【論説】風力、太陽光、バイオ燃料…無資源国・日本は、国内で“国内油田”掘り当てよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、ブラマンやφ ★
 原油の埋蔵量はサウジアラビアなど四カ国、天然ガスはロシアなど
三カ国の合計が、いずれも世界の半分を占め、地域的に偏在している
のが実態だ。しかも、埋蔵地と消費地は異なり、消費国は資源の乏しい
日本やドイツ、韓国、さらには成長著しい中国、インドが上位を連ねている。
 日本は今さら無資源を嘆いても始まらない。何としてでも省エネルギー、
新エネルギーという地球に優しい“国内油田”を育てる必要がある。

 自動車燃料は産業用などを含めた全エネルギー消費量の約二割に
上り、ほぼ全量が原油頼み。燃料効率を劇的に向上させたり、水素
エネルギーを利用する燃料電池車の実用化一番乗りを果たす。
技術革新で原油輸入を減らせば、日本国内で油田を開発したことと同じ
効果がもたらされる。
 資源国でも、長期契約ゆえに天然ガスや原油の対日輸出を続けながら、
エネルギーの輸入国に転じてしまったインドネシアのような例もある。
 原油が一バレル=一〇ドル台で推移し、エネルギー価格が総じて
低迷していた一九九〇年代、新たなガス田開発などに必要な資金を
投入できず、生産能力を低下させてしまったことが主たる原因だ。
 そのインドネシアのエネルギー鉱物資源相がこう力説した。「バイオ
燃料を本格導入して石油消費を抑えたい」
 二〇二五年には原油依存度を現在の54%から20%に下げ、地熱、
太陽光、風力などで代替するという。有数の資源国でさえ輸入国に
なれば、さまざな工夫を強いられる。無資源国の日本はなおさらだ。
 風力、太陽光、バイオ燃料も、ぐっと身近に引き寄せて、大規模な
“国内油田”を掘り当てたい。 

ソース(東京新聞・論説、羽石 保氏)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2007041502008853.html
2名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:27:51 ID:Pc2nEuCkO
新資源はコストがなぁ・・・
3名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:28:12 ID:4WKBy4ZB0
東シナ海の日中が荒そうガス田から目を反らしてるのか、それとも反らせるのが目的なのか…
4名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:29:42 ID:F7VDCcYc0
俺が実践している環境対策

バカなテレビを見ない→省電力
バカな新聞を読まない→省資源
5諸君、ブラマンやφ ★:2007/04/15(日) 11:29:56 ID:???0
>>2
地熱とかは、日本の場合はコストは他の地域より安い気もしますが
まだまだ石油とかと比べると割高ですよね
6名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:29:56 ID:D/BTS94z0
トウモロコシの栽培じゃー
7名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:30:11 ID:d3tirCeBO
東京新聞が言うんだからその必要はないな。ジャパンマネーを強化し、どんどん輸入すべし。
8名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:30:25 ID:yPZl5dyq0
うんこを燃やせばいいじゃん
9名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:30:32 ID:myQhZojUO
そこで原子力発電ですな。
10名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:30:54 ID:1LHQ8PTz0
アイスランドはうらやましいな 地熱発電だぜ
11名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:31:28 ID:KWoqYgvG0
当然、新資源の模索は必要。

でも、それがホイホイ出来るのだったら、アメリカと戦争なんかしなかった希ガス。
12名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:32:12 ID:vsFS/pc80
温泉の湧き出すところに水車でもくっつけとけばいいじゃん。
13名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:34:21 ID:fNtExJhq0
だからさ、ガス田が国内にあるんだって。
馬鹿か?東京新聞は。
14通販さん@賛成です:2007/04/15(日) 11:35:36 ID:djFw8Bj90
言うだけって楽だよな。
15名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:36:00 ID:mb6GqQqlO
政治家やロリコンをバイオ燃料にすれば良し。
16名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:36:08 ID:L4GLswr5O
なんでもゼンマイ式にしたらいいんでない?
17名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:37:07 ID:Eje7VUO80
頭狂新聞は黙ってろよ
18名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:37:31 ID:qSZI5HHwO
モンジュ計画再考ですか?

プルサーマルですら難しいのに
19名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:37:38 ID:P01q0WmQ0
日本人がもうすぐ核廃棄物の出ないマイクロ核発電機を発明するから大丈夫。
20名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:37:48 ID:DOaTVICy0
>>1
・・・・・・・・という夢を見たのね?

21名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:38:27 ID:rixXhkTT0
新資源を開発してガス田は中国に譲れってか糞新聞
22名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:38:34 ID:3AVTc99x0
ちゅ
23名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:38:52 ID:i3B3snsK0
とりあえず、トンキン新聞では科学担当の記者は最底辺の位置付けであることだけは分かった
24名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:39:04 ID:rfwbuop20
杉の代わりに、エタノールが作れる実のなる木を植えれば良かろう。

杉伐採が進んで花粉症も解決じゃ
25名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:39:13 ID:K//Plb8K0
なぜ化石燃料に拘るw

ほんと胡散臭い新聞
26名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:39:33 ID:wsDut6GoO
今1年分備蓄できてるんだから
格納場所を100倍にして経済力があるうちに買いあさるのが得策
27名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:40:06 ID:46PQsBbqO
コンビニでバイトして、高い品物をローンで買いながら、宝くじを当てるつもりで買ってる。
って奴の話か?
28名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:40:18 ID:BQcJiL4PO
もういい加減地球に優しくとかやめて欲しい
29名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:40:18 ID:zINBo6aV0
送電と蓄電に関する画期的発明をするんだ。
30名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:40:36 ID:ZSRZxfHx0
('A`)シロアリを集めて、セルロース分解酵素を採集してだね、
31名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:41:23 ID:qLZENYdi0
自転車が乗りやすい街作りを進める。
ダイエットにもなって一石二鳥。
32名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:41:53 ID:EsR0WOw50
バイオ燃料ってどう考えても代用エネルギーにならないだろ。
取れるエネルギー対して大地の消耗が大きすぎる。
33名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:42:29 ID:Mi3GyT3b0
こうやって、科学技術に頼るわりには、理系が蔑ろにされてるんだよな。
34名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:42:30 ID:w0z/lxz0O
実際は発電より蓄電の開発の方法のと発明の方が重要なのだが
35名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:42:32 ID:sd2m+3bp0
ならガス田をこっちも開発再開するのと
人形峠でウラン掘って原子力発電ってとこだな。
36名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:43:07 ID:NqjacQsU0
いつも思うけど東京新聞って一番まとも。
37名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:43:21 ID:bAlsa+tg0
>>31
それはいいな
自動車側から見たら、この国の道路事情は
自動車>>歩行者>>>>>>>自転車
見てて可哀想な時があるくらいだ
特に田舎ほど
38名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:44:46 ID:+aYQOBkO0
>>32
今、野菜を縦に植える技術ができてるんだよな
壁一面のスポンジから横向きに野菜が生えてるやつ。
これなら土地を3次元につかえるからかなり生産量増える
39名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:46:13 ID:0YzFul6a0
風力発電の風車
見た目悪いんだよ
よくあんなセンスの悪いもんボコボコと造るよな
景観台無し
40名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:46:50 ID:+tc5J7Gk0
>>33
今はまだ実際に危機に直面してないけど、
実際に資源が、枯渇や高騰したら、科学者は何をやって来た、
50億(村上の資産の1/4)も金だしたのに無駄に使ったのか?

とか言い出すと思う。

中央教育審議会のおばさんが、社会人になってから数学なんて使わない。
とか言ってた癖に、スキミング被害に遭ったとたん、こう言うのは銀行側が
ちゃんと防止技術を使えとか言って、ヒステリーを起こす。


それが文系クォリティ。
41名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:47:03 ID:Mi3GyT3b0
>>1
・・・ふと思ったが、ガス田は中国様に献上して、我々は別なエネルギーを開発すれば
いいじゃないって遠まわしに言ってるのか、もしかして。
42名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:47:23 ID:G1uCnaos0
日本列島は地脈の集結点かと思えるほどに集中してるんだけど
そこから効率的にエネルギーを吸い出す方法が確定できないのがもどかしい。

地殻の歪とマグマの熱量で原発の何百万基分になるんだか。
43名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:47:26 ID:AthPh8I+0
関東平野は意外とメタンガス田が多い。
ただし、それを有効利用できるか出来ないかは別。
44名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:48:04 ID:419CLzYe0
日本の弱点は資源と農業と儒教
45名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:48:41 ID:/pNiayB70
掘り当てても中国とかに撮られてしまうのが落ちだろう
46名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:50:12 ID:8JO/8oRo0
不要な乗用車を減らそう。
先ずは車のコマーシャル禁止。
47名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:50:43 ID:cunXBot2O
資源がなかったからこそ
無限に成長可能な技術大国になったんじゃないか
自国の資源に頼ってる中東・豪なんか経済発展が頭打ち状態
もちろん資源がなきゃ技術も使えないので、米に一生シッポ振ってる必要がある
48名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:51:55 ID:0KnjDVFd0
エネルギーなんて枯渇するまで海外から買ってればいいんだよ
枯渇したら元資源国様に新エネルギーを買ってもらえばいいw
49名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:51:58 ID:9jApZsUs0
ちょっと待てw
なんか「”国内油田”を掘り当てよ」て言葉を文字通り受け取っちゃってるヤシいないか?w
記事をちゃんと読めよw
50名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:52:52 ID:jvdh5iT+0
>>47
中東の一人当たりの石油消費量は異常だもんな
51名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:52:57 ID:3X2Frak50
>>32
だよな、少しでも科学的知識があれば直に判る

>>34
現状どうなの?
52名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:53:12 ID:0UL5BTNc0
メタンハイドレートに早くめどをつけてくれれば
53名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:55:15 ID:ctA9ouB/0
頭狂新聞なら>>3が正解
54名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:55:21 ID:awxPK24D0
>>4
バカな2ch をしている時点で全て台無し。w
55名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:55:47 ID:Vpon6N3w0
なんか大量にワカメを生産してバイオ燃料を大量生産する計画なかった?
56名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:55:58 ID:9jApZsUs0
>>51
科学知識の無い漏れにわかるように解説きぼん
57名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:57:17 ID:LHppzgWm0
無資源国ってフレーズにスゲー悪意を感じる
実際は日本も少量ではあるが石油を輩出し、メタンハイドレートやガラスも豊富にある。
58名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:57:58 ID:7U/WmRYZ0
言ってる事はそのとおりだが、だからといって従来の資源を疎かにしていい理由にはならない。
そもそも中国に奪われてるガス田は立派に「国内」だ。
59名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:58:13 ID:SP6qyqLG0
>>51
ただ、「選択肢」が増えることは、リスク分散の観点からはいいよ。


蓄電は、燃料電池が今は主役かなあ。
あとは、水素の貯蓄がうまくいけばいいのだが。
60名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:58:43 ID:ww1WN2XT0
>>47
>自国の資源に頼ってる中東・豪なんか経済発展が頭打ち状態
UAE、クウェートなんか今や石油以上に投資で稼いでいるし、
豪なんか今や取得水準が日本を超えているんだが。
61名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:58:54 ID:wjZlQ1iPO
ガラスは埋まってないす。
石英な。石英
62名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:59:36 ID:8FiQOHy+0
           ∧_∧  プオン
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i   
          ゝ c_c_,.ノ    
             (                  
              )       
         .∧ ∧.(         
         (・ω・`∩  < おし、北海道の原野を
         o   ,ノ     掘り起こしに行ってくる。
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
63名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:59:42 ID:3rOiGTig0

オレは予言する。断じて絶対当たる予言だ、心して平身低頭して土下座して聞くが良い


超伝導技術の発展により、極めて近い将来 ”スーパーコンデンサー” が作られ

人類に ”ニューエナジー時代” が到来する。

64名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:59:50 ID:MJmOwVtU0
人工衛星で太陽光をマイクロウェーブに返還して地上に送る計画はどうなってるんだ?
65名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:59:52 ID:eY8R92tP0 BE:54267124-2BP(2410)
この記事は遠まわしにガス田は中国様にさしあげろといってる訳?
66名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:00:12 ID:r1naj0sL0
たいして中味のない社説だな。
67名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:02:11 ID:zBehAgnF0
例年とおり、この季節がやってきました。学生がレイプショウーをやるそうです。取り締まりお願いします。 父母会
68名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:02:32 ID:69NzU1AD0
ニートを使って人力発電だろ
2万人×100ワット=200万ワットの発電所だ!
69名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:03:04 ID:8FiQOHy+0
>>63
常温超伝導モーターも1Fを越えるコンデンサーも凄いよね。

その程度なら俺でも十分予測が出来る。
70名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:03:07 ID:aqUKLEBO0
日本で1年間に発電される電力のうち家庭で消費されるのは15ー16%
残りは工場やオフィスビル、商業施設、鉄道などで使われている。

電気自動車へのシフトを進めれば原発1−2基かガスタービン発電所を10数カ所造れば済むんでね。
71名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:04:38 ID:EpFuBYHfO
トンキン新聞か
72名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:04:59 ID:hn1zGhkm0
>>68
100ワット?
ジョークを言う場合はリアリティのある数字を用いたほうがいいな。
もう少しがんばりましょう。
73名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:05:50 ID:WHGjK4lA0
諸君・・・
74名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:05:49 ID:8FiQOHy+0
>>68
>ニートを使って人力発電だろ
>2万人×100ワット=200万ワットの発電所だ!

2万人ニート × 100ワット = 200万ニートワット

だ。
75名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:05:50 ID:Vpon6N3w0
海藻からバイオ燃料 東京海洋大、三菱総研など
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200703230010a.nwc
76名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:05:59 ID:QqgvT3/N0
国内油田探し当てると日本の機械類がうれなくなるがな。
77名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:06:10 ID:G59wC26W0
石油だの石炭だのガスだの原子力だの、いずれも地中に埋まってる原料だのみだろ。
もっと太陽光を利用しろって。
太陽光は無くならないぞ、数億年先までは・・・
78名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:07:07 ID:PRkILliZ0
東京新聞を潰せばそのぶん資源の無駄遣いがなくなるだろ
79名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:07:25 ID:wjZlQ1iPO
何ジゴワット?
80名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:08:11 ID:8FiQOHy+0
>>77
残念、数十億年の間違い。
81名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:08:19 ID:XDFznygl0
>しかも、埋蔵地と消費地は異なり、消費国は資源の乏しい
>日本やドイツ、韓国、さらには成長著しい中国、インドが上位を連ねている。

大消費国兼大産油国の合衆国は無視ですか、そうですか。
さすが東京新聞ですね。
82名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:08:39 ID:kaRSTGUq0
>34
蓄電の開発が困難である以上
夜昼反対の生活をしているニートは貴重かもね。
83名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:10:37 ID:QNk9KQE+0
諫早湾を大規模バイオエタノール工場にしようぜ
84名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:11:00 ID:Zu4OxPkH0
個人的には電気中心社会で良い。
駐車場にコンセント引っ張ってきて、充電。

その電気生み出すのは、地熱や、海の温度差なんかで取り出す電気。
国策でインフラ整備、利用料は限りなく安く。その為の税金だ。
大陸国家じゃないから、地形を上手く利用しよう。

って、何十年も言われているのに、ちっとも実現しないのは何故だろう?
85名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:11:05 ID:76hT802G0
えーっと、中国との境界付近の油田は無視ですか?
えーっと、秋田の油田は無視ですか?
えーっと、とりあえず勉強しろや >>元記事記者
86名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:11:33 ID:2nGhx8xL0
今の太陽電池パネルの電力生産量って、
製造に費やした電力量を上回ってるの?
87名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:12:01 ID:RYqPVjDy0
>>84
偉い人がどこぞの企業にキンタマ握られてるんでしょ。
88名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:12:02 ID:lp1FzwSN0
太平洋上の領海・経済水域にメガフロートを浮かべ、その周辺に太陽電池を貼り付けた
(無数の)筏を遊弋させる
そうして得られた大電力を使って海水の電気分解による「水素の製造」および遺伝子調製
された微小生物(ある種の藻類は自らの繁殖に伴い原油に似た成分を分泌すると云う)を
使うことで、水素および二酸化炭素を化合させ「人造石油」を製造することもあながち
”夢物語”とは言えまい・・・
89名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:12:36 ID:0Mj2bQBB0
東京新聞の役員及びこの記事書いた人間の今後の給与全額を国に寄付。
ホンとに微々たる物だが資源になるぞ。
90名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:03 ID:2AWi9wVj0
日本は油田開発あきらめて、お隣のシナさんに譲れという主張なのかな?
日本が無資源国と決め付けたり、水素ガスが天然ガスから製造される
という事実を伏せたり、なにか政治的意図を感じさせる記事だな。
91名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:27 ID:HaPDli3rO
マイクロウェーブ発電とかってどうなの?
対地兵器に転用出来るし良くね?
92名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:28 ID:CHTV1hV8O
地球の自転を使った巨大な地磁気発電所とか高空と地上の温度差を使った巨大なヒートパイプ発電所とか作ってみたら…
93名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:14:50 ID:gn9t2/780
サハリンに油田やガス田があるのなら北海道に出ても不思議でない
現在勇払原野の天然ガスは札幌などに供給されているのだから
94名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:15:32 ID:aAN2rlho0
>>85
秋田の油田なんて、日本の年間消費量の1%もまかなえてないわ。
尖閣の油田も、はっきり言って日本のエネルギー自給率に影響を与えられるほどの量でもない。

何で今まで尖閣の油田開発に日本が着手してこなかったのか、その理由を考えた方がいい。
95名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:16:19 ID:WjQltvT30
株の世界では原子力が次世代エネルギーとして注目されてるけどね
96名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:16:59 ID:SP6qyqLG0
>>88
マジレスすると・・・

建設費がかさむ。塩害、生物被害(によるメンテナンス費用もかさむ(電子機器には特に深刻)
場所によっては、台風もあるし、竜巻の発生もある。落雷も心配。

環境に対する影響もすごい。海底に光が来なくなるので海藻類は絶滅状態。
それを住処やえさにしている魚も激減する。

水素は扱いが難しい。

97名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:17:32 ID:69NzU1AD0
国内にもウランの鉱山ってあるんだけどね
安い海外産に比べると採算が取れないとか
98名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:17:43 ID:h0iiFQKZ0
海水からウランを抽出して放射性廃棄物を太陽に棄てる

ってのはダメか
99名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:18:54 ID:iAebusWA0
秋田油田w
秋田はテキサスかよ
100名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:20:05 ID:h0iiFQKZ0
>>97
人形峠のウラン鉱石はコスト云々じゃなくて量があんまない
101名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:20:10 ID:69NzU1AD0
太陽光で海水を蒸発させて発電機を回しつつ真水を作る
102名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:20:45 ID:D5ZEPewo0
>>1
東シナ海のガス田ならなんら問題ないよね?
それとも、わざわざ風力だのバイオだのに言及しているあたり、東シナ海のガス田手放せってことか?
103名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:21:14 ID:45X3GEIv0
>>84
昔から放置プレイで民間任せで頑張らせていたら、上手くいってたからだろ。

太陽電池なんて「補助を続けるとコストダウンが進まない」とかいう
理由で補助を打ち切ったりしてる。

ドイツみたいにコストダウンに合わせて、徐々に買取電力料金を漸減
させる政策をすればいいのに、電力会社の猛反対で頓挫してる。

電力会社は原子力発電の方が嬉しいんだよね。発電装置を自分達で握れる
し、自分達で始末すると石油火力にも劣る大幅なコストアップの要因に
なる核廃棄物を、国に押し付ける前提で居るし。


