【社会】 高校生、自転車で追い越し→当てられた男性、車道へはみ出し轢死→高校生と車の運転手逮捕…東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★追い越しで接触された男性はねられ死亡、自転車の高1逮捕

・東京都東村山市久米川町、無職野崎重安さん(53)が11日午後9時25分ごろ、近くの
 都道・府中街道の歩道部分を自転車で走行中、同市、私立高校1年の男子生徒(15)が
 自転車で左側から追い越しざまに接触。

 野崎さんはバランスを崩して車道にはみ出し、前から来た乗用車にはねられ、出血性
 ショックで間もなく死亡した。

 警視庁東村山署は、男子生徒を重過失傷害で、乗用車の埼玉県所沢市山口、会社員
 岸泰雄容疑者(52)を業務上過失傷害で、それぞれ現行犯逮捕した。

 いずれも12日朝に釈放し、任意で調べている。

 調べによると、男子生徒が野崎さんの左側から追い越した際、男子生徒の自転車の
 後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070412-00000516-yom-soci
2名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:27:46 ID:1Wnz2iNu0

      r‐┘   , ィT: : ̄: :Tk  /: \
      ∧   /: : : : : : : : : ::ハ: :ヽ/: : : : ヽ
     /7ハ_/ハ!: !: :ll:K :!ハ:V:∧:ハ: : : : ハ
      /// /:l: : l!::l!: : l|| |::|l: |::l{!: ::l: ハ|: : : : ハ
.    //,: : :,':::|: ::|l::||: : l|| |::|l: |::lリ: ::|: : :|l: : : l: : :l
.    〃/!: : |: :|: ::|l_jL::::|リ l/工丁Tヽ: : :!h: :::|: :::|
   ハj |l: :l|: :|::イ丁       ニ _ !: : :l| }: ::|: :::|
       \j|: :ト-' _ニ     ' ̄ ̄`|: : :||/!: !|: : j
         /TT、イ´   ,   ""'  |: : :!|/|::| !::/
.       /:/! l:小""  ‘  __     |: : l !!| l/
      /:/|l:l:|: |ハ、   ̄     /j|: : l/. l/ .>>☆ばぐた☆殿、スレ立て乙でござる♪
.     〃 ||:!l:: !>-ぅ 、  _/  リ: : |rr‐v‐ュ-‐ ヘ
        __lレ,|: |_   rL__,..イ〃!: ::ト<,ィ"    j
       /⌒ヽ|: |二7T7 rx    / !: :l ∨ニ=-‐ '7
       {    |: |-ァチ:厶ャ{_jj\ /  !::lh |..._  ,イ
       L__..|: l7/く_//Tハ ヽ--l/、j |─- -yハ
     f ̄¨`フ/-←く_./ j  }/: : : : : : マ- ..._〃: : }
     ∧_フ/: : : : : ヘ.._..ノ: : : : : : : : : : ヽ-r':: :: :/
      {: 〈/:〃: : : : : : : : : :::::: : : : : : : : : : ::::::∨:::: : :{
     〉:/:: : : : : : : : : : : ::::::::: : : : : : : : : : : ::::::V::::: : l
    /::|:::::::::::: : : : : ::::::::::::::::::::: : : : : ::::::::::::::::/:::::::::: :i
    ,'::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::厶::::::::/
   ハ::::::::\:::::::::::::::::,:イ: : : :\:::::::::::::::::::::∠_7r'
    \_「! >r=≦二二二二ニニニニニ7   /
       Y´  | ー- ...__         /    /
3名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:28:16 ID:oJYLQ7S/0
車の運転手テラカワイソス
4名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:28:16 ID:zffFUxa20
運転手かわいそす
5名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:29:31 ID:7JBF+o6k0
運転手は無罪
6名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:29:37 ID:7KNZH2xe0
運転手(´・ω・)カワイソス
7名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:29:39 ID:nveHVYz70
むごいなー
8121.35.182.62:2007/04/13(金) 01:30:34 ID:ePw9i5+L0
工房の親は1億な
9名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:31:36 ID:lhH6kFcz0
高校生は死刑にしろ
運転手はカワイソス
10名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:31:53 ID:zEKOJCUn0
競輪用語でいうところのハウスだな。
11ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/13(金) 01:32:45 ID:FQaC0SC50
追い越しは右から
12名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:32:46 ID:5CtkxulW0
これは無理
13名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:33:07 ID:Qij6TN3b0
これは…自転車の高校生、確実に保険に入っていない悪寒…

工房の一家オワタ
14名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:33:20 ID:nq5H2Qzo0
運転手不運もいいとこだ
ゆとりの馬鹿工房は死刑だ
15名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:33:25 ID:0Olzqrpy0
無職53才なら1000万もいかないだろ
16名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:33:42 ID:1cGMNdZW0
三方一両損
17名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:33:48 ID:AuiSdhuPO
前から来た車に轢かれたって事は二人とも逆走してたんだな
18名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:34:24 ID:FdAcycKG0
まあ接触したらあかん
>男子生徒の自転車の後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した。
ってことは、追越が不完全だったんだなきっと
19名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:34:53 ID:+XrsB0jK0
> 警視庁東村山署は、男子生徒を重過失傷害で、乗用車の埼玉県所沢市山口、会社員
> 岸泰雄容疑者(52)を業務上過失傷害で、それぞれ現行犯逮捕した。
致死じゃないの?
20名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:35:38 ID:f/snUHYrO
また高校生が損するスレか
21名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:35:42 ID:RSF8LFj40
>>16
一人は大損だろうがw
命無くしてるんだから
22名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:36:07 ID:TcTMx4w/O
新高一か不運だな
23名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:36:13 ID:X/mboMfe0
どんな歩道かにもよるな。
道路と歩道部分の境はラインが引かれてるだけで、
歩道のど真ん中に定期的に電柱が立ってるようなところなら
高校生にも多少同情するがどんなところなんだろうな。
24名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:36:36 ID:9b7Sb4E50
DQN学生は死刑でいいけどさ、
とばっちり受けて轢いちゃった車の運転手・・
そりゃないぜ・・・(´・ω・`)カワイソス
25名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:37:51 ID:9JICtk/+O
警察てアホなんか?
運転手に過失が有るわきゃねーだろ
逮捕する必要も無いし
こんな理不尽な事、あってたまるか!
26名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:37:54 ID:c7fXlFbmO
学生チャリって、マナー悪すぎ
27名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:38:07 ID:VFTaW8ytO
まぁ死んだやつがとろとろ走ってたんだろ
28名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:38:18 ID:lhH6kFcz0
罰せられるはずの工房は氏名公表せず
被害者と巻き添えを食ったおじさん2人が公表させられるなんて狂ってるな
29名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:38:40 ID:CBKH1GrD0
右側通行の自転車同士か。
歩行者が巻き込まれなくてよかったな。
30名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:39:30 ID:T3vi1sy20
まぁでも運転手のほう結局は不起訴でしょう
31名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:39:39 ID:bj1n8dEf0
32名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:40:02 ID:4ftYEIVc0
>>13
高校くらいだと半強制的に保険に入らされてると思うぞ。
対人まで保証されてるかは知らないけど
33名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:40:38 ID:vCD1zHljO
過失割合ってどんなもん?
その現場見てみないとわからんが
34名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:40:38 ID:q8lpDSf30
馬鹿高校生の名前は晒されず
不運にも巻き込まれてしまった運転手の名前が晒される
何かおかしいんじゃね?
35名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:41:02 ID:eghPIeSO0
これには俺も常々危機感を持っている。
俺自身は加害者としての危機意識、
老いた両親や幼い甥は被害者としての危機意識。
あまり深く考えると外出もできないので、軽く考えるようにはしているが。
36名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:41:08 ID:zEKOJCUn0
>>13
最近の高校は入学時に高校生用のマルチ保険みたいのに加入しないの?
俺らの時代は、修学旅行や学校行事での事故対策で、入学時に保険加入が義務付けられてた。
ケガしたり、不注意で物を壊したり、自転車での対人・対物事故起した時に保険金が支払われる奴。
37名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:41:29 ID:N5B+tNom0
加害者は創価学会だから重い罪には問われませんよ
38名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:41:33 ID:FdAcycKG0
運転手も、運が悪いとしかいいようがないが、まったく無罪というわけにはいかない

車道にはみ出すってことは、歩車分離型ではないってことなはず。
それなら対向する自転車の転倒の可能性も考慮して、徐行するなり進路変更するなりする義務があるんじゃなかったけか
39名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:42:39 ID:abe30mBB0
こんなもんよけられんわ
40名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:43:09 ID:wtle6z4z0
運ちゃん運が悪いな(´・ω・`)
41名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:43:34 ID:JH5K8MD80
自転車は車道を走りましょうって、どっかでキャンペーンやってたよな。
42名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:43:53 ID:ghgW0n3r0
最近、とんでもない危険走行する自転車が多すぎ。
信号赤の交差点を斜め横断とか。駐車場から出ようとしている車の前を
右側通行で通過とか。
自転車の危険走行に対しては、自動車は一切注意義務を負わないように
法律改正すべき。
43名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:43:55 ID:rYfM8vPW0
車の運転手の名前を公表してるのかアホ警察は
まあ岸さんが日本人なのは間違いないな。
44名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:44:07 ID:TiwYU5a60
>>25
アホなのは警察じゃなくて大阪人じゃボケシネカス!
45名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:44:10 ID:TVNJLMShO
男子高校生人殺しジャン
46名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:44:23 ID:Sv4hSE7N0
>>38
0:100
は絶対ありえないな
47名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:44:56 ID:kMymzrJB0
こんなん避けられるか!ヴォケ
48名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:44:57 ID:scc2zVmL0
だねチャリが通行していい歩道だったか。てかすっげー速い無点灯チャリあぶねーよ。
49名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:45:09 ID:oJYLQ7S/0
岸さん…これは周囲の同情を得られるだろうが、まさかこれで前科がついて金取られちゃうのけ
50名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:45:37 ID:wfm+btoeO
入学早々退学だなwwww
短い学園生活ご苦労様wwwwwwww
51名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:46:27 ID:zEKOJCUn0
>>49
逮捕されただけで、岸さんは多分不起訴処分でしょ。
52名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:46:34 ID:eSL/Yye50
これは車の運転手は災難
53名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:46:43 ID:9b7Sb4E50
自転車なんてモノは廃止すりゃーいいんだよ
まあ百歩譲って、、、歩道でなく車道を走らせろ

で、車にはねられようが轢かれようが、車側に一切責任なし
ハッキリ言ってチャリは歩行者からみても車からしても邪魔なだけ!
54http://61-23-48-80.rev.home.ne.jp.2ch.net/:2007/04/13(金) 01:46:50 ID:waXyLY/f0
guest guest
55名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:47:42 ID:clA8nABn0
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★9
http://www.37vote.net/division/1175002447/

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              3301票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   3160票
3位  大韓民国             3010票
4位  中華人民共和国        2654票
5位  大阪府              1840票
6位  埼玉県              1666票
7位  千葉県              1530票
8位  神奈川県             1447票
56名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:47:44 ID:abe30mBB0
相当気分悪いわ
轢いた方も
57名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:47:53 ID:2i2roOz20
普通の人間は逮捕されただけでも人生半分くらい終了やがな
58名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:48:00 ID:QAmJSqOK0
自殺で車に轢かれるってのがニュースにならないのは
やっぱり過失致死になっているからなのだろうか。
59名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:48:43 ID:eSL/Yye50
> 乗用車の埼玉県所沢市山口、会社員岸泰雄容疑者(52)

岸さんの無罪嘆願運動があったら喜んで署名するぜ。
60名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:48:45 ID:O6h4n4Gm0
スレタイの日本語はタイ語か
61名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:48:54 ID:2FgxBa0J0
>>1
>自転車の高1

一生終わり。こんなのに人生を与えるな。
62名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:49:02 ID:QNU96rQ/0
危険を予測しなかった運転手も多少の落ち度がある。
危険を作った工房が一番悪いのだが・・・

なんで名前が公表されたりされなかったりするのか、今では理解できんくなった。
63名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:49:39 ID:wfm+btoeO
入学→人を殺して退学→2〜3年少年院→出所→傷害でまた刑務所行き→以下略。
64名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:49:41 ID:XSnIQBvu0
高校生の自転車も免許制にしろや
65名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:49:50 ID:MDyv4RBM0
この高校生、普通は逃げてしまうのに、よく逮捕できたな。
66名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:50:43 ID:eSL/Yye50
>>62
いきなり歩道からはじき出されて飛び出してきた自転車なんかよけられるか馬鹿たれ。
67名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:51:19 ID:oJYLQ7S/0
>>62
危険といっても距離によるね。
自転車は対向車線を走ってたようだし、すれ違いざまに転倒されたらとてもよけられない。
68名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:52:08 ID:2d4Tjal+0
正面から自転車が二台来たらスピード落として間隔あけるけど、跳ね飛ばされて寄ってきたら避ける自信ない・・・
69名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:52:14 ID:ghgW0n3r0
東村山って、喪家しか住んでないところ
70名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:52:15 ID:71pss61/0
チャリでぶつけても普通逃げちゃうよな。
よっぽど近所で目撃者も多数だったんだろう。
71名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:52:25 ID:9b7Sb4E50

中国じゃあるまいし、自転車なんて、廃止に汁!
72名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:52:41 ID:O6h4n4Gm0
小学校で自転車も免許指導したらいいのに ゆとりあるんだし
73名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:53:06 ID:l/79eHT80
自転車&高校生のコンボだから保険入ってないんじゃねーの。
死んだおっさんの方も自転車かよ。
つか歩道を走るなよ、自転車。

高校生の名前もさらせよ。
落ち度のない運転手が可哀想だ。
74名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:53:21 ID:2+2+oOov0
75名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:53:32 ID:mLLr6avI0
とにかく自転車だけは邪魔すぎる
76名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:53:43 ID:OhjG6Y1o0
運転手に前科が付くかどうかは不明だけど
人をひいてしまったって記憶に苦しむ事になるな

原因作った高校生を未成年だからで済まさないで
被害者とまきこまれた運転手の事を考えて
ちゃんと罰しろ!!
77名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:54:06 ID:IUqnt6++0
高校生の運転も無謀だが、道路が悪いんじゃね?歩道が狭すぎの道とかあるし・・・(;・∀・)
78名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:55:32 ID:EWwwNaLp0
おっさん、歩道でも左に寄って走ればいいのに、なんで車道に近いほう走るかね。
高校生もぶつかるなんてどんくさいな。
79名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:55:35 ID:T0ftqXMK0
ドライバーを擁護してる奴はアホ

車を運転すれば人を殺す可能性が
徒歩で移動するより何十万倍も跳ね上がる。

いつでも人を殺せる機械に乗ってる自覚がなさ過ぎる。
一番悪いのはドライバー。
80名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:55:40 ID:WluDIpQ+0
これは誰が悪いと言えるのか
81名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:55:44 ID:COv5PAer0
車の運転手マジカワイソス

自転車の高校生は過失致死傷罪でしょっ引け
82名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:56:25 ID:2No0ClAv0
自転車が歩道を走るからこういう事故が起きる
車両なんだから車道を走って道路交通法を守れ
83名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:57:05 ID:9b7Sb4E50

そうか、、、、名前を晒せない訳が・・  

やはりなw
84名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:57:11 ID:SKiVMX6e0
> 会社員 岸泰雄容疑者(52)

いくらなんでもこれはかわいそうだろ・・この人は何か無理なことしたか?

昔、交差点で右折中、前を走るライトバンから転がり落ちた子供を轢いた
トラック運ちゃんも逮捕されてたが
85名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:58:17 ID:BPZ2TuoJ0
糞ボケ高校生は死刑でよし!
86名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:58:27 ID:Zhvg5s2LO
出血性ショック死とは…
87名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:58:33 ID:l/79eHT80
自転車はぶつかっても大したことないと思ってるから、
運転粗いやつ多いしな。
歩行者跳ねても平気で逃げていきやがるし。
この高校生は逃げるまもなく捕まったのか?
何の罪もない運転手を巻き添えにしたんだから、
せいぜい罪を償えや。
どうせ大した罪にならず、賠償もろくにせず、
人生オワタとか言って被害者気取りで社会復帰するんだろうな。
88名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:59:45 ID:t3jvGwQS0
>>17
歩道部分だからおk
89名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:59:59 ID:eoDohDus0
つうかそこらの塾から夜出てくる中坊どもの自転車マナー最悪。
車道で5列走行とか。
クラクション鳴らしてもダラダラして避けもしねえ。
ほんとにバカなのかなあれって。
90名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:00:00 ID:2No0ClAv0
どうせ53の男がフラフラ不安定に運転して高校生と接触したんだろうな
91名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:00:42 ID:7rIQQNGh0
>25
運転手逮捕は、自殺防止の意味もあると思う
92名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:00:56 ID:T0ftqXMK0
車なんて、包丁を振り回しながら爆走してるのと同じ。

向こうから突っ込んで来たからドライバーは悪くないなんて
理屈は通らない。
93名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:00:59 ID:OSg9WF4R0
自転車は逮捕してもよいが、車の運転手逮捕するのはおかしいだろ
釈放して任意で聞くなら最初から逮捕すんな糞警察
94名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:01:19 ID:7ur8+AQj0
ぱぐたも轢かれて!><
95名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:01:58 ID:CKc+M2be0
>>25
逮捕なんかされたら余計自殺したくなるよ
96名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:02:02 ID:2No0ClAv0
>>89
道路は自動車のために存在してるのではありませんよ
97名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:02:09 ID:ghgW0n3r0
歩道を自転車で走って、追い越してぶつけた高校生>>>>歩道走った轢かれた自転車の人>>>>>>>>>>自動車
98名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:02:45 ID:puiuUqMyO
これは高校生の責任だな
99名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:02:58 ID:JRTim9G30
最初から車道を走っていればこんなことにはならなかったんだろうけれど…お気の毒です

まぁ、「自転車は邪魔歩道を走れ」と常日ごろから言っておられる方々は歩道を走る自転車を
当然予測しておられるでしょうし、避けられなかった自動車が悪いんでしょうね
100名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:03:10 ID:zEKOJCUn0
>>25
過失があるかどうかを判断するのは、検察であって警察ではないから。
警察官が過失の有無を独自判断して、逮捕しないようになったらそれこそ大問題でしょ?
101名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:03:58 ID:lpeLxN2cO
運転手かわいそう過ぎる…
明日は我が身、、、
安全距離保ってても、歩道から突っ込んで来たらどうしようもないってばよぉ〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル
102名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:04:23 ID:EWwwNaLp0
>>78
自己レス

そうか、右側の右側走ってて、左から抜かれてよろけたのか。
なんだかなぁ。
103名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:04:24 ID:twvD7h9Y0
>>91
すぐに釈放されてるんだけど
104名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:04:33 ID:FOIcrT0E0
>>42
>駐車場から出ようと〜

そこはお前も細心の注意をはらえw
相手がどうとかじゃない
轢いてから言い訳しても通用しないぞ
105名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:04:42 ID:PcSR0pqS0
なんか文脈おかしくないか?
左から追い抜いたら右側のおっさんは右にふらつくわけだよな?
で、はみ出したら正面から車←右側通行?    って思ったんだが
106名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:05:04 ID:bowFkV7g0
>>29
歩道部分を走ってたんだから右側通行も何もないだろ。
107名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:05:32 ID:ghgW0n3r0
>>96
ほとんどの道路は、自動車のためにある。
でなければ、もっと幅が狭くてもいい。
108名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:05:36 ID:zEKOJCUn0
>>102
自転車が歩道を走行する場合、車道側を通行しなければならない。
109名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:05:37 ID:9IkmMEVI0
高校生→歩道で飛ばすなカス
ジジイ→まともに乗れないなら乗るな
車→キングカワイソ-ス
110名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:05:42 ID:odpNKVA/0
全体を見渡して見ると、歩行者にもドライバーにもマナーが悪いのは同じくらいいるよ。
歩行者として見ても、そうでない立場から見てもイラッと来ることが多いから。

それと、自転車を車道に退けたいなら、まずドライバーの路肩駐車を完全に無くさなければ無理だろ。
もしくは路肩や自転車道をダラダラ複数人でGメン歩きする歩行者とかも。
あれさえなければ歩道を使わずに路肩を走る自転車は増えると思うんだが。
111名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:06:01 ID:Nf3f3Sxe0
"無職"野崎重安さん(53)
112名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:06:31 ID:CKXGq2o8O
左から追い越すという時点でイカれている
子供や彼女は壁側を歩かせるとかいう配慮すらしないんだろうな
113名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:06:35 ID:T0ftqXMK0
車は、偉そうに歩行者や自転車に文句言える立場じゃないんだよ。
絶対的に強力なんだから。ぶつかったら100%車が勝つ。

だからこそ、100%事故を起こさないように運転しなきゃならん。
それが無理だとしたら、相応のリスクは覚悟すべき。
114名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:06:42 ID:twvD7h9Y0
>>78
道路交通法では歩道の車道よりを走ることになってるんですけど
115名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:07:18 ID:OSg9WF4R0
この不幸なドライバーの逮捕も検挙統計データに反映されるんだろうな
かわいそうに
116名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:07:24 ID:z6kQxkKg0
28 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:38:18 ID:lhH6kFcz0
罰せられるはずの工房は氏名公表せず
被害者と巻き添えを食ったおじさん2人が公表させられるなんて狂ってるな

同意!!!!!!!!
117名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:08:40 ID:CZDdUvJYO
三者三様に不運だと思う。
国は自転車道の整備に力をいれるべき。
地方へ行くと、自転車で走りづらい道が多過ぎ。
狭かったり、凸凹だったりして走りづらい。
道路整備が無理なら、バス等を走らせる等の処置をしたらどうだろうか?
118名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:08:50 ID:EWwwNaLp0
>>108
>>114
レスどうも。で、このおっさんは車道よりも遠い方を走ってたんだよな。
119名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:08:58 ID:bZ1hor3u0
高校生の名前の公開を求む。
120名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:09:26 ID:77pkatolO
車の運転手は不可抗力だろ!
事故の元を作ったチャリンコの糞ガキが悪い!
121名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:10:24 ID:T0ftqXMK0
事故の元を作ったのは高校生だが
おっさんを殺したのはドライバー。

どっちも悪いに決まってるだろ
122名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:10:40 ID:Bd0EWmCf0
トロトロ走ってる奴を追い越して何が悪いんだ?
自転車にすら乗ったことのないヒッキーは黙ってな。
123名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:11:30 ID:FdAcycKG0
この道路の構造がわからないから何とも言えないな・・・
124名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:11:33 ID:UePiIT+t0
>>105
なんで車が前から来るんだろうな?
不忠街道だから一方通行じゃないよな
125名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:12:17 ID:Y5NAz4o00
これは全てが不幸

だがベルも鳴らさず強引な追い越したのなら全てガキが悪いな
126名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:12:54 ID:i7Dzej6Y0
>>113
お前は免許もLっていないだろう?
127名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:13:13 ID:twvD7h9Y0
自転車は道路交通法を理解してない連中が無謀運転することが多いから非常に危険である
そういう連中は自動車ドライバーからすると非常に迷惑な存在であることは確か
128名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:13:38 ID:oJYLQ7S/0
>>124
ヒント、車は逆走できないが自転車はできる
129名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:13:42 ID:ghgW0n3r0
>>106
歩道と車道の間にガードレールなどの分離帯があればそのとおり。
しかし、そうなっていれば、歩道で自転車どおしがぶつかって倒れても、
車に轢かれる事はない。
歩道と車道に分離帯がない場合は、歩道であっても自転車が右側通行するは
逆走するようなもので危険。
今回の事故はそれが原因。
もし左側で車と同じ方向へ向かって走行中に車道にはみ出ても、
自動車は予知しやすいし、よけやすい。
しかし、今回のような場合は、いきなり反対車線から対向して逆走してくるの同じだから
予知も難しく、避けられない。
130名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:14:11 ID:ufjkgckx0
>>71
今の中国は自動車がかなり普及してるがな
自動車を廃止にするか?
131名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:14:31 ID:HLIkE/Tk0
>>38
今の法律は確かにそうなってるけどさあ
そんなこと言い出したら大渋滞だよなー
132名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:14:46 ID:5LewSQ+I0
スレの流れに驚いた
確かにマナーの悪い高校生もたくさんいるけど
>>1を読んだだけではこの高校生に決定的な過失があるとは思わなかった
自分は3人ともが非常に不運だと感じただけだったんだが・・・

高校生は何が悪かったの?
>>11には納得したけど、今まではそんなこと気にしてなかったな
133名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:14:54 ID:IwStdwu50
車の運転手は被害者だろ
高校生を殺人罪で死刑にしろ
134名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:15:52 ID:bZ1hor3u0
Lっていない
135名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:16:08 ID:T0ftqXMK0
>>126
免許はLってないがw免許は持ってる。
バイクも持ってる。自転車も好きだし散歩も好き。

