【著作権】 地デジの「コピーワンス」見直しで、著作権関連団体や放送業者が猛反対→「回数と世代の両方を制限」案が有力に★2
・今言えるのは,「残念ながら全員が満足するものにはならない」ということだ──。総務省の諮問
機関である情報通信審議会が開催する「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討
委員会」の主査を務める慶応義塾大学 教授の村井純氏は,2007年3月29日に開催された
同委員会の第13回をこう締めくくった。
これまでの議論を通じ,「回数制限ありで1世代のみコピー可」というルールへの変更が濃厚に
なったと関係者は指摘する。受信機と録画機の一体型の場合に限り,コピー・ワンスで放送
された番組は「1世代のみコピー可」という状態で蓄積し,その録画機から別の機器や記録
媒体にコピーする回数に制限を設けるというルールである。受信機と録画機をIEEE1394などで
接続する分離型の場合は,今まで通りムーブしか許可されないことになる。
コピー・ワンス見直しの議論は,約2年にわたる長期間に及んでいる。機器メーカーは抜本的な
見直し策として2005年秋に,受信機や録画機の改修を必要としない「EPN」への変更を提案した。
しかし放送番組の著作権に関連する権利者団体や放送事業者らの強い反対に遭った。コピーの
世代を制限できないEPNでは,ねずみ算的にコピーが増えてしまう可能性があると考えたためである。
その結果,コピー・ワンスでもEPNでもない新しいルールの模索が続いてきた。
例えば米Intel Corp.が2006年秋に提案した「1世代のみコピー可」で蓄積するという案である。
しかし権利者団体や放送事業者には,コピーの回数が制限できないことは避けたいという思いが
あった。3月29日の会議では,「『回数制限ありで1世代のみコピー可』という案が落としどころだろう」
という権利者団体らの意見が相次ぎ,回数と世代の両方を制限する案が有力になった。
ただし,NHKの委員は「全番組をEPNで放送することはあり得ないが,教育番組などの公共的な
ものについてはEPNへの変更を積極的に考えていきたい」と表明しており,新ルールとEPNを併用
することになりそうだ。(抜粋。本文はかなりの長文です)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070404/130161/ ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176300047/
* * * うそニダ + n ∧_∧ n + (ヨ<*`∀´>E) Y Y *
3 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:04:58 ID:DLyOeL2h0
B-CAS'なくせよ
4 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:05:30 ID:O+pvgzqn0
これを機にテレビ離れが進めばそれでいいよ。
テレビ局も危機感持たないといけないよな。 今テレビCMだってある一定数明らかにネット誘導で自社サイトに誘導を目的にしているCMだし。
放送業界は説明責任があるだろ。 どれだけの不便を視聴者に強いるか。 テレビでコピーワンスについて説明してるところをみたことがない。
ま、どうでもいいや。どうせ 「番組の詳しい内容はネットで」 「CMの詳しい内容はネットで」 だろ?じゃ、最初からネットでいいじゃん。 馬鹿か?
8 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:09:51 ID:dm9/chUF0
金出しても観たいと思わせるような番組を作れよ。
9 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:11:06 ID:b24RKblx0
>どれだけの不便を視聴者に強いるか。 別に俺は不便とは思わん。一回みたらいいもん。 金儲けする奴かライブラリマニアだけだろ不便なのは。
10 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:11:12 ID:xEnmmVjL0
コピワンのおかげで地デジが失敗し、だまって地上波TVが衰退すれば問題ないが 実際には、税金でチューナー配ったり、IP放送機器を揃える可能性がある ほっとくと、延々税金投入されるぞ! TV業界と繋がりの有る政治家・官僚を徹底的に潰せ
11 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:11:56 ID:7DL4yvE10
12 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:12:28 ID:K5Icgl6b0
即効アナログにエンコードできるようになるだろ 神が開発してくれるよ
>>7 露出が多い媒体を呼び水にするのは普通だろ。
君は商売には手を出さないほうがいい。
14 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:13:35 ID:RinXjTdk0
前スレ1000の予言 1000 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/12(木) 10:12:39 ID:ROhpgR0Z0 1000ならコピワン廃止
15 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:14:08 ID:pwnYKgKD0
コピーワンス規制強化超反対 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
16 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:14:14 ID:58sN2vV60
録画するよりwinnyで落とした方が早いからどうでもいいわ
ID:ROhpgR0Z0 gj
18 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:15:38 ID:V26qd6D80
>>14 コップの中の嵐ってやつで、コピワンもEPNも似たようなもんだから、どうでもいい。
19 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:15:41 ID:7Ne69Yya0
誰一人として視聴者側の事を考えてないのが凄いよな。
20 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:16:24 ID:fbOvXTbx0
コピワンのせいで、未だに地デジに移行する気がない。 HDレコーダも買い控えしていたが、アナログチューナがついているうちに買っといたほうがいいかな? こりゃ、CATVのアナログ再送信に期待するしかないな。
メーカーは全てのデジタル受像機に謎箱を標準搭載すべき
23 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:18:19 ID:b24RKblx0
>コピワンのおかげで地デジが失敗し 普通の人はコピワンなんて興味ないってW >コピワンのせいで、未だに地デジに移行する気がない。 多分嘘だろうねW そんな人聞いたことないし、そんな知識すら普通の人は 知らないW なんかここで多数派きどれば言い分がとおるとおもってんの?
24 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:19:17 ID:zi/86SXIO
アナログ終了と共に、テレビ見るの止めよっと
25 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:19:27 ID:q3aIZMYC0
JASRAC バーニング ヤクザ このあたりが今の日本の癌だと思う
ID:b24RKblx0 全角のWとか無いだろ・・・常識的に考えて・・
編集したいんだよ編集させろよ つまり、デジタルで録画してそれをアナログにコンバート(録画)するって事ですね
28 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:21:00 ID:zi/86SXI0
29 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:21:05 ID:GKEbTKkT0
コピワンの嫌らしい所 日本しか採用してないので外人ハッカーに頼れない。 BDとかは破られても日本のコピワン解析してくれる酔狂な人がいないぽ。
30 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:23:05 ID:gNidxa7w0
どっかのカミサンがクラックするだろ。 常識的に考えて。
31 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:23:58 ID:S9lxOXoTO
純粋に疑問なんだけど、テレビ番組なんぞを録画してコピーする必要があるってのはどんな用途なの?
32 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:24:04 ID:b24RKblx0
>>26 そんなことどうでもいいやんW
たまたま大文字だっただけ。
それよりコピワンの何が問題なんですか?
ご教授ください。
33 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:24:12 ID:/tXEFrYk0
コピワンとかバカだろ。コピーすることでデジタルレコーダーが 普及することが解らんのだろうか。 消費者から総スカンを食らったCCCDやレーベルゲートCDの 失敗から何も学んでないのな。
34 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:24:22 ID:SsdfP1m+0
コピワンのせいで次世代ディスク死んじゃったよね。 考えて見れば保存するほどの内容の有る番組も少ないし見返す時間も勿体ない。 エアチェックで一時的にHDに録画して観たら消去これで十分。
35 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:24:34 ID:SChj/9U+0
>>24 君のような人が案外多いんじゃないか。
とくに若い人の間では。
2011年からはネットを楽しみましょうって宣伝すればいい。 地デジを今まで通りに楽しむとしたらどれ程の手間と費用がかかるか。
家にあるの捨ててからここ2年テレビ見てないけど別に困ってない
38 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:26:22 ID:th70aIvT0
>>33 CCCDやレーベルゲートCDと違って国に完全に保護されている免許事業だから
この手の物はやりたい放題やれる。その上、一般社会から理解されないほどの高額な給料をもらっている。
39 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:27:03 ID:doayT32r0
いまのTVCMはネットに誘導するためのCMだからTV見てもしょうがない
40 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:27:11 ID:kf1hHgeX0
俺はもうテレビ(笑)なんか見てないからどうでもいいけど 番組を録画して保存しておきたいタチの人は大変だな
もう三ヶ月もネットばかり見てテレビつけてないのに、 NHKとケーブルテレビの視聴料を律儀に払ってる俺が来ましたよ。
昨秋、ブラウン管かぶっこわれたので仕方なく液晶TV買ったけど、 ほとんど観てねーわ。 特に民放、もうほんとに末期状態だろ。
43 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:27:51 ID:gNidxa7w0
テレビ番組はアナログ画質で問題ないレベル、 と個人的には思っている。
44 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:27:56 ID:b24RKblx0
>コピワンとかバカだろ。コピーすることでデジタルレコーダーが >普及することが解らんのだろうか。 ハードディスクにハイビジョンでコピーできるよW ブルーレイディスク買えばハイビジョンで保存もできるよ。 意味がわからん。 800ギガで堪能さしてもらってます。ついこのあいだ 布袋のライブをDVDに写したら元のハードディスクの映像が 消えてたのはビビッタが別に問題なし。 >日本しか採用してないので外人ハッカーに頼れない。 >BDとかは破られても日本のコピワン解析してくれる酔狂な人がいないぽ。 利権とかいってるけど、こっちが本音だろ。
>>20 さっさと買えよ
おそらく今買ったHDレコーダーはアナログ廃止までに壊れる
46 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:28:59 ID:V26qd6D80
>>23 >>コピワンのおかげで地デジが失敗し
>普通の人はコピワンなんて興味ないってW
普通の人は地デジなんて興味ないってW(全角w)
>なんかここで多数派きどれば言い分がとおるとおもってんの?
今でも、地デジ対応機器持ってないほうが多数派じゃん。
持ってても使ってないのを含めれば、圧倒的に。
47 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:29:09 ID:mSgEFZS50
ワンセグってアナログ波が停波しても使えるの?
>「回数制限ありで1世代のみコピー可」 こんな技術があるなら、アナログみたくコピーする毎にブロックノイズ等の劣化処理を埋め込んで アナログと同じくコピーフリーにするという発想はないのか?
もう二年以上TVを録画してません
50 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:29:46 ID:q3aIZMYC0
実際テレビ離れって急速に進んでると思うんだが、 その割に視聴率ってあまり下がってないんだよな 先進国の中で見ても一人あたりの視聴時間がダントツで多い 電通=テレビ業界だけで計測している、今の視聴率 も捏造なんじゃないか?
51 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:30:17 ID:of6fmBZmO
そりゃあコピー制限有るより無いに越した事ないだろ 利権ゴロ以外擁護する理由が無い
dmm ツタヤはじまったな。
デジタル→アナログ→デジタル これで問題無し
55 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:31:22 ID:sHexGx5Y0
>9 >別に俺は不便とは思わん。一回みたらいいもん。 石原都知事の発言を消去して全く逆のテロップを流した。 テレビでははっきりと発音してたが、その後の再放送では音が消されてた。 テレビ局が放送を犯罪に使うのを阻止するにはコピーは自由にできなければならない。
56 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:31:30 ID:th70aIvT0
>>50 日本でも視聴率は下がっていると思うよ。外国ほどではないけど。
画質レベルのショボイデジタル映像よりも ハイクオリティのアナログ録画テープの方がええよ
録画する番組はスカパーばっかりだな。 地上波で録画するとしたらテレ朝の深夜バラエティだけど、これは保存するほどでもなく見てすぐ消す。
>>50 視聴機は1世帯で一日に一定の時間見ない家には設置しないらしいよ
国によってそこらへんの基準が違うんだと思
そんなにコピーワンスから離れたければ 小型液晶テレビにカメラくくりつけて撮影でもしてろ
日本人は、「家に帰ったらとりあえずテレビつける」っていうのが習慣になってるから 極端に視聴率がおちることはないだろう。
62 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:35:20 ID:q10m1hta0
決まった時間にテレビの前に番組を見れないという地上波の弱点を補うのが録画やダビングなのにね・・・ これじゃ、好きなときに好きなだけ見れるインターネットに流れていくばかり。
中途半端な知識振りかざす人って恥ずかしいね
64 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:35:28 ID:th70aIvT0
ニールセン方式を廃除した時点で日本の視聴率も怪しいもんだしな。 オリコンと同じで。音楽はまだサウンドスキャンがあるだけマシだけど。
65 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:35:48 ID:q3aIZMYC0
>>59 それってまさに捏造じゃないかw
ほんとテレビ業界ってヤクザだよな
地デジ来たらテレビ引退しようと思ってたら 最近になってテレビが壊れたんで アップスキャンコンバータ買って来た。
67 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:36:34 ID:zi/86SXIO
68 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:36:46 ID:b24RKblx0
>今でも、地デジ対応機器持ってないほうが多数派じゃん。 >持ってても使ってないのを含めれば、圧倒的に。 コピワンが理由で一般人がレコーダー購入を拒否してると 思ってんのか?W コピワンなんて一般人はしらん。AVマニアとコピーマニア くらいだってそんなの知ってるの。 コピワンの何が問題なのか聞いても誰も答えられないみたいだな。 だいたいコピワンのせいで、地上デジタルに移行できないとか いってる人間はうそ臭い。保存マニアならよりよい映像で 保存したいだろうし、個人で楽しむぶんには別にコピワンは 障害にはならんと思うけど。 >テレビ局が放送を犯罪に使うのを阻止するにはコピーは自由にできなければならない。 久しぶりに笑ったよ
うちのじいさん家も地デジにしたんだけど 画面に「メールがあります」ってずっと出っぱなし。使い方覚える気もないみたい。
70 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:37:56 ID:xEnmmVjL0
コピワンの問題点?簡潔に言ってしまえば「使いづらい」 地デジが普及しないのは、この使いづらいコピワンを初めとした糞使用のせい よって責任は、糞使用を求めた放送業界に有る このまま11年にアナログ停波すれば、放送業界は壊滅的なダメージを受ける それなのに放送業界が安穏としているのは、アナログ延長を確信しているから それを知っておきながら「11年にアナログ放送は終わります」と宣伝している 「11年にアナログ放送は終わります」は、地デジを普及させるための方便と思っているからだ TBSの対応を見て解るように、この業界は腐りきっている、 こいつらを生かすと、必ず「高いツケ」を払わされるぞ!潰すのは1日でも早いほうがいい
71 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:38:23 ID:7IjmZsQGO
俺はTVの前にカメラ置いて撮る
72 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:38:42 ID:q3aIZMYC0
明らかに工作員がいるな 普通に考えて規制なんてない方がいいのに ことごとく反論している馬鹿(業界工作員)がいる
73 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:39:14 ID:0trl3Gfc0
【コピーアットワンスの問題点】 ・CPRM対応のメディアにしか焼けない。普通のDVD-Rとかは使用不可。 ・焼いたものを見る場合は、CPRM対応のデッキじゃないとダメ。PS2とかちょっと前のPCじゃ再生不可。 友達が持って来た録画DVDを見ようとして見られなかった…なんてことは当たり前のように発生。 ・焼くのはワンチャンス。焼いてる最中にトラブルがあったら、もうそのデータはこの世から完全消滅。 ・一度焼いたら、編集などは二度とできなくなる。 焼く前に納得いくまで編集しておかないとダメ。 ・バックアップが取れないので、もし傷が入るなどして見られなくなったら もうそのデータはこの世から完全消滅。
74 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:39:47 ID:NdGjHPaP0
-- B-CAS総務省令をNHKが適用するのは放送法第二章第9条違反 --
放送法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html 第二章(日本放送協会)第9条の9
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
デジタル放送のB-CASカードは、電波にかけられた暗号を解読して
視聴可能にするために不可欠なIC(部品)が付いたICカードです。
http://www.nhk.or.jp/digital/watch/guide/16_b-cas.html NHKが「(株)B-CAS社のICカードで暗号を解いて視聴してください」
とにかくこれは、"明確に" 放送法第9条に違反していますので、
総務大臣は、NHKに対して改善命令を出してください。
その他 民放、新聞もこの事実を隠蔽するのは止めてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
行政指導しないのであれば 下のように放送法を改正する法案を出してください
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
協会のデヂタル放送は
世界に例は無いが、非関税障壁、市場寡占、財務非公開、筆頭株主NHKであり
民間株式会社である(株)B-CAS社が認めた受信機でなければ受信できない。
協会のデヂタル放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
(株)B-CAS社と「使用許諾契約」をシュリンクラップ契約で行うものとする。
現行法の >その他いかなる名目であつても これは削除。
75 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:40:10 ID:fbOvXTbx0
windows ならまだドライバがあるが、Linuxあたりだと、 日本独自規格に付き合う外国人がいなくて、 まだ当分ドライバハックされる予定もない。 日本人ハッカーも >地デジ内臓パソコンの地デジ/BS部分はB-CASやらなんやらで視聴の縛りが厳しい上に(確か、仕様上はB-CAS ID一個ごとに試聴の可否の制御ができたはず)、 >そこいらを避けようとするとアメリカのDMCAに連動する形で(DMCAよりもひどい格好で)改悪された現行著作権法に引っかかってしまうので事実上回避は無理。 と言って、開発できないでいる。
76 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:41:05 ID:b24RKblx0
>コピワンの問題点?簡潔に言ってしまえば「使いづらい」 >地デジが普及しないのは、この使いづらいコピワンを初めとした糞使用のせい >よって責任は、糞使用を求めた放送業界に有る たったそれだけかよ。 絶対嘘だな。 ただコピーしまくりたいだけって正直にいえばいいんだよ。 普通の人はハードディスクでハイビジョン録画して 視聴して随時消していくだけ。 年配方は録画機器の操作自体が難しいから使えないだけ。 コピワンとなんの関係もない。
>>5 「今すぐアクセス」したら、番組は見ないもんな。
俺はもうアナログ終わったらTVいらんけどね。 ネットが使えれば全く生活に支障がないもの。
つーかテレビなんてバカの見るもんだろ
80 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:43:36 ID:th70aIvT0
B-CASほどあくどいもの無いな。 登録して2週間後にNHKの職員がうちに来たよ。
81 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:45:02 ID:NdGjHPaP0
俺んちに6枚あるB-CASカードの1枚が故障した。(俺の部屋4枚 親父の部屋2枚) 頻繁な抜き差しなどは一切してない。 親父の未登録のカードを機器から抜いて 俺の登録済みカードを差し替えてた程度。(約半年前、一ヶ月後のテロップの手間を考えて) 録画済みの番組がブロックノイズまみれになってて、アンテナか?風か?と思っていた所、 次の日「B-CASカードを正しく入れろ」のテロップが出て一切映らなくなった。 今は使ってない東芝のBSDチューナーのカードを入れなおしたら 正常動作に戻った。 そこで、 俺みたいに予備のカードがある奴はいいが、たとえば家に1枚だけの人とかだったら 何日間かテレビが一切見れなくなるのではないの? コレは大問題だ。暗号放送だけでも一刻も早くやめるべきだ。
82 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:45:08 ID:9nu0nyV20
クソしかないのにめんどくさい地デジはどーでもいいから さっさと次世代メディアの勝敗を決めて 洋ドラマや映画をバンバンHDで出せ
83 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:45:50 ID:Wd0R3NlV0
>>16 あほか?コピーできなくなるんだって
当然、ネットにもでまわらなくなる。
ID:b24RKblx0はこのスレの人気者になろうとしてるのがミエミエ。 人気者になりたきゃもう少し頭使ったほうがいいと思う。
実際テレビ最近見ないからな。 アニヲタの俺も最近は撮るだけで見てなくて 「全話揃ってる」というのを目指すだけのトレーディングカード的な 楽しみをするものになってる。 それも最近ディスク邪魔だから、 PCでサイズ小さくなる形式に再エンコードしてるし('A`)
コピ1が無かったら、地デジはもっと普及している。 なんでもかんでも、コピ1、二度と放送しない、DVDにもしないような 番組まで。
b24RKblx0はかまってチャン。
89 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:47:32 ID:kVGF460B0
公共の電波で嘘・捏造・ヤラセ・世論誘導が行われているテレビは都合が悪くなると業界全体で隠蔽する体質。 新聞、雑誌などの印刷メディアは印刷されたものが全てで影響力がある媒体ほど多く出回っているので検証も容易になるが、テレビはキー局から地方局まで放映されたもの全て録画している特殊な環境にある組織しか後追い検証できないのは大きな社会的問題。 テレビ放送局は、既存の利権を共同で搾取し続けている出演者・プロダクションなどと同調し、著作権・肖像権を盾に自分たちが放映した作品を容易に後追いできないようにインターネットでの配信や視聴者により映像の視聴スタイルを選択できるシステムを拒みつづけている。 独占で手中にしている電波利権の既得権益を守ろうとする愚劣な旧体制温存以外の何者でもなかろう。 主に報道など社会的なテーマの下に取得された写真・音声・映像などのデータは視聴者や社会に還元・解放されるべき。 そうすることで放送された内容を誰もが容易に後追い検証、そしてその内容が放送されたのはどういう真意があったのかを追求できる。 現在の商業ジャーナリズムでは公共性・公平性は担保されていない。 恣意的な情報操作で既存マスコミに都合の良いように報道〜世論誘導され、都合のいい時はそれがあたかも社会正義のように謳われ、都合の悪い時は情報バラエティなどと詭弁を弄する事態が目に余る
コピワンを導入してユーザーにメリットは何も無い。 デメリットは山ほどある。 すでにネットでは主にアメリカから日本向けのコンテンツ配信が始まっている。 日本の放送業界が滅ぶのは決定事項です。 誰が得するんだろうね。
91 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:48:18 ID:RinXjTdk0
ID:b24RKblx0 B-CASの社員かな? 必死杉
HDで十分だよな
バラエディなどどうでもいいが、 報道番組等はフリーにしてくれ。
94 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:50:17 ID:yO042mKQ0
そりゃそうだよ。 こんな当たり前の事が、論議されたり、コピーワンスの考えが 上がって来てた事さえおかしいんだよそもそもが
95 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:50:20 ID:b24RKblx0
>B-CASほどあくどいもの無いな。
>登録して2週間後にNHKの職員がうちに来たよ。
あれって場所特定できないだろ?
俺の家にはビーキャス5枚あるけど、一枚だけ
nhkの金催促の表示されない魔法のビーキャスカードがある。
無知なおばさんがお金払ってるんだけどどうやってnhkの表示消せるのと
聞いてきた。
>>88 結局反論なしか。やっぱりコピーしまくりたいだけなんだね。
96 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:50:57 ID:q3aIZMYC0
97 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:51:36 ID:id0Bwrau0
2ちゃんねるこそ、コピーワンスを導入すべきじゃないか!
家にテレビ無いからどうでも良いや
ところでコピワンなど無視して録画するような機械って違法なんだっけ? もうこんな糞団体に迎合することもないだろうに
100 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:52:44 ID:LyJelZAy0
>>47 ワンセグは地デジのセグメントの一つ。
アナログ放送とは関係ない。
ドラマとか最近海外の面白いの入ってくるし、バラエティなんてそもそもたいした番組やってないからさほど影響ない。 日本のTV局終了でなにか問題があるのか。
102 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:53:18 ID:b24RKblx0
>>91 もうね。社員でいいよW
まともな反論できないからってレッテルだけ貼ってるのはどうかと思うけど。
俺にコピワンの何が問題なのか教えてくれたら俺も
考え変わるかもしれないのに、結局はコピーしまくりだいだけなのが
みえみえだね。
103 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:53:51 ID:Ez4/eLSA0
デジタルモノって、規格や互換性が複雑過ぎて 一番購買力が在り、かつ最もTVを見てくれてい れるであろう年代に優しくないんだよね
104 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:56:17 ID:BIx5ZDUO0
正直どっちでもいい。 録画してまで見たい番組ないし。
>>76 そりゃ普通のDVDに移せないんじゃ消すしかないだろ
106 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:56:25 ID:s40DCfZ60
107 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:57:28 ID:xDVc0hK5O
わざわざ録画までして見てやっているのに('A`)
108 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 10:58:38 ID:tTIMA/nb0
録画するのは70、80年代のアニメだけという惨状
放送側の人間は、全ての放送をいつでもリアルタイムに 試聴できる方々ばかりなのですね。そうですか。
b24RKblx0はコピワンが大好きなようです。 どうしてなんでしょう?
