【神奈川】「ブロッコリー畑を荒らされたのでやった」 殺虫剤を塗ったミカンを置き、ヒヨドリを捕殺 農業男(75)を書類送検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
神奈川県平塚市の農道でヒヨドリの死骸(しがい)が見つかった問題で平塚署は16日、殺虫剤を塗った
ミカンを置き、鳥を捕殺したとして、鳥獣保護法違反容疑で同市の農業の男(75)を書類送検した。

男は「ブロッコリー畑を荒らされたのでやった」と認めているという。

調べでは、男は昨年12月下旬、同市土屋の自分の畑周辺に劇薬メソミルを含む殺虫剤を塗ったミカン
8個を置き、ヒヨドリ10羽を殺した疑い。今年2月、ヒヨドリの死骸が見つかっていた。

約20キロ離れた同県藤沢市の住宅街でも1月、ヒヨドリなどの死骸が見つかり、近くにあったミカンから
メソミルが検出されたが、男は「自分の畑以外には置いていない」と話しており、同署は無関係とみている。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070416-185396.html
2名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:13:46 ID:KbMEx19e0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
3名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:14:19 ID:jHRXQWiv0
害獣なのになぁ
農家の人も気の毒に
4名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:15:06 ID:LBCFLuM60
にょにょにょにょにょ!
5名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:15:25 ID:PlkUdeFy0
大体貼られるAAは決まってるんじゃないの
6名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:16:42 ID:Y45zMawI0
これは仕方が無いでしょ
7名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:17:19 ID:d9ix2lvM0
>>5

      ___
      |\   \
      | | ̄ ̄ ̄|
      | | ● ●|   <俺のことよんだ?
      | |  е  |
      \|___|
       /    \
      /  /~\ \
      /  /   >  )
    / ノ    / /
   / /   .  / ./
  / ./     ( ヽ、
  (  _)      \__つ
8名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:17:27 ID:57itHMQkO
害虫駆除が良くてこれはダメな理由が分からん
飯の種を荒らされてんだからやって当然だと思うけどなぁ
9名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:17:55 ID:sYWTcxOn0
株価に影響?
10名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:17:56 ID:10tgvn9k0
>>7
おまwwww
イーペーコーナツカシス
11名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:18:05 ID:Y8qxvepu0
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
   . ___________________
   | i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i |
   | |┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼| |
   | |┼ ,r-l^i ‐┼y'⌒~}ー┼ ,r-l^i.ー┼y'⌒~}ー┼| |
   | |┼と::_;;;:_}┼f _~_:;;;Y┼@二二)┼@二二)┼| |
   | |┼{_;;_:::つ┼い;;;_:::;;}┼f _~_:;;;Y┼く::;;;_:;;J┼| |
   | |┼f_:::_:;;;り┼{:;;;::_;;う┼@二二)┼@二二)┼| |
   | |┼く:;;;_:;;Jー|ーじ;_;:;ナ┼と::_;;;:_}┼f_::_:;;;;り┼| |
   | |┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼| |
   | |┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼| |
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   . ヽ_________________/
     ヽ________________/
12名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:18:10 ID:rIJZ+XA6O
天敵がいないのも獣害を蔓延させる

銀座のカラスを連れて行ってあげたらいいのに
13名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:18:16 ID:HaganPBjO
また、メソミルかw
14名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:18:50 ID:V4Kbcjdc0
じいちゃんとヒヨドリの戦いだったのね。
どっちも可哀想ス。
こんなことでじいちゃん捕まえるのかよ。
15名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:18:56 ID:qu1JaF9d0
>>12
カラスがブロッコリー食うかも
16名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:19:26 ID:nIvWwiZaO
鳥を擁護するアホが沸く
17名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:19:57 ID:UBIZBYaF0
けっこう普通にやってるんだね
ってか、なんで農作物に被害出すやつを殺しちゃいけないんだ?
農作物は全部ハウスとかで防衛しなくちゃいけないのか?
18名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:20:40 ID:5kQzgPoIO
白鯨みたいなもの
19名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:20:53 ID:1OORhLWb0
なぜこの農業の男性が書類送検されたのか理解できない。
自分のところの農地を鳥から守ろうとしただけなのに。
20腐ったミカン@千葉 ◆Se2xJ5T1.A :2007/04/16(月) 12:20:59 ID:QAUEkhEX0
ミカンをそんな事に使うなんて・・・
ひどいですにゅ。
21名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:21:12 ID:/WsFjgnp0
自分の生活を守るためだろ?なにが問題なんだ?
22名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:21:43 ID:JvOS72taO
んなDQN鳥は逝ってよし
23名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:21:45 ID:JkZvSJal0
農業の男(75)カワイソス
24名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:04 ID:AD4ccYGTO
ヒヨドリ皆殺しにょ!
25名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:05 ID:aUBY4qwl0
猫をやれ、猫を!
26名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:15 ID:9GSdLvCoO
>>17
地球は人間だけのものじゃないからさ。
27名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:17 ID:CKoFFerq0
・・・いいんじゃね?
どうすんの?畑があらされるのを黙って見とけと?

誰かの飼ってた鳥?だったら・・・飼いぬs(ry
28田中 ◆mfntO0nppM :2007/04/16(月) 12:22:31 ID:ZO9BpPHp0
      _,,_
     /´o ヽ <>>5 俺のこと呼んだ?
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        プ  プ
29名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:32 ID:gKQoo2Wg0
>>21
>>21
>>21
>>21
>>21

無人島か原始時代が君の住むべき場所
30名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:49 ID:2lDCqk7T0
だ〜れが殺した 
31名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:52 ID:syJFeDvN0
うちの畑はアブラムシが発生してえらいことになってるぜ

隣の畑を持ってる奴が耕作放棄してて、雑草生えまくりで
病害虫発生しまくり…orz
32名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:52 ID:cFBCMH9q0
>>12 都会にクマーを!
33名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:53 ID:+9EVrWcmO
こんなんで逮捕かよ
あほくさ
34名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:56 ID:AGNA1k6v0
網はるとかダメだったのかなぁ…
鳥にとっては死活問題だから
35名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:56 ID:qRa7gibo0
♪ブロッコリーあなたのお家はどこぉ?
36名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:23:37 ID:f+F5Go7h0
ヒヨドリ増えてるからなぁ…
けど「ああ畑の作物荒したから駆除したんだね」とは死骸見てすぐ発想できない。
自分達の生活圏の不安に結び付くよやっぱり。


>>15
烏はどっちかっていうと肉が好き。
37名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:23:59 ID:AGNA1k6v0
>>12
沖縄はハブを駆逐するためマングースを持ち込んだら
マングースが天然記念物を食い尽くして絶滅に追いやって
しまい、マングースが今捕獲対象になっているという皮肉

人間が生態をいじってろくな結果になったことがない。
38名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:24:06 ID:7474EoaD0
ヒヨドリって可愛い名前だけれど、その実態は庭のギャングと呼ばれている。
うちの庭にも来るけどスズメを蹴散らして木の実を食って行くな。
39名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:24:36 ID:ekSWeHUdO
以外とブロッコリーは簡単に栽培出来るけどな
ほっといても虫付かないし鳥殺す労力ほうが大変だ
40名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:24:56 ID:DtuBM8Ul0
害鳥の一定駆除は仕方ないと思うけどなぁ
農家で直接やるのが違法なら、自治体が行うべき
ヒヨドリなんかカラス並に酷いよ
41名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:25:26 ID:kPryOu6yO
とりさん(´・ω・`)カワウソス
42名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:25:29 ID:IAu+U2Zv0
にょにょにょにょにょブロッコリーにょ
ブロッコリー株価
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=2706.Q
43名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:25:31 ID:cLtcOHGgO
警察の上のほうにヒヨドリの親とかがいたんだろ
44名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:25:32 ID:D7V1wRx2O
ヒヨドリがブロッコリー畑なんか荒らすわけねーだろ?

この爺はボケてんだろうが擁護してる奴もアホすぎる
45名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:25:33 ID:gNqlHL31O
自治体の害鳥駆除許可を取れば問題ない。
取らなければ雀や鳩の捕獲でも違法になるよ。
46名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:25:45 ID:d9ix2lvM0
>>29
ゆとり乙
47名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:26:15 ID:BQByg0l90
クマは殺していいのに、鳥はだめなのか?
48名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:26:32 ID:dkxb97Np0
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)一羽でチュン
  ミ_ノ
  ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) ニ羽でチュチュン
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 3羽そろえば
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
49名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:26:33 ID:VA2uNjvk0
えっ!これで書類送検て?!?!警察はおかしいよ 誰がチクったの
鳥さんは可哀想だが細々と農家やってる爺さんには害獣なんだからしょうがないだろ
50名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:26:34 ID:syJFeDvN0
いっそ畑にネットを張るしか…
51名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:26:38 ID:/WsFjgnp0
>>26
人間だけでなく、どの動物でも自分の生命を脅かすものは殺すよ
52名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:26:41 ID:AGNA1k6v0
>>45
だね
前にもツバメのヒナを殺して問題になったケースがあったね
ホテルで。
あれはすぐ殺さずに袋にほうりこんで放置してたからという
残酷さも原因したかもしれんが。
気持ちは分かるが許可はちゃんととらにゃ…
53名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:26:55 ID:JvOS72taO
>>29
ヒヨドリ必死棚ww
54名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:27:07 ID:+KO9g9K60
俺も庭に吊るした鮭を腹の部分だけ猫に食われた事があった
豚肉に薬を埋め込んで庭にばら撒いておいたらそれ以来猫は見かけなくなった
55名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:27:08 ID:qaMz9nJEO
ヒヨドリが四盗狙ったが
本塁でタッチアウト?
56名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:27:10 ID:YVEYa88u0
>>1
うちの近所の親父が サルとハクビシンに
スイカが荒らされるって、農薬の原液を注射していたけど。
あれ?アウトだね。
57名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:27:57 ID:7nIA9Udc0
前に、パンザマスト(金属中空の電柱)の頂上に蓋をしなかったら
中から大量のヒヨドリが死んで出てきた・・ミイラになって。
そんな俺は罪ですか?
58名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:28:11 ID:AGNA1k6v0
>>49
・野鳥は勝手に殺してはいけないと法律で保護されている
・エサのおき方から考えて無関係の動物まで死ぬ可能性があった
(例えば散歩している犬が拾い食いするとか)

ということからだと思う
害獣を殺すというか駆逐することについて異論はないけど、手段を
間違えちゃったのね、このじーさんは
59名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:28:12 ID:IUHFd/Xp0
なんで書類送検されるのかさっぱりわからん
60名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:28:44 ID:2V7ktSHI0

また農民の仕業か
猟師なら良かったのにな
61名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:29:18 ID:rh43HJEIO
>>44
カラスもヒヨドリも花の芽を食べる。
以前、うちの家の金柑の花がやられた。
62名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:29:23 ID:JuREXH9f0
カラスとムクドリは全滅でもいいよ
63名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:29:30 ID:7uMk8tJ40
>>28
マジレスするとお前昨日猫に食われてたぞ。

猫放し飼いするなよ無責任な…
64名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:29:35 ID:rIJZ+XA6O
>>31

アブラムシ駆除にはテントウムシが有効なんだが繁殖させてみたら?

ちょっと昼メシ食ってくる
65名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:29:39 ID:UXIo2RW50
これって犯罪なのか?
ゴキブリに殺虫剤をかけて殺す俺も犯罪者?
66名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:29:44 ID:rr9CgoAA0
>約20キロ離れた同県藤沢市の住宅街でも1月、ヒヨドリなどの死骸が見つかり、近くにあったミカンから

実験?
67名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:30:01 ID:+MN+eZ2g0
>>31
隣りの畑を売ってもらって
自分が耕作すればいいんじゃ?
68名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:30:25 ID:qRa7gibo0
>>758
( ゚д゚)ポカーン

ストア登録してる店のMLに勝手に登録されてるのもウザイし、
通常の取引でも電話するハメになったら相当カッタルイ。

しかもそんなコメントをオークションの落札者から取るなんて、
個人事業主だろうが一部上場企業だろうがウサンクサイ事この上なし。
企業の経営者として言ってるなら終ってる。

ML出すくらいならまだしも、2ちゃんねるの初心者質問スレで
それを聞いてしまうその見識の無さはどーかと思うぞ・・・
69名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:30:38 ID:CxYt1v1Z0
農家ならしかたない
70名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:30:38 ID:AGNA1k6v0
>>68
( ゚д゚)ポカーン
71名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:30:41 ID:VaUbG96vO
老い先短いじいさんかわいそうだな…

しかし死刑が妥当
72名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:30:52 ID:zJEuBiBz0
>30
クックロビン♪
73名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:31:26 ID:wpSmQBAj0
ここの連中、ヒヨドリとムクドリの違いからしてわかってるかどうか怪しいな。

樹上性で果実食のヒヨドリが畑に出てきてしかもブロッコリーを食い散らすなんて有り得ない。

そもそも「鳥が荒らした」なんていうこと自体が眉唾だな。
爺さんボケてんだろ?

擁護するなよこんなのw
74名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:31:35 ID:WTzCcziA0
フジテレビ          【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,740千円
TBS             【平均年齢】49.5歳 【平均年収】15,600千円
日本テレビ放送網     【平均年齢】39.8歳 【平均年収】14,310千円
テレビ朝日         【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,650千円
電通             【平均年齢】39.2歳 【平均年収】13,350千円
テレビ東京         【平均年齢】38.5歳 【平均年収】12,190千円

ブロッコリー         【平均年齢】28.6歳 【平均年収】3,600千円
75名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:32:03 ID:+MN+eZ2g0
ヒヨドリが桜の蜜を吸っているのは
可愛かったな。
76名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:32:13 ID:4xyju2hp0
>>72
けっこうな遠投だな
77名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:32:23 ID:rh43HJEIO
>>65
脊椎生物に限る。
駆除対象になってるものは大丈夫だけど、一応役所に相談した方がいい。
相談すると器具を貸し出してくれる。
78名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:32:25 ID:+KO9g9K60
>>31
これは、葉の汁を吸うアブラ虫
これは、葉っぱの色が悪くなる葉ダニ
79名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:33:03 ID:GausuAr00
ゆとり社会か
80名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:33:06 ID:qRa7gibo0
>>70
スマン、誤爆った・・・orz
81名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:34:03 ID:f2IPvaH70
「愛護」の対象基準がよく分からない
82名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:34:22 ID:sx8P8Ahh0
爺はもう老い先短いからその場で射殺が望ましい
83名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:34:30 ID:BloFWaCIO
ジジイGJ!
84名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:34:45 ID:4JVbUDd90
>>5
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /   <麻呂のことよんだでおじゃるか?
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
/    ヽ-(  / / f   }li,     ,. -‐ '"          \
85名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:35:09 ID:IAu+U2Zv0
>>78
黒い星のクロホシビョウ
白いカビのウドンコビョウ
カッパンビョウは葉を枯らすーのーです
86名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:35:17 ID:czK0a1Xf0
落ちているみかんに毒が盛られているわけがないというヒヨドリの期待権を侵害
87名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:35:22 ID:PlkUdeFy0
国語の教科書にヒヨドリを罠で捕まえて食料に・・ってな描写があった希ガス。

井上靖の「しろばんば」だったかな?それ以来、どんな鳥かは知らないが、食べられるみたい。ってなイメージの鳥。
88名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:36:41 ID:eUDd4SvB0
うちの庭に野良犬が糞していくんで
ホウ酸団子(ドッグフード)をまさに作り終えたところなんですが
これも犯罪?
89名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:38:21 ID:MySq2m+50
モーチで捕まえれ
90名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:38:29 ID:BloFWaCIO
ジジイGJ!
91名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:38:33 ID:6t3hZIsz0
92名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:38:44 ID:jEsndbf00
(´・ω・)農業の男カワイソス
93名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:39:14 ID:OflSdyhM0
でじこが目からビームで大量虐殺と聞いてとんできました
94名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:39:48 ID:ia5jGnwI0
うちの田舎では猪が出るので、ほとんどの家が畑の周りを板で囲ってる。
95名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:40:18 ID:rIuNdTeK0
うちも隣がもう1年ほど空き家でハトが住み着いて糞やら困ってる
本気でぬっ殺そうかと思うこともあるよ・・
96名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:40:34 ID:czK0a1Xf0
>>88
近所に野良犬がいるって保健所に言ってみたら
97名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:40:42 ID:r16D3ng80
>>45
> 自治体の害鳥駆除許可を取れば問題ない
その通りだが実際に簡単にとれないだろう。
日本全国でこういう被害はあるけれど
日光や信州などみてもうごいているようにみえないね。
自治体って、環境保護団体とかおそれて
腰が重たいと思うな。
98名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:40:44 ID:YbZwZCAmO
逮捕したやつらは
サプリメント以外は 食べてないんだよね?
99名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:40:46 ID:ENBJ+k65O
これはどういう罪状なんだ?
100名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:40:48 ID:GausuAr00
ねずみだとOKなのか?
101名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:41:46 ID:cLtcOHGgO
ブロッコリー荒らすんだからブロッコリーに塗ればいいのに…
あれ?どれに塗ったんだっけ?
まぁいいや出荷出荷
102名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:41:46 ID:syJFeDvN0
>>67
坪3万で一反五畝…買えない…とてもじゃないけど買えない
しかも、バブル期に土地転がしで買ってたみたいだから、
その金額じゃ損が出るってんで、売る気も無いみたいだ
103名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:41:51 ID:c6htDhQb0
「沙都子が何をしたよ…?僕達が何をしたよ…?なんで、いつも虐められなきゃならないんだよ!!」
   :.:.:.:、    :.:.:ヽ.   l\:.:.:.   :.:.:.:.:.:i.:.:.  :.:.:.:l     ヽ、\:.:.:、:.:.:.:.:.:.:
    :.:.:.ヽ.:.   :.:.:.ハ   il  ヽ:.:.:.:.   :.:.:.:.:l.:.:.:. :.:.:.l          \ヘヽ:.:.:.:.
    :.:.:.ハヽ.:.  :.:.:.ハ. /,'   ヽ:.:.:/l:.〜:.lヽ:.、:.:.:.:l            \、\:
ヽ:    :.:.:ハ、ヽ.:. :.:.:.:.:メ/ 、    /x '´:.:⌒:l ` ヽ:、`ト 、            `
:.:.ヽ:.:.  :.:.:.:i:ヽヽ、:.、//i  \l i ハ:.:.:.:.:.:.i    ',:.:iヽ 、ヽ            ,
:.:.:.:.ヽ.:.:. :.:.:.:i:.:.`.:.;.ー`´.:.i    l/  V:.:.:.:i    i/   `ヽ`丶        / 
. :.:.:.:.:ヽ.:.:. :.:.:i:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:i       i:.:.:.l         ヽ 、 ヽ.    /
 :.:.:.:.:.:.V:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:V:.:.:.ト、      .i:.:.l           ヽヾ、\.l /
  :.:.:.:.:.:.:V:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:V:.:.l:.:.ヽ      !/            ヽ ヽ、l/ _ - ''
  :.:.:.:.:.:.:V:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:V:.l:.:.:.:.ヽ          __、        ヽ ,, ' ''
.:.  :.:.:.:.:.:.i:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.l:.:.:.:.:.:.i        /´ /`)       ./
:.:.:.:.  :.:.:.:.:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l       /   /      /
、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L....__   /  /      /
.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.iヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l   `ー'' ` 〈,,, 、     /
  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l         `ヽ  /
104名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:43:07 ID:z9JwJvfW0
畑の上にネットを張るだけで、防御出来るでしょうが。
それも栽培コストのうちだよ。今時、丸腰では餌不足で
やられるのは当たり前。
105名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:43:22 ID:AfN27NTn0
>>94
いのしし防御のための柵は1m位の針金フェンスの先30cmを
外側に曲げる(うまく説明できん)と、いのししが入ってこれないらしいぞ。

