【社会】 ぬれ煎餅、サポーター…あの「銚子電鉄」、当面の危機脱出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ぬれ煎餅、サポーター…銚子電鉄が当面の危機脱出

・経営難に陥っていた千葉県銚子市のローカル私鉄、銚子電気鉄道(営業距離6.4
 キロ)が当面の危機を脱出しそうだ。資金を募っている地元有志の会「銚子電鉄
 サポーターズ」の支援も受け、同社は12日までに、問題のあった枕木や踏切設備
 などの補修を完了した。

 安全面の不備を指摘し、昨年11月に鉄道事業法に基づく事業改善命令を出した
 国土交通省関東運輸局は「2回にわたって立ち入り調査をしたが、おおむね改善
 されたと思う」としている。

 銚子市役所では12日、サポーターズが銚子電鉄に枕木約2000本(約970万円)の
 代金目録を贈呈。小川文雄社長は「緊急工事ができたのも温かいご支援の
 たまものです」と述べた。

 サポーターズによると、10日時点で3200を超す法人・個人が会員に登録、
 1300万円余の基金が集まった。今月からは標識約20基の交換に協力して
 いくという。

 銚子電鉄は元社長の背任事件で銀行融資が受けにくくなり、市からの補助金支給も
 ストップ。事業改善命令が追い打ちをかけ、車両修理代確保のためヒット商品「ぬれ
 煎餅(せんべい)」の販売てこ入れで窮状をしのぐほどだった。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007041339.html

※元ニューススレ
・【鉄道】 「銚子電鉄サポーターズ」が、970万円を寄贈
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176417608/
・【ネット】 銚子電鉄 「ぬれ煎餅のご注文、心にしみます」「ここまで応援して戴いて…」…2ちゃんねらー達の支援で嬉しい悲鳴★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164374433/
2名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:29:13 ID:oTow0dii0
2
3名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:29:49 ID:AgDthwgTO
おめ!
4名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:30:05 ID:qbrfgdgdO
1
5名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:30:13 ID:SFIZt6FUO
5ゲト
6名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:30:24 ID:E9YW3PLc0
( ;∀;)イイハナシダナー
7名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:30:32 ID:Eq56vQUSO
以降、全国約数十人しかいない銚電ヲタによる痛いオナニースレになります。
8名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:30:37 ID:lhjVi3Cm0
不可能を可能にする銚子電鉄とせんべい
9名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:31:53 ID:201ZzryF0
9なら銚子−仲ノ町間に新駅設置
10名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:32:32 ID:mV4AvnjU0
この調子で夕張も助けてやれよ、おまえら。
11名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:32:52 ID:RpAKpPIp0
そして日本中の零細企業から訳の判らん煎餅が続々と・・・・
12名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:32:54 ID:tZ6PQx6m0
ビジネスnews+でスレが10スレ目を超えたんだったか。
13名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:33:09 ID:1pSXIspW0
先日NHKで放送した「小さな旅」は

銚子電鉄だったんですか?
14名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:33:48 ID:lhjVi3Cm0
100年後多分銚子電鉄は世界企業になってるよ
15名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:35:16 ID:7PEW2jzNO
>>1 めでたい。
兄が鉄っちゃんなんで毎月せんべい買いまくり。なんかグッズも買ってた。
せんべいうめぇw

ロクデナシ野郎のせいでひどいめにあったもんだな…。
別に鉄っちゃんじゃないが、頑張れ銚電。
地元近くのJRはあっさり廃線にされたんで他人事じゃないよ。
16名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:38:07 ID:0c9YLPYAO
桃鉄に見えた
17名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:38:47 ID:Xwy7fmCH0
↓お前が落としたのは金の斧か?それとも金の斧か?
18名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:38:50 ID:pXBHDmk60
俺が売ろうと考えているチョコミルク煎餅は売れますかね
19名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:38:54 ID:8bCC5nPw0
>>13
そうだった。床が板張りの車両。
20名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:40:06 ID:qia0gpSt0
>>17
金の斧一択ですか(w
21名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:40:12 ID:sj9diu4q0
もうこんなに濡れちゃってるじゃん
22名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:41:26 ID:SF2WdquZ0
桃鉄かとおもた
23名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:41:31 ID:/wyvyfaS0
よかったね〜 やっぱネットの力はあるもんだ

ではTBSスポンサー不買も威力あるわけだ
24名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:41:47 ID:SeC6xFqL0
よかったね
25通販さん@賛成です:2007/04/13(金) 17:42:01 ID:LmZH/JQj0
そういやCDは出したのか?
26名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:42:24 ID:ghLplMVh0
この間の売り子は
いかにも売ってやるという態度で
がっかりした。
のどもと過ぎればなんとやら。

当選した議員にユンソナさんに銚子電鉄。
27名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:43:11 ID:C+fejXdrO
これが企業のあるべき姿だな。
創意工夫を以て真摯に客に向き合えば、それに応える客は少なくない。
28名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:43:32 ID:72DFEnFp0
>>1
よかったなあ!!!
29名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:43:33 ID:9XtwuN4PO
微力ながら煎餅買った甲斐あったわ

もう通販再開してんのかな?マジうまかったのでまた買いたい。
30名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:43:51 ID:RpAKpPIp0
調子出んてつ。
31名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:44:08 ID:Xg/P8ScQ0
濡れ煎餅で粟、っていう書き込みはありませんでした平賀先生。
32名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:44:13 ID:7Pt2STPEO
さあ、せんべい→CDときたら次はゲームだろ!
俺すげーアイデアあるんだけどさ各駅を升目にしてすごろく形式で進むの
ゴールとかなくてモノポリーみたいに金稼いでくゲーム
おもろそうじゃね?名付けて銚電〜キングびんぼーの逆襲〜
33名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:44:36 ID:nh5/WARi0
濡れまんこと聞いてすっ飛んできますた!
34名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:45:12 ID:0vzyFAuI0
煎餅買ったけど、うちに届いたの全部しけってたから捨てたよ。
二度と買わない。
35名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:45:50 ID:lhjVi3Cm0
シム銚子電鉄
桃太郎電鉄、銚子定刻の多忙
36名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:46:12 ID:+gzFR3b6O
すっかり忘れてたw
37名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:46:21 ID:kBcB6j220
世界一のぬれ煎餅屋になれよ!!!

応援してるぞ、煎餅屋!!!
38名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:46:21 ID:uS83KF4E0
千葉県も、変なロゴに金かけないで、銚子電鉄に寄付しろよ。アホ
39名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:47:25 ID:WG6iX87mO
おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:48:20 ID:xH5yUYez0
こら銚子電鉄!はやくネットで煎餅買えるようにしろ!
半年後に届いたけどもう無いぞ!値段の割りに(1枚90円くらい)うまかったw
41名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:49:16 ID:9HAGOufCO
>>23

俺らに出来る事は、銚子電鉄みたいに真面目に努力する企業や個人は応援して、
TBSみたいに悪質な犯罪ばかりの企業を不買する事だな。
42名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:52:33 ID:YcFugqn/O
なんか、この記事を目にするたびに涙がでてくる。
ええ話やな。
43名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:52:49 ID:x+0b7mF80
おー、良かった良かった
煎餅うまいけど本業頑張ってくれw
44名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:54:12 ID:igMBL4qP0
>>1

