【政治】自民党・船田衆院議員「ボイコット運動を誘発する可能性ある」 国民投票法案で最低投票率導入に慎重姿勢★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 参院憲法調査特別委員会は17日午後、憲法改正の手続きを定める与党提出の
国民投票法案に対する実質的な審議に入った。提出者の自民党の船田元・衆院議員は、
下回ると投票結果が無効となる最低投票率について、「ボイコット運動を誘発する
可能性があり慎重であるべきだ」と述べ、導入は望ましくないとの考えを示した。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007041700936
■前スレ(1の立った日時 04/17(火) 22:59)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176818371/
2名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:32:56 ID:FaM5wdWH0
最低賛成率入れりゃいいだろ
3名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:34:48 ID:AvGb3NpO0
最低投票率入れろ!ってやつらは、自分達が少数派だという事を自覚してる







なら身を引けよ
4名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:37:41 ID:jlDTXc7V0
えーと、投票議題に反対の立場の者は、
「反対」と投票するのと、投票に行かないのと、
どっちが効果的なの?
5名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:39:34 ID:PI84//bz0
>>3
>最低投票率入れろ!ってやつらは、
むしろ
国政選挙にも導入すれば、層化潰しに使えるから、自民党的にも有利なんだが







最低投票率に反対している勢力は組織票を動かす勢力であり、例えば層化だったり労組だったりする
6名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:41:15 ID:TdQqcvH50
元衆院議員がナニえらそうにしてんの?
もう一般人なんだろコイツ?
7名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:42:22 ID:yaGiQ2Yw0
>>4
自民案の場合は反対に入れたほうがよい
民主案ならどっちでもおk
8名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:42:32 ID:AvGb3NpO0
賛成4割
反対2割
無関心4割
最低投票率5割


反対派が投票すると2/3の賛成で改正
ボイコットすると投票率が足りず非改正


無関心層を自陣営に引き込む姑息な手段だよ
9名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:42:34 ID:yy9Q0Vr/0
護憲派は改憲後憲法を元に戻す運動をやることを考え、改憲を容易にすべき
10名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:43:08 ID:y5kYRB5w0

 
  後妻と うまくやってんのかな

  今度は 落選可能性有りだよ

11名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:44:54 ID:ju2srLYV0
いっその事、賛成の人だけ投票にいけばいいじゃん
12名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:45:38 ID:PI84//bz0
因みに、これと、白票以外の棄権への罰則の追加で層化と労組は脂肪
後は野となれ山となれ
13名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:46:40 ID:wK8SZhnD0
>>8
ところでさ、改正=正しく改める事なんだから、改正に反対する奴
なんているのかねぇ。
改める事が正しいかどうかを問うのが、国民投票じゃないのか?
14名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:47:59 ID:PoUMboYS0
>>4
最低投票率として50%が必要として、
事前の票読みで

賛成 : 反対 : 棄権 = 4 : 3 : 3

なら反対組は棄権したほうがいいな。
しかしそんなに組織化されてるとも思えんが。
それよりも棄権の3を取り込む努力をして欲しいと思う。
15名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:49:12 ID:PI84//bz0
>>13
>改正=正しく改める事なんだから
物事を改めて、きちんと整える。物事を改めて、道理にかなっているかどうかをはっきりさせる
16名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:50:08 ID:ZD+pk0bZ0
ここで最低投票率で火病ってるやつが正直理解出来ない。
来ない人間に特別な意味を込めたら既存のあらゆる議員首長の存在を否定してる事になるよ。

サヨクの「○○以外の候補者への得票を全部足したら○○を上回ってるから○○が当選するのはおかしい」とかそういう系の香りがしてくるんだが。
17名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:50:11 ID:KVOKih8MO
これは、投票に行くと嫌がらせに会うってことか?
それを取り締まれないほど、日本の警察はヘタレなのか?
18名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:53:34 ID:CPMJFqMP0
最低投票率がどうしても必要であるなら、率は25%でいいと思うがな。
過半数が投票し、その過半数が賛成した場合と同じである25%がラインになる。

25%程度であれば、ボイコットしても割り込むことは起こりにくいため反対派だけが
投票を放棄することもなくなり、本当は反対が過半数なのに棄権のせいで賛成が
勝ってしまうような逆のねじれも防げる。

有権者の12.5%の賛成票だけで改正されることも数字の上ではありうるが、
組織票=偏った賛成票を想定すべきであるので、実際は20%位の組織票が
必要であり、カルト組織による無理な改正は十分防げると考える。
19名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:55:40 ID:fh5K5gyz0
>>6
×船田 元衆議院議員
○船田元 衆議院議員
20名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:00:17 ID:wK8SZhnD0
>>15
なるほど、結果が正しいかどうかは関係ないって事なんだね。
まず変えててみる、結果は関知しないと。
21名無し:2007/04/19(木) 03:05:08 ID:MfULZcL50
ボイコットしたい奴は、勝手にすれば?
有効投票数の過半数が改憲支持になれば
いいわけでしょう?
極端な話、お礼外が投票をボイコットして
俺だけ賛成票を投じれば、1対0で改憲出来るよ。
反対したいなら、反対票をしっかりと投じれば済む話じゃないか?
それとも投票権のない人たちのことを
思ってやってるつもりか?
投票権のない奴は、未成年か外国人なんだから
責任能力がないから、仕方ないよ。
22名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:05:46 ID:5edSnG/b0


