【調査】 日本の労働生産性、主要国で最低の水準。OECD加盟国の平均以下…2005年時点で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日本の労働生産性、米の7割・05年内閣府が分析

・日本の労働生産性が2005年時点で米国の7割程度と、主要国で最低水準にとどまっている
 ことが内閣府の分析で明らかになった。就業者の多い卸・小売業、運輸などサービス分野で
 低迷が目立ち、米国との同分野での格差は2000年以降広がっている。IT(情報技術)の活用や
 規制緩和で差がついた可能性があり、日本経済の成長力強化へサービス分野の効率化が
 必要になりそうだ。

 内閣府は06年の経済協力開発機構(OECD)などのデータから05年の主要国の労働生産性を
 比較。米国を100とすると、日本は71で主要国で最低の水準。ユーロ圏(87)や英国(83)のほか、
 OECD加盟国の平均(75)も下回った。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070411AT3S1001M10042007.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176262384/
2名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:02:58 ID:FvL9yh+K0
2
3名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:03:24 ID:LBiA175s0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   残業してまで仕事に血道をあげてホルホル
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   してるのは日本人だけで、他国の人からはキモウゼェと
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
4名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:06:45 ID:TLMf98zv0
移民を安く使って効率上げろと言いたいんだろ。
死ねよ。
5名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:06:54 ID:roU8F1IY0
無料奉仕に「サービス」という言葉を当てはめたヴァカのせいだな
6名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:08:38 ID:RewqOETvO
長時間労働してり何とかなった時代は終わってるよ…
7名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:10:00 ID:jx8Mzlmr0
>>1
これは、一概に悪いこととは言えない。
日本の労働者は、他の国に比べてそれだけ労働負荷が少ない、すなわち楽に働いていることを意味する。
これから21世紀は、労働者がのんびり働くことが可能な日本の社会こそ、世界を引っ張って行くことが出来るだろう。
8名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:10:25 ID:tKG3WEFy0
顧客の過剰なサービス請求によるだろ

権利意識が異常に強く、諸外国ならつっぱねるところを
変なコンサルがより以上のサービスを推奨

単細胞経営者たちが利益に見合わない過剰サービス合戦

・・・そんなところだろうと思う

ただ、サービス業だけじゃなく、製造業にも波及していることをお忘れ無く
・・・国際競争力無くなるぞ
9名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:10:27 ID:MHTSIL8v0
そりゃ、散々残業させても終わらないような仕事に一人をあてがうだけ、とかやってりゃな。
10名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:12:04 ID:VB6g2u9kO
まともな神経持っているなら、こんな国の労働力になりたくない。
11名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:12:45 ID:dN//Gcra0
>>7 の言うとおりかもしれない。
  働き以上に給料もらっているわけだろう。みんなうらやましがるわけさ。
12移民のせい:2007/04/12(木) 17:13:49 ID:dtbxRYZR0
>>4
おおむね正しい。
欧米の労働生産性が上がっているように見えるのは、安い移民労働を使って
いるからだ。米国はメキシコなどからの不法移民。欧州はアフリカ・中東か
らの移民の賃金の安さが労働生産性に貢献しているのだ。
確かにIT技術の採用で遅れている面もあるが、零細企業が多いので、生産性
を上げること自体が難しい。サービス産業の生産性を上げることは逆にワー
キングプアの人間を増やすだけだ。
13名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:14:46 ID:e+9QytfRO
一応言っておくが、ニートに発言権はないぞ?
14名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:14:49 ID:JJciU31J0
労働生産性の定義も知らない捨てレスばっかり
15名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:15:48 ID:mA6vWbAwO
全然働かない奴のほうが儲かってるから誰も真面目に働こうとしなくなるのは当たり前。


16名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:18:04 ID:jmBcH5aq0
劣等民族だから使えないということですね、いずれ東海に沈むチンケな島々なのに
そんな有様ではいずれ職場で壮健な韓国人による強力な指導訓導についていけず
捨てられるだけですよ
17名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:18:10 ID:B8rSwCJp0
行政改革をする前に規制緩和するから中間搾取が横行する。
資格制度で外郭団体が大金せしめるし。
18名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:19:17 ID:yGImy6a8O
生産性なんて長く働いたからってあがるもんじゃないだろう。
しっかり休んだ方が効率いいって事じゃないの?
消費も高まるし…
19名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:21:50 ID:sszyE+ca0
なんでもない仕事を多人数で長時間かけてやるから。
20名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:23:56 ID:OxdshQqN0
>>16
職場で壮健な韓国人?

うちはまともな企業だし、職場にチョンなんていねえよ馬鹿w
21名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:25:14 ID:yGImy6a8O
全部Fランク私大卒のせい。学士剥奪
22名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:27:49 ID:/iOAxzOp0
日本人がケチすぎるからいけない
ろくに金も出さずに良い物が欲しいとか
わがまま言うから、立場の弱い生産者に
しわ寄せが行くスパイラル
23名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:30:41 ID:rWlYQLE40
ようするに馬鹿だってことだろ?
24名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:30:56 ID:jmBcH5aq0
>>20
将来的に斜陽の日本が大韓の支配下に入り、多くの企業は韓国人の指導のもと再建を目指すと考えられています
25名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:33:58 ID:BsfWgMiV0
だーかーらー、労働者1人当たりの時間生産率じゃねーんだと何度言ったら(ry
26名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:37:14 ID:7bog/pUR0
>>25
数値はどういう式で算出されるの?
ボーっとしてるのが生産性高いいうこと?
27名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:37:14 ID:OxdshQqN0
2度目の国家破綻が近いチョンが寝言をほざいているスレはここですか?w
28名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:37:38 ID:MHTSIL8v0
>>24
物理的に無理ですね、韓国は国内問題を抱えていますし、そもそも北朝鮮問題があります、北朝鮮への支援も必要ですし、ドイツ以上に統合時の混乱が見られるでしょうね。
そもそも、日本より経済規模も、人口が少なく、なおかつ財閥に頼らなければ経済がそもそも成り立たない国が、何を言っているのですか?
29名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:39:18 ID:mHThhN8p0
>>7
お馬鹿さん
30名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:40:12 ID:jx8Mzlmr0
>>25
ボーとして働けるというのが、人間に優しい労働ということだろう。
これまでのように生産効率だけを求める経営は、これからの社会には受け入れられないということだ。
31名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:40:08 ID:PZor4qNb0
>>24
万年ストでもやってろ!
32名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:41:04 ID:7bog/pUR0
>>22
外国は、不具合で質問するにも契約締結&料金支払いとか必要だからね。
33名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:41:41 ID:cfq2g00UO
ジエン と
34名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:42:04 ID:gfZDYQsc0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
35名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:44:02 ID:7bog/pUR0
>>30
ボーっとしてたら生産性高いいうことなのか
低いいうことなのか、よくわからないんだな。

ボーっとして働かず生産性高めるのが昨今の流れなんじゃないの?
36名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:45:12 ID:tnFb+J3+O
日本人仕事デキナス!
要領テラワルス!WWWWWW
37名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:45:59 ID:Nf4s8e4M0
>>34
コネで稼げない国なんて地球上にあるの?
宇宙にならあるかも知れんね。
38名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:46:13 ID:jmBcH5aq0
日本人は無能ですが、春先の毛虫のように群れ集まって何かを成すのだけは多少得意なよう
ですので、虎の如き力強さとリーダシップ溢れる韓国人が訓導すれば東海に沈むことなく
長らえることも不可能ではありません
39名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:48:39 ID:/iOAxzOp0
でも物資も人間も乏しい困難な状況において
南京大虐殺の30万もの死体の山や
従軍慰安婦の何十万人もの女性を強制連行
できた日本人は本来なら労働生産性が高いはず
40名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:49:02 ID:g60+7o+k0
学校で老子の思想を教えよう。
41 ◆65537KeAAA :2007/04/12(木) 17:50:46 ID:ObAJsV1G0
日本人ってさ、生産性よりも品質向上に熱心だよな。
42名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:51:19 ID:1vRGeZoEO
どういう奇術を使えば日本が愛知・岐阜・三重・静岡の4県の中に沈むことが出来るのですか?
43名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:51:28 ID:sag3idbD0
もうからない産業で多くの労働者が長時間の労働をやっているからこういう結果になる。
44名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:52:57 ID:tnFb+J3+O
ムダなハイスペック追い求めるの好きだからな。いみナス
45名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:53:47 ID:18W4I96r0
労働コストに対する企業の収益率ってこと?それあがると株主配当と役員賞与が増える
ってことなんじゃないの?
46名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:54:15 ID:mdRrBK9U0
>卸・小売業、運輸などサービス分野
島国という難点を差し引いても、都市インフラが全然足りてないのが主な原因
あとは、比較対象の「主要国」では低賃金移民労働で生産性あげているが、
その為に社会の維持に余計にカネがかかっていてことは、この統計では出ない

そして、冷静に問題分析出来ない政府と、目先の問題に原因を矮小化する>>1-1000の様な愚民がいる限り克服は不可能
47名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:55:47 ID:i+E+J/hgO
それは職の安定供給のために維持しているのでは?
48名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 17:57:30 ID:DOYS3nbR0
いい加減この国は傾きつつあるということを認識したらどうなのか
49名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:00:54 ID:5snxAmWT0
要するに物凄く馬鹿馬鹿し過ぎるワーキングシェアをやってるんだねw
ほんと子供の頃から今まで何でそこまで長時間働くのか理解できん。
って俺も長時間だった頃あるが・・・辛かったな・・・。
50名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:01:19 ID:vuRo8xwv0
リーダー世代が次世代に移行しない限り日本の復活は難しいな。
51名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:01:21 ID:KFo1XJRe0
>>7
>>これから21世紀は、労働者がのんびり働くことが可能な日本の社会こそ、世界を引っ張って行くことが出来るだろう。

はぁ?

52名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:03:14 ID:J+VP+qKh0
>>24
何時までもあると思うな、親と韓国。
馬鹿チョン 阿呆チョン 屑チョン
53名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:03:18 ID:gNbK+Jk4O
製造さえ悪くなきゃいいんじゃねえの。
54名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:05:21 ID:fFqM1fShO
>>46
地方の生活水準の維持の為の犠牲がデカイ
田舎に日本が潰される時期は。。。
55名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:07:22 ID:nJInhvm20
生産性が高い = 効率的 = 少し働けば沢山のご褒美あり

生産性が低い = 無駄無駄無駄 = 働けど働けどお金少ししか貰えない


頭悪い奴らがここには多いな。
やっぱ生産性低いって事を証明してしまってるよ、君ら。
56名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:11:29 ID:vuRo8xwv0
長時間練習すれば上達するかのごとく部活を毎日夜遅くまでしたり。
長時間勉強すれば成績が上がるかのごとく中学受験勉強を夜遅くまでしたり。

それとなんら変わらないな。
57名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:12:16 ID:gP+0NmkR0
労働生産性が最低水準w
さすがはクズ民族だな。
58名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:14:38 ID:CfXXmRSL0
>>53
日本より労働生産性が高い国が日本より技術力があるというわけではないからな。
省エネ技術とか日本だけではなく世界に有用な技術が一番進んでいるのは日本。
59名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:15:50 ID:w0HdpGxn0
>>54
じゃあオーストラリアやニュージーランドに行ってこい
60名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:15:53 ID:vuRo8xwv0
ゆとり教育で授業数が足りないって言うけれど、そうでもない。
むしろ今までが多かったんだよ。
週5日5時間で十分だろ。
授業数が足りないから教科書が終わらない、とかいうけれど、授業数が多い時から教科書全部終わってないじゃん。

