102
未修でも受かる人は受かるんだろ?
まったく法学の知識のない人が、3年間の勉強だけで
合格する確率はどのくらいなんだろう。
115名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:20:56 ID:67clQLjK0
司法書士未満の学力しかない弁護士が量産されてイジメガイがありそ
ちなみに私、不動産の仲介屋ですが、一応頭脳派で通してますw
116名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:21:23 ID:j4uhg9/10
なんという合格率。
まちがいなく日商簿記三級。
117名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:21:46 ID:n8T5UmVuO
素人から見れば、誰でも受けられるけど高難易度の試験の方が一発逆転って感じで夢があった気が・・・
今は受かっても厳しいのか。わけわからん
118名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:21:54 ID:YIPPGRT+0
>>61
いやぁ、旧司法試験の合格者数が極少なんだからそれは物理的に無理。
119名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:22:10 ID:FFdBEe070
>>98
>さっさと実務経験積ませた方がいい


弁護士量産で就職できない奴らが増加する。
それと、拘束年数が増えたせいで新卒が実務に
就くのが遅くなった。
120名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:22:19 ID:WBqEoZXl0
>>111
無知って未収のことか?
121名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:22:55 ID:AeeVyhtz0
>>107
サイコロ振るわけじゃねーよ
馬鹿は何回受けても落ちる
受かるやつは何回受けても受かる
そういう試験
122名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:23:12 ID:67clQLjK0
能力が法律事務所無資格ベテラン事務員(元司法崩れ)>>>>>未修ロー出身弁護士
となることが多々予想されて面白くなりそw
123名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:24:28 ID:FhgOnD5x0
>>112
そんなことはない。デキル人間は、法学がまったく初めてでも、あっというまに合格できる
もの。世間の広さをもうちょっと知った方がいい。
124名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:24:58 ID:Sy76O9qoO
>>104
んなわけないだろ、阿呆。
合格率34〜42%と言えど、ガチで勉強してるやつらの闘いだし
旧司は記念受験の多かったから3%
125名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:25:13 ID:/D6quabo0
>>114
未収は今年初受験
どうなるかは不明
あと実際には純粋未収はほとんどいない
既習に受かる実力がなくて未収に行っている人ばっか
既習に落ちた時点で無理だと理解していいと思うんだけどね
126名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:25:39 ID:QqMIfHdo0
>>108
税理士は万能選手じゃないといけない。
税務署OBは相続税の申告は外部委託している。
だから納税者に対し最高の申告ができない。
127名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:25:53 ID:/dBoDR7K0
なんか、博士課程の枠を増やしたのと同じで
三振法博士大量発生でニート予備軍大発生の大失敗政策になるヨカーン。
128名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:26:12 ID:k1LtaUze0
こんなに受かるんなら、今無職の奴も、3年くらいは学校に通って弁護士になれば?
年齢制限ないんだろ?
129名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:26:14 ID:c1QE4oaw0
>>105
旧司法試験なんかそこまで難しくする必要ない
あれで学者が食ってたわけだし

弁護士資格が国Uぐらいの位置づけでいい。
会社の法務部づとめではなくて、ディーラーになってもいいじゃないか

今の法曹界って、依頼者食い物にして儲けてる。
何言ってるのかわからんじじいが、70歳になっても現役で仕事請けて
今の法律全然勉強してないから、「あ、今そんなんできますんか。知りまへんでしたわ」
ですませられてしまう。
請求書いくらでもきれるし、泣き寝入りしている依頼者も多い

アメの言うとおり、アメリカの弁護士資格も日本で使えるようにしてしまえばいい
130名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:26:23 ID:WBqEoZXl0
>>124
へぇそうなんだw
131名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:26:52 ID:w7iC/qm20
今年の合格者数の目安は2000人で、予想合格率は約38%。
昨年(合格率48・3%)よりやや「狭き門」となるが、新司法試験と
並行して実施されている旧司法試験(昨年の合格率1.8%)と比べると依然、
合格率は高い。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070419-00000140-jij-pol
132名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:26:52 ID:RP3G/SbB0
>>105

法曹になったあとの勉強というのはどんなものなのですか?
弁護士になったとして、日常の仕事をしているだけでは駄目なのですか?

関心有るから法律時報とかは読むわけでしょう?
どんな勉強が必要なんだろう。旧司法試験の受験勉強じゃ駄目なんですか?
133名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:27:15 ID:woKotK0I0
>>122
名義貸しが横行するなあ。
134名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:27:32 ID:67clQLjK0
まあ、旧試験は司法試験と傾向が似ているといわれている
東大ですら合格率8lの超難関だったんだから比較するまでもなし!
ロースクールで3〜6年勉強しても旧試験には足元にも及ばないよw
135>92:2007/04/19(木) 22:28:00 ID:+Ut6K3wS0
弁護士業界でも、新試験組はあまり信用されてなくて、
上位ロースクールを例外として
旧試験合格組を優先的に採用する傾向。
旧と新でこれだけ合格率に差があると、逆に旧合格がステータスになる。
東大あたりの超優秀層は旧試験の現役合格(学部在学中での合格)を狙う。
合格者は引っ張りだこ。
136名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:28:49 ID:0ky5dP8j0
多いなぁ
ますます悪徳弁護士が増えるんだろうな。
137名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:28:54 ID:w7iC/qm20
>>129
>アメの言うとおり、アメリカの弁護士資格も日本で使えるようにしてしまえばいい

使えるようにしたところで、おまいさんを含めてほとんどすべての日本国民には
何の影響もないよ。

イリノイ州法やモンタナ州法の弁護士がいたところで、日本で何をするのか?
138名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:29:03 ID:BIy+ny5U0
まず、ロースクール制度を問題視しろよ。

どんなに能力があっても、高すぎる授業料のせいで、金持ちしか入学できない。
入学できても、教える教授は教授力ゼロ。結局金原って予備校に通う羽目に。
卒業できる頃には、1000万を超える借金ができてる。
合格できても、平均年収は300万。
高い合格率のお陰で、能力の低い弁護士がうじゃうじゃ生まれることに。

結局うやむやのままできてしまったロースクール。
数年後には、隔日に社会問題化するぞ。
139名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:29:07 ID:p1sP3hUj0
ろくに実務経験ないのが出てくると勝てる裁判も負けてしまう。
昔、箕面の忠魂碑の事件は爺さんが独学で裁判に買った位のが出てくると太刀打ちできん。
140名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:29:09 ID:zAwByGpS0
ずいぶん合格率高いね
問題が簡単すぎるんじゃない?
今まで上位何人って決めてたから問題なかったのかも知れんけどさー
141名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:30:34 ID:8Tl/dfiz0
>>72
う、書き方が悪かった。
つまり、法学部を出ていることが既習で入るための必須条件かということです。
もしくは、出てないと同じ点数でも不利になるかどうかとか。
142名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:30:48 ID:woKotK0I0
裁判員制度とかで、一般市民に法律はまかせましょうってことになるわけだし、もう一般市民が普通に
もつような資格でいいじゃないwwちょっとした知り合いが弁護士資格もっててお小遣い程度で依頼をひき
うける。すばらしい世の中じゃないか。
143名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:30:50 ID:/D6quabo0
>>135
それはまだ制度が始まったばっかで事務所側もよくわかってないから
ロー出身が優秀だとわかればすぐに問題なくなるよ
144名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:30:55 ID:G0tOBVfj0
とりあえず今まで落ちまくっていた弁護士の子ども、
まぁ子どもつっても30歳40歳だったりするがw、
こんなやつらが合格するらしい。あほくさ。
145名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:31:20 ID:67clQLjK0
>>135
在学合格しか採用しないと言われている
某大手のローファームは採用人数を倍増させて(40人だったか)
新旧半々採用らしいよ
一般の事務所はリスクが高すぎて未修ロー出身者は
理工系や医学系出身じゃないと採用できないだろうね
146名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:31:21 ID:c1QE4oaw0
>>135
旧試験、弁護士、検察、裁判官、チカンとかでよく逮捕されてるじゃん
人としては最低な奴らばっかだろwww
家も裕福で、司法浪人5年しても大丈夫な金持ちばっかり受かってたじゃん

大量生産でいいから、きっちり仕事してくれればいいんだよ!
依頼者にえらそうにしてる奴多すぎなんじゃ
147名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:31:39 ID:He9MIxpb0
こんな馬鹿みたいに増やしてどうすんのよ?
食えなくなった弁護士がDQN訴訟を頻発させるのは時間の問題だろ。

何でもアメリカ型にしていいと思ってんのかね。
アメリカ自体、DQN訴訟の激増で経営コストが激増してるというのに。
そのまま日本の国家競争力が低下するぞ?
148名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:31:47 ID:WBqEoZXl0
>>138
弁護士界ではもう問題になっているじゃないか。
新61期なんてどうするんだろう。
149名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:32:41 ID:RP3G/SbB0
>>123

旧司法試験を大学一年でうかった人が昔いたと言うことは聞いたことが
あるが、高校の頃から六法全書など司法試験関係の本を読んでいたのじゃ
ないかとおもうが。

法律用語がとっつきにくくて、法律の考え方もとっつきにくくて、
しかも暗記しないといけないだろう。いくら司法試験がやさしくなった
とはいえ、既習とあらそって勝てるのかと疑問だな
150名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:32:49 ID:woKotK0I0
>>147
糞ブラック企業がのさばってるんだから、弁護士が増えてがんがん訴えた方が世の中よくなる
151名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:32:50 ID:w7iC/qm20
>>146
大量生産されたら、そもそも就職自体できないから
きっちり仕事できなくなると思うよ。

むしろ、今以上に経済的に苦しくなって
横領とか不正が増えると思うけど。
152名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:33:11 ID:11ZbDw510
>>135

逆に28歳まで 受験生専業やってる奴らも どれくらいの経済力を持ってるんだろうなw

それが旧試験の実態でしょ
153名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:33:12 ID:j4uhg9/10
親父がボンクラ息子に事務所を継がせる為。
154名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:33:28 ID:67clQLjK0
それよか
司法崩れのベテラン法律事務所職員に別枠試験をやって弁護士資格を与えたれ
155名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:33:31 ID:0eDiTUgA0
>>142
裁判員制度は、ただの裁判体験実習
いろいろ国民参加をアピールされているが実は巧妙に裁判員の権限は削られている

それが悪いかというとそうではない
民主的な裁判なんて、いまの民衆レベルだと恐ろしいだけで
156名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:33:42 ID:k1LtaUze0
>>150
逆だろ、人権気取った弁護士が在日庇って大もうけ。
157名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:33:45 ID:/D6quabo0
>>138
特待生制度も奨学金制度も完備してあるんだから本気で法曹になりたいと思ってる人には
何の問題もないと思うけど
158名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:34:53 ID:woKotK0I0
>>151
そもそも弁護士は自営業だろ。仕事は自分でとってくるべきだ。弁護士が増えれば、新しい分野での
活躍もできるはず。まあ収入は低くなるだろうけど。それだけ、本当にやりたいやつだけがやる職業に
なってよい。
159名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:34:54 ID:ff1LBFn0O
弁護士に付随する資格も、そのままなのか?
税理士とか行政女子とか。
マトモにやるより税理士とりやすいやん。
160名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:35:16 ID:AFaK+vo40
平均合格率ってのがポイント。
まず、上位ローと下位ローでは合格率が全く違う。
下位には合格者ゼロのローもある。
したがって、上位ロー入学が合格への近道だが、上位ローは競争率が高い。

つまり、上位ロー合格と新司法試験合格の二つを成し遂げる必要がある。
なので、合格率ほど楽な試験ではない。
161名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:35:24 ID:WBqEoZXl0
絶対にこいつは一生受からないと思われてた人が新試験で受かったのは事実。
択一落ちもかなり含まれているのも事実。
新試験は旧試験よりも受かりやすいと言える。
162名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:35:30 ID:c1QE4oaw0
>>136
だから今のほうが、既得権益市場だから、悪徳弁護士が野放し状態なんだって
万引きしても、弁護士てだけで無罪放免なんだから
医者だって今は患者から訴えられるのに、弁護士は
ちょろまかしされても依頼者は訴える場所がない。

新たに弁護士依頼しないと何もできない、こいつらまぢで腐ってるぞ
人道的弁護活動なんかは趣味でやりゃーいいんだよ
163名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:35:40 ID:+8IBtq8N0
法科大学院行って半分以上落ちちゃうなんて馬鹿みたい
164名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:35:58 ID:NKYJ08jx0
>>151
どっかの会社で弁護士やりつつ事務仕事でもやればいいじゃん。
165名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:36:14 ID:Rf9Jd4650
>>141
早稲田ローは入学時に既習相当とそれ以外に実力で振り分けるんじゃなかったっけ。
そのせいで既習組に嫌われていると誰かに聞いた。違ってたらごめん。
166名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:37:42 ID:BgrtGOEy0
ロースクールなんかより現状の法学部を利用する形で専門課程にした方が時間も無駄にならないのではないか
167名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:37:49 ID:woKotK0I0
>>156
それに対抗する弁護士もいるわけだろ。弁護士業界が活性化されてよいじゃない。
>>164
コンビ二でバイトしながら、弁護活動やってもいいわけだし。人生多様な生き方を模索できてよい。
168名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:38:12 ID:QqMIfHdo0
>>138
その通りだと思うが、東大等の弁護士合格者の常識のなさとかw
医者みてるとアホばかりだと思うよ。
169名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:38:23 ID:0eDiTUgA0
毎年6〜7割もの、えーと
言っちゃなんだけど、ゴミを作り続けるシステムってどうかと思うよ
170名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:38:29 ID:c1QE4oaw0
>>151
銀行の窓口の女の子達が、給料低いからと客の金、横領するか?
おまえの理論て、なんか日教組臭いな

今の弁護士報酬知ってるのか?
印ついてちょろっとファックスするだけで、50万入ってくるんだぞ
171名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:38:40 ID:BIy+ny5U0
>>157
それは「ごく一部」だろう。
高いリスクのお陰でロースクール自体の淘汰が始まり、そのうちバタバタとつぶれていくよ。
結局経営を成り立たせ、質の高い教員を外注するには金がいる。

よしんば特待生制度の恩恵にあずかっても、普通の一般家庭が2年延長して大学院に子供を
出すこと自体、家計の負担になる。初学者の場合大学の講義では試験をカバーできないから、
結局予備校に行って高い金を払う羽目になる。

あの東大の法科大学院の講義でさえ、学者のオナニー授業だぞ。
学者どもはそれを省みることなく、学生のレベルの低下に責任を転嫁しているが。
172名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:39:32 ID:7aTq9Ewj0
>>143
何でロー出身者が優秀だっていえるの?
学部新卒で、旧試験の経験無しの人間ならまだ分かるけど、
去年とか、今年の合格者になる人間は、大半が旧試験に合格する自信がなくて、
敵前逃亡した人たちでしょ。
173名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:39:36 ID:/D6quabo0
>>160
>下位には合格者ゼロのローもある
通称ホットケーだなw
北海学園、大宮法科、東海、京都産業、神戸学院だっけかな
学費無駄すぎwww
174名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:40:23 ID:woKotK0I0
>>170
けっこう金融機関系は横領多いよなあ。弁護士は依頼者にもよるだろうけど、これから増える依頼者は逆に報酬後払いとか
で、せっかく裁判勝っても、経費もはらってくれないようなDQNだらけになって、逆に弁護士はクリーンになりそうだ。
175名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:40:27 ID:MjxQYvu20
ロー生は天下を取った気分でいますからねえ。
もう,一流の弁護士気取りですよ。
176名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:40:28 ID:WBqEoZXl0
法科大学院で新司法試験の指導をすると文部科学省から注意を受けるってすごいと思わんか?
177名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:40:29 ID:kkBnuGkG0
合格率2%の司法書士試験受かって無職引きこもりの俺が来ましたよ。
178名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:40:30 ID:RP3G/SbB0
>>157

累積債務者を増やすだけ
司法試験崩れで民間の小さな企業に勤めましたとか、仕事がみつからずに
困ってますとかいうレベルじゃなくなる。

お金がなくて強盗に入りましたとかそんな人すら出てくるのではないのか
借金の追い立てに追われてどうしようもありませんでしたとかで
 
179名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:40:34 ID:FFdBEe070
なんで荒れ気味なんだろかw
180名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:42:42 ID:Roxndf2L0
スリーストライクバッターアウト!
181名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:42:43 ID:woKotK0I0
>>179
旧司法ベテが将来を悲観して荒れているのだ。それを煽る比較的余裕の新司法受験者の戦い。
182名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:43:02 ID:/D6quabo0
>>172
優秀だっていったわけじゃないからw
優秀だとわかった場合→問題なし
そうじゃない場合→・・・
っていいたかった
まだ制度が始まったばっかで事務所側も採用控えしてるんだってさ
183名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:43:41 ID:SVvLB4JY0
>>179
簡単に受かると勘違いしてる一般人に、ロー生がキレてるんだろう。
184名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:44:21 ID:+R8Cv1O50
合格率4割なんて、もう難関資格でもなんでもないよ
185名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:44:50 ID:ff1LBFn0O
簡単に浮かれるだろ
186名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:46:43 ID:WBqEoZXl0
>>183
何で事実にキレるんだ?
187名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:47:17 ID:7aTq9Ewj0
>>182
そういうことね。
188名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:47:31 ID:woKotK0I0
>>185
金と時間はそれなりにかかるけどな。簡単に受かるなら、だれでもうければいいんだよ。株といっしょさ。
189名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:48:05 ID:c1QE4oaw0
>>174
あふぉ?
だから、「話聞くけどとりあえず1時間1万円ね。え?高い?はぁ?せっかく話聞いてあげるのに?」
話を聞いて、「あー借金の自己破産だったら、手間ひまかかる割りに報酬安いし」
「離婚も適当に示談すればいいでしょ、ごたごた言うんだったら降ろさせていただきますわ」
「手付金50万円?返せってそんなん出来ませんわ、返してほしかったら
他の弁護士さん頼んで何らかの請求してくれはったらよろしいわ。無理ですけどww」

金払わないと、こいつら動かないんですよ
テレビでやってるようなのは、人道的弁護活動であり、名前を売るための営業活動ですよ
さらに、手付金プラス報酬(上限決まってるけれど、4割まで取れる)で
取れるところから、天引きできる権原持ってるんですよ
190名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:48:11 ID:/D6quabo0
旧試よりはうかりやすいだろうけど簡単に受かるもんじゃないよ
問題見てみろよ
191名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:48:20 ID:MjxQYvu20
去年のヨンパー組より優秀ですよ,今年は。
ザンクですから。競争率が違いますってw
192名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:49:17 ID:zS74yzr40
>>18
司法試験合格で弁理士資格はウソだよね。
193名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:49:27 ID:XrN4O9HS0
>>126
いや、OBが最高って言いたいわけじゃなくて
一般論として、OB >>>> マスター(なりたて)
だって言いたいだけ

OBもわかってる人は凄腕だし
一般税理士でも相続税あたりはちょっと怪しいなんて人はいっぱいいるから
OBと一般税理士の優劣を語るつもりはないよ
194名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:49:31 ID:SVvLB4JY0
>>181
>比較的余裕の新司法受験者
全然楽じゃないんですが。むしろ地獄。
旧司組も新司組も両方地獄。
195名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:49:32 ID:woKotK0I0
>>189
俺は将来の話をしているんだが?バブルのときに10年後の話をしているのだよ。
196名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:50:13 ID:DzAttHwx0
しかし、高額な授業料払わせて、まだこの程度の合格率か
卒業後は無条件でならせてやればいいのに

どっちみち出来の悪いのは弁護士にしかなれないだろうから

197名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:50:58 ID:7fdHJ35x0
>>170
いい商売だね,弁護士って。
俺も弁護士になろう!
198名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:51:03 ID:ff1LBFn0O
俺は、付随する資格までもが簡単に手に入るのかが知りたい。

税理士が合格率8%なのに、弁護士は40%で
税理士の資格まで楽に手に入れてしまう。
199名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:51:27 ID:XZFG9K5D0
>>194
旧試に比べりゃ楽だよ
200名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:51:32 ID:woKotK0I0
>>194
今から弁護士受けるやつは自分が優秀とおもっているか、家が裕福かのどちらかだろう。まっとうな貧乏人なら、
司法試験受けようなんて最初から考えない。
201名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:52:09 ID:RP3G/SbB0
合格者数がふえたのだから、地獄でもなんでもないのでは?
合格者が増えそうだから参入者も増えたとか反論されそうだけど、
参入者は素人さんなのでは?だから、もともと司法試験を狙っていた
人にとってはラッキーだったのでは?
202名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:52:09 ID:MjxQYvu20
>>198
当然もらえますよw
ヨンパだろうがザンクだろうが弁護士様には違いありませんからね。
203名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:52:10 ID:AeeVyhtz0
>>182
残念ながら採用控えは旧司法試験組の妄想でした・・・
実際はローのエクスターンでやってくる
上位ロー生のできるやつを確保しておくのに大忙しです
未収や下位ロー生なんて合格しても借金だけ抱えた無職だけどw

