【能登半島地震】「ドン」「バリバリ」地震前兆?謎のごう音、1か月─数日前に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P・S 差し押さえφ ★
 能登半島地震に見舞われた石川県輪島市門前町地区で、本震があった3月25日の前に、
多くの住民が「ドン」「バリバリ」などという異常なごう音を聞いていたことが分かった。
住民らは「今まで聞いたことがない音だった」と話しており、「地震の前兆だったのでは」
と見る向きもある。

 地区の中心、門前町門前の総持寺で受付を務める女性2人が「それ」を聞いたのは
1か月以上前。2、3日に1度の頻度で何回か聞こえた、という。
「どこから聞こえているかもわからない、山が崩れるような恐ろしい大きな音だった」と
口をそろえる。

 日本海沿いの集落でも、門前町道下(とうげ)の男性(35)が地震発生の1、2週間前に
ごう音を聞いていた。「1日に2、3回聞こえたこともあった。
振動をビリビリと感じ、飛行機の音とは違う」と証言する。門前町鹿磯(かいそ)の女性(54)は、
数日前に何回か聞いた。「バケツを車でつぶすような音がした」と振り返る。
いずれのケースも、音の発生に決まった時間帯はなかった、という。




読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070412-00000114-yom-soci


関連スレッド
【著作権】 「支援です」 JASRAC、能登半島地震被災地での楽曲使用料免除★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176290870/
【能登半島地震】“服装について口論” ボランティア2人、殴り合い逮捕…石川・輪島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176386132/
【能登半島地震】陸自の支援活動が終了 石川県が撤収要請
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176008646/
2名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:21 ID:1W+lTVX30
2
3名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:44 ID:vMfmI5lYO
久しぶりに2げっと
4名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:50 ID:zQZtuRjtO
3だな
5名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:18:05 ID:j19GEOySO
うそ
6名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:18:57 ID:b3cM10Qj0
岩盤が割れる音だったんじゃない?
7名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:20:06 ID:e19jxS12O
バケツを車で潰すとどんな音がするんだろう
8名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:21:55 ID:O25i1h50O
誰だ豪快な屁をブッこいたのはw
9名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:21:57 ID:e9V5Ne6FO
バケツを車で踏みつぶしたような音というのは バケツを車で踏み潰した音に違いない
10名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:24:26 ID:SKiVMX6e0
> バケツを車でつぶすような音

わかりません
11名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:26:19 ID:ClnKuhPH0
車がバケツ轢いたんじゃね?
12名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:33:31 ID:1yeReLqJ0
台湾で大きな地震があったときに空がピカピカ光ってるのを見たよ
雷かと思ったけど稲光も無く音も無く不気味だった
13名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:40:54 ID:gBBgBMRp0
          /
          ヾ
         //  ズ
         \ヽ、  ド
         / /  l
        /  /    ン
        ヾ  \
        /   丶
        / ,、_,、 /
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
      /. `i   i´ \
           j/ヽ'
14名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:44:28 ID:1FIvMUNz0
軟らかい地面の上にトタン板を置いて漬物石を胸の高さから落とした音?
15名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:46:07 ID:kGOfiQM50
水洗トイレからミミズが這い上がってきたのですが地震の前兆でしょうか?
16名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:47:46 ID:67bzNJEl0
何でこういう話って事前には無いのだろうね。
決まって地震の後になって話が有る。
17名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:48:20 ID:EuDHznjf0
>>13お前は雷に撃たれて死んだ
18名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:50:53 ID:nf/A8Yiw0
訓練中の戦闘機の音だろ。
能登半島沖に空域が設定されてるし。
19名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:51:43 ID:RJ2G/ioy0
断層を支えてた岩盤が割れる音なんだろうね
で、3/25に断層がズレたと
20名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:52:35 ID:ojW1aPqb0
岩盤にヒビが入るときに空気中に放電するんだろ
21名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:53:53 ID:jjAh6ZnV0
あぁ、どっかの歌舞伎町に似た街でも「ぎっちょんばりばり」って音が聞こえるな。
22名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:54:47 ID:82qupFWw0
>>12
雲はあったの?
雲が光るって感じ?
23名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:55:40 ID:rgxRfHL90
バケツを車でつぶしてたんじゃないのか
24名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:56:53 ID:vzg+YSFU0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::: :::l::ll::::::::::::::l|!::::::::::::::::::!|::::::::::::::::::::::ヽ
.     !:: :::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|::l|:::::::::::::ll|::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::::::::l
     |:: ::::::::::::::::: :::::::::::::::::|:|!:ll:::::::::::::||l: :::::::::::::::l||::::::|::::::::::::::::::.!
     |:: ::::::::: ::_l||::::::::::::::::::|ll.l||::_:::_| ll :::::::::::::||.!:::::|l:::::!::::::::::::|
     |: ::::::::: /、ll|::::::::::::::::::|>|ァ-、、''ミ  ̄ ̄ ̄〃ニ‐く∠!::::::::::::|
     |:::::::::::::! /l!|: :::::::::::::::||/;|、::、 !\'    ''ィ'L'i:.! ∨::: :.!::::::|
     !::::::::::::::!.l.|!|:::::::::::::::::|ヽ:l-‐',ノ  '     .!-'丿 /:::.!:::l:::::f|    呼んだでしょ…
     |:: :::::::: :ヽ.!||: :::::::::: ::|l| l`.´         ´  .!:: :|::l||::::ll|
     |:: :::::::::::: ::||:!: ::::::::: ::||| │        !    /:::::l!:.!||:::|l|
    ,l:: ::::::::::::::::::::::::::::::_::_l:!|| │     ´     /.::::::.!|:|.!|:::|l!
    l|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!ト、 |    ─‐‐   /.:::::::::i| ̄  ̄
     l|::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::||  丶、      / :::::::::::::::||
    !|:: :::::::::: :::/|::::::::::::::::::|.| 、  .` ー┬ '´::::::::::::::::::::::::l|
   l:!::::::::::::::::/ :l|::::::::::::::::::l |、 丶、  /丶、:::::::::::::::::::::::|.!
   l:!|::::::::::/::::: !|:::::::::::::::::.! !、ヽ  \ l i  !ヽ:::::: :::::: ::::ll|
  !:|:!:::/'"`ノ ー!|: ::::::::::::::::|:.!:::ヽ丶、 ヽ!   ! |:、!::::: :ヽ:::|.||
  !::!'´ノ>∠: :: :||!::::::::::::::::::.!:|:::::::\ヽ .!   | .!:(ヽ:::: ::ヽ|、!|
/:: ̄ソ '´   \::|:l|::::::: ::::::: :|:.!:::::::::::ヽ ヽl   | !::::ヽ:::::::::ヽ:\
25名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:57:49 ID:VuezZIqQ0
>>16
みんな「大地震なんてそうそう起こりえない」って安易な考えだからじゃない?
宮城で前にデカイ地震起こった時も、その数ヶ月前から変な地鳴りみたいなの鳴ってたな
昼間は雑踏に紛れてしまうんだけど夜になると遠くの方で等間隔に「ズズズズーン」って感じで。
週一程度だったのが、だんだん間隔短くなっていったっけ
でも気付てたのは俺含め同僚でも3・4人程度、無駄になっても良いやと避難用食料とか
ちょこちょこ溜め込んでたら案の定来た、小バカにしてタカ括ってた同僚の家は半壊・・・
26名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:58:47 ID:M7Z0Lt140
すみません。 それ俺がトイレに行った時の音です。
27名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:01:09 ID:0cRGWNU70
>>1
後のバリバリ伝説である。
28名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:02:31 ID:VF5pVmho0
こういうのは全国色んなところであるが、地震が起こるとあとで結び付けられる。
曰く犬が吼えた、変な雲があった、等々

