【社会】 「フリーターの皆さん、上海で働きませんか」 派遣大手のパソナ、20代対象に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「職場は上海」求むフリーター、パソナが20代対象に

・「フリーターの皆さん、上海で働きませんか」。人材派遣大手のパソナ(本社・東京)が
 20代の若いフリーターを対象に上海に進出した日本向けコールセンターなどに就職させる
 事業を7月から始める。帰国後は中国での経験や語学力を生かして就労支援する。
 将来の中国ビジネスを担う人材の育成につなげたいという。

 この「海外就労支援コース」は就労経験の浅い若者が対象。中国で働きながら、仕事の
 やり方や中国語を身につけてもらうのが狙いだ。まず都内で2カ月間、書類作成や
 パソコン操作などの基礎的なことを学ばせ、中国の現地企業情報やマナーを教える
 授業も開く。

 上海にある日本資本や欧米資本の日本人向けコールセンターなどでの仕事は1〜2年
 契約で、月給は約8000元(約12万円)。就業時間外に無料の中国語研修もある。
 7月から研修を始める予定で、1回目の募集定員は10人。研修参加費は12万円だが、
 奨学金や特待生制度も設ける。

 上海では製造業だけでなく、サービス産業の進出も多く、最近ではコールセンターなどで
 日本人向け業務の求人が増える傾向にある。
 http://www.asahi.com/business/update/0413/TKY200704120309.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176438368/
2名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:48:42 ID:oIWkW+wy0
4
3クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2007/04/13(金) 20:48:48 ID:f+Ba5EnG0
2
4名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:49:42 ID:dpMhHMx70
お前ら 終わったなwww
5名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:50:44 ID:pFB/SCMp0
海上でどんな仕事あんの?
6名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:50:44 ID:Tec4Z9EB0
仕事は1〜2年契約で、月給は約8000元(約12万円)
研修参加費は12万円

行く奴いるの?
7名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:50:55 ID:wwdlukJ80
奴隷黙示録パソナ
8名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:51:08 ID:u88tiLQL0
>>2
自身を持てよ

>>3
身の程知らずめ
9名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:51:24 ID:raYplcWxO
ドミニカ移民でぐぐれ
10名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:52:38 ID:vyOFrj/b0
派遣を信じちゃいけないよ
11名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:52:56 ID:QUrfnJlF0
渡航費、交通費

これも忘れちゃいかんよwwww
12名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:53:17 ID:9OmddGLV0
これを奴隷と言わずしてなんという
13名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:53:20 ID:5HHBcfbG0
日本のコールセンタの時給相場は1500円ぐらいだ。月12万稼ぐには週2〜3日出れば良い。
残りの週4〜5日を中国語の勉強に当てて、3ヶ月に一回程度、休日の合間に上海ツアーに出れば良い。
大手旅行会社のパックでも39800〜79800円ぐらいだ。
>>1
と比べてどれだけ豊かな生活なんだろう。
環境汚染と情報検疫にまみれた中国社会に
月12万で1〜2年間の間ずっとフルタイム労働条件で働かされて寮費や光熱費・食費を引かれるわけだ。
上海マフィアとトラブルになっても警察は助けてくれない。体調を悪くしても、まともな医療など存在しない。

そんな事までしてパソナを儲けさせる意義って・・・
それでも行きたいなら行けば。

さぁ、それでは只今より希望者を募ります。


紹介料は12万です

パソナより愛をこめて 〜
14名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:54:10 ID:P2bNMyiM0
美しい国はじまったな
15名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:54:14 ID:ddFP5Ao50
昔は日本で働きませんかー?って中国人に言ってたのに、時代はかわるもんだね
16名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:56:00 ID:i8/V4v9e0
慰安婦問題で出てくる、昭和9年の長崎地裁の判決同様
これも国外移送罪で有罪になりませんか?
17名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:56:31 ID:cOdYRTFN0
おまいら有毒ガスと毒入りの風呂でも入ってこいwww。
18名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:01 ID:4QEB4h3o0
俺すでに20社近く落ちてるし逝こうかな・・・
19名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:51 ID:5HHBcfbG0



お ま え ら ジ ャ ッ プ は 中 国 人 様 の 下 で 働 く の が お に 合 い だ 。




20名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:53 ID:xQ0GVX5i0
ネカフェもマックもこれで少しは本来の姿に戻る。フリーターにとっては絶好の「自分探しの旅」になるだろ。
21名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:16 ID:ZlhfZX9B0
2000年の年末の夜に上海の南京東路をバンド地区に向かってテコテコ歩いた思い出
街は賑やかで、ちっこい電車が走っていて、羊の肉を串に刺して焼いたのを食べて
CDは80円で売ってるし、甘ったるいミルクティーを飲んだ
22名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:43 ID:pef5CmuQ0
これはいいな

ネットカフェで一生終わるより、これで中国語を身につけて一発逆転ねらうしかないだろ

食費も住居費もネットカフェより安いだろし足を伸ばせて寝れるのは大きい、語学は現地で習うのが一番早く覚えられる
23名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:56 ID:5Zmcke2f0
最近、近所のスーパーの時給1000円に上がったよ、世田谷区内は
よそ知らないけど、これから少し上がる傾向になるんじゃないの
中国行って取り返しのつかないことならないように
よーーーく考えろよ
24名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:04 ID:zJWzLTbh0
>>11
生活費、医療費も。客死たら臓器売(ry
25名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:10 ID:jy+Ijgv60

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  < 諸君!この国は最悪だ!!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
26名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:14 ID:cOdYRTFN0
>>19
釣る為なら、何でも書くってのは良くないアルよ(`ハ´  )
27名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:34 ID:Tec4Z9EB0
>>18
つき12万ならバイトで十分じゃんw
自給1000円なら月20万くらいは楽勝
就職したら年収400万は当たり前だけどねw
28名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:52 ID:AFCiGp4B0
>>18
偉い!
闇市場で売られた君の臓器できっと助かる人がいるから
29名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:55 ID:HyvLPWRc0
なんかフィリピンのジャパゆきさんの募集みたいだwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:13 ID:GX8b7/dy0
「はい、○○サポートセンターです」
「あの、このソフトなんやけど、インストールしよう思たらな・・・」
「あっ、う、ううう」
「ど、どないしたん?」
「す、すいません、田舎の方言を久しぶりに聞いたので」
「なんかあったん?」
「に、日本に帰りたい。お願いです、日本の警察に・・・、(ブッ、ツーツー)」
31名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:13 ID:PHJEHXsp0
これはクリスタルグループやフルキャストがエクスタシー状態になっていますね。
ザ・アールの奥谷も喜んでいるでしょう。
32名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:23 ID:ZcVuFzZw0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
33名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:14 ID:jy+Ijgv60
>>30
・゚・(つД`)・゚・
34名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:43 ID:tLM13U/Z0
中国から来てる労働者を派遣すればいいじゃない。
35名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:51 ID:BAuGyaDf0
ザ・アールは郵政に食い込んで
パソナは天下り斡旋の人材バンクか。




                    安泰ですな





36名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:52 ID:juFPTBvz0
人身売買ですか?
37名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:06 ID:kHXcQYZM0
上海って結構物価高いんだけどな
38名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:38 ID:J4cIijdB0
そういえばライブドアが中国に売り飛ばした日本人奴隷はどうなったん?
39名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:39 ID:OzQhjCMIO
前は、大蓮で地元の奴雇って、OCNのコールセンター開いたりしてたよね
やっぱ、日本語下手で評判悪かったのかな
40名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:44 ID:MytoFcg+0
>>22
972 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:44:14 ID:+iJG9T+r0
>>930
そこが味噌だなw
まずなんで中国にコールセンターがあるのか?
コストカット以外の何物でもない。
中国語は身につくのか? 旅行者ハンドブック程度もムリだろーな。
上海は上海語であって正確な標準語を使える人間が非常に少ない。
街に出てうろ覚えの中国語を使って相手は分かるかも知れんが返ってくるのはまず上海語。
標準語(ほぼ北京語)が英語なら上海語はフランス語、ついでに広東語はドイツ語ぐらい違う。
中国人同士でも出身が違えば会話はまず不可能。
41名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:47 ID:PHJEHXsp0
それにしても現地の政情が悪化したとき、我が国の政府は救出してくれるでしょうか。
いつの時代も外国人がはけ口になることは歴史が証明していますからね。
やはり 自 己 責 任 ですか。
42名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:12 ID:zJWzLTbh0
年金や健康保険もきっちり納めていて、なおかつパソナが面倒みるかどうか。
無年金・無保険じゃ、格好の人身売買の餌食と思うが。そうだったら日本でもオワトル>フリーター。
43名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:19 ID:LJ4HUY/i0
外山じゃないけど、叫びたくもなるよな。
こんな世の中じゃ。
44名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:49 ID:XNQqdgOj0

        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あわてるな
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   日本で就職すれば
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    済む事だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,______
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
45名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:49 ID:PAMvrZaP0
>>41
人生いろいろ、国情もいろいろ。
46名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:34 ID:XSyBsK4lO
中国じゃなくてマレーシアとかだったら行きたい。
47名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:18 ID:BAuGyaDf0
これは公明の罠だ
48名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:20 ID:pFwu8Hd30
どこかの詐欺みたいだ
49名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:47 ID:hvem7PGt0
人攫い
50名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:09:06 ID:S6VszI6a0
>>46
あのへん湿度高すぎでキツくない?
51名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:23 ID:EnKHoRCO0
マグロ船みたいだな。
52名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:53 ID:sFgApFFa0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176463028/l50
このスレ見てみろw
中国に端金だけを追いかけて命を縮めることも無かろうw
53名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:55 ID:ihWZNW2U0
君、ちょっと行ってくれないか♪
捨て駒になってくれないか♪
いざこざに巻き込まれて死んでくれないか♪
54名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:21 ID:WApU3E/d0
台湾だったらいってみたいな
55名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:07 ID:paukMzWQ0
人身売買ブローカーによって強制収容所に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
56名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:20 ID:PHJEHXsp0
このような動きは早くから予測されていました。 経済産業省のレポートにもオフショアリングの危険性を指摘するレポートは存在していましたが、
2001年度を境に論調がガラリと変化しています。 今はまさに市場原理に沿ったオフショアリング行け行け状態なのであります。

このムーブメントはフリーターだけに留まらないでしょう。 海外に流出しやすい仕事に従事する人は注意すべきです。
ある日、人事担当者からこう言われる日が来るやも知れません。

”いま上海は燃えている。 君が行くことで上海は更に燃え上がることだろう。”

この上海の部分は時代が進むと共に変化していくでしょう。 ホーチミンとか。
57名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:20 ID:PAMvrZaP0
>>52
ペットフード鍋だとオモタ
アメ公は変なもの食うなぁと.....
58名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:47 ID:eWs9VFDI0
>>40
>中国人同士でも出身が違えば会話はまず不可能。

それは無いだろ。
黒龍江省出身(確かそうだったと思う)の中国人と東南アジア華僑の留学生ですら初対面から普通に中国語で話してたぞ。
59名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:13 ID:BAuGyaDf0
馬賊の歌
1.俺も行くから君も行け 狭い日本にゃ住みあいた
   海の彼方にゃ支那がある 支那にゃ四億の民が待つ
60名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:25 ID:hvem7PGt0
  /ミヽ,,,〃ヽ.   ヽ                                                    /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ヽ、
/|/    u   ヽト、│                                               //`'ー---‐''´⌒ヽ.   ヽ
==ッ   r===:|ヽ!      __    _                               _      /'   u       ヽ  !
         │    、-‐ヽ``v'´ /-‐z                    <.⌒ヽr'´/-‐;z.._   |r===   r===  /   |
─‐-     -─ |   ∠⌒         >    ,. -───‐- 、     <⌒`         <.   r===__r====t=r‐ 、 |
    !  l     |   /   NヽNヽl\l\N 、ヽ    / ,r‐-、_  ,. -‐、ヽ.  ∠,.   , ,イ. lヽ. .    ヽ   l (´_・ [二{ __・_) l || r、.! !
 u  |   |   |   i  ゞ -─‐-  -─-ト!   i /     ̄  u ヽ ! ∠-ァ ∠|/u ヽ!-ゝl\   !   ! ー--イ  ̄ ト---‐'´ || レ,リ |
,r一' ー-‐' ー-、 |   | .r‐;、===  ===.|   |〈. -─‐   ─‐- .〉|   /イ´,:==   ==、 | r‐、|   |    l   l  u  |!_ン |
二二二二二) l !   ! {6|| `‐゚-1  ト゚-‐' |   i⌒!|. (  ̄。  。 ̄ ) |i⌒!  |.( 9    9 } !|f',リ|   |...........`ー-‐' .................|ヽ   |
   ___    /   :| ヽ_|!L._   L.___」 u イ  ヽ_|!   ̄ / ヽ  ̄  lLノ   |  ー l  | ー ' u |!ン |  l:::::(二ニニニ二)::::::|. ヽ !
    ̄ ̄   /、   |  /|  r;ニニニニニつ |    | u   ー-‐'     |      | u' (  )     |ヽ.│   !:::::::::::ー一:::::::::::::::::l   ヽ|
─────'  l  /ヽ/ !. ヽニニニニニソ |   /l.  ⊂ニニニニ⊃ l\    ! ⊂ニニニ⊃  l ヽ|\. ヽ、:::::::::::::::::::::::::::;ノ    /ヽ
     / │  |`''ー-、 \. \   ー一  /,.. -‐'! | |\  ー  ./1 |`'ー- 、\  ー一  /  /  |`ー-/ ̄l ̄ ̄ ̄ _,,. ‐''´  ,,.ゝ
61名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:15:11 ID:2yPYYkeW0
>>53
あの子に俺がなにを やったのかなんて
覚えてるはずがないだろ 俺はやってない

なにかきっかけさえあれば つぎは俺の順番だ
今度こそやってみせる やってやってやりまくるんだ
62名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:15:24 ID:sSSSrSZq0
貧乏でもハニートラップは付くんだろうか?
それともスパイ妻かな?
63名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:15:43 ID:cFZ0vO2d0
川の水は7色だわ、地下水は汚染されまくっているわ、山肌は緑色に「塗装」するわ、こんな国金貰っても行きたくない罠。
64名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:03 ID:r0zv7BFg0
>研修参加費は12万円
おいおい、金とんのかよw
月給12万の1〜2年契約の仕事のための研修に参加したら、12万とられる。

無茶苦茶すぎる。
65名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:31 ID:SD2hrTui0
就業時間外の語学は無料なのに
日本の研修は有料って変だろ
あたらしい研修詐欺か
66名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:51 ID:PHJEHXsp0
持たざるものは質の悪い食用油と、毒菜で健康を害することは間違いないでしょう。
これが市場原理主義、グローバリゼーションの姿です。
67名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:48 ID:QUrfnJlF0
「向こうは物価が安いので可愛いメイドを雇うことが可能です」

とか書かれたらオマイら殺到するのになw
68名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:10 ID:cFZ0vO2d0
>>64
そうだね。それに気づいた香具師少ないかも。「自分探し詐欺」だろね。
大体、就職するのに何故に金が必要かと。
69名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:28 ID:hvem7PGt0
      _
   _.. --ゝ `ヽ'´ ̄¨Z_
    >             \
  ∠.._     ,       i    ここだっ‥‥‥‥!
  /   ,.ィ./uヽ,iゝ      |
  /イ  ィ,ヘ'i ヒ'.へ「\.  │
   レ|/lた・ラ :ヽ二’フ:|∩ |   ここで行くっ‥‥‥‥!
.     l/ _┐ v/u ||9| l
     `i.r====ニヽ |レ'  l
      i‘ー── '´/   i    集合だっ‥‥!
      ,ハ.  ̄ v / ,/!  ヽ
     フ ヽ. / ,∠ -‐l   ヽ   みんなっ‥‥‥!
     ーz'ノ Z イ    ヽト、 i 、i
         / ,. -‐ .、  }ハ}ヽ|
            l /     \     |
70名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:34 ID:QnarH0L90
台湾ならまだ逝く気がするけど、大陸はいやぢゃ。
71名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:50 ID:WApU3E/d0

グロ注意 これが中国
ttp://10e.org/mt/archives/200607/010157.php
72名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:11 ID:NJMX+WLi0
>>64
東南アジアや福建から奴隷を日本に連れてきたのと
同じレベルの発想で日本人を送り出そうって魂胆だろ。

しかも現地での支払いは「元」だ。
73名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:03 ID:NNSztnCp0
派遣屋やりすぎですよ。

FAQ:

Q:介護サービス会社による不正請求はいくらくらいになるんでしょうか?

A:2002〜2005年の4年で201億4279万8000円になります。

http://up.uppple.com/src/up3056.jpg

「コムスンに対する苦情は、都には大変たくさん来ている」とあきれた様子
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070410itw6.htm
74名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:22 ID:PHJEHXsp0
グローバルな競争に晒される労働者の報酬は、低いほうに引っ張られるが常識です。
向こうの賃金水準に収斂していくのが、経済地理学で言うところの”グローバルな収斂”なのです。
75名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:35 ID:fN+40Jlp0
【政治】違法派遣 是正指導中のフルキャストに厚労省が業務委託
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176297319/

まあズブズブだよね
76名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:45 ID:U1XZKFuR0
数年後
「オトさんオカさん ボクかえてキタヨー。ニホン聴いてたけど良いトコあるネー」
77名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:58 ID:FqSWemod0
ニートだけど、絶対行かねぇ。あ、フリーター対象でしたか、すみませんでした。
78名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:44 ID:/KcTdck00
こわ・・・・
79名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:44 ID:H+UbSOlK0
好況かつ若い奴が、こんな奴隷労働に参加するアフォいんの?
4,50歳のフリーターなら参加するかも知れんがw
80名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:57 ID:Irg9XwkR0
こんな国に愛国心を持てというのがネトウヨ
基地外にも等しい
81名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:07 ID:pBQsGequ0
後の集団拉致である?
82名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:12 ID:A3xo6Ijd0
こんなもんに応募するより、製造業で中国進出してる企業で
向こうで働いてほしいって求職はなんぼでもある
コールセンターなんてキャリアにならん仕事するより
製造業で技術身に付けろ
83名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:25 ID:XSyBsK4lO
>>50
日本と大して変わらんよ。
向こうは一年中だけどなw
84名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:52 ID:p6P1eRLr0
程なく人民元が変動相場制に以降してしまって、帰りの船代すら無くなると見た。
派遣企業とのやりとりは外貨(円)建てにしておけば、中国の企業はウハウハだな。
85名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:11 ID:cFZ0vO2d0
>>67
住まいは「冷暖房&リクライニングシート付ネットカフェ」かな。
つーか、時間外の研修は無料と言いつつ、日本での研修が有料とはこれ如何に?「特待生」ってのも何なんだ。
86名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:20 ID:JebVPnzfO
真面目な日本人を格安で使いたいピコーン移民させて中国で雇えばいいじゃない
87名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:20 ID:xdHJBW8t0
>>74
いま"the world is flat"ってグローバリゼーションの本読んでるけど、この発想はなかった。
グローバル化が日々すすんでいってるって感じだな。
88名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:22 ID:zUt7U1+Z0
現代版ニートの島流し。
89名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:30 ID:vV/QJTqGO
>30
あげ
90名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:05 ID:kaWn5tpR0
要するに1ヶ月間は給料無しで働けと?w
91名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:16 ID:aSnoopX60
北京出身の留学生が言ってたぞ。
「上海に行ったら何を言ってるのか分からなかった。
北京語を話したらおかしな発音だと笑われた」ってな。
92名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:27 ID:+6mXAy+90
>>44
AAでも分かる横山光輝の画風ってなんかすごいよなw 仲達だよな?
93名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:56 ID:cFZ0vO2d0
>>79
中高年じゃ、臓器が売れないだろ。
94名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:08 ID:kckf20UG0

向こうで日本語のできる中国人雇うよりも安く上げるつもりなのか?

つか、コールセンターなら沖縄辺りでやりゃいいじゃん。
95名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:36 ID:3Jkm3Kph0


      

         「うまい話にはついていくな」



96名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:04 ID:mQVNsdgY0
ところでライブドアin Chinaの連中はどうなったのよ。
97名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:10 ID:F934GxpG0
おまいらオワタ\(^o^)/
98名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:23 ID:0I7V9Rh80
>>58
標準語は北京語とされているが北京語も方言で語尾にアルアルがつくw
よりきれいな標準語を使うのは遼寧省大連、黒龍江省ハルピンあたり。
東南アジア華僑のルーツは客家「広東省に近い」だが時代を超えて標準語化した。
ともに恵まれた階層に属しているから言葉が通じる。
99名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:14 ID:7xBzfnQ40
楽しそう。どうせニッケンとかでも寮代光熱費代で手元に殆ど残らない
100名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:27 ID:2yPYYkeW0
>>94
NTTの番号案内サービスも沖縄だったよね
僅かながらだが地域に雇用が産まれるんだし地方にコールセンター作れよって思うね
101名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:28 ID:ihWZNW2U0
>>88
成るほど額に金印押されて流刑地に送られる訳か・・・
その後、この奴隷達は天に導かれ梁山泊に立てこもるんだな。
102名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:35 ID:fN+40Jlp0
>>96
死して屍拾うものなし

いや知らんけど
103名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:57 ID:aNz9OzIx0
中国で12万なら金持ちじゃないか。
スキルも付けられるし、大企業の単純労働よりいいかもな。
ただ、裏で何を考えているのかは分からん。
中国で反日女にもてるとも思えんしな。
104名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:35 ID:ynifG3xw0
こくないでドンだけ面接おちても
低学歴、低能力でも
この賃金で探せば仕事はぜったいある
絶対お前らだまされていくな

昔ライブドアがおなじことしてた
中国人の賃金で雇用
105名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:37 ID:NJMX+WLi0
>>94
沖縄では12万円相当の人民元で人は雇えないべ?研修名目で
12万円取り上げることも出来無いし。
106名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:52 ID:kckf20UG0

中国進出は良いが、やっぱり日本人じゃ無いと・・・なんて会社は、遅かれ早かれ撤退だろ。
製造業ならいざ知らず。
107名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:00 ID:sr9moZ+n0
ここって竹中平蔵が今天下りした所だよね
人材バンクに一枚かんでる所だよね
本当に美しい国になったね



竹中を生け捕りにして洗い浚い白状させたい
108名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:39 ID:Irg9XwkR0
上海都市圏だけでも日本の人口ぐらいあるだろうから、
上海語修得しておいても損はないだろうけど
109名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:44 ID:xdHJBW8t0
>>94
絶対的にその数がすくないんじゃね?
だから物価の安いとこで安い給料ですましてしまおうって発想なんだろうな。
これで人集まるなら、労働市場かなり変化しそうだよな。

否定派多いけど、経済的にみて、すげーよ、この発想。
インドで起こってるようなことが同じように起こるってことだろ。
110名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:25 ID:LJ4HUY/i0
ブラジル移民やドミニカ移民と何が違うんだ。
日本政府は日本人を捨てるのが仕事なのか。
111名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:26 ID:P17CC3Dp0
問題はこんなんでもそこそこ人が集まっちゃうことだよな。
労働力ダンピングやってる奴は全員中国いってくれ。
112名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:20 ID:p5u869oK0
>>90 そういうことです。この12万円に交通費が含まれていて日本の社会保険料は
12万円から差し引くんでしょうか?すると手取りは10万くらい?
113名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:26 ID:kckf20UG0
>>109
今更バイブドアの二番煎じじゃん。
こんなのが罷り通るんじゃとんでもない事だよ。

外務省も採用してみりゃいいんじゃねぇか?>現地物価給与制(w
114名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:51 ID:OWJPaBfh0
>>1
いや、違うって。
これ絶対に「片道キップ」だよ。wwwwww
115名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:52 ID:FDLfZhPM0
バブルの頃だかその後だかにヤオハンがやってたな
116名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:08 ID:2yPYYkeW0
>>112
日本の社会保険料は適応されないじゃないの?たぶんね
117名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:19 ID:aXAb56ZF0
一年に2,3回帰省してたら、借金できそうだな
中国語覚えるために行くやつがほとんどなんだろうが、こんな安月給でするようなことじゃないな
ローソンでバイトして中華娘と仲良くなるほうがよっぽどいいね
118名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:24 ID:PHJEHXsp0
FTA,EPAがこの動きを更に加速するでしょう。 WTOにもサービス貿易協定モード4が定義されていますが、
企業が人ごと外国へ移動することも十分ありえる時代となってまいりました。

フィリピンの看護婦輸入、タイの介護師輸入が代表例ですね。 このような動きが有る以上、我が国でこのような輸出が行われないと
は言い切れませんね。
人間は市場経済においては単なる資源なのです。
119名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:35 ID:qM6/qFbX0
派遣というより人身御供だなww
120名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:39 ID:Ac0rjnCJ0
川崎の工場へ派遣で行ってきたとこ・・・

詰所で韓国語がやかましいのなんのって・・・

中国人・韓国人がたくさんいるんだが、これってなんだお(T_T)
121名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:42 ID:LjUIcHpO0
グッドウィルに吸収された某無名派遣企業が同じ事やってたよw
122名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:41 ID:9O+ItlNo0
海外に置いといて搾取し放題。
123名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:41 ID:sr9moZ+n0


そろそろ人材派遣会社に「うちこわし」を実行する事を
本気で考えた方が良いかも知れないな

124名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:51 ID:kgromJUI0
とあるコールセンターに電話したら東南アジア系の人が出てきて
参ったことがある。日本語になってないし。
ただでさえ街中でうっざい中国語とか日々聞いているのに、
そのうち片言日本語の中国人のコールセンターの担当も出てくるんだろう?
もうなんとかしてくれ。
125名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:41 ID:xdHJBW8t0
>>113
バイブドアとかってのがもうやってんだ。

でもこういうんがまかり通るのが自由経済ってもんだよ。
そうじゃなければ格差格差って騒がれない。
人があつまるならば、十分まかり通るようなきがする。
126名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:08 ID:ynifG3xw0
おめーらだまされんなよ
中国語なんておぼえられないから
仕事は日本人からかかってくる電話対応なんだから
中国語学べるとか、技術や、マナーとか罠
127名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:53 ID:kckf20UG0

大体、まともな会社なら外国出張手当付きってなモンだぜ?

