1 :
魚肉ソーセージ@sek漬けφ ★:
職場のパソコンから元夫の再婚相手である同僚に中傷メールを送ったとして
滋賀県職員が逮捕された事件を受け、県は、インターネット経由でメールのやりとりが
できるウェブメールの職場での利用を、19日午後5時から原則的に禁止する。
職員約5000人に支給している業務用パソコンに対し、ウェブメールの利用が技術的に
できないようにする。外部からのメール受信が多いなど必要性が認められる場合は、
当面、例外的に許可するが、後で別のメールアドレスを与えるなどして、業務から
ウェブメールの使用をなくすという。
ウェブメールは、インターネットに接続できる環境であれば、どこからでもメールの送受信ができ、
匿名性が高いとされる。逮捕された県職員は、ウェブメールを利用して匿名メールを同僚に送りつけていた。
県は昨年4月、別の職員が職場のパソコンで入札価格を漏らした収賄事件を機に、職員が外部に
送信したすべてのメールを所属長がチェックできるようにしている。
吉川良幸・県情報政策課長は「ウェブメールはインターネットから送信できるため職場で把握できず、
トラブルに素早く対応できない。ウェブメールの制限は、県や職員を守ることにつながる」としている。
京都新聞 04/18
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007041800139&genre=A2&area=S00
2 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:15:43 ID:BQsZotKB0
2getto
3 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:15:46 ID:blP/aTit0
2ゲト
5 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:16:28 ID:Bzn870420
いままで禁止でなかったのが不思議
6 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:16:39 ID:4UUj7RLN0
7くらい?
7 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:16:56 ID:Qgvwt9zD0
スパム天国
ヒャッホー
9 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:17:24 ID:P4j+o9nh0
県職員が業務でインターねっつなんて使うのか?
HP管理者以外には無駄なもん子宮スンナよ。
10 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:17:33 ID:gpTBacWa0
完全的な管理でもいいよ
だって仕事中なんだから。
11 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:19:35 ID:gpTBacWa0
>>10の続き
市民の情報を管理してる仕事なんだからね。
12 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:21:49 ID:2fZGqh+d0
>元夫の再婚相手である同僚に
ちょっと同情してみる
> 外部からのメール受信が多いなど必要性が認められる場合は、
> 当面、例外的に許可するが
受信先変えさせろよ
14 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:33:32 ID:SHx3srTq0
一方、メッセンジャーは禁止されていなかった。
15 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:37:16 ID:bnNg40zd0
どうやってウェブメールを禁止するの?
ウェブメールのサイトのIPアドレスで規正?
アホくせえなぁ
どうせ携帯のメールとか禁止するわけじゃないのに意味ないよね
17 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:40:44 ID:ZFHmIJ9U0
個人的には、
「業務用パソコンに対し、ウェブメールの利用が技術的にできないようにする。」
の具体的方法が気になる。
ブラックリスト型の URL フィルタリングじゃ完璧とは言えないけど・・・。
それとも、内部のメールサーバ以外アクセスできないようにして、Web 禁止にしちゃうのかな?
>>9 他の自治体の法令とか持ってくるのに結構使うらしい
>>17 SSL使えないようにするとか
19 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:42:50 ID:3lyZGpdG0
メールって言ったら普通携帯だろ
20 :
sek漬けφ ★:2007/04/19(木) 00:45:15 ID:???0 BE:5687036-2BP(1111)
>>17 一人一人の後ろに監視員が立っているとか・・・。
WEBフィルタリングソフトの設定を変えるだけと思われる。
アカウント毎に制限可能だし、サイトのIPもソフトが勝手に更新してくれるよ。
串でどうにでもなる程度だったりして・・・
シナ方式が確実じゃねww
新着メールには一分でも早く気づきたいが、いちいちメーラーを立ち上げるのがめんどいので、
会社のアドレスに来たメールを全部YahooMailとGmailの両方に転送してる俺にはこれは厳しい。
>>23 メーラを起動する手間とブラウザを起動する手間は同じだろうが
25 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:00:32 ID:SHx3srTq0
>>22 普通は強制プロキシ以外では外へ出ないよう設定する。
まあ抜け道があったとしても、県からすれば「防御対策をした」って発表することが重要だからどうでもいい。
26 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:14:06 ID:82BF7xJ80
県職員相手だから、
子供向けのiフィルター程度で十分なんじゃない?