204名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:52:41 ID:8Tl/dfiz0
>>192
でも、司法修習終れれば無試験で業務をできる資格は得られるじゃないの。一応。
205名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:52:51 ID:YMa04yoM0
>>198
税理士は8%もあるのか。
普通に勉強すれば受かりそうな合格率だね。
206名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:53:36 ID:woKotK0I0
>>198
でもさ、肝心の税理士の中身がみにつかないんじゃね。合格してからちまちまやるんかねえ?
すげえめんどくさそう。
207名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:53:58 ID:/D6quabo0
弁護士法3条2項
弁護士は、当然に、弁理士及び税理士の事務を行うことができる
208名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:54:10 ID:zS74yzr40
>>72はさすがにデマだと思う。
旧司法試験の択一に受かる程度が上位ローの既修の最低ライン。
209名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:55:27 ID:MlYj5uY1O
一般人として、司法試験は試験の最高峰ってイメージあったけど
がた落ちだな
旧司法試験の様に司法試験が威厳をもつことはもう無くなるんだろうな…
210名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:55:30 ID:ff1LBFn0O
付随資格は廃止しろよ…
211名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:56:20 ID:woKotK0I0
>>210
そのまえに公務員についてくるおまけ資格廃止すべきだろう。
212名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:56:29 ID:MjxQYvu20
>>206
バカだなぁ。会計系資格の受験生つうか補助者を安くこき使えばいい良いじゃん。
看板だけ掲げて置くんだよ。
213名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:57:05 ID:1nJmE2oD0
そういや明日は珊瑚記念日だね
はてなブックマークなど、ソーシャルブックマークの登録をお願いします。
多くの人に登録されることにより、多くの人に見て貰え、知って貰える事ができます。


珊瑚事件を語り継ぐスレPart10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1172840522/102/
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`


              copyright (c) 1989- Y.Honda All rights reserved.
214名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:57:21 ID:I5Wz1dSW0
<<192<<204
資格が与えられるのは弁理士ではなく税理士
215名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:57:21 ID:qb4nPxkV0
>>208
いわゆる上位ローの既習だったけど、受かってないやつのほうが多かった。
合格していたのはせいぜい3分の1くらいだったと思う。
受ければ受かってたというやつもいるかもしれないが。
216名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:57:29 ID:YMa04yoM0
法科大学院って試験の役に立たない授業ばかりしているって聞いたけど。
しかもそれで留年させるって。
授業料も高いだろうに大変だね。
217名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:58:08 ID:c1QE4oaw0
>>195
10年後は、詳細な料金表が事務所の扉に掲げられて
依頼者が安心してトラブル解決できる社会になっているだろ

弁護士が無能であっても、全員法廷弁護士のような高額報酬取れる
既得権益状態である今が変

こいつら自分らの報酬取るために、給与支払い銀行口座差し押さえ
簡単にできるんだぞ

しかも現ローに異議をとなえてる弁護士て、左右対称が多い
こいつら自分の縄張りのことしか頭にないのかと
218名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:59:08 ID:38X3smRm0
弁護士が少ないから増やしたいんだろうな
それよか裁判官を増やせと・・・・
219名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:59:27 ID:/D6quabo0
>>214
つ弁護士法3条2項
220名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:59:31 ID:woKotK0I0
>>212
どこもかしこも名義貸しばかりか。まさに格差社会。あとこういうのどうよ?税理士事務所を適当に開いて、
安く税理士5科目受験者を勤務させる。弁護士は安く税理士もどきをつかえるし、税理士もどきは、どこも
雇ってくれなかったら、税理士なのれなかったけど、税理士になれるわけだから、お互い利害が一致する。
221名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:59:35 ID:z3Hh0N0l0
弁理士の方の試験も緩くなって合格者がどっと増えた。
昔のように肩書きだけでは食っていけない。
弁護士資格を生かすとなると意匠の方だろう。
もう人余ってるぜ。
222名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:59:59 ID:ff1LBFn0O
俺も司法試験受けようかな…
223名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:00:16 ID:cki/9B6v0
旧試組みだけどローの学費やら数百万出せないから途方にくれてる
急死するか
224名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:01:01 ID:A5yk0T8k0
>>198
8%もねえよ
大体2%といったとこ
去年合格した俺が言うんだから、間違いない
225名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:01:31 ID:+Ut6K3wS0
結局、新試験が信用できないから、
旧試験合格組優先でとるか(中〜上級法律事務所)
旧、新半々で取るか(大手渉外)
の選択となる。
大手渉外の場合は大学とのコネクションを維持したいとの思惑も
あって、そうするんだろうが、ロー枠はほぼ上位ロー限定になる
から、ますます、学閥の弊害が蔓延する。
226名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:01:39 ID:x+/2NbxX0
>>138
誤変換やめろ

平均年収は嘘
上位の者が平均を上げるから平均を取る意味なし

高い合格率のお陰で、能力の低い弁護士
半分嘘
院内で教育されれば良い
大学教育の必要が無い試験・職業ならば、院に居る時間は無駄
そこがハッキリしない

授業料
国立大学なら免除制度があるかも

三振制度
ニート製造機
227名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:01:42 ID:MjxQYvu20
>>214
弁理士もなれるだろ,よく調べろ。

>>217
建前野郎以外の弁護士は概ね反対してるだろw
誰が自分で自分の首を絞める政策に賛成するんだよ。

日弁連は自分で希望した手前,もう反対できないけどな。
228名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:02:18 ID:WeisNX3Y0
また競争マンセーの無能リーマンが吠えてるのか。
法曹や医者や会計士みたいな高級専門職に競争させても疲労させるだけでデメリットの方が大きい。
リーマンと違って、彼らは学生の時から自ら切磋琢磨できる人種なのをわかってないな。
229名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:03:23 ID:0tTo4Nwd0
>>214
弁護士法3条を読んでごらん。
230名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:03:32 ID:woKotK0I0
>>228
無能リーマンが弁護士業界に新規参入しても切磋琢磨できない人種なんだから、高級専門職は安泰だろ?
競争しても勝つなら問題ないじゃない。
231名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:03:35 ID:Vp8q7BBm0
>>228
弁護士のほとんどもリーマンじゃん
自分で独立経営してる人はなんだかんだいって少数派でそ
232名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:03:54 ID:c1QE4oaw0
>>198
しかも弁護士やってる奴て、社会経験0でいきなり司法試験合格!で特権に慣れているから。
出来なくても「今月の事務所代60万円払うのに、とりあえず仕事もらっておくか」」
で断らないんだよな。で、依頼者から催促されて、計算間違えてる書類平気で
渡しやがる。で、「文句があるなら別の先生に頼んでください、金は返しませんけどw」
が普通に通用するからなぁ

内容証明郵便、あれ送るだけで20万円こいつら請求できるんだよ
ネットでみんなやり方覚えて自分でするようになったから、最近屑ボロ仕事が来なくて
ばばあ事務員を解雇した先生もいるけど
233名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:04:26 ID:NKYJ08jx0
>>228
自ら切磋琢磨できる人種ならこの程度問題じゃ無いだろ。
234名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:04:32 ID:K7F4exCZ0
東大法学部卒の先輩(34歳くらい)が旧試験を受け続けているみたいなんけど、
そういうもんなの?東大に入れたのがまぐれだったのかな?
235名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:04:48 ID:PI+50qVY0
東大ローに入れば
問題なく合格するかな?
236名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:04:48 ID:MjxQYvu20
>>220
良いんじゃね,つうか,もうあるでしょうよ。
弁護士が会計事務所も兼ねるのは別の目的もあるし。
237名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:05:03 ID:ff1LBFn0O
なんか、司法女子の勉強するのバカらしくなった。
238名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:06:13 ID:n6GC8ufp0
この合格率って「法科大学院の授業をくぐり抜けたらこれぐらいの人数は受かる」ってことなのかねぇ。

どうも、政策上、「金絞るだけ絞ったから、しょうがないけど最低限これぐらいは合格させないとダメか」

って、ネガティブな基準な気がするんだけど。
239名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:06:19 ID:qb4nPxkV0
>>225
大手事務所は教員を派遣しているから、ローのレベルは大体把握していると思う。
のらりくらりした人が多かったけど。

つか、基本的に新旧どちらも程度は変わらないと思う。
本当に優秀な人がめったにいないのは同じ。
240RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/04/19(木) 23:06:27 ID:vLC0ugTU0
司法試験自体、飽くまで基本的なモンって聞いてますけど。
実際に仕事に就いても、その後に学ぶことの方が大事だとか。そんな競争させてもしょうがない。いや、簡単にしろとは言わないけどね。
241名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:06:27 ID:/D6quabo0
>>232
弁護士の名前がない内容証明にどれだけ威嚇能力があるというのだw

>>234
そんなのいっぱいだよ
242名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:07:11 ID:woKotK0I0
>>237
司法書士やってから司法試験うければいいじゃない。三振する確率減るし、登記わかってれば、なんでも屋に
ならざるをえない弁護士の将来をかんがえると使い勝手がよくなっていいんじゃね
243名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:07:24 ID:1Jnm1oDx0
あのさ、ロースクってのは結局、若くて金持ちの人だけに
なるべく合格させようって言う、階級固定&世襲化のためなの?
244名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:07:40 ID:hA/sDflS0
弁護士になれば弁理士にもなれるが実際弁理士やる奴いないだろ
特許関連をやるにしても技術的な知識は必要だろうし
245名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:08:51 ID:n6GC8ufp0
>>243
どちらかと言えば、商業化したダブルスクールに存在価値を
奪われ始めた大学復権の強硬手段に見えるんだよねぇ。
246名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:09:02 ID:z3Hh0N0l0
税理士は2〜3%だと思うよ。
税理士浪人なんてイヤになるほどいる。
でも、大学院まで行けば免除かなにかあったのでは?
247名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:09:27 ID:jQ5f8FUp0
結論

ロースクールにいける金持ちもちは勝ち組
248名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:09:50 ID:/D6quabo0
>>244
今は少ないけどこれからは増えてくると思うよ
理系出身者も多少は増えるし、知財が選択科目にあるからね
249名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:09:53 ID:c1QE4oaw0
>>208
旧司法試験の学説がどーのと、学生に吹き込んでいた8月革命やってた学者の一派を一掃できるんだから
伊藤塾さまさまだよww

>>225
俺は新ロー出身者の奴のほうが信用できるけどね

弁護士資格は、ただの資格の一つ。他に医事法やM&A法に長けてますって
奴のほうが人間的にも面白いと思うが。

やっぱアメの弁護士資格開放でいいと思うよ
250名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:11:10 ID:5AZfq39GO
>>232
内容証明郵便なんて1000円あれば自力で出来るもんな。
書式買えば例文あるし。
ついでに裁判所内郵便局から出せば、消印も箔がつくし。
こんなの本当、ちょっとネット見ればすぐわかる。
一通1500円で代筆してやりたい。
251名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:11:44 ID:K4opS+ym0
通ってる奴が言うには妙に父親が弁護士とか聞くんだけど・・・
昔はそんなにいなかったらしいね。
252名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:12:15 ID:0tTo4Nwd0
>>250
代筆で食ってる人が結構いる件
253名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:12:31 ID:n6GC8ufp0
つまり

成歩堂 > 王泥喜 ということか
254名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:13:15 ID:dV4+G92f0
>>228
弁護士になってからも切磋琢磨してほしいもんだ。
医者と違って法曹はミスっても2回まではオッケーだし訴えられないからって
値段に見合った仕事してるか?
255名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:13:37 ID:hA/sDflS0
>>244
書き方が悪かったかもしれん
オレが言いたかったのは文系出身の弁護士が
わざわざ理系の領域まで入ってくるという面倒なことをするなら
端から弁理士にならずに弁護士資格一本で食っていくだろってこと
オレも余裕が出来たら弁理士狙ってみる
256名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:13:40 ID:MjxQYvu20
>>251
昔っていうか,つい最近までは子供は医者ってパターンが多かったんだけどな。
弁護士もこれからは世襲制になるだろうよ。
田舎は特にね。
257名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:13:53 ID:J15ynvqB0
>>198
5科目あってそれぞれ合格率は10%前後
さて5科目全部受かる確率は?
258名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:14:59 ID:YMa04yoM0
今更税理士なんかなりたい奴っているの?
飽和状態だって聞いたが。
259名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:15:07 ID:WcPtLjLM0
弁護士なんて法務部にざらにいるし、下手すると総務にいる。
260名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:15:20 ID:JQkbVLLx0
中小企業診断士なんか、いろんな経済団体に勤めていると
団体の推薦で一年間中小企業大学校へ通わせてくれて、
ほとんど合格で、おまけに経済団体から客まで分けて貰え
るなんてアホな話を聞いて羨ましい。ぞ。
261名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:15:44 ID:WGcMlIOa0
>>140
資格試験じゃなくて選抜試験なんだから、合格者なんて
匙加減でどうにもできる
で、今は増やそうとしているわけだ
262名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:16:01 ID:1Jnm1oDx0
>>245
そういう側面もあるんだね。

でも、俺の周りでも>>251みたいな話をよく聞くようになったんだよな。
これからの時代、優秀な貧乏人は這い上がるチャンス少なくなるよな。
いくらなんでも学費が高すぎ。せめて国立大学は学費タダにしろといいたい。
263名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:16:25 ID:5AZfq39GO
>>241
正味な話、弁護士いなくても裁判起こせる。自分で自分を弁護すればいいだけ。
内容証明郵便には証拠として残す為に出す意味があるから、書き手が誰だろうと相手に
受け取らせればそれで由。
自分自身で全部やればいろいろ安上がり( ^ω^)
最近俺がやったからよくわかる。
264名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:16:26 ID:jQ5f8FUp0
>>257
5×10%=50%だな
265名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:16:34 ID:hA/sDflS0
missった
>>255>>248宛てで
266名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:17:16 ID:rksCg5Ph0
これでは大学院の試験を難しくしないとダメだろ
267名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:17:26 ID:lysB1IvX0
>>248
理科系出身のあるいは技術者出身のロースクール生なんて今でも山ほどいるよ。
268名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:17:28 ID:Tezpov4cO
法学部卒なのに未修に入学するために会社を辞めた
仕事の出来なかったいけ好かないオッサンは合格する
のかな?地方私大らしいけど…合格しても仕事あるのかな…
269名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:18:02 ID:R+KYQf5oO
>>262
今だって学費免除あるだろw
270名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:18:41 ID:NqX47mE60
>>262
んなことない
現役私大ロー生だがある程度の頭あれば授業料免除なんて楽勝
271名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:18:48 ID:z3Hh0N0l0
それでもやっぱり、弁護士資格は強いだろう。
弁理士資格も持っている友人は、
卒業時に就職第一希望の会社に入れなかったが、
弁理士資格を取って希望通り就職した。

272名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:19:24 ID:RP3G/SbB0
>>262

国立大だから学費ただなんて無理でしょ
受益者負担じゃないのか?弁護士になったときの高い収入をえるための
投資と考えなくちゃ。育英会は学生支援機構という名前になったが、
返さなくていい奨学金はもう基本的になくなって貸与になったのでは
ないの?
273名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:19:39 ID:FFdBEe070
>>268
もう吊ってるかも
274名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:19:40 ID:5AZfq39GO
>>252
ああ、そういえばそんなのあるね…。
マジでやろうかな代筆屋(;´Д`)
今の仕事に不満はないが金は出来る限り貯めたいんだ。
275名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:20:45 ID:4N7cSEr40
それでも医者より難しい件
276名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:20:54 ID:MjxQYvu20
>>268
心配すんな。
合格者3000人時代になってもイソ弁になれるのは半分以下だから。
残りは宅弁か事務員。
2,3年後が楽しみだわw
277名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:21:26 ID:WcPtLjLM0
てゆーか資格全般に言えることだけど、ホントに「山ほどいる」って
思ってて間違いないよ。無資格なヤツよりは有利だが、それ以上でも
それ以下でもない。資格もってりゃ食えるなんてのんきな時代は終わってる。
オレですらシスアド、調理師、危険物取扱、簿記2、英検2、FP、MOUSと
クズ資格をいくつも持ってる。なぜなら、それが社会人として最低限の条件だから。
278名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:21:26 ID:2lHoIxs+0
アメリカの陰謀
279名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:22:40 ID:mSfzczMo0
このニュースを読むと全体から40%位合格しそうに見えるけど
実際は上のほうのランクの法科大学院に行ってる奴は90%とか合格して
下のランクの法科大学院に通ってる奴は10%程しか合格しないとか
そんな世界なんだろ?みんな等しく40%って思っちゃうとダメなんだよな?
280名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:22:53 ID:WGcMlIOa0
>>227
なれる…というか業務できるけど、嫌われるよん。
そもそも資格があったって実務能力が無かったら、そんな有象無象に
仕事を依頼する企業がいるわけないし、お話にならない。

弁理士試験受ける弁護士が結構な頻度で落ちてるし。
281名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:23:19 ID:NkEdAw66O
>>234
向き不向きがあるから学歴とかあんま関係ないよ。
三流から受かるやつもいる。
282名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:23:23 ID:J15ynvqB0
くず資格いくら持ってても役にはたたないけど
弁護士、弁理士、会計士のどれか資格持ってれば
名義貸しだけで生活できるよ
283名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:24:32 ID:4N7cSEr40
>>280
はい、嘘つかないように。
弁理士は司法試験に通れば自動的に資格を取れます
284名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:24:53 ID:c1QE4oaw0
>>263
誰に送ったん?

>正味な話、弁護士いなくても裁判起こせる。
最近そういう知恵も市民がつけてきたが、これは裁判官が困っている。
Miyokoの裁判でも「話にならないから、弁護士ちゃんとつけて」と苦情言ってたぞ
285名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:25:13 ID:YMa04yoM0
旧司法試験合格率1%以下
新司法試験合格率42%

これを見て世間がどう思うかな?
286名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:25:14 ID:afdQbXWz0
最近の司法試験は合格順位がつくので順位が低いと就職に差し支えるのだよ。
昔のように東大も日大も合格すれば皆先生という扱いではないのだ。
287名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:25:16 ID:woKotK0I0
>>282
名義貸し増えたら食えなくなりそうじゃん
288名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:26:03 ID:n6GC8ufp0
金銭的な負担はともかく、法曹は、法律の勉強ばっか
してる奴じゃないと入れないって空気はダメだと思う。

法科大学院に在籍せにゃならんのなら、一度社会に
でてしまった一般人が入るにはリスクが高すぎる。
既に、司法の現実社会にそぐわない変な判決とかに
徐々に注目が集まってるのに。

勉強しないと通らないのは当然だけどさ。
289名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:26:23 ID:MjxQYvu20
>>280
司法書士受験生か?
条文くらい調べろよ。

第七条 次の各号のいずれかに該当する者は、弁理士となる資格を有する。
 一 弁理士試験に合格した者
 二 弁護士となる資格を有する者
 三 特許庁において審判官又は審査官として審判又は審査の事務に従事した期間が通算して七年以上になる者

弁理士にはなれるんだよ。
290名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:26:39 ID:qb4nPxkV0
>>286
発表前に内定出す事務所も多いらしいぞ。
291名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:27:17 ID:FFdBEe070
個性的な珍判決が続出するのはこれからだ
292名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:28:06 ID:H0pHiFNf0
また女有利だろ。
293名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:28:35 ID:MjxQYvu20
>>283
うん,それも,間違ってる。
法曹資格をとらないと駄目だな。
司法試験合格で取れるのは行書ぐらいしかないなw
294名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:28:41 ID:5AZfq39GO
>>284
給料未払いの職場を相手に少額訴訟起こした。その流れでだなす。
295名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:28:45 ID:4N7cSEr40
>>291
どうだろうね。
ロースクールの教育は従来の試験よりはるかに判例重視らしいから、
むしろ個性的な判決は意外に少なくなるんじゃないかと予想。
296名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:29:20 ID:1Jnm1oDx0
>>270>>269
そうかなあ。そりゃ俺にいわせりゃ凄まじく優秀な一部の人たち限定の話だ。
2ちゃんは優秀なヤツ多いからなw。
そこそこ優秀でいままでも努力でなんとか合格できた程度の貧乏人出身者は
難しい時代なんじゃないかなと。
水商売の女に食わせてもらいながら、独習で合格した知り合いが言ってました。

>>272
国立大が学費タダなんて国はいくらでもある。だいたい、夜間がないのもおかしい。
297名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:29:39 ID:Tezpov4cO
やっぱ上位でないローなら受験者の一割ぐらいしか
合格しないのかな…
298名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:30:29 ID:c1QE4oaw0
>>294
www
層化か共産党に相談したら?経営者の家差し押さえできるぞ
299名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:30:42 ID:YMa04yoM0
>>296
夜間が無いだけではないよ。
地方にもろくに学校が無い。
地方の社会人はどうしろというのか。
300名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:31:21 ID:4N7cSEr40
>>297
初年度は最下位ローでゼロもあったよ
301名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:31:47 ID:ujS54sTZ0
>>283
あんた本当に無知ですねw
もぅ語らないで下さい
司法試験受かってもダメなんですよ
研修所で2回試験に受からんと、おまけはついてこないんだよん
302名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:32:49 ID:NqX47mE60
>>288
実際ウチのローにも、社会から人材を広く確保しようという理念で釣られて来る自称賢人が多いんだけど
まったく話にならないレベルでとても受かりそうにもないと思う
結局ヴェテとヴァカの巣窟になる悪寒
303名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:33:04 ID:FFdBEe070
>>295
判例の読解は、教官(学者)によって見解分かれそうだが?
しかも判例批判に重点置く人も多いだろうし。
304名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:33:54 ID:5AZfq39GO
>>298
草加嫌いだし、いざやってみたら簡単で人に頼るもんでもない
305名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:35:09 ID:EN7ZWqJS0
>10 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/19(木) 21:30:52 ID:5Te//QMa0
>>5
>司法試験受験自体の2,3年前に相当数絞られてる。
>で、この合格率3割程度の試験に3回落ちれば半永久的に無職。

>13 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/19(木) 21:37:11 ID:5Te//QMa0
>>11
>バイトか派遣ならあるだろうね。
>高卒以下の給料だろうけど。