国内で語学研修積ませて、正規の金額で派遣しろよ。
とりあえずバイブドアin中国 の実体を公表するまでは詐欺って事で(w
128名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:25 ID:uS83KF4E0
2ちゃんねるをやっているニート、フリーターの皆さん。
上海へ行くより、こちらへ。
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html

ネットもできて、お金がもらえる、最適な仕事です






なんてな。
129名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:39 ID:p5u869oK0
>>116 国民年金は数年間の外国生活だったらその間
払うんじゃなかったかな。違った?
130名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:46 ID:5vrfBgXd0
>>1
朝日新聞が好きな格差の問題かと思ったら、中国の話かよw。
中国のことならば格差なんてどうだっていいんだな。流石だ。
131名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:28 ID:6jQRd8IFO
使いすてで終わりだな。弱い立場を利用して奴隷的に働かせる
132名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:31 ID:0AM2Fo5N0
「日本語のできる中国人」よりも安く使える可能性があるもんな、フリーターなら。
考えた奴は頭いいな。
133名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:49 ID:V5CerFZY0
ライブドアが同じ事をやってtな
134名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:08 ID:kckf20UG0
>>125
移動の自由を縛って(特に金銭的に)搾取だろ。 奴隷商人と変わらんぞ?
135名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:30 ID:axuALcbl0
口入屋ってwww
136名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:37 ID:BAuGyaDf0
>>107
ついでにいうと、社長は創価だからな
137名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:02 ID:PHJEHXsp0
>>128
それ自体が外国でも可能な仕事ですね。 ITグローバリゼーションとはかように酷薄なものです。
138名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:53 ID:y9diXto4O
>>108
習得などムリそしてムダ。
まぁ、上海にずーっと住むなら別だろーがw
139名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:13 ID:P17CC3Dp0
>>127
たぶん派遣会社には手当分も支払われてると思う。
一体いくらピンハネしてるんだろう。
140名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:33 ID:Rmd5Atzh0
うつくしいくに
にくいしくつう
141名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:45:42 ID:sr9moZ+n0
>>136
ザ アールもそう?創価学会系企業ってブラックが多いとは聞いていたけど
そう言えば昔の創価学会の資金源って
会長がやってた高利貸しだったんだってね
142名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:45:51 ID:5O9IQzAgO
つまり中国人並みの賃金でこき使い、日本国内の時給を下げる理由にする、と
143名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:17 ID:NJMX+WLi0
>>115
ヤオハンは店舗を日本に置いたまま本部を香港に移したろ。
144名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:36 ID:DRoj3BuG0
>>30
中国に行ったが最後、日本の警察の手が及ばないのをいいことに
女工哀史よろしくの奴隷労働させるんだろうな。
145名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:47:28 ID:2Ccdi4k/0
で、これって日本に帰るには何十万ペリカ必要なの?
146名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:04 ID:q41W6PK40
ええと、「クズども、パソナに12万円払えば、中国に奴隷として売ってやるぞ」
…ってことかな?
147名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:13 ID:z47XC9hE0
自民党公認派遣大手パソナのお陰で
君もニート脱出!
148名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:23 ID:N1tf0owD0
>>22
>ネットカフェで一生終わるより、これで中国語を身につけて一発逆転ねらうしかないだろ
一発で逆転なんて狙ってるから泥沼になるんだ
小さい事をコツコツ続けて、初めて発展できる
そのための第一歩と思えるなら、行けば良いさ
149名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:19 ID:BAuGyaDf0
>>141
ザ・アールの社長はアムウェイ。
創価って話も聞くが、俺はその件に関しては情報がないや。

まあ、似たようなもんだが
150名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:02 ID:xdHJBW8t0
>>137
すごいよね。
ITグローバリゼーションか。
ここでこの流れを浅く見てないほうがいいよな。
波が押し寄せつつあるのか?
151名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:15 ID:kLaaES1f0
       _______
      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |   パソナに付いて行けば間違いは無い。
  │     I    I      |    私が保証しますよ。
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /
152名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:35 ID:sr9moZ+n0
>>149
アムウェイってアメリカ渡来だけど
アメリカではマルチ商法って犯罪にならないのかな?
153名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:48 ID:fN+40Jlp0
あれだな
退勤時間になったら擁護論減ったなw
154名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:51:00 ID:grosZPN00
これ日本で就職した方がマシじゃん
155名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:51:11 ID:juczkdZn0
もはや、中世のヨーロッパ人が黒人奴隷を輸出した「奴隷貿易」だな。
156名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:51:24 ID:eLYuGeQk0
公然と行われる人身売買とか。
157名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:02 ID:9O+ItlNo0
最終的には中国人の給料と同レベルまで落として、搾取してしまうビジネスモデルと。
しかも金がないから帰れない。

この月12万ですら水準かなり下回ってるからな(更に研修費用を負担させてる辺りも・・・)。
仮に月に22日勤務でも日給約5456円。
しかし中国において完全週休2日勤務とは思えないしな(ちなみに26日勤務で約4615円)。

数年で戻ってくる事が前提なら金を貯める事はほぼ無理だろうね。
とりあえず中国に骨埋めたいって奴以外は危険な選択肢である事には変わりは無いな。
158名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:30 ID:bXLVZEdC0
パソナて大手町にあるんだよな
昔、光通信が入ってたビル、地下で野菜作ってるとか・・・
こりゃ行ったら最後、帰って来れねえな
地上の楽園?国策か?
159名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:40 ID:PHJEHXsp0
密かに退職移民も問題になりつつありますね。
団塊の世代も格差は酷いものです。 富裕層はオーストラリアへ退職移民、持たざるものは国際ホームレス、老人バックパッカーとして
東南アジアを彷徨い、そのまま消息を絶つことも珍しくなくなりました。

ちなみにオーストラリア退職移民は資産4700万円以上で現地で投資することが条件となっています。
フィリピンでも退職移民庁が我が国にモーションをかけています。 しかしフィリピンは治安が悪いですからね。
160名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:41 ID:YK+GbbYS0
同志社・・・加藤監督
立命・・・・・温家宝とヤキウ
関学・・・悪の枢軸オリックス
関大・・・・パソナ
甲南・・・・ザ・アール奥谷禮子

関西私学は今日も美しいね
161名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:53 ID:QRHkGEoH0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ          (彡       ミミミ
           (ミ
          []         ーミミミ
ミミミ        :[:::]
       ‖[{iiiiiiiii}]‖     〜〜ー
      ┌TTTTTTTT┐
      |=======|
      |::::::::::::::|   ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ   //  ミミミ   ミミゝ ヘヘ
≡≡  ミミ    ミ    ミミミ≡  ヘヘ
こうしてカイジたちの長い夜・・・・・・
狂気と策略の交差する4時間余が終わった
乗り込んだ参加者103名のうち36名が
限定ジャンケン及びその後の売買でも星三つに至らず
エスポワールに呑み込まれ消えた・・・・
彼らの人間としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語

162名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:05 ID:xdHJBW8t0
いいたりないのでもう1度いっておくが、すごいよな、この経済の流れ。
これから先どうなるんだ?
163名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:17 ID:qW/EufWQ0
DELLで普通に募集してるし、上海じゃないけど。
164名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:34 ID:5vrfBgXd0
奴隷貿易。
165名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:55 ID:+hExLSdP0
自民党はほんと美しい国にしてくれたよ
お前らこんな日本が良かったんだろ?
ネトウヨも自己責任厨も日本人が奴隷になって大喜びだろ
166名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:00 ID:0jaegtZN0


王道楽土

167名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:10 ID:HGtGQrkq0
物価が10分の1ならこれも悪くないかもしれないけどね
でも、コールセンターなんて日本人相手だから語学なんて身に付けるあれがないような
168名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:43 ID:fk0D72sU0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/
169名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:46 ID:O/37bWlL0
>>104
>>126
上海行っても中国語なんて使う機会なくて、
日本人だけが固まって日本語で愚痴言い合うだけ。
日本人向けのコールセンターで働くなら、
もしもしやトラコスの方が倍以上の給料貰える分だけマシな生活出来るな。
170名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:09 ID:5O9IQzAgO
中国語を覚えて犯罪集団の現地案内役になるのか?
171名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:11 ID:sr9moZ+n0
>>153
昼休み、夕方から深夜まで、早朝
が2ちゃんねるで工作員の占める比率が下がる時間帯です
>>155
イギリスが大昔の事を謝ってる時に日本はその再現をやろうとしているのか・・・

マジでそろそろ政変を考えないか?
172名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:15 ID:SQvgB9Ii0
これ、何とか騙くらかして、在日送りつけることは出来んのか?
173名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:21 ID:QUrfnJlF0
美しい奴隷売買 日本!
174名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:51 ID:xdHJBW8t0
これがアメリカとかのど田舎だったらもっと人あつまるかもな。
派遣会社がやってる以上いろんな業界に波及しそうだな。
175名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:05 ID:z47XC9hE0
まあおまえらカスひきこもりどもが、十年一日のごとく
チョン死ねチャン死ね続けてる間に、お外の風景はどんどん
変わっていくってこったな。
176名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:15 ID:+L4E2O4r0
住むところさえあれば月12万で充分暮らせるな
家賃込みでこの値段なら死亡www
177名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:22 ID:A/VZV7Vg0
ぶっちゃけ、これ、フリーターやってるより良いと思うぞ
日本帰ったらステップアップできるよ
もちろん中国語が喋れるようになってれば。
178名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:33 ID:sr9moZ+n0
>>172
在日は人を売りつける側です
179名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:44 ID:rjK4Z2d/O
で、上海に行ってなんのメリットあるんだ?
仕事だって日本人相手だし

12万で楽な生活できるって錯覚させるためだよな?
180名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:52 ID:UuiY3Dwx0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
181名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:44 ID:kckf20UG0
>>30
ワロス
悪い事して蛇頭に金積んで日本へ・・・(w もしくは処刑されてしまうかな?

>>176
日本に戻って住む所が確保できんのかよ? 月12万で。
住むだけならどうにかなるだろうけどな。
182名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:54 ID:ztzZ7+8+0
うわあああ・・・・
こんなの行ったひにゃあ。。

まあ、ネカフェ難民なら仕方ないかな
183名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:02 ID:+hExLSdP0
派遣業界の05年度売上高4兆円、過去最高

05年度の派遣労働者数が前年度比12.4%増の約255万人となり、過去最多を
記録。売上高は、4割増の4兆351億円。一方、派遣料金や労働者の賃金は
下落している。
ttp://www.asahi.com/life/update/1227/001.html

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革真理教、前進!
    ヽ一_>'i      奴隷作りの日本へ!
   /<∨>\   

  \\ 改革マンセー!改革マンセー! //
 +   + \\ 改革マンセー!改革マンセー!/+
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ   ←熱狂する日本国民
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
184名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:08 ID:DRoj3BuG0
>>174
サブマシンガンなんかを所持した警備員(監視員)がつくわけね。
185名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:18 ID:toB5sx6b0
奴隷貿易w
186名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:18 ID:AH5rjby60
まさに奴隷募集
187名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:36 ID:kckf20UG0
>>184
んなもん配置しなくたって、荒野の真中に作れば(以下略w

それ何て刑務所状態だな(w
188名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:41 ID:SO+8T8hX0
>研修参加費12万円

これで台無し。
189名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:51 ID:sw5KvRvF0
中国は新自由主義の国だからチャンスも多いかもね。死ぬかもしれんが。。
190名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:01:09 ID:xzWKTPT80
基本的に日本もインドが欲しいの

日本語が通じて業務も委託できてでも費用が安いところが

でも実際はない(一部沖縄という選択肢もあることはあるが
アメリカがインドを利用するようにはできない

だからこういう話になる

真意ははっきりしているので何か良く見える物が付属していても
まったく意味はない。成果主義がどんな美辞麗句を連ねてて
理屈は正しく見えても実際はただコストカットの理由付けにすぎなかったように
191名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:01:36 ID:PHJEHXsp0
>>169
現地の人たちに最も嫌われる形態の移民?ですね。
コロニーを形成する民族は何処でも迫害される可能性があります。
韓国の移民などが代表例でしょう。 これを移民と捉えるならば、可能な限り現地に溶け込む努力が必要です。
さもなければ、迫害を受ける可能性があります。

いずれ中国でもオフショアによって仕事を奪われる労働者が出てくることでしょう。 
その時、コロニーを形成する外国人は不満の捌け口のターゲットになりやすいと言えます。

192名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:50 ID:p5u869oK0
>>177 残業代はつきにどれだけあるんだろう
193名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:58 ID:ddFP5Ao50
日本向けコールセンターって日本語で対応するのに、なんで中国語が身につくんだ?
194名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:10 ID:WcCHtYTJ0
ちょっと探せば12万も払わなくても似たような条件で雇用してくれるとこあるんだが
やっぱり日本企業向け電話担当で
195名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:13 ID:HoKPBxNS0
要はゴミ処理か・・・・・
196名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:18 ID:UuiY3Dwx0
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
197名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:40 ID:HslSU3+40
こういうときは、現地の日系人向け掲示板を見るのが一番いいよ。
現地の声をよく表しているから。

ニュージーランドっていいイメージあるだろ?でも掲示板じゃひどいもんだよw
198名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:53 ID:wzwhzEvC0
黒人奴隷貿易を思い出した
騙されて行ってしまう奴がいるんだろうな
199名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:55 ID:zL+xCWxd0
時給3円でか?
ご冗談をw
200名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:58 ID:+476UU2YO
12万で中国行くもの好きいるのか?
うちの知り合いは仕事で2週間中国に行ったが「もう二度と行きたくない」っていってたぞ

201名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:18 ID:S/rWJFns0
奴隷輸出キタコレ
202名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:36 ID:YH6rlGRt0
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1176397159/
(の_の)ここからきたですの
203名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:42 ID:SO+8T8hX0
インドのほうがいいよな。
英語が共通語だし、米企業のサポセンもインドにあるよな。
204名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:42 ID:+hExLSdP0
民主党:【参院予算委】労働者派遣法例外的雇用の元に戻すべき 小林議員 2007/03/19
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9757



また、所得格差の元凶として、労働者派遣法の度重なる改正を挙げ、
派遣法を制定当時の例外的雇用に戻すよう主張した。柳澤厚労相は、
働き方の多様性は労働者自身も求めているとして、聞き入れなかった。
205名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:50 ID:0zIvjR0N0


これが小泉自民信者の望んだ世界


206名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:57 ID:3/dVRjAq0
日本崩壊始まったな
207名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:32 ID:sr9moZ+n0
>>204
柳沢って本当に

厚生労働大臣

に一番似合わない男だよな
208名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:52 ID:HoKPBxNS0
もう面倒だから、事務系すべて中国に移しちゃえ
209名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:06:07 ID:bJzXRpoL0
ついに日本人が中国に出稼ぎに出る時代が来たか。

出たが最後、もう二度と祖国の土は踏めないかもしれないな。
210名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:06:47 ID:+hExLSdP0
【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50

美しい国/公明党】安倍晋三首相と公明幹部、参院選へ結束確認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171577750/l50

【社会】人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174032381/l50


【与党】公明党の広報ビデオに竹中平蔵氏が出演 参院選向け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175033234/


わかりやすい美しさですな・・・
211名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:38 ID:xdHJBW8t0
>>203
そのうちインドにも進出するとおも。


個人的には奴隷輸出とかそんな浅い話じゃなく、経済の話が出来る頭のいい人の話がもっとききたいねぇ。
独り詳しい人がいるみたいだけど。
212名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:43 ID:90A78anF0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
213名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:51 ID:sr9moZ+n0
>>205
今必死にDQN犯罪スレやプロ市民叩きスレ上げて誤魔化してるのって
あの人たちかな
個人は熱心に叩き、社会問題には目を向けない
214名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:31 ID:MRv5VymXO
これいいな
中国の相場で日本人使えるし
日本にいないから老後の保障考える必要もない
貧乏人が日本からいなくなれば治安悪化もない

最低賃金上がったらこれを流行らせたら便利そうだ
中国に行く以外に雇用がない状態を作れば楽勝だしw
215名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:36 ID:fN+40Jlp0
>>182
難民は俺んちに来い!
一人に限り俺が王様という条件で受け入れるかどうかの審査したる

っていうやつぐらいさ
知り合いだったらひとりぐらい
死ぬ気で見つけられるだろ

上海に行くくらいなら何でもできる!
216名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:45 ID:QlJeSEPI0
>>1
パスポート没収&臓器売買
217名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:01 ID:pdXHa3V70
昔、ヤオハンだっけ?あれで中国に働きに行った日本人の
お姉さん達はその後どうなったんだろう・・・。
218名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:01 ID:PHJEHXsp0
>>209
現在グローバル化のスピードはどんどん加速しています。
中国どころか、流転の人生を歩むことになるかもしれません。 気づいた頃にはボツワナにいたなんてことに。
219名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:31 ID:BAuGyaDf0
>>213
そいつらが、愛国とかいうのが、なんか許せん
220名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:37 ID:SyTPhxZ70
ソマリアで現地の人の手伝い、ボランティア感覚でに発展
到着後AKを渡される
221名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:41 ID:A/VZV7Vg0
>>192
残業代とか何とかより今世界の成長の中心である中国いって仕事できるってのがポイントかと
パソナは派遣じゃ比較的育成に力注いでるとこだし
中身みないとわからんけど、良さそうな感じするなー
日本の学生を中国に放り込むと帰国するころにはタフな人間に仕上がってるとは言うしw
222名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:47 ID:zL+xCWxd0

わざわざ首相が来るのは

支那・北朝鮮難民の「新日本人」として受け入れをヨロシクと言う意味だと

大相撲を見ていれば察しがつくが

支那の勝ち組と日本の負け組の人民交換だとは気づかなかったw



支那人の社長にアゴで扱き使われる日も近いなw

223名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:26 ID:ek27d3UHO
世田谷の中町にあるデンタルクリニックノ〇最悪 院長セクハラだよ
224名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:42 ID:DLuBQDTiO
これで過労死とか賃金搾取とかがあったら、「中国政府の関与」「中国政府による広義の強制」ってことになるんだな。
労働者として入国させた時点で中国政府が認可してる訳だし。
225名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:50 ID:3L1HV7b80
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
226名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:52 ID:fN+40Jlp0
>>218
気づいたらアフリカって
B.B.か!
227名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:07 ID:kks4w02f0
待ておまいら、落ち着いてよく考えろ。

この一期生?はパソナの実績作りの為に日本国内の相当良い会社に
就職を斡旋してもらえr・・・って現地のコールセンターに就職かよ!!1!
228名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:10 ID:xdHJBW8t0
>>205
というか世界の流れだろ。
グローバリゼーションのせいだろ。
本質を見失うな。
小泉とかさほど関係ない。
229名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:12:17 ID:+yQqxGGV0
この条件じゃ
カナダやオーストラリアに留学したほうが良いんじゃないの?
英語の方が絶対将来に生きる。
というか、バイトの片手間で身に付けた程度の中国語なんかスキルにならないよ。
高卒日本人より日本語の出来る中国人なんて今じゃゴロゴロしてるし。
230名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:32 ID:+hExLSdP0
>>191
●アジア・ゲートウェイ構想の「最重要課題10」(ポイント)…首相官邸
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322point.pdf
●アジア・ゲートウェイ構想 中間論点整理…首相官邸
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf

★アジア・ゲートウェイ戦略会議

 政府のアジア・ゲートウェイ戦略会議(議長・安倍晋三首相)は首相官邸で会合を開き、
航空市場の自由化促進など優先的に取り組むべき10項目の重要課題を明記した
中間報告を取りまとめました。
 同会議は、昨年9月に安倍首相が所信表明演説の中で表明したアジアの中での
日本の存在感を高め、魅力と競争力のある「美しい国」にするという構想の実現に向け、
必要な政策を議論する場です。(以下略)

FujiSankei Business i. 2007/3/24 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322point.pdf

(1)人流・物流ビックバン

【現状認識】
○アジア大交流時代の到来 〜 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う

自民党の亡国政策でましたw

【政治】アジア・ゲートウェイ戦略会議 (議長・安倍首相)が目指す国家像はアジアと交流する国、アジアから尊敬される国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174914000/

まぁ使えない日本人を追い出して低賃金の外国人を移民させますよ
自民党の美しい国はもうすぐ完成だな
231名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:37 ID:BAuGyaDf0
>>152
法律は疎くて俺はよくわからんけど
普通にのさばってるんだから、一応は合法なんじゃないか?
すまん、あんまシラネ。

アムウェイは、ネズミ講の典型例として取り上げられるが
あれは在庫リスクを会員に押しつけることで成立してるビジネスモデル
中国コールセンターは、どんなリスクといえばいいのか。
適切な言葉が思いつかん
232名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:48 ID:SQo2cTGY0
これ行く奴阿呆ですね
233名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:17 ID:xdHJBW8t0
>>229
中卒寿司職人程度の技能でもくっていけるもんだよ。
234名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:20 ID:HoKPBxNS0
棄民政策(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
235名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:23 ID:tEZQO5EV0
行ったが最後、もう日本には戻れまい。
かわいそうに。。。

俺は大和桜の元に土と還りたい。
236名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:46 ID:wL86CQXI0
>>225
そこで庶民の王様の登場ですよ
237名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:11 ID:+fQJ8zq/0
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】

貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる

“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。


権力は援助交際を必要とする

斎藤貴男
「フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
 男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。」
238名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:22 ID:A/VZV7Vg0
俺はもうちょっと若かったら行くなー
中国で仕事した友人が言うには美人多いって話だし。
239名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:38 ID:PAMvrZaP0
>>228
グローバリゼーションで棄民する先進国?
外国人労働力導入や海外生産化ならともかく自国民を放り出すなんかやってるG7国ってあるのか?
240名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:39 ID:MRv5VymXO
能力で住む国が変わるって理想的じゃないか?
使えないくせに保障ばっかのやつらを最低賃金の安い中国で働かせて
日本には頭のいい外国人をどんどん入れるの
241名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:41 ID:p6P1eRLr0
>177
無駄な物をステップアップとは言わない。
日本で使う事で金になる言語・内容じゃないと無駄。

いきなりJETRO辺りで抱えてくれるなんて思ってたら甘い。
一般企業で「中国語」が必須な所は少ない。

何故なら対中国で使う装置やアプリの殆どが英語か日本語だから、
あっちの連中が英語や日本語を憶える必要はあるが、逆のケースは少ない。

まともな英語、まともな日本語を理解・伝達できる人の方が大事なんだな。
242名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:46 ID:sr9moZ+n0
>>219
そう言えば最近は愛国って聞かないね
ただひたすら「特ア叩き」「痛い奴叩き」こればっか
全く意味が無い行動
何か叩き易いものを見つけて叩いて喜んでるだけだ
自分達のやってる事のむなしさや恥ずかしさを本当は理解しているから愛国者ぶらなくなったのかな

本気で日本を良くしたいと思ってきた人は今は「この手の」スレに来てるんだろうな
243名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:15 ID:pdXHa3V70
なんか、満蒙開拓団とかと同じ匂ひがする・・・。
昔から、立派な文句に釣られて中国に渡った貧乏日本人
労働者の末路は悲惨な物と、相場が決まっているよね。。
244名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:29 ID:maoh6WN+0
いい年しても親の金で萌え〜もえ〜言ってるだけの池沼同然の生き物だろオマエら
まとまって中国行って帰ってくるなよ
245名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:42 ID:TfEmGGHn0
支那の炭鉱で働こうぜ
246名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:51 ID:u44hvD7x0
                               __ 
                             ,,ィ `   '``' 、
                           ,. _     ,ィ''         :ヽ
                        ,i,.:' i    .:'           .::`
                     /  !゙ _、/ _;;-=ェ;、        .::i!
                   , '′,/ ,r;;.,i  `tiゝ.::   ,,    .:::::i
                , '":` ,/  ,iY'i    '" .' ::/゙ '''ミ::,  .:::::|
               r′.:  ;'-ーヽi′,'.   i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
               i  ::. /  :'゙ヽィ    ゙ `ヾi   `'  .:::::::/
               |    ゙  ノ i  ''-=ミヽ.       .:/
               l      // 、  ヽミ`、ゞ   :::::::::ソ-     もはや政府転覆しかない!!
                j      i;;;|  ヽ_   ″   .::::::/ノタl゙
            ,,,,,,、ノ     .ノ;;;i   ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
        ,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ,,i;;;;;;;;|ヽ   .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
       .,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[     ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,,   .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
       ,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      .,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
247名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:14 ID:bCZQrTay0
コスト削減したい企業と、ワーホリででも何でも海外に行きたい若者。
需要と供給が一致するんだから良いじゃん。
こんなビジネスが成り立つのは、まだまだ日本が豊かな証拠だよ。
実際に行く奴は金に困ってない人たちだろ。
下手したら、全寮制、食事は支給して給料は3万って条件でも応募者はでてくるよ。
248名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:16 ID:xdHJBW8t0
>>239
過去じゃなくてこれからのながれだろ。
過去なんて関係ない。
先進国とか関係ない。
249名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:17 ID:HoKPBxNS0
>>243
どうせ日本にいても悲惨なんだから一緒
250名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:22 ID:+hExLSdP0
実はヨーロッパでは「低賃金移民」を受け入れたことは一度も無い
意外だが事実です。
実はアメリカにも80万人の毎年の移民枠に「単純労働者」というカテゴリーは
存在しない。これも事実。

ではなぜ欧米に「単純労働移民」がたくさんいるように見えるのか?
■短期の労働ビザでやってきた肉体労働者(出稼ぎ)が、無理やり居座ってしまう=居座り移民
■いったん永住権を得た外人が、本国から仕事能力の無い婚約者を呼び寄せる(結婚移民)
■結婚ではなくて、子とか養子とか親を呼び寄せる(呼び寄せ移民)
■単なる不法就労者がいろいろ理由をつけていすわる(不法就労の正規化)

この4パターンです。

とくに国にとって悲惨なのは最初の「居座り移民」。
ドイツはほんの10年ほトルコからの出稼ぎを少数呼んできただけで
その人数も10万人〜20万人程度で、全員がたった3年の労働ビザだった。
なのにその後40年にわたり居座り、結婚、出産、呼び寄せで実に10倍以上に激増してしまった。

日本もこういう惨状にならないことを希望したい。
251名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:43 ID:+fQJ8zq/0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
252名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:44 ID:zIzyDb/XO
漫画「エリア88」の、「酒飲まされて目覚めると酷い危険地域に配属されていた」って
シーンを連想してしまって仕方ないんだけど…
253名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:58 ID:A/VZV7Vg0
>>241
いやー、JETROがどーのとか言ってないし。
まあ、ほんと後ろ向きな人だね。
先に中国と言えば否定的な結論ありき、って話はどーでもいい。
254名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:04 ID:PAMvrZaP0
>>242
2、3日前まであった良スレが沈んだ。介護崩壊スレ。
絶望滅亡決定スレだったが....
255名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:15 ID:X+sBkFip0
タコ部屋
256名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:18 ID:sr9moZ+n0
>>244
その言葉ソックリ返すよ単発クン
政変の時に生け捕りにされてネットカメラの前でおパンツずり下げられないように気をつけろよ
257名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:18 ID:p5u869oK0
>>221 ぜんぜんそんなふうに考えられないよ。コールセンターだよ。営業とかマーケティングとか
物流とかもっとビジネスっぽい仕事なら。。。12万じゃ赴任しないだろうね。。
日本人相手の仕事だし、ワーキングホリデーで西側諸国にいって
アルバイトで現地の日系企業でフルタイムで事務の仕事をするのとどうちがうんだっていう感じ。
258名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:54 ID:MRv5VymXO
>>232
派遣先を全て中国にしてしまえば使えない労働者は多少知恵をつけても中国にいくしかなくなる
うまくいけば賃金カットと治安回復の両方を達成できるかも
259名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:19 ID:HoKPBxNS0
>>250
無理無理。中華圏に飲み込まれて日本人ジェノサイド実行
260名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:28 ID:HslSU3+40
おい、NHKで中国の大変さがやってるぞ
261名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:56 ID:BAuGyaDf0
>>244
食い詰めて、周り見えなくなった奴、あるいは行かざるを得ない奴が集まるんだろ。

んで、帰ってくるなつってるが、帰ってくるんだぞ?
一緒に生きてかにゃならんのだぞ?