それより何で、日本人のバカ教師は長期休みにあんなに宿題出すんだ?
61名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:31:35 ID:SSoTFk7bO
>>55

×生産性が高い = 効率的

〇生産性が高い = 高価値

例:
A君とB君がそれぞれ同じ時間とお金を使い同じ品を作った。
A君は原価の2倍で売り、
B君は3倍で売った。
生産性の良かったのはどっち?
62名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:31:56 ID:OR8SsRFJ0
おまえらバカはすっこんでろ。

この式をよく見ろや。

労働生産性 = 売上総利益 ÷ 従業員数
労働生産性 = 売上総利益 ÷ 従業員数
労働生産性 = 売上総利益 ÷ 従業員数

日本は、従業員の頭数に対して利益が少なすぎるだけなの。
時間は、全く関係ない。

それと、製造業の生産性は高い。
足を引っ張っているのはサービス業。

問題は、
@ 小規模商店が多く、規模の経済が働かない
A 顧客ニーズに過剰に応えようとする文化 (いいサービスでも薄利になる)



63名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:32:05 ID:TPH+4OR80
日本人は付加価値を生み出せない無能ってことだ。
64名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:32:15 ID:gNbK+Jk4O
結局それって設備や交通網の整備不足に起因してるとしたら
労働者側に原因は薄んじゃないの?
65名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:34:21 ID:OR8SsRFJ0
> IT(情報技術)の活用や規制緩和で差がついた可能性があり、
> 日本経済の成長力強化へサービス分野の効率化が
 必要になりそうだ。

バカ丸出しだな

規制緩和でさらに過当競争になり、生産性が落ちる可能性さえあるのに。

日本企業はマーケティングが下手なのが悪い。

66名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:35:11 ID:+jVPTj7S0
じゃ、トヨタはどうなるの?一応トヨタは生産性がよいといわれてるけど。
67名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:36:19 ID:e/xGVjjz0
>>64
当たり前だろ?
人間だけそっくりそのままアメリカ人に置き換えたら生産性が3割り増しになるとでも?
68名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:36:26 ID:g9K7jtm40
日本人はもう買うことに飽きたんだろ。
69名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:36:40 ID:PThO54JZ0
★労働生産性の伸び1.5倍に・経財相、5年後の目標提示

 大田弘子経済財政担当相は27日の経済財政諮問会議で、4月をメドにとりまとめる
生産性加速プログラムの骨格を示した。今後5年間で日本の労働生産性の伸び率を
1.5倍に高める数値目標を掲げたのが特徴。規制改革やIT(情報技術)の活用、
大学改革などを通じて日本経済の効率性を高め、人口減少下での成長を確実にする狙いだ。

 「生産性5割増計画」という副題のプログラムで数値目標に掲げる労働生産性は、
就業者1人あたりが時間あたりに生み出す付加価値を示す。
内閣府によると、日本の労働生産性は1996―2005年度の平均の伸び率が1.6%で、
これを11年度に前年度比2.4%に高める目標だ。(07:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070228AT3S2701R27022007.html
70名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:37:42 ID:OR8SsRFJ0
>>66
トヨタは生産性が高い。

この記事みたいな経済学的な意味での生産性だけじゃない。
「ムダがない」という一般的な意味でも。
それは、動作改善を通じて正味作業時間を多くしているから。
ただし、労働強化と批判されることも多い。

71名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:38:12 ID:gNbK+Jk4O
生産性を落としてるほとんどの原因が日本の狭さにあるような。
道路狭い、工場や倉庫、施設狭い
土地高い
72名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:39:15 ID:SCp4i+tqO
無駄な事しすぎなんだよな。金も無駄に使ってるし。
最低水準でもそれはいいだろわざわざ他の国に合わせる必要もないし
必要なのか短時間で高効率がだせるみたいな。






無理だが
73名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:43:16 ID:XdPt8uW/0
潰れかけで税金もろくに払っていない商店街の個人商店みたいなのが全国にあるからじゃない?
税金払ってなくても選挙権はあるから、自治体の補助金は無くせないみたいな
74名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:43:19 ID:nTO5pN6a0
労働生産性が低いって事は無駄な残業とかが多いって事?
75名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:44:59 ID:T+CGSKBd0
> 労働生産性が低いって事は無駄な残業とかが多いって事?

そういう風にしてWEをゴリ押ししたい自民と経団連の情報操作
76名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:47:30 ID:udw1/TdlO
船とか貨物列車使えばいいのに、倉庫潰してJITのトラック輸送にこだわるからこうなる。
77名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:48:02 ID:icpE5uXJ0
>>62
> おまえらバカはすっこんでろ。
>
> この式をよく見ろや。
>
> 労働生産性 = 売上総利益 ÷ 従業員数
> 労働生産性 = 売上総利益 ÷ 従業員数
> 労働生産性 = 売上総利益 ÷ 従業員数
>
> 日本は、従業員の頭数に対して利益が少なすぎるだけなの。
> 時間は、全く関係ない。
>
> それと、製造業の生産性は高い。
> 足を引っ張っているのはサービス業。
>
> 問題は、
> @ 小規模商店が多く、規模の経済が働かない
> A 顧客ニーズに過剰に応えようとする文化 (いいサービスでも薄利になる)
>
>
>
>
製造業も派遣請負が多いから一概に生産性が高いとはいえないかもしれない。
78名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:49:47 ID:OR9/xCdu0
派遣請負は数に入れないんでねーの?
てことはつまり今後一層の派遣化が必要ってことで
79名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:49:48 ID:yZz/y5q/0
>>70-71
だからトヨタは部品在庫にかかる地代や管理コスト・輸送コストを下請以下に全部
JITで押し付けてるからこその「高」労働生産性だろ

国全体でみれば植民地みたいにツケを負わせる相手がいないかぎり、全体の生産性
なんかあがらないよ
80名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:53:46 ID:ByFRS8gd0
>>78
外部に仕事を頼むと付加価値(粗利)が減るので労働生産性は落ちる。
81名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:56:41 ID:OR8SsRFJ0
>77
'>78
そう、派遣は含まれていないから、派遣を使うほど製造業の生産性は上がる。
派遣を供給する側のサービス業の生産性が低いのは皮肉。

>79
確かにJITで供給するしわ寄せはサプライヤーにいっている。
トヨタはムダとりのためなら何でもやるからえげつないね。
82名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:58:17 ID:e/xGVjjz0
>>80
一概にそうも言えんけどな
たとえば自分のとこで部品100個作るのと
100000000個作ってる会社から100個買うのでは
後者のほうが安い場合もあるわけで
83名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:58:19 ID:TVO+Z7v90
>>61
5点
84名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:00:12 ID:RgBf0zL0O
>>62の式を見れば、日本の企業は沢山の従業員を雇用してるから生産性が減るとも言える
つまり職に就けない人を減らしていると言う訳だな
別に悪い事ではないと思うが
85名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:00:20 ID:3H3xXsT/0
文系の社会経済的労働生産性がマイナスなんだから当然。

賃金ベースでみても、低くなることは当たり前。

あるあるみたいに嘘付いて納豆の供給を混乱に入れても、
納豆の売り上げが上がったから生産性は+とか言うキチガイみたいな
統計でも低いんだから、文系を駆除するべき。

で、1000取れたのにびっくり。
86名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:01:11 ID:MG5mTmpI0
>>7
どこの国にも依存せずに鎖国してるならそうだろうな
87名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:04:12 ID:M2Kw0MKYO
IT化が生産性向上に結び付かないという主張に賛成。
ウチの業種の場合、
カルテを電子化しても収入アップになんら繋がらない。
88名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:07:15 ID:3H3xXsT/0
>>87
俺が10年前から言い出してて、最近SI各社が言い出してるけど、
コスト削減の為のIT化は終わってる。

創造性、安全性、信頼性、を発揮するためのIT化なので、IT化しても儲からないと思う人は、
創造性に欠け、安全意識が無く、信頼に値しない人(会社)、て事。
89名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:10:06 ID:OR8SsRFJ0
>1
一般的な意味での「生産性」とは異なる指標を出して、
ホワイトカラー・エグゼプションと派遣(労働市場の流動化)
を促進したいだけじゃん。

恐ろしいデマゴギーだな。

ホワイトカラー・エグゼプションなんて、「無能なやつはせめて残業して
人並みの仕事をこなせ」というように、自己責任を強制して、
経営側の無能をカバーしようとするだけ。

まず時間の枠をつくってしまい(残業禁止)、その中で仕事の効率化
を目指すべきだろう。
90名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:15:15 ID:B2fkr1x60
>>88
うさんくさい香具師だな。
91名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:40:22 ID:C4VV7b/e0
やはり、日本は、欧米には追いついて居ないんだな。
昭和41年〜45年からこの問題が言われていたし、それから、
一向に欧米に追いついて居ない。
92名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:42:45 ID:HCBUVqJ80
これまで飼い慣らされていた、資本主義の恐るべき本性が再び露わになってきている。
市場原理主義に反対すると、必ず「お前は資本主義を否定するのか」と言い出す奴がいるけど、
人間の幸福を破壊してまで何故、資本主義に忠実でなければならないのか。
資本主義vs社会主義の闘いは、資本主義の圧勝だったかのように語られているが、
社会主義が勝手に自滅しただけだ。資本主義の孕んだ問題はまったく解決されていない。
もう一度、資本主義という暴れ馬を飼い慣らさなければいけない。
人間は経済思想の奴隷ではない。
93名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:45:31 ID:sEgzo/Qe0
そりゃあウォ●マートみたいに、
健康保険も年金も入らせなくてもいい
労働者ばっかり使ってれば
労働生産性は明らかに上がるだろうww
94名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:50:32 ID:3H3xXsT/0
>>93
いや、逆に下がるよ。
労働生産性ってのは労働者がもらう賃金も含むから。
労働者の条件を厳しくして改善するのは資本生産性。
95名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:51:30 ID:lien/yi50
新自由主義グローバリゼーションの”推進者”OECDは黙らっしゃい!
96名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:55:59 ID:4PBpwHf60
団塊の労働生産性が足を引っ張っているのは間違いない。
そして、団塊のいなくなった後はゆとり世代が足を引っ張るw
97名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:01:49 ID:zRJgCoNj0
兵隊よりも指揮官が無能なのが原因だろうね
評価内容 : 宴会、マージャン、ゴルフ、盆暮れの贈答品
こんな奴らがモーレツ社員とか言われてたんだものなぁ・・・・。

だから能力主義なんて導入しても評価能力がなくてこうなるワケだ。
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog39.html
98名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:02:10 ID:KGn/+LGB0
一国の労働生産性を語るなら失業率も合わせて語らなきゃだめだろう
99名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:04:53 ID:HCBUVqJ80
こんなところで高い点取っても特にいいことはない。
騙されるな。
100名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:13:31 ID:snHt0ioF0
ヤル気がなく否定的思考しかできない生産性が圧倒的に低い団塊が権力持ってるからです
101名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:17:28 ID:LlwXrxAiO
接客サービス業だったら、日本は優れた国際競争力持っていると思うよ。
ただ、競争は国内市場だから、高付加価値がつかない。
102名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:19:24 ID:KGn/+LGB0
企業の競争力にのみ有効な指標だよ。
でも小売や物流などのサービス業は外資との競合は少ない。
必要以上に労働生産性を上げてもサービスの質が低下するだけ。
非関税障壁が消え去って喜ぶのはむしろ外資。