全部乗って分かる、ドライバーの意識・モラル・マナーの低さ。

車しか乗らない奴には分からない。
136名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:16:22 ID:UePiIT+t0
左側から接触されて右側に倒れそうなもんだが
逆に左方向に倒れたのか
137名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:16:24 ID:Q3ARw5xM0
>>95
問題なのは、実名報道する増すゴミ。
138名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:16:41 ID:Mk1Hsg700
車の運転手がよければ誰も死ななかった
そう思うのは俺だけか
139名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:02 ID:aaIJVZGl0
チャリって、道交法でいうところの車両なんだよね。
歩行者と比べたら、圧倒的に強者の部類だし、
自転車買った人間に道交法の簡単な講義受けるのを義務付けるくらいのことはしてもいいと思う。
免許持ってないガキが運転するチャリって、車から見ても歩行者から見ても
危険の塊なんだよ。
車乗ってて、暗い道を無灯火で走ってるチャリ見ると苛つく。
ライトは、自分を視認してもらうためにあるってのを、学習で周知徹底するべきだよ。
140名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:18 ID:LSxIcvNf0
死んだおじさんには申し訳ないが、正直トロ過ぎだろ?
そんな親父からチャリンコを取り上げなかった家族が有罪。
一方もし家族がチャリンコ反対を唱え済みだったら
このおじさんがトロくて頑固。
141名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:33 ID:CBKH1GrD0
>>106
そうか。自転車通行可な歩道だったのか。
それにしても徐行すべきところで追い越すとは論外だな。
142名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:35 ID:dMKd8D4g0
>>132
免許持ってる?
143名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:40 ID:l/79eHT80
自転車乗ってる奴って必ず自動車の運転がどうの、
歩行者のマナーがどうのと言い出す。
俺のとこじゃ大きな道路は大半が歩道と自転車道あるけど、
平気で車道は飛び出すは、歩道は走り回るわ、
好き放題やってるよ。
歩道を歩いてる、杖ついたけが人や、老人とか、交通弱者を
平気で煽ったりはねたり。
まあ、この事件も、結果的に二台自転車が減っただけ
良かったのかもしれん。
ただ運転手がなあ。
運転手だけがキングカワイソース。
144名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:17:49 ID:HLIkE/Tk0
つうか車ってだけで責任を負わせられるのはおかしい。
歩行者が飛び出してくるかもしれない なんて仮定をしなきゃいけないんじゃまともに運転できない
145名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:18:01 ID:uySJm3Wo0
高校生が悪いで終了な話じゃないの?
146名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:18:11 ID:cP2gFS+C0
俺会社久米川。
ダイソーのあるあたりかな?
明日会社行きがてら見てくるわ。

しかし帰ってくるのもうちょっと遅かったら俺が轢いてたかもしれねえのかよ・・・
くわばらくわばら。
147名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:19:17 ID:kAQykxVg0
また大…東京か!
148名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:20:25 ID:Mk1Hsg700
歩行者が飛び出して車にはねられても
車の運転手は逮捕されるぜ
日本は圧倒的に車の立場が弱いからな
149名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:20:44 ID:yXbohhBl0
>無職(53)が間もなく死亡した

これはいいニュース。
150名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:20:49 ID:cP2gFS+C0
>>147
あそこはほとんど「さいたま」
151名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:20:53 ID:pRRV4N5c0
自転車で歩道走っても警察何も言わないくせに
152名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:20:58 ID:odpNKVA/0
結局、一番悪いのは原因を作ったマナーの悪いクソガキだろ。
自転車は自転車なりに守るべきマナーがあるし、それはドライバーも歩行者も一緒。
他人の存在を気に掛けず、他人に気を使おうとしない奴はどうやったってトラブルを起こすと思う。

公道なのに、自宅みたく勝手気ままに振舞えばそりゃ事故も起きるわ。
153名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:21:18 ID:CBKH1GrD0
>>130
中国ではオートバイを禁止にしたところがあるな。
日本も一部で二輪禁止してみれば面白いのに。
154名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:21:21 ID:LL23RxiA0

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ

年間1万2500円の掛け金で1億円の賠償をカバーできます、高校生の親が団体保険に加入していたかどうか心配だ
155名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:21:31 ID:5LewSQ+I0
>142
持ってる
156名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:22:22 ID:i7Dzej6Y0
おまいら逮捕されたからって刑が確定したわけではないぞ
この場合は車運転手は不起訴になる可能性も有るだろう
157名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:22:24 ID:9+gJJJEX0
これは自転車ヘビーユーザーの自分としては身につまされるわ。。。
すれ違いでもお互いにスピード落とさなかったり、危ない目に結構あってるしなあ。
明日から気をつけますよマジで。
158名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:22:36 ID:zEKOJCUn0
勘違いしてる人が居るけど、自転車は法的に歩道を走行できる場合においては、歩道を逆走する形になっても、それは逆走ではない。

つまり一本の道の両脇に歩道があり、それぞれが自転車通行可であれば、自転車はどちらの歩道でも通ることが出来る。
ただし、どちらの道を通る際でも、車道側を通らなければならない。
(道路交通法63-4)
159名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:22:48 ID:GwWwUTv90
>>142
免許の有無以前の問題で、132は想像力が欠如し杉
160名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:22:54 ID:OZoTq7L/0
死んだおっさんが蛇行運転してたんじゃねーの?
161名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:23:23 ID:IwStdwu50
>>132
何が悪いって
無防備なおじさんを車の走ってくる車道に突き飛ばして殺したんだろ
殺意が有ろうと無かろうと、結果を予測できることを平気でやったんだから
殺人に間違いない
162名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:23:25 ID:mLKOElXu0
何はともあれ、一番の被害者は車の運転手だな
今の日本で一番守られていない法律が道路交通法って事が
立証されたような事件ですた
163名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:23:51 ID:McHy3wocO
警察はなんで自転車の右側走行を取り締まらないの?
あれも圧倒的に危ないでしょう?
164名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:24:03 ID:l/79eHT80
結局後ろからムリに追い越しかけたガキが一番悪いだろ。
歩道を自転車走らしたおっさんにも同情しないな。
運転手が可哀想だな。
しかも実名まで晒されて。
165名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:24:23 ID:ghgW0n3r0
つーーか、原則、自転車は車両だから、歩道は走行できない。
標識で、自転車走行可能となっている場合だけ、歩行者優先の条件で
走行できる。そういう歩道の場合、まずガードレールなどで車道と分離している
し歩道幅も広い。
今回の場合、まず、自転車走行不可の歩道を走行したものとみてまちがいない。
166名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:24:44 ID:q+EQJXVhO
>>150
残念、東京です。さいたまではありません。よく読め。さいたまのせいにするな。
167名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:24:58 ID:e3lT7aJt0
>>157
俺も年間5000キロは自転車乗るけど、でもベルも鳴らさずに追い越しは普通やらないだろ。
危ないじゃん?
168名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:25:40 ID:weVa1C780
死んだおっさんの自転車がふらついて接触した可能性
169名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:25:56 ID:MVyrvGvC0
>>162
一番の被害者は死んだ無職に決まってるだろ
170名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:26:28 ID:Y5NAz4o00
>>135
車しか乗らない奴など存在しないだろう。
誰でもチャリの経験くらいはある。

俺もバイクも持ってる。自転車も好きだし散歩も好き。
全部乗って分かる、それぞれの運転意識・モラル・マナーの低さ。
現在の交通民度。
171名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:26:50 ID:IwStdwu50
>>163
取り締まっている場所もある
自己中のバカが増えすぎたってこと
通勤時間の駅の階段の踊り場で、高校生4人くらいが並んで座ってハンバーガー食ってるのを見たことあるよ
後、駅に到着してもドア前で携帯したまま下車する人の進路を妨害したまま平然としているバカ高校生もいる
172名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:26:54 ID:CBKH1GrD0
>>158
続きも貼り付けてよ。

【普通自転車の歩道通行】道路交通法第63条の4第2項
自転車歩道通行可の標識がある歩道を通行する場合、
徐行しなければならない。

【普通自転車の歩道通行】道路交通法第63条の4第2項
自転車歩道通行可の標識がある歩道を通行する場合、
歩行者の通行を妨げることとなるときは、
一時停止しなければならない。
173名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:27:01 ID:18N26ESXO
生きてる価値も無い五十代無職に介錯してやっただけだろ
174名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:27:06 ID:g9RdSinyO
自転車乗ってる17才以下で道交法理解してるヤツなんていないだろ
175名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:27:10 ID:h5CtQTiy0
しかし府中街道狭すぎ。南北を結ぶ重要な街道なのに一斜線でいつも渋滞だろ。

ゴミゴミして窮屈で醜悪な街をつくった役人を逮捕するべきだな。
176名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:27:18 ID:cP2gFS+C0
>>166
いやほとんど「さいたま」

どこだろな。
ガリバーあるとこかな?
177名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:27:43 ID:EdPtSyPy0
>>151
まあ歩道の総延長の4割はすでに自転車通行可になってるからね。
178名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:27:49 ID:zEKOJCUn0
>>165
一概には言い切れないだろ。

ガードレールで車道と隔離されていても、駐車場出口や交差点などで、ガードレールが途切れてる事だってあるし。
179名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:28:09 ID:MVyrvGvC0
>>165
>まずガードレールなどで車道と分離している

俺の経験からはそうは思えないんだが
ソースは?
180名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:28:43 ID:Gy5241eYO
チャリ対チャリの場合
相手に当たられたとしても相手が怪我をすれば自分が加害者となる。
要は怪我したもん勝ち。
おまえら高齢者のチャリには極力近づくなよ
倒けられたら終わりだ
181名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:28:49 ID:/fk/m+Ot0
自転車・自転車・自動車だから、全員が応分の責任に応じて悪い。

実際に走ってると、車道側を通りたいのだが、むしろ歩行者は車道側に避けようとするのな。
何故なら道路の両脇はゴチャゴチャして足元も悪いから。ドブもあるし。
結局、他に人が居るときは、降りて押して歩くのがベストだが。
182名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:28:56 ID:twvD7h9Y0
>>137
視聴者の知る権利がありますから
183名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:28:59 ID:S5HO5pTw0
無職・・・しかも50歳

無職頃してなにが悪いの?
184名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:29:12 ID:l/79eHT80
歩行者や車のマナーあれこれ言う前に、
自分自身のマナーやルール見直せや。>自転車乗り
185名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:29:19 ID:XSnIQBvu0
水曜日の午後9時25分か・・・
明日は我が身かもしれないな
ちなみに自転車のふらつきを予測する事はドライバーの義務な訳だが・・・


186名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:29:50 ID:ZiPRjGAL0
追い越されたのが気に食わなくて加速しようとしたら、自転車がブレて接触したんだな。
187名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:29:53 ID:i7Dzej6Y0
>>174
道交法が存在する限り君の言ってることは屁理屈
道交法とまでは言わなくても両親なりが教えるだろう
188名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:30:01 ID:YyM/uMiB0
どっちもどっちだな。高校生もイキがって運転してたんだろ。
189名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:30:02 ID:T0ftqXMK0
>>170
車しか乗らない奴なんて山ほど存在してるけど・・。
それぞれの意識なんて分かるのはあんたが全部乗ってるからだよ。
普通は自分の立場しか考えてない。

もしドライバーが歩行者の事を考えていたら、
信号突っ込んで横断歩道で停車なんてしないはず。
でも都会じゃそれが常識になってる
190名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:30:03 ID:ghgW0n3r0
>>158
そういう自転車走行可の歩道は、自転車が自動車に対して逆走になっても危険じゃないように、ガードレールなどで分離されてるから
、今回のように倒れても車道に飛び出すことはない。

今回の歩道は、まず自転車通行不可歩道。
191名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:30:33 ID:odpNKVA/0
>>170-171
結局はそこに行き着くんだよな。
マナーを守って普通にやってる奴がマナー違反の馬鹿に泣かされるって理不尽すぎだろ。
192名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:30:51 ID:QqgvVAXq0
よくわからんけど、左側から追い越しざまに接触して車道にはみ出し、前から来た乗用車にはねられたってことは
自転車と乗用車は反対車線同士ってことかな?
俺の記憶だと府中街道って片側1車線だと思うんだけど、もしそうだとすると車は反対車線を走行してたんじゃないか?
だとすると乗用車の運転手の名前を公表したのも納得できるんだが
193名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:31:03 ID:MVyrvGvC0
>>167
道公法上はベル鳴らしちゃいけないんじゃなかったっけ

>>174
左側通行くらいは小学校で教えるな
歩道を走れと教えることも多いが
194名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:31:12 ID:9uWIJE2i0
ようするに事故だな?
195名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:31:34 ID:ByR4Hw6i0
運転手は不運としかいいようがない。
196名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:31:52 ID:HLIkE/Tk0
怪我したもん勝ちってなんとかならないのかなあ。
車道をチャリ走らせるんだけど歩行者や自転車の飛び出しが多すぎて困る
197名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:31:53 ID:UXSUJK5g0
直接の原因を作った馬鹿工房は未成年ってだけで名前も隠され、
巻き込まれただけの車の運転手は名前まで晒される・・・

なんか間違ってねえか?
つーか読売、この運転手の名前晒す必要性がどこにあるんだ?
198名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:32:16 ID:ZiPRjGAL0
逆走する奴増えたよな。轢かれて欲しい。
199名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:32:33 ID:mLKOElXu0
まぁ無職も被害者なんだよな
何が起こったのかわからない内に轢かれたわけだしな

追い越しもいいんだけどさ、後ろを確認しないで車道に
飛び出るのが多すぎ
子供の飛び出しよりも自転車の飛び出しの方が怖い
200名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:32:46 ID:tMpL+rvR0
>>128
勘違いしてるぞ
201名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:33:30 ID:l/79eHT80
別段同情しないが、無職なら殺してもいいのか?
すげー。
そうだよな。人殺しても名前もでない高校生最強。
202名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:34:11 ID:5CD4G2a0O
>>192
うちのところは思いっきりぶんりされてない……
まぁ、普通に車道を走っているが。



しかし片目はまだしも無灯火の車は何を考えてんだろ。
なんどひかれそうになったことか。
203名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:34:18 ID:XOQkxrSJ0
自転車にも免許制度が必要だ。左側通行も分かってないバカすらいる現状は恐ろしい。
子供を含めて無法運転者を社会から排除すべきだ。
204名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:34:27 ID:twvD7h9Y0
自動車中心の道路社会がすべて悪い
205名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:34:32 ID:k+D/89HU0
運転手云々の前に
また東京か
206名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:35:00 ID:nsuWIA+z0
車の修理代は誰が払うのだろうな・・
207名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:35:07 ID:du2UlavuO
本当左から急に抜く馬鹿はなんとかして欲しい…、何故狭い所に突っ込んでこれるのか、ベル鳴らすババァもはらたつが、下手ならゆっくり走れ!
208名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:35:54 ID:mLKOElXu0
>>202
無灯火の自転車も凶悪だぞ
ipodかどうかはしらんが、イヤホンを装着し
携帯をいじりながら疾走する自転車を見たことがある
209名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:36:12 ID:2kWCoz1TO
ジジイもちんたら走ってたんだろうが、こりゃ完全に高校生の方が悪い。
つか、こういう時って実刑食らったら年少・鑑別と交通刑務所のどっちに収監されんの?
210名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:36:19 ID:T0ftqXMK0
自転車に交通ルールを徹底するのは当然だが、
車も制限速度守れよ。制限速度守ってれば防げる事故は
めちゃくちゃ多い。
自転車の横暴が黙認されてるが車も同じ。

むしろ車の方が危険なんだから、制限速度10kmオーバーしたら
逮捕して欲しい
211名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:36:46 ID:735fU07L0
>>110
歩道を横一杯に並んで歩く奴に
「おめーらGメン’75か!」と心の中で突っ込んでいたが
同じ突込みをする奴がいてとてもうれしい
212名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:37:03 ID:cP2gFS+C0
ああこれ11日じゃねえか。

なんか馬鹿ガキの方が傘さして運転してたらしいぞ。
213名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:37:38 ID:i7Dzej6Y0
>>206
とりあえず車両保険に入っていれば使用する。
その後、過失の割合が決まったと所で相手方に請求
214名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:38:01 ID:6L0gINs50
フラフラ走ってるジジイはほんと危ない。

だから良識ある人間は近寄らない。
バカがこういう事故を起こして自滅する。
215名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:38:11 ID:ShTgv5oe0
これだけ事故があっても自転車の運転が免許制にならない不思議。
自転車は免許制にしろ。その方が自転車に乗っている奴にも良いだろ。
反則が適用されるから。
216名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:38:19 ID:XSnIQBvu0
>>193正解
ただ、ベルを鳴らしちゃいけないのは対歩行者
軽車両も歩行者の通行を妨げてはいけないんだよね(除く、横断禁止区間)
今回の場合は違うけどね
217名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:39:04 ID:e3lT7aJt0
>>193
じゃ、ベルって何のために付いてるんだ?
218名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:39:13 ID:Wdpgia1R0
ノロノロと道路の真ん中を走ってる自転車って
横の方をさっと追い抜きたくなるよな
でもそういう自転車に限って、ふらふらと進路を妨害したりする
かといってベルなんか鳴らしたらすげー睨まれたり

しかし物凄いスピードで、しかもほとんど間を空けずに追い抜いていく自転車は危ないしな
意外と怖いよな自転車
219名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:39:56 ID:Y5NAz4o00
>>189
「現在車しか乗ってない」ではなく、
ドライバーでもチャリの経験くらいはあるだろうって言ったわけだが。

他についてはなぜそう言い切れるのかがまったく分からんな。
それぞれ良し悪しがあるだろう。一部の例を持ち出されても困る。
220名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:40:17 ID:O+9oGIfv0
房総自転車多すぎ。見つけ次第逮捕しとけ。
221名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:40:36 ID:IwStdwu50
>>210
マナーを守らず暴走するバカ高校生が車に乗って暴走するんだよ
222名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:40:41 ID:vv/y+Pfv0
>>208
自転車に乗ってて携帯弄りながら走ってる自転車のガキに車道に押し出されたことあるよ。
幸い俺は車に轢かれずに済んだがガキは俺を無視してそのまま携帯弄りながら去って行ったわ。
223名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:40:43 ID:LOaCThTI0
野崎さんかわいそう
224名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:41:01 ID:i7Dzej6Y0
>>210
君は自転車で車道を走行中。一時停止の標識で一時停止しているのか?
225名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:41:11 ID:odpNKVA/0
左側通行だけじゃなくて、出来れば灯火も徹底的に義務付けて欲しい。
無灯火で突っ込んでくる乗り物類は本当に怖いから。

あと、小学校から社会や道徳で道路交通法についてもっと詳しく教えてやってくれ。
自転車に乗ってても歩行者であっても周囲を一切見ずに
突然方向を変えて飛び込んでくる奴らが危なくてしょうがないんだ。
226名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:41:20 ID:ghgW0n3r0
>>192
まだ、理解できんのか?
2台の自転車が、進行方向に向かって右側の歩道を走ってきたんだろ。
そして、はみ出た一台の自転車が、進行方向左側通行の自動車に轢かれた。
2台の自転車が逆走していたってこと。
227名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:41:35 ID:cP2gFS+C0
>>224
普通しねえか?
228名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:41:49 ID:2kWCoz1TO
>>212
完全にアウトじゃん。同情の余地ないな
229名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:41:52 ID:1LQiOs3Q0
>>188
チャリをいきがって運転?
230名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:42:07 ID:Wdpgia1R0
>>197
教習所で習ったような気がするな
飛び出してくるかもしれない状況があれば
それに注意して走らなきゃいけないのは車の責任だとか
231名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:42:50 ID:5CD4G2a0O
>>217
例えば角を曲がる時に衝突を防ぐために鳴らす……とか?
あまり使わないから取り外すやつがいるな。
232名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:43:21 ID:tMpL+rvR0
>>224
何も無いところに「一時停止」は存在しない.
安全確認しないでそのまま走行なんて怖くて出来ない.
233名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:43:24 ID:mLKOElXu0
自動車も自転車も自動2輪も歩行者も
道路交通法を守ってくれれば事故は起きんよな

>>222
危なかったな、俺は被害を受けた事は無いんだが
あれほど危険な行為もないよな
234名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:43:41 ID:XOQkxrSJ0
最近では前を見ずに歩く迷惑人間も実に多い。特に女。もうなにがなんだか。
人間の質が低下している。目を覆うほど。
235名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:43:57 ID:wBuhFj3q0
なんでもかんでも車が悪いというのは勘弁。
ウチのとこなんか2車線の旧坂の真ん中を
超スピードで下ってくる高校生の馬鹿チャリがよくいる。
あんなの車は避けられない。
236名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:44:08 ID:CBKH1GrD0
>>225
自転車に乗る人は自分のためにもライトつけなきゃ駄目だよな。
237名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:44:16 ID:5WxVfjQ+0
狭い道を明らかに違反な速度でかっ飛ばしてたとしても車の運転手が擁護されるんだろうか。
238名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:44:22 ID:k2nlaey70
ちょw野崎さんも可哀想だが車の運転手も悲惨だなwww
239名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:44:29 ID:QqgvVAXq0
>>224
意味不明?馬鹿?
240名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:44:46 ID:odpNKVA/0
>>224
普通は標識に従うもんじゃないのかと…。
241名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:44:52 ID:i7Dzej6Y0
>>232
一般の自転車乗りはどう?
242名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:45:06 ID:T0ftqXMK0
>>224
一時停止マークがあるような所は実際危険な丁字路だったりするから
普通に止まってるけど。路地の交差点でも死角があれば止まるよ俺は。
車に轢かれたくないし。

>>219
乗った経験があればその立場に立てるわけじゃない
という意味で言ったんだけどね。普通の男は車乗り始めたら
自転車の事なんて考えない
243名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:45:36 ID:Wdpgia1R0
まあ実際の道路では、自動車も自転車も歩行者も皆が皆ルールなんか気にしてないからね
明らかに目先に危険がある場合だけ反応するのがほとんどで
自転車が2台居て、1台が1台を追い抜こうとしているからといって、
ちゃんとスピードを緩めて注意を払う自動車なんて見たことねえ
244名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:45:46 ID:zEKOJCUn0
>>179
横だけど、これは>>179が言ってることが正しい。
道路構造令と道路交通法により、自転車歩行者専用道路は車道と道路(歩道)とを物理的に分けなければならない。

自転車通行可の歩道は、道路構造令でいうところの「自転車歩行者専用道路」の基準を基にしてるケースが多いから、
自転車通行可の歩道は、柵や植木、ガードレールなどで物理的に車道と区分されている物が多い。
245名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:45:50 ID:cP2gFS+C0
>>228
11日だと大雨ふってたもんあそこらへん。
>>226
一概にそうとも言えん。
あそこらへんの歩道って一段あがってるから、押し出されたはずみで反対車線までいっちゃった可能性もある。
ダイソーの前あたりは道せまいしね。
山崎パンの前あたりなら広いからそんなことないだろうけど。
246名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:46:05 ID:twvD7h9Y0
>>236
ライトつけると漕ぐの重くなるのが何とかならないと駄目だな
247名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:46:41 ID:MVyrvGvC0
>>241
一時停止を守らない奴がいるからスピード違反くらいいいじゃんってことか

お か し い だ ろ
248名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:47:05 ID:tMpL+rvR0
>>226
>2台の自転車が逆走していたってこと。
それを「追い越す」とは言わないと思うのだが


>>232
餓鬼やおばさん連中は
安全確認なんてしない人ばかりだな
249名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:48:22 ID:twvD7h9Y0
車の運転者も標識見てない人多い
一時停止とか右折禁止とか気づかないらしい
250名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:48:49 ID:MVyrvGvC0
>>246
重くならないライトはあるんだがな
もっと安くなればいいんだが
251名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:49:26 ID:jjAh6ZnV0
>>246
発電式が嫌なら電池式を買えばいいじゃない。
最近のはLEDだから電池の消耗も少なくていいよ。
けっこう安いし。点滅式のやつは警察に注意されることがあるから、
常時点灯式を買うよろし。
252名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:49:26 ID:mLKOElXu0
>>249
ああ、若い女は見ないな
253名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:49:59 ID:T0ftqXMK0
結局、ドライバーは自転車のマナーの悪さだけに文句言って
自らを省みることはしない。
自転車乗ってる奴は子供だったりするから、無知の人間に期待するのは
現実無理。社会がどうにかしないことには。

でもドライバーは自省することが出来るはず。
自転車に文句言う前に、まずは制限速度を守ってからだ。
営業トラックだって最近は守ってるんだから、そのぐらい簡単だろ。
254名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:50:06 ID:odpNKVA/0
>>246
夜に自転車乗るときは絶対にライトを点けてる。
漕ぎが重くなろうとなんだろうと、前方から無灯火の奴に突っ込まれるリスクを減らすだけでなく、
前方にいる歩行者を視認しやすくなり、加害者になる確率が格段に減るから。

むしろ無灯火にするメリットの方がないと思う。危険すぎて。
255名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:50:36 ID:5CD4G2a0O
>>241
うちの近所だと
自転車=停止。車が来たら必ず譲る
車=気にせず爆走
DQNが多いんだよOTL

>>246
電池式のもあるけど途中で切れちゃうんだよね。
だから二つ以上つけなきゃいけない。
256名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:50:41 ID:82AQfQPEO
ファイナルデステネーションみたいだな
257名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:50:49 ID:XSnIQBvu0
自転車は車輛
したがって自転車のベルはクラクションと同じ
人生を左右する一般常識くらい自身で習得すべし
258名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:51:11 ID:e67mZene0
ちょ・・・地元
259名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:51:14 ID:TVNJLMShO
つかチャリて追い越す時
普通右から追い越すんじゃないの
260名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:51:49 ID:MVyrvGvC0
>>259
チャリじゃなくてもそうだよ
261名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:51:55 ID:CBKH1GrD0
>>246
駄目も何も、ライトつけないと他から見えなくて危ないって。
無灯火が原因で人にぶつければ相手に悪いし
車にぶつかられれば痛いのは自分よ。
262名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:52:02 ID:6e2S3AQf0
ちょwww運転手に罪はねえだろ!