NHKのご近所の底力でやってた。いのししの目線だと下から見上げると
威圧感があってジャンプできないんだそうな。
106名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:44:22 ID:8qNO8ro20
鳥殺しちゃあかんのか。
知らんかったわ
107名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:45:00 ID:Quwt8a2Y0
一方ブロッコリーは自分で自分の首を絞めていた
108名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:45:51 ID:1HrRnbuZ0
このような場合は合法にしたほうがいいんじゃね?
109名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:46:22 ID:OEz1BA520
ヒヨドリはマジで容赦なく作物食い荒らすからなぁ
家庭菜園程度の広さなら対策も出来るが。。。
まぁ気持ちはわからんでもない
110名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:47:08 ID:pfa5/2440
害獣駆除なんだから無罪でいいよ
111名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:47:27 ID:IcP8RvZ70
今の日本の警察は楽な仕事しかしないからな
もう警察は税金の無駄遣いだからいらんよ
自分の身は自分で守るしかない。
今は戦国時代だと思って強くなるのだ日本人よ。
112名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:48:57 ID:IHVvZIhMO
野鳥は駄目かな〜
害鳥駆除ならいいけど
この場合殺し方に問題があったんじゃないかな
113名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:49:05 ID:+MN+eZ2g0
>>102
ご愁傷様です(-人-)

株の塩漬けは人に迷惑掛けないけど、
土地の塩漬けはいい迷惑だなw
114名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:49:08 ID:qE0+wat90
>>104
ウチも防鳥ネットで防御してるが、ネットに
からまって死んでたらどうなるの?
農薬で逮捕ならネットも逮捕?心配になって
きた。
115名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:50:13 ID:Upuruo2TO
殺虫剤はダメだな。
ちゃんとカスミ網をはって、捕まえたら食え。
それなら、命懸けでまもってやる。
116名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:51:11 ID:GausuAr00
がきのころ飼ってたインコを猫に食われた悔しさから
毒入り(といっても中性洗剤)の魚の罠を仕掛けたことを思い出した。
もちろんネコは罠に引っかからなかったけど、この農業男と同じことしてるな〜。
117名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:51:30 ID:79MCc4WxO
農作物は空、地上、地中からの三次元攻撃にさらされてるからな
118名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:51:35 ID:B69n4oNpO
なんかもの凄く汚いジジイを想像した。
手震えながらタバコ吸ってる様な。

こんなジジイより鳥の方が美しいのでその命を奪った罪は大きい。

懲役20年ぐらいで勘弁してやる。
119名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:52:02 ID:zPz8DH1NO
平塚市土屋在住の俺様がきましたよ〜
120名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:52:51 ID:dbiO9CzSO
警察はほんと当てにならないからなあ
ストーカー被害に遭ってる女性から相談を受けても何の対策も取らずに殺されてしまった事件を知ったときは絶対警察は信用しないと決めた
121名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:53:43 ID:HBV1AAr4O
日曜の朝に限ってベランダにヒヨドリがやってきやがる
122名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:54:41 ID:GausuAr00
警察なんて汚いよ。だからだれも近づきたがらない。
123名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:56:05 ID:d4Z6Gp0m0
しかしまあ動物殺して罪になるなんておかしな時代になったもんだ
都会生活で頭が変になった動物愛護なんたらいうやつらが増えたせいなんだろうけどさ
124名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:56:11 ID:Rr/MWHyM0
ブロッコリー男映画化決定だな
125名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:56:35 ID:IHVvZIhMO
>>116
庭にならいいんやない?
126名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:56:39 ID:DAbHeJ3w0
人間より鳥を大切に考えているエセ愛護保護団体などと
名乗るバカが騒ぐんだよね
公園でハトに餌まきする運動をしているエセ愛護保護団体もある
こういうバカに保護されたハトやカラスが異常に繁殖して
困っている人は完全に放置無視されている
畑が全部食い荒らされても泣き寝入りするだけだ
ベランダが糞まみれになっても我慢するだけだ
監視していて警察に通報するのもほとんどがそういうエセの連中だ
警察は法律があるから事務的に逮捕処理するだけ
全くおかしな話だ
自己防衛するしかないだろ
自宅に産卵しているハトの巣を撤去したら逮捕される
密告するのは近所のエセの奴だ
日頃からそういうエセ人間の発見把握に努めておいたほうがいい
隣りの婆さんだったりするもんだ
127名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:57:37 ID:mv1rtwCK0
環境保護団体が絶滅すれば法改正も可能じゃね?俺って頭よくね?
128名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:57:33 ID:4yQK1/2GO
どう考えても緊急避難。
129名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:58:01 ID:ginZezOe0
鳥獣保護違反って生息数が少ないとかの系統かな。
サルもそうなんだが、人間に保護されている動物のくせに人間の作物を食い荒らしてるんだよな。

人間側は柵(広大)・銃音等の対策ぐらいしか出来ず。サルは殺してもいい気がするんだが。
130名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:58:08 ID:sjdbz5n10
爺脳ていうか田舎脳ていうか、こんなことすれば通報されてるだろ?あほな爺
131名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:59:49 ID:GRRaQ2QSO
え、ダメなの!?
うちなんて農作物食い荒らす烏をしょっちゅう銃で
132名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:00:15 ID:IHVvZIhMO
>>126
いや、これは殺し方の問題じゃね?
東京でカラス駆除しても連中は擁護しなかったじゃん
まあ動物愛護団体はヤクザみたいなもんだが
133名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:01:20 ID:IHVvZIhMO
>>129
え、駆除していいんじゃなかった?
134名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:01:42 ID:ByiTHFPU0
これじゃあブッコロリー畑だな
135名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:03:38 ID:wpSmQBAj0

果実食のヒヨドリがブロッコリー畑なんか荒らすわけないのに、なんでこんな馬鹿ばっかりなんだろう。

世も末だな。
136名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:03:58 ID:ucYJK1Nz0
鷹匠に依頼すればオケー
137名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:05:01 ID:ginZezOe0
>>133
ソースが昔見たテレビで申し訳ないが、
サル対策で農家が右往左往している番組を見た記憶があったから書いた。
多分鳥獣保護の法律で殺せない・悪知恵のあるサルで忌避できないで困っていた。
138名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:05:47 ID:Zk23Yi1zO
いよいよお犬様を虐待したら死刑の時代ですか?
139名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:06:15 ID:MhKHEB+e0


ヒヨドリ様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>農家

140名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:06:16 ID:wpSmQBAj0
お前ら結局はプロ市民や愛護団体と同じ反応ですよ。

表裏一体。
141名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:06:39 ID:mQNcD8CBO
>>134
誰がうまいこt(ry
142名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:07:01 ID:Bl/qUAwc0
      _,,,
     _/::o・ァ <ヒヨドリは悪役だから仕方ない
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
143名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:08:28 ID:3+PzOWnf0
ヒヨドリは狩猟鳥獣で有害鳥獣だと思うよ。神奈川県は知らんが。
じーさん腹に据えかねて暴走したんだろうけど気の毒。
144名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:08:42 ID:LKS0mOcC0
確かに、ウチのブロッコリーはヒヨに食われた事無いな。
葉はモンシロチョウの幼虫のせいで芯しか残らんが
145名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:10:03 ID:O9sr0SZm0
逆に考えるんだ。
ブロッコリーなんか嫌われモノだから別のものを作る。
農家売り上げ増えてウマー
漏れブロッコリー食べる機会へってウマー。
146名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:10:40 ID:4iOfHHlRO
畑やってるうちの婆ちゃんもヒヨドリ腹立つって言ってるよ。
147名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:11:13 ID:Bmh3okrvO
本当に厄介なのは、夜中に畑を荒らしていく奴等。食べ過ぎわけじゃないから毒殺もできない。
148名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:11:51 ID:iD76cpLe0
もう、トウモロコシの種に農薬塗ってハトは殺してないのですか?
149名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:11:54 ID:fE2GYlm40
猛禽類っていうの? それが減ったんじゃない?と思った。
150名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:12:16 ID:0YZFW2OP0
これじゃ、うかつに鳥もちも使えないな
151名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:12:34 ID:hiToH6syO
じいさんカワイソス
152名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:12:55 ID:fZp6rAWd0
知らないうちにデジコって別人になってる・・
ttp://www.tbs.co.jp/anime/wintergarden/
153名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:13:16 ID:1lWGPmhN0
このブロッコリー農家の気持ちわかるな〜。
たぶん一回や二回じゃないんだよきっと!
年中やられてるんだと思うよ。
じゃなきゃ、そこまでやらないよ。
この人だって、野鳥に餌与える為にブロッコリー栽培してるわけじゃないからな。
生活がかかってるわけだからな。
こんな事態になるまで行政はなにやってるんだよ!
行政が、有害鳥として捕獲処分すればいいんだよ!
なにもしないから、こんなふうに犯罪者ができてしまったんだと思う。
154名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:15:01 ID:SpYMusleO
虫を殺すのはよくて鳥を殺すのはダメな理由って何?
違いがわからないんだが。
155名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:17:12 ID:j5Kr9mUJ0
ただの虐待厨と違って被害への反撃を試みる者は
捕まらない確信を持って理性的に事を進めるものだが(だから殆ど捕まらない)
やっぱりジジイじゃだめなのね。
156名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:17:47 ID:iD76cpLe0
>>154
法律の有無。
157 :2007/04/16(月) 13:18:32 ID:aWm1PXPd0
うちも母親が育ててるプチトマトや花をカラスがいたずらにくるから
パンに正露丸と山葵つめて置いてた。外側だけ食ってあとは捨ててあったよ。
死んでたら逮捕だったのか・・・
158名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:18:36 ID:EAsNdlqT0
ヒヨドリって天然記念物とかなん?
159名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:18:37 ID:GausuAr00
>>154
だよね。やってること大差ないもんね。
おまえらも殺虫剤使ってガンガン殺しとるじゃないかと。
160名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:18:58 ID:wpSmQBAj0

果実食のヒヨドリがブロッコリー畑なんか荒らすわけが無いと何度言ったらw

あらぬ濡れ衣着せられてヒヨドリが可哀想だ。


昔のジジイババアは腹いせでなんでも殺すからな。
それを必死に擁護する馬鹿ども。
161名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:19:12 ID:OCmDfMqO0
国の機関である鳥獣害研究室HP資料より。

>被害も狩猟期間中に多いので、狩猟によって捕獲するのも一つの防除手段である。
>数を減らすほど捕獲するのは一般に難しい
>非狩猟期なら自治体と相談して有害鳥獣駆除も検討する。
http://narc.naro.affrc.go.jp/kouchi/chougai/wildlife/bulbul.pdf

どこが鳥獣保護法違反なんだ?
162名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:21:11 ID:LKS0mOcC0
>>157
防鳥ネット張っとけ
163名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:23:24 ID:lNzoF2Zm0
ムクドリ・ヒヨドリは葉物野菜を集団で荒らします。
一旦群れに見つかれば商品価値を失うほどの打撃です。
164名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:23:58 ID:GMtWEz1F0
ヒヨならパッチンで獲って料理屋に売り飛ばせば良いのに。
165名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:25:11 ID:wpSmQBAj0
>>163
機知外すぎる・・・
166名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:25:35 ID:80R9etVB0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
167名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:25:48 ID:xdjA+5auO
熊とか鹿も農家にとっては害獣なのに、都会で動物に触れ合わない動物アイゴーが騒いで作った法律で農家が迷惑するんだよな。
168名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:26:33 ID:jOPqTIDC0
そのうちアブラムシとか害虫駆除しただけでも捕まるな

やがてはファブリーズとかで衣類を殺菌しても捕まる

169名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:26:46 ID:pJnjsO520
害獣なら駆除されてもしょうがないがな
170名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:27:28 ID:+2B16SOjO
ヒヨドリかわいいんだよ。だけどウチのベランダのプリムラ丸坊主。
テグスを垂らしておくと何故か警戒して来なくなるらしい。あとはミカン置いてそっち食べてね作戦。
甘い物が好きなんだよね
171名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:28:17 ID:vZuy44Vb0
大量に鳥の死骸があると鳥インフルエンザ騒ぎが起きるからまずいんじゃ寝?
172名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:28:17 ID:LKS0mOcC0
>>167
大津の猿被害の番組見たが、実際人間が襲われて病院で治療を
受ける程なのにこの期に及んで瞳孔開いた気違いが「猿を殺すのは可哀想」とか
言っててビビったなあ、そう言えば。

愛護の奴らが一度被害が酷いところに3年くらい住めばいいのにな
173名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:28:34 ID:SpYMusleO
>>156
その法律の根拠がわからんのだよ。
何が違うんだろうね。
174名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:28:46 ID:j8i9619r0
日比谷公園のヒヨドリって空にパン投げると急降下でキャッチするよ
けっこう楽しいからやってみ
暖かくなったらいなくなるので今のうちですよ
175名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:28:53 ID:DAbHeJ3w0
鳥がとまりそうな手すりやヒサシなどに粘着シートを置いておくのが一番いい
市販されているが長期間使うので自作するのが安上がりだ
ペラペラしない堅さの紙を、置く場所に合わせて適当な大きさに切り、
両面テープを四隅に貼りそこへ粘着シートを貼れば出来上がり
紙の四隅に風で飛ばされない程度の大きさの両面テープを貼って置く
鳥が止まりそうな場所全てに置いておく
無くなればコマメに補充することが重要
危険が身に染みた鳥は暫らく近ずかなくなる習性がある
これが効果テキメン
安全なところへ移動して帰ってこない
176名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:29:40 ID:jAxbmCE20
  
薬殺とはもったいないです。
 
田舎ではわなをしかけて捕まえたものです。
シチューにすると実にうまいですよ。
 
177名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:30:13 ID:8m+nM8Y60
178名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:30:18 ID:YUee1yciO
だーれーが殺した クックロービン♪
だーれーが殺した クックロービン♪
179名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:30:35 ID:Bl/qUAwc0
うちはヒヨドリだけに来てほしくないので
野鳥の為に庭に置く餌を工夫している。
メジロにミカンあげる時には、目の粗いカゴを被せてメジロしか入れないようにするとか。
だけど奴らは頻繁に覗きに来て、様子を探っている。
ヒヨドリは本当に恐ろしい。
180名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:31:22 ID:vGzOadcL0
宅さん太った?
181名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:31:29 ID:yhKsmHVA0
>>160
ヒヨドリは主に果実を食べているが、繁殖期は果実に加え昆虫類も多く
捕食する。(略)しかし、ときに集団で畑に現れキャベツやブロッコリー、
ミカンなどの農作物を食い荒らすこともあり、農家には嫌われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒヨドリ
182名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:32:53 ID:OP105uzYO
っパタリロ音頭
183名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:33:02 ID:LKS0mOcC0
>>176
アレに食うとこあるか?
わざわざ蒸して羽毟る手間を掛けるならスーパーで処理済の鶏買うぜ
184名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:33:16 ID:8e4DmmCE0
去年おれんちの庭からヒヨドリ三羽が無事巣立ったよ
巣立つ時に、近所の猫ちゃんが襲いかかろうとしたとこ救ってあげたよ
いまも健在なら立派な害鳥になってんのかな
185名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:33:30 ID:87zNv0mo0
>>176
「馬のしっぽでわなをかけると面白いように獲れる」 とおっちゃんたちが言っていました。
いまは釣りのテグスでよいでしょう。
186アニ‐:2007/04/16(月) 13:33:57 ID:5nQA6Zw60
キャッチャーインザブロッコリー
187名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:34:22 ID:LMZzngzp0
ヒヨドリってムカつく。
188名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:34:34 ID:Bl/qUAwc0
>>177
ばか、それムクドリだろ。こっちだ。
パイはうまそうだな・・・

ヒヨドリのパイ(大草原風)
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/prairie/index.html
ヒヨドリのスープ
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/bulbulsoup/index.html
ヒヨドリの燻製(スモークチーズ付き)
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/bulbul/index.html
189名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:35:21 ID:IfHlQCt90
ヒヨドリって、カリフラワーもブロッコリーもキャベツも食べるよ。
190名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:38:35 ID:I9ZRG9uq0
>>123
本当だ。これからはゴキブリを殺しても捕まるかもしれないぞっと。
それより、世の中に溢れている糞女を逮捕してくれゃ。
191名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:40:43 ID:qzc3J99h0
>>183
羽はむしりません。
皮ごとはぎます。

胸の筋肉が発達していてとてもおいしいです。

飛べない鶏は胸の筋肉が退化して淡白な味です。
192名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:40:56 ID:SqFWiqQW0
農家のじじぃの9割は
毒殺が好き。
ネズミネコ野鳥
193名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:41:08 ID:7ERBHRiC0
最近の法廷は狂ってる、これじゃ日本は中朝どころか
地球上のすべての動物の餌食になって死ねといっているようだ
子供など増やそうと思う人間が出てくるわけがない
今のご時世に生んだら子供に申し訳が立たない、
まさに生んだら負けだ
194名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:41:33 ID:DvvkATo50
えーーーーーーーーー!
ヒヨドリやっつけちゃいけないの?
うちの家庭菜園もブロッコリーの苗をヒヨドリにやられたよ・・・orz.......
195名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:42:10 ID:SRlrnYWc0
ヒヨドリはどうでもムクドリは見ててむかつく
196名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:43:00 ID:LKS0mOcC0
>>192
ウチのジジイは毒殺なぞせんぞ

鼠・猫の類は叩き殺すし、マムシはペンチで頭潰して煎じて薬にするし、
野鳥はライフルの形したエアガンで射殺する
197名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:43:16 ID:msZVFSHD0
庭に蜜柑を置いとくと、ヒヨがでかい体で雀やメジロを追い払って独占するんだよな。
そのくせ人間にはビビって逃げんの。雀やメジロは人間を見てもあまり逃げない。
198名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:43:25 ID:E2+CTwKj0
シムシティの住民?
199名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:44:53 ID:+MN+eZ2g0
>>115
カスミ網も違法だって。
ttp://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=411
1991年の鳥獣の保護及び狩猟に関する法律の改正で、カスミ網の所持、販売、頒布が
全面的に禁止された。

…もしかして釣られた?
200名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:45:01 ID:YUee1yciO
天空の城ラピュタで地面に巣をつくってたのがヒヨドリだっけ?
201名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:45:34 ID:xKeN7xdO0
素人が許可なしで捕獲できる脊椎動物って
モグラとネズミくらいだっけ。

まあ魚とかカエルとかトカゲもいいんだろうけど。
202名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:45:56 ID:0rdPuJhE0
いつの間に元禄時代にタイムスリップしたんだ?
203名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:46:35 ID:QjsQjWLDO
またゲーマーズか
204名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:46:36 ID:nh3R4RTA0
>>172
てか、猿は猟友会が殺すの嫌がるんだよ
人間に似てるから
「撃たれる前に拝んで命乞い」するとかいう伝説もあるしw
205名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:46:42 ID:vXd1MnFj0
 
>>183
 
鶏は死後身体がまだ温かいうちは湯をかけたり、蒸気でむしたりしなくとも
簡単に羽をむしりとることができます。
 
お湯をかけたり、蒸気でむしたりすると、羽毛の臭いが肉にしみついてまずくなります。
 
自分で調理する人は、その臭いをきらって、死後すぐ羽をむしります。
 
206名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:46:53 ID:s2Ub9oeK0
わけわからんなぁ…。悪いヒヨドリなのに。
役所に行って、許可をえないとダメか?
どこの課に行けばいいのだ。
207名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:47:19 ID:2g2d2RTV0
鳥は許可ないと虐待しちゃいけないんだろ
カラスとかスズメとか大切にしなきゃいかんね
208名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:48:44 ID:UbzHWdW/0
害獣なんだからよさげなもんだけどねぇ
農家の人も大変さね
209名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:48:46 ID:ekdoDHno0
>>204
知り合いの猟友会の人も言ってたな、それ。
俺だったら迷わず撃ち殺すがw
210名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:49:15 ID:Bl/qUAwc0
>>200
あれはヒタキ。
ttp://yachoumu.web.infoseek.co.jp/hitaki.htm
こんな可憐な鳥をヒヨドリと一緒にすんな
211名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:49:29 ID:LKS0mOcC0
>>205
だから自分ちで〆た鶏は不味かったのか・・・!!
ババアいい加減な調理しやがって!!騙された!