この売国奴め>内閣府&日経
103名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:20:54 ID:C4VV7b/e0
>>91
なんでないの?
104名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:28:35 ID:HCBUVqJ80
ヲルマートもトイザラスも、接客はお世辞にも良くないよなぁ・・・。
日本のマック接客はいいけど、本場アメリカのマックは笑顔なんてないらしい。
さすが労働生産性100の国だな。
105名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:32:44 ID:2jPiPW2F0
卸・小売業や流通業での規制緩和やITの活用が足りないから生産性が低いと。
だからもっと生産性をあげるために、規制緩和やITの活用を図るべきと。
記事の要旨はこうなわけだ。とはいうものの具体的な規制緩和や技術活用の
事例を検討して生産性向上の内容を検討しないと、これだけで生産性あげろと
旗振られても、雲をつかむような話だ。
106名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:38:19 ID:ByFRS8gd0
必要なのは賃上げとインフレだ。
107名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:47:22 ID:2jPiPW2F0
運送会社がものすごい勢いで倒産しているという話を聞いたことがあるが、これも
規制緩和による優勝劣敗の結果なんかねぇ。
108名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:58:03 ID:C8WvEjbx0
>>107
排ガス規制とか燃料の高騰とかコスト高要因は多いし
1回事故でも起こせば荷物の損害賠償とかで再起は難しいからな。
109名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:59:34 ID:TPH+4OR80
>>104
日本以外の国では普通の光景だな。
110名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:03:47 ID:KGn/+LGB0
>データから05年の主要国の労働生産性を比較
これが内閣府の「分析」

スーパーのチラシを比較する主婦と変わらない気がするけど「分析」
111名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:06:29 ID:HCBUVqJ80
接客サービスの質なら、どう見ても最高水準です。
労働生産性って何なんでしょう。
112名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:21:44 ID:EUXYE5co0
>労働生産性って何なんでしょう。

防塵マスクなしでパソコン粉々にしてレアメタル回収する国の話じゃね?
113名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:23:49 ID:F4lpuodG0
日本で生産性の高い仕事
1電力ガス、マスコミ…新規参入のない独占市場、価格競争のないぼったくり業界
2製造業…ブランド力のある日本製品は、割高な値段でも世界中で人気
3建設業…年中談合を繰り返して、高値で公共事業を落札しまくるインチキ業界

1の正社員は数も少なく高年収。真の勝ち組リーマン。
2は、日本の1割の労働力でほとんどの外貨を稼ぐ花形産業。日本の生命線。
3に関しては、発注側の役所がバカ。

日本で生産性の低い仕事
1農業…1年間、必死で畑耕しても得られる現金収入はほんのわずか
2小売、運輸
   …過当競争で、疲弊しまくり。安い労働力を大量投入しても、
    そこから生み出される付加価値は小さい
3全ホワイトカラー…毎日が意味のない会議と、書類作りwwwwww
114名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:27:53 ID:caGcuYCg0
>>113
>1電力ガス、マスコミ
ってほとんどホワイトカラーじゃ…
115名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:29:31 ID:q58g7Fdz0
結局、共産党という極左テロ集団による経済破壊行為の所以。
116今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/04/12(木) 22:33:55 ID:8dT1aYs40
95年あたりから激しさを増したリストラ手法が原因。
統合失調症に追い込んで自分から辞めさせるという手を案出して、
経団連を指導したヤツがいる。人事や総務の人がつきあいで
仕方なしに購読している雑誌を媒体として、広く日本中に
『統合失調症にすれば自分から辞めてくれる』と書いたヤシが
いると思う。この手法は共産圏で開発されたと思う。スリ団の
手口とまったく同じです。

小生のコーヒー占いによれば、創価系のコンサルが怪しいと
出ました。







117名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:36:19 ID:q58g7Fdz0
>>116
精神病者乙w
118名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:39:37 ID:1SX/7Euc0
>>104
>>109
日本では一部のDQNが「お客様は神様」と思ってるからな・・・。
日本にある、客を選ぶ店がいかに立派かを感じるよ。
119名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:40:49 ID:K646UqWQO

別に生産性が悪くても競争力があればいいだけの話。
120名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:42:52 ID:q58g7Fdz0
>>119
サービス残業は神
121名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:42:54 ID:yRLrgRND0

つーか。なんか意味が全然違う様な気がする。
仕事が生き甲斐だとか言ったら、気違い扱いされる国の奴の調査なんだろ。
122名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:50:05 ID:InnY94Ja0
>>121
ま、キリスト教では労働は悪というからな。

でもサビ残自慢もどうかと思うが・・・
増して、他人に強要するなど基地外かと。

極々、個人の内的な価値観としては美徳だと思うけど。
123名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:01:21 ID:fZVJhv6j0
いくら叫ぼうが今更!これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう!
正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず!聞かず!その果ての終局だ!
もはや止める術などない!そして滅ぶ、人は!滅ぶべくしてな!
124名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:10:53 ID:lien/yi50
外堀は埋まっている。 というのは確かだな。
125名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:12:26 ID:4tMyv6yw0
>卸・小売業、運輸などサービス分野

この分野で生産性ってなに?
126名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:13:10 ID:3AuiZpWN0
いっしょうけんめいに都合のいいデータ探してきたな内閣府。 
127名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:16:27 ID:/iI/g4Xi0
>>125
粗利÷従業員数
いかに高く売るかってことだね。
128名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:24:52 ID:Mf91zRbH0
生産性破壊の元凶はスマイル0円
129名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:29:40 ID:HCBUVqJ80
日本人は社会不安障害ぎみの奴が多いから、
笑顔で暖かく迎えなかったら客は怖くて入って来られません。
130名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:29:51 ID:Ue4BV1t20
>>105
もう導入しつくしたろ
導入してないのは地方の個人店ぐらいだ
131名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:32:01 ID:qRpb4E9w0
給料上げる→経営者嫌がる。
サービス残業減らす→経営者嫌がる。

手詰まりです。
どうやっても労働生産性が上がることはありません。
132名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:36:45 ID:q58g7Fdz0
>>131
簡単な話だ。
おまいらが中国人以下の給料で働き
売上を今以上に上げればいいだけ。
133名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:38:48 ID:qRpb4E9w0
>>112
ああいう国は長時間労働and給料低いので、間違いなく
労働生産性は計算すれば低く出る。
人手を駆り出してやる農業とか、人海戦術で廃品回収とか
みたいな労働集約型産業に頼ってる限り、労働生産性の
向上はほぼ絶望的。

ゆえに、コーヒーやカカオの生産地みたいなモノカルチャー
経済の国では、金持ちの数と所有資本の規模に比べて、
低賃金長時間労働が大量に存在しすぎるために、貧乏労働者
が足を引っ張り、どうやっても労働生産性で順位を上げることはできない。
134名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:39:55 ID:M3cZRnCO0
>>132
日本人以上の最低賃金で働いてる国が総じて日本より
順位が高いことに気がつけ。

給料下げたらますます労働生産性は中国並になっていくぞw
135名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:44:14 ID:Y6dTSQUE0
一単位(時間もしくは人数)あたりの稼ぎ出す売り上げ・所得(付加価値)
が労働生産性だから、基本的に付加価値創出をサービス残業に頼ってる日本
はこの分野で上に来るのは最初からあきらめたほうがいい。

日本の産業構造的に、労働投入を減らすのは無理でしょ。
かといって、これ以上の売り上げ増加や賃上げは現実的でないし。
136:2007/04/12(木) 23:44:34 ID:czue50Um0
で,生産性といへば,安倍政権の経済政策のテーマのひとつであるわけだが,
安倍本人はもちろん,経済担当大臣の太田も生産性の定義を理解してなかった件について.
137名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:45:48 ID:47U8OB1t0

こういう結果になることは、当たり前だ
日本人はアホみたいにコスト削減しかしてこなかった
安さ=アイデンティティのみでは、行き詰まる
138名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:46:25 ID:PObyd2Hr0
前スレでも出たかな?

労働生産性とは
付加価値とは

さあ、まずはググりましょう!
139名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:51:35 ID:qBcN8T5lO
都内のマ〇クでの出来事。
確か去年の春。
友人とマ〇クに行きスマイルを頼んだ。
すると店員(女)がはぁ?と言ったので
はぁ?じゃねーよスマイルっつっただろなんだその接客態度はと友人はキレ始めた。
そして店員は泣き出してしまい店長登場。
友人はメニューにあるものを頼んだだけなのに何故か店長にキレられる。
これはどっちか犯罪?
140名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:51:55 ID:F4lpuodG0
目指すならフランスか北部イタリアみたいな産業だろうなぁ

100円ショップで売ってるような100円の袋100こ作っても売上は1万円
一方、LVみたいなブランド品のバッグなら1こ作って10万円

生産性ならはるかに後者の方が高い
141名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:54:06 ID:zRJgCoNj0
>>139
朝鮮人と愉快な中間たち 乙!
142名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:56:11 ID:DEFjUJWk0
同じ時間はたらいてても稼ぎが少ない日本wwwww
働いても働いても稼げない日本wwwwww
オワタwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:01:10 ID:adJdHwVM0
日本のマクドナルドは、価格下げてそれ以上に客足を増やして利益を上げる方法をやってたが、
低価格が当たり前になると、客足が鈍って利益減少。

日本の自動車工場は、車の性能はどんどん上がっているが、
車の材料1kgあたりの価格は30年以上横ばい。
144名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:01:54 ID:GKWB4ilh0
再掲。恐らくこの報道の元データとなったものの古いバージョンはたぶんこれ。


★日本の労働生産性の海外主要国との比較(2000)★
国民1人あたりGDP: アメリカ=100、日本=70、ドイツ=71、フランス=65、イギリス=64
労働生産性: アメリカ=100、日本=71、ドイツ=89、フランス=98、イギリス=76
国民一人あたり労働時間: アメリカ=100、日本=98、ドイツ=80、フランス=66、イギリス=84

★各国の産業別労働生産性比較(1999)★
アメリカ: 第一次産業=100、第ニ次産業=100、第三次産業=100
日本: 第一次産業=11、第ニ次産業=93、第三次産業=63
ドイツ: 第一次産業=27、第ニ次産業=84、第三次産業=93
フランス: 第一次産業=55、第ニ次産業=88、第三次産業=89
イギリス: 第一次産業=53、第ニ次産業=72、第三次産業=72


どうも、

[国民一人当たりGDP]=[労働生産性]×[国民一人当たり労働時間]

という等式で議論しているらしい。
145名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:03:41 ID:Fjo4ke9e0
残業(労働投入)減らすわけにも、一人当たり所得(GDP)増やすわけにも
いかんから、どうにもならないだろう、これは。
146名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:08:07 ID:GKWB4ilh0
>>144のネタ元もネット上でみつけた。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/11/dl/s1117-2a.pdf
の5〜11ページあたり。これによると、

★サービス業の労働生産性−中分類(1999)★
ユーティリティ=91
医療=97?
娯楽・レジャー=96
保育=89
介護=87
映画・放送=85
生活関連サービス=50
他の事業者向けサービス・金融=74
ソフトウェア=69
通信=80
運輸=58
卸売=42
小売・飲食店=41
旅館その他宿泊所=27

ってデータもあるようだ。
147名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:08:29 ID:xkRUnezN0
>>144
正しい。