おっと書いてる間に地震だわ。at 東海地方
104名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:21:34 ID:7JjaV9Rm0
原子力って採算性ではどうなん?
石油にたいしてどの程度割高なん?
105名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:19 ID:dncZpsxIO
海洋温度差発電に期待
106名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:45 ID:69NzU1AD0
>>100
そうなの?
107名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:23:17 ID:v0pFRerN0
>>104
むしろ割安
108名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:23:47 ID:dI/EDmSk0
なんでもいいが、安定した代替燃料じゃないと全く意味なし。
109名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:24:37 ID:SP6qyqLG0
>>104
石油は価格変動が激しいで、一概には言えない。
あと、技術革新でかなり変わるし。
原子力の場合安全PRの費用と安全対策、廃棄物対策が膨大だからなあ。
110名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:24:37 ID:8FiQOHy+0
地表から長いアンテナ立てて、宇宙に漂ってる電子を捕まえよう。w
111名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:24:52 ID:SMrv9SOI0
風力や太陽光発電も、補助金が付いた上で電力会社が余った物を「売値で買う」という優遇政策が付いて、なんとかトントンなんだよな
補助金がなくなり、電力会社が「売って採算が取れる値段」で買い始めたら、あっという間に全滅
112名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:25:06 ID:3X2Frak50
>>107
え?最終処分を入れたらはるかに高いだろ
埋蔵量も・・・w
113名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:25:10 ID:asjf9N+o0
朝鮮半島空爆して、原発と燃料用の大麻をつくればいい
トウモロコシは大量の水を使うので意味がない
114名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:25:55 ID:Vy3TJ8Em0
核融合はまだ?
115名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:26:03 ID:i14L2nid0
海底にガスいっぱいうまってるじゃん^o^
116名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:26:12 ID:45X3GEIv0
>>107
だからそれは核廃棄物の最終処分費が入らないコスト計算だろうが。

いまでさえアチコチの原発の敷地内に、処分待ちで大量に核廃棄物を
ストックしたままだというのに。
117名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:26:48 ID:8FiQOHy+0
>>104
廃棄物の管理まで考えると微妙らしいよ。
118名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:26:51 ID:v0pFRerN0
>>112
そんなことないよ
現状の石油価格ならはるかに割安

119名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:27:08 ID:69NzU1AD0
このスレ大学教授とかが書き込んでそう
120名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:27:40 ID:pDEiPRPl0
中狂に奪われそうな日本の資源であるガス田の埋蔵量は
数百兆円分ぐらいあるんじゃなかったっけか?
121名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:27:56 ID:7JjaV9Rm0
いったいどっちが本当なんだ
フランスなんかは殆どが原子力だっけか
122名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:28:19 ID:FGKiKUxj0
資源が無いなら買えばいいじゃない
123名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:28:50 ID:8FiQOHy+0
>>114
常温核融合が復活したらしい。

10年くらいまってみろ。
124名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:29:10 ID:ci0ZluC20
また、絵空事の理想論か…
そんなにエコ発電が素晴らしいとおもうなら中日新聞がやればいいじゃん。
125名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:29:21 ID:hn1zGhkm0
>>120
これが2ちゃん脳か
126名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:29:43 ID:45X3GEIv0
>>111
家電製品の類なんかは、普及率が3割に達するまでは生産量の少なさで
割高になるからね。洗濯機、テレビ、エアコン、あと自動車なんかもそう
だったし。

逆に普及率をそこまで進めてしまえば、あとは放置プレイでOKになるか
ら、補助はそこまでで良いから行うべき。
127名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:29:56 ID:v0pFRerN0
ちなみに発電コスト
これは石油価格が今の半分だったころの試算
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

まあこれに最終処分のコストが乗るわけだが、現状ではその総コストが判別しないわけだから正確な試算は無理
128名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:30:15 ID:7xQsX7SZ0
早く掘り当てろ矢。
129名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:30:26 ID:QUNrIhr10
雷を蓄電できる設備を日本中に作ろうぜ。
落ちたところだけしか蓄電できなかったらもったいないから
全国規模のネットワークでシェア出来るように。
130名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:30:52 ID:Cnoh36U40
電力は原発でいいよ
131名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:31:32 ID:7JjaV9Rm0
>>127
ん?廃棄物入っているん?
132名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:31:50 ID:ftNTfUOz0
地震発電でいいんじゃね
133名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:32:41 ID:t1Bx2lyu0
実際には常温核融合によってエネルギー問題は解決済であるから心配はいらない。

ここの成果はそのうち少しづつ、燃料電池に擬装してフィードバックされてくるだろう。
http://www.teet.or.jp/h17/06_3.html
134名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:32:59 ID:asjf9N+o0
大麻を禁止したのはアメリカ占領軍で、1948年のことだった。1938年のアメリカ本国における
禁止政策を日本にも押しつけたのである。
アメリカで大麻が禁止されたのは、依存症や犯罪などの実際的な問題が発生したからではない。
1930年代に起こってきた石油化学産業にとって、大麻が目のうえのたんこぶとなったからである。
何故か?大麻が石油と同等、あるいはそれ以上の原料となって、さまざまな製品を作り出すことができるからである。
http://www.taimado.com/sukuu.html
135名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:05 ID:uuFCO74+0
>>129
簡単に大量の電気を溜め込めたら苦労しないんじゃね?
136名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:14 ID:Zu4OxPkH0
>>108
化石燃料大幅に減らすには、電気一択だと思うんだが、
その電気生み出す方法論で、火力発電の比率を絞れって事で、
日本国内で油の消費が一番多いのは、自動車だろうから、
電気自動車が普及しないと、原油頼りがずっと続きそうなオカン。

家庭のインフラはオール電化住宅見るように、化石燃料の時代じゃないな。
137名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:24 ID:v0pFRerN0
>>131
再処理・中韓処理などの諸費用込みです

最終処理は記載されてませんが、再処理コストを考えると石油発電との差を埋めるほどではないと推察されます
138名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:34 ID:SP6qyqLG0
>>116
最終処分を国とかがどうするかでしょ。
仮にだけど、強権発動して、北海道とか無理やり(補助金もつけずに)
押し付ければ、かなり割安になるだろうな。
合意をして、安全PRをして、環境団体のいうように、念のため念のためと
設備を強化すれば、コストは上がる。
139名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:40 ID:BXgMiG/g0
>>34
3年位前
日本電子のナノキャパシタが
注目されて株価が急騰(株価で分かる)した
のに最近はぜんぜん聞かない
140名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:41 ID:hn1zGhkm0
常温核融合って詐欺だろw
141名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:47 ID:7JjaV9Rm0
常温超伝導ってどうなったん?
大昔流行ったよね?

実現化は厳しい?
142名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:51 ID:SMrv9SOI0
風力は土地が狭い上に、日本全国どこに立てても台風が直撃する可能性があるんだよねぇ
風が吹かなきゃ困るが、風が吹きすぎても駄目って言うのが風力発電
愛媛に強い風が吹く地域があるから風力発電を創ってみようか!って話になったが
その強風が「風力発電には適さないほど」の強風で、計画はお流れって事になった事もあるらしい
143名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:34:07 ID:wQtog773O
オナニーを電力に変えられれば全て解決する
144名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:34:24 ID:+tc5J7Gk0
>>116
>処分待ちで大量に核廃棄物をストックしたままだというのに。

あれって薄めずに逆に濃縮して、熱電池として使えないのかな?
メンテナンス不要の発電が出来るんだから発電量が小さくても
利用価値高いと思う。
145名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:35:47 ID:69NzU1AD0
じゃあ海を蓄電池にしてしまうのはどうだ!?
146名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:35:58 ID:2eiaJiPt0
>>141
常温で超伝導になる物質はまだ発見されてないよ
147名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:36:05 ID:7JjaV9Rm0
>>137
じゃ、原子力ってコスト的に一番いいエネルギーなんやね
危険はつきまとうけど
148名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:36:15 ID:UJlM+sTF0
>>118
ウソ言うなw
廃棄物費用をいれたら原子力発電のほうがコスト高いんだよ。
電力会社に問い合わせてみろw
149名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:37:23 ID:1XPXvjAZ0
よし、まず紙資源の無駄を無くす為に
新聞を廃止するのはどうだろう。

特にこんな、東シナ油田を中国に献上する
世論を形成しようとする新聞はいらない。
150名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:37:31 ID:pYc6aReR0
関東平野の千葉県寄りは、天然ガスが豊富に眠ってるけどね。
http://www.ntgas.co.jp/natural_gas/index.html
151名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:38:08 ID:SP6qyqLG0
>>142
風力に関係した仕事を少ししたことがあるが・・・
まず、問題は台風もおっしゃるとおり。
あと、山か海岸につくることになるが、山につくると落雷の嵐。海は塩害ですぐだめになる。
それから送電設備や蓄電設備に金がかかる。
あとは、羽。ほぼオーダーメイドだからめちゃ高い。
それを、国道400号代の、ぼろぼろの道をえっちらおっちら運ぶのでものすごく輸送費が高い。
152名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:38:18 ID:v0pFRerN0
>>147
地球温暖化の心配も無いしね

>>148
廃棄物の最終処理のコストだしてみな
高い高いとだけ言われても判断しようが無い
153名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:38:22 ID:D5ZEPewo0
>>142
コストパフォーマンスも良いわけじゃないしね。
つか維持費が莫迦に並んだろうね
他の発電方式に比べると外界に晒されやすいので設備がすぐ痛む。
154名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:38:26 ID:iWn3CSWN0
>>1
数少ない日本の資源を中国に盗掘され放題なことはスルーですか?
155名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:39:32 ID:8FiQOHy+0
おそらくあと30年もすると電気の作り置きが出来るようになるだろう。

原理は単純。

超伝導モーターでロクロと超伝導発電機を廻し、スーパーキャパシタを
繋ぐ。

SFだなぁ。
156名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:39:56 ID:+tc5J7Gk0
>>148
いや、本当のこというと、地域対策費が重荷。
ようはお前みたいな文系が、針小棒大に騒ぐからそこにお金がかかってる。
針小棒大対策してる内に、本当に棒並の事故まで隠そうとするような事になって。

ほんと、文系が世の中歪める圧力だなぁと思う。

文系に押されて歪んだ理系も悪いが、あれだけ押されて歪まない方が変だとも思う。
157名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:40:07 ID:QwfzEsT90
>>148
ソースだして。
158阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2007/04/15(日) 12:41:43 ID:prUDhefJ0
エンジニアとして昔、概算した。日本の面積狭すぎて、無理という結論になった。
159名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:42:38 ID:B2sVnjaC0
>>1
これぞ、文系脳の代表的な文章だなw

理科教育が中学で止まってる
自称高学歴の実力なんてこんなもん

石油燃料に代わりうる力を現時点で秘めてるのは
原子力だけ

太陽光、風力、地熱、バイオなんて
微々たるもんだから
代替なんて無理

一度、エネルギー料を物理学的見地で
求める教科書を紐解いてみればよく分かるよ
160名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:43:12 ID:SP6qyqLG0
>>153
ただ、地方自治体のえらいさんは、「環境に優しい」という
ことだけで、妙に推進したがる。
イメージだけはいいからね。
結果的に、あんまり効果は出ないけど。
161名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:43:38 ID:hhf3vENI0

石 油 の 値 段 を 1 0 倍 に し ろ 。 話 は そ れ か ら だ 。
162名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:43:45 ID:SMrv9SOI0
太陽光は雨天と夜間の発電が不可能
特に日本の場合は梅雨時期や日本海側の降雪時期に日照量が極端に減る時期って言うのが何週間も続いたりするしねぇ

バイオは突き詰めれば農業、国内農業はあの調子で稲作以外ほぼ全滅
食う訳じゃないから、中国産毒菜でもOKって事を考えれば、国内でやるよりも輸入した方がコスト的にお得

毎日新聞の上げてるネタって全滅じゃん
163名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:43:55 ID:69NzU1AD0
>>158
何を?
164名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:44:05 ID:mR3dL6j70
ガス田もな。
日本がダラダラしてたんだから、中国が営業始めるのも当然だろ。
つーか、日本の政治家と官僚がとことん、事勿れ主義の無能だって事なんだが。
165名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:45:02 ID:7JjaV9Rm0
結局、石油と原子力しかねえんだよなあ
166名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:45:51 ID:+tc5J7Gk0
>>162
今駄目でも、ちゃんと技術開発すればOKになるかも知れないから。
技術開発するべきだと思うよ。
167名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:46:02 ID:Vj9DAd2o0
浩帰れ。
168名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:46:10 ID:hn1zGhkm0
>>165
失礼な! 天然ガスだってあるぞ。
169名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:46:15 ID:TiDe1C850
ガス田は中国だって採掘権はある。
日中境界にまたがって存在してるから。
早いもんがちなのに掘らない政府が悪い。
170名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:46:25 ID:WKvXcpvb0
>>1
一番現実的な原子力利用の拡大がスルーされてるところがいかにも
極左機関紙東京新聞らしい。
171名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:46:33 ID:mN5okvXaP
東京新聞の論説委員は無知だな
日本にもガス田があるじゃないか

まぁ、何らかの理由でその存在を頭から追い出したいんなら仕方がないがなw
172名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:46:49 ID:hhf3vENI0
>>159
>石油燃料に代わりうる力を現時点で秘めてるのは原子力だけ

はいはい、脳障害のおばかさん
173名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:46:59 ID:SMrv9SOI0
後、この手の話をするとすぐに「ドイツは〜」って人がいるけど、EU諸国内はエネルギーの販売が自由化されてるから
原子力発電所を他の国に押しつけてるだけって国がたっぷりあったりするわけなんだよねぇ
んで、フランスは電力の輸出大国で、原発を止めたドイツはエネルギーの輸入大国
だったよね、確か……
アメリカも新規原発の開発を始めるみたいな話をしてたと思うし……
ここ何十年か、世界で新エネルギーだとかクリーンエネルギーだとか言ってたのは、ほぼ全滅したんじゃなかった?
174名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:47:10 ID:7JjaV9Rm0
原子力。ウランも結局輸入もんなんだろ?

日本は全てダメだなあ・・・
175名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:47:30 ID:tur2Me280
無資源とは言いながら、日本産ヨードの世界シェアは異常
176名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:47:44 ID:BNQ89pqa0
>>159
蓄電の方が重要ってのも分かってない証拠だよな。
まぁ、見る限り中学レベルで分かる分野じゃないが。
177名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:47:52 ID:v0pFRerN0
>>165
あと石炭もあるよ
石油よりはるかに有利

石炭は液化するという手もあるし
178名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:47:57 ID:92Z8M2540
サトウキビみたいにやせた土地でほったらかしでも成長するような
作物ならいいんだろうが
179名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:48:08 ID:8FiQOHy+0
メタンハイドレート掘削技術を開発汁
180名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:48:27 ID:cFzsIyF10
日本に膨大にあるのは森林。
木を切って燃やして発電すればOK
181名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:48:32 ID:B2sVnjaC0
>>172
原子力以外の例を上げてみ?

オマエに出来る?
182名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:48:53 ID:S9+TMhAjO
風力発電が環境にいいという話はよく聞くが
僕には「景観」という環境を著しく破壊している
ように思えてならんのだが…
183名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:49:10 ID:UJlM+sTF0
>>152
再処理・中間廃棄物だけ電力会社負担で、最終処分費は税金で負担なんだから
電力会社の出すコスト計算が正確な対比材料にならないことぐらい判るだろうに。

http://cnic.jp/files/cost20060612abst.pdf

まあ原子力発電はコストよりも安全性が未だに信用ならんのが問題なんだよな。
検査データは出鱈目・ウソと隠蔽だらけだしなあ。
184名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:49:31 ID:69NzU1AD0
>>178
つ「サツマイモ」
185名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:50:14 ID:45X3GEIv0
>>152
おいおい。判断のしようがないと言いながら、何故>>118 の意見が言える
んだい?

電力会社がコスト試算の中に最終処分費を、推定ですら入れてないのは、
出すと困るくらい高いから、という理由以外に無い。
186名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:50:17 ID:vW0PKR7e0
ガス田はあきらめろ。あれは中国のもの。









と東京新聞はおっしゃってます。
187名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:50:23 ID:ucw6rKcR0
>>180
それやるなら石炭掘ればいいだろうに。無くなったわけじゃないんだから
188名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:50:45 ID:3X2Frak50
【原子力】東電福島第一原発、検査中に7時間半臨界か 制御棒脱落【東京電力】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174573101/
1 関西直撃三文字φ ★ sage 2007/03/22(木) 23:18:21 ID:???0 BE:?-2BP(10)
 東京電力は22日、福島第一原発3号機(福島県、沸騰水型、
78.4万キロワット)で78年、定期検査中に制御棒5本が脱落し、
核分裂反応が連鎖的に起きる臨界状態になっていた可能性が極めて高いと発表した。
 臨界が約7時間半も続く深刻な事態だったとみられる。

 東電は「当時は報告を義務づける法令がなく、国や県に報告していなかった」
としているが、当時の総理府令違反の見方も出ている。
 定検中の制御棒脱落は全国の沸騰水型炉で相次いで発覚しており、
常態化していた疑いもある。

(以下ソース)


※元記事: http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200703220452.html
朝日新聞 平成19年03月22日


関連スレ(原発):
【社会】志賀原発事故、商業軽水炉では世界初の臨界事故…IAEA統計 [03/18]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174202809/
【社会】浜岡・女川でも制御棒脱落 沸騰水型、臨界には至らず 浜岡原発3号機
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174272596/
【国内最悪】5人死亡、6人重軽傷の美浜原発3号機蒸気噴出事故、関西電力社員5人を略式起訴 幹部の責任問えず決着
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174424442/
【原発】「誤信号」で口裏合わせ…志賀原発臨界事故隠し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174507732/

189名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:51:36 ID:8FiQOHy+0
>>178
つ「さぼてん」
190名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:51:55 ID:SP6qyqLG0
>>183
最終処分費は、結局住民対策だから、いくらでも鉛筆を舐められる類なんですよ。
住民を黙らせるために、どれだけ使うか。
極論すると、裸で埋めちゃえば、ほぼタダに出来るし、
住民に「納得してもらう」と言いつづければ、いくらでも金はかかる。
191名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:51:56 ID:OQYPMoCg0
>無資源国

つ 【沖縄近海】
192名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:52:20 ID:AthPh8I+0
花粉症の時期の、くしゃみのエネルギーを利用するんだ!!
193名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:52:56 ID:69NzU1AD0
>>180
森林も手入れの費用と伐採の費用がかさむからねぇ
194名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:53:06 ID:B2sVnjaC0
172 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/15(日) 12:46:49 ID:hhf3vENI0
>>159
>石油燃料に代わりうる力を現時点で秘めてるのは原子力だけ

はいはい、脳障害のおばかさん








原子力以外の例まだ〜?
195名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:53:07 ID:v0pFRerN0
>>183
原子力のほうが安いとちゃんと書いてるじゃないか
ていうか反論したければ最終処分費がいくらになって、単位発電量あたりのコストに割り振るといくらとか言ってくれないと
反論にならないよ
196名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:53:25 ID:vRRGe3koO
結局コストの問題が出てくるわけで…
世界中の国が取り組んでもなかなか下がらないわけで…
クリーンエネルギーのコストを下げるとつられて石油も落ちるわけで…
つかエネルギーの大量消費自体が環境への負荷なわけで…
197名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:54:10 ID:m3lkfAs10
日本は火山大国なのだから
地熱をうまく利用できないの?
198名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:54:11 ID:d//mTdG90
>>186
さらに日本の石油備蓄も中国と共有しないといけないぐらい思ってそうだしな
199名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:54:47 ID:f+XtmcWH0
経産省とかJAPEXとかの調査データはどんな感じよ?
つーか、日本から石油がジャンジャン出たら、それはそれで嬉しい事だけ
じゃないわけだが。まあ、持てる者の悩みとでも言おうか。
大国が虎視眈々と目を光らせるぞよ。
200名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:55:34 ID:0SB6vPHx0
トリウム熔融塩炉とかどうなん?
201名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:55:55 ID:OQYPMoCg0
>>174
ウランはメチャクチャ高騰してるよ
投機資金も流れ込んでね

>原子力発電の燃料となるウラン価格が6年前の10倍という史上最高値で推移している。

>ブルームバーグによると、米調査会社ユーエックス・コンサルティングが18日発表した
>週間ウラン価格は、前週の1ポンド=65・5ドルに比べ9・9%高い72ドルを記録した。