名前まで晒すか!?
263名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:52:25 ID:Y5NAz4o00
>>242
なんかおかしくなってきたぞお前w
>189で「車しか乗らない奴なんて山ほど存在してるけど・・。」って
はっきり言ってるじゃない。

しかも「普通の男は車乗り始めたら自転車の事なんて考えない」って…
なんでそこで「男」が出てきて限定で決め付け?w

なんか正体がわかってきたぞ。
264名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:52:26 ID:i7Dzej6Y0
>>247
おれは。210は一時停止をしていないようなので問いただしたんだよ。
265名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:53:07 ID:Wdpgia1R0
>>259
よく考えても見ろよ
そんな事は相手がどこを走ってるかだけで決まる
266名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:53:08 ID:twvD7h9Y0
>>259
年寄りやオバサンオジサンがフラフラ左右に揺れて走ってる場合は難しいんですよね
267名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:53:57 ID:aFq0loCX0
フラフラ走って、勝手に接触してくるジジババ自転車もいるからな。
詳しい状況を再現してもらわないとなんとも言えん。
まあ、それでも死亡事故だから逮捕は止むを得ないだろうな。
268名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:54:18 ID:5CD4G2a0O
>>259
時々右によるバカがいる。
269名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:54:59 ID:CwxZgeieO
また東京か
270名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:55:04 ID:5LewSQ+I0
>>267
納得
271名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:55:11 ID:Y5NAz4o00
いまごろ高校生は何を思ってるんだろう
272名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:55:22 ID:mLKOElXu0
>>253
結局どっちもどっち
自動車側を擁護する気はないが、ことさら自転車側を
擁護する気もない

ドライバーのマナーを論点にするなら、自転車側のマナーも
改めて考えるべき
273名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:56:03 ID:2kWCoz1TO
>>260
大阪人は左から抜きそうだな
274名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:56:53 ID:ghgW0n3r0
>>248

進行方向右側の歩道を逆走しながら、一方の自転車、もう
一台を追い越した。Aが@を追い越し。


自転車

@A
↓↓
   
  ↑自動車
275名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:57:06 ID:cP2gFS+C0
>>253
自転車だってりっぱな「車輌」
子供だろうが無知だろうが、公道に出るんだったらルールは守って当然なんだよ。
276名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:57:51 ID:5CD4G2a0O
>>272
でも制限速度をオーバーするのはちょっと……



と自転車で
277名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:57:56 ID:twvD7h9Y0
>>268
インターネットで自転車マナーを調べると自動車のように右追い越しを推奨するサイトと
左追い越しを推奨するマナー啓蒙サイトがあって困るんですよね
278名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:58:25 ID:Wdpgia1R0
>>272
実際問題として自動車と自転車では
免許を受けるだけの教習を受けている側と
バランスさえ取れれば子供でも乗っている側という違いがあるわけで
その現実があるからこそ教習所で
口をすっぱくして自転車に注意しろと習うわけで
279名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:59:00 ID:UReuxHna0
車<二輪<自転車<歩行者

車は走る凶器
280名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:59:10 ID:wBuhFj3q0
>>253
社会がどうにかするっていうか
・自転車と自動車の事故の場合、なんでも自動車が悪いとせず
 自動車と自動車の事故と同様に過失のあった方が悪いと対等に考えること
・対等に考えると自転車に過失があった場合、数千万もの賠償金が必要になるので
 自転車にも自賠責保険は必須、任意保険も入るようにする
というように社会がもっと自転車は車であると扱えば、
自然と暴走運転する奴も減るよ。
281名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:59:54 ID:LvB5bfI3O
車の前方不注意が一番かな
282名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:00:17 ID:CZxWZZ2/0
高校生くらいの男の子の自転車の乗り方ってほんと危ない。
ものすごいスピード出してるし、その上ケータイとか見ながら
走ってるし。下手なバイク並みに危ないよ。免許制を導入すべきかもね。
283名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:00:27 ID:ghgW0n3r0
走行しちゃいけない歩道走行していた自転車が悪いに決まってるジャン。
自転車通行不可の歩道を当然のように走るバカが多いし、
しかも、右側逆走するオオバカ、最悪。
284名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:00:28 ID:1JUGVVLB0
自転車に強制保険は賛成
285名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:01:18 ID:6e2S3AQf0
>>273
大阪は中国の朝のように始めっから車道を爆走。
286名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:01:28 ID:Y5NAz4o00
ID:T0ftqXMK0は
とにかくドライバーと(ついでに男)が一方的に悪いとしたいらしいので。
さりげない釣り師かもな。
287名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:01:37 ID:P6A//AzZ0
自転車の逆走(右側通行)がどんだけ危ないかってのは
車に乗らないとなかなかわかんねえからな
288名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:01:58 ID:aZh7FZNs0
自転車も車両ですからな
追い越し接触そのまま逃走ではイカンでしょうな
289名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:02:05 ID:QAVzHSDn0
三人横並びのババア共を自転車で後ろから追い越そうとベルを鳴らしたら
『車道を走れ』って逆切れされた事がある
290名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:02:16 ID:T0ftqXMK0
>>263
未成年時代に自転車に乗っていた経験なんて何の意味もない。
男とわざわざ書いたのは、女についても言えるほど俺の経験の統計が
少なかったからだ。自転車に乗る男の知り合いは皆無に近いが女は結構居るから。
男・女というワードに過剰反応する2ch脳は直した方が良いぞ
291名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:02:54 ID:mLKOElXu0
>>278
まぁな。自転車ほど安易に乗れる車輌もないからな。

俺も車を運転する時は自転車が怖くて仕方がないぞ
いつ車道に飛び出てくるかわからんし
292名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:03:22 ID:5CD4G2a0O
>>272
でも制限速度をオーバーするのはちょっと……



と自転車で制限速度をオーバーした俺がいっても説得力皆無か。
293名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:03:51 ID:5LewSQ+I0
>>289
広い歩道だな
294名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:04:03 ID:IR7nt7vn0
いまさらだけど
こんだけの記事で、運転手に罪はねえとかのDQNレスには笑った
295名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:04:20 ID:l/79eHT80
歩道は歩行者優先。歩行者の歩行を妨げるなと。
言われたとおり車道で追い越せばぁ?

まー横並びは歩行者にとっても迷惑なんだが。
296名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:04:23 ID:RScP1OvQ0
電柱なら‥電柱ならなんとかしてくれる‥!
297名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:04:56 ID:QT1V3HHj0
自転車にも自賠責を義務づけすべし!
298名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:04:57 ID:MVyrvGvC0
>>292
法定速度は自転車は対象外だよ

…20km/hとかだったのか?
299名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:05:40 ID:fUin/AYx0
たぶん不起訴にはなるだろうけど、
結局人を殺したってのはトラウマになるだろうな
精神的なダメージは計り知れない
300名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:05:56 ID:CBKH1GrD0
>>278
免許じゃないけど小学校で自転車教室ってなかった?
あれだけでもずいぶん違う気がする。
301名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:06:37 ID:9sMk0gfQ0
運転手トラウマものだろうな
302名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:06:41 ID:mLKOElXu0
>>292
お前さんは何km/h出していたんだ
303名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:06:46 ID:Y5NAz4o00
>>290
あーそのレスで確信した。
本日のがんばり屋さんか。やれやれ
304名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:08:33 ID:odpNKVA/0
「ドライバーと歩行者だから大丈夫、でも自転車は邪魔」と思ってる奴が一番危ないな。
自己中な行動が原因で他人を巻き込む可能性はどれも同じなのに。

どの立場でも自分が加害者/被害者になる可能性ぐらい考えろと。
歩行者だって状況によっては加害者になりうるんだから。
305名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:08:37 ID:l/79eHT80
その教室、あてにするな。
歩道を走れと教える。
対歩行者については教えない。
あくまでもどうやって自動車から逃れるか、だ。

いかにガキどもに怪我させないかが主目的。
ガキどもが怪我させる分には問題ないんだよ。
306名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:08:37 ID:twvD7h9Y0
>>300
講習だけでなくテストもやらないと
307名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:08:55 ID:DLiDidJ/0
電柱とか障害物のある、少し細い道で自転車に乗ってて
前から自動車が来るとするじゃん。
田舎だと、自転車は電柱の陰なんかで
対向車をやり過ごすわな。

でもおいら東京さ出てきてビックラこいただ。
自転車は少しスピードを上げて、電柱の陰にいるおいらの脇をすり抜けて
対向車はそれに驚きスピードを落とす、ってなシナリオばかりだ。
誰もやり過ごさねえ。掛け値無しに、本 当 に 誰 も やり過ごさねえ。
対向車をやり過ごして、さあ発進だと後ろを確認しても
おいらの後ろには誰もいねー。みんな先に行っちまった。

東京のみんな、もうちょっとマッタリしてもいいと思うべ。
電車なんか2〜3分に一本は来んだしよ。

田舎の交通マナーは悪いとよく言われるけど
いやいや東京だって、というお話でした。
308名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:09:06 ID:jjAh6ZnV0
>>298
自転車は制限速度を守る必要はないが、
法定速度は守らなければならない。
309名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:09:22 ID:Wdpgia1R0
>>291
分かる
自分がガキの頃から自転車に乗っているだけに
自転車乗りがいかに気楽に自転車を使ってるか知ってるし
車に乗り始めてから、過去の自分を思い出してゾッとする事が多々ある

>>300
なかったな
そういうものがあったら違うのかもしれないが
子供は移動手段が危険かどうかの認識がすこぶる甘いからなあ
310名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:09:48 ID:5CD4G2a0O
>>298
40km/h制限のところを50(53?)km/h以上で走っていた。
パトカーに追い掛けられた時はさすがにびびったw
当時高校生だったせいか注意だけで済んだ。
311名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:10:09 ID:wBuhFj3q0
>>304
もう家の外に出る人には全員自賠責保険義務付けだな。
312名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:10:11 ID:7QoynnxT0
高校生が捕まって良かったな
1年程前近所でおばあちゃんが、自転車にぶつけられて亡くなったんだが、
犯人は逃げて未だに捕まってない。
313名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:10:51 ID:mLKOElXu0
>>310
競輪選手になれ
その方が金稼げそうだ
314名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:11:35 ID:uGkpMnsk0
>>307
対向車はそれに驚きスピードを落とす
っていうより
対向車と自転車でチキンレースやってるように見えて怖いんですが
315名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:11:58 ID:i7Dzej6Y0
ここのレス読んで初めて自転車も軽車両であって違反をすれば
道路交通法で罰せられると知った人もいるだろう。これだけでも
このスレは役に立ったというわけだ。
というわけで俺は寝る。
316名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:12:02 ID:d9/X4y6FO
T0ftpXMK0
で絞り込み…
317名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:12:09 ID:5CD4G2a0O
>>313
頭が悪かったらなってたかもな。
まぁ、それほど頭がいいわけではないが……
318名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:12:10 ID:RO3Om9wj0
>>242
>一時停止マークがあるような所は実際危険な丁字路だったりするから

住宅街の十字路なんかに山ほどあるよ。
つか道交法通りに自転車乗ってるやつなんか殆どいないでしょ…
開いてる踏み切りで一時停止する自転車なんか見た事ない。
横断歩道だって自転車横断帯が無い限り本当は歩いて押して渡らなければならない。
殆どの人間が守ってるわけがない。
319名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:12:11 ID:/czeNCa30
東村山と言えば志村けん
320名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:13:02 ID:EiK8cmP90
府中街道は・・・歩道が悲惨です。
321名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:14:35 ID:twvD7h9Y0
一時停止といえば自転車も守らないけど、自動車が停止線を全く無視して
はみでて止まるときがありますね。あれは危ない。
322名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:15:10 ID:Y5NAz4o00
>>307
おまけの話だが
そういうときに電柱の陰で足を着いて止まると
ちょうど犬のクソがその電柱の根元にあったりして
かなりムカつく場合がある
323名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:15:45 ID:CBKH1GrD0
>>319
300レス超えててまだ東村山音頭が出てないことに今気付いた。
324名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:17:34 ID:KerMbYATO
>>307
確かに車社会の田舎での運転に慣れてると、東京で運転する時は怖い。
住宅街なんか一方通行ばっかだし、車一台何とか通れる位の細い道なのに歩行者多いし。
325名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:18:03 ID:mLKOElXu0
>>323
場所が府中街道だから
326名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:18:51 ID:AV0T1gtzO
最近の若い連中はチャリにしろ歩きにしろ「道を譲る」とか「知らない人にも気をつかう」とか一切しないからな

誰も教えてないんだろう、恐ろしいことだ

自分たちがエレベーターに乗りこむときに「開」ボタンを押してもらって助かったことがあるはずなのに、
その逆になったときにそれを実行しない、というよりできない

いったいどういう脳の構造になっているのかまったく見当がつかないよ
327名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:19:51 ID:wBuhFj3q0
>>321
ひとつ言っておくけど、一時停止線で一回止まる→即、交差点進入 じゃないからな。
一時停止線で一回止まる→徐々に前に出て、一回止まり交差してる道路から車来てないことを確認
だから一回は線を越えて止まるんだからな。
328名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:21:04 ID:O1fvmENV0
>野崎さんの自転車の前輪が接触した

どうみても悪いのは死んだオッサン
329名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:21:34 ID:hPqA5sS5O
自転車で人をひくなよな
330名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:22:06 ID:e8A+a8i+0
自転車の追越を禁止する法律が必要だな
自転車で自転車を追い越したら懲役刑を科するとかがいいかも。
これでこんな事故が撲滅できる。
331名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:24:52 ID:RScP1OvQ0
この15才はちゃんと被害者の葬式に自分で参列して焼香するんだろうな?
代わりに親に行かせたりとかフザケた真似だけはすんなよ。
332名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:25:15 ID:RO3Om9wj0
>>328
ふらついてる自転車を無理に追い越そうとするやつがバカ
333名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:26:11 ID:U0Nn9H+v0
>>326
自分と、自分と今話してる人間しか認識できないから。
大本から認識能力が欠けて、何言っても教えてもムダだよ。
そもそも無い物だから、二度と身に付かない。

同じ生き物だと思ってるから、苦い思いをするんだよ。
そういうモノだと思えば失敗しない。
334名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:26:13 ID:FjasANdA0
ヤフー地図の航空写真
東京都東村山市久米川町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F45%2F51.894&lon=139%2F28%2F34.841&layer=0&sc=2&ac=13213&p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C5%EC%C2%BC%BB%B3%BB%D4%B5%D7%CA%C6%C0%EE%C4%AE&size=s&pointer=on&mode=aero

左下から右上に縦に走ってるのが府中街道

グーグルアースで拡大。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=32032.jpg

歩道は無さげ。路側帯はある?
こんな狭いとこを左から追い越すなんて危ないよ自転車・・・
335名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:28:05 ID:4v4ZUnBc0
>>329
轢かれた方も自転車
336319:2007/04/13(金) 03:29:47 ID:d9/X4y6FO
T0ftqXMK0
だった
337名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:31:11 ID:hOIMo6v70
18歳未満(青少年)が
エロゲ、エロ漫画、エロDVD、エロ本を買うことは禁止されています。
 ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ken_iku/ken_iku.htm(警視庁警告)
【東京都青少年の健全な育成に関する条例】


・エロゲを得意気に語る高中小房は恥ずかしい。
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2&lr=
・ダウン厨氏ね
 ttp://www.sofurin.org/htm/activity/kb_qanda.htm(ソフ倫FAQ)
 ttp://www.sofurin.org/htm/copyright/index.htm(違法厨の末路)
・エロゲ屋も年齢確認しろや
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%99%E7%B9%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6(沙織事件)

18歳未満はエロゲーやるなよ その16
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1170691339/
338名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:31:40 ID:6V4GHX5O0
カワイソス
339名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:33:08 ID:vsdAM7nh0
運転手カワイソス

>>23
久米川あたりだと、歩道の方が車道より高くなってると思う。
しかも、狭いところはメチャ狭い。
チャリ2台併走すると、車道側の奴の体の1/3ははみでる。

>>73
>つか歩道を走るなよ、自転車。
多分、車道に路側帯無いとこだと思う。
その上、ダンプ筆頭に大型車がガンガン通る。
340名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:33:10 ID:4DRA8mQm0
轢いた岸泰雄さんも災難だなあ。
341名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:33:36 ID:odpNKVA/0
>>326
若い連中だけでなく、一部の年寄りも相当なもんだよ。
60代以上に、思わずため息をつきたくなるぐらい気を使わない人が増えた気がする。
確かに身体的には弱者だからこちらが気を使うのは当然っちゃ当然なんだが、
その考えを改めたくなるほどひどいのがいるのも事実なんだよな。
342名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:33:46 ID:lijNjRCO0
いつ人を死なせるか分からんな

氏ねよコーコーセー
343名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:34:00 ID:UPNQFTDjO
>>327
>>321は、そういう事を言ってるんじゃなくて、
その1回目から停止線をはみだして止まる車の事を言ってるんだと思うよ。
344名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:35:15 ID:aZh7FZNs0
左側から抜く馬鹿がどこにいる。考えられねー
345名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:37:00 ID:MhqNZtBz0
被害者もだが車の運転手も可哀想だな。
346名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:38:00 ID:rjlpQl/g0
マナーもルールも守らないバカ自転車には、日頃から腹が立っている。
この際、見せしめと警告の意味でも重罪にしてもらいたい。
347名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:41:39 ID:AV0T1gtzO
>>333
うむ まぁそう認識して行動しているよ
悲しいことだが


>>341
団塊の連中はとくにヒドいからな
そいつらの孫だったりするのかもしらん
348名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:46:29 ID:d0t+4HQb0
運転手がかわいそう
349名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:49:31 ID:WIH3bcpu0
あれ?高校生はどっち側を通行してたのかな?
通常自転車は左側通行だが、そうだとすると前から来た車にはねられるのは妙だね
350名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:51:53 ID:FXJae/vz0
これって
←(53)
     ←高校生
 車→
----------中央線---------

こうゆう状況?
351名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:53:07 ID:4v4ZUnBc0
>>350
自転車の方がすれちがいで接触じゃなく、追い越しで接触。
車とは前からきた車に轢かれたと言ってるから、その状況だと思う
352名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:55:10 ID:sssAyXN9O
これはまさに歴史に残る轢死だ
353名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:57:24 ID:aE1NMQagO
運転手がとばっちり食らうなんて…

自転車にひかれ飛んできたとして、だいたい31km/hで歩道から人が飛び出してきた計算
30キロ以下なら、そもそも吹き飛ばない

つまり、暴走してた可能性が非常に高い

自転車工房に危険運転致死適用できないの?
で、運転手は微罪にしてよ…
354名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:58:18 ID:4v4ZUnBc0
左側から追い越しってあるから、 接触された方が
車道の中央線越えて倒れたんでなければ、追い越した方は
車道寄りからの追い越しかね。 左側からだと
355名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:59:30 ID:LJEtEJz9O
車の運転手は不起訴は無理でも起訴猶予くらいじゃね?
DQN高校生は年少行き
356名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:59:34 ID:L1Z3tkAD0
>>350の状況で車道にはみ出すのはちょっとムリが。

自動車レースみたいにスピンして一度右側の壁に
激突した後に跳ね返ってきた?
357名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:00:00 ID:aZh7FZNs0
----------------------
車→

        ←(53)
           ←高校生
------------------------

おれはこのように理解していた。
358名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:00:53 ID:RO3Om9wj0
>>350
接触後、車道にはみ出しフラフラと中央線を越え、車と接触…は無いか

高校生→
    (53)→

----------中央線---------
            ←車
359名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:05:04 ID:y+EjhFkq0
逮捕された時点で会社クビで人生ご臨終ですありがとうございました。
任意同行にしとけば運転手さんの平凡人生まだ続いたのにカワイソス
360名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:09:12 ID:qjjB0x850
4月だね。新学期だね。
361名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:10:18 ID:QOyxD3F6O
自動車の運転手は避けるのは難しいだろう
警察はこのような状況でも避ける事が出来るのか!
警察は60qで運転していて横から急に人が飛び出しても
避ける事が出来るのか
362名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:12:19 ID:ybOOr4rA0
運転手かわいそうだな
全く責任が無いわけではないが・・・
363名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:13:45 ID:XSnIQBvu0
だから夜の雨降りはあれほど気をつけろとry
364名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:16:46 ID:qG+Eyh6r0
好い加減、自転車も免許制にしろよ。
交通ルールがムチャクチャな、チャリ乗りが多過ぎる。
ビルの角からノーブレーキで曲がってくるチャリ通勤リーマンとか、学生とか多過ぎ。

免許制、罰金制の導入。
365350:2007/04/13(金) 04:18:59 ID:FXJae/vz0
>>356
ハンドル取られて、ふらついたトコに車ってとこでしょう
あとは、ホントに接触したか微妙なトコ?