  ∧_∧   カタ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)__カタ___ _< 国民は感情的で、馬鹿で、時にアホだ。
  ( つ朝 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ それだから 私たちは信じている、ねつ造のチカラを。
     |\.|| Lenovo  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\,,|==========|   
23名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:18:12 ID:7o1E9Wew0
>>13
「改正」というのは同じような意味の漢字を重ねてつくった熟語。
法律用語としてはただ変えるというだけの意味。
その反対語を「改悪」などとするのはちゃんちゃらおかしい。
漢籍では「改悪=悪いことを改める」というのが本来の意味だしね。
24名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:20:35 ID:guB/obQ80
>>5
言ってる事が解らん
投票義務化なら層化潰しに効果があるが
最低投票率なんて効果無いだろ
25名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:30:50 ID:wK8SZhnD0
>>23
なーるほど。
「改正=正しい事を改める」→悪くする
「改悪=悪いことを改める」→良くする
「改源=病の原因を改める」→治療する
「改元=元号を改める」
ですね。
「違法改造車」みたいに、今は「改」という字は単に「変更する」
という意味だよ。
26名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:37:15 ID:nurkh4AYO
>>25
頭膿んでるだろ?
日本語が余程不自由
27名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:49:33 ID:41n8pJwq0
硬性憲法なんだから、ボイコットでつぶれるような案なら、潰れるのが望ましいだろ。
28名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 04:10:35 ID:wK8SZhnD0
改憲のハードルをかなり高く設定していたのに、ハードルを下げようと
必死な人がいるんだよな。
ハードルを下げる事は立憲の精神に反する事なんだから、そのハードルを
下げるための法律を成立させたいなら、それこそ国民投票が必要なんじゃ
ないのかな。最低投票率規定ありで。

国民投票法が施行されたら、まず変えるのは改憲手続きが妥当かも。
29名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 04:19:51 ID:7o1E9Wew0
>>28
はあ?
最低投票率の規定が憲法にない以上、法律でそのような規定を設けるのは憲法違反。
30名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 04:23:02 ID:7o1E9Wew0
アメリカ→国民投票必要なし
カナダ→国民投票必要なし
オーストラリア→国民投票必要(最低投票率規定なし)
イギリス→国民投票必要なし(通常の法律と形式的に同じ)
フランス→場合によって国民投票が必要(最低投票率規定なし)
ベルギー→国民投票必要なし
ドイツ→国民投票必要なし
オーストリア→場合によって国民投票が必要(最低投票率規定なし)
スウェーデン→国民投票必要なし
イタリア→場合によって国民投票が必要(最低投票率規定なし)
スペイン→場合によって国民投票が必要(最低投票率規定なし)
31名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 04:32:39 ID:lptJWjyH0
この人は’94年に「景気底入れ宣言」やった
経済企画庁長官だよな。
32名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 05:04:31 ID:rp7HZ53i0
むしろ一般の選挙にこそ導入すればよいだろう
首長選だといないと困る場合があるからこれは除いて
議員には地方も国政にももれなく当てはめればよい
規定投票率にみたなかった選挙区からは割合に応じて
当選者減らすなり全員落選なりにすればいいんだ
いっそのこと1票の格差を無くす意味で得票数で全選挙区をソートして
得票数が単純に多い候補から当選でも良いかも
こうすりゃ議員も定数是正に真剣になる
33名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 05:06:52 ID:6ZdtmtX+0
>>32
投票率が上がると組織票の効果が薄れて僕達が落選しますので嫌です><;
と言っている連中がいるからなかなか進まない現実
34名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 05:07:39 ID:yeQumSs70
じゃあ自治体の住民投票でも認めるなよ。
35名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 05:11:17 ID:uWJ0WoxY0
国民投票法案、79%が最低投票率は必要 朝日新聞調査
http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY200704160251.html
36名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 05:11:54 ID:nW1S8/FUO
最低投票率賛成だ。
37名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 05:21:27 ID:lqu6J5/J0
畑恵とはどんなプレイをしてるんだ。
38名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 06:04:34 ID:WxBrTD540
外国人参政権の船田がまともな事を言ってるな
39名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:10:50 ID:5+HafAPp0
これで国民の意見が公平に反映できる国民投票法ができるの?

元議員のルーツ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E7%94%B0%E4%B8%AD




40名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:22:40 ID:UxEyV9AWO
>30が事実かは分からないし、単純に比べることもできないだろうが、先進国ではそんなに投票率にこだわらないんだな
41名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:25:06 ID:VCaByQI80
棄権票はすべて社民党に投票されたものとみなすべきです!
「聖徳太子」と書かれた票も社民党に投票されたものとみなすべきです!
42名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:25:40 ID:kuhOkQLX0
最低投票率40%ぐらいに設定しとけばいいんでないの??
43名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:30:12 ID:nujyaNgLO
大体たかが改憲ごときにハードルが高過ぎる
海外から見れば異常
44名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:30:23 ID:Gsh3f2pU0
最低投票率5%くらいにしとけばいいやん
45名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:33:52 ID:kuhOkQLX0
議会の両院で2/3ってのがハードル高すぎ。

50%で十分だろ。
46名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:40:24 ID:5+HafAPp0
改憲に議員が3分の2の賛成が必要なら
最低でも国民の3分の2の投票率と過半数の賛成は必要と思う。
改憲前提の法案なぞ作るな!

