【教育】 「理科、大切と思わぬ」5割超、「拝啓→敬具」対応間違い4分の3…“ゆとり教育”高校生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・全国の高校3年生約15万人に文部科学省が実施した学力テストの結果が13日、
 公表された。「ゆとり教育」と呼ばれる現行学習指導要領で学んだ高校生の調査は初。
 旧課程の前回より地理などで正答率が上昇し、学力低下傾向に改善の兆しも
 うかがえた。ただ、数学Iをはじめ理数系教科は文科省が設定する予想正答率より
 低い。記述問題での無解答は25%を占め、記述力不足は相変わらずだった。

 全体の3割弱を占めた前回との同一問題で正答率を比較すると、前回を上回った
 問題数が14%、同程度が80%、下回ったのが6%となった。地理Bや化学Iで
 上昇傾向がみられた。英語の聞き取り能力も良化した。ただ、古典の成績が著しく
 悪化し、国語総合の成績を押し下げる要因となった。

 文科省が「この程度はできてほしい」と設定した予想正答率との比較では、予想を
 上回った問題数が31%(前回は27%)、同程度が29%(同24%)、下回ったのが
 40%(同49%)だった。前回よりは改善傾向がみられたものの、数学I、物理I、
 化学I、生物I、地学I、政治・経済の3教科6科目では、予想正答率を下回った
 問題数が約半分以上となった。数学Iでは、旧課程では中学で学んだ範囲だった
 分野でも、定着率が悪い傾向がうかがえた。国語総合では、手紙の結語「敬具」に
 対応する「拝啓」が正しく答えられないのが4分の3を占めた。

 学習意欲や生活態度に関する生徒アンケートでは「勉強が好き」なのが22%、
 「勉強は大切」と思うのが84%。いずれも若干増えた。「入試や就職に関係なくても
 大切だ」との回答は、国語総合と政治・経済で8割前後に達し、重要性が認識されて
 いた。だが、理科4科目では「大切と思わない」との回答が5割超。理系離れが
 改めて浮き彫りになった。(一部略)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/47523/

※元ニューススレ
・【教育】 “ゆとり教育”で学んだ高校生、学力上向く…「勉強は大切」と答えた生徒も増加
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176456492/
2名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:45:11 ID:mPwDsRev0
アッー
3名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:45:48 ID:iNRqk/030
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
4名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:45:59 ID:u+xN5WVK0
夜盗の好きな格差社会は益々充実されるようです
5名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:46:11 ID:NHZCDpTH0
      ∩   モシモシ?
      ∪
      ‖   =ゝゞ∨ノ      
      ‖ /~       \
      | |ノ彡///~~\\ ミ
      |=========ミ
      | |ミ彡 ノノ   __ ミミ
      | |ミ. -=・=_`:; ´=・=- }  
       ̄ |    ';   ヽ`   |9)
        ! 、_ノ‘ー―’\_  }
        \ `ヽ二二7´ ノ
        /\ _∪_, /|、      理 科 や ら な い か ?      
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
6名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:46:23 ID:6ElTdGSIO
ニダ
7名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:46:38 ID:bXZDRurq0
つかゆとりの文系って数学V・Cやらないんだよな
普通にヤバイんじゃね?
8名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:47:25 ID:XOUBm/UI0
ああよかった。
スレタイ見たら拝啓敬具が間違いなのかと思った。
9名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:47:28 ID:jy+Ijgv60
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ゆとりだってそれなりに勉強ができる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
10名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:48:27 ID:fe6S/w6f0
「勉強が好き」なのが22%しかいない
「勉強は大切」と思う84%は口だけの人間
11名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:48:33 ID:0/dcmY1V0
こういう人たちってだまされやすいんだろうな。
で、後から、知らなかったとかごねるんだろうな。
12名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:51:10 ID:tWCpcd+D0
拝啓敬具なんてメールじゃ使わないし、手紙なんか書かないし。
古文だな
13名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:51:26 ID:1erMKRV40
手紙の結語「敬具」に対応する「拝啓」

これ、学校で繰り返しきちんと教えてないからだろ?
社会常識だ、と言うやつがいるかもしれんが、普段使わないんだから、
もう常識の範疇じゃなくなってるってことだ。
3/4って数字が物語ってる。
14名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:52:24 ID:JpmyL7nt0
理科が最も大切な強化だと気がつくのは後のことであった。
15名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:54:42 ID:bDPUsZ+ZO
教えられた事無いから解らないよ。
16名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:55:13 ID:Czwp8k6E0
小学校の教員に短大卒業がなれるってこと自体
日本の教育は崩壊しているよw
17名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:55:16 ID:uEtJANJ+0
>>13
つまり理科も普段つかっていないということなんだな。
もう常識の範疇じゃなくなっているということだ。5割の数字が語っている。
18名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:56:53 ID:t9j6Zu2x0
理科が一番楽しいのになぁ。
19名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:29 ID:vcM9GEqh0
メールじゃ書かないか
20名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:48 ID:oeT7BIJS0
>>14
理科を知らないとマスゴミに騙されまくりだもんな。
疑似科学ほど恐ろしい宗教は無いよ。
21名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:21 ID:4ZaH/wl10
でも5割超が文系であることを考えれば
まあ受験において理科は国立上位狙い以外重要じゃないから間違ったことは言ってない
22名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:41 ID:Xg/P8ScQ0
理系ってのは歴史的に国の持ち回りだ。

ドイツがガメてた期間が長いけど、百数十年てとこ。

あとはおまいらがその歴史法則に抗うかどうかだな。だが、そうなると色々ヤバイ知識を保持しつつ、なお
それを悪用しない心の持ち主じゃないといけないわけだ。持ち回りになる訳がなんとなくわかるだろう、ってことである。
23名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:47 ID:z1kL6w0Z0
生物の知識は今でも覚えてるけど、化学はすっかり忘れてしまった。
24名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:12 ID:5VkxxjvK0
>>17
日常生活で使わない、という意味ではそうなんだよなぁ・・・
何でもスイッチ入れるだけで生活できる環境で生まれ育ってるんだから。
25名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:26 ID:1lc5x1ca0
メスで魚の解剖するとグロいんだけど、
包丁で解剖するとグロくないんだぜ!
26名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:31 ID:JSKnPmMU0
知らなかったとしても必要であれば覚えればいいだけの話で
別に危惧するようなことでもないと思うが。
27名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:34 ID:xKb/ZKI50
>>20
文系理科ほど騙されやすい罠w
28名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:14 ID:Ao9SvBWl0
>拝啓→敬具
最近はWordですら補完してくれるからなぁ
普段意識して使うことがなければ、そりゃ分からないわな

英語も普段必要ないからしゃべれないし
29名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:23 ID:DbLOodA50
>>20
だな。
騙されて馬力UPとか加速力UPのカー用品
買いまくってる奴に一言いいたい


痩せろ
30名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:29 ID:IPjdI/zi0
>>7
ゆとり以前はやってたのか?

てか、拝啓敬具は社会人にならんと覚えないだろw
31名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:52 ID:Ds3ylQc60
代ゼミ偏差値
      1993年度         2007年度
     氷河期世代        ゆとり世代
  (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
     日本・理工(物理) 59 上智・理工(物理)
   甲南・理(物理学系) 57 東京理科・理工B(物理)
                    東京理科・理B(応用物理)
     日本・文理(物理) 56 立教・理(物理)
      東海・理(物理) 55 明治・理工(物理)
  東京電機・理工(数理)
帝京・理工(バイオサイエンス) 54 中央・理工(物理)
    明星・理工(物理)  53 青山学院・理工(物理・数理)
岡山理科・理A(応用物理)
                 52 学習院・理(物理)

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
32名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:54 ID:YejZ+yus0
理科を大切だと思わないで勉強しない奴が多いから、
納豆キナーゼが体にいいから納豆を食べるとか、
お肌にコラーゲンは欠かせないとコラーゲン配合飲料を飲んだりとか、
捏造番組を信じたりするんだろうに。

まずはテレビから細木や江原を追い出さないと。
33名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:01:26 ID:2RtOFI3rO
「拝啓、敬具」が使えなくても
「前略、草々」や「あらあらかしこ」なんかを正しく使えて

「驟雨、沛然と至る」なんかの表現が使えれば無問題
34名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:02 ID:ydVX+NmE0
? ? ? ? ? ? ? ? ♀ ? ♂ ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
35名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:17 ID:1AQ1jGTd0
騙しやすい優良な消費者が育っているな。
36名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:21 ID:WsQKAh6W0
科学と学習だったら絶対、科学のほうがおもしろかった。
37名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:38 ID:W1c/gE2F0
>>30
去年中3の授業で(手紙の書き方)授業で習った
38名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:21 ID:Xg/P8ScQ0
>>33
最後のが使えたら逆の結果じゃないか


あらあらかしこを使って ふざけやがって と思わせないのはテクが要る。
39名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:22 ID:fe6S/w6f0
少子化社会に必要なことは、阿呆の割合を増やすことだ。
家畜の絶対数を減らせてはならない。
40名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:15 ID:JnfVmWLv0
理数学を大事にしないとゆとり世代が4,50代になるとき完全に日本オワタ\(^0^)/

日本には工業の力なしには生きていけないのです
特亜もチョン国を併合して強力になっているぞやしれん
41名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:56 ID:YejZ+yus0
>>31
こういう別の年度の偏差値を単純比較する馬鹿が出てくるのも
理数離れのせいなのかねえ・・・。
42名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:23 ID:lFhhSjFF0
あんま関係ないんだが…
明星大学の理工学部物理学科とか偏差値39〜40らしいのだが
このレベルが学ぶ物理学っていったいどんなんだ?
43名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:33 ID:cxyPqyftO
理科がわからんと常識のない人間になるぞ…
44名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:59 ID:uEtJANJ+0

正直、理科を知っていても果たして騙されないかといわれれば
難しいんじゃないの。
いままでの理科の教科書じゃ、とてもマスコミの賺しに対抗できない。
かといって、あんな些細なことを学校教育で教えるには勿体無い。

大体、そういう知っている人間が何も言わないからマスコミが
捏造ばかりしてきたんだろうが。それなら、いてもいなくても同じだ。
ひきこもっているだけの理科好きならいらねえ。
45名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:19 ID:YSyeLlGG0
レベル高い層はそうそうかわってないんだろうなきっと
46ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/13(金) 21:06:28 ID:FQaC0SC50

日本の輸出黒字額に占める第二次産業の割合が最近5割を切った。
もうこの国は加工貿易国ではなくなりつつあるんだよ(´・ω・`)
47名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:02 ID:ogujuMEk0
>>32
マイクロコラーゲンとかあるしなw
グルタミン酸はコラーゲンにも含まれてるからとか言って、
味の素にも美肌効果があるとか言えば、
信じる奴もいるんじゃない?
48名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:32 ID:eUx5v3Xg0
理科が一番大事なんじゃねーかよこれからwww
49名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:41 ID:lFhhSjFF0
>>33
お前学生だな?
50名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:09 ID:JRTim9G30
理化のほうが今は大事だもんな
51名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:15 ID:aXAb56ZF0
ゆとりに負けた一番馬鹿な世代って無茶苦茶恥ずかしいじゃんw

今何歳ぐらいなんだろ
52名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:29 ID:77ZQilJS0
氷河期が見苦しい
53名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:31 ID:juczkdZn0
理数離れはあまり好ましくないな。
10〜20年後に日本のとくに、製造業にボディーブローのように効いてきそう。
新機軸の欠如。設計不良、製造不良の多発など。
54名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:38 ID:lk2Gfy4s0
>>42
ニュートン以前じゃないか?
55名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:46 ID:IPjdI/zi0
>>44
別に理系といっても、物理化学生物地学を全部やってるわけじゃないからねぇ。
56名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:09:07 ID:6ZDR6aic0
理科離れは深刻だな
日本オワタ\(^o^)/
57名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:02 ID:HcM80U+I0
ホームズも自分の役に立たない知識は努めて忘れようとしたくらいだ
今の高校生はそこら辺の認識をよく心得ている
なんでも覚えりゃいいってもんじゃないよウンコ
58名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:32 ID:vcffBhMKO
トヨタの技術力がー
59名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:56 ID:2RtOFI3rO
>>49

バリバリ理系の、研修医だぜ
60名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:20 ID:WrfcLXXs0
使わない知識なんてゴミ同然じゃないの?
拝啓敬具なんてもはや日本語からはずしていいよ。

ブラクラを簡単に踏まない知識とか
あるあるに騙されない思考の方がずっと大事じゃね
61名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:28 ID:YejZ+yus0
>>44
高校の理科も、もう少し応用面に目を向けて欲しいのは確かだな。

>>47
マイクロコラーゲンって何だ?と思ってぐぐったら・・・うはw
海洋性マイクロコラーゲンて何だよw
どうせイカか何かを煮詰めて採っただけだろw
62名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:39 ID:vYJMMZay0
数学と、それをツールとして総合的に使っていく理科で
理系能力が上がってくんだよ。
まあ学生のうちはわかんないだろうけど

こう言うとまた反論が来るだろうけど
実際、理系能力がない男なんて、その辺のOL程度の能力しか出せない
OLったって、一部のキャリアウーマンは違うと言っておく
だけど、実際女って、男ほど仕事任せられないだろ。
男が能力を発揮できるのは、その理系に秀でた頭のため。
63名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:43 ID:00M+JHiN0
高校生の貴重な授業コマを大量に国語みたいな実りの無いものに費やすのは余りに勿体無い。
理科は時間かければかけただけ成果があるが、
国語はそうはいかないからな。教員の質に大きく左右されるし。
64名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:17 ID:LmiTJ+N70
拝啓→敬具って、今はほとんど使う機会もないからね、
会社で取引先から送られてくるFAXも、いつもお世話になっております。
から始まっているものや、前略で始まっているものばかりだよ。
65名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:24 ID:GgHUMrnN0
>>42
とうかそくどちょくせんうんどう
66名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:35 ID:XNQqdgOj0
数学と歴史を軽視する人が増えることは、ある種の人間にとって、とっても都合がいいことなんだってね。
67名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:38 ID:9t0J2CLW0
これからは研究者が常勤のポストにつける確率は非常に低くなる、というか既にそうなっている。
かなり実力ある人が相当努力しても、せいぜい非常勤のコマがいくつかもらえるだけで、収入が年に150万円程度という
状態で終わる可能性が非常に高い。

大学院まで行って、博士論文書いて、場合によっては留学もして、それで年収150万。
もちろん、運がよければ(実績なしでも)教授になれるが、それでもせいぜい年収1000万ちょっとだ。
(しかしその可能性はあまりにも低い。)すなわち、期待値的にはリスクがとてつもなく大きく、リターンは異常に小さい。

研究の楽しみは金に変えられないというが、実際は予備校や塾、場合によっては警備員やコンビニのアルバイトで忙しくないり、研究はできない。

つまり、経済的には極貧で、生きがいも見出せない生活を強いられる。日本社会から罵倒、嘲笑、愚弄され、最終的に「氏ね」と宣告を受けるわけだ。
実際、この業界に進んで食えずに自殺した人や過労で死んだ人を複数知っている。

絶対に研究者など目指すべきではない。
68名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:15:30 ID:lFhhSjFF0
>>59
あーお医者さんね、らしいやw
ま、謙る立場も短そうだから気にしなくてもいいだろうけど
あんまり草々や早々はクライアントに対してビジネスで使うなよ
使うなら敬具だな、不一もいいけど一般的じゃないから
69名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:15:41 ID:X6/1XTyj0
>>32
食の健康は「理科」つーより、「家庭」の希ガス。
70名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:36 ID:YejZ+yus0
>>63
国語自体は必要だとは思うが、教員の質に問題があるのは同意。

社会も大幅な改善が必要だよな。
重箱の隅をつつくようなことばかり覚えさせても、何の役にも立たんし、
学生に興味を失わせるだけ。
勉強は高校や大学で終わるわけじゃないんだから。
71名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:42 ID:uEtJANJ+0
>>45
でも習う量が激減しているからねえ。
それにあわせて大学も問題を軽くするわけだから、昔の一番といまの一番じゃあ
水準はかなり違うよ。
>>55
そういうことだ。
結局、ここで理科が大事とほざいている人間も、
自分の専門外については無知蒙昧。
つまり別のところでは騙されている可能性がある。
得意の分野でしゃしゃり出ているに過ぎない。
>>53
もう十分すぎるほどきてるでしょ。
ゆとり教育を始めて三十年だぜ。
とうの昔に学力崩壊の兆しはみえていたわけだ。
72名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:17:03 ID:/WRNcT8n0
理科を大切に思わない人が半数以上なんて…。
73名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:17:33 ID:YyhXKSf70
>>44
疑似科学を見破れるかは、理科より国語の能力じゃないか?
NHK教育番組5,6年国語 読み書きのツボ で疑似科学の見破り方をやってたぞ
74名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:17:59 ID:XWF4DDj+0
バブルの頃、理系から銀行に就職した人が多くて馬鹿かと思ったけど
結局あいつら勝ち組だもんな。この国理系に冷たすぎるよ。
75名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:15 ID:ueqsuqNi0
正直でよろしいと思うよ あの教科書の内容みて好きになれというのが無茶だ
76名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:09 ID:lFhhSjFF0
地方の工業高校卒や三流理系大学卒が「理系」と名乗るのは笑える
77名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:12 ID:qRqI48Aw0
合唱しかやらせない音楽も必要ないな。

>>74
物を産み出しているにもかかわらずエンジニアは底辺職だからな。
78名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:25 ID:XfUN7lfI0
てか理科が一番大事なのに!
資源の無い日本は物を作って海外に売っていかなきゃ外貨を稼げない。
外貨を稼いでいかなきゃ石油や金属を買えない。
衰退へのスパイラル。
日本が発展途上国化する日も近いな。。。
79名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:37 ID:uEtJANJ+0
>>63
俺もあんたの意見には同意するよ。
高校で国語を教えたってもう手遅れなんだよ。
子供の頃に徹底的に叩き込まなければ語学は身につかない。
記憶力も集中力も薄れつつある高校生には国語や社会は向かない。
80名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:55 ID:9mwUfBR7O
81名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:09 ID:DbLOodA50
>>53
すでに自分の世代も定年前世代から
「最近の若い奴らは機械要素設計の基礎も知らんくせに、製品設計をやりよる」
って嘆かれてたけど、電気・制御等の設計に若い世代の得意分野がシフトしているのではないか
もしくは広く浅くなっただけではないかと考えたりもする。
実際その年寄りはソフトウェア関係は苦手だったし。

でも本当に問題なのは
その得意分野さえ持てなかった奴
そんな奴が製品開発に回ったら、理屈もわからんのに機能付けまくって
潜在欠陥の塊を量産・・・

リコールや裁判になったら
ボディーブローどころの騒ぎじゃねーよもう
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
82名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:12 ID:LGGCNSvNO
ゆとりの被害者だが一応拝啓敬具位は知っているがこれで叩くのは間違ってるだろ
一般常識の中でもこれは高校生では使いもしないし教わりもしないだろ

別に馬鹿になったとか言われるのは良いがこういうのはやめて欲しいわ
83名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:07 ID:8YtNQQSM0
DSで教育ソフト出せばいいんじゃねーの
84名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:13 ID:YejZ+yus0
>>69
食べたものは消化されるので、食品中の成分の殆どは
形を変えて体内に入るという、もっと根本的なことの例として挙げたわけで。
85名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:34 ID:lFhhSjFF0
>>79
俺は国語ってのは地頭の最たるものだと思う。
地頭が完成する9〜10歳までの詰め込みが重要とされてるが
国語はその地頭が最も顕著に現れる
実際俺も国語だけは大して勉強しなくても成績が良く大学まで上がれた
それは父親の蔵書が大量にあって幼稚園のころから読み続けたからだと思う。
ま、いま編集者なんぞになった自分、それが良かったのかどうかは別だがw
86名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:44 ID:eLYuGeQk0
>>73
偏った知識しか持ってないと騙されやすい。
文系理系は関係ない。
87名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:45 ID:w4ArAnRO0
結局一番役立ってるのは英語だな
88名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:56 ID:/WRNcT8n0
中学校はこんな感じにしてほしいな。

国語 1.5倍にする(論理的な文章の作成)
数学 1.2倍にする
理科 2倍にする(「科学」的な考え方を身に着けさせる)
社会 現在と同じ
英語 現在と同じ
音楽 選択制
美術 選択制
家庭科 選択制
体育 現在と同じ
89名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:05 ID:X9pc09FE0
拝啓敬具は就職活動始めてから覚えたが何か問題あんの?
使うときになって覚えればいい
クイズに答えるだけの知識じゃ意味はない
90名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:14 ID:d4/eJr7O0
寺脇研って
中国の回し者じゃね?
91名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:22 ID:/N4+yzar0
もうこの国の理系はだめだな・・・

と思った文系の諸君、君らのがもっとダメなんだぞ!
92名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:37 ID:mPuQTQYL0
学校で覚えたことなんて、テスト(試験)が過ぎたら忘れるんだから

親のストレスが少なくなれば子供なんてすぐに能力なんて上がるんだから、親と一緒に仕事したほうがいい
93名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:47 ID:eWs9VFDI0
とあるCMを見ながら理系の人に
『赤外線効果で身体の芯まであったかって言ってるけど本当?』
って聞いたら
『つーか、紫外線で身体の芯まで暖めたら火傷するから赤外線使ってるだけ。』
って返された。
疑似科学ではないけど、今まで騙されてた気分になった。
94名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:51 ID:yRvoTxpp0
まあ、既に原発事故や耐震偽装や
電車の脱線とか
理科軽視弊害一杯だし
95名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:02 ID:ogujuMEk0
>>67
そんな真実、書いちゃダメw
96名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:06 ID:uEtJANJ+0
>>82
同情するよ。
教えられていないことは確かに出来なくてもしょうがないと思う。
文部省の頭のおかしなところは教育内容を減少させているくせに
何故か調査試験の内容が以前の課程と等しかったり、
重要視していない部分をとりあげて学力低下とのたまうことなんだなあ。

まあ自分で勉強することも大事なんだがね。
こういう「常識」としたいことは国家で徹頭徹尾教えるべきだろうよ。
97名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:13 ID:DbLOodA50
勉強キライキライと言いながらも
風邪で休んだときは
午前中ぶっ通しでNHK教育を見ていたりする
98名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:15 ID:qeEZCi7e0
好奇心が無い子は理科を面白いと思えないだろな
99名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:49 ID:SD2hrTui0
要らないのは音楽
意外と家庭科はボタンつけたり色々役に立ってる
100名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:19 ID:00M+JHiN0
>>88
何でも増やせばいいというものではない。
国語なんか教員を入れ替えなきゃ2倍にしようが3倍にしようが効果上がりゃしない
文学部出たようなのは教員として認めるべきではない
101名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:13 ID:5JQ9XWe00
>>87
だな。英語でメール書いて、英語の資料を読んだり作ったり・・・。
「古文漢文マジで要らないんだけど」とか言うと、
「必要なものだけ勉強すれば良いってものじゃない」って反論する人がいるんだよなぁ。
102名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:49 ID:5vrfBgXd0
>>91
理系は相変わらずがんがってる。
文系はわからん。
103名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:49 ID:YejZ+yus0
>>99
音楽はまだマシだろ。美術の不要さは異常。
あんな何の指導もなくただ単に描かせてるだけで、
絵がうまくなるわけない。時間の無駄。
104名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:00 ID:UrRrV3mm0
メーカーで開発やっているんだが、うちの部では、ゆとり君だったらいらねーなと言って
新人を獲得しなかった。このままだと課員が老齢化する一方だと思うんだが、これでいいのか。
105名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:41 ID:F3ih5viB0
音楽のクラシック聴かせて感想を〜とかはうざったかったなぁ…
心底つまらなかったから、そのまんまの感想書いたら何故か△だったよ。
批判ぐらい受け付けろwww
106名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:53 ID:lFhhSjFF0
>>99
いやいや中学までは何でも学校で教える程度レベルのことは学ばなきゃだめ
どんな仕事につくにしろ、本来さまざまな学問が下地にありそれは身に現れる
高校になって理系、文系、実業……多くの人間は選択したと自分で思ってるが
出来なくなった順に諦めただけなんだ、2教科、1教科受験なんて本来なら
とんでもない!
107名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:00 ID:e1EfJKq/0
拝啓・敬具を使わん高校生に、知ってろという方がおかしな話。
そういうのは調べることができるほうが大事。
108名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:28 ID:aJh1pFRO0
ゆとり世代気の毒だな
今の大学2年から小1(改正されれば実質中学位からだろうか)
この間の世代はまさに暗黒の世代となって上にも下の世代にも
永久に馬鹿にされ続けるんだろうな(´・ω・`)
109名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:37 ID:X9pc09FE0
>>103
習字もそう。授業の最初に教師が簡単に手本を見せるだけ
見よう見まねでやっても上手くならないって
110名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:19 ID:Ez44MDN00
理学部まで行ったが理科マジ使えねぇ。