これがグローバルの帰結なのか?そうじゃねーだろ。
262名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:15 ID:PHJEHXsp0
米国でも保守派、リベラルの中にもオフショアの危険性を指摘する議員が出てきました。
特に民主党ではオフショア規制論が強まっています。 シンクタンクにも同様の論調が見られます。

[米国] 【ブルッキングス研究所調査】
ITアウトソーシングが都市部の雇用喪失を加速

米国政府に雇用喪失を遅らせるための対策を勧告
http://www.computerworld.jp/mkt/trd/58669.html

自分の仕事が過度にITに依存していないか考えてみる必要があるのではないでしょうか。
そのような仕事は海外流出する可能性があります。 そしてその仕事にありつくために自ら外国へ出て行くこともあるやも知れません。

あるITエンジニアはアメリカでは既に下火になっていた仕事をしていたため失職しました。
最終的に彼はフィリピンに行くことで、もともと自分が行っていた仕事にありついたのでした。
263名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:19 ID:Nm+u/FPl0
これって、ほりえもんがやってなかったっけ?
悪評ぷんぷんだったらしいがなあ

そういや、似たようなことやってたけど、日本国内の人件費が下がった
んで、中国に作る必要がなくなったとかで、撤退したとこもあったなあ
264名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:20 ID:p5u869oK0
>>258 派遣は大部分が女性だと思うけど
265名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:23 ID:25XWiSvu0
どう見ても奴隷商人…
266名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:54 ID:jy+Ijgv60

     △←暴動発生ポイント
     □
     □
     ■
     ■
     ■
     ■
     ■
     ■
     ■↑

( ^ω^) もうじき臨界突破だお
267名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:04 ID:+hExLSdP0
>>231
アムウェイについても基本情報
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Beyond/amue/byan/guest/tetu/
268名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:06 ID:fN+40Jlp0
今度の流行のキーワードは「流れ」

うん
流れだから
中国にいって変えられへんのも流れ
君が氷河期世代なのも流れ
流れって大事だなー
269名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:29 ID:sr9moZ+n0
>>259
外国人の手を借りるまでもなく日本人自らの手で政変を実行せんとな
チーム世耕にゃかわいそうだが  自業自得
270名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:56 ID:A/VZV7Vg0
>>257
>帰国後は中国での経験や語学力を生かして就労支援する。
>将来の中国ビジネスを担う人材の育成につなげたいという。

一応、こういうとこも評価してるわけですよ。

271名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:57 ID:X56YmuDX0
ブロンクスの承子が黒人の上で腰を振っているとき、
大阪のホームレスは朝もやの中で凍死する

クラブの承子がvipルームでほほえみながら白人と舌を絡ませているとき、
ワーキングプアの青年はネットカフェで眠れない夜を過ごす

この地球ではいつも貧富の差がある

ぼくは税金を納めるのだ 役所から宮内庁へと
そうしていわば交替で皇族を守っている
眠る前に耳をすますと どこかで承子のあえぎ声が聞こえる
それはあなたの納めた税金を 皇族がしっかりと受けとめた証拠なのだ
272名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:13 ID:DiJ0Ck9oO
サンハイはもう満席だよ。
いい席はとっくにサンハイ人が座ってる。普通の席は地方から流れてきた山だしが席取り合戦してる。
日本人や欧米人、ベイジン用の席なんか、とても今さら残ってない。
今から行っても田舎者のチュゴク人の下で悪口言われ、意地悪され、こづかれるだけ。
そんでも行くなら止めないよ。
273名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:26 ID:LCVmkhJp0
ライブドアもやってただろこれ。それで中国に行った人間が、いかに中国の職場は
すばらしいかを2ちゃんで宣伝してたぞ。向こうの物価は劇的に安くて生活環境は
日本と変わらんそうだ。ほんとかどうかは知らん。
274名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:29 ID:jcmMzqla0
実際にいくアホもでてくるんだろーなw
まあいいかw
275名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:43 ID:p6P1eRLr0
コールセンターを中国に置くとなると海底ケーブルの増強が必要になる訳で、
トヨタ系列のKDDIが中国と共同で回線引くついでにガス田もGetだぜ!ってなるのか?

コールセンターなんて金産まない代物は
賃金が同じなら北海道の原野に作っても同じなんだけどな。
やる事はアホでもできる照会手続きだけだし。

なんだかんだと一山なんぼの仕事をガンガン作って売り込む人のバイタリティは凄いと思う。
しかし、そこにしか従事できない人の人生はもう終わってるって事だな。
276名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:02 ID:pdXHa3V70
ひょっとして、この会社の裏には中国政府の息がかかっていて、
輸出される日本人の若者達は台湾海峡有事のときの人質要員?
277名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:20 ID:+hExLSdP0
>>242
民主の売国も亡くなったなw
政策を捏造して叩いてたら自民党が具体的な売国政策だしちゃったからw
そのせいで自民党に都合が悪いスレは無視ですw
278名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:21 ID:HoKPBxNS0
>>273
ライブドアは大連だな
279名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:37 ID:aNz9OzIx0
どうせ日本人同士で集まって、日本レストラン行って飯食って
中国語も覚えず帰ってくるのが関の山だろう。
280名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:53 ID:BAuGyaDf0
>>270
>将来の中国ビジネスを担う人材の育成につなげたいという

業務自体は国内向けのコールセンターだぞ?
なんで中国ビジネスを担える人材になっちゃうんだよ。

この手の詭弁は竹中流か?騙される奴多そうだなぁ。
281名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:04 ID:cFQ78bub0
陽水
282名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:08 ID:2dJu96i10
狂ってる
283名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:20 ID:77ZQilJS0
塩化Naじゃなく亜硝酸Naで味付けされた食い物を
一日中食う勇気があればいけばいいじゃまいか?

俺は嫌だが。
284名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:36 ID:X56YmuDX0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆

「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆
http://www.kim-junhwa.org/billionaires05_07.html
129位 孫正義(ソフトバンク)       ←不正経理疑惑
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    ←ザ・イトヤマタワー 極悪仕手筋
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         ←ポイント詐欺
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    ←商店街潰しの先駆け
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         ←ブラック企業ランキング常連
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
285名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:37 ID:xdHJBW8t0
>>268
もっとはっきりいったら?
明言するのを避けてるだけ?
286名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:53 ID:fN+40Jlp0
マークパンサーが
大丈夫だっていってるから
大丈夫だよお前ら
287名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:57 ID:px8oOPOc0
日本語できる中国人がコールセンターなぞに就職はしない

企業は日本語できる間で育てるのは金、時間がかかる

なら日本から持ってくればいいんじゃねwwwwww
ウハwおまえ天才wwwwwwwwwww
288名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:04 ID:ratWgZ3N0
フリーターが中国に輸出されるのか。。。
289名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:20 ID:MRv5VymXO
派遣とかの底辺を中国に行くしかない状況を作るんだよ
日本には彼らの雇用がない状態を作れば、安い賃金でも雇用を求めて中国に行くはず
これで最低賃金問題やネカフェ難民の問題は消滅
老後の保障が社会問題になることもない
いらなくなったら放り出せば日本に帰ってこれる奴はほとんどいないしな
290クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2007/04/13(金) 22:25:56 ID:f+Ba5EnG0
温家宝って役者だなオイ
291名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:14 ID:A/VZV7Vg0
>>280
まあ、その正確な中身はお前も俺もわからんから
ちみは悪い予感
俺としては良い予感のレベルだけどね。
パソナは派遣業界ではマトモなとこだと思ってるし。
292名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:26 ID:I0r4X1ezO

バカどもがいっぱい集まるんだろうな。

293名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:01 ID:LCVmkhJp0
大戦勃発前後の満州呼び込みに似てるな。「肥沃な大地、豊富な仕事」か。
294名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:13 ID:9KwGurJw0
ついにここまで来たかぁ。奴隷商すげえな
295名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:21 ID:NcR62IfK0
平成の大陸浪人?
どちらにしろロクなもんじゃないな
296名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:21 ID:+hExLSdP0
昔昔、日本という国があってな、自民党という政党を60年も選びつづけて
みずから労働者が奴隷になる法を支持して、
国内経済が傾き子孫を残せず滅んだそうな・・・
それでな裕福な禿鷹ファンドは税金の安い国に逃げ、
残ったのは外国人だけになったそうな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヒエ〜
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::バカマルダシ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::シンジラレナ〜イ
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;) 頭ダイジョウブカヨ
297名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:24 ID:pef5CmuQ0
日本にいてもどうにもならん。

ネットカフェのソファで寝てる生活が続くと
疲れが溜まって死んだ方がマシな気になってくる。

もう、もどってこれなくてもいいや
これを受けてみるかなあ
298名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:28 ID:X56YmuDX0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物

まあまあ、お前ら、こりゃ仕方がないじゃん。
お前らこの前の選挙では自民党に投票して、自民党と一緒に勝利の美酒に酔いしれたんだろ?
民主党の惨敗をさんざんこき下ろして、嘲笑って、まるで勝ち組のような気分を味わえたんだろ?
それで十分じゃん。一時でも幸せな夢が見れたんだから。

自民党はお前らのことなんか、小指の爪のあかほども気にかけてないと思うけど、
ほんのひと時だけでも自民党と一体化した気分になって勝ち組気分になれたんだから、
その楽しい思い出を抱えて、これからの長い一生自民党の下で奴隷として生きてゆけよ。
299名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:39 ID:sr9moZ+n0
>>266
Noォ・・・暴動ではありまセーン・・・
討ち入りデース!!打ち壊しデース!!一般国民による強制捜査デース!!

派遣会社、偽装請負常連会社、その他労働基準法違反で死人出した会社、
一般国民を恐怖主義えで押さえつけてきた創価学会、統一協会、その他カルト、暴力団
その上で安心して国民の大量死を無視して来た自民公明党
その自民公明党を指揮監督してきた奴

逃げようったってアイヒマンみたく異国で捕まるのが関の山だで覚悟しとけ
300名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:57 ID:FDLfZhPM0
ほんとに食い詰めてるならアリなんじゃねえの?
中国で働いてたってだけで結構次の就職先は確かにあるよ。
301名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:07 ID:HoKPBxNS0
日本人を中国に飛ばしてコールセンター運営
          ↓
これは(・∀・)イイ!! どうせなら事務系すべて移転しちゃえ
          ↓
ウハー人件費削減できるし俺天才wwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:40 ID:p6P1eRLr0
>253
具体的にブロークンな中国語話せて、どういう職場で誰と比べてどう有利になるのよ?
簡体字を読むだけなら中国語分からない人間でも、読む対象の事が分かっていれば読めるし。
(台湾人が使ってる繁体字の方が有り難いが・・・)

だから日本は昔から理系必須のドイツ語、ラテン語、英語に取り組んでた訳で、
こちらが上位の時は下位の言語を覚えても仕事がないのよ。

嘗ての日本がそうであったように、むこうの連中が日本語憶えてくれるからね。
同じ労力を使うなら上位に向けるのが賢い選択だな。
303名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:48 ID:MNtPaD2h0
棄民
304名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:55 ID:WV4j+MvL0
>>214
そして上がった最低賃金で働きに来た中国人に日本人が頃されると

よかったよかった
305名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:59 ID:flHGpWwv0
今までフリーターを奴隷などとは思わんかったが
中国に売り飛ばされるとなると本当に奴隷みたいだなオイ
306名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:13 ID:9eDa5mu90
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ          (彡       ミミミ
           (ミ
          []         ーミミミ
ミミミ        :[:::]
       ‖[{iiiiiiiii}]‖     〜〜ー
      ┌TTTTTTTT┐
      |=======|
      |::::::::::::::|   ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ   //  ミミミ   ミミゝ ヘヘ
≡≡  ミミ    ミ    ミミミ≡  ヘヘ
こうしてフリーターたちの長い夜・・・・・・
狂気と策略の交差する4時間余が終わった
乗り込んだ参加者103名のうち36名が臓器売買及び
人体実験で消えた・・・・
彼らの人間としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語
307名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:16 ID:A/VZV7Vg0
>>297
若いんだったら冒険してみろよw
308名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:20 ID:fN+40Jlp0
>>293
肥沃な土地も豊富な仕事もないぞ

なんかはっきりしない未来
ゲットできるかもわからんスキル
帰ってきて派遣として重宝されるかもしれないよ?

やあ、かわんねえじゃん現状とw
309名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:25 ID:77ZQilJS0
上海って物価上昇で下手すりゃ東京より生活に金かかるんじゃなかったっけ?
310名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:36 ID:Ne8R+q9W0
>>291
派遣のシステム自体がすでに異常な件について
311名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:39 ID:PAMvrZaP0
>>291
> パソナは派遣業界ではマトモなとこだと思ってるし。
> パソナは派遣業界ではマトモなとこだと思ってるし。
> パソナは派遣業界ではマトモなとこだと思ってるし。
> パソナは派遣業界ではマトモなとこだと思ってるし。
> パソナは派遣業界ではマトモなとこだと思ってるし。


うひょーーーーーーーー!
312名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:41 ID:+hExLSdP0
★これが経団連・自民党の労働行政です。それでもまだ信じますか

・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ

2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
313名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:45 ID:QUrfnJlF0
>>297
何十年生きてきてお前本当にそれでいいのか?
314名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:30:03 ID:MJnmbMn90
スペイン語覚えたほうがなんぼもまし
315名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:30:07 ID:u44hvD7x0
★年間5000人の国家公務員はコネで採用 ニート職員の温床
毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などの
コネで情実採用されている――この大失業時代に、こんな許し難い不公平が
まかり通っていることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の
追及で明らかになった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと
思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの
現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。例えば00年度に
採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511035&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html

平成十五年五月十三日提出 質問第七五号
国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156075.htm

ほとんどすべてが役人のコネ採用
週刊現代Online
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030315/top_1/main.html
316名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:30:33 ID:+yQqxGGV0
>>273
安いのは住居費と食費くらいだよ。
高級なものになると当然それ相応はするし、
PCや家電なんかは日本と大差ない。そしてすぐ壊れるw
317名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:30:44 ID:HoKPBxNS0
>>309
その通りです。低賃金じゃ生活はできません
318名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:32 ID:p6P1eRLr0
>280
中国人でまともな日本語を憶えられる機会があるのはアッパークラスだけだからな・・・
日本人が下層レベルの中国語を憶える方が速いと睨んでるんだろ。

ただの中華思想だと思うよ。
319名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:06 ID:A/VZV7Vg0
>>302
だからもういいよw
そういう次元の損得勘定じゃないんで。
人生、どう回るか誰もわからんし
320名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:18 ID:X8a8Ummn0
パソナごときがうんたら言うまでもなく、現地採用で働こうなんて
奇特なやつは、年金、健康保険なんてないから、全部自己責任で
いくのは常識。

もっとも、パソナが乗り出すということは、上のレスにもあるとおり、
奴隷売買以外の何者でもない。
321名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:23 ID:+hExLSdP0
■奴隷商人たちの格言■
「格差論は甘えです」「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長)
「格差は能力の差」 (篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長】)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)

■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html
■平成16年度ピンハネ率
                  派遣料金      派遣賃金     ピンハネ率
一般労働者派遣事業     15,958円      11,405円       28.5%
特定労働者派遣事業     25,628円      15,997円       37.6%
               (派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)

※賃金は8時間換算

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 米国派遣業のビンハネは、10%上限。
                 日本派遣業のビンハネは、青天井。
                  日本人の奴隷売買も解禁
                   規制緩和の成果だな。
322名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:41 ID:sVul3tT/0

フリーターやニートはそのうち強制的にこういうことさせられるようになるんだろうな
323名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:43 ID:Ec0RsxgD0
何だこりゃ
藁にもすがるっていうが
これはホオジロザメに抱きついて
陸地につれてってもらおうという案件だな
324名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:15 ID:sr9moZ+n0
>>307
そうだな



政変参加こそ冒険中の冒険、末代まで語り継げれる大冒険だ
チーム世耕何人生け捕りにできるかな〜
325名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:16 ID:FDLfZhPM0
まあ、こういう胡散臭い話がキラキラ光って見えるほど
20代は追いつめられてるってこった。

腐った豚肉がうまそうに見えるほど、ひどいってこった。
326名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:17 ID:jsZvrp3W0
>>324
なんで生け捕り?
首だけ持ち帰った方が楽だろうに.....
327名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:27 ID:LCVmkhJp0
>>312
少し前まで「年功序列、終身雇用は害悪」という風潮がはびこり、派遣の拡張は
実際産業界からも労働者からも歓迎されていた。その辺、国民が今の状況を招いたと
いえなくもない。いや、マスコミが煽ったせいかな、「欧米の基準に合わせろ」と。
328名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:11 ID:xdHJBW8t0
>>319
>>302みたなやつらって石橋を叩いて壊してなにもしない人間なんだろ。
ネラーってこういうのおおいよね。
批判ばっかりw
329名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:11 ID:aNz9OzIx0
大体日本の移民生活で生活が苦しくなかった所なんて無いからな。
みんなバラ色の生活を夢見て、荒野で苦労していったんだ。
今回も似たようなことになるんではないかと思うが。
330名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:22 ID:fN+40Jlp0
>>285
君の言ってることが
ネタにしかならんだけ
331名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:37 ID:HoKPBxNS0
>>318
今の中国には日本語喋る人達だけで200万人はいるぞ
インド・中国の学生は英語・日本語の習得には熱心だ
332名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:39 ID:sr9moZ+n0
>>319
そうそう
お前がニュルンベルク裁判みたいな
前政権の清算の場で何の間違いか被告席に座る事だってあり得るわけで
333名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:55 ID:NimRilDY0
いまNHKで長距離バスが出ているが、あれには乗るな。
丁度人の足で顔を挟まれて、足の匂いで気分が悪くなる。
俺は、あれに乗って、中国にはもう行きたくない。
334名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:36:07 ID:ursgRez8O
パソナは地獄の業火に焼かれるべき
335名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:36:32 ID:p5u869oK0
>>300 中国のコールセンターで派遣で働こうっていうくらいの女の子は日本でも派遣の仕事があると思う

336名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:23 ID:6V4GHX5O0
こんな人身売買屋に支えられてるのが小泉安倍ってわけだ

研修費12万取るって…
337名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:35 ID:pdXHa3V70
パソナの工作員、当然このスレにいるよな?
338名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:40 ID:PHJEHXsp0
>>301
そのような現象は既に始まっています。 周辺から事務職の人たちが少しずつ姿を消していませんか? 彼らはどこへ行ったのでしょう?

プリズム Number 112 IT革命の陰鬱

 コンビニは、二極化社会の象徴である。店員の仕事は、差し出された商品をPOSでスキャンすることと棚の陳列ぐらいで、
三日もすれば“熟練”してしまう。何十万アイテムもの販売データがリアルタイムで流れ込む本部には、頭脳部隊がいる。
データを解析、商品政策、組織運営戦略を決める。かつて、店頭と本部の間にあった、知恵と工夫に支えられた
受発注その他の膨大な業務はすべてITシステムが代替した。あるいは、大企業の人事部。
独特のスキルの塊で、定型化できないと思われた業務がマニュアル化され、海外にアウトソーシングされ始めた。  
 IT革命の本質は、中抜きである。池尾和人・慶応大教授は、「一〇年、一五年費やして技能を高め、給与も上がり、
キャリアと認められる業務、職種が急速に減っている」という。企業、産業を問わず中間層の仕事が消滅し、象徴的にいえば、
データ入力するだけの単純労働者とそれを分析する高度専門知識を備えた頭脳労働者、低額所得者と高額所得者に二極化する。
中間層は前者の仕事に回らざるをえない。最大の問題は、単純労働に就いた人びとは技能を磨きようもなく、賃金も上がらず、
格差が固定することにある。たまる鬱屈、無力感。  
 IT第三次産業革命はその酷薄さを見せ始めたばかりだ。一〇年先に、互いに侮蔑、反発しながら、
少数のテクノクラート的エリートが大衆を管理する陰鬱な社会が見える。(辻広雅文)  
(c) 2007 株式会社 ダイヤモンド社
339名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:42 ID:p6P1eRLr0
>319
そういう具体性の無い考え方だから、日本でもうだつが上がらないんじゃないか?
中国行けば犬だって中国語わかるんだぞ。

今の日本で中国語できますってのとスワヒリ語できますってのと何処が違う?同じなんだよ。
場末の労働者のツールとして中途半端な中国語は全くの無駄。

単に北京オリンピックの時に日本語の看板作りたくないだけだろ。
日本人が中国語分かれば済むんだから。
340名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:44 ID:u44hvD7x0
ミンスが政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
ミンスが何を言っても無駄
ミンスの公約には「シナやチョンに主権を譲渡する」って言ってたし。
そう考えると、自民党に投票した方がマシ。
馬鹿は売国民主でも偽善者共産でも投票すれば〜w
341名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:44 ID:LCVmkhJp0
>>319
こうやって考えをやめた人間から犠牲になっていくんだと思う。平時でも戦時でも。
342名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:14 ID:pi3jwKXiO





三角合併の制度整備完了=税制・情報開示で新ルール−「大買収時代」に突入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000100-jij-bus_all




343名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:23 ID:xdHJBW8t0
>>330
結局、なにも中身のあることは言えないないと。
そういったら?
新聞も本も読まないんでしょ?
344名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:29 ID:+hExLSdP0
>>300
日本でコールセンターで働けば時給1400円以上だろ
月20万以上稼げるのになんで12万円でシナくんだりまで行かなきゃならんのよ
345名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:31 ID:PUbntwUC0
人身売買の臭いがします。
346名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:37 ID:eS7qpd160
50年後に日本政府を相手に集団訴訟の予感
347名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:41 ID:cO/MaPXl0
(DELLとかの)コールセンター業務って、日本人から見てもまあまともな給料払ってるんだろ?
でコレ月12万っていくらピンハネしてんだw

派遣とサラ金は日本の二大悪
348名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:44 ID:4a28i56/0
まあネットで調べたら現地採用の日本人でもこのくらいが相場らしいし有りなんじゃないの
12万は逃亡防止用って事で…むしろ初回のみならいろんな経費雑費考えたらギリギリなんじゃねーの
349名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:00 ID:sr9moZ+n0
>>324
メモリーは全て保存せんとかん
墓まで持って行くメモリーは全て控えを取っておかねばならない
今まで隠れて来た、捜査できなかった犯罪が山ほど見つかるだろうで
350名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:23 ID:fN+40Jlp0
>>319
どうまわるかわからんのやったら
まあ中国にいく理屈はないよな


てかこの条件で中国行って
日本でテレアポ務めるよりいい子とあるのか?
中国語(笑)以外に
351名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:33 ID:A/VZV7Vg0
>>328
それは本当に感じる
頭が良すぎるんじゃねーのかなぁ、ネラーは
全てを頭の中で計算しちゃって、結果がもう見えてる・・・
で、逆にリアル世界だとあんまエネルギーない人、みたいな。
中国行ったら、なんかあるかも?みたいなワクワク感はないんだろうな、やっぱw
352名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:36 ID:HoKPBxNS0
>>340
チーム施工キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
353名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:13 ID:t5KTMMRI0


これやると税収が減るのは確実なんだけど、大蔵省はどう思ってるかね。

354名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:24 ID:kvGMO43n0
シナなんぞに行くくらいなら、どうしてイスラム石油大成金国家にいかない?
おれはイスラム教に改宗しましたよ
355名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:43 ID:y45ip1uI0
こえぇぇぇなw
しかし、保険とかどうなってんだろ?w
薬とか毒薬じゃないだろうなw
怪我や病気したら終わるな・・・・
逆に日本人とわかったら襲われそうな気がするがw
ニートでも日本のほうが安全だなw
356名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:00 ID:FDLfZhPM0
>>344
だから、そこはキャリアをどう見るかってところだろ。
価値観の問題だから何もいえんよ。

20代の時に5年間インドで遊んでましたってヤツがいまインドの
自動車販売会社のトップで年収4300万だよ。世の中どう転ぶかわからん。
357名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:04 ID:+hExLSdP0
>>340
ミンスの沖縄ビジョンは主権の一部を委譲して外国人留学生と観光客を誘致

自民のアジアゲートウェイは移民と外国人労働者を500万人以上受け入れ
外国人優遇特区も作るきだw

358名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:25 ID:NimRilDY0
バイタリティはたしかに違うな。
359名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:29 ID:JMSFPvJ60
>>344
今コールセンターにいるけど時給1400円なんて平には無理よ〜
うちだけかな。
360名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:42 ID:fN+40Jlp0
>>351
それはおまえ

俺に投資しろってくらい無謀だぞ
この件に関してはw
361名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:42:20 ID:t5KTMMRI0


デボラ・ジョンストンの会社だったらどうしよう。

362名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:42:28 ID:chhGRMOI0
>>353
低生産性事業は国内に居られても税収upの足しにするには弱い。
だったら人間捨てた方が社会補償費削減でウマーという計算なのでは?
生活保護なんかゼッテー出さないぞと。
363名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:25 ID:gDAKuesn0
いまNHK見てみいや、パソナご推薦、中国出稼ぎ、あははは
364名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:31 ID:sr9moZ+n0
>>354
イスラム教には興味があるが入信まではしとうないな
それよりも武門の端くれとしては政変で手柄を立てたい
ただの暴動ではなく、収拾のつかない戦乱ではなく、

社会問題の根本的解決の為の政変が必要だ
365名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:40 ID:px8oOPOc0
>>356
そんな良い転び方なんて何万分の一だよ
366名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:50 ID:kXnv8J+h0
昨年末NHKの地球ラジオだったかな。
上海の日本人小学生の作文「日本は悪いことをしました」

あれが特亜での生活の術なんだろうな。辛い職場だな
367名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:58 ID:HslSU3+40
NHK見たが、中国は


や め と け


戦場のようだ
368名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:27 ID:fN+40Jlp0
>>343
新聞と雑誌とあと学術論文でも読んで
パソナの条件で中国行けば?w

ってこれを肯定するヤツはネタなんだと思ってた
なんか具体的に意味あるの?
369名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:29 ID:t5KTMMRI0



パソナソフトバンク


これが何を意味しているかわかるよな。

370名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:37 ID:0UDUH+eRO
これは日本へまともに帰す気ないよ。
棄民だ。
371名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:52 ID:maoh6WN+0
最初の書き込みに対して単発ってそりゃ当たり前だろ
それよりID真っ赤にしてるのが当然だと思ってる池沼はさっさと上海入りしろよ
372名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:53 ID:FDLfZhPM0
>>365
たとえ何万分の一の確率でも、宝くじを買わなかったヤツが
宝くじに当たることは無いんだよ。

隣のヤツが当たってから「買えばよかった」とか言うなよ。
みっともないから。
373名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:55 ID:QzTy230b0
たった12万でシナなんぞいくやついるのか
まぁ居るから募集してんだろうが・・・・
374名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:57 ID:eiVCTCNO0
>>365
『極稀な例を持ち出す』の典型ですな。
375名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:09 ID:flHGpWwv0
派遣会社ってだけでもうダメみたいな言い方するけどパソナは結構業界ではまともな方だったと思う。
俺が感心したのは、ちょうど40代後半から50代の人がリストラにあったときがあったでしょ?
あの時にスキルのリスト(個人名はなかった)を作って営業してたんだよな。
当時俺、エセ請負の会社にいたんだけど営業活動に参考にさせてもらった。
当時パソナに救われたおじさんも結構いるんじゃないかな?