言ってること変わっとるやん。

7分前に自分で書いたことも覚えていられないのか。
306名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:35:17 ID:YC1Ae1j50
この手のスレは
>法科大学院修了者を対象として
これを理解していない香具師が多すぎる
307名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:36:00 ID:4N7cSEr40
>>293>>301
ああ、悪かったよ。司法試験じゃなくて、正確には弁護士資格だよ。
でも、二回試験はほとんど通るだろ?(最近は不合格者が若干増えているようだが)
だからほぼ同義で使っちゃったんだよ。
308名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:36:15 ID:8LTwS8v8O
そもそも合格点を下げて合格者を大量に出す意味がわからない
難易度や合格点は旧司のままで、
ただそのラインを越えられる優秀な人材を増やすためにロー作ったんじゃないのかよ
309名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:37:10 ID:YMa04yoM0
>>306
理解したらどうなるの?
310名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:38:33 ID:n6GC8ufp0
>>302
自称賢人が振り落とされるのはざまぁwwwと思う反面、
その振り落とされた賢人が

失職→転落→人生\(^o^)/オワタ

コンボを華麗に決められてると、本当のリスク管理が出来る
賢人は無理によりつかなくなると思う。別に弁護士だけが
美味しい仕事ってわけじゃないしさ。

でも、実際これから必要になるのはそういう泥臭い打算が
出来る人間なんじゃないかな、と思ったり。

311名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:38:54 ID:c1QE4oaw0
>>304
弁護士の印が強いってのは、弁護士だからってだけじゃないぞ
弁連や所属してる背後の宗教・左翼団体の力もある
経営者にダメージ与えるために無報酬で動く場合もあるから、割り切って利用するといいぞ
312名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:39:26 ID:IZY0sM4B0
いつも思うけどねらーって司法試験ネタ好きだよな
313名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:39:31 ID:Xt4xDH/J0
シスアドより合格率高いしwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:39:31 ID:AAYIEgOb0
ロースクール構想は失敗に終わったのでは?
315名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:40:27 ID:MjxQYvu20
>>307
司法試験合格前だと分からないのは仕方がないけど,
修習を経て法曹資格を取るのは大変だろ,いろんな意味で。

これからロー行く奴は大変だよな。
修習でまた借金しなくちゃ行けないし。
316名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:41:18 ID:YMa04yoM0
ローに行くとしても年間生活費が200万×3年=600万
授業料が200万×3年=600万
予備校とか書籍代が3年で100万として全部で1300万円か。
みんなどうやって調達しているんだ???
317名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:41:21 ID:1Jnm1oDx0
>>299
いままで弁護士ってちょっと面白い人多かったんだよね。
根性すわった苦労人だったり、突飛な転職組だったりしてさ。
そういう合格者が減ると、小学校の先生みたいに新卒から他の世間知らずに
ずっと学校にいつづけてるような軟弱な弁護士ばかりになりそうな悪寒。
汚い商売なんだから、裏も表も知った人の痛みのわかる受験者に合格してほしい。
318名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:41:21 ID:n6GC8ufp0
>>312
意外と、司法浪人してる連中が多いんじゃないかな、と思ったり。
319名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:42:06 ID:FFdBEe070
>>312
検事も弁護士も見てるからな。
320名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:43:28 ID:AAYIEgOb0
素人ながらに思うんだけどロースクールなどという
教員および文科省の天下り先を経なくても
いわゆる旧試験の充実化ことが公平に資する気がする。
どう考えても資金力の勝負にならないか?今の制度はw
321名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:43:30 ID:Rfr7aKkp0
これじゃ弁護士の質が落ちるんじゃないの?
322名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:46:15 ID:YC1Ae1j50
285 :名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:25:13 ID:YMa04yoM0
旧司法試験合格率1%以下
新司法試験合格率42%

これを見て世間がどう思うかな?




あのな・・・・・・物事を評価するには情報を持っていることが大切だぞ。。。
323名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:48:09 ID:YMa04yoM0
>>322
ごめんそれ俺だ。
どう考えても1%のほうが大変だと思ったから。
違うの?
324名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:49:29 ID:qb4nPxkV0
>>315
どんな意味で?
325名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:49:35 ID:hA/sDflS0
>>322
オレを含め世間は法科大学院を卒業する難しさが理解できん
文系学部の延長線上にあるという程度でしか認識できない
326名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:50:25 ID:gSNXG4Ru0
統治者としての、全般的な民心安定の為の見識を持った合格者が少なすぎ。
みせしめ国策捜査だの、平和人権市民判決だの、更正主義だの、すべて逆効果になってるだろ。馬鹿が。
327名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:51:40 ID:bFS5xbhm0
>>323
受験生の質のこといってるんだろ
328名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:51:52 ID:hTkySUQI0
>>322

必死だなwwwwwwww
329名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:53:44 ID:l0i/1Pvh0
三振!

三振!
330名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:54:23 ID:8LTwS8v8O
司法試験に合格できる優秀な人材を育成するための司法試験制度改革だったはずが、
何を勘違いしたのかバカでも合格できるような制度を作ってしまったというね
医者と弁護士がエリートツートップだったんだけどな、もはや医者の一人勝ちか
331>320:2007/04/19(木) 23:55:51 ID:tSVe/jYy0
>どう考えても資金力の勝負にならないか?今の制度はw

旧のように働きながらやれないし、借金するにはリスク高杉。
苦学して資格を取ることが難しくなる。
結局、金持ちの金持ちによる金持ちのための職業になる。
大阪市の助役になった、もと暴力団の女だった弁護士−−−
このような人はもう出ないだろうと言われている。
332名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:56:50 ID:YC1Ae1j50
>>323
数字で表すのが手っ取り早いな。

平成17年(旧課程最後) 1464人合格
今年度 >合格者数の目安は1800〜2200人

合格者数だけ見れば、確かに簡単にはなったが42倍も簡単にはなっていないってこった。
それを分かった上で言っているのならこっちがすまなんだだが。
333名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:58:37 ID:l0i/1Pvh0
受験者の質はあがってるんちゃうん?

3%はカスとか受けるから分母が大きいだけで。
334名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:58:51 ID:woKotK0I0
>>305
別に食っていくだけならなんとでもなるしな。多分正社員になれないということをいってるんじゃね
335名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:00:52 ID:x04osr0s0
>>331
あの人ちゃんとパトロンついてたやん
今も昔もパトロンいないと無理。
336名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:01:26 ID:YMa04yoM0
>>332
さすがにそりゃ42倍も簡単になったとは思わないよ。
感覚的には3倍ぐらいかな?
いや2倍ぐらいか?
う〜ん分かんないやw
337名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:02:43 ID:N/qWDhqI0
ロースクール入試で選抜されるから、実質的な合格率は変わらんよ。
昔と違い、東大のキャリア層が司法試験に多数参入しているから、
難易度は実質的にあがってる。だいたい、問題自体は数年前とは比べ
ようがないほど難しくなっている。努力と運があればなんとか合格
できた時代よりはよっぽど厳しい。
338名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:03:43 ID:oYD+xyDM0
合格率高けえwwwww
俺も受けるwwwww
339名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:05:05 ID:I3pNHSIN0
合格率42%
で、
他の資格も自動付与条項は変わらんのか?
会計士も税理士資格も付くのか?
馬鹿らしい。

340名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:05:26 ID:x04osr0s0
国家試験どの資格もそれなりに難易度があがってきているのに、反比例して、食えなくなってるんだよなあ。
高学歴化と高齢化の弊害か。
341名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:06:24 ID:YTtoi7CB0
なんなんだ?この広き門はw
342名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:06:36 ID:SkecguYs0
>>337
努力と運以外に何が必要なんだろうと思う。
343名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:06:36 ID:EBBnb+dvO
そもそも母集団のロースクール入学自体が定員割れ状態だからな
話にならんよ
344名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:06:46 ID:49KrLenQ0
>>333
旧司法試験の上から5000人だけで新司法試験を受けさせるのなら、
受験生のレベルは同じになるね
345名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:08:19 ID:hvQ0T+gq0
第一回新司法試験で合格者10名以上を輩出した24校のロー
1 一橋大 53 44 83.02%
2 愛知大 18 13 72.22%
3 東京大 170 120 70.59%
4 北海道大 37 26 70.27%
5 大阪市立大 26 18 69.23%
6 京都大 129 87 67.44%
7 神戸大 62 40 64.52%
8 慶應義塾大 164 104 63.41%
9 早稲田大 19 12 63.16%
10 名古屋大 28 17 60.71%
11 千葉大 26 15 57.69%
12 中央大 239 131 54.81%
(受験者平均48.35%)
13 大阪大 21 10 47.62%
14 東北大 42 20 47.62%
15 明治大 95 43 45.26%
16 成蹊大 25 11 44.00%
17 関西学院大 64 28 43.75%
18 東京都立大 39 17 43.59%
19 同志社大 88 35 39.77%
20 法政大 61 23 37.70%
21 関西大 50 18 36.00%
22 上智大 51 17 33.33%
23 学習院大 49 15 30.61%
24 立命館大 102 27 26.47%
346名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:08:45 ID:I3pNHSIN0
肛門ゆるゆるで、出まくったウンコが
偉そうにして、世の中むちゃくちゃになるな。
名義貸しのはんこ押しで、食ってこうというんだろう。
金持ち連が。

いやな世の中だね〜。
347名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:09:02 ID:NdU71EOp0
普通、数が増えると質落ちると思うけどね。なんでこんな増やすのだか
348名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:10:03 ID:49KrLenQ0
>>337
>ロースクール入試で選抜されるから、実質的な合格率は変わらんよ。

旧司法試験の上から5000人だけで新司法試験を受けさせるのなら、
「実質的な合格率」は同じになるね

ローが、どこでそんな高い評価受けてるんでしょう?


349名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:11:32 ID:YTtoi7CB0
前の制度みたいに中卒とかで1次から合格って今の制度でも可能性あるのか?
350名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:12:38 ID:hvQ0T+gq0
半分受かる去年の試験で3分の1も合格しなかったロー
こういうところが定員割れしてるだけですw

岡山 12 4 33.3
上智 51 17 33.3
神奈川 13 4 30.8
学習院 49 15 30.6
甲南 18 5 27.8
立命 102 27 26.5
熊本 4 1 25
久留米 4 1 25
広島 12 3 25
大東 19 4 21.1
専修 51 9 17.6
東洋 24 4 16.7
日大 54 7 13
駿河 21 2 9.5
関東学 15 1 6.7
駒澤 18 1 5.6
京産 1 0 0
神戸学 3 0 0
東海 3 0 0
姫獨 8 0 0
351名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:13:04 ID:kQmequzT0
あのさ、別に広き門とかじゃないと思うぞ。
そこらの私大のロースクでも、学部は凄い学校出たヤツばっかだし。
文字通り、若さと偏差値と親の経済力がモノを言う資格になっちまった。
合格者が均質化すると、昔みたいに活力ある職業じゃなくなるだろうな。

>>342
はげどう。
352名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:13:10 ID:fRYgwDFvO
まぁ受験生全体の質は上がってるかもしれないが、
合格点を下げた時点でもう話にならない
合格点を下げる必要性はまったくと言っていいほど無かった
353名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:13:46 ID:5IQjKj2Z0
>>349
あるらしい。
高卒とかでも大卒相当と認められれば大学院に入れるとか。
354名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:14:06 ID:I3pNHSIN0
肛門ゆるゆるで、出まくったウンコに
訴訟頼むか?普通。
自分で、研究して
自分で弁護するとかが
普通になるだろうな。

355名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:15:16 ID:YTtoi7CB0
>>353
その「大卒相当」って言うのは誰がどう判断するん?
大学側?
356名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:16:05 ID:5u9NC5uJ0
上級弁護士と下級弁護士をつくるべし。

人数が増えすぎ。希少価値がなくなった。
357名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:16:39 ID:wlL1UYdi0
薬学部どころか最近は教育学部まで6年制を主張し始めた。
鰻登りの教育費(社会のコスト)はひとまずおいとくとして、

そもそも、老齢化社会になって、
若年労働人口がどんどん減少し
危機的な状況になりつつあるのに、
何が嬉しくて、こんなに高等遊民を増やさねばならないんだ、
358名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:16:39 ID:/DkPswKP0
原付試験並みに簡単だな
359名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:16:45 ID:5IQjKj2Z0
>>355
みたいよ。
教授会とかで決めるんだろう。
360名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:17:22 ID:YTtoi7CB0
>>359
結局金か・・・
361名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:17:57 ID:8eSe5wlX0
早稲田は愛知大に劣るのか
いつからこんなに凋落したのやら
362名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:18:46 ID:49KrLenQ0
>>351
>そこらの私大のロースクでも、学部は凄い学校出たヤツばっかだし。

T期既習のことなら、合格者を急増させた旧司法試験にも受からなかった、
いわゆるベテランの人たちでしょ
2期以降の人たちは、T期既習よりレベルが低下してる
だから、大学名がどこでも、この人たちの大半は、旧司法試験なら受からなかった人たちでしょ
363名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:19:11 ID:cD+foGCA0
これ、三回落ちると人生オワタ状態になるわけだろ。
高い学費払って、死ぬ気で勉強して、
その結果、司法試験にも合格できない無能と烙印を押されて社会に放り出されるのか。
364名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:19:33 ID:a9tIsXkm0
科類問わずとにかく東大受かるのと大差ない難しさなのね。
365名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:19:36 ID:BnkKTfh80
いよいよ

本当の実力がないと、試験秀才だけじゃ

くえない時代か。
366名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:22:54 ID:vs6Zw0JK0
ロー行く金がかかるようになって優秀層が他の職に向かいつつ
人数が増えるから当然全体の質は下がるだろうな
367名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:25:59 ID:mHT2rdfwO
願書は出したが受け控えようか悩み中の俺が来ましたよ。

実際の合格率はもうちょっと高くなるだろうね。
368名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:26:21 ID:I3pNHSIN0
今後は、
新制度の弁護士を
ユル便(弁)と
呼ぼう。
369名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:27:10 ID:CRtTDEO50
>>343
一部の下位ロー持ち出してんじゃねーヴォケ
お前のオツムのほうが話になっとらん
370名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:27:29 ID:l/lO/RXq0
それよりも地方限定の医師を増やすべきだ
371名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:27:44 ID:sjD7nBEL0
ロー入試して3年勉強してこの合格率って割りにあわんぞ・・
旧試より難しいなどというつもりは毛頭ないが
誰でも受かるとか言ってるやつはロー入って受けてみろって。
372名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:29:50 ID:CPgImDkZ0
ロー設立を推進した教授達は近い将来無能の烙印を押される
なんてバカな制度をつくったのかと
その教授達の法学研究の実績など相殺され消えてなくなるだろう
373名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:30:09 ID:5bEtrAHFO
ロー行く金ないから司法書士目指す漏れが着ましたよ
4月初め、LECに50万振り込んできた
頑張らんとな
374名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:30:29 ID:cD+foGCA0
>>367
がんばれよ。
と言っても、合格者数が限られている以上、
お前が受かれば他の奴が落ちるんだよな。
難儀な制度だなー。
375名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:31:45 ID:fbsVFMDcO
>>367
紳士は1回で受からないと三振推定だよ。
2回目は、落ちたら3回目のための地獄の日々が待っているという恐怖から思考が鈍る。
3回目は、三振の恐怖で鉛筆を持つ手が震えて頭真っ白。
376名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:31:48 ID:YTtoi7CB0
>>371
だからそういう問題じゃないんだって・・・
入り口より出口が広いって時代に逆行してるだろ
そんな弁護士いらねーよ
ほんと地域医療専門医増やせってんだ・・・
377名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:32:13 ID:kQmequzT0
>>362
つまりこういうことで。
門戸は狭まったけど、それは実力によってじゃなく、学費を払える経済力による。
だから、ロースクの二期以降は旧試験なら落ちる、と。
378名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:32:17 ID:Bg1MkW1B0
法科大卒なのに一生弁護士慣れなくて、今までの苦労が無駄になる奴等の人生って何なの?
379名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:32:39 ID:GNDwYkRe0
>>342
金と時間

家柄がものをいう
努力と運はいらないよ
380名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:33:19 ID:IzPbAx770
アンテナ低い楽天的な学生でもない限りロースクールなんていかんでしょ
世襲でもない限り
旧試験受け続けて棄民化した人たちは可哀想だね
381名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:34:56 ID:cnOqFWaZ0
>>14
司法書士ってそんなに難しいの
382名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:36:09 ID:EDLE7S/yO
>>371
大半はロー入試の段階でつまづくはず。
最低でマーチクラスの人間が母集団だし…
その上合格率は三割で、受験回数制限ありってどんな地獄だよ…
383名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:37:19 ID:cD+foGCA0
>>378
ロースクール行くような奴ってのは法曹以外の人生を考えていないと思うから、
かわいそうな話だけど、自殺する奴なんてのも出てくるんじゃない?
こんな制度を作ったお偉方は落ちた奴の人生なんて考えているのかねー?
384名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:38:58 ID:3BwmNuIZ0
>>378
そのまんま、三振法務博士号を取得するための人生。
385名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:39:58 ID:r4LGI3Ys0
一期既習で合格して現在修習してるけど学部は皆早慶以上だな。
それ以外は珍獣扱い。
386名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:42:07 ID:vjqV1NYtO
>>385
そんな中へ入っていける奴は凄いな。
珍獣ではなく猛獣じゃね?
387名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:44:16 ID:r4LGI3Ys0
>382
学部マーチって中央明治をチョロチョロ見かけたぐらいだね。
灯台が2割5分 京大1割 早慶4割 後不明って感じだな。
やたら灯台が多いんだよ。
388名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:45:30 ID:fbsVFMDcO
万が一、紳士で三振して法曹をあきらめて他資格で食っていくとした場合、
就活や経歴表示で、この人、ロー卒の司法崩れだけど、使って大丈夫なのか?
と思われてしまう諸刃の剣。
389名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:45:49 ID:mHT2rdfwO
>>375
そうなりそうでほんと怖い。

>>374
ありがと
にちゃん見てないで勉強してくる(´・ω・`)ノシ
390名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:47:06 ID:3BwmNuIZ0
>>388
5割近くが合格するのに・・とか思われてなぁ。
391名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:49:56 ID:r4LGI3Ys0
>385
修習生同士で色々議論してると大体どの学部かは大よそ分かる。
なんか切れがある・・・大体灯台等
まとも・・・早慶
???・・・それ以外

もちろん例外はそれなりにあるがこれで7〜8割は当たるね。
392名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:50:37 ID:tsXSKuRu0
>>381
実際はこんなもん。
会計士と同列ってのはさすがにありえない。

S  司法試験 弁理士 アクチュアリ 国1上位官庁
--------------東大京大上位層----------------

A  公認会計士 不動産鑑定士 国1下位官庁
-----------地底一工神総計上位層-------------

B  司法書士 税理士 英検1級 
-------------駅弁・マーチ上位層---------------

C  社会保険労務士 中小企業診断士 簿記1級
-------------駅弁・マーチ下位層---------------

D  行政書士 土地家屋調査士 ビジネス実務法務1級
  上級シスアド 簿記2級
-----------Fランク大標準・高卒上位層-----------

E  宅地建物取引主任者 電気工事士 簿記3級
   初級シスアド 理学療法士 社会福祉士
-------------高卒・専門卒標準程度--------------
393名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:52:10 ID:r4LGI3Ys0
まあ肩書じゃあ食えなくなるってのはその通りだね。
今の40〜50くらいで合格後碌に努力してない弁護士が一番やばいね。
すぐに廃業ラッシュだよ。
394名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:52:20 ID:HFejkhtM0
最高裁は質を維持するために司法修習でたくさん落とすつもりなんだろ。
395名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:54:23 ID:l/lO/RXq0
それよりも崩壊寸前の地域医療だよ
あと、少子化対策と年金。
396名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:54:29 ID:5IQjKj2Z0
>>394
多分ね。
今年の11月だっけ?9月だっけ?かは新試験組が大変なことになるとの噂。
397名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:54:40 ID:tEpNWYQk0
今がラッキータイムで徐々に合格率減っていくんだろう
冷静に考えて
398名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:57:29 ID:cnOqFWaZ0
そういえば去年から合格者の出身校の発表が大学院単位になったから
出身大学が分からなくなったね
どこかで調べがつく?
399名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:58:30 ID:kQmequzT0
法曹みたいな仕事があまりあからさまに特権階級の世襲的な仕事になると、
一般人の法律や支配制度に対する信用や安心感が下がると思うぞ。