>>358
の状況だと車は、だいぶ悪くなる
366名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:24:54 ID:RO3Om9wj0
>>350の状況だと、左側から追い越すなんて!という非難は無しだな。
367名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:26:59 ID:y+EjhFkq0
運転手の人再就職できんるんだ廊下。
メリケンだとローン会社から保釈金借りて即日釈放されるけど日本じゃそうもイカンし
368名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:29:20 ID:4v4ZUnBc0
接触も追い越した高校生の自転車の後輪と
追い越された方の前輪が接触っていうと、
追い越された方が驚いたかでふら付いてハンドル切って
接触させたって状況に見えるね。
追い越しで急に後輪をドリフトさせる奴いねーだろうから、
後輪側からぶつけに行くのは無理
369名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:29:22 ID:KxS89L770
この運転手って逮捕されたとき手錠かけられたのかな?
370名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:32:25 ID:U0Nn9H+v0
運転手にとっては天災だな。どう回避しろってんだ。
371名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:33:25 ID:Q2ShrCHdO
車も過失のないときまで責任問われるのもね〜。
道交法変えて欲しいな。
372名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:35:56 ID:fd1xnHQz0
強制ハイキングコースとはいえやっちまったなキョン
373名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:39:05 ID:nTjGNqJQ0
>>25
バカだなーwおまえ
目前に飛び出してきたならともかく、かなり遠くの方から飛び出してきて、さらに運転手が
スピード違反なんかしてたらどうするの?
こういう事件聞くとすぐに運転手カワイソ言うやつがいるが状況によるだろw
スピード違反なんかしてたらアウト。
374名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:45:08 ID:BW2+itIc0
犯した罪をきっちり償わせるのが更生だろうになんで未成年だからって理由でかばうのかね
375名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:46:52 ID:y+EjhFkq0
運転手の人はどないすればいいんやって世界だな
良い弁護士雇えてればいいんだけど
376名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:51:23 ID:nTjGNqJQ0
>>375
道路に飛び出してきた物体はどんな状況でも跳ねていいと思ってる可哀相な人ねw
せいぜいスピード違反で人跳ねて刑務官に正当性を訴えるといいよ。
377名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:51:57 ID:L1Z3tkAD0
やはりドライブレコーダーを搭載しておいた方が。
378名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 04:51:57 ID:RO3Om9wj0
>>373
府中街道の該当付近は、深夜でも無い限り法定速度以上出すのは困難。
379378:2007/04/13(金) 04:59:28 ID:RO3Om9wj0
違うや…

×法定速度
○+10km程度の制限速度超過
380名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:03:50 ID:dODOCA9qO
幅員3mほどの道を車で走っていたら正面から自転車が。

もともと30kmぐらいの低速だったが、恐がらせちゃかわいそうと
停止寸前(クリープ以下)まで減速した。その時点で自転車との距離は10m。

そしたらその自転車はなぜか急にグラグラしだし、今にも倒れそうなぐらいの挙動に。

みたら60歳くらいの親父、飲酒?にしてもあの距離、道幅、こっちの速度で
あそこまでグラグラするような人が自転車に乗っちゃダメだろorz
381名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:08:33 ID:y+EjhFkq0
>>376それ言ったら裁判制度の意味無いがな。
国選弁護士が余り意味は無いが義務なのは裁判と言うものが根源的に冤罪の温床だからだ品
382名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:08:36 ID:fHwT/w7Q0
何故高校生の名前は伏せて被害者の男が名前曝されなきゃいけないの?
383名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:11:47 ID:IdNLa9BzO
ドライバーかわいそうやね
384名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:12:29 ID:nxRaLzbg0
運転手に同情する。高校生に全部責任があるだろ。

っていうか、どういう場合も車に責任を持たせる法律を改正しろ。
385名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:12:55 ID:vK6y7P0q0
運転手は無罪だろ
386名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:15:44 ID:4v4ZUnBc0
動いている車に乗ってる時点で、凶器振り回してるって解釈だからなぁ。
現行法だと。
387名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:16:28 ID:eOmmUzhpO
運転手があまりにも可哀相だろ…
DQNガキ1人のせいで会社も首、退職金もパー
388名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:18:48 ID:ajBnyF1KO
>>376
車の運転したことある?
389名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:19:52 ID:Cu/5OcYqO
高校生が猛スピードで追い越したイメージがあるが、
死んだ男がノロノロしたスピードでフラフラしながら走っていて普通の速度で追い越したなら高校生はカワイソ
だいたい、自転車に歩道を走らせる国は日本くらいのもんだ
自転車は車道を走れ。それができないなら自転車に乗るな
390名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:20:18 ID:nTjGNqJQ0
>>381
だからスピー違反をしていて飛び出してきた人を跳ねる事と冤罪は全く関係ないだろ?
法的に過失を問われる事例に対して俺は悪くないと言うことの愚かしさを揶揄してるのだが。
2ちゃんでならともかく、刑務官や弁護士にそれ言ってもしょうがないよw
まあこのパターンはしらんが他人が可哀相といくら言っても、法はそんなに甘くないし何の足しにもならん
ということだ。
391名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:21:53 ID:+bq1ifTHO
運転手を無罪にするとチャリと車を使った殺人方法ができてしまうから
有罪はしかたないよ
392名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:22:23 ID:nTjGNqJQ0
>>388
あるよ。
つかあれ聞いてそういう質問が出てくるお前こそ車運転するのやめたほうがいいよw
393名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:23:07 ID:VMDCFJJ4O
自転車に免許不要が変
自賠責保険不要が変
飲酒運転で逮捕されないのが変
都内なんて自転車ふえすぎで中国みたいだぞ
394名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:23:36 ID:2y9KE74T0
例え無罪になっても、不法行為の民事の方ではるかに金をとられるんだし
どっちにしろこのドライバーは終わってるんだよ
現行の法律では「誰が殺したか」が焦点になり、今回のケースでは明らかに車だろ
395名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:24:23 ID:HaXwvQbW0
こりゃドライバーが気の毒だな
396名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:25:45 ID:U8T53ZssO
とても気の毒な事故ですね自転車は、怖い・・・
自転車同士の正面衝突でアゴの骨2カ所骨折する大ケガしました(ノд<。)゜。
397名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:27:15 ID:8O5sDWxQO
無職のくせに外をうろうろしてるじじいがすべて悪い。働かない人間はその時点で害なのに人様に迷惑かけやがって。死んだだけじゃ済まされないな。
398名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:27:24 ID:KbmopKcIO
高校生も一生このおっさんが潰される最期の姿を
繰り返し思い出すんだろうなあ
399名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:27:47 ID:BuSH585t0
ID:nTjGNqJQ0って「w」つけてるのがイタいよな
しかも「まあこのパターンはしらんが」なんて逃げ道作ってるしwww
400名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:29:06 ID:nTjGNqJQ0
>>394
いや道路交通法に違反してない状況でどうみても避ける事が困難と判断された場合、
民事訴訟起こされても勝てるし刑事罰も一切科されない。
後味は悪いだろうけど。

401名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:30:16 ID:+bq1ifTHO
ひいたドライバーが「女性会社員(23)」とかならスレの流れも変わるんだろうな
402名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:31:34 ID:nTjGNqJQ0
>>399
だってほんとに知らんから軽はずみに運転手カワイソスとはいえないだろ普通w
403名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:32:18 ID:3RviRtvTO
これは高校生が悪い。
404名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:32:58 ID:ajBnyF1KO
>>392
とても日常的に運転してるヤツの発言とは思えないが。お前は常に徐行運転してるの?ぺーパーだろ?
405名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:33:16 ID:9HoeXnekO
こりゃドライバー気の毒すぎ。絶対予見不可能だろ。落ち度が全くない。
ガキのほうは遠慮なく人生終わらせてやれ。
406名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:33:51 ID:RO3Om9wj0
>>ID:nTjGNqJQ0
今回のケースはスピード違反ともなんとも出てないのにその絡みようはなんだかな
407名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:36:03 ID:lwgOTbes0
運転手カワイソ過ぎ。工房はしっかり少年院に入ってもらわないとな。
408名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:36:53 ID:faF3rSFE0
つーか、刑務官って・・・
409名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:36:54 ID:uJ4ZLjhpO
これは明らかに餓鬼の過失だろ
410名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:38:39 ID:nTjGNqJQ0
>>404
おまえにとって徐行とスピード違反は同義語なのねw
みっともないからもう書き込まないほうがいいと思うよ。

>>406
だから仮定の話をしてるだけじゃんか。
お前こそ落ち着けよ。

>>408
だな。刑務官はおかしいな。小林桂樹のシリーズが好きでつい。
411名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:38:44 ID:GewlqGS80
名前でないんだから、つくづく優遇されてるな、
少年は。
412名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:40:43 ID:qjjB0x850
>>365
そうか?

センターライン向こうは100:0かもよ。車両だし。
413名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:40:58 ID:Cu/5OcYqO
まさか当たり屋がしくじって死んだわけじゃないよな
414名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:42:39 ID:bXLVZEdC0
車の運転手災難だな
後から不意にチャリに当てられると、かなりよろめくよ
前におばちゃんが当てられるの見たけど、5・6歩進んで倒れちゃったよ
府中街道の久米川辺りて、確か狭かったから車道に出ちゃったんだろな
415名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:44:01 ID:qjjB0x850
>>409
つうか車同士の判例なら接触無くても原因作ったヤツが加害者なんだけどね。
416名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:44:44 ID:ajBnyF1KO
>>410
お前こそほとんどのヤツに反論されてるんだら書き込むのやめたら。恥ずかしいヤツ。
417名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:45:20 ID:nTjGNqJQ0
しっかしおまえら死んだやつが気の毒より車の運転手災難が先にくるんだな
418名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:48:44 ID:4v4ZUnBc0
>>414
1の記事見ると、当たってるのは転倒した側の前輪。
後ろから当てられたんじゃなく、これだと当たりに行ったんじゃね?

追い越し時に体が触れてふらつかされてる可能性もありそうだけど。
419名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:49:13 ID:nTjGNqJQ0
>>416
スピード違反じゃなければ徐行だなんてトンチンカンなこと言ってるバカよりマシだ
早漏じゃなければ遅漏なんだろ?w
420名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:51:42 ID:s1xh7Txe0
って事は高校生は歩道で追い越したわけか
前の自転車は後ろなんて見えないんだから追い越すなら車道に出て1mぐらい間とって追い越すのが常識
急に高校生が横から現れたからおっさんがビックリしてハンドル操作誤ってぶつかったんだろうな
誰が悪いかと言えば高校生が一番悪いな
運転手は災難だな
421名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:52:51 ID:P6VXErIe0
事故状況を見てるわけでないのでなんとも言えないが
車の運転手、これじゃたまんねえな。
業務上過失傷害(ほぼ災難?)なのに現行犯逮捕、実名報道!
しかも”会社員” 無職じゃねーんだよ、無職じゃ!
マスゴミのクズ度の真骨頂だな。
422名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 05:58:12 ID:ajBnyF1KO
>>419
お前恥ずかしいヤツだな。
ところでお前車社会に激しい憎悪を燃やしてるみたいだけど何があったの?免許試験何回も落ちたとか?
423名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:00:55 ID:FNNI/h5S0
車の運転手かわいそう。
逮捕だけで不起訴になるかもしれない、という書き込みが多いけど、
普通の会社や公務員では逮捕だけで懲戒免職確定。まして52歳じゃ
再就職は難しいだろうなあ。
家族に迷惑をかけない様に離婚→本人ホームレスor自殺か。

高校生死ねよ。
424名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:07:44 ID:RO3Om9wj0
>>415
元記事に微塵も記載のない仮定話を延々されても困るな。
425名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:09:10 ID:SU0WNiAZO
>>423
え?
道路交通法違反で逮捕されて強制解雇?
ばかだろお前
426名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:10:26 ID:nTjGNqJQ0
>>422
車社会てw
スピード違反の話してるのに社会の話にするな恥ずかしいやつめ
427350:2007/04/13(金) 06:11:47 ID:FXJae/vz0
>>412
センター超えてきた横断者はねるのと
直近の歩道からの飛び出しはねるのだと
前者の方が、車の過失が大きくなるんじゃない?
428名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:14:37 ID:4Uhnw3hSO
>>423
飲酒での事故でなければ懲戒免職まで逝かないです。
429424:2007/04/13(金) 06:15:05 ID:RO3Om9wj0
アンカー間違えてたorz…>>410
430名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:15:47 ID:pzu9dBsNO
>420
歩道で疾走するチャリダーに常識などありません。
431名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:16:22 ID:/XTutjZOO
事故処理中に現場通ったけど、結構、雨降ってたな。
因みに歩道は大人が並列で歩くのでさえ辛い。
車道は狭めの片側一車線。
432名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:18:16 ID:zvAkLZ3T0
ジジイの自転車テクも低そうだしなぁ〜…
フラフラしてたりするしなぁ〜…
高校生は、力の限り無垢だしなぁ〜…
車の運転手はホント災難だなぁ〜…
これこそ「悪魔の仕業」のような間の悪さだな。
433名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:19:13 ID:GZgHy7AoO
工房とかバカだから、チャリすら前後左右の範囲感覚無いんだな。

こんなのが車運転したら恐いよ。

434名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:19:42 ID:4v4ZUnBc0
>>431
位置関係は>>350の感じ?
自転車双方が車の対面方向に走ってた
435名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:23:02 ID:ODAoAtofO
会社員がかわいそうなのはデフォ。
罪の度合い云々度外視しても人殺したら社会的地位上でも精神衛生上でもキツイだろ。
俺だったら自分が殺した死体とか見たらトラウマになる…

あとおっさんが歩行者並の速度でフラフラ自転車乗ってたなら高校生にも同情するが。
多分高校生が強引だっただけだろう…
436名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:26:14 ID:UGqrDC+10
やっぱり交通事故って、多くの場合は運に左右されるよなあ…
437名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:27:16 ID:OeVr/rqBO
チャリに乗ってるオッサンやジジィ、のろすぎなんだよ!だから追い越されるんだよ!
438名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:27:49 ID:tDv3FvhVO
俺が陪審員になったらこの高校生徒は死刑!
439名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:28:08 ID:wBuhFj3q0
こういうチャリ同士の追い抜きが普通に行われてると
チャリを車道走らせるのも怖いな。
こういう事故が多発するぞ。自転車同士の追い抜きは禁止して
追い抜きで事故が起きた場合は、危険運転致死傷罪の適用を。
440名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:31:11 ID:0wcrfbyR0
もう.俺は,そういうチャリがいる場合,大げさって云うぐらいに.回避して運転する.
勿論対向車が居ない場合だが,居た場合は,やむを得ず,止まってでも避ける
441名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:34:27 ID:4Uhnw3hSO
なかなか追い越せない事に腹を立て、被せるように抜いてワザと当ててるかもな。
後輪と前輪なら自分が転ぶことは無いし。
442名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:34:40 ID:FNNI/h5S0
>>425
まあいいから社会に出て仕事してみろ。
443名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:34:49 ID:/XTutjZOO
>>434 チラッと見ただけで進行方向や位置は分からんかった
自転車の進行方向の先にローソンがあるから、そこに行こうとしてたのか・・・。
それにしても、あの歩道内で追い越すのは基地外。普通は車道から追い越すだろう。だけど逆走してたから車道に出れず、無理に歩道内で追い越し敢行と予想してみる。
444名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:36:27 ID:RO3Om9wj0
>>440
自分も基本は大げさ回避してるけど、
片側一車線とはいえ府中街道のような幹線道路では油断しちゃうだろうね。
445名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:38:14 ID:7l3VBSwlO
車の人は可哀相過ぎ ・゚・(つД`)・゚・。
446名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:42:00 ID:uWRtlPERO
ジジィやババァの自転車が、車道っての法律に無理がありすぎ!
447名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:42:31 ID:TassCv290
また東京か。
もう日本から分離したらいいのや。
448名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:44:31 ID:DUDIdbiTO
車の運転手巻き添えカワイソス。
449名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:45:48 ID:vnAfeOFI0
運転手に対しては建前の逮捕だよな????
450名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:47:24 ID:BW5eVKbA0
自転車免許いるなあ。
451名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:48:52 ID:3nSNZYi8O
死んだ爺さんと車の運転手カワイソス
452名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:50:48 ID:/LEP8nc40
1を読む限り、追い越した高校生の後ろの車輪に接触したって時点で
このおっさんがふらついて勝手に当たった様に読めるんだが・・・
高校生が追い越そうとして誤っておっさんの後ろの車輪に接触したってなら
高校生が悪いんだろうけど
453名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:51:36 ID:ki+UQgj/0
>>447
府中街道は東京じゃないですから。
’いわゆる’東京は山手線の内側だけですよ。
454名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:53:28 ID:FO2HCeT30
暴走自転車も怖いけど
メールしながらの自転車も危ない
455名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:55:10 ID:wpATY2q10
左から追い越しってありえねーだろ
456名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:55:38 ID:oLb1C9QB0
>>452
その通り。
でも、現代日本では女子供老人の権利が異常に強いのですよ。
457名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:57:18 ID:hw79aIO60
自転車の暴走って本当にひどい
免許制にしろ
458名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:00:11 ID:vzQCYzgVO
53で無職…?
定年にはまだ早いよな
459名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:00:21 ID:3KfVRgTj0
人殺し高校生に神罰を!
460名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:00:40 ID:0FAS1r5l0
>>452
自転車は、左側通行なんだから

追い抜く時は、右側を抜くべきだろ。
実際は、路肩のところを無理やり抜こうとして、接触して車道に追い出してしまった。
右側からなら、歩道側に転倒。
461名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:01:09 ID:l0pQbeFvO
人を一人殺したんだから、
高校生にはちゃんと罪を償ってもらいましょう。
462名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:01:45 ID:WG/hZ5Jh0
私立高校って頭悪いよね
463名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:02:44 ID:1iMn1Ya+O
運転手貰い事故カワイソス
464名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:04:46 ID:SIwmTFc60
自転車でおっさん追い越しただけでこんなに叩かれる高1って一体・・・
465名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:05:35 ID:DUDIdbiTO
>>452
追い越す場合は接触しないように十分な間隔を開けなくてはならない。
十分な間隔が開けられない場合は追い越してはならない。

466名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:06:12 ID:xVCMulmr0
東京ってとこは、いつも他人と肩が触れ合う人口過密地帯で
車が途切れることの無い慢性渋滞状態だから、こんな事故が起きるんだろうな
ここ北海道では考えられない
467名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:06:36 ID:Y6iCe6yK0
>>1
> 後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した。

落車がありました。走路審判員から赤旗が揚がりましたので反則について審議いたします。
決定は今しばらくお待ち下さい。なお、勝車投票券はお捨てにならないようおながいします。
468名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:06:53 ID:LapjP1W5O
スレタイわかりにくい
469名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:07:40 ID:8LvpqmUk0
俺東村山市民。

東村山内の府中街道は本当に現代の悪路でな…
車道・歩道ともに狭いんだわ、最近整備された道路の歩道分くらいしか
車道の幅が無かったりするし、歩道なんかはお察しの通り。
街道から外れるともっとヤバイ道路ばかりなのに、自転車のマナーが
どんどん悪くなってるのね、小学生やババアなんかもう普通に右側を走ってくる。
地元人とすればあの道路で左側から抜くなんて考えられん
どう考えても危険すぎるわ。
470名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:07:42 ID:ltfap9ph0
歩道を走る自転車の巻き添えになる歩行者がいなくてなによりでした。
471名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:09:08 ID:TassCv290
大阪ではいつものことなのでニュースにすらならない。
大阪に日本から分離させ外国になるのがいい。
472名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:11:12 ID:9gfpdC5HO
ノロノロしてるじじいが悪い
473名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:12:30 ID:be+P1+YO0
ガキは体力有り余ってんだからチャリンコ捨てて歩けよ
474名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:13:46 ID:UDh1Nb6KO
とばっちりくらった運転手が実名晒しか…カワイソス

高校生自転車は本当にバカが多い
携帯しながら飛ばすバカ
メールしながらふらつくアホ
片側一車線を4列に並んで車道半分埋める既知害
見通し最悪の交差点一時停止をノンストップで突っ切る池沼
真夜中にライトつけないマヌケ

免許制にしろ

475名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:19:56 ID:28BsoS6GO
俺は歩道を爆走するチャリには決してどかない。
そういう奴に限って、チリンチリン鳴らすんだよな。
そんなときは稲妻レッグラリアートをお見舞いしている。
476名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:22:07 ID:1KXG0MFn0
不思議なんだが53歳で無職って一体どういうことなんだろう?
どうやって生活してたんだ?
477名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:24:48 ID:4v4ZUnBc0
クラクションも自転車のベルも 注意を促すもので
さっさとドケ と意思表示するものではないんだが
後者の意味だと勘違いして使ってる奴多いよな。
478名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:24:54 ID:H5Xfsd+XO
>>476
もしかして当たり屋か?
479名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:24:57 ID:Q5OPf6QhO
>>466
ちなみにここ数年で交通事故での死者数が一番多いのは北海道なんだがな
480名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:27:38 ID:mOBNlMVY0
被告は左側から追い抜けば接触することも起こり得るであろうことを
十分に知りながら挑発的だと思われても仕方ない状況で無理に追い越し
をしかけたことは真に自分勝手で反社会的な行為といわざるをえず、
481名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:28:39 ID:mO76UvzQO
>>479

それ、クマも入れての数でしょ?
482名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:29:51 ID:MLrseXFd0
いちいち歩道から急に倒れこんでくる人間がいるかもしれないなんて考えながら
運転はしないぞ普通
483名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:29:56 ID:oOr9LQq00
自転車禁止にしてよ!
どんなに注意してても避けられないんだから車の運転手に責任ないと思う
484名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:30:11 ID:/jthXhgp0
チャリ便とか
低所得のクズ仕事に就いてるだけにDQNだらけ
485名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:30:58 ID:dTmW2giUO
チャリンコってマジウザいから、撥ね飛ばしても物損扱いにしてくれないかな。
486名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:31:17 ID:SjslcPFTO
環境に優しい自転車
487名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:31:23 ID:a/85MLOu0
>>479
愛知じゃなかったか
488名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:31:43 ID:4v4ZUnBc0
>>480
車と前から当たってるんだから、左から追い抜いたら
追い抜く相手を車道に押しのけながら抜くことになるぞ。
489名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:33:07 ID:B6usoI2U0
これを避けられる、予測できる人間がこの世にいるのなら連れてきてもらいたい。
世界で通用する一流ドライバーになること間違いなし。
490名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:33:38 ID:2Y3ClM+mO
うちの父は健康的な理由で毎日ウォーキングしてるんだが、ついこの前
夜、歩道を歩いていたら前から無灯火の高校生の自転車にぶつかった
あばらを折ったが、自転車のガキは逃げたよ
父には夜歩く用に反射板を付けさせてる
自転車は歩道を走るな!
491名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:33:53 ID:4v4ZUnBc0
て、左と右逆だ。ごめん
492名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:34:13 ID:WzStCZAB0
コンボ技か
493名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:35:19 ID:Y6iCe6yK0
>>488
> 左から追い抜いたら

13条により、外圏線の外を走ってる選手を左から追い抜くのはおk。
494名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:35:35 ID:6E2UhHKD0
自転車なら左側通行だろ。
左側の歩道を走っていたのが間違いだ。
ちゃんと左側を走れよ。
495名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:35:37 ID:nyoakxxq0
このバカガキは死刑でいいよ
もらい事故の運ちゃんギザかわいそす
496名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:35:44 ID:4Uhnw3hSO
>>489
つヌータイプ
497名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:35:47 ID:zrM0tLy10
これは運転手が悲惨すぎるぞ
498名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:37:37 ID:/gIN5jtNO
>>489
避けられるかどうかはわからんが、左前方でチャリが2台重なった時点で減速ぐらいするだろ。
499名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:46:22 ID:OCghGtS+0
 警察官ですら歩道を走行してるから一般市民はそれが当然を思うだろうな。
先日、事件か何かだろうけど警察官2名が右側の歩道を爆走していた(w
昨日は、歩道橋のスロープを立ち漕で走行も見た。

>自転車歩道通行可で、徐行してると追い抜かれる事が多い。
 
                    
500名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:48:47 ID:fN+40Jlp0
能力ないのにチャリ乗るやつ多すぎ
501名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:51:03 ID:SjslcPFTO
少年とじじいが悪い
後輪があたりそうになったらブレーキかけてハンドル切って避けるだろ
その避けたさいに車道に出てしまったのを轢いたのなら別だが

自動車はキングカワイソス
502名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:56:03 ID:bn4pKS9VO
自転車免許制導入!
503名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:56:47 ID:Kk6WhAT9O
高校生の脳腐れ下衆馬鹿ガキが悪い。
自動車は寧ろ被害者。
504名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:57:58 ID:RBu1qY2B0
必要ない高速道路とか作んなくていいから
もっと自転車のマナー向上運動に予算割いて欲しい
505名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:59:51 ID:uNJIMMSV0
自転車の暴走運転も問題だが、歩行者も携帯をかけながらとか、狭い道で
おばちゃんが道占領してだべっていたりとか、歩行者も問題あるよね。
男子生徒、自転車総合賠償保険入っているのかな、いないと大変だろうな。
506名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:02:36 ID:WCLXFzWy0
おまえらよく読め

>>1
>>前から来た乗用車にはねられ

自転車は両方とも右側通行だ
自転車で右側通行するな!
507名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:02:59 ID:9hStz0xD0
>>307
東京の歩行者はもっと凄いぞ。
マフィアの車だろうが何だろうが全く異に介さず進路を遮るから。
508名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:05:28 ID:5W6mugGz0
歩行者は誰もがなるわけだから、
ここで「自転車に乗る奴は死ね」とか「車に乗る奴は死ね」とか必死に騒いでる連中も
いつもみたいに、「歩行者は死ね!!」と叩けないのがなんとも・・・
509名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:05:57 ID:cYXREFwkO
基本は高校生死刑で運転手無罪プラス慰謝料だろが
510名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:06:12 ID:7+uUG1CC0
自転車も免許制にするべきだ。
511名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:07:47 ID:Y6iCe6yK0
>>499
> 警察官ですら歩道を走行してるから

交通量の多い都会においては自転車が通ってよいことになってる歩道がかなりあるの。
http://images.google.co.jp/images?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E9%81%93%E9%80%9A%E8%A1%8C%E5%8F%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
そういう歩道は警察官であろうがなかろうが自転車で走行できるんだ(ただし歩行者が優先)よ。