そのまえに学院の私物化をやめれ!
47名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:50:05 ID:PDsFoljK0
最低投票率なんて言っているのはサヨクだけ
48名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:55:01 ID:cruvuEki0
>>1
> 提出者の自民党の船田元・衆院議員は、

ただの不倫のオッサンか?w
49名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:56:27 ID:Og3mv4Wv0
良いにせよ悪いにせよ、有効投票のみでの判断をすべきだ。
50名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:58:21 ID:kvbiFIxUO
40%なんて、都市部じゃ通常の選挙でも厳しい。
51名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:03:40 ID:2i3AZ6VtO
投票に行かない無責任な人間の、意思を尊重するなど、甘やかし以外の何者でもない
52名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:04:14 ID:pNhqFiDW0

反対派は投票所に嫌がらせするかもなw
53名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:05:29 ID:gs+bNfZf0
>>46
憲法に改正の規定が明記されているのだから、
これまでその手続きを定めた国民投票法がないのが異常だった。
54名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:06:37 ID:9/tB9xdp0
「畑 元」に名前変えた方がインパクトあるんじゃね?
55名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:08:07 ID:sbt4gyMFO
国会議員ですら審議拒否する国なのに
56名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:08:53 ID:ZD+pk0bZ0
47 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/04/19(木) 07:50:05 ID:PDsFoljK0
最低投票率なんて言っているのはサヨクだけ


↑おいおい、そんな切れ味の良い刀で一発で撫で斬りするような良レスするなよ・・・。w
最低投票率厨がいなくなるじゃないか。w
57名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:10:09 ID:kn4K/Yjp0
だから最低投票率は憲法違反
もしやりたきゃ憲法条文に明記しなくちゃならない。つまり改憲が必要ってこと。
58名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:11:28 ID:uaz9Wemh0
全く関心のない条項が層化とかの組織票で決められたらどうすんだ?
やりたい放題だろーが
59名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:13:46 ID:hZYcmohIO
投票義務化にしろ
60名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:18:17 ID:bnsKgX6O0
これは理由にはならんだろ。国民の意思を問うんだから。ボイコットも国民の意思
61名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:20:10 ID:FojDAUac0
例えば有権者100・投票者60
として見立ての有権者80としてその半分の40こえればオーケーってあかんの?


投票行かない奴には罰則にしろよ。
62名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:22:24 ID:gs+bNfZf0
>>58
憲法改正に関心を持たない国民がその程度のもんだったってことだな。
63名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:24:14 ID:rlV88D7N0
ボイコットって反対投票すればいいのでは。投票にいかない人の大部分は
政治に関心がないのだよ。無理に投票させる必要などない。
64名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:38:33 ID:qBqs0phT0
罰則設けてまで投票させる必要があるのか?
そこまでして投票率上げなきゃならん理由がわからん。
投票に行かない奴は投票結果を容認する、でいいじゃないか。
65名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:39:06 ID:ZD+pk0bZ0
だね。
最低投票率厨は投票に行かない人を都合の良い様に妄想解釈しないでほしい。
ここのサヨクは与党政治家が「行かない人は憲法改正に賛成の人だ」などと言ったらきっと火病るはずなのに、
自分が同じ趣旨の発言をのうのうとするところがみっともない。
棄権は特別の意味はない。賛成の意思でも反対の意思でもなく棄権だ。
66名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:41:58 ID:x2tBbgUyO
改憲賛成運動は問題ないのかと思ってしまう
67名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:45:32 ID:nkvhuuef0
投票率を上げない限り公明党は潰せない。
どんなに小さな選挙でも必ず投票に行けよおまいら。
68名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:44:15 ID:pc5BANHB0
朝日・毎日がボイコットキャンペーンするんだろw
69名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:56:31 ID:PDsFoljK0
マスゴミにしてもコメンテーターにしても、最低投票率なんて言っているのは
単にハードルを高くして改憲させないというサヨクだけだ。
70名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:58:15 ID:EXrSvLjv0
たまには良い事するじゃん>船田
71名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:08:06 ID:0RkwVeHG0
>>69
腐った女優と不倫するだけあって、根性まで腐ってんな>船田
72名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:09:20 ID:Uw88vGMo0
おいおい
最低でも国民の過半数が投票した結果じゃなきゃ意味ないだろ
自民党員だけが投票して過半数ならそれでいいってのか?
73名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:13:47 ID:5+HafAPp0
>単にハードルを高くして改憲させないというサヨクだけだ

単にハードルを低くして改憲させるのもおかしいと思うが。
74名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:14:54 ID:Ef8jbq1t0
ボイコット運動の何がいけないの?
75名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:17:06 ID:Za4UUfOx0
>>74
義務を果たさず権利だけ主張するのを助長するから
76名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:20:08 ID:N/XsWPiN0
四の五の言わずに正当な理由の無い棄権に罰則を課せばいいんだよ
77名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:20:49 ID:MdUx2a0W0
えーーーとえーーーと不倫の人?
78名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:21:57 ID:kLjQ4jAIO
ところで畑恵って今何やってるの?
79名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:21:26 ID:pc5BANHB0
>>74
ボイコット運動も最低投票率も、個別に考えれば悪くない。