たまには犬も吼えるだろうし、変わった形の雲もあるだろう。
大抵はそれだけのことだ。
29名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:06:23 ID:CZDdUvJYO
うさん臭い話だな。
面白がってUFOを見たって言い出して、愉快犯もしくは思い込みの激しい奴の戯言に感じる。
この証言より、精神的被害が大きい事が読み取れる。
カウンセラーを送り込んだ方が、良いと思う。
30名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:06:49 ID:5WxVfjQ+0
うちのおかんも言ってたなぁ。余震何度もあった頃にごぉーって音したって。
31名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:10:46 ID:TbFbizuu0
精神分裂病者は度々地震予知してしまうらしいが、このような微小な
予兆に敏感になるんだろう
32名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:12:03 ID:nVh/ht5P0
なんで本震の前にもっと話題にならないのかね。
言い出した奴が変人扱いされるからかな。
33名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:15:39 ID:wx0eMF/WO
ゴーッってトラックが近づいてくる音がして数秒後に揺れ出したのが、余震を含めたオレの阪神大震災体験。
34名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:18:09 ID:NayCt9lc0
俺が思うに車でバケツをつぶしたんじゃないか?
35名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:18:22 ID:F6iqSipEO
結局音の正体はなんなんだ?
次どこかで鳴り出したら誰か調査してくれないかねぇ。
36名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:25:14 ID:XxvMsNW1O
ゴーンなら日産
37名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:25:18 ID:blJhbOGo0
こういうのは地震発生後に初めて報告される
38名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:26:44 ID:zPxAwMFR0
>>37
じしんが無いからだろう
39名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:30:35 ID:weJ26JgF0
キャンプ中テントで寝ているとゴゴゴゴォーーッという音が耳元で・・・
その数秒後に地震が来ました。
あれにはびびった。
40名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:43:51 ID:BfO5pRo80
こうやって昔の人は迷信を作っていったんだろうなぁ
41名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:44:25 ID:AAqrJxXp0
>>39
それはP波でそ?
42名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:48:24 ID:JVpYbOMB0
これ、地震発生前後の映像なんだけど、
http://www.youtube.com/watch?v=0plbf5w0sbA
地震起きる数秒前からゴーゴーって音が聞こえてた

雲や雷は信じがたいものがあるが
音は信憑性あるのかなと思う
43名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:51:17 ID:NU0ibWmo0
>>16
おまえはあほか 
44名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:53:13 ID:6ATVni63O
プレートとか関係あるの?
45名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:53:48 ID:RVjE4HvHO
昨晩22:00頃の宮城県震度3の地震の時も地震板で何人か証言してるね。
46名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:56:59 ID:LJEtEJz9O
訓練飛行の騒音だろ。日本海空域に日米の訓練空域があるし
47名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:57:12 ID:/WpAZOY2O
江戸時代の話しでもあったキガス。
48名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:59:13 ID:AsC+AYPR0
卍解ドン
49名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:00:38 ID:o87xJYIj0
思い込み乙。だから荏原や細きがのさばるんだよ
50名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:04:03 ID:zDK2+apSO
バケツを車で踏むと、パリパリという音がすると思うが、変な例えだな。
51名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:07:50 ID:MoSTLiFU0
漏れ、10日ぐらい前から毎朝、花火みたいな音を聞いてるんだけど、もしかして・・・・・・・・・・・・。
52名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:09:28 ID:GSsOjCgN0
毎度毎度この手の話が出てるんだから、
地震が起こる前に何とかできそうなもんだけどね
53名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:11:13 ID:i01TiwGm0
>>42
阪神淡路大震災のときは、地震が来る数十秒まえから

ぃぃぃいいいいいいん・・・ぎぃぃぃいいいいいいいん

ぎゃいいいいいいいいん! ぎゃわおわおわいいいいん!!!!!