労働生産性というのは一人当たりの労働効率のこと。すなわち
一人が1単位時間当たりにはたらいて生み出せる付加価値。

それに、投入されたトータルの労働量である労働時間をかければ、
当然のことながら、一人あたりのGDPが出てくる。

キャラメル一個で300メートル走れる《労働効に等しい》をもつ動物に、
キャラメル4個《労働時間に等しい》与えれば、1,2km走れる
と言ってるだけのことだから。
148名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:13:48 ID:H89S0nVc0
このスレって、ニートが多そうだなw
149名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:14:45 ID:xkRUnezN0
>>148
スレに限定する必要ないだろ・・・・
この板が、いや2cが(ry
150名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:15:46 ID:Eo/LwlYM0
日本には真の商人がいるのかって話だろ
必要以上に安く売る、で、売り上げは多いが実利は薄い
或いは安さだけを売り物にしている、競争力にしている
つまり、車を50万で売ることを目標に心血を注いでいる
そんなものに創造的付加価値も何もない
高くても、良い物を売るっていう思考がないのか
当然安くもしない、売り上げが少なくてもキッチリ採算は取る、というようなのが
真の商人だと思うが、
安さを競うのは商人の精神ではない
腐れトヨタよ
151名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:19:38 ID:Eo/LwlYM0
>キャラメル一個で300メートル走れる《労働効に等しい》をもつ動物に、
>キャラメル4個《労働時間に等しい》与えれば、1,2km走れる
>と言ってるだけのことだから。

分かりやすくしてくれて、ありがとう
こういう測り方は、一時代前の思考だと思う
それこそ、大量生産絶対主義時代のもの
152名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:23:35 ID:TIdu6Kh50
>>151
ただ、悲しいかな、大量生産絶対主義の国ほど労働生産の
指標では悪いスコアしか出せない。
8時間働いて10000円儲ける人と
4時間で10000円儲ける人だと
後者が「労働生産性が高い」となる。
153名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:28:00 ID:bH716WNF0
デフレも関係していそうだな
154名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:30:39 ID:3kLQF8tb0
>>153
売上高そのままでデフレだったらすごくイイんだけどね。
売り上げ固定でも通貨価値が上昇していくから、自動的に
労働生産性は高まってく。

ただ、デフレになると、基本的に消費者は消費しなくなるわ
銀行は金を貸さなくなるわで、デフレ率を超える勢いで
企業全体の儲けが減ってくからな。
155名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:42:14 ID:adJdHwVM0
記憶に新しい出来事として、路駐取り締まりがあるね。
ドライバーが車から離れた時点で切符きられるやつ。
このお陰で、運輸企業は、車1台につき1人から2人に増やした。
料金は変化していない。
売上はあんまり変わらないけど、賃金もらう人は増えた。
さて、労働生産性は高まったか?
156名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:44:19 ID:bH716WNF0
>>154
個人的には
薄利多売-忙しいので人手不足-従業員の分け前↓-購買力低下
なのではないかと
157名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:47:19 ID:DpsozPYp0
>135

 ×

158名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:50:18 ID:+pEggata0
>>132
お金は循環しているから給料を下げるとそのしわ寄せが消費に来て
売上を初めとしていろんな経済数値ががた落ちになる
給料を下げて売上を上げることはできない
経済循環を理解しないと間違った考えになる
バブル崩壊からGDPが5%も増えなかった元凶である
159名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:53:47 ID:SNlIGA860
労働生産性に関しては、日本は最初から勝負を捨てに
行ってるからな。
残業の連続でこればっかりはどうしようもない。
160121.35.182.62:2007/04/13(金) 00:58:38 ID:ePw9i5+L0
公務員と特殊法人と在日朝鮮人の違法金融違法賭博が足引っ張ってるだけじゃん
161名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:59:40 ID:GKWB4ilh0
>>146のデータによれば、日本の国民一人当たり労働時間は
アメリカ以下らしいが、これは間違いなんじゃないだろうか?
日本の労働時間などの統計は大概嘘八百で、労働基準法に
違反しない程度に過少申告されてるんじゃないかと思うんだが。すると、

[労働生産性]=[国民一人当たりGDP]÷[国民一人当たり労働時間]

であるなら、真の労働時間は更に大きくなるため
真の労働生産性は数字よりも更に低いということになってしまう。
実際はアメリカの6割前後とかなんじゃないだろうか?
162名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:09:40 ID:1cGMNdZW0
給料の高い低い(労働分配率)と生産性とは関係ないよ
一日1こ1万円の壷を売り上げるとする。
それを資本家と労働者で4:6で分けようが
2:8で分けようが、一日1万円という売上は変わらない

生産性を2倍に上げようと思うなら、デザインを工夫して1日1こ2万円で
売れる壷を作るか、または製造(販売)方法を改良して、
1万円の壷を1日2こ売れるようにするか、いずれかだ
163名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:17:02 ID:UyHhQE1L0
>>161
そうだと思う。
しかし一面、それだけの労働時間にフルに働いている労働者ばかりでも
ないだろうから、そのあたりが計算が難しいと思う。
たとえば喫茶店で暇つぶしてるとか、競馬行ってる営業とか、
こういうのをどう計算するのか。
それから他国ではびっくりらしいのだが、新聞を会社で読むというのも
意味不明らしい。そういうものは会社に来る前にするべきもので、それを
就業時間内にするということはどうなのか?とか、一律に計算できない
「労働常識」はたくさんある。

それから低賃金で働く移民て、前にいろいろな人が書いてるけど、
欧州では最低限基本賃金が国内では規定されてるから、それはないよ。
たとえばドイツがそれを避けてハンガリーに工場移転とかはあるけどね。
フリーランスでも規定料金以下に下げると犯罪になる国もあるよ。
昔は日本がそう言われてたけどね。安い賃金で働くから安い価格設定が
できるんだ、って。でもそのときだって、そればかりではなかったというか、
その当時は円が弱かったのだしね。
164名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:23:04 ID:wSoXqaSe0
ライバル会社が共に過剰残業して値段を下げあうからじゃないか?
量販店とかでは特にそう。

欧米みたいに労働組合とかが頑張って無駄な残業を無くすべき。
165名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:03:31 ID:iuPcXg+o0
仕事効率化のためのシステム作りで残業w
166名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:01:59 ID:9SatX7LA0
>>165
業務効率化は、経営陣が考えるべき事なんだけど、一般社員にまで
そういう事をやらせようとするから、本来業務の効率が落ちるのかも。
日本の経営陣って、働かないよなぁ。
167名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:48:54 ID:DinzHasr0
>>152
なんで悲しいのそれが良いじゃん。
168名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:50:12 ID:eunmIATa0
賃上げとインフレがひつようだ。
それと消費ができる時間も必要だ。
やるべきは時短と賃上げ。
169名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:22:56 ID:DinzHasr0
>>161
日本は就業率が低い。ニート、主婦、爺さん、ばあさんが多すぎ。
日本で真に富を生み出してる、一次2次産業の人口は2000万人程度。
後は文系。でしかも文系で働いてるのも2000万人程度。

つまり、日本は、2000万人で1億2000万人を養ってる。
170名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:42:36 ID:kE2i9Iad0
>>165
それ分かるわwww
171名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:53:05 ID:3O3B/YMm0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
172名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:00:22 ID:ME50VfXI0
>164
アメリカもウォルマートとかが無茶な値引きしまくって、従業員は死にそうらしい……。
173名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:48 ID:3G4qvTwu0
>>171
まぁ安倍政権の下なら天皇陛下が胡錦濤国家主席のもとに朝見することができそうだからいいかもしれないね。
174名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:24 ID:NeCsRuVW0
>>169
ニートの生活費は、親の年金をあてにしてる人以外は
不定期のパート労働に従事してるんだから、むしろ
大卒文系の消費生活に奉仕してる存在じゃないの。
175名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:03:21 ID:xp+7oS7N0
農家戸数(万戸、1995年)日本344、アメリカ207、イギリス24、フランス80、ドイツ61
農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%
日本の農家一戸当りの耕地面積はアメリカの1/123、イギリス1/42、フランス1/26、ドイツ1/23
これまでの農業政策は、農家を一律に保護してきたため経営規模の拡大や専門性の深化が殆ど進まず、
第2種兼業農家や零細農家を温存させたことで、農業全体の生産性を阻むという問題を抱えている。
ttp://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2003/pdf/040308.pdf

日本  稲作農家174.4万戸で905万7000トンのコメを生産
アメリカ稲作農家  9千戸で866万9000トンのコメを生産
日本の稲作農家一戸当たりのコメ生産量はアメリカの1/185(2000年農林業センサス、97年米国農業センサス)

JAは、主業農家を育成し農業の規模拡大・コストダウンを図るという農業基本法以来の農政の考えに一貫して反対した。ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/27.html

大規模農家による効率経営を行なえば、100万ヘクタールの水田で必要量のコメが生産可能となる。
生産コストはタイまで下げられなくても、米国などとは競える図式だ。ttp://dandoweb.com/backno/970925.htm



結論:農家が多すぎる
176名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:10:55 ID:xp+7oS7N0
>>166 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 03:01:59 ID:9SatX7LA0
>業務効率化は、経営陣が考えるべき事なんだけど、一般社員にまで
>そういう事をやらせようとするから、本来業務の効率が落ちるのかも。
>日本の経営陣って、働かないよなぁ。


要するに、良い経営ってのは資本コストと投下資本利益率をしっかり把握して投資し、
撤退する時はしがらみに左右されずにしっかり切るところは切ることが重要なんだよね。

日本ではこの「把握」と「撤退」ができない経営者だらけ。
企業内部のお友達関係を壊せない奴が経営者になってしまっているのが問題。
自浄作用がないんだ。

翻って、欧米では企業トップは外部から呼んでくるのが通例なので、最初からドライにバサバサ切れる。
この違いが国全体で見た場合の、資本効率と労働生産性に如実に現れているわけだ。

日本企業ももっとドラスチックにリストラしなくちゃだめだよ。
177名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:13:53 ID:UcN0hXZS0
不祥事企業は社長辞任も 経団連が行動指針改定
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070413/20070413_014.shtml

【経団連】「企業行動憲章」改定…不祥事時の社長辞任・広告契約時の番組の質の考慮 など [07/04/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176471266/
178名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:16:16 ID:mw9BKWiO0
2007年一人当たりの購買力GDP
http://www.photius.com/rankings/economy/gdp_per_capita_2007_0.html

2006年OECD主要国の一人当たりの購買力GDP
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted07I.xls
66,193ドル ルクセンブルク
44,010ドル アメリカ合衆国
43,802ドル ノルウェー
42,927ドル アイルランド
40,241ドル アイスランド
37,942ドル スイス
36,471ドル オランダ
36,376ドル オーストラリア
36,337ドル デンマーク
36,037ドル フィンランド
35,869ドル オーストリア
35,549ドル スウェーデン
35,348ドル カナダ
35,058ドル ベルギー
34,904ドル イギリス
33,592ドル フランス
32,828ドル 日本
179:2007/04/14(土) 05:32:27 ID:HO+0LytO0
>>162
労働市場が効率的であれば,賃金水準はマージナルな労働生産性に一致する.
さうでなければ,労働者は搾取されてゐるといふことだ.
180:2007/04/14(土) 05:40:24 ID:HO+0LytO0
高学歴の労働者が無駄に多いと労働生産性は落ちる.
なぜなら,労働力の計測は労働者の学歴によってノーマライズされるので
高学歴の労働者に低学歴でもできる仕事をさせてゐる場合は
労働生産性は低く計測されるからである.
181名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:24:22 ID:zDEdODBx0
>>180
本当か?
もし本当なら、大卒にくだらない仕事させている事が諸悪の根源だな。
ローエンド大学卒なんて、信金の営業で自転車に乗るか、ファミレスの
店長で肉体労働するしかないからなぁ。
182名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:30:18 ID:416FFu0n0
>>165
能率性向上の為、クソ忙しい中担当者集めて会議(もちろん業務中。もちろん毎日のように)w
183名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:04:10 ID:WmWy8Uni0
>>181
俺もどちらかと言えば180に賛成。
教員もロク教育もしない、学生もロクに勉強もしない今の大学教育こそ非効率そのもの。
ロクな教育も受けていない無能な大卒を増やして、ムダな高学歴としてのプライドをつけさせてしまうと
バカの癖に知的な職業に就こうとして、より知的な人間の仕事の効率を落とすことになる。

