【社会】 25歳主婦運転の車、Uターン時にドア開く→1歳児転落し重体…大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
854名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:29:00 ID:Ot9Nq2nk0
>>852
反則金制度が出来る前は、自動車に関連した事故で全て前科ついてたからな。
そろそろ、全面的に制度変えても良いと思うんだが。
855名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:33:04 ID:+UMSQ0qe0
>>854
交通反則通告制度ね。

つか、制度と法律自体はかなり適正化してきてるんだけどな。
結局、運転者にどこまでの注意義務があったかを判断するのは裁判官だから。
856名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:33:12 ID:0/tolEYm0
赤子の人生もUターン
857名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:33:24 ID:brhgzjwU0
>>848 >>852
うちの女房、子どもが泣くとチャイルドシートの
ベルトをさせることができなくって、俺が
泣いてる子どもにベルトさせてた。

今、女房の人格障害が元で離婚の話が
進んでいるけど、なんつーか、ことの善悪、
何がして良いことで何がして悪いことか
分かっていない人間は駄目だわ。
858名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:34:14 ID:b3nUuebo0
このスレで予測予測うるさい奴は
世の中のあらゆる事象を想定し、かつ確実に回避出来るんだな?

どうせ出来もしない事を妄想だけで偉そうに批評すんなよw
明日はわが身かもしれんぞ。
859名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:34:21 ID:3elDMR6K0
61歳の無色の御爺さん、全然悪意はないだろうけど最近皆が厳罰化を求めているから、結果的
悪質と言われて禁固6ヶ月だと思う。
860名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:38:37 ID:brhgzjwU0
>>859
こういう事故での厳罰を求めているわけではないんじゃいの。
埼玉で、カーステ弄ってて幼稚園児沢山轢き殺した奴とか
過積載のトラックの事故とか、そういう、本来の注意義務を
果たしていれば起きなかったような事故について、責任を
問う声が大きくなっているのだと思う。
861名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:44:22 ID:Ot9Nq2nk0
>>857
不吉な事を言うようで嫌がられるかもしれないが、
調停や話し合いの際には十分注意しろよ。

ボダ系の女は、刃物もっておしかけてきたり、放火まがいのことをやってくるからな。
あと、子供の親権はお前が絶対に取れ。
ボダ女に育てられると子供が不安定な人格に育つ。

できればあまり子供にもあわせるな。
離婚後は連絡を完全に絶って、遠くに居住するのが望ましい。

子供のためにがんがれ!
862857:2007/04/14(土) 03:47:44 ID:brhgzjwU0
>>861 
そうだね。本当、怖いものがあるよ。
ちなみに、障害の種類もボダ(境界性)。

子どもは嫁にも懐いているし、嫁もかわいがって
くれているので、親権は俺が取った上で、
女房にも面接交渉はさせるつもりなんだけど、
やばいかな。
863名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:49:36 ID:wSEx8ItwO
半ドアだったんじゃない?
ターン時にアクセルオンでクルッとしたら開いちゃったんかね?
クソ主婦だな!
免許剥奪しろ!
864名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:52:28 ID:Ot9Nq2nk0
>>862
愛情と甘やかしに区別が付かないというか、
基準があいまいなのがボダの特徴だからなあ……。

気分次第でどなりつけたり、逆にお菓子をひたすら買い与えたりなんて事が
頻発するのは良くないと思うぞ。

怒られるにしても、褒められるにしても、基準があいまいなのが子供にはよくない。
ヒステリーとその場の感情で基準を変えられると、
子親の顔色を常にうかがうような不安定な人格の子供に育つからねえ。

なので、ボダの程度次第だと思う。
865名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:53:25 ID:uHz9Ewxc0
裁判の予感!
(男性を被告に)
866名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:54:07 ID:jJ9NFM0lO
あれ?チャイルドシートは??

この前酷い母親見たよ
赤ん坊オンブしながら運転してた
867名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:54:27 ID:w1w2cQXDO
過失致死ってマジ?
868862:2007/04/14(土) 03:57:46 ID:brhgzjwU0
>>864 全くそのままだわ。

基準があいまいで、愛情と甘やかしに区別が付いておらず、、
気分次第でどなりつけたり、逆にお菓子を大量に買い与えたりする。
まともに育てようとする俺のことは、子育てに完璧を求めすぎで
付いていけないとか言う。

俺と嫁とでダブルスタンダードなのは良くないので、結局、
子ども達を、嫁基準で甘やかしがちなんだよね。
ちょっと、今の状況に慣れてしまっているので、貰ったアドバイスを
頭の冴えている時に良く噛み締めてみます。
869名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:59:28 ID:Ot9Nq2nk0
>>868
メンヘル板に身内にボダがいる人間の相談スレがあるから、
そっち行った方がいいかもしれない……。
870名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:59:47 ID:sAT8WHOVO
>>848私も同じ経験あります、でも私の場合は子どもをチャイルドシートから下ろしてしまいました、今後は気を付けたい
871名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:02:29 ID:pLUrhXDL0
>>866
いるね。
あと、ひざの上に乗せて運転しているのを見たことも・・・
そういう人に限って、チャイルドシートは子供がいやがって泣いてかわいそう
とか言う・・・。
872名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:02:50 ID:E811tl/40
>>848
> 以前、高速の事故でチャイルドシートに乗っていた赤ん坊だけが助かったのがあったな。

これはこれで考えもんだなw
873名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:04:10 ID:gOBuZ2r50
>>863
半ドアの状態から全開したらドアの欠陥
閉めてもいなかったんだろ
874名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:06:30 ID:2yXAtUTd0
子供の安全を考えたらチャイルドシートを嫌がっていても座らせるよな。