と、ものすごいハウリング音が聞こえ、ドン!と揺れが来た。
たぶん、音が聞こえた段階で、音の周波数で揺れてるんだろうね。
54名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:15:32 ID:e2Fe2dxu0
>>51
それ関東の北東方面だろ?昔からそうだよ

そんなことより誰か>>12の説明してくれ
55名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:17:55 ID:GSsOjCgN0
空が光るってのがよくわからんけど、
雲が光るのは良くある現象
雷で光ってるんだろうけど、音は聞こえない
遠くの雷の光が雲に反射してる感じかな?
実際にどうなんかは知らんけど
56名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:17:57 ID:x1XiUWZv0
http://earthquake.usgs.gov/learning/listen/allsounds.php

この音だろ、空気が澄んでいると断層のずれる音が聞こえるよ
57名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:25:43 ID:QaUzAhkRO
>>34
あんた、おもしろい
58名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:27:07 ID:x1XiUWZv0
59名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:27:40 ID:kpwQlYnF0
日本沈没か
60名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:32:23 ID:8IelglDp0
>>「バケツを車でつぶすような音がした」

変な例えだなw

つーか阪神大震災の時も能勢の方で群発地震が頻繁に起こっていた
気象庁は関係ないと発表したが大震災の後は群発地震は収まった
地震の前触れは確実にあると思う
61名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:34:21 ID:e2Fe2dxu0
関東みたく火炎旋風が起こってるなら、その照り返しで
説明できそうだけど、未知の現象っぽいよな>雲の光
関東の場合は火炎旋風だけでもシャレにならんけど
62名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:34:44 ID:4SWd5gMS0
>>54
空が光るのは普通にあるだろ。
断層がずれてイオンが大気に放出されるとか、摩擦で静電気が起きて雷とか。
阪神でも地震の直前は明るかったらしいじゃん。写真とかあるよ。
63名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:37:14 ID:aZh7FZNs0
地鳴りだと報告される音のほとんどは
夜間訓練中の高高度を飛ぶ飛行機の音だねえ。
あれはたしかにどこで鳴ってるのかわかりにくい音がする。
64名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:40:54 ID:4xuIANyM0
>>53
あれは凄い音だったな、あんな音初めて聞いたよ。
家のほうでは寺の鐘の音より重い重低音で
ごおおおおおんごおおおおんと2回ほど鳴ったあと
ごごごごごぐがぁがぁがぁガガガガガがずっと続いた。
窓の外で稲妻のような放電が走ったのも覚えている。
でも、この音を聞いた時にはもう手遅れ。本震まで1分もない。
65名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:43:22 ID:AEaIFcJs0
>>64
はっきりしてればなあ。

一分なくても、何人かは助かるかもしれん。
66名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:47:10 ID:nwlbUH77O
最近宮城も地震多いなあ…
67名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:50:02 ID:ByR4Hw6i0
第二次世界大戦の初期、バトルオブブリテンの頃はドイツ空軍の空襲に怯える
ロンドン市民は鉄格子の中に入って就寝したそうだ。日本でも作れ。
68名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:50:31 ID:JCYw+Kh70
東京で5の地震があった時も、ゴードドンと音が聞こえたけどね。
「なんだなんだ?」と思ったらグラッと揺れた。
周りの建物が揺れる音だったんだろうけど。
69名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:56:56 ID:QqawPb1D0
たけしの万物創世紀049 
 巨大地震が襲う日
  ―ヒトが挑む地球のパワー―
1996/12/24(火) 20:00〜21:54
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1157546978/378
70名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:59:55 ID:x1XiUWZv0
71名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:03:08 ID:x1XiUWZv0
72名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:05:52 ID:vNVGsfwF0
>>67
地震シェルターとか銘打って、売ってるぜ。
73名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:07:05 ID:CKkfi3Qm0
漏れの阪神淡路の時は、ダンプカーが近くで走っている音が聞こえ、ドカンと揺れた。
てっきりダンプが家に突っ込んだのかと思ったのだが、長々揺れ続けるので地震だと我に返った。

その後、揺れる少し前に「あっ地震が来る」とわかるようになった。
74名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:07:07 ID:pYgCKpWUO
火炎烈風・旋風とは…黒舟の主砲
明治維新の戦艦大和の主砲
地震というのもP波S波で表す、測定器の数値で本当の地震を示すものではない。
福岡地震も何かの攻撃である、仮定して推測してみるとよい。
75名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:00:49 ID:Ul8dgFtz0
事前には絶対に出ない話なんだよな。
事後になって、全く関係ない事でも、それに結びつけようとする。
第一に、地下で起きた大きな音だったら、数多くの人が同時に聞いているはず。
地核など固体での音の減衰量は少ないので、遠くでも聞こえる。
二三人が聞いた位では、音の発生源は普段の身の回り。
76名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:04:35 ID:Ul8dgFtz0
×地核
○地殻
77名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:06:49 ID:MTKM5U7U0
すまん。その日俺が車でバケツを潰した。
78名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:07:54 ID:vNVGsfwF0
人間は「まさかの動物」で、普通でない事が起きた時、それを気のせいにしたり、否定したりする。
怪音がしても、不審に思うことはあっても、変の前触れとは考えない。
後になって、そうするとあの時のあれは、と思い当たり、口を開く。そんなもんだ。
79名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:17:49 ID:4SWd5gMS0
携帯電話は注意してみてたらいいよ。
80名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:24:22 ID:qUyB6e1U0
で地震計の記録はどうなってたの?
読売(>>1)はそこまで調べて記事にしろよ。
81名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:36:40 ID:LmDdEdgZ0
岩盤が割けた音だな。
布団の中でガラスを割った感じの音だろう。
82名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:44:22 ID:Y6iCe6yK0
>>1
> 「バケツを車でつぶすような音がした」と振り返る。

