【行政】ドラマやアニメ、海外放送局に売り込み 総務省などデータベース作成
1 :
丑幕φ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:12:26 ID:lmRQSIJX0
朝日新聞「だがちょっとまってほしい」
ナージャは日本で不良債権扱いされたがフランスで名誉挽回した
官僚に世話してもらわねーとなんにもできねーのかよ!情けねぇ
5 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:39:55 ID:N8e2ZgJi0
データベースは民放とNHKが中核となって運営法人を設立し、総務省が補助金を出す。
これが天下り法人の作り方ですよ。
@一見必要そうにみえる法人を作る。
A役人が理事長や理事で天下る。
B補助金を湯水のように投入する。
C理事の報酬・退職金は補助金のホンの一部を割く。
>>4 これ、たぶんアニメ業界の意見を全く聞かずに勝手にやっていると思う。
そしてデータベース化されると、どこがどんな物を作っているか一目瞭然胃になるから
「エロ過ぎる物を作っている傾向にあるから控えない」的なお達しが来るようになる。
勝手な基準で格付けして「海外に出せない日本の恥」的な認定もありうる。
7 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:50:30 ID:dCeyfane0
日韓共同で売り込みとかマジ止めてほしいわ
8 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:55:45 ID:WthtoOLS0
こういうのはオタが既につくってるんじゃねーのw?
主な外交実績
ドイツ:ローゼンメイデン
フランス:ナージャ ゼロ魔
スペイン:クレヨンしんちゃん 大悪司
10 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:01:20 ID:dCeyfane0
かみちゅ輸出して神道普及させろよ
>>9 ちょwww
大悪司ってwwww
>>10 あぁ、神道の概念はいいねぇ
やっとデータベース化に踏み切ったか。
買う側からすれば版元がどこなのかどんな作品を持っているのか
判り難い事この上無し、なのでバイヤーの独壇場状態。
版権管理がズダズタだったのもそれが原因。
バイヤーから買うので日本製だと言う事すら知らない事もザラだった。
現在も日本までわざわざ来るのは大半がバイヤー。
データ打ち込みを時給1000円くらいでやらせてくれ
14 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 13:43:13 ID:DcKaWjvK0
海外で放送するとヒットしそうな番組
・ドラマ
のだめカンタービレ
セクシーボイスアンドロボ
鬼嫁日記・いい湯だな!
エリートヤンキー
・アニメ
ゲゲゲの鬼太郎(第五期新作)
グレンラガン
結界師
地球へ....
15 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:19:28 ID:+4j1XoQn0
天下り法人
16 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:22:07 ID:Q+CqU4U40
>海外でも注目を集めている日本のアニメやドラマ
アニメはともかく、ドラマは注目されてるのか?
エリートヤンキー三郎なら世界で通用するだろうな
>>17 日本人からみても駄目そうだからな・・・
無理っしょ^^;
19 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:48:42 ID:8aFnN6r30
65 :無名の共和国人民 :07/04/15 03:15:59
日本の産業界の暗部だよ、アニメ業界は。とにかく自分の描いた絵が動いてメディアに載ってくれることに命を賭けるような
情熱に満ちた連中がタダ同然の賃金でも喜んで働く。そして代わりになる奴はいくらでもいる。
俺がいた頃は一枚120円で完全出来高制だった。一日5000円稼ぐのに何枚描かなければならないか計算すればどれだけ過酷な仕事か分かる。
搾取率の高さは全ての業界の中でも最高レベルだろう。アニメのDVDは高価だ。一枚に30分の番組なら二話しか入ってなくて6000〜7000円
なんていうのが普通。北米で買えば一枚に4〜8話入ってて20ドル前後のものがだ。それでも日本のヲタは喜んで買う。
コレクター間で原画がいくらぐらいで取引されているか知らないけど、それを描いた人間はせいぜい百数十円程度しか貰ってない。
何しろアニメーターとして現場にいられさえすればなんでも我慢できる忍耐力がないとダメ。賃金が低かろうが、
人間関係がどうしようもなかろうが我慢我慢。組合なんか作るのは持っての他。そういう業界だよ、日本のアニメ業界は。
20 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:50:47 ID:wg4o6RHf0
>>1 こういうこともいいけど、まず、アニメーターの待遇を改善してやってくれ。
業界任せにしていたら、絶対変わらない。
21 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:54:43 ID:Ow8+kmWg0
ドラマは売れないだろ・・・・
22 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 19:26:15 ID:TicNckyL0
官製imdbみたいなもの?
24 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 20:56:51 ID:PxeAWpkW0
登録料がどうせ1作品30万円とかだったりするんだよね。
25 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:16:56 ID:dzlDRdj70
>>20 ただ日本の場合行政が介入した芸術関連の事業で成功した試しがないんだよな・・・
この辺りは米なり韓国なり見て一刻も早くやって欲しいんだけど、そのあたりのことを役人が分かっているのかどうか。
26 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:20:48 ID:kqkalb+70
一騎当千を中国に輸出したら案外受けるんじゃないか
27 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:23:25 ID:T+/ixFv+0
はいはい。
IT土木事業。
28 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:49:22 ID:DcKaWjvK0
一騎当千もいいがAikaも流したら外人の反応がまず気になる。
29 :
名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:06:22 ID:8b+4nCncO
局が権利を所有している作品は意外に少ない
役人共は別にアニメとかドラマはどうでもいいんだよ?