大学なんて国民の10〜20%が進学できるくらいでちょうどいい。
そんで効率的な教育体制を確立し、リーダーとしての人材を育てるべき。
高校卒業試験を課し、ロクに勉強しない奴は高校すら卒業させる必要なし。
バカはどんどんふるい落として安月給で働かせればいい。
184名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:08:08 ID:4J9+6vN80
もう日本は、これからは落ち目。
これ以上、良くなる事はない。

今の若年は、もう昔のように滅私的に働かなくなったからね。
豊かな社会になり、考え方も変わった。時代の流れに逆らえない。
豊かになれば、次から次にほころんでくる。
185名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:12:19 ID:zDEdODBx0
>>183
日本のリーダーへの道って、大卒で入って延々数十年続くから、バカ
みたいにみんなが疲弊するんだよな。
学校制度でふるい落とす必要はないと思うけど、何十年もその他大勢と
一緒に競争させる意味はないと思う。30代前半で、経営層入りとその他
大勢の振るい分けはすべきだろうね。
186名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:14:51 ID:4J9+6vN80
>>183
>教員もロク教育もしない、学生もロクに勉強もしない今の大学教育こそ非効率そのもの。
>ロクな教育も受けていない無能な大卒を増やして、ムダな高学歴としてのプライドをつけさせてしまうと
>バカの癖に知的な職業に就こうとして、より知的な人間の仕事の効率を落とすことになる。
下流志向という本を読んだが、どうやら今の学生は分らない事があっても、平気で飛ばしてしまうらしい。
普通なら分からない事があれば、気になって分からない事を調べようとするけど、
今の若者は分からない事があっても調べようとせず、あたかも分らない事は存在していないと思いこんでしまう。
学生がどれだけ学力低下しているか・・・。
昔の大卒と、今の大卒では雲泥の差がある。
187名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:16:58 ID:iliEcQ+s0
>>183
文面から高卒工員のルサンチマンがにじみ出ている。
あるいはワンマン零細企業の低学歴社長
図星だろw
188名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:17:13 ID:iixLDUnL0
>>178
日本は口で言うほどじゃないんだね。
189名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:17:19 ID:L13m3WgsO
てかさ、今の若い子って国際感覚ある子も増えてるし、情報もってるから日本ほど滅私奉公して労働者が搾取されてる国がないこと知ってるんだわな
だから昔の人が根性論語ったところで説得力ない
190名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:17:41 ID:zZfN1EdG0
役所に随意契約で買ってもらえば付加価値なんか一気にはねあがる
191名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:18:35 ID:9MoOColg0
間に入る会社が多すぎ。実際に仕事やってる人が一番儲かってないなんてありがちだし
192den伝人生模索中:2007/04/14(土) 08:18:37 ID:ERabIP530
>>184 その上新卒の時点で給料高止まりじゃやってられんわな。

団塊や団塊ジュニアが完全引退してからじゃないと労働形態が変わって無さそうだし。
そのときになって政府が慌てて対策講じても時既に遅しだし。

やっぱり若年層は外国逃亡が一番現実的なのかなぁ・・・
193名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:23:31 ID:L13m3WgsO
>>192
てか、今のおっさんが引退したら少しは法治国家として機能し
労働環境もよくなるのではないかとも思う
今のところ北朝鮮の強制労働をテレビでみても日本と差がなくみえてしまう
194名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:24:30 ID:EuP4qpJP0
毎日残業して何してるかといえば、Excelで
誰が読むんだこんなのってほど膨大な書類作ってるだけだもんな。
チェックが厳しくて何度も修正。
何も生産してねえ。
195名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:25:00 ID:iliEcQ+s0
>>192
優秀な人は外国へ「逃亡」できるんだけどね。利根川進みたいに。
ただ若いだけの人は中国のコールセンターで奴隷。
196名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:25:16 ID:WmWy8Uni0
>>187
むしろスーパーエリートのルサンチマンと思ってくれw
197名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:25:19 ID:gQ+6dQ7t0
2ちゃんねるを潰したらソフト業界の生産性が15%はあがるぞw
198名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:25:32 ID:UGqjzyDB0
役人やピンハネ屋がデカい顔してんだから生産性なんて上がるわけないだろ。
199名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:26:10 ID:4J9+6vN80
>>189
>てかさ、今の若い子って国際感覚ある子も増えてるし、
それも、時代の流れ。
一昔前よりも、今の若年の方が恵まれているからね。
今は、以前より国際化が進み世界が狭くなったから、若年は昔の学生以上に国際化の流れによって、
国際感覚を養う機会が増えている。
だから、若年が昔の若年と比べれない。
200名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:26:53 ID:VsI1znlu0

まあ、日本人本来の能力ってことじゃねーの?ゲラゲラ
201名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:29:34 ID:HeEZJsIk0
中間管理職の生産性はどうやって計算するの?
202名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:30:07 ID:Xtw2cmPE0
なんか良くわかんね。

労働生産性って具体的にはどうやって計算するの?
203名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:31:43 ID://8LP2WB0
ほら、伸びしろがまだ有ると良い方に考える事もできるぞ
204名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:31:49 ID:L13m3WgsO
>>199
日本のいい伝統を残すなら分かるんだが、
明らかに非人道的で法律違反な文化はなくしましょうよと
海外に住んでた経験から指摘されることさえ抵抗あるのよな、上の世代は。
もうわけわからん
犯罪を無くす試みまでアメリカかぶれの圧力ととらえ阻止しようとする
205名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:35:43 ID:iliEcQ+s0
>>203
これだけがんばってるのにまだ伸びしろがあるというのですか?
乾いた雑巾をさらに絞るというのですか?
206名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:54:57 ID:RujtpsUR0
日本の会社と欧米の会社に品質保証書を出す仕事で
欧米の会社はメールに添付されたワードやエクセルのテンプレに書き込むだけで
先方に出す保証書になるんだけど(ハンコもサインも不必要)
日本の会社は「保証書本体・業界団体が決めた形式の材料説明書・テンプレ」などを色々取り寄せて
ハンコを押して全て先方に提出しなければならない

ちなみにエクセルのテンプレの難しさは日>>>>>海外
海外向けは簡潔明瞭で「yes」と一カ所書き込むだけでOKなこともあるが日本向けは指示が異常に細かい
100ページ超のPDFの記入マニュアルまでついている
207名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:57:21 ID:YgiEoRnL0
大学行って学者になれない奴は履歴に無職記載だな。
趣味でいってんだからさぁ。(自己啓発でいってんだろ?)

逆に大卒を優遇して採用する企業や職場には監視対象にしよう。
なーに、大丈夫!大卒者は優れた能力をもってんだろ?
208den伝人生模索中:2007/04/14(土) 08:58:20 ID:35zyK+no0
>>193
あと20年待ちかぁ・・・今の若年層がどれだけ生き残ってんだろうか・・・

>>192
平蔵ねwww社会人になったら優秀になろうと努力する時間すら取れない。
睡眠時間削って寿命が縮み、さてこれからと言う時にぽっくりあの世いき。
幼少の頃から社会的なことは一通り教えた方がいいってことだな。

かという俺も無能の一人なんだがなorz
209名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:59:12 ID:4RPuUeSs0
小売業については量販店については世界の生産性と遜色ないとか聞いたことがある。
見た目の生産性を下げているのは利益が上がらないのに潰れずに続けている小さな店が多いからだとか。

そういう商店街の店を全部潰せば生産性は向上するだろうけど…それで国際競争力が上がるのか?
210名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:00:41 ID:2KYaoWxq0
物価のわりには給料が安いからね〜〜
英語が話せるなら米国に逃げたい
211den伝人生模索中:2007/04/14(土) 09:01:57 ID:35zyK+no0
すまん、>>208の下アンカーミスだ

×>>192→○>>195ね。

ってか、自分に返してどうすんだよ俺・・・orz
212名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:03:34 ID:2KYaoWxq0
無意味なデスクワークに金を払い過ぎなんだろな
作業を便利にするためのデスクワークならともかく、
デスクワークのためのデスクワークをやってるからな
213名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:05:33 ID:WUrWEiPv0
>>146
日本人はモノとして実物が無いものには
歴史的にマジで価値を見出さない、逸話で情報の価値を説いてはいるが
情報とは、情けに報いるで評価は胸先三寸。
生産性もへったくりも無く買いたたく
214名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:08:27 ID:2KYaoWxq0
デスクワークのためのデスクワーク、会議のための会議、法律を守らせるための法律、
現場無視の営業活動のための営業活動、流通のための流通活動・・・
215名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:09:15 ID:ZbTI7GJE0
在日ヤクザ、暴力部落やカルト宗教が仕切ってる国だから
しょうがない。
216名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:24:59 ID:ZbTI7GJE0
サービス業の生産性ってのは、ゴミ屑の様な価値の無い物を詐欺的手法で、
あたかも価値が有るように見せかけて高額で売ること。
朝鮮人どもが得意だな。
217名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:33:05 ID:+dHdYPpx0
タクシーの運ちゃんやら小売の婆ちゃんは
どー見ても労働生産性が低いわな。

まぁ所詮、経団連の都合のいいとこだけどりの内閣府調査だし。
企業配分有利にしたいだけだろ。
218名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:43:11 ID:pCwGmonO0
          __ィィ{{トト、(((iiヽ
         {{(((レレ≧=ト、彡'ト、
           /ゞ((((ソ}}i))))小彡'jト、  マリーアベトワネットがあらわれた!!
        〃三{{≧トリノ'三三ミミ、三ハ
        {{(((ii{彡アj三三ミト、ミミトトハ  
        {レソソi}彡ノ!三ミミト、ii川ミミミ{{i
       ,小辷彡ソ三三ミ、ji川川川ミ{{i
      /三{彡リi}三三iノ          ヽ
      {三 {彡'ノ}三三j           i
.      {三{{彡'{三三ノ           |
       アj}小彡トレ'    /  ‖\ __j
       ∨{{八{{)))  / /)ヽ (\\ |    / パンが無ければお菓子をたべれば?
.         ∨{iハjiレ  ././●‐  I. ●\l  <
          ヾト、     // │ │   |    \ 貧困であるのであれば、奴隷になれば?
          ヾト、     /│  │ヽ.  ′
           }}ii     ノ (___) ヽ.′
           jij l       ||   /
         {彡}i  .    ├── ┤ /
        ,r==}/  \     ̄ /
       ///ji/        _`_ ィiハ
      {{Y// 、         八ii
     ノノ/   ヽ         /}}}}
  (((彡'トト、               |}}ハリ
219名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:43:15 ID:rqkC0XeY0
たけしじゃないが「日本も、変わる時代」か

 どう変わっていくか見届けるためにも、2ちゃんはいつまでも継続してほしいものだな・・・
220名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:06:29 ID:RujtpsUR0
そういえば94年頃にもイチローが「変わらなきゃ」とかいってたような…
その頃から今まで十年以上ずっと日本中が「変われ」「変われ」と連呼してるな
むしろ日本は「変わるため」の仕事に潰されているんじゃないか?頻繁すぎる作業変更やシステム刷新とか…
221名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:33:45 ID:6wlQQCxT0
主要国の中でも格差が生じているわけか。
222名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:48:02 ID:D9ZMluFf0
生産性が上がると、それはいいことなのか?
それにしても基準がわからん。
223名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:40:32 ID:4DtKIrgR0
主要国の中で日本は負け組みということ。
224名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:43:43 ID:gH+++34H0
>>70
逆、低いんです。
部品ケチって安売りするんだから。
225名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:54:51 ID:0IMDy3/U0
現在求められているのは10-100名程度を効率良く動かせる指揮官である。
数万人から十万人程度は必要であるが、現状は圧倒的に不足している。
日本の国益と産業競争力を確保する為に今すぐにでも手を打たねばならない。
226名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:32:36 ID:gORsu+v20
仕事のルーチンを効率よくするため、変更して、変更に慣れたところにまた効率よくするため変更
結局変更するのに時間がかかるので、トータルで見れば時間は変わってない。
俺の仕事はこんな状態。
227名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:54:51 ID:xPfucXYQ0
規制緩和が遅れている日本と、先行する主要国。

その一方で、規制緩和のせいで格差が拡がっているというトンデモ論理を展開する輩もいる。
この記事を見ればわかるとおり、規制緩和が遅れるほど経済成長は鈍化する。

「チーズはどこへいった?」というベストセラー本を思い出す。
チーズはどんどん喰い尽くされているのに、いつまでもチーズの分配の議論ばかり。
新しいチーズを探す努力をすっかり忘れ、やがて餓死を迎える。

「格差、格差」と喚くばかりで、経済成長(新しいチーズ)の種を探そうと
しない連中の欺瞞にそろそろ気づくべきだろう。
228名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:10:08 ID:0QomHPgt0
> 「チーズはどこへいった?」というベストセラー本

アホが読む本じゃネーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:45:19 ID:Q1ohDciA0
日本みたいに性能を上げながらいかに安くするかじゃなくて、
価格はそのままだけど、いかに手を抜くかを考える国が
生産性が高いといわれるということでOK?

