【温家宝首相】 創価学会の池田大作氏 「閣下、光栄です。庶民の王者と会ってくださって」…会談で挨拶(動画あり)★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
50おうじゃとは「往者」のこと!!
匿名掲示板ということで、いままで黙って見過ごしてきたが、
今回ばかりはキチンと説明しなければなりませんね。

池田先生のおっしゃられた「おうじゃ」とは、「王者」ではなく「往者」のことです。
「往者」とは、
仏教用語で
「世俗に身をおきつつも、信仰の道に精進し、
世の冥利や凡俗の中で日蓮大上人の教えをひたすらに守り続けんとするという
一人の人間の立場のこと、そのあり方」であり、
王サマの「王」ではありません。
「往者」(おうじゃ)と「王者」は、同音異義語です。
普段から専心なき疑いの念を持ちすぎているから、「おうじゃ=王者」と結び付けてしまうのです。
仏教用語ですから、世間の方にすべて理解して欲しいとは言いませんが、
少なくとも字面だけ、同音異義語だからといって的外れな批判はやめていただきたい。
だいたい、庶民、民衆とともにある池田大作先生がそんなお考えをお持ちのはずがないじゃないですか。