376名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:20 ID:Nm+u/FPl0
>>297
おまえ、今が地獄だと思ってるだろ?
違うぞ 中国行ってからが本当の地獄だ
377名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:34 ID:+hExLSdP0
>>356
つかコルセンなんかキャリアにならんよ
デルの大連行った日本人は現地で骨を埋める覚悟で行く奴ばかり
アメリカに語学留学した奴が日本に帰ってきてビジネス英語もできない奴が職あると思ってんの?
今回のも同じ結果になるだけだよ
378名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:58 ID:A/VZV7Vg0
>>367
同じものを見てても見方が全然違うなw
すごいエネルギーだな、これが中国のダイナミズムなんだな
面白そうやなー、とオモタw
379名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:23 ID:1o1oTKAf0
>>354ドバイで
大金持ち相手に運転手とかメイドやった方が
あきらかに儲かるだろうなw
380名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:35 ID:fN+40Jlp0
>>372
パソナさんは宝くじ売り始めましたかw

何の商売だっけ?
381名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:46 ID:HoKPBxNS0
>>362
低所得者を海外に飛ばす
      ↓
低所得者の衣食住費が減り、不動産価格下落
      ↓
不労所得者の不良債権化
      ↓
内需株下落で、三角合併乱舞wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:05 ID:FDLfZhPM0
>>374
だからオマエが行きたくないんなら「オレは行かない」でいいだろハゲ。
行きたがってるヤツを批判するのは筋違いだろ。
383名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:08 ID:nH7u/UlY0
>>361
今井乙
384名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:19 ID:GffJoBox0
中国で日本人相手のコルセンしたキャリアで何の仕事が出来るの?w
385名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:20 ID:gDAKuesn0
10万円だまされたって、1年分の給料。NHKで。中国行ったらかえってこれねぇ、亡命しる
386名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:43 ID:eiVCTCNO0
>>380
そして宝くじの配当は限り無くゼロどころかマイナス12万円なのであった>>パソナ
387名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:52 ID:xdHJBW8t0
>>378
なに見ても「やめとけ」っていうんじゃね?
社会なんて上目指せばどこでも戦場だろ?

テレビ見てないからしらんけど。
388名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:02 ID:+UcbuaNU0
そう言えば、ライブドアが時給300円で中国で働かせた日本人は
今どうしてるんだろう?
389名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:17 ID:Nm+u/FPl0
10年前ならチャンスあったかもしれん
でも、今はもう無理
空き室でも投機目的で売買やってるようなとこに、のこのこ出かけていっても
390名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:53 ID:+hExLSdP0
>>378
ならお前が行けよw
口先ばかりで自分は絶対に行かない
お前みたいなの詐欺師って言うんだよ
391名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:14 ID:y45ip1uI0

日本で頑張れない奴が、中国へ行って頑張れるわけがないw
392名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:19 ID:5Ui5KwEf0
どんな罠だよ、これw
393名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:39 ID:fN+40Jlp0
>>387
どこでも戦場かもしれない

でもこの特攻隊に志願する理由はとくにない
394名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:40 ID:A/VZV7Vg0
>>375
派遣っつってもITだったら職能つけてくれるとこだし。
専門性高いよ、パソナ。
ITの部分ぐらいしか知らんけど。
395名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:49 ID:dMtbxpXn0
40代無職の俺はダメかな
396名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:57 ID:iRlYLeCd0
やめとけ
保険とか出ないぞ
397名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:09 ID:YpHbT1Zj0
ひでぇ世の中だわあさ
398名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:13 ID:HoKPBxNS0
>>390
ID: A/VZV7Vg0
は工作員
399名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:20 ID:GxEl9dYG0
おい、さっきからチーム施工とか言ってる奴!


ピックルかもしれないだろ?
400名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:20 ID:pdXHa3V70
毒菜とか黄砂とか、強盗とか大丈夫かね?
数年後、日本に帰れた人達が子供産んだら奇形児ばっかりとか。
401名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:30 ID:pef5CmuQ0
いまNHK見てるけど

5000元(10万円)で庶民1年分の年収とかいってるじゃん

すげー物価安いんだなあ。ネットカフェ生活よりマシな生活できるだろこれ
402名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:48 ID:HslSU3+40

ライブドア経由の日本人達は既に全滅?!
403名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:54 ID:hr6C/wxE0
NHK見てるが民度低すぎ
404名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:28 ID:FDLfZhPM0
コロンブスもこうやってバカにされたんだろうな。
405名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:40 ID:fN+40Jlp0
>>401
お前の報告を聞くにはどうしたらいい?
406名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:43 ID:6V4GHX5O0
>>338
正確な分析だな
でもこの流れは止められないよな
だから、国ががんばって
セーフティーネットをきちんと貼るしかないんだよな
407名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:46 ID:2yPYYkeW0
続々とピックル光臨w
まぁここで何言おうがこの条件じゃ人集まらないでしょ
408名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:54 ID:5Ph4UEXf0
で、結局上海でネットカフェ難民になるのかね。
409名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:23 ID:xdHJBW8t0
>>368
で、まともなないよう書けないのか?
いつになったら元の書きこみにたいして中身のある反論かけるの?
かえけないのにいいわけばかり?
聞かなくてもあなたの書きこみが語ってるけどさ。
410名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:31 ID:sr9moZ+n0
>>401
もう二度と帰って来れない
回りは皆「完全な」中国製品
空気は汚い水は危険安心して野菜も食べられない
犯罪に何時巻き込まれるかわからない
日本人を見る目は たぶんまだ厳しい
そもそも追い出し扱い

これでもまだ行くと言うのか?
411名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:58 ID:M6MBrPkFO
>>372
お前馬鹿杉だろ
リスクの少ないギャンブルを生き方に喩えてどうする気だ?
412名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:59 ID:5Zmcke2f0
12万じゃ住むとこタコ部屋か?
ネットはいくらでできんの?
給料のこんねーんじゃないの
413名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:18 ID:Nm+u/FPl0
>>401
中国の庶民て、どんな生活してんだ?
日本のフリーターとどっちがマシ?

今の日本なら、わざわざ中国行かなくても、月に20万は稼げるだろうに
414名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:20 ID:ywPnBdbt0
残念だけど外山が正しいよな・・・
415名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:27 ID:px8oOPOc0
>>372
人生と宝くじ同じにするなよw
416名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:30 ID:tMER6/0q0
死んでも労働者の自己責任です。

株式会社ザ・アール
代表取締役 奥谷 禮子
417名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:30 ID:HoKPBxNS0
>>404
フリーター・馬鹿文系にコロンブスは関係ないお
418名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:45 ID:p6P1eRLr0
>351
>全てを頭の中で計算しちゃって、結果がもう見えてる・・・

これをやらないで不確定な期待値だけで物を言うのは、
パチンコに金突っ込む人間のメンタリティと同じだぞ。絶対に負ける方程式だな。

最初から明確に中国語憶えるつもりで行くのなら、上海の和製コールセンターなんか行かない。
天津一汽なんかで働いた方がまだマシ。現場でどういう中国語が必要か肌で分かるからな。
419名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:54 ID:fTDMThvd0
なんだこの国
おまけにパソナってケケ中が天下ったところじゃないのか
420名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:56 ID:NimRilDY0
中国の喧嘩は声太い方が勝ち。
俺、最強。中国のバイタリティは好きだ。
421名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:38 ID:fN+40Jlp0
>>404
だよなー
違いは
誰もが認める新大陸なんてないってことだ
422名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:51 ID:A/VZV7Vg0
>>398
南部かもしんねーぞ、おいw
423名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:52 ID:4do/hEXE0
70歳以上も連れてって良いよ
424名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:54 ID:FDLfZhPM0
>>418
いきなりリスクの高い現地企業で働けってそれこそバカ。
あったま悪すぎ。
425名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:21 ID:+hExLSdP0
上海ヒューレット・パッカード大連グローバルソリューションセンター

給与 年俸5万5000元〜25万元
※経験、能力に応じて優遇
※1元=15.3円(07年4月5日時点)
【生活物価の目安】
★バス運賃:1元
★カップラーメン1食:約3元

(年俸例)
年俸10万元:入社3ヶ月/テクニカルサポート
年俸12万元:入社6ヶ月/チームリーダー
年俸20万元:入社1年/スーパーバイザー


待遇・福利厚生 昇給あり
住宅手当
【中国語が話せない、現地生活が不安な方には…】
渡航や住居探し、現地での生活準備に対するサポート制度有
【各種社会保険】
中国の社会保険、医療生命保険(医療費用負担有)

休日・休暇 完全週休2日制
※中国の祝日に出勤の場合、休日手当支給
有給12日/年

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00430&area_limit_f=1&rqmt_id=0004370418

まだこのほうfがマシだろ

426名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:33 ID:sr9moZ+n0
>>414
実は今兜準備してるんだ
鎖かたびらのような物も作ってる 刃物は要らない

とにかくお前等も防具の用意しておけ 古着を縫い合わせて厚さを増した物でもマシだ
427名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:16 ID:Nm+u/FPl0
なんでパソナの肩もつのかさっぱりわからん
で、 ID:FDLfZhPM0は行くのか?
報告待つ
428名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:45 ID:fN+40Jlp0
>>351
いや。
これにかんしちゃ
大して頭よくなくても先は見えてるだろ

これを勧める理由が見つからない
現に稼げてるヤツは「ふーん」と思うし
稼げてないヤツは「wwwwwwwwwwww」と思うし
まあwwwwwwwのが多いけど
429名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:55 ID:X2oYmXya0
20代で、先の見えていない人間なら、
逆転(?)狙って、挑戦する勝ちはあると思う。
このまま居ても、ただ無駄にバイトするより、よほどマシと思うけどな。

ま、それだけの行動力があれば、最初からそうはなってないという話もあるが。
だから、直感で行く、と決めた奴が行けばいいと思う。
430名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:35 ID:p6P1eRLr0
>424
中国トヨタの何処がリスク高いんだ・・・日本で期間工がやってるのと同じ仕事を同じ会社でやるだけだろ。
ただ回りが全員中国人で、使用言語が全部中国語なだけ。

使える中国人と使えない中国人の見極めも学べる良い機会だろ。
メインユーザーが日本人のコールセンターで何が学べる?
431名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:55 ID:FDLfZhPM0
>>427
誰がパソナの肩持った?アホか。
オマエラが知ったかぶりのそのへんの世話焼きジジイみたいに
若い連中のチャレンジ精神の芽を摘んでるから頭きてるだけだろ。
このチキンども。
432名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:00 ID:HoKPBxNS0
>>427
ID:FDLfZhPM0を中国に捨てるのには大賛成
こんな馬鹿は日本にいるだけで害虫
433名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:18 ID:sr9moZ+n0
>>429
また自己責任か
統一協会もアムウェイも自己責任自己責任
434名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:30 ID:1o1oTKAf0
>>420女だったら和田アキオみたいな声ならいいのかw
435名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:37 ID:24LxOCH40
多分二度と戻ってこれない
ばらされて内蔵や眼球などのパーツに分けられておしまい
436名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:58 ID:qiLllhFQ0



ロシア大財閥・ベレゾフスキー氏、軍事クーデタを宣言

2007.04.13-Web posted at: 20:51 JST
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200704130032.html
モスクワ――ロシア最高検察庁のチャイカ総長は13日、英国に亡命中のロシア人政商、ボリス・ベレゾフスキー氏がプーチン政権の武力転覆を図っているとする英紙報道を受け、刑事捜査を開始すると述べた。
政権打倒のための武力行使の公然表明を受け、捜査開始の指示を既に受けたとしている。
ベレゾフスキー氏は13日付の英紙ガーディアンとの会見で、「ロシアの政権を変える必要があるが、民主選挙では不可能だ。武力と圧力なしでは、いかなる変化も起き得ない」と述べた。革命を望むかとの問いには「まさにそうだ」と答えている。

-------------------------------------------
つ超絶格差社会を是正するための革命

わざわざクーデター実行宣言をしたということは、ベレゾフスキーは資金力と
人身把握術ですでにロシア連邦軍の半数を把握したに違いない。
彼だってロシア人だ。
<ロシア暗殺団>「長い手」の脅威は知っているはずだ。
それを見事に無力化したということだ。
そうでなければ「クーデターでプーチンをぶっ潰す」なん
て発言できるかw。
さっさとクーデターをして
「母なるロシアを蝕む邪悪な中華を駆除するため」
の核聖戦を開戦してもらえw。
Tu-22やTu-160による北京、上海絨毯爆撃を生中継を見たい。
ついでに瀋陽やらあたりでのロシア製兵器同士の「兄弟殺し
」がみたいw
437名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:31 ID:p5u869oK0
>>420 もしかしたらそれは手を出してとっくみあいすると逮捕されるから??
438名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:50 ID:Nm+u/FPl0
>>431
騙す意図でもなけりゃ、普通はメリットデメリットを言うものだ
チャンレジ精神? コールセンター勤務がか?
笑わせてくれる
439名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:05 ID:FDLfZhPM0
>>430
>ただ回りが全員中国人で、使用言語が全部中国語なだけ。

↑これをリスクっていうんだよボケ。
440名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:06 ID:rF3c1+zG0
まだ、チャンスとかなんとかいってるバカがいるのか
これをどう捉えたらチャンスになるんだ?

派遣、パソナ、中国、コールセンター・・・これだけのキーワードが並んでるんだぞ
441名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:27 ID:A/VZV7Vg0
>>428
現在フリーターの人がそのままフリーターやるよりは
良いぐらいには思っていただきたいw
442名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:29 ID:wfbaHTBw0
>>195
そういうこと。
443名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:32 ID:HslSU3+40
まぁ行きたい奴はいけばいいんじゃないの?それだけ。

ただ、よく考えてからするんだ。竹中がかかわっている時点でろくなもんじゃない
444名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:35 ID:fN+40Jlp0
>>431
いやそれは逆だわ
いかにもいいチャレンジみたいにいうから
良くて五分五分じゃない?

俺なら7割勝てなきゃ
人には勧めない

5割以下で特攻するヤツはまあそれはそれ
445名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:44 ID:NimRilDY0
マニラより上海がずっといいよw
446名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:10 ID:+hExLSdP0
>>430
素直に日本で期間工になったほうがマシだろw
期間工はそこそこの賃金稼げるj
447名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:21 ID:sr9moZ+n0
>>440

彼らは書き込むのが仕事なんじゃないの?だからって甘やかす必要は無いけど
むしろ被害者が増えないように説破しないと
448名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:33 ID:f9tuk49N0
捕まる直前にホリエモンが計画していた奴と同じじゃんwwwww


あこぎな連中は後を絶たないな。
449名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:47 ID:y45ip1uI0
>>429
直感www
直感だけじゃ行くべきじゃないだろ・・・・w
大体、中国の保険とかどうなってんだよw
怪我や病気したときは?
現地の食べ物の安全度は?
日本人だと相手に知れたときのリスクは?

まあ、おまえが行くのなら反対はしないけどなw
450名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:04 ID:xdHJBW8t0
>>444
まってるんだけど・・・。
451名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:07 ID:FDLfZhPM0
>>438
「中国での」コールセンター勤務っていう大事な部分が抜けてるねえw
452名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:09 ID:2gnaXlrP0
今の上海には昭和30年代の日本のような活気があるよ。
日本でニートでうだうだしてるんなら中国で一旗上げてみたら?
453名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:17 ID:X2oYmXya0
>>440
チャンスって、
それが全員にとってチャンスであるなら、それはすでにチャンスではない。
454名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:28 ID:u/mkM5Sh0
氷河期棄民w
455名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:40 ID:fCt6lNA60
インドへのアウトソース、そろそろ幻想覚めるやろ
456名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:45 ID:fN+40Jlp0
>>441
かわんないどころか
中国行く気があるなら
日本でなんかできるだろ

中国行けば飛べるのか矢澤!

そういうことを言ってやれw
457名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:13 ID:Ec0RsxgD0
いいタイミングでNHKで上海特集やってたが…

やめとけ

まったくリターンが見込めない

ダイヤや石油を求めてアフリカ紛争地帯に行くのが冒険であって

これはただの棄民だ
458名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:35 ID:sr9moZ+n0
>>453
なるほど
今の世間に不満を持つ者を一掃するチャンスではあるね

覚悟しておきなさい
459名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:47 ID:aN1tCTL60
>>25
不覚にも同意
460名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:01 ID:hr6C/wxE0
中国では食べ物でさえリスクがある
461名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:08 ID:FDLfZhPM0
>>452
ここにいる連中はママに毎食部屋の前にゴハンを置いてもらうのが
デフォなんだから、酷なこと言うなよ。

上海なんて怖いよーママーンってかw
462名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:36 ID:ablqTpt70
422 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:51 ID:A/VZV7Vg0★←コレ
>>398
南部かもしんねーぞ、おいw

431 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:55 ID:FDLfZhPM0★←コレ
>>427
誰がパソナの肩持った?アホか。
オマエラが知ったかぶりのそのへんの世話焼きジジイみたいに
若い連中のチャレンジ精神の芽を摘んでるから頭きてるだけだろ。
このチキンども。

ニュー速+民にはお前らのようなスカタンが大嫌いな事情通が揃ってるんだよ。
人を煽ってないでお前らがとっとと逝ってこい!www
463名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:47 ID:+hExLSdP0
>>452
チャンスがあるのは事実だが派遣でコルセンじゃチャンスなんか万分の1もねーよw
464名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:48 ID:9O+ItlNo0
>>372
そういうお前は何でやらなかったの?w
465名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:02 ID:HslSU3+40
>>452

甘い言葉を吐く前に  お前がまず行ってこいよ
466名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:33 ID:P2xWefej0
>>462
> 事情通
> 事情通
467名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:40 ID:2yPYYkeW0
今のところ3,4人か必死なピックルはw
468名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:50 ID:HGtGQrkq0
上海って物価高そうだけど、どれくらいなの?
469名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:57 ID:sr9moZ+n0
>>459
お前も防具を用意しておいたほうが良いぞ
子孫に語って聞かせる武功をあげようじゃないか 在日アメリカ商工会議所もターゲットに入りそうだな
470名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:06 ID:p6P1eRLr0
>446
何もない日本のフリーターが徒手空拳で中国に行って日本人相手に元ベースで働く事で
「日本に居るよりもプラスになる」という前提で、その一つが中国語だっていうから無理矢理考えただけで・・・

でもきちんとした技術用語を使った中国語は学べるわな。
トヨタはマニュアルには金掛けてるし、それが業界標準になってるだろうからね。

上海よりは天津の方が物価安いし。
471名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:07 ID:X2oYmXya0
>>452
そういう気概のひとつでも、あってもいいと思う。
この募集に限らずね。
30代になっても、まだコンビニでバイトやってます。よりは、いいと思うけど。
安定求めるのは、結婚してから。

でも、こういう考え方って少数派のようだね。
472名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:09 ID:FDLfZhPM0
>>464
日本に安定した職があるのに誰が好きこのんで上海なんか誰が行くかハゲ。
473名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:13 ID:jy+Ijgv60

帰りの旅費は絶対にもっていけよ
肌身離さず抱えてろよ
それだけが命綱だ
474名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:32 ID:n5acsqpB0
人身売買ktkr!!
475名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:51 ID:cmKUQLQ10
いわゆる棄民というやつか?
まあ日本国内で仕事がないのであれば、海外に出稼ぎにいくのもありだよな。
476名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:06 ID:mCnSX5CA0
livedoorで中国言ってた奴ら
またいったらどうよw
477名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:23 ID:9O+ItlNo0
>>461
良かったな、それはそんなお前の為のニュースだ。

勿論これに応募して行くんだよね?
何万分の一の成功を求めて中国へw
478名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:29 ID:qGmnc8gz0
>>473
現地建物入館時に没収です。
479名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:32 ID:+hExLSdP0
>>468
>>425←見ろ

直雇用があるのに金払ってピンハネされにシナ行く奴はマジで狂ってるとしか思えん
480名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:37 ID:y45ip1uI0
>>461
怖いだろww
普通にww
反日とかやってるところに、なんでたいしたリターンもないのに
行かねばならないんだ?w

  そこまで言うならおまえが行って来い
481名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:37 ID:qiLllhFQ0
>>461

もうすぐロシアから始まる極東大戦>>436によって、シナは核攻撃され
リベリアやシエラレオネみたいな機関銃や牛刀や拳銃を振り回したキ
チガイが大量に徘徊する無法地帯になります。

         死体漁りでもしてすごせってかwwwwwwwwwwww。

ソマリア内戦「最悪の事態」 首都で無差別市街戦
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176426813/
482名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:43 ID:HlxfdwIb0
パソナってお前らが大好きな愛国企業だろ。
喜んで中国に行けよ。
現地で生活できるギリギリの給料貰って、
コールセンターで一切のスキルも中国語も身に付かない数年間を送ってこいよ。
483名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:46 ID:jw6U9HH7O

骨のある奴は、日本で下層に甘んじるくらいなら、
海外でチャンスを探してみたらどうだ?
もちろん、骨のある奴限定だが。
484名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:49 ID:joRltJ2F0
肝臓売るのか。
485名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:01 ID:Ib76/mQ00
外国人労働者を国内に入れ
日本人をわざわざ支那へ派遣する

おかしなことをするものだ

300人委員会だかユダヤだかしらんが
やり口が露骨過ぎるよ┐('〜`;)┌
486名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:23 ID:qGZQ8nsL0
語学留学して留学先で合法的に就労できるというぐらいの
気持ちで行くといいかも知れないね。
487名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:38 ID:X2oYmXya0
人の行かない道をいけ
人の逆をいけ

という思考回路の奴って少ないな。
昔は、2ちゃんは、他人のやらないことをやれ、という感じでやっていたけど。
2ちゃんって、今は、むしろ多数派か??
488名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:43 ID:FDLfZhPM0
骨のある奴は上海いけよ。
ここにいるヤツはフニャチンばっかりだけどな。
489名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:53 ID:fNftFs4y0
中国もワーキングホリデー化だな
490名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:08 ID:fN+40Jlp0
>>472
じゃあここでしゃべってる俺らは
フリーター除いてどうでもいいってことじゃん?
他人の自己実現とかなんとかさ

だったらまあひたすら胡散臭いとしか言いようがないよ
この話は

実に魅力的だと俺を納得させてくれ
491名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:08 ID:BafdkT4k0
工作員養成するのかな(*_*)
492名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:14 ID:6+rO3G9k0
北海道開拓団>>>>>>>中国派遣団>>>>>>満州開拓>ブラジル移民
493名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:29 ID:9kEKi8EH0
ロリータの皆さんに見えた
494名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:33 ID:sr9moZ+n0
>>475
出稼ぎになってない 帰って来れないほど安い これではまた難民だ



竹中を生け捕りにできた者が自分以外だったらそいつに何かお祝いの品を送らないといけないな
さて何にしよう
495名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:54 ID:8akpnDJv0
なるほど、実は人身売買か。んで、行き着く先は北朝鮮とな。
496名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:08 ID:9O+ItlNo0
>>472
言ってる事がおかしいぞw
自分は買わない宝くじを他人に買わせるのかよw

まるで何処かの詐欺商法と同じ手口だなw
497名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:08 ID:xdHJBW8t0
>>483
2chに骨のあるやつなんているわけねーだろ。
498名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:16 ID:u/mkM5Sh0
着実にフィリピン化してるなw
この国はw

富裕層・支配者層は私兵で守らせて贅沢三昧
中間層は海外へ出稼ぎ
貧困層はスモーキーマウンテンでゴミ拾い
499名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:20 ID:WBGqg29x0
月給12万円
500名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:27 ID:f9tuk49N0
ビートたけし(北野武)の母親である北野サキは熱心な”教育ママ”ではあったが、
英語を勉強する時は良い顔をしなかったという。
「アメリカでは物乞いも三歳の子供も英語をしゃべっている、立身出世には役立たない」
との考えだったかららしい。
501名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:36 ID:qiLllhFQ0
>>471
>>452

ロシア製核兵器で全身やけどをおって路上に転がされたり、
政府が消滅して活気ずいたシナ暴徒に滅多刺しにされたりして街角に吊るされるぞ。
502名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:35 ID:+hExLSdP0
>>470
いやだから期間工で中国語覚えてどうすんの?
シナの自動車会社にでも行くの?
技術者なら高く雇ってくれるが期間工なんか同じレベルでしか雇わないよ
まだ日本で期間工でもがんばってスキル上げて正社員になるのを目指したほうがマシ
503名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:41 ID:y45ip1uI0
>>487
だからお前が行って来いよww
504名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:52 ID:8vvQ9JL+0
出張で中国によくいくけど上海の物価は日本と同等だぜ
チンタオみたいな地方都市に行けば12万でもソコソコ生活できんのにな
505名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:12:04 ID:HGtGQrkq0
>>479
カップめんだけで購買力平価は決めていいものだろうか
家賃とかその辺どうなんだろう。まぁ、あんまり行きたいと思わないな。普通は
506名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:12:08 ID:6Ous8qOPO
やさしいことばでじんしんばいばい
507名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:12:41 ID:A/VZV7Vg0
とりあえず若いうちに外国いっとけw
508名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:12:41 ID:FDLfZhPM0
>>490
だから違うだろ。誰がオマエにいけとか言ってるの?
日本で難民化してるような、くすぶってる20代はチャレンジしてみたら?
って親心で言ってるわけ。

それを安心安定職にいるオマエラみたいなフニャチンがなにを偉そうに
「罠だよw」とか、足下すくってんの?