言っちゃぁ悪い気もするが>>848の祖母は本当に子供の安全を考えていないから非難できるんだよね。
自分は事故らない、事故に巻き込まれるなんて絶対に無い、と安易に考えているから簡単に非難できる。
875名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:07:32 ID:DredgaDA0
せっかく子供が産まれても
こんな親の子ばっかりなんだな('A`)
876名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:09:31 ID:jJ9NFM0lO
>>871
抱っこもいるね
赤ん坊が可哀相
子供いない俺だって、チャイルドシートに乗せない事は危ない事だってわかるのに…
877名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:10:44 ID:0/tolEYm0
俺が小さい時、母に甘えん坊で運転中に何度も邪魔してしまった事があって、
以来ちょっとしたトラウマになってしまった。免許の更新は今でもしてるが
もう運転はしないらしい。ホントに小さい頃なので身に覚えがないのだが
正直すまんかった。あの頃チャイルドシートが導入されていればな・・・。
878名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:11:49 ID:DredgaDA0
>>876
わんこ抱っこして運転してる人もなんとかして欲しいです
879名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:12:36 ID:pLUrhXDL0
>>抱っこもいるね
チャイルドエアバッグシステム・・・と昔誰かが言ったような・・
880名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:13:32 ID:2yXAtUTd0
>>876
子供が居ないから良くわかるのかもしれないよ?

俺も居ないけど、友人の子供が車に乗るときはチャイルドシート嫌がっても座らせるし(無論、友人の嫁は非難轟々)。

お前等の子供のために用意したんだぞ?
・・・感謝の言葉が無いばかりか非難するのかよ屑嫁。
881名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:22:18 ID:GLLOZqTL0
>>864
それってボダだけの特徴じゃないでしょ?メンヘラ全般に言える性質じゃない?
ウチの母親もそのタイプだけどボダじゃなくてACみたい。 スレ違いスマン
882名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:22:38 ID:vFLC8eCMO
結構前の話だけど、自分の前を走ってた車が、交差点を曲がるときに後ろのドアをパカパカさせてた。
最悪な事に、後部座席でちっちゃい子がもぞもぞ動いてるのが見えたもんだから、パッシングしたりクラクション鳴らしたんだけど、
全然気付く様子がなくって、結局信号待ちで停車するまで数百メートル追いかけるハメになった。
運転してたのはバアさんで、ドアが開いてるよって言ってもキョトンとしてたから俺が閉めたんだけど、もしかしたら変なヤツと思われたかも。
883名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:24:47 ID:maj37ZNnO
運転前と運転途中で目の前のメーターの異常に気付かないアホドライバー多いしオイル交換さえ知らないアホドライバーも多い。標識の意味も分からないアホドライバーも多い。ほとんどが女だし、自己責任を感じないアホ女ドライバー。
884名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:27:55 ID:maj37ZNnO
免許与えるのが甘過ぎ。車の性能アップしてもアホの性能アップが早くて車の性能アップが追い付かない日本社会。
885名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:28:13 ID:gj3FpW2dO
クズのせいで
おっちゃん大迷惑だな
886名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:28:19 ID:KaQdfwoWO
一歳くらいだと、やり方さえ覚えちゃえば車のドアくらいなら開けられるんだよね
行動力はあるくせに、危険認識が曖昧だったりするからこれ位が一番怖いんだよな
887名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:28:44 ID:ZH3ssajg0
やっぱり女か、ニュースを聞いた時にそうではないかなー
と思った。最近荒っぽい運転する女に良く遭遇する。
女はハンドル握る資格なし。
888名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:30:08 ID:GLLOZqTL0

こんな母親に育てられてたら、どのみち4歳になる前に死んでるよね・・ (´・ω・`)
889名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:35:12 ID:9Tm15PfqO
なにこの親w
890名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:36:37 ID:8pREi4ThO
うん。自分で子供引いたりしそう…
891名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:41:07 ID:7ifeneYC0
892名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:47:43 ID:hfpbdPnEO
何のためにチャイルドロックがついているのかと小一時間。


それとも今の車にはないのか?
893名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:52:09 ID:KaQdfwoWO
894名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:53:46 ID:lQsJMrwvO
また女叩きか
895名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:56:15 ID:Sfk4lmrQO
2ドアクーペに乗れ

ダメならRX-8に乗れ
896名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:01:42 ID:FZNivcJ+0
1歳児轢いたなんて、凄いトラウマだろうな・・・
もう車乗れないだろ。
897名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:01:51 ID:q4mb57o60
対向車が止まれないタイミングでUターンしてはいけない

そこが要点
898名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:02:50 ID:jJ9NFM0lO
>>878
小型犬とかだと足元に行きそうだけど躾れば大丈夫なのかね。

>>879
ちょ!!
899名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:05:44 ID:6eK2PYBt0
助手席の知人が、別の子どもを膝に抱いてたってのもアンビリバボーなんだが。
こんな危険運転はどんどん摘発すればいいのに。
何のために駐禁を外注してるんだ警察は。
900名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:07:35 ID:jJ9NFM0lO
>>880
なんか「恋は盲目」ってのと似てるような

身近にいると
泣くから可哀相>>>チャイルドシート
になるのかな
全てがそうだとは思わないけど。

つか、おまいかっこいいな
901名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:10:04 ID:CeFWMePm0
>>17
後部座席があるクーペって国産車だとスカイラインくらいしか無くない?
902名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:13:42 ID:KaQdfwoWO
>>892
事故時に車に閉じ込められて危険って理由で、チャイルドロック付いていない車が増えた
903名無しさん@七周年
25歳慰安婦運転の車に見えた