【社会】 伊賀市長、ゴルフ大会に出席し全ラウンドを回ってそのまま帰宅・・・三重県中部地震の当日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼397@四苦八苦φ ★
 三重県中部を震源とした強い地震で、震度5弱を記録した同県伊賀市の今岡睦之市長(67)が当日の15日、
災害対策本部が設置されたにもかかわらず、同県名張市内で行われたゴルフ大会で、伊賀市議らとプレーを続けていたことが、わかった。
今岡市長は災害対策本部長だが、終日登庁しなかった。

 今岡市長は、読売新聞の取材に、「ゴルフ大会は交流を深める定例イベントで、『半公務』のようなものだが、今考えると軽率だった。
伊賀市の幹部職員が1人抜け、さらに自分が抜けると、(名張市側の)残り2人に迷惑がかかると思った」と話している。

 市によると、ゴルフ大会は、伊賀、名張両市の懇親目的で、今岡市長や両市議、両市幹部職員ら約30人が参加した。
午後0時19分に地震が発生し、約20分後、今岡市長は市の担当者から災害対策本部を設置するとの連絡を受けた。
今岡市長は被害状況を確認し、市幹部と相談。
しかし、被害が少ないことを理由に、一緒にプレーしていた幹部らを市役所に戻したが、自分自身は午後5時ごろまで全ラウンドを回った。
その後の懇親会にも出席、そのまま帰宅したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070417-00000201-yom-soci
2名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:34:40 ID:x2Lk+MPZ0
直帰しまぁ〜す
3名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:35:30 ID:hcmL6HGB0
半公務と公務だと公務優先だろ
常識的に考えて・・・
4名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:35:44 ID:q3DKRQJFO
>>1
影武者だろ
5wwww:2007/04/17(火) 11:35:45 ID:7/ltq1fK0
忍術対決ならたたかれないだろうに。
6名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:36:42 ID:KUwxIiro0
周りは何も言わなかったのか?
7Ψ:2007/04/17(火) 11:37:16 ID:UrUqMhBq0
" ゴルフ大会は交流を深める定例イベントで、『半公務』のようなものだが "
よくこんなふざけた言葉が吐けるね。
8名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:37:54 ID:ncQoXGcL0
だって、ゴルフ楽しいもんwww
9名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:38:14 ID:d14I0TNw0
どうしてこんなにバカなんだ・・・
10名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:38:24 ID:jSaGWmZW0
危機管理意識が薄い 市長は市民をなんだと思ってるんだ?
11名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:38:51 ID:3PW8AzQA0
胃が忍者分身の術 つかえばよかったのにね、、
12名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:39:18 ID:bhIV/ScL0
この辺でドロンさせていただきます
13名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:39:36 ID:x2Lk+MPZ0
ドロンさせて頂きます。
14Ψ:2007/04/17(火) 11:40:25 ID:UrUqMhBq0
>" 市長は市民をなんだと思ってるんだ? ", 愚民達のことは気にしていない。


15名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:41:21 ID:SNXYRvwZ0
さすが忍者の末裔
16名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:41:38 ID:r/oa3nOQ0
>そのまま帰宅

もうね、アホかと
17名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:41:58 ID:6uAqI0Tx0
隠密行動だろ!!
18名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:42:14 ID:2KyU6/jZ0
市長のレベルなんてこんなもん。
19名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:42:37 ID:5dmLoM1+0
忍法 ゴルフ強行の術
20名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:42:48 ID:3wSlI5h/0
森が辞任したのは、ゴルフを最後まで続けたからだったよね?
21名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:43:38 ID:sDyfKdJH0
楽しいゴルフ中なんだぞ、県民? 税金だけ納めて俺に投票さえしてくれればそれでいいんだよ。
22名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:44:28 ID:MkJ4zK5Z0
政治生命<<<<ゴルフ
23名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:46:10 ID:YGXAdY2kO
たいした地震じゃないし
24名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:46:11 ID:nKMlbjm10
こういう時っていつもゴルフネタだが、そんなにゴルフって面白いのか?
25名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:46:20 ID:MaYgzEny0
この前の手裏剣の人じゃんw
災難だね
26名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:47:09 ID:MkJ4zK5Z0
半公務って事はギャラが出てるのか?このゴルフは
つか商品は豪華で裏金で、ってオチなんだろ〜な〜
27名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:47:40 ID:0m7D8l4S0
>>1
市長にとってはゴルフも大切な仕事なんだよ。
こんなもんをニュースにするほうがおかしいっつの。
28名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:47:43 ID:MOGFic/P0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
29名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:47:44 ID:309HTkHa0
>>24
やってみればわかるよ
試しに近くの打ちっぱなしに行ってみればいい、用具も大抵の所では貸してくれる