> 警察官2名が右側の歩道を

歩道と車道の区別がない道路では歩行者は右側、自動車や自転車は左側通行。
歩道と車道の区別がある場合、(歩道には進行方向が定められてないから)歩行
者は右側の歩道でも左側の歩道でも好きなほうを通ればよいのです。自転車が通
行できる歩道を自転車で通る場合も、どっち側の歩道を使ってもおk。
ただし、自転車は歩道の車道よりを走ること。
512名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:10:07 ID:IBwLHOur0
高校生:チクショー、悪いのはジジイと車運転してるやつだろ!俺は絶対悪くない!なんて俺は運が悪いんだろう!
513TBS免停@賛成です:2007/04/13(金) 08:11:14 ID:WI4kslPq0
優良企業 NIKE が推奨する ブレーキのない自転車だったんじゃねえの?
514ホモは氏ね(´・ω・`):2007/04/13(金) 08:12:33 ID:nG6jw/9TO
ヘッドホン付けて自転車乗るやつは氏ね(´・ω・`)
515名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:13:40 ID:WCLXFzWy0
歩道とか書いてあるが、はみ出すような歩道って
要は路側帯だろ?右側通行はいかんな。
516名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:14:29 ID:imyP/mA80
こういう場合、自転車が立ち去ったら轢き逃げになるの?
517名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:14:55 ID:qotB7B5eO
自転車死ねとか言ってるやつも自転車に乗ることはあるだろうにw
518名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:15:28 ID:jPjS/0tOO
道路で自転車で飛び出す振りとかした時の車の慌てっぷりは最高
519名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:16:04 ID:HWkfykgVO
車の運転手がなにより不敏だわ
タイミングが悪かったんだろなあ
520名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:18:29 ID:AEaIFcJs0
運転手かわいそす
521名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:18:39 ID:4v4ZUnBc0
>>518
それであわてた車が事故ッたりしたら、普通に事情聴取だから。
なんで飛び出しかけたか、受け答えが怪しいと色々と突っ込まれるぞ。
522名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:19:10 ID:COTnigKb0
自動車の運転手さんは高校生を訴えることとかできないの?
殺人者にされた精神的苦痛は計り知れない。かわいそうすぎる
523名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:19:46 ID:rscxPl1nO
左側から追い越して道路に押し出されたなら
左側通行してたんじゃないの?
524名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:20:47 ID:7FpzNWgm0
ていうか53歳で無職ってどういうこと????
525名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:21:12 ID:4v4ZUnBc0
>>523
それだと、どうやって正面から来た車にぶつかるんだ。
フラフラしたまま中央線越えていったのか?
526名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:22:16 ID:Y6iCe6yK0
>>522
> 殺人者にされた精神的苦痛は

業過で裁かれることはあっても殺人になるはずがないと思うけど。
男子生徒と運転手がグルになって無職野崎重安さん(53)を殺す計画
を実行したのなら別だが。
527名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:24:10 ID:CE+d6biQ0
高校生は交通刑務所逝きですか?
528名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:25:00 ID:pxaSzP6p0
クソガキは死刑でいいけど
運転手なんで逮捕されるんだ??
529名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:25:03 ID:tN4LFhZI0
>>159
2ちゃんねらが妄想爆発させすぎなだけ
530名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:25:08 ID:0Tx710aOO
高校生の人生オワタ\(^O^)/
531名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:25:27 ID:RBu1qY2B0
歩道で左側から追い越されて右にはみ出て前から車ってことは自動車が右側通行してたということになる
たぶん記事の文章がおかしい
532名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:25:49 ID:V/D3XRN40
岸さんが一番貧乏くじ引いたな
533名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:26:12 ID:x+3Id7AN0
>男子生徒の自転車の後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した

これ、追い越されて「なにさらすんじゃ!」と追い越した高校生に前輪アタック。
ぶつけた方がバランスを崩して車道にはみ出し―ってヤツなんじゃね?
534名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:26:15 ID:k6jUwpqkO
自転車に乗る事や歩道を走る事が悪いのではなく…追い越す時に相手にぶつけた事…だから事故が起きた
535名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:27:17 ID:x5DtNMZ2O
>>528
さすがに逮捕→不起訴の流れじゃないかな。
536名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:29:24 ID:iMV/IYjFO
車は人が潜り込める車高で、表面をスッゴい柔らかいものにして、高速の入り口で最高速が変わるようにしたり、スピード違反は一発免取りにすればいいと思う。


あんな危ないものにデザインだとか言ってる場合かと。甘いよ。
537名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:30:29 ID:0DbGCAHp0
>>528
どんな状況であっても車で人を轢いた以上
身柄を拘束されるのは当然のことだろう

罪になるかならないかはその後の話だ

だが、ここに書き込みしてる奴らも含めて
世間なんてこの第一報くらいにしか目を向けないし
逮捕という部分にだけ目がいって
後から不起訴になろうが「逮捕された奴」という扱いを世間から受けるのが不幸だな
538名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:31:21 ID:d5ZGZMRP0
男子生徒「なんでうまくよけないんだよ この屑」

って思っていそう


※現実にそったイメージです
539名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:31:44 ID:Mbzugbj2O
類い希にみる凶悪犯罪少年は必死で守るよな
540名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:32:42 ID:BkBvVkgt0
さて、少し前に警視庁は自転車取り締まり強化の通達を
全国に出したばかりだが、取り締まっているのを見たこともないし
相変わらず無灯火自転車は野放しである。
541名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:33:26 ID:WontrYHX0
東京ではよくある事
軽い挨拶代わりと聞いたぞ
542名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:33:42 ID:d5ZGZMRP0
>>536
あと 免許証をエンジンキーにして
脳波を測定し正常な場合だけ
運転可能になる装置が必要だな
543名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:33:45 ID:/+FK64cl0
>調べによると、男子生徒が野崎さんの左側から追い越した際、男子生徒の自転車の
>後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した。

ゆとり工房の前輪が、無職おっさんの後輪に接触したなら、加害大きいのもわかるが、
無職おっさんが、ゆとり工房に、後ろから接触したとも取れる。

まあ、社会利益的に、無職(53)<<<<工房と会社員(52)だな。
544名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:34:41 ID:d6GmfHo+0
運転手を逮捕したお巡りの車の前に、障害物を転がして避けきれるかどうか
試すべきだ。所轄の警官全員も。もし出来なければ辞職させろ。
545名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:34:46 ID:xkZnysk/0
>>540
そんなことはないぞ、俺は信号待ちしていたら「ランプ付けないと駄目だろ」と
注意されたぞ。…走らないと点かないんだよ、俺のは旧型だから!!
546名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:36:15 ID:KtOZ+/VWO
これはひとごとじゃないな。
気を付けないと
547名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:36:39 ID:qeLCWEWA0
>>531
府中街道で対面通行でない、一方方向にしか車とおれないところない?
(さすがにセンターラインのない場所はないだろが)
548名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:36:46 ID:i8btwlkMO
>>536
車高上げるほど慣性が強くなるし
乗ってたらもの凄く酔うぞ。
とりあえず巣に帰れリア厨
549名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:37:27 ID:vdaGMX+10
車のドライバーが気の毒すぎる
550名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:39:30 ID:iMV/IYjFO
>>542
免許証エンジンキーはいいね。
551名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:40:26 ID:OM6we76j0
この国はもらい事故に厳しすぎだろう

スピード違反とか珍走はどんどん取り締まって欲しいが
552名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:41:16 ID:Y6iCe6yK0
>>543
会社員といってもさまざま。
553名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:41:48 ID:XyKvUTXL0
また東京か
554名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:42:00 ID:COTnigKb0
>>526
違うよ。法的な意味での殺人ってことを言ってるわけじゃない。
結果的に自分が運転してる車で人を轢死させてしまったという意味での殺人者。
運転手さんだって自分が悪くないのは分かってるだろうが
その事実には普通の神経してたら耐えられない。
555名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:43:18 ID:l+YvtKWYO
そもそも道交法に従い、自転車組がちゃんと車道を走っていれば、
自転車とすれ違う車も迂回、減速する可能性が高いし、高校生も、後方から車が来ないタイミングで追い越しかける可能性が高くなる
確かに、自転車を車両として車両を走らせるのは、現実的な道路事情からするとかなりリスキーかもしれないが、
逆に漫然と自転車が車道を走るようになれば、信号のない交差点で双方向のドライバーが警戒してかえって事故が少ない様に、事故が減るかもしれない
556名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:43:18 ID:iMV/IYjFO
>>548
死ぬ可能性消す方が大事だろ。人が伏せてやり過ごせたらだいぶ事故は減る。そんくらいの高さで車が転倒でもすんのか?
酔う? 酔え。それか酔うなら乗るな。
557名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:44:30 ID:/gw9Xs3M0
どうせ高校生はサドル下げてがに股でふらふら走ってたんじゃねぇの?
サドル下げて乗るのダサいし危ないんだよ
558名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:45:57 ID:8UkoD0caO
これトライバー災難だろw
559名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:47:39 ID:6IqcJKhJ0
高校生活2週間で退学か・・・
560名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:48:00 ID:QNU96rQ/0
>>19
現行犯の時点ではまだ死亡が確認できていないからね。
後で致死に切り替えるんだよ。
561名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:48:19 ID:KXGxMeSk0
状況見てないから詳しくわからないのですが

>男子生徒が野崎さんの左側から追い越した際、男子生徒の自転車の
>後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した。

無職野崎さんが男子生徒の後輪の方にハンドル切らないとぶつからなくないか?
追い越しざまにスピード落とさないと男子生徒の方から無職野崎さんの自転車に後輪接触させれないだろ?

男子生徒のスピードにもよるが
文章だけから推測すると無職野崎さんの前方不注意に思える
562名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:48:57 ID:WBCmFP+aO
うちの前は歩道なしのギリギリ二車線なのに病院とかあるせいかやたらバス停イパーイ
停まったバス追い越そうとして事故ったりトラブってるヤシよく見かける
563名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:49:14 ID:87fpAOOV0
自転車に車道走れなんて無茶だよな。
そんなこと徹底されたら自転車乗ってる奴死にまくるぞ。
564名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:49:31 ID:x+3Id7AN0
>>554
免許を取る時に「弱者保護」という原則を学ぶはずだから、自動車に乗って歩行者や
自転車の脇を走る以上「相手が勝手に飛び出してきたんだ」といういいわけが通用し
ない(100%過失割合0にはならない)ことをこの運転手は承知してると思うよ。

これが歩行者・自転車侵入禁止の場所(高速道路等)というならその話もわかるけど、
一般道路でその認識はないんじゃないかな。
565名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:49:35 ID:UqdhrV0NO
運転手は悪くない
566名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:51:21 ID:ksnGh7OMO
五十代なら慰謝料三千万ぐらいか、高校生の親も大変だな
567名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:52:10 ID:aiLUkoNz0
歩道をふらふら低速で走ってる自転車は邪魔だな
貧乏くじ引いた会社員カワイソス
568名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:53:30 ID:iMV/IYjFO
運転手悪くないって奴は何?

自分の都合で人を殺せる物に乗ってることを忘れてないか?
569名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:54:21 ID:00HWDxxtO
つうか、チャリで車道なんか危なすぎて走れん。車が駐車してたらなおさら。
チャリが走ってるから横の車が減速するなんてない。
当たり前に猛スピードで横を通過するだけ。
570名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:54:28 ID:0iyTb0Sv0
>>561
自転車は走ってるものだよ。
まっすぐ走ってても前に回りこまれたら当たるだろ。
571名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:55:40 ID:aiLUkoNz0
>>568
自転車じゃ殺せないとでも言いたそうだな
572名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:55:45 ID:9ciMqttZ0
>>561
高校生側にハンドル切ったなら左側にこけるんでねの?
573名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:56:02 ID:lFQ9sr1K0
これで運転手が悪いってなら
当り屋ってのもアリなのかも
574名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:56:22 ID:NWHhy3bZ0
運転手はかわいそうだな
575名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:56:41 ID:7kIfrzBUO
>>566
無職が?w
576名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:56:48 ID:xVCMulmr0
ロサンゼルス・ドジャースという野球チームの名前は
この球団がニュー・ヨークのブルックリンにあった頃
人波と路面電車が溢れるストリート上で
歩行者が路面電車を颯爽と"dodge(ひらりと避ける)"することから
付いた名前です

豆知識でした
577名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:57:42 ID:0iyTb0Sv0
>>571
素足で走っててぶつかってもあたりどころ悪けりゃ死ぬよな。w
578名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:58:04 ID:jdjkfl16O
>568
お前も車運転するようになれば分かる
579名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:58:05 ID:iMV/IYjFO
>>571
思ってないけど?
580名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:59:13 ID:5uMP0Wo40
自転車乗りながら携帯弄ってるバカは何故戸締られませんか?

昔から自転車の危険走行なんてある。
でも、それは自転車漕者がちゃんと前を見て危険を予測し、
不測の事態にも幾重に度重なる防護策を考えながら走っていた為、重大な事故は少なかった。

今の自転車漕手は自ら「部屋に居るかのよう」にひとつの小さな画面を凝視しながら自転車に乗っている。

二輪車のバイクナビが何故流行らなかったのか、理由はこれだ。

iPodをガンガン聴きながらケータイの画面を見つめながら「遅刻、遅刻〜」


これが現代における一般高校生の通学風景である。

“コレがオレタチのイケてるライフスタイル!”

余談
事故ってもまずネタ作り。2ちゃねらーもかくあるべし
http://www.youtube.com/watch?v=wUnGtZcLZuw&mode=related&search=
581名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:59:50 ID:Kkc93jsaO
>>568
「他人の都合」に自分の車が巻き込まれて
とばっちり受けたから同情されてるんじゃ?
582名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:00:06 ID:0iyTb0Sv0
どーでもいいけど、チャリ2人は道交法違反してないか?
歩道って本当は自転車禁止だよな。
583名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:00:21 ID:3a3Vvgt00
だから最初から車道はしっときゃ良かったんだよ。
584名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:01:15 ID:z9X9VW+bO
そろそろ自転車に乗れるようになりたい(´・ω・`)
585名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:01:44 ID:S5bPHAU80
運転手は警察も気の毒って思ってるよ
高校生とか横着だからな
586名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:01:52 ID:ksnGh7OMO
>>568
わかっちゃいるけどさ、例えば自殺で車の前に飛び込まれてたら避けようがないし
それで一方的に運転手の過失ってのが納得いかないだけなのよ
この事故もいきなり飛び込んで来て回避出来ない状態だったんだよな
587名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:01:53 ID:ReIQZT/GO
つまり、線路に突き飛ばして電車にひかれたら、運転手も悪くなるんだな。
588名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:02:05 ID:COTnigKb0
>>564
だからさ法的なことじゃないって。
心の問題のことなんだけど。
589名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:02:45 ID:iMV/IYjFO
どうせ人命より交通の流れを大事にして法定速度で走ってないんだろ?法律違反して人殺して逮捕されて何がおかしい。法定速度で走ってたら死なないで済んだかもな。
590名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:03:14 ID:7kIfrzBUO
>>582
そんな法律知ったこっちゃないだろ。あってないようなもんだし。お咎めなんてまず無いしw
591名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:03:19 ID:37V64fU70
車は避けようないだろ。。。。
高校生は死刑でいいけど
592名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:03:23 ID:Yc5WxZF20
高校生が左から抜こうとしたって事は、
このおっさんが相当車道にはみ出てたんだろ。
年食ってるやつに多いが狭い道でも端に寄らないでこいでるのは非常に危ないし、
急いでいて追い越そうとしている人間には迷惑。
593名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:05:06 ID:iRRu+i1CO
数年前、オレが工1だったころ、のんびり走ってたオレの横を勝ち誇ったような顔して抜き去っていく団塊っぽいオサンがいた。
しかし、オサンは徐々にスピードが落ちていくので、うざいからオレは少しスピードをあげて抜かした。
すると、いきなりそのオサンが『クォラー!』と怒鳴ってきた。
当然無視したがw
ちんたら走ってるおめぇが悪いんだよ、ハゲ!
とにかく、50〜60のオサンはヘタにプライドが高いから、抜かれまいとスピードをあげて自爆したのかもよ、マジで。
594名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:05:54 ID:eUx5v3Xg0
会社員 岸泰雄容疑者(52)

かわいそすぎ
名前まで出されるか
595名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:06:26 ID:jdjkfl16O
>589
推測で決めつけてヒス起こすなって。
お前がもう少し年とって車乗るようになったら分かるからまっとけ、な?
596名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:06:33 ID:U2BoPuXw0
>>563
>1を見る限り、この事故は「歩道を走ってたせい」で起こってるわけだが?
597名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:06:46 ID:ZlzubPaP0

自転車で逆送してくる高校生も多いな
中高年なら、まともな教育受けてない世代かとも思うが、今の学校では交通ルール教えないのか?
598名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:08:13 ID:ddFP5Ao5O
左から抜くのはナシだな
死刑か
599名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:08:45 ID:iMV/IYjFO
>>595
免許持ってるけど?
600名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:09:52 ID:eCtINwZyO
狭い道でチャリがチャリを抜かそうとしてたら、抜くまで待たない?
あいつらどこまで大回りするかわからん。

ただ、接触して倒れまでは考えないだろ。運転手さんかわいそう
601名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:10:23 ID:88Lks39o0
>>554
>意味での殺人者。
そういうのは殺人とは言わないよ。事故で死なせたという。
602名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:10:28 ID:0iyTb0Sv0
>>590
お咎めはなくても、何か罪の割引みたいのはあるんじゃないの?
保険の面とかで。
買ったパンにカビ生えてたら店が悪いけど、
万引きしたパンにカビ生えてて激怒して訴えても…みたいな
意味わからんくてごめん
603名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:11:49 ID:ZlzubPaP0
>>590

交番のおまわりさんの白チャリ、どこは知ってるか見たことないの?w
604名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:12:17 ID:qeLCWEWA0
>>584
補助輪つければ?
605名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:12:16 ID:P9wwdIHFO
あんたの世代は自転車が珍しい乗り物だったからミッチリ教育されたんだろね。
606名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:12:47 ID:9ciMqttZ0
>>592
つ歩道部分を自転車で走行中
607名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:12:54 ID:V9IcOcIx0
これは運転手は、飛び出してきた自転車をかわすために、

対 向 車 線 に 飛 び 出 し て 、対 向 車 ご と 死 ね !!!

と言ってるんですね。
608名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:13:03 ID:S8l+w0D10
左から追い越しって…
この高校生わざとやったんじゃないのか?普通左から抜かないでしょ?

>>600
倒れたんじゃなくて、ぶつかった衝撃でフラフラとは車道に飛び出したんじゃないの?
その場で倒れれば、まだ良かったのかも。
609名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:13:07 ID:UHlde89gO
>>599
(^-^)
610名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:13:33 ID:c2551fxI0
不思議だよな、これが非番警官だったら、間違いなく逮捕も処分もない
611名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:14:32 ID:ZlzubPaP0
>>608

自分もそんな気がしてる
左側に寄って走ってないんでムカついて右から抜きついでに当ててやったって感じ
612名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:14:49 ID:SGTM8v+n0
あいかわらず歩道で
歩行者の間をすり抜けるように走る自転車が多いね
最近は意図して邪魔するようにしてる
613名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:15:09 ID:bvz3onx90
無職のおっさんドン臭すぎ 一般人に迷惑かけんな
614名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:15:09 ID:pMsHiD/90
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'

  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
615名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:15:18 ID:x+3Id7AN0
>>588
「法的にそうなる」という予備知識が「運転者の心構え」に繋がるという話。
逆にいえば、「KY運転」すらできないDQNには車を運転する資格はないってこと。

車が「免許制」で事故が起きると「業務上の過失」になる意味は、そういった心構え
が求められていることの証でもあるんだよ。
616名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:16:05 ID:dkdOHKWV0
車の人はかわいそうだがどんな事故でも1割は責任が来るからな。
でもまあ、全然情状酌量の余地有りまくりだし社会的制裁とかもありえないでしょ。
617名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:16:30 ID:ZYW5c2V+0
自動車運転手は被害者であって違法逮捕、名前まで出すのは間違ってる
高校生こそ名前を出すべきだ、傘を差しての違法運転の上、殺人ときたもんだ
死刑ですよ死刑
618名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:17:21 ID:iRRu+i1CO
っていうか、>>1はどんな状況だったんだ?
右側走行して左から抜いたら、車道側に倒れなくね?
左側走行してたら、向かいから車来るわけないし。
もしかして、オサンが勝手に転けたんじゃね?
619名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:17:27 ID:0iyTb0Sv0
>>596
車道走るチャリ邪魔だよな。
法律がどうだろうと、正直歩道を走って欲しい。
1番困るのが歩道走ってて、前に人とか障害物があって走りにくいからって、
後方確認せずに車道に飛び出してくる馬鹿。

>>608
車乗ってる奴からすりゃ「抜く時は右から」って染み付いてるだろうけど、
高校生にその感覚はないよ。
おっさんが右にいれば左から抜く。
620名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:17:28 ID:9NulF83F0
運転手が哀れすぎる
621名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:17:30 ID:hbd5dVXOO
この前夜信号青になったから発進したら
右から無灯火自転車が突っ込んできて事故りかけたよ
マナー悪いぞ
622名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:17:38 ID:iMV/IYjFO
>>607
対向車ごと死んだら大事故になるから、ひき殺せって言ってるの?
623名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:17:41 ID:KZC3ut8M0
もう自転車も免許必要だな
最低限の道交法くらい知らんと
お互い迷惑だ
624名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:18:17 ID:/fTAPq+o0
運転手を責めるのは忍びないけど、運転してたらこういうこともある程度は予測しないといけないのも事実。
まったく想定外とは言いにくいよ。
625名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:18:49 ID:ZlzubPaP0
>>612

今月号の自動車情報誌と自転車情報誌になぜか同じTBS勤務の自転車通勤男性が出てるけど、彼は10キロを40分だかで通勤してると語ってた
その通勤風景の写真では見事に歩道で歩行者の歩いてる横をそのスピードで走ってるんだな

ああいうのは警察にチクったらどうなるんだろ?
マスコミ関係だからスルーかな
626名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:19:03 ID:KXGxMeSk0
>>570
追い越しざまに接触
って回りこまれる前に接触だろ?

前輪分男子生徒が前にいて
併走した時の事故でしょ?

>まっすぐ走ってても前に回りこまれたら当たるだろ

回りこんだ方がスピードを落とすか
回り込まれた方がスピードを上げない限り当たらないと思うが
627名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:19:49 ID:dkdOHKWV0
>>624
やばいなーと思って減速するよな。はっきりいって怖いし。
学生の通学路とかだとマナー悪いのがてんこ盛りだから
イラッと来るけど。
628名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:20:08 ID:xTzltkOs0
美しい国だから工房は無罪で運転手は懲役食らうんだろうな
629名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:20:10 ID:uQ5C6jZ/0
>>580
バイクの駐車違反と同じ

以前は取り締まり対象ではなかったが去年から異様に厳しくなった
そのうち暴走自転車も取り締まりを始めると思うよ

両者とも共通してるのは
バイクは駐輪場が十分ではない
自転車は安全に走行できる場所が十分にない

で、暴走自転車が落ち着いたらこんどは暴走歩行者に矛先が向く

今以上に高齢化が進むと歩道を駆け足で走ってジジイと接触→転倒死亡なんて話が増えると思うし

なおバイクのナビが流行らないのは盗難やイタズラ、防水、設置、精度の条件が悪いから

630名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:20:19 ID:S8l+w0D10
>>611
高校生くらいの反射神経と体力で普通抜きざまにぶつからないよねぇ…

>>612
歩道をベビーカー押して歩いてるとベルを鳴らされる今日この頃だからなぁ。
自転車の違反はもう少し積極的に取り締まって欲しいよ。
631名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:21:13 ID:sLoN9kLJ0
だから自転車は・・・
自転車も免許制にしろ。
632名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:21:51 ID:fCH5w9Vj0
運転手に罪はない。
法律改正を強く希望する。

633名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:22:20 ID:dkdOHKWV0
>>630
ベルはなぁ・・・
抜きますから気付いてね、って意味があるんだとおもうぞ。
車乗っててもどう動くかわからん相手にはクラクションで
気付いてもらいたいと思う。
相手がどうとるか分からんから躊躇うことも多いけど。
634名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:22:28 ID:7kIfrzBUO
>>603
交番のお巡りさんがどこ走ってようと関係無いから。どこを走ってたらお巡りさんが絡んでくるか、ってんなら分かるけどな。でもそれも無い。
635名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:22:30 ID:9NulF83F0
>>630
それは違う。猛スピードで走って人にぶつかる高校生なんて結構いる。
まして、この高校生が運動を全くしない、オタクイベントに急いでいるピザ
とかだったら、そんな反射神経は望めない。
636名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:22:40 ID:jw6U9HH7O

これは、ほぼ100%高校生が悪い。
運転手が高校生より過失割合が大きかったら、
それは誤り。運転手が可哀相というものだ。
637名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:24:10 ID:U2BoPuXw0
>>619
「邪魔だ」って感じるってことは見えてるってことでしょ。
歩道っていう見えてない場所から出てこられるよりずっと安全じゃないか。自分でも書いてるけど。

「いきなり歩道から出てくるチャリ」が危ないと思うのなら、自転車には歩道じゃなく車道を走れと言うべきだよ。
そうすれば「歩道からいきなり出てくる」なんてことは絶対にあり得ないわけで。

全ての道路に歩道は無いし、あっても自転車で通れる状況にあるとは限らないし、
歩道だけを走って目的地にたどり着くことは事実上不可能なわけで、
「自転車に歩道を走れ」と言うことは「歩道と車道を行ったり来たりしろ」と言うことに等しいんだから。
638名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:24:21 ID:iMV/IYjFO
法律どうり心構えも初心を忘れないで本当にきちんと走ってれば死んでない可能性高いでしょ。そんなドライバーいないよっていう発想があるなら、この高校生と変わらないよ。
639名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:24:22 ID:0iyTb0Sv0
>>626
つまり、回りこんだ方がスピードを落としたんじゃないの。
視界からおっさん消えて、安心して漕ぐスピードを緩めがてら
元のコース(歩道中央?知らんけど)に戻ろうとしたら、おっさんの前輪と接触。
ありえるだろ。
640名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:24:29 ID:dUOLjSa30
>>13
そして自己破産で被害者家庭に保障もしない。

この高校生、自転車も車両扱いなんだから
危険運転致死で起訴できないのかね。

そういや何年か昔、東京の小金井高校の男子学生が自転車で老女をはねたことがあった。
直後、学生はそのまま立ち止まってどうしようーかなーって、ぼーっとしているだけだった。
助け起こそうともしないで、ただ車道に倒れたおばあさんを眺めていた。

どこの高校生もマナーが悪いねえ。
641名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:24:58 ID:/fTAPq+o0
>>627
うん。俺も道路に自転車とか人がいたら、予想外の動きをしても避けられるぐらいに進路を余裕をもって空けるか
減速するかしている。
狭い道にお年寄りの自転車が居たりしたら、こっちに気が付いていても車を意識しすぎてフラフラしだす人もいる。
運転手は気の毒かもしれないけど、過失が0ではない。
642名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:25:23 ID:tZUdJq3p0
運転手は避けようが無く、むしろ被害者なのに
逮捕されるだなんてこの国はおかしい
643名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:25:58 ID:DinzHasr0
男子生徒の自転車の
 後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した。

悪いのは野崎さんじゃん。
644名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:26:31 ID:mSAporHj0
スレタイ分かりにくいな
645名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:27:08 ID:0iyTb0Sv0
>>625
TBSスレにうp!!!!