>ウラン価格は2000年末に1ポンド=7ドル、02年は10ドル程度で推移。03年から上昇
>基調となり、今年6月には約27年ぶりの高値である44ドルをつけていた
202名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:56:11 ID:8FiQOHy+0
サハリンパイプラインはあきらめろ。あれはロシアのもの。









と東京新聞はおっしゃってます。
203名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:56:13 ID:v0pFRerN0
>>185
>>148の書き込みに対して判断しようが無いと言ってるわけだが
その程度の読解力は持っててくれよw

>電力会社がコスト試算の中に最終処分費を、推定ですら入れてないのは
まだ選定すらされて無いので算出の仕様が無いというだけだと思われ
まあ>>190の言うように処分場建設費じたいはタダみたいなもの

地元対策費が問題なだけ
204名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:56:29 ID:/tc/a+T70
水→水素→エネルギーが環境には一番いいのか?
205名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:56:33 ID:j57CGThr0
>>1
普通の記事なんだけど、
日ごろの行いの悪さから東シナ海のガス油田を手放せと裏読みせざるを得ない。
206名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:56:54 ID:69NzU1AD0
まあまあ

ある酔狂な大富豪が言った。
「もしも青いキリンを私に見せてくれたら、莫大な賞金を出そう」
 それを聞いたそれぞれの国の人たちはこんな行動をとった。
 イギリス人は、そんな生物が本当にいるのかどうか、徹底的に議論を重ねた。
 ドイツ人は、そんな生物が本当にいるのかどうか、図書館へ行って文献を調べた。
 アメリカ人は、軍を出動させ、世界中に派遣して探し回った。
 日本人は、品種改良の研究を昼夜を問わず重ねて、青いキリンをつくった。
 中国人は青いペンキを買いに走った。

新エネルギー開発、日本人らしくていいじゃないですか
207名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:57:11 ID:45X3GEIv0
因みに漏れは原子力発電を否定するつもりは全くない。

自然エネルギーの不安定さは確かに厄介で、これを補完しうるのは
当分原子力しかないのは分かってる。

一昨年に灯油の値段が2倍になった様なことが、電気料金で起こら
なかったのは、原子力のお陰な事も感謝してるし。

だからこそ、最終処分費を誤魔化してコスト計算してる様では、正しい
利用や政策に結びつかないから、辞めてもらいたい。
208名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:57:32 ID:jBUMqeGY0
石油に代わるエネルギーなんて俺が生まれる前から言われてんだろ。
そこらへん踏まえて、現状はどうなってるのかを調べてわかりやすく説明するのが記者の仕事だろ?
もうちっとちゃんと仕事してくださいよ。
209名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:58:02 ID:ktmObMp80
どう考えてもウンコだろ
210名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:58:28 ID:0UL5BTNc0
ゴルゴに海中に特殊処理した網を沈めとけば
多量のウランが付着するって書いてたけどそれじゃだめなんだろうか
やっぱりコストの問題があるのかな
211名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:58:30 ID:7JjaV9Rm0
>>201
ウランも高いんだ、日本はウランもないんだよな。。。



原子力の廃棄物処理って地中深く埋めるんだっけ
掘るのってそんなにコストかからんの?
212名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:58:48 ID:SMrv9SOI0
>>204
水→水素→エネルギー
 ↑
エネルギー
だよ、実際には
水素発電はただの電池、発電ではない
まあ、移動用小型発電機(平たく言っちゃえば自動車)の燃料としてなら良いかもしれないが……
213名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:58:57 ID:hn1zGhkm0
で、「最終処分」って本当に最終処分になってるの?
214名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:59:28 ID:Zu4OxPkH0
>>161
イヤ、もう既に10倍だw

産油国だと10円/Lも逝かない。
日本だと120円/L超え。
輸送費、石油税、業者の取り分と色々あるが、
その中の石油税を回して、マジで次世代エネルギに力を入れないと。
尖閣諸島のガスや油田、関東平野の千葉辺りのガス田、
日本は”知っている”だけで眺めているだけ。

次世代の国の血液は電気一択だろうから、電気生むインフラをさて、どうしようか。
原子力が一番パワーあるんだが、扱いがムズイのと、廃棄物処理に悩む。
って、またモタモタしている間に、話が進まない。
自治体に押し付けるか、日本海峡の深海に捨てるか、さっさとやっちまえば良いのに。
原油高に成っても、日本は蚊帳の外でいられる体制が必要。
215名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:00:11 ID:3X2Frak50
>>203

え?ただ埋めるだけでOKにするのか?
216名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:00:29 ID:5hXpB0W40
石炭液化とメタンハイドレートの安価な利用法を他国に先んじて
開発すれば、自前で活用しつつ、技術力移転でしばらくは裕福に
稼げる。掘れば簡単に出てくる天然ガスは、その後で大事に使えばよし。
さすればその内高速増殖炉などの問題解決も進んでいるでしょう。
217名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:01:31 ID:OQYPMoCg0
>>210
海水中のウランは回収できるぜ?
ほぼ無尽蔵だし

>海中にウランがどれくらいあるかを計算してみたところ、日本近海に
>黒潮が運んでくる量だけで、1年間に約520万トンあることがわかりました

ttp://ciscpyon.tokai-sc.jaea.go.jp/jpn/publish/01/ff/ff43/topics.html
218名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:01:37 ID:yaRg0ZNP0
シナは無駄に人数いるんだから、人力機関で補いなさい
219名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:02:05 ID:fBzy/majO
この文章書いたやつめちゃくちゃ頭悪いんだろうな。
220名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:02:07 ID:69NzU1AD0
>>215
もともと地中にあったものを地通に埋めるのは間違ってない。
要は放射性物質が拡散しなければよいのだから
221名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:02:08 ID:v0pFRerN0
>>208
それは韓国人朝鮮人限定ですw
なんてねw

>>211
掘るのはたいしてコストはかからない
他の原子力のコストに比べれば無視していいくらいのコスト

>>213>>215
ガラス固化体して地中深くに埋めます
以上
222名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:02:11 ID:lh7i41nmO
つか化石燃料以上の効率を持ち大量に安価にクリーンに


・・・・んで日本が他国より恵まれているってのが条件か・・・・
223名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:02:21 ID:+pkere1j0
取り敢えず、メタンハイドレートの実用化だよな。
今の技術だと、まだ採算ベースに乗らないらしいから
安価に掘れる技術を開発しないと。
政府は2016年までにその技術を開発すると言ってるが、出来るのかな。
224名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:02:36 ID:VB0UPzHs0
核融合マダー???
225名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:03:16 ID:f+XtmcWH0
電気エネルギーの最大の弱点は貯蔵で、今のところ効率の高いエースが
水素なんだな。
226名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:03:39 ID:iLiqFUqu0
太陽エネルギーは莫大なんだが、いざパネルを敷き詰められるだけの敷地を見つけても
そっから引っ張ってくる電線のロスがくぁうぇdrtyふじこl
227名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:04:12 ID:SP6qyqLG0
>>215
だから、どの程度のレベルまで安全にするかってことでしょうね。
まあ、埋めるというのは極論だけど、
最終処分は、地下500mぐらいの地盤に安置するってことだけど、
それをコンクリートのあつみをどのくらいにするか・・・いや、鉛でシールドしないと・・・
などといっていくと、建設費は跳ね上がる。

あと、結局は住民にだまっとけというための、補助金と、マスコミ対策が一番金を食ったりする。
228名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:04:20 ID:CsySCFr3O
>>216
>石炭液化


中国が既に…
229名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:04:41 ID:3X2Frak50
>>221
アメの方式とエライ違うけど・・・大丈夫ですか?
230名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:04:52 ID:WxITewVXO
東北を 州にして 全体を 資源特区にする。
農業(食料自給率向上)、林業(建築資材の国内安定化)、 燃料作物(新エコエネルギーの育成、産出)らに 加え 環境自然保護にも 役立つ。
厚生省、農林水産庁の 移転 豊富な土地を生かし 防衛省も移転してもよいかと
231名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:05:28 ID:7JjaV9Rm0
アメリカは広大な砂漠とかあるから廃棄物処理とか楽そうだな
232名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:05:44 ID:1S1e2boh0
衛星軌道上で太陽光発電&マイクロ波で地上に送信がガチ。

あと燃料電池を各家庭に一個。燃料は水。

だがこんなもの絶対資本家が許さないだろうな。
233名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:06:11 ID:so4tO+Ru0

東京新聞か・・・・子供新聞かと思うた
234名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:06:25 ID:iLiqFUqu0
アメリカは国内資源は可能な限り使わない方針だよな。
日本でこれが実践できる、あるいは出来てるのは…森林だな。案外。
235名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:06:55 ID:hn1zGhkm0
>>232
もしかして夢見がちな年頃ですか?
236名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:07:10 ID:3YH9ux9/0
政府すら知らんぷりしてた境界線付近の採掘施設を最初に問題化させたのは東京新聞。
だから、譲れって意味じゃ無いとは思うが・・・・ 
237名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:07:46 ID:i4PdYdFf0
どこぞの国がガス田を横取りしやがるし
どこぞの団体が原発の反対運動起こしやがるし
どうしろというんだ
238名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:07:55 ID:IDWbwGyd0
コストが合うんだったら未だに夕張で炭鉱でも掘ってるんじゃないか

>>211
岐阜と広島に含有率の低いウラン鉱ならあるぞ
239名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:08:01 ID:69NzU1AD0
じゃあケナフを燃料にする
240名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:08:23 ID:f+XtmcWH0
>>227
地下500mだったら安全でしょう。ただ恐いのは、地下水に溶け込んで
地熱とか地殻変動で地下水が断層からこんにちは、したら恐いなあと。
241名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:08:24 ID:OQYPMoCg0
結構な効率だと思うんだけどよ

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/05/980530.htm

>捕集材1〜2kg(不織布の面積では、7〜15m2を15cmの大きさにして重ねたもの)を金網の容器に入れ、
>深さ10m〜30mの海水中に20日間係留する試験を8回繰り返し、合計で酸化バナジウム20グラムと酸化
>ウラン16グラムが捕集できた
242名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:08:39 ID:fhMLbwqh0
>>230
東北は山ばっかりで、気候風土も考えて、実はあまり農業に
向いていないと思う。
関東平野が一番農業向きと思う。
243名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:08:44 ID:YUyywcTw0
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)


244名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:08:57 ID:7JjaV9Rm0
>>240
それは怖いな・・・
245名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:10:07 ID:0UL5BTNc0
>>241
コストが問題だな
輸入するより遙に高かったらまだまだ使えないし
246名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:10:25 ID:OQYPMoCg0
>>232
>あと燃料電池を各家庭に一個。燃料は水。

水は廃棄物であって
燃料にはなりえませんよ

家庭用ならガス会社が既に販売中
247名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:11:25 ID:69NzU1AD0
>>241
ウランの16グラムってものすごい少量なんじゃ・・・
248名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:11:31 ID:SP6qyqLG0
>>240
そういう「万が一」が心配だから・・・となって、いろんな対策をすると
金は跳ね上がる。
「100万年に一回の地震でも問題ないように」などとなるとね。
個人的には、そんな地震がきたら、日本おしまいだと思うのだが。
まあ、住人理解は必要だと思うが、それに、環境原理主義者とかが
混じりこむからちょっと議論がおかしくなることがある。
249名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:11:53 ID:VRas5wh60
うんこしかないだろう。
あと、減反をやめて米でエタノールを作ればいい。
250名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:12:03 ID:tPgs6GBkO
だから現在日本のいたるところにある休農地に麻を植えろとあれほど
251名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:12:08 ID:bM8gGHASO
これは宇宙太陽光発電しかない、宇宙に太陽光発電用衛星を並べて発電する

宇宙で得られたエネルギーを地上にマイクロ波送電して、このエネルギーを家庭に送電して使うほか、水を電気分解して水素を作り、水素エンジンや燃料電池で車を動かす

日本は航空機用の水素エンジンを開発すべし
252名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:13:07 ID:SjEoBYX90
東京新聞は中国にガス田を寄付しろという立場じゃないのか?
253名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:14:27 ID:SMrv9SOI0
>>249
食わない米なんだから、農薬まみれでも、味は鳥のえさよりも不味くてもかまわない
と、言う事になれば、外国産の米で十分
国内の米が売れてるのは、安全で美味しいってポイントだけ
安全でなくても良い、不味くて結構って言う米を考えれば、中国毒菜が最強
254名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:14:48 ID:OQYPMoCg0
>>247
>捕集材1〜2kg

ポリエチの捕集材を100トン(120m3) 用意すれば1.6tだぜ?
回収コストとエネルギー収支は知らんがな
255名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:14:50 ID:IDWbwGyd0
>>249
木質系を効率よくエタノールにできれば一番良いんだけどね。
廃材や古紙からエタノールが作れる

>>251
それってコロニーレーザーじゃないけど、本来地球に当たらない光も当てるんっていうような感じだから、なんていうか温暖化が進まないか?
256名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:15:13 ID:lsqan2gz0
原油がバレル100ドルを突破したら風力とか太陽光とかの
新エネルギーが実用化される。
ようするに原油が相対的に安いから使われているだけ。
257名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:15:38 ID:Zu4OxPkH0
>>248
大型船で運んで、海峡にドボン。
環境?知ったこっちゃ無いね。で、帰りに、海中ウランゲット。
行き帰りも、無駄が無い。
258名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:16:11 ID:fT4ZWgBhO
日本にしか無いエネルギーって、アレだろ。
259名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:16:34 ID:SP6qyqLG0
>>256
そうなったら、まず採掘コストの高い、シベリアとかの油田が使われるでしょ。
260名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:16:46 ID:0UL5BTNc0
>>265
そんな天候に左右されるようなものは石油の代替にはなりえない
261名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:17:42 ID:WFPoOfbV0
>>258大阪のおばちゃんパワーな
262名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:17:51 ID:WubfesTD0
薪や炭の生活がくるよ
間違いなく
263名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:17:58 ID:CFfSsuir0
ソーラーカーの技術って今どのくらい進んでいるんだろ?

264名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:04 ID:4xWRC0FZ0
新エネルギーを手に入れて、世界を支配しよう。
265名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:11 ID:69NzU1AD0
貿易風とか偏西風はどうだね
266名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:24 ID:9jApZsUs0
>>258
キモヲタの萌えパワーか
267名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:39 ID:8t3ZngDk0
核融合炉の目処はまだつかんとですか?
268名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:44 ID:A/GPKz6t0
昔刑務所見学に行った事があるんだが
タンスとか椅子とか、あとビンに入った帆船の置物とか作ってた。
そんなもんいらないから、電気を作らせよう!
269名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:45 ID:JeTxKjrC0
>>253
たわけ
国外から入れるんなら輸出拒否され
いざという時に何の役にもたたん。
国内で作ることに意味がある。
270名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:20:08 ID:Zu4OxPkH0
>>256
生かさず殺さずで、石油メジャーが価格維持に乗り出すと思うよ。

高い値段で、使ってもらいたいし、劇的に化石燃料イランとなると、飯が食えない。
271名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:20:26 ID:iLiqFUqu0
>>261,266
熱力学法則を持ち出すまでもなく
入力エネルギー以上の出力は出ないことが推察できる…
272名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:20:38 ID:qiiTu/pg0 BE:181835647-2BP(0)
日本には広大な海がある、ここでバイオ藻プラントを建設して、
エタノールを大量生産しよう。
273名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:20:42 ID:IDWbwGyd0
常温核融合炉式家庭用発電機を作ろう
274名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:21:08 ID:UXij3f31O
早く石油枯渇しろよボケ
275名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:21:14 ID:AxnW0qX90

少し見込みがあるのは太陽光くらいか。日本ではバイオも風力もダメじゃん。
276名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:21:43 ID:91gbthJ0O
日本全国のスポーツジムのチャリを改造して
こいだら発電するようにしれ
277名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:22:42 ID:9vauPyj20
日本には地熱エネルギーが相当あるんだけどね。
原発なんかに金をかける必要のないくらいに。
278名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:22:59 ID:f+XtmcWH0
>>271
攻撃を受けた時の精神的ダメージは計り知れない。
279名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:23:14 ID:IDWbwGyd0
囚人をいっぱい集めてくるくる地下で巨大なダイナモモータを回させてもっと光を〜発電所を作ろう
280名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:23:16 ID:9jApZsUs0
チンコに発電装置を取り付けてオナニーエネルギーを利用しよう(*´д`*)ハァハァ
281名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:23:58 ID:Zu4OxPkH0
>>276
それだw
刑務所も売れない務所品作っていないで、発電所として、自転車漕げとw
282名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:24:56 ID:SMrv9SOI0
>>269
採算があわねーもんはどうしようもねーんだよ
283名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:25:18 ID:PCaS7lZ20
新聞記者に科学的なことを語らしたら、
とたんに無知をひけらかすな。
284エラ通信:2007/04/15(日) 13:25:26 ID:Y3ftYGqo0
東京新聞は、すでに日本国外にあると思うんだが。

日本のことは日本人で決める、反日工作員は口を出すな。
285名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:25:47 ID:7JjaV9Rm0
>>277
採算どうせ合わないんでしょ
286名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:26:24 ID:iLiqFUqu0
とりあえず原発の技術継承はしとくべき
287名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:26:32 ID:WxITewVXO
>>242 いや 山地付近には 農地に欠かせない腐葉土(落ち葉)が 労せずに豊富。
さらには 宮城(蛎殻)青森(ホタテ殻)と 言うに及ばず 酸性土壌を回復できる資源が 輸送コストを かけずに大量にある。
人口も少なく汚染されていない 水質と土壌 好条件
288名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:27:02 ID:f+XtmcWH0
地球の地軸に発電機を取り付けたらどうだろう?
289名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:27:05 ID:Uc1tDQCa0
馬鹿政府はなーーも努力しないで税金上げることしか
考えていないからどうしょうもない。
290名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:27:32 ID:ZYzFclIa0
>>277
地熱を簡単に利用できるほど熱源か浅くないから無理。
291名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:28:05 ID:npjH2gSB0
尖閣諸島に油田はあるよ

どこぞの横取り侵略国家無視して掘れよ
292名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:28:26 ID:Qy70qXCDO
やっぱ核融合でしょ
293名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:28:33 ID:69NzU1AD0
>>290
櫻島とか浅間山で発電すればいいじゃん
294名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:29:03 ID:itAYEoKO0
原子力はプルトニウムサイクル技術が確立できなければ
あと50年で終了です。

メタンハイドレードは未だに、
安全に安定的に採掘できるメドが立ちません。

核融合?夢のまた夢です。

しかしながら、現在の経産省の50年100年先を見据えたエネルギー政策は、
明らかにこの三つしか志向していません。

どうですか?皆さんはこの「賭け」に乗りますか?