建前の上でも、旧試験は年齢性別とわず、収入関係なく誰にでも公平に
開かれたチャンスという感覚があったわけで、支配を円滑にするには大切な方便だろう。
400名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:58:58 ID:IYE171XL0
田舎の市町村には弁護士いないから、
将来は高卒公務員3人雇う金で一人世話するんだろうな。
実務経験もできない弁護士もでてくるだろうから受け皿になるだろう。
401名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:59:28 ID:3K8jXla+0
合格率高いな。でも、凄く優秀な奴しか受けないんだろ?
402名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:59:56 ID:5IQjKj2Z0
>>400
おいおい実務経験の無い弁護士なんか田舎でもいらんだろ。
飾りじゃないんだから。
403名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:01:47 ID:L/qTomDr0
実質、旧制度の方の実力勝負オンリーの方はどんぐらい狭き門なの?
アメリカの要望とかいえ、ひどい強引な改革だよな。
404名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:02:33 ID:5IQjKj2Z0
>>403
今年は1%以下だって。
405名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:06:00 ID:L/qTomDr0
>>392
弁理士高すぎじゃないの?理系で院出てる奴なら
かなり科目が免除されるでしょ。
あとアクチュアリはさらにワンランク高いのでは?
アクチュアリ>司法>国家1種≒会計士>鑑定士>弁理士≒税理士≒司法書士
くらいでないの
406名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:07:31 ID:3BwmNuIZ0
>>403
米のロー制度は第一次世界大戦だかの帰還兵に職を宛がうために、
急遽作られたのが始まりらしい。
そもそもが優秀な人材選抜じゃなく、とりあえず職をばら撒く発想で設計されてる。
そんな沿革を持つ制度を法文化の差異も考えずに直輸入するんだからなぁ・・・。
407名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:09:02 ID:+g0VKXQ1O
法科大学院生対象とは言え司法書士や行政書士より
合格率が遥かに高いってのはなんだかなあ
408名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:12:51 ID:x04osr0s0
>>341
貧乏人からすると狭まるな、まず1000万用意せんといかんから
409名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:13:46 ID:tEpNWYQk0
>>401
優秀な人達じゃなくて、大学院に授業料払って数年過ごすことで得られる権利を持った人達
合格者の優秀さの平均については
もちろん旧>>>>新になる
410名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:14:09 ID:VLx/O+mWO
異議あり!
411名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:16:00 ID:x04osr0s0
>>357
外国人労働者で単純労働を補うつもりなんだろう。そのしりぬぐいのために法曹をふやしてるわけだ
412名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:16:52 ID:VuhllmNL0
>>401
選ばなければ、どこかの法科大学院にはひっかかる
現に定員割れしてるとこもある
しかし合格するのはともかく就職するのは至難の技だけど
413名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:19:02 ID:x04osr0s0
年収100万として1000万投資して、回収するのに10年かかるのか、これは趣味資格だな。
414名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:19:36 ID:fRYgwDFvO
>>405
会計士は司法試験と比べれば2ランクは落ちる
事実、会計士は予備校などでは一年で受かることになってるが、
司法試験は二年計画が主流(早稲田セミナーなど)
415名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:21:34 ID:R2Hf8izFO
             /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \
            /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
           /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
             /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
         /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
         〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
       / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
       ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\
        l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l
        |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!
        |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |
        |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |
        l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |   ・・・・
        ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ
            \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
             X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
          <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
         {\ \V/゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス′
          l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
            !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
             |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /
416名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:22:52 ID:fYZlXqk00
半分以上に入れれば合格なんだな
417名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:23:36 ID:x04osr0s0
つまり、弁護士は教師とか宗教家とか政治家よりもあるいみ聖職者にならざるをえないやつが増えるわけだ。
418名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:24:27 ID:/eHaVpXq0
ローロー詐欺
419名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:26:28 ID:fYZlXqk00
>>10
昨年は5割が合格してるぞ
420名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:27:18 ID:YTtoi7CB0
旧試験より難しくして年2回にしたほうが
よっぽど質が向上するだろうと思うのは俺だけですか?
421名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:32:09 ID:fRYgwDFvO
>>420
質は高くなるが、合格人数が旧司のそれと比べて変わらない可能性がある、それを是正したい
質の良い人材を増やすために司法制度改革を行った
しかし実際は質の良くない人材を悪戯に増やしただけだった、つまり完全な失敗
422名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:32:40 ID:08sTd6nK0
 ___________                    ________
 |ロースクールに     |                    |ロースクールに   |
 |  \10,000,000を   |                   | お布施できない  |
|お布施した人はコチラ|                    | 貧乏人はコチラ  |
 |←1800人合格| ̄ ̄ ̄                      ̄ ̄| 300人合格→|           
  ̄ || ̄ ̄ ̄ ̄  ┗(^o^ )┓三 彡ヤホーイ   三┗( ToT)┓ウエーン  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
    ||           ┏┗  三 ∠      三 ┗ ┓            ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
423名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:33:54 ID:/eHaVpXq0
8割以上受かる受かる詐欺
424名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:35:53 ID:YTtoi7CB0
>>421
1回の合格定員を旧試験の900÷2+αにするだけでよいと思いますが。
そのほうが計算上質量とも上がるのでは?
425名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:39:29 ID:u7iC4KrD0
>>424
どういう式なの、それ?
>>422のように、新と旧で母体が分離させられてるからな
426名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:39:49 ID:kAJWl38E0
実力あるがチキンで本番弱いせいで旧司法試験やってる友人とよくロースクールの話してる。

結局今後不合格者が溜まるから20〜30%になる。
何も知らない香具師からすれば高いだろうが、
ロースクール入学者の質からすれば低いとも言える。
が、しかし、旧司法試験から比べ、質が下がり、量が多いので、
ロー卒でも就職難だとさ。
427名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:41:47 ID:+EH4I49N0
>>414
会計士もゼロから1年はあり得ないぞ
日商1級合格するくらいの実力が備わってから最短1年ってとこかな
だからゼロからだと最速でも1.5年はかかる

まあ司法よりも2ランク下なのは確かだな
けど会計士資格は使い方次第では司法よりも稼げる
428名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:43:17 ID:fRYgwDFvO
>>424
法務省は第一回新司において、旧司と比べてかなりの人数を合格させた
このことから合格者を大量に出したかったという意図が読み取れる
>>424の案では質は向上するが、合格者数に関しては法務省の希望に達しない可能性が高い
429名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:43:23 ID:L1UXCPEQO
旧試の合格者を増やせばよかっただけだろ。なんでローなんか作ったんだよ。ローができたおかげで院にいった先輩が大学の講師になれてたけど。得したのは博士の院生だけか。
430名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:43:36 ID:yQeWRzr+O
現行の司法試験って欠陥制度だよね。
将来的には刑事部門、民事部門、商法部門、国際部門とかに分けるべき。それぞれのスペシャリストをつくるべきじゃないか。
行政書士+民事部門弁護士とかで幅を広げたりね。
すべては難しいけど一部門なら、ってことで受験者は増える。増えれば競争が激しくなるし、部門ごとなら法律家も増えるね。
増えれば既存の弁護士も競争しなきゃいけなくなる。
医者に関しても精神科と外科じゃ訳が違う。臨床心理士には将来的には精神科の資格を持ってくるだとか工夫しないと足りなくなるよ。
431名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:44:41 ID:VuhllmNL0
>>424
その程度の合格者しかでないなら
恐ろしくてだれもロー入学しなくなる
432名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:47:20 ID:JB40DGfL0
司法試験なんか不要だろ。
法科大学院卒業で資格与えればいいよ。
433名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:49:29 ID:+EH4I49N0
とりあえず、今大学生ならしばらくは様子見で先にどこかの企業にでも就職した方がいいんじゃないかな
もう少し試験制度自体が成熟してから目指しても遅くはないと思う
今はまだ黎明期で混沌としている状況だから、ヘタに飛び込むと人生狂わす危険性が高い希ガス
434名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:50:05 ID:6vN/tSBX0
>>431
せめて過半数は確実に受かるようなシステムにしないとな。
人生やり直し組ならまだしも、新卒の学部生が3年間棒に振るリスクは大きい。
その意味でもロースクールの定員は多すぎるよ。
435名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:51:01 ID:YTtoi7CB0
>>425
受験資格要件は旧制度に準拠
1回の受験者が10000人で年間の合格定員は1800人と仮定

(1800÷2)/10000 = 9%

1回の試験で18%合格させるよりも9%ずつ2回に分けたほうが
上と下の差が開かないと思うし、難しくすることで学習効果の
成績UPにも対応できると思いますけど。
436名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:53:11 ID:ze1vDFVS0
>>345
合格率では島根大学最強
437名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:54:00 ID:x04osr0s0
>>432
その発想はありそうでなかったわ。普通にそれでいいと思う。
438名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:56:10 ID:VuhllmNL0
>>434
合格して修習終えて1000人前後しか就職口ないみたいだから
ロースクールの定員は全国で2000人前後が妥当だな
439名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:04:16 ID:u7iC4KrD0
>>435
旧に受験条件をそろえれば
一回の受験者の数は最低でも3万人だがな

とりあえず、新を作る必要はなかったわけだ
440名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:04:30 ID:xikfJGC50
と言うわけで、わが国の最難関国家試験は
国家公務員採用1種試験となりましたw
かつての難関司法試験はどこへやら
441名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:05:18 ID:PtF6MVxn0
>>438
あぶれた修習修了者を企業で雇うよう促したが
ソッポを向かれたらしいなw
442名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:08:43 ID:x04osr0s0
>>441
あぶれたやつらは労働者そそのかしてトラブル煽って訴訟おこしまくって企業に復讐すればいい
443名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:09:07 ID:VuhllmNL0
>>441
経団連の要請で弁護士量産&ローを設置したのに
カワイソスw
444名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:10:13 ID:KM98ur/I0
アメリカによるロー推進は
天下り先拡大をもくろむ文科省および
生き残りかけた大学の思惑と一致

関岡氏の本に詳しいね「年次改革要望書」

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%
9C%AC%E6%94%B9%E9%80%A0%E8%A8%88%E7%94%BB%E2%80%95%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%
E3%83%9F%E3%81%8C%E6%9B%B8%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8C%E6%97%A5%E7%B1%
B3%E8%AB%96%E3%80%8D-%E9%96%A2%E5%B2%A1-%E8%8B%B1%E4%B9
%8B/dp/4872577442/ref=pd_bbs_sr_2/250-0729554-1093046?ie=UTF8&s=books&qid=1177002492&sr=8-2
445名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:12:27 ID:u7iC4KrD0
金持ちフィルターがかかってるから合格率が高くなってるんだな
世襲で業界を固定させたい特権保護のための改革だったわけか
446名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:13:34 ID:x04osr0s0
>>445
そう考えるとあぶれるやつらがでても、別に食うにはこまらんから、まあ形だけでも弁護士ということにしておけば
親も安心というわけだな。
447名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:13:46 ID:YTtoi7CB0
>>445
そもそも、需要のないものをわざわざ作る理由なんてカネカネキンコ
448名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:14:44 ID:u7iC4KrD0
>>446
そうだな
金持ちでなければ目指すことも遮断されることになるから
449名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:16:57 ID:fRYgwDFvO
>>435
旧司より難しくして合格率を9%まで引き上げるのは困難を極める
仮に率を上げるため合格点を下げてしまっては今の二の舞になる可能性がある
さらに合計18%では法務省の希望よりも少ない
質を向上しさらに人数を増加させるにためには、その方法では最善とは言い難い
450名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:19:35 ID:YTtoi7CB0
>>449
コメントが役人っぽいなぁw
糞制度作るよりよっぽどマシだったと言っただけじゃん
451名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:19:37 ID:tEpNWYQk0
まあ一般人が努力して社会的地位を獲得する道の一つがより困難になり
一部の人にとっては閉ざされたといえるわけだが、嘆いていても仕方ないから他の道を探るしかない
452名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:20:42 ID:u7iC4KrD0
>>449
質の向上と人数の増加のためには今の制度よりは遥かに善い策だが
法務省の希望とやらも、利権の維持拡大のためだから国民のためにならず考慮する意味はな
453名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:24:55 ID:8eSe5wlX0
少し前に中央卒のひとがバラバラ死体になっていた事件があったが、
その人も司法試験浪人をずっとやってて、ローの制度に変わって
旧試験が難しくなったからあきらめて企業で始めたんじゃないかなあ
とかってに想像してみるんだが、ローがはじまったから司法試験を
あきらめざるを得なかった人もたくさんいるんだろうな。
 これまで頑張ってきたのに、そういう人たちが国の施策のための
犠牲になるんだからやるせないですよね
454名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:27:51 ID:2PJPaxll0
>>412
合格率48%の去年でさえ、1名の合格者も出してないロースクールはいくつもある。
今後しばらくは、全滅ローが増えるだろう。

その後は、ロー自体が潰れるから、合格ゼロ校は減るw
455名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:30:58 ID:EFHJ/CXH0
俺が合格した時よりかは簡単だろ
問題はなんでもそうだが合格した後だからな
456名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:31:13 ID:YTtoi7CB0
分母減らせば質が低下するのは当然の理だからなぁ
しかも受験資格に実力以外の付帯条件がデカイ顔をすると
ハングリー精神で合格するような奴は数えるほどしかいなくなるな
そうでなくても分母が自然減してるのに
457名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:31:39 ID:4IeQrf1O0
これで合格率が高い・・・倍率が低いと思う奴は

東大の合格率が高いということを知らない奴
458名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:34:36 ID:u7iC4KrD0
東大の分母が少ないのは、学力で勝負が決まるから
ロー制度の下での試験で分母が少ないのは、金持ちしか受けれないから

特権階級を固定化させたい経済界と役人の需要創出制度なわけだな
459名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:35:41 ID:xmAHWFAL0
いっとくけど、15科目有るんだぞ。むちゃくちゃ大変だぞ…。
460名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:36:13 ID:7ykV0Nej0
これは、金で良心を売るような人間が出ないように
あえて弁護士を金持ち限定にする制度ですか?
461名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:38:59 ID:u7iC4KrD0
>>459
三振制度は酷いな
>>460
そういうことだな
462名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:42:44 ID:u7iC4KrD0
大事なことを思い出した
弁護士が金持ち限定は、金のために良心を売るのを防止することでOKなんだが
裁判官が金持ちしかなれないというのは国民にとってまずいんでは
463名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:46:34 ID:ykgH6ybi0
まあ合格率なんか高くても良いから、実際仕事をしだしてからの
能力が客観的に評価されるような仕組みをなんとかつくってもらえない
だろうか。

弁護士が優秀な人間が多いのは認めるが、ときおりとんでもないはずれ
がいるのも事実。問題はその数少ない外れくじをひいたときに、途中で
チェンジさせるのが容易でないこと。

前に債権者として破産管財人である弁護士とかかわったが、この弁護士
がとんでもないアホで本当に迷惑した。あきらかに法律に反する取り扱い
をして債権者を害しようとするので抗議したが、文句あるなら抗告しろ
の一点ばり。やれば勝つのはわかっているが費用と時間がかかるので
結局泣き寝入り。こういう糞弁護士をきちんと排除できる仕組みを
作って欲しい。
464名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:47:26 ID:VuhllmNL0
>>460
司法試験の予備校を潰し、教授の既得権益保護と
官僚の天下り先が確保でき、2世弁護士を比較的容易に
養成できる制度です。
465名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:53:03 ID:P3yyaUM1O
弁護士はともかく
裁判官と検察官に
金持ちしかなれないのは
確かにまずい
466名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:54:34 ID:x04osr0s0
>>465
裁判官と検察だけ旧司法試験にすりゃいいんじゃね?おれ頭よす
467名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:54:57 ID:YTtoi7CB0
特背、インサイダーは事実上無罪ですか?w
468名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:55:37 ID:u7iC4KrD0
>>467
なるほど
経済界が推進するわけだな
469名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:58:33 ID:vf6rPE6t0
>>392
社会福祉士は大卒が条件じゃないの?
470名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:59:28 ID:6wnwFNK60
>>12
それはおk
まぁそこまでするだけの
金と人生設計に余裕のある奴がいるのかわからんが
471名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:01:35 ID:4IeQrf1O0
三振はヒデーけど
奨学金取り捲れば貧乏人でも何とかなるぞ。
3つ位跨いで月20万くらい、奨学金借りてる奴を知ってる
472名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:01:49 ID:6wnwFNK60
>>279
実際は下位のローからはほとんど受からないと思っていい
東大・一橋・中央・慶應が上位を占めてる
早稲田は未修者ばかりだからちょっとわからないけど
473名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:01:53 ID:7ykV0Nej0
>>467
日弁連の構成が一変するなw
474名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:03:09 ID:tHXW2isu0
けっこう分かってない奴が多いんだな。

そもそも願書を提出するだけでも大変なのに。
去年、京大は2人しか受験させてない。
475名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:03:58 ID:JWTawvKw0
>>459
15科目?

憲法・行訴法・行不法・行手法・個人情報保護法・情報公開法・民法・民訴法・会社法・商法・手形法・小切手法・刑法・刑訴法・選択

あと要件事実とかもあるな
細かい法律入れたら数えきれん
476名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:05:24 ID:u7iC4KrD0
>>471
何とかなるかはまだわからん
三振すればどうなるんだ、そいつ
477名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:05:41 ID:EBM6j5GJ0
>>459
15?
憲・民・刑・商・民訴・刑訴・行政・選択で8だが?
民を総則・物権・債権総・契約・親族相続、刑を総論・各論、商を会社・手形小切手・総則商行為に分けたの?
まあ、行政と選択が増えたのは確かにきついな。
478名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:06:27 ID:P3yyaUM1O
前にこの手のスレが立ったとき
合格率はそのうち2割代になると
読んだ気がするんだが
意外に合格率高いじゃないか
479名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:07:20 ID:JWTawvKw0
去年3振した奴知ってるが、裁判所事務官の試験受かったぞ。
何も対策しなかったらしい。
480名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:07:38 ID:u7iC4KrD0
>>478
不合格者が三振するまで繰り返し受験するからだろ
3年後には一定に2割台で落ち着くんじゃないか
481名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:07:52 ID:EBM6j5GJ0
>>478
まだ2年目だから。
今年は未修を中心に不合格者が大量に出て、数年後には2割台になる
482名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:08:16 ID:HJmmS3zW0
俺、平成23年の予備試験目指すわ
483名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:09:14 ID:4IeQrf1O0
>>476
どうだろうなー
昨年実績だとけっこう合格率高いところで、そこそこの成績だそうだ
俺も貧乏人だし、彼には受かって欲しいもんだ・・・
484名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:10:22 ID:zseg4tOR0
>>479
確か去年の三振は数人しかいなかったはずw
485名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:10:32 ID:HJmmS3zW0
>>479
システム上まだ三振出来ないんじゃないの?
486名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:11:05 ID:6MWE90GZO
こんなに合格率高くて大丈夫かよ日本www

取ろうと思えば誰でも取れるしwwwwww
487名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:11:32 ID:u7iC4KrD0
>>483
試験は一発試験の成績で決まるから
試験とは無縁の授業で成績いいってことはフラグ立ってるぞ

事実上は金持ちしか受験できない
リスクが大きすぎる

この制度での一番被害を受けるのはそういうクラスの奴ら
488名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:12:24 ID:JWTawvKw0
>>485
旧試験を受けてもカウントされるんだよ。既習で入学して受け、次の年にも受け、卒業して新試受けて
落ちたら3振
489名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:13:15 ID:EBM6j5GJ0
>>479
旧試2回受けて、新試1発勝負になって撃沈したってこと?
勇気あるねー
490名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:13:21 ID:Tb3awbDI0
>>305あのね、食うだけならできるけど、その前にこの人たちは法科大学院に行ってどうのこうのだとか、
その前に旧帝大クラスは、だとか、色々その辺で既にカネを使っているのよ
491名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:17:07 ID:HJmmS3zW0
>>485
ありがとう。

予備試験って今の旧試験くらい難しくなるのかな?
492名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:17:16 ID:JWTawvKw0
>>489
そう。17年度は論文A落ち、たしか0.2点差落ち、18年度は択一落ち、去年も1200位ぐらいだったと思う。
逞しいことに事務官試験の願書出してて、何の対策もせずに受けたら受かったらしい。
今後は仕事しながら予備試験目指すんだろう
493名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:18:26 ID:P3yyaUM1O
いまいちロースクール制度がわからんが
高い金を払うだけの
充実した授業内容なのか?
494名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:22:01 ID:u7iC4KrD0
>>493
大学は研究機関であって教育能力はない
充実した授業ができるなら学部でやればいい

質を向上させたければ3年間、司法研修所で教えればいい
裁判所その他の費用はそのままで、ローに予算をばらまくのは国民には害しかない
495名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:22:38 ID:VuhllmNL0
>>491
旧試一次試験合格者位(50人前後)の人数になる悪寒がする
496名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:24:08 ID:Dp9zxusR0
>>493
学部と同じ
大学は自由競争がない
終身雇用、コネ入社
497名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:24:37 ID:vQLAoDm40
>>492
落ちた中でも優秀な人だったんだね。
しかしなぜ新司法試験に落ちたのか疑問。
40度の熱でも出たんだろうか。
498名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:26:58 ID:BGjuiWNe0
今年も
一橋
東大
愛知
北海道
あたりが強いですかねぇ。
499493:2007/04/20(金) 03:29:01 ID:P3yyaUM1O
ありがとう

まあロースクールでできるなら
学部でやってるわな
500名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:31:12 ID:WETnuNWT0
司法目指すやつは旧試験制度を圧倒的に支持してます。
501名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:31:27 ID:75fNqPjN0
司法修習で給料出なくなるんだよな
いよいよ金持ちの職業となってきたか
502名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:33:40 ID:KM98ur/I0
いつから給与でなくなるの?
本当に凄い司法改革だったなw
503名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:37:28 ID:u7iC4KrD0
これだけのハコモノ行政なのにマスコミは攻めないからな
天下りよりも、よほど問題だろこれ

天下りなんてごくごく少数のキャリアだけだろ
弁護士と裁判官と検察官が金持ちしかなれないってやばくないか
504名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:38:31 ID:FDrr7XFO0
三振制度って、いま大学3年の奴が今年と来年の旧試を落ちて、再来年ローに入ってもその時点で2振にはならないんだよね?
505名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 03:42:13 ID:FDrr7XFO0
>>492
旧試験は受け続けることできるんだよね?
506名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:07:54 ID:75fNqPjN0
>>502
2010年から・・・らしいけど、wikiでしか確認してない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E4%BF%AE%E7%BF%92
507名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:23:24 ID:3CJ0Ebw10