良かったな。
本業を邁進してくれ。
45名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:54:16 ID:XOKoZcw40
ぬれ煎餅不味いわ。でも頑張れ。
46名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:54:34 ID:IcCWrsin0
あいかわらずネット通販は麻痺したままなのかw
47名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:55:49 ID:aRJwJErUO
濡れ煎餅より濡れマンコ
48名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:55:58 ID:NvrSyG4q0
よかった。
少ししか買わなかったけど、ほっとした。
49名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:56:09 ID:PLrH5pyc0
すげえな…持ち直したのか
ネットさまさまだな
50名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:56:32 ID:yzILWecNO
>>34 釣り針デカスギ
51名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:56:55 ID:OOwOJIqwO
本業の煎餅屋を頑張りなさい、って事だな
52名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:57:27 ID:088QV8AS0
今度東京駅に寄るんだが(改札構内には入らない)、だいたいどこらへんに行けば
銚電の濡れ煎餅買えるのか誰か教えてくれないか?
53名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:57:47 ID:v/5T9/pc0
       ∧_∧
       (@Д@#)   ≡ ∧_∧      .     Λ_Λ      ∧_∧
       ⊂ 朝 と   ≡ (-@Д@)二つ ))       (@∀@ )   ミ ○(#@∀@)
       (⌒   /    三( .朝 二二つ ))      /)朝/ノ     ヽ ∧_ ○))
 グシャ∧(_)ゝ ノ",   三丿  つ        Λ∞Λ⌒⌒) )  ミヘ丿 ∩Д`;)
 ⊂( ・Д。) つ_),, .:    (__)_)     ⊂(`Д´;)⊃ Uヽ   (ヽ_ノゝ _ノ
   酔って暴行・・・    乳揉み・・・     レイープ・・・       暴力拡販・・・

 | /::::::  /       ∧_∧                   
 |  ∧_∧: /  ,__(-@∀@)__                    ∧_∧    +
 |/(@Д@-;)   ⊂L/ (  朝  )ヽl⊃ |┐    ∧_∧    +   (*@Д@)     +
 | ⊂⊂朝  ) ::   .( . |  つ |  )  .|└┐  [二] @-)       (  つ Λ∞Λ    +
 \:::::|⊂ ::::/:::   )__/ ∧ ヽ(    |  └┐ ∩ 朝 つ       ),ィ⌒(* ´Д`)     +
   \(_(/)::::::    .(__)(__)   ,|   └┐\つ__つ    (_(__人__,つ 、つ  
   覗き・・・        露出・・・     ̄ ̄ ̄ ̄盗撮・・・      少女買春・・・
54名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:59:11 ID:lQvkVHuDO
>>34
たぶんそれしけってない。
ぬれ煎餅は元から
ふにゃん、くたんとしてるんだよ。
捨てただなんてもったいないぞ!
55名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:00:57 ID:FwPUPNN80
     ━╋━ ┃━╋:
       ┗┓ ┃┏╋
       ━┛ ┗┗┛
      r 、
      ヽ ` ー-‐'^丶、_
       レ-、   , - '
        _ノ   /
       ノ・ .・ {、
       } ^ ,.-イ
      く_/  L、
       (__i n i__)っ
      (_∪-∪_)

56名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:01:25 ID:kBcB6j220
しかし、こいつらは未だに趣味の電鉄なんか走らせているのか?

もっとぬれ煎餅事業を真剣にやって、
ぬれ煎餅をちゃんと大量に売って商売しろ。
趣味にばっかりうつつを抜かしやがって、
煎餅屋としてのプライドは無いのか?
57名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:02:24 ID:CvE+WiMn0
濡れ濡れ
58名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:05:26 ID:qM6sFNNSO
>>34
しけってるんじゃない
まだ熟成途中だっただけ
暫く置くと液化するから
液体になったら煎餅等に塗って食べるのが正しい食い方
付属の説明書くらい読め!
59202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/04/13(金) 18:09:24 ID:1ams6DmoO
銚子電鉄サポーターズの中の人から、
2ちゃんねらーのみなさんに、この場をお借りして謹んで御礼申し上げます。

緊急の枕木交換が終了できたのは、みなさんのおかげです。
本当にありがとうございました!

これからも老朽化した銚子電鉄をより安全にするため、銚子電鉄サポーターズは努力して行きますので、
引き続きご支援を賜りたく思います。
60名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:09:47 ID:qI2pxDccO
>>52
おれは八重洲・大丸デパ地下で買った。
今あるかは知らぬが
61名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:10:44 ID:088QV8AS0
>>60
「八重洲・大丸デパ地下」だな。把握した!

※大丸ならスイカ使えそうだな
62名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:12:22 ID:xyQjYa2zO
>>59
二度目はねぇよ
がんばりな
63名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:13:10 ID:SvGYbPZQO
一瞬桃鉄かと思った
64名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:14:24 ID:hQ9p2u78O
銚電の人も、それを支えた人たちもみんな乙
よかったね
65名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:14:26 ID:738Boa0h0
>>59
良かったね。お疲れ様です。
66名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:17:21 ID:CjB7h2hWO
千葉県民のくせにぬれ煎餅食べたことないorz
67名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:18:14 ID:7zz85jnk0
しょせん一時しのぎにすぎない
68名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:18:55 ID:VmiRfivf0
>>62
お前は何様だw
69名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:19:01 ID:8X2aDtdk0
>>67

そしたらまた一時凌ぎすればよくね?
70名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:20:16 ID:mNppgF4i0
これが東北とか中国の私鉄なら何やっても話題にならずに廃線になってたんだろうなあ…。・゚・(ノД`)・゚・。
71202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/04/13(金) 18:24:42 ID:1ams6DmoO
>>62さん
>>65さん
ありがとうございます。
枕木交換に安堵せず、これからもずっと努力し続けたいと思いますので、
末永く銚子電鉄を見守って頂ければ幸いです。
72名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:25:49 ID:Y5HCt0ZY0
>>67

次の一時しのぎにも、全力で応える用意がある。
73名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:26:47 ID:PLrH5pyc0
自転車操業も全力で漕ぎ続ければ何とかなるもんなんだな
74名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:29:36 ID:FNB5d0/s0
あとはタモリ呼んできてタモリ倶楽部でネタにして総仕上げだな
75名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:31:30 ID:kBcB6j220
>>73
自転車操業のコツは、全力で漕ぎ続かず、
適度に気を抜いて、フラフラ走り続けることだと思うが…
76名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:35:20 ID:uzQpAgIAO
お、よかったじゃん
おめでとう銚電

>>9
いらねえよwww
77名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:39:37 ID:+TDe/lBQ0
>>1
よかったね〜。オメ。
これからが大変だからガンガレ!
78名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:39:54 ID:JIUg1YeK0
ああ、もう4月か。たしかこれで車両の検査も一段落ついたんだっけか。
次は12月にあったはずだが、この調子なら大丈夫だろうなあ
79名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:45:47 ID:2qs6ogwH0
ぬれ煎餅のネット通販は再開したのか?
12月からずっと待ってるんだが。
80名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:48:42 ID:7+nqrfCw0
なんで、こういうにチャンネルのいい面を
マスゴミのみなさんはニュースにしないんでしょうねえ?