君がそこまで行けるかが問題だが
30名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:47:51 ID:ePk5kIS20
伊賀のカバ丸
31名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:48:34 ID:j6F/MtoP0
この市長は相当のバカだが、名張市側も中止を促せよ。
32名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:49:07 ID:qAifzbBZ0
伊賀はほとんど被害無かったんだから問題ない
33名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:49:41 ID:5v21uE/90
Powerは輪島の40分の1だが
死刑は免れんな。

更迭準備がよろしいかと。
34名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:49:58 ID:XCA80Cb80
ニンともかんとも
35名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:50:14 ID:X8/1j5gC0
分身の術が使えればよかったのに。
36名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:51:16 ID:ogvEe+KbO
この手のニュースは飽きた
37名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:51:45 ID:9nblcCQPO
伊賀は全然被害無かったじゃん

これをわざわざ記事にする読売はアホかと
38名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:52:22 ID:PU1Nlm8j0
ゴルフやってる奴なんかクズばかり
39名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:52:26 ID:/utIgHt80
状況と被害確認したうえで続行だから
そこまで叩くことはないと思うけどなぁ。
40名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:52:43 ID:EVpahH390
さすが民主党所属の市長www
41名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:53:39 ID:k+GBT4d6O
相当ニギリが負けこんでいて止めるに止めれなかったんだろうな
賭けゴルフを調べた方が良いぞ
42名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:55:31 ID:L1c/lny7O
実は手裏剣の訓練をしてたんだよ
43名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:56:45 ID:8klSBPw50
定例イベント必要ですか
44名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:57:00 ID:1ZWIek7S0
\(^o^)/市長オワタ
45名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:00:27 ID:P/Hdro5n0
早く市長辞めて、自腹でゴルフ三昧の生活をしろよ

能無しジジイ
46名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:02:23 ID:vK+EQq5G0
いいじゃねーか 大した被害無いの確認して続行したんだろ?
じゃあ震度何なら戻らないといけないんだよ?
47名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:02:35 ID:UEhAxKtk0
ゴルフ大会後帰宅しましたが、それがなにか。って言って欲しい。
48名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:03:51 ID:qYG3O5+j0
地震が発生しただけで全然被害が無かったし
この程度の震度でゴルフしちゃいけないんだったら大阪市長や京都市長もゴルフをしちゃいけない理屈になる
49名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:04:36 ID:lauJnd1c0
震度○なら帰るとかしなきゃいけない時代か
50名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:06:09 ID:jrYpAfqr0
議員はゴルフしてれば給料もらえるから良いね。
51名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:06:37 ID:qYG3O5+j0
別に人が死んだり怪我もしてないしw
建物が倒壊したりもしてないしww
52名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:07:38 ID:/dPAJzpiO
えーっと
昨年の海外出張時の公私混同と合わせ技一本(解職)ですか?

田中覚といい伊賀人はろくでなし
53名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:07:59 ID:0m7D8l4S0
ここで市長を叩いてるのはサヨクだなww
54名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:09:46 ID:+rl32pIr0
お約束をしただけのことじゃまいか
55名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:10:58 ID:/dPAJzpiO
NHK全国ニュースktkr
56名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:14:24 ID:v//TO1YMO
ゴルフは絶対4人じゃないとだめなの?
57名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:17:58 ID:jH0CsZtVO
なにかおこるとほとんどゴルフやってるけど
ほぼ毎日やってるから確率高いんだろ
働けよ
58名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:18:07 ID:U1t+emhr0
日本における地方自治の要が地震、火事等の災害における人的対策なんだが
何処もかしこもおっさんどもの危機意識の低さが酷いわ。

被害状況の連絡先を住人に呼びかけて
状況把握のための情報収集するべきなんだわ。
地震は水害、土砂崩れ、ライフライン破損等
目に見える被害以外にも2次災害は沢山ある。
こっちの能登地震じゃありがたいボランティアと
現場役員や研究所職員のおかげで詳しく知れたから良かった。

「どう指示を出したか」が重要だわな。
優秀な幹部が居ればトップが何してようがちゃんとやってくれるさ。
59名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:20:38 ID:dHjSy9GN0
市長や市議会議員なんて
ゴルフが仕事みたいなもんだからなw
60名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:24:45 ID:DYT21+9T0
森総理の時もこんなだったが、第一報で詳細がわからない場合
連絡・行動を迅速に行えるように現在位置を固定しておくってのは一理あると思うんだが。
んで続報で大きな被害はなかったと伝われば、「半公務」という認識上ゴルフを続行するのも十分ありだと思うが
61名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:25:02 ID:L8mgB6iW0
この人、地震で「自宅が火事」になってもゴルフ続行したのかね?

