【交通】 豊橋本線料金所(三ケ日IC−豊川IC間)と米原本線料金所(米原JCT〜米原IC間)を廃止・・・高速道路

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼419@四苦八苦φ ★:2007/04/17(火) 12:16:00 ID:???0
NEXCO中日本(中日本高速道路)では、東名高速道路・豊橋本線料金所(三ケ日IC−豊川IC間)と
北陸自動車道・米原本線料金所(米原JCT〜米原IC間)を5月31日正午で廃止する。

この2カ所の本線料金所は、通行料金の一部を免れようとする不正通行を防止するために設置された。
しかし、全国の高速道路料金所でETCレーンの整備が進み、ETC利用率は、豊橋本線料金所では81%、米原本線料金所では73%となっている。

このような状況から、ユーザーに一旦停止の負担低減、本線料金所運営経費を削減するために、2つの本線料金所を廃止することとした。
NEXCO中日本によると、この2カ所の本線料金所を廃止すると、年間約950万台の停止が不要、
年間約1億3000万円の運営経費が削減できるとしている。

料金所撤去工事を豊橋本線料金所では5月上旬−6月末頃、米原本線料金所では5月上旬−12月末を、それぞれ予定している。
(17日 07:57)

http://autos.goo.ne.jp/news/society/article_93733.html
2名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:16:37 ID:CdckYH0A0
大事なゴミ箱が・・・
3名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:16:41 ID:eJwsTq4F0
4名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:17:07 ID:glwAq7zb0
ETCがそんなに普及している事の方にびっくりした
5名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:18:17 ID:xf8DWNofO
ETC付けようかなという気になった。
6名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:19:23 ID:0RFiOYKg0
大半は運送業だし。
7名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:20:02 ID:r8yDFPxU0
あれだろ?浜名湖サービスエリアでインチキする雲助が居たからだろ?
トラック会社は軒並みETCだもんね。
よかったね。
8名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:20:20 ID:Je3OJipBO
バリアだっけ?
9名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:20:51 ID:wlCJjs1RO
これでループ仕方だいになったな。
10名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:23:14 ID:kFBIEDqA0
一部を逃れようって、そもそも高速使うのは時間節約のためなんだから、最短距離で行くに決まってるだろ
どこに大阪から金沢に行くのに名古屋経由で中央道から北上して糸魚川に抜けて回ろうとする奴がいるんだよw
東京から豊川に行くのに、中央道で回る奴もいないだろうに
11名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:23:22 ID:AhwSDkorO
米原JCTのETCレーンを70キロで通過してもバーは開く。
12名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:28:54 ID:u8xo0B0V0
DQNルーレット団出現のヨカーン
13名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:29:10 ID:YiT8+c/50
>>11
自分の車がETCで会社の車ETCじゃないんだが
会社の車で高速はいるときボーっとしててETCのバーへし折った事がある

それから三ヶ月位して道路公団から約15万の請求が来た
14名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:30:33 ID:ghgM/akW0
>10
ばか サービスエリアで切符交換するんだよ、で一つ手前で降りる、支払いは一区間だけ。
昔はサービスエリアに臨時の検札所が出来たりしていた。
15名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:31:52 ID:KgRPzWEu0
ああ、出るわけでも入るわけでもないのに、いきなり本線で検札するやつか
ずっと意味不明だったんだよな、あれ
16名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:31:52 ID:9kgt4SCHO
GJ!!
17名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:34:35 ID:0RFiOYKg0
豊橋の場合、ETCレーンに突然割り込んでくる車もかなりいる。
18名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:41:55 ID:IsCyEhKxO
青森中央から青森東に米原まわって逝けるのか
19名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:15:37 ID:rp3WhzZb0
そもそもこのバリアをつくったのは、浜名湖サービスエリア(上下線一体SA)にて、チケットトレードが盛んになったため、お巡りさんが取り締まった。
その結果、上下分離のPAで待ち合わせて、夜の本線を徒歩で渡ってチケットトレードしにいったやつが跳ねられて死んだ事件あったため。