ああ、ごめん
だから”ゴミ”なんだったwww
81名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:49:10 ID:KGCnsNBA0
>>66
自分も千葉民だが捨てたぜ!お土産にもらってw(ここのじゃないが)
湿気ってるのなんておいしくなさそーってことでwww
82名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:53:11 ID:JIUg1YeK0
>>81
オーブントースターで温めると格別なのに
何ともったいない・・・
83名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:53:40 ID:7DubyuaUO
とりあえず重体患者の意識が回復しましたってとこか
まあガンガレ
84名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:53:45 ID:+VUqQCOTO
>>34の微妙な人気に嫉妬…

していいのか?
85名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:54:17 ID:0flr8zTP0
ほんとに持ち直しやがったか。すげーな。
86名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:54:55 ID:KC0vPZf60
めでたいな。
87名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:55:00 ID:pXBHDmk60
この煎餅乾かしてから食べると美味いな
88名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:56:16 ID:Gx0CGuSCO
>>36
89名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:57:05 ID:jQ5YAke70
一駅一万円で運転させたら儲かるんじゃないの?
90名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:57:46 ID:Xg/P8ScQ0
一番いいこと…少なくとも新しいことを書き込んだのは











>>73
91名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:57:48 ID:3poW9CZrO
面倒だからおまいら全員褒めてやろう。
よくやった。
92名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:58:29 ID:wN9vUsPp0
おまいら凄いな
93名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 18:59:29 ID:L1ggOVFF0
よーし俺が銚子電気鉄道・鉄道部運転企画課長に就任してやろう
最初の大仕事はダイヤ改正

94名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:00:59 ID:eYPLx8sS0
>>32
検車中にラッピング広告用に1001が再塗装の準備をしているのが、桃鉄とのウワサがあるんだけど、どうなんだろう…

>>59
枕木2本弱くらいサポートしたかなw
直接の利用者だけにとどまらず、銚子の街のマスコットになって、市民や観光客に愛されつつ走り続けられれば最高なんだよな。
ガンガレ銚電!銚子スタイルの成功を、多少の形は違えど、他の地方中小私鉄も熱く見つめていると思います。
95名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:02:01 ID:3LW7YMuz0
よかったねぇ
96名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:03:28 ID:pXBHDmk60
でもこの煎餅、1枚あたりご飯2杯分のカロリーあるんだよな
97名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:03:31 ID:Xg/P8ScQ0
そんなもまいらも地元三陸鉄道の赤字せんべいには…
98名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:06:43 ID:bnReO+HvO
宮地岳線返せ
うちの子供が寂しがってる
99名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:08:07 ID:eIZwu8DX0
三ヶ月待って忘れた頃にやってきた

濡れせんべいはトースターで少し焼いて食うとまじうまい
あげもち(塩)最高!また頼みたい
ふわふわはガーリックがきいててうまい
でんでんやきは子供が喜ぶ


予想以上にうまかったから
追加注文したいのだが・・・いつできるんだよ
100名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:10:23 ID:pzu9dBsNO
廃線詐欺
101名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:10:33 ID:g6ds0xtaO
>>96
朝と昼をせんべい一枚ずつにして
余った金を寄付すればOK
102名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:11:35 ID:+0ia90fG0
CDだしたのはどうなったんだ?
103名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:12:15 ID:vBKoQEHm0
おめ!
近所でせんべい売ってた店がなくなっちゃって
東京駅まで行ってるよ
104名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:14:09 ID:jOEHHXJfP
4000円分買ったが食いまくってたら一週間持たなかった・・。
通販再開せんかね。
105名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:15:34 ID:gkHPZlYwO
>>99
俺が銚子で買ってきてやろうか?
リベート10%ぐふふふふ
106名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:21:12 ID:DUDIdbiTO
仙台なんだけど濡れ煎どこで買えるの?
107名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:23:22 ID:jBMjFVFM0
>>104
大量に食べるのなら、犬吠駅まで行って
「はねだし」と呼ばれるお得な規格外品を
まとめ買いしてくると良いぞ。
108名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:28:13 ID:P0XhJd7R0
ちなみに、ぬれ煎餅は↓のサイトでも通販しています。よかったらどうぞ。(千葉の名産品コーナーにあります)
ttp://chibap.com/hpgen/HPB/categories/6310.html
109名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:29:56 ID:aMfHn+0c0
よかったのー
110名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:33:24 ID:sTE+BuLv0
ところでネット販売、再開した?
みんな注文した品物、ちゃんと届いた?
111名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:36:40 ID:HMdmydPA0

なんかさ、赤字の田舎電車屋なんて山ほどありそうなのに
銚子電鉄って妙に助けてもらえてるよね。

何が魅力なんだ?裏でもあるのか?ハマコーか?
112名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:38:07 ID:P0XhJd7R0
>>110
【濡れ煎餅】銚子電鉄ネットショップ販売状況6【ウマ杉】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1173496629/l50
によると、10100番台の注文も到着し始めた模様。もう少しで受注残はさばけるでしょう
113名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:41:10 ID:6SSGjv9w0
父ちゃんがニュース見て自転車で3時間もかけて買行ったよ
114名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:42:06 ID:RGebgz970
>>108
おお? ここは即納なのか?
115名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:45:10 ID:lyW7/WPX0
>>111
首都圏から一番近いから、無くなると嫌だと思う鉄ヲタの数が、それなりに
多いからだろ。
116名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:47:22 ID:P0XhJd7R0
>>111
あるサポーターズに参加しているボランティアの女性が犬吠駅に来た時、
駅長さんが「おかえりなさい」と迎えてくれたそうです。 そういう銚子電鉄の暖かい人たちが魅力だと思います。

>>114
私はまだここで注文した事はないので納期はわかりませんが、
少なくとも銚子電鉄の通販再開を待つよりはずーっと早いと思います。
117名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:49:42 ID:aJh1pFRO0
よかったな銚子電鉄
これからも応援していくよ(´・ω・`)
118名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:50:05 ID:Aj2DYaSf0
こういう話好き
119名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:51:08 ID:ukNykA+00

ところで、おまいら、

「朝日新聞、経営の危機!」
「大阪超高層社屋ビルの維持代を稼がなくちゃ、いけないんです」

こんなメッセージがアサピーのホームページに載ったとしたら、どうする?
ネタ元を救おう!と、なるかね?
120名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:51:13 ID:HMdmydPA0
んじゃ、こっちにもマルチコピペしちゃる。
天才のお言葉だから、心して聞けよ。

---
銚子電鉄はバカだ。
普通に200円とかで客を乗せていたんじゃ永遠に問題は解決しない。
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<そこで片道1500円の特等車ですよ
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
121名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:51:27 ID:bDvC0Ln40
そういや11月に注文したけどまだ来てないや
夏までには届くかな
122名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:52:13 ID:fCwlAteK0
今頃左うちわで酒飲んで(゚д゚)ウマーだろwwww
123名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:52:14 ID:7Ot/kkfn0
よかったよかった
124名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:52:45 ID:uVy6nMqP0
( ;∀;)イイハナシダナー

半ズボン氏が生きていたら聞かせたかったなぁ・・・
125名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:53:12 ID:xVlgYZf+O
銚子電鉄と地場県民は氏ね!!!
126名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:54:58 ID:o9OTUPvaO
銚子電鉄頑張れ!
煎餅焼きのおばちゃんズ頑張れ!
127名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:55:42 ID:7PEW2jzNO
>>111 結構古い私鉄で、何度も何度も何度も潰れかけてはギリギリしのいできたところだから?
あと以前から「せんべいで生き長らえてる私鉄」で有名らしい。
俺は某中国地方の山奥の人間だから他人事とは思えないから。
128岐阜:2007/04/13(金) 20:08:51 ID:264c6JAC0
>銚子電鉄が当面の危機脱出

おめでとう!
129名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:12:32 ID:bFxDaBULO
>>119
当然励ましの電話をかけまくるぜ!
コレクトコールでな!
130名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:14:04 ID:McHy3wocO
地元のデパ地下で、地道に煎餅を買い続けておりました。
131名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:28:40 ID:SqGy82rU0
>>34
しけってるんじゃなくて、数日経ったものはオーブンで1分位焼き直すんだよ。
132名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:31:26 ID:MEBCO6Ev0
え!まだ通販再開してないの!?