111 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:01:00 ID:0trl3Gfc0
>>76 【コピーアットワンスの問題点】
・CPRM対応のメディアにしか焼けない。普通のDVD-Rとかは使用不可。
・焼いたものを見る場合は、CPRM対応のデッキじゃないとダメ。PS2とかちょっと前のPCじゃ再生不可。
友達が持って来た録画DVDを見ようとして見られなかった…なんてことは当たり前のように発生。
・焼くのはワンチャンス。焼いてる最中にトラブルがあったら、もうそのデータはこの世から完全消滅。
・一度焼いたら、編集などは二度とできなくなる。
焼く前に納得いくまで編集しておかないとダメ。
・バックアップが取れないので、もし傷が入るなどして見られなくなったら
もうそのデータはこの世から完全消滅。
112 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:01:20 ID:q3aIZMYC0
>>102 この人はコピーされまくると困る人
テレビ局の人間がこんなところで工作しているとは思えないから
カスラック関係=芸能事務所関係者だろ
だけどそもそもテレビコンテンツのDVDって年間売上どんだけあるんだ?
せいぜい数十億だろ?
113 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:02:57 ID:xEnmmVjL0
>>76 >普通の人はハードディスクでハイビジョン録画して
>視聴して随時消していくだけ。
なぜコピワンになったか?それはTV局が「課金してネット配信」を念頭に持っていたためだ
このビジネスをするに当たって、自宅で無料で録画できるのにわざわざ課金するのか?と言う疑問があった
番組全てがコピワンも同じ理由、どの番組が人気番組になるかわからないからだ
その時、普通の人は一度観たら消す人が大半だから、コピワンでも大して反対も来ないだろうと目論んだ
B-CAS・コピワンは著作権保護の名目で導入された、放送業界の新ビジネスモデルに過ぎなく
そして今失敗しようとしている
失敗した企業を速やかに排除するのが正しい
114 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:03:00 ID:S+h7DDFO0
もうテレビ自体あまり見ないからどうでもいい話だな
115 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:03:08 ID:ffNWmoupO
結論 ダブル録画機を二台持つ
116 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:03:25 ID:19DN/NUz0
コピーフリーに文句がアル奴はテレビ放送から排除しろ!!!!!!!!!!!
つーか、コピワンがデフォなら 一度見て消すかDVDとかに移動するんだろうから そんなに大容量のHDDいらねーよ
118 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:05:16 ID:AIMWm8Tr0
半角全角と大文字小文字の区別ができてないゆとりがいると聞いて飛んできました
>>1 テレビなんて見ないからどうでもいい。
けち臭いネタでワラタ。
120 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:06:42 ID:xSQGYHLu0
とりあえずアナログだけでもフリーなら問題ない
121 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:10:56 ID:OMzn+v0BO
つか、録画してまで見なきゃならん程の 番組なんてあるのか?
別に良いんじゃね?保存したい番組なんて皆無だし、 追っかけて検証なんてする気も無い。そもそもテレビは既に 深く見入るような代物じゃ無くなったと思うんだが。今後予定されている (かも)知れない課金精度への布石なのか何なのか知らないが、 課金に相応しいと思えば金を払うし、そうでなければテレビとサヨナラ するだけだ。騒ぐだけあほらしいよ。
123 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:11:50 ID:/QlCYeDd0
著作権法の同一性保持権 を改正しろよ そこからきちんとやれ
125 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:14:14 ID:fbOvXTbx0
地デジの電波をアナログ電波に変える機械はないの? それなら今までどおり、家のアナログの機械は使えるし、コピワンも関係なくなる。
そんなに著作権主張したいなら、放送しなくていいよ。 自分で大事にしまっとけばいいから。 勝手に垂れ流しておいて、著作物だ!!とかアフォか
127 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:19:14 ID:NdGjHPaP0
※ B-CAS のイメージです 【護送船団】【密室談合】【総務省令】【筆頭株主NHK】【デジタル化便乗】 【独占事業】【電波私的利用】【景品表示法違反】【不当競争】 【民間株式会社】【民間主導】【隠蔽工作】【Wikipedia編集保護】 【秘密結社】【財務非公開】【消費者負担】【テレビが安くならない原因】 【放送法違反】【報道の不自由度NO.1】【独禁法違反】
128 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:19:20 ID:bYUJ4Z170
129 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:21:17 ID:qvCJxLT50
デジタルコピーは劣化しないからダメってなら コピーしたら劣化するようにすればいいんじゃね?
130 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:22:50 ID:p+dxAs1m0
血で字に切り替わったらTV捨てようか という気持ちが日々つのっておりまつ だってバラエティつまんないし、 お気に入りだったHowTo番組は総だおれ、 リアルだと思ってた街頭インタブーが仕込みだったとか 失望させられてばっか だったら放送コンテンツはラジオで充分
録画したTV番組が、劣化しなかったら何が悪いんだ!
132 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:26:28 ID:FYlIld2C0
視聴頻度はグッと減った。ほとんど見てないからどうでもいいって思い始めてるのが本音。 けど、それでも惰性で収集している番組はある。 いい加減観なくてもいいかなとは思い始めて入るんだが、毎週ちゃんとやるので観てしまう。 何かずっと録れてて、もうこうなったらコンプ目指してみようかな〜ってノリ。 アナログ波→PCでwmv9でエンコして蓄積。 mpeg2だと700MBを超えるところ、wmv9だと300MB弱で保存できる。 コピワンはこういうことできなくなるのが寂しい。 まぁできなくなったらなったで別の遊びに流れるからいいや。
133 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:26:30 ID:kVGF460B0
ま、視聴者に不便を強いるようなシステムは遅かれ早かれ先細りのメディアになり、自分たちの首を絞めるということでw 特に視聴率データなんていう閉鎖的な不透明なソースで莫大な広告料金を搾取してるテレビ業界だから急激な変化は望めんでしょう。 今どきのテレビの視聴スタイルは部屋の中でつけていても街中の電子看板のような存在なんだからさ。 視聴者の集中は別のところにある。 テレビに集中してる人間なんて、ヨダレ垂らしながら白目笑いしてる中毒者ぐらいだから。
134 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:26:43 ID:th70aIvT0
>>95 まともに使用するとなるとB-CASの事務局に住所などを
申請しないと使えないという・・。アップデート関係で・・。
B-CASに住所を渡したのにNHKの職員がくるわ・・。
WOWOWの勧誘は来るは・・。いい迷惑だった。
135 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:26:46 ID:B3FNz3DG0
地デジになろうがどうなろうがどうせTVつければ クソ太一か青木さやかが出てるんだろう あと変な出っ歯女二人・TV(゚听)イラネペッ
136 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:26:59 ID:oQoJjXYV0
早くPC用のPCI-Eのチューナーボード出せや!!!!!!!!!
138 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:27:04 ID:ka5aO0f50
この前河にテレビ投げ捨てるババアがいてまいったわ。 廃棄するのに金取られるしこんな捨て方増えそう。
139 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:28:06 ID:xRd5BAwU0
>>137 アニメのDVDなんかアホみたいに高いんだぞ
勘弁してくれ
>>137 BDだかHDDVDだかをメインに移行させて
DVD画質で放映させときゃいいんじゃねーの?
むしろ、なぜ録画を禁止しない。 録画を認めるなら何故制限する。 回数で間を取ろうとするのが間違い。
142 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:28:59 ID:+quaResj0
今のまま地デジ対応商品が売れなければ コピー制限なんて言ってる場合じゃなくなる ということでまだ購入する必要は無い
143 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:29:10 ID:NdGjHPaP0
国民の大切な資産を使わせて貰っている分際で,(分際と言っても毎年大儲けできてウホウホ) 「コピワン信号に無反応なチューナーを排除しなければ」コピワン信号の意味がないので、 常識では考えられないが、勝手に、無理やり、こっそりと、国民に説明無しのまま、 [公益性の高いテレビ電波を械-CASの暗号で囲い込んだこと。] ↑ これが世界に例がない むちゃくちゃな話。(国民に ばれなければ最大の効果) 普通の常識人だと「越権行為である」ってなるんだけど、 TVでの情報操作、世論誘導 ネットで工作活動すれば「乗り切れるんじゃないの?」 って感じのTV業界には反吐が出そうだ。
144 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:29:32 ID:7aPpndFx0
何か防止策ばかり講じて一般使用者が使いづらくしているのに 日本橋の違法DVDの販売には甘い。
CMカット、CM早送り不可を導入すればいいんじゃねーの? コピーしてもCMだけは絶対残ると
映画やドラマなどはコピーに制限が加えられてもそれは仕方ないと思うが ニュースや情報番組にまで制限が加えられるのはどうも納得ができない。 完全デジタル化になったら捏造報道やインチキ情報を放送しても 一般的には広く検証しづらい環境になるから放送局としては好都合なんだろうがw
147 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:30:56 ID:kVGF460B0
テレビなんか見ねぇよ、が現実になってきた最近
148 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:32:35 ID:q0ziIjJ20
>>147 確かに。
今期はセクシーボイスアンドロボとニュースジャパンだけでいいや。
149 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:33:26 ID:c20yc8My0
VR録画とTS録画なんてどう違うのかわかる奴はそう多くないはず。 DVDメディアを買いに行って自分のDVDレコにあうメディアが DVD−RがいいのかDVD+Rがいいのか DVD-RWがいいのかDVD+RWがいいのか DVD-DLがいいのかDVD+DLがいいのか こんなのわかる奴のほうが少ないぞ。規格がめちゃくちゃになってしまってるじゃん。
>>145 それは最高にウザいなw
今思うに、CMカット機能搭載のビデオデッキって
出た当時は業界から総スカン食らったんだろうなあ。
151 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:33:58 ID:9paSn4em0
大体無制限に(無節操に)ばらまいてきたからこそ現在のテレビ業界の 隆盛があるというのになんでわざわざ自分の首を絞めるかね。 ただでさえ長期傾向で右下がりジリ貧の状況に向かいつつあるというのに。
>>113 > 課金してネット配信
むしろ大いにやっていただきたい。
固定料金で放送好きな時間に見られるなら、俺は払うよ。そら料金にもよるが。
> 自宅で無料で録画できるのにわざわざ課金するのか?
録画の為にDVD何枚も用意したり、HDDの容量気にしたりするより、
ストリーミングでいつでも見られるなら金出しても良いという層は存在する。
まあ(地域別)放送権だかでそれすら見込みがないのが現状なわけで。
153 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:35:17 ID:ckoUtI8w0
>>1 全然見直されてねーじゃんw
コピワンは永遠に不滅です! アホクサ
録画するような番組ないし ましてやコピーして保存すべきもんもないよな。 無駄な議論と言わざるを得ない
どうせ解除できるようになるさ。 必ず”ネ申”は降臨する。
>>50 主にテレビを視聴しているのは老人と主婦だが、
今後高齢化で一時的に視聴率が伸びる可能性がある。
まぁ若者のテレビ離れはカナリ進んでるんだけど。
>>137 今のアニメは視聴率じゃ到底制作費、宣伝費がペイしないから
DVD販売ありきだからしょうがないと言えばしょうがない。
まぁそれが故に敗北主義の低質アニメの乱立垂れ流しに繋がっているんだけども。
CMそのもののクオリティも下がってきているからなあ。 メッセージを15秒に入れるのではなく「続きはウェブで」。 自然と手抜きになる罠。
158 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:37:06 ID:q10m1hta0
>>69 > うちのじいさん家も地デジにしたんだけど
> 画面に「メールがあります」ってずっと出っぱなし。使い方覚える気もないみたい。
それも悲しい現象だなw
テレビより操作が煩雑になって、ネットより利便性が限定される地デジの存在意義って何?
ドラマはカットしまくり アニメはクソ作画で 完全版はDVDで出す それでいいじゃん
ああ、今時のDVDレコーダーはリモコンみただけで卒倒するわ。
161 :
156 :2007/04/12(木) 11:38:11 ID:jvqILdKd0
>>144 それは一般に広く規制をかける為の口実として使ってるから
そもそも取り締まる気なんて無いだろ。
デジタル放送やめてアナログをビデオ録画でいいよもう
165 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:39:42 ID:kVGF460B0
違法コピーする奴らは主に“金” ネット配信で金払ってでも見る奴らは主に“時間” どちらも『手間』が大いにかかるのが腹立つが“金”や“時間”がもったいないからやっている。 こういう『手間』を視聴者にかけさせないようにすれば、ネットでも既存割当電波でも幅広く放送を見てもらえるということに気がつけよテレビ そうすれば右肩上がり産業になるぜw
録画、動画管理、それらの操作も難しい DVDにダビング?ムーブ? 高齢社会にはマッチしないシステムだな
167 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:42:08 ID:5yzB6zd70
>>151 「アナログなら許してきたが、デジタルハイビジョンになった以上著作権保護に対応しない局には放送させない。」
ってコンテンツホルダー(ハリウッドとか)が言ってきたからだよ。
映画の見れないコピーフリーTVと、映画の見れるコピワンTVと、
どっちが売れると思う?
168 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:42:31 ID:IMSipSUX0
で、ムーブは相変わらず処理途中で失敗したらそのまま消えちゃうクソ仕様?
169 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:43:22 ID:th70aIvT0
>>167 なら海外の映画をやめればいいと思うけどね。実際海外の映画の枠も減っていますし・・。
>>167 その割には海外より厳しそうな規制ですね
ハリウッドより日本の団体のほうが比重大きい予感
171 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:44:05 ID:xNDgtSeS0
カスラックヽ( ・∀・)ノ ウンコー
172 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:44:07 ID:sHexGx5Y0
「あるある」みたいなねつ造番組の証拠が消えてしまえば誰も文句を言わなくなる。 これからはもっと露骨にねつ造するには、コピーワンスが絶対必要です。
173 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:45:00 ID:q0ziIjJ20
>>167 テレビ見ないでHD DVDなりブルレイなり買う。
都合いいとこだけ外圧に負ける局なんて見るかよ。
174 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:45:45 ID:NdGjHPaP0
コピワン信号(画面上では走査線の映像信号より上の方に特定間隔の破線状に映る
(普通のテレビには映らない))を載せて放送しているのが放送局。
コピワン信号を入れただけではその信号に反応しないチューナーや録画機が出てくる
ことは目に見えている。 それで
コピワン信号と共に、株式会社B-CAS社が発行するICカード(B-CASカード)でしか
絶対に複合できない(B-CASカードがないと映らない)暗号(B-CASの暗号)を混ぜて放送する
仕組みに変わりました。
http://www.b-cas.co.jp/article.html >株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(以下「当社」という)は、
>(B-CASカードを)当社が認めたデジタル放送受信機器(以下「受信機器」という)に同梱しています。
これは、当社(胡散臭い私企業B-CAS)が認めてない受信機器ではデジタル放送は一切視聴できません
と言う意味です。
この仕組みの変更は2002年6月 総務省令の改政が根拠になってます。(B-CAS省令)
B-CAS省令は放送業界(NHKと民放連)と家電業界のテレビ部門(ARIB)と 役人が密室談合して
自分達の都合だけで勝手に省令(世界に例がないようなこと)を書き換えられました。
(選挙で選ばれた国会議員が議決したのではありません)
PSE法 → 法律。 国民の代表 国会議員が議決した法律。 (腐っても法律)
B-CASコピワン省令 → 省令。 役人と業界が勝手に話し合って決めて大臣に判子押させたもの。
このちがいは大きいね。
175 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:47:06 ID:qnx/F6yeO
テレビを見ないからどちらでも良いんだよ
なんでデジタル放送に変えるのかさえわからない。
178 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:48:01 ID:c20yc8My0
デジタル放送を導入した国の中で コピワンなどという陳腐な録画妨害を採用しているのは 世界中で日本だけ。
いいからDVD-Rに焼かせろ。それかCPRM対応のDVD-Rを安くしろ。 ってかB-CAS消えろ。 WOWOW観るのに不便でしょうがねぇ。
マウスのついたテレビは一体いつになったら出るんだ?
181 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:49:22 ID:q3aIZMYC0
>>167 本家のアメリカではコピーワンスなどという制限がないわけだが
コンテンツホルダー=ハリウッドではなくカスラック=バーニングだろ?
182 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:50:06 ID:kVGF460B0
ま、捏造視聴率で広告効果が無いのにCM打ち続けるクライアントは総会屋の雑誌買ってるのと一緒だなw 誰もテレビ見なくなるよ。 そのうちカリフォルニア発の日本語放送がネットで流れてくるから。 昔の短波KYOIみたいだなロス発サイパン経由w テレビも海外で制作・配信しちゃえ
183 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:50:21 ID:yXf+oxy80
最初は憤慨していたけど、よく考えたら、ほとんど見なくなったし 子供もレンタルで見るようになったから、好きにしてくれという感じだ。
デジタル化することで見たくないCMをブロックできるなら文句はないが、 気色悪い朝鮮語やらMacintoshの小馬鹿にしたCMをたれ流された上に カットするな、早送りもするなで強制的に見せられる位なら見ねえよ。 CMナシ1番組いくらって形で切り売りしろよカス!
185 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:51:29 ID:3m7jcQaG0
TVで映画なんて殆んど見ないね 賑やかしにバラエティつけてるだけだし TV局なんて無くて良いよ
最近TV見てないなぁ ネットとDVDがあれば特に問題ないんだよな
187 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:51:56 ID:pz5eXQPp0
コピワンケノービ
CRPMディスクを普通のRと同じくらいの値段にするなら別に構わんが ぼったくりすぎだろあれ
189 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:52:17 ID:ka5aO0f50
どうせ何年後かには笑っていいともの司会者は久本雅美になるだろう。 テレビは吉本と創価ばかり。
>>179 その用途ならコピワンとコピガを無視するPCのキャプチャボードと組み合わせて
外部入力で録画すればいいじゃん。ちょっと録画予約の手間がかかるけど
DVD程度ならデジタルを一度S端子のアナログにしても画質的にそれほど問題ないし。
191 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:53:08 ID:lxbpcGGC0
>>102 >もうね。社員でいいよW
ひょっとして、お前ってここに出てくる社員ではなくなった人?w
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0704/09/news013.html ユーザーの違法コピーのせいで音楽業界が不況になり、CCCDを導入すれば売り上げが
回復するなんてことを「本気で」信じていたような愚かな人は、恐らく真っ先にリストラの対
象にされ、今はレコード会社から去っているはずだ
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
192 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:53:26 ID:6okaYxeQ0
もともとCMとパッケージされてるからただ見出来るコンテンツ 編集に不便があったってお前ら文句言う筋合いねーよ
一番酷いのは、ここでグダグダ文句言いながら、 もう10年もTV持ってない俺かもしれんw TVなんて昼食う定食屋で音聞くぐらいだわ。
194 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:54:14 ID:v1nrHQJL0
著作権を消滅させよう
195 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:54:22 ID:jpO6jGDV0
ソニー涙目w
アメリカは無いのかよ 日本以外でこのアホ臭いコピワン導入してる国ってあるのか?
197 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:55:50 ID:c20yc8My0
>>196 まじでコピワンなどという陳腐な録画妨害を採用してるのは
世界中で日本だけだよ。
198 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:55:50 ID:FYlIld2C0
近所にいる家電メーカーの人から苦労を聞いたことはある。 本当なら、ムーブもコピーも技術的にはなんでもなく簡単に実装できるって。 一番難しいのは、著作権ホルダー側の言い分を聞きながら便利な機能を実現することだって。 違約すればペナルティも怖い。そうそう冒険もできないって。 日本製品ががっちり足かせかけられているところに、 iPod上陸の時みたいに魅力的なコンテンツごと殴りこんでこられたらまた困るかもね。 そのときまた日本製品が市場を失い、労働も失い、人があぶれるんだろうか・・。 で、その先にあるのはDRMフリー。 そりゃ来るわな。人の不幸は蜜の味、みんな飛びつくってわかってる。 だったら俺は、今緩和した方が賢いと思う。
199 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:56:57 ID:jpO6jGDV0
テレビなんて映画とアニメとBBCとディスカバリーが見れればそれでいいよ
>>196 なんか、聞いた話によるとブラジルが日本と同じ方式のデジタル化を検討してるとか。
コピワンに関しては同じになるか分からないけど、それくらいしか聞いたことがない。
201 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:58:30 ID:kVGF460B0
コピワンなんてホント利権臭くて触りたくないもんだ。 今や日本に家があってもアラブやインド、韓国ですら本国にいる家族と同じテレビをネット配信で見て、ネットでチャットして家の中は本国と同じ環境、家の外だけが日本という状態になっているのに。 地デジに移行する時が一つの節目だな
202 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 11:59:30 ID:yXf+oxy80
アナログ出力は今までどおりコピーも編集もできるとかの案はないの?
203 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:02:21 ID:q0ziIjJ20
204 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:02:57 ID:q3aIZMYC0
>>198 著作権ホルダー側=カスラック≒バーニング
やっぱりバーニングは日本の癌だよ
205 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:02:53 ID:58qDkuK00
アニメをネットにアップするオタクが文句言ってるだけだろ。テレビ編集が趣味?そんな一般人いねーよw
CPRMっちゃ、著作権使用料とか入ってるんじゃなかったのか? forVideoのDVDにはその辺りの費用が入っているから割高だって昔聞いた気がしたが。 ・・・・・・著作料をあらかじめメディアから取って、さらにコピワンで締めるってのはきたねぇよなぁ。
207 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:04:02 ID:SRJw26Am0
2011年7月になったら地上波テレビとは完全におさらばだなw
208 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:04:21 ID:GKEbTKkT0
公共の電波を使ってコピワンとか日本だけだろ。 アメリカは裁判所で違法って判決出たんじゃなかったか。
コピワンでもいいよ、ハックなんかしなくても HDDがリムーバブルなデジタル録画機器とか HDD raw duplicate可能な機器とか RAID5な録画機器とか ハード的解決な機器が絶対出てくるから どーせHDDなんか320GBが1万で安いし DVDで紫外線や傷考えるより、かさばらなくていい
210 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:05:07 ID:NdGjHPaP0
●NHK料金を払ってる人で新しくデジタル放送受信器機 (デジタル放送対応の薄型テレビとかデジタル放送対応の レコーダーとかデジタルチューナー)を購入する予定の人、聞いてください とりあえず ・B-CASカードのパッケージは破らない(カードをチューナーに挿入しない) その上で、NHKが映らないということを NHK本体や消費生活センターなどに NHKが映らないという苦情を入れる。 もし、「B-CASカードを挿入してください」と言うようなアドバイスが来た場合、 「B-CASのパッケージを破った時点でよく分からない変な会社とおかしげな契約を 結んだと言うことになるらしいので、絶対にB−CASのパッケージは開けません。」 と言い、NHKは放送法であまねく受信できるように措置をしなければならないし、 我が家もちゃんと受信料を払ってるので 「ちゃんと映るようにしてくれ」 という風にごねてください。
211 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:07:13 ID:GKEbTKkT0
著作権がんじがらめのウォークマンが、iPodに惨敗した現実を忘れているわけですよ。
212 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:07:41 ID:H6EXkynr0
もうPV3使うから良いよ…
213 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:08:42 ID:bCXqb2ht0
これからも年よりはテレビを見てくれるよ。 団塊の世代とかな。 問題は20年後とかそのあたりだろう。 今30代の人間が50代になって、使い勝手のわるい 旧式メディアを我慢しいしい使うかと言えば半々ぐらいの確率か。 ここ以下の世代ならさっくり見捨てているだろう。 20年間で消えるメディアになるかどうかを現在が決めるわけでな。
214 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:09:15 ID:NdGjHPaP0
「NHKの、B-CAS社との契約を強制」は限りなく真っ黒だと思う。 どう考えても あまねく受信出来るように措置をしなければならないNHKが、 よく分からない一私企業が認めた受信機器のみ視聴可能で、さらに契約を結ばなかったら 絶対に視聴できないと言うのは普通に考えただけでも無理がある。 総務省情報通信政策局長殿 聞いてますか?
どうせそのうち廃れるなら取れるうちに取っとこうって腹積もりじゃね?