一方数学は超使える。
仕事上の問題点を明確にし、
それを解決する方法がすぐ頭に浮かぶ。
111名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:51 ID:OOWfv+k+0
物理、数学が低下か
技術立国が・・・ orz
112名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:51 ID:2MjE2nXZ0
音楽の教師ってなぜか偉そうなんだよな。
113名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:05 ID:/yGzguXy0
>>5
それ誰?。
114名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:12 ID:Tucwvho80
いくら、理科が大事と言っても。東大工学部卒の永田さんが居る限り
説得力がない
115名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:25 ID:uEtJANJ+0
>>85
ひとつの職を得られたんだ。いいことじゃないか。
>>88
個人的には中学の時点で微分、積分の計算法だけでも教えて欲しい。
もう物理で微積が使えない高校の授業なんてやめてくれよ。
どうもこの国の教育は無駄が多い。
古文だって、日本史と繋げて教えることも出来るし、漢文だって白文に返り点だのを
付けていった方が早く習得ができる。
それなのになんですべての科目を不適切な遣り方で、然もばらばらに
教育するのだろう。
>>89
最初から知っていたら、時間を無駄にせずに済んだのにね。かわいそうに。
>>91
文系は屑の集まりだよ。
あいつら本も読みやしない。本をよまない文系なんてただの遊び人や没義道。
116名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:37 ID:qRqI48Aw0
>>103
音楽も一日に2〜3時間程度ピアノ弾いてただ合唱させて
給料もらえるんだからぼろいよな。授業計画考えるのもすげぇ楽そう。
あれで「音楽のたのしさを教えたい」とか言われたらもう( ゚д゚ )ポカーンですよ。
117名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:39 ID:/WRNcT8n0
>>93
ごめん。
『つーか、紫外線で身体の芯まで暖めたら火傷するから赤外線使ってるだけ。』
ってのがおかしい。
紫外線は皮膚でほとんど吸収されるだろ。
赤外線じゃないと、分子を振動させられないからあっためられない。
118名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:53 ID:db7LSsJj0
また就職できなかった氷河期が顔真っ赤にしてるのか・・・・・・・
119名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:29 ID:e1EfJKq/0
理科が将来必要になる人なんて、せいぜい大学進学するうちの、
理系と、あと文系の上層だけだろ。そう考えれば5割もいらん。
120名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:36 ID:YJheewGR0
俺は昔から主要五科目の中で最も重要な科目は理科だと思ってた
社会が産業革命以後急速な進歩を遂げ快適な生活がおくれるようになったのは
科学の進歩に他ならない
語学も数学も科学を学び理解するための道具でありステージが低いのだ
121名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:56 ID:/zA5cYzb0
>>115
中学で微積はやりすぎだろw
122名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:12 ID:LkdS+3GB0
>>101
こういう馬鹿を生まないためにも色々勉強しないとね。
123名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:24 ID:I0iXLXDv0
ゆとり教育世代の大卒は親世代の中卒相当だからな。馬鹿ばっかり。
124名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:41 ID:lFhhSjFF0
>>114
なぜか工学部卒というか工学博士はトンデモ作家&科学者も多い
素晴らしい学者がほとんどでそんなのはもちろん一部なんだろうが…
山本弘も書いてたな、工学博士のトンデモ学者&作家率は異常!って
確かにリストを見ると疑似科学の本出してる人だらけ…
あまりに唯物的というか実存主義に固まるとオカルトに走ってしまうのだろうか?
125名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:44 ID:CQmkQZes0
>>118 
ゆとり乙 
自分のの悪さはお前のせいじゃない。

モルモットになった時代が悪かっただけさ。
126名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:43 ID:/yGzguXy0
国語力と理科学さえあれば、無限大。
127ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2007/04/13(金) 21:34:01 ID:QQAn6eJf0
 理科を仕事にしてはいけない。とはいえ、政治家も金がかかる。
一国の首相で3000万程度か?
 美容院を経営しているおばちゃんが、年収1200万を超えるとして、
不動産屋のおっちゃんが、年収8000万だ、
 サラーリーマンの研究者は1000万程度、大学の教授で
1200万円、美容院の楽々おばちゃんや不動産屋など
実学と言うか、社会のためになるサービス業が、気軽で
儲かる。
 なお、FXなら、年利20%程度が普通なので、金で金を転がすのが
商売をするよりも楽だ。
128名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:23 ID:X9pc09FE0
>>115
人間最初から知ってることなどありません
129名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:28 ID:/WRNcT8n0
>>119
そりゃ、専門にその分野をやるかという意味では、そうだろうよ。
それが「理科が不要」につながるとは思えないが。
130名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:29 ID:It1JTBD40
>>124
多分逆
本来のフィールドからはみ出しちゃった人間がトンデモに走る
131名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:33 ID:b5mFG+JP0
>>1
最低限のことは知っておくに越した事はないだろうと思います^^
132名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:03 ID:LGGCNSvNO
>>96
今までゆとりゆとり馬鹿にされて来たから泣きそうになったよ
情報系の学部で頑張ってるがゆとりでもやるって事を見せたいぜ
133名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:06 ID:00M+JHiN0
世界史も大事だろうけど、
物理だって必修にしていいくらい大事だと思うんだけどなぁ。
134名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:46 ID:e1EfJKq/0
>>129
それ以外の馬鹿が理科を大切と思わなくても何の問題もないだろう。
実際思う機会も無いだろうし。

もちろん学校で理科を教えることは大事。
135名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:11 ID:/N4+yzar0
>>110
その分野に進まなければ多分野は使わない事多いかもしれんな
数学みたいには汎用性ないかも
136名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:11 ID:YejZ+yus0
>>101
古文漢文には、一応日本の文化を学ぶ、
日本人としての教養を身につけるという側面もあるわけで。

>>109
書道はまだお手本を真似させてるからなあ。
目的や手本を挙げた上で練習させてるだけマシだと思う。
137名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:15 ID:/yGzguXy0
>>127
馬鹿だな、自分も儲けて社会貢献できたら、

ものすごく豊かだぞ。

青色発光ダイオード並に世間から賞賛されてみろ、
まんのすごく幸せだろ普通。w
138名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:22 ID:QUrfnJlF0
>>121
出来る子供にはやらせた方がいいよ。
横並びがいけないんだよ。優秀な子供の足ばっかり引っ張る。
139名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:24 ID:y92Y2qds0
>>130
政治学や憲法学は、フィールド内で電波飛ばす人が多いので困る
140名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:50 ID:6tuX9m/v0
山を高くするためには裾野をひろげなきゃならん。
日本の産業競争力を維持するには、やはり優秀な技術者が必要でしょ。少しでも
多くの子供たちに、数学や理科(特に物理)の楽しさを体験してもらいたい。
141名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:51 ID:lFhhSjFF0
>>120
トンデモさん?
142名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:14 ID:9BZR7ZXi0
勉強が好きな中高生なんて少ないんだから、無理やり詰め込め。
143名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:32 ID:2MjE2nXZ0
ゆとり世代ってやる人は今までと同じくらいかそれ以上やってるけど、やらない奴は
とことんやらないっていう不思議な世代
144名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:46 ID:qRqI48Aw0
>>136
教養っつーより単に外国語を訳してるだけのような作業なんだよな > 古文
145名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:55 ID:/WRNcT8n0
>>134
大切だと思わなくてもいいが、君は「いらん」といっているので
俺は「必要だ」といっただけ。

ちなみに、理科の中の科学的な考え方は誰にも必要だと思う。
146名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:13 ID:aNz9OzIx0
全科目大切だろ。
お前ら教養と言う言葉を忘れたのか?
理科だって重要な人類の知恵だぞ。

というか理系が頭良いとか言われてた時代に育った
オレからは考えられない記事だ。
無線とかパソコンとか電子工作とか。
SFとか面白くてたまらなかったモンだがな。

政府も新聞も未来は科学万能のバラ色の世界だと子供に教え込んでたもんだ。

傲慢だった科学バカがしゅんとしているのはいい気味だがな。
147名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:14 ID:ogujuMEk0
>>137
青色ダイオードの真の発明者である赤崎先生は
あまり賞賛されてませんorz
148名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:17 ID:00M+JHiN0
>>139
文学なんかは電波飛ばすことが仕事だな
149名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:45 ID:xHDLxg0I0
一次はともかく二次ゆとりってホント失敗だったね
出来損ないのレッテル確定でカワイソス
150名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:07 ID:X2oYmXya0
拝啓 谷啓 万渓スキー場

151名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:40 ID:iibNiwQX0
学問のススメなスレですな
152名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:45 ID:fUin/AYx0
少子化問題はもう理系離れって形で現れてる。
日本人だけじゃ足りないのが現状。
153名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:46 ID:TV5nEA/ZO
マスサイ系カレ卒がサッシ屋に、間近で見てるストーリィ
それでも前向きアクティビティ
ぶっちゃけ辞めたいと言ってるリアリティ
154ソイレントグリーンが現実になる日:2007/04/13(金) 21:40:58 ID:1+ReoIy/0
>理科4科目では「大切と思わない」との回答が5割超。

いよいよ日本も最期の時を迎える。
資源も国土もない日本が生きて行くには
科学技術を駆使して付加価値の高い製品やサービスを
世界に提供していくしかない。
ペースダウンして慎ましいながらも豊かな生活を送るにしても
科学と技術は絶対に必要だ。
このままだといずれ東京都内にスモーキーマウンテンができるぞ。
155名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:59 ID:2MjE2nXZ0
>>139
奴らそのうちATフィールド使い出すぞ
156名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:00 ID:/yGzguXy0
>>120
俺も理化学は得意だった。

教科書もまるで勉強して無いみたいに綺麗だった。w

でも成績はTOP。w

他教科は全然ダメだったけれどもね。www
157名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:47 ID:aNz9OzIx0
>>147
世の中そんなモノです。
賞を受けるのは部長とか管理職のお偉いさんだけです。
実際に見つけた平は単に実験遣っただけとかで
評価されてなかったりします。
158名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:59 ID:e1EfJKq/0
あらゆることに学ぶ価値があるのは当たり前だ。

だが学校の時間割の枠は限られている。
より必要のないものを削り、より必要とされている科目に充てるべき。

古文と漢文はいらない。英語の方が大事。
日本の文化とかなら週1ぐらいの枠で特別実習みたいな感じでやれ。
159名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:18 ID:OOWfv+k+0
想像して欲しい
数学、物理のセンスがない人間が設計した車に乗りたいか
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
160名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:31 ID:nH7u/UlY0
>>108
既に氷河期の落ちこぼれどもからは尋常じゃ無い妬みを受けている。
161名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:32 ID:h26GOwXyO
>>96

私はゆとりだけど、ゆとりに生まれた以上
自分で行動する以外に、はい上がる道はないんだよね…。
なんか涙出てきた。
今日もラストまで自習室で勉強することにする。
162名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:14 ID:oeT7BIJS0
>>121
いや、微積の概念を知ってると知らないとでは、理系科目の理解度は段違い。
特に物理。あれは微積分の塊と言って良い。

それに、微積分って意外と気軽に使ってるもんだよ。円の面積を求める式の誘導だって微積分使ってるし。
163名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:44 ID:YejZ+yus0
>>144
まあそれはどの科目にも通じる欠点なわけで。木を見て森を見ずというか。
上に挙げた納豆キナーゼやコラーゲンについても、
食べたものが消化されるという知識はあっても、
それが現実とは繋がってなくて騙されてる人も多いと思う。
本来ゆとり教育で目指したのはそういった点の改善だったのだろうが、
肝心の背骨を削りすぎてしまってはね・・・。
164名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:53 ID:9BZR7ZXi0
>>140
高校の物理はかなり無味乾燥なんだよね。量子力学や相対論のさわりだけでも
やればいいのに。よくわからなくても不思議で面白そうだと興味を持つきっかけを
作る教育者が望まれる。
165名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:55 ID:/yGzguXy0
>>147
量産せんと。w

青色発光させるだけなら、簡単だろ。
166名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:24 ID:vYJMMZay0
>>120
ま、そうなんだけどね
167名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:45:18 ID:00M+JHiN0
大体文学部出て人並みの生活できてるほうがおかしい
文学部卒なんかは高卒に劣る生活をしなければいけないと思うのだが
168名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:45:28 ID:OWJPaBfh0
という訳で文系理系厨は、この週末も娯楽には困らないのであった。
169名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:05 ID:pRRV4N5c0
携帯もパソコンも理科の知識があってこそ、
この世に日の目を見る事ができた代物なのに・・・。

あって当たり前のモノだと思ってしまってるんだろうね・・・。

電気の無い生活を1度経験させて見た方がいいかもね。
170名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:13 ID:5JQ9XWe00
>>122
勿論教養としてもってるに越したことはないと思うよ。 > 古文漢文
学校の必須授業は最初から「必要、不必要」で議論しちゃいけないって事なん?
171名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:23 ID:aNz9OzIx0
>>162
アメリカじゃ微積なんて大学行ってからだ。
それで十分ハイテクなんてできるんだよ。
若い頃にはもっと精神修養が必要だろ。
それかもっとアイディアが出るような柔軟な頭をつくるとか。
172名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:25 ID:jwJsBPU8O
若者は嫉妬されるものさ
173名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:47:01 ID:y92Y2qds0
>>162
俺の高校は高2の前半で微積の基礎的な部分までやっちゃってたので、
物理と微積を並行して勉強する感じだった

微積をやらないで物理を勉強してる人って、
どうやって勉強してるんだろうって、
あの頃は、ほんと不思議だった

アセンブラを知らずにC言語やってる人みたいな

174名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:13 ID:qRqI48Aw0
>>171
>それかもっとアイディアが出るような柔軟な頭をつくるとか。
いまの学校教育じゃ一番難しそうな目標だな。
175名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:18 ID:fUin/AYx0
>>171
アメリカの理系は留学生と移民が半数以上ですが
176名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:19 ID:/WRNcT8n0
>>173
アセンブラを知らずにC言語をやるのと似ているとはとても思えない。
177名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:47 ID:It1JTBD40
>>162
俺は大学物理でいきなり見たことも無い微分方程式が出てきて投げかけた…

高校の微積はなんとかなったけど方程式なんて見たこと無いよ…
178名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:56 ID:NjV8t1q30
> 分野でも、定着率が悪い傾向がうかがえた。国語総合では、手紙の結語「敬具」に
> 対応する「拝啓」が正しく答えられないのが4分の3を占めた。

そんなことよりも、「拝」の字の右側部分がちゃんと4本書けているか確認しろよ
179名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:06 ID:/N4+yzar0
>>162
物事には順序ってもんがある
関数がなんたるかも分かんない奴が微積学ぶなんて問題外
だから結局は全体の底上げするしかないんだが、
中学生レベルで微積までもってくほど全体を底上げするのは不可能

それに微積を使わないで解くベーシックな部分の物理も必要
例えば加速度は加速度自体を理解してから、速さの微分だという事を学ぶべき
180名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:07 ID:e1EfJKq/0
>>171
いや、アメリカでも普通に高校生で微積やってると思うけど。
181名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:31 ID:2MjE2nXZ0
>>171
アメリカは小学校の教科書で、共有結合とか疎水的相互作用とかの説明が出てくるらしいぞ。
理解してるのかは判らんが
182名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:52 ID:YejZ+yus0
>>158
学校は職業訓練校やカルチャースクールではないから。
もちろんそれも大事だけど、
文化が子供達に受け継がれないで失われていくのはどうかと。
183名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:55 ID:lFhhSjFF0
>>148
その電波の中にも多くの人を生かした宝物がある
黙ってドストエフスキーをお読みなさい
184名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:50 ID:aNz9OzIx0
>>173
アセンブラで裏CPUのプログラム組んでたオレがきましたよ。
ポート知ってればC言語で大体の制御はできるし、
なんでアセンブラとC言語が関係してるのか聞きたい。
185名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:51:56 ID:/yGzguXy0
>>173
アセンブラ知らずにJAVAだろ。w

喩えが悪すぎる。www
186名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:21 ID:k+D/89HU0
拝啓敬具くらい小学生でも分かるだろ
187名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:49 ID:OOWfv+k+0
微積にしても本質的な意味がわかっていればいいんだよね
そういう意味でも、高校でも物理と数学の連携を考えて教育すべき
Mathematicaを使って教育するのもいいと思う
ポスドクが余ってるから、上位高校の教育に使うべき
188名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:15 ID:lFhhSjFF0
>>167
そうかそんなに村上春樹(早稲田一文)が
世界で尊敬され富と賞賛を得ていることが悔しいか
キミも自分の分野でそうなれるといいね〜(この行棒読み)
189名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:29 ID:9vhtB7rFO
俺は小学生の時に算数
中学生の時に英語は不要な物だと悟った俺は勝ち組
190名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:58 ID:oeT7BIJS0
>>173
俺の場合、高3夏になってから志望校受験にセンター物理が必要だと知って、独学で物理を学んだんだが、微積知ってたんで結構楽だったw
191名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:04 ID:/yGzguXy0
>>184
Z80には裏アセンブラがありました。w

乱数生成には是非Iレジスタを使いましょう。w
192名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:36 ID:/zA5cYzb0
そもそも習う習わないよりもやる気の問題じゃないか?
193名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:02 ID:wSoXqaSe0
田舎地方ではセンターで平均点とりゃ地元の国立に潜り込めるから
勉強なんかどうでもいい気にはなるわな
194名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:14 ID:4U60xZLx0
文系が人気ってことだよな。
にしては、文系の主な就職先って世界的に弱小ばっかだよな。
役所と金融は特に酷い。

銀行なんて世界に通用する技術力や影響力なんて皆無。
アメリカの物真似だけ。

世界に誇る一流メーカーが莫大な預金してやってるのに、
全くといっていいほど、有効利用できてない。
文系企業って日本の足を引っ張ってるだけだな。
195名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:27 ID:j7kLdXzZO
>>179
ならば希望者のみ中学生の頃から理系に進ませてみてはどうだろうか?

あくまでも課外授業として内申点にも影響しないことが前提で。
高校で習う数学や物理、化学等。

部活感覚でやれば全体の底上げは無理でも理系に興味もつ生徒は増える。
196名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:35 ID:y92Y2qds0
>>184
C言語(C++とかじゃなくて、素のC言語な)を学ぶ時に、
ポインタで躓く人が多いけど、
アセンブラを学んでると、
ポインタがどういうことをやってるか頭の中に入ってるから、
ポインタの概念でとまどうことはないから

アセンブラを知らずにポインタを学ぼうと思ったら、
そりゃ混乱するだろうなぁとね
197名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:42 ID:o27yycPLO
理系オワタ

化学屋の俺サミシス
198名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:05 ID:F0uc3Xz00
国語=数学>英語>>社会>>>>>>>>>>理科

就職での筆記で出る割合がこんなもんだと言う事からも、
そもそも社会一般でそれほど大切と思われてないんだろ
199名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:25 ID:lgGArYtLO
まあゆとり以前から理科オンチな奴は多いし

洗剤混ぜて死んじゃうお人や猫を電子レンジに入れるキチガイとか
200名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:32 ID:Tucwvho80
1と1.000の違いが文系には分からないと思う(´・ω・`)
201名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:42 ID:9BZR7ZXi0
>>171
微積の概念を理解するのは高校生くらいが適当だと思うが。
202名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:42 ID:/yGzguXy0
しもうた、裏レジスタだった。w
203名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:43 ID:fnj6iEMk0
>>194
確かに銀行業って世界で勝ててないな

預金は日本人が預金してんだから
上位にあって当然だし
204名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:03 ID:qRqI48Aw0
>>199
ちょwwwそれ都市伝説www
205名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:12 ID:e1EfJKq/0
>>196
ポインタで躓くのは、説明の仕方が悪いだけであって、
きちんと説明すれば理解してもらえる。アセンブラとはまた別の問題。
206名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:26 ID:BPRt3E+h0
「前略」と聞いて「道の上より」と答えたら30代〜40代の可能性大。
「前略」と聞いて「おふくろさん」と答えたら(以下略

♪咲〜きほ〜こる花は〜散るからこそに美しい〜。
207名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:38 ID:DKUhYW770
似非科学に引っかからないためにも理科は大事だよなあ。

いまだにマイナスイオンとか言ってるの信じてるやつがいるのかな。
208名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:04 ID:/WRNcT8n0
>>196
「英語を学ぶときにラテン語をしっていれば楽」みたいな主張だな。
209名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:05 ID:uGkpMnsk0
前略プロ不
210名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:19 ID:y92Y2qds0
>>200
それが分からないのは、文系じゃなくて、ただの馬鹿
文系でも、それぐらいは勉強してるはず

京大、東大レベルの文系と、私大文系では、
同じ文系でもだいぶ違うよな


211Z80:2007/04/13(金) 21:59:07 ID:0KLZtFGv0
>>202
EXX
212名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:13 ID:9BZR7ZXi0
>>179
>関数がなんたるかも分かんない奴が微積学ぶなんて問題外

これは極論なんじゃないか? 「関数」が何かなんて、理系の
大学生くらいにならないときちんとわからないだろう。
213名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:21 ID:aNz9OzIx0
>>208
しかもラテン語と英語は全く別系統の言語という罠
214名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:35 ID:8VkdfKtT0
社会の一部かもしれないが、
製造ラインで働く人は、理科の知識がないと、何かと不利ですな。


215名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:47 ID:DKUhYW770
>>210
いや・・・・東大京大レベルでも知らん人いっぱいいると思う。
216名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:51 ID:qRqI48Aw0
>>208
そこで英語を勉強するためにラテン語をまず時間かけてやるんだな。
217名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:16 ID:wgKCVmYL0
つかね、頭の悪いヤツでも高校に行きすぎるんだよ。
バカは、中学を出たら働くべき。
218名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:51 ID:RAcPYLPQO
最も畏まった謹啓 謹曰も学校で教えろ

『きんぱく』変換すると 白に変換されんだよな 曰(いわく)なんだけど
219名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:01:08 ID:pRRV4N5c0
小中と理数系の成績は殆ど「アヒル」だった。
高校の選択は生物だったから、
物理なんて「等速直線運動」で止まったまま。
正直、凄く後悔してる。
だって、世の中のベースって物理的な部分が大半を占めてるんだもの。
今、電子工作とかパソコンの自作とかやりたいと思い本屋で専門書見てもチンプンカンプン。
自分の馬鹿さかげんにホトホト呆れてるよw
220名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:01:12 ID:/yGzguXy0
>>208
お前文系だろ。w

コンピューター言語は他言語共々も密接に絡んでます。
221名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:01:42 ID:00M+JHiN0
>>215
東大や京大でそれが解らん人は居ないだろ
解らないフリをしてる可能性はあるけどな

文学なんかそういった常識を遠ざけて電波飛ばさなきゃ新しい主張として認められんだろうし
222蒼海龍 ◆CRWIZPcABA :2007/04/13(金) 22:01:52 ID:nyMMRYyN0
>>216
それは初耳。俺も知らんかった


のんべんだらりな大学生よりは高校生のほうがまだマシかとw
のんべんだからな大学生は下手すると高校生よりも学力下だぞ?
223名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:00 ID:lFhhSjFF0
工業高校卒や三流理科系大卒やライン工は理系とは呼ばない
底辺文学部や専門学校卒や営業マンは文系とは呼ばない

でも拘るのはこの辺の連中だったりする
224名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:03 ID:/WRNcT8n0
>>220
私の専門は計算機科学です。
225名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:21 ID:6tuX9m/v0
最高の技術使っても、商品企画が悪いと100%失敗する。陳腐な技術の塊でも
企画次第では大ヒットしたりする。俺は技術屋のはしくれの物理大好き人間
だが、会社の経営方針たてたり、商品企画する文系幹部諸君には頑張って欲しい。

いくら技術者と煽てられても所詮戦闘員。俺らの命運は参謀(文系)さんたちが握ってる。
226名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:23 ID:It1JTBD40
>>221
むしろ知ってると女に引かれます
227名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:25 ID:9BZR7ZXi0
>>196
えーーーっ! C言語を学ぶときにポインタの概念は一番問題だとは
思うけど、アセンブラなんて知らなくても理解できるだろう。
228名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:30 ID:TassCv290
国立私立に関わらず5教科入試にする。
数学・国語を文理共通の最重要科目にする。

この二つだけで日本は復活する。
229名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:21 ID:DKUhYW770
>>221
今度知り合いの京大生にあったら尋ねてみる。確実にいるから。
あなたは今の大学生を過大評価している。
230福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 22:03:57 ID:056YF2iUO
理科の知識がない人間はいい金ヅル(^ー^)
ダイエット商法、マイナスイオンでぼろ儲けwww笑いが止まりませぬwww
231名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:56 ID:/yGzguXy0
>>211
というレジスタはありません。w

>>224
怖いな。w

世も末だな。
232名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:13 ID:oeT7BIJS0
>>201
小学生でも分かるヤシは多い。
高校生が必死になっても分からんヤシも多い。

この辺は生まれつきの差だと思う。

似たようなのに化学のmolがあるね。これが理解できないヤシは化学で脱落する。
233名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:34 ID:aNz9OzIx0
>>217
才能の判断なんていつできるかわかんないんだよ。
大学3年から猛勉強して学者になったやつだっているんだぞ。
大体教育水準が下がったら倫理レベルも文化レベルもさがるぞ。
234名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:59 ID:e1EfJKq/0
>>220
そうか? 自然言語の方が互いに密接な関係あると思うけどなあ。
C勉強するのにJAVAとかBASICとか勉強しなきゃならんのか?んなわけないだろ
235名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:59 ID:j7kLdXzZO
>>212

>>179氏の言ってる関数はy=axくらい使いこなせなきゃ次の段階に進めないだろってことだと思われ。
236名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:27 ID:lFhhSjFF0
>>230
でもお医者や学者は世情に疎いからいいカモだって
ウン百万の自費出版やらせる詐欺編集者が言ってたぜ?
237名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:38 ID:ljeEyWTc0
何故大学受験して合格した直後の奴を企業が引き抜かないんだろうか
基礎ガチガチで伸び盛りで雑念も無いから一番優秀なんだがなあ
238名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:45 ID:SDavFt1D0
けど、理科を大切に思わない奴なんかに内定出したくないな。
239名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:06:38 ID:/WRNcT8n0
>>231
まあ、いきがるのもいいけど、
少なくともこのスレッドでは、君に賛成する人はいないようだよ。

アセンブラなんて知らなくても、C言語は苦労せず理解できる。
アセンブラを知っていたら、理解が進みやすいことはある。
物理と微積の話とは、けっこう違う。
それで十分だろ。
240名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:10 ID:YejZ+yus0
俺は京大生なんだが、>>200を知らない奴は多いと思うよ。
京大生だから何でも知ってるというわけではなくて、
自分の興味のあること以外はわりといい加減だったりするが、
逆に自分のテリトリーに関しては拘りを持ってるというタイプが多い。
241名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:27 ID:ZyAkgB+f0
>>236
いいカモって子供を医学部に入れたり学者にしようとする親なんじゃ?
242名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:31 ID:/yGzguXy0
>>227
アッセンブラはアドレッシングからOSメモリ管理まで学べます。

アッセンブラのアドレッシングを理解できればポインタなんぞウンコです。

ポインターのポインターのポインターのポインターのポインター位なんら問題ないです。

ま三重ポインタを理解できれば100重ポインタも同じわけなんですがね。w
243名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:46 ID:4U60xZLx0

文系学生は大学を遊ぶところと勘違いしてるしな。
記憶力だけで大学行って企業に就職。
そりゃ駄目だわ。

そもそも、バブルを作ったのは回収の見込みを一切無視してアホみたいに
貸しまくった銀行のせい。
護送船団で思考停止。いくとこまで行って、パチンとはじけた。
勉強して頭で考えろよ。文系諸君。
>>194
244名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:51 ID:aNz9OzIx0
>>237
社内政治が出来ないから。
お前、本音で基礎科学だけ遣ってる企業研究所なんて
どれだけしかないと思ってるんだ。
245名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:22 ID:X4jHU8HM0
>>200
分からん俺に、どう違うのか教えてくれんか?
246名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:22 ID:inUqu7t00
42 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:23 ID:lFhhSjFF0
あんま関係ないんだが…
明星大学の理工学部物理学科とか偏差値39〜40らしいのだが
このレベルが学ぶ物理学っていったいどんなんだ?