>>627
都会じゃ歩道にチャリがいない事なんかねぇよww
そんな事言ってたら東京では車に乗ると5キロ先のスーパー行くのに1時間かかっちまうよ。
646名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:27:17 ID:XLpRmVzz0
左から追い越したのを叩くカキコがあるけど
無職(53)が道交法の「歩道の車道側通行」を違反して大きく右に寄って走行してれば
後ろから抜きにかかる高校生としては左から抜かざるをえないのではないか?
647名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:27:27 ID:N5nRVIUN0
例えば、歩道から車道に人を突き飛ばしたとして、
その人を車が轢いたら法的にアウトなのかね。
648名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:27:50 ID:HGdXc9a80
マナー悪いというかガキはDSしながら歩いているし、中高は

携帯打ちながら自転車乗っているし

マジに最近しゃれにならんよ。
649名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:28:16 ID:ugMVAuCe0
老若男女問わず歩道とかを自転車でぶっ飛ばしてるの多いからね
怖いよ
650名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:28:22 ID:xleyR4NA0
自転車にも三次元バーコード付きナンバープレート装着を義務つけろ
被害にあったら写メから持ち主がわかるようにしろ!
えっ、盗難自転車はどうするかって?盗まれる管理をする奴が悪い
大切に管理するか、盗難にあったら速やかに登録変更しろ。
651名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:28:34 ID:MgbAnE3w0
車がかわいそうという奴は馬鹿か?車がいなければただこけただけで済んだんだぞ
つまり車が悪い。車は凶器って言うだろ。リスクを嫌うなら車なんて乗らなければいい
652名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:29:16 ID:/vIvK15L0
>>647
一応、運転者は歩道の人間が飛び出してくる可能性も頭に入れて運転しなきゃいけないからね。
アウト。
653名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:29:28 ID:hmz1ucy40
>>648
マナー違反とルール違反を同列に論じるのは違うと思う
654名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:29:35 ID:N5nRVIUN0
>>646
大きく右(車道と反対側)を走行してたとしたら、
バランスを崩して車道にはみ出す可能性は低いんじゃね?

いや、現場を見てないからわからんけど。
655名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:30:00 ID:7722vr5z0
歩道走行の自転車をさっさと摘発しろ。
656名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:30:05 ID:u6qlqqpL0
>男子生徒の自転車の後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した。
エキサイトバイクでこういう転倒のさせかたがあったな。
て、こんな事で逮捕されちゃあ車の運転手は報われないだろ!!
657名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:30:58 ID:ksnGh7OMO
>>647
アウトです
何時でも止まれる速度で走れとなってます
658名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:31:18 ID:iMV/IYjFO
運転手が悪くないって思う奴がこんだけいるから死亡事故が減らないんだよ。
659名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:31:44 ID:xleyR4NA0
>>651
そのまま車を自動車を置き換えてごらん、見事に当てはまるだろ。
物事はね、キミのものすごく狭い世界だけじゃないんだよ。
いろんな面から考えないといけないよ。
660名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:31:48 ID:ugMVAuCe0
自転車は車道走らすしかない

年寄りがふらふら?
買い物や子供を乗せた主婦が危険?

三輪の自転車にのりゃいいよ
こけなくて今までよりかえって安全になる
661名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:32:12 ID:hPwuCBcK0
テストマン村沢
662名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:32:54 ID:KXGxMeSk0
>>572
> 高校生側にハンドル切ったなら左側にこけるんでねの?

>野崎さんはバランスを崩して車道にはみ出し、前から来た乗用車にはねられ

男子学生は左から追い越そうとしたわけだから
無職野崎さんは左にハンドルを切った可能性がある
そしてバランス崩しながら
そのまま左に進んで車道にはみ出してしまったということ
こけてはいない
663名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:32:56 ID:7722vr5z0
>>660
まぁ、法的にはそもそも車道を走るものなんだけどね。
知らん奴が多すぎて、車道を走ってると幅寄せしたるする馬鹿もいるが。
664名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:33:42 ID:N5nRVIUN0
>>652
>>657
あぁ、やっぱりそうなのね。
酔った自転車が首都高に逆送侵入してきて車に轢かれた時も、
運転手が逮捕されたしね・・・。


>>660
フラフラの時点で、安全運転義務違反だっけか。
665名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:33:49 ID:/fTAPq+o0
>>645
そんな己の理屈は通らないのが現実。
事故にあう可能性よりも1時間かけてでも安全にスーパーに行くことが大事。
666名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:34:04 ID:iMV/IYjFO
教習車だったら死んでないかもな
667名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:34:07 ID:0iyTb0Sv0
>>637
車道走ってる分には文句言ってねぇだろ
邪魔だなとは思うけど、別に悪い事してるわけじゃないし、文句は言わない

選挙カーうるさいけど、文句言いにはいかないだろ?
あれと一緒だよ。

全ての道路に歩道が無い事ぐらいわかってるけど、
歩道走ってて、その先歩道が無い時と、歩道が続いてるのに急に飛び出して来る説きは
心構えが違うだろ?
必ず来る場合と、もしかしたら来る場合だよ。
その違いぐらい、車乗ってる奴だったらわかるだろ。
668名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:34:07 ID:aiLUkoNz0
>>658
自転車乗ってるやつが何も悪くないって思ってるヤツが多いから
事故なくならないんだよ
669名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:34:23 ID:hYRJT8R9O
3人とも氏ねば良かったのに
670名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:34:36 ID:/vIvK15L0
怖いのはヘッドホンして、回りの音がほとんど聞こえていない状態の歩行者と自転車。
671名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:34:56 ID:2UxVwKD20
52年も笑って泣いて生きてきて、家族もいるだろうに。
一瞬でこんな亡くなり方するんだな・・・。運転手の方も気の毒に・・・。
672名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:36:14 ID:hmz1ucy40
>>670
自動車はいいのか?
673名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:36:30 ID:7A9L3EqE0
これは無職のおじさんの自己責任
674名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:36:39 ID:ZlzubPaP0
>>663

車道を走ってると、白チャリで歩道を走ってきたお巡りさんに止められて歩道を走れを言われてたからね
675名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:36:39 ID:BtY2M0DQ0
空気読まずに無理やり追い越そうとする自転車氏ね。
676名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:36:47 ID:DinzHasr0
>>671
そうなの?これって、野崎さん自転車の追突だと思う。
高校生は被害者で有って、加害者じゃないでしょ。
677名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:36:58 ID:u6qlqqpL0
>>668
冗談抜きでそれが当てはまると思う。
実際免許を取ってバイクや自動車に乗ると
自動車側から見た視点バイク側から見た視点
自転車側から見た視点で考えられるようになった。
678名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:37:05 ID:MgbAnE3w0
>>659
自転車で人を轢いた場合と車で轢いた場合では全く違う結果が生まれますが
環境面でも景観面でも自動車は邪魔。それでも運転したいならリスクを背負うべき
679名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:37:17 ID:iMV/IYjFO
>>668
誰も言ってるようには見えないけど?言うなら全員悪いって話だろこれは
680名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:37:38 ID:XT0bxN0r0
高校生は死刑だがなんで車の運転手も逮捕なんだ?
俺が仕事人ならすぐ仕事に移るんだがなぁ
681名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:37:40 ID:7722vr5z0
>>664
さすがに歩行者側の過失が著しく大きいような場合は、一時的に逮捕とかされても、
起訴猶予とかになる場合が多い。6車線道路で深夜に寝てた、とか、そもそも投身自殺とか。
まぁ、民事的には保険とかは使うことにはなるが。
682南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/13(金) 09:37:46 ID:jL7gsBjR0
今日一番のハリケーンミキサースレはここですか?qqq
683名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:37:47 ID:9ciMqttZ0
>>662
あそっか。
>前から来た乗用車
を読み落としてたわ。
684名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:37:50 ID:dkdOHKWV0
俺は車に乗ってから運転手の気持ちがわかるようになったから
自転車運転のマナーも良くなったな。
歩行者や自転車が思うほど小器用に立ち回れないんだから
警戒しないと痛い目見るのは自分だし。
685名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:38:02 ID:l13K2nEk0
ちょw いきなり自転車がはみ出してくるなんてw
車なんかもう怖くて乗れねぇよw
前輪ぶち当てられて車道に出てくるなんて完全に予想外だろw
完全にかもしれない運転の予想を超えてるってw
686名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:38:47 ID:0iyTb0Sv0
>>665
それを誰もが実行しないから、5キロ先のスーパーに10分で着くんだろ。

つか、俺は原付乗る時、法律守って道の真ん中を30キロで走るが、
それはそれで車に乗る奴らからしたら邪魔だろ?
法律なんかその程度のもんなんだよな。
687名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:38:48 ID:7kIfrzBUO
>>670
まさか聞いたことが無いことは無いと思うけど、周りの音聞こえるからね?付けたままで普通に友達と会話出来るし。
688名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:38:50 ID:/vIvK15L0
>>672
大音量でカーステかけてる自動車、ヘッドホンして運転してるバカは論外。
既に安全運転義務違反。

>>664
まあ、高速道路で酔っぱらい自転車を轢いた場合は、逮捕はされたも、不起訴の
可能性が高い。
689名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:39:29 ID:Anh3IEY7O
これってもし、工房がバランス崩して死んでたら野元さん逮捕?
そんなわけないよな…
690561:2007/04/13(金) 09:39:45 ID:KXGxMeSk0
>>639
そういうことでしたか

> 自転車は走ってるものだよ。
> まっすぐ走ってても前に回りこまれたら当たるだろ

そこまで読み取れなかった

> 追い越しざまにスピード落とさないと男子生徒の方から無職野崎さんの自転車に後輪接触させれないだろ

これと同じ考えですね
691名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:40:01 ID:7V7wRpW+0
高校生は実名晒されずのうのうと生きていくのか
実名晒された岸さんカワイソス
692名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:40:09 ID:O8Q9GqUO0
車を運転しはじめて思うんだが、、
漏れも高坊の時は自転車でムチャクチャな運転していたとオモ。
693名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:40:35 ID:xHDLxg0I0
ソースから推察するに、両者とも右側歩道通行
結論: 両者DQN
車の人カワイソス
694名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:40:54 ID:iMV/IYjFO
予想しない事が起きたら人を殺すものに乗ってる自覚を最初からするべき。
695名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:40:54 ID:/vIvK15L0
>>687
音量によりけり。
回りの音が聞こえないほどでかい音で聞いてるバカは多い。
特に一人で歩行中のヤシ。

仲間内でしゃべりながら歩いているような場合はそれなりに音量をしぼってる。
696名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:41:12 ID:dkdOHKWV0
>>686
うん、だからその辺は自己責任。
リスクとリターンを考えて行動しましょうねって事だと思う。
この運転手は気の毒だが法的にはどうにもならないね、と。
697名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:41:28 ID:DinzHasr0
ねぇねぇ、なんで警察の逮捕状況を是認してるんだよ。
変だよ。
高校生の自転車の前輪からペダルまでの間に野崎さんの自転車がぶつかったなら、
高校生の割り込みだけど、高校生の自転車の後輪と前輪だから、野崎さんは速やかに
追い越されなきゃならない義務違反で、野崎さんの追突でしょ。

自爆事故じゃん。車の運転手は事故予見できないよ。だって追い越された自転車が
追い越しした自転車に突っ込んで、道路中央に飛んでくるなんて予見できる方が変。


この事故で罪が有るのは、野崎さんだけじゃん。
698名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:41:43 ID:Q+ZyZ/1L0
私立高校1年の男子生徒(15)が一番悪い。
699名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:42:11 ID:7722vr5z0
>>674
俺も前に車道を逆送してるチャリ警官に警告したら逆ギレされた。
頭にきたから所轄の交通課に連絡して、道交法でどちらが正しいか教えてやれと言ってやった。
あまりにも無知な警官が多すぎる。

まぁ、やっかいなことに、警官は危険とみなしたら自転車を歩道に上げさせる権限があるからなぁ...
700名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:42:55 ID:7kIfrzBUO
右側走れとか言う奴さ、じゃあ右側に用がある時どこ走んだよ。
701名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:43:18 ID:xleyR4NA0
歩いている時でさえ、狭い道なのに避けたら負けのように歩いている奴がいるし
そんな奴が、自転車、自動車に乗っているんだから路上では誰も信用できない
702名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:43:23 ID:JPd27JtQ0
道散歩してる白線一本越しに
ちょっと触れただけで死ねる鉄の塊が高速で走ってるんだからホント異常だよな
703名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:43:28 ID:N5nRVIUN0
>>686
>つか、俺は原付乗る時、法律守って道の真ん中を30キロで走るが


第18条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の 「左側に寄つて」、
軽車両にあつては道路の 「左側端に寄つて」 、それぞれ当該道路を通行しなければならない。
704名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:43:31 ID:5Q45j/HT0
子どもには何も罪は無いよ。
高校生無罪希望
705名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:43:44 ID:S8l+w0D10
>>687
聞こえないほど音量を上げてる輩もいるよ。自分の親族とか自動車免許持ってるけど
チャリに乗るとき大音量で音楽聴いてて轢かれそうになったとか言ってるから。
706名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:44:28 ID:jeuOMRjg0
事故を誘発した高校生が一番悪い。
被害者は死亡した男性。
車の運転手も被害者。

信号待ちで止まってる車に自転車が突っ込んできても車の運転手は業務上過失傷害。
707名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:44:35 ID:QJTU9Yhu0
逃げ切ればよかったのに
バカな高校生だな。
708名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:45:02 ID:DinzHasr0
>>698
いや、悪く無いって、自動車ならともかく自転車にはバックミラー無いんだから、
追い越された方が衝突を避ける義務が有る。

ほんの少しブレーキかけるだけで避けれた事故なのに、なんで追い越し車両に
追突してるのか理解に苦しむ。そして、何故警察が逮捕してるのかも理解に苦しむ。

野崎さんの過失9割の事故じゃん。
709名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:45:16 ID:0iyTb0Sv0
>>699
そもそも、動いてないと立ってられない2輪の乗り物がすでに危険だからなぁ。
そんなんで車道走れって氏ねって言ってるようなもんだよな。
710名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:45:34 ID:u6qlqqpL0
>>686
原付は30キロ制限だから、一番左車線を走らないと厳密には違反
じゃなかったっけ?
711名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:45:56 ID:yjcSjtOF0
>686
キープレフトは大原則だろう。迷惑な奴だな
712名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:46:04 ID:wlFGoa5d0
なぜか犯人の名前だけを隠し、被害者2名の名前だけを報道する不思議
713名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:46:06 ID:iMV/IYjFO
>>702
さらにスピード違反が黙認されてるから異常の極み
714名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:46:19 ID:7kIfrzBUO
>>695
最大とかで聞いてる奴いんのかね?やかましくてウザいだけだろ。
715名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:46:47 ID:U2BoPuXw0
>>700
右側は、向こうから見れば左側だろ
716名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:46:53 ID:/vIvK15L0
>>697
車の場合でも、十分な車間を取らずに追い越し後に後続車の前方に割り込んで追突された場合、
過失割合は追い越した方がはるかに高い。
717名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:46:59 ID:vf04gvVq0
主要道路は自転車道を整備すべきだな
違法駐車されないように境界線がわりにポールを立てておくべき
718名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:47:10 ID:5Q45j/HT0
>>712
犯人って、誰。
719名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:47:29 ID:qjjB0x850
>>427
相手が車両ならセンターライン越えは数少ない100:0
そのため何処でぶつかったかがよく論争になります。

この場合自転車がどう判断されるかに寄るけどね。
720名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:47:43 ID:N5nRVIUN0
>>708
追い越し車両に追突したことが不満らしいが、追い越される側は
「速度を増してはいけない」
と決められている。
進路変更をせずにぶつかったのなら、追い越した側の責任になるんじゃないかね。
721名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:47:56 ID:Vv7SuyGGO
>>686
空いてる道を原付で、30キロで道の真ん中を走られるのは迷惑。
渋滞すると車の隙間を擦り抜けていこうとするのも迷惑。
722名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:47:59 ID:7722vr5z0
>>709
ちがうちがう、自転車は車道を走らないと危険なのよ。
一番多いじこは、交差点に歩道から車道に飛び出すとき。
要は横断歩道に突っ込むときに、自動車の右左折に巻き込まれるパターン。

次が、よく見ると思うけど、歩道から車道に飛び出してきて、車に引かれるパターン。
まさに、今回のような事故。

最初から車道を走っていてそのまま轢かれるのは、実は少ないのよ。
723名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:48:26 ID:psn/FXAM0
厨房や工房にチャリの暴走や信号無視、
夜間の自転車無灯火は
自殺行為だということを知らせるべきだよなぁ。

最近、自転車の暴走や信号無視が当たり前になってるし、
車から自転車がどう見えるのか教えるべき。

あと、年寄りの電動アシスト自転車も怖いね。
脚力以上の初速がでるし。
724名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:48:36 ID:CzA1vNX8O
左側から追い抜くだけで高校生に過失はあるだろ
725名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:48:55 ID:/vIvK15L0
>>714
電車内で音漏れする音量で聞いてるヤシらはその類。
回りの迷惑なんて全く考えないクソバカだから。
726名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:49:25 ID:eIi0Zrmf0
この事故で実名晒し&容疑者扱いなのか。気をつけよう…
727名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:49:31 ID:DinzHasr0
>>716
それの基準が車の中心線の前か後ろか。
高校生の車のペダルより前でぶつかったなら、割り込みで、
高校生の過失が7割だけど、高校生のペダルより後ろなんだから、
追突事故。

もちろん相対速度も関係するけど、ペダルより後ろに接触なら後ろの自転車の
追突扱い。
728名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:49:47 ID:fFmbIoCn0
こないだ、
・ヘッドフォンをして
・開いたケータイを片手に持ち
・ハンドルの上で漫画を開いて読みながら
・自転車(ママチャリ)に乗っている
男子高校生とすれ違った。
サイクリングロード上だったけど、そりゃネーヨ、と思った
729名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:50:06 ID:ztzZ7+8+0
何でこんなので車運転手が逮捕されるのよ。
避けようがないだろうが
730名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:51:08 ID:5Q45j/HT0
>>729
避けようがあろうがなかろうが、轢いたら逮捕だよ
そんな事もわからんのか
731名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:51:18 ID:p0oeW7A4O
え、このパターンでも車のウテシも逮捕なの?
732名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:51:23 ID:N5nRVIUN0
>>727
その論理だと、車線変更しようとした車が隣の車線を走行している車とぶつかっても、
ケツが当たるように割り込めば良いって事になるんだが、そういうことかい?
733名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:51:38 ID:LA4nNHGwO
車の運転手もある意味被害者だな
734名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:51:56 ID:42txrC/P0
重過失傷害ってことはリア工房は故意犯だな?
わざと自転車ぶつけないと業務上過失になるはずだが
735名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:51:57 ID:MgbAnE3w0
>>729
車に乗らなければ避けれた。車に乗る=人殺しになる覚悟をする
736名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:51:58 ID:c9wouBKaO
バカばかりだな、逮捕=罪とは違うんだよ。身柄拘束しないと罪悪感で自暴自棄になる奴もいるし正確な状況も把握しなければならない。ある程度は必要なことだろ。
737名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:52:32 ID:iMV/IYjFO
>>729
避けようがないから悪くないって違うだろ。
738名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:52:33 ID:jgdUecx/0
このガキはきっと「何で俺が悪いんだよ!俺は悪くねぇよ!」って感じなんだろうなwwww
どれだけ論理的に説明しても「理由は無いけど俺は絶対間違ってない絶対悪くない」ってwwwww
739名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:52:44 ID:ztzZ7+8+0
>>730
だからそれがおかしいっていってんの。わかる?
740名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:53:03 ID:hgVnYp3Z0
大体、チャリ坊はもろいクセにムチャするから怖い
741名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:53:14 ID:0iyTb0Sv0
>>703
だって真ん中いないと追い越されるんだもん。

>>722
それって、ただ単に車道を走ってる自転車が少ないから数が少ないだけなんじゃないの?
742名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:53:17 ID:bjUVW7zfO
追い越すなんて誰にでもあるよね。
みんな可哀想…
743名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:53:18 ID:DinzHasr0
>>720
そうだけど、それは追い越し車両の前の方にぶつかったとき。
半分以上出てるときは、充分に視認できる範囲なんだから、
追突扱いになる。
744名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:53:19 ID:hmz1ucy40
>>729
避けれる(止まれる)速度で走らなければならない
745名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:53:54 ID:/vIvK15L0
>>727
記事にあるとおり、追い越しざまに接触だから、接触位置は関係ない。
高校生が後輪を後続自転車の前輪にぶつけたという解釈。

これは車も同じ。
そもそも後輪が前輪に当たるように割り込んだ場合は追突ではない。
だから、高校生は重過失。
746名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:53:56 ID:ZlzubPaP0
>>722

警察が歩道を走るように誘導するのは、車対自転車の事故を減らすのが目的だそうだけど、あなたの言ってることと全く逆だね
747名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:54:15 ID:Kx/B/AxaO
車の運転手(´・ω・`)カワイソス
748名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:54:51 ID:YCCaIhTe0
工房がどんな事故起こそうと保護者の責任。賠償責任も保護者。
749名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:54:56 ID:ztzZ7+8+0
>>744
あのね、自転車だって速度が出てんのよ。
例え車が止まってたって自転車の方からぶつかって来たら「車が悪い」て変だろw
750名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:55:13 ID:9w6hM/Ki0
保険入ってたかなあ。
751名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:55:22 ID:qjjB0x850
>>703
何言いたいが知らんが、有名な解釈違いの方じゃないのか?
その条文はセンターラインの左を走れといってるだけ。>自動車、2輪

左端に寄るのは追い越され条文の方。
>720の通り追い越される側も妨害してはいけない。

バイク板の連中に叩かれるよ。
側車付きハーレーでどうやって左端に寄るのかと。
752名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:55:41 ID:5Q45j/HT0
>>739
なんだ春厨か
わかる?じゃねえよw
753名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:55:45 ID:fN+40Jlp0
   


○俺   ←ちゃり

この状況で右にハンドルきって俺をよけようとする馬鹿は
二度とチャリにのるな

この高校生もこの類だろ
追い越して後輪で引っ掛けるって
相手も動いてるってことを全く想定してない

754名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:55:49 ID:S03vqQX4O
>>749
車乗らなきゃいいじゃん
755名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:55:59 ID:ntw52UoiO
後輪で前輪引っ掛けたってワザとだろ
高校生を殺人でひっぱれよ
756名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:56:02 ID:WcdxLM+u0
自動車の運転免許取る時に誓約書でも取るしかないかね。

運転手も歩行者も誰もが車が恐ろしいものだという自覚が足りないんだよなあ。
757名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:56:30 ID:ztzZ7+8+0
>>752
あ、悔しかった?
ファビョっちゃ駄目だよw
758名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:56:41 ID:ttrAL2Gv0
運転手は無罪奉免だよな??

高校生はブチ込んどけ!!!!!!!!!!!!!!
759名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:56:41 ID:N5nRVIUN0
>>743
第26条の2 車両は、みだりにその進路を変更してはならない。

2 車両は、進路を変更した場合に
その変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、
進路を変更してはならない。





こんなのがあったけど。
760名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:56:50 ID:3wxwHrDCO
>>727
免許持ってない人?