要はあれだろ?難民には難民のままでいてほしいんだろ?
ひでえよな。優しいようで最悪の連中だよオマエラって。
甘いこと言えばいいこと言ってるように思ってる。
509名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:12:44 ID:pdXHa3V70
ぶっちゃけ逝ったら最期、日本でネットカフェ難民してた
ほうが100倍マシだと思う日が来るんだろな・・・。
510名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:12 ID:HoKPBxNS0
フリーター・文系に夢なんてありませんから・・・・・
夢を語るなら理工系出てからにしてください。
511名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:34 ID:Fh0g7TqR0
日常会話じゃなく、まともにビジネスで通用するレベルの
中国語をマスター出来るまで何年掛かるの?
512名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:40 ID:x9f+I5oD0
日本のフリーターは大連にしか馴染めないだろうな
あそこは親日的で日本人も多い
日本語も通じることが多い
513名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:47 ID:fN+40Jlp0
>>487
だったら君がひろゆきの跡を継げ
514名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:05 ID:sr9moZ+n0
>>483
骨のある奴は政変に加わる

役所には政変で追われる者が大勢出て来そうだな
特に「大鳳会」なんて物が存在する外務省、その影響を強く受けている宮内庁は
515名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:12 ID:+hExLSdP0
>>487
それ何をやっても失敗する発想
516名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:12 ID:wfbaHTBw0
>>483
日本人で骨のある且つ考える力の奴は、
海外なんて甘い夢見ずに日本で成功する努力するだろ当然。
517名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:34 ID:Nm+u/FPl0
472 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 23:07:09 ID:FDLfZhPM0
>>464
日本に安定した職があるのに誰が好きこのんで上海なんか誰が行くかハゲ。


素直だなあ
フリーター諸氏も、こんな胡散臭い話に乗るよりも、国内海外問わず、もっと
しっかりしたとこにチャレンジした方がいいよ。

ID:FDLfZhPM0みたいな人間の言う事を真に受けてたら地獄を彷徨うことになる
笑顔で他人を崖から蹴落とす鬼畜だよ こいつは
518名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:48 ID:Q8FxRlzQ0
>>510
理系は理系で技術者奴隷の(ry
あるいはIT土方(ry
日立病とか(ry
519名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:52 ID:LYJYHWhi0
一昔前、香港で働く日本人女がブームになったけど、あれも一過性の
ものだったな。現地人からも不評だったようだ。10数年前の香港に
取って代わりつつあるのが上海というわけか
520名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:57 ID:p6P1eRLr0
>487
さりとて内陸部に籠もっていたら天下は取れないし、物価の高い上海に行くのもアホらしい。
成都なんか未だに秘境レベルらしいからな。

同じ物価高なら台湾行った方がマシだし、大陸なら天津、広州、重慶の方が直雇用の職がある。
チャレンジするにしても、もう少し頭使えよって事だな。

何で海外にチャレンジする時すら派遣使うのよ。
国内での職選びの失敗から何も学んでないだろ。
521名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:02 ID:xdHJBW8t0
>>490
えらそうなこというなら、おまえも俺を納得させてくれよ。
いつになったら中身のある反論してくれんの?
522名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:16 ID:Ec0RsxgD0
>>53
ブルーハーツは最高だ

だがブルーハーツといえど
ピンはねされた挙句死ねとは思いつかなかったんだな
523名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:23 ID:6Ous8qOPO
二言目にフニャチンが口癖のお下品な方はパソナの方でしょうか、お勤めご苦労様です。
524名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:24 ID:GoBhBkgl0
ここよりもワーホリでニュージーランドのほうがよくね?
英語は覚えられるし、給料は20万位と聞いた
後輩が1年休学して行ったらしい
525名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:26 ID:FDLfZhPM0
>>511
中国語なんて漢字だから読めば意味わかっちゃうんだよ。
簡体字と一部日本の漢字と意味が違うのがあるけどな。

あとは発音覚えればいいだけ。この発音が厄介なわけだが。
現地人の会話聞くのは上達には最高だ。
526名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:36 ID:HGtGQrkq0
中国語覚えたところでそれが将来的に金に結び付くんだろうか
527名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:44 ID:qGmnc8gz0
ID:X2oYmXya0
ID:FDLfZhPM0
ID:A/VZV7Vg0
ID:2gnaXlrP0

こんなとこか?
NGID補完よろ
528名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:53 ID:cmKUQLQ10
ホームレスとかネットカフェ難民にとってはいいチャンスじゃないのか?
日本でだめなら海外でがんばってみるというのも選択肢の一つだと思う。

529名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:59 ID:HoKPBxNS0
ID:FDLfZhPM0 はさっさと中国に逝け
そして帰ってくるな
530名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:12 ID:kks4w02f0
とりあえずトヨタ、トヨタ織機、その他トヨタ関連の期間工になった方が
これの倍稼げるのは判った
531名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:21 ID:7o0esZm9O
満州で働きませんか
532名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:57 ID:X2oYmXya0
>>503
実際、結婚していたら動けない。何十年先まで見えてしまっている。

ラスベガスで2年間居たことがある。
いい経験したよ。留学といいつつ、カジノの清掃員をした。
得るモノのほうが大きいと思うよ。
533名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:03 ID:+hExLSdP0
>>508
自民党が移民を入れなきゃ今のやる気ある20代は職にありつける
まぁ自民党政権が続いたら労働者を正規も非正規も崩壊だけどな
534名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:14 ID:5Ph4UEXf0
奴隷として売られるってことだろ。
535名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:20 ID:Q8FxRlzQ0
>>530
トヨタもやめとけw
あそこもパソナと同じ穴の狢だ。
つか、諸悪の根源だ。
536名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:27 ID:FDLfZhPM0
>>524
じゃあニュージーランドいけよw

なにここ、派遣セールスマンの集い?w
537名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:54 ID:zRhkOGCM0
>>530
しかし溶けた鉄を浴びてまさしく消滅。
538名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:01 ID:TZfEeKoJ0
上海よりもキヨスクに派遣しろよ
539名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:08 ID:sr9moZ+n0
>>528
お前は人を生き地獄に追い込んでどうしようと言うのだ?
厄介払いしたいだけなんだろ

覚悟しておけよ 生け捕りにされた後はどんな恥ずかしい目に遭うかわからんからな
評判が悪くなる事を避ける為に過度の傷害はしないが
540名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:12 ID:p6P1eRLr0
>502
話しの流れから「敢えて中国語を学ぶ有用性に限定して」無理矢理肯定してみただけの事で、
俺のカキコを辿れば分かるけど、俺は「無駄」だと言ってる。

日本で通用しなかった人間が同じベクトルの仕事で以て中国で通用する根拠がないもの。
541名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:38 ID:y45ip1uI0
>>508
>親心で言ってるわけ。

親心www
笑えるww
本当に考えているなら、そう安易に進めたりしないもんだろw
言葉の壁、生活習慣の壁、日本人であることの壁、いろいろあるだろ?
そういったことを考えたとき、安易に海外で頑張ればいいなんて言えない訳だがw
おれには、あんたが甘い言葉で騙そうとしてるようにしか思えないww
542名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:45 ID:tORKUqHu0
しかしこんなのに幻想を抱いて逝ってしまう若者も多いのだろうな・・・・
543名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:57 ID:Nm+u/FPl0
これを勧める奴って、「俺は行きたくないけどお前は行け」って奴ばっかだな
544名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:57 ID:rF3c1+zG0
>>532
それは留学目的であなたの意思でいったんだろ
これはコールセンターっていう仕事で悩める20代を釣ってるんだぞ?
545名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:04 ID:B3b4PrkE0
>>1
絶対やめたほうがいい。
パソナに食われるだけ。

そもそもこんな割りに合わないことはしない。

たいしたやる気の無いやる気があると思い込んでる切羽詰った
猪野郎は絶対後悔する。

まず”キャリア”のバランスを考えた方がいい。
ギャンブルと計画は違うことを知った方がいい。

それでもやりたいというのなら、情報を集めるしかない。
情報を集めないでこういう派遣会社を信じるのなら馬鹿というしかない。
546名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:18 ID:f9tuk49N0
>>525
どこの国の言語でもそうだが、25歳以上の脳味噌だと母国語同様に
会話をこなすのは困難。
ましてや発音が細かい支那語なんて無理。
そりゃ、支那語を知らない日本人よりかは上達するだろうw
547名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:23 ID:HGtGQrkq0
一定の学歴以上で管理職になるんだったら必要になるんだろうけど、ただのフリーターが中国へ行ったところでみたいな

金貯めて株ニートにでもなった方がよさそうだ
548名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:33 ID:FDLfZhPM0
俺は行きたくないけどお前は行け↑
549名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:42 ID:+hExLSdP0
>>527
盛り上がるから追い出したらあかんw
550名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:47 ID:jw6U9HH7O

>>516 じゃあ、ま、がんばれ。
551名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:54 ID:p5u869oK0
>>536私もそう思った。夜遅くまでお疲れ様です。
552名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:55 ID:fN+40Jlp0
>>508
親心?

それはお前が
こんなウンコプランに賛成することで
自分を納得させてるだけだろ?

要はアレだろ?
難民のことなんざしったこっちゃねえから
軽はずみに中国イケとかいえるんだろ?

大きなお世話だと思うぞお互い
553名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:20:01 ID:HoKPBxNS0
300 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/04/13(金) 22:27:57 FDLfZhPM0
ほんとに食い詰めてるならアリなんじゃねえの?
中国で働いてたってだけで結構次の就職先は確かにあるよ。

                  ↓

439 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/04/13(金) 23:01:05 FDLfZhPM0
>>430
>ただ回りが全員中国人で、使用言語が全部中国語なだけ。

↑これをリスクっていうんだよボケ。
554名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:20:28 ID:sr9moZ+n0
>>535
最近は外国人「研修生」「実習生」が訴訟起こしまくってるよね
今の「人間を殺すためにある」ような会社の在り方って
トヨタの奥田硯が宣教した物だよね
555名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:20:35 ID:DRoj3BuG0
>>487
成功するために他人のやらないことをやるのと斬新なカモられ方を開発するために
他人のやらないことをやるのとでは大違い。
556名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:00 ID:tORKUqHu0
職が無いならマグロ船に乗れば良いじゃない
557名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:03 ID:RJ+7DDIt0
日本じゃないから、死ぬまで働かせることができるもんな。
派遣が文句言ってきたら中国の警察に引き渡せばいいし。
558名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:06 ID:X2oYmXya0
>>544
留学なんて、言い訳よ。
ビザが下りないからだ。
とにかくやってみろ、と言いたい。
日本にいて、家も食べ物も保証されている環境じゃ、何も変わらないだろ。
それで本人が満足なら、かまわないのだが。
559名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:15 ID:cmKUQLQ10
>>539
地獄だなんて大げさな。パソナなら大丈夫だよ。
まさか中国人だって日本人をとって食べたりしないだろうし。
560名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:34 ID:FDLfZhPM0
>>552
大きなお世話が出来なくなったら人間はおしまい。
大きなお世話こそ今必要とされているスキル。
561名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:44 ID:Q8FxRlzQ0
>>542
特亜の犬なマスゴミがポジキャンやりまくるだろうしな…

中国人→留学費用生活費もろもろ優遇+日本物価でバイト=天国
日本人→先に金払って地獄の極貧生活

これ、推進してるのが「日本の企業」ってのが泣けてくるな。
562名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:47 ID:+hExLSdP0
>>532
その清掃員をした経験で後日役に立ったことを教えて欲しいなw
アメリカ流の清掃の仕方か?w
563名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:55 ID:xdHJBW8t0
>>546
へー、初めて聞いた。
ソースは?
参考程度に。
564名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:56 ID:2gnaXlrP0
でも中国語がぺらぺらならいくらでも仕事はあるぞ。
それは保証するする。
565名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:03 ID:HslSU3+40
>>543
ww
566名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:29 ID:FHZXUSzM0



どうでもいいけどこの奴隷輸出、帰ってこれるんだろうな。
搾取されまくって、やめたら丸裸で現地に放置されそうな気がするぞ。

もしそうなったら、アメリカかヨーロッパの大使館に駆け込めよ。
日本の大使館や領事館はやめとけ。
567名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:34 ID:Nm+u/FPl0
>>558
最初からベガスで清掃員やる為に行ったわけじゃあるまい
568名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:39 ID:y45ip1uI0
>>532
だから、それはおまえの主観だろ?
行った人全員がおまえと同じ考え方と持つとは限らないw
どっちかって言うと、ラスベガスに行かなければ良かったと思ったことを
書くべきw
それでも行きたいと思うなら、自己責任でしかないけどなw
569名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:41 ID:zRhkOGCM0
>>559
4つ足なら机以外ならなんでも食べる。2つ足でも食べる。
570名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:51 ID:cO/MaPXl0
なんで中国語勉強するために、格安給料激高リスクの中国で働くの?

日本で仕事しながら中国語勉強すればいいんじゃね?

この会社頭おかしくね?
571名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:57 ID:HGtGQrkq0
>>564
月給いくらくらいでどんな職が?
572名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:00 ID:5Ph4UEXf0
>>559
パソナだからあぶねーんじゃねーの。
573名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:15 ID:B7kyIzz80
>>543
まさにそれだな
574名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:17 ID:f9tuk49N0
「大陸に雄飛もいいんでないかい?」との考えは考えとして理解できるが、
雄飛しようと言う奴が、人に使われている、それも12万でコールセンターでというのは
矛盾して内科?
海外青年協力隊の方がよほどいいと思う。
575名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:19 ID:56OifLi90
>>511
国内で本気で中国語数年やった上級者が留学1年の途中でアルバイトしているが
専門用語の世界はやはり難しい。
企業派遣のトップクラス大学出身者(中国語初心者)は人にもよるが留学1年でよちよち歩きできる程度。
現地に駐在してからどんどんレベルアップしてくって感じ。
日本で適当な人が留学してきても帰国後中国関連に就職できるレベルにはまずならない。
ほとんど途中で挫折している。
576名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:25 ID:pX0voLP90
広義の強制連行だな
577名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:30 ID:sr9moZ+n0
>>559
ある明言を思い出しだよ


「だが心配のし過ぎではないだろうか」


さっさと「人知れず」行って来い 「誰も誘わず巻き込まず」にな
そして帰ってくるな
578名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:38 ID:/XuGdqI10
しかしみんな思うことは一緒だな
こんななのに行く奴なんているのか?マジで。
579名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:39 ID:FDLfZhPM0
>>556
もう脳が古いね。
マグロ船なんて給与の安い外国人だらけ。
密漁横行で漁獲高減らされてるし。大間みたいなところは
マジで経験無いヤツは乗せてもらえないし。
580名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:50 ID:aNz9OzIx0
フリーターだからなあ。
これ以上日本にいてもスキルも身につかず、
待遇が上がることもないだろう。

一つのチャンスとなりうる可能性ではあるな。
ただ、コールセンターじゃスキルにならない。
中国語を身につけるなり人脈をみつけるなり
積極的に出来る状況なら行く意味もあるだろう。
581名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:03 ID:Qc/+tEVuO
騙すにも最初に研修費をとるという意地汚さとケチ臭さでバレバレ。こんなのに騙される奴はいない。
582名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:08 ID:HslSU3+40
>>564
保証する。

つまり、お前が中国に行く奴の給料と身の安全を責任を持って保証するんだな?
583名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:11 ID:Q8FxRlzQ0
>>566
ヒント:地上の楽園

中学程度の歴史知識あれば、特亜に行くのがどのくらい危険かわかるだろうになあ…
584名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:25 ID:fK0quYeV0
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
585名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:03 ID:zRhkOGCM0
>>578
引っ掛かる奴には詳細を教え無い。分からないうちに連れて行く。これ基本。
586名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:19 ID:+hExLSdP0
>>554
奥田とと小泉が徹底的に日本社会をぶっこわしたな
587名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:23 ID:FHZXUSzM0
>>533
自民政権が続いたら日本人は大半が国外退去させられるよ。

すでに始まってるだろ?


>>574
雄飛っつーより島流しだね。
588名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:26 ID:NJMX+WLi0
>>231
>中国コールセンターは、どんなリスクといえばいいのか。

あの国に日本の労働三法にや社会保険制度に相当する法律が整備されていると思う?
仮に整備されているとして、雇用者が少なくとも日本並に守っていると思う?
589名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:40 ID:FDLfZhPM0
>>582
うわ・・・。
言葉の拡大解釈による恫喝かよ。
朝鮮人だな、コイツ。
590名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:42 ID:HGtGQrkq0
外国語の一つも出来た方がいいにはきまってるけど、外国語だけできてもしょうがない気がする
591名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:46 ID:qiLllhFQ0
巡り巡って時代は再び唐逝きさんの時代w
592名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:46 ID:4cZr32sDO
このパソナって会社自体大丈夫なの?
593名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:02 ID:HoKPBxNS0
語学屋なんてどこも採用しないよ
だいたい事務系はあまり語学の必要性がないし
海外飛ばされる技術系は技術+英語・中国語を求められるけどな
594名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:15 ID:sr9moZ+n0
>>585
最近って「訴えられなければ何やってもいい」って風潮だよな
国内でも


みんな鎧兜用意しておけよ
595名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:24 ID:xlVEniWz0
The 奴隷売買
596名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:38 ID:2gnaXlrP0
中国と取引があるか視点がある会社に、中国に何年住んでて北京語はぺらぺらですと書いて出してみろよ。
よほどのことがなければ書類では落とされない。
597名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:45 ID:/J/wpVir0
その人が中国に派遣されている間、日本には自分の戸籍を持つ他人がいるなんてオチじゃなかろうな
598名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:59 ID:fN+40Jlp0
よしおっけー
このプランに参加しようという人間はここにいるか?
いないんだったらグダグダいわせろ俺に

マトモに取り組もうってにんげんがここにいない以上
お前らの言ってる美辞麗句なんざ他人事なんだよ
他人事のクセにお前らこの条件で
「明日に繋がりますから中国行ってみるべきですよ」っていうのか?
それならお前らが行けって話しだろ

異論があるなら一般的な美辞麗句じゃなくて
条件交渉に入ろうじゃないか
俺が年収200万(?)だと思って交渉してみろコラw
599名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:18 ID:zRhkOGCM0
>>564
> 保証するする。

なんだっけ?するするってネタが昔あったな(w
600名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:21 ID:+hExLSdP0
>>559
シナ人の誘拐はえぐいよ
梶原一騎の娘がどうなったか調べてみろ
601名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:28 ID:cO/MaPXl0
「これはチャンスです」

この言葉、よく詐欺師が使うよな。
602名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:41 ID:FDLfZhPM0
>>592
そんなナンセンスな質問するなよ。
「このサメはオレを噛まないの?」って聞いてるのと同じ。
603名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:45 ID:Q8FxRlzQ0
>>574
つか、コールセンターなんて
日本でやったとしても
12万の倍はもらえるわな。
つか、時給1500×8H×20日と計算しても
総支給額は24万(色々引く前)
604名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:46 ID:L2Xjs3o50
奴隷商人?
605名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:57 ID:HslSU3+40
>>589
ん?保証するって、口だけなの?

そんな保証いらねーよw
606名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:59 ID:OTXLExONO
これに参加したら、将来、日本で働く機会は失くなるだろうな
607名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:00 ID:1o1oTKAf0
>>592派遣会社では大手。
しかも煎餅・・・
608名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:21 ID:cmKUQLQ10
>>577

なあにかえって免疫力がつく

って言葉もあるじゃん。きっとフリーターやニートたちも中国人にきたえられて
たくましく成長して日本に帰ってくるかもしれないじゃん。
609名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:35 ID:sr9moZ+n0
>>592
ブラック
610名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:36 ID:EnKHoRCO0
マグロ!お楽しみに。
611名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:54 ID:jIRsBsAO0
とうとう始まったか
これから日本人が中国に出稼ぎに行く時代になるぞ
もう日本はオワタ
612名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:58 ID:rF3c1+zG0
>>558
いい訳だろうがなんだろうがあなたの意思で、かつ自分の資金でいったんだろ?
当然、どっかの怪しい会社が"仕事あげるから、12万でアメリカ行きませんか?"なんて勧誘してないだろ
613名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:16 ID:p6P1eRLr0
>564
蛇頭の呼び込みとかそういうのだろ・・・

今ですら、中規模レベルの企業だと「まともな中国語」を査定できない企業が多くて、
日本語を良く分からないからと言って、山形弁しか話せないダニエル・カールを公式の通訳にするような状態で
殆どが「意味が通じる」程度のレベルで、英訳と比べるとどうにもならないくらい悪い。

それは中国が広い上、表音表記が面倒な中国語だと欧米由来の新語に対応し辛いからで、
日本語みたいに新しい単語、概念は取り敢えずカタカナで・・・って処理ができないからな。
614名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:39 ID:+hExLSdP0
>>564
それは事実だな
ビジネスで通用するならだけど
税関や船社関係の仕事がいくらでもある
ただこんなパソナの奴隷売買じゃ絶対にそんなスキルつかないけどね
615名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:41 ID:FDLfZhPM0
>>605
オマエ友達すくなそうだな・・・。

もうちょっと心にスペースもて。
616名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:46 ID:HoKPBxNS0
>>596
それ以前に、業種のスキルが無いと駄目だろ?
それも指導できるくらいの実務経験が無いと・・・・・
617名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:58 ID:Q8FxRlzQ0
>>601
詐欺師の常套句だな。
618名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:01 ID:HslSU3+40
さてと、中国 留学 掲示板

をキーワードに、今、留学している現地の生の地獄の声でも探してみるか。。

キーワードに やめとけ
を追加しとくかなw
619名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:33 ID:kxqvagYm0
ありえねぇ条件だなこれ。
620名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:58 ID:xlVEniWz0
>>617
違うよ、全然違うよ
621名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:00 ID:2gnaXlrP0
ところで12万円のうち手取りはいくら?
622名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:07 ID:1o1oTKAf0
奴隷船に乗せられていくワーキングプアの若者達・゚・(ノД`)・゚・

623名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:28 ID:zRhkOGCM0
>>617
上の方で怪しい訪販とかABCって言われてたぜ(w
624名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:33 ID:fK0quYeV0
しかし世間的には善玉扱いの竹中が
こんな酷い商売をやる会社の片棒を担いでるのがホント恐ろしい。
625名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:55 ID:fpcNeAJL0
ポン引き大手のパソナが何だって?
626名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:55 ID:HGtGQrkq0
>>620
マークパンサー乙
627名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:01 ID:5Ph4UEXf0
上海は大気汚染がすごい。
1年もいたら呼吸器やられて廃人になるぞ。
628名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:09 ID:iN2CTy3f0
フリーターを名乗る皆さん、お願いがあります。働いていただけないでしょうか?
…えーっと、上海に行ってほしかったんですけど、ダメですか?