ドイツは、太陽光発電の生産量が100倍になればコストが5分の1になる
というロードマップを信じて、生産量拡大を促すために、
3年で2倍のペースで市場を拡大する政策を取っています。
ドイツは、安全で確実に生産できる太陽光に「賭ける」ことにしたようです。
少なくとも完成度の面で言えば、
プルトニウムサイクルやメタンハイドレードや核融合より遥かに上ですから。

ちなみに日本のエネルギー業界は太陽光発電の低コスト化は諦めたようで、
この3年全く市場は成長していません。
政府が全く有効な市場振興策を取るつもりもないのだから当然です。

ちなみにロシアは、「共産主義で世界を支配する」という幻想から脱却して、
「エネルギー資源で世界を支配する」という現実政策に方向を転換しました。
何れにせよ「世界を支配する」という目標は同じです。

どうですか?皆さんはロシアに支配されたいですか?
295名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:29:40 ID:9vauPyj20
>>290
指宿の砂蒸し温泉とか知らないかな?
296名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:31:16 ID:OU7ShYFh0
新聞を電子化するだけでかなりの省エネになると思う。
297名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:31:30 ID:WxITewVXO
海水から 原油抽出すれば?
298名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:31:32 ID:qiiTu/pg0 BE:181835074-2BP(0)
日本海で2000万キロリットル生産へ

 養殖した海藻から石油代替燃料として注目されるバイオエタノールを
大量に生産する壮大な構想が22日、明らかになった。東京海洋大、
三菱総合研究所を中心に三菱重工業など民間企業が参画する研究グループ
がまとめたもので、日本海に1万平方キロメートルの養殖場を設け、
ガソリンの年間消費量6000万キロリットルの3分の1に相当する
2000万キロリットルのバイオエタノールを海藻から生産する計画
だ。政府は2030年度に国産バイオ燃料を600万キロリットル
生産する目標を掲げており、今回の構想は目標を実現する有力な方法
として注目されそうだ。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200703230010a.nwc

299名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:32:35 ID:Wy/cPOB00
>>297
良いアイデアだな。君に任せるからやってくれ。
300名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:33:31 ID:OQYPMoCg0
>>294
先の大戦も
結局は資源と市場を確保する為の経済要因だもんな

ブサヨが日本の悪行・非人道性だのとかいって、本質が見えないけれど
301名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:34:13 ID:bM8gGHASO
>>255

一番良いのは人類自身が宇宙に進出する事と思っていて、宇宙太陽光発電システムを構築するときに宇宙進出のノウハウを得られれば、と思います

ずっと地上にエネルギーを送っていれば地球温暖化と言う事も有るでしょうが、宇宙へ放熱する技術が出来れば大丈夫かも?
302名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:35:02 ID:SP6qyqLG0
>>295
70度程度と、数百度を一緒くたにされてもなあ・・・
303名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:35:23 ID:GNB91gQA0
>>277
そっちのほうもがんばってほしいな。
でもこういうのに重点をおいてしまえば技術開発に金がまわらなくなって会社が傾くかも。
原発や火力発電をさらに改良して、世界中に発電機材うりださないと石油もかえないだろうし。
304名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:35:38 ID:iLiqFUqu0
>>289
いっぺん深夜2時とか霞ヶ関行ってみろ?
305名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:36:31 ID:upzHQwIe0
やっぱ水素だな
306名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:37:21 ID:A/GPKz6t0
>>279,>>281
こんな感じw

「電気はどこからやって来るの?」
みんなの家のテレビやエアコンなどを動かしている電気って、
一体どこから来てるんだろう。
実は、みんなの家から遠く離(はな)れた発電所から、
長い長い電線を通ってはるばるやって来ているんだよ。
電気を作る発電所には、いくつかの種類があって、
火の力で電気を作る火力発電所、
水の力で作る水力発電所、
囚人の力で作る刑務所っていうのもある。
307名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:37:43 ID:69NzU1AD0
>>305
というわけでマツダにはがんばって欲しい。
水素ロータリー出たら買うから
308名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:38:09 ID:OQYPMoCg0
>>304
(´,_ゝ`)プッ 

【教育】“理系を高く、文系を安く…” 国立大学授業料、大学や学部で差…教育再生会議が提言素案★5
 ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176608208/l50
309名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:39:00 ID:f+XtmcWH0
>>277
火山帯の地震国という欠点を逆手にとって地の利を生かすのだぁ!
310名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:42:03 ID:WxITewVXO
海水に 溶けてるんじゃね? 原油も重油も天然ガスも 海水は無限の資源だお
レアメタルも塩もウランも 海水から採れば?
311名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:42:23 ID:QEOYg4Y+0
>>294
どうせプルトニウムも石油みたいに埋蔵量が増えるんでしょ
312名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:42:50 ID:BAAU2EmX0
>>1
文系バカはこれだから
313名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:44:44 ID:y8qKh8Wp0
無限のエネルギーは身の回りに一杯ある…まだ、人間が見つけてないだけ…なんとか星人
314名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:44:49 ID:3odXWmUu0
メタンハイドレートなんか掘り出したら、温暖化が益々加速されないか?
315名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:45:56 ID:5v/txSpD0
>>1
・・・


>>311
原油の埋蔵量の増加は
@新発見
A新しい採掘法による、採掘量の増加
B実はちょっと隠していたらしい・・・

が関係していたとは聞いた。
316名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:46:25 ID:Nbqh2/Wj0
トウモロコシの栽培に使われる石油
→トラクターなどの燃料代・運搬費
→肥料など
→光熱

これにトウモロコシをエタノールに精製するための石油を
合わせると普通に石油使うより2〜3倍の石油を使うらしいね。


  エセエコ乙w

317名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:46:36 ID:0UL5BTNc0
>>314
なんで?
318阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2007/04/15(日) 13:48:28 ID:prUDhefJ0
原子力? せいぜい80年しか持たない。
MOXとか、やヴぁすぎ。
319名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:49:49 ID:cFzsIyF10
>>316
ならなんで商売が成り立つ?
赤字になるはずだろう。
320名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:50:44 ID:itAYEoKO0
>>311
プルトニウムは自然界には存在しませんよ。

ウランの埋蔵量という意味であれば、答えは望み薄でしょう。

石油採掘の技術革新は、成功すれば確実に儲かるので、
多大な資金と努力を賭けて技術革新が続けられていますが、
プルトニウムサイクル技術が確立すれば用なしになる予定の、
ウラン採掘技術の技術革新に、カネと労力を賭ける資本家はいません。
321名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:50:54 ID:PwkqQC4pO
油田な日本領海内にあるじゃない。
中国に実行支配されてるけど
322名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:51:07 ID:AOTEYSm30
>>316
まさしく。
似非エコって、「私は環境にやさしいのよ」って酔ってるだけだから。

大抵の石油代替は、石油を無駄に使ってるだけ。
本当のエコって、「使わない」事なんだけど、それじゃ生活が不便になると
見ないふりだもん。

・・・私は歳だし、勝ち逃げ決定してるからいいけど、若い者は気の毒だ。
323名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:52:52 ID:3zQkWICw0
>>294
太陽電池は、シリコン半導体を使う限り需要が増えたからと言って突然安くはならないぞ。
それから、「安全に」は発電できるが「確実」に生産できるわけもない。

>この3年全く市場は成長していません。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo218.htm

順調に増えているように見えるのは漏れの読み方が悪いのか?
324名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:52:52 ID:MeNs6YqlO
>>316
ヒント、インフラ整備
325名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:53:04 ID:8FiQOHy+0
>>281
ラブホのベットに熱回収装置を付けとくのも手だ。w
326名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:53:37 ID:iLiqFUqu0
>>317
まさか掘りだしてそのまま放出する訳でもないだろうが、
メタンの温暖化係数は20位あるな
327名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:54:08 ID:jeZG0KVz0
ガス田の可能性をスルーしてるあたり、例によっての東京新聞だよなw
328名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:54:13 ID:aqwn0GdR0
ガス田取得した上で次世代エネルギーの開発すりゃいいじゃん。
平行できることを二者一択で書くところが左翼以前にアホだ。
329キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2007/04/15(日) 13:54:51 ID:Hhqylbz90
バイオマスは結構だけど、未利用のものに限定してくれないと。
アメリカみたく食用トウモロコシの転用なんてやってたら
地球がいくつあったって足りやしない。
330名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:54:54 ID:69NzU1AD0
まずデヴはやせろ
それからお前ら2chとエロゲの時間を減らせ
331名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:55:29 ID:3odXWmUu0
>>317

メタンハイドレートと言えども化石燃料には変わりない。これが1点
メタンをそのまま大気中に排出したりすると炭酸ガスの6倍の温室効果が有る。
メタンハイドレートの崩壊は海上ガス田などで幾度か起きており、その度に大
量のメタンが放出されている。メタンハイドレートをエネルギー問題の救世主
の様に扱うのは間違っているんじゃ無いかと思う。
332名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:56:03 ID:CFfSsuir0
映画「マトリックス」では電力を人間からとっていたな。
333名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:57:33 ID:3zQkWICw0
>>320
>プルトニウムサイクル技術が確立すれば用なしになる予定の、
>ウラン採掘技術

プルトニウムサイクルが確立したらプルトニウムの生産は、現在劣化ウランとして廃棄されている
ウラン238を核変換することで生産されるんだが、ウラン採掘技術が用なしになるってのはこれいかに
334名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:57:54 ID:Qy70qXCDO
>>331
メタンって無機起源説が有力じゃなかった?
335名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:58:05 ID:Y5bQJztf0
パンがないならケーキを食べればいいやない。♪

これ↑が日本のマスコミのレベル。w
336名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:59:09 ID:UIgtD8wO0
>>1
お前如きに言われなくても各分野で様々な努力してるよバーカ

海底に潜む夢の資源~「燃える氷」メタンハイドレート
http://www.jogmec.go.jp/jnews/vol_05/vol_05_01_01.htm

世界が欲しがる日本の省エネ技術
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ent/061114/r/061114_biz01.html

世界をリードする日本の太陽光発電技術
www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol04_11/vol04_11_p06_09.pdf
宇宙開発事業団ら、宇宙太陽光発電の実証試験装置を開発
http://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp33-0105.html

海藻からバイオ燃料 東京海洋大、三菱総研など 日本海で
ガソリンの年間消費量6000万キロリットルの3分の1に相当する2000万キロリットル生産へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/44442/

「稲わら」など植物繊維からバイオ燃料生産の新技術…ホンダ
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/14/d20060914000083.html
337名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:00:28 ID:f+XtmcWH0
産油国を取っちゃうのが一番現実的だなw。
338名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:01:04 ID:tDtdgiZaO
予算は増えるんだろうか?
339名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:01:12 ID:K0qFsZPV0
まぁ頑張ってるよ。
エネルギー効率もトップクラスだし石油依存度もずいぶん下がったしな。
340名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:01:17 ID:0UL5BTNc0
>>326>>331
なるほど
でも日本としては非常に魅力的だし
燃やしたときは石油燃やすより温室効果ガスの放出量は少ないだろうしなー
やっぱり採掘技術の開発が必要だな
341名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:02:42 ID:iLiqFUqu0
>>334
地熱由来のこと?
メタンハイドレートの起源は地熱生成と生物由来の二説なので、地熱は確かに有力だけど

無機じゃないだろ。メタンだぞ。
342名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:03:04 ID:4bpMt+Xj0
京都議定書で排出削減される量で温暖化に与える影響は1%程度
救世主なのは日本にとってであって外国人はそんなこと思っちゃいない
343名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:08:18 ID:K0qFsZPV0
バイオ燃料もいいんだけどいまいち地味だよな。
344名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:08:22 ID:0KsnpWRi0
>WNA(World Nuclear Association:旧ウラン協会)のデータによれば、
>ウランの一次供給(鉱山からの生産量)は世界需要の半分程度に落ち込んでいる
>のが現状です。その差を埋めてきた解体核兵器からのウランや西側諸国の保有在
>庫(二次供給源)が、あと10年も経たないうちに無くなることで、需給ギャップ
>はさらに大きくなると思われます。

【世界のウラン需給の見通し】
http://www.tepco.co.jp/cc/direct/images/040713uran.gif

「ウラン価格急騰 1ポンド100$突破」(読売2007年4月13日朝刊より)
2000年ごろは1ポンド7$程度程度だったが、
原発の需要拡大と、投機資金流入で高騰。
国内各社は10年程度の長期契約をしているため、当座の供給には問題なし。
345名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:09:18 ID:Zu4OxPkH0
>>298
>バイオエタノール

ググって見りゃ、結構有望な代替燃料だな。
基本、焼酎や酒造れれば素材はOKか。
家電メーカーが家庭用、日産/5Lくらいの生成機作って、
クルマメーカーがエンジン開発しりゃ、内燃機関系は一気に勢力図が変わりそうだ。

アルコールは何気に凄いな。
346名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:11:54 ID:tzvg8m/E0

理系が虐げられている日本にはムリです。
347名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:12:08 ID:4bpMt+Xj0
>>344
原発需要で潤うのは日本企業だから
回りまわって自分の首を絞めることになるんだろうな
348名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:12:52 ID:ReeaimuR0
火山の熱を有効利用は出来ないの?
349名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:13:59 ID:f+XtmcWH0
温泉タマゴはウマー。
350名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:14:36 ID:zFXC72X/0
マグパワーエースエネルギーシステム
地球温暖化を防ぐ為独自の発想で新技術を集結
ランニングコストゼロの画期的な新エネルギーシステム
それはまさに無から有を生み出すシステムです

http://www.youtube.com/watch?v=6TjALPSVLt4
http://www.youtube.com/watch?v=NfV8NgRkdxo

これで資源エネルギー問題は解決です。
このスレ終了。
はいおつかれさまでした。
351名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:15:18 ID:K0qFsZPV0
バイオエタノールってエネルギー効率そんな良くないんだろ。
夢見すぎるのもあれだし、食いもんをエネルギーに使うのは食料の需給均衡の関係からヤバい気がする。
352名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:15:26 ID:8wMaxz7D0
>>1
東京新聞自体が資源の最大の無駄遣いだろ
353名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:16:49 ID:itAYEoKO0
>>323
> 太陽電池は、シリコン半導体を使う限り需要が増えたからと言って突然安くはならないぞ。

「突然」安くなる、とは言っていません。
太陽電池用シリコン(半導体用シリコンより3〜4桁低純度)の生産量が100倍になれば
十分安くなるでしょう。
少なくとも、プルトニウムサイクル確立よりは現実的です。

> それから、「安全に」は発電できるが「確実」に生産できるわけもない。

太陽光発電「設備」は、安全確実に生産できる、という文脈で書いてますが、
少しわかりにくかったかもしれません。

> >この3年全く市場は成長していません。

日本のこの3年間の設置量は、概ね毎年30万kWですが、
2006年末現在の累計設置量は170万kWです。
引用された記事には、2010年の設置目標が482万kWと書いてありますね?

これを達成するには、後4年間で312万kW設置する必要があります。
毎年80万kWのペースです。
3年間30万kWで停滞していたものをいきなり80万に上げるには様々な施策が必要ですが、
今のところそれらしい素案自体出てきていません。
どうやら政府は482万kWの目標達成を諦めたようです。

ちなみにドイツは3年前の年間設置量は日本より少なかったですが、
昨年は日本のほぼ3倍の設置量になりました。

ちなみに私の情報源は以下の専門誌ですので。読売の情報は古いですね。
http://www.photon-magazine.com/
354名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:21:09 ID:qiiTu/pg0 BE:181835074-2BP(0)
>>351
海の藻からエタノールを採る計画があるんだよ。
355名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:24:58 ID:69NzU1AD0
バイオエタノールは飲酒運転が増えるからだめ
356名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:28:05 ID:8FiQOHy+0
きたぁーーー常温核融合


http://www.mhi.co.jp/atrc/products/index.html

特に二ページ目。
357名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:29:23 ID:0KsnpWRi0
>>353
読売の情報って、どの話でしょう?

>>344なら、まぎらわしくてすまんが、現実の価格高騰のニュースだけが読売ソースで、
需給見込みは、URLでわかると思うが、東京電力の2004年の古い記事。

で、東京電力の情報が古いなら、現状どうなっているのか、興味があるので教えて欲しいです。
358名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:29:56 ID:otOBnHx40
>>354
海洋バイオマスは陸上バイオマスと同じぐらいしかないよ。
水は空気に比べて光を吸収するから、藻類が大量にいるのは海面表層部だけ。
359名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:32:51 ID:3zQkWICw0
>>353
んじゃ、その専門誌のどこに、日本の市場がこの三年間全く成長していないと書いてあるのか教えてくれ
360名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:33:24 ID:QhaHFszc0
>>353
今度はシリコン原材料が枯渇しそうだな
361名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:33:55 ID:iLiqFUqu0
バイオエタノールの一番の利点はガソリンに添加することで
既存のエンジン、インフラを活用できるってとこだったと思うが…
どっから夢の燃料技術みたいなハナシになったんだ?
362名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:34:14 ID:0KsnpWRi0
たまに話題になるトリウム原子炉ってどうなってるの?
363名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:34:29 ID:4rJhaunl0
格差社会がカギじゃないかなぁ。この調子で地方の雇用を無くして、都市集中
を進めていけば、そのうち「だーれも居ない土地」ができるじゃん。廃村みたいな。

そして「地元対策費ゼロ」の最終処分地が出来ると。原子力の時代がやってくると。

もう地方切捨て政策推進っすよ。村おこしとか言ってる奴は駄目っすよ。
364名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:36:49 ID:f+XtmcWH0
>>360
寺ワロス
365名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:36:56 ID:3UOsUpl90
東京新聞はガス田のことを知らないのか・・・
366名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:37:35 ID:EoqzxuZR0
イラクなんかを見てると、国内に油田があることよりも
島国で単一民族であることのほうがよっぽどアドバンテージだな
367名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:37:59 ID:8FiQOHy+0
固体中における原子核反応
静岡大学理学部物理学科
小島英夫

http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj01.htm

これでエネルギー危機は救われる。

これから大学行く奴は是非研究者を目指せ。
368名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:38:41 ID:O4XA5FdZ0
原発でいいじゃん
369名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:38:48 ID:ctA9ouB/0
盗凶新聞の言い草が問題

東 シ ナ 海 の ガ ス 田 は 中 国 様 の も だ

と言っていますよ

どこの国の新聞だ?少なくとも日本の新聞が書く事じゃないな
370名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:39:15 ID:itAYEoKO0
>>357
> 読売の情報って、どの話でしょう?

>>323 さんが引用された記事についてコメントしましたが、
よく見てみると、古いというより分析が甘いですね。

>>323 さんが引用した記事の末尾に累計設置量のグラフがありますが、
このグラフの縦軸スケールを変更して
2010年の設置目標値を表示するようにすると、
目標達成は非常に難しいという分析ができる、ということです。
371名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:40:57 ID:8FiQOHy+0
>>369
ガス田などいらんいらん。

これからは常温(低温)核融合じゃ。
372名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:41:02 ID:Zu4OxPkH0
>>351
とりあえずオクタン価高くて、パワーは出るみたいだ。
ガソリン車と比較して、燃費は三割減って話。
技術の進歩で、ガソリン車並には行くんじゃ無いかなあ。
50円〜60円/Lが、普及の鍵かな。ガソリンの半値なら、爆発的に普及するだろうよ。
まあ、ガソリンより安く供給できれば、それなりに普及するだろう。
何より、石油に国ってか国民が右往左往しないのが良いかな。
海草から作ろうってな動きもあるし、植物ベースの食用で無い素材なら、
可能性は結構ある。海草に目を付けたのは、海洋国家ならではの、日本らしくて良いかな。

GSの既存インフラそのまま使えそうだし、結構よさげ。
373名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:41:36 ID:goHeVcK70
麻を育てればいいんじゃないか、
食べ物をバイオ燃料にせずに
麻みたいな草を燃料にすればいいんだよ。
プラスチックも作れるし、肥料もいらないし、繊維としても使えるし
農家が減って土地は余ってるしさ。
374名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:42:06 ID:O4XA5FdZ0
欧州で太陽光と風力の発電量が多いからって
日本でも出来ると思ってる奴はキチガイ
375名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:42:40 ID:rktFrqmu0

日本海のメタンハイドレ−ドはどうなった?

次世代の新エネルギーだったんじゃなかったのか…
376名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:42:44 ID:iLiqFUqu0
>>371
これからは、って…
もう20年も前になるぜ
377名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:44:20 ID:Rf+IaPA2O
>>369
確かに。俺もそう読んだ。
天然ガスなんてあげてもいいじゃんってね。
378名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:44:40 ID:8FiQOHy+0
>>374
日本のやつは朝と夕しか風吹かないのに、メンテナンスコストのほうが高いよな。

おまけに太陽光パネルは寿命がある。おそらくパネル買う値段以上の電気を生産しないね。w
379名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:45:05 ID:goHeVcK70
>>377
どこの新聞?
380名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:46:06 ID:nVuRBx5E0

理系にする投資を削ることを検討している美しい国ですが、何か?
381名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:46:49 ID:8FiQOHy+0
>>376
若い研究者を増やさないとな。

融資も取りつけないと。

チミも常温核の宣伝をしてこい。
382名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:46:56 ID:iLiqFUqu0
天気のある程度変わり易い、面積のとれない日本に設置するのと
サハラ大々的に設置して送電のロスを加味するのと

まぁ、後者なんじゃないかね。ってくらい
383名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:46:59 ID:O4XA5FdZ0
>>378
日照時間が日本って少ないんじゃなかったっけ。
それにパネルおく大規模の土地もない。

やっぱ原発。
384名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:47:23 ID:OU7ShYFh0
そういえば、太陽光発電って購入費以上の利益って出るもんなの?
385名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:48:25 ID:9Bz32ikCO
石油で儲けてる国は石油が無くなったり
新しい燃料とかできたら 何で食って行くのかな?