まあどっちにしろ死ぬ直前みたいなのばっかで肉が硬いわ臭いわ、
正直運動させてもらえず卵ばっか産んで死んだスーパーの肉の方が美味かった
212名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:49:33 ID:SpYMusleO
そういえば獣でもネズミは殺していいの?
ネズミ取り売ってるよね。
どういう基準なんだろ。マジでわかんね。
213名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:49:48 ID:PDRFxVC80
小鹿物語を読めw
214名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:51:15 ID:Ze6bFnuh0
>>200
ヒタキだったtp
215名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:51:30 ID:LKascJ4F0
ヒヨドリは甘いミカンばかり突付くしな
ヒヨが食ったミカンの残った部分を食べるのが一番うまいんだが、売り物にならん

あー、ブロッコリーの話か
216名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:51:35 ID:qtFyfjGe0
 
>>207
長野県では昔からカラスはご馳走です。
 http://enmeshi.way-nifty.com/meshi/2004/12/post_3.html
217名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:51:43 ID:IxXhiHh10
ヒヨドリは見た目が汚い。グレーの身体で、鳴き声も悪い。
よく見かける鳥では、ムクドリやシジュウカラのほうが可愛い。
218名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:52:16 ID:9VWDbl1Q0
フェレット殺すよりヒヨドリ殺せば農家からは喜ばれたのに
219名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:52:21 ID:YUee1yciO
>>210
し、しーましぇーん><
220名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:52:38 ID:LKS0mOcC0
>>204
そうなのか。

その番組で、猿への威嚇の為に地元のオバサン(60か70歳くらい)が
アサルトライフルのエアガン持ってるのがシュールだったなあ
221名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:53:11 ID:DtuBM8Ul0
ヒヨドリは本当にうるさい
しかもあいつら餌見つけると他の小鳥を蹴散らして仲間を呼ぶんだよな
222名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:53:29 ID:fUATJ17g0

(´Д`)-y~~~ これでタイフォかよ・・・

動物保護法が悪法だと言うことが、はっきり証明出来る例だな。
223名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:54:55 ID:S5mhe6nC0
ゴキブリ・・・OK
ねずみ・・・OK
ヒヨドリ・・・NG
フェレット・・・NG
224名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:00:12 ID:z1UgbPAF0
>>220
俺の友人、数年ぶりに田舎に行ったら
近所のジジババが、ライフル持ってウロウロしてて
死ぬほどびっくりしたらしいw
225名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:00:20 ID:mN7SsO1aO
じゃ警察がブロッコリー畑をヒヨドリから守ってやるんだな?
226名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:00:52 ID:OCmDfMqO0
鳥獣保護法8条等はヒヨドリの駆除を類推的に認めている。
犬や猫の殺害と個体数の多い害鳥の駆除を同様に扱う警察は限りなく馬鹿。
この爺さんは県に対して慰謝料請求できる。
227名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:01:13 ID:i8wwZPgc0
シムシティーの世界の住人ですか?
228名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:01:47 ID:oXRAMypm0
229名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:01:50 ID:hHZpULBOO
まるっきり生類憐れみの令だもんな
230名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:02:36 ID:flipSFkMO
平塚市民として言わせてもらう。

おじいちゃんカワイソス(つω`゜)゜。
231名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:02:42 ID:rbIwRbe40
>>1
>男は「自分の畑以外には置いていない」と話しており、同署は無関係とみている。

無関係というより、誰かに教えてもらったんじゃないのか?
232名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:02:52 ID:kOM8Mm9XO
にょ〜
233名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:03:33 ID:ekdoDHno0
>>228
スネ夫みたいだなw
234名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:04:24 ID:7wvzBlqJ0
そのミカンに「喰うな!毒入り危険」と書いてたなら無罪。
235名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:04:39 ID:LKS0mOcC0
>>224
まるでアフリカの途上国だなwwwモンペとか穿いてんのにwww

ウチは最近はめっきりジジイは引退してしまったが、父親と犬が
共同戦線張って鴉捕まえてたな
236名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:05:26 ID:x93cFfNd0
自分とこのブロッコリーに「害虫駆除」のために塗っておけば良かったんだ
ひよどりもここのブロッコリーは有毒って学習するかもしれんし
237名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:05:58 ID:w8sF6iS/O
鳥駆除だぜ〜
238名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:06:01 ID:OCmDfMqO0
>>229
法律は害獣駆除を認めているよ。
この件は平塚署が間違っている。
239名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:06:40 ID:mp1QB3J70
>>196
ジイちゃん、アウトドアの達人だな。
240名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:06:54 ID:ekdoDHno0
>>235
うちの田舎は未だに山道走ってるとライフル持った老人がカモシカ追い回してるぜw
241名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:06:55 ID:0FzsmzmGO
気持ちはわかる。うちもよくキャベツやらブロッコリーの葉っぱやれれるから
242名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:07:09 ID:xW8+vE9BO
他の農家は忌避音やネット使ってる。
薬物を用途外に使う奴は危険。
243名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:08:32 ID:dv/NN0/a0
             /'´\
       /´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
        l   /  / /::::::::::: ヽ _
        _|  /   i 〈::/ ̄``ヾ<``
      / l. '      /      ヽ.\
     l、  ヽ      レ,    ヾ、  !|ヽ|
     lヽ  |        \     |l ,イリ ′
      \_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _     ,. '⌒⌒ヽ
.        _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ       ̄ ==-  ___∧∩'⌒ヽ
     ┌-く >'  」ニ┐ ,、_〉、〉「         ,.-、′ `Д´)/ >>ひよどり
     | , 、ヽ_/   | 〈.   〉ヽ        ( (  ⌒   /  ) ヽ
i⌒i.  /   Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ        ゝ_  ゝ '  '   _ ノ
|  l. く ,  イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._            ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / |  、  下丁`ヽ. \ノ、_
 `ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | !    ,.ゝ/ソ
    `tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
      フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
    /`ー/ ` ̄  ̄´    !一'^!-、_
   /⌒  l、        /    〉 ´ )
.  /   ヽ〈          {.__, -‐'
  {.___ ノ
244ひよどりのわな 百発百中 :2007/04/16(月) 14:08:38 ID:JjBQuxyK0
 
  ===
   |
   |
   |
   --^--
  (   )
   --v--


245名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:10:14 ID:MCnR8wiv0
>>243
それはブラッカリィw
246名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:10:46 ID:EzOTL90h0
殺虫剤や殺鼠剤はあるのに、殺鳥剤がないのは何故?
247名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:11:48 ID:flipSFkMO
今週末の平塚市長選の争点は「自治体によるヒヨドリ駆除」で決まりだな。
248名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:12:48 ID:mp1QB3J70
>>216
カラスやドバト退治の参考になりそうだな。
石原知事に教えてやりたい。
249名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:12:57 ID:XBY55jVK0
平塚市の農家はみんなやってること。
250名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:13:23 ID:2Ve+73Wg0
「行けー猫!」で足りる小さなウチの菜園。
猟猫で狩ってるオレは鳥獣保護違反になるのだろうか。
251名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:14:25 ID:HYfFhgpAO
うちん畑も、今年はようできよる・・
252名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:15:03 ID:LKS0mOcC0
>>239
太平洋戦争を生き残った老兵はマジ強い
正直昭和産まれは大正産まれには勝てないマジで
253名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:15:11 ID:Bc3L6bRy0
ざっと見たが

ヒヨドリはブロッコリーなんて食べない
と書いてある方がとても多いことにびっくり。

ヒヨドリはブロッコリーを食べます。
アブラナ科の植物の若葉・若芽はヒヨドリの
好物なのです。
254名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:15:58 ID:fswNDb5L0
警察は無理な追跡でDQNを殺したり、その巻き添えで一般の人を殺しても
「職務遂行上必要な措置だった」とかぬかすよなー
一般人が財産を守るために、ヒヨドリを殺したら即逮捕。

さすが、腐った組織は違いますね
255名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:16:19 ID:mp1QB3J70
>>238
毒殺されたヒヨドリを間違って人間が食って死んだ時の予防、ということかも。
256名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:16:19 ID:ekdoDHno0
>>250
そもそも猫ってそんな命令に従うのかw
知らんかったw
257名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:17:15 ID:Z/hxC/1J0
問題は
ヒヨドリを殺した事じゃなくて
毒みかんだろ
258名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:17:42 ID:e5Q7KPUh0
 
「おっぱいに睡眠薬を塗り
 舐めた客を眠らせて、財布のお金をいただく」
と中学の元同級生でデリヘル嬢やってる子が話してくれた。
 
客は立場上、警察には届けないそうだ。
 
259名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:18:22 ID:3+PzOWnf0
>253
ほとんど同一人物または釣りかと。
「ヒヨドリ 食害」でググればいくらでも出てくるし。
260名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:18:47 ID:rbIwRbe40
>>257
毒みかんが悪くて、毒舌が許されるのはおかしい。
261名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:21:00 ID:mp1QB3J70
>>57
ええことおそわったわw
これであの憎きヒヨどもを一網打尽に(ry
262名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:23:13 ID:uyIktxok0
ハトは平和の象徴だ
なんて発案した奴は誰だ?
中国で市場の肉屋へ行けばカゴにハトが数羽入れてあり
自分で選んだら解体調理してくれて家で料理して普通に食らう
そんなもんだ
フランスでは普通の肉屋へ行けば皮を剥いだだけのウサギが商品ケース
に並べて置いてあり家で煮て食らうのが普通のことだ
それぞれの国の文化なんだよ
ウナギ食ってる日本人は欧米人からはゴキブリ食ってるのと同じ目で
見られている
263ブロッコリー :2007/04/16(月) 14:23:58 ID:7eNlNjNj0
 
ブロッコリーのヒヨドリ食害現場スクープ!  
http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/diary/20070320/
 
 
264名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:24:08 ID:LKS0mOcC0
>>260
談志のことかーーーーッ!!!
265名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:24:23 ID:UFI/Oh8q0
ゴキブリ・・・OK
ねずみ・・・OK
ニート・・・OK
ヒヨドリ・・・NG
フェレット・・・NG
266名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:25:34 ID:i8wwZPgc0
カラスって野鳥のくせに病気を持ってないんだよな。すげーやかましいけど
267名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:25:57 ID:Dh7gEO3Y0
>>48
ワロスw
268名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:26:24 ID:85plmCv+0
日本の法も大した事ないな

法学部の俺に言われてる時点で終わってるがな〜
269名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:26:54 ID:+aV4XRiW0
鳥が来ないようにするには、テグス(釣り糸)が安くて効果抜群だ。
網のように面ではないので、風にも強いし、切れても引っ張るだけ。
270名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:27:24 ID:AOb8eLJR0
まじか、これって逮捕されるんだな・・
家も昔、鳥がリンゴをあんまり突っつくもんだからなんかを塗ったリンゴ置いたことあったは

ばぁちゃんに落ちてるリンゴは毒塗ってあるから絶対拾い食いするなって言われたのを覚えてる
271名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:27:49 ID:2Ve+73Wg0
>>256
オレが勝手に発進体制に入った猫を押さえて「発進!」とかやって遊んでるのだが。
272名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:27:53 ID:2CCwxf1F0
鳥はもの凄い遠視だから細い糸とか見えないんだよな
273名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:28:29 ID:uhy8fh620
>>262
パリのレストランではうなぎ料理がメニューにありますよ。
蒲焼とは異なりますが、それなりにおいしいです。

 
274名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:28:32 ID:WkTwqhnOO
うちの庭の百合根がドブ鼠に取られて困り殺鼠剤を使用したいが放し飼いの猫が死ぬと問題にする馬鹿飼い主がいるので困っている
275名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:28:45 ID:QQ4bjq2Z0 BE:107907067-2BP(1112)
スレタイを見てゲーマーズを連想したアニオタはどこのどいつだい?





アタシだよぅ!!!!!
276名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:30:47 ID:2CCwxf1F0
>>274
政府はとっとと放し飼いのぬこの飼い主を厳罰にする法案を通すべき、
放し飼いのぬこなんて有害きわまりない、というか車に跳ねられたり
危険が一杯なのに平気で放し飼いする奴って飼いぬこに愛場無いだろ?
277名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:31:27 ID:ekdoDHno0
>>271
ちょwww俺も呼べよw
278名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:32:58 ID:Cnsb+tSHO
ん〜〜〜
これ、ひよどり以外が食う可能性もあるからダメだろ
279名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:33:30 ID:PPY9JZTH0

   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'   
       `''''''''"        
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ

280名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:33:36 ID:9Kr84t8a0
ひよどりって、別名ブタ鳥?
あれ、本当に面倒くさい鳥。
金柑や、ミカンなんかをちょこっとつついては次、ちょこっとつついては次
と、半端じゃなく食い散らかしまくる。
殺したくなる気持ちはわかる。
281名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:33:37 ID:Xme1ewWSO
>>274
自分の家の庭に置くのはよくね?
勝手に入ってくる方が悪いんだ
282名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:33:52 ID:2CCwxf1F0
>>278
一行で世の害獣駆除を全否定するなよw
283名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:35:07 ID:fq6Fdehc0
75歳農業の男性GJ
284名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:35:15 ID:LUoq0keA0
>>1
>「ブロッコリー畑を荒らされたのでやった」

しごく正当な理由だな。
畑が荒らされるのを、そのまま見ている訳にはいかないだろう。
何が悪いのであろうか。

悪法が蔓延ると、多くの人に脱法が正義に見えてくる。

「美しい国」ではこのヒヨドリをどすれば良かったというのだろうか。
濁り眼の安倍には答えられないだろうがな。
285名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:35:32 ID:4Ue9o5ZQ0
害鳥駆除で逮捕!? そんなバカな!
バカ将軍、綱吉を笑えないぞ。
286名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:36:08 ID:3+PzOWnf0
詳しくはわからないけど、ヒヨドリ殺したよりも、
農薬の使い方が問題だったのではなかろうか。
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/nogyosinko/asss.htm
287名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:36:44 ID:WkTwqhnOO
焼き鳥屋で雀はあるから雀は殺して食べても逮捕されない?
288名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:37:05 ID:c23qtdsr0
この農家も、

「この後スタッフが美味しくいただきました」

とテロップを出しておけばセーフだったのに。
289名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:37:12 ID:fswNDb5L0
もし、そのミカンを食べて被害が出たとしてもだ
ペットに落ちてる物食わせる飼い主が悪いし
人間が食ったのなら問題外
290名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:37:14 ID:4lG7y/EE0
ごめん、自分もやってる・・・
ヒヨドリの害獣被害補償してくれないし自分でなんとかするしかない
ヒヨドリだけじゃなく最近はタヌキやアライグマ被害まで出てきてんのに
なーんも対策してくれんし
291名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:37:30 ID:abD5oRTR0
気持ちはわからんでもないが殺すのはやりすぎ。うちは庭の花が食われる。
蝋梅と椿の花は特にやられた。
292名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:37:54 ID:TNu7OI7V0
不特定多数の人が入れる一般道とかに置いたのならともかく、
害獣・害虫駆除のために自分の畑に置いたのなら許容範囲だと思うけどな。
293名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:38:14 ID:unWFREje0
ガイドラインとか作成してくれよ。こういう方法はいい、これはだめとかさ
こんなんで捕まってたら農業やってられんだろ
294名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:38:38 ID:8go7QnzhO
でもさ、そんな畑から採れたブロッコリーなんぞ俺は食いたいとは思わん。
295名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:39:02 ID:0s73uQ+C0
                γ" ̄ ̄`ヽ  毒で無差別はイカン音頭ズサーッ
            /) ( ミ"`ー"ν
           /  ̄/ C  ´∀`)_
 ((´⌒;; ≡     |   /  ̄|つy/ __|つ
    ((´⌒((´⌒≡ | /  ̄   / |
((´⌒;;≡≡      く ヽ=====ロ /      ∧_∧   .∧_∧   ∧_∧
 ((´⌒;;        \___''ノ   ∩ ( ,,`◇´) ( ,,`◇´)  ( ,,`◇´)
   ((´⌒(´ ≡≡    |    |    | ̄/__lつV>_lつ_lつV>_lつ_lつV>_lつ
 ((´⌒((´⌒;; ≡≡≡ /__/    ヽ〈____ノヽ〈____ノ ヽ〈____ノ
              し'         〉___〉    〉___〉    〉___〉
                        し'     し'      し'
296名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:39:07 ID:5zUyAotR0
にょ
297名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:39:19 ID:AaC3cEKO0
殺すのはやり過ぎ、なんてのは生活がかかってないヤツが言えることだろう。
298名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:39:28 ID:rNVmfLYC0
人間の体に毒になるような薬物でも作物に直接ぶちまけるならOKってか?
299名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:40:10 ID:LKS0mOcC0
>>291
お前花で生計立ててんのかよ
300名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:40:41 ID:zAD7fNOR0
つ 「かすみ網」
301名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:41:17 ID:4/kR5yLN0
>>295
こんなもんまでAAあるのかw
302名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:42:02 ID:2CCwxf1F0
>>290
全くだよな…

これで「ヒヨドリ殺すなんてとんでもない! 農家は悪!」って言ってるプロ市民が
同じ口で「食糧自給率が低い!」って言ってるから始末に負えないんだよなぁ。
303名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:42:13 ID:LKS0mOcC0
>>294
虫や鳥も寄り付かんような農薬たっぷりの野菜が食いたきゃ中国行けよ
304名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:42:38 ID:X2a1INTTO
ヒヨドリってカラスより悪質だよ。
種まで掘り返して食いやがる。
305名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:42:46 ID:e+ZwsJKR0
お前らはブロッコリー本社が荒らされたら鳥を大虐殺するだろうな。
306名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:43:23 ID:54NaFHQxO
野菜畑で大ピンチ
307名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:43:24 ID:rNVmfLYC0
こんな保護法益のわからん悪法、廃止すべきだっ
308名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:43:24 ID:2Ve+73Wg0
>>276


J
309名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:43:27 ID:6APvfQtA0
うちのベランダでヴォーヴォー鳴いてる糞ド鳩もボチボチ始末しないとな。
今年はどんな手でいくかな・・・
310名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:45:21 ID:9Kr84t8a0
この記事を読んで、ちょっと恐ろしいことを思いついてしまった。
家庭菜園やってるんだけど、結構野菜を盗まれる。
毒物(まぁ、人間が食ったら腹を壊す程度の毒)を仕込んだ野菜を
ところどころに配置したら、これは捕まる?
311名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:46:24 ID:iL4mOsl50
ヒヨドリはある程度、処分したほうがいい部類の鳥だが、
昔、中国が雀を害鳥指定して大量に殺処分して、農作物を
害虫に滅ぼされたことがあったようだ。まぁほどほどに
処分するのが正しいと思われるw
312名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:46:33 ID:GDeLKjNR0
たまにねキツツキが屋根でガンガンやるんだわ・・・
313名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:47:06 ID:2CCwxf1F0
>>298
量の問題、醤油だって塩だって致死量超えて摂取したら死ぬだろ?
314名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:47:31 ID:4lG7y/EE0
>>310
傷害罪になると思う