ていうか最終合格者数自体は旧試とさほど変わってない。
要は馬鹿高い授業料のロースクール行ける金持ちだけに受験資格を与えたってだけだな。
508名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:31:53 ID:KM98ur/I0
>>506

d

なにやら予備試験≒旧試験?を
充実化したほうが国民負担も少なくすむし
公平性の観点からも優れて良いような希ガス
文科省&大学側にとって「ロー」の仕組みは
罌粟の花なのかもしれませんねw
509名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:34:02 ID:EKWv2DUO0
金持ちフィルターで合格率増加か
経団連は格差固定、拡大に余念がないな
510名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:36:55 ID:DcV7mnvZ0
>>501
医学部も学費を上げると言い出してる。
今の自民党は階級社会を作りたいんだろうな。
511名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:39:50 ID:XSnm+8ET0
新試験なんてバカにされてる上に合格率も思ったより低い
一部のトップ大学以外のロースクールなんて行ってどうするんだろ?
これから2000人合格し続ければ、完全に弁護士余りまくりになるんだが
512名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:59:01 ID:9FCaFE5i0
>>511
企業内でリーマン弁護士をやらせるつもりだったらしい
513名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:22:14 ID:6vN/tSBX0
>>512
なるほどね。
大企業の経営者たちにとって、弁護士や医者といった特殊資格を持った
個人事業主の存在は邪魔でしかないわけだ。
そうした有資格者から既得権益を奪い、企業内に取り込むことで
コストダウンと権力の一元化を計るために政府を動かしたと。
514名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:36:26 ID:9FCaFE5i0
>>513
予備校に奪われた自らの権威の復権を目論む法学部教授
少子化の中、新たな利権を作りたい文科省
現行試験が多くの若者の人生を、場合によっては生命さえ奪っているという批判をかわしたい法務省
息子に簡単に後を継がせられるようにしたい弁護士
弁護士を安くこき使いたい財界
年次改革要望書を通じて自国に都合がいい司法制度導入を求めるアメリカ
弁護士の社会的地位が低下してほしいと願う庶民

これら多数の立場の人間の利害が見事に一致して出来たのがロースクール制度
困るのは司法ベテだけ
515名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 05:43:43 ID:EKWv2DUO0
>>513
そして既得権益のある家庭に生まれないと受験できないようにすることで
検察に起訴されず、判決を有利に出してもらえるようになる

階層がこれからはっきり分離されていく
516名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:04:50 ID:oaZyXNds0
>>109

医師なら簡単に入れる。

しかし、近い将来司試3000人合格時代の到来か。
医学部定員はますます削減される方向(国が医療費を出したくないから)だから、
そのうち、新規資格取得者数が法曹>医師になるかもね。
医師のステータスがうなぎのぼりになるわけだ。
517名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:17:37 ID:x3hwzBLqO
そういえば、昔、同級生の首をザクザク切って頃した高校生がいたが、成長して弁護士に
なったらしいよな……
518名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:20:04 ID:0pSI31KT0
まあ、40パーならいいほうでねえ。
519名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:27:16 ID:0pSI31KT0
予備校は旧司法試験以来の伝統的指導法、いまだに続けてる。
放火大学院では別のことやってる。
予備校方式はやがて通じなくなるという話もある。
時代はかわりつつある。
放火行かずの資格試験も近日設けられるらしいが
放火を主流にするはらみえみえだから、かなり難しいものになるのでは。
520名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:28:16 ID:ajx47M4e0
たんたかたん と。
521名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:29:51 ID:EKWv2DUO0
>>519
予備校に行かないと合格できないからな

ローができる前から予備校つぶしに必死だったが
予備校に行った方が基礎力がつくから、相対試験だし、無意味だったわけ

一発試験である限り、大学で教育をする限り、予備校を潰すことはできない
522名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:30:57 ID:rmbV/9a00
ロー生の答案読んでワロタワロタ。

けど、そのロー生が当然ヨンパの一員となって合格したことに寒気を感じた。
523名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:31:45 ID:0pSI31KT0
なんか、放火行きたくてもいけなかった奴が多数僻みで書いてるみたいなとこあるな。
一般論的な話が多いね
524名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:34:01 ID:0pSI31KT0
>>521
そういうモンデもないらしい。
着々と官wのがわは仕掛けをつくりつつある。
525名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:38:58 ID:EKWv2DUO0
>>524
大昔からいろいろやってきたそうじゃないか
いきなり若手優遇したり、撤廃したり
役所の仕掛けがうまくいったためしはない
次はどんな特権利益を創出する気なんだろうな
526名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:39:50 ID:Dfl8FF+J0
>>522
その、「わろた」という感覚が君の致命的欠陥なのかもしれない。
やっぱ、そいつがよんぱに入れたということは
そいつの答案が試験官のもとめるものに合致してたということでしょう。
「どんな答案を試験官は希望するのか」的なことも
ローでは、ゼミを通じてやっていく。
こと、法曹要請にかんしては、ローがそのノウハウを
完全に独占、封鎖する雰囲気がある。
知の独占・・・・いいことには思えないが。
527名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:46:40 ID:aTAbT+E30
某トップロー他学部未修だけど、
期末試験で一夜漬けでトップクラスの成績取れたぞ。
周りは法卒ばかりなのに。

いくら期末試験とはいえこれは異常。
未修のレベルはかなり低いと思うよ。


528名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:49:32 ID:aTAbT+E30
ぶっちゃけ、東大京大レベルでも
未修の合格率は30%到達しない気がするよ
529名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:53:44 ID:q51GtM7x0
>>527
最後にはみしゅうの方が成績よくなるらしい。
べて系には悪い癖がいろいろついてるからね
530名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 06:55:18 ID:SsCsI27R0
そこそこ優秀でいままでも努力でなんとか合格できた程度の貧乏人出身者は
難しい時代

法科大学院に在籍せにゃならんのなら、一度社会に
でてしまった一般人が入るにはリスクが高すぎる

旧司法試験合格率1%以下
新司法試験合格率42%

優秀な貧乏人は這い上がるチャンス少なくなる

ロースクってのは結局、若くて金持ちの人だけに
なるべく合格させようって言う、階級固定&世襲化のため
531:2007/04/20(金) 06:57:08 ID:yS/1M/6BO
法学と経済の大学院を卒業すると税理士免許が、もれなくプレゼント!
532名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:04:39 ID:lppwitBY0
500万円未満…………15,4%
500万円〜1,000万円……20,0%
1,000万円〜1,500万……16,6%
1,500万円〜2,000万円……11,3%
2,000万円〜3,000万円……12,0%
3,000万円〜4,000万円……5,6%
4,000万円〜5,000万円……2,5%
5,000万円以上…………5,5%
不明………11,0%

以上、東京の弁護士の所得金額のデータです。(日本弁護士連合会調べ)
533名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:08:56 ID:DTcwqis+0
アメリカの制度=先進的という考えを改めて欲しいな。
534名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:32:57 ID:cQtoKfkF0
これからこの業界を目指すのはリスクが大きすぎる。
おそらく,あと7年くらいで平均収入が半減するだろう。
535名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:33:10 ID:49KrLenQ0
>>529
法科大学院で優秀な成績でも、暗記と体力重視の2回試験に受かるか分からない
実務家として仕事を任せられる能力があるかどうかも分からない
536名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:37:44 ID:vo6C9VxT0
3振組みの末路が知りたいな。
5年〜10年経つと、被害者もたくさん出来て、いい研究対象になりそう。
537名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:40:43 ID:cQtoKfkF0
三振したらどうなるだろうな。
事務員にもやとってもらえなかったら,派遣社員でもやるしかないだろうね。
もっとも,合格しても将来性はないけど。
538名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:43:50 ID:x04osr0s0
>>531
どうせなら旧司法試験のこして、金持ちはロースクールでればもれなく弁護士なれちゃいます制度に
してしまえばいいのにな。
539名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:44:05 ID:49KrLenQ0
>>536
大半が引き蘢り・ニートになるだけだから、研究対象としては面白くないよ
それより、新司合格、法曹資格取得後、就職に失敗した弁護士を追跡したら?
犯罪組織や非弁グループに取り込まれ、悪事に加担する奴が、相当出て来るはずだから
540名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:46:38 ID:x04osr0s0
>>539
でその被害者を弁護する弁護士がでてくるわけだな。なんというマッチポンプ
541名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:53:55 ID:zrekbqnuO
飽和状態になったら、弁護士もクイブチ無くすんだろうな。
542名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:28:31 ID:aTAbT+E30
>>529

未修でもすごい優秀な奴はいるけどな。
ぶっちゃけお先は暗いよ。
543名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:51:36 ID:UqhnSXua0
旧司法試験は1%しか合格しないといっても
誰でもうけれる分母集団のレベルが低いってのもあるから
今が昔に比べてむちゃくちゃ簡単になったとは一概には言えないわな
医師国家試験にしても層だけど
誰でも受けれる試験と選別されて教育された人が受ける試験の
合格率比べても意味ないからな


とはいえ合格者の数は増加してるわけだから
弁護士になる難易度が下がったのは事実だけどな


544名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:55:57 ID:z1WTvdQm0
>>538
それって医学部の国立と私立の関係に似ているな。
今のローは、大学卒業後
最低4年は無収入で生活と学費その他もろもろ賄える財力ないとなれない。
三権の中で唯一、平等で、一般庶民にも望みある権力だったけど、
545名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:10:32 ID:0h3gro5g0
>>283>>289
文脈をちゃんと読めよ。
司法だけ通っても依頼者からみたらアテにならないから、
弁理士試験も受けてそれを明示しようとする(たぶん)って話。
もっとも俺が見たのはデータだけだから、敢えて受けてるのに
更に何か別の理由があるのかどうかは知らん。
昔見たデータなんで、新ローで傾向変わってると思うけど
546名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:11:06 ID:utOjjhQR0
>>543
金がなければ受験不可能になったのも事実
547名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:14:20 ID:z1WTvdQm0
>>543
むちゃくちゃ簡単にはならんだろうが、かなり簡単になったんじゃないか。
五年間仕事しないで学費払って、生活していける人なんてそういないから。
今までは一万あれば、受験できて受かったら研修所で給料もでた。
仕事しながらでもできたし、予備校なんて模試だけ大丈夫だから、
ほんとに金かけずに出来た。
ロー制度は膨大な金と時間に必ず縛られるって大きな障壁ができたよ。
もろもろ余裕がないと挑めなくなったことは難易の影響に大きいでしょ。
今はもうアナウンサーが仕事休業して、
ローいきまーすとか、そんなノリで挑めちゃう試験。
去年の合格者なんて、
今まで旧司法何回も受けて択一すら受かってないような人が受かってるみたいだからな。
しかも成績上位だったりする。確かに択一の適正ってのもあるのだろうが、
かなり易しくなってしまったことは確実だろ。
548名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:35:13 ID:faJWlbJ9O
>>544
もはや国立の医学部も金持ちの師弟の方が多数派だよ

地方国立でもその地方にある医学部に強い私立進学校上がりの連中が多い

地方に行けば行くほどまともな職業が医者しかない上に医者は子供を医者にしたがるから大抵子供を医学部に強い私立進学校にやるのが普通
549名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:50:51 ID:FBomnahyO
旧司法試験に突撃する俺は?ローに行く金ならあるが難しい方で行かないと人生つまんねーよ。
550名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:51:51 ID:qtcORtlv0
落ちる奴はどうせMARCHクラスのローだろ。
DQN大にまでロースクール設置を認めるから2年無駄にする馬鹿が出てくる。
551名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:52:40 ID:z1WTvdQm0
>>548
でも結果的に金持ちばかりになっちゃうなら仕方ないと思うんだよね。
そりゃ金持ちのほうが、比較的いい環境整えやすいのかもしれないけど、
それはいい。キリがなくなる。いや、良くないか・・確かに
公立の教育が興廃し、質がいい教育は私立でしか受けれなくなってるって
現状はひどいとおもうし、改善していかなきゃならないとおもうな。
ただ、受験資格を獲得する為に、膨大な金と時間を必須とする制度というのは、
それ以上に、あまりに不平等だと思うんだよ。

格差社会と人はいう。
それは自由競争原理が成り立った上での結果的な格差なら、まだいいとおもう。
でも日本が向かいつつあるのって、世襲化、階級化社会だよね。
552名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:00:28 ID:sjD7nBEL0
>>547
>去年の合格者なんて、
>今まで旧司法何回も受けて択一すら受かってないような人が受かってるみたいだからな。

ローにはいって一念発起勉強したからだろ。
少なくとも中上位ローでのんびり遊んでるやつなんていないし。
553名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:02:11 ID:2LqUK0MlO
この中に一人でも弁護士がいんのかよ?
取ってから言えよ、浮浪者どもが!
554名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:02:19 ID:RH0XXZq/0
弁護士なんてこれからどんどん食い扶持なくなるよ。
だいたい少子化で人口減少なのに弁護士の頭数だけふえてるだろ。
さらにサラ金締め付け→自己破産手続きの減少
結婚減少→離婚調停の減少
医師不足→医療訴訟の減少

喰えるネタがどんどん減ってるのに。
555名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:03:35 ID:cmxxPKKt0
なんという広き門
556名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:03:36 ID:v1ykE9rC0
合格率高すぎwww
557名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:04:11 ID:viO4YCqYO
択一落ちるってかなりバカだと思うんだけど……
そんなんが法曹に?
世もまつだな
558名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:04:26 ID:UqhnSXua0
>>548
医学部に限らず高学歴なとこほど親が金持ち
親の平均年収だと東大が一番上みたいだしな

559名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:06:37 ID:jSDYP/EPO
この合格率は簿記検定かよw
560名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:06:55 ID:uKpQmApdO
トンデモ訴訟増えそうで楽しみ
561名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:11:02 ID:z1WTvdQm0
>>552
確かにそうかもな。
旧司法の適正はなかったが、新司法の適正はあったのかもしれんな。
真相はわからんが。

>>550
結構落ちてなかったか?上位ローでもさ。
よく知らんが。
562名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:11:04 ID:RMp1dRX90
何千万かさえ払えば、合格率半分のザル試験
金が払えなければ何万人の中から1%しか合格できない別の試験を受けるしかない

金持ちフィルターってこういうことか
563年次改革要望書をご承知ですか:2007/04/20(金) 10:11:57 ID:xnQxBRXp0

                        「ロースクール修了者の【7割程度】が合格できる」


どうみても国家的詐欺です。


    
564名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:13:23 ID:x04osr0s0
>>560
トンデモ訴訟板が出来る日も近いな。
565名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:14:28 ID:RH0XXZq/0
医学部に例えれば

旧試験=旧帝医学部
ロー=馬鹿でも金さえあれば医者になれる私立医

てところか
566名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:16:14 ID:BAFAJyra0
初級シスアド以上の合格率か・・・俺も受けてみようかな・・・
567名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:16:24 ID:x04osr0s0
>>565
三振つきだからなあ。金持ちの子弟なら、一生法科大学院にいつけるぞ。
568名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:17:29 ID:DB21fPPLO
893やチョンのお抱え弁護士が益々増えそうだな
569名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:22:47 ID:qtcORtlv0
>>554
司法書士とか税理士弁理士あたりの仕事を食って生き延びるんだろ。
むしろ食えなくなるのは関連業務の資格者だな。
570名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:28:20 ID:x04osr0s0
>>569
でもさあ関連業務はその資格者が顧客を囲い込んでるんじゃね?いくら弁護士でなんでもできるといっても
そう簡単には食い込めなさそうな気がする。むしろその訴訟関係でおこぼれを拾っていく感じになるんじゃねえの
571名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:29:10 ID:RH0XXZq/0
>>569
そのうち何か訴訟ありませんか〜って外回り営業始める弁護士が出てきそうだな。
572名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:32:30 ID:QYP/b8K90
>>570
まあたしかに軽い仕事なら弁護士頼むより司法書士とか弁理士に頼んだ方が安上がりだろうな。弁護士のステイタスも落ちるだろ。
573名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:32:58 ID:hSMjDLtA0
>>554
> 弁護士なんてこれからどんどん食い扶持なくなるよ。
> だいたい少子化で人口減少なのに弁護士の頭数だけふえてるだろ。


減るのは日本人で総人口は増え続けてるんだよ。
2025年には一億5000万いくんだと。このままのペースなら
574名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:34:36 ID:qtcORtlv0
つーか裁判迅速化のために検察裁判所増員するって話だったのにな。
いつのまにか弁護士があぶれるって話になってる。
かくなる上は公証人の市場開放しかないな。
575名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:36:39 ID:RMp1dRX90
>>573
アジア人留学生を何百万人も増やすとかマジか
弁護士よりも警察が足りなくなるな
576名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:37:22 ID:+JLQ5EZd0
ロースクールも新試験も明らかに失敗だったと思うんだけど
今さら引くに引けなくなっちゃってるんだろうな。
それにアメリカや財界からの圧力もあるし、教授や官僚の天下り先確保という目的もあるし。。
577名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:37:50 ID:aqQmvw3Z0
>>545
既に弁護士資格もちで受けてるのいるの?(司法試験2次合格による免除での合格者0だったけど)
あれ、合格→司法修習修了前に受けてるのかと思ってたから、そんなもんかなと思ってたんだけど。
578名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:40:38 ID:xB0Ex5fyO
公証人といえばハミガキさんですよ
579名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:43:10 ID:x04osr0s0
>>573
外国人がらみのトラブルに食い込めたら意外と大化けしそうだけど、外国人側だと
苦労ばかり多くて儲からんね。企業側なら儲かりそう。
580名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 13:35:59 ID:6vN/tSBX0
>>571
事務所開業のチラシが新聞の折り込みに入るようになるだろうね。
交通事故や手術の現場には頼みもしないのにやってきて営業。
そして報酬のダンピング合戦が始まる。
581名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 14:11:37 ID:DhAxT8Dx0
ロー行く気だけど、
奨学金貰ったら借金がウン百万になりそう……
582名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 14:14:05 ID:9xG4NZPy0
>>7
情報処理試験の合格率は 合格者数/受験した人数
申し込んだけど未受験のやつは対象外

583名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 14:19:42 ID:10/HZmgw0
すべては佐藤幸治のせい
584名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 14:21:02 ID:cnOqFWaZ0
法律家になるのも金がかかるようになったなあ
585名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 14:27:39 ID:FM/RPEJS0
>>18 知財分かる弁護士ってあんまりいないから・・・。結局弁理士に頼むよ。
で知財訴訟もやれるようになってるから別にわざわざ弁護士にならなくてもいいし。
586名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 16:38:50 ID:5IQjKj2Z0
ロー卒業して一般企業に就職活動しているって意味わかんねぇ。
普通は司法試験受けて法曹になるんじゃないのかよ?
それで受かるまでは当然無職だろ?
どういうことなんだろう???
587名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 17:01:28 ID:z1CyyG3u0
>>586
企業の法務部担当への就職が一番多い。
院卒の扱いの方が給与がいいから。

あと、裁判所書記官、事務官などの公務員、
国際機関などの団体職員もいる。
588名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 17:03:58 ID:J4yUWHEx0
金持ちのバカ息子が通るように制度が改革されました。

>>585
そんなことしていたら負けるよ。
ロー卒弁に頼むよりはましだろうけど。

>>586
ロー卒みたいなバカが大量に弁護士になる世の中だから,弁護士になってもおいしくないんだよ。
それで就職するんでしょ。
そっちの方が生涯年収も多いし,身分も安定している。
589名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 17:10:12 ID:5IQjKj2Z0
>>587
ローに行くのは法曹になりたいからじゃないんだな。
旧試験の頃は法務部に入りたくて予備校行ってた奴なんてほとんどいないだろうに。
う〜ん理解できん。

>>588
確かに弁護士になってもおいしくなさそうな状況になりつつあるが
何のために大金と時間使ってローに行ったんだろう?
やはり意味が分からないw
590名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 17:14:38 ID:KPD1IYF30
粗製濫造なのかな?
591名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 17:26:54 ID:3BwmNuIZ0
>あと、裁判所書記官、事務官などの公務員


いくらなんでもこれはヒドすぎるだろ・・・・。
592名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:30:45 ID:z1CyyG3u0
>>591
一応晩年になって、簡易裁判所の判事にはなれるよ。
593名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:07:22 ID:49KrLenQ0
>>587
>企業の法務部担当への就職が一番多い。
院卒の扱いの方が給与がいいから。

これは嘘でしょ
法務部なんて、ほとんどの企業が持っていない
顧問弁護士で十分というのが、大方の企業の考えだから
594名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:08:24 ID:i/t4X5hR0
コレは旧司法試験じゃないよね、明らかに・・・。
595名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:30:44 ID:49KrLenQ0
>>587
>院卒の扱いの方が給与がいいから。

だから、企業は、ロー卒を採用しないという発想がないのかな…
彼に限らず、ロー生の書き込みには、明らかに嘘と分かるものが多いね
こういう人が弁護士資格持つと、勝てない訴訟を引き受けて着手金だけ巻き上げるなどしそう
596名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:33:25 ID:wMSdmNiH0
>>25
弁護士会の懲戒件数が、一気に増えたと新聞にあった。
597名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:39:33 ID:5bEtrAHFO
司法試験受かるために多額のカネが必要になるが、合格者数は増える
どう見ても金持ち優遇です
598名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:46:08 ID:x04osr0s0
つまりまとめると、金持ちしか弁護士にならんから、別に弁護士が増えて職にあぶれてもなんの問題もおこらない。
599名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:47:32 ID:FM/RPEJS0
>>594 一緒に発表されてるよ