じゃあパソナの方々、奴隷にして下さい。連行です!
629名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:17 ID:HslSU3+40
中国 留学 掲示板 やめとけ

で検索したら、ヒット件数18,000 件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:23 ID:FDLfZhPM0
つかオマエラって何かに挑戦したことあるの?
どうせオナ禁連続何日とかそういうレベルだろ?
631名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:39 ID:cGzP20iu0
>>624
> しかし世間的には善玉扱いの竹中が


な、なんだってーーーー(ry
632名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:45 ID:pdXHa3V70
現地で徹底的に思想洗脳教育or弱みを握られ・・・
帰国後はパソナから防衛関連企業に派遣か?
633名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:52 ID:ceiWgCk90
民主党前原の愛妻は創価短大卒
人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/tihou/051020.htm
省庁の天下り先 竹中前総務相が顧問のパソナが仲介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000012-gen-ent
日本郵政株式会社 社外取締役 奥谷禮子社長の人材派遣会社「ザ・アール」が、
日本郵政公社の仕事を四年間で七億円受注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
創価学会員 奥谷禮子が社長の「ザ・アール」
社名の由来は、池田大作「総体革命」のRevolution
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/
創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
楽天三木谷オーナーと創価学会「最強タッグ」で球界支配の野望
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050217.htm
創価学会問題まとめ - 悪魔に雇われたアジアの破壊者
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/cult/souka.html
TBSは、カルト信者が約260名以上存在している
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b0bfd0bbf1a37faeae09120bf444e4b1
TBS、捏造の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U
http://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I
http://tbs4ch.hp.infoseek.co.jp/
634名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:53 ID:56OifLi90
>>525
>あとは発音覚えればいいだけ。この発音が厄介なわけだが。
現地人の会話聞くのは上達には最高だ。

>>596
>北京語はぺらぺらですと書いて出してみろよ。

だから上海の日本語コールセンターに詰めてて北京語がぺらぺらになるんだよ?
答えてみろよwww
635名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:56 ID:sr9moZ+n0
>>611
その前に政変が起こる
全国の創価学会、統一協会、暴力団、電通関連施設に乱入して強制捜査だ
人材派遣会社経営者の自宅や別荘には打ち壊しが行くぞ
安倍小泉竹中の舌で働いてきた者は多くが捕縛されるだろう
636名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:58 ID:Qc/+tEVuO
>>607
ちょっとまえはクリスタルグループが派遣最大手でその他上位もスーパーDQNばかりで規模は関係ないよ
637名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:00 ID:xlVEniWz0
>>626
全く関係ないよ?
638名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:04 ID:Q8FxRlzQ0
>>619
パソナ「我々に12万献上すれば中国で奴隷にしてあげます」

って主張してるわけだからな。
日本に武闘派右翼とかいたら、とっくにパソナがバズーカあたりで砲撃されてるよ、マジで。
639名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:23 ID:0M23QVy70
地獄への片道切符ワロス
640名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:38 ID:+hExLSdP0
>>587
国外退去って言うか外国人奴隷に負けてしょうがなくだろうな・・・
こんなのが美しい国なんて自民党は売国より酷い亡国党だよ
日本人をこの世から抹殺する為に政治をやってるとしか思えん
641名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:47 ID:/CVv9za60
40年後に残留孤児として日本に帰国だろww
642名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:05 ID:HoKPBxNS0
>>630
いいから、さっさと中国へ逝けよ
で一旗揚げてこい
643名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:11 ID:B3b4PrkE0
中国語身に着けるとか人脈とかそう考えが思いついて”実際に行動”できる奴は
日本でやれてる。
ましてやコールセンターなら北海道とか東北とかいっぱいあるから。
行政が企業誘致してるだろ。多分。
644名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:13 ID:jIRsBsAO0
水、めちゃくちゃまずいらしい
外食は日本人専用の所か、日本人料金設定ありのところしか行ってないって
差別されてるんだろうな、奴らこっちに来たら堂々としすぎなんだよな
645名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:14 ID:FHZXUSzM0
>>603

だから、労働基準法のない国で日本人働かせて
暴利をむさぼろうって企画なわけよ。


月給12万で寮の部屋代として13万とられたりしてw


>>608
>なあにかえって免疫力がつく

プリオンには免疫なんてないからネタになってんだろ……
646名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:27 ID:fK0quYeV0
これで人生狂う奴って確実に出るんだろうな・・・
ホント怖いな
647名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:38 ID:p6P1eRLr0
>596
高田純次の英語じゃないんだから・・・「ペラペラ」は止めようよ
648名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:43 ID:RS3a6lNsO
チョnや部rの皆さん今がチャンスですよ
649名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:59 ID:rF3c1+zG0
中国で成功したいと心から思ってるやつなら、普通派遣会社の力などかりず自力で資金を作って中国に自分の資金で渡航するだろ
650名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:59 ID:FDLfZhPM0
>>640
世界がグローバル化してるのに、いつまでも昔ながらの甘い蜜が
吸えるのが当然と思ってるオマエの方がお花畑だと思うが?

そういうのを島国根性っていうんだよ?知ってた?
あれご存じない?
651名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:06 ID:xlVEniWz0
>>645
あれは確かBSEじゃなくてキムチの寄生虫だ
勿論寄生虫に免疫なんてつかない
652名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:24 ID:sr9moZ+n0
>>630
楽しい想像をなさいますようで
653名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:40 ID:pef5CmuQ0
ぐぐってきたけど

上海だと外国人は外国人専用の住宅に住む必要があるみたいだな。
それ以外の場所だと公安の許可が必要

でアパート2LDKで最低5万円くらいかららしい。光熱費は平均で200元(350円程度)
ネットは300元/月でつなぎたい放題、450円〜500円ってことか

食費は、自炊なら何とかなるかもしれん

まあ、情報が古いかもしれんから、何ともいえんけど・・・

悩むなあ・・・・どーするかなあ
どこか、直交渉できるところ探したほうがいい気もしてきた
654名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:55 ID:aN1tCTL60
人材派遣が成り立っているのも、真の意味でのゆとり教育のおかげ。
これも十数人が希望して数人が実際に派遣されるんだろうな・・・。
ライブドアのサポセンだっけ、あれと同じなんだろうな。

今の政府はガス抜きが異常に上手い。ひたすら寒心する。
655名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:56 ID:Q8FxRlzQ0
ID:FDLfZhPM0

コイツ、パソナの社員か何かかねえ?
それともピックル?

真性ならキチガイなんてレベルじゃねーけどな。
656名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:05 ID:f9tuk49N0
>>563
何に対して?25歳脳のこと?
これといったソースはない。
アメリカで14歳以降と14歳までの移民の英語習得能力に関する新聞記事があって、
14歳以降だと、どうしても母国語の発音が混じってしまう子が多いって奴と、
海軍軍人が大使館つきの武官として本国への報告に、
「現地語を習得するには25歳以下の者が望ましい」とのものとか。
あと、個人的経験やらその他の情報を総合してね。
言語だけにかぎらず、若い頃の経験や価値観も年老いても残るとか
あるでしょ。
20代は実感はないけど、歳と共に脳は老いているってこと。
657名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:20 ID:Irg9XwkR0
>>628
たぶん普通のフリーターはおまえよりもよく働いていると思うw
658名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:26 ID:cGzP20iu0
>>638
> 日本に武闘派右翼とかいたら、


ヤクザと喧嘩したりするバカ民族派なら聞いた事があります。
でもニセ公家(しかも半島系)を見抜けず会社譲り渡してるの。


結論:ウヨは例外なくバカ。血筋が悪いから本物とニセモノの区別も出来無い。
659名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:28 ID:xdHJBW8t0
で、これがインドならどうなのさ、おまえら??
660名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:55 ID:p5u869oK0
忙しいのに自分も派遣だからか、
このスレから動けなくなってしまった。
661名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:55 ID:Nm+u/FPl0
>>650
だから中国で死んで来いってか
美辞麗句の時間は終わったってか?
662名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:01 ID:fN+40Jlp0
ちょうせん

という言葉が好きな人は
2ちゃんねるにはいっぱいいるでしょう
663名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:45 ID:RI0ShQPS0
奴隷の輸出

まさしく奴隷貿易だな
664名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:46 ID:cO/MaPXl0
>>630
何かに挑戦するため、とか言って中国に行くためなら、
資格取得の勉強でもするほうがよっぽど賢い。

中国で暮らす挑戦とかどこの進め電波少年だよ
665名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:51 ID:HGtGQrkq0
>>659
コールセンターなら一緒じゃないだろうか
666名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:52 ID:p6P1eRLr0
>643
中国人が日常会話程度の日本語でも必死に覚えるのは「高い金になるから」だしな。

それなのに憶えても安い金にしかならない日本人が必死に標準語の北京語憶えると思えるのが不思議。
それも中国人が日本語を憶えるよりも遙かに大変で、英語よりも馴染みが無い言語なのにな・・・
667名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:53 ID:BYr41zbY0
>>658
そこは任侠系の団体だろ。
668名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:09 ID:Q8FxRlzQ0
>>657
>>628はどっかのアニメの改変ネタだ。
669名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:34 ID:fpcNeAJL0
>>658 ウヨに何か恨みでも?w    
670名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:40 ID:HoKPBxNS0
>>655
単なる馬鹿文系の学生だろ?
授業で洗脳されたグローバリズムを連発しているみたいだし
671名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:41 ID:2yPYYkeW0
>>655
そんなとこでしょ
相手にするだけ時間の無駄スルーしとき
672名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:44 ID:sr9moZ+n0
>>650
相手に「その考えはあなただけ」と考えさせる
実に素晴らしい



君は誰に詐欺の手ほどきを受けたのかね?


グローバル化と言うのは騙されて苦しんでる者が異国で奴隷になる事でも
自国の労働者を安値で使い殺すための言い訳でもない
673名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:53 ID:rF3c1+zG0
>>650
はいはい、グローバルグローバル
そんなグローバルマンセーなアメリカは保護政策に切り替え始めてるね
674名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:00 ID:1o1oTKAf0
オードリーヘップバーンを宣伝に使ってる企業か
675名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:05 ID:fN+40Jlp0
>>643
やれてるというか
やるべき
というか
むしろやった方が楽(この条件に較べれば)
676名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:07 ID:kks4w02f0
>>613
まさしくそのとおりだと思う

ちなみに俺国内の4流の製造業で派遣として働いてるけど
ウチにいる中国人研修生に対しての中国語のフォローは
全くといっていいほど無い。
中国語の作業指示書や、危険区域、危険物の表記も無い

知り合いに聞くと、いい会社はその類のものは全て翻訳業者に任せてるので
半端な中国語ができても出る幕ナッシング。
まぁ研修生の愚痴聞き役くらいにはなれるんじゃないかな、って程度。

で、この会社で働くのをやめてトヨタの期間工になろうかなと思ってる最中w
677名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:15 ID:nJ3HN3RQ0
中国か。
著作権がないから、いつ盗まれるかわからない。
努力が全部zeroになる。
身内が裏切り者かもしれない。スパイかもしれない。

日本人向きではないよ。あのくには。
こつこつ、積み重ねる。

それができない国。
678名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:23 ID:/XuGdqI10
まあどうしても中国で働きたいなら
日本で就職して駐在員として行けと。
待遇が雲泥の差だ。
679名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:41 ID:5Ph4UEXf0
月30日、1日15時間働かされるとしたら時給266円だぞ。
680名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:40:19 ID:5GzQJjCV0
日本人として、外国で働かせてもらうんだから恥ずかしいことするなよ。
681名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:00 ID:Q8FxRlzQ0
>>679
月30日、1日20時間とすると、時給200円。
682名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:01 ID:+hExLSdP0
>>650
日本は内需経済なんだが
グローバル?
どこの国の話してんの?
単純労働外国人なんか先進国じゃ受け入れしてねーよ

グローバル規制緩和市場原理主義の題目がいつまでも通用すると思うなよ
683名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:01 ID:LVpHg+Qc0
>1
日本のフリーターは中国の労働賃金に近づいたわけだ。
これぞ国際化?パソナは日本と中国の広大なハケーン市場を手に入れたね。

684名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:35 ID:GIPhmbAX0
>>667こんな話です

棺ポートライフ(閉鎖, 新宿区 会社法人等番号 0111-01-011558)
椛燈落ミ→棺ポートライフ(H18/04商号変更)
新宿区西新宿7-9-7ニッカビル
取締役 富澤姓の方々4人 H06/05〜
取締役 立崎泰 H6/05/30〜H08/05/30(H09/06/04登記) ← ★
 H14/12/03会社解散
 H14/12/04会社継続
H16以降、役員が東理HD関連でお馴染みの國分氏, 横川氏, 木村氏, 清水氏(監査役)等
 H18/04/01 鎌倉市へ本店移転
H14/12に会社解散→継続, H16以降役員交代となっている経緯がよくわからない。
H14/12に一旦会社閉じたことにして休眠させてた会社を、東理HDの方々が
ペーパーカンパニーとして利用しているのかな?

71 名前
蒼風社ってウヨ?

73 名前
 漏れは東理HDの大量保有報告書から蒼風社@新宿区を引っ張り出してきた。
 右翼団体の蒼風社事務所は、港区麹町ではないのかな?
 ■皇居近くで2名射殺した憲法改正団体の借金。
 http://piza.2ch.net/giin/kako/965/965650069.html
> <発砲事件>住吉会系右翼事務所で2人死亡、1人重体 東京・千代田区(新聞)
> 7日午後3時20分ごろ、東京都千代田区麹町のビル4階の
> 憲法改正推進右翼団体「蒼風社」に十数人の住吉会系暴力団員が押し寄せた。
> 事務所内で右翼側が銃を発砲、組員2人が死亡、1人重体、双方で4人が重軽傷を負った。

 アクセスジャーナルの山岡氏んとこでは、蒼風社@新宿区==右翼団体としてるなあ。
法人登記は新宿区で、事務所が港区?
 オモテからは分からないでつ
685名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:39 ID:CeUT+vex0
上海に赴任していた頃、
どう見てもフリーターが慣れない背広着てるような風貌の売込みがやたらと来たけど、
こいつらも派遣の連中だったのか?
686名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:39 ID:xdHJBW8t0
>>656
25以上だと「母国語同様に会話をこなすのは困難」ってことじたいレスににもかいてない。
なんで言いきってるの?

40歳の脳味噌で母国語同様に会話をするのは可能だと俺は個人的経験やらその田の情報を総合してそうおもうよ。
687名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:42 ID:HoKPBxNS0
フリーター・文系は夢見るな
フリーター・文系はおとなしく国内で働いていろ
688名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:47 ID:pef5CmuQ0
このまま、ネットカフェ生活で朽ち果てるのも嫌だからチャレンジしてみるかと思ったけど。

よく読んでみたら、研修費を12万円ほどパソナに支払わないと駄目なんだなあ・・・orz
689名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:42:28 ID:p4QTcC0u0
てか別に母国語同様に話せなくてもいいじゃん
意思疎通できればおk
690名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:42:32 ID:B3b4PrkE0
何かに挑戦するためとか言ってさ、派遣会社の、割に合わない、しかもフリーターの足元をみた
薄汚いサービスを受けるより、日本で、いかに稼いでいる会社は稼いでるのかプロセスを
学んだほういいと思う。居酒屋のワ○ミとか古本屋のブ○クオフとかあるだろ。
そういうとこでバイトした方が能力的に身につく。はず。
691名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:42:38 ID:cO/MaPXl0
なんでわざわざ中国で働かせるのかを考えてみた

・逃げ道をなくす。
・どんな劣悪待遇も日本じゃないから関係ない。
・日本の法律が及ばない。労働基準監督署もない。

こええよ
692名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:00 ID:fN+40Jlp0
>>688
中国いったきになりゃなんか知らんけどなんかできるかも名
693名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:09 ID:CdZvR5Tq0
海外に出稼ぎって1950年代に逆戻りか?
694名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:20 ID:/XuGdqI10
>>688
どう考えてもネットカフェ生活のほうがましとしかおもえん。
695名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:25 ID:Q8FxRlzQ0
>>688
中国行くくらいなら、「同じ仕事」を日本でやれ。
それだけで給料が倍は違う。
福利厚生諸々を考慮に入れたら、その差は倍どころじゃなくなる。

絶対にありえない選択肢だ、中国なぞ。
つか、特亜三馬鹿は全部アウトだ。
696名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:44:40 ID:+hExLSdP0
697名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:44:45 ID:5Ph4UEXf0
帰ってくるのはすり替わった中国人。
本人は奴隷農場で・・・・。
698名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:44:46 ID:zTUxoQ8W0
グローバリゼーションとかいってるけど、
コールセンターみたいにサービス提供するだけで
企業にとって何のメリットもない業種や
手間がかかるけど誰でもできる仕事ほど、
自治体の補助金のうまみもあって、
どんどん地方移転してる。
まあ助成金はないけど海外ってことで、
時給は現地価格で設定するから、
コスト削減に大幅貢献だね。
DELLなんかが数年前大連でカスタマサポートセンター立ち上げたけど、
結局判断力にかける現地人だけじゃままならず
日本人を募集する羽目になった。(帰りたい。。。帰るのが怖い。。。)
いまだにDELLはテクニカルサポートは宮崎から動かしてない。
だから大連はたいして頭使わない販売センターが中心。
今後、これを筆頭に単純作業と利益を生み出さない作業は、
どんどん中国に流れていくよ。
そして中国で生活する日本人村もどんどん拡大していく。
日本語を忘れないためにも必要なんだよね。
そして日本人村のなかでも階級や貧富の格差を作ることで、
日本文化を甘受できる層とできない層を生み出し、
新たな競争をうみだすことで、ダイナミックな生産性を維持していこうとする。
なんていうと、飛躍みたいに思われるけどね。。。
699名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:11 ID:4do/hEXE0
ボランティアで地雷の撤去でもしたほうがマシ
700名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:30 ID:xdHJBW8t0
>>682
しってる?
日本の経済、貿易が牽引役になってるって?
経済しらないのに経済語るの?

EUじゃ移民問題深刻化してるしねー。
701名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:50 ID:Q8FxRlzQ0
>>690
どっちも在日がトップの企業じゃねーかw
702名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:00 ID:RI0ShQPS0
奴隷市場もグローバル化

日本じゃ奴隷の給料では劣等感しか持てないから
せめて中国でいい思いしろってことだな。

中国でならお前らより待遇の悪い奴はいっぱいいるんだから、
お前らは決して不幸ではないんだよと。
703名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:09 ID:1o1oTKAf0
コルセンなんて日本の地方に作ったほうがまだマシ。
もうすでにあるけどw
704名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:11 ID:fN+40Jlp0
>>690
そっちの方がもし同じ絵空事だとしても
よっぽど納得できるなw

なんか身につくかわからん中国語とか
なんか知り合えるかわからんコネもちとか
705名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:46 ID:KPZ5db5W0
>>703
パソナ曰く、
もっと安く、もっともっとだよ!
706名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:00 ID:HslSU3+40

竹中平蔵をはじめとする、ネオコン追随だった奴らが、
ネオコンの衰退と共に行き場を失ってもがいているようにみえるw
707名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:55 ID:p6P1eRLr0
>676
作業員レベルの話なら英語の分かる中国人、日本語の分かる中国人の方が多いしね。

しかし装置の製造元を辿れば日本語か英語しかないんだから、
まともな研修生ならどちらか片方の言語は出来るようでないと・・・研修しても芽は出ないと思う。
708名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:48:28 ID:cO/MaPXl0
ブックオフといえばPS3が98000円で売ってて、大笑いしそうになるのを必死でこらえた
全然関係ねえな
709名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:48:41 ID:5GzQJjCV0
これからは研修ビジネスの時代だぜ。
なかなか面白いビジネスモデルだな。
710ネッツウヨ:2007/04/13(金) 23:48:44 ID:fpcNeAJL0
>>691 旨み(ポン引き率)が大きいんじゃね?
    本当は国内で3kに送り込みたいけど、
     派遣で3kは流石に馬鹿も引っ掛からない。
711名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:49:03 ID:pdXHa3V70
確かにネットカフェ難民フリーターだったら、親しい身内も友人もいないもんな。
帰ってきたときの中の人を違えるための募集だとしたら、上手い事考えたな。
712名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:49:14 ID:izLU+3xr0
狙いは日本人のパスポートか?
怖い怖い
713名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:49:14 ID:xdHJBW8t0
>>673
アメリカが世界の全てですか。
ちなみにソースは?
経済に興味あるじぶんとしては、純粋に興味ある話題です。
保護政策は経済学者の間では賛成意見はすくないものなので。
実際に保護政策にきりかえる政策がとられたのですか?

アンチグローバリゼーションはどこでも唱えられてることだからなぁ。
714名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:49:49 ID:5Ph4UEXf0
研修だけでやめる奴が大半だろ。
715名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:50:02 ID:Jlsn1wsE0
>>698
>ダイナミックな生産性を維持
という日本語がわかりません。
716名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:50:26 ID:rF3c1+zG0
>>700
経済語りたいなら経済板にいったほうがいいよ
ニュー速+で経済を専門的に語れるやつは少数
717名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:50:33 ID:14PmYVp0O
2009年に派遣系は株がヤバい位騰がる。今の内に買っとけ。
理由は老人医療。詳しくは自分で調べろ。
718名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:50:39 ID:4GHZxE/C0
この前NHKで満州開拓団についてやっていた。
ブラジル移民とかと政府のやりかたが変わらないんだなあと思った。
集え若者よ、新しい大地へとかのキャッチフレーズで人を募るんだから。
それでじっさいに期待を抱いて行ってみると、食料の供給もない原野だった
とかいう落ちで。最初のうちだけ研修をうけれて、その後渡される土地は、
洪水が起こって作物がながされてしまったり、寒くて一年のうち6ヶ月しか
作物をつくれないとちだったりする。
 昔北海道にきたたくさんの人たちも、同じように政府にだまされて
きたのだろうか。
 フリーターを上海につれていく企業は民間企業なので安心できるのかな。
政府ならまたかという感じだが、上海は都会だから昔の満州開拓団
や北海道開拓民とかとはちがうのか
719名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:08 ID:Q8FxRlzQ0
>>715
経済用語じゃね
ダイナミック(動的)←→スタティック(静的)
の。
720名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:09 ID:FHZXUSzM0
>>702
中国でも沿岸部ならそんなに貧しくないだろ。


それにしても……

月収12万で研修費12万w

笑わすなw
721名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:15 ID:KPZ5db5W0
>>714
採用枠に対して事前研修が異常なほど多数回開かれるのはデフォ。
722名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:18 ID:fVByOezm0
金の無いフリーターならそう簡単に逃げれないと踏んだんじゃねーか?
723名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:49 ID:fY6t76/+0
NHKで上海の長距離バスの番組やってたな。
殴り合いするチャンコロにはワロタが、「貧乏で学のない人間には夢は叶わない」
って言ってた明るいオバサンと、若い強盗に1年分の給料を強奪されたジイサンが、
それでも「中国には老人と子供を愛する心がある」って言ってたのは感心した。
724名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:08 ID:B7kyIzz80
そんなにいいところなら、パソナ社員が行けばいいじゃない
725名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:10 ID:6eelLo4q0
どなどなど〜な〜ど〜な〜
726名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:27 ID:/ZDr2v/g0
数学で博士号取ったけど、何処にも職は無いし。
俺は逝ってみるわ。
727名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:28 ID:rF3c1+zG0
>>713
アメリカの上院議員が日本と中国の外準を切り崩すための法案を提出したり円安を牽制するように求めてたりするんだけど
728名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:35 ID:+hExLSdP0
>>700
そりゃ内需がこれだけ冷えてるんだから当たり前だろ
GDPの内貿易で稼いだ比率知ってるの?
移民が問題になって単純労働者の受けれなんてしてる国ねーよ
729名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:36 ID:gTrkpd700
あ、これなんか臭うぞwww。いやマジメに。すげ〜怪しい。
730名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:40 ID:JLtDGCbQ0
人身売買だな
731名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:53:03 ID:U5OBuIUk0
上海では、日本人狩りが活発なのに、こんなとこ行く奴いるのか?
732名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:53:05 ID:HslSU3+40
グローバリゼイションって、それを言っていたアメリカ自身が
変わり始めているんだが。それに追随してきた奴は過去の亡霊のように
取り残されていまだに グローバル グローバルと連呼してるw
733名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:53:25 ID:Nm+u/FPl0
中国・大連掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2775/

HP(ヒューレッドパッカード) 大連コールセンター
1 名前:名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 01:49:06 [ cscn.casecorp.com ]
他の大連コールセンターが複数スレ立ててるので負けられません(><)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2775/1138898946/
734名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:53:34 ID:ZV5AaPuU0
「水は低きに流れ、水もまた低きに流れる」

童貞はいいことを言ったもんだ
735名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:55:07 ID:izLU+3xr0
中国っていきなり拘束されてハイそれまでよの怖い国なんだが
日本の常識のまま行くとマジで日本に帰ってこれなくなるんじゃね?
TVじゃそういうの全然放映しないからな・・
736名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:55:11 ID:f9tuk49N0
>>686
個人的には差があるとしても困難な場合が多いというべきだった?
その40歳の人はまったく未知の言語を25歳以上から学んで母国語と同じようにしゃべれるの?
そりゃすごい。
737名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:55:20 ID:xdHJBW8t0
>>727
円安牽制はあるが、ポール損はじめブッシュ政権は無視です。
それだけ?ぜんぜん切り替わってない。
ちなみにげんざいキャリートレードのせいで円が弱すぎるのが円安牽制の原因ね。
保護政策とどうかんけいあるの?
738名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:55:23 ID:rF3c1+zG0
>>732
民主党が議会で多数を占めたからなw

経済学者がなんと言おうとアメリカは保護政策に傾かざるを終えないだろう
民主党なんだから
739名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:55:30 ID:5GzQJjCV0
>>720
沿岸部で月収12万なら中流の下流だろ。
740名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:56:23 ID:0oxlQWIa0
奴隷の皆さん、上海で働きませんか
741ネッツウヨ:2007/04/13(金) 23:56:26 ID:fpcNeAJL0
>>682 外需と内需を切り離して、外需国際企業ばかり優遇してケシカラン!とか、
     奴隷云々はナンセンス。
      
742名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:56:35 ID:0v7iJrl70
よし!いってみっか!
743名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:57:03 ID:FHZXUSzM0

研修二ヶ月実働一ヶ月とかだったらどうする?
働けどもマイナス12万wwww


>>732
グローバリゼーションはアメリカの富裕層が儲けるためだけの戦略。
アメリカも含め、導入して国民が幸せになれた国はない。
ニュージーランドは思いっきり没落し、イギリスは外資の餌食に。
アメリカは貧富の差が激増した。
744名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:57:16 ID:x9f+I5oD0
日本はユーロはおろか
オーストラリアドルやウォンに対しても
急激な円安傾向にある
745名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:57:45 ID:p6P1eRLr0
2chでグローバルとマクロ言うのに禄なのは居ないからなぁ・・・

コールセンターなんて使えない代物にこれからの企業は金なんかかけないだろ。
要らなくなってそのまま捨てても懐が痛まないくらい安い箱物と人を固定費激安の中国に置いて、
何時でも切れるようにね。もともと利益出す部門じゃないし。
746名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:58:30 ID:0phQzT/s0
いい話だ。
50年後にはあれは強制連行だったと告発してくれ。
747名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:58:45 ID:1OnJBnY30
ざまーみろ、貧乏人!
生まれてこなけりゃよかったな、
そんな悪い頭で生まれるぐらいならなあ!
748名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:59:02 ID:Q8FxRlzQ0
>>746
50年後に日本があればな…

煽りとかじゃなしに、マジで心配になってくる。
749名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:59:21 ID:fVByOezm0
海外勤務で月12万って普通の会社員なら見向きもしない
しかも日本人向けコールセンターって人件費抑えるのが目的で中国に設立してるんだろ
たぶん24時間対応交代勤務ありだなw
750名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:59:46 ID:f9tuk49N0
コールセンターって比較的若い人が多いようだけど、定年を迎えた人ではダメなのかな?
751名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:59:52 ID:B3b4PrkE0
>>742
カカカカカカカカカカカカロットォォ〜
752名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:00:25 ID:1sZ/LM8T0
>>719
フォローありがとう。

4-5年前はT○Jが中国の安価な物件や人件費に目をつけて
上海にセンターもってたんだけど、
やってみたら現地人の排日意識やら適当さのせいで教育ができず、
なにやら法規制もあり、クライアントにおすすめすることさえできなかった。
その後ベルのような大手がセンターのサテライト化をすすめたのと、
やっぱDELLやIBMみたいなでかいセンターが大連に進出して
IT村つくったので、コールセンターの海外化は次第に真剣に受け止められるようになった。
で、今後は国がセンターという器を企画して、
日本に存在するごくつぶしどもの職場を作ってやろうっていう、
おせっかいな発想なんだろう。

凄い迷惑なんだけど。
753名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:00:28 ID:6fC2VWX60
大作先生が日本人を売り始めたのではないでしょうか。
754名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:00:32 ID:KadPC24u0
コールセンターって日本人が受け手なら日本人の顧客ががかけるということか。
まずコールセンターが精神的に激務だし、中国にコールセンターを企業がおくのは
人件費節減のため。だからそこで働く日本人のパートは、日本のコールセンターで
働くよりも低い賃金しかもらえないだろう。それでも中国は日本と比べて物価が
低いから生活できるだろうが、寮の食事に出てくるのは安い中国産野菜とか
だろうな。搾取されにいきたければどうぞというかんじ。朝から晩まで働いて
いたら中国人との接触もなくて語学の勉強はいつできるんだろうと疑問
 12万円を払ってあげて、おまけにその企業のために尽くしたいならいけばいいや
755名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:00:41 ID:X6Qs8fje0
>>737
だけど、議会でそういう発言が増えてる事は事実
これで大統領選で民主党のやつが当選したらどうなることやら

ヒラリーはアメリカはこのままでは日本と中国に経済を占領されてしまうっていってたしなぁ
756名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:00:53 ID:CSrhPKfE0
>>741
労働者の権利は奪うような政策はだめだ
今まで企業を優先するあまりに労働者の権利をないがしろにしすぎなんだよ
757名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:08 ID:1bfJiws50
研修に12万払って給料で12万もらうなら、

何もしない方がマシじゃねーか!