ぶっちゃけ濡れ煎は期待程まではおいしくなかった。
でも、ふわふわあげ煎の塩味すげーうまい!!!
ふわふわあげ煎も醤油の方は、すごく、おいしくなかった…。

醤油どころな訳だし、時期的にあまりの忙しさに
失敗作掴まされたんじゃないだろうか…と未だに疑っているので
早くもう一回頼んで確かめてみたいのに
133名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:36:10 ID:CsTchgx80
この鉄道 いつまで一般人の善意に頼るつもり?
せんべい買うみたいな対処療法よりは、ライフライン維持のために国がこの鉄道に補助金出せ って活動したほうがいいぞ

支援者は、せんべい買うぐらいでなにか特別なことをしたような気になって終わってちゃだめ
134名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:40:26 ID:FE03EVjJO
塗れ煎餅の美味しさが理解できない。
ただ、しけてるだけじゃん。
135名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:45:06 ID:E1fLQcZA0
>>133
鉄道としての使命は終わっちゃってるからねえ。
ネタで生き延びるしかない。
136名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:48:06 ID:M7xv0oafO
>>34
>>131
>>134

濡れ煎は炭火で焼いてから食べるんだぜ?
紅茶とあう
137名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:17 ID:t+fRwtiAO
で、背任社長一族はまだ銚子にいるのか
138名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:01 ID:aLJ5vPoB0
4月中に千葉地裁の最終判決が降りる希ガス>背任社長
139名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:48 ID:3LyRG/M20
正直、ここのぬれ煎は美味かった
ぬれ煎と言う食べ物自体が美味いだけなのかもしれないがw
140名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 21:05:33 ID:MmMV6P7A0
>>98
禿同!JR北海道なんか1/3は一日あたりの乗客数500人以下の赤字路線。
それでも頑張って維持してるのに、平日乗降客数3600人の津屋崎-新宮間を
廃止した罪は大きい。

自動車関連工場誘致に伴う、上府あたりから幹線道路を作るために廃止したという
噂も聞いたのだが・・・。
第三セクタ−として運営する場合の施設譲渡は80億円を提示されたらしい。
ちなみに、廃線になった広島の可部線は沿線自治体に無償譲渡された。
福津・古賀の両市が存続に消極的だったのも、道路の噂を聞いて
妙に納得。
宮地岳あたりの架線用電柱の撤去も進んでますね・・・orz
141名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:17 ID:NTZCRHmI0
ぬれ煎餅、美味いは美味いが食いすぎに注意が必要

美味いからつい食べちゃう。薄味でも結構な塩分だから
1日1枚くらいにしておいた方がいい
なにせ、1枚消費するのに500ペットボトル一本簡単に
消費するし

リピーターになってまた食べるのもいいが
マジで気をつけたほうがいい
142名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:42 ID:o9OTUPvaO
明日の明け方四時半からNHKで「小さな旅〜銚子電鉄」再放送!
143名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:52 ID:sr9moZ+n0
暇が出来たら一度行ってみたいな
144名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:20 ID:wWabLWGD0
醤油を使った焼きおにぎりとか売れよ。
145名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:41 ID:FNoCrv4p0
後に日本最大の私鉄となる
銚子エクスプレスの姿であった。
146名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:59 ID:k5pigAPA0
>>137
背任社長はもともとほとんど銚子には顔を出さなかったらしい。
千葉市の土建屋で、本業が傾いたのを銚子電鉄の名前で借金しまくり+銚子電鉄の駅舎工事等を自分のトコで請負。
そんな香具師に株を売った千葉交通が責任取れと小一時間(ry
147名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:15 ID:ixk7YNig0
東武東上線も支援してください。
148名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:13 ID:GO2Hwmu90
道楽で電車まで走らせる日本最強のぬれ煎餅屋
149名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:41 ID:o9OTUPvaO
>>13そうです。今夜てか明け方四時半から再放送です。
150名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:25 ID:FFv+nsItO
本当に煎餅が泣いたな!
よかったよ。
151名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:39 ID:5VkxxjvK0
>>145
時速250キロでかっ飛ばして欲しいね










営業距離6.4キロだけど
152名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:25 ID:sQDedW/70
銚子はスゲーな。
鹿島鉄道は逝ったよ。
多くの鉄オタに見送られて。
153名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:29 ID:jLm6OoYWO
>>133
元社長が借りた相手が裏金だった。
公金が裏金に流れる事を恐れた自治体が補助金を止めたのが事の発端だからむりな話。
154名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:23 ID:6qmjimqx0
11月にはぬれせん買ったっけ。
危機は脱したのか。 よかったよかった。
155名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:58 ID:v+4S65Vp0
この様子じゃネット通販再開するとまた大量の注文が入りそうだな。
良いことなんだが一回食ったやつはちょいとだけ遠慮しておくれよ。
156名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:16 ID:6qmjimqx0
だが、断る!

いや、通販せずに近所で買うけどね・・・
157名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:57 ID:tQf+v9PU0
銚電は煎餅の貢献もあるのは確かですが単年度収支はなんとか黒字なんです

前の社長の背任横領のせいで昨秋からの問題がおきたんですよ。
一時しのぎ、自転車操業ってのとは少し違う。単なる「赤字ローカル線」じゃない。
いずれにせよ応援してくれた方々ありがとう。
158名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:26 ID:3az1cRJK0
ぬれせんべいは歯が悪くても食べられるってじっちゃんがいっていた。
159名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:44 ID:230mrj+P0
まあ次の段階として、社長による金の持ち逃げを、また期待せずにはおれないのだが。
160名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:49 ID:tm0jUGN80
ぬれ煎餅の甘口を食べてみたいんだけど、まだ販売再開してないよね?
161名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:22 ID:QM5TSX6L0
元々横領さえ無ければ存続できる程度には運営できてたんだから良かった良かった
162名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:58 ID:Z/3Ce4cR0
>公金が裏金に流れる事を恐れた自治体が補助金を止めたのが事の発端だからむりな話。
そう言う話を聞くと、国土交通省関東運輸局の畳み込むような
事業改善命令は、鉄道自体の存在を抹殺してうやむやにしようと言う
自治体の陰謀に感じる俺は多分2ちゃん脳。

いや、ゴルゴムのしわz
163名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:07 ID:at1KKXql0
かっこええなお前ら!
164名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:12:09 ID:CBKH1GrD0
>>160
え。なにそれ。
うすむらさき味、こい味、2種類だけじゃなかったのか。
食べてみたいぞ。
165名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:36 ID:k5pigAPA0
リアルな話、銚子電鉄の支援組織「銚子電鉄サポーターズ」には2ちゃんねる出身の役員が複数居る。
それこそ廃線詐欺でもやろうものなら、他の役員の個人情報が2ちゃんに流出すること間違いなしw

単年度黒字ってのは話半分にしておいたほうがよさそう。
実際には必要な保線工事とかを後回しにしてたので、その分のツケは溜まってる。
軽い(1〜2両)車両が低速で走るので今まではなんとか騙し騙しやってきたが、国交省通達でそれも手をつけなくてはならなくなってる。
で、最大の問題は前社長のせいで銀行からの融資も自治体からの補助もストップされてる事。
支援の集金組織を外部団体にしたのは、おそらく入ってきたカネが「お行儀の悪い」金融機関にスルーされるのを防ぐためと思われ。
166名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:58 ID:01Lhi+m4O
銚子で濡れ煎餅を食べたんですが
おいしかったです。でもちょっと高いかな。。
167名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:54 ID:X0F0CanLO
またおまえらか
よく頑張ったな。
168名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:03 ID:nyoakxxq0
>>155
ぜんぜんたいしたことないよ
50枚食べるのに3日くらいかかった
ほんとぜんぜんたいしたことない
169名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:11 ID:k5pigAPA0
いや、リアル活動でここまでできた2ちゃんねらーも本当にすごいと思う。
それはガチw
関連スレは内紛の頃に見るの辞めたけどねww
170名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:52 ID:sERy/d8s0
ぬれ煎餅 売り上げ伸びるも 濡れ手に粟
171名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:16 ID:gz5h8Oeq0
やっぱり、チャネらーは危機的な鉄道を、サポートしていたんだな。
廃線詐欺はできないような、ガードがかかってんのもわかったよ。
172名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:29 ID:IoQrNODg0
最近あちこちから発売されるぬれ煎餅見て笑えた
ぬれ煎餅が人気なんじゃなくて銚子電鉄のぬれ煎餅、が
人気なんだよ
173名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:04 ID:SYfae/Tg0
「2chネラーは敵に回すと恐ろしいが、
味方にするとこれくらい頼りないものはない」と言われていたが、
こんな例外もあるんだなw
174名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:22 ID:kBcB6j220
>>173
役に立つ2ちゃんねらーは本来の2ちゃんねーじゃない。

