【社会】 TOTO便座から発火…18万台を点検・修理

このエントリーをはてなブックマークに追加
456名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:58:03 ID:+uNWki6R0
便座から発火

ウォシュレットで消火

(゚д゚)ウマー
457名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:15:57 ID:gwcjfVw70
TOTOに関するトリビア

アメリカのロックバンドTOTOの名前の由来は、
来日していたメンバーのひとりがトイレでTOTOの文字をみて
It's cool! と思ってバンド名にした。


民明書房刊 トリビアの池 より
458名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:23:47 ID:BLalwvcD0
民明書房かよ!w
459名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:27:20 ID:24dRwwIhO
アッー!ツッー!
460名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:29:28 ID:Yp1Sw7a60
また中国か。
461名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:33:36 ID:7OxtjyPa0
トクダネで、小倉が、たしかに発火はいかんが、
常に通電していて、これまでの出荷台数から考えると、
18万台というのは、非常に優秀な製品であるとも言えるし、
特定に時間がかかるのもやむをえなかったのだろうと
言っていた。

これ、朝ズバだったら、
水出す代わりに、火出して、どうすんのよ。
おしりに火でもついたら、どう責任取るってのよ。
これは、故障というより、殺人兵器だね。
こんな会社潰れて欲しい。
とでも、言うんだろうなぁ。
462名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:36:05 ID:MwIhXfnZ0
炎で殺菌か
463名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:36:55 ID:EqT8C1XN0
464名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:38:37 ID:hthDmIC00
>>5
誰が上手いこと(ry
465名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:39:38 ID:gctN+gUl0
レスを見ないで書くが
『TOTOの尻に火がついた』
と何度書かれているんだろう
466名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:40:27 ID:8bQjehwU0
ケツ毛処理にいいかも
467名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:46:30 ID:BLalwvcD0
>>466
ケツ毛バーガーが単なるハンバーガーに
なっちゃうじゃないですかっ!
俺パイパンスキーですけども。
468名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:48:54 ID:0oUwQhK00
チャララ チャ チャラ チャララ チャララ チャ チャラ
チャララ チャ チャラ チャララ チャララ チャ チャラ
チャ チャララ チャララ チャ〜〜〜〜〜 チャ〜ッ チャチャ〜〜〜〜〜♪
469名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:00:17 ID:InCRz48O0
ウオッシュレットの表示は、どうして
「おしり」 と 「ビデ」 なの?
「おしり」 と 「○○○○」 じゃあないの?
470名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:54:55 ID:BvKKvbLh0

INAX(愛知県常滑市)の温水洗浄便座でも、同様の事故が8件起きていたことが分かった。

けが人はなかった。1件はリコール(無償改修)したが、
7件は事故原因が特定できないとして、公表していなかった。
 同社によると、84年に便座の予備配線部分に尿が入り通電したことから発火し、
便器を焼いた。同社は、同じ事故の危険があるとして85年1月、同型の「F1」「F2」2機種について
、約3万台をリコールした。その後、05年までに別の7機種(約1000万台販売)で7件の発火・
発煙事故が起きたが、原因は判明しなかったという。
 同社は「7件についてもその都度、経済産業省や業界団体に報告したが、製品による事故とは
考えられないことから公表はしなかった」としている。
471名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:11:37 ID:91YiQ07N0
これまで人々の何100万という尻穴を癒してきた功績により免罪。

今後気をつけろよ!!
472名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:43:00 ID:a9KrFDba0
お前らが優しいから油断して出勤したら、
すげークレーム電話多くて凹んだよ orz
473名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:02:49 ID:6FsWeYjtP
>>469
関東と関西で呼び方違うからじゃないか?
474名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:27:29 ID:9A1qX3GR0
ハリーポッターと炎のウォシュレット
475名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:28:36 ID:RRwj1ftA0

TOYOTAも発火
476名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:32:53 ID:fYFcZZr20
TOTOの株安値で買うチャンスだな。
477名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:38:29 ID:FNcqkKI40
ゼータシリーズなのに
ガンダムスレにならないんだな
478名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:44:06 ID:uzbVPh420
温水が校門に当たると快感です。
479名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:45:41 ID:cogPjKhG0
味噌の焼きおにぎりイッチョ上がりってか。
やだねぇ〜
480名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:49:23 ID:qSJzGike0
AERAの中吊りコピー予想