タケノコ食い荒らすイノシシ捕獲しても文句言われそうだなぁ・・・
山の竹林なんて掘り返されて今年も壊滅状態
315名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:48:13 ID:JtZSway3O
うちのオヤジかとオモタw

まあ土沢あたりの百姓なら普通にやるだろう、
と市内在住の百姓の倅の感想です。
316名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:48:38 ID:QpeB7rqlO
>305
うーん、別にいいかな?
317名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:49:10 ID:9Kr84t8a0
>>314
人の畑に侵入し、野菜泥棒するやつでも、この野菜を食って腹壊した!
と訴えることができるんだろうか。
318名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:49:17 ID:WkTwqhnOO
>298作物に散布はOKじゃないの説明書どうりなら。
319名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:49:17 ID:AaC3cEKO0
>>310
時間かけて読まないと内容のわからない注意文を掲示しておけばいいんじゃね?w
内容は農薬散布したから触るなよ、みたいなの。
どうせ読まないで盗むだろw
320名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:50:18 ID:+MN+eZ2g0
>>276
東京都の条例では
放し飼い禁止じゃなかったっけ?>猫
321名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:50:32 ID:V/JET6AQ0
この農家の爺さんは間違ってないよ

うちは東京都下の一軒家だけど
庭に夏みかんやミカン植えてあるんだど
毎年ヒヨドリに酷く食い荒らされる・・・
50個実が成ったとしたら半分収穫できればいいほうorz

一番驚いたのは2階のベランダに置いたプランターに植えたメキャベツが
1週間で食い荒らされボロボロにされたこと
やつらありえねえって
322名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:51:11 ID:abD5oRTR0
>>299
花を愛でる心はないのか
323名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:51:22 ID:2CCwxf1F0
>>317
たしかそれは出来たと思う、で、盗人が勝訴する確率が高いらしい…
ほんとにクソな法律ばっかりある国だよ。
324名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:51:26 ID:rZE/d9YHO
藤沢ってうちのマンションの前かな
鳥インフルかと思ったさ
325名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:52:06 ID:aB9A7Dne0
あきはばーらあきはばーら
326名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:52:13 ID:4lG7y/EE0
トンビもうちょい増えてくれりゃいいんだけどね
飛び回ってるときはヒヨドリおとなしい

時々トンビとカラスが空中で喧嘩してるけど
327名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:52:19 ID:+MN+eZ2g0
>>300
>>199に書いた。
それも見つかったら タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
328名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:54:22 ID:LKS0mOcC0
>>322
年間100万単位で被害に遭ってりゃ愛でるもクソもねーよ

と言うか、実際一番の被害は人間かもしれん
根こそぎ持っていきやがる、あのクソどもが一遍死ね
確かに被害額は小さいかもしれんがな、1年がかりで土日無く世話して作ってんだよ
それを簡単に持って行きやがってマジで死ね
329名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:55:11 ID:h2M3ynbe0
防鳥ネット使えよ
330名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:55:56 ID:TNu7OI7V0
>>322
お前、頭悪いだろ
331名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:55:59 ID:s9F1ylCS0
罠を仕掛けて食えば良いのに。
地元の焼き鳥屋とか居酒屋のメニューに有るし。
照り焼きとかガーリック焼きが美味い。
332名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:56:07 ID:9Kr84t8a0
>>319
なるほどw

>>323
なんか納得いかんよね。
333名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:56:52 ID:mpNVRYhN0
    |┃三    r⌒ヽ(⌒⌒)r⌒ヽ/,
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) >>5 出てきたニダっcyjき;xふじこ!
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃
334名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:00 ID:cBR+M8DQ0
この前、桜に止まってたヒヨドリをコンパクトデジカメで撮ろうとして
レンズを向けたとたん逃げやがった。それが1度ではなく何度も。
ゴルゴ並みに光学モノには敏感な様だ。
335名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:00 ID:2Ve+73Wg0
>>312
オレも昔、アパートに住んでた頃、たびたび屋根がガッガッやられるのでキツツキが来てるんだと思ってた。
ある日遠回りして坂を下って帰って来る途中、ふと雛壇に建つウチのアパートの屋根を見ると・・

隣の棟に住む家族の障害児が屋根に登って金槌みたいな物で屋根を叩いていた。
336名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:08 ID:ULJ/FMqd0
またブロッコリーか!!
337名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:10 ID:FY4aeVUN0
かすみ網は1991年以前でも、許可者以外は禁止
338名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:19 ID:uKXm7vgU0
こんどはどこの社員ですか?
339名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:23 ID:FF77c/Uu0
>>323
 そんなの訴えるわけない、刑事罰で終わり。
というか、畑の作物はそのまま食べないのが普通だから、勝てるわけもない。
340名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:27 ID:WkTwqhnOO
俺んとこも放し飼いの猫が庭に入ってきて殺鼠剤食べても問題になりそうで使用できず困ってる
341名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:54 ID:AaC3cEKO0
カスミ網を作物防護ネットの名目で張れば問題なくね?
獲ることじゃなくて作物守るのが目的なんだから、これはカスミ網じゃありません、で強弁すれば通るだろ。
342名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:58:48 ID:4lG7y/EE0
>>329
何10ヘクタールもある農地に網かけようとしたら
どれだけの資金や人手いると思ってんだよ
343名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:01:17 ID:c23qtdsr0
ブロッコリーがないなら、カリフラワーを食べればいいじゃない
344名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:01:21 ID:4lG7y/EE0
>>341
無関係な鳥までやっちゃうからそれは…
345名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:02:49 ID:9Kr84t8a0
猫、スレチだけど猫も困るよな〜。
可愛いから好きだけど、除草剤を撒かないでくれと隣に頼まれて困る。
(畑じゃなく、家の周りの雑草を処理したい)
隣と仲が悪いわけではないから、そう頼まれると面倒なのに草抜きするはめに。
隣はばあちゃんの一人暮らしだから、じゃあ家の敷地の草抜きよろしく〜と頼む
こともできん。これも悩み。
346名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:03:50 ID:WkTwqhnOO
焼き鳥用の雀で金儲けは合法なのか?
347名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:05:44 ID:s9F1ylCS0
チーズの代わりにミカンやリンゴを置くと吉。
http://www.e-dougu.co.jp/img/page4/bane1.jpg
348名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:06:50 ID:B3JsMhwA0
俺の家もブロッコリー植えてたんだがあれマジで鳥に無茶苦茶食われる

8株くらいだからネットとか大げさなもん使えんしどうしたらよかったのか・・・
349名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:07:17 ID:jHScoJxR0
うちのあたりでは、ホウレンソウ畑が鹿に全て食べられました><
350名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:08:14 ID:2Ve+73Wg0
>>349
「行けーニート!」位しか手がなさそうなw
351名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:09:13 ID:34G+pIvp0
俺とんびに襲われたことある。死ぬほど怖かった
352名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:09:16 ID:LN+Vm62H0
ヒヨドロは、あれだな。
○○○○みたいな連中だな。
353名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:09:50 ID:4lG7y/EE0
>>348
そんな小規模だからこそネットかけるといいよ
小さいネット上にかぶせるだけで被害は格段に減る

>>351
ちょっとうらやましい…
トンビを間近で見てみたいよ
354名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:09:56 ID:c23qtdsr0
こんなときこそ、自宅警備員の出番だ。
355名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:10:06 ID:sYWTcxOn0
              /'´\
       /´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
        l   /  / /::::::::::: ヽ _
        _|  /   i 〈::/ ̄``ヾ<``
      / l. '      /      ヽ.\ +
     l、  ヽ      レ,    ヾ、  !|ヽ|
     lヽ  |        \     |l ,イリ ′
      \_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _     ,. '⌒⌒ヽ
.        _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ       ̄ ==- ___∧∩'⌒ヽ
     ┌-く >'  」ニ┐ ,、_〉、〉「         ,.-、′ `Д´>/ >>5
     | , 、ヽ_/   | 〈.   〉ヽ        ( (  ⌒   /  ) ヽ
i⌒i.  /   Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ        ゝ_  ゝ '  '   _ ノ
|  l. く ,  イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._            ̄"""""゙ ̄
356名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:10:06 ID:syJFeDvN0
>>309
ベランダに爆音機

しかし近所からの苦情がえらい事になる上に
自分の心臓が止まりかねない諸刃の剣
357名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:10:28 ID:ySFEE0whO
え、なにがダメなの?
358名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:10:40 ID:pfrl13Fb0
ところで、ヒヨドリってどんな鳥?
雀と鳩の中間くらいのすばしっこい鳥?

公園で
雀・鳩・ヒヨドリ(?)の混成の群れに向かって
エサをやると、空中で見事にキャッチして他の鳥を出し抜くのが
ヒヨドリ(かどうかは知らないが)みたいな中型の鳥だよ。
359名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:11:02 ID:X2a1INTTO
ヒヨドリってハウス栽培やっててもハウスの中に侵入するくらい悪質なんだから
防鳥ネットなんて追い付かないよ。
360名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:13:23 ID:9Kr84t8a0
しょ書類送検なの?・・カワイソウだな。

うちの親父は畑を荒らすハトを自動車の排ガスで殺してたよw
ちなみにハトの捕獲は俺が作成した釣りの仕掛けで2羽釣った。
エサはミカンの実。
20年以上も前の話で親父も他界してるので通報は無しね。
361名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:14:17 ID:gtofBShuO
布団たたきじゃないと追い払えないだろ
362名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:14:23 ID:TNu7OI7V0
>>345
ご苦労さん。
動物愛護な人の中には何か勘違いした人が多いからな。
363名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:14:52 ID:5ZvhgilK0
近所のガキが食べたらどうするんだよ
このスレの奴、想像力ないな
364名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:14:54 ID:UuBvHxXm0
語尾が「にょ」だらけのスレになるかと思ってたら、そうでもないのにゅ
365名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:14:55 ID:4lG7y/EE0
庭のサクランボにネットかけてたら中にヒヨドリ進入したので
捕まえてカゴにいれてウチの愛犬の遊び相手にしました
366名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:15:40 ID:DGUEerb1O
これが本当の農殺
367名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:15:47 ID:X2a1INTTO
河原美代子投入くらいしかないよ。
368名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:16:10 ID:MnRil2JR0
でじこ配置
369名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:16:12 ID:wTSRPKC40
農家なんてやってるヤツは低脳。
いや農家だけじゃなくて物理的生産活動してるヤツはみんな低脳だな。

机に座って仕事するか、他人の揚げ足取りで生活するのが一番いい。
何か一生懸命作ったってしょうがないじゃん、結局買いたたかれるだけだし。
それなら、適当に特許で他人脅して金貰うか、警察などのように管理する方に回って権力ちらつかせて金せびる方が楽だし気楽だわ。
生産者なんてゴミ。役人最強。
370名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:17:26 ID:NclUI1cJ0
生類憐みの令きたこれ
男は悪くない、俺が許す
371名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:17:31 ID:pfrl13Fb0
>>353 >トンビを間近で見てみたいよ
京都の河川沿いで、トンビが人間の広げてた弁当などを
かっさらっていくとかいうので問題になってたと思う。
人間の被害も問題だが、トンビの生態が変化してしまうというような面からも
問題視されているらしい。
人が手にしてるお菓子などもさらっていくところを
TVニュース映像でみたので、京都見物にいった折に試してみると
トンビと遭遇できるかもしれない。
でもそんな楽な食餌生態覚えたら、その内トンビは小動物や小型の鳥を捕獲しなくなる
のではと思う。
372名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:17:55 ID:2CCwxf1F0
>>339

刑法と民法の違いはわかるかな?

というか、世の中おかしな事だらけなんだよ、例えば他人が自分の駐車場に
車を停めて開き直ったときって法律じゃ全然対処できない、すぐに出ていかせることも
出来ないし、その車に触れることすら出来ない。
どうしようもないんだよね、こんな国だから893屋さんにでも出てきて貰わなきゃならなくなる…。
373名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:18:11 ID:LKS0mOcC0
>>329
防鳥ネットこそ無差別だぞ
鳩に鴉にヒヨ、それはもう朝になるたび首吊り死体のオンパレード
しかもネットクソ高いし、雑草が絡まればワンシーズンで使い捨て
374名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:18:17 ID:KhuLzmtP0
対カラスでジンギスカンに唐辛子をかけるのはOK?
375名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:18:45 ID:XH91/+V30
当然でじこスレかと思ったのに…落ちぶれたもんだ
376名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:18:54 ID:TSEsVF/T0
>>369
そんなお前には、中国産野菜がマジお勧めw
377名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:19:10 ID:aSdD9tU80
これはひどい
これがダメだってんなら警察がヒヨドリ捕まえてやれよ
378名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:20:11 ID:34G+pIvp0
ヒヨドリは穴掘ってビニルハウスに侵入してくるからな
379名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:20:49 ID:VEZx11t00
ヒヨドリはたちが悪い。イチゴ農家の敵。
ハウスの中に入ったヒヨドリを追うと逃げながらそこここに舞い降りてイチゴを啄む。
それに私の大事にしているコブシの蕾を全部食べちゃった犯人もあいつだし。
380名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:20:50 ID:LKS0mOcC0
>>376
まあでも実際役人どもはそう思ってるだろうし、当たってるんだよな
何とか還元水500万とか、ふざけてるとしか思えない
381名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:21:37 ID:9Kr84t8a0
>>362
ありがと。

>>369
何を言うか!
これからは農家の時代だとマジ思う。
本気でそう思うから、家庭菜園を始めた。
手間はかかるし大変だけれど、無農薬で上手い野菜が食える。
382名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:21:49 ID:iUZ7xoc4O
ヒヨドリは卑しい鳥だからな。
383名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:23:10 ID:34G+pIvp0
>>381
まあまあ釣られるなよ。
ちゃんと手を土で汚せる人だけが
美味い飯が食える時代ってこと。
384名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:23:29 ID:Cfqa1cGx0
害鳥は理由が認められれば捕殺許可すべき
385名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:23:59 ID:Xrqe537/O
これのどこが悪いんだ!?
これと同じように万引きも死刑にすればいい
386名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:24:13 ID:9mLB58Q/O
>>374
ここは漆原なインターネットですね
387名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:24:26 ID:rNVmfLYC0
まあ高い金払えば美味い飯は食えるけどね
388名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:24:44 ID:RIMg5oeI0
つかこの爺さん、送検されても情状があるだろ。
愉快犯ってわけでもなし、食糧生産の遂行という職務もあるわけだし。
389名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:24:54 ID:2Ve+73Wg0
>>363
平塚も郊外行くと農地しかない。
390名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:26:21 ID:0wWp1Lk/0
ネズミだったら駆除しても書類送検されないのに…
391名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:26:50 ID:xX726Jlb0
気持ちはわかる。冬場に俺んちの白菜を一夜で半分の
大きさにするのもあいつらだ。農業男よ。俺んちの畑
にもきてくれ。
392名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:27:02 ID:FfUcbp+zO
なんじゃこりゃw
農家のヲッサン何も悪くねーーーじゃんwwwwwwwwwww
393名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:27:17 ID:2Ve+73Wg0
>>381
郊外で猫に鳥を追わせて家庭菜園。
394名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:27:40 ID:Bpcbpca00
>>369
貴様ごときより、生産者のほうが儲かるんだがw
何にも物知らないんだねw
生産者は頭下げなくて良い商売だぞ。労働時間も自分で決められる。
>何か一生懸命作ったってしょうがないじゃん、結局買いたたかれるだけだし
お前、経済観念がないんだなwお前は黙ってブロイラーや農薬まみれのもの食ってろw
395名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:27:40 ID:V/JET6AQ0
なんかでも最近ヒヨドリ増えたよな
あれか?カラス捕殺している反動で増えたのかなァ?
396名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:27:48 ID:cBR+M8DQ0
エアガンで撃って追い払うのはどうだろうか?
法規制があるから低威力だけど、当たれば人間でも結構痛いから、
ヒヨドリなんかもっと痛がって逃げて行くと思うのだが。
397名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:28:17 ID:ksXKNde30
ブッコロース畑
398名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:28:18 ID:vdEme1UjO
ブロッコリーを荒らされたのでやったにょ
399名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:29:44 ID:9Kr84t8a0
>>383
自分で作った野菜が一番安心っすね。

>>393

無駄がないなw
400名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:29:52 ID:34G+pIvp0
>>387さっきまで土の中にいた野菜の美味さは別モノ。
新鮮さだけは金払っても限界がある
401名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:29:59 ID:C231zOXa0
                            _,,,v--、,,,,、
                           ,,r″ ___,,,,l《'\,,,,,,,,,,,,,
                          ,i″  ( ,,,,,●ill,,l,|,/゙~`
                         ,r°   `~.'゙゙τ,「
                          ,,i″         |
                         ,r″ ,,rニ⌒`    "゙''ッ,
                        ,,l" /"゜          i
                       ,r".,r,!゙      ___  _,,,,,"ハ
                   ,,r" ,/:'゙´    _/ `~゙゙″  .:゙l
                    ,r″ ,l゙ ._,r"  .r,ir‐'′    .,,lレ゙/
                   ,i" .,ル ゙,,:'゙:'゙-、r',,,,/   ,, ,,,ll'".,:'
                | ,i彡'"` _,,v-'"'″ ,,,r‐'''"゙~  .,r″
                   l゙,|i|||lレ'''彡彡- _,vrl″     ,i″
               ,,r彡彡,彡彡-,彡″,,,,     .,r"
            ∠ミミ彡彡彡/|彡l彡″,    , .,,r″
              ,,彡彡"'~`_,,ィll「.:'゙ ,,,,,/ .,r'°
             ,彡/,/ ,/,,,,,/'゙'"'"ヘ,,,,r'°
              ,// / /″ ‖    ‖
          / / ///    ‖     ‖
        ,// /,,//     ‖    ‖
      //   /,//        ル,,,,,,,ヘ ‖
    //,// //      〆〆 ̄ ̄ ̄ゞ,,,,ル,,,,,/ヘ
  //,,/'_/ //              〆〆 ̄ ̄ ̄ヾ
∠彡彡彡彡 //
    彡ノノ∨
402名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:30:19 ID:cUmjNdrb0
>>396
頭部に当たれば効くけど、ボディだと羽に衝撃吸収されて終わり。
403名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:30:21 ID:AaC3cEKO0
>>369はただのニートだからw
釣られんなよw
404名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:30:32 ID:0zAVcl/l0
ブロッコリーおいしいよね。大好き。昨日もゆでて食べたよ。
ぴよちゃんはかわいいけどブロッコリー畑を荒らすなら駆除されても仕方ない
と思いました。かわいくても差別しちゃダメ。
405名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:30:49 ID:jHScoJxR0
ヘ○ヘ
  |∧  荒ぶるヒヨドリのポーズ
 /     
406名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:31:25 ID:YMSGGYFIO
>>394

春厨なんでつね

















407名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:31:26 ID:ksXKNde30
畑を荒らされたのでレイプしてやった
408名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:32:13 ID:CqOhUO+d0
>>33
誰も逮捕されていないわけだが
409名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:34:36 ID:5GUCuXjy0
>>1
可愛そうなんだけど・・・
410名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:35:12 ID:qQWiW/pb0
>>329
>>373
ほぉ。今は防鳥ネットと云うのか。昔は霞網って云ってたんだが。
時代を感じる俺22才orz
411名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:35:17 ID:KRnOIRUaO
俺はブッコロリーよりカリフラワーが好き
412名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:35:37 ID:Cbcfu3Tf0
家もムササビにさんざん被害受けたので
気持ちはわかる
413名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:35:42 ID:ij0JgyT7O
>399
・市販の種は下処理に農薬
・市販苗は論外。
・残留農薬は?
・連作障害どうすんの?土買ってくるにしても、その土調べたの?