明星は工業高校出身者とかが普通にいるから、最初は工業高校に毛が生えたことをやる。
247名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:26 ID:OOWfv+k+0
>>237
その時点ではまだわからない
超一流高校を出てドロップアウトする香具師は多い
(ポテンシャルをすでに使い切っている)
248名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:36 ID:qRqI48Aw0
>>245
有効数字の事だと思ったけど違うのかな。
249名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:48 ID:ZyAkgB+f0
>>245
つ有効数字
250名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:19 ID:3LPzTznZO
>>200
それって有効数字か?そなら文系は知らなくても別にいいと思うが。
251名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:41 ID:YejZ+yus0
>>232
微積はともかく、molは教え方が悪いだけだと思うけどな。
molでつまずく奴は大抵、molと個数の関係、
gやL間の変換がうまくつかみきれてないだけだし。
252名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:47 ID:DKUhYW770
>>245
数字の信頼性が違う。

1だと1.2かもしれないし0.8かもしれない。
1.000だと小数点第3位までは保証される。
253名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:18 ID:/yGzguXy0
>>248
てか、全部ゼロじゃん。有効も糞も無い。w
254名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:25 ID:lFhhSjFF0
>>241
そんな人自費出版詐欺で引っかけても意味ないじゃん
前提が違うぞ、バカ
255名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:56 ID:RZcJlsNRO
拝啓→敬具くらい分かるよ。うはw俺、上位1/4ww
という心情でこのスレを開いた奴が全体の3/4。
256名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:12:28 ID:qRqI48Aw0
257名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:12:36 ID:/N4+yzar0
まぁ数学では1と1.000は同じだがな
ここが科学と数学の違いだな
ここらへんもしっかり押さえとくべき
258名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:03 ID:DmbMIZ8b0
ゆとり教育なんてなんでやろうと思ったんだろ
制度開始当初の関係者を丸一日ぐらい問い詰めたい
259名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:35 ID:tCENFcwC0
それ以前に文系と理系で分ける必然性はあったのか?
全部できればそれに超したことはないだろう。
260名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:49 ID:2MjE2nXZ0
文系をどうこう言うつもりは無いけど、卒論を設けない学部学科って何なんだろうな?
261サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/04/13(金) 22:13:53 ID:9IUoR9Py0
正解は

拝啓→糞々


です
262名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:56 ID:ljeEyWTc0
>>244
>社内政治が出来ないから。
社内政治なんて会社の癌だろ
>お前、本音で基礎科学だけ遣ってる企業研究所なんて
大学就業中に基礎を忘れ応用もできない奴が育つんだよ勿論例外は居るが
なら基礎ができるうちに社内教育したほうがいい
263名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:18 ID:j7kLdXzZO
>>245
1以下の小数点、
1.000以下の小数点を仮想してみれば違う


数字を扱う現場に居たら数論じゃなくて感覚で分かるけどな。
264名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:25 ID:o27yycPLO
モルでコケる奴なんているのか?
筋金入りの馬鹿だろ。
理系文系以前の問題やね
265名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:30 ID:DKUhYW770
>>252
ごめん、これ間違ってる。

1.000だと0.9995〜1.0004
1だと0.6〜1.4
266福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 22:14:42 ID:056YF2iUO
>>236
たかだか数百万(^ー^)
"無知な大衆"が相手なら数億いきますよw

あと医者は"ガチで"稼ぐ気になれば年収3000万は余裕。数百万ボラれるのなんぞ笑い話(^ー^)
まあセコい詐欺師は金持ちのおこぼれで満足してなさいwww
267名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:58 ID:e1EfJKq/0
>>260
卒論なんて要らんだろ。旧帝の理系でも無いところ沢山あるぞ。
どうせみんな院へ進むんだしってことで。
268名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:00 ID:X4jHU8HM0
あーそういう事か。よく分かりました。
269名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:27 ID:/N4+yzar0
>>195
まぁでも中学生ぐらいだったら一般的教養を幅広く
学ぶ事の方が大切だと俺は思うけどね

>>212
説明不足ですまん、>>235の通りの意味です
270名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:29 ID:huSr4WSB0
リカちゃんと勉強してる?
271名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:30 ID:lFhhSjFF0
>>258
寺脇研に聞いてみたら?
もう役所も辞めて民間人だから自宅に行けばいるよ
272名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:38 ID:OOWfv+k+0
理系的発想
1では有効数字が一桁

格闘家的発想
子供の頃からわかんなかった
0.99999999・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どれだけ書いても1になりゃしねえ
しかし、ある夜これがわかっちまったわけよ 
273名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:39 ID:/yGzguXy0
>>257
喩えが悪すぎる。

せめて、1.0000000000000001と表現しなさい。

1も1.000000000000000も同じ1だよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:43 ID:4U60xZLx0
システムではintとfloatは厳格に違うぞ。
275名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:14 ID:ZyAkgB+f0
>>265
あれ?0.6だっけか?0.5じゃね
276名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:31 ID:/yiYwO880
マインドコントロールで学力を上げても、ゴーストが育たない限り、
「学」を使う方法が解らなければどうしようもない。

それを知ったとしても、諦念することになるのは明確なのだが。
277名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:05 ID:+GKdXABe0
官僚の思いつき
278名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:12 ID:DKUhYW770
>>275
うは・・・また間違ってるorz
279名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:18 ID:inUqu7t00
>>258
確実に屁理屈で論破されるだろう。
280名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:33 ID:o27yycPLO
かわいそうなアニメ脳乙
281名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:50 ID:ZCwxmmXhO
小学校教師が理科も数学も理解していないのが原因だと思うよ。
理系だけど、小学校の教師は馬鹿だと4年生辺りで気付いた。
282名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:56 ID:OjmljWdt0
ゆとり教育といってもそんなに学力は落ちてない
ってことでいいの?
283名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:06 ID:TbGth8EY0
>>252
あほだなお前。1とあるなら1として扱えばいい。
そうでない前提があるならまた別の扱い方をすればいいだけの話。
284名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:12 ID:IPjdI/zi0
有効数字って中学理科でやらないか?私文で理系科目捨ててたオレですら知ってるんだけど。
285名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:17 ID:g+yLvGm90
>200は四捨五入できるかできないかってこと?
286名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:05 ID:aNz9OzIx0
細かい話なんてどうでも良いんだよ。
有効数字なんてグラフ上でどんな意味があるんだ。
それよりもっとでかい視点で開発やアイディアを出せる
奴が出て欲しい。
人の真似や論文の修正みたいな研究じゃなくて
オリジナルな発想が出来、そしてそれが評価されるようじゃないとな。
287名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:47 ID:00M+JHiN0
>>281
まぁ小学校の教員はもっと楽に教えられるのに、
わざわざ遠回りさせられてそれはそれで大変だと思うけどな。
鶴亀算とかな。

そこんとこいくと中高の国語教員なんか何も教えてないぞ。
288名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:05 ID:X4jHU8HM0
数学人間は1.000でも1は1だから有効数字、
理科人間はレポートの数値の正確性、
みたいな感じで違った解釈してたみたいだな。
289名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:13 ID:/yiYwO880
数字は曖昧で常に疑わしい
290名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:25 ID:o27yycPLO
>>286
その手のバカはグラフを正しく読めない。
ゆとり乙
291名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:32 ID:IPjdI/zi0
>>281
だって小学校教師って女ばっかだもんw
292名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:44 ID:3LPzTznZO
>>284
俺は私理だが大学に入って始めて知った。

>>285
最後の桁が四捨五入によって出された数字な
293名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:47 ID:lFhhSjFF0
>>266
いやいや自費出版詐欺だって開発=起業した連中は数十億よ
文芸社を見たまえ、新宿御苑に立派な自社ビルが建ってるだろう?
あの文芸社の親会社は実は疑似科学本のたま出版
韮澤潤一郎って人は悪だね、うなるほど金持ってそうだけど
294名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:51 ID:2t06RAFoO
ばかばかしい。
理科なんて生きていく上で必要ないよ。

科学技術予算のほしい科学者の戯れ言だろ。
295名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:40 ID:It1JTBD40
理科で1なんて普通使わんだろう…
296名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:44 ID:RZcJlsNRO
優秀な集団の中の最下層が自己実現しようと必死に有効数字の話をしてますね。
297名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:58 ID:jtETS4VE0
取りあえず、団塊の世代とゆとり教育世代は氏ね!
298名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:13 ID:OOWfv+k+0
>>294
アパマンションでも買ってろ
299名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:14 ID:oeT7BIJS0
>>251
どうやら、gやLが絡んでくると混乱するらしい。
なんか変に難しく考えちゃうっぽいんだな。

>>264
いや、これが結構いるんだな…
バカの壁ってこーゆー事なのかって、当時思ったもんだ。
300名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:39 ID:/N4+yzar0
>>273
あんたはなにか勘違いしてるな・・・・
科学では1と1.000は「違う」
なぜなら科学は数学と違って厳密には物事を計れず、
「○○〜○○の間」としか言えないからだ。

例えば科学で物体が1gだとする時、それは「0.5g〜1.4gの間」の質量となり、
1.000gとする時は「0.9995g〜1.0004gの間」の質量となるから、
1と1.000は「違う」
301名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:45 ID:/yGzguXy0
>>296
無意味なのにね。w

0.000000000000も0も同じゼロだ。w
302名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:13 ID:YejZ+yus0
>>287は本当に国語教員が嫌いだなw
気持ちはよくわかるけどな。
俺も教科書をなぞってるだけの数学、英語教師が大嫌いだった。
読めばわかるっつーの。
303名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:17 ID:DKUhYW770
>>283>>286
今は1と1.000だけどこれの桁がもっとでかくなったら・・?
場合によっては全然違った結果になるかもしれない
304名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:43 ID:L6nYDOuw0
細かいところはおいといて。

ゆとり教育って、記憶力も落ちるんだな。
教育の内容以前に、人間としての能力が落ちるなら、やっぱだめってことじゃん?
305名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:46 ID:zO58xBBI0
理系:理科や数学が好きな人しか行かない
文系:理科や数学が嫌いだから行く

数からしたら理科や数学が好きな人=歴史や文学が好きな人だろうけれど
俺の高校時代は、どちらでもない人は文系に行っていたな。

あと、なぜか理系は理系科目だけじゃなく、文系科目も結構な点数の取れる
アタマのいい奴ばかり集まったな・・・。
306名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:52 ID:DmbMIZ8b0
子供の将来なりたい職業ランキングとかで
数学者とが物理学者とかが上位に来るようにしないと
スポーツ選手みたいなやくざな職業が上位に来るのは
発展途上国だけで十分だ
307福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 22:23:55 ID:056YF2iUO
有効数字がいい加減じゃ話にならないだろ…
308名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:03 ID:It1JTBD40
>>300
1と1.0000という比較自体が非現実的だな

1.00と1.0000くらいならまだ分かる
309名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:26 ID:/WRNcT8n0
>>300
それを「科学では」といわれると反論したくなる。
「実験結果のレポートでは」といわれると、「そうだよね」といえる。
310名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:37 ID:j7kLdXzZO
>>286
そうゆうこと。
現場じゃ有効数字なんて恥ずかしくて出せない。
1は基準値な扱いだ。
あくまで目安。 数字を扱うプロは信頼できるデータ作成のために雇われてる。
311名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:40 ID:UuXljrj90
理科の先生コミュニケーション能力低すぎ
加えて詰まらない授業

イケメンリア充の理、工学部生が先生になればいいと思う
312名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:40 ID:/yiYwO880
思考が乏しいやつは何を考えても(ry
313名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:57 ID:6tuX9m/v0
1と1.000
自然数と小数。数学的な意味が違う。という捉え方もあり。
314名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:58 ID:2t06RAFoO
>>298
こんなに簡単につれるとはなw
やっぱり理系はバカだw
短絡バカなんだよw
315名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:02 ID:/yGzguXy0
>>300
じゃね、

1.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

0.9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999

議論しろ。w

てか根視ねボケ。w
316名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:05 ID:cBdVod+v0
>>287
国語教師にもいい奴はいるんだぜ
317名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:28 ID:ljeEyWTc0
寸法1mmの製品を作るのは簡単だが1.000ミリの製品を作るのは難しい
318名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:15 ID:qRqI48Aw0
>>287
小学校では鶴亀算って習った記憶無いな。
319名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:38 ID:e1EfJKq/0
もう有効数字のどうでもいい話はいいよ。
俺も理系だけど、そこまで語るほどのもんじゃないだろ・・・。
320名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:42 ID:IPjdI/zi0
>>305
文系には、理科や数学が嫌いなんじゃなくて、理系的な研究生活が嫌いってパターンの人もいる。
321名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:13 ID:OOWfv+k+0
>>316
国語の古典も読み方とかばかりでなく内容や意義に踏み込んでくれれば
教養として大きな意味を持つよね
322名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:07 ID:YejZ+yus0
>>291
男も女も馬鹿ばかりだよ。
昔塾講師のバイトしてたときに、近所の教育大の学生が何人かいたが、
テスト前にドイツは何がうまいだのという話をしてたり、
みんな一緒に発音練習させたりする空気の読めない馬鹿や、
出来の悪かった生徒の答案に「死ね!」と書く基地害がいたりと
ろくな奴がいなかった。

>>299
生徒の頭の中をうまく整理してやるのも教師の技量なんだが、
できないのが多いんだよな。
323名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:08 ID:inUqu7t00
>>293
たま出版はプロレスをガチの格闘技として見ない大人のための出版社。
あそこの本はもの食いながら大笑いしてみる本。
そこのところを自称理系の人たちは理解できんのですよ。
324名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:38 ID:ZyAkgB+f0
>>305
俺理系に行ったけど、商学部とか経営のどっちにするかすごく迷ったわw
325名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:39 ID:/WRNcT8n0
>>321
まず、吉川英治の三国志あたりを読むところからはじめて、
そこから古文や漢文に入るのはどうだろうか。
そうすると、なんとなく読み方(古文に近い言い回し)も理解できて、
そして古文が楽しくなる。
326名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:13 ID:jTTOYOOj0
理科が一番好きだったんだけどな。
327福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 22:29:38 ID:056YF2iUO
ここにも1と1.000の違いすら分からないヒトがいるんだねw

「知らなくても生活に困らない」?

あははははははははは。大損してるのに気づきもしないかwww
328名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:51 ID:UuXljrj90
理系人間に魅力的な人が少なすぎってのが問題
理科が大切と思わせることができてないってのを
理科系の学生は真摯に受け止めるべき
329名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:30:19 ID:E3m7PLWh0
理科を好きなれとまではいわないのですが
「理科的な思考」というのがいかに大切かくらいは
一度考えておいていただきたい。

330名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:30:33 ID:e1EfJKq/0
>>318
俺の頃は小学校6年生の算数の下の教科書の一番最後のページに、
1問だけ鶴亀算っぽい問題があったな。鶴亀算という言葉は無く応用問題として。

方程式使えばいいと言う人が多いけど、
鶴亀算も簡単な問題だと便利だと思うよ。圧倒的に早い。
331名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:30:53 ID:DqhDVei1O
理科好きだったけど社会じゃあんま役に立たんしな
国語算数は書類作成や日頃の計算で役に立つし英語は出来ると便利
子供には国語と算数だけはきちんと勉強させた方がいい
332名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:03 ID:OOWfv+k+0
理系、文系を問わず
幅広い教養を身につけるべき
(`・ω・´)シャキーン
333名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:29 ID:j7kLdXzZO
>>317
千分の一ミリ単位で製品作れなんて言われたらウチの会社はみんな辞表出すな。

彼が正しく解釈してくれたからこれ以上不毛な数論やめないか?

数字上では同じ値だが実際は違うのよ。
334名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:47 ID:inUqu7t00
>>329
「矢追純一スペシャル」に青筋たてて「偽科学だ!!」って怒る思考のこと?
335名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:56 ID:YejZ+yus0
>>321
結局教養面をのばすこともできず、
かといって文章の読み方や書き方といった実用面を指導することもできず、
という教師が多いのが、>>287が叩く原因なんだろうな。
336名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:00 ID:/yiYwO880
机上の空論
337名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:26 ID:qRqI48Aw0
>>321
最初に古文ならった時の先生の言葉が、
「テストでよくでる単語をプリントに纏めたから絶対に全部暗記しろ」だった。
まぁ、点は取れるけどいかにも受験のための科目って感じだったな。
実際の先生からしてすでに「教養」とかの意識が無いっぽい・・。
338名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:32 ID:/WRNcT8n0
>>330
圧倒的にはやいとはあまり思えないが…。
x + y = a
2x + 4y = b
という形で常に問題が出てくるわけじゃないし。
339名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:59 ID:c1pWWt9r0
>>53
東証一部上場企業5〜6社の図面を25年ほど見ているが、機械設計に関しては既に崩壊しつつある。
340名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:04 ID:ObFkoq3aO
理科というか物理、化学の探求ほど面白いものはないと思うけどなぁ
341名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:27 ID:qiLllhFQ0
ゆとりの就職先もゆとりある企業だから問題無し。
潰れるきっかけになっても知らんけど。
342名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:34 ID:oeT7BIJS0
>>334
×矢追純一スペシャル
○あるある大辞典
343名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:52 ID:NJkI4icO0
理系のほうが職にもあぶれないしいい給料もらえるのに・・・。
344名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:17 ID:pRRV4N5c0
理数系に興味持たせたいのなら、
実験とか野外活動とか兎に角動いて身体に覚えさせることも大事だと思うのよね。
それと科学の歴史や哲学や単位の意味とかも教えるべきだと思うね。

学校の授業では化学でのmolや物理でのボルトやアンペアなんて、
何故、そういうふうに言われるようになったのかなんて触り程度で深く教えない。
ただ、覚えろだもの。
345名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:26 ID:00M+JHiN0
化学は有機化学で人名反応とかやると急に熱が冷めたなぁ
ってこりゃ大学入ってからのことだっけ
346名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:41 ID:NJ3D0FjR0
数字に弱いと統計にだまされるよ
347名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:57 ID:/yiYwO880
数学者が言いました
「この世界はカオスに満たされている」
348名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:12 ID:hWyMqLqA0
さすがに理系逝く馬鹿はいないわなあ。。。
349名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:29 ID:lFhhSjFF0
>>346
あれは国語力と社会力の問題でもあるけどな
350名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:29 ID:/N4+yzar0
まぁ4割強も「理系は大切である」と思ってれば十分さ
351名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:51 ID:OOWfv+k+0
文系でも経済関連は理系の知識が必要だよね
352名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:36:08 ID:n4UNqn+40
自慰者が言いました
「この世界はオカズに満たされている」
353名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:36:36 ID:T2eqKUhq0
1と1.000の違いというのは問い自体が不明確だろ。
これがゆとり脳の怖ろしさだよ。
354名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:02 ID:YejZ+yus0
>>351
今どきは文学部でも統計の知識が必要だったりするらしい。
355福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 22:37:22 ID:056YF2iUO
文系的思考も大事だよね。理系社会人も国語(論理)の勉強をした方がいい。文献や講演の理解がスムーズになるよ。
医者にもお勧め。MRのセールストークを余裕で看破できるよwww
356名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:44 ID:It1JTBD40
>>345
俺発見

研究室でやっていけそうにない…
357名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:45 ID:j7kLdXzZO
>>343
理系は確かに職にあぶれ難いが、彼らを適材適所に配置してるのは文系だ。ただしエリート限定。

金だけで判断するなら文系だぜ。
358名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:50 ID:e1EfJKq/0
>>354
そりゃそうだろう。というか文学部にこそ必要だろ。
359名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:00 ID:E3m7PLWh0
国語と数学が大好きだったあの頃。いまじゃエンジニアに。
360名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:37 ID:TDP2DS710
別に文系でも具象を抽象的に扱う思考は必要だと思うけど
361名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:40 ID:x+sGk5800
おっさんの俺がガキの頃は理科は人気があったけどな。
最近のガキはラジオを作ったりしないのか?
そういえば「ラジオの製作」って雑誌があったな
362名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:45 ID:miWHJBzN0
そうか、そろそろ平成生まれって社会に出てくる頃だね。
「DQN世代」なんて呼ばれないよう、頑張ってね (`・ω・´)
363名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:53 ID:/yiYwO880
しかし、所詮は統計
364名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:18 ID:ZyAkgB+f0
理系ができなくても社会でやっていけるが
理系がないと現代社会がやっていけない
365名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:24 ID:IPjdI/zi0
>>354
統計の知識が必要ないのは法学部w
366名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:25 ID:TbGth8EY0
つか文系的思考とか理系的思考なんてもんはないでしょ。
論理的思考というものが文系理系問わず学問には必要だってことは言えるけど。
367名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:39 ID:e1EfJKq/0
>>355
そんなもん、理系の人間(医者含む)なら誰でも嫌というほど訓練されてる。
というか文系的思考と言うことすらおこがましい。論理は科学的思考だろ。
368名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:04 ID:00M+JHiN0
統計も解らん人間が書く論文にどんな価値があろうか

文学部の人間が医療にちょっかい出した時、
ここいらでどうしようもないミスというか、
そもそも統計なんか頭に元々無いんだろうなと思われることをやらかす

あるあるなんか最たる例だ
369名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:11 ID:inUqu7t00
>>361
そしていつのまにかラジオライフにはまり戻れなくなる・・・
370名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:30 ID:OOWfv+k+0
これだけはいえる
全く役に立たない知識は無い
広い教養を持つべき
(`・ω・´)シャキーン
371名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:35 ID:lFhhSjFF0
>>367
そんなに噛みつくことかねぇ…
372名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:42 ID:oeT7BIJS0
>>363
統計の限界を知っておくのも良い事だよね。
373名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:42:11 ID:00gpVO8F0
>>361
痛恨のデジタル化w
374名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:42:47 ID:j7kLdXzZO
>>354
俺は経営学部だったけど基礎的な微積と数列を理解してなきゃ授業についていけなかったと思う。

人の意思や価値感が加わる数学だ。
375名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:18 ID:aNz9OzIx0
統計にしたって、データ処理にしたって、みんなPCでアプリケーションで出来るから、細かい数学的知識とか計算能力とかはもう要らないんだよ。
概念さえ理解できればOK。
それより、そこから何を読み取るかのセンスが重要。
そういった意味では昔の理系の能力はもはや時代遅れ。
別のセンスが重要視されてきている。
376名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:24 ID:RZcJlsNRO
三流の知識をひけらかしたいバカが数名いますね。
377名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:33 ID:/yiYwO880
>>372
そういうこと
378名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:43 ID:ZyAkgB+f0
>>355
論"理"という時点で理系じゃん
379名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:07 ID:9BZR7ZXi0
>>208
その比喩に同感(笑)。
380名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:19 ID:+N5sRgb50
国語数学政経あたりは割りと興味ある
理科はなかなか興味がもてないな
理科に興味を持てるいい方法教えて
381名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:23 ID:It1JTBD40
そもそも文系理系で分けたところで
382名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:38 ID:TbGth8EY0
>>378
では儒学者はみんな理系か
383名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:57 ID:NJ3D0FjR0
>>378
倫理学者は理系
384名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:27 ID:00gpVO8F0
俺は文系だと胸を張れる文系なんて、優秀な理系よりもレア。
385名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:42 ID:lFhhSjFF0
>>378
ま、元々は哲学ですけどね>論理
いまは哲学では弁証法といいますが
386名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:14 ID:oeT7BIJS0
心理学は文系だと思う。
387名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:28 ID:9W697Tae0
>>357
日本人の理系離れが加速すると、
外国人を雇うことになるな。
外国人は、できるまでサービス残業してね・・・拒否!
だわさ。ま、韓国、中国、インドの方々を、日本人のように
使ってくださいな。
生産性のない文系のえりーとさん。まるで朝鮮半島の両班
とおなじ。
388名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:29 ID:3LPzTznZO
>>380
本とかかねー?あと身近にあるものについて調べるとかかな。
389名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:52 ID:wmZJ/QaM0
ここで熱く語っているおまいらに一言