ビックリハウスにシュールな譬喩を毎月毎月応募して悉くボツにされるレベルの香具師が
匙を投げて開き直ったかのような斬新な譬喩ですね。
83名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:55:32 ID:Y6iCe6yK0
84名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:57:21 ID:5O2wskpo0
        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     ━┓¨
  ゙l            ゙、_   ━┛
  .j´   ヽ('A`)ノ    (.  ━┓¨
  {     (  )      /  ━┛
   )    ノω|    ,l~

85名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:57:24 ID:Cg7HgHCu0
>>82
ハウサーかよ・・・・。
86名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:59:18 ID:hz4wo+Nu0
>バケツを車でつぶすような音がした
やったことあるんだなw
87名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:07:34 ID:rlAezHRO0
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) にちようが 迫っている気がする
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' 

    . ..____
  || ̄ ̄日曜日│
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
  ||=-′ ヽ-=・-n´・ω・n) まだ きんよう なのに迫ってる気がする
  ||:::\___/ (    )
  ||:::::: \/  │u―u' 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/13(金) 07:30:51 ID:Ww7gqdpR0

海外沿いということで、海底のメタンハイドレードが
一気に気化→爆発ってのにも一票いれとく
89名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:33:59 ID:DTCe0N2w0
地震の後に、なにか前兆はありませんでしたか?と質問すれば
なにかしら、出てくるもんでない?

90名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:41:07 ID:LmDdEdgZ0
>>89
そう言われれば、卵焼きがうまく焼けなかった気がする。
91名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:45:58 ID:Pa80Y70X0
>>89
そう言えば、腹が鳴った気がする。
92名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:51:13 ID:vNVGsfwF0
>>89
そういえば中学生になるうちの娘が勉強をしていた
93名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:53:47 ID:icEB8uGc0
バリバリ伝説
94名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:58:13 ID:PiPmn96YO
ものすごい鬱に襲われた
95名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:07:31 ID:f7mjgDuW0
責任論が出てくるから、「予知」はなかなかに難しい。

東京で「あと4日以内に大地震がある!」って発表したらパニックだよね。
そんで、実際に地震が起きなかったらどうなるか。

もし、政府発表だったら、政府吹っ飛ぶでしょ。
96名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:19:59 ID:6NIar4f40
>>73
>その後、揺れる少し前に「あっ地震が来る」とわかるようになった。
確かにソレあるね。
上手く表現できないんだけど、一瞬「にゅるりんぽっ」ってな感じで空間が捻れるというかなんというか…
人間の神経が極限まで集中する様というか…
97名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:41:42 ID:66iuIiDG0
ドンドンバリバリ
ドンドンバリバリ
パチンコマ〜ン
98名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:49:02 ID:djAaPPNrO
能登半島を切り離そうと工作員が爆弾を仕掛けたんだ!


と主張してみる
99г(0´W`0)ノねぇねぇ:2007/04/13(金) 09:21:03 ID:kcwAx+rv0
>>16
お前文系だろw
100名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:21:30 ID:YCCaIhTe0
>>95
八ヶ岳天文台の地震予知なくなったしね。
個人的には興味があったんだけど、外れて大分叩かれたみたいだし予知は難しい。
>>56
断層型は事前にも音がすると判断してよい?
プレート型は音では分からないのでしょうか?
101名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:11:47 ID:GmLP2ZMl0
>>96
初期微動じゃね?
102名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:36:26 ID:qjjB0x850
電波でやってる人は気がつかなかったのかな。
103名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:52:41 ID:7vrl7Rl70
千葉だが、今まさにそういう音がするんだけど…
104名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:55:50 ID:GlFww94S0
関東大震災の時も当日は地鳴りが酷すぎて
下町の井戸職人が午前中で穴から出てきて脅えてたんだと。
そしたらキター!
105名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:04:32 ID:GmLP2ZMl0
>>104
岩石って圧縮され崩壊するさいに微弱な電気を発生させるらしいね。
それが広範囲になれば大きなエネルギーになり、大気中に帯電した
塵とかを核として水蒸気が地震雲を発生させるってこともありそうな希ガス。
106名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:50:40 ID:PW124Eer0
総持寺の雲水たちのあっ〜の音
107名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:00:29 ID:hnozzsWK0
俺広島人だが、一週間ほど前だったか、夜に変な音聞いたよ。
飛行機とも雷とも違うような感じだけど、音量は雷が至近に落ちたような大きさ。