今の日本は後者になりつつあるけどな。
230名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:48:11 ID:Zjcp0xeF0
>>221>>223
むしろ、日本は既に主要国ではないということ。
231名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:49:16 ID:YLno3ZaiO
おまいらからは

もっと搾取するべき

と言う事ですね。
232名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:50:15 ID:WdxzfJV8O
>>228
お前が一番アホ
233名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:53:11 ID:JcbYKbmO0
>>222
資本家が儲ければ労働者生産性は相対的に下がるからこの順位にあんまり意味無いよ
日本は資本家が強い国だってこと
234名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:53:44 ID:JZebnzxo0
現在就活中で、面接で常々日本は労働生産性が低くとか言ってる俺は勝ち組。
235名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:55:59 ID:JZebnzxo0
>>233
ちょw共産党?
資本家が経済の効率化担ってんだろうが。
236名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:57:10 ID:npjH2gSB0
無駄な中間搾取が多すぎるから
237名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:57:50 ID:9XhrY1wgO
で 2ちゃんやってる皆さんの労働生産性は?
238名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:59:38 ID:+Y11wSDo0
具体的な計算方法も分からないから判断しようがない。というかおまえらよく鵜呑みにできるねw
239名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:00:13 ID:wHVzsIqvO
>>227
規制でがっちり保護してる企業の方が労働生産性は高くなるわけだが。
不当に電波を高くつりあげてるテレビ局や再販制に守られた新聞とか。
240名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:00:59 ID:yIxwn8+50
結局団塊が悪いという結論に行きそうだな。
241名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:01:15 ID:lb+ukCqj0
顧客の要求に泥臭い糞要求が多い→労働者の負担増大

例 居酒屋系飲食

(# ゚Д゚)イタリアン ピザくれ→5分後やっぱりキャンセル、こっちのキムチピザにしてくれ

( ゚д゚)ハッ! ムリです。

(# ゚Д゚) はぁあああああ!?ただ、乗っかってるもんが変わるだけだろうぉおおおおお!
ザケンナー!

暴れだす。

仕方なく作る。

無駄発生→労働生産性低下

全国で発生→日本国の労働生産性低下

よって、糞消費者は、売国。
242名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:03:36 ID:UtnhfBn9O
正社員の平均生涯賃金3億(平均年収750万)。
それに対して、フリーターは8000万(平均年収200万)程度といわれています。

しかし、これはたわ言です! 

生涯賃金3億(平均年収750万)は、従来の年功序列社会を前提にした数字です。
年功序列は経済成長を前提としないと成立しません。
少子化による人口減少と、生活インフラの完成による需要の低下で、今後、日本はマイナス成長期を迎えようとしています!
マイナス成長期では、管理職ポストはどんどん削られていきます。

正社員になっても、少子高齢化社会では管理職ポストはどんどん競争率が高くなりますので、出世コースから外れたらリアルで一生ヒラ社員!
管理職になれる確率よりも、なれない確率のほうが多いのです!(ゆえに若者は3年で辞めます!)
給料も新人社員と一緒で、ほとんど昇給なし!
50歳になったら、「君のスキルは古いし、ノルマやサービス残業を達成する体力ももうないから、正社員として雇用する価値ないんだよね。明日から、時給900円のバイトとしてなら来てもいいよ」とリストラを宣告される。
年功序列時代だったら、一番稼げたはずの50代をバイトとして過ごすハメに!

まさに成果主義を逆手に取った“逆”年功序列社会!

「国際競争を迫られている日本の人件費はまだまだ高い! 賃金のベースアップはありえない!(by経団連)」
「格差是正は正社員の給与を下げることによって達成されるべき! 同一労働・同一賃金論に基づいて正社員の賃金を非正規雇用並みに!(by経済財政諮問会議)」
などの意見があり、今回見送ったホワイトカラーエグゼンプションも参議院選が終わったら成立するでしょう。

以上を踏まえたら、今後、正社員の平均生涯賃金3億(平均年収750万)などありえない!
この程度のことは、マクロ経済学の基本を知っていたらすぐ理解できます。

ずばり、今年新卒入社のリアル正社員の40年後の平均生涯賃金は、中小企業も含めたら1億2千万(平均年収300万)程度と予想されます!
243名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:34:13 ID:8FiQOHy+0
>>242
>正社員の平均生涯賃金3億(平均年収750万)。

んなわきゃない。w
244名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:35:18 ID:ic4IsGLX0
生産性が低いのは日本人の知能が低いからだよ
245名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:38:48 ID:UYpV0ICm0
>>237

生産性は飛び抜けて◎
昨夜で道路1m拡張して参りました。約1億円の価値あり!
246名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:41:53 ID:8FiQOHy+0
この国は何らかの公務員職が多く、それ故に生産性がきわめて低い。

諸官庁をベースに、なんとか協会、なんとか特殊法人、看板を見れば

あやし諸団体はいっぱいある。つまり、石を投げれば公務員に当たると

は正にこのことだ。

つまり彼等は、製造業他業種が内需を生み出し、外貨を稼いでも

国の富を吸収するのみ。




生産する人よりも消費する人のほうが多いんだから生産性が高い筈が無い

 
247名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:44:13 ID:8FiQOHy+0
日本の就職人口の半数はなんらかの公務員と言われています。

これは由々しき事態です。
248247:2007/04/15(日) 10:46:25 ID:8FiQOHy+0
訂正:

日本の就業人口の半数以上はなんらかの公務員と言われています。

これは由々しき事態です。
249名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:54:25 ID:ENM1eURP0
日本人全体の生産性下げてるのは公務員だが
あいつらの強固な利権を崩すのは今の日本では無理。
民主党や共産党が政権とるくらいの大どんてん返しがないと。
250名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:55:00 ID:UtnhfBn9O
>>243
だから「たわ言」って言ってるだろ?
251名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:55:05 ID:JcbYKbmO0
>>246
公務員はほとんど人的労働だから数値的な労働生産性は高く出るけど?
252247:2007/04/15(日) 10:56:31 ID:8FiQOHy+0
>>251
どういう計算式で計算するんですか?

是非教えてください。
253名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:57:18 ID:Zjcp0xeF0
>>252
>>144,>>146参照。
254名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:59:16 ID:8FiQOHy+0
>>253
サンクスコ
255名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:00:22 ID:Xg79OhNV0
日本企業全体で付加価値総額の8割前後がヒトへの支払いに充てられている
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2006/09/8_c3a3.html
労働分配率が国際的に見ても非常に高い割に、非正規雇用の賃金水準が高くないように思えるのは、
正社員が非正規雇用者の分を搾取しているからだった!

【調査】 日本の労働生産性、主要国で最低の水準。OECD加盟国の平均以下
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176364927/
日本の労働生産性が異常に低くなるのは、分母に非効率おじさんの高給分が
過剰にあるため!

【論説】 会社はもはや「正社員」だけでは動かない。ハケンの女の子がおじさんを支える…産経新聞★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174483651/l50
会社がハケンの犠牲なしで成り立たないのではなく、非効率おじさんの高給を支えるために必要とされているのだ。
世界の常識である同一労働同一賃金の原則が守られない日本。勤労意欲の低下スパイラルに陥っている。

【調査】 景気回復の恩恵は「正社員」にのみ…非正社員(パート除く)は月給減★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175164715/

【格差社会】 「マック難民」急増…「ネットカフェ難民」、マンガ喫茶より”宿泊単価の安い”マクドナルドで寝泊まり★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175353404/

日本で年収900万以上の層による搾取が大きな社会問題となっている。
この異常な事態でついに国民の7割がホワイトカラー・エグゼンプション導入に賛成の情勢となった。
http://japan.cnet.com/story_media/20344866/070312goo_03.gif
(NTTのgooリサーチ調べ)
256名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:01:21 ID:JcbYKbmO0
>>252
資本家に持っていかれようがないんだから生産したもののほとんどが公務員の生産物になる

と思ったが、144を見るにもっとずさんな計算みたいだな
257名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:01:31 ID:Dz8szdpq0 BE:147632562-2BP(0)
公務員って
全ての税収は自分たちの給料と考えている人たちのことですか?
258名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:03:21 ID:x+gYFmfa0
ITに弱いベビーブーマーが来年の今頃ごそっと抜ければ
一気に変わるのではないだろうか
259名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:08:05 ID:8FiQOHy+0
公務員は給料決まってるわけだし、生産性とは無縁な筈だと思う。


http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/11/dl/s1117-2a.pdf

これ面白い、ちょと研究するする。 
260名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:10:17 ID:8FiQOHy+0
[国民一人当たりGDP]=[労働生産性]×[国民一人当たり労働時間]

つまり公務員増えるとヘタレな具合に・・・・w
261名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:10:35 ID:+tc5J7Gk0
>>258
職人や工学分野では逆に技術が切れると言う危機感持ってるけど、
事務系は改善になるはず。

ところが事務系がなんとか再雇用を目指してるというとんでもない
現象が起きてる。

民主党の支持基盤である労働組合が団塊の文系による搾取を維持するために、
民主党が団塊文系の搾取政策と引き替えに、自民党に好き放題させてる。
自民党も民主党が団塊文系政策やってると、好き勝手に動けるので、団塊文系の
無茶苦茶を、あえて放置してる訳で。

この2者が2大政党だ、これから選べってのは無茶な話だと思う。
262名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:16:14 ID:DvofPbIC0
安部自民はスルーするか、調査方法に難癖で確定。
263名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:32:49 ID:8FiQOHy+0
我々は、一体、誰のために働いてるんだ?。
264名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:35:21 ID:hyiOY3TP0
最低賃金が上がらないのも
分からないでも無いな

努力したことをほめて欲しいのなら、幼稚園の園長先生のところに行くのがイイ
最低限法令順守で結果をだして、それで初めてスタートラインに立てるということか。
265名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:40:29 ID:8FiQOHy+0
我々は第三次産業のために収益をあげるのか?。
266名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:42:07 ID:F1fqXxTD0
無意味な残業で疲れた身体休めるので精一杯。
267名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:43:21 ID:GnVs+sdi0
>>227
規制緩和も規制強化も「変化」すれば
一時的な需要はあっても、継続的な需要を発生させたりしないよ。