テレビ局にとって「顧客」とはスポンサー様のことです 自分たちの商品である番組を、お金を出して買ってくれるのは誰かってことを考えれば明白ですね つまり、視聴者はお客様ではないのです お客様は神様なので言うことを聞かなければいけませんが、視聴者の声などは聞いているフリだけしてれば十分です
217 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:10:00 ID:3NnPEvH50
218 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:11:32 ID:Tj1DRfwK0
コピー不可、ムーブフリーじゃダメなの?
219 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:11:40 ID:SChj/9U+0
で、視聴者はどっちを求めてるんだ?
220 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:12:05 ID:c20yc8My0
しかしデジタルTV関係はB-CAS、コピワン、CPRMとか利権の巣窟だな。 しかも全部が全部、じいさんばあさんでも利用できるくらい使いやすかったものを わざわざ難しくわかりにくくしてやがんの。
221 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:12:12 ID:NdGjHPaP0
業界と官の癒着って言う奴ですかね?(放送業界と総務省) のさばらせすぎて世界に類を見ない非常識なシステムが平然と 決まり過ぎてないですか? 日本は何で普通に決まってんの? もしアメリカでやったら何十人か逮捕者が出るぐらいだと思うけど。 公共の電波ではなくて俺達の電波って思ってんだろう?
インターネッツの情報もコピワンになる時代が来ます
223 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:14:50 ID:SChj/9U+0
地上デジタルで金払うんだから、地方の番組も全部見られる様にして欲しいよなぁ。 俺はまだアナログ25型つかってんだけど、やっぱ地方番組は地方でしか見られないんかね?
225 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:15:16 ID:dWBizrdU0
裁判起こすときには証拠は三部必要になるんだが 捏造放送の裁判は証拠の映像は提出できないということになる
もう視聴禁止でいいんじゃない? 正直、次世代メディア出てもそこまで価値のある放送は無い
227 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:15:32 ID:q3aIZMYC0
>>216 そのスポンサー様のかなりのシェアを家電メーカーが占めてるわけだが
なぜテレビ業界の力が強いのか理解できない
暴力(やくざ)を使っているとしか思えない
228 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:15:34 ID:jVYuLd4R0
そもそもテレビに何の魅力も感じないんだが。 好きにしてくれ。 既にテレビには何の期待もしていない。
もうさコピー制限・視聴制限なにやってもかまわないけどさ、ちゃんと規格を定めてから売れよ。 最近のデジタルものは、規格がころころ変わって迷惑極まりない。 なんかPCのノリで商売してないかい?
>>223 222はネットで動画録画しようとしたことがないらしいw
EPNってなんなんだっけ?
中国様がこれまでの海賊版作成技術を駆使し、最先端コピー技術を投入した ダビング機が日本で売れまくる予感!!!
233 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:17:27 ID:NdGjHPaP0
放送業界も、インターネットなど自分達の力が及ばない所で叩かれないように するため、 国会議員に頼んで法律を作ってもらえ。省令や私刑だけではさすがにまずい。 ・世界に例はないが、公共の電波を使った公共性の高いテレビ放送を受信するためには 一民間企業が独占するICカードが無いと一切視聴不可能。 非常勤の役員にどれだけ不労所得にあたる報酬を支払っても情報公開不要 。 これ作ってもらえ 2ちゃんねるとかで叩かれなくなると思う。
最悪、われわれには見ない権利があるからな。 地デジ関連製品がまったく売れなきゃ面白いのに
235 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:19:04 ID:lxbpcGGC0
>>200 >なんか、聞いた話によるとブラジルが日本と同じ方式のデジタル化を検討してるとか。
同じなのは外枠だけで、中身は全然違う。
>コピワンに関しては同じになるか分からないけど、それくらいしか聞いたことがない。
フランスなんか、コピワンは法律で禁止されてるぞ。
例えTV局が潰れても番組著作権は守るって 健康の為なら死んでもいいってやつか
バンダイの子供向けアニメDVDは4話で4000円くらい それにオモチャ、文具他………
238 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:22:07 ID:NdGjHPaP0
239 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:22:40 ID:lxbpcGGC0
>>198 >一番難しいのは、著作権ホルダー側の言い分を聞きながら便利な機能を実現することだって。
>違約すればペナルティも怖い。そうそう冒険もできないって。
で、最も強硬な著作権ホルダーが、表向きハリウッドだってことになってるのが、笑えるよな。
ハリウッドが日本でだけ強硬なわけないだろって、今や誰でもわかる。
240 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:23:33 ID:/t56kOBwO
やはりぎりぎりまで受信機器の購入は待った方が良さそうだな
デジタルWOWWOW入ったら、B-CASカード一枚しか登録できないから DVDレコを通してしかWOWWOW見られないんだよ。 しかもさ、そのDVDレコが東芝機なんだがWOWWOWを見るまでの操作が 地獄のように面倒で家族の誰も覚えていない。 無料期間だからいいものの、これにカネを取る気でいるWOWWOW、 こんなクソ規格を押しつけたB-CASのクソ役人、全員死ね。 何があろうとここにカネは払わない。
242 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:26:22 ID:RinXjTdk0
>>218 それでもムーブ中に失敗したら
データが消滅する可能性は大だから、今とたいして変わらない
俺TV見なくなって3年たつな 今どんなドラマやってようがお笑い番組やってようが関係ない。 情報はネットと新聞に週刊誌で充分 わざわざ指定された時間に視聴とか録画してまでみるつもりはない 自分の見たい時読みたい時に見ることの出来るものだけで充分 お前らいったい何録画するの? 其れ編集して何回も見る時間あるか?
244 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:27:16 ID:SChj/9U+0
地デジをきっかけにテレビが視聴率を取り戻すって説と、 地デジをきっかけにテレビが衰退するって説があるが、 たぶん、その狭間で議論が続いているんだろうな。
245 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:28:30 ID:lxbpcGGC0
>>240 ぎりぎりって、何のぎりぎり?
アナログ停波が当分ないのは、今の地デジ機器普及率みても分かるように確定済みだよ。
そのうちアナログ停波もされるだろうけど、それは放送がネットに完全に置き換えられた後
の話であって、順番としてはデジタル停波が先だよ。
246 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:28:49 ID:kSiuSEUWO
BDレコ買いたいのにこれのせいで手が出せない
日本に強力な消費者団体がないからこういう時はメーカーやりたい放題だな
248 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:29:49 ID:q3aIZMYC0
>>244 >地デジをきっかけにテレビが視聴率を取り戻すって説
ありえない
それどういうシナリオだ?
249 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:30:36 ID:KbvwU1VjO
ビデオカメラでテレビ画面を撮ればいい 生活音も入るがいい思い出だ
自由にコピーできないデータなんかゴミなんだが。 ゴミを売るつもりか?
251 :
198 :2007/04/12(木) 12:30:52 ID:FYlIld2C0
>>211 それそれ。忘れてるってより、気づいてないって表現がいいと思う。
二の舞を映像市場でやられたら、日本はたまったもんじゃない。
ここでどう製造を軽視しても、結局機器と番組は持ちつ持たれつ。
再生装置市場が風邪を引けば、コンテンツ市場もくしゃみする。
DRMフリーなんて大きな揺り返しが来てから遠吠えしたって遅いんだと思う。
>>247 ネットでいくら騒いでもハナから無視だしなー。
253 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:31:55 ID:SChj/9U+0
>>248 画質が悪いから視聴率が悪いと思ってるらしいよ。
AMはステレオ化されて少しだけのびた。
254 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:32:19 ID:NdGjHPaP0
======== ・テレビ放送のデジタル化 → 国策。(国会で閣議決定済であり世界的潮流) ・「B-CASとコピワン」は国策に便乗した業界と役人が勝手に決めた省令。 ・B-CASとコピワンのようなものはデジタル先進国には存在しない。(公共の電波だから) ・B-CASとコピワンを存続させたいのであれば、まず法律を作って貰え! ・外国ではデジタルチューナーのコストは数千円なのに日本だけ数万円なのはおかしい。 ・公共放送であるNHKを視聴できるようにしたら械-CASが儲かるのはおかしい。 ・なぜ、民間株式会社B-CASが発行しているICカードを挿さないと公共のテレビ放送が映らないのか? ・「ほとんどの人はB-CASとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」では済まないよ! ・政府が動く前に公取委が動けよ!おい
255 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:32:37 ID:xRd5BAwU0
>>253 デジタルになると映らなくなる局があるんだけど・・・・
コピーワンスといっても、画質低下と手間を許容すれば視聴に耐え得るレベルでの複製は可能だしな
257 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:33:08 ID:Lk8sVSU20
>>224 地デジは失敗する、キー局ローカル局すべてスカパーになるよ。
NHK以外
258 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:33:31 ID:c20yc8My0
259 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:34:16 ID:SChj/9U+0
>>247 2ちゃんって、ある意味消費者団体じゃね?
260 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:34:26 ID:NdGjHPaP0
NHKと民放連とARIBの言いなりになって省令を改正した 総務省は絶対に責任がある。 とりあえず 総務省情報通信政策局長は ものすごい責任がある!!! 国民が公共放送のNKHを視聴できるテレビを買うと 民間株式会社B-CASが儲かる。どのくらい儲かっているか良く分からない 財務非公開だから。 ↑ これでいい訳が無い
261 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:34:48 ID:lxbpcGGC0
>>247 日本人はあまり文句は言わないが、黙って買わなくなるので、実はメーカーへのダメージは、
文句を言ってもらえた場合に比べて、はるかに大きい。
今回は致命傷かもな。
知財立国ならぬ、知財亡国だ。
262 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:35:12 ID:fbOvXTbx0
>>253 ありえねー。
AMは前のモノラルラジオでも聞けるからプラスされたかもしれないけど。
263 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:35:26 ID:ka5aO0f50
まあガチガチにやって誰もテレビ見なくなればそれはそれでおk それから慌ててゆるくしてもテレビ見る習慣のなくなった人はもうテレビ みないだろ。
264 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:35:53 ID:LiF2vDFw0
従来のアナログテレビでスカパーを見てればいい。 NHKと決別できる。
265 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:36:09 ID:q3aIZMYC0
>>247 メーカーがやりたい放題なのではなくて、著作権関連団体=カスラック≒バーニングがやりたい放題なわけだが
266 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:36:22 ID:0MJETBXV0
利用者の利便性を第一に考えないサービスなんて廃れるだろw っていうかフジテレビの糞コンテンツなんて誰もコピーしねーよwwwwwwww
267 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:36:38 ID:hqrsvoUJO
コピーワンスの不便さは悲惨だよな ビデオの感覚でいるとデータを移動できなくて頭にくる 友達や知人と共有できないデータなんかゴミと同じ
こんな議論はビデオデッキが出てきた時に決着つけとけよ。
269 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:37:29 ID:NdGjHPaP0
今の安すぎる(タダ同然)の電波利用料を番組ごとに、 B-CAS暗号なし平文放送の場合 → 今の10倍。 B-CAS暗号付電波独占放送の場合 → 今の数100倍以上。 とかで分けるのが妥当だと思う。 とりあえず放送局が負担している電波利用料は安すぎるので 総務省は、まずこれをやるべき。 現時点で結果的に公共のデジタルテレビ電波を独占、私的利用しているのは 民間株式会社のB-CASかな。 一私企業の械-CASは「俺の許しが無い奴は 今後テレビは一切見せないよ!」 ってことなんだから、公共性を逸脱した上、越権的であるが故、電波私的利用税 のようなものを払うのは株式会社B-CASである というのも一理ある。
>>190 そうだが、面倒くさいし、そのためにPC買うのも馬鹿らしい。
同人やヲタ人口も激減する予感w
一方ロシアはテレビ画面をカメラで撮影した
273 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:39:05 ID:8VWHD9LO0
パソコンの障壁のせいで、日本は致命的な遅れをとったからな。 それと同じことだな。 次は、バカ役人て家電のせいで、テレビでおくれを取るのか。 極端な話、デジタル化で地上波は廃止、衛星とCSのみで良い。
視聴者をどこまで不便にすれば気が済むんだこいつらは…。 懸念の中心がメディアからメディアへのコピーだというのは時代錯誤も甚だしい。 データのままでやりとりして終了だろ…常識的に考えて…。
地デジには縁がなさそうだな。TV見てないからもともといらないけど。
アナログハイビジョンに比べたら画質的にも退化。 まーた糞役人の音頭で進められたものは糞ばっかだな。それでいて役人は優秀だとかいう 妄想持ってるんだから始末におえネーヨ。
277 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:42:39 ID:NdGjHPaP0
地上デジタルでは、どうしてもB-CAS暗号通信(放送ではない)を やりたいのであれば、 族議員を動かして、法律を完備してもらった上で、電波使用料を現在の数百倍納めて 国民の同意を得られたうえでやってくれ。 それならば文句は無い。
278 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:43:45 ID:Lk8sVSU20
地上波廃止でeモバイルに基地局使わせてやれ、
720Pで妥協しとけば地デジもノイズ少なかっただろうに 何で1080iにしたんだろうか フルハイビジョンTV買わせるためか?
280 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:43:49 ID:xuum4ihZ0
音楽の場合は自分が困るから本気でむかつくけど、 これは正直、どうでもいいなぁ。 勝手に自分の首しめて、どんどん視聴率下がって スポンサー減らしてけばいいよ。
281 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:44:17 ID:GkkJRXUT0
BSデジタルラジオってもう無くなったの?
282 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:47:11 ID:kVGF460B0
>>187 がもっと評価されていいのには賛成だが
>>205 テレビ編集が趣味とかそちらが先ではないんだよな。視聴者が放送を自由に視聴するシステムを求めた結果編集されたりすることもあるってことだな。
283 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:47:56 ID:yK/y5CZu0
1世代のみコピー可ってのがコピーワンスの名前の意味だったと思うんだが… 支離滅裂だな
284 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:49:43 ID:lxbpcGGC0
>>269 >今の安すぎる(タダ同然)の電波利用料を番組ごとに、
>B-CAS暗号なし平文放送の場合 → 今の10倍。
>B-CAS暗号付電波独占放送の場合 → 今の数100倍以上。
>とかで分けるのが妥当だと思う。
今の電波利用料を数百倍しても、相変わらずタダ同然だが?
なんかテレビ終了のお知らせって感じだな。
そんなにコピーされたくないんなら、放送せずに懐に仕舞っておけばいいさ。 オープンでなくなった娯楽なんか一発で衰退する。音楽みたいに。
・・・こうして日本における地上波TV放送は、自ら滅亡への道を選択したのである。 同時期にJASRACという異様な団体の為に、日本の音楽業界が衰退に向かっていたことも注目に値する。 後に政府の保護の元、地上波放送復活の試みは何度となく繰り返されたが、そのすべてが失敗に終わった。 現在では緊急時広報用として、公的施設を中心にわずかに姿を残すのみである。 (2026年、民明書房刊「テレビの歴史とその消滅」)
288 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:51:30 ID:focZvXok0
せめてNHK−Eの教育番組くらいは 講義で一部引用できるように パワポに取り込めるようにしてほしい まさか 授業や講義の時間をNHKの放送予定に合わせて 「生で見せろ」と言うのでは あるまいな 教育に利用できない「教育テレビ」など 誰も要らない
289 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:51:47 ID:YqZaGYiO0
>>251 許認可事業だから競争相手がないと考えてるんでしょ。
でもそこで、いまは評判の悪いAppleTVの出番となるわけですよ。
あれは放送のネットへの移行の布石でしょ。
海外からも番組買えるようになったらすごいね(ならないけど)。
またAppleの一人勝ちになるのかね。
iTunes参考にすれば? あの程度のプロテクトならだれも不都合感じてないよな。
291 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:53:21 ID:l6btY59O0
「私的複製」って消費者の権利だろ 何で回数制限されなきゃいかんのだ? 別に高画質デジタルでコピーさせてくれって言ってるんじゃない 今までと同じようにアナログでSD画質でいいんだよ
>>289 XBOX−TVも日本に来たら行けるかもしれん
294 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:53:54 ID:9eb3jz3t0
日本総畜人化 遂行中
295 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:54:41 ID:Wd0R3NlV0
俺おもうんだけど、 結局コピワンも誰かに解除されるんじゃね。 DVDだって最初はコピー不可だったんだぜ。
久々の休みに家でボーっとテレビ見てたら 「テレビなんか見てると頭がバカになる」 というのを初めて悟った。 なのでもうテレビに惑わされる人生終わりにします。
297 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:55:00 ID:29t2ZbDB0
TV見て得る物が無い
298 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:55:02 ID:QSOyYaml0
もうあきれてモノも言えん。 貸し借りすることによって上がる視聴率だってあるだろうに。 HDDレコに録画したの、コピワンだったら放送中に友人に貸せないよ。 (HDDレコのいいところは手軽に前回を見れるところ、DVD入れるのも面倒になる) ドラマもアニメも脱落組ばかりで途中参加組が減るんじゃないの?
299 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:55:10 ID:kVGF460B0
ま、そのうち海外のドラマやら放送を日本語字幕を現地でつけて課金配信するシステムが出てくるだろ そして人件費の高騰した日本から海外へ逃げ出した制作者たちが海外で制作・直接日本の視聴者に配信すると、既得権益にどっぷりつかった日本のテレビ業界で面白いものが作れるわけがない。 現に面白くない。視聴率データなんぞ捏造だろw
配信やめればコピーされないよ。
301 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:56:57 ID:p0/0aEwu0
>>198 >>本当なら、ムーブもコピーも技術的にはなんでもなく簡単に実装できるって。
もともと実装できるのを、させなくしてるのがコピワンじゃん。技術的問題は最初からないよ。
まあ言いたいことはわかる。
302 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:57:02 ID:fbOvXTbx0
>>295 日本独自規格に力を注ぐハカーがどれだけいるか?
DVDは世界共通規格だったけど。
303 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:57:37 ID:osBW757JO
私的複製の権利を侵害されたので関係者に損害賠償請求したいのだが。
304 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 12:59:46 ID:3bqu+tjW0
>>288 NHKによると教育テレビも芸能人が出まくりだからコピワンが必須なんだとさ。
視聴者の利便性なんかこれっぽっちも考えちゃいないよ。
奴らにとって視聴者なんか受信料を払う機械に過ぎないということ。
305 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:01:43 ID:fbOvXTbx0
>>304 つーことは、みんなでNHK契約破棄したらコピワンも見直されるかも。
ビデオデッキの時代がまたくる
307 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:03:18 ID:yK/y5CZu0
糞コピワンだののコンテンツホルダ至上主義のせいでまともなデジタル放送録画環境が整えられん。 ただのIEEE1394カードですむデジタル放送キャプチャカードも出てこないし ハイブリレコに近い環境を整えようと買った初代のRec-POTはこれで死んだし iLINKが見捨てられたせいでDVHSビデオデッキも半分死んだようなもんだし アナログ出力禁止のせいでブラウン管ハイビジョンTVもいずれ死ぬし 何十万つぎ込んでもすぐ無駄になる
308 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:04:44 ID:RewqOETvO
原価数十円のメデアにコピーして売ってボロ儲けしてるのは販売元だろ!高すぎるんだよ!価格下げないなら著作権税作って利益を企業から国に吸い上げちまえ!
>>307 結局見ないのが一番安上がり。
娯楽なんかTVだけじゃないし
310 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:06:24 ID:yK/y5CZu0
>>309 糞バラエティとかはどうでもいいが自分としては映画は外せないから
>何十万つぎ込んでもすぐ無駄になる 思う壺。かもねぎ。 今度出る新しい規格「コピーツワイス」対応の機器に 買いなおしてくださいね 今後も、定期的に解像度とアスペクト比が変わりますから 毎回、買いなおしてくださいね B−CAS
放送のデジタル化はいずれやらなきゃならんことなんだが、アナログ停波とコピーワンスは放送局と芸能ゴロの都合だからな
>>310 映画はネットの方がよくないかい?好きなときに見たいの選べるよ
またはDVDでも借りて
314 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:10:42 ID:c/Ndeqec0
>>31 アイドルのファンである→たまたま録画失敗したとか、HDDぶっ飛んで無くなったデータとかを友人にダビってもらう。
勿論ワイドショーやバラエティ等DVD化が望めないもの。
アニヲタである →お勧め番組を友人に布教する。のちのちおまけ目当てにDVDBOXを買う人数を増やせます。
バラエティヲタである → 同上 私はこれで北海道在住の友人に「水曜どうでしょう」を布教されました。
315 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:11:34 ID:ZLZGJnMx0
そんなに録画されるのが嫌なら放送なんてやめちゃえばいいじゃん
316 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:13:08 ID:IPhV75x/0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【慰安婦問題】「政府、軍による組織的強制徴用なし」「女性基金受け取り、韓国政府が脅して阻んだ」等 米議会調査局が報告書[04/12] [東アジアnews+] 亀田史郎氏のライセンス停止含む厳しい処分を求める [痛いニュース+]
317 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:13:47 ID:/dwQXY330
そのうち新聞みたいに局が人雇って 「TV見ませんかー」って勧誘しに来るようになるのかもなw
318 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:14:32 ID:eJq7Tlf20
>>307 そうか、アナログ出力を禁止して
TVを買い替えさせるのが目的だったのか
BCASカードなくなるのいつ?
10年後日本は世界でもっともTV普及率の低い国になってそうだww
321 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:14:59 ID:yK/y5CZu0
>>313 低画質いらね
元が35mmフィルムなんだからHD画質でも足りないぐらいだ
>302 外人のアニヲタをなめたらあかんとおもうねん、うん 戦隊ものとか仮面ライダーとか、ものすごいよ?欧州や北米での人気ってば。
323 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:16:56 ID:3bqu+tjW0
2015年ごろにMPEG2からH.264に圧縮方式を変えちゃえば また新たな需要創出できるな。
>>320 全国民を「テレビ生活」という悪習から救ったという意味で
コピーワンスにも功績はあるなwww
325 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:20:57 ID:g4pLQRrM0
ニュースとかもコピワンとかなのはもうなんていうか、、、 あと、DRMつきのメディアしか使えないのも腹立つし、互換性が低い のがさらにイラつかせる。 結局、友達とかにあの番組録画してあるので興味あれば見る? っていう話がしたいのに、あの番組Youtubeに上がってるので 見てみてwっていう会話を推奨してるとしか思えん。
326 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:22:19 ID:8VWHD9LO0
アナロクハイビジョンという、バカなものを出してきた時点で敗北は確定していた。
天下り団体のB−CAS利権だろ
328 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:24:32 ID:kVGF460B0
ニュースとか報道なんていうパブリックな公共・公平が原則の放送ですら自由に流通させない。 サブリミナル効果で瞬間的にワッと煽って恣意的な主張をそれに盛り込むのが日常茶飯事だから何度も視聴できるようにするとバレちまうからなw
329 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:24:32 ID:/t56kOBwO
>>245 2011年だが?
実質移行しようがしまいが、それまでに規格は決着させる必要があるからな
PSEマークの時は結構盛り上がったけど、 コピワン絡みだと何も無いね。 影響はこっちの方がでかいと思うんだけど。
引っ越しを機にベランダに地デジのアンテナを立てたんだが テレ東とMXテレビが映らなかった(23区内) アンテナ代と工事費で2万くらいかかったのにorz コピー対策とか言う前にちゃんとデンパ送ってくれ
まずユーザーが損をして 次にユーザーが離れることにより メーカーが損をする 結局利権団体が損をこうむるのは最後だからな いつもそういった構造
>>331 わかりにくいんだよ、特に年配者と女に・・・と思う。
DVDに保存してまで何回も見るような内容じゃないだろ。
336 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:32:39 ID:GiHMKxdhO
TVは視聴者の事なんて考えてないからな TBSの世界遺産残して潰れりゃいいのに
>>334 どうにかしてこの話題に火がつきゃいいんだけどな。
338 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:35:21 ID:xexuU+2d0
どうせ暇な中国人がプロテクト突破してくれるから、別に全然気にしない。
339 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:37:50 ID:kVGF460B0
なんで自分たちでアンダーグラウンド産業に手を貸すようなシステムにするかな。 どうせプロテクトなんて破られる。アウトサイダーがそこにつけ込んで売買する。 禁酒法みたいな悪システムw誰が考えるんだよ
>>331 なんかどうでもいいんだよなぁ。
デジタル化でウチでは見られないキー局の放送も見られるのか?