後輪をぶつけた場合は追突にはならん。
761名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:56:53 ID:U2BoPuXw0
>>746
そうだね、現実を見ていないまったく根拠がない無意味な指導だね
そんな世迷い言を言う警察官が居たら即刻所轄に連絡して抗議だね
762名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:57:15 ID:odpNKVA/0
>>722
出来れば心置きなく車道(路肩)を走りたいんだが
路肩/路上駐車をするドライバーがうんざりするほど多いから
どこかで必ず、嫌でも歩道に入らなくてはいけなくなるんだよな。

以前、数台のトラックが道を完全にふさいでいたのには閉口した。
お前ら、ここを通る他の人間の事もちょっとは考えやがれと。
763名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:57:15 ID:SoeEkHJt0
歩道をチャリで逆走。
この時点で二人とも生きる価値のないクズ。
運転手一人だけが(´・ω・)カワイソス
764名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:57:42 ID:ztzZ7+8+0
>>754
車にも乗れない貧乏人は黙っときw
765名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:57:56 ID:MgbAnE3w0
>>748
だからなんで工房が加害者なんだよ
追い抜かしてその後接触しただけだろ。別に相手はコケてないバランス崩しただけ
そこに車が衝突してひき殺したんだ。自転車同士の軽い接触なんて「あ、すいません」で済む話
車の運転手が賠償するのが当然。アメリカなら自動車専用道路を作らなかったとして東京都が訴えられるかも
766名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:58:04 ID:iMV/IYjFO
今回の件は知らないけど、どんな理不尽な飛び出しでも法定速度をオーバーしてる奴らは何も言う資格ないことを忘れんな
767名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:58:05 ID:ksnGh7OMO
そういゃ電車の飛び込み自殺は運転手は逮捕される?
一応あれも車輌だよな
業務上過失致死で逮捕されるのかね?
768名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:59:07 ID:N5nRVIUN0
>>751
軽車両にあつては道路の 「左側端に寄つて」


ってあるから、
「センタ−ラインの左」
じゃなくて
「車道の左端」
って意味じゃないの?
769名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:59:19 ID:5Q45j/HT0
>>757
法律で決められてるんだよね。
避けようがなくたって轢いたら逮捕って。
というか常識でしょうに。

そんな事も解らないで恥ずかしくないのかw
770名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:59:41 ID:vf04gvVq0
>>725
まぁ本人が難聴になるだけだからな
俺はニヤニヤしながら生暖かく見守ってる
771名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:59:43 ID:DinzHasr0
>>732
そう言うこと。ケツが当たると過失は割合は5分5から下がる。
自動車は走ってるので、ケツを当てるって有る意味不可能だよ。

>>759
条文にそう書いてあるけど、実際問題過失割合はそうなってない。
前方不注意を取られる。
772名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:59:56 ID:ZlzubPaP0
>>762

あと、コンビニや事業所の配送トラックな
ちゃんと駐車場あるんだからそこ使ってやれと
顧客に変に気を使って、道路を通る他人を危ない目に遭わせても構わないって感覚
773名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:00:27 ID:MgbAnE3w0
>>749
止まってる車に自転車が衝突して死ぬか?
死なずに済んだ確率は何十倍にもなると思うが
774名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:00:43 ID:ntw52UoiO
>>730
この場合は、すぐ釈放されるよ。
775名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:00:49 ID:/vIvK15L0
>>767
十分な侵入防止対策を取っているので、過失はなしと判断されます。
当然、逮捕もありません。
776名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:00:52 ID:FLYHFVMY0





チョット待て、これって高校生が一人が悪いんじゃないのか??

運転手に責任あるのか???

目の前にイキナリ人が出てきたら、F1レーサでも避けきれないだろwwww




777名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:00:58 ID:hmz1ucy40
>>767
道交法上は車両じゃない
778名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:01:06 ID:ztzZ7+8+0
>>769
だめだめ、そんな当たり前の反論じゃw
何で毎回この手の事故が議論になるか理解できない?
779名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:01:07 ID:iMV/IYjFO
>>767
むしろ業務妨害だろ
780名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:01:13 ID:7722vr5z0
>>741
いろんなとこで議論されているんだけど、結局、最初から最後まで自動車に
視認されている(認識されている)のが一番安全。

歩道走行はどうしても車道部分との交差部分で車の死角になるんだよね。
それなりにスピードが出るから、車と言えど死角からの急スピードでは止まれない。で事故。

>>746
警官といえども一般人と同じ感覚で、単純に自転車は車道だと危ないって思い込んでるよね。
781名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:01:27 ID:N5nRVIUN0
>>765
じゃぁ、例えば駅のフォームで他人とぶつかって、相手はコケてなくてバランスを崩した。
そこへ電車が進入してきてぶつかったとしても、ぶつかった本人は悪くないってことかね。
782名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:02:05 ID:ztzZ7+8+0
>>773
自転車に乗ってる奴が死ぬかどうかなんて議論してませんけど
783名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:02:12 ID:cAahp97M0
アメリカマンセー厨発生中
784名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:02:16 ID:SPxfnovY0
>東村山市

ああいろいろとありそうな予感。
785名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:02:41 ID:dkdOHKWV0
>>741
そりゃ30キロしか出せないんだから追い越すだろ。
車はそれ以上出せるわけで。
786名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:02:47 ID:LA4nNHGwO
左側追い越しは全面禁止するべきだな
当然バイクの左側から車を追い越すのも禁止
駐車場手前で右折車があるのに左側追い越しするバカとかいるからな
あと通行量多いのに歩道も自転車用レーンもろくに幅取ってないとことか何とかしないとダメだろ
特にさいたま
787名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:03:50 ID:/vIvK15L0
>>771
ウソつくな。
オレは実際に無理な割り込みで、追い越し車両の後方バンパーとオレの車のフロントバンパー
が接触したが、100:0だったぞ。
もちろん向こうが全て悪い。
788名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:04:13 ID:5Q45j/HT0
>>778
じゃあ法律変えてもらうしかないな。
現状、「議論」はあれど「結果」は逮捕だもんな。
789名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:04:30 ID:DinzHasr0
>>781
前の人を追い越したら、後ろからぶつかってこられて、そんでもって
後ろの人が自分でバランス崩して、ホームに転落して電車にひかれたら、
悪いのは後ろ奴だろ。
横からぶつかったら、悪いのはぶつかった方だけど、前に出てるんだから、
後ろの奴に避ける義務がある。人間の目は後ろに付いてない。
790名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:04:38 ID:hmz1ucy40
>>772
あれは顧客に気を使ってんじゃなくて
搬入がいちばん楽な場所に止めてるだけ
入り口の正面にも平気で止める
791名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:04:59 ID:5CD4G2a0O
>>773
トップスピードで打ち所が悪ければ……
だいたい二階から落ちるくらいの衝撃だっけ?
792名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:05:00 ID:qNM2k+00O
こんな回避不可なハメ技なしだろ
793名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:05:06 ID:0iyTb0Sv0
>>769
ID:ztzZ7+8+0は法律がおかしいと言いたいのではないのですか。

>>773
確立の問題ではないのでは。
794名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:05:18 ID:RnlCK7Qg0
高校のときの話。もう20年以上前かな。
前をフラフラしながら走っている自転車のおっさんがいた。
オレは二人乗りしていたけど普通に追い抜いた。
そのときオレのタイヤの後ろでなにかコツンと当たったような感じがしたと思ったら
おっさんが転倒していた。
心配して戻ってみたら頭から血を流している。
「大丈夫ですか」と親切心からハンカチを渡して血を拭いてあげたら急に怒りだした。
人がどんどん集まってきて、なんかヤバい状況になってきた。
最後には警察に行くぞってことになって、隙を見て逃げた。

なあ。オレたち悪くないよな?
795名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:05:30 ID:ztzZ7+8+0
>>788
だからそれがおかしいって言ってんのにw
お前いいかげん頭に蛆わいてるだろw
796名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:05:35 ID:jvMfygxxO
殺人チャリンカー、か・・・
797名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:05:36 ID:MgbAnE3w0
>>781
全く違うケース
798名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:05:47 ID:l+YvtKWYO
>>781
よくわからないが、ピッチングフォームのバランス?
799名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:06:10 ID:eOEGe/RWO
運転手(´・ω・`)カワウソス
あんたは悪くないお
800名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:07:34 ID:0iyTb0Sv0
>>785
原付だって70キロとか平気で出るぞ。ww
一般道なら普通車と同じスピードで、構造上は何ら問題はない。
問題といっているのは古い法律だけ。
あと、原付を追い越し禁止斜線で追い越すのは違反じゃなかったっけ?
そう認識してたんだが。
801名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:07:40 ID:1DXjRZ0c0
裁判官、警察官はこういったケースでも飛び出してきた人を避けられるんだろうなw
802名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:07:40 ID:0c3y85km0
後輪と前輪が接触ってすごい追い越し方だな
803名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:07:40 ID:ZSAp5wFT0
歩道をチャリで走るの禁止にしねぇ?
804名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:07:47 ID:YCCaIhTe0
>>765
違います。安全確認を怠った。この場合、追越の際接触して相手が怪我した
時点である程度賠償責任が発生すると考えてよいと思う。立派な加害者。
805名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:07:55 ID:fN+40Jlp0
可哀想だが逮捕はしゃーない
罪にもとわれんだろ知らんけど

避けきれない物はよけんでも構わんとか
そういう感覚で運転されても困るしなー
806名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:08:03 ID:N5nRVIUN0
>>789
なら、今回の場合も高校生の後輪がおじさんの前輪に「横」から当たったんじゃないの?
いわゆるエキサイトバイク転がし。
807名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:08:16 ID:DinzHasr0
>>787
嘘付いてるのはお前。100:0なんてあり得ない。
相手が良い人で、こっちが割り込んだ、悪い、と修理代出してくれだけだろ。
その状況で保険会社使ったら100:0はあり得ない。
808名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:08:46 ID:c7ydVTHE0
運転手がかわいそう過ぎる。
809名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:08:49 ID:5Q45j/HT0
>>795
可哀想だけど仕方ないよね
理由はどうあれ自分運転してる車で人殺しちゃってんだから
810名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:09:06 ID:ZlzubPaP0
>>800

原付の30lキロ制限は確かにアレだよねえ
まあ、年寄りやオバサンライダーの日常の足であれってとこに基準を合わせてるんだろうけど
811名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:09:35 ID:LA4nNHGwO
ライダーのやつは渋滞で駐車場入り口手前で車が止まってんのに左追い越ししてんじゃねーよ!
右折車があるかもしれないから追い越すなって習っただろ!
死ね!
812名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:09:57 ID:r9TNUBEtO
運池君だな
813名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:10:06 ID:7kIfrzBUO
>>780
つーかさ、右左折しそうな車があれば停まります。停まる以上、さらに安全な方走ろうと思ったら歩道走るのは当たり前の話。
814名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:10:47 ID:ksnGh7OMO
こんなとばっちり事故があるから、任意保険は入っとかないと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
でも保険会社がボロ儲けなのはなんか悔しいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
815名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:11:02 ID:dkdOHKWV0
>>800
つ法定速度
あとなんでとつぜん追い越し禁止斜線が出てくるんだ?
後出しで条件つけられればそりゃそうだねとしかいいようが無いんだが。
議論がしたいんじゃなくてただ口げんかで勝ちたいだけか?
816名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:11:08 ID:ZSAp5wFT0
>>794 二人乗りの時点で・・・違反者なので重罪。

この事件の車の運転手は無罪。
817名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:11:10 ID:4VvZjnTC0
>>808
自転車の息遣いを感じていれば
818名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:11:13 ID:87fpAOOV0
自転車は車道を走るべしってどう考えても変じゃねぇか?
原付でもご遠慮願いたいのに勘弁してくれ。
819名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:11:49 ID:a2EypTLdO
だーかーらーさっさと基地外チャリ乗りはさっさと全員逮捕汁。

仮にも軽車両を運転してるんだから道路交通法知っとく必要有るだろ?
信号無視、一時不停止多過ぎ。仮に撥ねてもDQNの賠償なんかまっぴら御免
820名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:12:41 ID:MgbAnE3w0
>>804
前輪と光臨が接触したことで怪我はしないです。常識的に考えて
自転車が車道を走るのも何の問題ない、車には危険を予測していつでも止まる義務がある
821名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:12:42 ID:eOEGe/RWO
>>810
それなんていうジェットエンジン
822名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:12:46 ID:0c3y85km0
>>807
修正次第だろうな
俺も路駐が飛び出してきてかわせずにぶつかった時0:10になったし
相手がウィンカー無しとか、速度出しすぎとかいろいろあったんじゃね
823名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:13:14 ID:DinzHasr0
>>818
車道を走ってる自転車の事故は、車両対車両で考慮するべきだと思う。
車道走ってる癖に、事故ったら歩行者並の扱いってのは、文系の言い分だと思う。
824名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:13:25 ID:2jQCLNVu0
チャリで歩行者を追い抜くときは絶対自分が車道側を通るようにしている。
歩いてすれ違うときでも、相手が子供やお年寄りだったら絶対自分が車道側を通るんだが・・・
825名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:13:43 ID:BnEbfRaP0
以前、狭い歩道で前から子供を乗せたママチャリが来た。
こっちはほとんどスピード出てない速度まで落としてすれ違おうとしたんだけど
相手もスピード落としたもんだから、重さでバランス崩したんだろうね、
自転車が倒れて親子もろとも車道に投げ出されたよ。
ホント、たまたま車が通ってなかっただけ、いつもなら確実にあぼーんだ。
親子も死ななくてよかったが、私も逮捕されずに済んで助かった。
歩道を走るときは、歩行者より自転車相手のほうが要注意。
826名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:14:01 ID:0iyTb0Sv0
そういや知り合いが、0-100の事故を10年位前に起こして(知り合いが0)
保険金受け取らずに時効過ぎた後、弁護士に相談したら200万くらい払ってもらえたらしいんだよ。
元々は7〜800マソ程度もらえるはずだったんでだいぶ減額だけど、
普通時効過ぎた保険金なんか、がめつい保険会社は1円たりとも払わないよな。
何で払う気になったんだろ。
827名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:14:48 ID:iMV/IYjFO
車幅間隔と法定速度守って危険予測でスピード落としてても、自分の都合で車に乗ってるんだから可哀想じゃない。車で人殺して運が悪いなんて発想するなら乗らなきゃいい。
828名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:14:53 ID:87fpAOOV0
要するに自転車メーカーとトヨタの力関係が全てだろ。
自転車のために道路を整備してたら大赤字ってわけだ。
829名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:16:44 ID:LA4nNHGwO
それより問題なのは渋滞中左側追い越しライダーだ!
830名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:17:14 ID:7722vr5z0
>>813
マナーがない、あるいは危険性が認識できてない奴が歩道から車道部分に飛び出すから危ない。
だれも、お前のような「俺はちゃんとルール守ってますがなにか?」って奴の話なんてしてない。
831名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:17:27 ID:dNAFDHOx0
中学生が追い抜いたなら、なぜ後輪に接触するんだ?
53歳の人が抜き返そうとして、中学生の後輪に接触したなら
話もわかるのだが。
抜かれたら、スピードを落とすことも考えられるわけで。
832名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:17:39 ID:0iyTb0Sv0
>>815
追い越し禁止斜線じゃないなら、真ん中走ってようが勝手に追い越せばいいだろ。
追い越し可能な道って車同士ですら追い越せる道なはずだから、原付なんか軽いだろ。

あと、その法廷速度が現状と見合ってないと言ってるんだが。
昔は馬力がなかったから30キロでもしょうがなかったが、技術は進歩してるんだよキミ。
833名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:19:00 ID:eOEGe/RWO
道路整備よりも法整備のほうが先だな
834名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:19:24 ID:0c3y85km0
>>820
怪我の有無で無しに、事故を誘発したってことで責任が発生すると思うが
835名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:19:38 ID:DinzHasr0
>>831
53歳の人が漫然と運転したんだと思う。
ばぁさん爺さんの自転車って本当に無茶苦茶。
836名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:19:50 ID:Ei94XLrX0
あーあ、ニュースで名前晒されたら、たとえ不起訴でも人生オワタな
837名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:20:21 ID:87fpAOOV0
そういえば子供のころ阪奈道路を自転車で登ってたら通報されてパトカーが来たな。
838名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:20:34 ID:iMV/IYjFO
車が快適に走れなかろうが自転車も車道走れよ。好きで乗ってんのがわからないのかね。

歩いてる人の安全を考えてくれよ。障害者や老人や子供の事考えたことあるのかいと。
839名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:21:00 ID:3wxwHrDCO
割り込みで10:0はありますよん。
後輪があたったら、それだけで追突扱いで過失割合が五割未満というのはあり得ないがw
840名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:21:10 ID:sLoN9kLJ0
>>810
いまの原付は法律が出来た頃の物と違いすぎ。

原付免許廃止して小型自動二輪に含めるべき。
841名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:21:36 ID:ZLaI3AJE0
いくらなんでも運転手カワイソス
842名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:21:46 ID:vGuFfkXU0
>>768
原付の話になんで軽車両の部分を持ち出した
843名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:22:04 ID:diEcwM2I0
自転車は乗るなら車道、手で押すなら歩道だよな。明示的な標識無いときは
・・・てかオランダみたいに自転車道整備しろよ。
844名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:22:11 ID:YCCaIhTe0
>>820
接触して転倒などで怪我という意味です。
車にも義務はあるけど、自転車にも義務はあります。きちんと道交法もあります。
未成年だし賠償が発生したとしても保護者。
845名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:22:24 ID:UKqZDjwKO
人間いつ罪人にされるか分からないもんだな
ああ無情
846名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:23:05 ID:U2BoPuXw0
>>762
前方を路駐自動車が塞いでたら、
早めに右後ろを見ながら手信号だして車線変更、
あとはいきなりドア開いても大丈夫な間隔を保ちつつ路駐車の影からの飛び出しに注意して右を通り、
通り過ぎたら左端に戻る

これで何か問題が?
歩道に入るより100倍(当方の感覚数値)は安全だよ
847名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:23:27 ID:4yu8V9iB0
無職
848名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:23:49 ID:kE5fHZhG0
クルマ通勤なので、こういうケースはいつでもありえる。
これはドライバーとしては「どうしろっちゅうねん!」と言いたい。
849名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:23:51 ID:2iOJqj7T0
自転車がコケることを想定して運転しなきゃ。
周りを見ないし、フラフラ自転車に乗ってる爺さん婆さんが増えて、
この手の事故はこれからいくらでも起こるぞ。
850名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:24:16 ID:0c3y85km0
>>831
爺さんと高校生ともに右側を走ってて、高校生が左側つまり車道側から追い越しかけて爺さんの前に出たんだろ
で、対向車が来てたから、追い越してすぐに爺さんの前に入ったので後輪と前輪が接触した
で、バランス崩した爺さんがその車に跳ねられた
851名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:24:20 ID:LA4nNHGwO
DQN高校生の自転車こぎは危険すぎるよ
前なんか後ろにトラックいるのに道路のど真ん中走ってた
それはもう自転車がトラック先導してるか牽引してるのかってくらい恐ろしい光景だった
まるで中国!
852名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:24:46 ID:bBdbkwhGO
>>827
これが車じゃなく市電や荒川線ならどうなの?
乗客はみな自分の都合だけで乗ってるわけだけど。
853名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:24:53 ID:87fpAOOV0
自転車は車と歩行者のどっちかっつーと歩行者に近いと思うけどな。
まぁイラッとくる人もいるだろうけど、自転車と歩行者は共存して欲しいのが
行政の本音じゃねぇの?
854名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:24:58 ID:W/cxQbs2O
なんて日本の法律ってこんなに理不尽なんだ。
運転手かわいそすぎる…。・゚・(ノД`)・゚・。
855名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:25:32 ID:iMV/IYjFO
どいつもこいつも飛び出してきたら運が悪いって思いながら走ってる奴ばかりだよな。

こえーよ。世間で当たり前なのが。
856名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:26:19 ID:diEcwM2I0
まあクルマ運転するって事は、それだけでリスクしょってるって事だな。
任意保険はしっかり入らないと
857名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:26:28 ID:nR8K9NaH0
重過失傷害と業務上過失傷害ってどっちが重いの?
858名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:26:59 ID:2iOJqj7T0
>>854
気の毒だとは思うが、この場合は轢いてもおkな法律になったら・・
もっと恐ろしいことが起きる。
859名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:27:22 ID:5UTpHvZLO
自動車には車載カメラを義務化した方が良い。

事故を起こした時、人間の本質を見る事になる。
860名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:27:38 ID:hmz1ucy40
>>848
まずは制限速度遵守
861名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:27:59 ID:syCry4uaO
また東京か
862名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:28:16 ID:fN+40Jlp0
>>855
車っつうのは便利な一方そういう危険で理不尽なシロモノだって
肝に銘じて運転してほしいよな
863名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:28:40 ID:diEcwM2I0
>>859
バス、タクシーには大分取り付け進んできたね
864名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:29:16 ID:88Lks39o0
>>800
>そう認識してたんだが。
追い越しはダメでも追い抜きは問題ない。
865名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:29:17 ID:t9XjwrA+0
>>860
時速10キロでも予想外で不可避な飛び込みは可能。
866名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:29:22 ID:eGQ88qowO
自転車の右側通行は取り締まって欲しい。
危険過ぎ。
867名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:29:45 ID:iMV/IYjFO
>>852
乗ってる人の責任問いたいならせめて、バスやタクシーで聞けば? 電車って。バカバカしい。
868名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:30:22 ID:LA4nNHGwO
自転車より自動歩行機の方が安全な気がするが
なぜダメなんだ
869名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:30:43 ID:BnEbfRaP0
車を運転しない人間が自転車に乗ると何が怖いって
後ろも見ずにいきなり進路を変える点。
この場合も、おじいさんの前輪と高校生の後輪が接触したと言うことだから
おじいさんがいきなり進路を変えたんだと思われ。
870名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:30:55 ID:U2BoPuXw0
>>813
前方に左折しそう(あるいはし始めてる)クルマがいる状態で歩道に上がったら、
左折車のさらに左、それもクルマから見えづらい場所に入り込むことになるわけで、
ますます危ないんじゃないかと思うんですが。

左折しそう、あるいはし始めてる車が前にいたら、左折しおわるまで後ろで待つか、
余裕があれば後ろ見つつ手信号だして右に避けて追い越すのが「車両」としての当たり前の行動でしょ。

そこで「歩道に上がる」なんて選択肢が出てくること自体が自転車を危ない乗り物にしてる原因じゃないのかな
871名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:31:01 ID:MgbAnE3w0
自動車乗る奴は日本刀振り回しながら走ってるとでも思えばいい
それで突然人が出てきて殺してしまった。自分に罪はないといっても通じない
凶器なんだよ車は。ただ日本刀振り回すことに比べると
ただ目的地に早く着く、物を運べるなど利点があるから殺人罪より刑が軽くなってるだけ
872名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:31:40 ID:odpNKVA/0
>>846
ドライバーにもそれをわかって(気を使って)いない人はメチャクチャ多いよ。

それは理想形だが、現実はおもいっきり無視してそのまま走ってくるか
後から耳が痛くなるほどクラクションを鳴らされたり、酷い時には歩道に行けと怒鳴られる。
873名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:31:45 ID:88Lks39o0
>>853
>まぁイラッとくる人もいるだろうけど
オートマみたいなバカチョンの車に乗ってたら論理的思考に基づく運転は無理なのかもね。
874名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:32:17 ID:diEcwM2I0
>>869
変えたんじゃなくて、前輪叩かれて変わってしまった(よろけた)んだけどね。
875名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:32:35 ID:iMV/IYjFO
まず車に乗らなくても済むって事がわかってないな。
876名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:32:47 ID:ZlzubPaP0
>>862

自分の力が何百倍にもなって周りに影響与えるものなんだから、乗るときは常にアムロくらいの葛藤は持ってて欲しいよな
877名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:33:02 ID:0sO34TIz0
高校は入って早々にこんな事故起しちゃったら
一生もんのトラウマだよなぁ〜
878名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:33:39 ID:9198MXmo0
自転車も車輌だって認識が低すぎるな。
自転車購入時に講習でも義務づけたらどうだ。