殆ど、他人事だな・・・・人間性が見えて、良かったよ。
62名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:25:41 ID:TS46xjsG0
要するに

・市の端のど田舎だけが震度5弱
・市のほとんどが震度3か4。
・被害も軽微。
・万全を期す為に職員2人を返した。
・自分が残る事で交流会をセッティングしてくれた名張市のメンツも保持

敏腕市長だな!!
63名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:27:08 ID:OG1vdhGd0
危機管理能力ゼロというはわかったが

そんなに大事な「交流」ってのは利権臭いなあ。
三重だと土地転がしとか建設談合とか。

「迷惑かける」とやらの残り二人の素性が知りたい。
64名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:27:38 ID:FlrEKWnQO
名張の市長は帰ったの?
65名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:33:28 ID:UFy7rCiw0
>>48
結果的に、次の地震がなかっただけで、直下型の地震で地鳴りの大きな地震だったんだぞ
一旦、戻って、後の懇親会出席なら叩かれないけどね。
相手が名張市議なんだから、叩かれても仕方がないだろ。三重県の内陸部での直下地震だぞ
66名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:34:14 ID:TS46xjsG0
マスゴミお得意の印象操作だよ。震度5弱なんだから、たいした被害が出ないだろ。

しかも、これ見てみ
http://www.jma.go.jp/jp/quake/15124100391.html

伊賀市はほぼ全域で震度4以下。
唯一震度5弱の平田ってところはほとんど山か畑。

日曜日なのに、こんなのでいちいち帰って対策とかやってたら、
それこそ市民が不安になるわ。
67名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:34:20 ID:9nblcCQPO
震源地は伊賀じゃなくて亀山だから

しかも亀山市は店に陳列された商品が倒れただけでそれ以上の被害は無いし

鉄道は翌日通常通りに運行されてるし

こんな低レベルの地震で他市の市長を煽るなんて馬鹿馬鹿しい
68名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:35:59 ID:TS46xjsG0
>>65
規模が小さくて浅かったら揺れが大きいだけで
こんなのじゃたいした余震も無いわ。実際ないだろ?
69名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:37:13 ID:Sa5Qqjcy0
今日のNEET ID ID:TS46xjsG0
70名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:38:06 ID:TS46xjsG0
>>69
残念。昼休みでした。マスゴミ乙。
71名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:42:09 ID:qYG3O5+j0
伊賀市の平均震度が4程度ではマスゴミの燃料としてはまだ足りないな
72名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:42:49 ID:L6pNeFFy0
手裏剣勝負で勝った方だっけ?負けた方だっけ?
73名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:44:48 ID:DLaABrm0O
半公務でゴルフをすることから既に間違い。
きっと「交流協議会」みたいなとこに負担金を公費で支払い、
その金でゴルフやら懇親会やら開いてるんだろうな
74名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:45:29 ID:+r1Sjaj40
市民を動揺させないために、あえてゴルフを続けた
実は美談って市長が言ってた
75名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:48:16 ID:0CxEdQ65O
76名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:49:22 ID:RxMVy3mu0
伊賀と甲賀を同時に貶めるこの手口は・・・風魔!!!
77名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:49:34 ID:FYfXTWCc0
市とゴルフ、どっちが大事やねん!

と聞いたら、あっさり「ゴルフ」と言うんだろうな。

78名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:51:27 ID:Nt/F3YSz0
まぁ、あの程度の揺れで緊急会議とかする必要性も
ないだろ。 
亀山でも酷かったのは本当にごく一部の地域だけだし。
79名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:51:36 ID:7ExQacQQ0
市民が避難していないのに市長が慌ててゴルフを止めて帰ったら逆に恥ずかしいじゃん
80名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:52:19 ID:hqFr0KG10
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 俺が帰ってもする事ねーもん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
81名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:53:20 ID:M+UHfwyC0
あっぱれ、本物の政治家だ。
82名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:01:22 ID:CI74YTr20
ゴルフってどう見ても金持ち系の道楽だよな。
交流を深めるならボウリングだっていいじゃんか。
83名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:04:24 ID:a9/VUVO+0
ふざけんな馬鹿市長!!!!11


伊賀市役所
〒518-8501 
三重県伊賀市上野丸之内116番地
電話(代表):O595-22-9611
FAX:O595-24-2440
MAIL [email protected]
84名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:08:50 ID:WtqDlJL50
当選したら後は税金で楽しむ事しか考えてないんだろうな
85名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:10:47 ID:pJDNxN2R0
>今考えると軽率だった。
この非を認めたコメントが軽率だな。

86名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:11:07 ID:cMoTyfwr0
この手の話てかなりの確立でゴルフしてんのが多いが
たまたまなのか、それとも奴らは毎日ゴルフばっかりしてんだろうか不思議に思う
87名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:11:52 ID:DP65WuT1O
後のマスターズの覇者である。
88名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:11:52 ID:CdNWRGq/0
蜃気楼首相もワドル事件の時にゴルフしていたな。
89名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:11:52 ID:01JsoCb8O
バカ市長に乾杯
90名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:13:22 ID:7d7xuNwN0
>伊賀、名張両市の懇親目的で