旧試 2次試験(1次合格者及び大卒以上で)の出願者 28,016
前年比 -7,766 -21.7% 

平成19年度は300人程度が一応の目安とされております

法科大学院に3年過程で入るヤツは旧試受けるよね・・・受験資格(法科大学院卒)
修得2年前までは3回の受験制限にかからないし。
600名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:48:33 ID:Pz/XtYOa0
司法試験は一発逆転が出来る数少ない資格試験だったのにねえ
Fランク大学生でも受かる奴がいる反面
東大法学部卒でも落ちる奴は落ちる試験なのに
601名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:56:44 ID:VoNyaNQj0
ロー卒業生の企業の法務部での需要なんてほぼ見込みゼロだろ。
企業は、新卒+生え抜き純粋培養で実務経験のある法務部の従業員と
顧問弁護士で十分と考えるから。
わざわざ博士待遇でペーパーだけのロー卒業生なんて欲しくない。年増だし。
602名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:01:17 ID:6BlPeHQWO
まあ企業は難しい問題は外注するだろうな。普通の法務部のリーマンとして雇うんだろ。
603名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:33:53 ID:J2oaR3DtO
裁判官って、さらに試験あるの?
604名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:20:26 ID:Uo2i7/kSO
一方今年の旧司法試験の合格率が1%台であることは報道されません。
605名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:21:24 ID:96KlN1u+0
日本の会社の法務部でやっていることは国際法務と特許がらみだからね
国内法務は定型業務に近い大半のことは法律の基礎すらないスブの素人でも
できるし、少しでもややこしい案件は法律事務所○投げ
要は担当弁護士と話をして通じればいいから、理系出身以外の企業内弁護士は
不要ってこった
606名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:00:38 ID:1yH1z16hO
事実だけを書きます。
三士(司法書士・土地家屋調査士・行政書士)>>>弁護士
H県A市
三士個人所得平均2100万円>弁護士個人所得平均1200万円
因みに、今後、弁護士は土地家屋調査士分野には絶対に参入出来ません。
測量、自治会、民間一人一人に対する現地対応などは弁護士に出来る筈もなく。
607名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:06:19 ID:YRruxSEb0
少子かなのに弁護し増やしてどうするの?
608名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:09:49 ID:x04osr0s0
>>606
結局うまくすみわけができてくるから、弁護士ふえても、他資格保持者が食いはぐれるという
ことはなくて、むしろあたらしいビジネスチャンスを弁護士をもとめるべきだと思うのだ。

まあ基本的に金持ちが弁護士になるから、食うにはこまらんだろう。困るのは勘違いした貧乏人。
609名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:15:40 ID:0mcOfAIb0
>>14
英検1級の評価が低すぎw
610602:2007/04/20(金) 23:15:45 ID:1yH1z16hO
実際、新人弁護士さんなどは三士の事務所に営業回って来ています。
又、所有権がらみの事件などは弁護士さん、知識がなくてこちらに聞きまくり。
こちらから質問することなどはほんどありません。
気分的にもこちらの方が上に立っているような気がします。
611名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:26:04 ID:1V44RS790
ここの低能ロー一門はどうなるかな?www

【盗難多発】 山陰法科大学院 【カンニングde単位取得】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165404413/l50
612名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:28:23 ID:7eJWpjJ80
ttp://www.zaitokukai.com/

一番危険なのはこれ
613名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:34:55 ID:1V44RS790
山陰法科大学院は女子学生を妊娠させた民事訴訟法の教員が消え、
その後補充した民事訴訟法教授もセクハラで消えたw

代用に島大卒の「行政書士」を充てていた大学
常に人が足りない状態
614名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:41:22 ID:x04osr0s0
>>613
浪人博士をやとってやれよww
615名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:44:41 ID:/dgrrxCi0
弁護士会が、反日、反政府組織と化しているから、増やされたんじゃねーの?
616名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:58:02 ID:/8Qc7Cna0
それなりの頭と金さえもってればうかるのが新司法試験
頭と努力と運が旧司法試験

弁護士も世襲化の時代か・・・
617名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:59:26 ID:FM/RPEJS0
>>615 冷静に考えて反政府的なのももっと増えるだろ。
というか単純に足りないんだよ。地方都市ではまだ弁護士が2桁もいないところが多い。
618名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:03:09 ID:2Z1gC4PX0
需要はないけどね。
619名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:08:23 ID:94ge73qa0
唯一、世襲が許されてない業界だったのに…。
620名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:13:37 ID:VOfPjwv/0
>618 地方都市でも
離婚や交通事故も普通に多いけどな。弁護士いないとまじで言い値で。
特に保険会社とかは弁護士ついてないと100%非でも不払いやるぞ。
ちなみに弁護士つけるとあっさり保険金が出る。
弁護料は増額の10%〜だが人身事故なら100万以上は普通に出るので
10件もやれば月収100万以上。

保険関係は被害者に不利なこと黙ってるからそのへん知ってる法律家がつくと
あっさり支払うのよね。西村弁護士が従業員に丸投げでやらせて非弁行為で
処罰されたけどぶっちゃけ能力じゃなくて弁護士が着手すればその時点であっさり
支払うから手間もかからない。弁護士本人が係わらないとダメだけど
弁護士自体が足りないので西村事件のようなことになる。
この場合は弁護士資格を持った人間さえいればなんの問題もないわけで。
621名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:13:56 ID:b4wxyXZq0
>>617
冷静に考えると、地方に増やすために弁護士大量増員なんて馬鹿な政策だと思わない?
もっと安上がりで、シンプルな手法があるじゃないw
622名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:15:47 ID:kmfhsy+d0
単純に合格者増やすだけでよかったのに
623名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:19:48 ID:VOfPjwv/0
地方って弁護士が少ないからとにかく偉そうなんだよ。自治体とかの顧問とか
監査やってるのもそういう連中。

そういうのを使いたくなくてもいないんだからしょうがない。
で弁護士以外を増やしても意味がない。監査とか委員やるのは弁護士とかだから
弁護士自体を増やして特定の人間が権力とか持たない方向で。


624名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:27:46 ID:2Z1gC4PX0
>>620
増やしすぎだよ。
質の悪い弁護士が増えるだけじゃ意味がない。

大体、この制度の大黒柱をなんでローにしたんだよ。
成功を収め、歴史ある旧司法試験と変わらない質の維持を生まれたての赤ん坊でしかも障害もちに任せるなよ。
詰め込み教育の批判、実務の教育なんて建前言うけど、おままごとレベルじゃねーか。
内職する奴が出て学級崩壊してるとこがなによりの証拠。
大体、大学に否が応でも入れて金取るためって見え見えじゃねーか。なめてんのか。
誰にでも平等だった試験が金持ち限定になっちまった。
625名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:36:39 ID:lb9CeQNj0
ま・別にロー行かなくても受験資格の試験制度あるけどな。今の1次試験みたいなもんだ。
626名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:39:32 ID:5/Fj+PlEO
何にせよロー制度は失敗かな。国民全体の不利益もかなり大きいだろ。
627名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:43:54 ID:oVkjnDXM0
結局ロー制度って、受験者から学費を毟り取って、大学が得するだけの制度だったな。
628名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:46:40 ID:j9JraVSC0
>>627
大学救済&新利権創設が本旨です
629名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:46:58 ID:VOfPjwv/0
課程を増やしてローを卒業できたら法曹資格だと単純で分かりやすいんだが無理だな。
医学部みたいに全方位の履修課程なら卒業→国家試験→実務で

正直・・・・法科大学院の認可が多すぎたのだろう。
もっとも認可しない理由なんてなにもないわけだが。
630名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:50:46 ID:2Z1gC4PX0
>>625
予備試験はまだ始まってもいねぇよアンポンタン
631名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:51:16 ID:/ZuytNs50
金ないなら司法書士合格してから考えれば問題ないよ。
金かからんて、司法書士は。
俺は司法書士で仕事してるが、まあそのうちロー行くつもり。
たぶん行く前に何回か予備試験受けるけど。
632名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:54:12 ID:4q+6DElm0
>>622
それじゃ儲からない。ポストも作れない。
633名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:56:55 ID:VOfPjwv/0
>>630
だから旧試が並行してあるんだろ。あと三週間ちょいだがんばれ。
634名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:58:49 ID:k6JXJC570
基本情報より合格率高いじゃねーか
どこが狭き門だ
635名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:04:26 ID:FAVlkjVz0
いいローに入る時点で選別されてる
636名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:13:39 ID:5UVzUXdv0
受かっても就職先がないよ。。。
真面目ブサイコな女弁護士が就活してバッサバッサと切られているのみると切ないわ。
いい会社に就職してたのに辞めて司法試験受かったのに・・・可愛そうだけど仕方が無い。
既存の法律事務所の新規採用枠は少ないからね。
637名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:14:51 ID:4bg+Nyy+0
>>629
創価大が鍵だったりして・・・
638名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:16:07 ID:VIIMAR2r0
とりあえず去年ダメで今年の試験もコケたローは
未修の教育にも失敗ということで沈んでよし

逆に言えば今年が本番だ
639名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:21:17 ID:VOfPjwv/0
5年で3回って制限は謎だよな・・・5回なら分かるんだが。
640名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:25:20 ID:b4wxyXZq0
>>639
ホントは3年3回にしたかったんだろう。ベテ防止も一応制度趣旨だから。
でも、それではあまりにプレッシャーがキツイ、ということで緩めて5年に
なったんじゃないか?

でも事実上、初年度一発合格しない奴は、適性のない試験である予感。
641名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 02:16:09 ID:dCRd2vqA0
ふつうに科目合格制を導入すればよかっただけ。

なのにゴテゴテとロースクールなんてハコモノを日本中に建てちゃったから、破綻しまくり。
642634,635:2007/04/21(土) 03:25:59 ID:gBGo19oM0
> 634 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:58:49 ID:k6JXJC570
基本情報より合格率高いじゃねーか
どこが狭き門だ
> 635 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:04:26 ID:FAVlkjVz0
いいローに入る時点で選別されてる

上位ローは選別されてるけど、逆に、司法の合格率は遙かに高い。
昨年の48%は低位を含めた全ローの平均。
結局ザル試験ということになる。一流大出身者が殆どなので、ある程度の
レベルはあるだろうけど。
 ちなみに、旧試験の方は、東大でも昨年の合格率は3%程度。
100人が受ければ97人は落ちる。 今年はさらにきつくなる。
新司とは比較にならない。
643名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 03:33:58 ID:0EoL+12j0
新試験ってぶっちゃけ金持ちの子供しか弁護士になれないって
宣言したようなもんだからなー
まあ、3〜4割合格できるんなら十分すぎるんじゃね。
644名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 04:02:44 ID:hCCLstq80
>>643
いや、上位のローに入る時点で選別されているから、
人が思うほど容易くない。

旧試験は、腕試しや、なんちゃって受験の人がいるから
東大からの合格率が6〜7%だが、実質は20%くらい、でしょう。
新試験は東大ローに入る倍率が3倍程度で
2〜3年間の指導及び対策を施している上での合格率が60%程ならば
大きくレベルの差は出てこないはず。

下位のローは悲惨だろうけど。
645名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 04:32:34 ID:TM0f9CbH0
大金を用意できる五千人は、約半分が受かる試験を受けることができる
金が無い庶民三万人は、競争率1%しか受からない試験を受けなければならない

制度の目的は金持ち優遇、格差固定
金持ちフィルターにより裁判官から庶民を排除
646名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 04:39:49 ID:IO7Gxtee0
弁護士も判事も金持ちだけになるんだな
ついに法律業界も生まれによる階級制度に突入か

世襲ばかりの裁判官が判決をする
これほど政治家や経済界においしいことはない
647名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 08:14:07 ID:O3g9lmCB0
しかし今までの司法試験もそれなりに金はかかるわけで・・。
648>644:2007/04/21(土) 08:34:55 ID:DUm7bAOQ0
昨年の旧司合格率は1.8%(東大で3%程度)
なんちゃって受験なんて、「そういう人もいるかも」という程度の想像の世界
実質20%なんてどういう統計的根拠で出てくるんだよ。
数字を出さないで議論するなら、「択一さえ受からず逃げ出した香具師が、新試験で大量に
受かっている。」ということも受験経験者では常識となっている。受かる自信が
あるなら、わざわざ1000万円もお布施する馬鹿は居ないだろう。

1.8%と4.8%程度の差ならそのような詭弁も通用するだろうが
これだけの差があると、素人目でも騙すのは苦しい。
649名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 08:43:28 ID:AteEGSUb0

訴訟社会のアメリカと違うんだからそんなに増やしてもしょうがないだろう。
それより検察官と裁判官増やせよ。
650名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 08:59:20 ID:zhqCvNuW0
大量生産時代キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
馬鹿が馬鹿と殴り合う時代到来
651名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 09:16:42 ID:hCCLstq80
>>648
昨年の旧試は新試の補完的役割でしょ。
ベテの残骸と現役大学生くらい。
一振覚悟のロー生や旧試特攻組が合格する程度。
旧試にはもうクズしか残ってないよ。
比較するなら、過去10年程度と比較しないと。。。

東大は7%前後、早稲田が4%前後が今までの推移。
東大の20%ってのは過去の模擬テストの成績から合格が判断できるライン。
データなんて持ち合わせてないけど↓の受験者・学生数から推論してくれ。

1000万????意味不明・・・
よく検証してみな。
http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
652名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 10:30:25 ID:FpcqFJn40
>>636
自分で事務所開いてどさまわりしかないな
653名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 10:32:29 ID:FpcqFJn40
>>646
政治家も世襲で、裁判所も世襲これで三権分立は完全な建前になるわけだ。実質寡頭制だな。
654名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 10:35:42 ID:KrFccFPD0
うだうだいってねえで図書館にいけ。
来年なんてすぐくるぞ。w
655名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 10:42:57 ID:tJyItJZO0
菊間の受験は来年かな
656>651:2007/04/21(土) 11:10:00 ID:oxrC+JiQ0
20%の根拠なんてどこにも無いやん。
あと「なんちゃって受験」が旧司法受験のみで、ローを受験する側に
はいないとする一方的解釈もどうかと思うが。
657名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:14:41 ID:U5hq7YQZ0
・・・・今から頑張って働いてお金貯めて、
借金して、放火にいけば高卒の俺も弁護士に><
658名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:15:05 ID:BiTsCklfO
草加卒の阿呆弁護士が量産されてキモス
659名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:17:34 ID:qs6nndYa0
決して論理的に作られていない日本の法律
その解釈の専門家つっても
さらにそいつらの粗製濫造ゆったら
660名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:25:16 ID:acYjhkNb0
実際の社会も知らない、世襲制の法律家がいっぱい出現するわけだな。

結局、旧司法試験に受かりそうにない、弁護士の馬鹿息子なんかを
救済しようとする制度なんだろう。
661名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:27:21 ID:+6n6jvry0
運良く放火大学院に入れたとしても、4人に1人は卒業できないという現実が待っている。
放火の授業の苛酷さは半端じゃない
662名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:28:15 ID:FpcqFJn40
>>661
で世間のしらないやつからはゆとり弁護士扱いされるわけだな。割が合わない職業だ。
663名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:29:31 ID:oxrC+JiQ0
具体的な数字が無い以上、想像にしか過ぎない訳だが、

受験経験者の間で流れている話では、
7%の時に落ちた香具師が相当ローに流れ、
昨年は新規参入組と、ベテの特攻と、ロー生が受験している。
ローに流れた香具師の相当数が諦めきれず、席を置いたまま受験している。
中には、「ローにはプライドに賭けて行きたくない」として再受験し、
合格した香具師もしっている。
そうした混成軍に対し、合格者数を思い切り絞った。結果が1.8%。
664名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:30:19 ID:6xZL5uKb0
社会に出るときはみんな世間知らずですが
普通に人より時期が遅いだけだろ
665名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:36:40 ID:FdoYaB9t0
会計士最強という結論がでました
666名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 11:41:31 ID:lcedVhWq0
>>607ただただ僻地に弁護士を送るため。収入が下がろうとそんな事は政府の保証外
667名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 12:09:45 ID:qxAE9qcK0
完全に実力と努力を評価される世界だったが
金持ちフィルターと学歴フィルターによって
庶民が入り込めない聖域へとなってしまったんだな
668名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:23:29 ID:zHKCeGvU0
というか修習制度を簡易にすればいくらでも合格者増やせるんちゃう?
1年以上もかけるから修習所定員の関係が出てくるわけで。

法科大学院で実習とかもやっちゃえばいいんだよ。教職とかと同じ方式で。
669名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:25:28 ID:2Z1gC4PX0
>>651
ハァ?
旧にはクズしかいないってどんだけ?
金の有無?
事務所が旧司組みを優先してるのはなぜ?
どんどん新司の圧力で幅が狭くなってるんだけで、お偉いさんは補完だなんて気はさらさらないよ?
最初の合格者予定は五分五分だったのしってる?これだから坊ちゃんは
670名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:27:52 ID:lLjHha2u0
三振制は合格率8割のドイツから
ロースクールは合格率8割のアメリカから
失敗した場合の就職は新卒主義の日本基準

どう見ても金持ち為政者にとって都合のいい、
継ぎはぎだらけのフランケンシュタインみたいな
醜い破綻したモンスター、それが新司

ありがとうございました
671名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:32:39 ID:hCCLstq80
>>669
人数的比率を言っているんだ。
今年は300名台にまで絞り込むだろうね。
大部分の受験生はクズしか残っていない、という意味。
あと3年で旧試験は廃止になるし・・・旧試験を基準に考えない方がいいよ。
既に20代の優秀層は上位ローに入っている。

お坊ちゃん??何だそれww
672名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:34:28 ID:lLjHha2u0
情報公開を叫びながら、孫の不祥事の事件の取材からは
逃げ回り、自分の息子の教育にも失敗し、自ら起した疑惑から
抹消した弁護士登録をほとぼりがさめた頃に復活したタコが
主導して作った試験 それが新司

ありがとうございました
673名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:35:08 ID:2Z1gC4PX0
学費も知らないお坊ちゃんは消えろよ

>1000万????意味不明・・・

プwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:35:10 ID:wQoyJvtU0
全然問題ないじゃないか
コンビニみたいに街角に一軒法律相談所があったほうが便利でしょ。
小さなトラブルとか悩みがあるのに
まぁ、一回2−3000千円

床屋と同じぐらいかなー

675名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:37:28 ID:HkfRqf1k0
新と旧の差は、受験生の本気度
旧は腕試しの在校生もいる
新はロー卒が受験要件。すでに誰もが時間と金をかけている
おまけに回数制限。崖っぷち状況のやつばかり
676名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:37:57 ID:Jq3uwS430
この文書読んで、彼の言いたいこと分かる人いる?
やっぱり、ロー生の文章力や論理的思考能力には、問題があるよ
  ↓
>>651
>東大は7%前後、早稲田が4%前後が今までの推移。
東大の20%ってのは過去の模擬テストの成績から合格が判断できるライン。
データなんて持ち合わせてないけど↓の受験者・学生数から推論してくれ。

1000万????意味不明・・・
よく検証してみな。
http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html


以下、俺のコメント

>東大の20%ってのは過去の模擬テストの成績から合格が判断できるライン。
 どう推論したのか?
 そもそも、模擬試験の成績に何の意味があるのか?

>データなんて持ち合わせてないけど↓の受験者・学生数から推論してくれ。
 データないこと認めた時点で、負けでないのか?
 「受験者・学生数から推論してくれ」というが、どう推論したのか?
 なぜ、自分の推論の過程を示さないのか?
 
677名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:44:06 ID:2Z1gC4PX0
>>676
旧に残ってる奴はクズで、優秀なのは新にいったっていってる時点でダメだろこいつw
金の問題が頭に全く入ってないお坊ちゃん。

>旧試験を基準に考えない方がいいよ。

いつ基準にしたんだwwwwww
678名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:45:29 ID:TnSNqJIb0
>>661
> 運良く放火大学院に入れたとしても、4人に1人は卒業できないという現実が待っている。
> 放火の授業の苛酷さは半端じゃない

現役法科大学院生ですが、授業は卒業単位取るだけならラクですよ
うちの大学院だと1期生は授業についてゆけなくて3割辞めたそうですが、その後は辞めた人は1人もなし

>>648
> 「択一さえ受からず逃げ出した香具師が、新試験で大量に受かっている。」ということも受験経験者では常識となっている。

これは昨年受けた人たちですね
今年からは択一連勝組も参入しますので、かなりの激戦になります
昨年不合格の1期生や今年卒業の法学純粋未修組はほとんど合格できないはずです

> 受かる自信があるなら、わざわざ1000万円もお布施する馬鹿は居ないだろう。

卒業まで1千万かかるローはほとんどありませんよ
桐蔭横浜大学ローの5年コースくらいでしょう
http://www.cc.toin.ac.jp/UNIV/law/gakuhi.html
国公立なら年間80万円(2年なら160万円)、私立でも大半は年間200万円(2年なら400万円)ほど

これは意外と知られていない(というか意図的に隠蔽されている)んですが、旧試験で択一に何度も合格してるような人たちは
下位私立ローに特待生として授業料免除で大量に入学しているそうです
「下位ローは合格者ほとんど出せず全滅」みたいな書き込みをこのスレだけでなくあちこちで見ますが、それは杞憂に終わるでしょう
679名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:50:26 ID:Jq3uwS430
>>678
>今年からは択一連勝組も参入しますので、かなりの激戦になります
昨年不合格の1期生や今年卒業の法学純粋未修組はほとんど合格できないはずです

↑矛盾してること、分からない?
680名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 13:54:28 ID:LwXIwzfY0
パチンカスは毎日パチンコしてる時間を司法試験の勉強時間に変えてみ?
681名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:05:22 ID:Jq3uwS430
彼らから、返事がないなぁ
>>651
>>678

ロー生は、打たれ弱いんだね…

ところで、旧司では、答案練習会の合格者からのコメントが耐えられず、
多くの受験生が転身していった
それに耐え、工夫を重ねて、文章力と論理的思考力を磨いた者だけが、
論文試験に合格できた
そこが、新司の「合格者」と違うところ
682名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:07:16 ID:40VmAD3a0

これからは出身大学だけじゃなくて

司法試験の合格年次を聞いてから依頼したほうがいいな。
683名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:08:41 ID:qxAE9qcK0
格差の固定に全力だな政府は
こんな制度を進めた法務省はやばすぎる

ほとんどの受験生は金がなくてローに行けないらしいじゃないか
684名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:30:01 ID:40VmAD3a0