それが合わさると最悪だろ。
反対派1%でも否決される可能性がある。
80名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:24:14 ID:EaYCul0P0
マスコミもお前らも感情的にならないでもうちょっと勉強してほしい。
最低投票率なんていう制度は使い方次第で民意を無視することが
できる制度なので、世界中どこの国でも採用されてないです。
81名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:26:06 ID:SNwBXQ0B0
もはや政府転覆しかないな
82名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:27:32 ID:eYrUCqxu0
>1
人間のクズが小マシなことをほざいたな。
83名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:38:32 ID:oj4E8TorO
>>78
船田元の妻
84名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:51:24 ID:5+HafAPp0
船田!  元の妻はどうした?子供は?
85名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:52:45 ID:8SxBdb+G0
政界のプリンスから政界失楽園に
86名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:59:34 ID:CJrzBpe30
ばかか。最低投票率は規定しないとダメだろ。85%。
87名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:59:39 ID:7/34z2S20
国民審査とおなじで
法案に反対の奴だけ投票で×をつけるシステムにすればOK
88名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:03:30 ID:ZyVSIM240
最低投票率を50%に設定した場合、憲法改正反対派がボイコット運動をやって
有権者の49%がボイコットしても残りの51%が投票すれば投票は成立するんだぞ。
その投票した人が全部憲法改正賛成派ならいいが、その51%の過半数が賛成票、49%が
反対と投じても憲法は改正される。つまり有権者の26%の賛成で憲法は改正される。
最低投票率を導入しろと主張している憲法改正反対派の人達はその事わかって言っているのかな?       
憲法改正反対派の人の中には自分は投票で意思表明をしたいという人もいるだろうに。            h
自分の意見は投票によって堂々と主張すればいい。
89名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:05:33 ID:uywNy9HGO
下回った場合は再投票なら最低投票率設けてもいいと思うけど。
90名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:10:51 ID:x84VFVOE0
憲法なら、
有権者数の2/3以上が妥当だな。
91名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:12:01 ID:SNwBXQ0B0
ボイコットもひとつの民意だぜ。
92名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:14:11 ID:EXrSvLjv0
改憲反対! 新憲法希望!
93名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:15:05 ID:uywNy9HGO
>>91
選挙の公平性とか秘密性が損なわれるじゃん。
94爆笑!!!− ◆ZH2oMaw/bQ :2007/04/19(木) 10:26:29 ID:v2zfekFv0
カナダは普通一般の人が考えている様な国ではないぞ、各州に独自の州法があり
州法が優先する事がある、例えばケッベク州!。ケッベク州は過去30年間の間に
2度、州民投票(カナダから分離、独立を目指したが独立派は敗退)があったぞ!。
因みに最低投票率規定なし。
95名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:26:54 ID:ZyVSIM240
>>93
投票に行った人=憲法改正賛成派
投票に行かない人=憲法改正反対派

ボイコットによって個人の政治信条という最もプライバシーに触れる部分が
公に明らかになってしまう。
96名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:29:35 ID:rMx3z+W80
投票しなかった人は投票した人に一任なんじゃないか?
97名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:31:12 ID:ZD+pk0bZ0
>>93
>>95
この辺の解説者さんのレス見るとサヨクは民主主義や人権が口癖のくせに本当にそれを目指してるわけじゃないってわかりますね・・・。
本当に平和や人権を希求しているのではなく、平和という名に便乗した利権や人権利権の為には一般の人の秘密選挙とかどうでもいい悪寒。

どっちかというと最低投票率を表記しようとする政府に左派政党が秘密選挙の死守の為にそれを阻むって構図のが自然なはずなのにな。
なぜかそういう身近な人権は無問題なようで。
98名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:34:38 ID:sno5XtBG0
これは投票しなければ罰金とかにすればいいと思うよ
99名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:35:23 ID:pTEUlNAT0
最低得票率を導入するべきだろ
投票率に関係なく全有権者に対して50%以上必要と言う事で
100名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:46:09 ID:8rrAy0pd0
棄権したら次回選挙は投票権なし。
101名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:48:10 ID:oeJPfxmt0
>>97
同意です。なんか変ですよね。
国民が改正を承認する権利を「投票率」などの持ち出して制限するなんて。
賛成も反対もできない場合の棄権する権利を踏みにじらないで欲しいです。
102名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:50:42 ID:uywNy9HGO
>>100
参院選とか他の選挙と併用すれば同様の効果があるけど。
民主案にはそれすらない。
103名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 11:17:45 ID:OXnkPOsl0
ここ分かりやすい。
仕様バグって単語が一般的かどうかは知らんが。
ttp://www.brandnewdays.net/blog/index.php?e=42
104名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:04:38 ID:0AmoLIpU0
>>62
だからこそ最低投票率が必要

例えば9条のような皆が常に関心のある項目なら問題ないが、
関心が薄い超重要な項目を低投票率で通される恐れがある。

憲法ではないが、例えば派遣法のような国民の生活に重大な
影響を及ぼす改正案をいつのまにか通されていた。WE法案
も危うく知らない間に通されるところだった。

最低投票率を設定するのは、政治家は改正の必要性をしっかり
説明しなさい。国民的な議論を盛り上げなさい。その達成度合い
を測る指標として投票率○○%をクリアしなさいという意味。

 日本には「投票日に寝ててくれ」というような政治家もいる。

憲法という大事な議題を扱う場合には彼らに説明責任をキッチリ
果たさせるためにも最低投票率の設定が必要。

105名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:16:25 ID:zGcpUKao0
最低投票率は憲法違反とかいってる人がいるけど、大間違いなのでかまわないようにするべきだな。
この話題いつも出てくるよほんと・・・・
106名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:26:00 ID:Ef8jbq1t0
>>79
>反対派1%でも否決される可能性がある。

どうやってたった1%でそんな事が出来るの?