…一応気を付けておいた方が良いかな?
108名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:05:00 ID:5hd2SKVN0
今ごろ言うなよ もう手遅れ
109名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:10:12 ID:K2H6E0d80
   , ‐''´~   `´ ̄`‐_ ,. -─v─ト│|、                                |      ,. -─- 、._
 ヽ‐'´        ≦     .{、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |    ,. ‐'´      `‐、
≦          ≦      i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │ /           ヽ、_/)ノ
≦   , ,ヘ 、    <1  イ/l/|ヘヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |/     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
 l イ/l/|/ヽlヘト、   l |/ ! ! | ヾ`‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |i.    /          ̄l 7
 |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、レ二ヽ、 、__ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ,ヘ. / ‐- 、._   u    |/
  ! ‐;-、   、__,._-─‐riヽ_(:)_i  '_(:)_/ / ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、.!ミ:   -─ゝ、    __ .l
  } ' (:)〉  ´(.:)`i   !{   ,!   `     [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }   L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
 ゙!  7     ̄    ゙!   ヽ '   u   l ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //        ´    ヽ  !
 !  `ヽ"    u    ;、  ‐=ニ⊃     /!. i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./             ,,..ゝ!
 ヽ  ` ̄二)      / ヽ   ‐-   / ヽ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/:::ヽ、    r'´~`''‐、  /
  ヽ、 ー         / ゝヽ.___,./  // i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
   \   __, ‐'  / / //イ;;:::::    //〃 !                           |:    |\:::::::::::::..、  ~" /
      ̄ i::::: / / /  /i:::::.   // / ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト `‐、.    `ー;--'´
110名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:13:38 ID:/sX7AVxq0
珍走団じゃないの?
111名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:14:42 ID:0EiGM8efO
地震雲と同じでトンデモだろ。
112名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:14:50 ID:pqOFQFib0
これは俺が糞をする音に違いない
113名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:16:24 ID:V7Fz3N4C0
うちの実家は新潟県糸魚川なんだが、地震の2,3日前に
家のねずみ(野ねずみ)がやたら騒いでいたと、かあちゃんから聞いた。
直線距離でも200km以上あるんだが、動物にはわかるんかね。
114名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:23:14 ID:0h0Gd1tHO
夢でもみたんじゃないのか?
115名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:24:17 ID:wmZJ/QaM0
          /
          ヾ
         //  ズ
         \ヽ、  ド
         / /  l
        /  /    ン
        ヾ  \
        /   丶
        / ,、_,、 /
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
      /. `i   i´ \
           j/ヽ'
116名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:27:23 ID:hsjhlWCW0
東京だが今日の朝そんな音が聞こえたような・・・

と思ったら道端に無残に潰されたバケツがあった。
こいつが原因か(´・ω・`)
117名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 12:45:37 ID:WGv/ds1E0
地震の前に言えよ
118名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 13:11:17 ID:lV7/JoXv0
俺富山だけど、前々日に多くの人が聞いてた。
地元のKNBラジオでもリスナーから投稿があり、その後も俺も俺もと
投稿が続いてた。
気象台では「観測なし」で、お天気お姉さんが「航空機の衝撃波?」って
言ってたけどな。
119名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 13:13:10 ID:kaw69Hbs0
15歳年下の子から、飲みに連れて行ってとハートマーク付きで
メールが来たけど、地震の前兆?
120名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 13:23:35 ID:X1cTVM3I0
>>12
それ普通の気象現象。
地上に届かずに雲の中で走る雷は音がしないことが有るよ。
121dion軍二等兵Aの場合:2007/04/13(金) 13:27:05 ID:jQODmqEK0
>>16 地震予知連は、必ず、地震のあとに登場するのと同じだYO!
122名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 13:29:13 ID:lV7/JoXv0
その日の「地震が来たらageるスレ」にも結構投稿あったぞ
まあ誰もそのあとデカい地震がくるから気をつけろとか
書き込んでなかったけどw
123名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 13:29:20 ID:WHaJWb1e0
地震雲は眉唾だけど、断層のずれる音とかは絶対にあるはずなんだよね
直下型地震とかは岩盤の負荷が限界を超えたときに起こるもんだから
前兆もなしにいきなり来る事はまずありえない
124名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 13:32:04 ID:gTAsuJYUO
>>113 俺も同じ糸魚川出身だよ あそこはマジで地下にフォッサマグナがはしっているからやばいよね
地響きだけど自分も前にトイレに入っていたら足元を伝わって感じた
まさにゴゴゴゴッって感じでした
125名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 14:19:46 ID:Os1gByt20
ドン・バリバリ

ハワイ系メキシコ人みたいだな。
126名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 14:49:11 ID:Mv5nOYViO
臨時地震板の否定厨さん
出張カキコご苦労さまです〜!
寂しがりの構ってちゃん☆
もうちょっと素直になってね♪
127名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 14:53:54 ID:kwwwQ1aS0
352 名前:水先案名無い人 :2006/07/14(金) 10:50:26 ID:lIfOIi2A0
    【朝日社説】2006年07月14日(金曜日)付
    基地騒音 抜本対策は待ったなしだ

     ドドド。ゴー。バリバリ。飛行機が上空を飛ぶたびに、会話も授業も中断する。テレビやラジオは聞こえない。
    病人は悲鳴をあげて枕にしがみつく。
    (※以下略)
    ttp://www.asahi.com/paper/editorial20060714.html

    待ったなしだといわれるが、ちょっと待ってほしい。社説の書き出しとしては、いかがなものか。
    一日数百回も奇声をあげるとは元気な病人もいたものだと思うが、杓子定規な話ではないか。
128名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 14:55:49 ID:N+51igcDO
小松の戦闘機の衝撃涙じゃないの?
129名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 14:57:12 ID:lV7/JoXv0
>>128
それだとその衝撃音のあと飛行音聞こえる?
130名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 14:59:43 ID:asAjYmhD0
こういう証言てあてにならないよな
131名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:00:13 ID:x7Gdj2iR0
>>119
エンコウの予兆
132名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:04:00 ID:43LRQAaN0
こういうのはもう「これは絶対地震の前兆に違いない」と思っている奴しか報告しないから、統計取る意味がない。
133名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:04:51 ID:R4QOeF5o0
出ました。
後出しジャンケン!
死ね!
134名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:18:59 ID:Dz7m+TL60
あのさ、”断層がズレる音”なんて言ってる人がいるけど、それは間違いだよ。
→実際に断層がズレたら、予兆どころか実際に地震起きる。