完全無農薬なんかありえない。
ぶっちゃけ気分の問題。
414名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:37:21 ID:2CfW3tMR0
不起訴だとは思うけど
メソミルって劇薬じゃん
じいちゃん容赦ねえw
415名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:39:21 ID:CqOhUO+d0
>>58
> ・野鳥は勝手に殺してはいけないと法律で保護されている
自分の生活が脅かされるんだから排除する権利はある。
畑を荒らすイノシシや民家に入ってきたクマは撃ち殺して良いのと同様、前者の違法性はない。

> ・エサのおき方から考えて無関係の動物まで死ぬ可能性があった
そのとおり。これは問題がある。
どんな殺し方をしてもいいわけじゃない(法律で禁止されてる猟法もいろいろある)からな。
416名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:39:54 ID:LKS0mOcC0
>>410
22歳で何の時代を感じてるか知らんが、霞網とは別のもの
色はオレンジや緑で、タコ糸程の太さがあるナイロン製の網

ウチで使い始めたのは10年くらい前からで、ウチの近所一体は
90のジジイも15の弟もみんな「防鳥ネット」と言う
それから既出だが霞網は違法
417名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:40:02 ID:2EK1RPE00
     ∧ ∧ 
    (( *)‘ω‘))
     ; つ(;;゚;;)O
     ( つ つ


         ,__、
        < / '─ -、
        <( `ー'ヽ,\
           ̄`ー' "  ̄

418名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:40:31 ID:9Kr84t8a0
>>413
「無農薬」の基準がどこまで高いねんw
419名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:40:59 ID:fWKi0dMY0
うちの梅とか桜のつぼみなんかをよくついばんでくるので
母親と敵対してます。
420名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:41:07 ID:aLqwbvs+O
なんだよブロッコリーってwww

ブッコロリーだろ?
421名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:41:49 ID:jHScoJxR0
そういえば、うちの蔵には霞網が大量にあったな、たしか・・・
422名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:42:48 ID:AaC3cEKO0
>>420
2ちゃん脳か。
423名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:43:33 ID:NmWUNzgN0
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:43:50 ID:LKS0mOcC0
>>418
まあ、有機栽培っつっても8回は農薬散布してるしな、確か。
これでも基準が高くなりまくって農家は苦労してる

つかな、完全無農薬とか言うと中国や韓国の白菜みたいに寄生虫の卵なんかが
付いてて逆に危険だったりもするんだぜ

先日ウチで取れた野菜をサラダにして出したら、ジジイのサラダにナメクジ付いてた
ジジイがそれをどうしたか知らんが、普通の奴らはスーパーで買った野菜に
ナメクジとか付いてたらもう丸々捨てる位の拒否反応示すだろ?
425名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:43:55 ID:48+gKwPL0
ヒヨドリはブロッコリーの若葉が大好きだよ。
うちの庭でやってる家庭菜園にもうじゃうじゃ来てた。
…桜が咲いたからそっちへ行ってくれてほっとしてる。
426名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:44:15 ID:ksXKNde30
無農薬入ってます
427名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:45:07 ID:5GUCuXjy0
ところでヒヨドリってどんなのだっけ?
428名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:45:30 ID:dXSkIxLCO
大躍進のときに穀物の種を食うスズメを十億匹殺したら飢餓で一千万死んだとか言う話があったな。
でもこれはじーさんが可哀相。
429名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:45:44 ID:zXXxN1oE0
なんで害鳥駆除したら書類送検なの?
警察がブロッコリー守ってくれるの?
430名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:46:16 ID:uFIHYbtF0
神大の近くか
431名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:46:44 ID:LKS0mOcC0
警察は24時間体制でジーさんの畑を警備としけよ
432名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:47:22 ID:qQWiW/pb0
>>416
防鳥ネットって別モンなのか。指摘ありがとう。
違法ってのは知ってたが禁止される以前に祖父が使ってたのを見て
霞網が凄く有効だったのは覚えてる。確か免許持ってりゃ91年迄は良かったんだよな?(..;)
433名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:47:50 ID:c5qy04pS0
冬場のヒヨドリは脂がのって旨いよ。
薬殺なんて勿体ないな。
真珠養殖用の網籠にソテツの実をいれて、打たせ籠にして捉えたもんだ。
料理は簡単、
尻から頭へ串をさして、丸ごと羽を焼いて、腹を割いて内臓を取り出し、塩を擦り込んで
もう一度あぶれば良い。
434名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:49:25 ID:yazSNIljO
捕殺って、フライを取って成立するもんだっけ?
435名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:50:18 ID:9Kr84t8a0
>>424
農家で食っていくためには、若干の農薬散布は仕方ないと思う。
広大な畑の害虫を一々手で取っていたら時間がいくらあっても足らんだろうし。
436名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:50:31 ID:LKS0mOcC0
>>434
馬鹿、それは食肉解体業者が連れてきた牛や豚を殺す事だろ
437名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:50:32 ID:2Ve+73Wg0
一昨年アゲハ蝶の幼虫に貴重なデコポンの苗をペロリと完食されたorz
438名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:50:46 ID:RnuNK/phO
ヒヨドリってキウイみたいなん?
439名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:50:49 ID:2CCwxf1F0
>>345
油断すると庭がぬこのトイレにされるしな…
440名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:51:01 ID:+MN+eZ2g0
>>345
塩を蒔くという禁じ手があるぞ。
但し、雑草以外の植物も育たなくなるが。
441名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:51:32 ID:ppL7pnwr0
平塚のどこ?
442名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:51:56 ID:UYY1YTFC0
443名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:52:13 ID:grVamWPw0
平塚は病んでるよ
飛び込み自殺はあるわ暴力団の巣窟だわ
444名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:53:21 ID:2CCwxf1F0
>>381
つか、野菜のうまさと無農薬あんまり関係無いんだよな、
家庭菜園だと鮮度が無茶苦茶いいから美味い、
野菜のうまさは一にも二にも鮮度だよ、無論支那みたいに
基準を遙かに超えた農薬をふりまくとか、禁止農薬を
平気で使うのは論外だけどね。

農薬に関してはあまりに間違ったステロタイプの思想が
蔓延してると思う、農家を目指すなら農薬についても
科学的な正しい知識を得ることが大事だと思うよ。
445名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:54:15 ID:fhYqqI0P0
え? これ捕まるの? これはちょっと酷くないか?
446名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:55:07 ID:WM5fVPsF0
じゃー役所がヒヨドリ退治するか躾しろやあああああああああああああああああ
447名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:55:21 ID:9Kr84t8a0
>>439
>>440
レス、サンクス

>>444
無農薬は自己満足
体にいいもん食ってんな〜という。
448名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:55:48 ID:e+ivxwl/O
きいー!きいー!
うるさいけど結構可愛いぜ。
449名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:56:26 ID:kItA1eQ90
ブロッコリーを守れ
450名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:56:28 ID:RIOQDWISO
じいさんが気の毒だ
451名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:56:42 ID:wTSRPKC40
>>394
おまえ何犯罪者の肩持ってるんだ?w
野鳥を殺すのは犯罪なんだよ、>>1を百回嫁。
犯罪しないと成り立たない職業はニートにも劣る。儲かるからって犯罪を犯すのはニート以下だ。
野鳥を殺すのは犯罪。工務員がドライバー持ち歩るくのは犯罪。カマを持ち歩くのも犯罪。
文句を言うなら、まず法を守って捕まらないようになってから言えwww
452名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:56:47 ID:GavFALc50
>>435
誰が上手いことを言えと
453名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:56:56 ID:qQWiW/pb0
>>448
それはバードウォッチングとかする人ならそうだろうけどね…。
454名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:57:35 ID:+MN+eZ2g0
無農薬なら「より安全」か
ttp://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/110/020/k670/index.html

植物は「化学物質合成者」である
(中略)
私たちが日常食べているキャベツ、ダイコン、ニンジン、セロリ、トマトといった
ほとんどすべての植物性食品が、実用上は無視できるとはいえ、発がん性・染色体異常誘発能・
細胞毒性・神経毒性・DNA傷害性などを示す化学物質を含んでいるのである(表参照)。

天然農薬様物質は残留農薬の1万倍!

 カリフォルニア大学バークリー校教授のブルース・エームズは、これを天然農薬様物質
(natural pesticide)と名づけた。エームズは、発がん物質をふるい分ける試験として
有名なエームズ・テストを考案して生化学・分子生理学者だ。彼は、植物は歯も爪も
免疫系もなく走って逃げることもできないので、菌類や昆虫に対抗するために進化の過程で
化学会社のダウやモンサントより優れた合成能力を獲得したのだと説明している。
 天然農薬様物質の研究はほとんど進んでいないが、エームズによれば、有農薬食品を普通に
食べると残留農薬の1万倍の天然農薬様物質を摂取することになり、その天然農薬様物質の
濃厚なバックグラウンドに対して、痕跡程度の残留農薬は取るに足りない増加分だという。
 このようなエームズの見解、全米科学アカデミー紀要や権威ある科学誌「サイエンス」に
発表された彼の論文については、合成化学物質の危険性を過小評価させるものだといった
批判がある。たしかに、合成物質への警戒をなくしていいわけではなく、批判には妥当な部分も
あるようだ。しかし、合成物質と同じ手続きで動物実験を行えば規制を必要とする天然物質が、
植物性食品に残留農薬と比べると大量に含まれていること自体は、誰も否定できない。
 さらに言うと、無農薬で栽培しやすい品種は一般に天然農薬様物質の産生能が高いとか、
病虫害にあうと天然農薬様物質の体内濃度が高まるという事実もある。従って「有害」物質の
総量は、無農薬栽培と有農薬栽培のどちらが多いかわからない。つまり、無農薬か有農薬かは
食の安全とは関係ない。健康のためには、控えめでバランスのよい食事を心がけることが肝要であり、
無農薬にこだわることはないのだ。
455名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:59:47 ID:zae1jUEo0

じゃぁ、ヒヨドリさまが来たら、

 警 察 に 1 1 0 番 っ て 事 で 、 O K ?
456名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:00:08 ID:GavFALc50
>>434だったor2 -3
457名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:00:51 ID:n2xEn5tK0
>>1
逮捕して実名吊るせよ。
ちなみに劇薬メソミルはこの手の小動物殺戮に常用されているね。
------------
公園の米粒から殺虫剤成分 大阪、猫の餌に劇薬か

大阪府摂津市の公園に置かれた米を食べたとみられる鳥や犬が相次いで
死んだ事件で、摂津署は7日、米粒から殺虫剤成分の劇薬メソミルが検出
されたと明らかにした。(略)
http://www.chibanippo.co.jp/_inc/backnumber/news/zenkoku/070207.php


458名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:00:58 ID:UIbJ0k7vO
爺さんカワイソス
459名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:02:22 ID:QYkuD6SKO
こんなの逮捕するなら、例の離婚屋を逮捕汁。
460名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:03:13 ID:e+ivxwl/O
ひよどりはサザンカなどの花びらも食う。
461名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:03:38 ID:GavFALc50
くそう、鳥め!俺のブロッコリーを荒らしやがって!

こうなったらメソ・・いや、ゲフンゲフン!
462名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:04:08 ID:2Ve+73Wg0
>>454
オレ国内産無農薬と減農薬にするからソッチは中国野菜にして経過観察してみようぜ。
463名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:05:04 ID:LKS0mOcC0
>>457
  nmmn 
´ ̄wwww ̄`` 、
          ヽ
 _ノ⌒)  (⌒`、__ !、
ヽ_,ノ   ヽ、__ノ l
  ●    ●   l
 ''" (__人_,ノ  "'' リ もきゅ?
;;          ,/
"'::;....,,,,、 __,.ノヾ
ヾY  __ ノ ソゝ
 `ー---__フ'_ノ
464名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:06:10 ID:2CCwxf1F0
>>447
まぁ、自己満足でもいいんだけど、この辺読んでおくと
参考にはなるよ〜

ttp://ameblo.jp/vin/theme4-10000241530.html
465名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:08:07 ID:aS0jU2ds0
夫はブロッコリーとカリフラワーの区別がつかない。
さらに「アーティチョーク」という野菜を知らなかった。
確かにそんじょそこらには売ってないけど・・・。
466名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:08:44 ID:9Kr84t8a0
>>464
サンクス
家庭菜園から、本格的農業に移行する時には本気で考えてみる
今んとこ、朝晩チマチマ虫とったり洗ったりしてしのぐわ。
467名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:09:53 ID:hNHmRIQP0
これって逮捕されるの??害虫じゃん・・・・・・・・・殺さなきゃ生きていけないわけで・・・・・・・








コレで農業離れが加速するな
468名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:10:46 ID:iL4mOsl50
ネズミやゴキブリは殺しても問題ないのにヒヨドリは逮捕というのもね。
ヒヨドリくらい頭が悪いトリには利かないかもしれないが。
いらなくなったCDをぶら下げて置くのはいいようだ。
469名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:12:10 ID:2Ve+73Wg0
>>466
朝晩虫を取る事ができるならデコポンを育ててみないか?
あれは食べているとたまに種が出てくるぞw
470名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:12:15 ID:XbHsDTXWO
これは男性可哀想だ・・・
471名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:13:53 ID:5YgwHm8u0
まあ法律がそうなってるんだから逮捕も已む無しだな。
それが気に入らないなら法律を変える努力をするか、よその国に移住してもらうしかないな。
472名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:14:41 ID:np9xiTLJ0
>>383の言う通りだな
473名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:15:08 ID:LKS0mOcC0
>>469
農薬撒け、農薬
ホームセンターや園芸用品店に沢山あるだろうが

ウチも夏みかんとか勝手に自生してるが、全然食害には遭わないな。何でだろう
474名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:15:28 ID:LVHaVb010
そのうち、虫が食べたければ食べさせてあげなさい
とかになりそうだな。
475名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:18:20 ID:eErZapl70
まず先にヒヨドリを窃盗罪で逮捕しろ。
476名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:19:50 ID:9Kr84t8a0
>>469
なんでデコポン?
美味い?中国地方でも無難に育つ?
今あるミカンの木が枯れることがあったら考えるかも。
(因みに今あるミカンは甘みがなくてあんま美味くない。金柑はうまい)
あんまりスペースがないもんで。
477名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:19:56 ID:UuBvHxXm0
>>433
想像したらヨダレが出てきたにゅる
478名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:20:17 ID:4r18F55v0
じいちゃんかわいそうだな
なんでつかまるんだ
479名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:20:50 ID:2Ve+73Wg0
>>473
サンルームで育ててる罠。
成長したら建て増すぞ。

喰われない所は害虫自体が生きれない環境という可能性。
480名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:21:22 ID:Mz4MwbAr0
毒を置いちゃだめだろ
間違って人が食べたらどうすんだ
481名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:22:20 ID:eCrcb9RR0
ID:wpSmQBAj0の知ったかぶりに言葉もありません
482名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:22:54 ID:hNHmRIQP0
おいしいのは八朔。デコポンはその次。
                   _
ハッサクは ノフ" レ ー プ  ノ ノレ ー ツみたいに食える
483名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:23:24 ID:P5j/pJko0
でじこ憤死www
484名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:25:41 ID:LKS0mOcC0
>>476
アホ、デコポン美味いじゃねえか!しかもスーパーで買うと高いし

>>481
>>165以降姿を消してるのが笑えていいじゃないか
485名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:26:55 ID:9Kr84t8a0
>>484
おkwわかったww
486名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:27:40 ID:np9xiTLJ0
デコポン家で作れたら幸せだなー
あと枇杷の木のある庭が欲しいと思ってた
487名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:29:45 ID:2Ve+73Wg0
>>476
482も言う通りうまい。

毎年喰い続けてるけど、蜜柑系の味とオレンジ系の味の二種類ある模様。
でも外見からは分からない。
488名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:30:35 ID:LKS0mOcC0
ビワも美味えなあ・・・
近所のオッサンが作ってて、季節になると良くくれる
もう葡萄飽きた
489名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:31:28 ID:UIbJ0k7vO
ヒヨドリは自らの欲望に殺されたのです
490名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:32:29 ID:mp1QB3J70
>>451
お前の意見はヒキニート特有の病んだレスだな。
さっさと仕事探してきな。
491名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:33:09 ID:RVctz/51O
なんでコイツは捕まったんだ?農家の連中はヒヨドリを捕まえたら
普通に頃してるけど?毒殺がまずかったのか。
492名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:38:59 ID:AaC3cEKO0
枇杷を庭に植えることを嫌う習慣があったハズ…と思ってググったらコレ。

その昔、中国では、すべての病気を枇杷の葉に頼っていた時代がある。
枇杷の木があると、病人たちが「その葉っぱをください!」「私にもください・・・」と集まってきて、しまいには長い行列ができたと言われる。
そんなことから枇杷の木があると「ろくでもない病人ばかりが集まってきて、縁起が悪い!」・・・と心の狭い人たちは考え,枇杷の木を植えることを嫌い,“縁起の悪い木” となったのである。
今でもそのような馬鹿らしい御幣担ぎに出会う。
また、反対に、家を買ったなら, 屋敷の東南の地に必ず枇杷の木を植えるという地方もある。
枇杷の木は常緑樹で一年中濃い大きな葉っぱを実らせてくれる。ほうっておけばどんどんはびこる。
ということは、土地の養分をどんどん吸い取っている。したがって他の作物に栄養がいかないという弊害もある。
これだけでも枇杷葉は魔物なのである。

http://www010.upp.so-net.ne.jp/m100/CCC.html
493名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:41:17 ID:5YgwHm8u0
>>491
野鳥を許可無く捕獲したり殺したりするのは違法なのだよ。
494名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:41:37 ID:3+PzOWnf0
見落としていたが書類送検済み。
>491

>1
>鳥獣保護法違反容疑

害鳥であっても捕獲には許可が必要。致死性薬剤の使用もできない。
495名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:42:33 ID:GausuAr00
ガキのころしこたま盗み食いしてたな枇杷。
もう四半世紀も食べてないな〜。
496名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:44:20 ID:34G+pIvp0
>>492たぶんこんな感じ

常緑樹を庭に植える

年じゅう日当たりが悪くなる

住人の健康に悪い
497名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:44:57 ID:npMYQkLT0
殺されたブロッコリーはヒヨドリを訴えろ
498名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:46:41 ID:+MN+eZ2g0
>>462
中国産はどう見ても
農薬の規定量と種類を守ってないだろうが。

あの論文は、
ちゃんと認可された農薬を規定量以下で使った野菜との
比較が前提だと思うが。
499名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:47:33 ID:8I/sKZI60
いきなり毒みかん放置はヤバイだろ
ヒヨドリなら有害鳥獣の対象になるから駆除目的で捕獲許可とれよ
本業で農家なら組合もあるだろ

みかんで10羽程度殺したところで被害は減らんよ
それ以外にエサがたくさんあるんだから毎年来るがな
500名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:49:06 ID:b2lXjpDa0
これはいわゆる正当防衛てヤツじゃねーかな?
501名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:51:46 ID:LKS0mOcC0
>>497
花の1つ1つを個体と解釈するか、根元の一本のブロッコリー1人と解釈するかで
まず法曹界に激震が走るのでは無かろうか
502名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:54:12 ID:eSagb5ODO
昔、家の屋根裏にすみついてたコウモリがキィキィうるさいから夕方になってコウモリが食事の為に家を出たところを見はからって巣の入口を塞いで追い出した事があるよ
503名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:56:04 ID:mg9BSzj40
現代の生類哀れみの令だな
ブロッコリー農家よりヒヨドリの方が大事なのか
504名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:57:44 ID:o+lwiPco0
生類憐れみの例は再評価が流れなのだが。
調べてみ。
再評価に反対してるのは左翼教師ら。
505名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:59:39 ID:zAcceB9/O
許可を取らなかったから仕方ないのかもしれないけど可哀想だよ
彼は悪くない
506名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:00:37 ID:FSfjuWtm0
これはあんまりだなぁ。
507名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:01:21 ID:Z73E3mgDO
年寄りは昔の感覚なんだな

今では希少動物とか大事なのに
508名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:01:39 ID:vo6fx2jJ0
うちのでじこはどこですか?
509名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:02:10 ID:zae1jUEo0

 老 人 虐 待 反 対 !
510名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:03:03 ID:MWGNlgl1O
ブロッコリー嫌いだから作らなくていいよ
511名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:04:03 ID:4kqMvxkI0
これは爺さんに同情する
512名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:04:55 ID:cT3hONsPO
これは仕方ないだろうに
513名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:05:14 ID:5TwDDIhX0
>>507
いや、ヒヨドリは希少動物じゃないし。

これなー、農薬あんまりかけてない証なんだよヒヨドリがブロッコリ喰うの。喰うのは葉っぱなんだがな。ほっとくとボロボロにされるんだわ。
514名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:05:37 ID:OnZdgvhW0
>>1
害鳥だろ?別に良いんじゃね、これ?
何故逮捕?
515名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:05:57 ID:FOCZe3BnO
私の畑を荒らしたおひと

お礼に毒を盛りましょう

そのまえに お願いがひとつ

種蒔きを手伝ってくださいな
516名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:06:42 ID:LKS0mOcC0
>>510
グラタンなんぞに入れるとシナシナになるし体積小さくなるし
見た目綺麗な感じになるし味もよう解らなくなって美味いぞ
517名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:06:49 ID:tnUPoml60
ポンカンが1番おいしいと思う
518名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:06:52 ID:YhS0S/6O0
俺んちの柿の木にも農薬塗っておけば、人間が捕殺されるな。
もう枯れちゃったけど・・・
519名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:07:24 ID:iyQeUsI20
雀、鳩、むく鳥をどうにかしろよ。
そこら中糞だらけにしやがって
520名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:07:56 ID:o+lwiPco0
>>514
>何故逮捕?