 おまいら凄過ぎ!
390名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:57 ID:TbGth8EY0
>>384
学問やってる人で文系だとか理系だとか主張したがる人はおらんでしょ。
言いたがるのはいつまでも受験生気分の人だけ。
391名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:20 ID:inUqu7t00
>>380
ラジオライフ嫁。
392名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:44 ID:NJ3D0FjR0
>>380
テレビやパソコンについて知りたいと思ったことはないか?
なければ...まぁ無理に興味を持つ必要もないと思うけど
393名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:45 ID:hWyMqLqA0
理系は自分で働くからなあ。働いたら負け組みになる国ではもうだめだよ。
394名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:00 ID:dIsxtPvU0
ゆとり世代だけど拝啓敬具なんて小学生の頃に習ったわ
395名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:09 ID:j7kLdXzZO
>>378
ばかちん

理系は論文を書かないのかww

理論と空想の狭間で何かを掴むのが文系の真髄だ。

論理は理系 文系問わず必須。
396名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:57 ID:e1EfJKq/0
>>387
日本人の理科離れが加速→外国人を雇う

これは飛躍しすぎだろう。
仮に理科離れしなくても、コスト面から外国人を雇うよ。
理科離れしても使い物になる人間は一部だけだし、あまり変わらないかと。
397名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:10 ID:cIHuWzgN0
>>337
> >>321
> 最初に古文ならった時の先生の言葉が、
> 「テストでよくでる単語をプリントに纏めたから絶対に全部暗記しろ」だった。
> まぁ、点は取れるけどいかにも受験のための科目って感じだったな。
> 実際の先生からしてすでに「教養」とかの意識が無いっぽい・・。

50過ぎた大学教員の意見だが、手持ちの語彙数は、大い方が良い。
で、30台半ばまでは感じることが無いだろうが、そういうものの学習能力は
年齢と共に低下する。
一番良く覚えられるのは、高校生までなんだよ。
それを使って、あと一生暮らして行く。考えることは年取っても出来るが、
持ち駒が少ないと、世界が狭くなる。

それが分からなかったので、今、英語と歴史で、大きな穴があるのが分かっ
ていても、どうにも埋められない。こういう辛さを、若い子に繰り返して欲しく
ない。
398名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:14 ID:lyDdmaIg0
中3レベルの数学がわからない私立文系にゆとり教育高校生を笑う資格はないと思う。
399名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:17 ID:lFhhSjFF0
>>384
俺は出版社に13年勤めてるが社会人になってこのかた
文系理系なんて話をする奴は新卒で入ってきたガキどもぐらいしか知らん
要はここで拘っている連中もそういうこと
400名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:57 ID:aNz9OzIx0
>>378
論理学が理系だとは初耳だなw
こりゃ面白い意見だ。
401名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:33 ID:It1JTBD40
>>395
>理論と空想の狭間で何かを掴むのが文系の真髄
先生、それだと宇宙物理とかが文系になってしまいます!
402名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:06 ID:e1EfJKq/0
どの学問が理系か文系かなんて分けられないんだから不毛な議論はやめれ。
403名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:30 ID:pRRV4N5c0
>>380
自分は科学の歴史や哲学の側面から入って行ってる。
時間はかかるかもしれないが、
文系からでもアプローチは可能だよ。
404名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:37 ID:3Ix+FizK0
>>400
そりゃお前が無知なだけだ。
論理学は数学の一種だ。
405名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:56 ID:It1JTBD40
記号論理学は楽しかったな
406名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:21 ID:05sexuJD0
論理学は元々修辞学から。
修辞学は古代ギリシャで土地の訴訟に勝つために生まれた学問。
対人で使う論理と
科学の論理はまた違うでしょ。
407名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:34 ID:9W697Tae0
>>385
文系の論理は、自己満足ないしは、その時代が
理想とする机上の空論が多い。
実験はマルクスと同じく、長年かかるからね。
失敗とわかったときには、国が崩壊。論を述べた者は
鬼籍のひと・・・・・
責任がとられたことは、ほとんど無い。
理系は、わりといい加減な研究はたたかれやすい。
だから、文系のはったりより、まだ健全だといえる。
408名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:48 ID:e1EfJKq/0
必要条件と十分条件の違いさえ理解していればジャングルでも生きていける。
409名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:31 ID:JlT5pLTN0
某韓流官僚は、本気でGJだな(www
中国韓国万歳じゃん。

奴日は本を滅亡させた。
教育は国の礎。
410名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:37 ID:DUDIdbiTO
バカだな、世の中は全て理科と数学で出来てるのに。
411名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:57 ID:KJqDW3OL0
文型とか理経とか言ってる奴らって変な本に影響された奴だろ・・・
412 ◆IAd1rUKHuQ :2007/04/13(金) 22:55:01 ID:JkoC45vu0
理系でも文学的表現にこだわって論理的思考ができないヤツもいる・・・。
みてて、ガッカリするわけだが、
そんなヤツをみてると 少なくとも、論理的思考はできた方が
いろいろと便利だと感じる。

今の理科・科学の授業は 「危険」で 事故が起きたときの訴訟云々・・・を理由に
実験やフィールドワークをしない方向になっているそうで、
醍醐味である 音、光そして熱! みたいなモノをなくして
ひたすら文字の羅列を追いかける・・・ツマンネ。
入り口狭くしてどうする気でしょ?
413理系:2007/04/13(金) 22:55:22 ID:/yGzguXy0
>>405
鉄学は無限に楽しいな。
414名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:07 ID:j7kLdXzZO
>>401
宇宙物理が空想から脱却出来たら理系だろ。可能と不可能を現すのが理系の真髄。

今はまだ未知の要素が多過ぎる。
未知の部分が文系とは言わないが。

銀英伝は文系のカテゴリー。
415名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:33 ID:lFhhSjFF0
>>401
ガリレオやケプラーは発見したほんの小さな糸口から想像し弁証、実証した
天才の成し得ることに本来、文系も理系も無いんです
416名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:40 ID:JlT5pLTN0
>>410
そもそも、哲学と自然科学の区別がつかないのが学問の起源だろ。
文系や理系は体系的にしか分けられない。

理系は馬鹿だな(www
417名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:52 ID:C9PxdUhMO
>>404
お前が言ってるのは数理論理学。
論理学の一種に過ぎない。
418福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 22:57:01 ID:056YF2iUO
え、文系とか理系という分類は、社会人になってからもけっこう便利で有用だけど……

別に論理学を理系に含めてる人がいてもいいと思う(^ー^)
419名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:15 ID:e1EfJKq/0
というかガリレオとか都市伝説だろ
420名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:50 ID:9W697Tae0
>>408
君は、必要・充分条件の中で
「水を持って行くこと、ならびに水b浄化装置の持ち込み禁止」
を付け加えよう。w
421名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:33 ID:eIEQodm50
僕は文系国立で作家目指したけど、日本の作家で良いのは夏目漱石くらい。
世界的にはへミング・ウェイと魯迅が最高峰。
つまり、日本の作家界なんて論理的思考もできない馬鹿ばっか。
ドフトエスキーなんて、文章削ることすら知らない長文駄作。

やっぱ数学が一番大事。僕には微分積分はサッパリ解けないけど、
数学から論理的思考を獲得でき、政治外交や会社の経営にも使えてます。
422理系:2007/04/13(金) 22:58:33 ID:/yGzguXy0
>>412
文学を微塵も理解できない理系を見ても同様にガッカりする。w

全てを相対化しろよって話だ。w
423名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:58 ID:UP3aqeyd0
小学校でやる教科はどれも超大事だと思うな。
「読み書きそろばん」というぐらいだから、やっぱり算数国語が
大事なんだろうけど、理科社会もやはり大事だろう。

何気にマズイんじゃないかって思うのが、中学受験はしないで、
高校受験で英数国だけで私立の高校行ったりするケースだと、
理科社会を本気で勉強することなくそのまま大学受験に突入することになり、
大学受験を文系で受けようが理系で受けようが、理科社会のどっちかを
ほとんど勉強せずに終わってしまうって場合。
これだと、早慶の附属あたりでも帰国子女だと結構あり得るんじゃないかと。
424名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:32 ID:aPk4SRNx0
料理は、理科っていうか科学。
425名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:39 ID:3YlC8Zwu0
文系ってのは、理系の部分集合なんだぜ。

と、理系の博士もちが通り過ぎますよ。
426 ◆IAd1rUKHuQ :2007/04/13(金) 23:00:16 ID:JkoC45vu0
tころで、体育会系 の分類はどうするよ?
427名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:15 ID:NJ3D0FjR0
>>426
理系で体育会系のおれはどうすればいいでしょうか?
428名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:30 ID:TbGth8EY0
>>424
料理は単なる日常生活のスキル。あれが科学なら人間の営みはすべて科学だ。
429福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 23:01:34 ID:056YF2iUO
いや、ガリレオは伝説だよ。
430名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:35 ID:e1EfJKq/0
この世に文系なんて人種は存在しない。
「優秀か優秀でないか」と「理系かそうでないか」しか尺度は存在しない。
これにより世の中の全ての人間は4通りに分類できる(簡単な論理学です)。
431名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:46 ID:6ibZUbeJ0
>>427
とりあえず、ジム行って筋トレしてくればいいよ。
432庶民の王者=女衒の英霊:2007/04/13(金) 23:02:02 ID:qiXRHWQY0

織原城二(訴因:婦女子強制売淫)の靖国合祀に反対しましょう。

                            みんなで織原城二(訴因:婦女子強制売淫)の靖国合祀に反対する会
433名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:07 ID:2uoM54Zx0
文系って、感情に訴えれば物事は全て通ると思っているから怖い。
全て言葉遣いや言い回しの問題だと思ってる。
日常生活でそうだからといって、そんな感情的な言葉かやってる国の末路は・・・・
隣にいい見本があるだろ?
434名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:10 ID:DUDIdbiTO
>>426
生理?

435名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:14 ID:It1JTBD40
>>424
化学人間には料理好きが多いのは定説
436名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:25 ID:05sexuJD0
論理論理って言ってるが理系も文系もある程度は論理を大事にするし、
論理をどれだけ重視するかも理系/文系よりもむしろ左翼(デカルト的)/右翼(反デカルト)の問題だじゃないの。
数学者でも右翼の岡潔は「論理は迷妄」なんて言ってる。
437名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:45 ID:9W697Tae0
>>426
「頭が筋肉」を、研究する対称。
すなわち、理系の研究材料。
理系であります。
438名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:52 ID:nDr9T5va0
>>1
こわいですね。
こんな人たちが成人になって社会に出てきたら大変だから
ニートで引きこもっておくか、樹海に散歩いにってくださいね。
☆゚:。*ォネヵ゙ィ(人,,-ω・)ォネヵ゙ィ*。:゚☆
439名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:06 ID:inUqu7t00
体育会系は体育会系という一ジャンル。
理系でも文系でも組み込まれた方は怒るから。
440名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:03 ID:JlT5pLTN0
体育会系はビールの泡の量とかに拘るから結局は理系に分類されるのだと思う。
441名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:04 ID:riUNRefS0
理科離れの原因は技術がブラックボックス化したから。若い世代でなくとも、
中身をちゃんと理解しないままやってる技術者は案外多いよ。
442名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:48 ID:NJ3D0FjR0
>>431
今日も論文読んだあと筋トレとランニング行ってきました
443名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:00 ID:aNz9OzIx0
>>404
論理学は元々はギリシアの修辞学が発祥だ。
無知なのはお前さんの方だよ。
その自然的論理学を数学的な形式で研究しているのが
記号論理学。
数学なんて公理次第でいくらでもどうにでもなるのだから
そこで作り出す論理なんてこの世の中で意味は無かろう。
444名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:15 ID:lFhhSjFF0
>>419
ガリレオは手作りの望遠鏡で木星を回る衛星を発見しました
衛星? おかしいですよね、天動説では存在し得ません
ガリレオは宗教裁判にかけられました、そして負けました
でも理解者ケプラーはのちに、ケプラーの法則によってこれを立証しました
(これはその後のニュートンで決定的になる)
理系も文系もない、人間の学びと好奇心から生まれたのです。
ま、振り子の原理発見は創作らしいですがw
445名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:28 ID:pRRV4N5c0
>>412
禿同。
このスレでも自分の理系の知識をひけらかしてる連中がいるが、
正直、知識の無い者からすれば、
「あなた様はお偉いですことw」と冷めた目でしか見れないよ。

そうではなく理系に興味を持たせるにはどうすればいいか、
具体的に話して欲しいよ。
446名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:28 ID:3LPzTznZO
体育会系は原子生物学でいいんじゃね?
447名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:39 ID:1lc5x1ca0
でもさー、実際にビーカーにコーヒーを入れると
熱くて持てないんだよね・・・
448名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:03 ID:N+gfp/qRO
ゆとりは可哀相。
勉強しない奴には極楽だっただろう。



ただ、文系理系言ってる奴が1番可哀相。
449福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 23:06:16 ID:056YF2iUO
ただの罵り愛になってきた。
450理系:2007/04/13(金) 23:07:22 ID:/yGzguXy0
>>442
451名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:28 ID:JlT5pLTN0
>>449
起源は文系だよ。
哲学が全ての学問の始まり。

よって文系が学問の始祖なのだ。
452名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:33 ID:j7kLdXzZO
>>428
料理は科学だぜ。 数式や法則で現せれる。反証も可能。
人の営みも科学で現せれる。

それだけじゃつまらんから文学や虚無を楽しむ。

文理ともに楽しもう。
453名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:09 ID:e1EfJKq/0
理系って英語できないやつ多いよな。
454名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:16 ID:8tB68C1h0
たかが基礎作りに、直接役に立つも立たないも直接使える使えないもねえですよ
455名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:17 ID:lFhhSjFF0
>>421
確かに好きだという前提で「ヘミング・ウェイ」なんて書くような奴に
ドストエフスキーは無理だわな
456名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:32 ID:aNz9OzIx0
まあ結局文系的素質のない理系は管理職になれないし、
理系的素質のない文系はテクノロジーにおいていかれるということだ。

単純に文系理系で仕事の分野を分けられる単純な時代じゃないんだよ。
457名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:21 ID:JDHd/+vk0
まずは産経新聞の記者から国語力を鍛えないと...
458名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:33 ID:RBu1qY2B0
文系とか理系とか関係なくできないやつはとことんできないもんな
459名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:42 ID:JlT5pLTN0
お前等の思考が01で組み立てられているのなら別だが
そうじゃない現実を受け入れて欲しい。
4601000レスを目指す男:2007/04/13(金) 23:09:53 ID:ozxISaKU0
でも、手紙の書き方なんて学校で教えるのかな。
そんなの子供が知らないのあたりまえじゃん。
手紙の書き方なんて、みんな市販の本読んで覚えるんだよ。
461名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:56 ID:Ma+w8uCz0
何でもかんでも文系理系に拘って物言ってるやつは高二病だなwwwwww
462理系:2007/04/13(金) 23:10:27 ID:/yGzguXy0
文型ども、ここで時間論ですよ。

理系を地の底、ハデスのお土産にできるよ。w
463名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:31 ID:n4UNqn+40
>>428
因果律は満たすし化学でもいいんじゃね
464名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:39 ID:zawfcKDM0
>>455

泥臭く生き抜いたドストか、死んじまったヘミング・ウェイ。
465名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:11 ID:+2sCAr5j0
>>1
良化って最近ちらほら目にするな。
「悪化」の反対語は好転だと思ってた。
466名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:18 ID:6lFzR9Lf0
基礎学力が落ちたのは学校教育のせいじゃないと思うけどね。
超基礎的な教育が家庭でできてないからでしょ。
学校なんて行かなくたって本読みまくってりゃ見につく程度の学力だよ、こんなの。
責任を棚に上げるバカ親を断罪したほうがいいよ。
467名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:29 ID:TbGth8EY0
>>463
うんこするのも科学なのか・・・
468名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:38 ID:It1JTBD40
>>459
意味が分からない
469名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:53 ID:lFhhSjFF0
>>464
だから「ヘミング・ウェイ」って誰だよ!
470名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:12:11 ID:aNz9OzIx0
>>459
ウチの研究所長はデジタルで物事を決めつけるような
了見の狭い人間は使い物にならないと言ってるよ。
471名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:12:30 ID:VIoxX7ls0
センターの平均点は英語を含めて理系>文系だぞ
472名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:03 ID:3LPzTznZO
>>445
興味を持たせるにはやっぱ化学実験じゃないか?

高校のころレシピ通りに薬品を組み合わせて花火を作った。
そして、その結果をもとにみんなで色々薬品を組み合わせてその結果を予測したのは面白かった。
473名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:15 ID:j7kLdXzZO
>>460
俺は小学校で手紙を書く授業があったぞ。

まあ市販の手紙のハウツー本に比べたら稚拙な授業だったが。
474名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:54 ID:ZyAkgB+f0
>>472
馬鹿親が危険だからやめてーーって言うと思う
475名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:57 ID:qmz0nbEI0
■理系出身の有名経営者
任天堂・・・岩田聡(東京工業大学工学部卒)
シャープ・・・町田勝彦(京都大学農学部卒)
京セラ・・・稲盛和夫(鹿児島大学工学部卒)

■文系出身の有名経営者
ソニー・・・出井伸之(早稲田大学政治経済学部卒)
富士通・・・秋草直之(早稲田大学政治経済学部卒)
三洋電機・・・野中ともよ(上智大学文学部卒)
キヤノン・・・御手洗冨士夫(中央大学法学部卒)
476名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:07 ID:eIEQodm50
>>451
哲学やってる奴にロクなのいない。
現実と理想をごちゃ混ぜにして、全く現実社会を見ていない。
哲学やってるやつに、愛国心という概念は皆無。
477名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:18 ID:6lFzR9Lf0
>>469
ワロタw
いわゆるあれだ、人間・失格みたいなもんだww
もうほっとけwww
478名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:22 ID:UP3aqeyd0
>>469
断固ヘミング1/3でタオルはふかふかっていう主義、それがヘミング道、すなわちヘミング・ウェイ
479 ◆IAd1rUKHuQ :2007/04/13(金) 23:14:30 ID:JkoC45vu0
理科、大切に思わない・・・って、
好奇心とか、周囲に対する興味が減ってるのかな? 
480名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:37 ID:aNz9OzIx0
>>471
高校生かい?
大学の学問は受験勉強とは質も量も違うんだよ。
研究生活にはいるともっとよく分かるよ。
481名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:48 ID:It1JTBD40
>>473
高校の国語の授業でラブレターを書かされました

そんな男子校
482名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:30 ID:JlT5pLTN0
>>470
本当の真理を追究していけば必然的にデジタルな結果に収束するのかもしれないけど
それほど人類は賢くないし、世の中は単純じゃない。
483名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:40 ID:qfKuaZ7+0
これはDSと常識力、大人力ソフトが売れるな
484名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:54 ID:q6aIUqhr0
ぬるぽ→がっ
485名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:54 ID:e1EfJKq/0
>>471
そりゃ下の方の大学は理系の定員少ないからだろ。
同じランクで比べれば確実に文系>>理系。
理系だとTOEIC600で英雄、700あれば神扱い。

まあ論文みたいな低級なものしか読まないやつが多いから仕方が無い。
TIMEやNewsweekのような高級な英語を読めよ。語彙の幅も広がるぞ。

以前学会でhaveの過去形をhavedとか言ってる院生がいて笑えた。
486名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:07 ID:J64x3mBe0
>>1
ちょww

ゆとりww
487名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:13 ID:VIoxX7ls0
馬鹿で理解できないから言い訳してるだけだろ
488名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:52 ID:DIQr4YqN0
俺はゆとり教育が導入される遥か前に
ゆとり教育を実践してた。
はっきり言ってアホだ。
489名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:18 ID:n4UNqn+40
>>480
理系は単純で理解しやすい英文
文系は文学的表現の多いわかりにくい英文

でおk?
正直英語初心者には理系英語のほうがおすすめだよな
490名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:27 ID:aNz9OzIx0
ウチじゃTOEIC900+中国語がごろごろしてるがな。
491名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:34 ID:ZyAkgB+f0
>>482
人間には感情っていうものがあるからね。
でも感情中心で世の中がまわるとお隣の国みたいになりますよ
492名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:38 ID:eIEQodm50
>>455
ドフトは意味の無い描写が多すぎて読み手を飽きさせる退屈な作家。
へミングの老人と海は論理的に無駄な文章を削るだけ削ってエッセンスだけ残して、
読み手に考える余地を残してる。そういうのが素晴らしい作家と言うものだ。
493名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:06 ID:RBu1qY2B0
高級とか
494名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:11 ID:xGKJJoNpO
ゆとり教育でも景気回復で就職率もいいしよかったね〜
495名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:14 ID:zawfcKDM0
つまり腹が減ったって事さ!
496名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:21 ID:6lFzR9Lf0
>>50はどんな回答を期待してるの?
497名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:23 ID:3LPzTznZO
>>474
そうだった今はそういう時代だったな。
498名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:27 ID:It1JTBD40
>>490
どこの工学部だw
499名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:36 ID:UP3aqeyd0
>>471
まるっきりダメな奴(文系とか理系以前の人)は文系になるからな。
センターの最高点は案外理Vの奴じゃなくて文Tだったりするし、
トップ層は理系も文系も大差ないと思うよ。
ただ、超できる人=数字で考える事も言語で考える事も自由自在な超人
は理系に流れやすいのはあんだろうね。単に高いハードルを求めて。
500名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:29 ID:AxUphTua0
>>474
理系なんか危険すぎるからなあ。
501名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:41 ID:Dt3fAUBA0
かしこ
502名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:46 ID:8tB68C1h0
お前のその深い知識と経験は所詮は井戸、蛸壺内部のことなのだということを
お前のその獲得したものは、世界全体についての理解を意味してはいない
そうであれば何が判断できるものかよ
503名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:20:09 ID:8FQl2gBe0
科学(の成果)が見えづらくなってるから理科離れは仕方ないかもね
504名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:20:14 ID:lFhhSjFF0
>>492

老人と海はErnest・Miller・Hemingwayが書いたな
で、ヘミングって誰?