忍者の里同士でなにやってるんだよ。
91名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:14:34 ID:GyDkwC700
>>88
森は、連絡取れるように、移動しないでクラブハウス待機していただけだぞ。
ゴルフ続けたってのはマスコミの捏造
92名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:16:19 ID:dEu1/eT60
>>86
ツアープロ並のラウンド数って人は多い
93名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:16:24 ID:Y99+rvBs0
こんな金の亡者に税金を払っている三重県民がかわいそう・・・。
有事の際にゴルフして帰宅とは呑気というか呆れてしまう。
94名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:17:46 ID:S1pZNmuk0
>>67
 亀山市は伊賀市の隣なわけだが…
95名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:25:19 ID:9nblcCQPO
>>94 十年以上前から知っているがそれがどうかしたか?
96名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:25:23 ID:pv2xpV7h0
>>その後の懇親会にも出席

「懇親会」という名の伊勢海老三昧の飲み会
おねーちゃん付だろうなw
97名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:28:55 ID:PLwLL2tE0
いちお休日だったんだろ?
別にいいじゃんと思うがなー…
98名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:29:05 ID:S1pZNmuk0
>>95
 十年以上前は隣ではないな
99名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:32:05 ID:TS46xjsG0
>>98
ワロタ
100名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:35:53 ID:VFvKnHCaO
よく調べるね、こんなこと
101名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:37:14 ID:T6KxXIO/0
まぁ同席した相手もおろそかにできないと考える姿勢も
被害の程度によっては評価してもいいと思うよ。
被害の程度がよくわからん。
今後はマグニチュード○○以上、震度○のゆれが延べ○○秒以上続いた場合は
市長は登庁すべしと、明文化しなけりゃね。
102名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:43:46 ID:QSbzWEJfO
忍者市長対決とか言ってる場合じゃなかったな

襟を正せクズが
103名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:56:07 ID:lP524VhA0
楽しい、たのしいみんなのゴルフ♪
104名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:56:44 ID:FKfdITlpO
接待ゴルフ誘ったのは
甲賀者かあ!!
105名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:00:05 ID:IsWqve680
統一選前だし市議の名前さらしちゃえばいいのに
106名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:02:32 ID:swXxywjwO
ゴルフをしてたら怒られたでござる の巻き
107名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:04:50 ID:Hm+Fm92a0
どっかの国の州知事は、大学構内での銃撃事件があったという理由で
急遽帰国したってのに、ほんと日本の知事はくそばかりだな
108名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:08:20 ID:d8wI6DCO0
今市役所行ったら、名古屋テレビの車止まってた
この件でかな?
109名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:12:49 ID:CjixjBpM0
ゴルフ場で歩ってたら地震なんてわからんよ。
OB売った後とか頭チンチンだし。
110名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:14:29 ID:4CUTmoAYO
ゴルフくらいカマヘン
111名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:20:58 ID:71i4e7Rg0
伊賀市長 今岡 睦之

http://www.city.iga.lg.jp/ctg/01015/01015.html

暖かい励ましのメールお待ちしております。
112名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:22:51 ID:m8B00QAUO
>>107 君にはツッコミ入れる気力もない。
113名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:24:42 ID:dHjSy9GN0
まあゴルフ禁止一年の罰くらいでいいよw
114名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:29:15 ID:bZW85uJ2O
地震があった当時に選挙カーで名前連呼してる鈴鹿市議会候補者のアホ共もいるしな。
115名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:30:36 ID:ELvIUd9w0
危機管理体制がなってないな。
116名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:36:34 ID:5X0iZSrx0
えひめ丸を忘れない・・・
117名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:39:25 ID:Bzx8LcuAO
分身の術を使って…
118名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:52:35 ID:6dA23Tqe0
>>109
気づいたかどうかじゃなくて

>約20分後、今岡市長は市の担当者から災害対策本部を設置するとの連絡を受けた。
>今岡市長は被害状況を確認し、市幹部と相談。
>しかし、被害が少ないことを理由に、一緒にプレーしていた幹部らを市役所に戻したが、自分自身は
>午後5時ごろまで全ラウンドを回った。

問題はココだろ。
119名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:09:12 ID:9nblcCQPO
あほくさい

死者どころか避難民すら挙がっていない地震で騒ぎ立てるのもどうかと

これは酷いマスコミの印象操作だな
120名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:16:59 ID:L01wps+40


  ま  た  ゴ  ル  フ  か  !