逮捕はされていないよ。書類送検。
521名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:07:59 ID:cT3hONsPO
で、>>73は正しいの?
522名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:08:48 ID:lXWefpHA0
>>510
カリフラワーと勘違いしてない?
523名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:09:04 ID:hIXpv22EO
農薬塗ったジジイが惚けて自分でみかん喰って・・・

めでたい話じゃないか
524名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:09:44 ID:XTdfctaf0
国が保護しろといった生物を、駆除しなかったせいで出た損害なら国が補償すべきだろ。
国が何もしないから被害を抑えるためにやったんだろが。
農家の人間逮捕してる暇あるなら、パチ屋のひとつでも挙げて来い>クソ警察。
525名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:10:15 ID:5TwDDIhX0
>>521
農作物に被害を与える害鳥ですよ、ぶっちゃけ。
ブロッコリはクチバシでしごくように葉を食べます。真ん中の葉脈だけ残してw
526名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:10:50 ID:WhsZGsQs0
電車男の次は農業男
527名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:14:24 ID:EV1AERxi0
かわいそうだな、どっちも。
ヒヨドリも餌不足で畑荒らしたんだろうし
528名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:14:35 ID:cT3hONsPO
>>525
なるほど。 今もうちの餌台にヒヨいるけどな…
餌付けはよくないのかな?
529名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:15:00 ID:vAYDedAC0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
530名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:15:20 ID:4kqMvxkI0
>>521
>>181によると間違ってるみたいだ
他にもググって見たらバードテーブルの餌をヒヨドリが独占して
他の鳥を追っ払うから鳥好きの人にも嫌われているってのもあった
ヒヨドリは意外に嫌な鳥だなw
531名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:16:50 ID:LKS0mOcC0
>>521
>>481

>>527
餌不足じゃねえだろ。「より美味いもんを食う」んだよ奴らも
532名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:17:20 ID:wxilN4N1O
ヒヨドリに荒らされるほど、良いブロッコリーを作ったんだ!

とは思えないよな、普通。
533名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:18:27 ID:tLrRrjmP0
>>345
園芸スレから
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1176523743/5
猫飼いの皆様へお願いです。
ねこは室内飼いをして下さい。
寄せ付けない方法をいくら工夫しても徘徊猫がいる限り迷惑となります。
また、放し飼いをすることは、猫もいろいろな危険にさらされてしまうものです。

ねこを外で飼うことは他人の敷地(庭や畑)を糞尿で荒らしたり、庭を荒らすことによる近隣とのトラブルの原因となるだけでなく、交通事故や感染症などの危険にさらされることを意味します。
子ねこの時から室内で飼っていれば、室内がテリトリーとなり、室内で飼うことによるストレスの心配はほとんどありません。
既に外飼いに慣れたねこを室内飼いにするのは容易ではありませんが、飼主の理解と気遣いで矯正していくことは可能です。
初めはねこも飼主もつらい思いをするかもしれませんが、それも一つの愛情と思って室内飼いにチャレンジしましょう。

室内で飼うようにするには、物理的になわばりへのパトロールを止めさせなわばりのことを忘れさせなければなりません。
少しかわいそうですが2〜3ヶ月ケージの中で暮らさせます。
徐々に部屋に出して遊び、またケージに戻します。
やがて、外のなわばりが気にならなくなり、部屋の広さに満足すれば完了です。
534名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:18:59 ID:oHK74k020
よくわからんけど、この年齢のおじいさんだと、
昔は個人でどんな方法で駆除しても、
あまり問われなかった時代の人ってことだよね。
そういう感覚でやったんだとしたらちょっと気の毒かも。
でも、鳥以外も食べるかもしれないし、捕殺は禁止だし、
最近のご時世じゃマズイよね。
そこまで考えずにやっちゃう人いるだろうな。
535名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:20:15 ID:FJx27t3D0
これはヒヨドリはブロッコリー食い放題か
536名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:21:30 ID:p6YaI+uzO
うちの近所に最近みかんが一個落ちている…

まさか殺虫剤みかん!?
537名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:22:46 ID:BK3G+nEZO
俺もうちのブルーベリー園を荒らされたらこれくらいはやるかもしれん…
538名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:23:28 ID:vcFIAVKm0
ヒヨドリ捕って食べるんなら鳥獣保護違反じゃないよね?
539名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:24:21 ID:bKVaWRSMO
何で埋めなかったんだろ。
540名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:24:23 ID:1ppAZDJFO
ペロ、これは!?
541名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:24:34 ID:LKS0mOcC0
>>534
自宅敷地内にみかんを8個置いて、一体何が危険に晒されると言うんだ?
542名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:25:26 ID:GavFALc50
>>345,533
のらぬこが死ぬから例え近くに放し飼い猫が居なくても除草剤なんかダメだ!だめにきまってる!全てを超越する決まりだ!と、ぬこ盲信者である俺が申しております
雑草?糞尿?知るか!知らんね!ああ知らん!言うだけだがな!見かけたのを全て室内で飼えとかは俺様に負担がかかるからナシな!

同様の理由で>>1のじいさんも書類送検はやむをえない。結果的にぬこに被害はなかったと信じて銃殺とまではしないが
543名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:26:59 ID:eKVChuos0
普通、農協と連携してたりして色々とやり方教えてもらえそうなのにね。
はぐれ農民?
544名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:29:44 ID:0FzsmzmGO
>>262
ウナギはヨーロッパでも食ってる
545名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:31:22 ID:UeP5VCP00
農家のじっちゃん・・・(´・ω・`)カワイソス

腹いせに今夜は焼鳥で一杯やるお!(`・ω・´)
546名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:32:17 ID:LKS0mOcC0
>>543

   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄    /
             /    ̄ ̄ ̄/    /
 ____   _ノ     __ノ    /___\
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ・ 。 ____・ .     ・ 。 ____・ .    ・ 。 ____・ .
 ・ ___ノo o ,\____  ・  ___ノo o ,\____  ・ ___ノo o ,\____
  ー_ ̄ ̄_ --ノ   ー_ ̄ ̄_ --ノ   ー_ ̄ ̄_ --ノ
      ̄ ̄           ̄ ̄            ̄ ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃はぐれメタルが あらわれた!            .┃
┃▼                             .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
547名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:34:32 ID:oHK74k020
>>541
そんな噛み付くなってw
たとえば、どっかの猫が勝手に敷地に入って食べるとか。
野良であっても、最近はマズイでしょ。
猫がみかん食べるかは知らないけどw
自分の敷地内といっても、しっかり囲ってなかったり、
よその畑と混在している畑地の一角だったりしたら、
よその子供が手にする可能性も0パーセントじゃないだろうし。
548名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:35:41 ID:eErZapl70
鳥獣保護法にネズミは含まれてますか?
549名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:42:15 ID:qQWiW/pb0
>>547
ごめん。子供はまだしも野良猫だったら普通に害獣なんだわ。
田舎だと特に。まぁ孰れにしても毒殺はいかんと思うけどね。
550名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:42:38 ID:2jFohBGl0
こう言う場合、ストレートに農薬を置かずに、毒を持つ花か何かを植えたらセーフなの?

そんな花あるのか知らんけど。
551名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:43:36 ID:2Ve+73Wg0
田舎でも拾い食いする子供はチョトアレですよw
552名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:45:39 ID:NvPRdmPo0
毒で殺したら食べられないからだめじゃん。
ヒヨドリっておいしいのに。
553名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:48:05 ID:oHK74k020
>>549
要は、猫を一例としてあげただけだよ。
猫に限らず、あらゆる可能性を想定して、マズイだろうなってこと。
昔は許されていたことでもね。
最近はこういうのにやたらウルサイからね。
554名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:48:53 ID:wwMOzSl20
え?何でこのじいさん捕まったの?
生類憐れみの令なのか?

なんか世の中ワケワカンネー
555名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:51:20 ID:2Ve+73Wg0
>>553
菜っ葉ひとつでも植えて収穫までやれば少しは考えも変わるのだろうと、思う。
556名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:53:12 ID:oHK74k020
>>555
自分のこと?
家庭菜園やったことあるよ。
557名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:55:21 ID:qQWiW/pb0
>>553
確かにそだな。何ともはや世知がれぇ
558名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:55:40 ID:Jruk9Rsm0
ヒヨドリと害虫の違いはなんなんだ?
被害を受けるのは同じなんだし。
しょせん世の中、容姿が重要って事がよくわかりますね・・・
559名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:55:47 ID:FY4aeVUN0
結局、意味も無く大量に鳥獣を虐待するやつらが絶えなかったから
こんな法律ができたのか?
560名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:56:03 ID:4WckCD7I0
ゴキブリ殺しても書類送検されそうだな
561名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:56:11 ID:fswNDb5L0
日本の法とはごくごく慎ましく生きている国民の為じゃなく
人権ゴロだったり
変な市民団体だったり
妙な理由で外国籍のままの連中だったり
特定の宗教団体だったり
与党に大量に献金している企業だったり
公務員及び、政治家の皆さんの
そういう、特殊な連中の為にある法律です。
本当の普通の市民は押さえつけられる為だけの物です。

嫌なら革命だな。
562名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:05:56 ID:2Ve+73Wg0
>>556
いや、今時の世間。
563名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:09:36 ID:HNSSFDyn0
あほらし。
畑荒らされたんなら駆除して何が悪い
564名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:10:20 ID:mUxfJI/O0
デジコ酷い子
565名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:11:32 ID:tLrRrjmP0
>>553
最近はプロ市民系動物愛誤者が多いからな
566名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:11:43 ID:oHK74k020
>>562
なるほど。
567名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:13:59 ID:4rhA0rco0
鳥って一気に全部荒らして食っちゃうからね。農家じゃない人は
知らないだろうけど・・。

カラスだって本来は、カラスの死骸を吊るしておけばカラスは寄ってこない
んだが、現代だとそれは虐待として扱われて出来ないんだしな。
568名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:16:22 ID:oHK74k020
120秒規制で書き込めんorz

>>565
そうだよねー。
569名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:17:20 ID:picGwX2k0
ひよどり肥にょ
570名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:18:37 ID:pfMpAZ9F0
猫飼えば鳥勝手に捕って食うような
571名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:19:03 ID:Le21Eea60
命を粗末に扱う人間が大嫌いだ
ヒヨドリを飛び道具やネットで捕まえれば後で食えるし
また猫や鷹を放せば猫や鷹の餌に出来るではないか
572名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:19:38 ID:k3Z5tAub0
鳥より猿殺れば?
573名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:20:04 ID:C9RB//GQ0
ヒヨドリはマジで害鳥だな。
収穫したミカンをコンテナの隙間からつついてダメにしやがる…
木ごとダメにする猪よりはましって程度
574名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:24:28 ID:2Ve+73Wg0
>>570
子供の頃廻りの農家は猫放し飼いして駆チューしてた。
農協に進められて殺鼠剤撒いたら番犬が喰って死んだ騒ぎw
575名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:25:42 ID:K5UB5wI4O
今後荒らされて被害出たら

行政の怠慢として
ペナルティーを科せないと駄目だな
576名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:27:46 ID:LNFB94GfO
まったく最近の老人は…
577名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:27:56 ID:v+qvJF7l0
うちの庭にうんこしやがる猫も殺してやりたいけど、今は捕まっちゃうんだよなあ。
578名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:28:34 ID:YYE7bXP20
鷹を飼えば良くね?
579名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:31:19 ID:UFI/Oh8q0

ヒヨドリが来たら、

取り合えず、不法侵入で告発すれば良いんじゃない?
580名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:31:32 ID:v2a3suny0
ブロッコリー農家が逮捕されたことについてシム人達は抗議の文書を新聞社に送りつけたようです。
581名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:35:49 ID:np9xiTLJ0
>>492
俺が聞いた話と似てる。日本だけど。
「医者の家に枇杷を植えて患者さん達の滋養の為に育てていた。
そういう優しい医者には患者が沢山集まってくる。
だけど患者が多い=不治の病の人も多い、ゆえに死人の出入りも多く
縁起が悪い、気分が悪いから植えるなと近所の奴らが抗議した」と。
582名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:36:50 ID:LUZvOq190
おっさんテグスぐらい張れよ・・・
竹の棒、等間隔にしてテグスはればいいじゃろが・・・
583名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:39:55 ID:LUZvOq190
家の庭にうんこしちゃうのは
猫は柑橘系の匂いが嫌いだから
オレンジとかグレープフルーツの汁つくって
庭に振りまくと効果あるよ。
最初は向うも負けずに、自分の縄張りと思って
うんこし続けるけど毎日、根気よく続けたら嫌いな匂いなので
そのうちあきらめる。
584名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:40:28 ID:bKVaWRSMO
ヒヨドリの谷越え失敗。
585名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:40:54 ID:MsPLe4EGO
なに?ヒヨドリ殺したら送検って
ゴキブリ殺したら送検になる時代か?
586名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:42:17 ID:gncCJ7lZ0
>>563
朝鮮人が蜜柑を拾って食べて死ぬ危険性がある。
587名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:44:37 ID:OjAiglXQO
>>50
1G光で
588名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:48:28 ID:2Ve+73Wg0
>>586
どんどん撒けw
589名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:49:06 ID:wflTtniz0
しかし百姓って、何でこんなに 遵法精神とか 自然に感謝する心 とかが脱落してるんだ・・・?
日本に百姓はいらんな。
590名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:50:56 ID:2Ve+73Wg0
>>589



J
591名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:52:38 ID:wflTtniz0
>>590
釣りじゃないつーの!
592名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:53:07 ID:I0loZC1U0
       /'ヽ、
       //   ,>ァー、ー- 、 _,,_ _,,.. -‐‐―''ブi
     /  l    /_,,/,ヘ_ノ / ヽ、/ヽ    /  l
     /   | ,,ィ"    ヽ'     \__) /  _ }
    }`''ー、.//    ィ' /       ヽ,ノ '" ̄   }!
  /    / /    人-{      、  ヽ      l
  {   / / i ,-'7{{  | 大ーA、,,_ }    Y    ノ
  ヽ、. { {  { ,-ァ、ヽ  V キナェL /}    }   _ノ
   入l ハ  {''Yィ;i     イ,,ハ/V    ノ  (k'--、、
 ,ィ'/  V i k ! {:;;:リ     {:;;;;cンy'  ノ-、!   ヽ  ヾヽ
 i ハ    { ヽl  ̄ `___,、 `ー--ノ ノ  ノ   / ヽ、 } < お仕置きだにょ
   \  ,イ、トヽ、  V::::}   ノィ'ィ_,,/   /\ }ノ
     ` /_i ヽト>、ヽノ__,, ィイレレ'ヽ| \__ノ__/
      ,ィ⌒ ヽニ ( で/⌒ ヽ、( で ヽー''
      ヾヒヒ,、 )ヽ ヾヒヒ_、 ヽ⌒ヽ  V^ヽ_
        l| Y で レ' / i \ノ で 、}   )
        l V    (、/___| V     ヽ<
        ヽ で   }   ヽ で    ゙、 \
         ヽ   _,ィト、___\    で V⌒
          `ー''"   {      ヽ    /
593名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:55:58 ID:ua0oyg1l0
親父も農家だけど、今カスミ網系が無いんだよね
害獣から身を守って何処が悪いんだか、害獣駆除を敵視し
選挙票に取り込もうとする動物愛護蓑を身にまとう政治家の
陰謀を許し難い・・
自分の畑を荒らす奴を誰が守れば許せるというのか、この国家は
594名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:00:05 ID:k3vOr+saO
鳥獣保護法ぐらい、ググるかウィキペディアを見るかすればいいのに・・・

ネズミがどうとか、ゴキブリがどうとか、はたまた、
喰う分だけなら大丈夫とか、殺さなければ大丈夫とか・・・頭悪すぎw
お前ら、春休みはとっくに終わってんだぞ。
595名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:00:16 ID:5f43c/9k0
これってそんなに大きい問題なのか?
596名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:01:02 ID:Bl/qUAwc0
>>548
>鳥獣保護法にネズミは含まれてますか?