もっと無意味な存在であってこそ、
正しい2ちゃんねらーの姿だよ。
175名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:23 ID:Hg6K7bcO0
どんどん空気が変わっていくな。
176名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:55:38 ID:Q1/wzSAd0
すげぇw

ダメだろうと思ってたのに…。
おそるべしパワー
177名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:04:27 ID:9s5jXZfH0
地元の人も最初は腰が重かったみたいね。
一部のねらーがK次長と仲良くなって、広告出稿や人員整理お手伝いとかして、それなりの発言力を得たようだ。
本スレは例によってコテ叩きとかでgdgdになりつつも、なんとか今でも続いてる。
あの車内にあった広告の作者は神だなw
178名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:08:16 ID:KtzHTmnOO
>>173
嬉しいのは、銚電の人がねらーにも感謝していることだ。
マスゴミを経由するとそういう話がフィルターされてしまうんで
判りにくいけどね…
179名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:51 ID:+GcVdTBZ0
だが、その場しのぎでしかないのでは
180名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:16 ID:Da476NXxO
2chねらー+鉄ヲタという荒れる要素てんこ盛りの
最悪の組み合わせなのにここまで来てるのは本当に奇跡。
biznews+板が中心となって爆発した祭りってのもこれが唯一だしなぁ。
よく分からんけど歯車がうまく噛み合ったんだよな、
かなりヤバイ時期もあったけど崩壊せずにどうにか補正出来てる。
まだまだ道程は長いけど生き返って欲しいねぇ。
181名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:43 ID:QoXgVxk10
採算が取れないなくなるべきものを偽善の為に延命か
182名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:37 ID:0tQ4TZcd0
良かった良かった。
今年の夏も外川行くよ〜
183名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:47 ID:HkyKvzkm0
>>179
濡れ煎餅のマーケットは確実に広がったと思うよw
184名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:50 ID:QxmJ1X3c0
銚子はよかったけど、鹿島鉄道は手遅れだったね。
すごく残念。
茨城鉄道のほうはどうなってるのだろうか?
あそこもやばいみたいだが。
185名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:47 ID:R29PleZc0
夕張はまだ助ける時期ではない
と札幌市民の約半数は思っているに1万点
186名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:17:50 ID:MH9EHujN0
このスレ見てまた濡れ煎餅買ってみた。
うちの最寄り駅のキオスクは普通のしか置いてないんだけどウマー
187名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:04:02 ID:O9oHDho10
>>147
東上線、なんか売りモンある?
188名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:24:40 ID:+S4bkA2k0
結局、お前らニート、引きこもり、ネトウヨのネラーが銚子電鉄を救ったのか。
尊敬するぜ、おまいら2chネラー
どこの文化人だよ、ネラーは無法地帯の恥ずべき人種だ!って決め付ける奴らは
俺は、ますます、お前らが好きになった
銚子電鉄を救ったのは沿線住民だけでなく、全く関係ない君らだったとは。感動
189名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:15:32 ID:0eFB717T0
でもせんべいはしょっぱいよ…
190名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:23:02 ID:sCYCfOnf0
ぬれせんも美味かったけど、ついでに買った
揚げせん?が、めちゃくちゃ美味かった
191名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:24:34 ID:lh/V070BO
山田く〜ん>>188に座布団10枚上げなさい。
192☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2007/04/14(土) 07:40:32 ID:wxIRIjJp0
形振り構わぬ銚子電鉄の営業への執念が勝った。
193名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:02:45 ID:IeDMAwssO
でも、まだまだピンチは続いてるんだよね。
何しろ銀行がお金貸してくれないから、大規模な施設更新ができない。

駅によっては、窓ガラスが無くなったままになっていたり、壁のタイルが半分ぐらい剥がれていたり…。

車検が通っても、古い電車がいつまで走れるか…。
194名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:15:04 ID:hufHZme00
ぬれ煎餅が好きなやつは味覚オンチ
195名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:19:36 ID:CIe9OBr10
よかったな電鉄。せんべいで救われたか。

さあ、次は漏れら鉄ヲタに奉仕する番だ。
とっととDVDを売ってくれ。
196名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:30:03 ID:f8+v8zbBO
ふわふわ揚げせん(塩)の旨さは神
197名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:36:42 ID:O9uObIxB0
>>196
あれが一番旨いよな!
なんで塩はあんな、サクサクふわふわ食感なのに
醤油はバリバリ食感なのかがちょっと解せない!!!
198名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:38:22 ID:JuWXYnuT0
( ;∀;)ヨカタ
199名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:08:47 ID:ftqIwOY10
どっかに、銚子電鉄?の保線作業で泣ける動画があるって見たんだけど、
どこ?
200名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:08:08 ID:IeDMAwssO
>>199
ようつべで「みんなの電車・銚子電気鉄道」で検索してみ。
201名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:14:49 ID:ftqIwOY10
>>200


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +     禿げしくdくす
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらようつべ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
202名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:27:09 ID:enpe53j50
正しい縮尺の千葉県の地図(路線つき)を見てびっくりした。






銚子電鉄ちっさ!!!!!こんだけ有名なんだからってあなどっていた。しかも千葉駅からもめちゃ遠い。
203名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:41:38 ID:IeDMAwssO
グーグルマップで銚子駅から線路をたどると、
仲ノ町駅で並んでいる電車が見れるよ。

すごくローカルな鉄道なのがよくわかる。
204名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:43:05 ID:+Y6J4l81P
車両に関しては銚子より琴電の方が古いからメンテさえしっかりやればいけるだろ。
205名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:50:33 ID:jJ9NFM0lO
おまいら凄いな!
206名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:55:04 ID:QecVUR/c0
そっか、助かったのか。
よかった。
会社でぽんぽん焼きくばったかいがあった。
207名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:01:48 ID:MUNw8HYj0
デキ3はお元気ですか?
208名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:18:33 ID:+5U7dP0Z0
( ;∀;)イイハナシダナー
209名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:25:45 ID:SUB2zdD50
三陸鉄道でもせんべい売っていた。
二番煎じもいい加減にしろと言いたい。
210名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:28:23 ID:uqLidfwQ0
銚子電鉄の煎餅は昨日今日の話じゃないからね。
本気だし筋を通しているし、味も本物。
そこが他と全く違うところなんだよね。
211名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:23:25 ID:YzHbb74c0
>>210
他は偽物というんだな。
212名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:24:30 ID:iZYCwAam0
桃鉄に見えた・・
213名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:26:09 ID:gI+bC8kN0
>>211
最近まで発売してなかったメーカーが
どんどんぬれ煎餅出してて笑えるよ
俺もここのぬれ煎餅以外は食べない
214名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:29:20 ID:7fPvvyBX0
主因は桃鉄だろうな・・
課長のバカは居たが(せんべい茶じゃない発言)
あいつが居なけりゃ もっと早く解決はしていたと思う