たいてい歩行者と同じ認識か、何故か歩行者より偉そう。
歩いてて前の人間邪魔だからって「邪魔だ、どけ」とは言わないのに
自転車だと平気でベル鳴らすとかね。
879名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:33:50 ID:buqkwxBj0
さらっと殺人できる高校生は恐ろしいな。
880名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:33:56 ID:5CD4G2a0O
そういや手信号って止まっていれば片手運転にならないよな?
あまり使わないけど。
881名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:33:58 ID:0iyTb0Sv0
>>860
どうみても青のでっかい交差点を徐行して走ってるパトカーとか見た事ないけどなぁ。
横断歩道の前で必ず一時停止する佐川は事故の元だし。
882名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:34:14 ID:BnEbfRaP0
>>874
ん?素で分からないんだけど、まっすぐ走ってたんならどうして前輪が追い越し自転車に接触するわけ?
883名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:34:16 ID:9IkmMEVI0
こないだのこと・・・俺が自転車で歩道で”ゆっくり”走ってて、
徒歩のオッサンを追い抜いたらいきなりオッサンが叫びだした。
どうやら一人で勝手に驚いて「危ねえじゃあえhrふぃ」ってファビョってた。
徒歩で出歩くなとは言わないが、
こういう歩くのにも不自由して自分が一番偉いみたいな感じのオッサンが、
自転車に乗ると大変なことになるんだろうなとおもた

今、自転車の全てが法律にのっとり車道を走ったら死者数がヤバイことになる。
だから自転車は歩道を安全運転しる。それが日本の自転車ルールだ・・・。
歩道の暴走自転車は論外だけどな。
そういえばおととし、信号無視の車道自転車に追突されたことがあった。
相手は40キロくらい出してて吹っ飛んだけどすぐ起き上がってそのまま逃走。
俺は自転車のドロヨケ大破と軽い打撲。
昼間で大勢人が居たのに・・・逃走ぶりにポカーンとしてしまった。
884名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:34:31 ID:YG62vR9X0
交通ルールの授業を小・中・高で義務つけにしないと
将来、オレ様ルールの無謀運転の車・自転車で道が埋まる事になる
トヨタ様よぉ〜、くだらん車ばっか売ってないでドライバー教育も
オメェらの義務だろうが、メンドクサイことは政府押し付けかぁ
885名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:34:41 ID:FhFf3K++0
車道を逆走する自転車には殺意を覚えるので、
恐怖を与えるようアクセル踏んでちょっと幅寄せして遊んでる。
もちろん、遠距離から。
886名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:35:27 ID:hRc5wTQ50
夜間ライトもつけないで歩道を高速で走ってくる工房氏ね。
あいつら減速もしねーし、なんなんだよ。
887名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:35:28 ID:2iOJqj7T0
>>878
せめて自転車は(基本的に)車道を走るもんだってことだけでも教えてほしい。
888名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:35:33 ID:LA4nNHGwO
>>875
この世に車という乗り物がある以上
それは単なるひがみにしか聞こえないからやめた方がいいと思う
889名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:35:33 ID:fN+40Jlp0
>>882
多分>>850が正解
890名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:35:41 ID:hmz1ucy40
>>878
×車両
○軽車両
891名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:36:08 ID:Ei94XLrX0
よくわからんのだが、

自転車

@A
↓↓
   
  ↑自動車

この状況でAが@を追い越すことで、なぜ@が車道にはじかれるんだ?
892名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:36:21 ID:6hnYvE7o0
俺は自転車で車に抜かれる時にハンドルに車体を当てられた事ある。
凄い勢いでハンドルが左に向いて、重心はそのままで車体だけが左に行くから
その後すごい勢いで右に急カーブしてしまう・・・
あの時対向車がいれば俺は確実に死んでいたよ。
893名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:36:23 ID:JLnLpquGO
>>871
日本刀振り回したら基地外だろW
せめてナイフで
894名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:37:18 ID:bTix39X70
>>1
おいおいおいおい、釈放? 世の中が判らない。
895名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:37:34 ID:7AdNNeck0
>>878
それは自動車に乗ってても同じことが言えるような。
朝夕の寺の参道をクラクション鳴らしながら突っ走るタクシーとか。
896名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:37:49 ID:hmz1ucy40
>>887
ドライバーにも教えないと安心して車道を走れない
897名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:38:26 ID:U2BoPuXw0
>>872
手信号出してれば、「思いっきり無視して」はまずありません。
クラクション鳴らして突っ込んでくることはごく稀にありますが、
その場合はこっちが止まってやり過ごせば済むことで、いずれにせよ「命の危険」はありません。

実際、ほとんどの場合は減速して路駐を避け終わるまで待ってくれます。
私がドライバーの立場でもそうします。ブレーキを踏ませることになるわけですが、
悪いのは路駐自動車なんですから自転車側が心苦しく思うことはありません。
898名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:38:28 ID:9198MXmo0
>>895
ああ、俺そういうとき絶対どかないわw
わざとスローダウンして歩く。
899名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:38:33 ID:BnEbfRaP0
>>889
なるほど了解。確かに左から追い抜いて対向車に引かれるって言う辺りが謎だったんだよね。
でも、車道側から追い抜いたのにこんなことになって、高校生も可哀相だなあ。
責めるのは容易いけど、このくらいの子はなかなか危機感持てないもんだから。
900名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:38:34 ID:diEcwM2I0
>>891
バイクに乗ると分かるが、Aが@の左から前輪に接触=前輪が右側に切れる
前輪を右に切ると左側に倒れこむんだよ2輪は
901名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:38:55 ID:/smmQvND0
自転車は危険ではない、事故があっても大したことはない
という思い込みがある。
この思い込みを一掃するには、自転車事故で刑事・民事の
責任を追及される事例が出てくる必要がある。
かわいそうだがな。
902名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:38:55 ID:5CD4G2a0O
>>893
どっちも持っているだけでアウトじゃまいか?
チェーンを振り回しているくらいでよろしいかと。


名古屋にチェーン振り回しているキチガキがいるんだよな。
あれ何なんだ?
903名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:39:21 ID:MBe76TAw0
死んだ親父が、学会員ならGJなのだが
904名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:39:46 ID:enHQko5g0
車乗ってたら周りはみんな何も見てないバカと思ってないと
こういう目に会うこともあるよ。ドライバーは不運といえば不運だが
自転車2台が道路端を走っていることは確認できたわけで、その分徐行なり
大きくよけるなり出来たわけで。
905名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:39:55 ID:8SPuSZu/O
これって高校生が内側から追い越しかけたってことだよな?
追い越しかけるならせめて外側からだろうに…。
子供の運転は予測が付かない上に、妙な勘違いもっててやっかい過ぎる。
906名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:40:07 ID:eMWZ1lSd0
無職だから無罪
907名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:40:16 ID:iMV/IYjFO
>>888
ひがみに聞こえるのが凄いな。乗らなくても済むものに乗ってるんだから、どんな形の事故でも加害者になったら理不尽だなんて言えないんだよと言ってるだけ。
908名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:40:18 ID:87fpAOOV0
死んだじいちゃんは律儀に手信号やってたな。
909名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:40:28 ID:dD9vN0ur0
正直、路肩の白線すらないのに歩道が人ひとり分かろうじてある程度の東京の道はコワイ
地方から都心出てきた当時は驚いたな

まぁ車両1台分しかないような狭い路地を40km/h位で走る馬鹿も多いけど
あのスピードで人が門から出てきたら轢く以外の結果はない

一方で後ろ気にせず道を横断する馬鹿チャリンカーも多いこと多いこと・・・
物理的に喧嘩したら負けるんだから少しは確認しろよ、と思った
910名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:40:33 ID:0sO34TIz0
>>889
>前から来た乗用車にはねられ
って>>1にもあるし、ソレが正解だろうね。

>>891
後輪と前輪が接触したことでバランスを崩したんだろ?
右に倒れそうになったから、思い切り左に切ったら乗用車の前に出ちゃった
って感じじゃないか?
911名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:40:57 ID:YG62vR9X0
>>902
マジですか!警察への通報の前に、ワイドショーに通報してほしいな・・・実況で盛り上がろうぜ!
912名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:41:29 ID:4kngjEhP0
こないだ車運転していて左にウインカーを出して左に寄せて停車しようとしていたら
その左を思いっきりバイクが追い抜いて、微妙に接触というかかすっていった
バイクの運転手は俺の事を思いっきり睨んでたが、これは俺が悪いのか?
913名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:41:43 ID:5brArEh20
歩道をベルを鳴らしなら自転車をふっ飛ばしている馬鹿は氏ね
914名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:41:59 ID:0GaEJbzd0
頭狂人が頭狂人を殺した、同じ穴のムジナ同士なので罪になるか微妙だな……
915名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:42:48 ID:5CD4G2a0O
>>907
田舎だとコンビニ行くのにも車必須だがな。
都会だと電車やバスを使えばいいと思ってしまう俺は田舎人。
916名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:42:52 ID:yjcSjtOF0
この殺人高校生は退学になるのか?
917名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:42:56 ID:U2BoPuXw0
>>883
「全ての自転車が法律にのっとり」という理想的な状況が仮に実現すれば、
それが車道だろうが歩道だろうが事故は劇的に減るでしょうねえ。

歩道を法律通りに走ろうとしたら、歩くのより遅いくらいのスピードしか出せませんし頻繁に停車を強いられますが、
実際に世に出回っている自転車およびそれに乗ってる人はそんなスピードで走ることは難しいでしょう。
ですが、車道を法律通りに走るのはそれほど難しいことじゃありません。
そして法律を守って走る限り、車道を走る自転車が事故に遭う場面は非常に限られてます。
(殺人狂のドライバーにわざと轢き殺されるような場合はさすがにどうしようもないです)
918名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:42:57 ID:hmz1ucy40
>>912
お前がどうかは知らないが
交差点前でウィンカー出して、そのまま直進して
車線だけけ変える奴とか次の交差点で曲がる奴とかいるよな
919名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:43:18 ID:LA4nNHGwO
>>907
乗らなくてすむってあんたがどこに住んでるか知らないが
乗らないと不便な地域もあるんだよ
そういうこと考えないでただ乗らなきゃいいってのは単なるひがみ
920名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:43:19 ID:9IkmMEVI0
>>891
自転車で前輪に当てられて、人間がどっちに倒れるかは状況と身体スキル次第。
自転車の重心に当てられるとその方向に倒れるが、
走行中、前輪の前に当てられると逆方向に投げ飛ばされる可能性大
実際当てられるとよく分かるよ・・・重心が反対側に反れるから。
921名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:43:24 ID:UuFfxKZa0
危ない歩行者や自転車を見ると、車で寸止めして脅してるよ。
「あなたたちのやっていることはいつか死につながるんですよ」ってわからしてあげるために。
これが俺のボランティア活動。
922名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:43:31 ID:S8l+w0D10
>>859
自分の知り合いライダーが轢かれたとき、相手のおばちゃんは知り合いが前後1日記憶喪失
になってると知った途端、自分の主張引っ繰り返したもんなぁ。まあ、知り合いは、それが
切っ掛けで記憶戻って過失なしになったんだけど。
923名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:43:38 ID:7AdNNeck0
>>897
自転車が車線変更するタイミングで突っ込んでくる車はどうするのさ。
命の危険ありまくりだよ。

>>898
実際は避けちゃうでしょ。
こっちが悪くないと思ってても本能的に。
924名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:43:42 ID:ntw52UoiO
>>882
高校生がけつふりしてぶつけたんだろ
925名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:43:44 ID:0c3y85km0
なんだか状況勘違いしてる人が多すぎるので図にしてみた
http://www-2ch.net:8080/up/download/1176428572235923.JOQnxA
926名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:44:25 ID:oyNr+voJ0
スポーツなチャリで毎朝時速20km/sで軽快に信号無視をしながら歩道と車道を使いこなす俺様が来ましたよ?
俺を引いたらお前らの過失だからな。
927名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:44:45 ID:2iOJqj7T0
意外とスレの流れがほのぼの(?)してるな。
いつもの運転手カワイス、死んだ爺さん氏ね!な流れじゃなくて
928名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:45:04 ID:6SBG/C/xO
>>914 イナカも〜ん
929名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:45:48 ID:hbIv/VT70
無職の53か
社会に不要ではあるが、この高校生はもっと不要だな
930名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:46:47 ID:S8l+w0D10
>>926
凄いね秒速20 Kmか。それは狙っても轢けない。
931名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:46:47 ID:BbxRTK92O
無職と高校生じゃ分が悪い
932名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:46:52 ID:YG62vR9X0
>>926
ノーパン直ばきのウンコ付きスパッツは毎日洗濯しろよな。
933名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:47:01 ID:RR+5Tht1O
>>912
バイクが割り込んできたのなら、バイクが悪い。

同じ状況でバイクに当て逃げされてから、停車時に隙間をつくらないようにしてる。
934名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:47:07 ID:BnEbfRaP0
ていうか良く見たら亡くなった人53歳なのか。
おじいちゃんって年でもないのに、そんなにノロノロ走ってたのかな。
高校生がスピードをかなり出してたんなら、弁解の余地はないな。

935名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:47:17 ID:iMV/IYjFO
>>919
人は本来って意味なのがわからない?ちなみに車乗ってますけど?


自分の読解力の無さで無駄に絡まないでくれ。
936名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:47:23 ID:26QSv1HZO
ちょっとスレ違いになるけど

俺が国道(一段高くなっている広い歩道あり)を制限速度で走っていたら、歩道を歩いていた下校中の消防のガキ共が、ふざけて俺の車目掛けて仲間の一人を歩道から突き落とした。

寸止めで回避したんだけど、これ消防引っ掛けちゃったら俺もしょっぴかれちゃうの?
937名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:47:25 ID:mIgcYrbP0
>>912
ミラー確認と首を曲げての直接確認をしたかどうか。
接近して左後ろを走っていると、ウィンカーは見えないよ。
938名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:47:28 ID:k2n+hPd60
日本には原付バイク専用道路が必要です。
939名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:47:42 ID:q5kUmz290
自転車って保険も何も無いから車で事故るよりやばいよな
高校生だから20になったら前科が消えるけど…
940名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:47:44 ID:0c3y85km0
>>930
むしろ、車が吹っ飛ばされるんじゃね?
941名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:48:01 ID:5CD4G2a0O
>>911
大須や金山周辺で時々見かける。
突然振り回すから近寄らないようにしてる。


ヤンキーというよりも精神の病気を持っている人って感じがする。
942名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:48:12 ID:6EVjDE4JO
>905
車に当たる=臨時収入
943名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:48:30 ID:diEcwM2I0
時速20km/sについてkwsk
944名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:48:35 ID:TUKe7Ok9O
↑血液型Oで普通自動車免許を持たない三十路前後な人ですか
945名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:49:16 ID:QUrfnJlF0
自転車も車も両方乗るけど、車の運転荒い奴多いよな

風に煽られていきなり自転車転ぶかもしれねーのに、
対向車線に出ないで追い越しかけるやつ多すぎ
よく怖くないよな ってかバカ
946名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:49:27 ID:LA4nNHGwO
むしろ車だらけのほうが安全
947名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:49:31 ID:ksnGh7OMO
>>939
たしかなんちゃら保険付いてるよ、金額安いけど
948名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:49:49 ID:0c3y85km0
>>936
いえす
949名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:50:08 ID:S8l+w0D10
>>936
もし轢いちゃったら、おそらくびびった消防共は口裏合わせるだろうから、
逮捕された上に有罪確定しそう。止まって良かったね。
950名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:50:19 ID:BnEbfRaP0
>>939
もし、この子が通学で自転車を使ってたんだとしたら、学校から自転車保険というのに半ば強制的に加入させられてるはず。
親が慎重な性格なら、3年間3万5千円くらいの保険(対人賠償あり)に加入しているかも。
951名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:50:18 ID:iMV/IYjFO
>>926
結局、こういう奴が婆ちゃん引っ掛けて死なせたりすんだよな
952名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:50:25 ID:hbIv/VT70
>>926
時速なのか秒速なのかはっきりしろ
秒速だったらヤバイぞw
953名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:50:25 ID:H1o4DwHYO
不運だな・・・高校生は入学式して数日しかたってないのに
巻き込まれた運転手かわいそうだな
まぁ死に至らすほどのスピード出してたんだろうし仕方あるまい

って一番可哀相なのは死んだ人じゃねーか!馬鹿!
954名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:50:40 ID:yLHCutXfO
俺らが小・中学生の頃は、自転車は歩道を走るよう学校で指導されてたなぁ。
歩道が狭い所で車道を走ってたら、パトカーから「歩道に上がりなさい」って注意されてたし。
955名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:51:02 ID:0sO34TIz0
>>943
はっ、早すぐる!!!1!
ってか、/sだから秒速だお!
956名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:51:14 ID:k2n+hPd60
人、自転車、原付、自動車、全てが安全に通行できる道路が必要です。
957名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:51:55 ID:JVMioUv00
>>926
自力で大気圏を脱出出来る方ですか?
958名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:52:01 ID:fN+40Jlp0
>>952
ググってみたら隕石くらいのスピードだなw
秒速20km
959名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:52:06 ID:2iOJqj7T0
秒速w
960名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:52:11 ID:hmz1ucy40
>>952
加速度だろう
1秒間で時速20kmまで加速する
961名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:52:27 ID:LA4nNHGwO
>>956
首都圏じゃ道幅が狭すぎて難しいんだろうな
962名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:52:41 ID:ePbj7Ftw0
>>893
速度によって 
刃物のサイズが大きくなるということで
同田貫>>>肥後守
963名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:53:04 ID:5CD4G2a0O
>>943
単位から考ええると加速度かと
時速20km/s
=20km/(s*h)
=20*1000m/(s*3600s)
=5.56m/s^2
0.5G強かな?
964名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:53:14 ID:qjjB0x850
>>768
>703がレスしたのは原付じゃ無かったのか?

勝手に軽車両にしないで。
965名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:53:18 ID:U2BoPuXw0
>>923
右後ろ見て右折手信号してる自転車が左前に居る状態でクラクションも鳴らさず突っ込んでくるのは、
もう殺人狂ドライバーといっても過言じゃないでしょう。

そんな人がゴロゴロいるような地域が日本に存在するとは私には信じられませんが、
狭いようで広い日本、もしかしたらそんなところも有るのかも知れませんね。
幸いながら都内ではそんなことはまずありません。
966名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:53:28 ID:bB/O/mHZ0
岸さんかわいそす
967名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:53:40 ID:k2n+hPd60
まずは自転車道の整備を全国でやりなさい。
968名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:55:53 ID:hbIv/VT70
>>954
残念ながら、「自転車は原則車道を走る事」と決めておいて未だに警察官はそれを言う
だから浸透しない
しかし警察官は絶対に「車道を走れ」とは言わない
事故った場合に「指導した」として責任を取らされる危険があるから
969名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:55:56 ID:kzY42vy30
野崎重安さん(53)が近くの都道・府中街道の歩道部分を自転車で走行中、
同市、私立高校1年の男子生徒(15)が自転車で左側から追い越しざまに接触。
                               ~~~~~~~~~
野崎さんはバランスを崩して車道にはみ出し、前から来た乗用車にはねられ、
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

|  |   | 車 |  |
|  |   | ↓ |  |
|  |   |   |  |
|  |   |   |野|  こうか?
|  |   |   |  |
|  |   |   |高|
|  |   |   |  |

左から追い抜かれて接触されて左側に倒れるもんかな
970名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:56:18 ID:9IkmMEVI0
>>917
車でも、わき見常習、確認不足、スキル不足、身体的に不自由な運転手の場合、事故を起こす確率が高い。
その相手が自転車だった場合、相手が死亡する確率が高くなる。
自転車レーンが無い現状、法律通り車道を走るとどうなるかは目に見えてる。
だからまずは道路整備しなきゃ話にならんけど、ムリだから自転車にとって日本\(^o^)/オワタ
971名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:57:34 ID:iog4Ynm/0
これ運転手かわいそうすぎる・゚・(つД`)・゚・
972名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:57:36 ID:l2Hzhq0G0
車の運転手が簡単に予想できたことだぞ。車の運転手が避けないのがいけなかった。
973名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:57:36 ID:0sO34TIz0
>>969
倒れるもんらしーよ?
ハンドルが右に切れると身体は左に持ってかれるんだと
上にそんなレスがあった。ってか、是非実験を!w
974名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:57:55 ID:iMV/IYjFO
運転手…ヤクザが無法運転

オッサン…携帯エロサイト見ながらノロノロ運転

高校生…親の死に目で急いでた


ならどうする?
975名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:57:59 ID:JVMioUv00
>>969
>>925
左から抜かれた後に高校生の後輪とジイサンの前輪がハスったら前輪が
右に振られるので車体は左に倒れる。
976名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:58:34 ID:2iOJqj7T0
>>967
歩道もひどいところが多い。あれじゃ歩行者が車道を歩きたくなるぞ。
歩道は車道より1段高くなってることが多いけど、
家のあるところは車道の高さまで低くなってるから道がアップダウンしてる。
家の方に向かって坂道つけろよ、と。
977名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:58:56 ID:EqwbL/0rO
車のドライバー>>死亡者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬
978名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:59:38 ID:R/IqhBo9O
>>926
の 20km/Sってぶつかった側は粉塵になるんじゃね
979名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:59:43 ID:S8l+w0D10
>>969
|  |   | 車 |  |
|  |   | ↓ |  |
|  |   |   |  |
|野|   |   | |  こうじゃないの?
|  |   |   |  |  
|高|   |   | |
|  |   |   |  |

これで左から抜きざま当てれば対向車線にまっしぐらでしょ?
980名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:59:50 ID:9IkmMEVI0
>>969
止まった状態でもいい、自転車にまたがって前輪の前側蹴ってもらってみろ。
蹴られたベクトルとは逆の方向に重心が傾くから。
981名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:59:56 ID:0sO34TIz0
>>972
オレもそう思う。
でも、そもそもこの二人が左側を走っていれば
こんな事にはならなかったんだよね・・・
982名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:59:58 ID:fXct+dJS0
>男子生徒が野崎さんの左側から追い越した際、男子生徒の自転車の
 後輪と野崎さんの自転車の前輪が接触した。
 
 「はすった」状態やな。
983名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:00:24 ID:7AdNNeck0
>>965
? クラクションは鳴らしてくるけど。
それで避けても命の危険は付きまとうよ。

残念ながらこんな光景は都内でもいくらでも見かけます。
984名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:00:53 ID:qjjB0x850
>>936
日本の法律じゃ歩行者見たら徐行なんだよな。
つまりはねるなと書いてある。お気の毒。

ところでその場合ふざけてた方は傷害罪になるかもね。
こちらも予測できることだから。
985名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:00:55 ID:yLHCutXfO
>>968
いや、警察だけじゃなくて、ウチの地域じゃ社会全体が「自転車は歩道を走るもの」って認識だった。
でも、それで問題はなかったけどね。
986名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:00:58 ID:k2n+hPd60

特に学校周辺の自転車道整備は

痴呆公務員の人件費を削減して

近々に開始しないとならない。
987名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:01:07 ID:ksnGh7OMO
>>972
予測と妄想は簡単だな
988名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:01:20 ID:0c3y85km0
>>979
一車線飛び越えて車に当たるのは物理的に無理だろ・・・
989名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:01:38 ID:9198MXmo0
>>978
というか衝撃波で周りのものは全て破壊されていくな
990名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:01:39 ID:5CD4G2a0O
>>976
それどころか電柱で歩道が途切れているところもある。
並んで歩くことはもちろん、やむを得ず車道を歩かなければいけない。
991名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:01:59 ID:JVMioUv00
>>979
自転車は走っている限り真っ直ぐ進もうとする力が働くので、
そんな状態で左から体当たりしても、対向車線に向かいません。
992名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:02:28 ID:l2Hzhq0G0
危なっかしい自転車がいたら、要注意なのは常識だ。
993名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:03:02 ID:qjjB0x850
>>978
ぶつかられた方も粉々だな。

2輪程度の速度でも人間魚雷事故は存在する。
994名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:03:22 ID:PecMkK8A0
命の危険を考えたら、例え違反と言われても、歩行者に遠慮しつつ歩道を走ります。
995名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:03:40 ID:U2BoPuXw0
>>983
自転車に譲る気がないドライバーはクラクション鳴らします。
そしたら、こっちが路駐を避けるのを止めて減速するか止まれば済む話です。
いずれにせよ命の危険はありません。

以前はそういうクルマも多かったのですが、ここ2〜3年ほどはめっきり見なくなりました。
996名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:04:09 ID:odpNKVA/0
>>969
残念ながら、自転車=車道を走るということがわかっていないドライバーが多いんだよ。
殺人狂だかなんだか知らんが、都内でも変なドライバーが増えたし。
997名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:04:29 ID:oC9LziNr0
府中街道の制限速度は何キロ?
60km/hで走ってたとしたら、歩道に自転車が走ってることは確認できても
それが倒れるまでのことを予測するかね?
他の車とか信号とか、他にも目を向けなきゃいけないモノはたくさんあるっていうのにさ。
998名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:04:46 ID:hbIv/VT70
>>991
例外はあるよ
おっさんが歩くのと同じくらいの速度でフラフラ運転していた場合ならよれる事は十分考えられる
999名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:04:50 ID:JVMioUv00
1000
1000名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:05:03 ID:7AdNNeck0
>>995
だから机上の空論通りにはいかないんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。