下手したら戦争とかになるんじゃ
386名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:49:02 ID:1yCbiV2/O
ま、太陽光は昼間しか無理だから主にはならんわな
387名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:49:21 ID:orORLPtP0
>>385
夕張みたいになるかもな
388名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:49:47 ID:hn1zGhkm0
俺は嫁と常温細胞核融合やってますが、
これでエネルギー問題は解決ですね?
389名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:49:48 ID:D5ZEPewo0
ウランがどうこうって話は、海水からのウラン採取能力がもうちっと上がれば
コストは高くつくけどどうにかなる。で、その採取したウランが石油から得られるエネルギーよりも
どれだけコスト的に見合うかって話になるかと。
390名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:49:56 ID:58DfR2CCO
そういえばセメントから金属や半導体を作り出す技術も開発したな日本。

伝導率が黒鉛の二倍らすい。

応用範囲広いな。
391名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:50:37 ID:goHeVcK70
>>380
これから燃料も、食料も不足していくって言うのに…。
文系がいくら金もってきたって、いくら交渉したって
日本が資源を手に入れることができない時代になるよ
理系を磨いて技術を開発して、それで金儲けしたほうが懸命なのにね。
392名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:51:06 ID:qbTJeM8V0
そりゃあ東京新聞=中日新聞は中華日報新聞社の略ですから
393名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:51:16 ID:f+XtmcWH0
>>388
少子化問題は解決するかもしれない。
394名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:51:26 ID:SP6qyqLG0
>>382
砂砂漠だと、すぐに埋まっちゃうよ。
岩砂漠なら多少マシだが、寒暖の差が著しいから
メンテナンス大変だよ。
395名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:51:41 ID:Zu4OxPkH0
>>385
元のベトウィンに戻るんじゃね?
国土の大半が砂漠な国だと、もう終了だろうなw
396名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:51:53 ID:byye1TEK0
沖縄の油田どうなったの?
中国にとられたまんま?
397名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:52:30 ID:nVuRBx5E0
太陽光を利用しようなんて、文系脳はこれだから困る
あんな効率の悪いエネルギーはない、間違いなくソーラーパネルは衰退する
398名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:52:50 ID:NbbKzl/a0
たとえ新エネルギー開発したとしても
ガス田は日本の物だから、   きっぱりとね。
399名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:53:09 ID:bT2O4Aux0
太陽光をもっと高効率でエネルギーに還元できる方法を考えた方が早い。

それしかないよ。
400名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:53:28 ID:wjYGOorQ0
>>1
そしてその技術を中国様にタダで差し出せ。
それが過去の謝罪を行動で示すということだ、
ってか。
401名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:53:47 ID:goHeVcK70
みんな無能な俺に教えてくれ
エネルギー関連で読んだ方がいい本ってある?
402名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:53:59 ID:1yCbiV2/O
>>382
暑いと効率落ちるんだ
403名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:54:08 ID:VVzYScE10
エタノールの研究してるけど就職先が見つかりません。
取った木朱はオートクレーブにかけてやる。クソッタレ
404名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:54:09 ID:Hh3c14dL0
この記事さ、要約したら
「♪あんなこといいな、できたらいいな♪」
ってことすか?
405名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:54:40 ID:orORLPtP0
マイクロウェーブしかないな
406名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:54:45 ID:f+XtmcWH0
>>391
交渉して相手にされなくなったら、軍事力で説得力を持たせるしか手段が
残されていない。
まさか、日本は斜め上の国を目指しているわけじゃあるまいな?
407名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:55:51 ID:RYqPVjDy0
>>399
成長が早くて油を搾りやすい植物を育てる。
搾りかすはエタノール作る。
麻あたりどうよ?
408名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:55:56 ID:8Q7eH29C0
妄想大好き東京新聞だもんなぁ…
409名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:55:57 ID:nVuRBx5E0

表層的な知識だけの文系脳が、太陽光に期待してるのが笑える
410名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:57:16 ID:XZVvGV4e0
このまま地球環境が破壊されると、風力、水力、バイオ燃料、あたりもダメだろう
太陽光も中国のせいで怪しいし、残るは核融合だな
411名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:58:02 ID:2HP38t2n0
そういえば今日の読売に
日本の化学戦略みたいな記事が載ってたな。
海外へのレアメタル等の資源依存を少しでも減らそうって動きらしいが。
412名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:58:45 ID:NXlsLy260
地球の中の方にはマグマがいっぱいあるんだろ?
それをエネルギーに変換だ!
413名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:59:17 ID:kRJfPpvfO
核があるぜばいじゃん。
414名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:59:57 ID:8FiQOHy+0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ


     ほう……はっは! 見ろっ!!中国人がゴミのようだ!!
415名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:01:00 ID:/9Pu5vUO0
結局、一番コストパフォーマンスいいのが核分裂エネルギーってことになっちゃうんだよな。
ただ、汚れるけどな。放射能汚染で。
一家に一台、燃料電池がつけばいいよなあ。水素で。
416名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:01:47 ID:FmwkB2d80
砂漠で太陽光発電すればいいじゃない
417名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:02:21 ID:XU+NEs+lO
最近昔ほど節電とか節水とか言わなくなったね。
足りないなら足りるように使えばいい→電気を食わない生活、と考えるのは単純?
企業は省エネできてるけど家庭がダメってきいたけど。
418名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:02:58 ID:BlFBo3dq0
>>37
歩道はガタガタ、トラップ状態の縁石、路側帯は狭いしゴミだらけ
特に夜は キケン!走ると死ぬで だもんね 
419名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:03:03 ID:iLiqFUqu0
>>415
水素を作るエネルギーをどっから持ってくんだってハナシでね
触媒も進んできてはいるが

石油がどんだけ値が上がるかに尽きるんじゃないかね。詰まる所
420名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:03:26 ID:vYrFqYgM0
これは東京シンブンとは言え、ヒドいなw

明らかに東シナ海の海底ガス田から目を反らすための作文じゃんw

なんでこんな売国新聞社が日本で存続し続けられているんだ?
421名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:04:18 ID:8FiQOHy+0
>>416
パネルを冷やさないと効率落ちるよ。


これだから文系は・・・・
422ちく●:2007/04/15(日) 15:05:17 ID:MIER6+2c0
日本が無資源国?

水資源大国の日本が、無資源国?

正気ですか?
423名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:05:41 ID:itAYEoKO0
>>360
シリコンは地球上で酸素の次に多い元素ですから枯渇しません。


ドイツの話を揚げた理由ですが、
別にドイツは全ての電力を太陽光で賄おうとしているのではありません。
日本と同様エネルギー資源のないドイツでは、
石油を握る英米資本、原子力のフランス、天然ガスのロシアに、
エネルギーで主導権を握られっぱなしです。

50年100年後にエネルギーで主導権を取り返す手段として、
ドイツは太陽光という賭けに乗り出しました。
成功するかどうかはわかりませんが、
少なくとも現時点での技術の完成度から現実的に判断した結果と言えます。

日本もこの賭けに乗る潜在力はあるのですが、
政府の方針として、どうやらこの賭けには乗らないことにしたようです。

政府が今乗っているのは、プルトニウムサイクルとメタンハイドレードと核融合です。
成功するかどうかはわかりませんが、
他のエネルギー資源とは比べ物にならないほどの大量の税金を使っています。

50年後、どの国がエネルギーの主導権を持っているのでしょうね。
424名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:05:50 ID:f+XtmcWH0
>>421
赤外線フィルタを通せば良いぞよ。
425ちく●:2007/04/15(日) 15:06:02 ID:MIER6+2c0
あと、石炭掘って人造石油を作れば良いじゃない。
426デカマラ課長:2007/04/15(日) 15:06:23 ID:gFJiqMqo0 BE:278731073-2BP(230)
オレらが毎晩やってる自家発電を有効活用すればよくね?
そうすればエロマンガ読んでお金のもらえる仕事とかできんじゃね?
427名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:06:34 ID:goHeVcK70
>>422
水じゃ自動車は動かない
428名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:07:50 ID:wkmtQv7u0
バックツーダフーチャーにでてきたゴミからエネルギーつくれるようにすればいいのに。

そうすれば雷なみのジゴワットなんてすぐ
429名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:08:12 ID:iLiqFUqu0
>>426
課長、漏れのM3の新譜手伝ってよ。死にそう。
430名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:08:37 ID:KGVtyBQQ0
エタノール燃料って揮発油税と酒税の両方かかるんでしょ?
ガソリンより割高だなw
431デカマラ課長:2007/04/15(日) 15:10:21 ID:gFJiqMqo0 BE:238912463-2BP(230)
>>429
今きたる日に向けてシャドー自家発電で忙しいから無理
432名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:10:31 ID:1yCbiV2/O
>>423
高効率のパネル開発してるのは何処だと思ってんだ
433名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:11:22 ID:73MtgNFs0
太陽光発電&天然ガスorメタンハイドレート+燃料電池の組み合わせしかないだろう。

日本の太陽光発電が遅れてるのが気になる。
日本はプルトニウムリサイクルなんて超リスク&問題のある技術なんて開発せず、
太陽光発電とメタンハイドレートに全力をあげるべし。
434名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:12:14 ID:iLiqFUqu0
>>424
高エミッション膜って技術革新進んでるのかね?
435名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:13:04 ID:f+XtmcWH0
>>428
ギガ テラ ペタ エクサ ゼタ ヨタ …

ジゴはどこよ?
436名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:13:16 ID:In0YV/EL0
油田と天然ガスに関しては実は相当ある。
しかし日本は隅々まで人間が住み着いてるからどかすのが大変なんだろう。
437名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:13:37 ID:hwNWH1NB0
俺は火力>原子力>マイクロウェーブの順に建設したけどね。
風力発電は市長宅の自家発電分に使っただけ。
シムシティーの話ですけど。
438名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:13:48 ID:AOTEYSm30
ベニズワイガニが沢山捕れるポイントを掘れば天然資源が出るはずだ
439名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:13:53 ID:8FiQOHy+0
にしても今世紀の工業界は面白いことになりそうだ。

常温超伝導に常温核融合、スーパーキャパシタに・・・

>>430
酒を飲みながら走るのかよ。w
440名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:14:52 ID:R+Y5wCbo0
普通に原発屋さんに頑張ってもらいたい
441名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:15:16 ID:iLiqFUqu0
>>435
トリビア

監督かだれかがギガをジゴと記憶違いしてて
通りが良い&未知の単位でSFっぽい、ってのでそのまま採用した。
442デカマラ課長:2007/04/15(日) 15:15:48 ID:gFJiqMqo0 BE:743283078-2BP(230)
新潟の油田で採れたのってどこが買ってるんだろう
443名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:16:22 ID:f+XtmcWH0
>>438
それは最高機m(ry
444名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:16:43 ID:HjqKQvsX0
× 国内油田を掘り当てたい
      ↓
○ 国内で温泉を掘り当てたい
445名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:17:11 ID:8FiQOHy+0
>>435
ジゴってなに?。ジゴロのことか?。
446デカマラ課長:2007/04/15(日) 15:18:40 ID:gFJiqMqo0 BE:106183924-2BP(230)
>>438
それは知らなかった
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007041200461.html

まずみんなで邪魔なベニズワイガニを食うことから始めないとな
447名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:18:54 ID:AOTEYSm30
北海道の豊富温泉の周りを掘ればまだまだ出るだろ
448名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:19:34 ID:pzHS36Tt0
>>433
確か三洋は世界最大の太陽光発電パネル生産会社じゃなかったか?
449名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:21:31 ID:wkmtQv7u0
>>435

ギガのこと。
back to the futureの台本を書いた人が間違えて「ジゴ」と書いてしまったのは有名。
おぼえとくよーに。
450名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:22:27 ID:zDqGCO2X0
>>435
ギガをジゴと表現してた。
451名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:22:50 ID:AxnW0qX90
>>449
ジゴ承諾
452名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:23:07 ID:8FiQOHy+0
>>449
へーっ。

そういわれれば、なんとなく聞いたような・・・
453名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:24:16 ID:f+XtmcWH0
>>441
へーへーへーh(ry
>>449
ハーイ!
454名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:24:53 ID:wkmtQv7u0
>>453
かわいいやつ・・・
455名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:25:17 ID:J68NsFws0
>>1
> 風力、太陽光、バイオ燃料も、ぐっと身近に引き寄せて、大規模な
>“国内油田”を掘り当てたい。 

東京新聞・論説、羽石 保氏は、結局何をどうしろって言ってるの?
丸で意味がわからないというか書いてないので、
誰かぐっと身近に引き寄せてよ
456デカマラ課長:2007/04/15(日) 15:26:32 ID:gFJiqMqo0 BE:79638023-2BP(230)
しゃぶれよ

って書こうと思ったけどやめた
457名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:27:01 ID:6EQMAUO10
CO2排出税の強化と、石油の値上げでエネルギー危機は相当緩和されるはず。
458名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:29:40 ID:7cNX/4s10
頭痛が痛い
炎天下の下
感じている感情
餓死して死んだ
熱湯のお湯
国内の国内油田
459名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:32:24 ID:quSPBA5S0
血液から電気作れないのかな。
食べるほど発電量が増えるとか。
460名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:33:33 ID:/f5zPK5h0
っ自転車
461名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:35:23 ID:8FiQOHy+0
>>459
血流で発電機を回せよ。w
462デカマラ課長:2007/04/15(日) 15:36:26 ID:gFJiqMqo0 BE:743283078-2BP(230)
463名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:37:41 ID:Edz4t4Tw0
>>1
ヴァカ文系の典型的記事。永久機関を信じてやがるw

もちろん視野狭窄した専門ヴァカ理系でも似たようなのはいるが。
464名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:38:16 ID:sxqK7Y2r0
バカ文系が力を持った典型だな。
新聞記者は死ね。
465名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:38:53 ID:2ntM3Ri30
んあー、資源云々ならそもそも新聞がアレですよね。毎日毎日大量に刷ってばらまいて。
言っとくけど、紙を使うことによるCO2の排出って相当なものだぞ。
466名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:39:07 ID:8Q7eH29C0
>>462
何かうまそうだけど、それ何?
467名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:41:17 ID:ApY8PGq60
メタンハイドレートを利用できるようになれば一気に産油国
468デカマラ課長:2007/04/15(日) 15:43:00 ID:gFJiqMqo0 BE:955649298-2BP(230)
>>466
シビレエイのあらい
右が50Vの発電機
469名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:44:29 ID:IxhxZap+0
穴掘って地球の裏側に行く代わりに産油国の油田にぶち当たるように穴を掘る
470名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:44:39 ID:OaifBqre0
>>449
一部英語圏ではgigaをジゴと発音するらしいのだが

日本語に翻訳した人がそのまま直訳した



471名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:46:00 ID:Gr5dAYUV0
>>331
メタンは二酸化炭素より半減期が短く、
二酸化炭素が50年から100年でほぼ完全に分解されるのに対し
メタンは12年しかかからない。
472名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:46:42 ID:MeNs6YqlO
なんだっけ…圧力電池だっけ?あれなら大丈夫だろ。
473名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:47:44 ID:Mv4DBHOd0
消費を減らすことが最優先だろ。

無駄な買い物はしない。 自動車は廃車し、公共交通機関や徒歩・自転車。
余暇はテレビの視聴をやめて読書・音楽鑑賞。
外食はやめて、自炊。

くだらない新エネルギー開発より、消費停止が手っ取り早い。
474名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:49:24 ID:tkODbY8E0
TBSをつぶせば、無駄な消費減らせると思う
475名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:51:15 ID:BlFBo3dq0
>>294
太陽電池パネルは国内需要なんぞそっちのけで開発してますよ
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/11/6753237.html
世界シェアもダントツです
http://www.nipponnosekaiichi.com/technology/share/solar-battery/391.html
逆にプルサーマルが使えれば今後数世代の電力確保は安泰ですよ


>>295
日本の場合地熱は温泉に回してしまいますからね。
476名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:52:45 ID:Lngew5WS0
携帯は最低3年使うとか。
477名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:52:48 ID:/LVDF82gO
>>473
自分もともかくそう思う。
各駅のエスカレーター設置工事はとてもムダだなあ。
歩ける人が歩かぬ環境を一生懸命作っておいて、メタボリックがどうのなど
意味がわからん
478名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:53:13 ID:uJdp9dwd0
資源消費より無駄な人間消すことから始めようぜ
479名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:55:22 ID:BNQ89pqa0
>>478
緑豆みたいな環境テロリストの主張だよな。
480名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:55:29 ID:y+lJu+ww0
半日は全て無駄な人間だな
少なくとも日本にとっては
481名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:57:18 ID:69NzU1AD0
まずはニートを減らすことから
482名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:59:05 ID:f+XtmcWH0
>>477


◎L
障害者専用

このAAをエレベーターに貼ればOK。
483名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:00:34 ID:aJEduL9D0
パルプ輸入をやめて、昆布エタノール輸出すればいいな。
484名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:01:03 ID:qjsLF6a+0
国内のガス田から目をそらせっううことだな
本当にどこの国の新聞なんだろwwww
485名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:01:39 ID:rYwWTyqE0
>>467
>メタンハイドレートを利用できるようになれば一気に産油国

メタンハイドレートは石油ではないよ。
486名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:07:27 ID:OQYPMoCg0
>>485
メタンと一酸化炭素から石油相当品が出来るよ
487名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:07:45 ID:w5tEGYtj0
トンキン新聞必死だなトンキン新聞
488名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:08:37 ID:73MtgNFs0
>>475
プルトニウムリサイクルの安定稼働に入る前に、
何回も重大事故起こして、日本に人が住めなくなるに一票。

というか、日本がプルトニウムにこだわってるのは、
核兵器のためにプルトニウムを持っておきたいだけ…。
489名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:10:11 ID:2OQX4GAH0
火山だ。無限の地熱エネルギーを使え。
490名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:11:14 ID:ZgwdY8sg0
>>467
メタンハイドレートを採掘すると、海底のプレートが軽くなって地震が起きるかも
なんていってたが、中国がガス抜きして九州に地震が起きたらどうすんだ?
491名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:11:21 ID:BlFBo3dq0
>>316
飴が始めたのは農民票目当てだからね
当然バックでは穀物メジャーも暗躍してるだろう

日本のメディアは上っ面しか報道しないから全然頼りにならないよ
492名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:25:08 ID:UJlM+sTF0
>>488
もんじゅの事故で金属ナトリウム冷却は実用に耐えないのが証明されちゃったからね。
モレは原発廃止論者ではないが代替エネルギーの開発は必要だね。
493名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:26:08 ID:BlFBo3dq0
>>473
パチ屋は全面廃止の方向で是非!
494名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:31:28 ID:itAYEoKO0
>>475
生産量世界一のシャープは、2005年から2006年にかけて、
生産容量を500MWから600MWに増やしましたが、
実際の出荷量は、
2年連続で約470MW。ほとんど増えませんでした。
これまで毎年30%以上の勢いで生産量を伸ばしていたメーカーが、
ついに天井に突き当たりました。

原因は、国内市場が300MWで停滞したまま。
国内シェアを京セラ三洋に奪われ、ドイツ輸出を増やしました。
しかしながらドイツでも、ドイツのメーカーが生産量を増やし、
調達側はドイツのメーカー優先です。

日本→ドイツの輸出価格は、
2005年は日本側が強気に出れましたが、中国メーカーの台頭により、
2006年は中国メーカーと価格競争しなければならなくなり、
大幅に減益になりました。