まあ、下層出身の弁護士は左傾の人権派弁護士になりやすいけどね。
685名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:44:03 ID:Lg7brKd60
公認会計士の実態
http://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html
・入社後10年ほど、年収でいうと900万前後でいったん頭打ちになりそれ以上はあまりあがらない。
・独立する人は実はあまりいない&その中でも成功できる人は限られている
・監査法人は福利厚生がほとんどない、住宅手当がほとんどない、退職金がめちゃめちゃ安い
・卒業してから2年目くらいまでに受かれば、若いうちは同世代間で相対的に高収入だが、
 30代半ばから40代にかけて、普通に就職した友達に追いつかけれ追い抜かれる。
・福利厚生や退職金を考えると、大企業は給料から引かれて積み立ててるのに対し、
 監査法人ではそれがなくその分若いうちに現金支給されてるだけなので、高収入に見えるだけで実際は大差ない
686名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:48:59 ID:lcedVhWq0
>>684生命や損害保険未払いの裁判如きで左巻き認定かい!
687名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:54:12 ID:hCCLstq80
>>681
俺はロー生ではない。失礼なやつだな。
15年以上前に択一合格経験があるれっきとした会社経営者だ。

ヒント
択一に受からない連中をカウントしてはダメ
東大の択一合格者(約30%)と最終合格者(約7%)
択一合格後の受験回数(約3回)

前に添付したデータを見ながらボケナスの頭をひねって考えろよ
688名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:57:24 ID:fiKZ3IrPO
ゆとり弁護士と言われそうなんだが
689名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:00:21 ID:NLnRs/A90
>>10
>で、この合格率3割程度の試験に3回落ちれば半永久的に無職。

法科大学院を再度卒業したら、また3回行けるんじゃなかったっけ?
690名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:00:55 ID:a0Fbnrj90
>>7
司法試験って、基本情報技術者より合格率高いんだな。
まぁ、一概に比較できないけど。
691名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:14:13 ID:hCCLstq80
>>689
5年経過しないとダメなので死刑宣告に等しい。
692名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:16:40 ID:dCRd2vqA0
>>684
そうでもないよ。
進学校に通っていた人なら分かると思うけど、
左派系の政治運動とか人権系の活動にのめり込んじゃうのは、小金持ちの子女に多い。

研修所でもアオとか取り込まれる貧乏人はいない。
貧乏暇なし。
693名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:28:28 ID:qMvWvR6m0
医者と弁護士、どちらが働きがいがあるんだろう?
694名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:31:45 ID:kDL1QwQv0
>>693

いずれもすさまじいまでの長時間勤務
やりがいも薄れてくるだろう
695名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:42:19 ID:DBNzJk1F0
医者だろ
医者は患者がよくなって感謝されると素直にうれしいだろうが
弁護士は仕事のやりがいとはお金のことじゃないのか
696名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:46:22 ID:Lg7brKd60
弁護士は感謝よりも恨みを買う仕事だからな
697名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:51:03 ID:ostg37oy0
合格率は上がったが、今度は就職難民が出始めてるって噂だよ。
旧試験合格者と新試験合格者を比べると、知識の量が圧倒的に違うんで
どこの法律事務所も新試験合格者を採用するのに二の足を踏みそうだとか。
698名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 15:51:39 ID:KrT29e/v0
このまま行くとアメリカと同様に訴訟大国になりかねないね。
アメリカの保険料率は諸外国に比べて高いけど日本もいずれそうなるんだろうな。


699名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 16:46:16 ID:2Z1gC4PX0
>>695
ミスしないなんて無理なのに
ミスしたら即訴訟の世界も厳しいかと…
700名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 16:49:04 ID:vx/ZHVfp0
貧乏人は借金しないと弁護士になれないから
いざ弁護士になったら借金返済のためにメチャクチャ訴訟しまくることになるな

大多数の特権階級の奴らは、庶民の感覚など持ち合わせていないから
弁護報酬とか判決とかメチャクチャなことになるな

うん、みごとにメチャクチャ
701名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 16:58:21 ID:g89j3+eR0
>>700
良いんだよ。
それで困るのは貧乏人なんだから。
金持ちはできる弁護士使うからね。

ま,小泉さんと中坊さんに感謝したら良いよ
702>678:2007/04/21(土) 17:23:42 ID:EUURYGoR0
> 受かる自信があるなら、わざわざ1000万円もお布施する馬鹿は居ないだろう。
>>卒業まで1千万かかるローはほとんどありませんよ

生活費、年200万をプラスした数字。
勿論、行かなくても生活費はかかる訳だが、早く就職した人間はその間
稼ぎ続けるので実際はもっと差が大きくなる。大手渉外に3年間早く
就職したとすれば、下手をすると、スタート時点で5000万差がつく。
1000万は象徴的な値であって
800万であろうが1500万であろうが本質は変わらない。

ただ、俺自身は、法科大学院の教育自体を敵視している訳ではない。
問題視しているのは、他の多くの人が指摘しているように
「金持ちの金持ちによる金持ちのための司法」になろうとしている点。
また、少子高齢化の中、若年労働者が血と涙を流しながら国を支えている
中、金があるからといって、若い者が3年間も高等遊民を続けることを
国の施策としてやって良いのかという点。
703名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 17:25:30 ID:4sMaxGoWO
東大法学部の友人が言ってたが旧形式の方が(アホは落ちるから)良かったと言ってた。
704名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 17:41:30 ID:asgtkx090
授業料半免だったし、実家から通ってたから、
生活費授業料等こみで、2年間で200万から300万ぐらい
で既習卒業できますよ。
1000万円というのは誇大評価。
合格率はロースクール入試段階で、2万人程度から6千人程度に
絞られて、その後の新司法試験という2段階での選抜なので、
見かけよりも倍率は高い。旧よりレベル低いのは間違いないだろうけど。
705名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 18:35:52 ID:ptIF/YEw0
それすら無駄にみえるのがロー制度、なんだよな。
卒業して終わりなわけじゃないしな。
706名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 18:45:32 ID:FdoYaB9t0
>>685
仕事はきつくないらしいし、世間体も良い。
せれで、900万なら文句無いじゃん。
707>704:2007/04/21(土) 18:47:02 ID:EUURYGoR0
>その後の新司法試験という2段階での選抜なので、
>見かけよりも倍率は高い。
これはその通りだと思う。
>1000万円というのは誇大評価。
大きめかも知れないが、貴方のように恵まれたひとばかりではない。
地方から出て都会で下宿すると結構な金がかかる。
特に、20代前半ぐらいの子を持つ親の場合、停年が近く老後の生活を
考えねばならない時期の人が多い。こういった金は、親にとって
受験生以上に頭痛の種になる。しかも、確実に成果が得られるならまだしも
半分以上が落ちる訳だから、全てが無になる恐怖だってある。
受かっても、さらに就職できない可能性に怯えなければならない。
そこまで、本人や老人をいたぶってどれだけのものが得られるというのだろうか。
もし、どうしてもローのような教育が必要なのであれば、入口で絞り、
出口ではせいぜい医者なみの90%程度の合格率にすべき。
入り口で絞ったのなら、失敗したとき、いくらでもやり直しがきく。
708名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 18:53:37 ID:wnMtUysh0
>>707
入り口で絞ったら大学が儲からなくなる。
本音は、少子化で学部学生が減る分、ローで儲けるためだから。
709>708:2007/04/21(土) 19:13:38 ID:EUURYGoR0
>入り口で絞ったら大学が儲からなくなる。
全くその通りなんで。
だから腹が立つ。
その旨みを知ってか、他の学部までが次々と6年制を主張し始めた。
長くなった期間は若年労働力が抜け落ちるわけだが、そういったものを
含めて、国全体としての費用対効果の納得いく分析がない。
まさに「教育なって国が滅ぶ」となりかねない。
710名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:16:30 ID:c5yCROy90
ロースクール設置はアメリカの陰謀っていう説があるけど
わけがわからない。

なんでロースクールがアメリカの利益になるの?
711名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:27:41 ID:DBNzJk1F0
>>710

日本の法曹をだいなしにしようとするのはたいていアメリカだから
なんでもわるいことはアメリカのしわざ
712名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:29:01 ID:ZVUgN+lH0
>>706

http://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html

ならばその会計士の実態とはどんなものなのか。
東京で会計士として7年間大手監査法人に勤めてきたDさんに話を聞いた。
「監査法人では企業債権の担当でしたが、土日も休まず1日3,4時間の睡眠でずっと働き続ける、という毎日。  
周囲もそんな人ばかりです。プロフェッショナルとして自分を磨いていこうとする意識があれば、おのずとそういう生活になってしまうのかもしれません。」
と、その実態は至極厳しい。

中央大学アカウンティングスクールの冨塚嘉一教授は会計士の心理を次のように推測する。
「優秀な人ほど、もっと上を目指そうという意識が強いようですね。上を目指すには、自分自身の専門性を高めることが不可欠ですから、  
まだ専門が少ない分野のプラスアルファのスキルを求めるようになる。そうした人たちが私どものような大学院にもやってきます。  
資格に満足せず、自分の力をブラッシュアップしていこうという、知的なチャレンジアップ精神が旺盛なのでしょう。  
同時にそれは会計士に対する時代の要請なのかもしれません。  
会計士の資格で書類にハンコをついていれば、それで生活が保証されるという時代はとっくに終わったのですから」

今にしてこの現状。2018年に「会計士5万人構想」が実現されたあかつきには、さらに状況は厳しいものとなるだろう。
そこで理念なき会計士は沈み、実務と知識の両面からスキル向上を心がけてきた人材のみが生き残るのではないか。
713名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:29:08 ID:VlT2MuCg0
>>710
ロー

人数増加で全体の質低下 ←いまここ

どさくさまぎれに米国弁護士を弁護士と扱えと要求


わかった?
714名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:30:07 ID:NcRhQul50
弁護士大量生産して訴訟大国アメリカに追いつけ追い越せ
715名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:31:04 ID:pi16Um2f0
>>7
ソフ開の合格率の母数は、申込者数じゃなくて、受験者数なんだぜ?
716名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:32:31 ID:FdoYaB9t0
>>712
かっこいいじゃん。これだけやってりゃ1千万も余裕だろうね。
717名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:33:36 ID:pi16Um2f0
>>49
弁理士は特殊だと思うけどね。

技術の実務経験と知識なんかそんな短期間で身に付くもんじゃないよ。
718名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:34:57 ID:q8N/Hb0r0
弁護士増やすんじゃなくて、格下の司法書士の権能を増やしてやれば
いいのに、弁護士増えすぎて、食えない弁護士がでてきそう。
719名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:36:39 ID:R9wiTzGd0
よく分からんが、採用で跳ねられて資格ニートが大量発生?
720名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:37:22 ID:tTfc1g4X0

国家主導の資格詐欺商法ww
721名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:39:43 ID:V5Z0u/ch0
50%って英検3級かよw
質落とし過ぎだろww
722名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:40:23 ID:uvVxZQwd0
>>710
現在のロー制度を強力に推進したのは大学教授
司法制度改革自体はアメリカの圧力もあるけど。

>>718
すでに食えない弁護士はでてきているし,弁護士にすらなれない司法試験合格者もでてきつつある。
723名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:40:29 ID:GXY578Kw0
>>685 大企業って言っても銀行とかボーナス全面カットされた時
年収800万弱から460万まで下がったぞ。
900万だったらまあいいほうなんじゃね?
上場一部企業でも50代で700万行かないところも結構あるしさ。
会計士は弁護士と違って海外でも資格使えるんだから
英語勉強して海外や外資系で働いてもいいしさ。
724名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:41:19 ID:cJWjtg1r0
>>715
確かに、受験者数だね
最近の合格率が高めなのはgdgdになり始めてるって事かな・・・
725名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:45:18 ID:DeyxRWb/0
司法試験受験資格として、
ゴールドマンサックス応募資格に当たる
東大京大一橋早慶上智ICU卒に限るというのを適用して貰いたい。

一流企業に就職出来るのもせいぜいそのヘンの大学出身者だし、
それ以外の大学出身者じゃ弁護士として基礎学力が足りなさ過ぎるよ。
726名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:45:44 ID:pi16Um2f0
>>724
なんだかんだ言って合格率が低いってのは合格した側からすると印象がいんだよなw
ソフ開もせめて10%台前半は維持して欲しい。。俺は第一種の頃合格したけど、一桁台だった気がするんだけど。

まぁ、上位資格があるんだから上位目指せよって話しでもあるけど。
でも、そこまでは必要でもないんだよなぁ。。。
727名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:45:56 ID:Lf/RzEfZ0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
728名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:53:37 ID:brTfXQluO
司法試験の合格率って2割切ってるんじゃなかったのかよう!
729名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 19:55:39 ID:TnSNqJIb0
>>702
> 「金持ちの金持ちによる金持ちのための司法」になろうとしている点。

東大生の親の平均年収は1千万を超えてますし、私大医学部の学費はまともなサラリーマンには払えない金額です

生活費の話が出ましたが、大学支援機構(旧育英会)から月額最高20万円借りられます(私も受給してます)
学費半額免除も半数くらいの学生が受けられますので、国公立ローなら授業料負担は年間40万円なので生活費200万円は賄えます

金持ちでなければローに行けないということはありません

> 金があるからといって、若い者が3年間も高等遊民を続けることを
> 国の施策としてやって良いのかという点。

これはそもそも大学院教育自体に当て嵌まることです
また、博士課程まで終えると30歳近くになりますので、文系の場合はまともな企業に就職するのは絶望的です
私の知人でも何人か大学院卒業者がいますが、40歳近くにもなって無職の人もいます
法科大学院生にだけ批判の矛先が向くのは良く解りません

>>707
> 入口で絞り、出口ではせいぜい医者なみの90%程度の合格率にすべき。
> 入り口で絞ったのなら、失敗したとき、いくらでもやり直しがきく。

入り口で絞ること自体に批判があったはずです
また、私の通う法科大学院はそれなりに倍率が高かったらしいのですが、入学している人たちはかなりレベル低いです
このレベルの人たちを9割合格させることには私は断固反対します
現状の合格率4割程度というのはまだ少し高いかな、という認識でいます

>>704
> 旧よりレベル低いのは間違いないだろうけど。

ロー出身者のレベルが低いのは同意しますが、旧試験合格者というのは予備校答案の丸暗記しかしてない人が大半です
旧試験合格者を過剰評価するのは避けるべきでしょう
730名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:01:28 ID:uvVxZQwd0
>旧試験合格者というのは予備校答案の丸暗記しかしてない人が大半です
ほんとに旧試験のこと知ってるのか?こんな奴絶対に合格できない。。。

他にもいろいろつっこみどころあるけど。。。
731名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:03:20 ID:nl7joP4t0
司法試験受験資格として、
ゴールドマンサックス応募資格に当たる
東大京大一橋早慶上智ICU卒に限るというのを適用して貰いたい。

一流企業に就職出来るのもせいぜいそのヘンの大学出身者だし、
それ以外の大学出身者じゃ弁護士として基礎学力が足りなさ過ぎるよ。

他の業界は18やそこらの誰も経験する受験機会で一生の枷を負うのに、
ツブシが効く法学部でむしろ留年や浪人をして就職の機会を失った
人間の中で選抜が行われているというのは機会の不均等だよ。
732名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:04:39 ID:FdoYaB9t0
>>730
つか、書く内容自体は似たようなもんでも、それを書くまでに
様々な思考プロセスが必要になってくる。情報処理能力試してるわけで
、記憶力を試してるわけじゃないからそれでOKだったと思う。
何年に何が起こりましたか?とういうような問題じゃない
733名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:20:10 ID:R4GdnPq00
>>727
>簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、
>そこに3000万人の中国人を入植させます
沖縄のどこに3000万人も住まわせるんだよ。
もう少しマシな嘘を付けや。
734名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:27:07 ID:q8N/Hb0r0
イタリアなんて、大学受験がないから、みんな医学部に行くので、
卒業できるのが10%しかない、法科大学院もそうすべき。
735名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:40:06 ID:ptIF/YEw0
>>729
捏造やめろよw
736名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:40:14 ID:cJWjtg1r0
ところてん形式の大学はマジで潰れてほしい
737>731 >729:2007/04/21(土) 20:46:47 ID:EUURYGoR0
731:
>東大京大一橋早慶上智ICU卒に限るというのを適用して貰いたい。
まあ、冗談で言っているとは思うが、さすがに同調できんな。
結果的にそうなるとしても。

ただ、センター試験のようなものを課して入り口で絞る手はある。
マーケット(就職)に見合った人数にしぼり、合格者には安心して
司法の勉強に没頭して欲しい。
あと、金の心配は出来るだけ減らすべき。
聞いた話だが、ドイツの大学は人数を絞る代わり、無料だそうだ。
「奨学金でなんとかやれる」と言いながら、
中身は「ソープ嬢のような借金付け」はいくない。

729:博士課程まで終えると30歳近くになりますので、
文系の場合はまともな企業に就職するのは絶望的です

そういう現実がありながら、何故さらに新たに同様な施策を推進するのかと?

あと、理工系については逆に充実させるべきだと思っている。
法科大学院に使う膨大な金(原資は税金)があるのなら、そちらにこそ
使うべき。
法学部は消費の学問(勿論必要だが無いにこしたことはない)なのに対し、
理工系は我々の子や孫が将来生きていく為の飯の種を育てる所なのだから。


738名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 21:11:29 ID:9ej3Bs+n0
>>710
陰謀かどうかは知らんけど、アメリカの強い要望で強引な改革が推し進められたのは事実らしい。
法制度や会計制度をいじくって日本から金を吸い上げるのがアメリカは上手いね。
739名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 21:13:09 ID:pi16Um2f0
吸い上げられる金があるうちはまだ幸せ、と考える俺は奴隷根性が身に付きすぎてるんでしょうかorz
740名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 21:46:21 ID:wKofmpHj0
>>737
元々は入口で絞る案だったんだよ。
法務省は高裁所在地に司法研修所を増設するという案を
当初考えていたが、大学教授や文部科学省が教育が不十分になるとして反対。
新たな施設建設予算が厳しいということで法務省も大学にロー設置に合意。

そこで『ロー学生の7割が司法試験に合格できる程度の定員』のもと
旧試験の受験者数や教育体制などを考慮して国公立は
「北海道、東北、東京、一橋、都立、名古屋、京都、大阪、神戸、九州」
私立は具体的名称こそ挙がってなかったが早慶中、関西同志社辺りを念頭に
設置すると話が進んでいた。

しかし設置基準が不明確とかローのない法学部は潰れるとか
地方の法曹養成、教育重視の理念等色々理由を付けて私立大を中心に反対の声が上がる。
特に人数だけ多くて大した実績の無い学校(日○や創○)、地方の国立大から。
文科省が「一定の基準を満たした大学に設置を認める」と決定したため乱立につながった。
法務省もさすがに質の維持が出来ないと判断して司法試験だけではなく
司法修習後の試験(二回試験)でもごそっと落とすと方針転換して現在に至る。
741名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:50:50 ID:smrTcnZ/0
>>1
なんか、簡単な試験に見えちゃうな。
742名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:24:57 ID:cOvFzHVj0
旧司の論文に端にも某にもかからなかった奴が、
弁護士に対する妬みもあらわに、醜い文書を書いております
皆さん、笑ってやって下さい。
 ↓
687 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 14:54:12 ID:hCCLstq80
>>681
俺はロー生ではない。失礼なやつだな。
15年以上前に択一合格経験があるれっきとした会社経営者だ。

ヒント
択一に受からない連中をカウントしてはダメ
東大の択一合格者(約30%)と最終合格者(約7%)
択一合格後の受験回数(約3回)

前に添付したデータを見ながらボケナスの頭をひねって考えろよ
743名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:33:08 ID:Gq6WLcNP0
>>732
どんな種類の情報処理能力が必要なのかお?
744名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:35:47 ID:cOvFzHVj0
>俺はロー生ではない。失礼なやつだな。
15年以上前に択一合格経験があるれっきとした会社経営者だ。

旧司法試験に合格できなかったコンプレックスは、一生引きずるんだよね
かわいそうに…
まぁ、文書読む限り(「例えば、択一に受からない連中をカウントしてはダメ 」と決めつけてるが、理由が全く書いてないので、理解不能)、
こいつは何回受験しても受からなかったろうね

自分は社会では成功者のはずなのに、司法試験には合格できなかった
司法試験がにくい、弁護士がにくい、
と考えた人たちが、ローを作って、司法試験制度を潰してしまったんだろうね
745名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:36:58 ID:xznrDUU80
ローを入り口で絞り、中間で絞り、出口で絞るならまだいい。
問題は適正試験がチンカスのとこもあるし、生徒が内職をする、「学級崩壊」まで起きてる。
これで質の維持と言われても説得力がない。お荷物制度ということだろう。
しかも、このまま増員されれば、いずれ司法修習制が廃止になる。
廃止というより、物理的に不可能だ。
もともと1500が限界ギリギリなわけで、何千もいきなり増やせば場所もいないし、人材もいない。
ただでさえバカが講師をやってるのに。

今年からは司法修習制の救済措置が廃止になり、これに回数制限まで現在検討されている。
安易な改革に最高裁委員が反撃に出たわけだが、これからはジャンジャンここで落とすことが予想される。
回数だなんだなんていうが、二回試験で落とされたらそれだけで自殺もの。
回数分落ちたら即、樹海行き。

司法修習制が廃止になるまで何人の自殺者が出て、
司法修習制が廃止になり、どれだけのバカを排出するのか。
746名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:00:00 ID:cOvFzHVj0
>>745
>司法修習制が廃止になるまで何人の自殺者が出て、
司法修習制が廃止になり、どれだけのバカを排出するのか。

確かに、司法修習制度を廃止し、2回試験で不適格者を落とすという制度は、
落とされた当人にとっては厳しい制度だと思う
しかし、これは個人の問題に留まる

ところで、この秋、弁護士登録する2200人のうち、
500人は法律事務所に就職できないと言われている
これらの者は、生活のために、問題のある事件受任の仕方をしたり、
反社会的勢力に事務所と顧客をあてがわれて、取り込まれたりするかもしれない
そうなると、彼らは、社会に害悪を撒き散らすことになる
これは、社会全体の問題である

