【国会】改正温泉法が成立 今秋に施行される見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 温泉成分の定期的な分析を事業者に義務付けることを柱とした改正温泉法が、
18日の参院本会議で全会一致により可決、成立した。温泉の成分表示に対する
信頼性を確保するのが狙いで、定期分析は政令で10年ごとに行うよう定める
予定。今秋に施行される見通しだが、定期分析の義務付けは2010年1月
からとなる。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007041800343
2名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:52:53 ID:1OAtKap70
フッ素は?
3名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:55:09 ID:pdVHAyqE0
「温泉街」がなくなるんだろうね。これで。
4名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:55:27 ID:C5+/fmMLO
偽物温泉はどんどん名前吊るすべきだな。
5名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:57:34 ID:oFjhoWydO
混浴
6名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:59:30 ID:IOEwV65U0
7名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:02:00 ID:wK/fA1/i0
一度潰した温泉街を外資に売るんだな
8名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:03:24 ID:EnhJRgfJ0
ひなびた温泉が尽く潰れるな。
9名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:03:35 ID:2eF2pfgwO
テレビ局も定期的に検査してよ。
10名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:04:00 ID:/3E6sxis0
じゃあ、もっと入浴剤いれとかないとな
11名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:05:04 ID:Lvz3E3Zf0
この法律の陰、温泉宿に取り付け義務が発生する浄化装置利権の話を知ってるかい?
12名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:05:33 ID:nIILLmi80

温泉廃水も工業並みに規制すべき。
ダブルスタンダードはよろしくないです。
13名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:07:49 ID:QH5Gp8lJ0
取水時の汚染濃度−排水時の汚染濃度で規制しろよ
フッ素なんか井戸水で既に規制値超えてるじゃねーか
14名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:08:11 ID:rpb0T5Hq0
温泉法だけ変えたって、こっちのほうが問題じゃないのか?
http://allabout.co.jp/travel/yado/closeup/CU20061123A/index.htm
15名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:11:45 ID:EnhJRgfJ0
>>11
ちょっとした温泉旅館でも数千万ほ合併浄化槽を新設しなきゃならん。
ダイオキシン利権や海面上昇利権を上回る環境利権法案だな。
16名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:13:37 ID:i/+7/ZCH0
>>14
これはひどい。
自然に湧いているかけ流し温泉がなくなるなんて嫌だ
17名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:15:11 ID:cpeo+1N50
なんじゃこりゃ
18名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:16:35 ID:Dpoeab140
最近は温泉の枯渇が問題らしいな。
19名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:16:39 ID:cncfG1Mq0
栃木県の公立高校で生徒が混浴体験
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/
20名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 15:17:07 ID:PQJeTYS/0
温泉部分と宿泊部分を名目上別会社にして別々に料金を徴収(つまり温泉は日帰り温泉化)すれば無問題。温泉専用の玄関を付けなければならんとは思うが。
21名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 19:06:20 ID:CoHQIo+20
>>14
温泉は対象外になったはず
22名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 06:13:43 ID:9EvWCJer0
>>21
ソース・プリーズ
23名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 06:40:06 ID:b1e0yXDf0
偽温泉だらけだもんなぁ
24名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:57:32 ID:a8uKRBpj0
>>22
ソースは環境庁
 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8210

温泉は検討扱いとなった
25名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:21:13 ID:9EvWCJer0
>>24
ありがd

21の言うように対象外になったわけではなく、
まだよく実態がわかっていない(そんな段階で規制話をするなよw)から、
調べつつ検討しますってことですな。
26名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:49:26 ID:YWDfmeyo0
今日、日テレで箱根の特集やってたけど、なぜかお湯が真っ白だった

全ての温泉は、酸素と化学反応起こした結果、白濁したり赤茶色、エメラルドグリーンになるのであって
(草津なんか濁る源泉でも勢いよく、かけ流しにしすぎて濁る暇がない)
一時期の白骨以外は、あんな真っ白にはなるはずがないんだが・・・・。

あの白さは、なんだったんだろうか
27名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:52:18 ID:fv4ZFzJSO
温泉郡
28名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:52:55 ID:i2iEIPVe0
ところで入湯税って時代遅れっぽくね?
2926:2007/04/19(木) 21:53:27 ID:YWDfmeyo0
成分的にはどこよりも白濁り
なおかつ濁るように人為的に調整してる(浴槽に注ぐ前に酸化させる)
万座でもあんなには白く濁らず、注がれたときは浴槽の底が見える
30名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:54:03 ID:mdJvqGZOO
ジェンダフリーの影響で男女別入浴禁止になったのかと思った
31名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:55:07 ID:2iCIhKk80
>>25
でも良かったよ
温泉は日本の文化だからなあ・・・
一時はどうなる事かと心配した
32名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:55:13 ID:hfwfK/Ix0
火野正平入湯禁止
33名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:55:50 ID:b0McQm8O0
ところで指名料って姫に何%入るんだろ?
34名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:59:47 ID:v5+TUFuB0
>>24

ソースではなく「ソープ」と見てしまって、
縦割り行政ってホントなんだなーと、
思った自分が恥ずかしい。
35名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:03:45 ID:WiG67cEi0
>>24
対象外ってーか、お目こぼし延長中って感じだな。

>(2)日帰り温泉入浴施設は、現在水質汚濁防止法の排水規制の対象外となっており、
>   温泉を利用する旅館との間で平等性が保たれていないという意見について

>「日帰り温泉については、実際にほう素、ふっ素を多く含む火山地帯の温泉地に存する、
>日帰り温泉から、大深度掘削により鉱物をほとんど含まない水を汲み上げている都心の
>日帰り温泉まで、その形態は多様であることから、その実態については精査が必要であり
>引き続きさらなる情報収集を行いつつ検討を進めてゆく。」

日帰り温泉は良く分からないけど対象外か。 環境省・温泉利権部か?
36名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:06:24 ID:WiG67cEi0
ああ、ちょっと前に日帰り温泉とか流行った気がするが、
コレの絡みだったんかねぇ。
371000レスを目指す男:2007/04/19(木) 22:11:04 ID:Zz5Qdim00
でも、温泉になんて行くより、自宅の風呂に、食用塩とか漂白剤とか重曹とかホウ酸とか入れたほうが、よほど確実に体に効くよね。
38名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:17:07 ID:bzYr+nva0
>>35
日帰り温泉と風呂なし旅館に分割すればいいんじゃないの?
経営を別にすれば文句言われないような希ガス。
39名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:26:10 ID:WFbCYuW30
ほんとに日本人は捏造が得意だからなァ
40名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 12:17:49 ID:4q+6DElm0
こりゃまたむちゃくちゃな法律だな
41名無しさん@七周年
>>39
ちょっと間違ってるよ、捏造されるのが得意なんだよ。