ともあれ窮状が救えたことは喜ばしくで御座います
215名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:30:02 ID:YH/8UWaz0
>>96
500kcalはあるってこと?
216名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:33:08 ID:6S6OqZTG0
ここでキングボンビー登場っすよw
217名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:43:46 ID:4lF6cFm60
祭りのときに買いそこねて以来、ずっと濡れ煎餅食べたい気分なんだが
ネットショップの再開はまだなのかな〜
218名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:52:23 ID:ZeITzMpj0
鹿島電鉄の方は百里基地へのジェット燃料貨物輸送を再開すれば旅客運賃なんてただ同然に
してでも復活できると思うんだが・・・

うちの近所の厚木基地も鉄道でのジェット燃料輸送を10年くらい前に終了したわけだが
最近は陸路での輸送の方が利便性がたかいのかね(´・ω・`)?
219名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:52:43 ID:MnGQ6XmF0
濡れ煎餅ってあのグニョグニョのやつだろ?
あれってどうやって食うのが正解なんだ?
買ってきたままじゃ正直売り物になるものとは思えんかった。
220名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:01:51 ID:/W6bW8Fr0
あのへんな歌うたいはどうなったの?
221名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:54:05 ID:5MUEkl7y0
銚子電鉄の前に自分の人生なんとかしろよお前ら
222名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:57:54 ID:cGRfEUnR0
そういうこと言う奴は大抵自分が悲惨な人生なんだよなw
223名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:10:10 ID:HAjQ12JtO
>>221
。・゚・(ノД`)・゚・。
224名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:15:06 ID:0yI1zo4v0
>>219
濡れ煎餅自体は、色んな大手メーカーも作ってるくらいもうポピュラーなものなんだが
225名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:22:34 ID:qNSdI+In0
>>218
いやほんとにね。百里ってなんか民間共用化するんだろ。燃料使用量増えるならぜひ鉄道でやるべきだよ。
タンクローリーなんてたまに横転事故起こすじゃん
226名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:44:43 ID:ftqIwOY10
>>221
自分のどうにもならない今のただれた人生を、
銚子電鉄の復活に投影することで、淡い夢を見るささやかな楽しみを
俺から奪わないでくれ。。。たのむよ・・・・
227名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:44:54 ID:rrE0ZBX30

2ちゃんねるでよくネタにされる会社で実際レベル低そうな会社は?
ttp://www.37vote.net/2ch/1176529292/

228名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:48:19 ID:TUQ1UFos0
>>217
東京だったら京王電鉄の駅売店で買える。
同じ鉄道仲間からもエール送られてるんだね。
229名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:57:47 ID:PG4JJuHEO
お茶漬け食いてえ・・・
230名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:05:21 ID:/vZlIv6o0
このスレみてたら濡れ煎餅食いたくなった…
231名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:06:12 ID:x/lFJMNd0
ここで話題になってた頃12月頭ぐらいか。注文して3月末に届いて嬉しかった。ぬれせんべいは酒のつまみに最高だ!また買うよ。
232名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:08:08 ID:gng9de5N0
すげーじゃん!俺は出遅れて売り切れで買えなかったが…
こんど千葉行くとき寄ってみようかな。
233名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:10:08 ID:XXf+ymELO
煎餅が泣いた
234名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:10:26 ID:D9KrOLfw0


  それは「銚子電鉄」という、一風変わった屋号の煎餅屋さん。

235名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:11:38 ID:nxn/H2Xh0
寄贈なんか受けるより、増資して株主を増やせばいいのに
金出す方も長く楽しめるし
236名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:14:03 ID:TUQ1UFos0
みんな、電車に乗ること忘れずにね。
海岸線だったり、畑の中だったり、のんびりした
本当に良い電車でつ。
237名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:15:02 ID:mXXwFMwG0
濡れ煎も美味いんだけどさ。
揚げ煎も美味いんだよな。特にしょうゆ味。
アレも東京駅で売って欲しい。
238名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:39:41 ID:1Or47/UZ0
>>181
ホント典型的延命治療だよなこれ
239名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:49:06 ID:HxX6oumV0
>>238
せんべいで採算取れてるよ
240名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:49:30 ID:bzYjiUcs0
オンラインショップいつ再開すんだか.....
241名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:56:08 ID:A8EneJR60
>>239
一時しのぎにしか見えないが。
そんなに支援したいならさっさと引越しして金を落としてくれば?
242名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:56:49 ID:HxX6oumV0
>>240
全国の店舗注文を解消できたらでしょ
生産規模の再編成しないと無理なんじゃない?
243名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:59:38 ID:HxX6oumV0
>>241
いやいや、もともと食品部門によって全体的な黒だしてたんだよ
電鉄は浅草の人力車みたいなものだ
244名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:47:33 ID:NPywh3cz0
今日行って来た。社員の表情が心なしか明るそうだったのが非常によかった。
245名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:50:01 ID:1Or47/UZ0
個人的に潰れて欲しい
246名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:14:21 ID:TUQ1UFos0
>>244
トン。
昨日はタモリ倶楽部でも銚子電鉄何度も出ていたね。
247名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:03:56 ID:txGBvYQbO
奇跡でつね。信じられんよ。思ってる以上にネラーもあきぽくないなー。
感動したよ。まじに。
248名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:58:33 ID:fxgOMjVS0
( ;∀;)オマイラ乙
249名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 03:32:18 ID:6+UVysj40
よし。 今日も、ぬれせん買いに行くか。
250名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 03:57:49 ID:KIQ9DPkK0
これで復活できたら物語化してもらってまた客呼べばいいよ。
当分延命できる。
251名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:02:27 ID:DfdCpuz80
個人的に存続して欲しい
252名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:14:55 ID:OwsCPVEo0
揚げもちをまた食べたい。
早くネット注文が再開するといいな。
253名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:16:25 ID:OwsCPVEo0
揚げ煎だった・・・とにかく食べたい。
254名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:20:39 ID:CsE5lehi0
ふわふわあげせん(塩)が食いたくてたまらない
銚子まで行けば買えるのか?
255名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:55:12 ID:LZZV0hw90
深刻な経営不良により、我々は越冬を断念、帰国の途につくことになったが、
その際多くの電車達を置き去りにせねばならなかった。
…一年後、誰も生き残ってはいまいと現地に降り立つ我々のはるか遠くから、走り寄る影が…!
「デキ…!」

銚鉄物語、公開未定!
256名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:18:24 ID:txGBvYQbO
>>254
突発off板で聞けば、現地入りしてるヤシがいるから教えてくれるぞ!!