最低投票率が設定されないと、創価学会の票だけでバンバン知らん内に、
色んな事が決められそうで怖いんだわ。
107名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:39:10 ID:OXnkPOsl0
>>106
投票率が50%の選挙があったとして、
反対票を投じた人1%がボイコットしたら、投票率は49%になる。

最低投票率の規定が無ければ、投票した49%のうち賛成が多ければ改憲。
しかし最低投票率が50%に規定されていたとしたら、
49%中の全員が賛成でも不成立だから否決。
反対派1%の動向で結果が変わってしまう。

もちろんこんな単純には行かないだろうけど、
問題のある制度なのは間違いない。
108名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:42:48 ID:BXusQ7U90
投票率が何%であったとしても棄権者は投票した人たちが出した結果に従うってことだろ?
最低投票率とか決める必要なし
109名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:49:00 ID:TjQlaTR50
最低投票率があると、反対の人はテレビで投票率見ながら、
反対票投じるか棄権するかを判断するという、変なことになる。
110名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:00:55 ID:Ef8jbq1t0
>>107
でも、投票率が20%の投票が有ったら、創価学会の思うままに成っちゃうよ?それは良いの?

俺自身は憲法は改正すべきだと思ってる。

で、公明党は、多分平和憲法を死守する立場なんだと思う。
その創価学会党が、最低投票率に反対してる所に物凄い胡散臭さを感じるんだけど。

創価学会にとっては、最低投票率なんてものが無ければ、槍が降っても投票に行く投票マシンを抱えてるから、
非常に都合が良いんだよな。
111名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:03:03 ID:ZD+pk0bZ0
層化の影響力を危惧するなら皆で積極的に改正に賛成すればいい。
これで層化いてもいなくても結果に変化ないじゃないか。

そういう方向の話は決してしないで、層化が層化がって連呼する人は所詮最低投票率を憲法改正阻止の便利なツール程度にしか考えてないという事。
112名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:09:35 ID:6YbCTxXm0
最低基準を設けている大半の国がその用件を憲法自体に規定しており、
法律で最低投票率を設けること自体が憲法違反。

これら憲法96条に規定のない加重要件を設けることは違憲の疑いが濃厚なために
与党案も、民主党案も、最低投票率を定める規定を置いていない。

何度でも言うが、改憲して憲法に最低投票率の定めを設けないかぎり
最低投票率規定は違憲で画に描いたモチで議論自体が無駄。
113名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:12:57 ID:m+VVWaKp0
>>107
おまいさんのお陰でやっと理解できた。
サンクス

その反対派の1%って、層化とかの組織票であった場合
必要なことがいつまでたっても決まらないってことだな
114名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:14:32 ID:db/xBn0O0

どこぞの女アナウンサーと不倫の挙句にこんなこと言われても説得力はない。

さて、憲法24条は現妻と二人で改正します、ってか?
115名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:16:19 ID:ZpXvPRnPO
>104
大勢の国民の関心が低いならしかたないでしょーが
改正した方がいいって考えてる人もいるんだから、興味も無い奴が邪魔する方が権利侵害でしょ

重大事項を政治家に間接的に委託するほうがヤダ

116名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:19:00 ID:ZyVSIM240
最低投票率導入は事実上の記名投票。
投票用紙に○×を記入して投票箱に入れてしまえばどっちに投票したのか
秘密は守れるが、誰が投票に行ったのか行かなかったのかは完全に管理できる。
そうすると投票に行った人=憲法改正に賛成の人、投票に行かなかった人=憲法改正に反対の人というのが
一般に知られてしまう。
自分の政治思想信条を明らかにしても生きていける人はそれでもいいかもしれないが
世の中には自分の政治思想信条を明らかにしたら生きていけない人も大勢いる。
生きるために自分の考えと違う行動を取らざるおうえない場合もでてくる。             王
そうならないためにも投票の秘密を守るためにも最低投票率は導入してはならない。
賛成の人は○、反対の人は×、棄権の人は白票で意思表示をすればよい。
117名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:20:49 ID:R0zacntC0
最低投票率を導入してはいけない理由は、
ブサマミ・9条護持派の狙いであるテロによる投票・改正妨害が可能になるから。
118名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:23:28 ID:ZD+pk0bZ0
>>111
層化の脅威を煽るよりも原理原則を大事にしないと。
何度でも繰り返すが、棄権というどちらにも判断出来ない層を反対に妄想解釈するのはおかしい。
層化対策の為に原理原則を踏みにじったらそれは層化と同じだ。
もう1つ言うと、最低投票率の導入によってサヨクは少数で自分の主義主張を実現出来るわけで、層化切ってもサヨクマンセーになる。
>>114
船田が1+1=2って言ったらお前のレスは1+1は5だろで決まりな。
119名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:25:29 ID:ZD+pk0bZ0
アンカー間違えた
>>111
ではなく
>>110
です。
120名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:32:26 ID:m+VVWaKp0
100人居たとして50人が賛成 30人が反対 20人が無投票
普通なら50人賛成がいるから賛成となるが

最低投票率導入すると↑は反対に転じてしまうってことだよね?