27 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:14:41 ID:MK5sVo8n0
フリーメールを禁止するだけだったりして
29 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:20:02 ID:tNPYrcBV0
民間はVPN使うのが普通。
一方職員はウィルコムを使った。
31 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:21:29 ID:EdTPRgXAO
moperaなり使ってアクセスた場合、金は自分もちになるが足は付かない。
ってか業務で使ってる場合、会社のネットワーク通したら、基本、足は付く。
どのみち自鯖のWebメールまでは規制できないっしょ
> mopera
久しく聞かなかったな…。
まだあるのか?
>>32 滋賀の公務員にはそこまでのITスキルは無いでしょ。
「@」キーを潰す。
36 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:20:29 ID:AujYZshC0
>35
おまえ天才
37 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:29:28 ID:Bi91uSBA0
こんなもの使う奴っているのか…
POP以外は使わないからなぁ〜
不便そうだし、そもそも共有パソコンだと、このように露見するだろうし。
38 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:43:01 ID:R7WLkSXb0
>>34 外注
>>37 まぁWEBメールならブラウザさえあればどこでも見れるからね。
40 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 06:10:33 ID:buQVtoLQ0
インターネット閲覧は管理職の目が届く場所のPCのみとしたらどう?
で、管理職のPCでリモート監視できるようにしておく。
>> 元夫の再婚相手である同僚に
配置転換しないのか
42 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 06:42:29 ID:ych7COBF0
業務中のネット接続が許可されてるのか…恵まれてるなぁ
44 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:17:11 ID:mEhLLPKgP
>ウェブメールは、インターネットに接続できる環境であれば、どこからでもメールの送受信ができ、
>匿名性が高いとされる。
この記述がバカすぎて話にならん。
WEBメールったって、匿名サービスが問題なだけで、外出先から
携帯端末でメール読むときにはメーラーを使って全部ローカルに機密情報
仕込んでぶらぶら持ち歩くよりは、信頼のおけるWEBメールサービス
にアクセスさせる方がずっとセキュリティレベルは高い。
普通の大手プロバイダのWEBメールサービスなら端末紛失時のメール情報
全流出リスクよりは低いだろうし、自社で外出の多い従業員向けに確実な
WEBメールサーバーを立ち上げたって良い。VPN内に設置すればほぼ完璧。
P2Pもそうだけど、何がリスクの本質なのかを取り違えてる。
45 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:21:51 ID:80BrPxKo0
あれ?ウェッブメールはポート制御では防げないだろ。
どうやってやるんだ?
46 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:26:16 ID:SuvdMvRuO
47 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:33:23 ID:80BrPxKo0
>>46 そんなのムリだろ?WEBメールって
オレが知ってるのだけでも20程度あるし、
世界的に見ればもっとあるだろ。
それをURLでフィルタリングするなんて
不可能だと思う。
書き込み禁止にするのかな?
それなら簡単にできるけど。
48 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:34:03 ID:EFLpq4Fa0
なんだこの頭悪い措置は。何も知らんアホが考えてるとしか思えん。
googleもyahooもmsnもフリーメールあるんだし、海外も含めるともっとある。
全部把握してて、それを全部遮断するってことか?
だったらとりあえず特定端末以外ケーブル引っこ抜いてネット禁止にして、
特定端末だけ厳密に監視した方が完璧だしはやいだろ。
誰だよここの管理者は。
公務員は暇、
100人中5人でも本気で働けば、3日分の仕事が終わるのでは。
50 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:36:28 ID:Gqfa+kS30
>>44
まあ要は、談合などで悪用されるのが困るって話だ
リモートで自宅のPC操作してる俺勝ち組w
52 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:46:31 ID:XhTvmpuI0
>職員約5000人に支給している業務用パソコンに対し、ウェブメールの利用が技術的に
>できないようにする。
要するに、ここに予算を使いたいわけだw
53 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:50:04 ID:6DzTDju30
>> 元夫の再婚相手である同僚
元夫も同僚なんだろうな〜。きっと。
やな職場だな〜。
54 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:50:20 ID:r/j1LmgG0
筑波大では、5年以上前からフリーメールは全部遮断してるよ。
おそらくリストがあるんだろうと思うが、海外のマイナーサイトを
探してきても全てブロックされてる。
55 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:52:54 ID:uLdaAXAj0
outlookなんかでやり取りするよりWEBメールの方がよっぽど信頼置けるんじゃない?
俺はISPのメールアドレスは取得すらしてないよ。
56 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:53:40 ID:JeAzASue0
大手ウェブメールのURLを遮断するぐらい朝飯前だが
57 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:55:55 ID:L5mxB9XZO
58 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:56:21 ID:NMTA+rp7O
いかにもお役所の発想やな
59 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:58:01 ID:tfViMtrW0
60 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:58:01 ID:x45H/LpuO
ここのIP管理はDHCPなんだろうか?