これは多分、「海鳴」と呼ばれる、前線の通過で海の上を吹く強い風が波に当たって
起きる気象現象。地震の前兆とは関係ない。
たまたま、地震発生前に”春の嵐”が重なっただけ。
海鳴は、通称「海鳴り」とも呼ばれる日本海にはよくある春特有の気象現象だよ。
135名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:29:51 ID:mGBMcmE30
神奈川県の西部に住んでいる者だが、ドーンドーンという遠雷のような音を
頻繁に聞きます。
私が小学生の頃からですから、もうかれこれ20年近く前からでしょうか。
136名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:34:39 ID:0G7I9Rdx0
大体後だしなんだよな
137名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:37:07 ID:7y26SmqFO
戦闘機のソニックブーム……なわけないか
138名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:38:14 ID:tWCpcd+D0
予知なんて非科学的なことはやめて、2次災害予防とか早期復旧の研究をすべき
139名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:59:51 ID:Dq3PNJfI0
能登沖にはドン・バリバリの住む海底神殿があったよたしか
140名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 16:04:18 ID:JzkXJnfXO
ついに、能登が浮上するときが来たか・・・
141名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:08:00 ID:GmLP2ZMl0
能登アンチウィルス
142名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:11:21 ID:GmLP2ZMl0
>>105
IDダブってる!www

(=゚ω゚)ノぃょぅ
143名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:20:42 ID:0YJn1IpQ0
地中を伝わる地震のほうが速そうなのに、一瞬早く ゴーォォォォ って音がするのはなぜ?
144名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:30:30 ID:43LRQAaN0
本格的に揺れ出してお前がその揺れを知覚する前に、
初期微動(P波)によって既に周囲の建物などが揺れ始めているから。

145名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:13:50 ID:FE8vRXe30
>>138
非科学的?アホか。科学的だから音が鳴るんだろうが。
146名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:24:01 ID:FDe8DskA0
雷の音を地震の前触れだと言うのも科学的か・・・
因みに、日本海側は冬の雷は多い。
147名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:26:31 ID:N8QCOrPW0
科学的思考ができないから、音がなれば科学的と思うんだろう
148名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:04 ID:zp/gR9A70
金曜のあの音が雷の音だと思ってたら日曜の朝地震で目覚めてびびってました
まあ、信じる信じないは人の勝手だ
149名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:57 ID:FE8vRXe30
>>146
科学的な原因があるからごう音が鳴るんでしょってこと。
それに何も雷なんて言っていない。
150名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:39:15 ID:FDe8DskA0
>>148
雷は多いだろ?

今年は、関東でも雷の時期はズレてる。
151名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:39:47 ID:qS0/iCGv0
うちで飼ってるオオナマズが物凄い暴れたな
152名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:41:58 ID:f2xA3vdw0
プレートが動いてる音じゃね?
153名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:42:35 ID:FDe8DskA0
>>152
日本人らしい意見だな
途上っこくの・・・
154名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:44:49 ID:dN5+7gkv0
>>12
雲のはるか上空のなんたらスパークとかじゃね?
155名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:50:49 ID:plsr3FA/0
一気に断層が裂ける前に、力がかかっている岩盤が所々で割れて行く音じゃないの?
木を折るときも、メリメリミシミシ音がして、ボキッと一気にいくようにさ。
156名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:17 ID:IAW2gtXSO
サイヤ人が戦ってる音じゃね?
157名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:08 ID:2o2dFtDP0
海の中の石臼の音じゃね?
158名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:00:48 ID:dN5+7gkv0
>>42が見れないぞーー
159名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:02:49 ID:GYFSXN+90
地球がまわる音を聞いたことあるよね?
160名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:05:58 ID:Os+v3ayU0
漏れが童貞なのも地震の前触れか(´・ω・`)
161名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:09:32 ID:eJh1m1y70
地中にマイク仕込めないのか。
162名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:26:45 ID:3u3F/rbV0
なんで地震の前に話題にならないか

とか言ってるヤツは馬鹿なのか?
科学的根拠もない地震との関連も証明できないことをどうやってニュースにすんだよw
とりあげようがないの解んないのかな?
163名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:36:22 ID:FE8vRXe30
この頭でっかちめ。
164名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:52:51 ID:HubzvAaQ0
朝食に目玉焼きを毎日食べています。
阪神淡路大震災発生の1-2週前、朝食の目玉焼きを作ろうと、フライパンに卵を落とすと
1つの卵から黄身が2つある卵が出てきて、珍しいと思いました。生まれて初めてだったので喜びましたし、娘にも見せました。
次の日、また2つ黄身が出ました。
その次の日も2つ出ました。

なんと、1パック中の半分以上が2つ黄身が入っていたんですよ。

こういう、動物の異常反応も、前兆として見ることができるのではないでしょうか。
165名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:11:57 ID:FE8vRXe30
>>164
地域ごとにそういう情報を投稿、閲覧できる掲示板があってもよいよね。地震大国らしく。
それを前兆と見るかどうかの判断は自己責任にすればよいと思うのだが。
166名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:42:57 ID:LIxhIls60
オカルト掲示板か、そうでなければネタ掲示板になってしまいそうだな。
167名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:11:48 ID:+j3GmxhS0
なんだか胡散臭いので研究対象として重要視されない
 ↓
予算がつかないので通報情報程度のデータしか収集できない
 ↓
基礎データが少ないので因果関係を明確にできない
 ↓
因果関係を示す根拠が無いので胡散臭く見られがち(以下ループ)
168名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:48:24 ID:eJh1m1y70
大地震の前兆としてプレートか断層から音が出るんじゃないかと思う。