間違ってたらごめん
121名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:34:14 ID:OXnkPOsl0
>>110
正直、投票率が20%程度にしかならないような改憲内容なら、
創価だけで可決されても実害は無いと思う。
問題があれば必ず投票率は上がり、否決されるだろうから。

あと、最低投票率が無いほうが創価に都合が良いってのは逆だと思う。
>公明党は、多分平和憲法を死守する立場なんだと思う。
と書いてるんだから、基本的に創価は改憲に反対のはず。
ならば少ない組織力でも否決に持ち込める最低投票率こそ、
創価組織票の影響力が大きくなる制度だろう。

もし公明党単独で国民投票法案を実施できて、
しかも創価以外の国民が投票に行かないように仕向けられるなら
最低投票率の導入も必要だろうけど、
その仮定はだいぶ現実とかけ離れている。
122名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:46:29 ID:ZyVSIM240
憲法改正に反対の人は最低投票率なんて導入したら逆に憲法改正をし易くなる事に気がつかないのかな?
最低投票率を50%に定めたとして100人の有権者がいたとして
ボイコット運動の影響で改正反対の人49人が棄権して51人が投票に行ったら投票は有効になる。
投票に行った51人のうちの25人が反対、26人が賛成したら憲法が改正される事となる。
たった26人の賛成票で憲法が改正されないためにも憲法改正に反対の人も投票はボイコットしないで
反対票を投じてその意思を示せばよい。
123名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:48:03 ID:BXusQ7U90
>>122
俺もそう思う
124名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:37:16 ID:fqCU1BiN0
国民投票という、せっかくの自らの意見を述べる機会にそれを放棄するような奴が、何で国政に口を挟む権利があるのだよ
いい加減にして欲しいものだ
せめて白票を投ずる方がまだ理解できる
125名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:41:09 ID:BXusQ7U90
白票も意味ないだろ
賛成か反対か迷ったら反対に入れておけばいいだけ
126名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:53:45 ID:ukZ2KB5M0
今度憲法改正するときは、国民投票無しで改正できるようにしておけよ
127名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 15:40:48 ID:WGcMlIOa0
>>122
その計算が働くなら、最低投票率が設定されていたとしても
実際ボイコットなんかしないで、意思のある人は投票に行くだろうね

ま、実際今の日本でボイコット運動なんかした日には顰蹙かって
選挙の後の政治力を大幅に失うのが目に見えてるから、
やる奴がいるとはとても思えないが
128名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 17:11:11 ID:ecCVdzLe0
>>98
そのためには、憲法変えなきゃな。
投票を義務にしないと。
129名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 19:25:07 ID:zGcpUKao0
否決された場合のペナルティがないのも問題だと思う。
乱発されるおそれがあるし。
否決されたら衆議院解散ぐらいはしてくれ
130名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 19:29:48 ID:zGcpUKao0
あと憲法ってのは硬性度が高いのは別に問題ないと思うんだけどな。
あまりにも硬性度が低いと9条をせっかく改正しても情勢によってはまた元に戻されちゃう危険性があるんだよ。

131名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 19:53:41 ID:qOoUWymy0
ボイコットも国民の権利



132名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 19:56:42 ID:YKAjmfVn0

>>1
>自民党の船田元・衆院議員は、

女系天皇推進派、靖國神社参拝に反対。

どうしようもねーな。

憲法は破棄すると言えないのかよ。

133名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 19:58:30 ID:nxGPR4Sa0
>>129
一概に比べる訳にはいかんが
ベルギーなんかは改正発議で議会解散して、
新たに選挙通った議会で特別過半数を要するそうだな。
議会制民主主義ではこういうのもアリ。
134名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:03:32 ID:+B8VwNNp0
>船田衆院議員 「ボイコット運動を誘発する 可能性があり慎重であるべきだ」と述べ、
>最低投票率制度の導入は望ましくないとの考えを示した。

船田ってアホなんだな、
ボイコットだってちゃんとした政治的な意思表示だろうが。

だったら何か?
国民投票で一人しか投票しなかったとしても 憲法改正成立するのか?
ボイコットした1億2千万人の意思と たった一人の投票者の意思 と
どっちが国民の総意を代表してるというんだよ!
135名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:14:35 ID:+VyTEsxZ0
>>134
>ボイコットした1億2千万人の意思と たった一人の投票者の意思 と
>どっちが国民の総意を代表してるというんだよ!

1億2千万人の意思が合致してるならボイコットする意味ないじゃんw
136名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:26:37 ID:nxGPR4Sa0
>>134
そこまで極端な例になるともう無意味に近いな。
(「そもそも"有権者"は一億2千万もいないw」って冗談はおいといて)

国政選挙でも地方自治体の選挙でも最低投票率は導入されていない訳で。
司法試験用憲法基本書の改正の項には「過半数」の解釈において
「有効投票総数の過半数」説が有力とされており、「有権者総数の過半数」説は不合理とされているが
その理由は棄権も反対票も全く同じ扱いになってしまうから。
それから考えると仮に最低投票率が現実的に想定される数字で設定されれば
当然それと同じ状況になり、(非現実的な数字ではもちろん無意味。)不適になる。
137名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:53:17 ID:5MtLFImw0
まぁボイコットもある種の意思表示だからなぁ
138名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:56:40 ID:nIoJURBr0
権利というものは行使しない権利もあっての権利だし、機会があるのに行使しない場合の
権利は無視してもよいはずだ。

投票する機会があるのに、投票しないような意見なんて、汲む必要無い、だからハナから
無視するというのも合理的な話だ。
逆に、棄権分を強制的にどちらかに計上するようなやり方は、もはや、意思表示や投票の
権利ではなくなってしまう。
139名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:30:59 ID:BVQTMOcG0
>>1
> 提出者の自民党の船田元・衆院議員は、
> 下回ると投票結果が無効となる最低投票率について、「ボイコット運動を誘発する
> 可能性があり慎重であるべきだ」と述べ、導入は望ましくないとの考えを示した。