…ってかお前、気づいて恥ずかしくて途中で釣り師に転向か?
505福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 23:20:28 ID:056YF2iUO
>>459
ニューロンの興奮は0と1で構成される。人間の思考はデジタルだよ。
506名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:03 ID:Ma+w8uCz0
ヘミング・ウェイ
507名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:04 ID:flHGpWwv0
NHK嫌いだがNHK教育はいい番組作っている。
マウスみてクリストフと一緒に工業製品に興味を持とうぜ
508名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:15 ID:qC6ljnfHO
拝啓敬具はTOEICの問題で初めて知った。
509名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:37 ID:inUqu7t00
>>469
辺民具と宇泳の双子の拳法家。
平和を求め世界中の武術家を殺してまわった。
民明書房「戦争と平和の拳法家 辺民具と宇泳」より
510名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:47 ID:bRMegwXG0
>>505
だから、物事の真理はデジタルかも試練がって言う事でしょ?
511名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:13 ID:eIEQodm50
>>504
本論に反論できないで、つまらん揚げ足取りお疲れ様っす。
512名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:29 ID:/yiYwO880
知りえるものは知るのに、
解らないことが、解らないんだからしょうがない。
513名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:10 ID:oeT7BIJS0
>>489
それはある。
文章が素直だから、物凄く読みやすい。
514名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:17 ID:TbGth8EY0
>>489
論文やら専門書やらはどの分野でも単純でわかり易いですよ。
あと文学作品は研究の対象にはなるけど文学作品そのものは文系の産出物ではないから。
文系理系って別そのものあほらしいからこんな言葉使いたくないけど。
515名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:04 ID:j7kLdXzZO
>>505
そうだね。 人間の脳は電気信号で判断、記憶だからデジタルだよな。

でもな、信号以外の人の行動はアナログだ。
516理系:2007/04/13(金) 23:24:04 ID:/yGzguXy0
>>505
そうか、二極論白黒主義かね。w

文型らしい。w
517名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:09 ID:ZyAkgB+f0
>>503
携帯が使えるようになったのは、科学の成果じゃないんですか、そうですか…
518名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:17 ID:lFhhSjFF0
>>511
おいおいマジだったのかよ!
それヤバいって!
あと原書で読んで言ってるのか?エッセンスどうこうって大久保版は翻訳が素晴らしいんだぞ!
江川の翻訳は古いからしょうがない、でもこちらも素晴らしいと思うがね
519名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:19 ID:VIoxX7ls0
>>485
>同じランクで比べれば確実に文系>>理系 。
なにを根拠に言ってるんだ?
そもそも意味不明
520名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:31 ID:zawfcKDM0
青年は社会の腐敗の中に溺れ、
こじれた虫歯のような思想をもってババアを殺し、
しかし、愛=(オブラートのかかった性欲)による救済を得た。

ジジイは頑固な故に、釣り上げたオオモノカジキをサメに食われまくって、
骨だけにした。余りにかわいそうなので、逆に尊敬はされはしたが…

ほうら。この位毒を混ぜればOK?
ある意味合法的に殺そうと思えば、
怒りを誘発させればいいのさ。
521福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 23:25:02 ID:056YF2iUO
ニュー・ロンの0と1の信号の集合体が人間の思考。つまり人間の思考はデジ☆タルなんだよ。
522名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:04 ID:NJ3D0FjR0
>>517
学校でならう理科とどう結びつくのかが見えないってことじゃね?
523名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:28 ID:e1EfJKq/0
理系でも論文すら満足に読みこなせないやつは多いぞ。

大学院時代、論文読むたびに全て日本語訳して清書してたやつがいた。
「それ趣味?」って聞いたら「こうしないと読めないんです」だってさ。
そのまま読んだほうが早いのに。
524名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:01 ID:n4UNqn+40
>>505
でも閾値に達するかどうかはアナログだよな
525名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:05 ID:2t06RAFoO
大企業の幹部は文系だよ。
その下で働くのが理系。
当然給料も
文系>>>理系
526名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:27 ID:rRC9YmHm0
ガキが「大切に思う・思わない」なんてどうでもいいと思うのだが。

やらせろ
527理系:2007/04/13(金) 23:26:28 ID:/yGzguXy0
>>515
アナログなんじゃなくてただのカオスだろ。w

>>521
正しくはパスルの幅に応じたアナログだからね。w

脳はデジタルでありアナログなんだよ。w
528名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:31 ID:AKW1zDzD0
理科知らないと、やばい洗剤混ぜるぞ。
てか、昔混ぜた人がたくさんいたわけだが。
今はデカデカと書いてあるが。

身近な危険に対する感度に影響する。

必要と面白いは違うけど、英数国よりは楽しいと思うが。
529名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:04 ID:RBu1qY2B0
中学高校の理科をちゃんとやってれば水からの伝言とか酸素水とか岩盤浴とかに騙されなくてすむよ
530名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:39 ID:eIEQodm50
>>518
原書読んでるのか、そりゃ凄い。
ってか、他人の作り話をそこまでして読んで楽しいか?
だから文系脳ってキモいなぁ〜。
531名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:39 ID:oeT7BIJS0
>>525
派遣は、悲しいくらい文系ばっかだけどね…
532名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:55 ID:lFhhSjFF0
>>511
それとも福田版かな?言ってることわかるよな
ヘミング・ウェイ君
533名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:55 ID:UP3aqeyd0
>>525
文系上位>理系上位>理系下位>文系下位
だと思うよ。生涯年収で言えば。
実は結構問題で、日本の理数系離れの原因の1つとされてる。
技術者はもっと高給取りでもいいと思う。
534名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:01 ID:e1EfJKq/0
>>519
同じ大学で理系・文系別に平均取ったら、文系の方が高いってことだよ。
例えば、東京大学が学生のTOEICの平均点を調べたところでは、
文系平均800で理系平均が700だったとのこと。
535名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:08 ID:3Ix+FizK0
>>499
特に挫折がないなら、文系でやりたいことが決まっていない限り
理系に進むのが普通だからなあ。
数学や物理で挫折した人間が文系に行く。
536名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:16 ID:wL1ohKjx0
医学にいかないなら次は文系TOP校の方がお得な件
537名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:22 ID:vH3LWO0A0
拝啓、私の王子様
538理系:2007/04/13(金) 23:29:09 ID:/yGzguXy0
>>529
中学程度のそれを学んでも水からの伝言とか酸素水とか岩盤浴には騙されるだろ、普通。w

博士課程で取り返せ。w
539名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:32 ID:3LPzTznZO
>>521
ある科学者は実在は多世界であると説く。しかし我々はそれを感じられない。


つまりそういいことだ
540名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:33 ID:n4UNqn+40
>>531
ハロワだと工系技術職も派遣ばっかりだぞ
541名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:45 ID:pRRV4N5c0
>>472
そうだよね。
そういう風に身体に覚えさせることが大事なんだよね。

中世の職人も普段の仕事で科学を使ってたのに意識することがあまり無かった。
ここが科学者と職人の違いなのよね。
542名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:01 ID:ZyAkgB+f0
>>534
なんでTOEICだけで判断してんだ
543名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:02 ID:d4S4j3tp0
日本の高校とかで文理をコースわけしてるのは
文系はそこそこできるのに、どうしても理数系の学問を理解できない子が
多いので、救済処置としてして分けてみたのが元だろうな

そういう子が、論理的思考や科学的思考を鍛錬しないまま
経営者や政治家になったりする。怖い世の中だ
544福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 23:30:31 ID:056YF2iUO
>>524
非常に興味深い意見だが、現状、閾値未満の電位に意味はない。その刺激は伝わらないから。
545名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:38 ID:lFhhSjFF0
>>530
理系も原書読めなきゃ先はないと思うが
546名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:04 ID:EsAGMg+i0
米村でんじろうという人がテレビに出て面白い実験をやったりするけど、
ああいうのを学校の授業でもやってればたぶん理科好きが増える。
547名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:06 ID:e1EfJKq/0
>>542
だから例えばって言って一例を挙げてるだけでしょ。アホかい?
548名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:42 ID:+N5sRgb50
俺は大学受験で必要なのは物理と化学だけだから、それだけやればいいよね?
549名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:10 ID:6lFzR9Lf0
ドス・トエフスキー
川端康・成
トルス・トイ
カ・フカとカ・ミュ兄弟
550理系:2007/04/13(金) 23:32:12 ID:/yGzguXy0
>>524
閾値はアナログ的に変化汁。w

つまり脳はアナグロ。w
551名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:29 ID:IoQrNODg0
>>546
でも理科の実験は「危険だから」というその理由だけで
かなり減らされてる
552名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:31 ID:eIEQodm50
>>532
原書読んでるのか、そりゃ凄い。
ってか、他人の作り話をそこまでして読んで楽しいか?
作り話で感動できるアナタは詐欺被害者予備軍。
だから文系脳ってキモいなぁ〜。
553名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:32 ID:It1JTBD40
>>545
今は英語だけ読めれば何とでもなるよ
554名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:38 ID:dMtbxpXn0
拝啓

母さんお元気ですか。戦況は厳しいですがなんとか頑張っています。
今日手紙を書いたのは母さんに報告することがあるからです。
昇進して念願の新型モビルスーツのパイロットになりました。
まだ見ていないのですが名前はボールというそうです。

敬具
555名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:03 ID:j7kLdXzZO
>>533
技術者一人がモノになるまで億単位で金が動くからなあ。
投資した技術者が億単位の仕事出来る人ばかりになれば企業はもっと金出すよ。

技術者への投資は芸能プロダクション並の博打です。
556名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:13 ID:IoQrNODg0
一筆啓上申し上げます、なんてしらんだろうな…
557名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:37 ID:UP3aqeyd0
>>535
有名どころの進学校も高2くらいで文理に分かれると理系の人数が多くなるというね。
世の受験生は圧倒的に文系の方が多いのにも関わらず。
で、途中で文系の方が美味しいのではと考えて文転すると。
数学オリンピックで日本代表になったような連中が医者以外だと
あまり理系である必要の無い職業についてたりするらしいし。最近は金融に流れる人が多いとか。
558福井県の水羊羹は日本一:2007/04/13(金) 23:33:43 ID:056YF2iUO
不等号とか使ってるやつはキモいなwww

さて、お前らに福井県の水洋館を十分宣伝できたところで寝るか。
559名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:31 ID:e1EfJKq/0
>>551
まあ実際に危険なんだけどね。
塩酸、水酸化ナトリウム、硫酸なんかを高校生以下に扱わせるのは凄く危険。
保護メガネもようやく最近になって導入されてきてるみたいだし。
560理系:2007/04/13(金) 23:35:05 ID:/yGzguXy0
>>558
羊羹は甘すぎるから
嫌いだよ。w
561名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:24 ID:JonPX/7Z0
理系の英語ってどっちかというと、文系大学の英語レベルになるよりも
専門用語の英語の方が大事だよな。…あれ、俺だけ?
562名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:34 ID:IoQrNODg0
>>559
まあねぇ
教師の話聞かないで勝手にやって爆発させたりとか。
563名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:19 ID:lFhhSjFF0
>>549
武者・小路さんがピッタリw
564名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:25 ID:NJ3D0FjR0
おれは羊羹すきだよ
福井といえば羽二重餅がうまかったが
甘すぎて3つ以上食べると嫌になったな
565名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:32 ID:pHNWtnWj0
>>557
文系に逝けば高校大学と遊んで暮らせて大手企業でまったりリーマン。
そういう奴いたよ。
まあPCとか好きな奴は余暇に趣味でやればいいし。
566名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:52 ID:It1JTBD40
>>561
根幹の単語さえ理解してしまえば
構文は平易だからすぐだよな
567理系:2007/04/13(金) 23:37:12 ID:/yGzguXy0
>>559
水酸化ナトリウムよか、金属ナトリウムの方が断然面白いぞ。w



>>561
それ正常。
568名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:15 ID:oeT7BIJS0
>>545
所詮スキームの解説文なんだから、原文読まなきゃ理解できないって事は無い。
日本人でも英語で論文書かないと無視されちゃうのが悲しき現実。
569名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:35 ID:05sexuJD0
IDがセックスゥだった
570名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:37 ID:/N4+yzar0
>>565
専門的にやるとなれば余暇じゃとても無理
571名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:58 ID:EAIj8DhL0
理科で学ぶ論理性ダメ、国語で学ぶ読み書きダメ、英語で学ぶ英会話ダメ、何が残ってるんだ?
572名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:32 ID:lFhhSjFF0
>>571
肉体を使え、ただひたすらに
573名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:38 ID:IoQrNODg0
>>571
妄想
574名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:40 ID:8FQl2gBe0
>>517
科学の成果だけど、携帯なんて持ち歩ける電話くらいのものだし(十分すごいけど
昔なら誰も行ったことない宇宙に行ったりあったけど
今の時代、度肝抜かれるような成果が目に見える形では中々ないってこと
575名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:00 ID:YG3/Z4dw0
>>557
金融・保険はめちゃめちゃ数学使うよ。
「アクチュアリ」でググってみれ。
数学科出身なら、一番高給取りコースだと思う。
576名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:12 ID:aNz9OzIx0
偉い人が現れたな。
ニューロンの興奮=(一対一)=思考といつ証明されたんだ。
そのパターンの上で流れているプログラムのようなものが
思考かも知れないだろ。
ゲーデル・エッシャー・バッハでも読めよ。
577561:2007/04/13(金) 23:39:39 ID:JonPX/7Z0
あぁ、よかったァ…。
異常だったら、暢気なこと言ってられねえや。
578名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:41 ID:UP3aqeyd0
たまに英語、現文、化学はダメダメなのに数学と物理だけは異様にできる奴っているね。
そして期待を裏切らないような変人だったりするっていう。
579名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:41 ID:NXd1kCuf0
ユトリが30台になるころは恐ろしいな。
停電が頻繁にとか、電話がつながらないとか、
橋げたが倒れるとか、ビルが倒壊するとか、普通に起きるぞ。
580名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:02 ID:pRRV4N5c0
>>559
大学以外で大人でも物理や化学の実験が体験できるところって何処か無い?

科学館とかは子供対象の講座はあるけど、大人向けってあまりないんだよね・・・。
581名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:05 ID:lFhhSjFF0
>>579
それなんて大韓民国?
582名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:13 ID:pHNWtnWj0
>>579
所詮文明の恩恵受ける価値はなかったんだよ。
海外いかないとなあ。。。
583名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:21 ID:aNz9OzIx0
>>575
そりゃ無理だよ。
数学科でできの悪いのが経済と情報にいくんだから。
本物の数学屋は鼻にもかけないだろ。
584名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:26 ID:4yZCMwwD0
メーカーだけど、営業に見積り出すと決まって言われる。
「なんで高い日本人使うんだよ!」
「なんで中国人の現地メーカーや、まぁ日本の派遣下請け
つかわねえの?」

「設計時間、ってなんでお前がCADやるんだ?」
585名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:42:32 ID:IoQrNODg0
>>584
「では安く仕上げますがその分壊れやすくなりますので
メンテナンス料金が通常の3倍かかりますがいいですか」
って言ってやりたいな
586名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:15 ID:AKW1zDzD0
>>567
金属ナトリウムは、教師が水に入れただけ、やらしてもらえなかったな。
ど派手でよかった。
砂糖に濃硫酸もGOOD。

>>561
俺もだ。英和辞典にゃのってねーの。
587名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:40 ID:j7kLdXzZO
>>574
既にあるモノの速度や質やコンパクト化しかないもんな。

空飛ぶマントや筋骨が100倍になるヘルメットとか酸素ボンベ代わりになるバッジなんか発明されたら化学にチビッ子は目を輝かせるさ。
588名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:44:11 ID:UP3aqeyd0
>>575
年金数理計算ってやつね。確かにあれは理系じゃないと厳しいみたいね。
でもアクチュアリーって高給取りなの?複雑なデリバディブの開発とかとはまた別だよね?
しかし、ある意味文転じゃない?それも。数字に強くなきゃダメだろうけど金融工学って経済学部の延長でしょ。
個人的には理系の本流は科学技術の進歩に寄与してナンボっていうイメージがあるからなのかも知れんけど。
589名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:06 ID:IoQrNODg0
>>586
理系専用の英語辞典とかなかったっけ?
590名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:21 ID:3LPzTznZO
濃硫酸の方に水を加えたのもいい思いでだ。


そりゃ実験やらなくなるなうん。
591名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:24 ID:oeT7BIJS0
>>578
多分、記銘力が極端に弱いタイプだな。
乏しい記銘力をカバーする為に、要点だけを抽出する能力が発達しまくる。

人名を覚えにくいから、対人関係で苦労しまくって性格歪むw
592名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:25 ID:zUcROT+b0
理科が苦手だと、料理も作れないよ
全部目分量になるよ
593名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:34 ID:pHNWtnWj0
>>589
分野ごとにあるよ。英英だったりも。
594名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:58 ID:n4UNqn+40
専門用語はその分野の辞書とかハンドブック使えよ
595名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:00 ID:or/bPmin0
英語が一番役に立たなかったんだが
596名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:06 ID:IoQrNODg0
>>593
英英は持ってる
ちっともわからんがパラパラ見てるのも面白い
597名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:28 ID:7DubyuaUO
そんなゆとり世代でも、大卒の頃には売手市場で
サクッと正社員になれるのに、負け組氷河期世代は…
598名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:37 ID:zUcROT+b0
>>584
「人件費が安い中国のメーカーに、お前が行け!
それが究極の結論だ」
といってあげよう
599名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:48:21 ID:NJ3D0FjR0
>>591
すげーな
おれ国語化学苦手で数学物理だけで合格点を確保した典型的な>>578だわ
実際人の名前覚えるの苦手。

それで対人関係に困ってはいないけど
意外となんとかなる
600名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:49:47 ID:UP3aqeyd0
>>599
天然とか言われない?
知り合いに数人そういうタイプの人がいる。
あと麻雀や将棋が得意だったりとか。
601名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:50:07 ID:oZPWlW+X0
>>590
よく生きていたなw
602名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:07 ID:NJ3D0FjR0
>>600
いわれるいわれる
mixiの紹介文で結構な頻度で変わり者ってかかれてるわ
将棋は得意と自分で思わないけど戦績からしたら強いのかな?
友達同士でやるだけで強い人とやったことないからほんとのところはわからんけど
603591:2007/04/13(金) 23:52:22 ID:oeT7BIJS0
>>599
なぜ分かったかと言うとだな…

全部俺の事だからさ…orz
604名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:53:35 ID:0Svem3FL0
で技術立国の次なんだったけ?冥土だったか?
605名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:54:02 ID:IoQrNODg0
>>590
NHKでやってはいけない例みたいなので
紹介してて、はわわわわみたいになってたw
606名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:54:02 ID:+N5sRgb50
物理はまだしも化学は暗記することが多そうでだるそうだ
元素記号とか覚えられね
607名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:55:39 ID:NJ3D0FjR0
>>603
数学の勉強してた時"数学は暗記だ"って人がいたら
こんだけの解法パターン暗記できる方が普通に閃くよりすげーよって思ってたでしょ?
あと物理でもこの式がどういう意味を持ってるのかきちんと把握できないと丸暗記はできなかったり。
608名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:56:34 ID:oeT7BIJS0
>>607
あるあるwwwww
609名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:57:06 ID:a1DA5EYX0
数学なんて足し算割算くらいしか使わねーよ
610名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:57:27 ID:Er6VAgsq0
「理科、大切と思わぬ」ってどういう観点で大切ってことなんだ?
そりゃ、就職とかで不要な人にとっては大切でないだろ。
でも、別の意味では、とても大切だろ。
と、理系の俺が突いてみる。
こういう思考は理系なのかな。
611名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:58:00 ID:UP3aqeyd0
俺が「サイタ・サイタ・サイタ・コスモス・・」とか暗記してたら
バリバリ理系の奴が「それ覚えきれないからいちいち導出してる」と
指摘してきたことあったな。どっちが大変と感じるかは人それぞれだろうなぁ、やっぱ
612名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:58:10 ID:0Svem3FL0
>>610
どう考えても実用性ないしw
613名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:59:12 ID:e1EfJKq/0
>>611
まあ本当に優秀なやつは、それぐらいは一瞬で暗記するから、
そんなことで悩まないけどね。
614名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:59:40 ID:gmx+9tiX0
技術立国日本も終了です。
615名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:00:13 ID:zTSlAMXc0
>>610
どっちに興味が向くかってあんじゃない?
神様が作り上げた法則(物理や化学)を面白いと思うか、
人間が作り上げた法(法律などの制度)を面白いと思うか、みたいな。
どう考えても面白みでは前者だとは思うけども。食ってく為には後者の方が有利だろうし。
616名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:00:20 ID:MszzTCcJ0
>>580
高専の講座にカモン
大分前に母校の講座開設の準備を手伝ったが、
なかなか面白そうな講習だったよ。
ちょっと幼稚に見えるのもあるけど、受けてみると結構深いよ。
高専から中堅大学に編入した人間だが、一番大学で役に立ったのは
そういう実験や実習の経験だったり。
617名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:00:37 ID:QNtpMMnP0
>>610
うん、理科は大切だと思うけど
それを強制的にやらなけりゃいけないってことはないと思うんだ。
誰か好きな人やできるひとがやって彼らが新しい技術を発見してマニュアル化してやれば
素人でも技術を使うこと出来るしね。

つまり社会にとっては必要だけどすべての個人に対して必要ってわけではないと考えてるよ。
618名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:01:27 ID:WI9NdJnf0
>>615
おまいは進化論はどう思うよ?w
619理系:2007/04/14(土) 00:01:53 ID:BQC8QWkz0
>>607
つべこべ言わずに丸暗記汁。w

俺は理屈っぽかったんで丸暗記が極めて苦手だった。w
620名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:01:58 ID:uJXE1tkc0
コラアー!!
低学歴あるいは冴えない人生を送っているおじさんたち!!!
自分のことを棚に上げてゆとり教育を叩くのは止めなさい!!
人として恥ずかしくないんですか?!
621名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:03 ID:raXQALXo0
実用度
文系>理系
622名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:26 ID:q5+hC9Oi0
まあ物理や化学も人間が作り上げた法則だけどな
623名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:45 ID:7J5y+Vbo0
>>609
停止距離はスピードの二乗に比例するとか、気にしない?
624名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:02:53 ID:diVzdj4v0
数学でさえ暗記科目なんだ、受験なんて暗記力だけを試してるシステム。
論理的思考なんて、受験じゃ全く試されない。
本当に頭良い奴ってのは、知識よりも論理的思考が出来る人。
学歴で頭良い悪いとか考えてる奴DQNなんだよ。
学歴なんて単なる「暗記力全国選手権」で勝ち残っただけの全くの無意味肩書き。
625 ◆NOTBSc4img :2007/04/14(土) 00:03:11 ID:taK+99DS0
>理科4科目では「大切と思わない」との回答が5割超
それで地震雲は地殻から発生した電磁波によってできるなんて説明を
信じてしまう人が多いんですね
626名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:03:14 ID:3CKO5wcI0
理科はいらないってか、、
こんな奴らがマイナスイオンとか信じてそうだし。。
627名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:03:22 ID:gI+bC8kN0
何でも学ぶのは楽しいよ、うん
残念なことにそれが分かるのは学校を卒業して
大人になってからだけどな
628名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:03:48 ID:zTSlAMXc0
>>618
あれで納得しとくしかないのでは、と思うけどな。
629理系:2007/04/14(土) 00:04:40 ID:BQC8QWkz0
>>618
今世紀の進化論はバージェス頁岩がヒントに。

ちなみにダーウィンは古すぎるよ。www
630名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:04:53 ID:AOSp0MNcQ
俺は高校の化学で疑問を感じ大学生向けの専門書を借りて
独学してたけどなぁ。
原子核の周りを電子が回ってるって習ったが
それだと複雑な分子になると説明ができなかった。
受験のためだから、そのまま暗記したけど…

631名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:05:17 ID:WI9NdJnf0
>>628
それは健康的な判断だな。うん。。。
632 ◆NOTBSc4img :2007/04/14(土) 00:05:26 ID:taK+99DS0
>>624
残念だけど、論理的思考ができる人のほうが記憶力も良く、
結果学力が高いことが多いよ。
記憶力だけで勝負する人はどうしてもある一線から上の成績が取れなくなるんだよね。
633名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:05:26 ID:d+O3FmiU0
なんでもゆとりゆとりていう奴は馬鹿だろ
たいてい30代の氷河期世代に多いが
自分たちだって昔からいえばゆとりだったのを分かっているんだろうか
634名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:05:52 ID:7J5y+Vbo0
民主党とか、社民党とか、朝鮮人とかの主張を聞いていると
論理的志向もへったくれもなさそうだけどね
635理系:2007/04/14(土) 00:06:48 ID:BQC8QWkz0
>>630
どっちまわりに回ってるんよ。w

回ってるって表現もどうかと思うぞ。w
636名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:07:22 ID:kBNTB8N40
ゆとり乙
637名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:08:30 ID:QNtpMMnP0
>>635
高校のテキストはまわってるって書いてるから仕方なくね
あの書き方は誤解を招くからよろしくないとずっと思ってるんだが
638名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:25 ID:sTpOidpF0
美術と音楽を大学入試の必修にしたら、
ガツガツ偏差値だけ稼げば何やってもいいってアホが消える
639名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:49 ID:AOSp0MNcQ
ってか、学問のすすめとかを早い段階で読ませるべきだな。
あれには古文とかはどうでもいいみたいな事が書いてたが
数学と理科は大切だって書いてた気がする。
640名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:04 ID:diVzdj4v0
>>632
それじゃー、東大卒に数多くの論理的思考力の無い人を見かけますが、
それはどう説明しますか?
例えば、宮台・福島みずほ・森永etc
641名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:33 ID:q5+hC9Oi0
>>638
今度は美術や音楽が偏差値競争の対象になるだけ
642名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:34 ID:Joqg5I0L0
>>637
今は、電子雲とかやらないの?
643 ◆NOTBSc4img :2007/04/14(土) 00:11:19 ID:taK+99DS0
>>637
回ってるって書いてありましたっけ?
各軌道に存在しているとあった気がしたんだけど。
644名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:11:30 ID:urAHcPj30
何が必要かなんてその時にならないと分からないからなぁ。
同僚や上司と話してもその内容で「お前○×苦手だっただろう」なんて
そうそう言われるものじゃないし。
645理系:2007/04/14(土) 00:12:24 ID:BQC8QWkz0
>>640
東大生とかは、3、4間程度の自主学習と10時間以上の自主学習で区分けしないとダメだよ。w

幾ら馬鹿だって10時間も勉強すりゃ、どこの大学でも入れますがな。www
646名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:12:33 ID:QNtpMMnP0
>>642
少なくとも4年前おれが高3だったときにはやらなかった
今それより発展するとは思えないからやってないはず
電子と陽子のクーロン力が電子の遠心力と釣り合ってて電子は原子核のまわりを回ってるって説明だった
647 ◆NOTBSc4img :2007/04/14(土) 00:13:21 ID:taK+99DS0
>>640
多いか少ないかってのは比較の問題ですから。

>>642
オービタルは大学の教科書からじゃないですか?
648名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:13:48 ID:uMXIPeuw0
化学、とくに有機は量子力学をやってないと基礎付けできないからなぁ。
予備校なんかでは、丸暗記じゃないように色々と経験論的な規則を作ったりしてるけど、
やっぱりこじつけっぽくなりがち。
649名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:05 ID:vpRGzhK/O
混成軌道を知ってるのは、共通一次世代だよね…
650名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:59 ID:Joqg5I0L0
>>646
じゃあ、量子力学やら無いんだ。
やったような気がする。
651名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:36 ID:A29p7w7Z0
>>611
(ある程度のランク以上では)
文系よりも理系の方が高校数学の公式暗記していない人が多いかもね。
652 ◆NOTBSc4img :2007/04/14(土) 00:16:03 ID:taK+99DS0
>>646
そういえば昔テレビのCMか何かで、原子核の周りを電子が軌道を描きながら
ぐるぐる回る映像を見たことがありますが、そんなイメージで説明されてたんですね。
653名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:16:22 ID:Q2A65qEy0
>>562
うっかり濃硫酸の入ったビーカーを倒して
ノートを真っ黒にしたりスカートをボロボロにしたりとか。
654名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:29 ID:m3yjk+V90
理科なんて
ニュートン力学
一般相対性理論
特殊相対性理論
量子力学
程度しかわかんね。
655名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:48 ID:AOSp0MNcQ
>>635
実際、それが古典化学じゃなかったかな?
しかし、それだと説明がつかない事が出てきて
電子雲なんかが出てきたとおもったが。
共有電子対とか考えれば考えるほど分からなくなってたが
混成軌道とかを知ってやっとふにおちた。
656名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:09 ID:PpjKlE890
>>646
そういうボーアモデルを高校でやるよな。
そういうのに対して「違うんだよ(嘲笑)」みたいにいうやつは、
世間では嫌われやすい。
657名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:39 ID:Joqg5I0L0
>>653
洗浄ビンに希塩酸入れて、水鉄砲遊び。
参観の父兄にかけて服を脱色。
鬼畜だな。
658名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:40 ID:uMXIPeuw0
>>649
昔は高校で混成軌道やってたのか。
教養でやったが結構難しかった印象だ。
量子論をかなり理解してないと分からんぞい。
659名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:43 ID:d+O3FmiU0
>>651
理系だと結構簡単に公式を導けるものが多いからな
たぶんそれができるかどうかで数学が得意かどうか決まるんだろ
660名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:51 ID:CpvsAjrI0
なんでもゆとりって言えばいいってもんじゃないだろ
661 ◆NOTBSc4img :2007/04/14(土) 00:18:52 ID:taK+99DS0
>>654
文系の人なら、それだけの中身が理解できれば十分じゃないでしょうか。
662名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:20:23 ID:P8sOPTfz0
ゆとり世代>>>>学力の壁>>>>詰め込み世代(笑)
663名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:21:57 ID:QNtpMMnP0
>>656
実際そう考えられてた科学の流れがあるからねえ
一応量子力学へのステップアップとして違うともいえないけど
ただ古典物理だけ教えて終わりだと大学で量子力学やったときに混乱しやすい
ん?電子を発見する確率?普通に円運動してんじゃないの?って感じで
664名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:07 ID:IUQxyd260
俺は二桁の暗算ができるが底辺労働者だ。だからまあいいんじゃないの?
665名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:17 ID:AOSp0MNcQ
昔は高校で混成軌道とかならってたのか…
俺も微妙にゆとり世代なんだな…

もしかしてエンタルピーとかエントロピーとかも昔は扱ってたとか?物理になるが
666名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:35 ID:uMXIPeuw0
>>661
ニュートン力学はともかく、他は全て理解してる人は専門でも意外と少ない気がする。
一般相対論と量子論両方分かってる人なんて、
素粒子関係か初期宇宙やってる人ぐらいか。
まあ本見れば学部レベルでは思い出すかも知れんけど。
667名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:36 ID:xh0dmBHh0
>>89 就活始める歳まで手紙書いたことなかったのか?