とあるメルマガから引用ですが、
『またカリフォルニアでは、軽微ながらも地震が続発しています。11月6日前後には多く
の住民が、海の方から「ドシンという音が聞こえた」と証言しています。』

ニュースの記事

(11月)15日午後8時15分ごろ、北方領土択捉(えとろふ)島の東北東390キロの千島列島付近でマグ
ニチュード(M)8.1の地震があり、北海道根室市の沿岸部で高さ約40センチの津波を観測
した。気象庁は北海道太平洋沿岸東部からオホーツク海沿岸に津波警報を発令。

千島にあるプレートがカリフォルニアまで続いてるから、関連ありだろう。
169名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:54:02 ID:RvFSccfa0
妹は断層のズレを体感できるらしい。
「今日○○のあたりで地震ありそう」って、よく当てている。
頭痛くなったり、ずれたって感覚があったりするそうだ。電磁波でも出るのかね?
170名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:32:04 ID:Xuh7b3r90
音じゃないけど、新潟中越地震の前日だか前々日の夕刻に、薄曇りの夕日の色が
気持ち悪いほど黄色というか金色だった事があった。普通の夕日ならオレンジ色の
はずなんだけど、その時だけは人の肌でさえ黄色に染まって、一面真っ黄色だった。
とにかく、尋常じゃない異様な夕日だったので憶えている。思えば、前兆だったのかな。
171名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:23:37 ID:5c3LnWFD0
地震予知ならぬ地震後知ですね。

今にも崩れそうな建物があるとして、その建物が崩壊する時刻を
正確に予測できたら、地震予知もできるかもしれない。
172ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/14(土) 11:30:18 ID:5QJc8rqv0
ニートが屁をしたような音がした
173ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/14(土) 11:43:39 ID:5QJc8rqv0
「ぷぅ」「ぷりぷり」
174名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:25:26 ID:pOEa5zFL0
>>164 双子の黄身は、二黄玉といって若鶏が比較的多く産むらしいですよ。
だから、たまたま出荷した養鶏場に若鶏が多く、たまたま多くパックに入った
という可能性もありますね。但し、その頃、別の養鶏場からも若鶏でない鳥か
らも突然見られたという情報があれば別だと思いますが。
それと、【地震前の音】と【地震】との因果関係を調査する立派な科学だと思
います。断層のずれや破壊が何の前兆も無く突然起こると考える方が不自然で、
断層のずれる前兆音や、破壊の前兆音は発生すると思ってよいのではないで
しょうか。岩盤に圧力がかかれば帯電するので、その帯電が色々な自然現象
に影響を及ぼす可能性は十分あります。科学的に検証しようとしている人た
ちも多い。但し複雑なので難しいのは事実。「科学的根拠」と書いている方
がいますが、「科学的根拠」の意味は?1対1で対応しなければ、科学的根
拠なしとみなしますか?自然現象の場合は1対1対応は難しいと思いますが。
天気予報が如何に不確定で当たらないかを見れば分かると思いますが。
私は現象を何らかの形で周知するのは賛成派です。
現状では「地震発生の可能性あり」と報道するのは無理でしょうね。
発生の場所、規模、時間をある程度絞れなければ予知にはならないし、八ヶ
岳の地震予知センタが問題になったように、外れた時の被害が大きいので。
従って、ある程度の地域範囲で情報共有するレベルの物を気象庁とか都道府
県等の管轄でやることが望ましいと思います。無理ですかね?
ちなみに、石原都知事の家では、昔、地震の予知(?)があったときは、
よしずみ氏は学校を休まされたそうですね。
参考になったので、
地中の特定方向に対して、特定周波数範囲を、特定レベル以上での【音】を
拾ってデータロガーに蓄えて電波でPCに飛ばし警告するように自作って対
策します。どこまで有効かは不明ですが、私の住んでいる地域も大地震の発
生可能性の高い場所なので何もしないよりは良いでしょう。
175名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:37:18 ID:282yjdzp0
岩盤に圧力がかかると圧電効果で電気が発生するから。
特に、毛皮の動物とかは、静電気を感じて騒ぐのかもしれないね。
176名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:40:48 ID:IAW86DoZ0
地震が起きたから「そう言えばこんなことが・・・」って言ってるだけで
昔から頻繁に起きてたことだと思うぞ
177名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:04:38 ID:/FklyY580
お前ら、そういう事象があったらガンガン地震板に書き込んでけれ
178名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:30:17 ID:SoPcyIWQ0

  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ < ドン
\\  ※  ※ ※ ヽ

  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ < バリバリ
\\  ※  ※ ※ ヽ

  ∧_∧
 (´・ω・`)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
179名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:33:50 ID:bv14INKQ0
「可能性も考えることができる」がいつの間にか
「否定できないならそれは事実に決まっている」に
すりかえられている点について。