ゴルフがわるい
121名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:19:15 ID:s9jsghXt0
三重県人より。
正直、そんなにたいした地震とは感じなかったんだよな。
東京など他都市の親戚からバンバンお見舞いの電話が
かかってきて、それで「かなり大きく報道されてるんだな。」と
感じたくらい。
122名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:22:03 ID:sE7/0E/YO
滅多に有事なんて起こらないところだし、危機管理意識なんて今まで必要なかったんでしょ。
台風や大雨で被害もない地域だし。
123名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:30:04 ID:ZMPuLKHAO
不祥事とゴルフって取り合わせがいいみたいだな
124名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:43:10 ID:KORI0vMz0
よくゴルフしてるな
125名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:45:55 ID:gsfkjscNO
地震なんかより懇親ゴルフ大会の方が大事
126名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:47:48 ID:GiIqR+oeO
実家三重だが…
確かに揺れたが対したことはないとのことだた
念のため県HPも確認してみたが鈴鹿、四日市辺りで塀が少し崩れたくらい





…ここでマスゴミの避雷針と言う考えに至った漏れ('A`)
127名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:48:32 ID:91HiNwcO0
手裏剣投げてる場合じゃねーぞwww
128名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:57:26 ID:f5ECpDU4O
>>114
そっちのが問題じゃないか?
助けをよんでてもかき消されちゃうだろうし…。

市長を話題にするならこっちも話題するべきだな。
129名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:11:33 ID:IsLSLQLF0
死んでくれ



130どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/04/17(火) 18:19:23 ID:TqJC8MRZO

こういう奴を「ホールインワン級のバカ」と言うんだな。

131名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:20:46 ID:o1SPPV+u0
釈明にもならない釈明とかwwwwwwwwwww
132名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:22:21 ID:J33HYHf/0
忍者のコスプレでの議会もバッカみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
伊賀ものって大したことないな('A`)
133名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:23:24 ID:d/ykQIcb0
ゴルフがやりたい気持ちって俺は月1ゴルファーだからすごいわかる
しかしありえん・・・仕事優先だろ。。。
134名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:23:29 ID:hbXcusET0
伊賀市に被害があったなかったの問題じゃねぇよなぁ
首長の給料をなんで貰ってるか、ということを考えたら
地震一発キタら問答無用でゴルフ中止→登庁が当然だよなぁ
135名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:46:21 ID:Ay8yjoHs0
関東なら震度5弱より親睦会だな。
毎年来るから。

何かあれば携帯はいるし。
136名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:31:29 ID:fswvimM30
>>134 じゃあ震度2程度の揺れでもか?それはそれで立派な心がけだな
137名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:34:32 ID:sIbyF0Pa0
次の選挙で不利になるとか考えないのかな
138名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:49:46 ID:bYPeJm+y0
>>136
おまえ馬鹿だろ
139名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:40:07 ID:SzYzNNSY0
こいつが撃たれればよかったのに。
140名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:22:19 ID:ghSB+fZx0
議員さん相手に途中で帰れなかったんだろうな。
偉くなるほどつきあいは大変だ。
誰に向かって働いてるのか忘れちゃったんだろう。
141名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:07:24 ID:6CCFk8os0
おにぎり
142名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:23:43 ID:yYNdt/ax0
俺も言いたい。
>>136、お前馬鹿だろ。
143名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:31:12 ID:ST4Sb92dO
俺も言わずにはおられん

>>136
お前馬鹿だろ
144名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:32:12 ID:yunmNy8HO
>>136
お前バカだろ
145名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:32:45 ID:89i9PC3T0
ひでぇ、死ねよ
146名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:40:37 ID:DCyEDmclO
>>136の人気に嫉妬
147ハンゾウ ◆uYZC4Hanzo :2007/04/18(水) 01:42:56 ID:ODJmH6bU0
実に嘆かわしい話でござるな。
148名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:49:09 ID:j5qAJK9R0
誰でもケータイ持ってるしこの手の報道はもう通用しないだろ
ひどいと分かれば帰れるわけだし
印象操作に釣られる人間が一部に出るだけで
149名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:55:22 ID:wYHnSpWEO
せっかくだからスコアも公表しろ
150名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 02:40:57 ID:3b0BCHls0
伊賀市民です

まず、名張でも地震が気付かないってのはないと思う
確かに伊賀市内では震度5弱でも体感の揺れは実はさほど感じなかった
でも、外にいた時、ゴゴゴゴゴゴというもの凄い音がしたんだよ
それに、実際に連絡を受けた役職クラスは戻ってるし
一部携帯が不通になった

早い段階で伊賀の震度が5弱だったのは発表されてたし、亀山の震度5強は
小学生でも能登地震をすぐ連想させるのに。

これまでにも全国で、こういう災害時であるにも関わらず
上にたつ人間が旅行やら宴会に参加してて叩かれた話がいくつもあったのに
のんきにゴルフをしてたってのはあまりに馬鹿