また再発しそうな悪寒。
20名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:21:45 ID:rEpp5QMq0
21名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:25:49 ID:cUJll5Js0
うちの近所の検札所も廃止されたなあ。
こういうためにあったのか。東北道の泉検問。
東北道のちょうど中間点にあった。
泉インターフェイスから入って、いきなり検札されるからちょっと気のめいる場所だった。
22名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:31:30 ID:x8PVQB4bP
>>21
正しくはインターフェース。
23名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:45:49 ID:ZmugW+odO
インターフェイシャルw
24名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:59:55 ID:KQNdsEaz0
インターフェラチオ
25名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 17:02:13 ID:yRHdOUit0
あとは一宮の渋滞をなんとかしてくれれば完璧
26名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 17:47:19 ID:rSq0LMR60
A-B-C....X-Y-Zという区間があったとする。
Aから乗った奴はYへ行くのが目的で
Zから乗った奴はBへ行くのが目的だったとする。
ここで中間でチケットを交換すると
Aから乗った奴はZからのチケットをもらい、YZ間の料金ですむようになり
Zから乗った奴はAからのチケットをもらい、AB間の料金ですむようになる。
これがチケット交換術。
27名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:00:05 ID:cUJll5Js0
>>22
「いんたーっ」て入力したらインターフェイスって変換されるように
してあるから、そのまま出ちゃった。
28名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:25:23 ID:AhwSDkorO
福井・金沢から東京行くときは、名神東名が主流だが、糸魚川から長野・中央道通るときもある。
29名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:30:26 ID:1GEjFWPy0
>>26
チケットにナンバーの末番書いてあるからすぐバレるんじゃないの?
30名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:42:21 ID:EZQhZutS0
これで心おきなく(ry
31名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:42:39 ID:vO8WmcWc0
>>29
お互いが同一番号に揃えたらどうかな?
32名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:45:42 ID:uFCWf1rr0
>>29
昔は無かったんじゃないかな?
33名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:50:46 ID:/rb71Q5c0
>>32
そのとーり
34名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:50:48 ID:a4zfp5RC0
中国道の山崎バリアもだいぶ前に廃止されたっけ
35名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:52:53 ID:a4zfp5RC0
米原バリアは、↓という経緯もある。めんどくさいのでWikipediaより。

かつてはここで通行券を交換していたが(名神高速道路は
パンチカード通行券、北陸自動車道は磁気通行券)、
1988年(昭和63年)12月1日から名神高速道路も
磁気通行券に切り替わったため現在は検札のみとなっている。
36名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:57:43 ID:pcFxS18bO
中国道山崎の検札懐かしいな


今は空き地になってる
37名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:59:25 ID:EqQCABfsO
ちょっと寂しい気もする
38名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:59:37 ID:JVdvPEwo0
>>31
磁気にフルデータ書き込むようになるだけだと思う・・・
全桁読み取りって、技術的にはNシステムで実装済みだし。
39名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:05:03 ID:s37efkUpO
豊橋の検札は東京から名古屋や大阪方面に行くときは
長い静岡抜けて一段落した気分になってたなあ。
40名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:05:22 ID:dEmUFe9tO
ETCってわかってても もしかしてバーが開かないんじゃないかという不安にいつも かられる。
結構当たった話は聞いてるだけに。
41名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:31:02 ID:kk4Qq0Ri0
>>25
それよりも小牧の出口を・・・
42名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 05:03:18 ID:XPZdxs8/0
>>29
>>31
それなら、同じ番号同士でトレードすればいいだけだな

>>38
たぶんそうなったでしょうね。
いまはICの入り口がほぼ無人なんだけど、
なにかカメラで車種データ解析してからチケット発行しているぽい。
おそらくナンバーを読んでいると思われる。

しらずにトレードした奴、かわいそうなことになるんだろうなあ。
43名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 05:07:28 ID:NfZ+B+mm0
愛知県内の第二東名早く開業してくれ。
東名が勾配が高速道路としては急なのでが混み過ぎる。
44名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:15:32 ID:jN9Q4/s/0
>>38
 4桁しか読んでないので希望ナンバーで…
 つーか赤外線とおさないカバーをつけるだけで…
45名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 16:18:38 ID:gNf3hPpM0
昔、漏れが夜行高速バスに乗ったら、
東名の豊橋本線料金所と中国道の山崎本線料金所で必ず目が覚めたものだ
46名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:32:55 ID:l14pgOio0
浜名湖SAでトラック糊が怪しい行動を再開
47名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:06:27 ID:XPZdxs8/0
>>44
4649とか馬鹿な白ナンバーが増えそうだね。
48名無しさん@七周年
20年くらい前に上郷SA上りのSA出口で検札してたけどアレじゃ効果なかったから豊橋バリア作ったの?

あと豊橋バリア跡地はインター作れや。豊川まで逝くのマンドクセー