現状のように、日本の国内市場が増える気配がない限り、
日本のメーカーに生産量を増加する旨みはありません。

今年はドイツ市場は殆んどドイツメーカーで埋まってしまうでしょう。
日本メーカーの生産量はもう増えませんよ。
495名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:34:13 ID:Sd+6xBBV0
>>494
あ、すんません
それポリシリコン不足のせいです
300mmウエハー向けが馬鹿売れなもんで、
太陽電池なんかに回してらんないっす
496名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:36:09 ID:BlFBo3dq0
>>492
代替エネルギーの開発はリスク分散のうえで必要だが、>>488のような極度の核アレルギーは論外。
危険だからともかく反対何でも反対じゃブレークスルーなんて起きないよ。
典型的な文系知識人の発想だね。

497名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:38:14 ID:+HgA8s9J0
DHMOの恐怖。

海水中のDHMOを核燃料にしようという計画があr(ry
498名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:39:49 ID:itAYEoKO0
>>475
書き忘れましたが、
プルサーマルとプルトニウムサイクルは別物ですよ。

新規の採掘ウランを必要としないプルトニウムサイクルと異なり、
プルサーマルは相変わらず採掘ウランが必要です。
499ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/15(日) 16:41:18 ID:5cDLYm020

  ∧∧
 ( =゚-゚)<原発でいいじゃん

      車はバイオ燃料で


500名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:44:02 ID:Su5HoSnA0
エネルギー問題って本当は解決済なんだよね
でも石油メジャーが怖いので公けになることはない
日本はエネルギーも大事だけど食料自給率上げたり
国防力強化したりしないとやばいよマジで
501名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:45:25 ID:qHRZOn7vO
よく朝まで生テレビとかで延々と「資源、電気を無駄遣いするな」みたいなこと言ってるけど
それならまずテレビ局が深夜や朝方のムダな放送を減らせばいいと思うのは俺だけか?
そうすればそれこそ莫大な電気の節約になると思うが。
502名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:47:06 ID:itAYEoKO0
>>495
開発中の太陽電池用シリコンもほとんどが欧米資本によるもので、
日本はこの分野の投資も遅れています。

来年にはシリコンの需給逼迫が多少緩和される見込みですが、
その頃には生産量で上回っているドイツや中国メーカーに
シリコン争奪戦で先を越されていることでしょう。
503名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:50:23 ID:sxqK7Y2r0
>>488
Pu240の含有率が高くなる軽水炉の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムで
核爆弾が作れるの?
504名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:51:10 ID:hn1zGhkm0
>>495
よくは分からないが、オリエント工業の肌質シリコンゴム向けの方が
儲かるいうことだな?
505名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:53:12 ID:DfiuarlN0
太陽電池なら
化合物系のCGS
アモルファスSi系
グレッツェルセル(色素増感型)
なんかはどんな感じですか。

詳しい人降臨希望。
506名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:56:37 ID:Sd+6xBBV0
>>502
上2行は事実誤認の感あり
もう一度調べてみるといいと思う

ちなみにシリコン屋の資本がどこであるかと
日経メーカーがそれを調達できるかどうかは別の話
関係の深い親子会社とかなら別だけども

>>504
まあ概ねそういうことだ
507名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:56:46 ID:wkmtQv7u0
いっつもおもうんだがタイベリウムでいいじゃん
508名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:58:40 ID:Sd+6xBBV0
>>505
一言でいうと「これからが楽しみ」
今後の1、2年でシェアがどうこうという話ではなさそうです

あんまり詳しくなくてスマソ
509名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:00:08 ID:bxlJkwNe0
オーストラリアでも干ばつ、中国でも干ばつ
日本は、米を貯蔵しているから大丈夫だとしても
温暖化ともしもの事を考える事が必要なのかも。
510名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:03:28 ID:qNs5w+gBO
音力発電とか床発電はまだまだなの?
511名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:07:31 ID:BNQ89pqa0
>>510
床発電はJRが実験してみたが、効率の悪さはどうもならんそうだ。
512名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:09:12 ID:cF8m3uqg0



東 京 新 聞 は 日 本 の こ と に 口 を 出 す な よ !


513名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:09:22 ID:6JZlTs/v0
ストーブの代わりにバイオチップを燃やすとかって風流で環境にもやさしくてやってみたい気がする。
まあ火鉢で練炭燃やしても同じ気がするが
514名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:18:33 ID:itAYEoKO0
>>506
トクヤマ、JFE、チッソや新日鉄などの計画している生産量は
100トンから多くて1000トンのオーダーですが、
ダウコーニング、エルケムその他欧米メーカーの計画生産量は
1000トンから10000トンなんでね。桁が違うんです。

ワッカーやヘムロックなど半導体用シリコンメーカーの増産量も、
トクヤマの計画の数倍、三菱マテリアルは現時点で増産計画なしです。
515名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:19:47 ID:5n3T//wq0
>>1
いっている事は悪くは無いが。。。。。。。。。。






その前にバカ役人共が採掘を阻止し続けている鹿児島の金山と秋田の銀山の件をなんとかせな
いかんよなあw
516名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:21:39 ID:DF2MLhxk0
海洋植物プラント応援しようぜ
517名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:24:18 ID:0HLs10IJO
日中国境のガス田のことを 忘 れ る な 東 京 新 聞

518名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:26:01 ID:5n3T//wq0
どうせナンダカンダ言って又ホッカムリするだろうけどなw
519名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:32:48 ID:5n3T//wq0
>>517
ココ、中国ベッタリ政治家と台湾ベッタリ政治家が一致団結して日本企業の採掘を阻止している
とこだねw


結局国政レベルの政治家は右も左も売国者なんだわw
実際マスコミを使ってコストがどうの埋蔵量がどうのとか言って情報操作しているだろ?
そんな事入念に調査しないと分かる訳無いんだがなwwwwww


520名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:34:24 ID:OEi2Sj900
>>33
そのとおり
521名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:35:12 ID:t2ilYz1CO
家畜糞尿:実現可能。ただし小規模かつコスト高。
下水汚泥:実現可能。イニシャルは高いがランニングは低。
風力:見た目は良いが、役に立たない。
太陽光:これも見た目だけ。騙されちゃいかん。
522名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:37:28 ID:y+kGqUSG0
透明NGで見えんぞ。頭がおかしい、へんなこと書いてる奴がいるな。
523名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:40:05 ID:wqRGKNGn0
>>522
よくいる汚れ者だろ。
面白いと思ってる5流文系2ちゃんねらじゃねーの。
524名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:41:21 ID:jjgsg7bm0
もう大人しく原子力一本に絞って、そこを突き詰めて行こうよ。
525名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:43:00 ID:scOKqIOU0
売国奴と三国人を殺し尽くして需要を減らすのが先
526名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:44:27 ID:XrG8ZRVWO
こいつアホやろ
527名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:44:37 ID:v9JYK65m0
メインは原子力。
分散設置はやっぱ風力と太陽光のハイブリッドが最強だろ・・!
528名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:48:09 ID:ee3P8ZUe0
原子力やるならそろそろちゃんと廃棄物処理できるようにしないとな
529名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:48:12 ID:t2ilYz1CO
>>527

ピーク対応出来ない太陽光や風力は役に立たないんだって。
原子力は夜間発電の抑制が難しいし・・・
530名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:49:14 ID:RXZ1EFrt0
もう、月とか火星に移住しようぜ。
島にこだわっているといずれあふれた中国人が押し寄せてくるぞ。
531名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:50:21 ID:YLno3ZaiO
これ以上、
化石燃料で
地球を汚すの
やめよーぜw
532名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:51:37 ID:DPKJ51VD0
風力、太陽光は天候で安定しないし
バイオ燃料は穀物価格高騰させちゃうし
おまけ程度で考えてたほうがいい
533名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:52:07 ID:tzlZY+va0
石油なんて世界中にあるもの掘り当てるだの馬鹿言ってんじゃねえよ・・・
日本の国土にコストパフォーマンスに優れる油田があるか調査するってんならともかくな
このまま高騰が続けば放っといてもその内国内の油田が息を吹き返すよ
日本はやっぱ省資源技術を磨くのがいいと思う
534名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:53:53 ID:5eHBsWel0
電気代が今の半額程度になるなら
原発を増やしてもいい
535名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:55:47 ID:50gLe+TA0
>>155
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070327/ce15.htm
ここの亀山第二工場で超電導電力貯蔵装置が利用されている。
東芝製らしいが
536名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:56:23 ID:G/2uBs/q0
>>1
こういうこと偉そうに説教してる新聞社に限って
自社に太陽光発電システムも小型風車も設置せず、
朝から晩までムダな電気使い放題なんだよなw
537名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:56:59 ID:58TTvJJn0
千葉にガス田あるじゃん。
あれをなんとかせい。
538名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:58:42 ID:MEI/Eu3Q0
他の国が開発した油田に文句ばかりたれてんじゃねえよ
539名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:02:31 ID:J68NsFws0
ソース記事の稚拙さに比べて
おまえらの豊富な専門知識に脱帽だ
540名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:06:38 ID:w4+hVc6q0
原発の夜間発電分をキャパシタに貯めて
昼に使えるようにならないかな
541名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:13:44 ID:+PXBV2py0
結構前からこの研究に注目しています。
ttp://www.aist.go.jp/NIMC/english/authors/personnel/Arakawa_H_.html

二酸化炭素の接触水素化反応による有用化学品の合成に関する研究
地球温暖化物質である不要の二酸化炭素を炭素源として、その接触水素化により
メタノールやエタノール、オレフインなどの有用な化学品に変換できる種々の触媒
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
反応プロセスを開発することを目的としている。以下略

二酸化炭素+水+太陽光 -> 燃料 を直接かつ効率良く行えれば相当程度な現在
進行形の問題が解消するように思います。夢のある技術ですね。

これが実現できれば、日本のCO2排出量を削減しつつエネルギー外部依存率を
相対的に下げ、発展途上国にODAの代わりとして技術供与をすることで、地球環
境の改善を図りつつ世界経済の発展を促し、あまったCO2排出権を先進諸国に供
与することで外交諸問題をバーター取引で有利に勧められる。

などとお花畑な妄想をしてみるのです。すれよごしすまそ
542名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:18:17 ID:G/2uBs/q0
とりあえずおとといのアサピーに載ってたこれとか
http://www.energia.co.jp/press/06/p060531-2a.html

石原閣下が沖ノ鳥島に実験施設作ろうって言ってるこれとか楽しみだな。
http://www.energia.co.jp/press/06/p060531-2a.html
543名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:28:45 ID:dm+7PH6v0
>>1
中学生が書いた様な稚拙な文、論説と言っても広告面のパーセントを生み出すための埋め込み記事だな、
バイオ燃料は食料との兼ね合いで問題だらけなんだが、実際砂糖とコーンの価格が最高値を更新中。
544名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:34:19 ID:TNmxTlXX0
今の日本のエネルギー使用における石油の割合は50%くらいじゃなかったっけ?
そのうちかなりの割合を輸送手段で使っているから、自動車のハイブリッド普及を
推進したりで石油依存はまだまだ下げられるだろう。
545名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:37:02 ID:ywT6ynxO0
>>501
深夜電力は余ってるし発電所とめるわけにも行かないから
たいして無駄遣いではない
546名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:39:35 ID:154gZtQYO
国内ガス田なら尖閣列島にあるやないか?
547名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:39:57 ID:zwTgCZKF0
“国内油田”=低賃金の派遣労働者の事ですか?
548名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:46:01 ID:rPC22XWk0
石油を生み出すバクテリアの研究ってどうなってるんだろう。

結局、夢で終わるのかな。
549名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:48:51 ID:Ejog37ARO
いよいよシズマドライブの出番だな。
550名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:51:42 ID:/jbl7fNMO
つまり東シナ海からシナを追い出せと。
551名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:52:46 ID:w8xiAS5i0
いずれ海草からバイオ燃料を作るようになる。
552名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:54:20 ID:58TTvJJn0
うんこからバイオ燃料作れそうな気がする。
553名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:55:51 ID:Z70bkF7L0
あるけど切り札にしようと掘ってないだけだ
他国から問題なく輸入できるのに今掘ってどうする
554名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:02:32 ID:eAzyS0yJO
つうか原発でよくね? 
うるさいサヨババア政党の議席も減ったことだし、 ガンガン出力上げてもいいだろ。 
555名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:05:09 ID:UJlM+sTF0
>>521
>太陽光:これも見た目だけ。騙されちゃいかん。
こら!さりげなくウソを混ぜるなよw
真夏の最大消費電力のピークカットに役立ってるだろうが。
発電・送電設備は瞬間最大値に併せて運転・設備投資が必要になるんだが
太陽光発電は多少なりとも役に立ってるぞ。
(風力は君の説明どおり当てに出来ない発電だがね)
556名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:10:38 ID:DI8NBEQb0
地震がエネルギーとして使えて更に揺れもなくなる技術があったらいいのになあ
557名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:12:27 ID:U2Y8+d1g0
電気ナマズは?
558名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:18:28 ID:58TTvJJn0
地球の自転を電力に変換できませんかね。
559名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:21:26 ID:QEOYg4Y+0
>>333
つまりリサイクがダメの見通しがつけば増えるってことね
じゃ50年とかただの脅しじゃん
560名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:21:27 ID:DeSEcxc70
石油が無くなれば石炭を使えばいいじゃない
561名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:22:54 ID:69NzU1AD0
>>558
そのままじゃないけど潮汐力
562名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:23:14 ID:bolKUkDM0
レーザー核融合、液化人造石油。

エネルギーは核融合からの電気でオール電化で
生活。鉄道も100%の電化。車は電気自動車

船舶などにすべて核融合エンジンってのは恐ろしいので
液化人造石油から精製した液体燃料を使用。
563名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:29:28 ID:GsrJqy6B0
>>549
地球中の酸素を消し去るつもりか
564名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:30:10 ID:ODR4KzL90
海流とか使って発電はできないのかね。物凄いエネルギーだと思うのだが
施設の建設・維持費が凄まじいんだろうな。
やっぱ太陽エネルギーかな?
565名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:32:13 ID:dI/EDmSk0
夜間の余剰電力分はどうしてんのかな。
566名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:33:57 ID:58TTvJJn0
夜間の余剰電力は揚水発電で蓄電して
昼間使っております。
567名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:37:45 ID:t2ilYz1CO
>>565

深夜に工場のラインを動かす理由はそれ。
余剰電力だから、価格が安い。
568名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:42:29 ID:DI8NBEQb0
>>298
この海藻のやつ(・∀・)スゴイ!!
日本はブラジルみたいにサトウキビ大量に植える土地がない
だが海がある!って感じでイイ!!
569名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:44:02 ID:0SB6vPHx0
トリウム溶融塩炉

▼ウラン/プルトニウムからトリウムへ
核兵器とどうしても切り離せないウラン/プルトニウムと異なり、
トリウムは核兵器への転用が根源的に不可能。
しかも資源も豊富でウランほど偏在しない。

▼固体燃料から液体燃料へ
現在商業運転中の原子炉のほぼ全てが固体燃料であるが、
トリウム溶融塩炉ではトリウムを溶融塩に溶かし込んだ燃料を使う。
そのおかげで高圧部分がほとんどなく、炉の設計はずっと安全かつシンプルになる。
制御棒すらほとんどいらない。

▼大型炉から小型炉へ
現在の原子炉は、ほとんどが100万kW超の大型施設ばかりだが、
運転調整が簡単で工学的安全性が高いなトリウム溶融塩炉なら大きく作る必要がない。
570名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:45:05 ID:58TTvJJn0
原発の廃熱で海藻養殖してバイオ燃料か。いいかもしんない
571名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:49:23 ID:MYKJJCyt0
風力発電ではプロペラ方式でなく縦型があるらしいし
家庭用の太陽熱発電機もオサレで違和感が少なく効率も
上がってきているようだった気が、、。

おいらにも金が有れば一軒家に太陽光発電装置を屋根だけでなく
壁にもはめてコンパクトな風力発電機も付けてみたいのだが
なにぶん先立つものが、、。

首都高などに太陽光発電パネルを張ったりしたら、、?

あとアスファルトを浸水性?にしたり町を緑化したりすると東京なんかでは
夏の電気消費量が減るらしいと聞いているが、、。
572名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:50:15 ID:oCCmeh960
潮力発電は?
満ち潮の時に水を貯めて、干潮の時に下に落とすってやつ
573名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:51:00 ID:25+tGdyO0
実際は大深度から原油は相当取れる見込みがある。
とくに日本海から東シナ海の一帯。

アメリカ亡き後、東アジアで海底油田を押さえた国が二十二世紀の覇権国になる。
中国が朝鮮やロシアをたきつけて日本叩きやっているのは、ここの資源をにらんでのこと。
574名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:51:57 ID:Y464DhGw0
アイデアはいろいろあんだな〜
で、どうすんのよ?
575名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:53:50 ID:UEWswG6N0
発展途上国では電力や道路等のライフラインにかかわる産業を
王族が握って、利権をむさぼる例が多い。
不思議なことに日本でも、発展途上国と同じに利権貴族がライフ
ライン産業を握って、利権をむさぼって、保護されている。
日本の国益がどうなろうが、エネルギー産業は利権が絡みやすい
ので電力会社は猛反対するでしょうね。

国防のリスクから言えば、集中配置の構造よりは分散配置のほうが
相互補完するから安全性が高い。電力で言えば、全家庭と工場に
バイオ・風力・太陽電池・コジェネみたいな分散電源をおいた方が
明らかに安定するのだが。問題は、危機的になるまで電力会社や
石油会社が反対すること。

本来は石油はプラスチックとかの材料にすべきで、燃やしてどうす
るのよとも思う。材料メーカーがみんなつぶれちゃうよ。
中国、インドの存在を考えると、意外にに早く資源が不足し、そのときに
あたふたするんだろうな。でも、温暖化を考えると、今から対応すべき
ことのような気がするのだが、なぜしないのだろう。太陽電池って
そんなに効率悪いのだろうか? そろそろ、公立の箱物はすべて
自律分散電源を義務化するくらいしてもいいような気がする。
災害時にも役に立つしね。

温暖化を意識すると、石油は材料にとっておいて、代替を早期に
考える方が方向性としてはいいような気がする。
576名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:53:57 ID:mo5ryCnC0
とりあえず新聞屋さんよ。
新聞廃止してネットオンリーにすればどうなの?
紙も必要なくなるし、地球に優しいよ。
577名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:59:48 ID:69NzU1AD0
>>572
霞ヶ浦くらいの広さがないとだめかも
瀬戸内海全部に海水ためるか?
578名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:04:17 ID:GsrJqy6B0
>>572
その手の自然動力発電は供給の安定性に不安が残る