と思ったらそんなこともないようだし。
今でも、スカパーばっかりで、地上派は殆ど見ないから・・・
341 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:38:44 ID:yWsYDqVg0
画像安定装置買ったからもうどうでもいいや。
342 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:40:38 ID:1ve4WXzQ0
ただでさえ使い勝手が悪いのにプロテクトのせいでさらに悪くなるんだ
吉本とじゃにとプロ野球ニュースばかりのテレビ番組は どうでもいいよ。
344 :
ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連) :2007/04/12(木) 13:43:39 ID:H/ZuNIMVO
処女とプロテクトは破るために存在する
345 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:45:41 ID:kVGF460B0
おそらく21世紀に入ってからネットのブロードバンド化の影響で相当視聴時間は減り、視聴の質(テレビだけに集中してるか、ながら視聴か) は変わってきてるはずなんだがな。どこの視聴率リサーチ会社もそんなデータ出さないよな。 不透明で捏造の疑いのあるデータだし、自分の権益を減らすような真似はしないんだよなw
346 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:45:43 ID:drbSFrNe0
テレビを録画する必要性を感じないからどうでもいいわ。 今まで見忘れてすごく後悔した番組とかないし。 見忘れたら、あ、あれ見忘れたな。で終わり。 好きな映画はDVDで見てるし、日本のドラマは激しくおもしろくないから見ないし、 J−POP聴かないから音楽番組も見ない。 たまに深夜のバラエティとか見るぐらいか。 スポーツもサッカーしか見ないし、しかも国際試合しか見ない万年ニワカだし、 もし見忘れても別に困らん程度。 とにかく映画が好きだからツタヤがあればテレビいらんわ。
347 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:47:42 ID:c6IabKJE0
>344 テレビ屋からみれば 童貞とプロテクトは捨てたくても捨てられない壁 と笑われそうだな
地デジでワンピースが見れると聞いて飛んできました
PCからコントロール出来る USBデジタル放送チューナーがあればいいんだよな (PCでそのまま見られなくてもいい) デジタルでそのまま録画できなくてもいいから アンテナ→USBデジタルチューナー→TVキャプチャーカードみたいに S入力で アナログでもいいのよ 今出てるのは録画したPCでしか再生できないワンセグばかり 玄人志向作ってくれないかな
350 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:55:41 ID:drbSFrNe0
テレビ録画とかしないし、ウチはまだアナログだからよくわからんが、 デジタルテレビってテレビから映像や音声の信号を出力もできないの? もし出力できるなら、デジタルコンバーターにつないでデジタルをアナログに変換しても コピーガード取れないの?
351 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:56:30 ID:ZkJ+BiVH0
Winnyがあるからテレビいらね。ツタヤも不要。
352 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 13:58:51 ID:AioK4Olk0
報道番組上の失言、暴言を記録、配布されたくないってのが本音でしょ?
353 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:00:57 ID:BjAqcpXwO
Winnyなんて使わんけどテレビはいらないし、実際なくて不自由してない ただでさえ特定時間を拘束されるのに、それを補う機器の使用に制限? 問題外
TVも衰退していずれはカスラックも消滅・・・することを願いたい
356 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:03:33 ID:/t56kOBwO
>>352 オリジナルである必要がないなら再エンコでOKじゃね?
子供が出演したテレビ番組をDVDに焼いて田舎の両親に送った。 そのの番組は我が家でも永久保存版だ。 そんなことすらできなくなる
358 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:11:07 ID:q0ziIjJ20
>>357 テレビも末端はカネがないから、
出演してくれた素人への謝礼って、
粗品や出演回のコピーテープくらいしかないんだよな。
それすらなくなったら誰も協力せんぞ。
359 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:11:39 ID:ZkJ+BiVH0
それやるなら、アーカイブセンターみたいなの作って いつでも閲覧できるようにしてくれよ。 煽動、洗脳、サブリミナルなもん垂れ流しながら 逃げ切ろうなんてのはゆるされんのよ。
360 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:12:37 ID:drbSFrNe0
>>354 ふーん。そうなんだ。
老害たちは何を恐れてそこまでするんだろうね?
おそかれ早かれコピー可能な著作物は自由にコピーできる時代が来るのは時間の問題なのに。。。
コピーさせないような技術開発してるヒマがあったら
デジタルコピー時代の商売の仕方とかを考えたほうが懸命だと思うんだけどなぁ。。。
>155 DVD Johnが日本にいたら解除しちゃうんだろうなとオモタ
地デジなんてやらずにBS・CSのみをデジタル化すれば良かったんだよな
363 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:13:21 ID:YZp4Id350
>>44 オマイは発言すんな
布袋ファンとして恥ずかしい
364 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:15:50 ID:F/wWG6GZ0
うちの1986年製14インチテレビも2011年にとうとう引退の時が来るんだな
365 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:18:15 ID:fbOvXTbx0
絶対、CATVがアナログ再送信で顧客を伸ばすと予想。
チューナーの内蔵してないDVD&ゲーム用のTVはないのか? NHKに金払いたくないし情報関連はネットで充分。
367 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:19:13 ID:NdGjHPaP0
電監審答申(H14.5.29意見聴取)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/020529_1.html の最後の方、
>方式については、スクランブルの方式は、現在、有料放送に適用されている方式であり、
>また、伝送方式は、スクランブルを解除するために必要な情報を関連情報に位置付けて
>現行の伝送方式によって伝送するものである。したがって、既に普及している受信装置に
>特別の措置を講ずることなく伝送できるものになっており、技術的な支障は認められない。
↑
意訳すると、
当時(地上デジタル放送がまだ無かったころ)の話。
BSデジタル受信機、あるいはBS・CSデジタル受信機 にはBSデジタル放送のWOWOWなどの
有料放送視聴管理のためにすべての固体にB-CASがすでに完備されていた背景がある。
(あらかじめ電波をスクランブル(暗号化)で出してWOWOW契約者だけのB-CASカードで
デスクランブル(復号して視聴可能になる)する方法)
これを今回、すべての無料放送に拡大しましょう。すべての無料放送でスクランブル放送して
械-CASが認めた正規の受信機にB-CASカードを挿入しておけば、無条件に(無料)で視聴可能
になるようにする仕組みに変えましょう。
幸い今すべての受信機には、すでに有料放送用のB-CASが組みこまれているので((デコーダーを新たに
設置とかの)特別の措置を講ずることなく)視聴者にも経済的、技術的負担無しで実施できます。
↑
とのことだと思うが、 地上デジタル専用受信機に付いては全然考慮されてなかった!!!
つまり、地上デジタル専用受信機の場合、B-CASのシステムのコストアップを丸々
そのためだけに視聴者が余分に負担させられることになった。
( 地デジには有料放送無し )
やはり、「地上デジタルにB-CAS導入」を最初から審議し直し(考え直し)した方がいいと思う。
>>364 地デジチューナーにつなげばおk。
チューナーも2011年には安くなってるだろう。
369 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:20:07 ID:N4zsKwyjQ
アナログに変換 →マクロビジョン解除 →キャプチャー 画質は落ちるが、DVD画質なら別に不満はないからそれでいーよ。
370 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:20:20 ID:q0ziIjJ20
>>366 ソニーがPROFEELブランド復活させないかな。
絶対需要あるよな。
371 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:21:46 ID:g/0fQVLE0
私のソフトバンクモバイルはテレビと繋げて地デジチューナーとして活躍しています。
372 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:24:44 ID:drbSFrNe0
>>371 それってワンセグじゃないの?
解像度低いでしょ。
373 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:24:57 ID:osKfwV8b0
HD世代のコンテンツに使われてるコピープロテクトは暗号強度がDVDとは 比較にならないくらい強力なうえに破られるのを前提に鍵を変えられるように出来てるものが多い いくらスーパーハカーが頑張っても鍵データが晒される度に 変えられるので一方的に解析する方の人間に不利なように出来てる
>>370 需要ないよ。アレもモニタ機能しかないのに並のTVより遙かに高くて売れなかっただろ。
375 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:27:53 ID:BDXz2tWW0
これでテレビは見なくなるな
376 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:28:22 ID:i1ZJDUJSO
>>371 ワンセグ携帯って
メモリーが許す限り
テレビを録画を何回も出来るだろ?
何回も録画したものを見る事が出来るだろ?
それは許されるのか?
携帯のメールに添付は出来ないから、
テレビの録画したものをSDカードに入れて人に貸す事は可能か?
さらば テレビw
378 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:29:24 ID:NdGjHPaP0
国民(視聴者)の利益のために、地上デジタルにB-CAS+コピワンを適用し続けたい! と思うなら、 ・電波利用料の値上げ(値上げと言っても、ほとんどタダ→適正価格)。 放送局-全国単位で年間2000億円程度ぐらいが適当 (今はB-CAS問題別にしても安すぎる) ・公益性の高い'放送'から'通信'に近づくので、既得利権(5艘船団方式)の撤廃。 (電波オークション、ハードとソフトの分離、各種規制撤廃) ・受信機が高額になるため、差額を、著作権者、著作隣接権者、放送局 が負担する。 ・国民の同意を得る。(これが一番大切。今回勝手にやったから叩かれるのは当然) 国民の代表である国会議員レベルで議論して法律にする。 が最低条件です。 「地上デジタルにB-CAS適用」は見直すのが最善だと思う。
379 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:29:30 ID:q0ziIjJ20
>>374 結構長く続いてたから売れたもんだと思ってた。
今でもケーブルテレビが死滅しない限り、
一定の需要はあると思うけどなあ。
アナログ停波までうちのレコーダーとブラウン管が壊れませんように
S-VHSで録画すればいいだけ
383 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:32:20 ID:ffNWmoupO
ドラマのほとんどがハイビジョンなのにハイビジョンに残せない不条理
384 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:32:56 ID:uziJIniC0
視聴者は置き去り。
>>370 今、ググってみたがすでにあったんだな。
ちょっとびっくり
シリーズ打切っているところをみると売れなかったみたいだけど・・・
>>268 つベータマックス訴訟
著作権者が決着ついたものを蒸し返してきただけ。
だからこんなバカな事してるの日本だけだよ。
>>374 売れたのかと思ってた。
あれはマニアに売れればいい製品じゃない?
388 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:38:19 ID:i1ZJDUJSO
>>1 危ねえ
糞PS3買わなくって本当に良かった。
そろそろWindows ビスタのPCの新型も買う気でいたけど、
ギリギリ買わなくってよかった。
_| ̄|〇本当に良かった買ったらゴミだった。
389 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:38:22 ID:l6btY59O0
この2年も議論して不便極まりない結論を出した人達への報酬も DVDレコーダー等に上乗せされて消費者が支払いますw もちろん機器メーカーのプロテクト機能開発費用も同様ですw
390 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:40:03 ID:54AtuRBw0
逆に考えると テレビの洗脳から解放するためかもしれんな ここまで不便にするのは 未だにテレビの情報を鵜呑みにする奴いるからさ いいきっかけになるかもしれん
地デジが完全に切り替わる年には、テレビ見るの卒業してもいいかなと思ってる 自分からテレビ見なくするのはなかなか踏ん切りつかないし、強制的に見れないなら今までのように惰性で民放見るのも辞められる気がする アナログテレビとDVDは、暇で仕方ない時用に、映画やお笑いを借りてきて見る用に置いとけばいいし いい機会だから、テレビとお別れしたい 所詮、民放テレビなんてネット以上に、依存するとニートになる危険が高い道具だし 何よりテレビ番組のタレントやアナウンサーに、不快指数を頂いてまで見るのも、アホらしい 見なけりゃコピーもクソも関係ないし テレビ見続ける人にテレビ見ないのって聞かれたら 地デジに切り替わるの良い機会なので、今の民放テレビ見てたらバカになるし、必要な情報はネットとラジオで手に入れるようにしたって、言えばいいだけだし
録画と即消しの繰り返しですっかり糞重くなったうちのレコ。 一部消したくないのがあるせいでリカバリーもできねー。 はやくコピワンなくせ。てかなくなったところでうちのレコに影響あるのか?バージョンアップで可能になれればいいけど。
393 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:41:15 ID:NdGjHPaP0
著作権は保護されるべきだ! 世界的潮流だし。
業界はB-CASコピワン反対運動があたかも「知材保護いらね」の盗人だと
言いたいようだが、その手にはひっかからない。
知材保護どんどんやれ、たたし、自由に行える場合とそうでない場合がある。
今回のB-CASコピワンのように、
公共の電波(他人の持ち物)を勝手に私物化する(これの方がよっぽど盗人だ)
どうしてもやりたいんだったら
>>378 の手順を踏んで堂々とやれ。
プロフィール神話はGKの歴史改竄だろ。 あの頃をよく思い出してほしい。 11PMとかで視聴者に背を向けて出演者用のモニターとして置かれていた。 あんなもん性能よりも背面までデザインされている事でちょっと評判になったぐらいで あのプロフィールこそがソニーの軽薄なうわっつらビジネスの元祖とも言うべき商品だぜ。
395 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:43:11 ID:ka5aO0f50
今でもしょぼい民放は普通の番組よりテレビショッピング番組の方が 多いくらいな勢いなのに‥。
CRPM?何それ?という一般人がほとんどなのに こんな分かりにくいコピーガードはどう見てもテレビ終了のお知らせです。
397 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:45:59 ID:0CHFmw2C0
ドラマとかバカ芸人が出てるような番組はどうでもいいけど、 報道番組やニュースにまでコピーガードはやりすぎだろ?
ピックルだらけで吹いた
399 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:48:55 ID:XUE7ceA40
いまは自分で録画編集保存してるけど、コピワンの見直しがなかったら、 悪い子になっちゃいそうです・・・
なんかgdgdだな 新生活始まって、そろそろテレビとDVDレコでも買うかと思ってたけど こんなんじゃ買わん。 もうPCとDSだけでいいや。 大学と一緒にテレビも卒業っす。よろしく先輩方。
402 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:49:29 ID:i1ZJDUJSO
そもそも地デジにする理由は何だ? アナログでは何故、駄目なんだ? 今のままでいくと、 テレビを見なくなる若者達が、ますますネットに移行するぞ。
403 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:49:35 ID:gffJ8U8pO
捏造の証拠を残させない為なんじゃネーノ?
404 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:50:14 ID:NdGjHPaP0
別にかまわんけどね 文句言ってるのはP2Pで流そうとしてるアニヲタか オクで流そうとしてるドラマヲタだろ? 大体今のテレビ番組で録画して更にダビングしようとか思うコンテンツなんてあるか?
406 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:52:27 ID:fbOvXTbx0
下らないところを編集して録画したいコンテンツならある。
407 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:53:05 ID:drbSFrNe0
408 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:53:51 ID:i1ZJDUJSO
>>403 またTBSか。
だからスポンサーの
【ファミリーマート】や【JT】が
【不買運動】されるんだよ。
409 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:55:37 ID:NdGjHPaP0
BSデジタルのスカスカのコンテンツの理由は、(どんどんダメになっている) ドル箱の地上派の視聴率が0.1%でも下がったら親会社のキー局に怒られるから。 あまりスカスカになり過ぎたら、今度は問題になってBS電波も囲い込んだ意味なくなる。 (BS電波 キー局独占新規参入排除) だましだましやってるだけ。ずるいと思うし 勿体無い。 放送も規制緩和しなければいけない時代になってきた。 とりあえずBSから電波オークションやってみる。 誰でも番組を放送できるようにする。(最低限の規制は必要だが) BSでいろんな面白い番組が見れるようになり、偏向と言う問題も減る。 国民(視聴者)の利益は言うまでもない。 B-CAS問題含め、電波行政は業界の言いなりで良くなるはずがない。
410 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:56:48 ID:AOxe4lsR0
もうテレビなんて見る奴いんの?(笑)
411 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:57:19 ID:WI1wXGtuO
コピーワンスなんて糞技術いらないNE( ^ω^)、
412 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 14:57:29 ID:XUE7ceA40
よくわからんのだか、日本で制作された番組が、 海外で放送される場合はコピワンないんだろ。 世界中でコピワンしてくれないと日本人だけ不公平じゃないか・・・
そもそも、タダで見れる民放の番組を なんでコピーしちゃいかんのかがよく分からないお馬鹿な俺。 販売してるDVDとかがダメなのは分かるけど。 出自をはっきりさせて、コピーしたやつは売っちゃダメ、っていう問題じゃないの? 画面の隅にBSみたいなマーク付けて、絶対取れないようにするとか。
普通に見て消すだけだから、コピーワンスとかどうでもいいけどな。 別のプレーヤーで見たいからRWにムーブするときx2じゃ タルいってとこだけだな。まあ、風呂入ってる間とかにやればいいし。 どうせ、1部屋に1.2台時代が来て、CPRM対応-Rも糞安くなるだろうし・・・
415 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:03:33 ID:2HFXW/Rn0
PC用モニターとアップスキャンコンバータあるからゲームはできる。 問題ねぇな(´ー`)y~カッテニヤレ
416 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:04:01 ID:0CHFmw2C0
世間は規制緩和・過当競争でフラフラなのに、 放送業界は規制強化で利権保護。
417 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:05:00 ID:CH0UuFtq0
NHK受信料の問題もあるからアナログ停波を延長するのは ほぼ確実じゃないの? いずれ地デジチューナーをタダで配ったりするだろうけど それだけじゃ解決はしないと思う
418 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:05:37 ID:NdGjHPaP0
民放(民間放送)とよばれ 皆さんの放送局です。みたいになってるけど、 本当は商業放送(放送事業で商売する特権を持っててウハウハ)と呼ぶべきだ。 民放連→商放連 とか。 ・民放連 英文名はNAB(National Association of Commercial Broadcasters in Japanの略、 「日本商業放送全国協会」の意) その放送業界が勝手に、世界に例がないB-CAS+コピワンを導入して、それにより テレビが高価になって不便になってんだから、 デジタルTVの普及が遅れて商売に差し支えると思うんだったら。 自分達の身銭を切ってセットトップボックスを配れよ! 税金とか言い出したら承知せんぞ!
>>413 頼みもしないのに糞番組作ってデムパ垂れ流して
そんでもって「コピーすんな」「金よこせ(主にNHK)」
困ったもんだよ
>>414 寝てる間に、とかな
今のままでいいよ。 そのうちみんなネットの映像見るようになるんだし これ以上無駄金使う必要ないだろ。
421 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:08:18 ID:3bqu+tjW0
>>412 日本の放送番組なんか海外じゃ売り物にならないから無問題
422 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:09:18 ID:q0ziIjJ20
>>416 正直、余程おめでたい香具師以外、
中の人も地デジ移行が最後の稼ぎ時だと分かってると思うよ。
>>31 録画した番組を知人も見たいと言ってきたとき
DVDにムーブしかできないなんて非常に不便
しかも品質を落としてしかムーブできないのに
デジタルなソースはすべてムーブのみなんて
放送局は利用者を悪者としか見ていない
放送局自体が免許という規制で守られているんだから
政府は免許の濫用を厳しく監督すべき
424 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:12:14 ID:5SRduQCa0
「詳しくはネットで」 とかってCM出した時点で終わってるよね、テレビ。 後は、地デジでとどめを刺すだけだな。
放送局廃止すれば無事解決
まあ失敗するだろうな。特にケーブルテレビは地デジをデジタルで再送信するのかアナログで再送信するのかでコピワンも含めてかなり混乱すると思う。
427 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:14:42 ID:NdGjHPaP0
★ デジタル放送対応テレビ買ったら ★
・B-CASカードのパッケージは絶対に破らない(カードをチューナーに挿入しない)
2004年4月以降はテレビ局が放送電波に暗号を掛けて放送して、受信機(テレビ)側にある
B-CASカードのIC部分で解読して始めて視聴可能になりますので、映りません。
・公共放送NHKが映らないということを NHK本体や消費生活センターなどに 苦情を入れる。
もし、「B-CASカードを挿入してください」と言うようなアドバイスが来た場合、
「B-CASのパッケージを破った時点で、よく分からない変な会社と一方的に契約を
結ばさせられたということになるらしいので、絶対にB-CASのパッケージは開けません。」
と言い、 ↓これのこと
http://www.b-cas.co.jp/article.html >当社は、お客様がこのパッケージを開封すると、お客様と当社の間に「B-CASカード使用許諾契約」
>(以下「本契約」という)が成立したものとみなしますので、開封前にこの約款を必ずお読みください。
また、「NHKはどんなことがあっても受信機側のことに関する一切に干渉してはならないはずだ。
公共放送NHKを見る為に、株式会社B-CAS社のICカードを受信機に挿入して、暗号を解読する必要
があるというのは法律違反ではないか? 受信料は払ってるので映るようにして欲しい」
↓これのこと
> 放送法 第二章(日本放送協会)第9条の9
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
放送法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html と、是非、こういう具合で ごねてください お願いします。
大体、B-CASで高価になった分のコストを一般消費者側が負担するこたーない。
428 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:15:23 ID:XUE7ceA40
>>421 でも反対に海外のドラマなんかも日本だけコピワンじゃねーかよ。
日本人だけ大損じゃん。
ま、政府のやることにロクな反対の姿勢も示せない、
お上に従順なおとなしい国民性が世界中からカモられる原因なんだろ。
権利意識の強く国民性の国なら暴動起きて、政権オワタになりそうだ。
429 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:17:04 ID:SWPfirHZ0
とりあえずヨウツベあたりにうpしてる奴等はCMや提供もちゃんと入れろよな!それが礼儀ってもんだ。
430 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:17:45 ID:u2bCWJAP0
孫コピーできないなら 番組自体もう見なくなるだろう。 スポンサーにも影響出るんじゃ…
431 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:18:42 ID:lxbpcGGC0
>>329 >2011年だが?
>実質移行しようがしまいが、それまでに規格は決着させる必要があるからな
その遥か以前(来年くらい?)にアナログ停波延期が公式に認められるってのに、なんで2011年?
しかも、DRM排除の方法としては、例えば、旧製品ではコピワンとかEPNだが新製品ではたとえ放送
局がコピネバにしてもコピーフリーになるって方法もあり、そういうのなら2011年以前であれ以後であ
れ、いつでも導入できる。
432 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:20:06 ID:NdGjHPaP0
--- デジタル放送のB-CASって「登録」しないと映らないの?--- 「登録」は任意。 単なる「お願いしています」 ただし、 (株)B-CASとの「契約」は絶対条件。 パッケージを開封するという行為で、 (透明なセロハン製の小袋からカードを取り出す行為。 この行為をしなければ、デジタル放送は映らないので、 パッケージを破ってチューナーに挿入するしか方法はない。) 自動的に、(株)B-CASと契約行為を結んだことになるらしい。 仕方無しに、パッケージを開封して、あなたが契約した相手先とは? 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 13:19:25 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 略称 B-CAS・ビーキャス 市場情報 非上場・非公開 売上高 (公表されていないため不明) 従業員数 (公表されていないため不明) 決算期 (公表されていないため不明) 主要子会社 (公表されていないため不明) 何この秘密結社
433 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:22:10 ID:lxbpcGGC0
>>331 >PSEマークの時は結構盛り上がったけど、
>コピワン絡みだと何も無いね。
PSEマークは第三者が売り手の邪魔をしたので売る側も買う側も怒ったわけだが、コピワンは
売り手自ら売らないと言ってるので、買う側が買わないだけで話は終わる。
434 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:23:05 ID:cUM6pZAj0
利用しにくいコピーワンスを採用すれば 音楽CDにコピーガードをかけたせいで売れ行きが悪くなったように TV見る人が極端に減るだけ そうなると結果的に ・ネットが主流になってTV番組のスポンサーが減ったり ・「うちテレビないから」とNHKの受信料を合法的に払わなくて済む人たちが増えたり ・TV作ってるメーカーが採算取れなくなって撤退したり みたいな感じになる可能性は高い
435 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:24:20 ID:hr4S0+Y90
著作権管理を厳しくすればするほど その規格は失敗するわけだが
436 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:25:24 ID:NdGjHPaP0
857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 02:42:08 B-CASって今話題のデジタル放送で不可欠なものであり、全国に 1千万枚以上普及してるし、そこそこ問題視されてるのが 分かってる筈なのに メディアはスルーしてるのか? 裏でどす黒い大きな力が動いてる? あるいは蛇に睨まれたかえる? 記事にしたら仕事が半分になるとかか?