これまでは今岡は市民にとって納得のいかないことをいくつかやらかしてたけど、
それでも他にまともな人間がいなかったから市長でいられたんだが
今回の件では周囲も怒り心頭
こいつはもう終わった・・・・

と思ってるんだが、それでもなにかやらかすのが伊賀市民・・
ああ・・鬱だ
151名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 02:44:52 ID:jNfHVIoR0
震度5弱は微妙なラインだな
152名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 02:46:42 ID:7uSwOKCk0
ここでサラリーマン語ですよ

「何かあったら 連絡下さい」
153名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 03:28:55 ID:QqRm5zss0
今回の伊賀市長の件、
仮に、たった1ヶ所、平田の震度計が4.4を指していれば、
全国的な問題となる事は無かったわけで、
本質的には大きく間違った判断では無かったと思います。

1箇所の震度計が特異的に指した値でもって、
伊賀市全域が震度5弱で揺れた事になって、
実体とかけ離れた対策モードがたちあがるのは、
どちらかといえば、むしろ不合理ではないかと思います。

それにしても、元上野市長の足を掬うことになった震度計が
旧大山田村に置いてある物だった事に因果の巡りの妙を
感じてしまうわけです。
154名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 03:51:15 ID:QqRm5zss0
>>153 解説。

旧上野市長であった今岡氏は、
最近大阪のベッドタウンとして羽振りのよかった名張市の
市民の懐に魅せられて、平成の大合併に便乗した合併を企画。

周辺の阿山町、青山町、伊賀町、島ヶ原村、大山田村を巻き込んで、
名張市に合併をせまった。

しかし、名張市民はなんとか市民投票に漕ぎつけ、
圧倒的多数で、上野市との合併を拒否した。

名張市は、旧名賀郡の同士だった青山町との合併を模索したが、
手回しして、それを破談にさせた。

そして、名張市抜きで、上野市は、本当は合併したい相手ではないはずの、
周辺の3町2村とだけ合併して伊賀市になった。

今岡市長は、合併後になっても、たびたび、自分の市の事を
「上野市」と称するなど、3町2村の事は眼中に無い様子。

今でも名張市が諦められないらしく、名張市に秋波を送り続けている。
今回のゴルフにはそういう背景もありそう。


そんな背景があるのだが、
今回、無理筋で合併した大山田村に足元を掬われたのは、スゴイ巡り合わせ。
155名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 03:59:22 ID:P4anmW1sO
一緒に行ってたおエライ名張市議さんって誰よ?
156名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 04:01:52 ID:lTCmuHry0
こいつら何十人の公職者が同じような件で辞職
すれば学習するの?
157名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 09:08:24 ID:WGJgChTf0
記者会見時、市長の微細振動に思わず失笑してしまったよ。
158名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 09:27:55 ID:hOVyKL/K0
こいつが撃たれれば良かったのに。
159名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 09:37:05 ID:tWE8tM0eO
どこのゴルフ場や?桔梗か?
160名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 09:43:47 ID:YjqyN1KkO
>>151
>震度5弱は微妙なラインだな

そう言ってる奴に限って、
震度3の地震で取り乱したり、裸足のまま外へ逃げ出したりするんだろうな〜。
161名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 09:46:05 ID:Y+xgEts10
接待ゴルフは仕事です。
名言だな〜(*´Д`)
162名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:09:50 ID:X0GyaMGu0
この人は市長に向いていない

地震の被害は直ぐには解らない半日から1日かかる。
被害のあったところからは情報は上がってこない。
水害でも堤防が切れてから(被害が出てから)出向くバカがいるか(これが居るんだが)
対策本部を立てたなら本部長としてゆくのは当たり前。
首長しだいで犠牲者の数が増えたり減ったりするのは最近の災害を見ていても明らか。
民主政治なのだからそんな首長を選んだ住民の責任でもあるが。
選挙がいかに大事か。