濡れ煎あま醤油やでんでん焼きも在るらしい。
257名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:05:49 ID:upQr9uuB0
>>253
あれとウヰスキーの組み合わせは最強だと思う。
食べたいねぇ

電車も乗りたい。

そうだ、観光情報。
銚子の某寺にある藤の花は絶品だよ。
あれは本当に美しい。
258名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:20:59 ID:i6WhmOk1O
ボックスシートにコンパニオン置けばよい
電車なのに区間ではなく時間で料金を設定
30分5000円ぐらい、もちろん飲み物自由
259名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:09:39 ID:6+UVysj40
久々にぬれせん買ってキター

うすむらさきが無かったんだが、もう作ってないのかな?
260名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:10:30 ID:6+UVysj40
>>258
それなんて最終痴漢電車?
261名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:03:54 ID:DvVy3VUXO
>>259
銚子ではコンビニでも売ってたよ。製造はしてるけど、品薄っぽい。
262名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:32:17 ID:AjgixNnb0
はやく通販再開してくれ
263名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:37:12 ID:w87qP76oO
枕木オーナー制度はどうなったんだろ?
不採用?
264名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:37:22 ID:abE2ttYcO
よし次は駅弁だデパートの駅弁フェアに出せるうまい奴をお願いします
265名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:37:36 ID:HA/PzS74O
自転車操業からは、まだ抜け出してないんだよな?
266名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:39:27 ID:O4yCQjO+0
>>34
ワロタ
だから、ぬれ煎餅だってばw
267名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:43:51 ID:zIXeOGsV0
>>265
まあぬれ煎餅の大ヒットとサポーターで一時的にはしのげたということだろうね。
268名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:45:15 ID:O4yCQjO+0
>>184
経営がヤバイから何でもかんでも支援しよう、とか
そういうわけじゃないんだろうけどな・・・
銚子電鉄の社員たちの行動のなかに
ネラー達が支援したくなる何かがあったのだろう。
269名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:45:47 ID:O3M/DxUP0
なんでか2つ目の宅配便が来た

不在なので再配達依頼中    もうすぐ来るが
270名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:47:48 ID:DfzJEFMn0
>>264
やっぱり、醤油がメインの醤油弁当かな。

・醤油をたっぷり塗った焼おにぎり
・醤油たっぷりで煮込んだ煮魚、煮野菜
・醤油漬けの御漬物
・醤油をたっぷり塗った鶏の照焼
271名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:12:59 ID:KPJ1o6cQ0
>>270
まっ茶色の弁当だな…しかも塩分多すぎで血圧が上がりそうだw
272名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:19:35 ID:9QaJhj8rO
おまいら叩いたり応援したり忙しいな
273名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:51:24 ID:7FbmwSd20
ttp://tetsudou-musume.net/news/index.html

おたくっぽい話題で恐縮だが
鉄道むすめVol4で銚電からエントリーされてるので
今以上に有名になればいいのう。
274名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:19:08 ID:UKqKeu8w0
>安全面の不備を指摘し、昨年11月に鉄道事業法に基づく事業改善命令を出した
>国土交通省関東運輸局は「2回にわたって立ち入り調査をしたが、おおむね改善
>されたと思う」としている。
「おおむね改善されたと思う」でいいのか?
275名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:20:56 ID:co4VOQde0
>>273
実際の外川駅には、こんな娘さんはいないがなw
276名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:25:26 ID:4TPFCrtS0
>>274
国には
「100%・100点満点でないと絶対ダメ」って考え方が案外無いんだよな。

一例が各種の国家試験。「合格は満点の場合のみ」って無いでしょ?
277名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:28:26 ID:Ed9kjBlZ0
枕木って結構なお値段なんだな
278名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:30:54 ID:kRZp5j330
>>276
なんか全然違うと思うけど。その例え
279名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:39:06 ID:h6vHg3mR0
普通のやつは、しょっぱすぎて食えん。
噂には聞いてた。俺は結構濃い味が好きだから問題無いだろ、と思ってたが
どうやら考えは甘かった様だ。
それと、一度袋開けたら中の小分けの袋に入ってる煎餅もシケっていくのな。

揚げもちは旨かった。ネタで買うなら「ぬれ煎」、味なら「揚げもち」だ。
280名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:39:34 ID:qn1ZVyde0
>>274
役所が検査したときには、問題がなくても必ず「概ね可とする」という表現になる。
「問題ない」として後から何か見つかったら検査したヤツの責任になるから。
281名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:43:46 ID:H0X4OWDZ0
なんとかなったのか
めでたいな
282名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:46:30 ID:vm0OpKmiO
よっしゃ後は地元民の問題だな。そろそろ俺達は手を引こう。
283名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:51:21 ID:3daHbi8H0
バターと一緒にレンジであっためると美味。
284名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:51:19 ID:1R88sNWH0
>>282
君一人で去ってくれ
285名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:52:43 ID:iCajroSQ0
>>284
間違ってはいないけどね。
銚子市民は自分達の危機と全国のみなさんの愛情の意味を
まだまったく理解していないらしいから、まだ安心は出来ない。
286名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:53:34 ID:OSEMfkve0
よかったじゃないか!
以前銚子に行った時は、車で行ったから
あの風情のある電車に乗れず、遠目に見ただけだった。
次回は、必ず電車で行く。
287名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:58:25 ID:1R88sNWH0
>>285
市民は余り使ってないんだから危機じゃないでしょ。
288名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 00:00:30 ID:iCajroSQ0
>>287
夕張と同じ状況だという自覚と
自分達で改善回避しようという感覚が皆無ってことさ。
289名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 00:07:36 ID:SSgTI90b0
>>288
だから、別に市民は危機を感じてないんでしょ。
危機を感じたのは銚子電鉄という会社。
その会社が気に入ってみんなが煎餅買ったり寄付したりボランティアしたりって話だったんだよ。
別に銚子市民は困ってないし、銚子に危機感をい出して行動してる人はいない。
勝手に地元の危機とすりかえるな、これは一会社の問題だ。
290名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 00:57:46 ID:rKnYGJJ7O
>>289
銚子の主要産業の一つが観光である以上、
その交通手段の銚子電鉄が銚子全体に無関係とは言えないでしょ。

最近は銚子電鉄自体が観光スポットになってきてるし。
291名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:00:49 ID:39UjBgmA0
地元有志も頑張っていたのか!良いね。

今なら普通に買えるんかね。
292名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:23:37 ID:3VIpmfM10
>>291
地元はほとんど頑張ってない。
それを地元ががんばるようにならないと
心配で目を離せられない。
293名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:28:03 ID:Kmixz9yJ0
というか全国の皆さん、銚子電鉄だけじゃなく地元の私鉄も応援してあげてください。
銚電より経営状態が悪く、その上濡れ煎餅みたいな糊口をしのぐ術も持たない所が
全国至る所にありますんで…。
294名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:50:06 ID:v20IOithO
ぬれ煎餅って武器があって助かりそうだら支援してるんじゃね?
カンパつぎ込んだ挙げ句、やっぱり無理でしたじゃ虚しかろう
295名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:55:04 ID:0F2jF8ow0
>>293
でもそういうところは銚子電鉄には使えない借金や補助金という手があるからね。
銚子の場合は前社長の不正でそれらが一切止まったための苦肉の策。
296名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:03:36 ID:Yvy73Yg10
>>293
全部がそうとは言わないが、経営努力もせず自業自得なところも多いからなぁ
銚電の場合、HP担当の方の人柄でも得をしてるし、一従業員の声が直接聞こえる位
小さな会社だった、ってのもあるんじゃないかな
297名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:07:00 ID:YbZwZCAm0
>>293
Never GiveUpって気持ちが銚電社員にあったからこそ、応援する気になった訳で。

諦めモードの社員と一刻も早く撤退したい親会社、それと一部の支援者だけだった
鹿島鉄道は応援する気には、なれんかったよ。
298名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:50:27 ID:FM8gP/jg0
>>293
銚子電鉄はもともと黒字経営だったのが横領によってピンチに陥ったわけで、
支援によって復活できる見込みは十分あったけど、
はじめから赤字の電鉄は支援してもいずれ潰れるよ。
299名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:51:59 ID:aUv2w78e0
>>297
確かに、鹿島鉄道はその辺がうまくかみ合わなかったからなぁ。
300名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:35:29 ID:+MN+eZ2g0
>>293
岡電とか伊予鉄のような例もあるけどな。
301名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:40:58 ID:57V4zTTM0
>>298に同意

銚子電鉄は具体的にいくらあればいいとか分かったし、
会社が続く限り支援してくださいってのとはちょっと違う。
302名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:58:24 ID:YbZwZCAm0
最終的には、殆ど全部の設備更新で約10億掛かる。
横領前は黒字経営とは言っても、
その辺にカネ掛けてなかったツケが今、廻ってきてるのも事実。