437 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:25:50 ID:kVGF460B0
オレも技術職なんでよく現場で言われてることだが 現場で作品作ってる奴は、第一に多くの人に自分の作品を見てもらうことが嬉しいんだよ。 それで金も入ってくればいうことなし。 ナップスターなんかも実験的だが定額聞き放題でロングテールな作品の再評価システムとしては機能してるし。 今のシステムだと1作品に最初に1億とか金が動いていても現場に落ちる頃には数千万円、下手すれば数百万円という侘びしさ。 途中の中間搾取でほとんどの金が吸い取られるシステムになってる。 その中間搾取の連中が『著作権』を盾に自分たちの利益吸い上げシステムを温存しようとしてるわけだ。 現場の連中も色んな作品を見たいからコピーしたり手だてをつくして見る機会を作ってるが、良い作品・金を払うべき作品というけじめは分かってるよ。 おそらく中国とか東アな連中に比べたら日本の視聴者は世界的に見てもきちんと対価を払うことをわきまえてる視聴者だと思うがな。 視聴者の自由にできるシステムだとコピーされて勝手に編集されて、とか馬鹿にしてるよな中間搾取者どもがw
438 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:26:04 ID:osKfwV8b0
>>402 家電業界は需要が飽和してきたアナログ放送機器市場から
新規格の市場への転換による買い替え需要が欲しい
放送業界は違法コピーが蔓延っている(と言い張っている)ので
新規格の電波にしてコピープロテクトを乗せたい
両者の言い分において"新規格"という意見の一致を見たので生まれたのがデジタル放送
ただ既存のアナログ放送をデジタル化しただけでは受信機器の出費(ムチ)に視聴者が
ついてこないので新機能の付与と高性能化(アメ)によって商品価値を新規格に与えた
具体的に言えばそのアメとは高解像度化、ワンセグ、文字放送など
だがまったく機器の置換が進まず業界団体が国にデジタル化を推進するよう提言
ここに至ってデジタル化は国策事業となってくることになった
で現在に至っている
迷走したままね
439 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:26:31 ID:2PG9dknk0
コピーされんのがそんなに嫌なら放映しなきゃいい 誰もコピーできないしね
DATの悪夢再び てかノイズ除去機で録画前にコピワン信号消しちゃうやつ有ったと思ったが
441 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:27:53 ID:SZFeku3J0
ニコニコ動画行くと 首都圏やU局で放送されてるアニメが 2、3時間でアップされるから便利だ
442 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:28:41 ID:TzDBu5xf0
よくわからんけど、ビデオに録画したやつどうなんの?
444 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:29:25 ID:WBDo7CnCO
なんだかんだ大騒ぎしても 頭のいい悪党(誉め言葉)が プロテクト外せるように してくれんでしょ?
445 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:29:27 ID:AtMvlSQm0
NHKと民放いらね
446 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:29:49 ID:6AFiDwUg0
まーた金の亡者共が悪あがきしてんのか。
>>439 というかDVD録画機販売禁止にすりゃいい
要はテレビに見なけりゃいいんだろ NHKにかね払うのバカバカしいし皆でテレビ捨てればいいんだよな
>>432 JASRAC並みに怪しい組織だな。最終目標はサードインパクトに違いない。
450 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:30:38 ID:NdGjHPaP0
(Q) 最近はパソコンが落ち込んで薄型テレビが売れているそうですが、 NHKでさえ(株)B-CAS社が許可を出したテレビで無ければ映らないと聞いています。 公的機関でもなんでもなく、普通に営利を追求する一民間株式会社のB-CASは どのくらい儲かっているんですか? (A) 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:19:25 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 略称 B-CAS・ビーキャス 市場情報 非上場・非公開 売上高 (公表されていないため不明) 従業員数 (公表されていないため不明) 決算期 (公表されていないため不明) 主要子会社 (公表されていないため不明) 何この秘密結社
451 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:31:03 ID:x07YAv7C0
いいよいいよその調子、がんばって!! 2011年にはアナログ延命決定するけどWWWWW
452 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:31:06 ID:hqrsvoUJO
そんなに見られたくないなら内輪だけでやれよ
>>438 まぁそりゃあ、どう見てもアメよりムチの方が辛いもの
高解像度化?TVモニタで見る分には別に今のままでどうってこと無い
ワンセグ?移動しながら見るくらいなら家でのんびり見るよ
文字放送?邪魔
こんな感じだもの
454 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:33:29 ID:kVGF460B0
視聴者無視の視聴システム構築拒否を改めて宣言だな。 拒否するもなにもテレビ見ないことが現実化してるので宣言する必要も無くなってきてるわけだがw
アナログ出力さえ残っていればどうとでもなるから、もうどうでもいいや。 バックアップ取れないんならHDDレコーダにDVDやBDは要らないよ。
456 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:35:51 ID:aVISDEfv0
コピーするたびにドットが倍になる仕組みにすりゃいい
457 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:36:27 ID:NdGjHPaP0
458 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:36:50 ID:AX8MipIK0
これで民放痴呆局が潰れれば万々歳wwwwwwwww
459 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:38:17 ID:o75nBYJa0
要するに鋭利目的の海賊版を取り締まればいい話だろ 番組がパッケージ製品になった時、売れなくなるというのが理由なら 買ってもらえる自信があるんだろ? だったらそんな番組は最初から販売のみでテレビ放映しなければいい よほどおもしろそうじゃないと買わないからw コピーガードやらコピーワンスやらウゼェよ アダルト界の寛容さを見せてみろ
460 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:38:59 ID:FYlIld2C0
>>434 その隙を突いて外資参入。それから慌てふためく業界。
461 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:39:32 ID:kVGF460B0
映像に国境は無いからな いくら日本国内でコピワンとか言っても、どんどん国境を越えて映像は流通するし 言葉の問題を逆手にとってるんだよな BCLの短波時代のようにそのうち亡命海賊チャンネル出てくるんだろうよ日本も
462 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:40:46 ID:GBQMpbzd0
スポンサーが付いて放送している通常の番組は問題ないだろう。 DVD売るために電通が枠買ってるような番組はやられる。
463 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:41:37 ID:3bqu+tjW0
>>428 最大の問題は言語の壁だから。
わけのわからない黄色人種が馬鹿騒ぎしてるだけの
テレビ番組を字幕付きで見たがる欧米人なんか殆どいないよ。
料理の鉄人がIron Chefになったようにアイデア提供ならまだありえるが。
464 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:41:47 ID:NdGjHPaP0
デジタルTV見るためには無頓着に"B-CASカード"を挿入すれば良いだけのようになってるが、 業界主導 密室談合 総務省令 デジタル化便乗 筆頭株主NHK 独占事業 電波私的利用 景品表示法違反 不当競争 民間株式会社 隠蔽工作 wiki編集保護 秘密結社 財務非公開 消費者負担 テレビが安くならない原因 放送法違反 報道の不自由度NO.1 独禁法違反 ↑ こういう単語が出まくっているスレッドもあるのに プラスには全然スレ立たん。テレビ,大手新聞社がグルだから記事にしないし その他のメディアも深い事情があるのかも。
465 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:46:26 ID:j4WKGCDI0
画像安定器通してアナログにするべし
>>463 それが意外と風雲たけし城とか類似したスパーツ系お笑い番組はウケてる。
相撲やしょぼい軽量級K1なんかも放送しているよ
467 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:50:19 ID:LpA83uBb0
WOWOWとスカパーがB-CASに参入しないなら、金払ってでもそっちにいった方がいいな
468 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:50:35 ID:l6btY59O0
アナログ出力ってそのうち禁止になるんじゃなかったっけ?
もったいないお化けが出るぞ
470 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:51:34 ID:dCs/3VBV0
中国が悪い
471 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:51:58 ID:ZxZvTNxM0
そもそもの話、放送電波使ってばらまいてるくせして、コピーすんなってのがおこがましい 放送されたものは非営利目的での無制限の再利用を認めるべき 権利主張したいものはCSやDVD等で有料頒布したものにするべきだろう
地デジ以前にウチにテレビが無い件orz
473 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:56:02 ID:8VWHD9LO0
>>434 あれは、CDだけでなく、
ソニーなど日本の家電会社を見る目が変わった。
475 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 15:59:33 ID:3bqu+tjW0
>>466 そういう一部のキワモノはな。
要するに国内だけで完結するビジネスモデルだから
放送業界にとってAppleだのGoogleだの脅威でも何でもないんだよ。
外資は参入規制あるし、日本独自のB-CASもコピワンも強気で
いられるのはそういうこと。
だから放送のDRMとCCCDを比較するのは間違ってると思う。
別に世界から孤立しても構わないと業界は思ってるから。
476 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:02:42 ID:UVXuycYp0
今までは技術革新とともに「出来る事はすべてやる」のが常識だったが、果たしてオリジナルと同等の 高解像度映像を放送のスタンダードとする必要性があるのか?そんなニーズあるか? 著作権問題の根本はそこでしょ?
>>432 こんな一方的な契約無効にならないの?
生活なんちゃらはなにやってんの?
478 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:05:53 ID:5yzB6zd70
>>457 むしろたったこれだけしか見られないと言うべきだろう>地デジ
アナログと衛星放送ならほぼ世界中で見られるのに。
地デジイラネ。
アニメ以外見ないしどうでもいい
481 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:17:18 ID:+BwZ4myX0
権利者の意見ばっかりな。
482 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:20:53 ID:GBQMpbzd0
>>480 通常放送がDVD以上の高画質でコピー対策もなければ
アニメは真っ先に死ぬだろw
483 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:21:46 ID:+BwZ4myX0
>>482 全番組、左隅に時刻を表示。これでしぬる。
484 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:22:43 ID:iZt8BdY00
地デジをコピフリ録画できるように改造したレコを 使ってる知り合いがいたんだけど、それって逮捕?
486 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:23:18 ID:s8N49EOG0
もう番組の下に常にCMテロップ流すしかない
487 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:24:48 ID:5yzB6zd70
>>483 そういやそうだな。漫画でも映画でも、HD画質で時刻はいったの永久保存せんだろ。
これでコピワンもいらないじゃん。
490 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:26:51 ID:+BwZ4myX0
>>484 コピーして販売したりすると黒じゃね?
改造は別によくね? 規制されているとは思えん。
>485 会議中ににやけてしまって、なににやけてんだ? と、いわれ いや、顔の運動 とごまかした俺ガイル
492 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:30:47 ID:zjpgZ6tG0
アニメは本放送は絵コンテ流して、気に入ったらDVD買ってって、ビジネスモデルでいいじゃん
493 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:36:05 ID:QKlu/ato0
今の雁字搦め状態のままだったらアナログ停波でテレビとお別れするだけ
494 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:36:13 ID:+BwZ4myX0
495 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:42:51 ID:k1+X9Fpa0
HDDレコーダーでいいやん 予約録画して、見たら消す それでいいやん 何でDVDに残したいん? またいつか見るから? そんな時間ないでしょ?
>>31 録画したのをダビング失敗(メディアの汚損、操作ミス、停電等)したとき
やり直せないコピワンがクソなだけ。
497 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:46:04 ID:HlESCcfr0
でもそんなに大量にコピーするようなやからは この機能があってもそれを解除してコピーしちゃうような奴らじゃん 正直どうでもいいねー
2011になったらテレビあっても大っぴらにNHKの受信料支払い拒否出来るのか? それならそれで嬉しいぞ。
499 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:51:19 ID:UsnK2qv6O
著作権ゴロ死ね
500 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:51:26 ID:qhUeTlYm0
>>497 大量にコピーなどしない。
DVDから次世代DVD,さらに次の規格へデータを移動する自由がなくなるのが一番つらい。
DVDだって永久に変質しないメディアじゃないし、生きているあいだにメディアが変質してデ
ータが消えるのはつらい。
そもそも、誰が損するの?
再販されるような映像の購買層は、録画してても買うよね?
深夜のアニメなんて、放送そのものがDVD発売を前提とした宣伝放送でしょ。
TVで放映する映画なんかは、ズタズタにされているので、録画してもかならず再度レンタル/購入するわけだし。
ましてや、DVD化しないつもりなら個人として保存する機会を無くしてしまおうとしているわけでしょ?
権利を侵害されているというのはわかる。
だが、それによってどのような被害を受けているのかが「全くわからない」のだ。
得るはずの利益?二度と再放送すらしない番組でどんな利益が???
DVD化を前提としない作品だったらコピープロテクト自体が権利の侵害でしょ?
個人的に保存しておく事は許された権利で、それを侵害しているんだから。
コピープロテクトしておきながら、販売しなかったら権利の侵害で賠償金を払ってくれるならそれでいいよ。
放送から20年間、DVDを送れば無償(送料のみ)でコピーしてくれるとかなら、今の決まりでもいいよ。
つーか、損する点といえば今のTBSのような
「ねつ造報道の証拠がYouTube等にアップされて、悪事が永遠に人の記憶に残る」
事ぐらいじゃないの?
>>492 深夜のアニメは本放送後、DVD特典を付けて販売するってのがビジネスモデル。
地デジ後でも、テレビはDVD画質。販売はBlu-rayレベルってのでも、この手の購買層は買うんじゃない?
デジタルで高画質にするからイカンのだな デジタルで低画質・低音質なら誰もコピーしてまで見ようと思わないだろ
コピーを規制したら、コンテンツが売れるとでも思っているんだろ
504 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 16:56:33 ID:UsnK2qv6O
経団連の輸出戻し税付け替えでコピフリ解決 次世代機普及 まちがいない
DVDになんか保存してると、突然読めなくなるぞ。 EDβにしろ。
音楽ファイルはもう歯止めが利かない状態だから 映像関係が同じような状態にならないよう 今のうちから過剰に保護しようとしてるんだろう。
HDDレコの新製品みてみ 去年のはじめ頃のレコだとSDカードに動画移す能力 どこのメーカーもつけなかったのに 今のだと録画した動画を携帯やPSPでみれるように SDカードやメモステに落とせるようになってるから
508 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:02:29 ID:1orDfF8X0
こうして音楽のiPod同様、映像の世界も あまり意味の無い著作権保護に固持し過ぎるあまり、 外国の企業においしい利益を取られるのであった。
509 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:03:34 ID:UNCmaM+Z0
よくわからんのだが、 国=地デジ普及のためには、CPRMは不要 カス=俺らの食いブチがなくなるから、んなの反対 ってこと?
510 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:08:38 ID:dV/upxUD0
>>6 何年か前、TBSの早朝にやってる番組で言ってたよ。
女性アナがコピワンについて無知な一般人役で質問。
男性(アナじゃないらしい)が説明。いわく、
「番組を作るには、お金がかかります。
ひとつの番組を制作したら、それを見た人たちからお金を払ってもらって
次の作品を作る費用にまわす必要があります。
そうでないと、新しく番組が作れませんから。
また番組作りには、俳優、音楽、スタッフetcと多くの人がかかわっています。
これらの人たちの著作権を保護しなくてはなりません。
ですから気に入った番組はDVDを買ってもらって、次の作品作りの費用にします。
そのために我々も過去の作品を次々とDVD化するようにしています。
しかし、実は、そもそも録画することそのものが違法なのです。
現状はその違法がまかり通っていることが問題なのです。
英国のBBCなどは、家庭であっても私的であっても録画自体認めていない。
日本がルーズ(言い方は違ったかも)なんです。」
とフリップまで使って熱弁ふるってて、なんかすごい論法であっけに取られた記憶がある。
512 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:15:01 ID:YZp4Id350
たとえばiPodやPSPに転送も出来なくなるんよね。
今まではPCで録画→携帯動画変換君で寝ている間にエンコ&同期
であとは暇な時間に見るって使い方も出来たのに。
あとCMはなぁ、今リアルタイムで見ているのは正直ウザいのもあるけど
数年経って見ると、すげぇ面白いのとかあるのよね。
>>440 どうしてもコピーしたい番組があれば、それでやるしかないかなぁと思ってる。
>512 そう 俺は、録画した番組の合間のCMだけをエンコ編集したりしてる 関西電気保安協会なんか、最高
514 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:23:20 ID:drbSFrNe0
そもそも日本にはスーパーハカーがいないんでしょ? DVDのリッピングとかもあれ全部外人が考えたんでしょ? 日本人ハカーは程度が低いって世界に発表してるようなもんだなぁ。
515 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:30:46 ID:lxbpcGGC0
>>514 いるけど、冤罪でタイーホされるから、表立っては動いてない。
516 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:31:06 ID:a4B7GX+q0
コピワン賛成、そして著作権団体が崩壊すればいい。
517 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:31:48 ID:RinXjTdk0
一部の不正利用者の対策のために消費者全体に不便を強いる業界は衰退する
519 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:37:37 ID:drbSFrNe0
ハードメーカーの老害vs著作権団体の老害
>>510 > しかし、実は、そもそも録画することそのものが違法なのです。
どこのワールドから来たんだろうなこいつ。
認めようが否定しようが、私的複製自体を罰する法律はない。
プロテクト解除とかは別として。
521 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:39:29 ID:osKfwV8b0
>>514 DVDのプロテクトが破られたのは御馬鹿なソフト会社が平文で鍵を流してたから
スーパーハカーが暗号を破ったわけではなくて勇気あるプログラマが
復号用のコードをその情報を元に書いてネット上に公開してくれたおかげ
馬鹿に言っても分かってもらえないだろうが勘違いしてるよあんた
まあどんなガードだろうがガードは破られるためにあるものだ
523 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:47:00 ID:drbSFrNe0
>>521 あそーなんだ。
だからってなにもそんな必死にならなくっても。
524 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:47:02 ID:FYlIld2C0
>>519 今のままならいいとこもっていくのは黒船外資。
そしてそのどっちも疲弊する。
そもそも録画したいような番組ないだろw
526 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:55:21 ID:g5sxTPfk0
テレビ無いからどーでもいい
527 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:57:16 ID:dV/upxUD0
>>520 アナログ放送をビデオで録画することを指して文句言ってたよ。
アリエナス!!!って。
でも、昔は番組のビデオやDVDなんて売ってなかったよね。
それを今になって、「次の番組作るために視聴者が(ソフト買って)費用出すのが正しい形」
って、変な理屈・・・。
528 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 17:57:29 ID:X6hx8vzV0
>>525 無い。
でもそう言うと、「お前等みたいな低能は相手にしてない。」とか「貧乏人は黙ってろ!」みたいな
レスがつくんだよねぇ。
そんなにコピーされたくないなら録画機売るなよ
テレビ嫌いな俺が一言。 未だ、テレビに振り回されてるんですか?
531 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:05:02 ID:8zmCilWb0
はい
>>530 テレビとひとくくりにしますか?
映像全般と置き換えてください。
533 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:16:44 ID:q10m1hta0
>>510 「番組を作るにはお金がかかります」って、中間マージン取りすぎなんだっつーのw
534 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:17:20 ID:q0ziIjJ20
>>532 全般っつったらジャッカルも入っちゃうじゃん。
535 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:18:23 ID:UE4sIAMY0
こうやって規制を強化する方向への流れがエスカレートすればする程 魅力的なコンテンツが生み出されなくなってきているのは何故なんだろう? 逆に魅力的なコンテンツを生み出せなくなってしまったからこそ こんなに必死なのかねえ。 何か利潤を追求したり効率化する方法論に長けた野郎ばっかで 面白い物を生み出す方向性を示したり 利益が上がらなくても我慢強く提案された物を推し進める様な奴が 経営側にいなくなってきているんじゃないか? リスク回避の利潤追求は、世界的な流れなのかもしんねえけど。嫌なグローバル化だ。
536 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:27:23 ID:nODdKlnx0
日本はガッチガチの利権団体が幅利かせてるのか。 権利やらに厳しそうな海外じゃゲーム機でもテレビ番組や映画コンテンツやIPTVやら見れるようになるらしいが、 日本じゃ同じハードでもそんな事は未来永劫できなさそうだな。
537 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:30:52 ID:8s9ZHZyR0
地デジ自体が要らない。アナログで充分。
>>530 殆どのテレビコンテンツはどうでもいいんです。
2ちゃんねるに限ると、ぶっちゃけこういうことです。
1・あーん、ニュースの検証がしづらくなっちゃう。
※しかし現状はデジタル放送でも最低スキルレベルでも、画像安定装置を挟めば
問題なく、コピワン関係なく、録画できる。
2・録画といえばアニヲタ。
深夜帯に移行した上に、地域によって放送のタイムラグがあるアニメ放送。
とにかく放送されたらアニヲタは早く見たいのです。東京で最新話が放送されると、
その内容がネットでネタバレされてしまうようなこともある。だからとにかく早く見たい。
それと、放送時の物と、DVD発売のものとでは修正が加えられ若干違ったりする。
アニヲタのこだわりからいくと、「修正前も修正後もどちらもコレクションしたい」
東京の人でも録画に失敗したりで見逃してあーどうしよう、ということは良くある。
※しかし現状はフルハイビションのデジタルTSソースをぶち抜いてエンコして上げる職人といわれる者が
ネット上にいて手に入る、それをまたようつべなんかに上げてくれるので早く見てたりする。
結論すると、1ケースでは、なんかもうそんなに録画とかさせたくないなら、テレビなんか潰れていいよ。
潰れたら検証の必要もなくなるしなw となる。
2のケースでは、めんどくさいからもうアニメはネットに完全移行してよ。
そしたらテレビでイライラすることもなくなる、となる。
539 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:32:20 ID:+uzH0uT+0
で、利権団体は因縁つけてるけど著作権者は何にも言わないの?
540 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:32:54 ID:osKfwV8b0
>>535 ここまでガチガチなのは日本だけだよ
アメリカなんかだと市民団体や消費者団体がしっかり機能してるから
行き過ぎた世代管理なんかは導入前に無くなる
日本は企業の撹乱なんかでそもそもその手の団体そのものが存在しない
国民の意識も異常に低い
コピープロテクトも日本のような絶対にコピーさせない機能って位置付けじゃなくて
消費者の利便性を確保しつつカジュアルコピーの氾濫を抑えるって流れになってきた
日本のB-CASを用いた完璧に近い著作権管理システムを見て向こうの関係者は呆れたらしいからね
犬根性が染み付いた日本人に呆れたのか、業界のがめつい権利者意識に呆れたのか
どちらであるにせよろくなもんじゃない事は確か
541 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:34:29 ID:vzfwRONe0
総共倒れに10万点。
B-CASの一人貪り勝ちだろ
ネットを従量制課金に戻せばいいんだよ。 常識的な使用量を超えたらガンガン料金を上げればいい。 割りにあわないからダウンによる被害もなくなる。 P2P厨以外は皆幸せになる。
544 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:39:25 ID:1PGy3IgH0
滅べばいいと思うよ
545 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:43:41 ID:Q0fGICvF0
テレビなんてここ数年ほとんど見てないからどうでもいい。 録画なんてする価値のある番組はない
546 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:44:59 ID:IF1cJP9+0
>>475 しかし地デジの移行に失敗して地デジ設備投資を回収しきれなくなると話は変わってくる。
どこかに資本協力を仰がなくなくちゃいけなくなるわけだが、失敗したテレビ局に金を出そう
なんて国内企業はいないだろう。そうなると海外マネー頼みになってくるわけだが、法規制が
邪魔ならテレビ局は必死に法改正するように求める。また外国企業は足かせになっている
地デジの著作権保護機能を止めることを条件にしてくるはずだ。
いずれ日本のテレビ局は、海外資本の傘下に入った上に、必死にこだわってきたコピワンも
開放しなくちゃいけなくなると、ここで予言しておこう。
547 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:46:40 ID:FehnhzSV0
なんで世界中で日本だけこんな馬鹿なことやってるんだよ グローバルスタンダードに合わせろよ
548 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:48:40 ID:kVGF460B0
ひと言 面白くないよ今のテレビ
>>535 逆です。
テレビ局が魅力的なコンテンツを放送することが出来なくなってきたので、
過去のコンテンツで儲けるために権利関係を固めていこうとしている。
それと基本的に録画されるとCMを飛ばされるので、録画率が上がるほど、
スポンサー離れが起きて衰退する。
もう一つはネットの脅威。
事実上、ネットは放送局を必要とせず、コンテンツ業者がキー局から離れ単独で
ネット配信しCMを打ち利益を上げることが可能になってきた。
しかも、著作権保護機能をもった配信コストの安いP2PのJoostの誕生で、
コンテンツ配信の地図が変わる可能性が出てきた。
このP2P配信では特に、びびっているのは電通。
世界が相手になるので、CMでは電通はお呼びでない状況が生まれる可能性が高い。
ちなみに、ネット移行時に国内のコンテンツで世界に通用するのは、アニメ。
アジアンニーズで生き延びることができるのはドラマ。
バラエティは国内ニーズしかないのでネットニーズほとんどなし。
情報番組も国内のニーズしかないのでネットニーズほとんどなし。
そもそも日本においてのバラエティや情報番組は「話のネタ」のために見るものでしかない。
日本のテレビ局は確実にネットの繁栄に反比例して下降線を辿り、
数年後、テレビ視聴者数は現在の数分の一、半分以下から1/10まで堕ちると予測。
またこの状況はキー局と地方局との関係も突き崩すので、テレビ業界の死活問題と直結する。
アニメだけネット配信してくれたらいいよ
日本人って日本人が嫌がることばっかする
実況でずっと静止画がうpされてるけど 誰もタイーホされてないようなのでこれは合法なんだろ。 それなのに静止画の吸出しも出来ない仕様なんてダメダメじゃん。
553 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:56:34 ID:qhH2f+ByO
久しぶりにテレビ点けた 大リーグ中継の為に・・・
554 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 18:56:43 ID:8ZhiV4J7O
>>551 アメリカやイギリスがユダヤに影響されてるように日本も何かに影響を受けてるのでは?