180名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:02:06 ID:10U4qeHm0
サンダーマスクを思い出した
181名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:29:21 ID:YY95TZ7Y0
小松基地のF15が沖で訓練している時のソニックブームとかではないのか
182名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:36:06 ID:20zCd2ur0
関係ないのかも知れないが、能登地震が発生した朝5時過ぎくらいに、自宅(横浜)で
ほんの少しだけ揺れを感じた。その日、神奈川県下は強風が吹いていたが、それとは
明らかに違う揺れだった。地震速報版にも同じ時間、横浜や川崎などで揺れたという
書き込みがあった。しかし、気象庁などの地震情報サイトには全くアップされなかった。
183名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:43:14 ID:7EA87sUF0
さんまもいいともに出演してた時、関西にカラスがいなくなったから
必ずなにか起こるっていってた。
そんで、あの大地震だ。
184名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:43:38 ID:w09Iyl290
185名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:53:48 ID:XXC2MbSi0
福岡のとき轟音が海からしてた
186名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:22:53 ID:IZeSxAGCO
>>170
俺も東京でも見たことあったが何もなかった
187名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:46:31 ID:2nIx/b9DO
バリバリという名前の焼肉店が赤坂にある
188名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:52:20 ID:VhMtQxpdO
また地震がきたようですね
189名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:54:32 ID:bFlg+Izd0
1ヶ月前に言えよ、後から言われてもな
190名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:58:57 ID:BpXiwSu/0
>>182って本当?気象庁何か隠してるもしや。
191名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:02:24 ID:rro9eLaK0
あんまり関係ないけどね
むかし仕事で渡良瀬川のあたりに泊まってたとき、すぐそばをダンプが通るような猛烈な揺れがして
飛び起きた。 普通の地震と違ってブーンというような非常に短周期の震動だった。
周波数にして40〜50ヘルツくらいやね。 震度4で震源は渡良瀬川直下20kmだったかな。
あんなんだと普通の地震計では追従できんだろうな、と思った不思議な揺れだったわ。
192名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:04:46 ID:nj2gDT8S0
週間予報を毎日コロコロ変えるようなところが地震の予報なんでほど遠い
193名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:15:50 ID:5LY0OalM0
山はねとかじゃないのかな
194名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:17:39 ID:mjmskrmk0
小さな地震は気象庁でも載せないよ。
195名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:22:01 ID:UXGheOhM0
>>192
半日後の予報ですらころころ変わっていますが?
196名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:35:39 ID:tZTMWx5p0
テレビ局に一つも情報来なかったのかな。
録音できたかもしれないのに。
197名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:04:59 ID:mjmskrmk0
http://www.pmel.noaa.gov/vents/acoustics/pioneer/sounds/pio_eq_244_1159.wav
中越地震の1ヶ月まえくらいに山で聞いた音。
これを聞いたときは地震はなかった。たぶん総持寺の受付もこんな音を聞いたんじゃないかな。

学者も気象庁の役人も素人のたわごとと捉えてると思うけど、
断層がズレてないのに音が発生するメカニズムはなんだろうか?
198名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:09:35 ID:bQv3d4Hw0
大地震
→携帯が繋がらない
→被災地で空き巣・レイプ
→地震前に音・雲・光
→仮設住宅で孤独死
大抵このパターン
199名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:12:01 ID:UXGheOhM0
>>197
割れる前の亀裂が入る時とか考えられないか?
200名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:13:48 ID:uEGmykL90
私も前からこれは地震の前兆だと思っていました
201名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:15:35 ID:jDejMl0Z0
さっき嫁と仲良ししてたら 潮吹きまったんだけど
地震の予兆かな?
202名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:19:16 ID:mjmskrmk0
たしかに亀裂だけなら地震は起きないかもしれない。
203名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:30:47 ID:2GRvMptE0
阪神大震災の前は能勢の方で群発地震が起こってったな

あれは怪しいと思ったら案の定大地震がキターーーーーーって感じ

震度7体験したがマジ生きた心地がしなかった・・

もうあの揺れだけは経験したくない
204名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:31:20 ID:tN6Wk+vA0
三重北部で震度5強
http://vista.rash.jp/img/vi7660749140.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp000778.jpg

防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
Yahoo "地震情報"
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
気象庁地震情報(各地の震度に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
Yahooトピックス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/noto_earthquake/

地震速報
http://news21.2ch.net/namazuplus/
臨時地震
http://live24.2ch.net/eq/
臨時地震+
http://live23.2ch.net/eqplus/
【P2P】 P2P地震情報 for Peer 【地震情報】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1102500120/
東海
http://tokai.machi.to/toukai/

205名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:01:47 ID:M+7FDkLl0
10年位前、熊本で震度5の地震があったとき、オレも同じような音と空震を何度か聞いた。
表現できない音なんだよな。バリバリというか、発泡スチロールの箱を車で踏むような音。
そして空気がびりびりゆれる感覚。なんだろう?とは思ったが、まぁいいやと。
言われて見れば地震の数日前だったなぁってだけで、それと地震が結びつくなんぞ夢にも
思わなかった。
206名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:33:17 ID:PJPTTUej0
生まれて以来20数年、数ヶ月おきくらいに「車がポリバケツや発泡スチロールを踏むような音」や
「これまで見たこともないほど綺麗な夕焼け」を何度に遭遇していたけど、何のことだかわからなかった。
今思えば、あれは全て能登半島地震の前兆だったのですね。
だって、地震以後一度も遭遇していませんから。















…ってことじゃねえの?

大きな地震の直前に遭遇したので関連性があるのではないかと錯覚した。
だけど日常的にありふれた現象でしかなかった。
「異常な夕焼け」の印象を語る連中なんて、普段夕焼けそのものを碌に見てないわけだし。
バリバリ音も、普通なら雷やジェット機の騒音あたりが相場と思って気にも留めない。

207名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:29:44 ID:yHhsf2upP
今日もドンドンバリバリお出しください
208名無しさん@七周年
97年くらいに青森の八戸住んでたんだがこんな音聞こえてみんな外出てた