規制緩和だって全部撤廃すればそれで終わりだろ。

例えば道路工事の警備員

これを規制緩和で立てなくても良いとすれば、警備員の人件費削減になって
代わりの器材の需要が伸びる。
しかしながら警備員の所得は失われ、消費は減る。

逆に規制強化でもっと立てるようにしないといけないとすれば、
雇用の増加で消費は増えるが、企業は人件費が高くなって
収益性が落ちるし、代わりの器材需要は生まれない。

規制の緩和や強化は、富の再配分の場所が変わるだけで
総需要を増やすことにはならないから、経済成長うんぬんとは無関係
268名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:10:24 ID:8SMbYiom0
>>232
同意w
269名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:12:38 ID:cFzsIyF10
運輸業でトラックの運転手なんて
寝るヒマも惜しんで仕事してるって報道があったけど
どうしてこんなに生産性が低いの?
270名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:02:33 ID:YEenjeYC0
>>269
売上が小さいから。
271名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:41:27 ID:0NC0KJnK0
生産性が低いから長時間働かなくちゃいけないんだよ

そもそも頭のいい経営者、労働者は生産性の低い業界から逃げ出す
同じ金額稼ぐなら、楽で短時間の労働で稼げる業界の方がいいに決まってるから

国全体にとっても、その方が望ましい
272名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:59:23 ID:xop4gN3T0
>>271
派遣で熟練労働者を減少させてるんだから生産性が下がるのは当然だよな。
273名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:02:51 ID:2GCO+ynF0
>>270
超長距離輸送に時間制限とかつけられて、数分の遅延でも罰金とかって
制度になってるから
諸経費も運転手持ちだしね

>>271
>そもそも頭のいい経営者、労働者は生産性の低い業界から逃げ出す
日本みたいに労働市場の流動性がないところで、どこに「逃げ出せる」のかね?

>>272
>派遣で熟練労働者を減少させてるんだから生産性が下がるのは当然だよな。
数日前に話題になったJRのキオスクがいい例だね
274名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:07:23 ID:ip6ZCtzr0
ハナクソみたいな国土面積の島国で
資源もなんもない国なんだから当然だろw
そのくせ、労働賃金だけは対価以上の物を要求する
日本国民は昭和30年代の生活が本来あるべき姿w
275名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:09:42 ID:C2xPATsw0
生産性が高くても低くても給与は減るばっかf^^;
276名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:10:58 ID:2GCO+ynF0
>>274
>そのくせ、労働賃金だけは対価以上の物を要求する
でも家賃は高いし、税金や社会保険料の負担率は所得の40%にまで
はねあがっているし、公共料金も堅調な右肩上がり・・・・・・と
生きていくための基礎費用がそもそも高いからね、日本は
それなのに賃金カットだけ続いて、どうやって生きていくの? てのが格差問題の根幹だし
277名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:16:16 ID:/NueaUeI0
サービス産業で生産性を上げるって、要はサービスで手抜きしろってことだろ!ww
278名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:10:57 ID:7ryj5XCqO
国民が暮らしやすくするためにやらなけならない単純重労働はどんなに豊かになっても一定数は必要なんだ
給料高くしてもやって貰わんとならない仕事は沢山あるのに..
馬鹿ばかりの国だよ 全く
279名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:14:55 ID:xop4gN3T0
>>274
>そのくせ、労働賃金だけは対価以上の物を要求する

公務員のこと言ってる?
280名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:39:36 ID:jx30f9Cm0
給与は付加価値のひとつなので、給与も高くする必要があるよ。
281名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:40:19 ID:g5v5TKmZ0
労働生産性にはいくつか定義があるが、>>1で言っている労働生産性は
 労働生産性=付加価値/就業者数

付加価値の定義にもいくつかバリエーションがあるので、どれを
使っているのかはっきりしないけど、大雑把にいうと、
 付加価値=経常利益+人件費+金融費用+租税公課+減価償却費

よって>>269の問いに対する答えは>>270が正解。要するに運賃が安すぎる。
また、小売業の労働生産性を上げるには、
売り上げを伸ばす、店舗費用をケチる、就業者を減らす
のが正解。
282:2007/04/15(日) 18:45:23 ID:YBIEggdM0
日本は自給率を高める方向性にシフトしないと、
将来大変なことになるのは間違いない。
サービス業も大切だが、
基本は第一次産業を確かなものにしてこそ。
自国民が食する量だけは自給で確保している
国になってもらいたい。
283名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:47:41 ID:ipj1YAAR0
美しい国か?
284名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:50:28 ID:yzvzrzZs0
就職人気ランキング上位の企業というのは当てにならない。
なぜなら、自分が高給をもらえる年齢になる、2.30年後には
企業の序列は大きく変化するからである。
285名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:53:41 ID:nT9ClDeF0
日本はある意味いいかげんさが足りないと思う。

1円単位まで正確な精算を求めるより、
ほどほどでいいから最も効率がいい仕組みを作るべき。
286名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:01:24 ID:m7Vjp6D90
>>277
価格を上げるってことだよ
287名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:05:55 ID:73okSOtP0
>>285
金融機関に対しても同じ事が言えるかな?

アメの銀行は酷いらしいぞ。俺は自動口座振替が安心して使える日本のほうがいいや。
288名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:14:31 ID:m7Vjp6D90
労働生産性が低いっていうことは要するに働いても働いても金にならないということ。
中国と競争して単価下げてるから労働生産性も中国並に下がってくる。
給料も生活水準も中国並になってくる。
289名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:22:20 ID:GnVs+sdi0
>>288
>給料も生活水準も中国並になってくる。

そりゃ労働者同士が足の引っ張り合いをしてればいずれそうなるワナw

経営者や金持ちにはいい風潮だけどな。
290名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:27:31 ID:m7Vjp6D90
>>289
価格を下げる→売上げが下がる(労働生産性の低下)→給料下げるのいわゆるデフレスパイラルの結果だから
経営者にとってもいい風潮じゃないよ
291名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:29:48 ID:QNkuCrLx0
>>290
自動車は既にそうなってる。
中国のコピー製品なら日本の半額だよ。
292名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:32:00 ID:xop4gN3T0
>>289
>そりゃ労働者同士が足の引っ張り合いをしてればいずれそうなるワナw

デコイですか?
293名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:32:47 ID:YEenjeYC0
>>281
ESRIの研究テーマがいくつかあるんだけど、労働生産性はSNA部門に入って
いたはずなので、逆に上から落として行ってるんじゃないかと思う。
結果的に出てくる数字は同じだけど、そのほうが国際比較の資料は豊富だし。
294名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:35:21 ID:g5v5TKmZ0
>>288
ちょっと短絡的すぎますな。
その論法だと米国人の給料も生活水準も中国並になるはずだが、
実際はそうではない。

中国との比較ではなく、日本が主要国のなかで最も労働生産性が低い理由を
考えるべきでしょう。
295名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:35:44 ID:HPSqGNhd0
土地代が高いだけ
日本の場合と地代が高くて減価償却出来ない企業が多いんだよ
296名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:48:01 ID:YEenjeYC0
>>294
PPPベースで横に並べるのもひとつの見方。
自国通貨ベースでの伸びを測定して、伸び率を横に並べるのも
ひとつの見方。

という意味を含んでの書き込みと解釈しますた。
297名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:27:50 ID:m7Vjp6D90
>>294
日本の労働生産性が低いのはデフレのせい。
デフレの原因は単純労働派遣の解禁による賃金低下。
その表向きの理由が中国の安価な労働力への対抗。

賃金低下に歯止めがかかれば中国並にはならないと思う。
298名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:29:43 ID:xop4gN3T0
>>297
>賃金低下に歯止めがかかれば中国並にはならないと思う。

つ WCE
299名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:37:56 ID:nvJZzd2m0
生産性=付加価値÷労働時間
付加価値≒会社の利益+税金+賃金
国内総生産≒国内の付加価値の総和
賃金を下げて会社の利益を増やしても付加価値は増えない。
300名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:47:46 ID:9Wnb3MkA0
>>276
つまりこの国は根本からして間違えた方向に進んできたってことだな
一度大戦争でもしてリセットしたほーが幸せかもな
301名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:51:20 ID:vNdCSw8Z0
ふ〜〜〜ん
もう無職だし 未来無いし
国の資産を食い潰したくないし
安楽死法を成立させてくれれば良いよ
偉い人たちの望みどおりだろ
保険金はどこかに寄付でもすればいい
302名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:53:50 ID:tAOwus0o0
えーと、、、
就業者数が増えたのに給料が増えてないのがいかんわけだな。

兼業主婦を専業にして男性の給料をその分増やせば、それで解決じゃん。
303名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:54:57 ID:s5jQ110Z0
シナチョンに技術提供すると自分等が考えたことにするので最低です
新幹線はすでにやられました
304名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:02:15 ID:QNkuCrLx0
>>300
そこで外山ですよ
305名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:04:49 ID:a2V8g5bW0
>>295
労働生産性に土地の値段は関係ありませんが。
306名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:12:34 ID:i504UJy40
土地の値段は、その土地から上がる生産物の量によって決定されるとするならば
土地の値段が高いほど場所ほど、生産性が高いと言える

あくまで純粋な理論上の話だが
307名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:22:37 ID:sD8u9RYE0
>>1
諸外国は日本より少人数でより多くの物量をこなせてるのかぁ。
ttp://www.e-js.jp/productivity01/main.html

サービス業の労働生産性を上げるにはITとかより、仕事の線引きを
きっちりしないとダメな気がする。何と言うか上手くいえないけど、
外から見える物量と実際の物量が合ってないじゃないかと。
308名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:24:52 ID:3v9DOSNC0
日本は今まで背を伸ばしすぎたのじゃ・・・・・いずれ天に召されるであろう・・・・
309名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:32:15 ID:H6+2wBms0
>>307
仕事の分担範囲や結果に対する評価が曖昧で、
残業時間だけが評価基準だもんな。

速く終わっても、楽してると思われるのがいやで
仕事するふりしてでも遅くまで残ってる奴もいるし
生産性上がるわけない
310名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:33:20 ID:m7Vjp6D90
>>307
少人数で多くの労働をこなしても労働生産性は上がらないんだよね。
少人数で多くの利益を出さないと。
要するにサービス業への対価が少なすぎるんだよね。
レストランに行っても良い給仕をするから価格が高いというのは許されなくて
良い材料を使ってるからとかで価格が高いというのは許される。
311名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:07:08 ID:651v0UEz0
>>310
医療にもいえるな。
よい診察をしても価格は低い。
312名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:21:22 ID:2GCO+ynF0
>>310
>良い材料を使ってるからとかで価格が高いというのは許される。