ドブ、クマ、ハツカは含まれません。
バナナもおやつに含まれません。
597名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:01:12 ID:4lG7y/EE0
>>582
んじゃやってくれよ
何十ヘクタールもあるのに
598名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:02:01 ID:CMff8Ab90
や、むしろ、ブロッコリーにヒヨドリを食わせるべきだ
599名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:03:57 ID:IUKj1mrA0
目からビームで退治しる!
600名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:04:29 ID:wflTtniz0
利権 既得権 補助金まみれの百姓逝ってよし。
601名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:07:41 ID:dV9Ok8Qj0
ヒヨドリの被害は凄いよ

我が家も昔からの「さくらんぼ」の木が2本植えて有るんだけど
そろそろ、この時期に成ると
熟した途端にヒヨドリが全部食べてしまう
買えば2〜30個で1000円以上する「佐藤錦」だよ

樹齢15年で樹高4mはあるし、実も700〜1000個は軽く成るんだが
肥料やって世話してきた人間が食べられるのは、せいぜい5〜60個
あとは全部ヒヨドリとムクドリで8割方
カラスが残りを

ネットしても、器用に回り込んで喰うし、カラスがネットを跳ね上げてしまうし
602名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:07:54 ID:IUKj1mrA0
にょ。
603名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:09:08 ID:Bl/qUAwc0
>>593
カスミ網は、鳥の目には見えないから経験で避けるとかできない。
かける場所によっては、ただ通るだけで引っかかる。
下手をすると一網打尽になって、生態系に深刻な打撃を与えかねない。
それはちとやり方が卑怯だから、禁止するのは仕方ないと思う。
防鳥ネットではだめなのか?
604名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:12:18 ID:hvIs82yH0
鳥獣被害に遭ったら、ケーサツに防除を請求してください。
ケーサツがバカ言ったら、裁判所に防除を請求してください。
いずれも内容証明付き郵便を用い、7日間過ぎても防除に動いてくれなかったら自分で防除してください。
対策無しに国民をしょっ引く岡っ引きどもを甘やかしてはいけません。
605名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:12:23 ID:k3vOr+saO
>>593
誰も身を守るなとは言ってないじゃん。
カスミ網でなく、通常のネットでも守れるでしょ?という話だ罠。

だいたい、食用だの愛玩用だのと大量捕獲&販売、
あげくの果てに輸出までしていたのは、ほとんどBの連中じゃん。
お前ら、いつのまにB寄りになったんだよwww
606名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:14:37 ID:4lG7y/EE0
>>601
ちゃんと毎年剪定して上部に枝が伸びないようにしないと
左右に広がる感じに枝をはわすとネットがけとかやりやすくなる

とは言っても最近のヒヨドリは熟す前に食べ始めるからマジ困る
607名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:16:28 ID:2Ve+73Wg0
>>601
全面を金網で囲って更にネットを掛ける。
4mならやってる所もある。
佐藤さんを喰い放題したいならやるしかない。
608名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:18:44 ID:MW4PevGH0
やべぇ、ところどころ出てくるAAがおもしろいww
609名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:23:15 ID:dV9Ok8Qj0
>>606
元木を貰った、甲府の知り合いの『サクランボ』農家も苦労してるらしい
「佐藤錦」とかは木全体を温室で囲ってしまうそうだが、それでも僅かな隙間から入り込むらしい
入ってしまうと殆ど袋小路で出れなくなるのに・・・「さくらんぼ」の誘惑には勝てないみたいだ
ハウスに入り込んだ 泥棒ヒヨドリは 内緒で駆除するのが通例みたいです
泥棒ヒヨドリが5〜6羽入り込むと、果樹の美味しい『佐藤錦』はひとたまりもないそうです

ハウスの外に、誘導の為の囮で『ナポレオン』を植えるそうですが
『佐藤錦』を狙って必死でハウスの外壁をクチバシで叩くそうです
610名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:23:43 ID:xW8+vE9BO
毒物ばら蒔くやり方が危ないって話だろ。
子供が拾い食いとかしたらどうすんだ。
611名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:24:14 ID:NbsIxvgaO
デジコナツカシス
612名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:26:00 ID:cT3hONsPO
>>583
猫って縄張りと思ったら毎日うんこすんのかよ。
庭に縄張り作られたらたまらんな…
613名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:28:08 ID:6q79cf2b0
保健所かなんかに相談したらブロッコリー保護してくれるのかな。
ジイチャンかわいそう。
614名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:29:54 ID:2Ve+73Wg0
>>609
もうウチみたいにサンルームにしてしまうしか。
流石に中で人が生活してると窓全開でも何も入って来ないとオモワレ。
615名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:32:54 ID:Bl/qUAwc0
>>614
悔し紛れにギャーギャー鳴きまくりそうだな。
奴らならやりかねん。
616名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:34:23 ID:6Q9Qw+N+0
>>610
鳥獣保護法の保護法益にそんな問題は隠されていない。
617名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:38:09 ID:wUYFaF5jO
ねこ、フェレット、椋鳥と最近の神奈川のアニマルポリスはやり手が配属されたのかな?
618名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:40:40 ID:NDo0lGEY0
なんでこんなもんで書類送検されんの?
なんか神奈川県警おかしくね?
この件といいい箱根のツバメ巣除去の時といい
対応が過剰すぎて不気味なんですけど
619名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:45:00 ID:dV9Ok8Qj0
>>615
その ギャーギャー が朝からウルサイんだよね

  ヒィ〜ヨ ヒィ〜ヨ  のうちは良いけど なんか餌が絡むと ギャーギャーギャーギャー

  それにカラスの アォ〜ウ アォ〜も混ざって、朝の5時頃は寝れねぇよ

  あと ムクドリの ピョロロ〜ピョロロ〜も

620名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:45:35 ID:bsKcri2/0
猟友会はなにやってたんかな
有害駆除の対象だ
621名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:46:54 ID:4lG7y/EE0
>>620
山間じゃなく住宅地に近いから発砲はできんだろ

でも中にはところかまわず撃つ馬鹿がいてミカンに散弾の跡が残ってたことあった
622名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:50:04 ID:kctgA1zK0
                            あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
             ,, -‐- ,,
           ./      ヽ       『おれは鼻水が出るんで花粉症の所為かなと
          /      u'  ',        思ったらインフルエンザだった』
        _ /¨`ヽ  {0}   .|
       /´ i__,,.ノ     u' |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'    `ー-        ',        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )  ノ   u'      '、
     |/_/             ヽ       処分されそうそうだった…
    // 二二二7    u' __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \    BSEだとか鯉ヘルペスだとか
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ  もっと恐ろしい鳥インフルエンザの片鱗を味わったぜ…
623名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:55:02 ID:nMjfqYoN0
ミカン8個でヒヨドリ10羽
県の農業指導員あたりが注意すりゃ済む話じゃないのか・・・
逆に、なんでこんな事件になってしまったのか知りたい
624名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:57:03 ID:4E/82B6U0
書類送検だし、それほどおかしい話でもないだろ。
万が一、いやしいガキや浮浪者が食って死んだ場合
逮捕されるわけだし、まぁ指導と周知ってやつか。

ビニールハウスにすればいいのに
625名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:59:29 ID:3Www+C4V0
忘れたけどヒヨドリって渡り鳥じゃなかったか
たしかロシアと渡り鳥条約を結んでるから殺したらあかんだろ
ヒヨヒヨうるさいしツバキやサクラを食いまくるからうっとうしいけどな
626名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:01:03 ID:nMjfqYoN0
いや、大量の農薬ミカンをばら撒いて地域を混乱させたとかならともかく、
たかだか8個を自分の庭に置いただけでしょ?
なんだかなぁ・・・
627名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:02:30 ID:QFT2nXuKO
毒まんじゅう食わせたろ
628名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:04:30 ID:92WvHkoy0
>>44
試しに中国産のブロッコリーを置いたら、死にそうになったぞ
629名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:05:04 ID:8RRx8KrVO
というか捕殺ってのは文字通り、つかまえてから殺すことでしょ。
これはただの毒殺では。
630名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:05:05 ID:3Www+C4V0
で、ざっと読んでみたが、

>>521>>73
ヒヨドリが樹から降りてきて畑を荒らすなんてあまり聞かないけど
前にキャベツに下りてきてるのを見たことがある
荒らしてたようには見えなかったけどな
上でも誰かが文句言ってるようにサクランボは確実に食うけど

地面を這いまわって少し進んで餌を取るのは
ムクドリとかツグミとかウグイスだよ、まあウグイスは時期限定だ
631名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:05:26 ID:8sG8OAQJ0
「をっほっほ〜、貧民風情がブロッコリーとカリフラワーの違いがわかるかしら〜?」

       /  /, "          ヾ-t- 、
       ./   //    ,            \
      /   ィ/      !             ヽ
      /    /       !  /!  ./   i      ヽ
     /    !      ! / "|ヽ,./|   !      Y
     !    | !   !  レ、  ! ∧ !  / .!    i     !
     !    | λ  ゝ  ! ゛=-'  ! /|-.x / |    !
     !    |∧ヘ  |ゝ .!       " , !/ !/  / ヽ  !
     .!ヽ    ヾ,ゝ ! \   ,    ' `ー,/  /  ∧ !
     ! ! 、 !   ヽヽ|       !゛'' ,   ! / ,i  / |!
      ! ヽ|ヘ /|,. Y  、     ゛''"  ンッ ,γ' | /  /
         ,r _ 'レ/   丶、   , , ',〆y /  /
        y'  ''<、    /゛'' 〆     /
    ,_ ''"= ミ 、   ヽ、 |'x'"     /
   /゛ . . . .゛. .ト 、 ミ 、 ヽ./    , '"
  !!. . . . . . . . . . . ヾ 、ヽ ./   y' ゝ、
  ! .!. . . . . . . . . . . . ヽ ゛ン   /'" ィ".'ト.、
 .! ヘ . . . . . . . . . . . . ン    y '" ノ. . . . ヽ
632名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:07:09 ID:elVvPQyk0
人間はめちゃくちゃだな。イノシシとかクマとか殺すくせに。
633名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:07:32 ID:Bl/qUAwc0
>>619
うちの周りはスズメのマシンガンが一番うるさいが、かわいい。
10羽で喧嘩してもたかがしれてる。
ヒヨは1羽でも来るとめちゃくちゃうるさくて寝てられん。
餌台には絶対に呼びたくない鳥だ。

>>625
何と間違っているのか興味深い。
634名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:09:11 ID:hvIs82yH0
誰か法律に詳しい人、解説してくれ。
可罰的違法性の見地から見るとどーなんだ?
635名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:10:04 ID:6QJK96JM0
>>633
別に間違ってないよ
ヒヨドリは日ソ渡り鳥条約指定鳥だし
636名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:11:25 ID:Bl/qUAwc0
>>635
ん?ヒヨドリは漂鳥で狩猟鳥じゃなかったか?
637名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:11:49 ID:3Www+C4V0
>>633
>何と間違っているのか興味深い
えっ?間違えてないよ
http://www.asahi-net.or.jp/~sg4h-hriz/dic/wataridori.html
638名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:12:51 ID:u2OR4DL50
土屋の爺!耕運機で平塚松田線を走るな、危ないし土落としまくりなんじゃ!!
639名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:14:57 ID:BK3G+nEZO
>>567
剥製もダメか?
640名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:18:17 ID:Bl/qUAwc0
>>637
あーほんとだ、これは失礼。
だが、一般的にはヒヨドリは留鳥か漂鳥に分類される狩猟鳥だよ。
641名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:20:11 ID:3Www+C4V0
>>640
別に一般的かどうかで話をしてないよ
ただ事実を書いただけだからね
年中写真を撮ってるから夏でもいるのは知ってる
642名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:20:13 ID:GgL/I4SY0
これ昨日うちのビニールハウスの中で死んでた鳥と似てるような。
いや、なにもやってない、やってないよ?
ぬこにやられたかハウスのパイプに突撃したんだと思う。

むしろ鹿の奴をなんとかしたい。せっかく作ったもの全部食いやがって。許せん。
643名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:20:39 ID:gVD9e76T0
これでは農家の人は作物荒らされても
なにもするな、荒らされるのを見てなさいと言うこと?
これでは農家の人がかわいそう
平塚署の奴ら 動物愛護協会の委員か
人間無視の
現代版 生類憐れみの礼 だな。
644名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:21:34 ID:3PTD5vDU0
鵯越
645名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:21:56 ID:++47msjY0
>>643
お前はバカだなあ
許可を取ってから狩猟すればいいんだよ
まあ指定区域でしかできないけど
無許可でやるからこうなるんだよ
これは爺が頭悪い
しかもヒヨドリが畑を荒らすとかもうw
646名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:27:48 ID:QFT2nXuKO
ひちより
647名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:28:00 ID:r/fem89E0
なにげに鳥類の天国と化しつつある日本なのであった・・・
648名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:29:11 ID:5EkSpPBM0
シムシティと書こうと思ったが、さすがに書かれてたかw

ヒヨドリ ブロッコリでググると結構被害が有るんだな。
649名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:29:50 ID:3+PzOWnf0
とりあえず「農作物を食べるヒヨドリ」置いときますね。
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/birds/familiar/05.htm

人間がヒヨドリの生活圏を圧迫している可能性もあるようです。
650名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:30:42 ID:3Www+C4V0
マジでヒヨドリがブロッコリー畑を荒らすなら
学者を呼んで調査させたほうがいいんじゃないの
あいつらツバキとかウメをほじってるだけの連中だと思ってた
前にうちのセンリョウの実を食われたっぽい(現場を見たわけじゃない)から
ある程度までは下りてきてパクパクいくとは思うんだけど、ブロッコリーをねえ

…と思ったら、>>648
こいつら年々進化してるとしか思えんw
651名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:32:38 ID:sDP62f5N0
これが犯罪になるなら、法律改正しろよ!!!
652名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:35:48 ID:k/GccQUPO
ヒヨドリ捕って
手羽先にして食っちまえ…
653名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:36:14 ID:dS3/9HqZ0
鳥が接近したら作動する火炎放射器を設置すればいいのに。鶏肉も調達出来て一石二鳥。
654名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:36:40 ID:auIO3q1gO
ヒョードルに見えた
655名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:37:48 ID:kL8aJsDL0
これは、鳥を殺したからと言うよりは殺虫剤を塗ったミカンを放置したてのがダメだったんだよね。
656名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:39:03 ID:fppYig0C0
>>5



   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
657名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:39:46 ID:WhL54e1S0
>>655
指定された方法以外で殺したのが駄目だったんだよ
旧狩猟法、今は鳥獣保護法だっけ、では、
とりもちを使って捕まえたら駄目だとか細かい決まりが多い
そもそも無許可だとどうしようもない
658名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:40:02 ID:knyWNtSk0
侵略してきたヒヨドリからブロッコリーの
命を守ったんだよ
659名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:45:05 ID:C9RB//GQ0
殺虫剤を塗った鉄で、向こうの国の人を…
いや、許可が下りないか
660名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:22:06 ID:Ox1XDOKF0
また貴重なミカンが・・・
661名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:24:28 ID:qQWiW/pb0
>>657
あーよく黐の木見つけて鳥もち作ろうとしてたなー。
中々出来なくて祖父に教えてもらって…。
ホント懐かしい…。(´・ω・`)
662名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:32:50 ID:NDqCQtvc0
>>5
                _∩  ひらつか!!
 メソミル!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ みかん!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
663名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:03:13 ID:ub21x4jL0
>>642

 鹿は・・・・・・・厳しく 鹿れば! 

664名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:15:04 ID:lRnswQ1v0
メソミルで手が後ろに回って、猟果が8羽てのも情けない話だな。

作物がブロッコリー畑だから散弾はつかえないけど
狩猟用の空気銃とかで狙撃すりゃ、何のおとがめもない訳で。

容疑者が自分で狩猟免許とって撃つなり、
猟友会に頼むなりすれば、まったく問題はなかった。

農地は基本的に禁猟だが、所有者の許可があれば桶だし。
しっかりヒヨドリの猟期だし。
665名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:19:18 ID:kulvgbZM0
毒を使うのはよくない。陰険だ。
666名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:24:38 ID:3TkTrHTq0
>>12
すでにいるのでいりません

それにカラスは役にも立ちます 道路の死体処理もしますし
いざという時の食料にもなります
都心にもあるていどいた方がいいですよ
667名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:26:07 ID:CsD4fMhT0
>>663は評価出来ない
668名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:40:03 ID:OcfpmfVW0
これが猫だったらネラーどもはじいさんを叩くんだろうなwww
669名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:43:22 ID:zo5SRuMs0



ロリッコブー


670名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:44:29 ID:TcKUDL3W0
さあ、早くブロッコリーの見回りに戻るんだ
671名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:46:47 ID:D+apSdRo0
これなんていう徳川綱吉?
672名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:50:01 ID:VLzCYOemO
可哀想鳥さん
673名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:51:56 ID:hvF2LSx70
ブロッコリーは誰が守ってくれるんだ? 法ってアホ?
674名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:52:08 ID:FKdGTzwJ0
月刊「百姓」3月号

2大巻頭カラー特集
 決定版!いま注目のイケてる二毛作
   ・米と芋は時代遅れ
   ・耕運機を100%活用するとっておきの秘術
 モテる!魅せる!春のスーパーコーディネートテクニック大公開
   ・プラダ vs アニエスべー あなたはどっち!?
   ・桑原農機具製作所が春の新作を発表!
ワイド スキャンダル春爛漫
  ・アノ北原サンが再婚だってサ
  ・愛人に農地を貢いだ農協職員の転落人生
  ・「肥料なしで作物ザクザク」の大ウソ
  ・岩手のモロヘイヤ御殿 3億5千万円也
連載
 ・一揆を防ぐには 第8回
 ・合衆国政府対日本農民
 ・それでもボクらは生きている
675名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:55:02 ID:EqwdmLpq0

これはかわいそうだろ
676名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:55:14 ID:4AjftiFD0
神奈川は本当に動物絡みのニュース多いな。
677名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:55:52 ID:WjitB26n0
これって犯罪なんだ・・・
678名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:03:03 ID:m3LZdlWtO
ふと思った。鳩とか雀を捕まえて料理して食べてる人は逮捕されないの?
679最優秀レス:2007/04/16(月) 23:03:17 ID:AWQuweLc0
680名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:07:11 ID:jYFKBiVf0
このスレが伸びなくなったとゆーことは、もう完全に
でじこ->ハルヒ
へと世代がシフトしてしまっているということか
681名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:25:29 ID:aIOM2IQg0
>>652 スズメ(丸焼き)は焼き鳥メニューに時々あるでしょ。
このヒヨドリというのは美味いの?