さらに、地震をリーダーシップを見せる絶好のチャンスだと見えない鈍感さはいかがなものか?
そんな感性で市政・まちづくりをやっても何もできないことは間違いない。

市長になるような資質を持った人ではないな。
163名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:06:23 ID:GUowPUQC0
伊賀市民ですが「携帯で連絡を取り合っていた」となっているが、
地震直後ぐらいは、ほんまに携帯がつながりにくい状態。
だから携帯で頻雑に連絡していたというのが、ちょいと不思議。
幹部同士で意見のつじつま合わせをしたんじゃないかと思う次第。
しかもお隣の名張市議は「帰った方がいいんじゃないの?」と言っている人もいたらしく
どうもこの16日中にいろいろつじつま合わせをして記者会見に臨んだような気がして。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000187-mailo-l24
まぁこんだけ叩かれれば、本人も反省しているんだろうけどw
164名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:08:36 ID:b18y/ArL0
ゴルフは紳士のスポーツです。
途中で棄権なんてマナー違反です。
165名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:10:46 ID:47U6b8Sp0
>>32
結果論乙
166名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:11:39 ID:0E5RMC5V0
ニントモカントモ
167名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:11:55 ID:M7r76xPq0
                 \ │ /
                  / ̄\
                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                  \_/
                  /○\
                 ||     ||
                 ||    ||
                 ||    ||
                 ||    ||   
                 ||    ||     __________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧||∧ ∧||∧  /
      美しい国へ >( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ<  さあ行こう
________/   | |   | | |   |  \ 
               ∪  | ∪  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | | |   | | |
                ∪∪  ∪∪
                 :     :
               -====- -====-
168名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:23:59 ID:2rqUyk4KO
市民よりスコアの方が大切だって、言っちゃよw
169名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 18:24:22 ID:GUowPUQC0
>>155 森脇市議は>>163のソースで参加が判明。
170名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 09:24:32 ID:nyn9M/hv0
全ラウンドまわって、なお懇親会2次会もって、すごい。
171名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:51:55 ID:86cV7FccO
地震の時、ラーメン屋にいたけどガスが止まって料理が作れなくなってた。
俺を含め、約40人の客は料理が食えずに帰った。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
俺が腹を空かしてイライラしてる時、市長はゴルフ。
172名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 11:14:35 ID:/oAPjqNQ0
ゴルフは問題だが遠方出張の場合があるからな
市長不在を想定した災害対応マニュアルが徹底されてれば構わない

トップが居たほうが格好はつくけど
実務は留守番で十分でしょう
トップが居ても危機管理体制がなければ無意味

対マスコミ危機管理重視ならゴルフと飲み会は一年中禁止にしないと
173名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 11:19:52 ID:Gj9KWr+o0
露呈するのが1日遅かったら知れ渡らなかっただろうな
174名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 11:23:19 ID:71ykCs1i0
一緒に回っている人の中で、「君、帰った方が良いんじゃないか」と言った人がいないのかな。
だとしたら、全員同罪だな。
175名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 11:53:50 ID:J6CUDshP0
>>172
一般的にはそのように思うだろうが、実際は全く違う。

中越地震時には責任者である市長・町長・村長が陣頭指揮を執らないと何も動かなかった。
マニュアルの想定外・解釈の迷うことが多発するのが災害。
刻一刻と状況は変化してゆく、先が全く見えない・・・。
マニュアルがあっても行政職員は判断・行動できない。
なぜなら全て自分の責任になってしまうから。
そんなリスクを犯す行政職員が居たら教えてもらいたい。残念なことだが。
動きたくても動けない職員もいっぱいいるが、とにかく前に進まない。
だが命令さえあればかなりがんばって働くのが行政職員、命令がないとだめ。

選挙で選ばれたトップが対策本部で責任を一手に引き受けて指揮を取らないと
全て後手となり被害が拡大してゆく、死者が増えてゆく、これが災害の実態だ。

更にマスコミ対策だが、責任を持ったリーダーはことごとくマスコミ対策も
優れている。これも中越地震で明らかになったことである。
なぜなら政策の公表、市民からの要望、支持状況等をいつも気をつけいるから
マスコミの威力を知っていて災害時には「マスコミで周知させよう」という
発想になるから。

そういう人を選挙で選ばないと災害でえらい目に遭うわ、夕張化するわで結局
自分に帰って来るから心して投票しないとならない。
176名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:28:52 ID:PHXMgGKZ0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすが伊賀市だ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      市長が不在でも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
177名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 15:57:11 ID:Wz6q5qVf0
>>174
それいなかったと第一報の方で言ってなかったか?
同行していた職員を帰したのは市長の配慮だし。

自爆発言がなけりゃマスゴミのミスリードで終わった話だな。
178名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 17:37:49 ID:mO0hrysD0

阪神大震災のおりも、政治行政 政府は
丸2日間テレビを見ていただけで、なにもしようとしなかった。

どことも防災訓練は仕事だと思ってやってはいるが、
緊急事態が起きて、それに対して初期対処など、
動くという事が 
税金で働いている自分の仕事とは自覚が無いようだ。
179名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 17:46:36 ID:agEFIsMzO
これを『みんなのゴルフ脳』と言うんですな
180名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:13:04 ID:7FivdCKK0
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000704190009