国会では定足数ってのがあるにねw
国民をなめているとしか思えない。
140名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:35:52 ID:xINMe/c70
最低投票率を導入すると、
行政の「選挙に行こう」広報活動が違法となる。
141名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:37:00 ID:0AmoLIpU0

ボイコットとまでは言わないから、
投票日には寝ていて欲しい。
142名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:46:26 ID:tt8LkTBaO
投票率が低いと、組織票を動員出来るところの意志が通りやすくなるんだろ。

で、国民投票にかけられる程の議題は、
国民の代表を選出している議会の方法ですら議論が難しい議題ということ。

であれば、悪用防止の意味も含めて、せめて、最低投票率の設定は必須と思うなあ。
143名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:04:17 ID:CPMJFqMP0
最低賛成票率25%が設定できれば一番話が早いんだけどな。
投票率だと反対票が足りないせいで成立しないという変な事態になるし、
投票に行くことが賛成とみなされる問題もある。
144名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:04:59 ID:5kJreOLc0
最低投票率は有権者の2/3はいるだろ

なんたって憲法の改正なんだから
国民の総意はこのくらいせねば判断できない
145名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:28:41 ID:9ZEPG25o0
選挙に行かない人は「どっちでもいい」ってことなんじゃないの?
賛成だったら賛成票を入れるし反対だったら反対票を入れるはず。
だから選挙に行かない人は「俺らの意見なんて無視していいよ」ってことだろ。
その意見を持ってる人に無理やり選挙に行かせてどっちか選べ、って迫るのもおかしな話だろ。
146名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:35:08 ID:6XTyW/RJ0
ボイコットされないように、
しっかり堂々と政治すればいいだけ!!

軟弱=強制執行=ヨワムシ=自民党=最悪
147名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:36:30 ID:9ZEPG25o0
>>146
別に自民党が望むも望まないも左翼の方はボイコットするわけで・・・。
148名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:38:15 ID:BH7hGu3K0
最低投票率決めたら
層化とか組織票持つ所がボイコットしたら何も通らないじゃないか
149名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:42:27 ID:s8EIRfc00
最低投票率なんか導入されたら、組織選挙に頼る自民党にとっちゃ都合が悪いからな。
150名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:44:47 ID:20ONy4Wo0
ここまでひくくはならないだろうけど、仮に投票率が10lだったとして
その過半数以上だから、全体の5lだけの賛成で改正になるわけだ

これはやばすぎだろ
151名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:46:53 ID:8s58/WVJ0
自民党が創価や土建屋を総動員すれば何だってできるわけだ
152名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:47:08 ID:aLbL+1LiO

こいつはアホか?
ボイコットも立派な意思表示の一つだ。
少なからぬ人々が投票をボイコットしたのなら、
それは「判断の留保」として尊重すべきだろう。

Abstainは「委任」ではない。
153名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:47:18 ID:tPtCzhd/0
最低投票率なんか要らんだろ、
普通に有権者の過半数で良いだろ。
154名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:49:15 ID:20ONy4Wo0
>>153
自民&草加の反日コンビの工作がしにくくなるからダメらしいです
155名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:52:49 ID:IwJNwakW0
>>146
ボイコット運動って、選挙前の時点で賛成派の勢力が強い時に
反対派の人間が普通に投票し、反対の得票率を上げるよりも
投票をせずに最低投票率以下にしてしまったほうが簡単だと判断した場合に起こるのですよ。
156名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:57:02 ID:IwJNwakW0
>>152
最低投票率を認めると、「判断の留保」として投票しなかった人の票を
反対派のボイコット運動によって「反対票」と判断させるのが問題なんだよ。

投票しなかった人はあくまで「他の人の投票結果に委ねる」という意思表示ってことで
いいんじゃねーの?
157名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:58:40 ID:pc2wSx8H0
最低投票率はいらんだろ。
仮に有権者1億人、最低投票率50%として
事前の世論調査で、賛成3割、反対2割、無関心5割となった場合、
反対派はこのまま投票したら最低投票率を満たして負ける訳で、
1割(1千万人)以上の人を説得しなきゃならんが、これは無理だろう。

そこで一番現実的な方法がボイコット。
最低投票率を1%(百万人)以上落せば良い。

ここから予想される問題が、反対派が他の有権者の投票を妨害する恐れがある(賛成・反対関係無く)。
投票当日にイベントを催したり、家に居座ったり、投票所の周辺を恐い人がウロついたり・・・。
多くの有権者を投票させない様に行動する可能性がある。

最低投票率がなければ、ボイコットという手段は使えない。
当然、他の有権者の投票を妨害する行為も行う理由がなくなる。
158名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:00:36 ID:BH7hGu3K0
投票は無記名だから脅されてもどうにでもできるけど
ボイコットは投票所見張られたらどうにもできないしなぁ
159名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:03:28 ID:zGcpUKao0
つかネット投票OKにしろよ
まあ投票率が低い方が都合がいいんだし、不可能だろうけどな
160名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:15:21 ID:cU5Lh/pi0
最低投票率決めないなら、警察がきちんと話題の暴力団とか取り締まってほしいよな。
脅されて投票する奴いるだろうし…。政治家だってそいつらと関係ありそうだし。
改憲の目的は9条改正だから、どうしても改憲しやすい方向は賛成できないよ。
161名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:18:15 ID:0AmoLIpU0
>>156
「こういう提案どうでしょうか?」って持ちかけられたら最低でも回答は三つあるだろ。

1.いいね
2.だめだ
3.かえれ!