危険かもしれんが火山地帯であることがもっとうまく利用できんもんじゃろか
579名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:09:57 ID:OdLIWbTA0
日本海溝やマリアナ海溝に吸い込まれたプランクトンの死骸が
プレート上を加熱加圧されゆっくりと移動して油田で汲み上げられている。
石油は枯渇しない。
580名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:11:53 ID:rdboRuS/O
俺は車の燃費を改善しようと、運転の仕方を変えてみた。
急発進をやめ、アクセルオフも早目に、走行中はできるだけアクセルを一定に保つなど。
すると7.5km/lだった燃費が9.0km/lまで伸びた。
20%も燃費が伸びれば上出来だよな。
他車の影響を受けないように車間距離も取るようになったし、安全面でも役に立っているぞ。
581名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:14:22 ID:fNtExJhq0
>>580
俺もそういう運転を心がけてる。
特に急加速はしないようにしてるな。
それと車間距離は前より少しばかり多くとるようになった。
582名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:16:37 ID:7U/WmRYZ0
電気自動車っていつになったら一般的に販売・普及するんだ?
583名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:21:14 ID:WuzW3Tc30
中学生が書いた様な稚拙な文、論説と言っても広告面のパーセントを生み出すための埋め込み記事だな、
バイオ燃料は食料との兼ね合いで問題だらけなんだが、実際砂糖とコーンの価格が最高値を更新中。
584名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:21:50 ID:DuBVhqEA0
>>582
電気自動車も電源が問題ですよね。
勝手な想像だけど、バイオマス電池ハイブリッド車
のほうが現実的じゃないんだろうか
585名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:24:39 ID:tERXQjJE0
586名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:27:52 ID:prJ55iZ80
原子力でいいじゃん。
っていうかさ、早くガソリン自動車やめろよ。一番手っ取り早いぞ
587名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:28:38 ID:qrrh5Nbk0
>>586
原子力エンジンの自動車か。
588名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:31:14 ID:WZFZmNeT0
自販機を減らせば火力発電所1基分位の電力消費減らせるのでは?
同じ所に自販機何台も置くなよヴォケ
589名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:32:19 ID:sxqK7Y2r0
>>575
何の意味も無い駄文を書くなよ。
君がどうしたいのか、サッパリ分からん。
「コストは度外視です」じゃ話にならんよ。
590名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:33:18 ID:XMMr5S2r0
>>586
事故ると面倒だね
591名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:35:36 ID:Lv3nY8sf0
千葉のネズミ−ランドの隣とうみほたる近辺に原発を作ってくれれば原発に反対しない
592名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:36:17 ID:ZfVCQnN70
自販機はマジで多すぎるな。
免許制にして自動販売機同士の間隔と商店との距離を
決めればいい。
593名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:39:12 ID:DuBVhqEA0
http://www.brazil.ne.jp/contents/economy/economy000_2005112880.htm

↑ちょっと長いけど読んでみてください。

ブラジルはもう30年近くもアルコールを利用してるんですね。
フレックス自動車(ガソリンでもアルコールをどんな比率で混合しても走る車)
594名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:39:35 ID:t1mXpBRmO
ホワイトタイガーフィールドみたいに
日本でも超深度切削して油田作ろうぜ
595名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:41:09 ID:03j6eyZDO
日本は実は無限の資源を生む広大な海をもっている。ちなみに韓国と比べると
陸地だけでは
日本 37万km2
韓国 10万km2
領海をふくめると
日本 68万km2
韓国 15万km2
海洋資源の経済水域を含めると
日本 429万km2
韓国 27万km2
となる
596名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:43:06 ID:QXd0d4wQ0
韓国と比べる意味がよくわかんないけど、海洋開発はもう少し積極的にやるべきだよ
597名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:46:54 ID:SkhoHq/e0
人材不足でもう手遅れだろ?
598名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:47:08 ID:Cnoh36U40
>>595
韓国と比べて意味あんの?
599名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:47:35 ID:Ba8fMdcV0
オマエラみたいなデブが全力で自転車こげばいいんだよ。
一石二鳥だろ。
600名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:47:37 ID:DuBVhqEA0
環境省も今月、国内で使用される自動車のガソリンの全量を、2030年までにバイオエタノールを10%混合した
E10に転換(原油換算で220万キロリットル)する方針を決めるなど、普及促進に本腰を入れている。
601名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:48:04 ID:ccHzCSpT0
>>593
アルコール原料の栽培のためにジャングルを切り開いたりしてるがな。
602名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:48:48 ID:03j6eyZDO
この日本の持つ429万km2の広大な面積は中国の面積に筆頭するほど大な物である。海洋面の地下を掘削する安価な技術が確立できれば資源には全く困らないのであるまた海洋面地下は発見されていない未知の資源の宝庫でもあり日本は資源大国になりうる…
ある意味無資源国ってのは都市伝説なのである
603名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:48:57 ID:U2Y8+d1g0
無限のエネルギーを手に入れて
君たちを支配したい(゚∀゚)
604名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:48:57 ID:WmEEfgXY0
具体的にこれがおすすめってのがないよな
太陽 風力 地熱 波 どれもだめだな
石油 ガス 原子力 水力 これでもう40年はやってきてるんだよな
そろそろ新しいの欲しいよ
605名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:50:33 ID:Ba8fMdcV0
こんなにあわてるならガイアックス潰さなければよかったろ。
606名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:51:11 ID:QXd0d4wQ0
>>605
落ち着くんだ。ガイアックスとバイオエタノールは別物だ
607名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:54:03 ID:DuBVhqEA0
>>601
気候変動対策にはジャングルは残すべきだよね
それは分かってるつもり。
サトウキビも二酸化炭素を吸収してる。
608名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:54:22 ID:/Vb3+4580
猪木が永久機関作って助けてくれるよ
609叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/04/15(日) 20:55:03 ID:eg0Rmki50
リチウムイオンの高性能化が進みそうなんでそれに期待。
2010年頃には、軽自動車レベルで1回の充電で200キロは走れる予定。

新開発されてる奴には、300キロ走れるほどのエネルギー密度を持つのもある。

610名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:56:01 ID:a2V8g5bW0
>>588
過当競争のコンビニもガンガン減らすべき。
611名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:56:47 ID:Ba8fMdcV0
すぐ刈り取る作物は二酸化炭素を吸収しても枯れてすぐ放出する。
ジャングルは100年単位で固着させるが、サトウキビなんてCO2の
固着能力はゼロと換算されてるよ。同じ意味でケナフもそう。

似非エコばっかりだからだまれんな。
612名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:57:30 ID:qrrh5Nbk0
>>602
>安価な技術が確立できれば

それが出来ればの話しだな。
613名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:59:54 ID:Ba8fMdcV0
廃油ディーゼルのほうがよほど建設的だな。
なんで流行らないんだろうか。
614名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:00:53 ID:SP6qyqLG0
まあ、資源関係のお話は、それぞれが結構恣意的な数字を持ち出すので
部外者には良く分からないことになるから、その辺差っぴいて考えたほうがいい。
太陽光マンセー派は、石油埋蔵量を低く見積もったり、原発のリスクを高めに言ったりする。
石油派は、枯渇リスクを低く算定するし、二酸化炭素についても、地球温暖化とは関係ないという
データを持ち出したりする。
原発マンセー派は、またそれぞれ自分に都合のいい数字を出すからな。
615名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:01:30 ID:gG9b/7+f0

おまいら、「メタンハイトレード」があるジャマイカ
616名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:04:53 ID:DuBVhqEA0
>>611
確かにそうですね。
森林の二酸化炭素の固定期間は長いので、
サトウキビを植えられない地域には、植樹しないといけないと思います。

アサヒビールの取り組みですが、参考になるでしょうか?
http://www.asahibeer.co.jp/aboutus/research/rd/report/0015/index.html
617名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:09:55 ID:uwyaAPtf0
在宅勤務
618名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:13:26 ID:ID81YsmxO
無駄に長生きしてる老人を始末すればいい!
619名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:13:51 ID:NR2kf7jn0
>>615
なにそのデイトレードみたいな名称
620名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:18:36 ID:iDgyS2dw0
燃料に石油を使わなくなったところで油は幾らでも必要だろ・・・
プラスチックとか化繊とか機械油とかどうすんだよ。
持つべきものは天然資源ってのは未来永劫変わらんだろうな。
621名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:20:25 ID:LHYqAo6+0
ドクター中松なら(ry
622名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:24:55 ID:mTJRxFt/0
>>611
サトウキビの環境における機能は、石油の代替となることによって化石燃料からの大気中への炭酸ガスの
供給を制限することにあるんだと思うんだが。
623名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:28:05 ID:OQYPMoCg0

 『2』.トリウム溶融塩炉の欠点
  @. トリウムには核分裂性がなく、ウランの方が手軽だった、
  A.強力なガンマ線を発生する物質が生成する
  B.燃料の液体そのものが熱交換器まで巡回することであろう
  C.20年で実証出来ると言うが、根拠薄弱。
  D.日本の大学の原子力工学科はほとんど全て消滅してしまっている
         (現在の軽水炉すら維持不能・マスコミや原子力反対派の方々にかなり責任がある)
  E.一緒に使うベリリウムが有毒
  F.必要な大電流加速器がまだ開発されてない
624名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:35:13 ID:t2ilYz1CO
さっきも書いたけど、下水汚泥ガス発電ってのは良いよ。
うんこを分解する微生物の死骸を醗酵させて、メタンガスを取り出す。
と言うより、処理過程で必ずガスが発生する(消化工程が有る場合)。
そのガスでエンジンを回して発電。
下水利用が10万人で1000kWは発電出来る。
燃料は無尽蔵だし無料。
さらに生物由来なのでCO2はフリー。
問題は、下水処理場にある程度の規模が必要なことだけ。
625名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:39:56 ID:98SH1SKd0
東京新聞にしてはまともだな。
同感。

石油資源国って反日国多すぎ。
626名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:42:29 ID:QXd0d4wQ0
石油資源国で反米ならともかく反日ってあんまり聞かなくない?
627名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:43:10 ID:OQYPMoCg0
>>624
>下水利用が10万人で1000kW

>電力量は7億49百万kWh 約24万世帯分の1年間の需要に相当する量である。

1000kWの単位次第だろ 年/日/時?
628名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:46:31 ID:DuBVhqEA0
地球温暖化問題と気候変動問題と強風問題とエネルギー問題
ってごっちゃになっちゃうよね
629名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:50:25 ID:UdAEjLXV0
>>626
それは10年くらい前までの話だな。
湾岸前は日本は中東に独自外交していたおかげでイランやイラクなんか
ともメチャ仲良しだった。
が、アメリカがクソ戦争はじめて日本引きずりこんでから、
中東諸国は日本をアメリカ・イギリスと同一視しはじめた。

実際、今の状況ってアメリカの対日政策のひとつじゃないか?とも思う。
独自のパイプで石油を手にしてた日本を、完全にアメリカに依存させるための・・。
630名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:50:58 ID:t2ilYz1CO
>>627

電力と電力量の違いも分からないバカは黙ってろ。
631名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:52:22 ID:UJlM+sTF0
>>622
そうですね。植物由来で化石燃料と違ってバイオアルコールを燃やしても
二酸化炭素の増加にならない。それとエンドファイトが空中の窒素固定を
することが確認されている。>>611君はもうちょっと調べましょう。
632名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:53:04 ID:mTBh3tCY0
どうせ欧米も戻ってくるんだから、大々的に高速増殖炉やればいいのに・・・
633名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:58:07 ID:AthPh8I+0
ねぇ。ちょっと考えてみたんだけど
こんなのどうかな?地球は自転しているの
だから、自転軸に棒を突っ込んで自転に同期しな
い串みたいなものを通し、それに発電装置を設置
すれば、地球が自転している限り永久に、
きちょうなエネルギーが取れるんじゃないか。
634名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:58:31 ID:Fs5rSNcY0
流石、反日媚中のトンキン新聞。
資源の話題を書くのに、つい2,3日前にも話題になったガス田を断固書かない潔さはある意味すごいw
635名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:59:05 ID:F+3+oeTo0
北海道に石油が眠ってる
636名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:59:39 ID:QXd0d4wQ0
>>633
偏西風で風車でも回したほうがよっぽどマシじゃない?
637名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:01:38 ID:OE+IDw8lO
>>633
一日に一回しか回らないジェネレータかよ
638名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:01:46 ID:QhusJfKp0
メタンハイドレートがあるじゃないか
639名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:13:21 ID:vADR5hS40
>>633

核近くの高温高圧に耐える棒ってありますぅ?
640名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:15:13 ID:OQYPMoCg0
>>630
家庭に供給するどころか、全然使い物にならない量じゃねえか

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/in103.htm

>常用発電設備を建設・運営し、電力及び熱を供給する。
>(当センターで必要な電力量の約65%を供給し、汚泥消化槽加温用に必要な熱の全量を賄う。)
>発電容量  13,000 Kw
>供給熱量  16,800 MJ/h
641名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:15:48 ID:mTJRxFt/0
>>636
>>637
>>639
君らは猫が嫌いなのか?
642名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:16:48 ID:QXd0d4wQ0
>>641
素で気がつかなかったw
643名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:18:36 ID:1vcpxMnW0
バイオ燃料はとにかく作物を作れる土地が必要だと思うが・・・
どっかの東南アジアの国と提携してさとうきびを作ってもらうという手はあるが
644名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:28:08 ID:t2ilYz1CO
>>640

バ〜カ

処理場内で全量消費するんだよ。
それだけで、どれだけの電気を節約出来ると思ってんだ?
645名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:30:01 ID:plMlbsUL0
サウジもあれだけ土地が余ってて無限に太陽光が手に入るんだから
太陽光発電に力を入れたらどうだろう。
いつまでも石油頼りでもあるまい。
646阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2007/04/15(日) 22:32:48 ID:gylPlJnP0
>>645
微笑・謎笑。
647名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:36:59 ID:HX/md9+n0
とりあえず東京新聞、朝日新聞、毎日新聞、テレビ朝日、TBSが廃業するだけで、
オセアニアの小国に匹敵するくらいのエネルギーの無駄遣いがなくなるよ

こいつら存在自体がエネルギーの無駄だし
648名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:37:25 ID:ziZVB75M0
>>1
>“国内油田”を掘り当てたい。 

(´Д`)-y~~~ まず先に言うべき処があるだろ?・・・・

まずは日本の資源を盗みまくってる志那に、
「泥棒国家いいかげんにしろ!」くらい言えないのか?

あ、頭狂新聞ね・・・・納得
649名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:38:36 ID:G+9rkTTI0
バイオ燃料を作るための燃料が・・・
650名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:40:03 ID:UT7dCTAv0
>>633
自転エネルギーが消費されていくわけですが
651名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:51:25 ID:rSItWUKF0
                ┌――――――────┐
                |  在日火病発電所    │
                └―――――──―──┘
        ((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒)) ((⌒⌒))((⌒⌒)) ((⌒⌒))
       ((((( )))((((( )))(((( )))(((( ))))((( )))((( ))))((((( ))))))<ドカーン、ドカーン
          | |   | |    | |    | |    | |   | |     | |
         ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
        <´Д`# <`Д´# <・Д・# <´Д`#<`Д´#<・Д・#<`Д´#>
       OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ )ヾ
        ´ /ヽ  ´ /ヽ  ´ /ヽ  ´ /ヽ   ´ /ヽ  ´ /ヽ ´ /ヽ ( ( ´`ヽ      ┌──┬─┐
       |  *  |  * .||  *  |  * .||  *  |  *  .||  * . |ヾ∪ * -|┐    /   ┌∩─∩┐
       ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ __┃ ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノ ヽ__┃ノ└┐┌ ┘   │蓄電器│
       ┻┻  ┻┻  ┻┻  ┻┻ .┻┻  ┻┻  ┻┻   .┻┻   └┘ .    └───┘
652名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:01:22 ID:ju+AJ9MX0
>>633
面白いけど、軸はどうやって固定するんだろうね?
あとは>>650と同意
653名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:02:34 ID:92Z8M2540
>>649
サトウキビなら、サトウキビの絞りかすをボイラ燃料にするんだろ。
トウモロコシは知らん。
654名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:07:23 ID:VQmwG/VJ0
冬になって寒くなったら盗狂珍聞斜に非をつけて暖まろうぜ。
655名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:20:35 ID:DuBVhqEA0
656名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:21:42 ID:tzz3swqQ0
お花畑は未来のエネルギー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176297159/l50
うはww
657名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:30:32 ID:OQYPMoCg0
>>644
>どれだけの電気
ショボイ量

スレの主旨は石油代替になる汎用エネルギー源なんだが?
658名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:30:34 ID:rK/Lnlk90
日本にとっては手っ取り早く石油がなくなってくれた方が好都合
メタンハイドレートで一躍資源大国へ
659名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:38:54 ID:dKnEe8Uw0
石油なくなったらエネルギー源としての問題もあるが
化学工業原料がないという問題もあるな
660名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:41:57 ID:t2ilYz1CO
>>657

お前、バカだろ?

石油代替のエネルギー源は、小規模に分散化したエネルギー施設が必要になることも知らないんだな。

下水処理場がどんだけの電力を消費してると思ってんだ?
所内の65%も賄ったら、一般家庭何件分の電力を節約出来ると思ってんだよ。

所詮、電力と電力量の違いも知らない程度のバカなんだから、エネルギー問題なんか語るなやw
661名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:57:04 ID:zCeiFchm0
>>660
石油代替の発電って、ある意味では石油で発電した電力の備蓄形態の一つだと思う。
電力使って材料作ったり工事したりして、そして電力を必要とした以上は発電できないけど
その場で発電できるというメリットもある。

エネルギー問題とは別の視点で
日本が技術的にリードできるならどんどん作って輸出して欲しいとは思うけどね。
662名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 00:06:41 ID:QVX+eBrr0
あんまり焦るな
まだ技術が未熟な段階で大きな
投資をすると後でもっといい技術が
開発された時に投資できない。
663名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 00:12:13 ID:8Vl9tHNm0
日本には石炭があります
海外産が安いから需要がないだけで。
あと何百年後かわかりませんが
世界中で石炭が掘り尽くされたとき
こっそり取り出して美味しくいただくのです。
664名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:53:50 ID:pp29Z1T90
おまいらマヌケ杉w
日本は水資源が豊富だろが!
665名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:04:03 ID:cZ4fE5Xj0
俺、ハムスター発電ってのを考えてる。
ハムスターって一晩に東京→静岡くらいの距離を走るんだよ。
そこで、東京の地下に巨大なハムスターの飼育場を作って
飼育ゲージをずらりと並べ、
中にハムスターが入ってクルクル回るやつに発電機をつける。
無数のハムスターが一生懸命に発電してる姿は壮観だと思うがどうだろ?
666名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:07:05 ID:LfBeOwDC0
海底のメタンハイドレートが実用化されたら
絶対また某国がひとんちのにストローでチュ−チューしにくる悪寒

海上自衛隊の増強もしてたほうがよさそうだな
667名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:10:25 ID:20w33Nvq0
正論だな
すぐさま尖閣の油田開発をするべきなんだけど絶対しない糞政権
668名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:18:49 ID:Vto80NxGO
おまえら愚民供に俺様が良い知恵を授けてつかわすw
穴掘って他国の資源を盗めwwwwwww
669名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:29:18 ID:fF/4YWVl0
遅かれ早かれいつか人類滅亡するんだったら、
生きてるうちにその世界滅亡ショーを見てから死にたい。
670名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:32:32 ID:0L0glGPx0
だが下手に資源があると露骨に侵略の対象になりかねん
中国とか中国とか中国とかの・・・・・
671名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:41:11 ID:oAQAL2ToO
日本のハイテク技術でウンコからでるメタンガスで発電できるようにしよう


これなら資源はインフィニティ。
しかも海外から技術を買う奴が殺到して景気もウハウハ
672名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:03:34 ID:fF/4YWVl0
>>671
そのウンコ発電所で働くのはさすがに嫌だなぁ。。。
673名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:04:51 ID:ZP6QIicc0

原子力を除外しているあたりに東京新聞の思想の歪みが見える。
674名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:07:00 ID:nXiS/J7r0
まえ、産経にのってなかった?
数十年分の資源の話が。
675名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:07:16 ID:jOMSuDhN0
アメリカと石油メジャーが邪魔さえしなけりゃ、代替燃料開発なんかガンガンやるんすけど。
676名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:08:14 ID:PmaAczNb0
>>672
田舎ならトイレから離れた所にガスを送って発電、
それを自宅に引っ張ればOKだぬ。
677名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:10:15 ID:PMAUViwm0
 
法律でラブホのベッドに発電機を取り付けるように制定しましよう。
振動で発電します。
その電力を使って街を照らします。
 
少子化も解決できて一石二鳥だす。
 
678名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:13:20 ID:jOMSuDhN0
>677
「ちょっとぉ、今日ワット数少ないじゃない。もっとがんばってよ。」