仮に全部買い換え出来ても、
維持費と償却費を賄えるだけの売上が無ければ終わってしまう。

最終的には、増資や白馬の騎士の登場を願うしか無いのかも?orz

サポーターズも良いけど、
議決権無しで1株株主を募るのもテなんジャマイカ?
303名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:00:03 ID:v20IOithO
10億は無理っぽいけど、とりあえず借金問題が片づいて補助金や銀行融資が受けられる状態になって欲しいね
そのためにはあえて一度会社を潰すってのも検討されてるらしい
304名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:18:23 ID:eBAtV9Sx0
銚子電鉄の場合は

・従業員に非はなく、横領社長さえいなければ黒だった
・あと幾らあれば良いのか明確だった
・社員が真っ直ぐな人たちで、基本的に自力でという姿勢を崩さなかった
・もともと鉄ヲタからは愛されている鉄道

そこが他と違かったのでは
305名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:26:31 ID:bsOU3pg50
あと歴史的にも貴重な車両があるのもポイント
306名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:27:35 ID:eBAtV9Sx0
そだったね。

自分、アレ乗ったことがあるのに
記憶曖昧なんだよなー
307名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:24:45 ID:aUv2w78e0
銀行や自治体から支援がうけられるようになれば、サポーターズや2ちゃんねらの支援がなくなっても大丈夫でしょ。
去年の年末以降は運行すら危ぶまれていたわけで。それに比べれば段違いに状況は良くなってる。
308エラ通信:2007/04/16(月) 16:35:04 ID:JVH/4y3F0
銚子のぬれ煎はいまいちだった。むらさきのほうがうまいのかも。
ふわふわあげ煎、・・・・油っぽい。もう少し油抜きできないものか。
醤油味のほうが塩味よりよかった。

おかきはうまかった。

 以上、改善希望。
309名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:36:30 ID:Jruk9Rsm0
桃鉄に見えた
310名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:41:47 ID:KNNteZg9O
銚子自体がすたれてるからダメぽ
311名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:49:57 ID:hNbzHNnk0
銚電へ弔電を送る予定だったのに・・・
312名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:58:45 ID:Ivctzo6N0
銚子、海岸がごみで汚いんだよね。エロDVDが落ちてたりもしたw
313名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:23:13 ID:7mXOHwuT0
>>1
>銚子電鉄は元社長の背任事件で銀行融資が受けにくくなり、市からの補助金支給も
>ストップ。

ところで、この元社長は今どうなってんの?
314名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:35:49 ID:JgT1ueLJ0
裁判中です。
315名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:04:29 ID:+CZ7FLjh0
>>313
背任か横領の容疑で裁判中だけど、すでに破産宣告を受けているらしいので、銚子電鉄にお金を返してくれる可能性はすごく低い。
316名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:12:34 ID:rG8UCW/V0
>>312
それはいかん。
ぜひ拾いに行かないとな。
317名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 05:55:05 ID:Jv1CGUOC0
よかったな
今後もガンガレ調子鉄道
318名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 06:52:57 ID:acE7CIKtO
あのぬれ煎しょっぱすぎるの何とかしてほしい
319名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:30:18 ID:gyH/ICCw0
ぬれ煎餅じゃなくて、「びしょぬれ煎餅」とか「ぬれぬれ煎餅」に改名した方が
もっと男性客に売れるようになると思うんだけどな。
320名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:37:23 ID:yUw5wDYvO
>>319
そんな煎餅恥ずかしくて買いにくいよw

つか人が少なくなってから買おうと思ってたのに
すっかり忘れてた。
そろそろ注文してみようかな。
321名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:18:46 ID:+CZ7FLjh0
>>320
銚子電鉄さんは今オンラインでのぬれ煎餅販売を休止です(注文殺到のため)
今は↓のサイトで通販を扱っていますので、よろしくお願いします。
ttp://chibap.com/hpgen/HPB/categories/6310.html
322名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:22:34 ID:Q1b8WMS50
乗り切ったか
323名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:35:38 ID:2+iwBIi50
この間、旅行で銚子に行ったけど適当にひなびててゆっくり出来て良かった。
一番混んでたのがこの電車だった。鉄オタや家族連れが多かった。
夜ワンマン運転の車内の灯りがぼんやりしてて風情があったよ。
>>312やっぱ海が汚くて、ゼリーみたいなイソギンチャクが岩場にビッシリいてキモかった。
324名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:37:37 ID:C1LxUK4rO
>>318
お茶うけが良し
325名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:38:45 ID:Y7f+o3L10
ぬれ煎餅って俺がしゃぶった煎餅と似てる
326名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:40:03 ID:b/OqDcaMO
濃〜い醤油味が好きな人ならハマるだろうな
327名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:25:50 ID:s8AjFkJG0
「俺たちは鉄道屋ですから」

運営費捻出のため駅でタイヤキを売る。
鉄道を走らせるため車掌がラムネを売る。
偶然見つけた、濡らした煎餅という変わった商品を明日のために売る。

 それは「銚子電鉄」という、一風変わった屋号の煎餅屋さん。
 彼らは言う、それでも自分たちは鉄道屋でありたいのだと。

最初の設立から85年…利用不振からの廃線も経験した老舗鉄道
そんな彼らに訪れた最大の危機、ついぞ言わずにはいれなかった。

「電車運行維持のために 濡れ煎餅を買って下さい!」

切なる願いに人々の魂が共鳴する。
その冬、銚子に奇跡に向かう臨時列車が走った。

銚子電鉄物語
Vol1「デキの涙」
Vol2「濡れ煎餅の価値」
Vol3「鉄路の魂」
Vol4「朝が始まる」

公開未定!
328名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:35:02 ID:fpgP5OTu0
更新期でもないのに突然家賃値上げを行ってくる大家に
すっかりシケった賞味期限切れの普通の煎餅をくれてやった。
「これ、シケてるんじゃなくて濡れ煎餅って言うんだよ。
銚子名物。知らないでしょ。おいしいヨ!」って。
329名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:47:18 ID:DcvdkwOu0
330名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:50:33 ID:UDvsBW+i0
>>328
ある意味天才!便乗商法だな。
331名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:52:09 ID:VO0zsyqi0
人間の死ぬ死ぬ募金には厳しく弾劾追求する2ちゃんねらが、鉄道の死ぬ死ぬ募金には
熱い愛情を注いで手助けする。

この違いはなんでしょうな。

どこぞのNHK職員夫婦によく考えて欲しい問題です。
332名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:53:53 ID:UDvsBW+i0
>>331
本当に死にそうだったからだろw
あばら家本社にボロボロの線路。
どこかに隠しカネとかないしな。目に見えるし
333名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:57:11 ID:wUSI7PEu0
>>331
サポーターが募金してくれた?お金の方はともかく
銚子電鉄のぬれ煎餅の美味しさは異常
ぬれ煎餅マニアの漏れが言うんだからまちがいなし

334名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:58:58 ID:rp3WhzZb0
>>331
赤の他人から金かき集めたいんだったら
それなりに筋を通せってこったね。
335名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:01:42 ID:0s3GUNWf0
そういえば先月思い出したかのように煎餅届いて、食べたわ。

忘れてた。
336名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:24:49 ID:Q/IskxDU0
>>328
もしその大家が腹を壊したら傷害罪になるわけだが。
337名無しさん@七周年
良かった・・・
銚子電鉄の中の人、おめでとう。

たいていの現実はクソみたいなバッドエンドしかねぇから、
たまにはグッドエンドが見たかったんだ・・・・・・

俺の買った濡れ煎、フラグ一個くらいは立てたのかな・・・・・・


>>177
あの朝焼け背景のやつ?あれカコイイよね