「トウトウ 尻に 火が付いた?」

481名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:52:36 ID:bvqCBupP0
多田野のケツに火が点いた責任をどう取るんだ?
482名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:58:54 ID:pK2/wZzl0
>>4
483名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:01:07 ID:SwFfn05r0
トートーの秘訣はまさにここにあり
484名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:15:55 ID:FN2dGMyS0
ウチの便器思い切り該当してた orz
485名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:20:30 ID:y/EIGn3G0
■TOTO、温水便座で発火・発煙事故29件
TOTOは16日、同社製の温水洗浄便座「ウォシュレット」一体型便器の一部で発煙・発火事故が
計29件発生したと発表した。製品内部の接触不良が原因で、無料で点検、修理する。対象は18万
559台と、同社の一体型製品の年間販売規模に当たる。

対象は1999年3月から2001年12月にかけ国内工場(北九州市)で製造した「ウォシュレット」の
Zシリーズ7機種。事故は04年5月以降、全国19都府県で発生した。3件は発火事故で、便器の
一部を焼損した。いずれも室内への延焼やけが人は報告されていない。

同社によると、温水ヒーター用コネクターの端子のメッキが不十分で、接続部がはがれて発熱。
中国・上海で温水ヒーターの組み立てを委託している日系部品メーカーが、同社に無断でメッキの
密着が悪い中国製コネクターを昭和生まれ、初の1億人割れ・06年推計人口

総務省は16日、昨年10月1日現在の日本の推計人口を発表した。定住外国人を含む総人口は、
戦後初めて減少に転じた2005年と比べて微増したが、日本人に限った人口は同5万人余り減。
人口減少局面に入っていることを改めて裏付けた。「昭和生まれ」が1億人を割り込む一方、
「平成生まれ」は2000万人を突破し、総人口の16%を占めた。都道府県別の増加率では愛知県が
東京都を抑えてトップに立った。

日本の総人口は05年に実施した国勢調査で減少に転じた。今回明らかになった06年の総人口は
1億2777万人で、前年比2000人増。日本人人口が同5万1000人減ったものの、外国人などの入国者
(162万人)が出国者を上回ったため、総人口は増える結果となった。

象徴的なのは昭和生まれが1億人を下回ったこと。1984年(昭和59年)に初めて突破した後、昭和から
平成になった89年に1億522万人でピークに達し徐々に減少。ついに大台を割り込み、9997万5000人に
なった。 (22:13)
http://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20070417ax003n1

 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜
486名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:29:24 ID:KeGJAmht0
便座の蓋裏にはTCF4121って書いてあったが・・・
487名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 02:15:56 ID:cq2Drvbg0
俺の家のはTCF661Rだ
488名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 03:12:27 ID:zECixyHY0
まぁドライヤー付いてるし燃えても不思議じゃないけどな
489名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:26:41 ID:N5x9xsX+P
温水さんがハッカーするんですか?
490名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 12:30:40 ID:Ol1uAnH00
これがほんとの
491名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 17:26:46 ID:+7prlgzB0
家のが該当機種だが2日間電話が通じない
TOTOは緊急事態に備えて回線を増やせ
492名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 17:55:47 ID:aCZxvX/Z0
制御装置の部品は当初国内産だったが、99年3月から部品メーカーが製造拠点を中国の上海に変えており、発火・発煙事故計29件はすべてこの移転後に起きたという。調達先からの報告がなく製造拠点の移動は把握していなかったとしている。


中国人氏ね!!
493名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:15:39 ID:kggAX9zl0
やけくそ
494名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:25:10 ID:BsrPZqqVO
これだから北九州の企業は…
495名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 07:18:13 ID:xwL7IOc30
INAXでも発火だってさw
496名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 14:41:19 ID:qnpZBs5D0
99年〜01年に製造した製品だし、メンテしなけりゃ経年的にそろそろ
壊れる頃じゃないの?
497名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:09:21 ID:WNlVVMMl0
イナックスもか!
国産便座おわったな
498名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:25:29 ID:hQmwEZP20
タイミングよくおならも出てたら
発火から爆発に変わるなw
499名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:26:29 ID:4AWKV70z0
また支那のテロ活動か
500名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:27:53 ID:TWwwh29tO
TOTOも尻に火がついたな
501名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:31:47 ID:t22CqEbe0
>>1
倒産間際の社長用にひとつどうぞ

502名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:34:11 ID:tsQ5LzblO
昨日ウチのも該当するらしく施工会社から電話かかってきて後日メンテナンスに来るってよ
503名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:39:26 ID:olS5zK4I0
>>491
普通の会社は代表番号があって、
せいぜい10回線〜50回線だろうからな。
100人電話したら話中になるかもね。
504名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 20:41:16 ID:1StSslxT0
カラオケでは99とかアフリカを時々歌うぐらいかな
505名無しさん@七周年
ナショナルのストーブとパロマの給湯器とどこだっけ、マッサージ機と
ここの便座持ってるあいつ、元気にしてるかな。
修理の電話でてんてこまいらしいが。