ある一定数以上に繁殖して、危害(人間側の勝手な言い草だが)を
加えるようになったら捕獲して、美味しく頂くなどは
あってもいいと思うけどね。
682名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:27:04 ID:SkjWWSzjO
厳重注意くらいでしょ。
愛誤も虐厨もきもすぎ
683名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:29:27 ID:aLeHAVtE0
>>666
カラス肉はバスより臭いとの評判ですが・・・
684名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:39:01 ID:DypSO2+z0
ヒヨドリを外で放し飼いしていた俺が来ましたよ。

外に放して家に連れ帰るを二回したら家の場所を覚えるその頭の良さ。
人の顔を見分ける頭の良さ。
人間の視線を理解するみたいで、トマトの裏を食べる小賢しさ。
数百メートル離れたところから飛んできて攻撃する気の強さ。
台風の時は数日外で暮らして戻ってくる生活力。
母親とは話しが出来た・・・らしい。

長々とピーヨピーヨ鳴いて「じゃあね。バイバイ。」と行って飛んでいった・・・らしい。
685名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:09:36 ID:oQV7WlkG0
鳥くらいいいじゃん。しかも農夫にとっては害鳥。
遊び感覚で虐待してるデルじゃあるまいし。

ネズミだってネズミ捕りで捕獲してゴミに出してるよ。
686名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:12:18 ID:g/xiSQbg0
一方、カラスはブロッコリーを食べた
687名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:12:38 ID:OT0J4nHu0
雀の死体ばかりが増えていく俺の家
688名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:14:10 ID:3Y8TQMaq0
俺の畑も毎年カモシカにやられて全滅してるけど
カモシカしばくとこっちが逮捕されちゃうんだよ
保護動物だから
689名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:16:06 ID:ZMZa5TBW0
国産ブロッコリーの方が大事だろ
690名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:16:29 ID:YuMIocq80
ひよどりは、すごいもんなあ
荒らされたら怒りが湧くだろうね。
畑を荒らされちゃ。

で、書類送検されてしまうのか。
わかるようなわからないような、複雑な感じだなあ。
農薬まいて虫も殺せないのかも、などと考えてみたりする。
虫も鳥も、植物めちゃくちゃ食うからね・・・
691名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:21:57 ID:pEAs6yKn0
じいちゃん、かわいそうだ!
692名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:22:46 ID:iQfQzTC10
また愛護基地外出てくるうwwwwwww
693名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:23:07 ID:eTuZ8IDk0
これは法律の方がおかしい。
694名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:23:34 ID:vl3Jvgka0
にょ♪
にょ♪
にょ♪
にょ♪
にょ♪

ブロッコリーにょ♪
695南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/17(火) 00:26:29 ID:K0Cpkl8T0
>>694
言うと思ったqqqqqqq
696名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:27:10 ID:3cMMgCWS0
爆発ケーキじゃなくて毒みかんかよ
697名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:28:45 ID:SK3CNiow0
カーネルサンダースが聞いたら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだろうな
698名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:29:47 ID:aQWVxZXh0
国産野菜農家を大切にしろ。

そうしないと、中国産だらけになってしまう。
ブロッコリーは、アメリカ産が多いな。安全なのか?
699名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:31:26 ID:gdOZ/G7RO
膿家脳
700名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:31:42 ID:DcpYjnqW0
>>698
まあ国産=安全、外国産=危険とでも思ってりゃいいんじゃない?
どうせ人の話聞く気ないだろうし。
701名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:33:06 ID:vjam088Z0
サルもじゃんじゃん駆除すればいいと思う
702名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:34:07 ID:vl3Jvgka0
(☆_☆)目からビームにょ!
703名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:35:54 ID:/gRN9+Dt0
死骸片付けていれば完全犯罪だったのにな
704名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:36:47 ID:+kAbWgrnO
705名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:37:04 ID:xBEcBsor0
>>369

文面からすると、
そもそも働いた事ないだろう。

さすがパパとママに養わせている人は言う事が違う。

それから、
仕事は机には座ってしないで、椅子に座ってしようね。
706名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:41:37 ID:ApEbnjNc0
>58
納得。
707名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:42:08 ID:369cEd8+O
愉快犯は別だが…これはじいちゃんカワイソ。

こういうのがあると必ず愛護基地外が出るが、是非そいつらの家の周り(今回は警察署の周り?)にサルやクマが出て欲しいと思うな。
永田町に出れば即法案改正されそうwww
708名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:47:13 ID:pynfGAWS0
鳥好きだし、毒殺されたのはカワイソスだと思うけど、このじいちゃんは悪くない。
人と鳥とで命のやり取りをして、人が勝っただけだろうに。
709名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:52:31 ID:wZy1H3KJO
もしこの毒入りミカンを犬や猫それに子供が食べてたらと思うと正直怖い
710名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:54:33 ID:lBAJOvhM0
>>345
青菜のゆで汁を庭に撒くヨロシ
米のとぎ汁だっけ?
711名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:58:31 ID:lBAJOvhM0
ビリって漁法の応用はできないだろうか。
電気ショック。
712名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:48:14 ID:6TVIQaLa0
シムシティースレからやって来ますた

ブロッコリー畑を荒らされたんじゃ仕方ないよね(゚∀゚)
713名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:51:43 ID:0ITiVf0G0

ごめんね。この人の気持ちよ〜くわかるけど、キラキラリボン付ければ良くね?



714名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:59:45 ID:L0u3Cl9i0

【縄張り争い?】カラスの大群に追われたホームレス男性が車道に飛び出しトラックに撥ねられて即死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1175514846/
715名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 03:07:46 ID:Ta1uysPM0
神奈川県警ってヒマなんだね
716名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 03:14:01 ID:H4w5ahlK0
ヒヨドリはおいしかった。
717名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 03:37:29 ID:71P9RxFl0
>650
ん?ヒヨドリは雑食だぞ
繁殖期以外は果実食性が強いが他の物も食べるし
つーか、ヒヨドリのブロッコリーやキャベツの食害なんて数十年前からあるし学者も研究しとるわ
何をいまさら・・・
718名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 06:25:16 ID:rnQHz3K60
>>1
はて、どこまでほんとに「農家」なのかな?
名だけの「農家」が非常に多いが。
719名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 06:37:35 ID:RA+NFGAq0
>>709
はあ?子供が食う?畑に落ちてるんだぞ。
そんな教育をされた餓鬼がいるわけねーだろ。
720名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 06:43:19 ID:YWKT3DmL0
生類憐れみの令並におかしなことになってるな
721名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:01:36 ID:boWM+oFv0
毒殺って、女の手口だよな
722名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:55:58 ID:gF3Sgvn8O
花壇を荒らされるので
羽アリや油虫を毒殺してしまいました。
逮捕されますか?
723名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:58:15 ID:ii7azy1UO
変な世の中だね
綱吉?
724名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:58:32 ID:+kZ2F67WO
でじこたん愛してるにょ
725名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:02:46 ID:DO9qxHBDO
ブッコロリー畑に嫉妬
726名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:03:01 ID:NFhevyBHO
湘南地方って半端じゃなく凄い数で集団で鳥いるよね。関東以南どこでもそうなの?夏真は夜中に喧嘩してうるさかった。たぶんあれがヒヨドリなんだろぅと思うけど
727名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:23:56 ID:BcbGofPe0
悪法でも法は法だから仕方が無いにしても、とりあえず厳重注意とかで済まないのか?
無駄に犯罪者を世の中に増やしても仕方ないし、訴えるだけでも税金がかかってるんだぞ
こんな事を送検するよりも、パチンコの賭博性を取り締まるとかあるだろ
728名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:25:35 ID:e02RyqtP0
イトコ(女子中学生)が「ひよどり」の事を「ぴよどり」と言っていた。
729名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:29:51 ID:JLDjsp2fO
和田勉はきたねぇヒヨドリに似てる
730名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:34:42 ID:gvMvFOxV0
生類憐れみの令がひどくなってきたな。

この手の偏った法律は、
うるさい連中がロビイ活動していつのまにか成立させちゃうんだよな、一般人が知らないうちに。

こういうので、野生動物によっていろいろな実害がでても退治できないという、
ろくでもないことになっている。
731名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:36:18 ID:jRpmuogL0
卑鳥  字の如く 卑しい。
732名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:37:08 ID:9nblcCQPO
害鳥駆除で書類送検も珍しい
無認可の薬を使った訳でもないのに
733名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:40:26 ID:NlIJ3yMH0
ブロッコリー食わせ放題にしとけって事?
734名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:44:50 ID:mdRQANoLO
ヒヨドリはかわいいから殺しちゃ駄目ですか?罪ですか?
かわいいは正義ですか?
735名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:51:16 ID:vmssFRoT0
この法律が完全に時代遅れなのは誰でも知っている
改正という声をあげた人間は保護団体と称する連中から
徹底的にいやがらせや脅迫を受ける
だから誰も言い出さない
法律なんかそんなもんだ
他人の生活より鳥を守ることが第一という価値観が相当
オカシイい連中だ
736名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:52:45 ID:33DDcypdO
こ れ が ゆ と り
737名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:54:14 ID:SV6PKVlQ0
>>730
昔は生類憐れみの令はアホ法の代表だったのに・・・
なんだかなぁ
738名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:57:57 ID:N9Ch4BMIO
でもこれの話とは別にしても、毒みかんを道に放置は危ないんじゃない?
それこそ子供とかが触ったら
739名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:00:46 ID:5Rw+A6R10
ランネート乙!発売停止になれ!
740名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:02:01 ID:iGglynZmO
そうだよ。
なにも鳥だけが食べるとは限らない。
無差別テロに値する。
741名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:06:08 ID:i3eSD9iL0
ヒヨドリの問題でなくて
農薬を塗ったミカンを置いたのが問題だよ。
子供やホームレスが拾って食べたらどうするんだよ。
742名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:09:00 ID:9nblcCQPO
>>738 触るだけなら害は無いが
手を洗わずに目を擦ったり手づかみで他の物を食べていたりすると怖いな
743名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:14:01 ID:S94dFJjL0
>>722
これは 葉の汁を吸うアブラムシ
これは 花の色が悪くなるハダニ
黒いシミの黒星病 白いカビのうどんこ病
かっぱん病は葉を枯らすのです
カダンカダンカダン お花を大切に
カダンカダンカダン お花を大切に
744名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:16:08 ID:y+5NhmmOO
都会に住んでて実際に害獣とふれあう機会の無い動物アイゴーの奴らが作った法律。
その法律に則って農作物を害獣から守るためにかかる余計なコストは農家持ち。
動物アイゴーは法律作ったら満足してなにもしない。
745名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:16:13 ID:bG5oNjwT0
>>85
お花を大切に
746名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:20:03 ID:mhjfmjvn0
日ソ渡り鳥条約で保護されてるのか
ってかそんな条約ダレもシラネーヨ
747名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:27:42 ID:cHU5sW2KO
>>744
お前がB民でなければ>>605を嫁。
748名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:45:27 ID:eRYrUBAX0
昔、近所で野犬に子供が噛み殺される事件があって
その後しばらくの間、毒だんごが普通に住宅街のあちこちに置かれていた。
その際、「ペットや子どもが食べないように」との注意の回覧が回っていた。

つまり、この男性は「毒みかんを置きますよー」と
事前に連絡していればよかったのかな。
749名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:05:42 ID:9nblcCQPO
まあ私が幼児の頃なんかは道端に落ちてる物なんか食おうとはしなかったな
別に両親や祖父母に注意されていたわけでもないし
750名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:09:13 ID:p2Ck+Qj90
ホウ酸ダンゴも危ないな。
ゴキブリホイホイは残酷だ。
751名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:23:27 ID:jzGqEEdpO
食われっぱなしにしろってか
752名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:34:33 ID:EhYELyty0
ヒョードルがどうしたって?
753名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:35:42 ID:Mre0hQZH0
さすが河野傭兵の縄張りだけのことはあるねwwwwwwwwwwww
754名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:41:03 ID:6n5DA1gwO
アイゴーw
755名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:43:58 ID:jgHKdSqa0
では、ブロッコリーの被害は誰が防いでくれるの。
ずっと畑に立っていて追っ払え!ってか?ww
756名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:51:35 ID:b+kojGkm0
ヒヨドリって果物が大好物だけどブロッコリーなんて食べるんですかね
ヒヨドリさんは冤罪の予感
757名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:52:28 ID:bpBQWQDB0
今日のお昼はブロッコリーとアンチョビのパスタにします。
758名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:57:29 ID:NHDzJpljO
ブロッコリーになりたい、って言ったのは誰だっけ?
759名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:59:12 ID:KOyyPuBy0
3月頃虫もいない時期に葉を一面きれいさっぱり食いちぎられ
全滅してる不思議な畑をいくつか見たんだがヒヨドリが
原因だったのか
あそこまでやられたら爺さんの気持ちもわかる
760名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:00:27 ID:nkAlJ8JiO
霞網張れば良かったのに
761名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:01:45 ID:UGfdi7d20
>>756
しばしば出てくる過去ログ読めないこういう奴って何なんだろうな。
762名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:03:17 ID:LYcz37Gu0

無駄吠えする犬に鳥のから揚げに先細殺虫剤で殺虫液を混入して与えて無駄吠えを治してる俺からすると無駄鳴きするヒヨドリを殺すなんて許せん!

       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
763名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:04:03 ID:hkqkCpus0
>>758
千夏?
764名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:05:50 ID:YMopJdlW0
これって駄目なのか。
うちもベランダの植物に鳥害ひどいから思案してたとこだった。
捕まる前に知ってよかった。
765名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:06:52 ID:NHDzJpljO
>>763
ああ、そうだ!ブログで言ったんだ
テンキュー
766名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:06:55 ID:g1UR7T6+0
神奈川西部は人も会社も全てDQN!
767名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:10:13 ID:lMjTJslmO
電気柵を仕掛けて、
仮に人が掛かって死んだとしても
罪には問われないのにねぇ
768名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:18:01 ID:XB7CUSJs0
ベランダに猫おいておけばいいじゃない
769名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:25:41 ID:nIc5n6OA0
>>767
問われるんじゃなかったっけ?
770名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:36:54 ID:8ZwjALdL0
確か…法律的には毒を撒く系の駆除法は鳥獣には用いたらダメで、
トラバサミとかもダメらしいというのを痛快アクション小説で読んだ気がする。
そういうことかね。

ペットや人間の仔が引っかかる可能性があるからだとか。
あと、鳥はなんか色々保護されてるからなぁ…
771名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:38:17 ID:TYjLen6T0
>>769
問われるはず、敷地内の泥棒よけで泥棒が怪我をしても問われたと思う、
支那チョンが同胞の犯罪者を保護するために作った法律がありまくりの日本。
772名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:40:45 ID:jX2EMwq40
「ブロッコリー畑を荒らされて」
って 「ライ麦畑・・・」に似ていて小説のタイトルになりそう
773 ◆NOTBSc4img :2007/04/17(火) 11:41:09 ID:JkYDViMR0
そういえば今年3月頃に白菜畑を集団レイプしているムクドリを見たよ
あまりにも物凄かったんでビデオ撮影したんだが
いまいち上手く撮れてなくて残念
774名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:43:59 ID:09f9S/wb0
ムクドリをヒナのうちから飼ったことがある。すっごく人に懐いて可愛いかった。
ほんとうは飼っちゃダメなんだけどね。
775 ◆NOTBSc4img :2007/04/17(火) 11:45:40 ID:JkYDViMR0
>>756
ヒヨは雑食なので何でも食べますよ。
少し前にメジロあたりをベランダに呼び込もうと、オレンジと
自作のバードケーキを置いたら、ヒヨがオレンジそっちのけで
バードケーキだけを物凄い勢いで食べていた。
ヒヨは餌を見つけると、その餌に近づく鳥を威嚇して追い払ってしまうので
メジロその他はより付かず……バードケーキは直ぐに撤去しました。
776名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:00:00 ID:X9Yfb0z20
自然を利用して生業としているわけだから、
自然を排する事なくやっていく方法を極力考えてほしいと思う。
毒入り蜜柑では安直すぎて、生産者への同情がわかない。
777名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:09:52 ID:i9CjI6CF0

「このブロッコリーはヒヨドリを毒殺しながら丹精込めて育てました。」
最近野菜に生産者のニッコリ顔写真シールが張られてるよね。
778名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:31:16 ID:nIc5n6OA0
>>775
うちの庭の光景
ツグミが来る→ヒヨドリがツグミを追い払う→ムクドリがヒヨドリを追い払う
→カラスがムクドリを追い払う→ヒトがカラスを追い払う→ツグミが来る→(以下略
779名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:34:42 ID:rrym3QSD0
>>1
これなにがいけないの?
780名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:43:18 ID:jZDTq+Y/O
>>779
役所の害鳥駆除許可を取っていなかったから。
許可を取ったら、殺してもオッケー。
取らなければ雀鳩捕獲でも逮捕。
781名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:55:23 ID:7ExQacQQ0
>>780 だったら書類送検は仕方ないか(・ε・)
782名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:09:16 ID:rrym3QSD0
鳥がダメなの?
畑を荒したイノシシとか捕まえてお鍋にして食べるのは問題ないんだよね?
783名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:13:50 ID:gJU8BJDs0
ボウガンかエアガンで撃ちゃあ良かったのか?
784名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:16:04 ID:hkD2CAYOO
782
動物哀号団体が来ます
785名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:20:59 ID:UUHyiRI+O
にょ
786名無しさん@6周年:2007/04/17(火) 13:32:58 ID:DMljz1BZ0
勿体無い。
捕まえて焼き鳥にして食べればよかったのに。
無駄な殺生するな。
787名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:42:17 ID:Iz1tXdY20
>>786
捕獲するのって駆除するのに比べたら半端なく大変なんだが?
なんならおまえ行ってやってやれよ、涙を流して歓迎されるよ
788名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:42:48 ID:/pM1sM4j0
これ違法なのか?
789名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:51:56 ID:bL32dQUQ0
狩猟許可とってハンティングすりゃおいしく食べられて良かったのに
790名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:27:07 ID:gnMzz2Ke0
この海原雄山を犯罪者にする気か!(怒)
791名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:52:32 ID:t5wGw0vl0
農家のおじさんの気持ち凄くわかる。

昨年、庭のサクランボを収穫しようと思った当日の早朝、ヒヨに全部食われた。
実がつくようになるまで10年もかかったのに・・・・悲しかった。

数日後、同じく庭のビワを収穫しようと思った当日の朝、またあのヒヨの群れがやってきたが
家のニャンコ(アメショー、オス)がヒヨをハンティングしてくれた。
おかげで、ビワは無事だった。
あれ以来、ヒヨは我が家の庭に近づかない、ニャンコGJ!
792名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:11:16 ID:XB7CUSJs0
うちの猫はネズミとスズメしか捕まえてこない

いい加減カラス捕まえてほしいものだ

まあカラスよりも問題はイノシシなのだが・・・さすがに猫では無理だしな
793名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:19:55 ID:aEiU6lNaO
>>792
アメリカかカナダには熊を駆逐した猫がいたはず。
猫のリミッター切ってやれば猪程度なら数分で肉塊だろう。
794名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:21:37 ID:glyHI4Po0
>>757
キャベツも全滅したよ。
795名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:28:59 ID:7X4kPMzZ0
山芋食ったイノシシの腹をかっさばいて、腸を取り出して
焼いて食うんだよ・・・わさび醤油なんか合うぞ
796名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:51:22 ID:d/ykQIcb0
強盗を取り押さえて逮捕された兄弟がいたよな
釈放されたけど
797名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:42:22 ID:oWuJQxoN0
>>780-781
念の為に言っておくが、現行法では、たとえ許可を受けようが、
狩猟指定地以外での狩猟、ましてや毒殺なんてできないぞ。
798名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:44:33 ID:GM4YqLq60
>>797
俺が調べた限りでは、
農地においては、その所有者の許可があれば狩猟可。
いくら何でもブロッコリー畑で散弾はないので
空気銃なんかで狙撃ってことになるか。
799名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:23:57 ID:PSjVAGBt0
にょ
800名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:26:09 ID:Vvm6SosN0
にゅ
801名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:32:26 ID:4P6E8/sqO
警察は畜生の味方なのか
税金を払ってるのは人間なのにね
802名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:06:22 ID:Jj2cDzH2O
ひよどりごときで逮捕なんて…。荒らされたブロッコリはどうなる。おじいさんかわいそ…
803名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:42:35 ID:OTvXyomR0
動物愛護団体無視して敵に回すと警察監視されるから・・・
804名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:46:10 ID:yBP/jB1TO
鳥を家に持ち帰ってさばけばバレなかったんじゃない?
805名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:49:16 ID:NgvKPJWs0
毒殺した鳥を喰うのか?
806名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:49:25 ID:9vuOxXgR0
こーゆー自分の利益だけ考えて他人の安全を脅かす奴には厳しい処置をしてほしい。
爺だからとか関係ない。こんな毒を勝手に放置して、もし飼い犬や子供が食べていたら…
まったく常識のない奴だ
807名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:51:56 ID:Z28/A+5U0
>>772
ちとワロタw

>>795
鹿、猪、キジ、熊と食べて、どれもオツな味だったけど。
一番美味いのはやっぱ鴨ですよ。鴨。

しかしヒヨドリってブロッコリー食うの?
このお爺ちゃんもかわいそうだけど。
808名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:54:57 ID:VSV64dba0
ブロッコリーってゲーマーズとかの方かと思った
809名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:56:12 ID:7a85Vld80
ブロッコリーってゲーマーズとかの方かと思ったていう奴が出てくると思った。
810名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 23:00:43 ID:S3EyZNt80
自分の畑なら許してあげろよ
811名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 23:03:17 ID:S3EyZNt80
>>793
それはネコ科の間違いじゃないのか
812名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 23:10:43 ID:7t7ud35x0
ヘミングウェーの老人と海思い出したw
813名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:40:45 ID:hEiVR9IR0
>>88
>ホウ酸団子(ドッグフード)をまさに

ホウ酸団子くらいで犬は死なない。
814名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:43:20 ID:sgpTJYcHO
鳥を殺した罰として鳥の神様が畑を荒らしに来るだろうよ
815名無しさん@七周年
待ってるにょ