◆議会に陳謝 認識のずれ露呈◆
伊賀市の今岡睦之市長が、三重中部地震で同市に自らが本部長を務める災害対策本部が設置されたのにもかかわらずゴルフを続け、
夜の懇親会まで参加していた問題で、今岡市長は18日、臨時に開かれた市議会議員全員懇談会で改めて陳謝した。この中で
「マナーが重視されるゴルフでは、プレーの中止はマナー違反」という言い訳とも受け止められかねない発言も飛び出し、
改めて認識のずれを露呈した。
一方、議員からは、今岡市長に加え同じゴルフ場に居合わせながら市長にプレーの中断を促さなかった職員と議員らについても、
「情けない」「恥ずかしい」といった声が上がった。
問題となったゴルフ大会は地震が発生した15日に名張市内で開かれ、
今岡市長のほか、伊賀・名張両市の幹部職員や市議ら計約30人が私費で参加した。
地震発生を知った伊賀市の幹部職員らはプレーを中断して登庁したが、
今岡市長はゴルフ場にとどまって飲酒を伴う夜の懇親会にも出席。
ゴルフには参加しなかった伊賀市議会の安本美栄子議長も同席した。
この日の懇談会は、議会側の要請で急きょ開かれた。
今岡市長は「軽率だった」と繰り返し反省の弁を述べたが、
「ゴルフはマナーを重視する競技で、途中で出たり入ったり、プレー中に私語をしたりすることはよくない。プレーを中止する場合はきちっとお断りをして出ていくのが礼儀だが、中止できなかった」などと発言。さすがに議員からは「マナーとかそういう問題じゃない」
「弁解だけやないか」と批判の声が上がった。
市長不在の災害対策本部で指揮を執った権蛇英明・副市長は「市長と十分に連絡を取っていたといいながら、市長に登庁を要請しなかったことについてはいささか反省している」。ゴルフ場に一緒に行っていた濱一吉・水道事業管理者は
「ちょっと慌てていて(市長に戻るよう)進言しなかった。有事の際の配慮が足りなかった」と述べた。
一方で、議員7人がゴルフに参加しながら市長にゴルフの中断を勧めず懇親会まで共にしていたことについて、
他の議員からは「議会基本条例もできて、議員と行政が緊張関係を持っていかなければならないという時に、情けない」といった声が上がった。
181名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:19:57 ID:7FivdCKK0
市長「ゴルフはマナーを重視する競技で、途中で出たり入ったり、プレー中に私語をしたりすることはよくない。
   プレーを中止する場合はきちっとお断りをして出ていくのが礼儀だが、中止できなかった」
議員「マナーとかそういう問題じゃない」 「弁解だけやないか」


アホ市長がいただけなのか?良識ある議員がいたというべきなのか?
182名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:28:43 ID:Jo+DMz1O0
市民より ゴルフか

山東昭子みたいな奴だな
自然が好きなんです。
国会会議すっぽかして辞任
後に落選。 どうする?伊賀市民・・
本ちゃんの震災食らっても 自業自得で放ったらかすからな
183名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 21:49:04 ID:KzC4ORwE0
市長は親睦会で何食ってたとか景品が何だったとか
喋るやつ出てくるかな。
尼崎列車脱線事故のときボーリングして居酒屋で飲んでた職員のこと
ばらした居酒屋の店長みたいに。
>>182
「ゴルフだよ、人生は」の収録を優先。
184名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 01:10:23 ID:p5kP14yd0
伊賀市長、今岡睦之さんへ

今後はゴルファーとして生きていくように
185名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:09:07 ID:SmuvhIf20
プレー中の私語もマナー違反な訳だが
市役所からの連絡にはどう対応したのだろう。

186名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:12:25 ID:H5rPJts/O
ゴルフは公務なんですよ
民間人にはそれがわからんのです
187名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:15:47 ID:H5rPJts/O
半公務ってことは税金が使われてるのか?
188名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:24:26 ID:/vGl+QliO
「税金使って賭けゴルフだったんだが、勝負が掛かってたから止めるに止められかった。物事は途中でやめたらあかん。・・・だから市長も任期途中で辞めるわけにはいかん。」
189名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:27:39 ID:tP6WZd3jO
これ名張の市議も参加してたのか?
190名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:34:21 ID:G6LINNjW0
>>154
名張市の中枢機能を全部格下の上野市に持っていこうとしたから、
名張市民が怒ったんだよ。
191名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:43:59 ID:tP6WZd3jO
両市の市議の名前も晒してやれ
192名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:22:08 ID:f55OtgU80
市長がいないと仕事もはかどると思うよ
193名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 14:20:56 ID:+vLugPLO0
>>189
官官接待ならぬ、官官行楽の様相ですね。
地震でたまたま発覚したけど、
財政難が叫ばれてますが、最近は 
恒常的に行われているのでしょうか・・・?
194名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 16:53:40 ID:M0Yqf7FT0
三重県はゴルフ場が多いからねぇ。
195名無しさん@七周年
震度0  ゴルフ続けて問題なし
震度1  ゴルフ続けて問題なし
震度2  ゴルフ続けて問題なし
震度3  ゴルフ続けて問題なし
震度4  状況によってはやめろ
震度5弱 やめた方がいい
震度5強 大至急やめろ
震度6弱 緊急事態
震度6強 緊急事態
震度7  qあwせdrftgyふじこlp