働いたらマジで負けだな。
758名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:28 ID:Mz4o9KIh0
これをチャンスって言ってる意味がわからん。
そもそも日本ですら頑張れないのに、海外で頑張れる奴がいるのか
759名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:28 ID:icZAbX7r0
>>745
おまいが、2行目以降いってるのがグローバルのひとつね。
でその過酷な世界がグローバル化であり、それは自由経済の産物なわけだよ。
760名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:43 ID:tnshMioh0
臓器工場への就職?
761名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:51 ID:lZQ82j4j0
あれ、ここの特別顧問ケケ中じゃなかったっけ?
762名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:58 ID:cVGZn2Dh0
エイズや新型インフルエンザを直輸入するルートを太く短くしてどうすんだよw
763名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:03:12 ID:MwWlZqieO
ほりえのトコから中国流された奴隷たちは帰国できたの?
教えてplease
764名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:03:16 ID:a5XjucqT0
>>758
パソナ「当社が奴隷を手に入れるチャンスです。追加で、中国にパスポートを売ってさらに儲けます」
765名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:03:31 ID:CSrhPKfE0
>>748
自民政権が続いたらアジアゲートウェイで日本民族なんか絶滅危惧種になるよ
混血ばかりなって日本の文化は崩壊し天皇制すら無くなってる可能性もある
愛知がどうなってるか良く見てみろ
愛知では00から05年で外国人労働者が35%も増えた
http://dainagoya.net/damepo/02.htm
766名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:03:33 ID:EtalIu0O0
>>356
ワロタw
若い頃印度で遊んでいたのが4300万円の収入に結びついたの?w
俺も印度へ行こうかしら。
767名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:04:05 ID:AmFUxHu30
まぁ行きたい人が居るなら行けばいいんじゃないの?
768名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:04:25 ID:cyg2cxz60
>>762
混合診療が進んで医療保険屋と一部悪徳病院だけが儲けられます。
769名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:04:41 ID:qPAfvUcx0
コールセンターの精神的プレッシャー
なれない土地での体調不良(食べ物、言葉通じない、生活ルール解らない
幼少時から馬鹿は剥ぎ取られる社会で暮らす中国人と生活



怖っw死ぬなこれはww
770名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:04:47 ID:5H5yFk6W0
>750
誰を対象にしたコールセンターかは知らないが、一応、企業の窓口だから、
オフィスビルの受付に無粋なジジィやババァが居ないようなもんだ。

それに若い人の不躾は何とか許されるが、年齢食ってると許されなかったりするんだな。
日本人だと特に。
771名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:05:00 ID:oRtHn8Pp0
インドで4300万円貰っても嬉しくない、、、
772名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:05:18 ID:a5XjucqT0
>>765
トヨタと奥田のせいだな、完全に。
誰か暗殺してくれ(※これはイメージです)
773名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:05:31 ID:HVNQrvRb0
アジアの拠点になってるシンガポールにつくったらもっと給料はらわなきゃいけないんだろうね。
それにもっと給料良い会社に転職しちゃうかな。
774名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:06:12 ID:uBWCVnHl0
日本じゃ家賃も払えなくてネットカフェホームレスしかないが
中国ならホームレスにはならなくていい。

どうだ、魅力的だろ?
775名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:06:22 ID:1bfJiws50
>>762
大丈夫、自力では帰国できないだろうから。

沿岸州で給料12万だと、旅費を作るのがけっこう難しいのではなかろうか。
あと、パスポートを自分で管理できるかな?w

>>768
政権のスキャンダル隠しに鳥インフルエンザ流行させたりしてなw
776名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:06:33 ID:fbY77X680
二階ががんばったおかげだな
777名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:06:54 ID:icZAbX7r0
>>755
関係ないw
キャリーが引き上げなければ問題は解決しなし、
引き上げればなにももんだいない。
キャリーが永遠に続くとでもおもってるわけ?
いずれ収束するよ。

保護政策と何の関係があるの???
キャリー牽制が保護政策とでも????
778名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:07:21 ID:CSrhPKfE0
>>772
企業献金最下位させたのも奥田と小泉
こいつらマジで世が世ならまっさきに天誅されてる奴らだよ
779名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:07:24 ID:a5XjucqT0
>>775
パソナ「パスポートを無くすと色々と問題になるので、会社の方で管理しておきます」

となるに100ガバス。
いや、マジで。
780名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:07:25 ID:6fC2VWX60
かつかつの生活で、やめたら帰ってこれなくなる。
781名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:07:57 ID:SoWRpaTi0
誰もやりたくない仕事だからこそ
募集がかかるってね
782ネッツウヨ:2007/04/14(土) 00:08:12 ID:a/twnWsl0
>>756 取りあえず派遣は無しだな。民間ハローワーク(紹介料のみ)にするべき。

     
783名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:08:25 ID:GsVI7iPW0

日本は資源がないから人間を輸出するしかないww

まさに MADE IN JAPAN だww

784名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:08:33 ID:X6Qs8fje0
>>777
キャリーだけじゃなくて貿易赤字とかいろいろあるだろ・・・
785名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:09 ID:1bfJiws50
>>782
紹介料とるようになったらもうオシマイだろ。

担当者が上前はねるようになるよ。
786名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:10 ID:PBhWLQ1YO
人生の片道切符
さいなら〜
787名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:15 ID:5H5yFk6W0
>759
別に国内向けで日本人使うのなら中国でなくても出来る。
北海道の原野に掘っ建て小屋建てても同じだし。北海道も月給10万円ちょっとの求人多い。

それなのに敢えて中国で展開するって事は、企業の経費削減だけじゃないって事だな。
日本人に中国語(標準語の北京語)を憶えさせて、障壁の一つである「日本語」を外そうとかね。
788名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:30 ID:EtalIu0O0
こんなふざけた記事を無批判に掲載する朝日新聞は
他人の事、フリーターの事など何も考えてないの証明。
789名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:34 ID:cyg2cxz60
>>782
ハローワークが派遣屋を始めます(マジ)
790名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:01 ID:qPAfvUcx0
こき使って死んだら、パスポートと戸籍ゲットして2倍美味しいな


うは、言葉の通じない日本人急増の悪寒ww
791名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:07 ID:CSrhPKfE0
>>782
政府が計画している人材バンクなんか至れり尽くせり
これをハロワでやれば貧困層の派遣社員は相当助かるはずなのにやらない
自民党は腐りきってるよ
792名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:13 ID:lZQ82j4j0
小泉さんのおかげで派遣業界は立派に成長しました
793名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:22 ID:a5XjucqT0
>>788
そら自分らは年収1000マソは余裕でもらってるからな。
他人事他人事w
794名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:40 ID:GsVI7iPW0
ダメダ・・・・ 断るよww

  ._  _     _
  |  ||゙|}  |「}|' ̄″ │  .r‐――¬'''''゙|
  |  |゙l,,,  .__,!.|  广''"   .し,,-,  ,,/
  |  "'''" .冖l|   ̄ ̄|   _/`.,,/`
  |  rッュ  ェ」テ  l',!  l゜ .,/`  .“゙ ̄ ゙̄'''-、
  |  |.|.||  ||.| |  .|.|  | | .,,,-'ニ二 ゙゙゙̄'i、 ゙l
  |  と.l|  |l゙`l|  | |  | ゙‐'゙,r'"`,,,, `ヽ 丿 .│
  |  |ニ,|,,,,,,|,,,,リ  | |  |   .|  .!、,7  "′,,/
  |______丿.|_|   `'-、___,―'"`
795名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:42 ID:j7rju8b30
世界の三大基軸の通貨が円やユーロ、ドル
の時代からポンド、ユーロ、ドルになってしまった
今世界はアメリカと日本を除いてどこの国も景気がよくインフレ傾向がある
この前のIMFかWTOか知らんがたしか4.5%くらいの世界経済成長率は嘘じゃない
俺は上海だろうが海外の出稼ぎは推奨する
これからさらに円安が進むと思う
出稼ぎは日本にいるよりも稼げるだろうしいい暮らしもできる
いい経験にもなるだろう

796名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:11:09 ID:1bfJiws50
>>792
これが小泉改革の成果です(マジ
もっとすごくなるよ。

みんななんで小泉支持してたの?
日本滅ぼしたいから?
797名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:11:17 ID:icZAbX7r0
>>784
現在の円の糞弱さは圧倒的にキャリーが原因です。
調べてみればすぐ分かるよ。
専門化ならまずキャリーを原因に挙げる。
でキャリーがひきあげたら円が暴騰すると言う意見に誰も反対しない。
798名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:11:24 ID:F1pksXrk0
研修費用 → パソコン教室授業料
月12万 → 無料の中国語研修といいつつ給料天引き
フリーター → アホがひっかかるだろ
799名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:11:30 ID:MwWlZqieO
>>630
オナ禁連続一週間。
素人女抱かず36年の私がこのスレに張り付いた。
さぁ、かかって来い!
800名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:11:35 ID:cyg2cxz60
>>791
> 政府が計画している人材バンクなんか至れり尽くせり

同じくパソナがやっております。美味しいとこだけ役人へ。
801名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:12:09 ID:EtalIu0O0
>>778
しかし、法人税は国民所得税よかおおく払っている訳だからな、
国政に意見、影響力を行使したいと考えるのは当然と言えば当然。
802名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:12:30 ID:KadPC24u0
帰って来れなくなりそうだったら、上海にある日本大使館に入って保護を求めれば
いいのでは?
803名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:12:38 ID:t690w9700
国内のコールセンターは自給1300円がデフォとか土日祝はそれプラス手当てが付くとかザラなのに
クレーマーからの対応はマジで激務。精神をわずらう人もいる。
中国で働いて中国語を覚えるのもいいが、わざわざ中国まで言って薄給でコールセンターの仕事しなくても、、と思う
簡単に辞められないし
804名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:12:57 ID:ZdAfSGEg0
中国は物価が安いというが、上海は別。

マジでやめとけ。
805名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:13:05 ID:CSrhPKfE0
>>785
彼が言ってるのは紹介料のみでピンハネ無しってことだよ
昔は派遣禁止だったし人材紹介会社があったんだよ
リクルートなんかも人材紹介会社やってて正社員を紹介すると月給2か月分とか紹介料稼いでいた
能力を事前に調べて面接だけを企業にさせてたから手間がはぶけてたんだよ
806名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:13:16 ID:a5XjucqT0
>>801
その法人税は子会社孫会社派遣請負社員の金を搾取して得たものだけどな。
まんま悪代官。
807名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:13:24 ID:1bfJiws50
>>801
それは労働者の本来の取り分を
企業が収奪してる証拠でしかないわけだが。
808名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:13:45 ID:1sZ/LM8T0
>>787

それはもう終わってる。
やってみたけど駄目だった。

なんでいま、海外か、っていうと、

奴隷とかそんなのよりもっと深刻

高コストの国内では、

もはやおまえらの仕事生み出す予算がないんだよ

つまり食わせていけないんだ

だからこれはある意味、
一石二鳥なんだ

だってコールセンターの大多数の単純作業者は、
正規雇用じゃなくていいわけだし。
809名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:13:46 ID:S/21suxn0
来るべきものが来た
810名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:18 ID:u5qGsr6e0
月12万でタイかマカオだったら飛びついたけどな
飯代100円程度おごるだけで
幼女から美女までやりたい砲台だから
811名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:21 ID:4MDBUAaW0

現地スタッフに良いように使われるんだろうなぁ。
海外から逃げ帰るのはなかなか大変だろうからな。

妖しげな身分で仕事に行くような所じゃ無ぇだろ、常識で考えて。
812名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:43 ID:X6Qs8fje0
>>797
まぁ、円が暴騰したら景気も終了だけどな
813名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:02 ID:eqBN1VMj0
今は亡き豚扉でこんなのやってなかったっけ?
814ネッツウヨ:2007/04/14(土) 00:15:04 ID:a/twnWsl0
>>789 ポン引き始めるのかな? 

    でも、その代わりにハローワークの派遣部門正社員になれるとか・・
815名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:04 ID:z6a7fbqL0

パソナとかグッドウィルとか。w
816名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:08 ID:CSrhPKfE0
>>800
やってるなw
それと郵便局も派遣社員使うことを決定
ザアールなんかウハウハもんですよ
817名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:26 ID:cQlz1DC4O
ライブドア?
818名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:27 ID:a5XjucqT0
>>810
よりによって特亜三馬鹿だからな。
いや、パソナ的にはそこじゃないと困るんだろうな。
色々悪い事する気マンマンだろうし。
819名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:45 ID:H5w5WqEV0
テレ朝はさきの池田大作の発言も捏造するし、ほんとおわってんな。死ねよ
820名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:16:10 ID:1bfJiws50
>>802
竹中が天下ってる?ような会社がやってんだぞ。
日本大使館や領事館に駆け込んだら職場に強制送還される可能性がある。

これはネタではなく、「彼はわたしたちの職場の人間です」と名乗る
日本国籍のパソナ社員が来たら引き渡す可能性が高い。


マジで外国の大使館にしとけ。
821名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:16:15 ID:Mz4o9KIh0
>>810
肝炎からHIVまで罹り放題だけどなw
822名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:16:23 ID:UK9sjgya0
>>810
さらに安全なマカオへ行く事にした
823名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:16:36 ID:mZjabttG0
ガクブル
824名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:16:41 ID:MwWlZqieO
>>802
駆け込む前に合成肉にされ、首尾よく帰国。となるオチ
825名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:16:57 ID:HVNQrvRb0
>>787 ASIMOとかのロボットがいつかコールセンターで日本人の代わりに働けるように
ならないかな。
826名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:00 ID:iJSftMVo0
うはwwなにこの人身売買ツアーwwwwアホスwwwwwwww

というか、中国ってまともにネットもできねえんじゃねえの?確か中共が
ネットを監視してんだろ?天安門とか文革とかを間違えて書き込んだら
即連行ww環境も劣悪、反日感情MAX、臓器売買もまかりとおっているし
人命の価値が恐ろしく低い。

こんな国に売り飛ばそうなんて酷い会社、そして酷い時代だ・・・
827名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:25 ID:aqjViepc0
こうやってニート、フリーターは文句ばっかり言って
時間を浪費してチャンスを逃すんだろうな
働く場を与えて貰っただけでも感謝すべきなのに
828名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:36 ID:4MDBUAaW0
>>820
職場に強制送還してくれりゃまだいいけどな。
中国当局に引き渡されちゃったりしてな(w
829名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:37 ID:6fC2VWX60
臓器移植の材料にされるんじゃね?
日本の金持ち専用の。
830名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:46 ID:t690w9700
待遇悪すぎる
831名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:50 ID:a5XjucqT0
>>827
休憩明けっすかwwwwwwwww
832名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:57 ID:oRtHn8Pp0
<<中国の現地企業情報やマナーを教える授業も開く>>>
中共にマナーってあるの?
833名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:08 ID:lZQ82j4j0
>>827
そういう工作があなたのお仕事なんですか?
834名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:08 ID:qPAfvUcx0
日本大使館はアテにならんな・・・瀋陽の事はTVに流れたけど
国民はもうそろそろ忘れてるかもな、会社が地元の実力者にコネ作ってたら
日本のお役人じゃとてもとても・・
835名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:17 ID:EvqRJ7Dc0
労基法なしの青天井か?

マグロ!お楽しみに。
836名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:18 ID:CSrhPKfE0
>>801
当然だが国政に悪影響があると禁止されていた
それを再開したもんだからこんな社会になる
しかも外資系の献金可能にした・・・

昔は経団連はパチ屋やサラ金は入会できなかった
それを奥田が入れるようにしたんだよ
CMも禁止されていたのを再開したのも奥田の命令
こいつの売国は数え切れないほどあるよ
837名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:18 ID:z6a7fbqL0
WEでわっしょいわっしょいだったときに
2010年頃までに中国と日本の労賃が、クロスする所まで下がると言ってたが
そこまで持たないなこりゃ
838名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:37 ID:j7rju8b30
日本はこれからもの凄く厳しくつらくなることを覚悟しておかなければならない
韓国はおろか北朝鮮が急激な経済成長路線を推し進めている
どちらも資源がほとんどなく原材料を輸入して加工して付加価値でつけて売る国だ
前は韓国VS日本だったのが
北朝鮮&韓国VS日本になる
おまけに在日も異様に日本に増えてきており力をもってきている
これらの時代はこれらの国と熾烈な競争が待ち受けている
839名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:19:01 ID:LyV+/bg9O
20代対象かよ。
がっかりだよ
俺はダメかよ
840名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:19:09 ID:2XEesGWQ0
傑作だな。
お前らが、踊らされて中韓を誹謗しまくっている間に、お前らの大好きな
「大日本国」が墓穴を隣に掘ってくれていたと言う事だな。

これは完全な使い捨てだし、一度向こうに渡ったらむちゃくちゃされるからな。
中国は改善してきたとはいえ、役人の汚職、腐敗がすごい。
パソナは竹中のラインで、現地とはすっかり用意が出来てるだろうから
実質、昔、日本人が中韓にやった強制労働に限りなく近いものになる。

おっと、強制労働はなかったんだな、お前らによると。
じゃあ、言葉遊びで誤魔化しても、現実が変わらないことを自分の身で
味わってくるんだな。

多分、到着時に、「みなさん、貴重品、パスポートは私どもで責任以ってお預かりします。」...
841名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:19:25 ID:5H5yFk6W0
>808
利益率が高いか否か、リスクとリターンの兼ね合いだから一概にそうともいえない。
コールセンターは金を産まない部署だから・・・と言うのならタイやベトナムの方が維持費はもっと安い。

敢えて中国で、派遣の形態で雇用した日本人が日本人の相手をする、
というのは経費だけではない。上海は地代も高いし。それなら成都辺りに作れば済むだろ。

地の利が何の益も産まない仕事だし。
842ネッツウヨ:2007/04/14(土) 00:19:32 ID:a/twnWsl0
>>791 オレは自民支持だけど  民間人材バンクはやるべきだな!マジで。
       研修機関はその恩恵を受ける企業が寄付で。 
843名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:19:36 ID:Gks9WJb+0
安倍さんの「再チャレンジ」ってどこへいった?

ひょっとして…これ?
844名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:19:54 ID:a5XjucqT0
パソナ「最初に12万。臓器で○○万。パスポートで○○万。濡れ手で粟とはこの事ニダ」
845名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:19:58 ID:1bfJiws50
>>808
コストカットの結果、デフレスパイラルに陥って経済が縮小してるわけよ。

内部留保には50%課税すべき。


>>816
郵政民営化は地獄の釜のフタをあけたような売国のオンパレードだわな。
郵政はいま食い物にされまくっている。


>>828
マジで言ってやる。

中国当局のほうがまだマシだ。
846名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:20:14 ID:lZQ82j4j0
>>837
聖域無き構造改革の「聖域」って日本の労働市場だったのかもね
847名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:20:46 ID:oRtHn8Pp0
そのうちインドで派遣社員
給料2万円
848名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:21:13 ID:aqjViepc0
俺が働いてたコールセンターの時給は1500円だったけど
これは中国の物価を考えるとそれ以上に貰えるって計算になるな
結構美味しい仕事かもね
中国語も勉強できるし
海外で仕事したって経験はその後の自信にもなるよ
849名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:21:20 ID:66xHLZle0
>>845
> 内部留保には50%課税すべき。

でもすべて株主に配当されます。労働者には鐚一文やらん!!
850名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:21:32 ID:5Y1S/WqfO
中国で再チャレンジ
851名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:07 ID:mH3BQ98P0
スキルが身につくからタダで使ってやるってもう現世に賽の河原の石積みが
できちゃったな。せもまつどころじゃねーよ
852名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:08 ID:tysuaFan0
>>38にもあるが、既にライブドア系列でやってただろ。
「仕事あるある詐欺」
853名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:47 ID:4MDBUAaW0
>>845
マジかよw?

日本に戻る頃には、ミンチかスープになってんじゃねぇの?>中国当局
誰かの体の一部とかさw
854名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:55 ID:EtalIu0O0
大志ある若者よ!馬鹿を募って中国にコールセンターを作ろう。
855名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:11 ID:2wcWrCJP0
>>848
じゃあいってらっしゃい。
856ネッツウヨ:2007/04/14(土) 00:23:14 ID:a/twnWsl0
>>836 トヨタの車見るとムカムカするんだよ。 

  何でこんなもん買うかなあ・・って、品質じゃなくて奥田車をw
857名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:24 ID:aqjViepc0
郵政民営化は結果良かっただろ
今までの郵便局の一般職って高卒とかを主に採用してたのが
民営化によって大卒以上採用になったし
より効率的になるよ
858名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:39 ID:a5XjucqT0
>>854
「中国で法人やっちゃダメ」
コレ常識。
イカサマ相手に博打をやるより無謀。
859名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:47 ID:dUBK/iBT0
>>846
初めからそう言ってたと思われ。
労働者保護政策はすべて悪、そんなやつはアカだ攻撃しろって明言してたろ?
860名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:24:10 ID:CSrhPKfE0
>>842
そんでピンハネ無しで最低同一労働同一賃金にしたら良くなるよ
日本にとってピンハネ業は百害あって一利無しの存在なんだから民間ピンハネ業は禁止にしたほうがいい
861名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:24:40 ID:1bfJiws50
>>841
最初は上海で安心させておいて、だんだん奥地に連れて行くわけよw

最後はシベリアにたどり着いたりして。

民主主義が成熟すると共産主義に移行するってかw


>>847
研修12万で月給12万ですが。
研修が一ヶ月で終わったらいいね。
仕事が一ヶ月以上あったらいいね。


>>851
株主に配分されるなら、まだマシ。

>>853
いや、中国にはいちおう建前としての外交があるからいきなりスープはない。
まあ、パソナが警官に賄賂を積んでいなければ、という夢のような話だがねw

悪いことはいわん、アメリカやヨーロッパの大使館にしておけ。
862名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:24:47 ID:kzq+uFY/O
日本国内では外国人労働者を招き、日本の若者には国外の働き口を斡旋する
もうね、日本を潰したいとする意思がもろ見えですわ
863名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:24:50 ID:26I+vsuJ0
じょ…上海…
864名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:24:58 ID:z6a7fbqL0

中国で商売やるには、マフィアの人たちにショバ代払わなきゃいけないって本当ですか?w
865名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:25:02 ID:TRYVr4a70
857は釣りなのか・・?反対派なのか?
866名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:25:15 ID:icZAbX7r0
>>841
人が集まればそのうちつくるだろ。
867名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:25:20 ID:tV0EVEUj0
時給288円でググルと
涙が止まらない
868名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:25:46 ID:aqjViepc0
>>862
日本人がやりたくない仕事を外人にやらせるんだが
工場の危険な作業なんてお前はやりたくないだろ
869名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:25:48 ID:4MDBUAaW0

まぁ、なんつーか、頭のゆるい人リストに載せられて一生カモられそうだな(w
870名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:25:54 ID:Ss2DdycI0
中国政府に税金納めた上にボーナスもない
しかも日常会話できるレベルで帰国してもどこの企業も採用しない
それならよっぱど中国人留学生を採用した方がましだからね
これが現実ですよww



871名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:25:58 ID:47XYNMGS0
これは現代のドミニカ移民だろ
872名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:26:12 ID:CSrhPKfE0
>>843
安部の再チャレンジは

1)公務員を日本全体で100人
2)パートの厚生年金

成果はこんだけ
873名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:01 ID:1bfJiws50
>>872
パートの厚生年金は本人の給料から天引き?
874名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:15 ID:a5XjucqT0
>>862
しかも
「日本で働く外国人労働者の給料」>>>>>>>>>>>>>「中国で奴隷になる日本の若者の給料」
だからな。
こんな企画考えた時点で会社潰すのが筋。
875名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:19 ID:Npo+LsIM0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
876名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:23 ID:vUmD3VNv0
月給:12万 勤務地…上海 研修制度あり(ただし参加費用12万は自己負担)

こう書いて普通にハロワで募集すりゃいい
さぞかし優秀な人材が集まることだろうよ
877名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:32 ID:/cd1bKIg0
これなんてエスポワール?
878名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:35 ID:EtalIu0O0
>>849
> 内部留保には50%課税すべき。