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
まださほど浸透してない事実。 地デジを録画したDVDはそれ用の再生機じゃないとみれません。 自分の部屋でみようと思ってもみれない。 友人に借してもみれない。カーナビでみようと思ってもみれない。 みようと思ったら全てそれ用のプレーヤーに買い換えなければなりません。
補足
>>549 とはいえ。
現在既に、PC弱者、それはもうインターネットが何かすらわからない、接続の仕方もよくわからない、
PCの電源の入れ方はわかっても切り方がわからない、キーボードをみるだけで拒否反応を起こす。
こういう人々が日本の人口の半数を絞めている。
子供達は学校で進められたPC教育でまともに使える者が大半であると思ったらそうではなく、
約半数はおちこぼれ、携帯電話からやっとネットを利用している。
つまりPCとネットを日常的に使いこなせる層とPCとネットを使えない層の格差が起きている。
前者を情報強者、後者を情報弱者と呼ぶ。
情報強者にとっては、テレビは単に膨大にあるコンテンツの中の1選択肢にすぎないが、
情報弱者にとってはテレビは簡単に使える情報源。
これからテレビは、そんなメカオンチを相手に商売をしていかなければならない。
情報弱者のメカオンチがテレビ業界にとっての最大のお客様になる。
そんなお客様に向かって
>>1 のように複雑なDRMなど提供しても意味ないどころか、
トラブルの元。またこういうアホほど大騒ぎする。
だから
>>1 の件はテレビの自殺に等しい。
559 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:11:31 ID:drbSFrNe0
>>549 もしその通りになるとしたら万々歳だよ。
特にこの辺が最高だね。
↓
>数年後、テレビ視聴者数は現在の数分の一、半分以下から1/10まで堕ちると予測。
>またこの状況はキー局と地方局との関係も突き崩すので、テレビ業界の死活問題と直結する。
>>538 ダウソ板住人だと思っていたのですが「サラたん ◆SALA/VWNDI」のハンドルを見たことがない
どの板の住人なの?
>>551 「日本人が嫌がることばっかする」日本人は
実は自称日(ry
まあ、なんです。 ラジオナントカという雑誌、ホントがんばってますよねw コピワンなんて既に関係ない。 ブルーレイはもう…しちゃえるようですから、HD DVDも時間の問題なのかなとw コピーを何のために防止するのか、DRMがなんの役に立つのか、 その根本的な問題の答えが既に崩壊している。 不正コピー流通とのいたちごっこと遊ぶためのDRMで、 何が守れるのか考えることはできても、脳みそに対して体が肥大化し動きがトロイ 「肥満した象」はまともに立ち上がることもできず、立ち上が歩き出しても足がもつれ座り込む。 そんな象はフットワークの軽い肉食動物の餌となるのが自然の摂理。
>>560 一番書き込んでいるのは、何年も前からこのN+。ベースはまた別のトコ。
政治とか、著作権関係とか、既得権益関係、サブカル関係、セキュリティ関係、
文化芸術関係、そういうスレに顔を出す人らしいよw
ダウソは例の逮捕スレでしかバトルしてなかったよ。
もう一段落したので、今は殆どいってないよ。
ほな
564 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:24:22 ID:NP18K41z0
>>510 私的複製は法で認められているわけだから、
公共の電波を使って嘘を垂れ流すのは、これはもう犯罪だなw
565 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:31:58 ID:drbSFrNe0
視聴者の視点から見ても、やっぱ今のテレビ業界は一回潰れたほうがいいと思う。 番組作りがもう行き詰ってる。やらせ捏造あたりまえ。過去の資産で食いつなぐ。困ったら漫画だのみ。 今のままいったら新しい発想も出てこないと思う。 だいたい吉本とジャニーズにがんじがらめにされてるし。
566 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:33:28 ID:NP18K41z0
>>562 ラジヲライフはそのうち潰されるでしょう。
罪状?そんなもん世界に冠たる日本の検察がなんとかしますw
567 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:34:59 ID:vK13DM7o0
コピワンが解除になるまで、地デジ対応機種は買わないかも・・・ 最終的に見られなくなってもかまわないやww
569 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:37:16 ID:NP18K41z0
アナログのDVDレコーダー、もう売ってないのだろうか?500GBくらいの。 アナログなら、ファイナライズすればPCでも見れるのに・・・・・・
570 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:37:27 ID:zp3uVpfO0
技術が進んで不便になったら意味無いよな
571 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:37:38 ID:MXHquSgy0
コピー制限かける放送局は地上波から去れよ 映像文化が廃れるとかいいそうだけど、既に廃れてるもの垂れ流しよりはマシ
572 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:39:12 ID:AWWxwPlt0
著作利権団体がうるさいな。お前らはクズだ。
>>566 そういうところはね、潰したら逆に、あそこの情報は貴重だったんだと宣伝するようなもので、
情報価値があがる。
情報価値が上がるとニーズが増えてネットの性質によって情報の拡散がおきる。
結局、ラジオライフに変わる者たちがネットでそれを補い、元のニーズに対応する。
ネットってそういう生き物のように捕らえないと、いたちごっこのゲームに嵌るだけですよ。
じゃ、ご飯。
574 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:43:24 ID:vK13DM7o0
>>569 250GB程度の物しか無いんじゃないか?
500GBも要らないような・・・
575 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:44:11 ID:l5eDsG+60
( -ロ∀ロ)<コピワンは止めて回数無制限にコピーできるようにします。 ただし、録画してから1週間で観られなくなるようにしますが。
576 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:45:11 ID:drbSFrNe0
つかラジオライフって初めて知った。 ネットランナーとかあのへんのと同じ類か?
別にテレビなんていう旧世紀の遺物に縋る気もないですし、自由にしてくれて結構。
578 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:45:32 ID:XKXjwwJe0
テレビ見ることが減ってきて録画なんてここ数年したことがないから別にかまわん そもそも地デジは順調なのか?
579 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:46:09 ID:FYlIld2C0
今一番なくなればいいと思ってるのは受信料制度。
五輪とか世界大会とかだと、国際委員会の関係で 殆ど再放送されないから、やっぱり録画したくなる訳だが。 スローとかにして確認しないと減点とか技がわからんのも ある訳で。本当に迷惑。 これってコピーして商売している奴等のせいだろ? 一番腹たつ。
コピワンやめないとDVDレコ自体が衰退して滅ぶっつうのに ばっかじゃね〜の??(AA略
582 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:47:48 ID:vK13DM7o0
>>576 電波系に強いぞ。
変な意味の電波じゃなくて、文字通りの意味なww
583 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:48:24 ID:llgcUm/KO
地デジの魅力をなくしたいわけだ
584 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:49:28 ID:NP18K41z0
>>574 80GBのヤツは持っているけど、録画し始めればすぐに一杯になったな。
だけど、DVDにいちいち移すのも面倒なので、消すでもなく観るでもなく
もう2〜3年もそのまんま。
整理するとかDVDに移すとかめんどいことをしたくないので、もう一台買い増そうと
してるだけw
585 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:51:14 ID:drbSFrNe0
586 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:51:53 ID:dk6mgiH2O
アニメ好きには悪いが、録画禁止でいいんじゃね? テレビも過去の名番組しかすがるとこ無いだろ?
587 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:52:02 ID:ZLZGJnMx0
>>562 ラジオライフに載ってるネタなんて謎箱通すだけでTS抜けるわけじゃないし
588 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:52:43 ID:4KJOQqjk0
メーカーはさっさとこんなやつらほっといて自分達の放送局でも作っちゃえばいいのに。
589 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:54:47 ID:vK13DM7o0
>>584 オススメは、HDD増設が出来る奴。
パイオニアが出してる、DVR-540H(160GB)って奴。
だいたい、¥30000前後かな。
上の機種の、
DVR-640H(250GB)ってのもあったんだけど、最近見なくなった。
これってそうすれば、昔の録画がないころみたいに、 視聴率もあがるとか思ってるんじゃないだろーな。
591 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:56:57 ID:NP18K41z0
592 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:57:10 ID:4KJOQqjk0
593 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 19:58:13 ID:V26qd6D80
>>510 >英国のBBCなどは、家庭であっても私的であっても録画自体認めていない。
>日本がルーズ(言い方は違ったかも)なんです。」
いや、それ嘘。
イギリスの著作権法には明示的に、
>放送又は有線番組をより都合のよい時に見又は聞くことを可能とすることのみを目的として放送
>又は有線番組の録音・録画物を私的及び家庭内の使用のために作成することは、その放送若し
>くは有線番組又はそれに挿入されているいずれの著作物のいずれの著作権をも侵害しない。
とあるし、家庭内で私的に放送を録音・録画する目的は「より都合のよい時に見又は聞くことを可能
とすること」以外(都合のよい時ってのが10年後も含むかもしれないけど)ありえないし。
閉じられた輪の中では文化はゆっくりと衰退する。
595 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:01:33 ID:leSwYtnN0
これで地デジ失敗→すべてネット配信へ となればおもろいんだが
596 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:02:03 ID:vK13DM7o0
>>594 中韓あたりが、コピワン関係ない機種を出してきそうww
で、日本のメーカー押しのけてベストセラーになったりしてww
もう全部中止でおk
598 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:02:50 ID:V26qd6D80
>>580 >五輪とか世界大会とかだと、国際委員会の関係で
>殆ど再放送されないから、やっぱり録画したくなる訳だが。
だから、それなりに放映権料を取られるが、日本以外ではコピフリなんだけどね。
日本は放映権料を他国なみ以上に支払ってコピワンです、本当にありが(ry
なあに、知人の中国人がクラックしてくれるさ。
>>567 >コピワンが解除になるまで、地デジ対応機種は買わないかも・・・
>最終的に見られなくなってもかまわないやww
同じく。アナログ放送もあと4年くらい見られる訳だし、それまで買い替えない。
そもそも現状で既に地上波なんてほとんど見ないよ、スカパーばかりだ。
601 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:09:28 ID:D2/SLaoo0
ぐちゃぐちゃ言うのなら、地デジ止めるぞ!
602 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:10:02 ID:NP18K41z0
603 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:11:29 ID:Iewx00Sj0
604 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:11:53 ID:vK13DM7o0
606 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:14:05 ID:yXf+oxy80
いまでもDVDレコーダー売れてないのに、これで完全に録画機は売れないね
607 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:17:24 ID:jO2zSyU30
どんな捏造報道しても証拠をネットにばらまかれない+録画できないから皆がリアルタイム視聴する=ウハウハ
608 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:19:34 ID:vK13DM7o0
>>607 TVが唯一の娯楽だったら視聴率も上がるんだろうけど、
今じゃ2ちゃんやってる方が楽しいもんな・・・
609 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:20:24 ID:drbSFrNe0
DVDどころか、従来のビデオデッキでダビングもできないんでしょ?これ。 ウチの兄貴やお袋が発狂しそうで怖い。。。 お袋はどこでも電話するから、テレビ局にクレームの電話入れまくるかも。。。
610 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:20:38 ID:NP18K41z0
>>589 ありがとう。
実は今持っているのもパイオニアのものなんです。
もう店では売ってないだろうから、根気よくオークションで探します。
611 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:21:31 ID:WaMqBUg8O
不便にしてどうすんだよ バカか
612 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:21:56 ID:1iIoSZwP0
>今言えるのは,「残念ながら全員が満足するものにはならない」ということだ──。 アメリカ人みたいな言い回しだな
>>609 ビデオ→ビデオ→ビデオ・・・はできる。
しかしビデオ→DVDは不可。
理由はビデオの中に信号が残る為。
615 :
福井県の水羊羹は日本一 :2007/04/12(木) 20:27:13 ID:kLc+sMUcO
勝手にやってろ。斜陽産業の悲しい姿だな。
一時ケーブルのデジタルチューナーを試しに導入したときに、録画した番組をDVDに焼いて 友達にあげようと思ったら、コピワンだったため断念。ムカついたので、アナログに戻した。 めんどくさいから地デジ移行までにとっととくたばりたい。つか、もう地上波見たくない。
617 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:28:41 ID:drbSFrNe0
>>613 あそうですか。ビデオでダビング編集できるんですか。
ではウチでは問題なさそう。ほっ。
618 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:29:55 ID:SvimG+B/0
>教育番組などの公共的なものについては ちょっとまて NHKは公共的でないものも放送しているということだな 公共放送局ではないということだな
619 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:35:39 ID:vK13DM7o0
>>616 去年、TVとDVDレコーダー買い換えた(寿命の為)とき、
店員が地デジを必死に薦めて来たけど、
「コピワンがムカつくんで、アナログでいい」
って言って、アナログ機を買ったww
620 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:37:52 ID:NP18K41z0
今スカパで野球観てるんだけど、こっちも、2011年になれば、デジタルのアンテナと デジタルのチューナーに変えなければならないってこと?
621 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:39:41 ID:vK13DM7o0
>>620 スカパーしか見ないんなら、そのままでいいんじゃないか?
622 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:39:53 ID:LFbr90qAO
623 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:41:49 ID:CdBe+pfzO
こんなおばかな議論してるのは、日本だけ。
624 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:42:03 ID:NP18K41z0
>>621 ありがと。
プロ野球セットの月4000円は高いとは思うけど、デジタルに変えるのもムカツクので、
このままいくかな。
625 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:44:03 ID:COB2NWB8O
アナログでも謎箱買わなきゃコピーできないのがなあ
626 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:44:10 ID:NP18K41z0
デジタル放送は、区域外送信の問題もなんとかしてほしい。 たとえば、山口県の下関では、隣の福岡の民放を観る人が多いんだけど、 デジタルでは、これが認められないらしい。
627 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:44:28 ID:9G7okKL60
DVDレコーダーで録画して 手元のPCで見ようとしたら見れなかった 本当に使えない
628 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:44:54 ID:mZ5EwkwTO
629 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:46:15 ID:gMaTmeu7O
こんな不便なもの誰がみるの? ただでさえテレビみなくても生活楽しめる時代なのに つぶれてしまえ
>>626 区域外送信の問題=アナログだと区域外でも広域で受信しやすい
をデジタル化で解決したんでしょ。
お前らなあ。 テレビ画面の前にビデオカメラを設置すれば済む話なんだから、 大騒ぎする必要なんて全く無いと思うんだが。
TV局の資材をすべてコピワンに
633 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:48:03 ID:vK13DM7o0
>>631 カーチャンの「ご飯よー」って声が入るんだよなww
634 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:48:54 ID:V26qd6D80
>>619 マニアを敵に回した時点で地デジ死亡フラグだ、ってわかってないんだよな。
一般人から「地デジってどう」と質問をマニアが受けた際にどう答えるかというと、
コピフリ、720P、HTMLなら、
「もう、最高、是非買え」
で、だいぶ普及してたはず。
コピフリ、1080i、BMLでも、
「ろくなもんじゃないが、お前程度なら十分」
なので、営業力でなんとかなる。
しかし、マニアを敵視したコピワン(実質コピネバ)、1080i、BMLだと
「絶対やめろ。コピワンっていってもわからんだろうがとにかく録画が不自由だし、チャンネル切替に
秒単位かかるし、アンテナを付け替えないといけないかもしれないし、いまだに規格が安定せずにバ
ージョンアップされた機器と旧機器はうまく組み合わせられないし、まだまだ値段は下がるし、そもそ
も2011年にアナログ停波なんて不可能。」と、熱弁を奮って否定される。
635 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:48:54 ID:aHuupKA10
636 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:49:52 ID:NP18K41z0
>>628 すいません、CS110度なんてのがあるから、勘違いしてたw
637 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:49:58 ID:llgcUm/KO
テレビなんてニュース以外は確に見なくなった
>>630 解決じゃなくて改悪だな。
このご時世に県域放送なんて要らないのに。
CATVの区域外送信も止める気らしいしな。
山梨や佐賀辺りの人はどうする気だろう?
639 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:51:34 ID:EV7a+viM0
質問なんですけど何故地デジに移行するように決まったの? 地デジ見るにはTV買うかチューナ設置しなきゃいけないし現存のTVみんな捨てるだろうから ゴミ増えるだろうし個人的には今のままのアナログ放送の方がいいのに・・・ 地デジなんて国民からしたら迷惑なだけのような気がします。
640 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:51:56 ID:NP18K41z0
>>638 島根県のCATVでは、サンテレビやABCが観れるところがある。
それもできなくなるんだろうな。
641 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:52:10 ID:aHS+dRG0O
》631のいうとおり画面を撮影すればいいよ
>>639 携帯の帯域を確保する為、というのが建前(一部本音)。
国民の生活に直結してるんだから、マスコミは自民党支持率調査なみにとっとと世論調査しる!
644 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:54:21 ID:AVjDxaCu0
VHSとインターネットが普及した共通の理由が 地デジにも降臨しないかな
645 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:55:00 ID:Kjg6adn/O
いいじゃん、自分達で首締めてんだから。 便利で楽しいものを提供しないとユーザにそっぽ向かれるっていう当たり前のことが分からないんだよ。 もうマスコミの流すものはクォリティ最低レベルだし、あとは便利・タダってのを外せば自動的に死亡だね(^-^)ノ~~
646 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:55:17 ID:YCY7YFQL0
ていうか録画したテレビ映像をコピーなんかしてどうすんだよ? 1回DVDに焼ければそれでいいんじゃねーの?
647 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:55:28 ID:gR3E5J7h0
はやく11年になってテレビ離れ加速しねーかなww
648 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:56:13 ID:NP18K41z0
俺はもうどうでもいいけど、TVしか楽しみがない母が気の毒だな。
百歩譲って、コピーは一回でもいいから CPRM やめろ。
650 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:57:26 ID:xyyhGQyw0
クォリティ最低レベルのテレビを見ないなら、 コピーワンスに文句言うなよwwww
>>639 マジレスすると、地デジ移行が最初に発表されたときから完全移行するまでの間に殆どのテレビは壊れる。
その期間内にテレビが壊れないほどテレビを見ない人なら、
そもそも地デジ用にテレビを買い換えてまでテレビを見続ける必要ない。
よって、日本国民がよほど馬鹿でない限り、ゴミが増える云々はありえないわけで。
帯域をあける理由に関しては
>>642 の通り。
652 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 20:59:36 ID:vK13DM7o0
>>639 携帯なんかの移動端末の通信用に
VHF4〜12chとUHF53〜62chの周波数を開けるらしい・・・
意味ねーと思うけどww
コピワンなんかどうでもいいが、振込先口座番号を全角数字で送ってくるやつしね!
日本のコンテンツ業者は、音楽配信が、ユーザーの利便性を考慮しないで儲け主義に走った結果、 アップルに市場をほとんど持ってかれてしまったことが理解できないようですね。 これで映像配信もアップルの一人勝ち決定ですね。 欲の皮がつっぱった日本のコンテンツ業者は自分の首をしめて喜んでます。
655 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:01:45 ID:d+rL2wOL0
規制あるところに既得権あり
656 :
639 :2007/04/12(木) 21:04:56 ID:EV7a+viM0
質問のお返事みなさんありがとうございます。 携帯電話の帯域の為とは初耳でした。 俺は地デジは政治家やNHKの利権の為にするのかと勘ぐってました^^;
657 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:05:32 ID:HBPr5Ujz0
欲の皮がつっぱりすぎて、逆に儲けが逃げて行く展開だなこれはw
658 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:05:36 ID:V26qd6D80
>>651 >マジレスすると、地デジ移行が最初に発表されたときから完全移行するまでの間に殆どのテレビは壊れる。
マジレスすると、地デジ移行が最初に発表されたときから完全移行するまでの間に殆どのテレビを壊す
はずだったソニータイマーが、壊れた。
659 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:06:01 ID:drbSFrNe0
>>651 おれはやっぱゴミ増えると思うんだけどなぁ。。。(アナログが2011年で終了確定なら)
俺大阪人ですが周りでデジタルテレビに変えてるとこはほとんどないです。(一部あり)
うちのテレビ3台あって、古いものでもう15年ぐらい使ってるけど、どれも全然壊れる気配なし。
お袋みたいな年配はデジタル自体知らないし、2011年うんぬんももちろん知らない。
つまり、壊れさえしなければやっぱ知らずに2011年ギリギリまで使う家庭は
いーっぱいあると思うんだけど?
660 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:06:15 ID:vK13DM7o0
>>656 建前は上の通りだけど、
本音はそれで合ってるんじゃないか?w
うちの一番古いテレビは俺の生まれる前に買ったやつだ
663 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:07:21 ID:KVwy5KYq0
家電業界の皆さんご愁傷さまwwww ヤフーの動画配信参入キターキターキターキター!!!! さあ祭りですよ皆さん!!!
>>651 >>659 今から数年前の話だが、その時点に残っているアナログテレビを
全てデジタルテレビに移行させるとしたら、今の世界中のテレビ
生産量を上回ってしまうと聞いたような。
チューナー含めたらどうなるか知らんが。
665 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:10:50 ID:gR3E5J7h0
チューナー3k円くらいならまだ良いと思うんだけど 11年頃は実際いくらなのかな
666 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:10:53 ID:1saYjCKl0
広告掲載を取り止めたら「報道の自由に対する冒涜だ」 などと平気でその企業を脅せるマスゴミは滅んだほうが良いよ
媒体に対するコピワン制限は個人的にどうでもいいが、DNLAまで縛るのはもう止めて欲しい。 デジタル放送で明らかに不便になってる。
668 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:11:03 ID:fWx1+kxX0
デジタル一揆おこそーぜ
>>651 チデジ発表後はデジタルTVしか発売されてなければそうなるな
なんだ、地デジのコピーワンスって。初めて知った。
671 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:12:39 ID:mJJC2EvU0
コピーするとヤッパリ劣化するよ ワンスなんてセコイこと言うな
672 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:13:08 ID:vK13DM7o0
>>663 「スプーンおばさん」がちょっと見たいw
673 :
福井県の水羊羹は日本一 :2007/04/12(木) 21:13:07 ID:kLc+sMUcO
白けるね
674 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:14:23 ID:V26qd6D80
>>669 アナログTVを日本以外のメーカーが供給するから、それ、ありえない。
675 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:14:36 ID:drbSFrNe0
もし2011年でなくて2021年だったら、あんま一辺にゴミ出ないと思うけど、 2011年だしょ?あと3年ちょっと?う〜〜〜ん。 どう考えてもゴミ出まくると思うんだけど。。。
676 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:15:42 ID:NP18K41z0
>>675 そのゴミのために、TVの廃棄には、キッチリとリサイクル料というものを取ることになっている。
もちろん、全額消費者負担。
677 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:16:08 ID:r0Lfc5px0
テレビ業界や芸能界が阿鼻叫喚の地獄絵図となるのもそう遠い未来じゃなさそうだ 楽しみだなあ
678 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:17:17 ID:vK13DM7o0
>>675 スカパーやBSみたいに、
チューナー買えば見られるんだけどね・・・
>675 そもそも2011年に本当に地デジのみになると思うか?