叙●々苑は?
313名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:28:04 ID:UkigSEbN0
生産性ねぇ・・・・・
生産性向上うたってうちの会社どんどん駄目になってる気がする・・・・・
特に技術系の人間がやる気そがれて今後やばそうな気が
314名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 22:54:27 ID:woWBXt6eO
他の国の労働生産性が高いのは、そのぶん失業が多いからでは…
315名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 23:02:50 ID:wiesUqy90
そもそも日本と他先進国の近年のGDPの伸びが段違いだからな
分子が増えなきゃな
316名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:18:30 ID:j20Nw+2f0
いろいろググって見ると
労働生産性ときいてぱっとイメージするものとはずいぶん違うんだぜ
騙されるところだったんだぜw
317ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/04/16(月) 02:19:44 ID:KdjV6j6T0
偉い人ほど実質的に働かないシステム
318ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/04/16(月) 02:22:39 ID:KdjV6j6T0
全員が生産すれば生産性が上がるのだけど
偉い人が働かない。 働きたくないから上の地位を目指す。
ってのが日本の会社。
319ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/04/16(月) 02:25:17 ID:KdjV6j6T0
ボケると会議会議でごまかす。
社内政治的な事はできるけど実務になると脳がボケていて働かない。
そこで政治力と会議でごまかし、ボケがばれないようにごまかし続ける。
これが役員連中の正体だ。
320名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:25:39 ID:yjuGa7mP0
>>317
そこでホワ(ry
321名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:25:49 ID:sDP62f5N0
規制緩和で客が増えてないのにタクシーやバスを増やしたり、
荷物が増えてないのにトラック増やせば労働生産性は落ちるだろw
322名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:27:54 ID:pErgTgzX0
日本で常識だと思われてる、サラリーマンで30歳過ぎ500万未満
サービス残業22時迄っていう人生にどうしても納得いかなくて
フリーターやってる俺。

ダメだ これが普通の人生なんだよって言われても耐えられない
そんな人生ならdropoutでいい
323名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:31:51 ID:E4kpNp0B0
運輸が低いのはジャストインジャストタイムのせい

午前と午後2回配達できていたのがこれのせいで1回しか配達できなくなった
1日10万の売り上げが5万に減った

メーカー負担すべき管理コストを運送会社の営業機会損失というかたちで負担を押しつけている
それで削減できるのはせいぜい数千円
運輸なら配達一回4,5万は売り上げになる
たかが数千円のコスト削減のために数万円の経済効果を消滅させる方式がジャストインジャストタイム

要はトヨタが悪い
324名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:43:06 ID:mg9BSzj40
要は、この期に及んでリストラ(=首切り)を再加速しろということだな
325名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:48:34 ID:4TRY7eF80
経営陣が無能すぎる証拠か。

サビ残がこれほど多くてこれじゃ
326名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:50:19 ID:cociEsNO0
職場で2ch三昧=労働生産性が悪い。
327名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:01:44 ID:hJmBFvk10
微妙に話がずれるが、成果主義になって自分も働き方が変わったなぁ。
大きな会社では、多少自分が頑張ったって、何も変わらない。
他に無能君やら、確信犯でサボってる奴がいて馬鹿を見るだけ。
面倒そうな仕事だから逃げたって公言してるような奴がいる職場で
一緒にがんばれるかっての。

だから、自分が知ってることを若い奴やらに教えるのは止めた。
上司から糞味噌にに言われながら苦労して立ち上げた業務を、
後からきた奴が大した苦労もせずに教わって楽々こなして評価
されるのを見てて、あふぉくさくなった。
今では、何も教えずに自分と同じように苦労してる奴らを見て
楽しんでる。最近、業務が増えてきて上司が「仕事が分かる奴が少ない」
とか嘆いてるのを密かに楽しんでる。効率化のアイデアはいくつも
あるが、自分の仕事でだけやることにしてる。
まー、出世はできんだろうが、自分は普通に仕事をこなして、
ほどほどの賃金もらえればいいし。
俺も性格悪くなったな。
昔は誰からも「お人好し」と言われたもんだがなーw
328名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:24:03 ID:8HbrMuCs0
団塊のゴミが退職すれば少しは上がるだろう
公務員を3分の1に減らせばさらに上がるだろう
329名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:30:43 ID:nHtWwIJu0
なにやってるのか分からんけど時間を潰すのがうまい奴はいる
330名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:39:22 ID:YjDkKbJX0
今の日本企業に熟練を作る気は無いみたいだな。
331名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:40:41 ID:/X21UXXG0
>>282
>国になってもらいたい。

「なってもらいたい」か。w
もろに日本人の考え方だな。「きっと誰かが何とかしてくれるはずだ」という考え方。
東京大空襲を誰かが何とかしてくれたのかね?
広島と長崎への原爆投下を誰かが何とかしてくれたのかね?
みんな焼き殺されただけじゃなかったのかね?
332名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:23:08 ID:9yVZe0V20
労働生産性ってどうやって計算すんだ?
333名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:28:25 ID:orcpuUGl0
>>327
今でも小国ながらトップレベルの国は、かつてのあなたのような
労働カルチャーだと言われてるよね。スウェーデンの会社だったか、
アメリカに派遣されてびっくりしたのが、自分の知識を他の社員と
分かち合わないということだったそうだから。

でも分かち合って、会社の知識が蓄積されて、それで社員が潤って、
とはならなくなってるんだろうね。それと生産性の関係はわからないの
だけれど、社員がいずれはひとり立ちすると思って働いている企業と
いうのは、どういうものなのだろうね。料亭がのれん分けするのとは
違うと思うのだけどね。
334名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:35:34 ID:QNeptgGY0
>>322
禿同

漏れも労働時間が長すぎたり、休みが少なすぎたりすると、
長くは働けない・・・
もうdropout!!



335名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:39:22 ID:ZIfsYIJX0
これって、単に円安の影響じゃねえの?
336名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:41:46 ID:BaBJqY1a0
>>333
全く権限も責任もない一般社員や、ひどい時は派遣やパートまで集めて
所定外労働時間を使って、ノウハウの共有や改善活動をさせるのが、
日本的な会社だからねぇ。
自分が楽になる事だけじゃなくて、自分がきつくなっても改善提案する
バカ労働者がいるから、日本って面白い。
337名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:44:05 ID:xxhVb6ZY0
年功序列賃金を否定するような風潮でも現実は年金制度も25年という勤務
年数が必要だし、企業が変われば初任給の低賃金!
まあ、実力主義なんていうインチキには騙されない事ネ!!
公務員を見ればお分かりでしょ!!徹底した年功序列賃金・・勤務年数が
年金など全てを規定する!!
これが変化しない限り、民間での実力主義などという奇麗事を信じては
いけません!
要は使い捨ての成果主義という低賃金があるだけ!!
何度もいいます!公務員の年功序列が変化しない限り実力主義はありません!!
言葉・奇麗事だけであり何も変わりません!!騙されてはなりませんよ!
お若い方よ!!
338名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:48:54 ID:6fEpSvt+0
>>301
政府が国民に望んでるのは、おとなしく長時間労働をしてくれることだ。
自殺して逃げられることなど望んでいない。
同様の理由で北朝鮮も国民の自殺(逃亡)を禁じている。
339名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:49:10 ID:tzTSuujP0
この生産効率の低いサービス業で就業者を吸収してるらしいんだよね。
この分野で製造業の様に効率上げると人が要らなくなって、今度は失業率が上がってしまう。
340名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:02:38 ID:xxhVb6ZY0
>>325
日本の経営者は経営能力の無さを従業員の「サビ残・サビ出・過労死するほど
の忠誠心」に頼り切って伸びてきたのです!!!
したがって日本から出た企業は一社も残れず海千山千の多国籍ハゲタカ金融・
企業の餌食になるのは目に見えているのです!!
経営能力の無い連中は「自己責任」だの「成果主義」だの「非正規雇用」だの
経営能力の無さを若者や勤労者に押し付けているのが現状です!!
中国上海などの未熟な地域でも同じセンスの経営者が輩出されています!
「自己責任」などと言っても中小企業・大企業・公務員など若い時代に入る
所によって人生観は地獄にも天国にもなる昔からの「過酷な自己責任社会」
です!
風俗嬢を観察してごらん!健気なほど「自己責任」だろう?馬鹿政治家の
奇麗事よりも・・・・・
真実を見よう!!!
341名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:24:01 ID:xxhVb6ZY0
>>339
日本の高度成長期の産業集中政策の影響で産業構造上の特定分野に狭く集中
しているのだよ!!
その代わり急成長できた!!
大きな偏りがある上に経済構造が変化したため溢れた人が転落(負け組み?)
状況なのだよ!!
自動車にしても電機にしても経済摩擦を起こすほど特定分野に集中していた付け
が構造変化を求めて先送りの付けが廻ってきているのだよ!!
現在は中国暴走列車が同じ線路を急速に追い上げてきている影に怯えている!
変化を知らない能無し経営者はその中国との低賃金競争をしたいようだ!!
異常な少子化と異常な高齢化(日本人の平均年齢は50歳近い)に財政破綻・
年金破綻・健保破綻・インフラ破綻・自治体破綻など破綻オンパレードの上
にまともな老後も無い低賃金ではたまったものではないだろう?

342名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:31:52 ID:YaOKgZjmO
>>340
なるほど…成果主義にもそんな面があると…

イタチなんだが、今就職するのと資格目指して大学院行くの、あなたならどうする??
343名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:37:01 ID:vZXIyd6f0
どういう計算方法なんだ?
単純に
利益/人件費???

これは人件費が高いと判断すればそうなるけど、
経営陣が無能で利益を無駄に削ってると判断すればそうなる
一概には言えんと思うがな
344名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:39:53 ID:xxhVb6ZY0
>>338
過去の大きな負債を未来の生まれてもいない子孫に付回すことに他ならない!
簡単に言うと奇麗事でカモフラージュしている騙しのインチキ政策だよ!!
もっと簡単に言えば生きていない未来はどうでもよいという無責任・・ダ!!
無責任世代が若者に「自己責任」とは笑い話だよ!!
奇麗事はその程度のものだよ!!欧米社会は日本の将来を見抜いているよ!!
間違いないね!!
345名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:41:03 ID:fIrBdi0q0
346名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:52:53 ID:xxhVb6ZY0
生産性が低い?
サビ残・サビ出など含めたら生産性は最低になるだろうに・・・・
能無し経営もこれに極めり!終わった!!
347名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:54:19 ID:arBvIHOx0
>>343
労働力に対してどれだけの価値を生み出したか?でしょ。
半人前って言葉があるけど、日本人はアメリカ人の0.7人前だって事。

同じ労働時間でアメリカ人はオレンジ10個並べられるのに日本人は7個しか
並べられないって事。
これは人間の能力だけでなくてIT技術やオートメーション化などの効率化の
部分で後れを取ってる可能性が高いって事でしょ。

運輸なんかも2chで渋滞情報交換し合うだけでも生産性が凄く上がるんじゃ?w
ひろゆきがタクシー産業に参入したいなんて言ってるのもIT技術などを
取り入れられずに生産性が低いと思ってるからだろうし。
348名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:56:24 ID:W1m9Boa90
349名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:57:34 ID:f/nKmBvCO
無駄に営業が多すぎる。
半分くらいは工場で働いた方がいいと思うよ。
350名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:12:25 ID:sSz5hJzf0
無駄に管理職を多すぎるの間違いだろw
351名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:12:55 ID:1EpR27Qw0
労働生産性をあげろ!といううちの会社の

原価管理はでたらめ
352名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:22:00 ID:arBvIHOx0
>>348
その式だと別に小売りの生産性が低い事に問題があるとは思えないよなw
安全で良い物を安く食べられてるって事でも有るんだし。
ジャンクフードばっかり食べてブクブク太ってるアメリカ人の
真似しなくてもいいw
353名無しさん@七周年
日本は製造業の分野ではアメリカと大差ないらしい。
しかしサービスや流通の分野では大差を付けられてる。
以前スカパーで見たアメリカの港湾施設ではコンテナヤードでガントリークレーン操作してるのは爺さんだった。
そんでで降ろしたコンテナを所定の場所まで運ぶ10トン車くらいのトラックの運ちゃんは50代後半と思しきオバハンだった。
そして運ばれたコンテナをトラックから降ろして一時保管所に積み上げてるローダーを操縦してるのはオッサン、
その監督をしてるのが30代中頃と思われるネーチャンだった。
なんつうか皆働いてる。
総力戦って感じでw