・・・鬱だな・・・
679名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:16:42 ID:zhQZErRj0
>>677
少子化対策には全くなっていない
680名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:17:38 ID:JGUOu4pw0
なんでトンキンがまともな事を???・・・・・・って言ってほしいんだろうなw
681名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:31:07 ID:ANQBUzYkO
トヨタあたりに
生ゴミ発電機Mr Fusion の開発を依頼
682名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:35:20 ID:VDdWRqpc0
これ書いた奴国内に油田があること知らんのか?
683名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:34:20 ID:XmzNWzKa0
はい、俺もいいこと考えた!!
あのさ、タイピングすると発電するやつ開発すればいいんじゃね?
そんでさ、みんなでタイピングモナー広めてさ、世界中にモナーの
友達つくろうぜ!!
よし、そうと決まれば、ひろゆきに言わないと!!
おい、だれか、ひろゆきによろしく!!
684名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:40:17 ID:VbcrxLuS0
原子力エネルギーがあるじゃん
原子力発電装置を小型化すれば夢の未来がやってくる
原子力自動車
原子力飛行機
原子力機関車
685名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:44:44 ID:jOMSuDhN0
>684
交通事故頻度で放射漏れ起こしてたら日本は1日で不毛の土地になるw
686名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:58:52 ID:XmzNWzKa0
>>671
もうそれは北欧にあるんだよ
汚物だけで走るやつもあるんだよ
それより、みんなで楽しくタイピングしようぜ!!
タイピングで発電しようぜ!!
みんな〜、のってるか〜い?
687名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:29:06 ID:B8IhHqPa0
>国内油田を掘り当てろ

これ以上中国様に国土を取られたくないので掘り当てちゃダメです><
688名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:09:15 ID:SvwdVsv10
>>665
俺、中国人発電ってのを考えてる。
中国人ってカネがかかればどんだけでも距離を走るんだよ。
そこで、東京の地下に巨大な中国人の飼育場を作って
飼育ゲージをずらりと並べ、
中に中国人が入ってクルクル回るやつに発電機をつける。
無数のハムスターが一生懸命に発電してる姿は壮観だと思うがどうだろ?
689名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:12:31 ID:31Z5EVAiO
だから日本海油田の中国側からの横領に対し
早く対応しろと言われていたのに。
690名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:04:03 ID:6B9AJ4tf0
>>251
アカヒで記事が載ってたけど、宇宙太陽光発電の開発・研究に関して日本はトップなんだな…
2030年代の実用化を目指してるらしい。
691名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:49:31 ID:0yLOdf9c0
>>688
中国人がハムスターほどに勤勉だとはとても思えない。
692名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:07:45 ID:zfsW/vr30
>>688
翌日には、盗電用の線が引かれ
三日目には、送電用の線が盗まれ
  :
一週間後には、ドームが解体され
693名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:19:38 ID:aiGeqev/0
>>671

>>624が書いてるけど、実用化してるよ>うんこ発電。
694名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:22:46 ID:907vSPVv0
中国とガンガンやり合えって激か。東京新聞にしては珍しいな。
2025年ならメタンハイドレード実用化の目処も立ってるだろうが。
695名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:31:18 ID:OzMzXDIa0
とりあえず日本の領海は確実に死守せねばなるまい
無人島の周囲にとてつもない次世代エネルギーが埋蔵されている伊予柑
竹島は日本の領土ということで
696名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:32:14 ID:Y/Jxsj7a0
 尖閣諸島を初めこの海域には、膨大な地下資源が眠っていると言われます。その埋蔵量は原油1000億バレル以上($39.40/バレル)、天然ガス2000億m3($6.68/mmBTU-100万英熱量単位)。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/
http://www.ecotech-yuden.co.jp/
 日本は実は「資源大国だった」のです。
 (余談:それまで尖閣諸島領有にに興味を示さなかった中国が急にこの海域に色気を出し始めたのはこれが原因と考えられます)

大まかですが……これを(だいたいの)金額に直すと……

1リットル=40円 と(物凄くおおざっぱに)仮定。
1バレル=159リットル=6400円
1000億バレル=640兆円

 日本の総人口が約1億3000万人。そうすると一人頭・・・・・・
 約500万!!!
 これに加えて今回中国が採掘している「天然ガス(希少な例外を除き、天然ガスと石油は共存しています)」やその他の金属などの地下資源……。

 日本は資源大国だったのです!

 東シナ海の油田・ガス田のみならず、尖閣諸島海域に眠る油田はイギリスの北海油田に匹敵すると言われています。
イギリスは、北海油田の建設後、石油の輸入国から輸出国に変わりました。東シナ海・尖閣諸島の地下資源は北海油田よりも容易に採掘することができ、コストも抑えることができます。
 この経済効果は計り知れません。国内で新しい産業が生まれます。雇用が生まれ、新たな需要が生まれるでしょう。
不況による様々な問題や、エネルギー問題、年金問題などに大きな良い影響を及ぼすことは明かです。

東シナガス油田まとめサイト
http://3.csx.jp/senkaku/
697名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:34:23 ID:W0GyPgDt0
「水とCO2使い軽油作る微生物――海洋バイオ研、国内の温泉から発見。」

 水と二酸化炭素から軽油を作り出す微生物=写真=が、国内の温泉から見つかった。発見
したのは新日本製鉄、大成建設、キリンビールなど二十三社が出資する海洋バイオテクノロ
ジー研究所(岩手県釜石市、沢田靖士社長)。重油を作る微生物は見つかっているが、軽油
を作り出すのは世界で初めてという。今後、プラントで人工的に軽油を作る研究を進め、
実用化を目指す。

 新たに見つかった微生物は、単細胞の藻類で「シュードコリシスティス」と名付けた。
草履のような形をしていて、長さは三―四マイクロ(マイクロは百万分の一)メートル、
幅は一―二マイクロメートル。中性の培養液中で光を浴びると、軽油を作り、体内に蓄積
する。微生物の重量の二〇―二五%までためることが可能。微生物を回収してすりつぶす
だけで、簡単に軽油を取り出すことができる。

 重油を作る微生物に比べると、二倍以上の速度で増殖するので、生産効率が高いという。
二十日から千葉県木更津市で開かれる日本微生物資源学会で発表する。

日本経済新聞 6月17日朝刊
http://job.nikkei.co.jp/2006/contents/news/news/inews/nt21auto009/024.html
http://64.233.161.104/search?q=cache:1tp7teJqacIJ:job.nikkei.co.jp/2006/contents/news/news/inews/nt21auto009/024.html+%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%A0%94&hl=ja
698名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:39:24 ID:EgI+8rpU0
そしてその技術を中国に無料提供せよ

とか言いそう
699名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:41:44 ID:X4aMWWEL0
>>697
そんなのよりも尖閣諸島の原油掘った方が早くて安い。
700名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:43:52 ID:ZLTdyb/L0
エネルギー資源に詳しそうなかき子を
読ませてもらうと勉強になりますな
701名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:57:44 ID:iYSEGnxn0
この話題にして一切東シナ海に触れない件
702名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:00:27 ID:a/bv33pf0
ガキの課外授業に原発見学必須にしとけ。
汚いエネルギーでも、ちゃんとやってりゃ使えるってとこ見せておけ。
ただし、出た糞は地球に埋めて蓋と教えて、現実を見せるべきだな。

というか、原発見学なんて、誰でもできるようにすべきなんだけど、その辺のことは一体どうなってんのかね
ただ反対反対言うのって誰だってできる
703名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:02:13 ID:aFqKBbk/0
>>702
あんまり開放すると危険だろ
日本には工作員がいっぱいいる
704名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:05:54 ID:a/bv33pf0
>>703
そう言われればそうだね
だけど、何故奴らの隠蔽体質という汚染部分がさらけ出されたのかね。
ありゃJRの連中と同じ体質だぞ
705名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:10:37 ID:0ChKDMii0
>>701
そうだよね、普通の思考なら資源の話題をするのならば東シナ海の話題は
避けて通れないはず。
706名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:17:33 ID:QSQ6mgvfO
スレタイ見て、朝日・毎日・日経・東京新聞だろと思っていたが...



ビンゴだったとはWwww
707名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:31:56 ID:IfHlQCt90
今更、温泉観光なんて老人ばっかだろうし、バブル時代のは潰して地熱発電でいいよ
真に効果があるものだけ成分分析した上で
必要なときに再現して治療院等で使えばいい。

燃料と食用を兼用できる作物で自給率は上がらないのかね・・・
708名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:15:05 ID:oQfutMpY0
このスレで問題なのは、代替エネルギーどうこうではなく、

東京新聞が遠まわしに、境界付近のエネルギー資源は他国に譲れといっている点

おまえら人良すぎだぜ
709名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:31:25 ID:0GZTGzNI0
>>69
> >>63
> 常温超伝導モーターも1Fを越えるコンデンサーも凄いよね。
>
> その程度なら俺でも十分予測が出来る。

あのー、普通のKW級のブラシレスDC モーターは、もう効率が
90%あたりまで行ってるんです。
これ以上やっても、あと1割アップする程度。
710名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:47:12 ID:WKedoLQG0
>>708
そんなもんはスレの序盤で既に言い尽くされて、
今雑談に入ってるんだよ。
お前はスレ読まなすぎだぜ。
711名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:54:48 ID:0llDlD4F0
エネルギー革命が起きたら科学の暴走が始る。
712名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:11:52 ID:yIKc6rXb0
>>633
極軌道にカーボンナノチューブ1回巻き配置すれば発電できるよw
713名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:55:09 ID:AKzRns/j0
東京の会社が風力で水素を生成して水素ガスでエンジンを回す発電機開発している。
結構有望と思われ。
714名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:18:41 ID:OLSliRj50
人工竜巻発電!!!
ttp://www.tornadonet.co.jp/top00.html?=hatuden.html

いくら説明を読んでも、原理が理解できない・・・・
わかる人、教えてプリーズ。
715名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:45:28 ID:Nkp71I4D0
風力発電とかよく話題になったりすれけど
設置場所が悪ければただのオブジェになって
大損する。
716名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:56:38 ID:okj+f45n0
風力、太陽光、バイオ、ねぇ・・・全部まず無理だが
717名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:34:37 ID:sIbyF0Pa0
インフラ・価格・エネルギー効率
どれをとってもます石油には太刀打ちできんだろうな
代替エネルギーのインフラ造るのに石油使っちゃ意味ないし

あと今権利があるエネルギーのことにも触れてくれよな東京新聞
東シナガス田とかさ
国内ガス田だぜ?
夢みたいなエネルギーよりこっちの開発のほうが現実的じゃまいか?
718名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:42:50 ID:+uCaQcuP0
>>717
>代替エネルギーのインフラ造るのに石油使っちゃ意味ないし
これは意味不明でないかい?
719名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 05:35:40 ID:Ay8yjoHs0
>>713
分離できるところに意味があるのだけどね。
私設の発電所−送電施設までの送電線は業者自己負担だからな。

貯め置き出来れば需要の高い時間に使えるし。
720名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:48:47 ID:y1BjlmJ/0
詐欺じゃなくてマジで無から有を生み出す装置ってのは出来ないのか?
磁石の持つ力はエネルギー保存の法則にとらわれない例外の存在だから
上手く組み合わせれば今の風力発電の2倍以上の効率で発電できると
マグパワーって会社の代理店やってるやつが言ってたぞ。
721名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:54:46 ID:be4F5pRx0
で、日本の原油輸入を減らしたぶんを中国様にまわせ、ってか。
ソースがソースだけに、どうしても勘繰ってしまう。
722名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:55:30 ID:EKaUgTv70
>>1
地熱って、火山の地中に水を送り込むと勘違いしてないか?
送り込む水は、たんに、地盤沈下抑制のため送り込んでいるのであって、
発電とは無関係。
日本に地熱発電は、火山から出る蒸気を直接発電に転用している。
だから、場所も少なければ、発電量も少ないし、コストも高い。
無いよりましって程度。
723名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:56:44 ID:OLSliRj50
>>720

>磁石の持つ力はエネルギー保存の法則にとらわれない例外の存在だから
こらこらw騙されるんじゃないw
永久磁石の持つエネルギーを例えると、崖の上にある岩の持つエネルギーみたいなもん。
そこにあるだけじゃ、何のエネルギーも取り出せない。
岩を落下させる=エネルギーを加えることにより、持ってるエネルギーを取り出せることになる。
自転車のダイナモが、車輪を回すことで電気を起こしてるのが良い例。
724名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:59:04 ID:QcsHjacVO
>>720
中学校からやり直してくれ。
725名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:40:33 ID:o6Jwbm6+0
>風力、太陽光、バイオ燃料
天気頼みと穀物頼みって・・・全部ダメダメなエネルギーじゃねぇかw
とりあえず地熱バイナリー発電を普及させろ。話はそれからだ。
726名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:42:52 ID:4QTzcXsg0
日本が無資源国では無いなんてことは中2の弟でも知ってる。
727名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:51:03 ID:NgJl2oHJ0
東シナ海の油田はシナにくれてやれって事か。
さすがトンキン新聞、売国イオンの岡田の兄弟が働くところだけある
728名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:57:45 ID:PuKEJnsNO
>>724
たぶん、今から始めるとこだと思われる
729名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:59:16 ID:slBaXVCS0
東シナ海のガス田はーーーー?
730名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:06:28 ID:PuKEJnsNO
お前等のチンコにコイル巻いて、手首に磁石つけた
童貞力発電なら莫大なエネルギーを生み出すんじゃね
童貞一人あたり原子炉一機分くらいは賄えるだろ?

でもコイルはちゃんと勃起してから巻けよ。
さもないと…
731名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:42:47 ID:swtC1D2lO
日本人って省エネとか代替エネルギーとかの話をするのが他国より好きそう。
科学や技術に神秘性を求めるというか。
732名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:36:22 ID:eQqMnAes0
風力発電は、風まかせ〜
明日は、どこへゆくのやら〜
儲かるのは、作る奴だけ〜
733名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 17:16:11 ID:7cYYDb3P0
地熱と潮力(というか潮流)とゴミ焼却発電増やして
あとは様子見と無駄減らしでいいと思うけどな。

バイオ燃料用で穀物作るのに労力と水や肥料農薬やら無駄遣いするのはちょっと。
734南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/17(火) 17:17:59 ID:K0Cpkl8T0
>>731
漫画好きだからな。漫画の世界を現実にしたいという願望が強い。qqq
735名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:29:57 ID:zxGn1lpo0
>ゴミ焼却発電
あまり知られてないが、発電するために蒸気タービン回すと煙の温度が下がる。
すると、ダイオキシンが発生するんだな・・・
736名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:41:42 ID:BJJCcLPV0
>ダイオキシン
マスゴミに踊らされてる人が多いけど、ダイオキシンって毒性なんてなくて
ぶっちゃけ、危険でもなんでもないんだよ?
737名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:48:55 ID:QoKK96VIO
先ずは地方で車社会生活しているヤツを規制しなよ。
人間がたかだか一人移動させるのに車走らせるんだぜ?
無駄だろうが
738名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:51:12 ID:8sQIuHui0
青酸カリより少ない量で体に影響が出るなら毒だといえるぞ。
ただ普通は体に影響が出るほどそこらへんに存在しないというだけ。
739名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:14:14 ID:BJJCcLPV0
確かに、ダイオキシンは毒性はあるわ…
それは、ほかの動物に対してだね
だけど、人間の身体への影響はほとんどないね
ダイオキシンを大量に吸収する生活をしてても、ほとんど影響はないよ
焼き鳥屋さんとか考えればわかると思うよ
まぁ、ダイオキシンは自然界に存在するものだから人間が耐性持っててもおかしくないよね

あ、ちなみに毒性のあるダイオキシンとされているのは、PCBだったかな。
これは、化学の式において全然別物だから学問的には別物。
ぶっちゃけ、印象操作のためだけにダイオキシンと分類されてるらしいし
740名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:19:02 ID:Ay8yjoHs0
>>737
その前に田舎路線バス廃止だな。

いるかどうか判らん客のために大型バスを一人で走行。
741名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:48:41 ID:rdhN8Uyn0
まず最初に最も無駄なタバコを規制するべき。
今のタバコ代は欧米の半分以下で年間5兆円の赤字を出してるとも言われてる。
また葉タバコを乾燥するために年間長野県2つ分という膨大な森林を
伐採し燃焼している。またタバコの成人識別自動販売機もWHOタバコ規制枠組条約
でいずれ自動販売機自体、規制されるのに増やそうというの無駄がある。

まずはタバコ代だけを欧米並みの1箱千円にし健康保険の補助金などの目的税化をするべき。
ちなみに英国では1箱千円にしても歳入は減らないし、健康被害者は減っている。
さらにタバコ代が高くなれば禁煙する人が増えるので病気にならず医療費自体発生せず、
さまざまな資源の節約になる。
742名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:52:36 ID:IIbQotZZ0
石油は燃料としてだけではなくプラスチックとか
色々なものに利用されてるからねぇ
全部代替は利かないと思うけど
江戸時代の生活に戻るか日本だけ
国防はアメリカに100%任せて
743名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:57:03 ID:KBhEViS5O
とりあえず千葉が独立国宣言する前に知事を変える運動を汁。
奴が旧社会党出身であることを忘れるな。醜悪なキャラやロゴは独立の事前準備だぞ。
千葉でガス採掘を100倍に増やせば、東京も地盤沈下で壊滅するからな!
744名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:57:41 ID:15K7p84M0
抗がん剤とカフェイン療法
骨肉腫では、転移がないケースは非常によく効く。以前は抗がん剤が
効くのは約40%だったが、カフェイン併用療法では全32例中、2
7例で骨肉腫が消失(84%)。3例は縮小し、患部のほとんどが壊
死(えし)した。合わせて94%に効果が見られ、無効は2例だけだ
った。5年生存率は91%で、25人(78%)はその後転移も再発
もない。
 一方、転移がある場合については有効率は下がり、全14例で消失

は2例。8例は縮小し、有効率は71%。4例は効かなかったという。
 15歳の男子の場合、ふくらはぎの腓(ひ)骨に骨肉腫ができ、骨
を破壊しながら浸潤し増殖、直径約八センチになっていた。神経もま
ひし、ひざから下が動かなかった。
 術前のカフェイン併用療法の結果、骨肉腫は消失し、がん細胞もな
くなった。11年経過したが、全く元の普通の状態になっている。

http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0127kouganzai.html


745名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:59:04 ID:7v7ID3jt0
風力発電で早稲田かどっかが作ったやつ大失敗してなかったっけか
746名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:59:17 ID:E7EKlRuW0
時代遅れの頭の>>742について
747名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 03:27:20 ID:C8Uyw1Mi0
>無資源国・日本は、国内で“国内油田”掘り当てよ

だから掘ろうよ。掘ればいいじゃん。海底資源。
748名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:16:06 ID:3iUj5YAd0
菜の花はどうなんだ?
749名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:24:31 ID:YdMr7caJO
太陽光、風力、バイオマスなんぞ所詮補助エネルギーだろうが。そんなもんに過大な期待抱いてる時点でドアホ
750名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:32:24 ID:DOGzKTJa0
天然ガスなどの古い資源なぞ中国様に譲り渡してしまえば良い。

と続くんですか?('A`)
751名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:37:47 ID:Mb9Pjjz20
火山エネルギー使えばいいじゃん。
752名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:38:55 ID:PlDXtkIx0
海草に期待!
753名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:43:28 ID:uJRFYR6IO
宇宙に旅立つ時だ
754名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:44:28 ID:UVfUsf9j0
原子力反対が叫ばれると原子力は割安だと言い
異業種の発電参入が決定されると原子力は割高だと言う
ご都合主義だよな
どっちがあってるの?
755名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:45:33 ID:tGtJIh1J0
ていうかこれほど工業先進国なのに
21世紀にもなっていまだに自国のエネルギーすら
補えないなんて20世紀の自分には信じられんわ。
756名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:35:13 ID:4/TGHiHN0
>755
おまえさん、タイムスリップはしちゃいけないんだぞ。
757名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:28:16 ID:zcS/9+aQ0
そういえば、アブラナから菜種油をとってたっけ。
これは有効に使えないのかな。
758名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 02:37:11 ID:TTd/AUVj0
休耕田の活用はどうした?
759名無しさん@七周年
燃料、エネルギーとしての油が要らなくなったって
化学製品とか作るのにいくらあっても足りんだろ。
どう考えて見てもやっぱ化石資源って宝だな。