680 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:17:38 ID:drbSFrNe0
しかも大阪人はゴミの分別とかエコとか知らないから、 そこらへんに不法投棄するので大変になると思う。by大阪人
681 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:18:37 ID:29r8NRTKO
ここ15年間TV番組の録画をしたことが無い俺には関係ない俺は勝ち組? つーか録画してまで見たい番組なんてある?
>>681 暇人かコレクターだろ
血デジはまだ時間あるし買い換えるときは
対応機種を買うだろうから問題ないんじゃない
5年ぐらいで買い換えるだろ?
683 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:22:18 ID:7qTAU1gcO
放送業界がギャーギャーいうのなら、お前らが好き勝手使っている電波は国民の財産だということを思い知らせてやるぞ
>>658 俺のTV(SONY製)のソニータイマーは作動しますた。
orz
685 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:22:53 ID:regPx/270
今のテレビが見られなくなったら、買うつもりない。 テレビつまんないし。 ネットばかりでほとんど見なくなったし。
686 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:24:11 ID:RDNaVw1t0
もうネバーブロードキャストに設定すればいいのに。 これなら権利者の望む絶対に破られないプロテクトなのに。
687 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:24:53 ID:r0Lfc5px0
テレビ業界は地デジ完全移行と同時に終了するだろう
688 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:26:01 ID:qa+IINnn0
ようつべやラジオそして2チャンネルで充分。 このご時世で良い度胸だよな。
関東・関西・中京のわりかしデジタル導入が早い地域は アナログ打ち切りになるんじゃないの。 そりゃ瀬戸内とかは延期される可能性あるが
691 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:29:49 ID:29r8NRTKO
>>682 まぁテレビは買い替えるかも知れないけどね。
実家出て久しいけど、テレビにはゲーム機とDVDプレーヤー(レコ機能なし)しか繋いだこと無いし
スカパー見れたらいいや
693 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:33:44 ID:5mSynPHR0
菅総務大臣が、「コピーワンスをはずさないと放送免許を取り消す。」といって コピーワンス廃止したら、参議院選挙は自民党に投票してやる。
高い金払って広告配信機器を買う必要は全く無い。 タダでチューナー配れば?うちのCM見てくださいねってさw
コピーするたびに画質と音質がちょっとずつ劣化していくようにしたらいいだけじゃん
696 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:39:29 ID:qa+IINnn0
>>694 懸賞にチューナーばっかだなw チューナーにしてもBSとCSがくっつくらしいな
まあ 様子見だな2011年まで
697 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:40:38 ID:5sF8SR/R0
699 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:41:38 ID:ezO0Xk/50
TVなんて見ないからどーでもいいです( ´∀`)
地デジチューナーってRF接続の2chでも見れるの?
>>675 地デジ云々は少なくとも5年以上前から言われていることで、今に始まったことじゃないんだが。
702 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:46:02 ID:NP18K41z0
>>697 まるで、うちの会社の事業計画みたいだなw
しかも、馬鹿経営陣はそれが本気で達成できると信じている。
703 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:46:20 ID:ghxhS4Cu0
704 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:48:37 ID:P3elXuUa0
これで痴呆局が潰れれば面白いんだが
705 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:50:28 ID:drbSFrNe0
>>701 いや俺は知ってるが、、、、
年配やメカに弱い人はそもそもアナログとかデジタルすら区別できないわけで。。。
いくらワイドショーで地上デジタルを説明しても未だに理解できない年寄りがいっぱいいるわけで、、、
さる学者様の持論として、あらゆるものは保存(記録)され再利用されることで文化として成立していくらしい。 紙に文字が書かれはじめて、物語となったように、 かつては生ドラマなんて言う風に記録することを念頭においてなかった 文字通り「送りっ放し」の電波であった放送がビデオの登場により再生産され 文化として成立したわけだから、それを認めんと言わんばかりの 今のこの業界の考えはいずれ自らを滅ぼすことになるんだろうな
707 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:51:33 ID:38//9VCp0
これって、デジタル信号をアナログに変換するコンバーターとかあるの? そうすれば今までどおりな訳でしょ?
>>707 上の10か20位読んでから書き込めよ。
709 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:52:48 ID:2j1xkGpS0
ゴミだな でも、もうコピワンでいいよ。最近のテレビ番組はゴミだから映す価値なし。TBSは特に映らなくていい
710 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:54:50 ID:2j1xkGpS0
>>707 海賊版のプロは既にコピワン破ってる。デジタルのまま録画する方法も編み出されてるよ。まあ、一般人には無理だろうけどね
地上波の終わる時が近づいている。 未だにオリンピックやワールドカップでテレビが売れると思っているらしいが。 むしろ、テレビ以外にオリンピックやワールドカップを見させる方法を考えないと オリンピックやワールドカップの方も一緒に終わる可能性すらある。
712 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:56:20 ID:NP18K41z0
B-CAS反対派を出演させる放送局はないのだろうか? ないのだろうなあ・・・・・
著作権侵害する気の奴は、この程度は平気で突破する コピー制限なんて、無駄に使いづらくして一般人の購買欲を落とすだけ
714 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:57:24 ID:TBeEHMMy0
日本は著作権保護技術で世界の先端を突き進むべき! 世界の実験場たるべきである! 俺は海外のサービス使うが、日本はもっと著作権保護に突き進むべし!
715 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:57:50 ID:drbSFrNe0
>>710 それはハード的な手法のこと?
それとも今のDVDリッピングのように解除ソフトみたいなものがもうすでにできてるってこと?
地デジ関連には一円たりとも金を出す気はない
717 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:58:11 ID:2j1xkGpS0
>>711 五輪をスポーツとして放送するならまだしも、気持ちの悪いデコレーションするからな。テレビは
718 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 21:58:36 ID:vK13DM7o0
>>709 民放の、朝夕のニュース番組も酷いよな。
どのチャンネルを見ても、同じ話題しかやってないww
多チャンネルの意味が全く無いwww
>TBSは特に映らなくていい
賛成w
TBS潰して、開いたチャンネルで一日中ニュースやって欲しい。芸能ニュース無しでwww
iTunes のDRMフリーも日本だけ除外。 こおいうのがどんどん増えていくんだろな。 著作権難民という言葉が相応しい。
テレビ業界が駄目になったほうがいいから コピーワンス大賛成
721 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:00:19 ID:ZTCmF2Et0
HDで放送した番組を、SDで法外な価格をつけて売っているような 業界に、将来はない。
722 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:00:51 ID:VPw+kQWN0
だいたいよー録画機売っておいて1回しかコピーすんなってなんだよそれ ってかコピーじゃねえだろ移動だろうが
724 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:01:04 ID:KVwy5KYq0
オリンピックじゃテレビ買わないけど、ワールドカップ なら買うかな。同じ4年に1度の祭典でも関心度がちゃう。
>>705 その為の電気屋じゃないか。
そういう人なら、買い換える時に電気屋の言うがままに地デジ対応のテレビを購入するよ。
つか、最近じゃあ10年以上もテレビが壊れないなんてありえないし。
726 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:02:37 ID:2j1xkGpS0
>>715 ハード的手法
ハードを弄くる方法と、非正規のB-CASリーダー使って暗号解除する方法があることは知ってる。
>>718 芸能ニュースをやるのはまだいい。
一番最悪なのは、変な司会者とかコメンテータが意見を言う番組。あとスポーツ選手とレポータが馴れ合ってるのも気持ち悪いな
727 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:04:07 ID:XSBAThx+0
腐った食物は地面に埋めれば土に還るけど 腐った利権屋を解体するにはどうすればいい?
メディアだってこれからまた死ぬまでに何回も企画変わるだろうにコピーすんなってどういうことだよ メディアの劣化と共に氏ねってことかよ
729 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:05:08 ID:NP18K41z0
いっそのこと、ここらで関東大震災でも起これば、 何かが大きく変わるのではないかと思う私がいるw
730 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:05:21 ID:5sF8SR/R0
だいたいテレビを買うのって 1.引っ越したとき 2.家を増改築したとき 3.使っていたテレビが壊れたとき だし、1や2で今まで使っていたテレビは個室用になったり 知人に譲渡されたりして再利用される。 私も高校生の頃、親戚に古いテレビもらって自分専用にしてましたし、 学生時代に買ったテレビを、就職後、実家に送って台所テレビにしました。 しかし、地上デジタル導入は、テレビ購入サイクルを混乱させる上に 再利用の流れを一気に断ち切ってしまう。
731 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:07:08 ID:SIWTS0oEO
CATVだと、アナログ再送信を公言しているとこもあるから、一度確認してみ。
732 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:07:27 ID:drbSFrNe0
>>725 う〜〜ん、、、ウチのテレビは3台とも10年以上使ってるけど、どこも異常ない。
たぶん2011年までは余裕でもつ。だってあと3年ちょっとでしょ?余裕だわ。
>そういう人なら、買い換える時に電気屋の言うがままに地デジ対応のテレビを購入するよ。
↑
そう思う。ウチもたぶんそうなる。2011年に。
だからゴミが出ると思う。
チューナーだけ買うんだったらまた違ってくるけど、その場合、もし数年後にテレビが壊れたら
結局デジタルテレビを買うことになるから、チューナー分損ってことになるしなぁ。
733 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:08:22 ID:2j1xkGpS0
>>725 対応テレビ買っても、アンテナの向き変えなきゃ映らない地域も多いからな。
首都圏みたいなVHFオンリーの場所だとUHFアンテナを買わなきゃいけないし、
古い家だとアンテナ線交換もありうる
ってことで、デジタルもアナログも区別の付かない人はデジタル対応テレビ買って、アナログモードで見てるだろうな
734 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:08:41 ID:r0Lfc5px0
735 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:10:18 ID:vK13DM7o0
>>726 >一番最悪なのは、変な司会者とかコメンテータが意見を言う番組。あとスポーツ選手とレポータが馴れ合ってるのも気持ち悪いな
民放全滅だなww
>>730 テレビがそこまで長持ちすると思っている喪前のお気楽さに呆れた。
あと3年で使えなくなると知っている上で、8年以上使おうと思っているものをわざわざ買うか?
737 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:12:14 ID:NP18K41z0
私は、転勤を機にブラウン管テレビを捨てTVも見れるPCモニタに変えたけど、 ここにきてやっぱり大画面が欲しくなり、大画面液晶テレビを物色中。 でも、地デジなんてアウトオブ眼中。
>>732 テレビってのはある日突然壊れるから侮れないよ。
大学時代、先輩が卒業するときに貰ったテレビがわずか1ヶ月で突然壊れたときは泣いた。
739 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:13:57 ID:5sF8SR/R0
http://www.nozomu.net/journal/000228.php 1) 「地デジ見ていたはずなのに」難民
デジタルテレビを買ったけど、アンテナや配線、共同受信設備などが対応してないため、
アナログ放送で受信し、本人がそれに気づいていない。停波時に暴徒化する恐れあり。
2)「個室副テレビ地デジ」難民
小型で安価な個室テレビで視聴している層。家で一番大きなテレビはデジタルになっても、
個室テレビまで手が回らない。
3) 「山間・僻地の本当の地デジ」難民
デジタル中継局の整備の遅れでデジタル放送が見られない。個人の努力ではどうにも
ならない真の難民。
4) 「長屋・アパート等で発生する都市型地デジ」難民
古い共聴設備経由で受信している層。地デジ受信のためには設備の更新が必要になるが、
資金の負担をどうするかで困難が予想される。
740 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:14:15 ID:6vXVFmN80
地上波番組なんてゴミは視ないから何の問題もないな
741 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:14:28 ID:vK13DM7o0
>>736 >あと3年で使えなくなると知っている上で、8年以上使おうと思っているものをわざわざ買うか?
それは、俺の事だなww
742 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:15:02 ID:QaG94Nd50
個人的には痛くもかゆくもないな。 保存して何度も見くなるような番組などわずかだから ほぼDVD購入するか、レンタルで事足りるし。 地デジ関連に金出さなきゃ見れないのなら見ない。 一向に構わん。 今こういう奴は結構いるんじゃね?
743 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:15:28 ID:2j1xkGpS0
>>736 最近のテレビだと分からんが、昔のテレビなら1986年製テレビが未だ現役w
AV端子はあるが、ステレオ非対応
ちなみに、液晶もバックライト切れが起きるが、運がよければ10年切れないらしい。切れても製造終了後7年ぐらいは修理可能だから10年は使える
リアプロジェクション型は、稀に水銀灯が爆発するけど、これも交換すれば直る
744 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:17:25 ID:gR3E5J7h0
チューナー持ってないのでNHK受信料は払いませんね^^^^^^^^
745 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:17:44 ID:drbSFrNe0
>>738 そんな極端にネガティブな例出されても困るが。
746 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:18:24 ID:QaG94Nd50
ごめん、p1qhoO+i0の運の悪さにワロタ
しかし、見直しを迫られることになるであろうことは火を見るより明らかだったろうに、 実際に失敗してみないと気が済まないのか、未然に防ぐ事ができないという、実に馬鹿げた話だ。 俺も、かつては家にVHSテープがン十本あったのに、今や焼いてまで残しておきたい番組なぞ、 皆無だ。保存どころか、観たいとも思わない。 まじで終わってるよな>TV業界
PC用チューナーが出ない時点でクソ
テレビぶっ壊れた際に地デジ対応のブラウン管TV買った。 対応地域に最近なったが、設定する気に全くならん。 よく考えるとスカパーしかみてねぇや、俺
750 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:21:00 ID:vK13DM7o0
751 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:21:26 ID:geTNMqDu0
CCCDの失敗から何も学んでないんですね
752 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:25:35 ID:5sF8SR/R0
>>750 ちなみにワンセグで録画した番組は、録画したマシンでしか再生できませんw
753 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:27:17 ID:FUQNxLAd0
コピー繰り返すたびに少しずつ劣化するようにしたらいい
日本人は始まってしまえば粛々と従う国民だと思うぞ ETCなんて最初貶されまくりだったのに今では首都高で 75%程度の使用率だし
>>749 VHSビデオをチュナーとして使ってたんだが、壊れたのでHDDレコーダの再生品という
格安品を買ってきた。壊れたVHSビデオ買った時よりより安かった。
電源入れたらガイダンス画面が出てきて次へを4回押したら地デジが見られた。
ディジタルだとなにかと便利。
これからも録画する気は無いけど。
756 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:30:38 ID:QaG94Nd50
757 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:31:04 ID:AMOs1psF0
利用者参加型の動画共有サイトがある時代に 放送する時間帯や著作権に縛られるテレビなんて見ないよ
758 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:31:31 ID:inXWSGP60
俺はコピーワンスのせいで友達を失いかけた なめてんのか
759 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:31:46 ID:vK13DM7o0
>>752 ワンセグぐらい、制限解除すればいいのになw
画質悪いんだし。
>>754 ETCは利点があるしなー・・・
ハイカ廃止はムカついたけど・・・
唐突にセットメーカー側を擁護するけど、今売られてる機器でも コピーフリーとかEPNとかの放送ならアナログ同様ダビングし放題。 なわけでデジタルかアナログかというより、放送局側の意向の問題。 ついでに私見を述べると、アナログ⇒デジタルは単に放送方式の移行という ことで既存放送局は自動的に免許をもらえているわけだけど、 従来と違ってコピーガード付きで運用したいというのなら、 それはサービスや業態が違うわけだから新規参入扱いで 免許も再割り当てするべきだと思う。
761 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:33:17 ID:Z/xGlzIl0
どうせ外すか、DVDそのものをから外して吸うので、 どうでもいいです。 勝手にやれば?ますます本物は売れなくなるし、TV離れ進むから。 グレーゾーンこそ文化の発展。
762 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:33:50 ID:ztfuD3OJ0
盗撮はOKだけどそれをコピーしたりネットに流したりするのは無しってことか。
>>754 その割に渋滞解消されないのは何故なんだぜ
764 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:34:58 ID:OS9V+7iY0
美しい
765 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:36:46 ID:drbSFrNe0
>>760 たぶん、ダビングしたい、編集とかして残しておきたい番組ほどコピーワンスかかってて、
どーでもいい番組はダビングし放題っていう状況になる悪寒。
766 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:40:32 ID:vK13DM7o0
>>765 プラネットアースの緒方拳登場シーンのみ、コピーフリーになったりしてww
>>766 プラネットアースの緒方拳抜きDVD11枚組が4980円で出るなら、
本放送はコピワンでもいいかな。
768 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:44:38 ID:kQ5+ZVKW0
見たいと思う番組も減ってきたし、 ここらでいっそのことテレビはニュース番組だけにしてはどうか。
769 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:44:58 ID:osKfwV8b0
>>706 テレビ会社の保管室には保存されるんじゃね?www
NHKなんか無くした番組のデータを視聴者からサルベージしたりした事もあったのに
ああゆうのがこれから一気に無くなるわけだから情報としての強度は
今までと比較して格段に弱体化するけどね
勿論今まで通り捨てられるのが当たり前な映像は絶望的だ罠
最近の放送局が生み出す映像がそこまで魅力的かというと
甚だ疑問ではあるがそれでも強い情報は何らかの形でコピーを残していくんだろうね
人間を動かす事が出来るくらいに魅力的な映像ならあるいは
770 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:48:03 ID:wwmReHLp0
著作権団体って、 著作物を広く普及させるという発想はないのだろうか。 民間で広く自由に普及させた方が、 結果的に業界にプラスになる場合もあると思うんだが。
771 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:48:19 ID:5sF8SR/R0
>>768 前はコピワンウゼーとか本気で思ってたけど、
最近どうでも良くなってきた。
これっていわゆるテレビ離れの症状?
>>763 首都高はカーブが多すぎるからなぁ・・・
それでも流れが良くなるから行楽シーズンの出入り口付近の渋滞には効果があるはずなんだけど
773 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:49:12 ID:vA5riyS4O
>>745 誰も付けんから、通勤割引始めて、やっと普及だろ。
この、ゆとり脳。
774 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:49:29 ID:XSMe/aCN0
>>770 著作権団体とは名ばかりで、単なる営利団体だから名前変えたほうが良いよね。w
775 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:50:27 ID:vK13DM7o0
>>767 プラネットアースノーカット版¥3990
プラネットアース緒方健カット版¥1990
の2種類があったら、間違いなく後者を買うわww
777 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:53:19 ID:Lk8sVSU20
>>707 俺自作した、部品代5チャンネル分で3000円
地で字チューナーが見たい局数分いる、安くなるのを待ってると小。
778 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:54:33 ID:wwmReHLp0
>>769 そういう問題もあるな。
>>771 そうやって文化そのものが衰退したら本末転倒だな。
人間の行動は、
・規制あり→イラネ
・規制なし→まあ見てみるか(と普及拡大に繋がる)
というパターンも当然あるんだが。
>>778 今まさにそうだろ、一太郎なんてコピー黙認だったからあれだけ普及したわけで、
違法コピーも沢山あったが、その分儲かりもした、ガチガチにプロテクトを固めて
正規ユーザーすら泥棒扱いをして、結果全く儲からないのとどっちがいいのかね…。
いくらコピーフリーにしても、買う奴は絶対に買うし、買わない奴はどっちにしろ買わない、
そんなことは歴史が証明してると思うんだが。
780 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 22:59:02 ID:gR3E5J7h0
病院とかホテルとかやばいなwww 台数分用意しないといかんwww
実は最近あんまりテレビ見てない・・・ コピーできるようになるといいね。
>>754 そんなにすんなり普及したかアレ?
単価を下げETC車だけの値引きを始めて漸く伸びてきた感しかないんだが。
>>782 ETCのみ割引、補助金に一台辺り何万円もばらまき、
トドメはハイウェイカードの廃止、兵糧攻めしまくったあげく
ETCだけ割引というのが効いて普及しただけで、それらの
強攻策がなければ今でもけなされてるだけの存在だよな。
>>779 「松」の偏執的なプロテクトはいかがなものかと思った。
785 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 23:23:20 ID:2j1xkGpS0
ETCの場合は基本的に便利な道具だから普及したんだろ。機械が高かったって点が一番のネックだった。 地デジの場合、機械が高いわ、録画が不便になるわ、チャンネル切り替え応答性が悪くなるわ、データ放送は糞重いわ、 映像もスポーツはノイズが出るわで、いいところなし
コピーコントロールCDの失敗とipodの成功から何も学んでない。
787 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 23:30:19 ID:kH0RFF6U0
>>162 _,,,,,--―--x,
,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、 ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
_,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_ │ "'-、
.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │ | ゙'i、
_/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ | .| ‘i、
,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙ .| │
.|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙ │ ゙l
`≒------‐''"゛ 丿 ヽ |
\ ,,i´ \ /
`ヽ、 ,,/ `-,、 ,/
`''-、,,,_、 ._,,,,,-‐'^ `'ー、,_ _,,-'"`
 ゙゙゙̄″ `゙゙'''''''''''''''"^
権利者団体が見返りを求めない善意の団体だったら応援するのに
>>786 変な方向に学んで、さらに規制を厳しくした。
アナログ出力廃止で古い機器は絶対使わせないって意気込みが・・・・
790 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 23:36:42 ID:1FeNFbfB0
勝手に流してる電波に制限を付けるって何か変だな。 ゴミ捨て場に「拾うな」と書いてあるゴミが捨ててあるようなもんだ。
791 :
名無しさん@七周年 :2007/04/12(木) 23:36:54 ID:rffSavRw0
これはあれだ。放送局よりスポンサーを焚きつけるのが効果的な戦術だな。 「CMもネズミ算式にコピーされれば、1回の放送で半永久的に宣伝効果がありますよ」と。 スポンサーが規制反対に回るなり、あるいはコピー・ワンス番組から撤退すれば、 局側は嫌でもコピー・ワンス番組を減らしていくしかないだろう。 まあ実際は、最近のビデオデッキはCMカット機能ぐらい標準装備している訳だが。
松下なんかB-CASの株主でありながら、謎箱用のチップ売ってたりして非常に悪質。
なぜか「コーピーワンス」が「チェ・ヨンス」に見える…。 月刊チェ・ヨンスの読み過ぎか…。
ゲームしかしないからどうでもいい
795 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 00:05:00 ID:O5Kpxrc90
一度の録画で本編とOP集を作るアニヲタなのでコピワンは大問題。 アナログ停波後は見て消し派に転向しよう。 面白くないから次世代DVDはハードもメディアも買わないよ。( ゚Д゚)マンドクセー
796 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 00:21:35 ID:oZs2WcFY0
Σ(´д`)エェッ 今のデジタルテレビってアナログ出力ないの?