天下り先の企業を作って、退職後も懲りずに汚い金をかき集めたいだけなんだよ?
こういうのって、総務省以上のデータベースをオタクが作っておくべきじゃないか?
32 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:39:41 ID:mOZ+fftX0
オタク官僚の天下り先
牙狼-GARO-とか海外じゃ結構売れるんじゃないの。
34 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:49:36 ID:voA9txt8O
これって麻生が公約かなんかで言ってたような。
35 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:52:16 ID:ijtg+2zM0
「日本のアニメーターが全滅しそうな状況なんです」
のっけからこれですが、まぁ、これを聞いて本気で恐怖を感じる日本人はいないことでしょう
アニメが見れなくなったら困る、というくらいの感覚でないでしょうか、
日本人はこの50年間、アニメというものを低レベルなもの、と蔑んで見てきました、
アニメーターをまともな職業だと考えてる日本人はいないでしょう
私自身、まともな扱いは受けたことがありません、
「アニメなんてつぶれたって別にいいじゃん」
これがほとんどの日本人の感覚でしょう?
わたしはアニメなんか無くなっても別に困らんよ、て
そう思っているでしょう?
でも、ほんとうにいいのですか?
ほ・ん・と・う・に、いいんですね?このままで
http://www6.ocn.ne.jp/~pancake/ani01.html
36 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:53:16 ID:DaXDdcVY0
行政が介入するとろくなことがない。
37 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:58:07 ID:DaXDdcVY0
>>35 アニメが苦しいなら、「アニメがお仕事!」ってアニメ業界のマンガでも書いて食いつなぐぐらいの姿勢が必要。
38 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:02:36 ID:VuwawNjs0
日本のドラマて糞ばっかじゃないか。
アニメも萌えとかじゃなくてもっと勉強になるの製作してよ!
NHKも偏向番組多いし…。
39 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:04:45 ID:c6aT1hcD0
>>38 アニメは勉強するためのものじゃないだろ普通。
ドラえもんは子供のためになるとか思ってるの?
あれはギャグマンガの名作だ。
アニメが萌えしかないと思っているのは
政治家はすべて汚い、教師は全員ひいきするとかいうようなもん
今期で50本もあるんだが50本が萌えアニメなわけがない
41 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:17:29 ID:DaXDdcVY0
>>40 どんな作品でも萌えることが出来る達人なんだよ。 きっと・・・・
42 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:23:24 ID:vcU01Gih0
競争相手の少ないアニメはともかく、ドラマは東アジア以外じゃ殆ど売れんだろ
米国とかのドラマの方が遥かに金かけて良作作ってるしな
行政がDB構築じゃなく、WEB配信とかの面倒を見てくれれば、海外展開もやり易いのでは。
全部の番組が放送できる訳ではないのだから、そういった方面からもアプローチすべきだと思う。
いまのところ、WEB配信は一部の大手ではやっているみたいだけど、ほとんどやっていないし。
字幕をつけて、海外スポンサーも探してね。
一例だけどジュースにパスワードをつけて、一本買ったら一番組視聴タダみたいなカンジで。
44 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 01:27:28 ID:k6j3huaGO
>>39 歴史もののアニメをやったら歴史の勉強になるとかいう程度だろきっと
45 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 02:00:01 ID:aj9rkTty0
ドラマやアニメと書いている時点でダメ
アニメやまんが、ついでにドラマもというのならわかる
46 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 02:02:42 ID:0Sl9ywA60
>>28 aikaはシナリオだけなら普通にスパイアクションだからな
映像は団欒の茶の間で見るものじゃないが…
ドラマは売れないだろ常識的に考えて。
ジャンク価格じゃないと買ってもらえないって。
政府がかむとロクな事にならないことだけはわかる。
49 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 03:27:38 ID:wZr0VN7Z0
政府が関わると、たとえば
外国(Cとしよう)から、ある作品についてクレームが日本政府に
付いたときに、これまでのように、民間でやっていることを日本政府が
検閲することは憲法上、言論表現の自由があるので出来ませんと突っぱねる
ことができ難くなる。ある意味で政府が加担している証拠とされるから。
よって、指導の名目で、実質的な内容や表現の制限がかけられてしまうこと
になる。文部省推薦映画というお墨付きを貰うために、精神が古臭い側に
引きずられ、内容の面白さが沈没していった東映動画などの例を引き合いに
出すまでもない。
50 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 03:29:52 ID:k9iScic60
なんで国がくちばし突っ込んできてるんだ?
お前らなんの関係も無かろうに。
51 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 03:36:18 ID:yGIsAV3t0
カンボジアで大人気だったボトムズを今一度全世界に発信してほしいw
>>50 現在進行形で売り込めるものがアニメに代表されるような
一部のポップカルチャーのみになりつつあるという日本文化の現実があるから。
53 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 05:00:38 ID:nvgSDY+UO
最大の問題は、海外への販売に際し肖像権や著作権をクリアできる作品は大抵つまらないこと
よしんば許諾が取れても、法外な金を要求される
54 :
名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:08:55 ID:xCOAwPcK0
にほんアヌメといったら鬼太郎だろ!
売り込みはいいが
DBはいらんだろ
そんなに売れそうな作品があると言うのか?
さっきamazonから時をかける少女が届いて、今見終わったんだが、
いやぁ、すんげーおもしろかった。
ぜひ海外の人にも見てもらって、その反応が見たいよ。