162名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:18:33 ID:ycecU1Es0
少数派を自覚してるのか、サヨク議員の連中は案の定重箱の隅つついているな。
投票を放棄したやつの意思なんか汲む必要ないだろ。
(意思表示の方法として投票しないやつも中にはいるだろうが…)
163名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:26:03 ID:8L96De/G0
日弁連は「総投票数の過半数」ですな。
なんでも、無効票は「改憲に賛成しなかったものとしてカウントすべし!」だそうで。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2005_14.html
164名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:39:39 ID:28Y5okr90
戦後の混乱のどさくさに紛れて掠め取った「弁護士自治」の末路ですな。さっさと解体すべし。
165名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 23:48:51 ID:rFjeLqG40



国民投票! 自民党は一応の筋は通っている、
民主党は参院選を視野に入れ政争の具にしてしまった
http://blogs.yahoo.co.jp/pachinko_pride/folder/974454.html



166名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:01:26 ID:ApajdQxy0
>>160

最低投票率が設定されたら、暴力団が脅して投票いかせないようにして
不成立に持ち込むケースも想定されますな。そのケースを想定するなら。
167名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:13:51 ID:Rs47ksz60
>>8
>無関心層を自陣営に引き込む姑息な手段だよ

自陣営?無関心層だって現状の日本国憲法の下で暮らしてるんだから
基本的に現状の日本国憲法側にいる人間だろ。
168名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:16:54 ID:wHQGIKYS0
憲法改正賛成派:必死で投票に行く
憲法改正反対派:必死で投票に行く
憲法改正どうでも良い派:ノリで

憲法改正反対派が少数派ならボイコットしたところで賛成多数で改正される
憲法改正反対派が多数派ならボイコットするまでもなく反対に投票して改正できない

どうでもいい
169名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:24:19 ID:RKEckysy0
>>165
よくそんなの張るなw
170名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:28:19 ID:qNflTzKj0
少数派のボイコットなんてムシムシ。
自分達の都合の良いようにいかないと民主主義を否定する左翼
171名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:42:58 ID:B+LXgxUM0
>>170
実際、少数派がボイコットするだけなら、無視できるんじゃね?
総有権者の過半数ってことでいいだろ。
172名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:48:39 ID:5/kRChPW0
自分の意思で投票に行かないことは尊重されるべきだが、
棄権が反対票を投じるよりも効果的になってしまうのが
問題なんだよ。

反対票を入れに行く意思があるのなら、棄権したほうが
合理的になってしまったら、投票に行くだけで賛成だと
分かってしまう。
173やっぱり政府関係者が2ちゃんをうろついてました:2007/04/20(金) 01:17:04 ID:NHU++Nb50

2ちゃんねる、元カノ中傷書き込みで訴えられた元大臣秘書

http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20070419/149/

174名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:27:31 ID:lZS18kt50
サヨクのカキコを翻訳すると・・・
憲法をどんな手段を使ってでも改正阻止したいから最低投票率に賛成。
175名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:36:50 ID:ZK7dFW0M0
>>172
投票に行った行かないはみんなわかるんだよな。この前の統一地方選で投票に行かないでいたら
「投票にまだ行っていないようだが投票に行ってください」と層化から電話があったよ。
行ったら1時間後の電話で「投票に行ってくれてありがとね」と電話。
実際には対立候補に入れてやったけどね。
176名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 08:21:21 ID:AE06uNtT0
住民投票とかでボイコットを呼びかけてきたのは
どちらかいうと政府自民党の方だったわな w
住民投票に最低投票率のタガをはめてきたのも政府自民党じゃなかったけ?
投票率が過半数に満たない場合開票しないとか・・・
住民投票は民主主義を破壊するとか言ってた自民党議員もいたな
国民投票も似たようなものだろ
ご都合主義もはなはだしい www
ま、確認するまでもないことだけど自民党は改憲がしたいから
改憲しやすいような制度を追求するわな
中立的制度の存在を信じている奴が万が一いたとしたらたいへんなバカかうそつき www
177名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:23:28 ID:H1RqzXXj0
>>167
最低投票率入れない場合

賛成 反対 どちらでもよい

の三種類だが、最低投票率入れると

賛成or反対

になってしまう、棄権=反対に有利に働くから
178名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 14:02:54 ID:d+n7fiXS0
>>177
しかも賛成か反対か、外から見てわかっちゃうんだよな。
投票の秘密が守られない。

高めの投票率設定になると、>>172の書いたように
反対な人は棄権したほうが合理的になる。
つまり、投票に行く人は、賛成か、あるいは反対だがバカな人となる。
179名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 08:35:42 ID:TcoYQm500
180名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 08:38:48 ID:UBVg9L0f0
>>176
人類の理想、世界のお手本たる日本国憲法が
代議制民主主義を基本としつつ「憲法改正」においては
国民投票をうたっているんだよw

作ったマッカーサーとシロウト軍人たちをうらめ。
181名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:51:17 ID:TZLLiRdx0
182名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 20:57:27 ID:NmF84y3s0
ボイコット=反対だろ
多数が賛成したくなる内容ならボイコットなんてされないから何も問題ないじゃん
183名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 21:04:24 ID:MBBtVGa20
そんなことより今度の選挙の心配したほうがいいんじゃないか?
184名無しさん@七周年
議員選挙で投票率25%以下は
その地域の人間は議員選出する気無いということで
空白区にしたら?