それこそ、学力がどうたらこうたら言う以前の問題だぞ
668名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:24:04 ID:laJo3qfp0
>>653
爪に希硝酸付けて、爪を黄色くしたり…
中庭に水を入れたバケツを設置して、中に金属ナトリウムの塊入れたり…


今思えば、無茶してたなぁ…中学校の理科のセンセ。
669名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:26:25 ID:CpXdakND0
化学に関しては、目に見えない所から学習し始めるのが間違い。
確かに教え易いんだろうけど、学びにくい。「水兵リーベ・・・」よりも
むしろ有機化学のいろんな物質の特性から学んだ方が、わかり易いと思う。

生物に関しても、細胞諸器官よりも人体の組織から学んだ方がいい。

物理に関しては結局わかってないからし知らね。
670名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:26:35 ID:nbwyXtzX0
マヨネーズの空容器に水素酸素の混合気入れて火花放電で爆発ってのはやってたな
671名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:16 ID:7J5y+Vbo0
エントロピーは確立統計だったな
672名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:45 ID:m3yjk+V90
>>661
学生だったころの
得意教科:社会と理科
苦手教科:国語と英語と数学

だったので文系でも理系でもないちゅーと半端な位置に
673理系:2007/04/14(土) 00:28:20 ID:BQC8QWkz0
>>646
いつの時代だよ。w
674名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:25 ID:Ao6i8KuN0
理香の内容自体は本見ればわかるから重要じゃないけど、
科学的な考え方、合理的な思考の訓練は絶対に必要だろ。

科学的な味方が出来れば、訓練したら空中浮遊が出来るとか
特定に人だけに神のお告げが聞こえるとか、そんな馬鹿な
こと真に受けなくなるし、詐欺に会いにくくなる。
675名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:46 ID:htbdyP1C0
>>665
扱ってたな。
エントロピーは増大するって。訳分からず言っていたが。www
676名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:29:00 ID:n0rsVsFn0
むしろ文系理系に囚われない人間を作り出すことが大事なんじゃないか。
レオナルド・ダ・ヴィンチみたいな。
文系でも理系でも専門バカはかっこ悪い。
そりゃ得意不得意はあっても好奇心だけは絶やさないような人間を
作るようなことが大事な気がする。

ごめん理想論www
677名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:29:29 ID:3h/JCdON0

  拝 貝      茎 具
678名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:30:38 ID:uMXIPeuw0
まあ理科にあまり興味を持つとあとあと破滅するぞ。
最近だと電気工学関係でさえ、先の見えなさに人気が落ちてるとか。
とくに理学系なんて、早めに見切っておかないとまったく先が見えなくなる。

東大主席クラスぐらいなら大学に残れるだろうが、
社会では理系の人間はあまり必要とされてない。せいぜい使い捨てにされるだけ。
文系に言って要領よく生きたほうが、幸せな人生をおくれる。
679理系:2007/04/14(土) 00:31:16 ID:BQC8QWkz0
>>658
そんな時代はない。w
680名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:52 ID:CpXdakND0
>>674
その通り。
似非科学にも「なぜ、そういう結論になるのか?」と考える事が出来る。
医者や学者の言ってることが、結局わざと難しく言ってるだけで、意外と
単純な理由である事が多いのが解る。

大切なのは「なぜ、そうなるのか」を考える事。

681名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:32:01 ID:d+O3FmiU0
>>672
まさに俺だな、まあ数学はそれほど苦手ではなかったが
682名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:32:07 ID:+c91DZbr0
技術者やってる俺が忠告する
理系には進むな

理系は現代の奴隷階級だ
進んじゃいかん

金は溜まるが自由は一切無い
自由が無いから現在の恋愛結婚システムではまず結婚も出来ない

理系は淘汰の対象だ
自ら進んで淘汰されに行くこともあるまい
683名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:32:16 ID:gI+bC8kN0
>>667
教職とるための教員学習あるじゃん
実際に学校行く奴
あれの礼状すらまともにかけなかった奴
いるぞ。22にもなって。
手紙見たら「こないだはありがとうございました。楽しかったです」で
終わってんの。
俺が下書きで「謹啓 (時候の挨拶) 先日は〜 謹白」って書いて
やったらすごいビックリしてた
684名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:32:35 ID:NRX+fjpN0
良い良い、理数に疎いバカが増えてると言う事は、
それだけ現実と金に疎いカモが増えていると言う事、願ってもない事よ。
685名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:32:53 ID:rwK7RtlK0
理科ってちょー楽しくない?
「知りたい」っていう欲求をいちばん満たしてくれる。
686名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:33:14 ID:gI+bC8kN0
>>668
教師の仕業かっw
687名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:25 ID:Wj7OinPT0
ってかなにをいまさら。

科学文部大臣がカミオカンデに見学にいって,いろいろ説明を聞いたあと,
「つまり超能力のようなものですね」といってのけた...

技術立国だから最先端科学なんてのはうそ。さんざん報道されているように
科学とは町工場のおっちゃんの力業と
中部あたりで開発した死人がでてもとめないベルトコンベアー生産方式で
世界のトップに躍り出ただけ。

つまりゴミですよ。日本人なんて。
688名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:25 ID:JcVFFMC+0
中高の教師の仕事って、ただテキストに書いてある数式を黒板に書くだけでいいの?
読めばわかるんだけど・・・・、意味なくね?
689名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:30 ID:xc6VnkkK0
>>20
科学自体が宗教みたいなもので不完全なのは他の宗教と同じ。
物理を半端に勉強した政治家にろくなのはいない。
また「これだけ科学が発達しているのに」なんていうやつには気をつけろ。
科学の未熟さを知らないからこそいえる。あるいみ傲慢なやつだ。
690名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:34:48 ID:10QdtVyEO
化学反応の式とかわけわがんね
691理系:2007/04/14(土) 00:34:57 ID:BQC8QWkz0
>>682
そういう時代だったねぇ。

理系が損じゃなくて今の時代が異常なんだよ。

までも理系で物作らんと日本の明日はないなぁ。
692名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:35:02 ID:8LJ4zjvi0
>>611
シンコスコスシン
コスコスシンシン
>>671
確率
>>672
都市工学
教養学部
戦国時代
693名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:35:35 ID:ae7Bpqn10
>>676
ダビンチは純度の高い良質な文系だと思う。けして理系ではない。

文系理系に囚われない人間といえば俺が真っ先に思いつくのはデカルト、
パスカル、ゲーテ、森鴎外、寺田寅彦、フレッドホイル、ファラデー
とかかな。
694名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:35:43 ID:AOSp0MNcQ
>>629
俺は生物は大学から始めたらけど、組織の話になるとチンプンカンプンだった。
細胞の脂質二重層の物理学的特性とかは大好きだったが。生化学とか。
高校で生物と物理どちらを取ったかで同じ学部でも結構違いが出てたなぁ。
695名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:35:51 ID:uMXIPeuw0
>>682
その通り。理系はやめとけ。
学部卒で文転して就職するのがラストチャンス。
金がたまるというのも、給料が高いからじゃなくて
使う暇がないから地味にたまるだけ。
696名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:08 ID:JcVFFMC+0
>>682
じゃ、何学部に進学してどこに就職したらいいんすか?先輩
697名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:21 ID:m3yjk+V90
>>668
理科の先生はそれぐらいが一番いいよな

>>681
数学は、途中式があれでどぼん。だった。

>>692
戦争には興味ねーな。戦争からうまれたものは興味あるけど。
シムシティやテーマパークは楽しい
698名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:25 ID:q/JeE+Z70
拝啓敬具、かしこなんて小学生レベルだろ・・・
699名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:35 ID:B3wp91p00
>>669
俺はそれで化学が意味不明だった。
正直あの模式図(原始の周りを電子が回ってる)みたく物が出来てるとは思えなかった。
なんかこう実感がないというか、モルとかアボガドロ数とか(゚Д゚)ハァ?って感じで授業受けてたは

対して地学がすげぇ面白かったのは覚えてる
700名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:41 ID:8ds4PAfD0
>>692
タンタンプラタンイチヒクタンタン
701理系:2007/04/14(土) 00:39:46 ID:BQC8QWkz0
>>690
それはね、決め事だから覚えればいいだけだよ。w

>>695
日本がまっとうになると文系は大損、かたや理系は儲かります。
今世紀は理系の時代であることを願いますね。w
702名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:40:19 ID:CpXdakND0
>>695
技術者はストレスの質が違うからなぁ。
営業で頭下げたり、お世辞言ったりすることもないだろう。
せいぜいラボの人間関係に悩むくらいじゃないのかな。

まぁ理学系(特に生物)博士さんには同情するが・・・
703名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:40:25 ID:7J5y+Vbo0
生物は暗記が多くて苦手だったが
ミトコンドリアの話とか、つっこんだ話しになると面白い

結局、納得感があって面白いとかんじるかどうかが重要なんだよなあ
704名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:41:31 ID:xc6VnkkK0
>>59
先生宛には「机下」つけろよ。
実際、そうゆう郵便物がくるだろ?
705名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:41:48 ID:xh0dmBHh0
俺は、「前略」という言葉は、しゃれてるし、合理的と思うから、好きなんだが、
セットで使わなきゃならん「草々」が、嫌いというか、気恥ずかしいと感じるので、使わない。

こういう決まりごとも少しは変えていってもいいと思うんだが。

大体、組み合わせを常識として暗記していたところで、
本来それを使う意味やがニュアンスがわかっているやつがどれだけ居るんだろう?
706名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:42:04 ID:Ao6i8KuN0
>>702
文型馬鹿営業の質問・要求を小学生レベルまで落として説明しなきゃならんストレスとか・・・
707理系:2007/04/14(土) 00:42:11 ID:BQC8QWkz0
>>699
おれは地学じゃなくて生物やりたかった。w
708名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:43:36 ID:AOSp0MNcQ
俺も理系ではあるが。薬剤師だから微妙に違う気もするが
薬学部ももうだめだな。
ここ数年の間に学校が倍増だもんなぁ。
それまでは数十年かけて増えたってのに。

明日も袋詰が待ってるから寝るかあ
709名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:43:59 ID:6mjVDI+N0
このスレを見ると氷河期の心の叫びが聞こえてくるな・・・・・・

だがニートorフリーターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:44:03 ID:gI+bC8kN0
>>703
へんないきものって本読んだことある?
生物知ってると楽しめる
711名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:44:12 ID:3h/JCdON0
日本のトップは

成蹊大学

712名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:45:08 ID:+c91DZbr0
自衛官が防衛機密漏らした件が問題になってたが、
まぁ、こんな生活やってると
自衛官の気持ちが良くわかる

そもそもハニートラップったって
政治家の大先生や、外務省のお役人は”愛人”で
自衛官は”妻”だぞ

この違いは自衛官の境遇の悲惨さを良く表していると思うぞ
713理系:2007/04/14(土) 00:45:09 ID:BQC8QWkz0
      ∩_ヽノ_∩    
      / ノ      ヽ       
     /  ●   ● |   
     / __( _●_)_ミ   
    | /:,:::/     ヽ::lj    
    | |:i:孑'´   `ヽjイ    
    | |l ●    ● l |    
    | |⊃  、_、_, ⊂ノ/ ミトコンドリアイブクマーにょろ
    \\/⌒i __. </  人類の聖地はアフリカにょろ
     / /  /    \
    /  __/      |


>>710
バージェス頁岩書籍をお勧め汁。
714名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:45:55 ID:FbKcYNMX0
野球選手の卵には、札束が積まれるのに、
科学者の卵には、誰も夢を見せてくれようとはしない

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176431391/
715名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:46:05 ID:SnMzPBy10
理科か・・・・。
受験のために捨ててたなぁ('A`)
716名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:47:00 ID:yBF5VXYW0
氷河期世代もゆとり世代も
ごみ団塊世代の被害者だろ
717名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:47:50 ID:ixzCogYN0
理科というか物理はしっかりやるべきだと思う
718名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:48:01 ID:gI+bC8kN0
>>713
ありがとう
面白そうだから買ってくる
719名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:49:03 ID:ae7Bpqn10
全教科得意だった俺は赤と緑が見えないため理系進学はあきらめた。
トラウマである。
720名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:49:11 ID:eNySG7rgO
もう最近に至ってはこの手のスレが伸びる事すら無くなってしまったやうだな点点点
721名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:49:22 ID:KJgqEzA10
進化論の本読むと
科学者が一生懸命化石や微生物
を研究してあーでもないこーでもない
と推測してて、そこが読者にとって
面白いと思って書いてるんだろうけど
バシッと結論が出てこないと読むのが
苦痛でしょうがない。
理系の人間はその推測する過程が
が面白いの?
722名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:50:06 ID:JcVFFMC+0
>>719
赤と緑が見えない
  ↑
なにそれ?
723名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:51:58 ID:wZRI0SAHO
「詰め込み教育のせいで勉強についていけない頭の悪い子」を救うはずの「ゆとり教育」が、
「ゆとり教育に失望して学習塾に通うエリート」と「ゆとりに浸ってグダグダしてる子」
の格差を生み出しているのは本末転倒だよな。

「詰め込み教育についていけない奴」=「やる気がない奴」なんだから放置すれば良かったのにな。
724名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:38 ID:CpXdakND0
>>706
営業は顧客に対してもっと解り易く説明しなきゃならんのだよ。
長い説明を聞いてもらう時間も取ってもらえない。
営業を教育するのも技術屋(職人の方がいいかもな)の仕事。
顧客のニーズを掴んで、技術屋のポテンシャルを引き出すのも営業の仕事。
725名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:38 ID:ae7Bpqn10
>>722
強度の赤緑色弱。正確には赤い点と青い点が並ぶと区別が出来ない。
726名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:58 ID:ips1HGeW0
>>721
その本はあなたにはまだ難しすぎるようですね。
学生向けに書かれた本から始められるのが宜しいでしょう。
727名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:09 ID:m3yjk+V90
>>719
初期のポケモンどっちがどっちだが、わかんないのか・・・
728名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:19 ID:9xrbnAuD0

JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8

当麻農協にご意見を!

 当麻農業協同組合 総務課
  〒078-1314 北海道上川郡当麻町4条東3丁目4番63号
 ■TEL:0166-84-2121 ■FAX:0166-84-3382
729名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:23 ID:tbg7AcVY0
>>705
「前略」をしゃれてると感じる奴もいるのか・・・
むしろ洒落っ気を排した表現だと思うんだが。
個人的には若者は前略で十分。
ある程度年齢いった人がいつも前略では格がない感じがする。

>>706
素人に巧く説明できないってことはお前自身中途半端にしか理解してないんじゃないか?
俺も営業と話してて「正直そこは聞かれたくないw」ってことよくあるし。
730名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:35 ID:4cfe5BLg0
ゆとり雇って会社引っ掻き回されろww
あー楽しみだww
731名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:48 ID:kGquF1wk0
>>722
赤緑色盲でしょ。
化学科の赤緑色盲の後輩は、カンで見分けると言っていたが。
>>702
同情するなら、職をくれ。マジでorz
732名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:48 ID:+c91DZbr0
技術者ったって使い捨てだからねぇ…

「実力があれば食いっぱぐれない」とは言うが
人事権持ってるのは技術の解らん文系

ノウハウを持ってて必然的に仕事が集中する”キーパーソン”を
「人件費がかかる」って理由で真っ先に首を切る無能連中

バブル崩壊でトチ狂った文系人事にノウハウ持った技術者がバンバン切られて
結局、それを吸収して急成長したサムスンに追い抜かれて今や国内メーカーはサムスンに怯えてるってぇ茶番劇があるくらい

理系に夢見ないほうが良いよ
733名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:53:50 ID:xc6VnkkK0
>>66
支配者側の人ですね?

>>696
理系に行っても経済や法律や語学も文系以上に身につければ無問題。
経済や法律や語学の実務は大学じゃなくても身につけられる。ちょろいもんだぜ。

734名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:55:12 ID:FtBW/Uj20
>>705
>セットで使わなきゃならん「草々」が、嫌いというか、気恥ずかしいと感じるので、使わない。
そうそう。激しく同意。
735名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:55:41 ID:gI+bC8kN0
>>729
自分としては20才過ぎてからの前略は
礼儀知らずだと思う…
736名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:56:05 ID:JcVFFMC+0
>>725
ちょ、そんな病気あるのかよ
信号とか見えるの?
737名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:56:28 ID:B3wp91p00
>>732
それは文系理系とかそういう問題でなくその人事が馬鹿なんじゃないか?
俺が思うに理系は大学が大変で文系は大学時代何もせんでも卒業できるのが問題だと思う。
738名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:56:37 ID:uMXIPeuw0
>>713
エディアカラ動物群ってのもあるな。
バージェスにしても、いろんな生き物が許される豊かな時代だったんだろうなぁ。
いまは植林された広大な杉林のようだ。
739名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:56:41 ID:xc6VnkkK0
>>735

ぶったまげた。
740名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:57:46 ID:CpXdakND0
>>725
紫と青の区別つく?

741名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:06 ID:m3yjk+V90
>>721
そういう場合は、先に結論を読む。
中身を読んで納得する。
742???:2007/04/14(土) 00:58:24 ID:T0QMl3fa0
ゆとり教育の最大の問題は下に合わせよう合わせようとすること。つまり、みんなで
馬鹿になりましょうという下流層の教育。(w
上昇するという気概のない連中を増産しているだけ。また、ゆとり教師が必死に上昇
気流のある生徒の芽を摘もうとしている。つまり、教えた範囲を逸脱する奴は悪く評価
しようとしている。(w
743名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:49 ID:ica/A5l00
マジレスするとどんな学問が役に立つかってのは人によるから
この手の議論はすれ違いで終わるだけ
744名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:02 ID:KbFzAQlXO
>>736
確か男性の30人にひとりは軽度の障害持ってると聞いたことあるぞ。
結構ありふれた病気
745名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:12 ID:/TGcdiQ70
もしもし、わたし理科ちゃん
746名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:30 ID:Xj7ot0e00
>>20
似非科学を論破するには理科じゃなくて、哲学などの
形而上学をやらないと無理。
747名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:44 ID:6mjVDI+N0
まぁ東大工学部→大学院→メーカーみたいになるよりも

一橋商学部→商社とかの方が給料も高いし充実しそうだけどwwww

まぁ興味ある人は好きでやってるからいいだろうけど
748名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:50 ID:gI+bC8kN0
>>744
遺伝子XXだとでないけどXYだと出たりするんだっけ
血族にいる場合
749名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:00:05 ID:CpXdakND0
>>731
同情だけ・・・だな。
自分の非力を嘆いてみるよ
750名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:01:09 ID:wZRI0SAHO
物理化学はマジで大事だぜ。
これ身に付けないと「プラチナ化粧品」やら「マイナスイオン」やら「酸素水」やらに簡単に騙されるぜ。
あと、論文を読める程度の現代語も身に付けないと笑われるぞ。
漢字も覚えてないとかなり惨めだぞ。

他の科目は役に立った記憶が無いなぁ。
751名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:01:48 ID:Joqg5I0L0
>>736
あれだろ、小学校とかの健康診断で、
色々な色のボツボツで書いた数字を読まされたりするやつ。
752名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:02:11 ID:9xrbnAuD0

JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8

当麻農協にご意見を!

 当麻農業協同組合 総務課
  〒078-1314 北海道上川郡当麻町4条東3丁目4番63号
 ■TEL:0166-84-2121 ■FAX:0166-84-3382
753名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:03:13 ID:CpXdakND0
機能的ペプチドの話をする業者が、機能的と付けずに「ペプチドだからすごい」
だの言われると、イライラする。
754名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:03:39 ID:JcVFFMC+0
>>750
つーか、物理化学じゃなくて自然科学全般・社会科学全般で勉強しとかなきゃいけない
科目を大学でなんで教えてくれなかったんだよ・・・・・
755名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:04:54 ID:kHnUYkLo0
2ちゃん見てると時々
sageにすると名前の所が赤っぽい色だったり青だったりするけど
俺も赤緑色弱かな?
756名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:04:55 ID:tbg7AcVY0
好きでやってるつっても大手に入っちゃうと
研究職・技術職でいられるのはせいぜい40過ぎくらいまでじゃないかなぁ。
現場離れて管理職に移ると鬱になる人も多い。
文系のほうが人間関係のストレスには耐性つきそうではあるな。
757名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:05:09 ID:XqBgcvLeO
拝啓→敬具とか何十年かしたら日本語から消えてるんだろうな。
758名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:05:10 ID:Ixq+5dVG0
>>754
それ、大学1,2年くらいでやる一般教養だろ。
お前が学んでなかっただけだろ。
759名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:06:24 ID:+c91DZbr0
>>747
給料は多分、同年代の文系より貰ってる
(毎月残業代80〜100時間分くらい出るから)
ただ、暇が全然無い

おまけにメーカーの開発拠点は基本的に田舎
同じ企業の事務職とも隔離された男の園

阿部高知みたいな人ならば人生に彩りも添えることができるだろうけど
基本的にまぁ、無彩色の人生を送ることになる

既婚者は学生結婚と学生時代からの付き合いで就職後2年以内くらいにってのが殆ど
それ以外はフィリピンパブで出会ったフィリピン人やら、出会い系で出会ったやら…
遠隔地に広義の強制性を持って隔離されるから
移動に手間のかかるお見合いってのも余り無かったりするくらい悲惨な状況

中国がハニートラップ始めたら多分数年で日本の技術は空っぽになるだろうなと思う
760名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:06:25 ID:kGquF1wk0
>>749
ごめん、貴殿が気に病むことは何もない。
むしろ非力を嘆くのは自分の方だ。
761名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:06:53 ID:CpXdakND0
とにかく教員が教え易いように組み立ててるのが
理科離れの一因だと思う。
762名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:07:11 ID:JcVFFMC+0
>>758
俺高専から大学に編入したんだけど、教養科目とかやんなかった
立派に専門バカです
高専で地理も歴史も国語もろくにやらなかったのに単位認定されててワロタ
化学も高校程度しかやってないのに認定されててワロタ
763名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:08:46 ID:+c91DZbr0
>>761
いや、教育学部が文系学部で
しかも大学で一番偏差値が低いナンパ学部ってことが多いってのが最大の原因だと思う

高校辺りで純粋な理系教員に当たっても
それまで理系とは真逆の生き方してた奴に理系強化教わるわけで…
764名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:08:54 ID:CpXdakND0
>>760
勉強やめるなよ
765名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:10:21 ID:y6eSYMvCO
んー理数は一番大事な気がするんだが
766名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:10:21 ID:gI+bC8kN0
>>757
拝復、謹復なんか死語になりそうだな
767名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:11:13 ID:B3wp91p00
>>763
高校の先生って教育学部じゃ取れないんじゃね?よく知らんが

つかまぁ教育学部の知り合いは何人かいるが
こいつに教わりたいと思わせるような奴は一人としていないが
768名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:12:54 ID:aACcFS9Q0
文理格差なんて、上位レベルでの話。
下位、中段レベルじゃ、どっちでも一緒。
学歴っていうか、安い労働力としてこき使われるだけ。
結局、楽な学生生活送れる文系の方が人気が出るのはそりゃ当たり前。
769名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:13:27 ID:nSos4mjA0
理系一辺倒の奴は
それが生業に出来なくなったときに取り返しが付かなくなる。
日常の文化的な会話に放り込むと
いい見世物ですよホント
770名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:13:45 ID:vfkKlPgI0
>>702
すでに実務が理解できなくなってる部長が取引先にとんでもないパフォーマンス
の開発を目の前で約束。それも期限付き。その場でドキュメント書かされた。
実務の当方には目標達成の技術的目処がなし。頭が真っ白になった。
こういうの本気できついよ。
771名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:14:25 ID:3vVwIMfV0
>>769
勉強ってのは役に立つ立たないじゃない
面白いからやるんだ
772名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:14:50 ID:Ixq+5dVG0
>>763
なんつーか、あれだよ。国家の品格とやらに書いてあったが
大臣やら官僚やら知識人がまじめにまじめに日本の教育について考えて、
それに沿ったカリキュラムを施してみたらこうなったんだよ。