61 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:58:19 ID:FnT/zisE0
うちの会社でも当の昔から禁止されてるよ、民間企業ならどこでもそうじゃないか。
会社のメールはNOTESだ
ていうか自鯖持ってる奴には対処しようがないじゃん。
禁止すれば、解決ってもんじゃないだろうに。
公務員がウェブに繋げる環境にある必要があるのか?
65 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:05:25 ID:9Hz1GVZX0
***本家ヨハネスブルグ − 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
<本家> <民国>
・カールトンセンター = 通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 = 難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク = 天王寺周辺
・ヒルブロウ = OBP〜上町台地
(ポンテ・シティ = 世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル = 心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ = USJ
・サントン地区 = 北摂地域
・ローズバンク地区 = 西宮周辺
・アレクサンドラ = 尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア = 神戸
・ソウェト = 西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線
(ムババネ/スワジランド = 高槻・茨木)
(マセル/レソト = 京都)
(ハボローネ/ボツワナ = 奈良)
(マプート/モザンビーク = 和歌山)
(トランスバール地方 = 播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 = 滋賀)
66 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 08:07:35 ID:YZ2b3Lt0O
役所はメールだけ使用できて、ウェブは閲覧禁止でいいよ。
業務用PCを外部ネットワークにつなげないようにするだけだろ。
これなら割りと簡単にできるとオモワレ>うちの区の区民サービス用のPCがそういう設定。
これは以前、どっかの自治体で2chに市民サービス用PCから犯行予告書き込んだ馬鹿が
出たから対策されたとかいう噂を聞いたことがある。
自分で外部ネットに行きたけりゃ、自腹で携帯なりPC+ダイヤルアップでもしろってことだろうな。
業務用のメアドは配布して、鯖屋が常時監視してりゃいいんじゃね?
68 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:43:23 ID:lVFHZyXuO
GoogleやYahooや外部自治体のサイトにアクセスできなくても
何の支障もないような仕事なのか
だったらweb禁止で問題ないな
69 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:53:09 ID:dXggg2Zm0
手紙で流出したら紙と鉛筆禁止にするんですかね。
インターネットに繋がなきゃいいじゃん
71 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:58:51 ID:C5ZWgKEp0
ロースペックPCにDOSだけ載せて専用の業務用アプリだけ走らせとけば問題ない。
それで20年は業務できる
72 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 11:04:34 ID:PnQMfmd20
ウェブメールを普通のメーラー使ってやりとりしてると思ってるんじゃ・・
公務員は9時に来てインターネットをして5時に帰って給料もらってます
自宅に専用串鯖立てればOKじゃね?
つかちょっとしたメールぐらいなら携帯で・・・
75 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 11:46:31 ID:h7Y2gqEB0
>>1 そもそも、職場で私用メール出すこと自体がおかしいだろ?
76 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:00:36 ID:Ym3cFsVG0
公務員って定時過ぎたらネットで遊んで残業扱いになってるんだよな
77 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:15:36 ID:SuvdMvRuO
>>47 今はエロ賭博暴力なんかのURLはデータベース化されてるらしいから
ウェブメールくらいはどうということもないんじゃないかなあと
いやよう知らんのだけど
78 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:25:38 ID:80BrPxKo0
>>77 フィルタリングでやるのって本当なの?
はっきりいって、そんなの無駄で、やろうと思えば簡単にすり抜けられる。
方法はこうだ。
1.CGIが使える無料のフリーサーバーにアカウントを作る
2.書き込んだ内容をWEBメールに書き込むCGIを作る
3.フリーサーバーの自作のCGIに文章を入力する。
4.フリーサーバー→WEBメールサーバーとリレーしてメール送信。
5.フリーサーバーはWEBメールサーバーとはIPが違うのでフィルタリングされない。
これだけ。小学生でもやれることだよ。
79 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 12:27:26 ID:8oTq79s30
上司がメール監視ってよっぽど暇なんすかね。
81 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:06:47 ID:H189VeH10
BIWALOBEなら出来る
禁止すれば、全員ウェブメールやめると思っているのがお役所。
84 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 13:31:38 ID:80BrPxKo0
これ、書き込み禁止なら簡単に出来るから
そっちなんだろうな。
>>80 フォント潰してもコード生きてたら意味ないだろ…
86 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:01:43 ID:AWPAoY2bO
まあ、職員の大半が素人だから効果はあるだろ
87 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:03:56 ID:v3YKeKDD0
銃の規制をしろ
この規制を進言した香具師って、
メールを使った事ないんだろうな。
禁止の通達を無視してまでWEBメールする必要が県職員にあるか?