ザケンナ!
それなら配当金への課税も止めるのが筋だ。
今日日の労働者は株主でもある。
成熟国家の労働者は薄給を株で補うスタイルが一般的になるかもしれん。

菅直人は株式譲渡益の課税強化を主張していたが、
昭和四十年代の発想。
879名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:36 ID:dUBK/iBT0
>>857
遅配に郵便事故多発、集配局は減らされポストの集配回数自体も減少。
マトモに年賀状も配れ無い。窓口では年寄り騙して株式投信売り付け
(野村の運用>>手数料ガッポリ)へたすりゃATM有料化。
郵貯簡保の金融資産は市場へ流され株転がし屋の手元に

どこがいいんだ?
880名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:06 ID:euY5Ew7s0
>>796
バカウヨ
881名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:12 ID:z6a7fbqL0
外国人の参政権も、なし崩し的に成立しそうですね。w
882名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:38 ID:jASZNw/i0
現地で何やかやと借金を背負わされて10年は帰ってこられない仕掛けかもしれんな
883名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:39 ID:KFYuaGqo0
カイジを思い出す人が自分以外にもいたか・・・
884名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:29:25 ID:icZAbX7r0
>>879
年賀状ってほとんどと短期のバイトが配るだろ。
885名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:29:30 ID:aqjViepc0
>>879
国民の7割以上が賛成した法案なんだがw
何今更言ってるの?
金融資産が市場にながれて何が悪いんだか
馬鹿はこれだから
886名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:29:51 ID:1sZ/LM8T0
>>841
無錫市あたりになるだろうな。
沖電機がCTI導入したり地域にはクライアント企業が集中している。
テレカンしなくてもいいし。
887名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:30:01 ID:a5XjucqT0
ID:aqjViepc0=ID:FDLfZhPM0 or ID:X2oYmXya0 or ID:A/VZV7Vg0

NGか放置で。
888名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:30:05 ID:Ss2DdycI0
実際に中国で日本向けコールセンター設立し
安い給与で中国人を採用してみたが実際には使い物にならなかった
だから日本人を安い給与で上海に送り込む
これがカラクリでつよ
889名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:30:05 ID:2lNiZj+RO
>>856
じゃあ何で販売店を名乗ってんだ?w
890名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:30:06 ID:ZdAfSGEg0
郵政の宅配サービスの悪さは異常。

普通に黒猫とかの方がはるかにマシ。
891名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:30:17 ID:dUBK/iBT0
>>878
> 今日日の労働者は株主でもある。

どれほど持っておりますかな?個人株主は大人の財布
892名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:30:37 ID:kzq+uFY/O
>>868
アヒャヒヤアヒャ
アホか。工場が嫌?工場は結構面白いぞ
宇宙と同じ位の真空を扱ったりとかできるし、自分の手で物が出来上がったり
舐めんなよ
893名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:03 ID:/cd1bKIg0
>>883
というよりもカイジを思い出す人が案外少ない事にびっくり
894名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:11 ID:mOWRHBxp0
「国民の7割以上が賛成した法案」   はあ???
895名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:13 ID:4MDBUAaW0
> 時給は20元(約288円)。大連の大卒初任給の2倍にあたる。
>同社は当初、日本語のできる中国人の採用を検討したが、片言では顧客が満足しない。
>低賃金の日本人を連れてくることでコストを40パーセント削減できた。
>海外で日本の最低賃金法は適用されない。

>契約は1年ごとの更新で最長5年。契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。

コレナンテ奴隷労働デスカ?
896名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:16 ID:9/2f3ozF0
フリーター救済の目玉として検討していた「国家公務員のフリーター枠採用」の導入を、早々と諦めてしまった。 「就職氷河期であぶれたフリーターを想定していた ...
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8030%E4%BB%A3%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
897名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:29 ID:fqEaNCpn0
まぁ12万12万言ってるけど上海で12万あれば結構暮らせるけどな。
住むところも斡旋してくれるんだろ?
金なくて中国語勉強したいやつにはいいんじゃないか?
898名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:36 ID:CSrhPKfE0
>>868
それは仕事に見合った賃金じゃない
待遇がかなり悪い
ブラックの違法をまず摘発すべきだろ
外国人入れる必要は無い
899ネッツウヨ:2007/04/14(土) 00:31:52 ID:a/twnWsl0
>>880 オレは郵政解散の時、反対派にマトモな議員が居たんで小泉は適当だと思った。

    その時は民主に勝って欲しかった。
900名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:32:24 ID:EtalIu0O0
>>848
こういう擁護する人って、
少数派を気取る遊びでやってんのか、仕事でやってんのか。

あのう・・仕事なら紹介してくれませんか?
901名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:32:36 ID:dUBK/iBT0
>>894
はい、彼の言い分は嘘です。郵政選挙(本当はインチキ)の得票率を見てみましょう。
902名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:33:08 ID:dG22UX080
チーム世耕の時給は3000円だそうです。
903名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:33:10 ID:aqjViepc0
ていうか今までの日本人の給料が高すぎたってのが問題であって
やっと正常に戻るって感じだろうね
904名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:33:18 ID:4MDBUAaW0
>契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。

予定賠償請求ってー奴ですか?
ホントに日本の労働法なんて糞喰らえなんだな。
雇用保険とかどうなってんだろ。失業しても無一文? オソロシス
905名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:33:58 ID:tysuaFan0
現地でマフィアや党幹部を抱き込めるくらいの奴なら成功するが、
それ以外は全員奴隷以下。
906名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:04 ID:yhaw7y3w0
俺、この記事見たときに
ホームレスを生きては帰って来れないような
現場仕事へ送る手配師を思い出した。
どうでもいい連中を売り飛ばすような感じにしかないんだけどな。
907名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:21 ID:4PckA0hh0
やだ


908名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:38 ID:dUBK/iBT0
>>904
雇用保険も民営化。オリックスからの御願いです。
(マジです)
909名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:39 ID:Ss2DdycI0
上海は20人に1人が経営者なのです
910名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:43 ID:a5XjucqT0
>>895
奴隷だね。
911名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:55 ID:EtalIu0O0
>>901
共産党と同じ理論だな。
小選挙区制が不満なのなら、裁判所でも訴えればよろし。
912名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:35:25 ID:Xj7ot0e00
   ∧∧ 
 /中 \
 (`ハ´ ) ゾウキ ゾウキ 早くゾウキ 送れアル!!
 (~_((___~) 
  |_,⊥,,__| 
 (_(_,)
913名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:35:25 ID:CSrhPKfE0
>>873
週20時間以上のパートで企業と折半だったかな
914名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:35:39 ID:TRYVr4a70
>郵政の宅配サービスの悪さは異常。
郵便局はバイトの若い奴はけっこう真面目な奴多いともうけどもな
むしろ昔の郵政に人気がなかった頃、なし崩しに入った中年オヤジ連中が問題
ヤバいオッサンが大量にいる。空休みだの精神的にオカシイやつだの
むしろ民間運送みたいにバイトから正社員に格上げしたほうがハングリーが
あって使えると思う
915名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:36:00 ID:ZdAfSGEg0
フリーター救わんでいいから、この制度使って在日共を上海に送還してくれ。
916名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:36:15 ID:amPpjcJ90
冗談抜きで未来予測みたいな感じだな
日本人の手取り時期にこれくらいになるぞ
917名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:36:21 ID:1sZ/LM8T0
>>904

あなたがいちおう400人以上かかえる上場企業か
もしくは人間を商材とする企業の社員なら、
去年、会社のきめたことにさからったら、
「懲戒解雇になるかも」っていう新規定が説明されなかったか?
918名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:36:56 ID:8QpsNAsu0
日本人売り飛ばして
三国人受け入れか
919名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:37:10 ID:4MDBUAaW0
> 電話応対のストレスで1年以内の離職率が9割ともいわれる業界で、同社は1割にとどまる。
>本田さんも体調を崩したことがあるが「辞めるつもりはない」という。前に見つけたパートは時給650円。
>資格や年齢を問われず、今より高給の仕事はほとんどない。

>法律に基づく秋田の最低賃金608円は青森や沖縄と並んで全国一低い。

離職率9割ですか。どう見ても、現代版タコ部屋労働です。本当にア(ry
920名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:37:51 ID:a5XjucqT0
>>919
そして離職すると

>契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。

どうころんでもパソナはウハウハ
921名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:37:53 ID:GtIQQeRq0
>月給は約8000元(約12万円

ここの経営陣は今すぐ死ねばいいのにw
922名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:01 ID:4ZCai6sI0
ついに奴隷貿易が始まったか・・・
923名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:13 ID:CSrhPKfE0
>>881
参政権て地方だろ?
つか日本人がしっかり選挙行けばなんの影響も無いよ
それよりアジアゲートウェイのほうが問題
移民を入れるってことは外国人が日本の国政に参加できるってことだ
シナを500万人も移民させたら民族同化されて内側から日本崩壊するぞ
924名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:23 ID:TBuzC72C0
>>911
都合が悪い人はすべてアカ。小泉擁護の常套句。
925名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:49 ID:mOWRHBxp0
>>901 投票率が7割もいかないのに、>>885 ID:aqjViepc0
はサラッと、大嘘を平気で書きますよね。

これがチーム施行∩ケケ中パソナクオリティってやつですかwww
926名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:39:03 ID:vUmD3VNv0
何しろ、途中でやめたらかかった経費払えって契約だからな
普通の会社でこんなことやったら、それこそ大騒ぎだろ
927名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:39:07 ID:EtalIu0O0
>>891
私個人はそんなに持ってはいない。(武富士少々)
国富に占める法人の割合と人の割合では、
現在は高度経済成長以前よりはるかに増大している。
個人が大人(機関)の財布というのは言い過ぎ。(カモにされているのと投資は別だろ?)
928名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:39:25 ID:4MDBUAaW0
>>917
解雇どまりなら普通だろ。 賠償まで負わすんだぜ?(w
929名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:40:40 ID:a5XjucqT0
>>917
解雇は普通。
「やめる? じゃあお前雇うにあたって、机やPCや設備費がかかったから全額払え」って会社がどこにあるよ。
930名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:40:53 ID:uq0W32uX0
あぁ、なんか聞いたことあるよ。

「日本で働きたかったら、金をもってこい。
日本で売春婦の仕事をさせてやる。」
とかってやつだよね?

どう考えても
蛇頭(スネークヘッド)
と同じです。

ありがとうございました。
931名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:41:19 ID:EtalIu0O0
>>911
じゃ、共産党と同類ってことで。
932名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:41:22 ID:j7rju8b30
自由主義経済なんてこんなもん
小泉というより竹中が元凶なんだろうが
自由主義経済にも非常に利点は多い
たとえば今年に発売されるといわれる有機EL
昔の日本のままだったらあと3年後発売とかだったんだろうな
オーブン価格が300万とかだったりなw
昔のアナログハイビジョンTVが出た時代を思い出してみろよ
あんだけのチンケなもんに300万とかしてたんだぞ
それだけ労働者を奴隷扱いでコストを削減でき普及もする
あっという間に技術革新もどんどん進んでいくということだね
933名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:41:25 ID:qPAfvUcx0
もろもろの条件を差っぴいても中国人の事解ってるのか擁護してる連チュ・・
約束反故がデフォの国だぞあそこは、人脈無しで金持ってるだけじゃ日本人なんかカモにしか見えないよ
934名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:41:42 ID:jLMttvUw0
【急募】ライ○ドア宇宙旅行添乗員サポート要員インターンシップ制度

コンセプト:働きながら宇宙を体験できる
年齢制限:年齢制限なし
選考:宇宙旅行添乗員をサポートする能力を主に面接及び筆記試験によって選考
就業:ライ○ドア中国・ロシア現地法人に就業
就職先の変更:不可能
休暇:週休2日
渡航準備費用:全額会社負担
渡航費用:全額会社負担
諸経費用:全額会社負担(宇宙葬費用込)
生命保険料:全額会社負担(受取人は当社指定、変更は出来ません)
現地収入:月額平均3500元分は確保(時給288円)楽○ポイント又は自社株現物支給
現地生活費:全額自己負担
現地住宅費:社員寮
キャリアパス:ライ○ドアグループ中国・ロシア現地法人各社
就職支援:中国、ロシアを問わず手厚いサポート
935名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:42:08 ID:4MDBUAaW0
>>920
時給288円 でググッた、バイブドアの話だから。

パソナの件はどうなってるか知らん。一応ね。
936ネッツウヨ:2007/04/14(土) 00:42:33 ID:a/twnWsl0
>>903 公務員改革3法(天下り禁止のことじゃないよ)とかWEになんで反対なの?

    ニュー速とか。  公務員は不当に給与高いし、一部上場のトップも不当に高い、
   NHK(見なし公務員)も高い。
    WEはとっても高給な人で無能な人の給与を引き下げる効果があると思うんだが・・
937名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:42:37 ID:rSHXlj820
月給12万で中国行く意味あるのかw しかも派遣だし
938名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:43:28 ID:1sZ/LM8T0
>>928

ちゃうがな。

いいか、おれがさっきからしてるのは、
去年、ほとんどの上場企業で
社内人事規定が会社に有利に書き換えられた点だわな。

なぜかマスコミの注目を浴びなかったが
この規定変更で
会社が命じるリストラや転勤に逆らえなくなったわけだ。。。

覚えがあるやつ、手をあげてくれ
939名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:43:39 ID:OQWuVF0j0
また若者だけか、40代男の転職先は無いのか

どうせ若い女だけめあてなんだろパソナの受注先は
940名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:44:24 ID:ZdAfSGEg0
>>研修参加費は12万円だが、

この時点できな臭すぎる。研修終了後に「仕事ありません。給料ありません」なんて普通にありえそう。
こんなのに応募するくらいならちゃんとした派遣会社が万倍マシだろ
941名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:44:37 ID:HQV0J5JqO

年令決めてるとこで
先は見えたんじゃ?

海外のバブルにつられすぎ。
942名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:44:40 ID:a5XjucqT0
>>938
そんなのあるのか。
俺、外資だからその辺あんま関係ないわ。
どうせ業績悪かったら首だし。
943名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:44:55 ID:TBuzC72C0
>>936
基本給が高い人は給料減らない。残業が必要な層(役付きより下)が大幅減収
944名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:45:48 ID:2pJU292u0
研修で参加費取るのは異常だな
逃げないようにするわけか
これさ以前にライブドアのコールセンターがやってたよな
奴らどうなったんだろうねえ
棄民かね?

中国行って底辺労働しなくても
日本にも底辺の仕事はいっぱいあるのに嫌なのかな
語学習得ってのに希望を見出してるのかね
945名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:46:25 ID:j7rju8b30
自由主義経済で発展したのが中国
上海のプートン地区なんて10年前はノッパラだったのにな
あっという間に超高層の摩天楼と化した
上海だけじゃない広州や深セン、天津や北京ものっぱらだったのが
わずが5〜10年あまりで摩天楼と化している
自由主義経済はすさまじく発展していく経済形態だ
アメリカと中国こそがこの自由主義経済を望んでいるのだよ
946名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:47:12 ID:mH3BQ98P0
      /ミミ、 ̄「「「¨リリ゙777    さあ‥‥‥目を覚ませっ‥‥‥‥!
.     /:==≡ジ ̄ ̄ ̄"\      中国へ渡れっ‥‥!
.    i:三三三/    ,.、_ `ニニゝ、     渡るんだっ‥‥!
     l===シ     '^'''‐-゙ニ7' /  この機会を逃したら就職なんて
.     !三三ニ└- 、   ===t ,,/     もうおまえらには
.   l===r'ニヾミ|   `ニニ   \     生涯 手にできない‥‥!
   l:三三三| {こ|ミ|.   __,ノ r __  ヽ  渡れば 今度こそ
.   |=== | に|ミ|. /r'ニ.‐- 、.__ラ´  なんの条件も付けず‥‥
  │三三三:ヽニlシ / に二二ニZ     スッキリ働かしてやるっ‥‥!
   |===シ´ :|           __ノ   行けっ‥‥‥‥!
__/|三三/   :|         |      掴むんだっ‥‥‥‥!
/::::::!ニ/       `ー- 、..____,ノ`ー-        未来を‥‥‥‥!
::::::::K             ,イ:::::::|::::::    ためらうなっ‥‥!
947名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:47:21 ID:cYWikr940
>>939
3、40代は欧米に出て再チャレンジだな
37歳定年説がある韓国人も欧米で再チャレンジしてる
948名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:47:29 ID:CSrhPKfE0
>>932
それ新自由主義と関係無いだろw
949名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:47:52 ID:rSHXlj820
準備金をくれるならまだしも、研修の金を取るって
応募する奴は本当のマゾ
950名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:48:37 ID:TBuzC72C0
>>932
GK乙!(w



でいいのか?
951名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:48:48 ID:4MDBUAaW0

国内のプロオペレーターをそれなりの賃金で派遣するのが真っ当な仕事だと思うけどね。
離職率9割とも言われてるらしい職種で、いきなり中国に強制研修ってのもどうかね。

月12万で、帰りの渡航費自腹で払って素寒貧で親元に戻るのか(w
漏れなら自殺モンだな(w

>>938
とりあえずソース貼れ。 懲戒解雇になるかも → 逆らえなくなったわけだ
お前みたいなアフォは解雇されても仕方無ぇんじゃね?
952名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:49:12 ID:1OkMvUR30
中国人みたいな馬鹿民族に日本人は使われちゃいけない!日本人としての誇りを持て!
953ネッツウヨ:2007/04/14(土) 00:49:31 ID:a/twnWsl0
>>943 なるほど。しかし、上の基本給を下げなければ整合性が取れんのでは?
     
      難しいな・・不当な富の集中を崩すのは。あくまで不当な富、頑張った人は報われるべき。
954名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:49:42 ID:Mz4o9KIh0
>上海に進出した日本向けコールセンターなどに就職させる
日本人向けのコールセンター以外の就職先もあるって事だよな
何をさせられるんだか・・・
955名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:50:00 ID:a5XjucqT0
>>951
戻る親元がない「ネカフェ難民」だともっと悲惨だな。
マジで中国で朽ちるしかない。

で、臓器とパスポートがパソナの手で(ry
956名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:50:22 ID:dwwNMh/h0

やばい話だな
957名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:50:58 ID:sFKyTzvF0
問題点
1:研修費用 12万円

2:往復の渡航費用 (向こうで首になったら帰ってこれない可能性あり)

3:低賃金 (12万って何だよ)

4:無保証 (向こうで病気になったら10割り負担だぞ 保険効かない)

行こうと思う馬鹿は考え直せ
958名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:51:57 ID:OQWuVF0j0
>>947
欧米って、よけい競争激しいのでは?
中年韓国人は脱北者でしょ
軍関係の特殊な天下りでは?
959名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:00 ID:nBhogQId0
自分で国選べよ 他にもいい国はたくさんある
960名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:04 ID:G97Wbobs0
日本のかすが奴隷に出されるのか
961名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:25 ID:EtalIu0O0
客ではなく、参加者を募る(マルチ)
研修・登録の名目で給与とは別に金を徴収する(詐欺)
962名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:28 ID:a5XjucqT0
>>957
追加

勤務地は反日のメッカ、治安最低レベルの「中国」
最悪、パス奪われ、内臓取られ、残りは肉料理。
963名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:45 ID:CSrhPKfE0
★羽田―上海直行便、年内運航へ・首相会談で合意めざす

 日中両政府は9日、羽田―上海間を直行する国際チャーター便の運航を年内に
開始する方向で最終調整に入った。頻度は1日2―4往復を軸に協議しており、
中国の温家宝首相が来日して11日に開く首相会談で合意を目指す。
両国間のビジネス活性化が狙いで、安倍晋三首相が昨年10月の訪中で合意した
「戦略的互恵関係」の具体策に位置付けたい考えだ。

 羽田―上海間の運航が実現すれば、東京から上海に日帰り出張することも可能になる。
両政府は利用者数の増加が見込めれば増便も検討する考えだ。
羽田空港と上海の虹橋空港は共に国内線専用で、国際定期便は原則として発着できない。
双方はチャーター便発着枠を使い、実質は国際定期便として運航する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070410AT3S0901I09042007.html

▽過去ログ
【政治】アジア・ゲートウェイ戦略会議 (議長・安倍首相)が目指す国家像はアジアと交流する国、アジアから尊敬される国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174914000/
【安倍内閣・重要政策】羽田―上海・虹橋便、政府が早期就航の方針…アジア・ゲートウェイ構想の一環
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168631839/

▽関連スレ
【政治】日中の「戦略的互恵関係」を深める狙い 環境協力で共同文書 安倍晋三首相と温家宝首相の会談時発表で調整
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175989190/
【自民党】「日中関係は戦略的互恵関係ということで軌道に乗りつつある」と丹羽総務会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175832357/

自民党はシナ大好きだなw
スレ継続頼んできたけど無理かなぁ
964名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:53 ID:zznoaZGtO
潜在能力の低い烏合の衆が行ったところで、
日本人で群がりちっとも中国語なんか身につかないだろう
965名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:58 ID:6Keh3Yuo0
シナチクで骨をうずめろ帰ってくるなというわけか。

そろそろ不公平交換レートをやめにして、国内産業を盛り立てないと
やばいことになるぞ。
966名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:21 ID:nKx+8ZSd0
仕事は1〜2年契約で、月給は約8000元(約12万円)
研修参加費は12万円


馬鹿にしすぎだろ
967名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:37 ID:6fC2VWX60
向こうじゃ誰も助けてくれないからな。
金がなくなったら終わり。
968名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:54:16 ID:t648v6Bb0
上海で8000元で生活できるのか?そもそも。

あー俺は知らんよ。食ってはいけると思うが言葉の壁でまず

欝になるときいたよ。日本人労働者の場合。上海人は日本人馬鹿にしてるし。

あーお互い様か。
969名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:54:28 ID:7B+6Aw9z0
こいつら人身売買と同じことを公然とするからな
970名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:54:33 ID:13HRsx2G0
カラユキさん募集
971名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:54:56 ID:OQWuVF0j0
若い女はいくべきではないな。
972名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:55:05 ID:+BQcAkQd0
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイトワン

に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔等を絶対やってないのは「エイトワン」だけです!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
973名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:55:32 ID:EtalIu0O0
ネタで受けてレポート書いてくれる猛者はいないのか?
974名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:55:40 ID:CMYvRORK0
要するに、現代版タコ部屋か。
975名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:55:52 ID:YeHBoL3D0
いいじゃん。フリーター率グッと減っちゃうだろ。
再見!
976名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:56:16 ID:hjGeIex30
>契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。

怖いよぉぉぉぉ
977名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:56:25 ID:a5XjucqT0
>>974
女工哀史、かも。
…古すぎかな?
978名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:56:51 ID:SX622HXV0
しかし酷い時代になったな
979名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:56:57 ID:voYn6cR7O
誰も行かなきゃ良いだけの話じゃないのか?
別に拐われる訳でも無いよなあ。国内難民の何割か騙せればパソナが儲かるってことだけかと。
980名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:57:19 ID:aF+JTJXE0
>>1 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは上海で月給12万で働いてるけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
981名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:57:29 ID:whOxDImP0
今日からあなたも立派なチュンになれます
982名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:57:36 ID:6Keh3Yuo0
すべては日本人の大半が法に無頓着なのと、諸外国との為替格差に目をつけた
大企業と経団連と政府の愚策による産物。
一時の万札欲しさに、国家の大計を見失った典型として
後世の歴史書に書かれるであろう。
983名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:57:51 ID:6fC2VWX60
一人も行かなくてもパソナが儲かる仕組み。
984名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:57:59 ID:i7U+F9dP0
からゆきさんですか
985名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:00 ID:2FsTSSY60
>>980
ワロタwww
986名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:22 ID:7B+6Aw9z0
デルだと年俸制5万元だとさ。

4166元/月 日本円換算 5万5千くらい?

悪徳すぎるな
987名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:48 ID:2lNiZj+RO
>>980
面白いw
988名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:02 ID:OQWuVF0j0
えぶっちゃけ日本の風俗産業海外進出ブームらしい、フジサンケイ系列のとことか
パソナと組んでオモテの仕事としてこれ提供してるんだろ、
989名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:07 ID:EtalIu0O0
面接官との一問一答を密かに録音して公開が正しい>>979
世紀の一戦!奴隷商人パソナVSネラ
990名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:07 ID:vUmD3VNv0
ライブドアも手を出してたぐらいだから、この商売よっぽど儲かるんだろうな…派遣会社がなw
991名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:00:11 ID:Lw88cKIq0
ジャップはパチンコ・タバコ並に知能の低い選挙民に選ばれた政党政治ってことだな
選挙は二十歳になってからw
992名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:00:17 ID:4MDBUAaW0
>>976
月20稼動だとして、1日400元(約5760円)・8h稼動だとして時給720円?
青森秋田沖縄の最低賃金が608円か。 日本ヤバス(w
ってか、円建てなのか、元建てなのか。

やっぱ元建てかね。為替リスクまで負わんといかんのか。
993名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:00:35 ID:1ZP39jIh0
月給12万で2年働いても日本で暮らす金は稼げないだろw
994名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:00:56 ID:Dk/wjJYSO
>>963
自民党が用意してくれたゴミ焼却用チャーター機か
自民党、経団連、創価、温家宝(中国)の見事な連携プレーだなw
995名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:01:34 ID:EtalIu0O0
>>994
民主党は?民主党はないの?
996名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:01:48 ID:aF+JTJXE0
>>1
マジレすすると
月給12万って地方では平均だから。
997名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:01:56 ID:zHVPTjv90
派遣会社はどれだけ日本人労働者から搾取したら気が済むんだw
あまりにも惨い。。。

こういった国内生産性なくピンハネしてるだけの企業に
存在意義ってあるのか?
俺的答は、、、即答でナッシングだ
998名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:02:58 ID:6fC2VWX60
>>997
搾取が仕事だから。
999ネッツウヨ:2007/04/14(土) 01:03:16 ID:a/twnWsl0
>>980 民主の本当のヤバサはそこじゃない。
      友愛だか博愛だかしらないが、地球市民化を・・。
      外交なんか生活に関係ねーよwとよく言ぅ人いるが、
       生き残りをかけて凌ぎを削っているので負けたら落日・・
1000名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:03:16 ID:TBuzC72C0
>>997
なんで君もピンハネ業者やらないの?

というのが起業のすすめby竹中
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。