たぶん詰め込み教育で鍛えることのできなかった青少年の感性はゆとり教育で研ぎ澄まされるようになったかもしれんが
その分学生の本分たる部分が抜け落ちたんだな。国の教育方針の転換が九点間過ぎたんだよ。きっと。
773名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:15:10 ID:mCTmv6y10
物理化学はやっとけ・・・
論理思考を覚える上でむしろ一番役に立つ
774名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:15:47 ID:uMXIPeuw0
>>762
教養課程やっても、大抵は大学卒業するころには専門以外忘れてるよ。
おいらも経済学とか社会学とかドイツ語とかやったが、ほとんど覚えておらん。

似非科学への耐性は、個々の知識よりもそういったモノを忘れた上で
残る感覚が重要かもしれない。
科学哲学とかまでいかなくても、なんか哲学的な感覚。
775名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:16:24 ID:bHQ7vORj0
>>771
理系の学問は面白いからやるというのはわかるが
文系の学問はどこが面白いのか理解できない
文系の人は面白いと思ってるのだろうか?
776名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:16:44 ID:+c91DZbr0
声がデカくて頭の固い奴の意見が通るこの社会
論理的思考なんて不要

寧ろ盲目的に賛同できなくなる分、ストレスが溜まるだけだぞ
777名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:17:27 ID:CpXdakND0
>>763
俺の高校の理科教師は東工大出身ばかりだったので、
恐らく純粋理系教員だったと思う。
でも、今、思い起こしても教える順番が問題のように
思えるんだよな。

確かに教育学部にも問題はあると思う。
教科書以外の絶対的知識が不足してるだろうし、
社会においてどのような知識が役立つのかも解っているのかどうか・・・。

778名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:17:40 ID:3vVwIMfV0
>>775
そもそも文系理系の区別ってのが俺には良く分からん
779名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:17:45 ID:hvRCYhbh0
>>775
学問やりたくないけど
大学生活は送りたい学士ぐらいはほしいって人がおおいんじゃね?
780名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:19:01 ID:Xj7ot0e00
少なくとも電気の知識があれば、車のバッテリー
チャージで感電しないように恐る恐る繋げる女
みたいなことにはならないはずだ。
781名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:19:18 ID:FQ83hUm20
高校生が2ちゃんで理系を語っている奴の書き込みを見ちゃったら、理系を敬遠しそうだなw
考え直してくれよwww


782名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:19:26 ID:ok+rPu/a0
高校受験の受験生でも、
家庭教師のレベル(塾に行っても意味がないレベル)なら、
ABCも危なく、分数も割り算ができない、逆数を理解していないという恐ろしさ。
学校の先生、親はどういう教育をしているのか、すごく聞いてみたかった。

赤化教育の集大成はもうすぐそこだな。こええ。
783名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:19:57 ID:+c91DZbr0
マスコミ→財閥商社→メガバン→地銀→商社の順に志望しとけ

これがベスト
先物や証券系すら、最近ましになってきてるから
ひょっとしたらメーカーより良いかも知れない
784名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:20:10 ID:nSos4mjA0
>>775
社会心理学や文化人類学を食い入るように学んだ末
投稿小説で大賞取ってデビューする俺みたいな奴がいる
785名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:20:33 ID:hvRCYhbh0
>>781
書いてあることを一切疑いもせず受け取るようなら
どっちにしろ理系に行かないかいってもすぐ辞めちゃうんじゃない?
786名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:20:34 ID:Ixq+5dVG0
>>779
俺は文系だが、企業の利益率とか表を集計したりすると背筋がぞくぞくするぞ。
勉強が面白いというか、そのような変態的な快感を覚えるために勉強をしている。
787???:2007/04/14(土) 01:21:00 ID:T0QMl3fa0
理数系の教育関係の学会の発表ってありゃあ何だね。ほとんど理数系を理解していない
人たちの集まりじゃないかね。あ、ズバリ言ってしまった。(w
788名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:21:28 ID:CpXdakND0
>>776
気持ちはよーくわかる。
けど、仲間が減っていくのは寂しいじゃん。
「なんでそういう結論になるんだ」って話が出来る奴が一人でも多い方がいいよ。
789名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:21:42 ID:ica/A5l00
大学卒業後も文系理系だの言ってる奴は
高二病でもかかってるんじゃないか笑

何か学びたい学問があるなら選科履修生として放送大学でも入りなさい
人生は死ぬまで勉強
790名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:22:13 ID:+tbA5HGV0
理科があれば日常生活が安全になる
生存率上げる教科なのに必要ないって馬鹿?
791名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:22:29 ID:Wj7OinPT0
× 全教科得意だった俺は赤と緑が見えないため理系進学はあきらめた。
○ 見分けられない

本人の能力の問題だと思うが...
792名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:22:46 ID:B3wp91p00
>>775
俺は数学のおもしろさが分からん。
歴史とかロマンがあって面白いじゃん。
とはいえ、まぁ個人の嗜好の問題にとやかく言う事じゃないが
793名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:23:27 ID:IUQxyd260
最近中学・高校の教科書捨てるんじゃなかったと後悔してる
794名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:23:54 ID:+c91DZbr0
理系を学ぶなとは言わんけど
理系に進学したり、理系業種に就くのは辞めたほうが良い

アニメを見るのはともかく
アニメーターになるのは止めとけ

ってのと似たようなもんかな
795名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:24:04 ID:ae7Bpqn10
紫と青は区別できるぞ。っていうか赤も青もちゃんと見えるし信号もわかる。
ただ色盲検査票がさっぱり読めん。夜空の星に色が見えん。東京メトロの
路線図がサパーリわからん。
自分では全色ちゃんと見えてるつもりなので不都合も不便もまったく感じない。
服のセンスがすごいとか変わってるとかは良く言われる。
子供の頃、色鉛筆を良く間違えて絵を描いていた。ふざけてると怒る先生も
いたが、個性的なセンスだと褒めてくれる先生もいた。
進路とか就職が制限されるのが一番きつかった・・・
進学校にいたからなぜ医学部行かないの?とか良く聞かれた。
796名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:24:14 ID:+tbA5HGV0
>>792
数学が面白いと思うのは頭の回路に異常がある証拠
797名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:24:31 ID:XANxI8EP0
まぁ、日常的に必要な知識位あればいいんじゃないの
ガスは危ないモンだとか、機器の老朽化とか、当たり前なことね
テストで100点取っても個々の内容を理解して
日常の中で知識が反映されないなら習う意味ないかもね
798名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:25:09 ID:nSos4mjA0
>>792
784だが、結局統計学とかも学ぶ必要があるって気付いた。
少なくとも、クリエイターになりたければ
どうやらどっちか一辺倒ってのはありえないようだ
799名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:25:23 ID:T3rNrrGY0
>>778
普遍的かそうでないかじゃない?
800名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:26:04 ID:CpXdakND0
>>789
高二病の定義を説明してくれ。
そして、なぜそのような論理になるのか説明してくれ。
さらに言えば。上2行と下2行には因果関係があるのか?
801名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:26:20 ID:ica/A5l00
http://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/kyouyou/ippan_shizen/1135503.html
放送大学『数学再入門』
ちなみに教材にはDVD-ROMが付いてくる
802名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:26:57 ID:Ql271XLm0
受験を抜きにして考えると英語のほうが余程役に立たないモノじゃね?
803名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:27:08 ID:jxrCWGbK0
>>794
それじゃ日本はおしまいだよ。

>>796
それはあんたの頭が追いつかないだけだろ。

>>797
ガスが危ない、じゃなくてガスは燃えるとか。
電気も石油類も危ないのに変わりは無いからな。
804名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:27:17 ID:hvRCYhbh0
>>706
理「…という理由でこの機能は…といった効果があって…」
文「え?何で?」
理「…ですからこれはこういった…」
文「…は?何だっけ?」
理「……。――ああもうマイナスイオンでいいよマイナスイオンで」
文「え?効能は?」
理「知らねぇよ好きにしろよ」
文「え、あの…」
理「マイナスイオンはお肌にも良いし健康になるし癒し効果があるしもう最高です」
805名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:27:48 ID:nSos4mjA0
先日観た映画で、
パイロット目指していた少年が自分は色弱だと気付いて嗚咽するシーンがあったな
806名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:28:25 ID:uMXIPeuw0
大学は総計上智文系あたりの科目の少ないところを目指すのがよい。
大学に入ったら、学問しようなんて思わずにコネを広げることに集中せよ。
あと履歴書面接で、なにをアピールするかを踏まえて時間を有効に使え。
これも、参考書がある。

人脈が作れれば、文系学部の卒業も自動的に何とかなる。
で、>>783のいう業界を目指す。一年目から準備して、もちろん学部卒で就職。
あの手の業界の場合、総計あたりならある程度コネのあるサークルとかが存在するだろう。
マスコミなら、採用試験用の予備校とかもあるので押さえておく。
807名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:29:27 ID:CBi4AQq+0
原動力はエロ
808名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:30:13 ID:7ndwJRF10
>>793
国語総合便覧と理科各科目の図説本とは、決定版と言えますね。
理科の相対論と量子論とは、先々は変更点も多くなりそうですが、
物理・化学などの基礎を理解する為に、副読本に掲載すべきです。
809名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:31:21 ID:2UgA4oDQ0


理科・数学が面白くないってのは、数学が理解できてないだけ。
面白いが勉強したくないってのは別。

つまり、
理科・数学がつまらないという人間=低脳

これは動かし難い事実なんだよ。
810名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:31:27 ID:Ql271XLm0
TV関連のニュースのスレに現れる「俺TV見ないから」と言い出すやつとか
学力関連のニュースのスレに現れる自称高学歴とか
だいぶワンパターンだよね
811名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:32:54 ID:B3wp91p00
>>809
国語・社会が面白くないってのは、国語社会が理解できてないだけ。
面白いが勉強したくないってのは別。

つまり、
国語・社会がつまらないという人間=低脳

これは動かし難い事実なんだよ。

って返されること考えろよ
812名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:33:04 ID:dQDBOXxo0
>>809
低脳の方が数が多い。つまり正しいのだよ。
813名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:33:19 ID:CpXdakND0
>>793
俺が離れた大学行ってる間に、親に教科書捨てられた・・・。
教科書捨てる親ってどう思う?
普通、教科書は大切に使いなさいって教えるだろ?
途上国なんかでは、それこそ宝物のように扱ってるっていうのに・・・。

その頃から、あぁ俺はDQNの血筋だったんだ・・・と絶望した。
814名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:33:37 ID:croaCuK/0
人生一度っきりナンダから好きな事やりゃいいじゃん
815名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:34:07 ID:hvRCYhbh0
>>811は数学の理解ってのを勘違いしてると思う
816名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:34:14 ID:aWTHW0GpO
理科より経済学とか現代社会をもっとがっちりやった方がいい
817名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:34:27 ID:2UgA4oDQ0
>>811

いやそのとおりだけど?
国語・社会がつまらないという人間=低脳
どこもおかしいと思わないぞ?

へんなやつだなおまえ。
818???:2007/04/14(土) 01:34:51 ID:T0QMl3fa0
数学って数学そのものには全く問題ないんだが、数学を見るとコンプレックスが
異様に高まる奴がいるんだよな。ブルブル震えてワナワナとなる奴。これって異常
じゃない?そういう人は少し自分を反省した方がいい。(w
819名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:34:54 ID:7hUjEVH80
御社と弊社の区別もできない年収1千万企業もありますから。
820名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:35:21 ID:j/eKQ7jo0
ゆとり教育で学習意欲と学力が向上したというデータが昨日出てたな。

因果関係の認定はむずかしいけど
821名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:35:43 ID:mRQHRhDH0
古典とか漢文って、何の意味があんの?
歴史も過去に何が起こったかなんて、過ぎたことを勉強しても意味が無いし。
822名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:35:54 ID:nSos4mjA0
>>816
激しく同意
823名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:36:44 ID:hvRCYhbh0
>>820
学力って定義を明確にできることじゃないから
調査の設定次第で向上にも下降にもできる気がする
824名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:37:14 ID:CpXdakND0
数学苦手で、でも好きで、歴史、政治経済、国語が得意だが、理系進学した俺。
時々、得意分野で受験していたらと思わないことも無い・・・。
825名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:38:11 ID:nSos4mjA0
>>821
歴史は知らない奴を恥かかそうとする勢力に対抗するため
826名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:38:27 ID:ae7Bpqn10
>>821
数百年の時を越えて残ったものにはそれなりの美点があるんだよ。
過去を知ることでわかる現代もあるんだよ。
827名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:38:28 ID:aACcFS9Q0
文系の教科なんて、大学行かなくても趣味の時間で学べんじゃん。
大学まで通ってやるようなことじゃない。
よっぽどマニアックな『研究』をしたいってなら別だけど。
と思って理系に進んでしまいました。もちろんそれだけが理由ではないけれど。

>>794
はげどう。言いえて妙だな。
828名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:38:46 ID:7ndwJRF10
>>821
政治問題の解決に、直接役に立ちますよ。
829名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:39:10 ID:dQDBOXxo0
歴史捏造で立国してる国もあるでしょw
実用性はある。
830名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:39:49 ID:7hUjEVH80
>>821
例えばこれから1000年後の奴のことを考えるんだ。
今俺たちが習っている歴史に、あと1000年分余分に歴史を勉強するんだぞ。
しかも、時代の進歩が早く、情報は全て完全に残っている。

少しいい気味だろ。
831名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:40:36 ID:CpXdakND0
>>821
旅行が楽しくなります。
愛を語らう言語が身につきます。
文語で話せば、似非日本人に間違えられません。
832名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:40:37 ID:T3rNrrGY0
>>821
隣国に日本を支配されないようにするため
833名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:41:35 ID:nSos4mjA0
>>821
失敗史リストみたいなもん>歴史
834名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:41:37 ID:aACcFS9Q0
>>793
大抵の内容は、ネットに落ちてね?
俺は参考書とかまで取ってあるけど、むしろ捨てちゃっても良いかなとか思い始めてた。
835名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:41:58 ID:B3wp91p00
>>821
今時唯物論か・・
まぁ何が役立って何が役立たないかはそいつの生き方次第。
836名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:43:35 ID:UsGcJ0liO
俺高校生だけど理科が1番楽しいだろww
数学とか英語とかよりは
837名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:43:38 ID:7ndwJRF10
>>834
いいんじゃないですか。ライフスタイルに合わせられれば。
ネット情報学と図書館情報学の比較検証を筑波大に期待。
838名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:43:42 ID:Xj7ot0e00
>>801
面白そう。中学高校では絶対に教えないよな。

中学のとき、ある証明で、a/0=∞ を使ったら
「ゼロで割ってはいけないの」とだけ。矛盾が生じ
演算法則が崩壊することすら教えない教師
ばっかりだった。
839名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:43:58 ID:ae7Bpqn10
文系って言っても幅広いぞ。ほとんど数学の記号論理学から実験主体の行動科学、
人類学と近縁の考古学、わけのわからん倫理学とかまである。法律、経済だけが
文系ではない。
個人的には数学とか情報工学とかは文系にくくってもいいと俺は思うぞ。
840名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:44:54 ID:CpXdakND0
>>821へのレスが一気についた所をみると、理系の奴って古文漢文好きなのか?
841名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:44:59 ID:hvRCYhbh0
昔は数学は芸術学問の一種だった
おれもそう思う
842名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:45:52 ID:IUQxyd260
>>832
それなら明治維新以降さえ勉強すればいいような気がする。何となく。
843???:2007/04/14(土) 01:46:09 ID:T0QMl3fa0
優秀な理系は古文漢文が好きだよ。優秀でない理系は・・・以下略。(w
844名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:47:58 ID:ae7Bpqn10
>>838
> 中学のとき、ある証明で、a/0=∞ を使ったら

それを許すと両辺に0をかけたらa=0になって数学が崩壊するw
845名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:47:59 ID:fPNc5vZ50
今年大学入学したんだけど、講義が面白すぎる。
もともと理科が好きだけど、数学があんまし得意じゃなかったんで
文系に進んだんだが物理学面白すぎる。
もちろん日本史も面白いし、平和と安全保障の講義も楽しそうだ。
小中高でやってきたことって・・・。物理学の先生が文系理系を分けることにめちゃ不快感を表明してらしたな。
846名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:48:52 ID:m3yjk+V90
しいわく、すみやか(ry
847名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:49:21 ID:QzBgNFaU0
>>821
歴史はすげぇ大切だぜ。
国際情勢とか理解するには必要不可欠だしな。
更に「禁酒法の歴史を知っていれば
二次元ポルノ規制が以下に愚かか良く判る」とか
「歴史上この戦略ではこのタイプの戦争に勝ててない。
だからこの戦略を採用すべき」とか
色んな分野に応用できる、ある意味最強の学問。
で、その歴史を紐解く力を古典学問で養うわけだ。
848名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:49:35 ID:/qMuVSJT0
国語がダメだった奴のビジネス文書、ビジネスメールは最悪だ
つか、少しは本を読めよ
849名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:50:53 ID:UOCZ52LX0
あえて0で割ったらどうなるかという道を進んだのが微分の世界だろが
850名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:51:07 ID:6nD3UWAv0
拝啓敬具なんていまだにちゃんと知らない
そのての絶対失敗しちゃいけない手紙を書くときは参考書みながら何回も確認してるな


TBSの社員はそうでもないみたいだが
851名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:51:12 ID:xeBK+jVd0
>>840
基本的に学ぶ事は悪でないと思ってるのじゃないかな?

>>845
物理学自体は面白いけど、そのものずばりを生かす仕事がないから、
現実問題は少し大変。まぁ、文系はその傾向が顕著だけど、
理系はわりかし、学生時代とに他分野の事はやれる。
 機械系の人が分子科学系、電気系が生物系に配属される事は
希望でもしない限り少ないし。
852名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:52:12 ID:T3rNrrGY0
>>842
いやお隣の国(特に姦国)はもっと前のことも知らんと対抗できないw
>>844
その場合例外で0=0ジャマイカ?
853名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:52:15 ID:tbg7AcVY0
まあ最近は文理問わず本棚の中身が泣けてくる奴が多い。
中には本棚持ってなくてカラーボックスに雑誌と漫画が入ってるだけの奴もいるし。
854名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:52:55 ID:WAKEdpwM0
オレ、数学は大嫌いだったけど、苦手じゃなかった。
むしろ5教科の中では英語と並んで得点源だった。
国語はあまり出来なかった。でも文系に進んだ。

数学なんて、そんな難しいもんじゃないし、出来たからって威張るような
もんでもないよ。
数学が出来なくなってしまった人って、どこかでつまづいて、そのまま
学校の進度に合わせて進んでしまうから余計できなくなってしまうんだ
と思う。ウサギとカメじゃないけれど、つまづいたところからやり直せ
ば大丈夫だよ。
855名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:53:15 ID:CpXdakND0
>>841
俺にとっては、腕を鍛える体育だった。
856名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:53:18 ID:2UgA4oDQ0
>>845

高校までの教師の学力は知れてるだろ。

俺の高校には、苺のつぶつぶを種っていう化学の教師がいたよ。
857名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:53:37 ID:nCPvPiv/0
理系はバカだということが証明されました

【民主党】菅直人代表代行 温家宝首相について 同じ理系だから親近感 [04/12]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176383402/l50
858名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:54:20 ID:aACcFS9Q0
>>854
で、なんで数学が大嫌いだったのさ。
859名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:55:22 ID:6nD3UWAv0
>>847 なにたいしてどんな戦略が有効かわかるようになるにはある程度数学できないとダメじゃね?
860名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:55:32 ID:31H5l5B60
>>838
a/b→∞(b→0)はあってもa/0は数学的に間違い
>>844
0×∞は0とは言い切れない それぞれの値への収束、発散のスピードによる
861名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:55:37 ID:7ndwJRF10
「経済学は学際的学問である」とよく言われますが、
どれだけ学際的に他分野の発想を活かせているか、
なんですよね。麻雀でいえば手牌の受けを広く保つ。
862名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:55:40 ID:UOCZ52LX0
>>856
あれは種で正しかったよな希ガス
863名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:55:57 ID:8mGrNKaA0
拝啓敬具って大学入ってから覚えても全然問題ないと思うが。
864名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:56:03 ID:6TCs48dd0
ニュー速にすごい理系コンプの子がいたな・・・
865名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:56:14 ID:wuopCy910
物理と化学は面白い
この二つを面白いと感じない奴は世界に興味がない奴
866名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:57:23 ID:GH2oaRhj0
>>838
a≠0ならば、演算できない。
a=0ならば、値が定まらない。 
ちなみに、リーマン球上では、a/0=∞(∞は無限遠点)
867名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:57:28 ID:CpXdakND0
>>848
国語得意だったが、高卒の上司に「お前の日本語は変だ」と言われた俺がいる。
正しい正しくないは学校の中だけだったんだな。
868名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:57:54 ID:fPNc5vZ50
>>851
物理にはそんな罠が・・・。でも教養なんで楽しもうと思います。

ゆとり世代真っ只中の僕からしてもこの国の教育はやばいですよ。
同じ大学に行ったやつが富士山が何県にあるのか知らなかったり(文系)、
他の大学のやつはガイガーカウンター知らなかったり、共産党が右なのか左なのかも知りませんでしたしね。
絶望的に知識欲がないように思いますよ。僕が言うのもおこがましいですが。
869名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:58:15 ID:IUQxyd260
>>852
何で?連中、第二次世界大戦の時の植民地支配に怒ってるだけではないのか?
870名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:58:19 ID:2+LgEQ6n0
高校程度の数学できない奴は論理的思考が出来ないから
文系でも理系でもだめなんじゃないの。
871名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:58:33 ID:2UgA4oDQ0
>>854

ビートたけしは数学を哲学だと言うね。

哲学かどうかはわからないけど、数学ができるってことは論理的思考が得意で頭がキレるってことにつながる。
数学ができるやつが理系にすすまなきゃならないってことはないよ。

逆に数学ができないからって理由で文系にすすむってやつは哀れだ。
872名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:59:32 ID:oFSNbsVD0
ゆとり世代の新人

マジ使えネェ、言い訳いっちょ前、言うこときかねぇ
873名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:59:53 ID:xiVojjf40
理科が何で大切なのか分かってくるのは
大学に入ってからだかなぁ。
公式暗記させられている高校生が大事だとか思わなくてもしょうがない。
874名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:00:10 ID:UOCZ52LX0
日本に総合大学は存在しない
あってもそれは名ばかり、単科大学の寄せ集めに過ぎない
何一つとして総合されていない
あるのは学部毎の見下しとコンプレックス
875名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:01:19 ID:ykYwBfVC0
全略



早々
876???:2007/04/14(土) 02:01:24 ID:T0QMl3fa0
ゆとりで理数の出来ない奴は就職シーズンにどんどん不採用にしていいよ。(w
877名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:01:31 ID:fPNc5vZ50
>>856
あれ種じゃなかったんですか・・・。知らなかった・・・。
中学のときの社会教師が選挙なんか行かんかったって言ったときにもう絶望してるんでいいです。
高校の先生はいい先生でしたが。
878名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:01:55 ID:xeBK+jVd0
>>853
本を読まなくなったのは、今皆が睨めっこしている
モニタに時間を取られるようになったからじゃないかな。

漫画は、昔の本の代りというよりは、どちらかと言うと遊びのカテゴリだからね。

 あと、本屋には本が溢れ返っているけど、
「これは良い」という本が、全体が多くなり見つけ難くなった気がする。(安易に出版しすぎ)


ま、正直、理系・文系言う以前に、どちらにも苦手意識を持たず接する事から
始めれば、どうにかなると思うよ。俺、ダメ理系だけど、昔は歴史なんて大嫌いだったけど、
最近は、詳細に歴史を説明するwebページやら漫画やらTVやらが増えたおかげで
興味を持つようになった。あと、本は2ちゃんで勧められたのを、偶にamazonnで買ってたりする。
879名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:02:01 ID:Xj7ot0e00
あ、それからさ、義理の姉が数学教師やってるんだけど、
マイナスの数って「大きい」のか「小さい」のか?
という議論になったことがあるんだよ。

義姉はマイナスの数が大きくなるほど「小さい」っていうんだが。
オレは「借金が小さいわけない」と反論するわけ。

不等式では −5<3 なんだけどさ。「大小」ってのは
絶対値で言うもんでしょ。

それに小さいってのは分数でしょ? だから負の数を
「小さい」と表現するのはおかしいと思ったわけ。でも最近
指数では分数をマイナスで表現するだろ? ならば、負の数
が増えると「小さい」のか? って思うわけ。

数学は無知だから、教えてください。エライ人。
880名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:02:06 ID:CpXdakND0
>>856
いちごは果実ではないが、ツブツブは種子でいいんじゃないの?
種子で増やすと言えば間違いだが・・・。
881名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:02:22 ID:UOCZ52LX0
>>869
簡単に支配されるぜ…
882名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:03:15 ID:GH2oaRhj0
>>879
数直線上で左に行けば行くほど「小さい」
883名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:04:04 ID:m3yjk+V90
>>853
5個あるカラーボックスの80%は、漫画だわ
884名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:04:14 ID:B3wp91p00
>>865
むしろ俺は化学は世界と繋がってる感じがしなかった。
電子が回ってる原子がいっぱい集まってシャーペンや消しゴムになるってのが分からない。
そもそも原子って材料は何?みたいな
物理は中学までしかやってないが滑車をどうのこうので
バネが何センチ伸びるかみたいな問題は机上の空論にしか思えなかった。
もちろん遠心力とかてこの原理とかを知ることは大事だと思うが
885名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:04:26 ID:Xj7ot0e00
>>879
でも最近→でも最近思ったんだけど
886名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:04:32 ID:7ndwJRF10
>>866
>a=0ならば、値が定まらない。