出来る出来ないはあまり意味がない。
処分のリスクぐらいは分かるだろうよ。
90 :
fusianasan:2007/04/19(木) 14:15:37 ID:3GjaByQK0
−−−業務中に2ちゃんねるを使用されている皆様へ−−−
書き込む前にSG(セキュリティ・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、クッキーなどを介して
内部情報が漏洩する恐れがあります。
登録する方法は、上記のように名前欄に「fusianasan」と入力してから
書き込むだけです。最初の1回だけで結構です。
登録はWindowsを終了・再起動させない限り有効になります。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの国防総省でセキュリティを強化する為に開発されたシステムですが、
2chで中傷書き込みが問題になってから導入されたものです。
特に公務員など、一度の情報漏えいでも大きな問題が生じる場合には、
事前にSGを施す事を強くお薦めします。
つかメール本文も暗号化すれば良くね?こんな風に
あたたたたたたああたあたあああたたあたたたたたあたたたたたあたあたあたたたたたああたああああたあたあた
たたたたああたああああたあたあたたたたたああたああああたああたたたたたたあああたたたああたたあたたたた
たああたあたたたああたあたたたたたあたたたたたああああたたたたたたああたたたたたあたたあたあたたたあた
たあたああたあたあたたたたたあたああたああたあたあたたたたたあああああああたあたあたたたたたああたたた
たあああたあたたたたたあたたあたたあたああたたたたたたあああたたたああたたあたたたたたああたああたあた
あたあたたたたたあたあたたたあああたあたたたたたああたあたああたあたあたたたたたあたあたたたあたあたあ
たたたたたああたたたたたあああたたたたたたあああたたたああたあたたたたたたああたたあたたあたあたたたた
たたあたああたあああたーっ!ほぅわっちゃあ!
92 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:31:03 ID:VoAmhlnA0
いっそ県庁でのPC使用を禁止しろよww
計算なんかそろばんでやらせろよwww
93 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:37:34 ID:DxVZesF30
ここか?
「元夫の再婚相手である同僚」
94 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:39:53 ID:wO6rF++1O
>>48 それは非現実的だな、まぁ役所ならやりかねないけどね。
実際やるならこうやる
・役所内にプロキシを設置
・FWで、プロキシ経由以外の外部接続は禁止
・業務に必要あるサイトのみ許可
・検索エンジン関係は、Webメール部分を禁止
これの利点は
5000台全部にソフトを入れる必要もなく、設定も一括で可能
96 :
名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:47:35 ID:aH8THLA/0
相変わらずアホなことやってるな……そーいや、ウチの会社でも以前、
Winny禁止例が出たことあったが、担当者に「他のソフトはいいんですか?」
って聞いたら「他にもあるんですか?」とか言われた(笑)
5000台のパソコンって、一台あたりいくらで買ったのかな?
98 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:03:18 ID:M8pMqiSA0
>>95 滋賀県庁からのアクセス、串を通しているようだな。
うちのサイトのアクセス記録見て分かった。
県庁の一部関係者やその取り巻きにとって都合の悪いコンテンツ公開しているから、
何かにつけて見に来てる。執務時間中にな。
あとメールもそうだがブログ等へのコメントスパムもなんとかならんのか?
IPアドレス見ると滋賀県庁や出先機関のものが結構あるんだが。
あの女領主に都合の悪いブログへのスパムは、規制外ですかそうですか。
99 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:06:25 ID:skKP+GzG0
↑莫迦ですか?
一般市民が使えるPCは、どんな自治体にだってあること知らないのかよ。
100 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 00:13:23 ID:Z4k31Sv5O
技術的にできるの?アダルトフィルターみたいなことするのかな?
狙い撃ちでこれダメあれダメなら俺の技術でもできるけどさ。
>>100 >95 のように「許可するサイト」だけ増やしていけば可能
102 :
名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:15:30 ID:xvig4j/L0
,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨
ヽ l . 二 --`ゝ
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ
j−'´ | = _人 ~ llヽ
/ ̄ ̄l ノl l
/ ̄ ̄~| _.. ィ‐||−
ゝ──'>ー<二○'´i ̄
`ー┐ l
_」 つ
ゝ───…  ̄
【告知】
平成19年4月1日より、滋賀県関連のスレにはひこにゃん添付が義務化されました
違反者は条例で罰せられることがあります
>>99 普通、それは別回線引いてる事が多いけどね。
市民のPC回線
市役所LAN
インターネット(職員用)LAN
は3系統別