747名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:05:16 ID:Gq6WLcNP0
そのうちローに入る前から青田刈りがされるようになるのじゃないか
ローの費用や生活費を青田刈り企業が持つ代わりに、法曹資格をとったあとには
かならず就職するという条件つき

青田刈りされる大学は東大早計で、する企業は消費者金融とかいろいろ
748名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:05:41 ID:rzpeZwuS0
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ    
749名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:06:47 ID:O61OZAjC0
なあ、ぶっちゃけ、もう元に戻したほうが良かないか?
傷は浅いうちのほうがいい。現行試験を2000人合格、
ロー卒は択一免除、三振制は廃止というところが
落とし所だと思うのだが?
750名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:09:14 ID:vFjRlgkc0
弁護士になるまでに最低でも7年以上かかるのは長すぎ
旧試験だと大学2年から受けられたのに
法学部を医学部のような位置付けにして欲しいなぁ
受験資格は法学部卒が必須、卒業後3回まで受験できる
なんていう風にしてくれると良いのだが…
751名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:10:23 ID:N3qJ0uV40
>>748
かわいい顔してやることはえげつねえなw
752名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:11:23 ID:xX59x+xx0
つか、意外に合格率の設定が高いな
753名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:12:22 ID:mhf9NESW0
日大でもがんばれば受かりそうな合格率ですね。
754名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:14:17 ID:fIBQjx3v0
ちなみに先生や法曹の子弟その他コネ組みは一期で入学済みなので
あとはどうなろうと構いません><
755名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:15:16 ID:V1t0uvZd0
自分なら
東大早大慶大の経済系にいって
とりあえず公認会計士とるよ。あるいは司法書士。

それからローにいく。
でないとリスキーすぎるよ。この制度。
よくこんな残酷な制度作ったと思うよ。
756名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:15:42 ID:cOvFzHVj0
>>749
>ロー卒は択一免除

ロー終了の恩典がこれだけでは、ローに行く奴がいなくなる
757名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:17:14 ID:N3qJ0uV40
>>749
三振廃止ぐらいでいいんじゃね?それだけでも夢もちながらいきていけるじゃない。
自殺者が半分はへるだろう。
758名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:25:05 ID:cOvFzHVj0
>>757
三振制度を廃止すれば、毎年、不合格者が滞留し、翌年以降の試験を受けるから、
合格率が低下し、合格レベルが上昇する
司法制度の信頼維持に繋がり、国民にとっては、望ましい制度改革だと思う
ただ、ローの存在意義が改めて問われるので、大学は反対するだろうね

759名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:27:01 ID:N3qJ0uV40
>>758
ロー卒業した司法浪人さん相手にロースクールが予備校みたいな低価格補習コースとか
もうければよさそう。それを独占事業化する。これで八方丸くおさまりそうだ。
760名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:32:27 ID:cOvFzHVj0
>>759
大学教授に答練の問題が作れるとは思えない
予備校による闇答練が流行るだけ
761名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:33:10 ID:T6I5ZPqQ0
ベテが沸いてこないな
もうきてんのか?w
762名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:35:31 ID:T6I5ZPqQ0
http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/staff/01.html
底辺ロースクール 馬鹿教員一覧
763名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:35:59 ID:smrTcnZ/0
>>760
試験委員って大学教授もいるんじゃないの?
764名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:36:46 ID:O61OZAjC0
>>756  だからさ、逝く意義のある、逝きたくなるようなイd塾よりも
セミナーよりもレクよりも辰巳よりも、立派な教育をローはすればいいんだよ。

>>757  三振は廃止しないとね。8割合格させてあげられないんだから、この
ままじゃホントに国家的詐欺だよ。誰も責任とってないしね。
765名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:40:07 ID:T6I5ZPqQ0
三振アウトするやつの無様な姿面白い面白い
気弱なやつはサッサと死ぬか暴動起こして意見貫け
そんな根性もないくせに、制度に対して文句ばっか言ってんじゃねえ
766名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:41:23 ID:Lh5Ypnw30
三振を廃止→またもや合格率低下→弊害再び

いずれにしてもロースクール制度の破綻はみえみえw
旧来から有る司法試験の制度がいかに公平かつ経済的だったか。
文科省と大学の生き残りに利用されしかも司法の役割に危機感持った
法曹三者がそれに乗っかる形で裁判員制度も導入。
関岡英之氏の著作に詳しいが米による内政干渉の顕れ。
767名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:42:54 ID:T6I5ZPqQ0
>>766
激しく同意。


まぁ元々自殺するやつはいるわけで
【政治】 “日本の自殺率、米国の2倍・英国の3倍” 自殺対策、今秋にも協議会設置…内閣府★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177101060/l50
768名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:43:29 ID:v+ls7N9D0
結局、予備校から学生を取り返すつもりが
ロー入試・ロー補習・本試験対策と
かえって奴らのビジネスチャンスを作ってしまったのが笑えない
769名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:44:45 ID:O61OZAjC0
年次改革要望書について書いた関岡英之氏の著作、アマゾンで
一時期買えなかったもんな。ここまで恣意的というか露骨だと、
もう笑うしかない・・・。
770名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:48:03 ID:T6I5ZPqQ0
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50

これから弁護士になる奴は、いろんな仕事引き受けないとねぇw
771名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:49:25 ID:CbwTPvaG0
国立なら、東大、京大、北大、神戸が一流のロースクール。
教官の質で見ても、明らかに他と一線を画す。合格率も段違い。

上記がダメなら、東北、名古屋、大阪、九州に行くのが良い。
772名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:50:36 ID:iQRaanp50
卒業生の30%とかだと試験の時間的難易度は
そんなに下がらなさそうだな。
あと体調や出題分野による当りはずれも救えるね。
実力+運の運のウエイトがへるね。

つまりある程度勉強しないと受からないが
ある程度(卒業できるレベル)勉強+準備すれば、
受かりやすくなる。
773名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:53:00 ID:JLdOP0uPO
>>768
あの本試験の問題じゃあな…。
ロー行ってる意味ないよ、あの設問じゃ。
知識偏重改善とか金太郎飴答案回避とか言ってたくせに、
結局、旧試をちょっと実務寄りにして科目を増やしただけじゃんかと。
774名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:55:44 ID:fIBQjx3v0
早稲田や中央の学費払うので精一杯の貧乏人共じゃ到底ロースクールなんて
逝けっこ無い。
今まではクソ勉強を続けてればそんな連中でも10年もかけて受かってた。
それが、東大のクソ役人連中には「おもしろくない」んだな。
だから、参入障壁を新たに設けたってわけだ。

京都大学のクソ教授がさ。
ほんとうに・・・ウゼエ。
775名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:56:51 ID:9vkOIWPn0
>>755
学部在籍中に会計士とって、その後ロー行って弁護士→アメリカのロースクール→会社法弁護士
とかいかにも儲かりそうだな
776名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:58:10 ID:N3qJ0uV40
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/

これみるとロースクールいらねえだろと思うよな。どんだけ仕事ねえんだよww
777名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:58:26 ID:cOvFzHVj0
>>771
教育機関として、優秀という意味?
誰の評価?
実務家の評価じゃないよね
北大とか神戸大とか、司法試験合格者、ほとんど出してなかった大学だよ
「一流」と言われる根拠は?
778名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:58:47 ID:T6I5ZPqQ0
【社会】 待ちかねた“離婚予備軍”…新制度「年金分割」、相談3万件・女性8割
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177037530/l50

こんな仕事も引き受けないとねぇw
779名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:00:35 ID:cJ/oj8os0
ヒント:簿記3級でも医師国家試験の合格率より低い
780名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:00:41 ID:0Po9MWqZ0
教授陣なんて言い出したら早稲田ロースクールが日本一に決まってるじゃん。

早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)
http://www.waseda.jp/law-school/jp/admission/pdf/brochure2007.pdf

公 法    戸波 大浜 川岸 水島朝穂
民事法    伊藤眞 山野目 上野泰男 浦川 藤岡 岸田 黒沼 鎌田 淡路
近江 田山 上村達男 遠藤賢治 尾崎 江頭憲治郎
刑事法    曽根 野村 甲斐 寺崎 田口
知財法    高林 渋谷
労働法    石田眞 浅倉むつ子 島田陽一
国際法    須網 道垣内正人
781名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:01:43 ID:JLdOP0uPO
>>777
一橋が入ってない時点で、単なる学歴厨だと気付かんと。
782名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:07:03 ID:7B6XsJxe0
弁護士=日本一難しい試験の合格者のイメージだったが、
この制度になって、イメージ的にぜんぜん有難い存在でなくなった。
783名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:07:16 ID:cOvFzHVj0
>>780
このリストには学者ばかり並んでるけど、都内の大学の方が、実務家教員が集まるはずだよね
784名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:07:44 ID:T6I5ZPqQ0
>>780
そういえば早稲田に学会員弁護士が教員として移動したはずだが?w
池田大作の顧問弁護士な
785名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:07:51 ID:CbwTPvaG0
>>777
そこは完全な事実だろうが。ロースクールに関しては誰もが認めているところだろ。
一橋が無いのところが煽りだよ。(いちいち言わせるな)
786名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:07:57 ID:v+ls7N9D0
>>780
公法・民事法は強いけど、刑事法が死んでない?
787名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:12:24 ID:hDkhT/f80
ロー卒で34-42%なの?
それはきつくないか?
788名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:14:10 ID:7B6XsJxe0
>>779
医師試験は三流の私大の医学部でも卒業すれば、だいたい合格できるだろうが、
司法試験なんて東大生でも落ちるぐらいの日本一の難関試験だったんだよ、
同じレベルまで落としていいのか?
789名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:19:05 ID:cOvFzHVj0
>>785
じゃ、私立も含めると、どうなるの?
都内の大学生が、早慶中と北大・神戸大の両方に合格して、
後者に進学にするとは思えない
ローの序列は、旧司の合格者数上位6校とおりかな
790名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:21:49 ID:hy8MvUVp0
よく解らんな。
弁護士がエリートのままで居てほしいの?
それとも安くて身近に使えるようになってほしいの?
どちらが君達には望ましいのだろう。
791名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:22:13 ID:rgNGLQ5r0
>>789
まだ限られた枠の人間しか受けていない初年度の結果しか出ていないので判断は早計だが、
BIG6(東大、京大、一橋、早稲田、慶應、中央)が別格なのは確か。
792名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:24:21 ID:yo1nGMnB0
典型的な早い者勝ちの試験になりそうだな>新司法。
これで、受験資格が法科大学院だから実に割に合わなそうだ。
まぁ、漏れには縁のない話だけどさ。

ぶっちゃけ、医師や薬剤師並のレベルでいいんじゃないの?>弁護士
793名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:24:53 ID:7B6XsJxe0
司法試験は裁判官や検察官にもなれる資格だし、格下の司法書士が
簡易裁判所での訴訟を扱えるようになったんだから、無理に弁護士を
増やす必要もないでしょう。
794名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:25:40 ID:cOvFzHVj0
>>791
そうだよね
795名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:28:23 ID:T6I5ZPqQ0
>>793
司法書士を格下というのは失礼だろ
大体弁護士連中は偉そうにし過ぎ
中にはまともな弁護士もいるが、ほとんど大半は成金の自己中ばかり
宇都宮弁護士みたいのはごく一部
796名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:28:24 ID:yo1nGMnB0
所で、司法試験に受かって検事になるのと
国IIから検察事務官→副検事→検事
ってコースはどっちが楽なの、教えてエロい人。
797名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:35:09 ID:mPAjchixO
>>796 お前は丙種危険物取扱も無理
798名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:35:39 ID:T6I5ZPqQ0
>>796
Pになりたいのか?
799名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:13:08 ID:XjhryZ7J0
金持ちしか受験できないから高い合格率なわけだな
金持ちだけが楽々合格できる
800名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:29:00 ID:LK2H9ET40
司法試験って昔受けてたな
精神病んでやめたけど
今は高齢フリーター時給770円です
801名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:31:22 ID:X8LRiBK+O
弁護士の劣化か・・・
802名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:34:14 ID:N3qJ0uV40
>>800
精神病むなたしかに。
803名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:36:08 ID:i3cPF/pc0
弁護士は中央法みたいな馬鹿が威張れる業界
医師は中央法よりも頭のいい底辺私立医が馬鹿にされる業界
804名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:39:20 ID:c10DJ7u10
裁判増えないのに弁護士激増で、
大半の弁護士は低所得の時代が来ると思うけどな。

高い金払ってローに行き、司法試験に受からない可能性も高く、
司法試験に受かっても低所得の可能性もある。

いったいどうしてそんなリスキーな所へ行くんだ???
805名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:40:03 ID:shIfFJzv0
弁護士という仕事の魅力だな
806名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:41:26 ID:i3cPF/pc0
サラリーマンするよりは
たとえ給料が低かったとしても弁護士やりたいな
807名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:43:58 ID:c10DJ7u10
低い給料でも弁護士したいのか。
よく分からないなぁ。

人の不幸に漬け込んで金を稼ぐ、
下賎な職業にしか見えないが。
金まで稼げなくなったら、単なる覗き見趣味か???
808RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/04/22(日) 12:44:08 ID:huIL5Qq00
弁護士の実力云々は、後の進路によると思うんですけどね…。
それよりも、裁判官とかをどうにかしないと喃…。
809名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:46:38 ID:8WRy8BRp0
これからは特権階級しか裁判官になれない
逆に金さえあればザル試験
810名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:48:07 ID:vtOIigQL0
3回受けて全て落ちる確率は5%程度です。
そいつは本物の馬鹿。
金を捨てさせるのも当然でしょ。
811名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:51:18 ID:shIfFJzv0
>>810
3回受けて全部落ちる率は50%になる予定だけどな
812名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:51:41 ID:cOvFzHVj0
三振制派、馬鹿を排除する制度でなく、中馬鹿でも受からせるための制度だよ
毎年、不合格者が滞留した場合、合格率が低下し、合格レベルが上昇するから
813名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:53:30 ID:c10DJ7u10
>>810
毎年受験者数と合格者数が一定で、合格率4割と仮定すると、
常に6割の奴が不合格となる。
0.6*0.6*0.6=0.216
単純に計算しても2割は確実に落ちる。

しかも、優秀な奴は1年で合格するから、
実際に3振する奴は3−4割になるだろう。
814名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:54:18 ID:shIfFJzv0
>>813
単年度の合格率は25%程度まで下がる予定
815名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:58:21 ID:c10DJ7u10
>>814
とすると、0.75*0.75*0.75≒0.42
単純計算でも、4割以上が3振なのか。
実態は5−6割くらいになるのかな。

しかも18800人しかいない弁護士業界に、
毎年1000人以上が新規参入したら、いったいどうなることやら。
816名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:05:29 ID:8WRy8BRp0
ローに通ってる学生ってアホっぽいのに自信過剰ばかりだよな
昔の受験生なんてかなりの実力者でも信じられないくらい謙虚だったのにな
817名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:07:30 ID:T6I5ZPqQ0
【盗難多発】 山陰法科大学院 【カンニングde単位取得】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165404413/l50

社会人を大歓迎してる下位ロー
818名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:09:05 ID:c10DJ7u10
>>816
政府の政策の失敗を明らかなのに、
将来弁護士になれると、現実が見えないんだろうな。

法曹は斜陽産業になるんだから、現在と同じ弁護士の価値はなくなるのに。
819名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:14:10 ID:DyEpu5bj0
>>793
司法書士は、簡易裁判所の代理できても、強制執行とか代理できないから
だめだよ。司法書士程度のレベルの弁護士がいたほうがいい。
820名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:19:21 ID:c10DJ7u10
>>819
弁護士18,800人に、司法書士17,000人
そこに毎年毎年毎年、1000人以上が弁護士として新規参入。

さて、どうなることやら、傍観者としては楽しみでもある。
821名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:37:19 ID:m9TmrSB30
下位ローの廃止まだ?マチクタビレター
下位ローの廃止まだ?マチクタビレター
下位ローの廃止まだ?マチクタビレター
822名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:56:25 ID:ZFl+BVbf0
底辺私立医といっても早慶理工あたりは蹴ってきてる連中という事実
さらにそいつらは入学してから全員が卒業できるわけではない
かなりの数が放校される
823名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:57:56 ID:IfJo1H8J0
ほんとに一部のエリート以外は割に合わない資格になったな
それでもローに入りたがる奴って何なんだろ
法律の勉強が趣味か?
824名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:58:09 ID:v4VR+gux0
旧試験撤退した者だけどどうやら今日は総拓みたいだから司法板は過疎っている。
取り残されたようでちょっと寂しい。
825名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:59:48 ID:JAgtmn300
東大でも合格率70%くらいなんだよね
826名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:00:37 ID:IfJo1H8J0
>>824

実はオレも脱落組w
直前模試で40点前半とかとるのやっとなのに、
本番の択一では52点とれるんだよ
不思議なもんだ
827名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:01:26 ID:81XhSF0V0
>>819
今司法書士やってるけど、執行代理権なくても問題ないよ。
書面作成が出来るし、連絡も司法書士事務所のほうに来るから。
地裁のポスト投函だけだよ。

家事代理権は欲しいけど。
828名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:01:35 ID:ZFl+BVbf0
>>823
ローに入って弁護士めざしてるんだろ

この国の高学歴は程度の学費なんて気にしないよ
東大や医学部合格者の殆どをしめる有名私立中あたりでてる人にとっては
この程度の学費たいしたことないし
829名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:15:50 ID:c10DJ7u10
>>828
将来的な高収入が保証されれば、いくらでも金は出すだろうけど、
弁護士が将来的に高所得とは限らないからな。

銀行とかに借金している奴とか、いったいどうするんだろ。
830名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:25:37 ID:DyEpu5bj0
>>827
執行の立会いやってんの?
831名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:31:06 ID:81XhSF0V0
>>830
執行裁判所と依頼者から同行求められることは多いよ。
書類作成で顕名する場合は連絡が全部裁判所から事務所に来るから。

執行代理権は困らないけど、地裁の破産は代理権ないから困るね。
832名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:36:03 ID:cOvFzHVj0
>>831
依頼者から日当取っていたら、非弁にあたるのでは?
833名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:38:55 ID:81XhSF0V0
>>832
代理できないからね。
代理ないから同行すんのはめんどくさいんだけど、サービスでやってる。
同行で報酬取ったら非弁だね。
834名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:40:46 ID:V/2GltXB0
何%が創価で何%がチョン
835名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:50:36 ID:DMrl1K940
>>823
まあ才能さえあればまだまだ儲かる世界だから。
836名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:56:55 ID:xznrDUU80
国が金持ち優遇宣言をしたようなもの
大学に強制的に2〜3年寄生すれば頭よくなるのか?
難試験をどんとおき、合格した奴が通る。
それが単純で平等で確実だろう。
ローをつくり今までと同じ質を保ち増員なんて不可能。
生まれたての赤ん坊を働かせるようなもの。
837名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:01:46 ID:DyEpu5bj0
>>833
依頼者から見れば、書類作成代も同行代もおんなじだよな
純粋な無料法律相談というのとは違って、ひとつの仕事として
やってるんだから、厳密に言えば非弁にあたるだろ。
でも裁判所も認めてんだから問題はないかw
838名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:40:49 ID:dwOykPXs0
医者不足の原因は地域偏在とか診療科偏在とか言われてるが、
根本原因は勤務医の劣悪な労働環境にある。
日勤→当直→日勤で連続36時間勤務とかはっきり言って
ありえないから。
そうやって勤務医をこき使うから、中堅どころが次々に開業したり
皮膚科精神科などのマイナーにどんどん医者が流れていく。
いくら医学部定員を増やしたところで、勤務医の労働条件を
抜本的に改善しない限り、医者不足、特にメジャー勤務医不足の
流れはとまらんだろう。
女医がふつうに働けるくらいの労働環境にしないと医療崩壊は
続いていくね。
839名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:46:03 ID:QEZpnylE0
予備試験経由の新司法試験合格者・・・国立医学部卒の医師
ロー経由(特に非一流校)の新司法試験合格者・・・私立ボンボン医学部卒の医師

という位置付けになるんだろうか。
840名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:48:17 ID:2Lp5TnfF0
有り難味の無い試験になっちゃったw
841名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:49:52 ID:AtRGJc000
悔しかったらちみも試験に合格して弁護士になればよいそれだけだ
842名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:52:22 ID:2Lp5TnfF0
便利屋になれなくて悔しい奴なんているのか?
843名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 16:02:48 ID:XkeXoD3L0
>>842
ちなみにあなたの職業を教えて下さいますか?
844名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 16:06:23 ID:/FzNd29f0

高い金出して偉そうな弁護士に頼む奴バカじゃね? 
自分で裁判できるのに。
845名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 16:09:19 ID:2Lp5TnfF0
>>843
Fund manager
846名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 16:12:17 ID:G/UuK8sQ0
>>844
自分でやったことあるの?
847名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 16:17:49 ID:IZl6xioi0
なんで弁護士になりたがるのか分からん、リスキーなのに

こういう書き込みをよく見かけるんだが、
弁護士になりたいから弁護士を目指している、それだけのことだろ。
弁護士って職業は魅力的だと思うぜ。
子供の頃からの夢であってもおかしくはない。
そういう連中にとって、収入なんてたいした問題じゃないんだろ。
848名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 16:20:38 ID:IZl6xioi0
>>789
北大や神戸大は人気あるよ普通に。
早慶とだったら迷う人がいてもおかしくない。
そもそも国立は学費が私立よりだいぶ安いし、
↑は教育内容の評判も悪くないから。
849名無しさん@七周年
>>847
収入以前に、職が見つからない奴が居るわけだが。
高給でなくても良いだろうけど、食べていけなきゃ目指す奴が減るのは当たり前。