原子の位置が絶対零度環境で定まると、
運動量は定まらなくなって波動関数化。
現実空間にも似た例は見出されますね。
887名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:05:01 ID:UOCZ52LX0
>>879
うんうん、「大きく落ち込む」という表現が正しいかどうかの…
888名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:05:38 ID:8mGrNKaA0
>>870
俺とかそうなんだが、
自分でいうのも何だが、少ない題材を元にそれを組み立てて話を展開したり
問題解決する能力は高いんだが、
一般的な知識自体がかなり少ないため、ボキャブラリーに富んでないし
問題解決の知識の幅も物凄く狭い。

高校の時とか数学滅茶苦茶得意で、
少ない定理を組み合わせて解くのは得意だったが
英語や国語の語彙力が全くない状態だったのが
今も続いている感じ。
889名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:05:40 ID:31H5l5B60
>>879
問題は姉のおっぱいの大きさ
890名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:05:48 ID:yhwGut020
つまり、コヒーレント。
891名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:05:57 ID:AWbXgxSSO
役にたつのは理系だろ
文系は昔の伝統(学者)
理系は人類の発展(科学者)

営業に使う言葉なんて国語で教えてくれない
理科数学の基礎は機械系の仕事や大工、パソコンの応用などなんでも使える
892名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:06:19 ID:7hUjEVH80
>>879
借金が大きいってのは絶対値を意識してるからだな。
数学上の定義としては、マイナスの値が大きいほど「小さい数」。

まあ言語は曖昧だから、数学は曖昧さを極力排除するように定義してる
ので、ところどころ言語感覚と合わなくなるのは仕方が無いこと。
893名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:06:22 ID:T3rNrrGY0
>>860
そうだけども無限関数って中学でやったっけ?
894名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:06:40 ID:q6D1IV+60
>>879
借金て大きい小さいじゃなくて
多い少ないじゃね?
895名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:06:47 ID:mJcLUJnDO
バイトで中学生を教えてるが揃いも揃って理科が苦手な生徒ばっか
理系に進まなくていいが、この程度の内容を理解できるようにならないと
将来難しい問題に対処できないよなーと思う
896名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:07:21 ID:IUQxyd260
>>879
マイナス・プラスは相対的な概念だと思ってました。
実際どうなんですか?教えて賢い人!
897名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:07:44 ID:2UgA4oDQ0
>>879

「-5」と「3」があったとする。
それぞれに10を足してみろ。
「5」と「13」だ。

左側のほうが小さいんだよ。
898名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:08:17 ID:xeBK+jVd0
>>868

あのー、ニュースが出ると、先ず、「知ってる」「知らない」の話しが出てくるけど、
それ自体、あんまり意味なくない?  俺は、「ちょっとそれはなー」と思う。(何か、的外れというか。)

 ま、総量としての知識は減る傾向にはあるのは同意します。
(関係有るかどうか分らないけど、最近は知識を問うクイズ番組とか少なくなった気もするな。)

 雑学という意味で、色んな学問は知ってるに越した事はないけどね。
ただ、大事なのは自分がやりたい・やるべきと思ったことに対してだけは、
突詰めて調べ・学ぶという姿勢だと思う。(実際、こう言う人は最近多いけど。)


あとは、俺の希望だが、もう少し他人に興味もった方がいいかもな。これからは。俺も含め。
30代は、何かそう言う他人に興味もたない世代の気がする。レッテル貼りたくないけど。
899名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:08:27 ID:yhwGut020
数学ができれば論理的思考ができるとか勝手に思い込んでる馬鹿がいるのが害悪だろ。
数学ができる人間で論理的思考ができるなんてのは、フィクションの世界だけ。

漫画の読みすぎだろ。

900名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:08:34 ID:GH2oaRhj0
>>896
数直線上で0より右がプラス。左がマイナス
901名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:08:36 ID:XANxI8EP0
高校数学までは公文の延長で計算問題だね
大学数学で多少は理論に踏み込んでくる
院からはそれなりに学問っぽい内容になる

まぁほとんどの分野において
学部レベルの内容を理解してあらかた頭に入れるだけなら
真面目に取り組んで1年以上かかるような分野は稀だよ
902名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:08:39 ID:CpXdakND0
>>879
ベクトルが違うんだろ
903名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:10:26 ID:Xj7ot0e00
>>897
あ、この答えに一番シビレました。 (TдT)
904名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:11:05 ID:WhHbnS8MO
必要ない教科なんかない。
将来使わないからとか、自分が将来やりたいことには関係ないからとか…アホか。
そんなこと考える糞ガキのことだから、きっとDQNな親が変な洗脳でもして育てたんだろうな。
905名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:11:21 ID:2UgA4oDQ0
>>880

つぶつぶは果実だよ。
あのなかに本当の種がある。

ありゃ〜〜知らないやつ多いんだなぁ。
これもゆとり教育のせいか。

906名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:11:24 ID:m3yjk+V90
>>879
+2,147,483,647が+1したら-2,147,483,648になった時

数値が小さくなったと言うだろ?
907名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:12:20 ID:UOCZ52LX0
2桁の足し算も怪しいような状態の者に
偏微分方程式やリーマン空間を教え込もうとするべきではない
908名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:12:55 ID:F1bkPK9fO
絶対値の大きい負の数を小さいと表現するってことあるの?そういう状況が思いつかないんだが。
小さいってのは0に近いってことじゃない?
909名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:13:09 ID:IUQxyd260
マイナスにマイナスを掛けるとなんでプラスになるんですか?
910名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:13:13 ID:GH2oaRhj0
>>901
数学の論理性に触れられるのは大学以降だな。
高校まではそうでもない。>>899の言うことは強ち間違いではない。
んで、国語でも論理的な文の読み方、書き方をあまり教えない(俺が教わってないだけかもしれんが)
だから、高校まで、あまり論理に触れることがない。
911名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:13:46 ID:7hUjEVH80
>>908
-1と-10000000000000はどっちが「小さい」?
912名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:13:49 ID:CpXdakND0
>>905
そうなの?
偽果とか単語でしか理解してなかった。
でも、言われて納得した。
913名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:13:57 ID:w0Vfn6k7O
ゆとり世代じゃないけど拝啓と敬具の意味が分からない
教えてチョンマゲ
914名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:14:03 ID:tbg7AcVY0
メンチンになると考慮時間が長くなる奴は理系であろうとダメだとおもふ
915名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:15:04 ID:8mGrNKaA0
そもそも大きい小さいという概念自体、
負の世界で使うのにふさわしいと言えるのか。

借金という概念も、負の数字というより正の数字(借りたお金の額)として認識してる気がするが。
916名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:15:16 ID:a1+hOlNK0
理系儲からないけど、役立たずの文系が儲かる社会だからね。
だが重要と思わないってのもいまいち分からん
917名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:16:04 ID:xeBK+jVd0
>>888
>英語や国語の語彙力が全くない状態だったのが

これは、地道にやるしかないけどね。
良い本に触れれば良いね。

 語彙は、何か古めかしい言葉や、引っかかる表現に触れたら、
辞書や電子辞書、Wikiとかで調べる癖をつけると良いよ。
918名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:16:14 ID:UOCZ52LX0
つまらぬ知識をひけらかすのは理系でもダメクラスだと思う
文系でも似たようなもんだが
919名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:16:14 ID:aACcFS9Q0
>>895
どんなことが分からないって?

何かを理解しようとするときに、分かる分からないって、
どれだけ多くの考え方が頭に浮かぶかなのかなと、思ったりもする。
正解に辿り着けなかった考え方も、別の場面では正解になったり、
その考え方が、あたらしい分野を切り開いたりとか、あたりするんじゃないかとも思う。

小学生のころ、先に理解できた子が、まだ理解できない子に考え方を説明する
っていう形式の授業があった。
そのやりとりの中で、確かに間違いなんだけど、あぁそんな考え方もあるのかー、
と妙に感心したり。そんな経験から。

ちなみに、苺の話をぐぐってみた。
ttp://www.saganet.ne.jp/ichigo/school/1gen.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%BA
920???:2007/04/14(土) 02:16:57 ID:T0QMl3fa0
DQN大学ではおそらく論理的なことはほとんど教えていない。全部暗記になるはず。(w
921名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:17:06 ID:/bo3C7ilO
>>904
その通りだな。
922名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:17:12 ID:7hUjEVH80
>>915
言語上の「概念」と数学上の「定義」は全くの別物。
923名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:17:21 ID:WAKEdpwM0
>>858
つまらない「解法のパターン」ばかりの授業だったからね。
本当に数学のできる人っていうのは、数学オリンピックみたいに
未知の問題に対して「自分の頭で考え抜く」ことができる人のこ
とだと思うな。
試しに数学苦手な人は、1年間、ひたすら数学だけ勉強してごらん?
これで文系→理系に転向して医学部に行った人もいるよ。
924名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:17:34 ID:fPNc5vZ50
>>898
「知ってる」「知らない」はそこまで重大ではないって言うのは同じです。
多分思ってうことは近いんだと思うんですが。
でも、なんていったらいいんかなあ・・・。
何か新しい物事が出てきたときに、知らなくて当たりまえって言うか、
そんなん知ってて何の役に立つんとか言われるとなんか悲しいです。
ぼくがいろんなことを知りたいって思う変なやつだからかもしれませんが・・・。
うちの高校で世界史未履修が発覚したときに(僕は一応履修してました。仏革命までですけど)
一つ下の後輩たちが、社会出て使いもしない、試験にも出ないものを何故やらなければならないのかって感じだったんです。
勉強や学問ってそういうことじゃないと思うんですけどね。
925名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:18:05 ID:a1+hOlNK0
国語も英語も数学も理科も重要だろ・・・
金儲けだけ重要と言ってるような気がしてならん
926名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:18:12 ID:xeBK+jVd0
>>916
理系が、文系のやっている事も身に付ければ最高。
927名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:19:21 ID:13qhG4H40
>>909
そんな事を思わない事も無く無く無く無い。
928名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:20:09 ID:Fmkzj+UBO
>>871
数学出来る人=頭の切れるは同意
数学って全ての学問の根っこなのかなぁ?
物理学や経済学も数学あってだし
929名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:20:12 ID:uMXIPeuw0
理科に興味のない大人がより裕福になり子供を多く生む。あるいは影響力を持つ。
理科にのめりこんだ奴は生き残る可能性が減る。
必然的に理科に興味のない子供が増える。

環境に適した形質が、競争に勝って増加していく、
理科離れは自然な進化の形だな。
930名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:20:19 ID:/J9jrZdj0
バカの壁
931名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:20:42 ID:tbg7AcVY0
>>926
逆もまた真。
932名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:20:43 ID:UOCZ52LX0
金だけ儲けたけりゃ物理の知識なんてほとんどいらんが
世の中そうもいかないわけで
933名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:21:22 ID:w0Vfn6k7O
拝啓と敬具の意味を早く教えろや
934名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:21:25 ID:EM2Ck3oI0
高校時代数学は零点ばっかとってたな。。。
非論理的な暗記教科でひたすら汚らわしかったよ。
935名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:21:41 ID:g0oUkjmy0
馬鹿の言い訳に過ぎない。
936名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:22:25 ID:/J9jrZdj0
理系って漢字読めないんでしょ?
937名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:22:45 ID:xeBK+jVd0
>>924
>そんなん知ってて何の役に立つんとか言われるとなんか悲しいです。

まー、半分は考え無しに喋ってる言葉だと思うから、
そんなに気にスンナって。
 後半分は、恥かしさか、世間体なのか。

だって、「俺、勉強好きだよ。」って中々言えなくない。w
それで、成績悪かったら、大体笑われるからね。
正にそれが居れだけど。(;´Д⊂)

今でも、何でもかんでも知りたがりで通してます。
おかげで、今の社会の事に関しては思ったより多くのことが分った。
特に製造関係に偏った知識だけど。
938名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:23:10 ID:T3rNrrGY0
>>909
コピペですまんが
 +3×(−2)=−6
 +2×(−2)=−4
 +1×(−2)=−2
   0×(−2)= 0 
 −1×(−2)=+2
 −2×(−2)=+4
 −3×(−2)=+6 
939名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:23:20 ID:8Mo1eQQy0
アホらしい。

正式な便りを「拝啓・・・敬具」で書くことなんて、
必要になってから覚える、ってことで、何の問題もないよ。
もっと「覚えなきゃダメだけど教育課程で教わらないこと」ってあるだろ。そっちを優先してくれ。
940名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:23:29 ID:13qhG4H40
>>933
それは手紙の通信プロトコルだから気にするな。
941名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:25:27 ID:UOCZ52LX0
係り結びで
「全然」→「ない」
崩れて久しい。ましてや拝啓敬具のセットなぞ
942名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:25:34 ID:aACcFS9Q0
>>923
数学オリンピックの問題なんて、いったいどこから手をつけてよいものやら凡人の俺にはちんぷんかんぷん。
むしろ「解法のパターン」とか、少ない道具で、こんなのもあんなのも解けるんだ、すげー。
とか喜んでやってたさ。

なんかもう、あ、こういうのが天才っていうんだ、っていうやつがクラスにいたけど、
スポーツの世界と同じふうに、そういう人ってどんどん引き上げてやって欲しい。
折角の才能がもったいない。
943名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:25:46 ID:17Kz1ksX0
理科って中学あたりから選択性でいいんじゃね?
つーかおバカさんには必要ないんじゃないか?
944名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:27:20 ID:a1+hOlNK0
ただソフト屋なんかは文系でもやってるけどな、
最先端のハード開発する奴も一握りだし・・うーむ・・・
でも特許とれない国になるぞ?
945名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:27:25 ID:2UgA4oDQ0

>>928

解法のアイデアが浮かぶってことは、やっぱ頭がキレるってことだと思うんだな。
つうか数学は道具だからな。科学を解き明かすためのね。原始的な道具だから、いろんなことに通ずるもんがあると思う。
道具を使いこなせるやつは強いよ。
屈強な格闘家がナイフ術の達人にそうそう勝てるか?ってことだよね。
946名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:27:57 ID:xeBK+jVd0
>>940 斬新な良い回しだな。

じゃ、その規定書とかネットにアップされるのかな?w

俺の手紙プロトコルは、受信後の応答速度が遅すぎるな。
947名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:28:35 ID:uMXIPeuw0
数学苦手な人に、集合論マジお勧め。
予備知識不要。めんどくさい計算不要。
明快で純粋に面白い。
頭も鍛えられる。
948名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:29:01 ID:UOCZ52LX0
>>939
>必要になってから覚える、ってことで、何の問題もないよ。

問題なのは、必要かどうかも分かるレベルに無いということだよな。
949名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:29:38 ID:GH2oaRhj0
>>947
うむ。集合論はおもろい。
950名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:30:36 ID:xeBK+jVd0
社会人になってから3年立つが、正直、拝啓と敬具は使った事がない。
それよりかは、「お世話になります。」何千回書いたか。
951名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:30:47 ID:5gM43O2S0
>>936
論文にルビなんて振ってませんよ?
手書きは漢字どころか平仮名すら崩れて読みにくいけどね
952名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:31:04 ID:fPNc5vZ50
>>937
まあ「勉強好き」とはなかなかいえないですね。
僕も数学嫌いじゃないんです。多分好きなんじゃないだろうかって思います。
答えに行き着きませんが・・・w
とにかく理科はめちゃくちゃ好きなんで、高校2年とかで切らなければならないのは・・・。
ニュートンをたまに呼んだりするんですけどね。(一家でニュートンをまわし読みする変体家族ですw)
953ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/04/14(土) 02:32:14 ID:dnvgFbqH0
>>947
集合論が脳に備わってない人もいるけどね
954名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:32:56 ID:T3rNrrGY0
>>936
漢字読めなくてもIMEパッド使えば無問題
955名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:33:53 ID:IOc3g64l0
「前略」とくれば・・・
956名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:34:10 ID:a1+hOlNK0
社会人になって便箋に手書きなんて一回もやってないな。


題記の件、以下の通り御回答いたします。

1・○○の〜〜
 本文
2・××の〜〜
 本文

こんな手紙しか打ってねーぞ?w
957名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:34:24 ID:aACcFS9Q0
>>944
文系がいないと特許とれません。
あれは、理系の権利を文系で保証する仕組み。

特許とか書いていると、なんでイチイチ文系の言葉に直さなあかんのじゃー、
と思うが、権利関係は文系の十八番だし、うまいことギブ&テイクになってんだな、
とある意味感心。
958名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:34:35 ID:/bo3C7ilO
>>916
頭悪いな。儲からないのは、
お前の能力に対してニーズがないからとは考えられないのか?
理系だから、じゃない。

しかし、そんなところに学問の価値があるわけでもないだろう?
959名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:35:36 ID:wX01GMAU0
>>933
オマエは辞書も引けないのか?
Web上でも、そこかしこに辞書機能付きのサイトが有ろうが。

「ゆとり世代」って、本当に池沼が多いね。
960名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:36:10 ID:2+LgEQ6n0
>>899
分野を問わず、論理的思考ってのは要素間を集合と論理記号で結びつけて
統計的に正しいかどうかを判断する作業だから数学が全く出来ない奴に出来るとは到底思えん。
国語も重要だけど。
961名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:36:14 ID:a1+hOlNK0
>>957
オレ両方やってるw

>>958
多分オマエよりマシだと思うw
962名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:36:52 ID:hj1OJyDc0
拝啓 敬具ってこの手の組み合わせの中で唯一「あ、俺でもこれだけは分かるわw」というポジションにあると思っていたのだが・・・
963名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:37:51 ID:8Mo1eQQy0
>>948
たいていの人には上司や先輩がいるからね。外部に出す前に、チェック入るよ。
「拝啓・・・敬具」の記載ミス程度なら、そこでトラップされる。

教員のたぐいは、永遠に世間知らずというパターンもあるらしいけどな。
964名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:38:34 ID:aACcFS9Q0
>>955
おふくろ様
965名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:38:47 ID:xeBK+jVd0
>>957
あれ、弁護士とかじゃなくて、弁理士やで。
結構、理系出身だと思うけど。

 2回くらい、特許出願であった事有るけど、
うちの先生はしっかりした人やったなぁ。本文のポイントポイント抑えてて、
ワカラン専門用語に対して、3つの辞書で調べてきた資料持参してたし、
質問も、痛いところを付くのも多いし、それでいて、上手く纏めてくれるし。
966名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:39:38 ID:DLMhOzjrO
数学の勉強なんて、パターン暗記以外の何なんだ?
967名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:40:44 ID:8Mo1eQQy0
>>965
横レスで申し訳ないが、拒絶査定を覆したことがなければ、
特許を書いた経験には入らないと思う。
968名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:41:09 ID:2UgA4oDQ0

>>957

請求項やら発明の詳細なんて、おもいっきり理系文章だと思うんだけど…。
どこが文系?
969名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:41:46 ID:a1+hOlNK0
>>967
中間処理めんどいよねw
まあ請求の範囲狭めれば、大体うまくいくけど
970名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:42:53 ID:xeBK+jVd0
>>967
うん、だから「出した」とは書いてない。正式には「出願依頼だな」

あぁ、出してみたいね。数億の特許。
取ったり取られたりは、近くでやってたけど。
971名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:43:24 ID:aACcFS9Q0
>>965
あ、そうなんだ。
そう言えば学生の頃、弁理士事務所・特許事務所の募集を見たような・・・

っつうことはあれか。
懇切丁寧に書いた明細書が斜め上に理解されるのは、俺の国語力のせいか・・・orz
972名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:44:20 ID:/bo3C7ilO
>>961
> 多分オマエよりマシだと思うw

マシじゃねーだろ。
お前の能力にニーズがないから儲からない。
自明の理じゃんww
973名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:44:41 ID:a1+hOlNK0
>>971
弁理士の力量もあるよ
発明を理解してないで仕事受ける弁理士居るぜ?
974名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:45:09 ID:13qhG4H40
ガソリンタンクに入れると燃費が20%アップする触媒。
携帯電話に貼ると電池の持ちが長くなるシール。
水道管に取り付けると水が美味しくなる強力磁石。

とても実用新案申請する勇者は居ないだろうな。
975名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:45:52 ID:EfssobgE0
>>90
「反対」 の 「反対」 は 「賛成」 なのだ。
976名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:46:20 ID:UOCZ52LX0
漢字読めないと、自分の国の旗に「大清属国」と書かれていても
わかんないですよ
977名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:46:25 ID:m3yjk+V90
>>975
敵の敵は、見方だな
978名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:47:12 ID:xeBK+jVd0
>>974
そんなの、自然法則を利用してないからで大体拒絶されてるんじゃなかったっけ?
あんまり知らんけど。

でも、そういうアヤシイ技術モドキを、きちんと見分けるには
どうしたらよいのだろうね。

これは理系・文系関係なく、結構厄介な話だと思うけど。
979名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:47:31 ID:swdGjNE/0
生涯賃金 文系>理系
勉強時間 理系>文系

苦労して低賃金で働くなんて!!
980名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:47:38 ID:a1+hOlNK0
>>974
実用新案は形式審査だけにあったから通るには通るぞ?w
981名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:48:20 ID:XANxI8EP0
あれは文系の言葉じゃなくて誰でもわかる言葉に直すんだべ

特許の基本理念として
発明方法を広く公開して誰でも出来るようにする見返りに独占権を与える
って感じだから用例はともかく請求項のあたりでは
予備知識のない人でもわかるようになるべく書く

まぁだからといってメモリーを
「電気的な〜によって情報を記憶し〜する装置」
とかだらだら書くのはどうかと思うが
982名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:48:37 ID:GFG7JgPI0
「拝啓」で文章始めると、その次は「時候の挨拶」並べないといけなくなるので、
いつも「冠省→草々」のセットを使っている。

と、スレタイにあまり関係ないど〜でもいいことから攻めてみたり。
983名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:49:33 ID:GQF5TUec0
山ン中の崖に張られたネット。
984名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:49:38 ID:6OYgiFzI0
特許の文体ってだらだら長い長文だっけ?
。がなかなかでてこなくてワロタ
985名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:50:14 ID:HbHuzJ1Y0
迷惑かけられなければ他人が馬鹿でもどうでもいいけど
986名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:51:34 ID:2UgA4oDQ0
俺最近、アメリカの特許を読んでるんだけど、英語だから気が引けてたんだけど、慣れるとなんか日本の特許より分かりやすい気がする。

平均ボリュームも日本ほどじゃないし、端的にまとまってる。
とはいえ英語だから読む時間は結局長くなるんだけど…。

987名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:51:56 ID:a1+hOlNK0
>>984
請求項を一文で書きたがる人が多い。
メリットはあるにはあるけど、理由は忘れたw
別に特許法とかで決まってるわけではない。
988名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:53:04 ID:xiVojjf40
>>944
ソフトはむしろ文系の仕事だぞ?
プログラミング「言語」というだろ?あれは言語なんだよ。
989名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:53:20 ID:GQF5TUec0









          ♪
        ♪
      ♪
    ♪
  ♪
990名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:54:27 ID:a1+hOlNK0
>>986
ってか、日本の請求項によくある文体は英語から取ったものだもん
「前記〜」=「said〜」
「〜において」=「In〜」
991名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:55:11 ID:GFG7JgPI0
>>988
会社の経理システムなんかはね、
足し算引き算掛け算割り算の世界だから、
理系の知識なんざ必要性皆無。論理思考ができればOK。

ただ、プログラミングが全部会社の経理システムってわけじゃないから、
やっぱ理系でないとできない世界もあるよ。
992名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:56:34 ID:2UgA4oDQ0
>>988

普通の文章でプログラミングができればいいな。
日本語プログラミング言語、いくつかあるけど、昔、AUM(阿吽)ってのがあったんだけど、オウムのスペルと同じだからという理由で消えてしまった。
993名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:57:51 ID:aACcFS9Q0
>>968
そうですか?
用語で言えば、デバイスを装置とか。最初なんのことかと思った。
内容も、Aの上にBがあってその下にCがあってとか、AをBしたCの構造とか、
学会発表なら図1つで済むところを、全て言葉で説明しないといけないとか。
それもなるべく範囲が広がるようにするもんだから、他人の特許だと、文章見ててもさっぱり・・・。
発明の名称も、どうにかならんもんかと。どうせ請求項があるんだから、範囲限定気にせずもっと具体的な名前に・・・。

>>981
あい、頑張ります。
994名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:58:09 ID:z6a7fbqL0
まぁ、技術立国の座は中国に譲ったんだから良いんじゃね。
995名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:58:38 ID:2UgA4oDQ0
>>990

おー、そうなのか知らなかった。

今、特許用の翻訳サーバ(?)がほしいw
それっぽく訳してくれるらしい。
数十万くらいだとか。
996名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:59:06 ID:t2uVNzzO0
国語の授業で理科系の本を取り上げればいいじゃん。
朝永 振一郎の「物理学とは何だろうか」やソフィーの世界とか。
アリの生態を学んだのは理科の教科書じゃなくて、国語の教科書だったけどな。
997名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:59:30 ID:ImlHxLWJ0
俺、文系出身のプログラマだけど、このあいだパスカルの三角形
って言うのを知ってプログラミングしてみたら、なんかちょっと
感動した。
998名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:00:35 ID:a1+hOlNK0
>>993
たしか請求項に図を引用してもOKだよ
でも図に示した構成以外の権利は全く主張できなくなるが
999名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:01:17 ID:m3yjk+V90
>>988
基盤などと密接な関係になる場合は、理系の方が有利だな
1000名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:02:33 ID:2UgA4oDQ0
最初に感動したのはハノイの塔だなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。