797 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 00:35:48 ID:nBi0cE1U0
>>780 台数分じゃない、局数分でいい
アナログ変換して分配するだけ、tvは今のがそのまま使える。
著作権関係が調子に乗りまくってるな
799 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 00:50:51 ID:sUFeiYi/0
テレビなんて最近はJスポーツと地元CATVのチャンネル位しか見てないなー。
たまに実家で飯食ってても家族揃って「ロクな番組が無い!」とボヤいてるし。
>>754 首都高はETC以前に常時キャパオーバー。渋滞解消もへったくれもない。
だからC2やら外環やら圏央道やらで巧く逃がそうとしてる。
800 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 01:24:56 ID:aZh7FZNs0
DVDレコーダー終わったな。
801 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 01:34:34 ID:f2qNZoCaO
デジタルテレビの画面を高画質で撮影できるデジタルカメラが登場すんだろw テレビの画面を直撮りして、ようつべに上げてくれ。 テレビなんぞそれで十分
802 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 01:44:50 ID:t4Lhx06e0
東芝のスカパー連動対応Wレコで解決。 地デジチューナー側で録画しつつ、「安定」させてライン1からライン3へ接続する、 チャンネルを割り当てるか、同じ放送をしているアナログ側の番組票から予約をし、 チャンネルのみラインに変更、地デジ側の録画は「容量が足りなくなったら消去」に指定。 予約が2重になるのでやや面倒だが、番組表から予約でき番組情報も取得できる。
803 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 01:49:12 ID:brL2hxBn0
どうせHDDレコに録画しても見て消すだけだからどうでもいいわ でもDVDに保存するときに失敗するとそれであぼんってのは勘弁してほしいわ
804 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 01:50:00 ID:f2qNZoCaO
誰かが画面を写真に撮ってGIFアニメでどういう番組だったか概略を紹介してくれればいいよ。 テレビの特に糞民放のは番組なんぞそれで十分なクオリティ
>>769 新聞か何かでNHKが大量に保存している過去の放送テープやら、
昔の映画やらの保存はほぼ絶望的らしい。
予算はつかないw(NHKの有り余る予算は何処にいくんだろうな)
当然タダ働きする奴も居ない。
他の文化的な国wは保存活動に余念が無いが、日本はNHKを始めとして
大きな組織はそれに興味が無い文化的意識が低い奴しか居ないんだよ。
806 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 01:59:33 ID:jTNDvuMD0
>>805 映像データも一種の文化的資産でしょ。
それを捨てて、どうしようというのか。
807 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 02:00:08 ID:f2qNZoCaO
公共の電波使って放送された映像は公共に還元しろよ。 保管して腐れるのを松なんて勿体無い。 それは税金払ってる国民の財産だ。
808 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 02:07:07 ID:/8qMFxNJ0
前はコピワン?ふざけるなよ だったが今はもうテレビ見てないからどうでもいいや・・・ たまに見ても録画なんてめったにしないし
809 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 02:08:37 ID:ojW1aPqb0
不便になるのわかってて投資するやつなんて いるわけねーだろw
フジドラマの1リットルの涙を見たけど、3分おきにCM入れて これじゃどんな泣かせるドラマでもしらけきってしまう 後でCMカットしようと思っていたら本編にまでCM被せていやがる 死んだ娘さんは間違いなくフジ関係者を呪うと感じたよ ここまで金儲けのためにブチギレにされたのでは フジにとてつもない不幸が襲いかかるじゃないの?ってマジで感じた 結局ドラマは見ずに消去した、フジの卑しさに反吐が出た
811 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 02:23:18 ID:5vue4TBW0
>>150 CMカット機能に対してはそれまでモノラルだったCMがほぼ全てがステレオ化するという対策に出た
>>811 逆じゃね?当時は番組がモノラルでCMはステレオ、というパターンが多かった
今じゃ音楽番組ならまだしも「それステレオで流す必要ないだろw」というバラエティなどもステレオ放送
まあどっちでもいいけどw
でも洋画吹き替え放映には今でもCMカット機能って有効なのかな?
依然としてテレビ番組のコンテンツに依存してると思うけどなあ ニュースにしてもアニメにしても ようつべだって見られてるのはテレビ番組
814 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 04:40:12 ID:ygbYj3350
どうせそのうちビデオのコピーキャンセラーみたいなのが出てくるんだろ 無意味だと思うがなぁ、で、きな臭い業者だけが儲かる、、、と
815 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 05:07:22 ID:MJ0b/To50
>>43 デジタルはむしろ映像の粗が見えるからアナログの方が臨場感があったりする
816 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 05:25:26 ID:3qLD9R9F0
>>810 3分おきって凄いねwどっちが本編でCMか分からないwww
817 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 05:30:52 ID:qjoMC4GY0
コピー可能にして、それを不法に利用したら刑罰を重く科せばいいだけジャマイカ?
>>181 アメリカは消費者団体や視聴者も強いからな。
ハリウッド自体は馬鹿みたいな要求してるが、日本みたいに視聴者側をないがしろにされていない。
アナログ端子廃止シロとかも言ってるみたいなんだぜ? >ハリウッド
うちにあるチューナー、アナログ端子しかねーよ、シネと。
819 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 06:02:41 ID:aZh7FZNs0
>>817 んだんだ。まったくそれですむ話。
しかし日本橋の表通りでは違法コピーのDVDが堂々と売ってる奴らが
なぜか野放しになってるんだよな〜。
善意の利用者はコピワンなどといういやらしい録画妨害をされるのに、
無法者は堂々と野放で金儲け。
820 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 06:10:46 ID:HXgUREWw0
こういう記事って 団体名とか、団体構成員の名前とか、どの政党のどの議員が関わってるのか とか、具体的な名称が出てこない。いつもな。 マスコミもグルだからだ。
スポーツぐらいしか興味ないしどうでもいいや
822 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 06:18:52 ID:naUFOPn00
消費者団体の誰がどんな主張したとか全く聞こえてこないんだが 本当に話し合いに参加してるのか
>>801 ちょっ、今録画中なんだからお母さん静かにして!!
>>806 えーっとね、著作権著作権と騒ぐもんだから、自分で自分の首を絞めちゃったの
著作隣接権とか演奏権とか肖像権とか、そういうのが今の映像には複雑に絡み合っている
これを解決するのは非常に難しく、手間も時間も金もかかる
20年前なら解決も簡単だったのが、自分で著作権を大切に! と言いだした手前、きちんと解決しなければならなくなった
だから、誰もやらなくなっちゃったってわけ
おまけに、古い映像を保存したところで、上に評価されるわけでもないからね
ちなみに日本がこの手の資料を大切にしないのは悪い伝統だったりします
この手のことには、昔っから予算がつかないんだよね
だから大学とかで、保管できなくなった貴重な資料が流出したりしてます
なにが知財だよヴォケナス。単なる中間搾取狙いだけじゃねーかよと声を大にして言いたいね
825 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 08:31:13 ID:wQCsNvTP0
めんどいので複製不可能にしとけば解決するんじゃないか?今より強力なコピーガードを付けて配信するとかやスクランブル強化とか。
826 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 08:33:40 ID:KGL0Qxov0
上で外人ハッカーは日本のローカルな規格には興味ない、って 話があったけど、コピーが出来ないと放送後1週間以内には 出回っている字幕つきアニメも流通しなくなるわけで、 彼らは本気でチャレンジすると思うよ。
828 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 08:48:12 ID:lOtKVraN0
>>827 もしそうだとしても今すぐには取り掛からないだろうな・・・
829 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 09:12:57 ID:CtXX/6tP0
>>754 >日本人は始まってしまえば粛々と従う国民だと思うぞ
>ETCなんて最初貶されまくりだったのに今では首都高で
>75%程度の使用率だし
普及曲線って知ってるかな?
普及率が16%を超えたら、つまりオタク/マニア層に普及したら、後は急速に普及するってやつ
だ。ある程度普及したら、口コミとか、他人が便利に使ってるのを見て、他の人も買うからな。
それでも買わないやつは、そもそも不要なので、いつまでたっても買わない。
つまり、ETCの普及は75%で打ち止め。
テレビの今の普及率はほぼ100%なので、地デジもそうなると仮定して普及曲線をあてはめると
>>697 のような大甘な予想がでてくるわけだが、そもそも地アナにくらべてメリットがないどころ
か不便になるだけの地デジには、負の口コミ効果がおき、普及曲線はあてはまらない。
ましてコピワンでオタク/マニア層を敵にまわしたので、負の口コミ効果は絶大。
本来なら期待できたはずの買替え需要も激減し、安いアナログ機器に買替え。
H.264、720p、HTML、コピフリなら、2011年にかろうじて間に合ってたかもしれんが、もはや絶望的。
830 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 09:16:42 ID:CtXX/6tP0
>>772 >それでも流れが良くなるから行楽シーズンの出入り口付近の渋滞には効果があるはずなんだけど
割引などどうでもいいサンデードライバーには普及しないから、行楽シーズンの渋滞にはあまり効果
はない。
831 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 09:16:54 ID:piz49WIy0
NHKまで著作権云々言ってんのか? もう民間企業にしちまえよw
迅速で簡単なHD DVDとBlu-光線リッピングガイド Advanced Access Content System(AACS--HD DVDのためのHDの満足している保護と Blu-光線ディスク)は破られました、 どのようにの多くのお金を、ハリウッドがそれらの保護にあるかと特に考える場合 本当にかなり驚くべきものである。 それは通常のDVD復号化DeCSSのようにでないが、 意識を取り戻すと、すべての現在のHD DVDとBlu-光線プレーヤーが ファームウェアアップグレードを必要とするか、 または時代遅れになるのを意味する 次善策が、新しい映画を発売しながら規格を廃止するのは非常にありそうもなく見えます。
833 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 09:33:39 ID:jGG016wi0
どうでもいいことなんだが、地デジに完璧に移行した場合、アナログのTVはNHKの徴収対象から外れるよな? はっきり言って、見るもん無いし、レンタルで済ませればいいって感じ。
>>883 2011年末ごろまでに
頼みもしないのに
玄関先に無料チューナーが置かれている予感
>>834 もちろんそれは、犬HKの負担=国民負担ってことだよな?
そんなの許せるかヴォケ
第一、チューナーだけあったってVHFのアンテナ無いと見られないダロガ!
TV見なくなって数ヶ月。 たまに見ると、まだ靖国がどうのこうの言ってて萎えた。 (゚听)ツマンネ
別にコピーしたいとも思わないクオリティの番組しか作れないくせに 勝手に自分たちの利益が害されると思い込んで 「コピーは一回までだ!」なんて主張してる、哀れな連中だよ全く。 そのまま自分たちの生み出した駄番組と一緒に忘れ去られてしまえば良い。 無料でチューナー配られたって設定するのも面倒だから、いらん。
いやテレビ番組なんてCMを運んでいる台車にすぎんからな・・・
>>837 コピーしたくないのならコピワン関係ないじゃん
両方ハッピーだな
とりあえずCPRMディスクに焼いたVRモードを突破してくれる神キボン
841 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 10:45:11 ID:X3K7s+3D0
>>837 著作権やなんかはただのいいわけで、
あいつらは報道番組や情報番組の捏造の証拠が蔓延するのが嫌なだけだよ。
地デジを一番熱心に推進してる局はTBSでしょ?
亀○の試合の問題シーンとか残させたくないんだろうな 再放送で修正とかすーぐばれてしまうしな
捏造をやめればいいんじゃ!?(・∀・)
845 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 10:57:12 ID:HGVLvLOT0
>>829 >買替え需要も激減し、安いアナログ機器に買替え。
来年には地デジチューナー搭載の義務化が始まるから無問題
何もしなくても1000万台/年の買い替え需要があるから2011年停波は楽勝
846 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:00:48 ID:CtXX/6tP0
>>845 >来年には地デジチューナー搭載の義務化が始まるから無問題
それ、どう見てもWTO条約違反の非関税障壁なんだが、ソースは?
だいたい、来年にはアナログ停波延期を決定しとかないといけないってのに。
847 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:07:55 ID:SvPb72rv0
地上アナログ放送は予定通りに終了していいよw
848 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:09:15 ID:HGVLvLOT0
849 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:12:02 ID:Z7dbrHwrO
そこまでして地デジにせないかんの?アナログのままで困らんのに
850 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:12:24 ID:27lUX8cP0
ワンセグ使ってるけど地上波が電波状態わるくてザーザーしてるときも 当たり前だけど綺麗に写る。チデジに買い換える価値はあるよ
ワンセグで十分な気がしてきた
852 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:15:46 ID:HGVLvLOT0
デジタルチューナーの義務化だけでは実効性が低いので アナログテレビの中古販売禁止もこれから議論になってくる事だろうな。 テレビ廃棄問題は環境省が何とかしてくれw
853 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:20:45 ID:CtXX/6tP0
>>848 予想どおり、WTO合意すらちゃんと理解できてない総務官僚の寝言か。
>地デジは国策だから特別なの。
アナログ放送終了告知シールだって、メーカーと販売店が任意で協力してるだけなんだが?
854 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:21:58 ID:naUFOPn00
ザッピングするのに地アナなくなると困る 地デジチャンネル切り替え3秒・・・
855 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:22:02 ID:uxBJS6B10
地デジ化は国策でも、アナログ停波は別に国策でもなんでもないだろう。 アナログ停波延期は決まったようなもの。
856 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:23:05 ID:QwOjXXCj0
もうテレビ要らなくね? 何で何回コピーするか、何をコピーするかまで国に制限されなきゃいかんの? きめえよマジで
857 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:34:04 ID:HGVLvLOT0
>>853 任意に期待できないから義務化するという話なのだが?
停波延期などという選択肢は万に1つもないのは周知の事実。
電波法で定められた期日を守るのは法治国家として当然。
858 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:35:06 ID:naUFOPn00
私的使用のための複製ってちゃん法で認められてるのに 「デジタル放送に関しては私的だろうと駄目にしました」なんて通るのおかしくね?
859 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:41:27 ID:QwOjXXCj0
そう言えばCCCDなんて気違ったCDもありましたねえ
860 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:42:22 ID:gJvq1Mwz0
来年とか来月からはじめようや もうテレビ捨てる覚悟はできてるからよ
861 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:44:01 ID:sBczSwgW0
別に明日にでもアナログもデジタルも停波してもいいよ
862 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:44:17 ID:SiuyYeBH0
PCに一部を取り込んで加工するなど「引用」は可能にすべきだ テレビ番組を引用して、それに対して批判したり 例えば捏造をあばくことは、自由主義を守る上で大切なことのはずだ それを技術的に不可能にするコピワンは 「テレビを批判する言論」の封殺に等しい 複製可能回数を3回にすることには何の意味もないのは明らかだ
>>859 あったあった。
それ以来CDは買わなくなったんだが、まだあるのかな?
ちなみに漏れはアナログ盤とダウンロードですごしてる。
865 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:48:52 ID:nuJVcJs+0
俺はコピワンある限り地デジに移行するつもりはないなぁ TVも元々あまり見ないタイプだったし、アナログ終われば それでいいやってかんじ
何処かがスパイウェア入りのCD出してたな。
まあ、1回でもコンピュータに読み込ますことが出来れば、あとは楽なんだがな
868 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:51:57 ID:HGVLvLOT0
869 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:54:14 ID:uxBJS6B10
>>857 「電波法の一部を改正する法律」(平成13年法律第48号)では
B-CASやらコピワンやらは決められていないのだが。
870 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:54:36 ID:X3K7s+3D0
> もうテレビ要らなくね? それは本当にそう思う。 たびかさなる捏造、隠蔽、世論操作。 最近ではミヨコvs層化の一件もあるし、もういいかげんテレビは信用できないよ。
871 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:56:18 ID:xdNfzdFk0
VHS買えばいいじゃん
872 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 11:57:55 ID:a+QeN98g0
もう3年前くらいからテレビ見るのは年数回だ
873 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:00:28 ID:HGVLvLOT0
874 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:02:56 ID:uxBJS6B10
>>873 だから「法」としてアナログ停波延期の法が成立すれば、省令なんかふっ飛ぶ。
875 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:05:06 ID:HGVLvLOT0
それはどうだか
876 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:06:21 ID:1TmXksQy0
コピワンとかおまんこにモザイク付けてんのって日本だけだよな。馬鹿な国。
何を騒いでるんだ? 画像安定装置を使ってると、コピワンとか意識しなくなってくるな‥
878 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:06:55 ID:nBi0cE1U0
>>833 ドコモならPHS終了でフォーマに買い換える1万円のクーポンくれるけどね。
879 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:07:10 ID:lOtKVraN0
880 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:07:20 ID:VFHdarsH0
前に誰かが書いてたけど地デジはマジで「笛吹けど踊らず」ですな。(w
881 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:07:39 ID:bNl0JIlu0
アナログ停波延期なんてほぼ決まってるだろ。 コピーワンス以前にデジタルチューナーを十二分に安くするか 無料で配らん限り、2011年に全世帯のリプレースなんて不可能。 そもそも日本やその周辺でタダ見しているうるさい外国人が騒いで 電通も停波延期の裏工作するに決まってる。
882 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:07:49 ID:pIaEJH1j0
日本ではTV局が潰れるなんて事があり得ないから ここまで強気でいられるんだろうな。
地デジはアホみたいにチャンネルの切り替えが遅い
884 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:10:05 ID:FhFf3K++0
コピワン大賛成。 これでマスメディア崩壊がはやまるから。
885 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:10:54 ID:tLgDnHbVO
>>882 そこで捏造放送局TBSを潰す必要があるわけですよ。
886 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:11:25 ID:PF9RZdbtO
でも地デジはやっぱり綺麗だよ。 地アナも入るが汚くて見てられません。
887 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:13:03 ID:8O/YyKCf0
TVを見る視聴者がいて、その視聴者にCMを見て貰うために スポンサーが付いて成り立つ放送業が 事実上客である視聴者に不便を強いるんだからな。 NHKは金払ってるんだからコピワンなんか実装すべきじゃないな。 金を請求する前に、コピワンの内容を説明して それに同意して頂けなければ契約が成立しないかたちにするべき。
888 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:13:04 ID:vZ0UmlDt0
なにしようが、あっという間に中国がプロテクト破ってくれるよ
889 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:14:02 ID:bZ1DXTJMO
実はディスプレイ名目でチューナーレスHDMIおよびD4端子付き て隠れた売れ筋 もう崩壊ははじまってる
890 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:16:04 ID:JMTCd6O80
国民の利便性を犠牲にしてどうする 総務省!! お前等の袖の下をいつか断罪してやるからな
891 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:17:09 ID:1KntpIU1O
どんどん規制しちゃって下さい。 テレビなんて見ねえから。
892 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:17:56 ID:bm0P3X3U0
どうせなら録画禁止とかにすればいいのにな それならTVの諦めがつく。
893 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:20:06 ID:PLrH5pyc0
TV局1つでも潰れれば焦るんじゃないかな。 アナログ終われば利益もぐぐっと下がることは 既に明白
ブロードバンドがこんだけ普及してるんだから、ネット配信でいいじゃないか
アニメを編集して焼いてるからコピワンの地デジには移行できない。 今の光学メディアは、経年劣化が恐いから 何年かしたらバックアップを取っておきたいし。
896 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:26:15 ID:Fgnanshg0
地デジの電波をアナログ電波に変える機械はないの? それなら今までどおり、家のアナログの機械は使えるし、コピワンも関係なくなる。
いくらでも制限するといいよ。 もうテレビは終了でいいじゃないか。 音楽業界と同じことやってるのが滑稽だな。
898 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:27:57 ID:X3K7s+3D0
>>894 基本的に問題なし。
でもインターフェイスはテレビ並に簡略化しないとね。
電源ON/OFF、チャンネル、音量くらいで充分。
あとはせいぜい録画やダビング機能くらい。
機械オンチにパソコン並の機能や双方向情報サービスなんて必要ない。
以下B-CASが潰れるまで地デジは放置。
900 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:28:40 ID:uxBJS6B10
>>896 俺はCATVのアナログ再送信に期待している。
団塊の奴等が居る限り放送業界は安泰だな。 うちの親なんて霊界の人と会話が出来る?霊能力者のこと 信じて変な番組観てるしw自分の親だけはそんなの信じないと思ってたからマジ引いたわ
コピワン廃止しないなら、stage6みたいな所に頼るだけだし。 ってかそっちの方が編集済みで楽かもなw 地デジには、コピワンが有る限り絶対に移行しない。
903 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:30:47 ID:Fgnanshg0
>>132 > アナログ波→PCでwmv9でエンコして蓄積。
> mpeg2だと700MBを超えるところ、wmv9だと300MB弱で保存できる。
wmv9とは何ですか?
何かのソフトですか?
904 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:31:57 ID:yV5ArIp60
>>864 >時代はDRM
日本以外では、時代はDRM規制だよ。
root-kitのおかげで。
>>881 >コピーワンス以前にデジタルチューナーを十二分に安くするか
>無料で配らん限り、2011年に全世帯のリプレースなんて不可能。
と、デジタルチューナーメーカー工作員が政府補助金目当てにわめいてますが、いまさら
チューナーを無料で配ったところで既に手遅れで、2011年にアナログ停波は不可能。
アンテナ問題とかもあるからね。
905 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:32:11 ID:PLrH5pyc0
まぁSD画質でなら現状でもそのままコピーできるからな。 アニメやらの編集はそれで十分だわ。
906 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:32:17 ID:QwOjXXCj0
てかテレビにまだそんだけの価値があると思ってる馬鹿どもの頭ん中を見てみたいよ あれか、カラーテレビがステータスとかまだ思ってる石器時代の奴らか
>>906 知恵のないものから巻き上げるシステムなんだからそれでいいんだよ
908 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:35:08 ID:fui0LzOi0
2010年あたりからチューナー無料配布キャンペーンとか始まるんだろうな。
909 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:36:38 ID:3y5IS0lP0
アニメは、解像度が高くても低くてもあまり変わらんな 横長なだけ 16:9アニメでも、かならず4:3を意識しているから 重要な物や人物は絶対両端に来ない どうでもいいものしか描かれない それなら最初から4:3で作れよと小一時間問い詰めたい
910 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:37:51 ID:X3K7s+3D0
>>909 でもパンチラなどの重要な映像は両端じゃないと見れないんでしょ?
911 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:38:20 ID:EU+Ih+NI0
メーカーと消費者より声の大きい権利者団体ねぇ
912 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:39:38 ID:tJcsnYNx0
アニメしか録るもんないから、地アナで充分なんだよな。。。 コピワンのせいでバックアップ出来ない方が問題。 ってかMOみたいに、メディアのデーターが火事に合っても残ってたって 言うぐらの信頼性が有るメディアが有れば、コピワンでも良いけど。
>908 アフーBB加代
914 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:41:58 ID:GPDP5l4C0
放映の地域格差無くしてから文句言えよ。
915 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:43:46 ID:kJbjyXnrO
見ないから関係無いな。ネットで十分十分
ニコニコ、youtube、dailymotion、stage6、mncast、etc... 地デジに移行しなくても幾らでも見るチャンスが有る。 良い時代になったもんだ。
917 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:46:07 ID:2bb6shqaO
>>912 産業の空洞化で全部ムサシガン道みたいになるから、結局金出して劇場に行く事になるだろ
918 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:47:23 ID:uxBJS6B10
そのうち直接放送は視聴者がつかなくて、 コンテンツはDVD販売やネット放送に直接供給したりするんだろうな。 放映時間どおりにテレビを観ろなんていっている馬鹿が放送側に いるんじゃな・・・
920 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:48:48 ID:cyGoBuum0
複雑な規格、互換性、利便性を軽視した過剰規制 これからの消費を支える高齢者層には売りたく無い みたいですね、家電メーカーは
もういいよ延命措置は。 地上波停止と同時にテレビ終了。 さようなら。
922 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:52:54 ID:X3K7s+3D0
>>918 これから貧乏人はパンチラが見れない世の中になるんだな
923 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:56:00 ID:tJcsnYNx0
>>922 地アナでもTBS以外のアニメは、16:9だよ
何故か、TBSだけ4:3だけど。
924 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 12:58:19 ID:lIGGD8T30
陰謀だ!
Vistaのスレみてもわかるけど、人を貧乏人呼ばわりして、必死に買わせようとするのは 宣伝工作なんだよなw 金があっても、魅力がないものには投資せんよw
926 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 13:06:28 ID:uxBJS6B10
>>923 ゲゲゲの鬼太郎は地アナ4:3だ。
>>918 の画像は2007/04/08 09:07のものらしい。
地アナで録画した画像を見たが、確かにパンチラはみえねぇ。
ワンセグはかなりいいと思った。画質は悪いけどさ、出先で携帯やらPCで見るにはあれで十分でしょ。
客先で、社長さんの家に地デジ導入したんだが、配線が古いためか?たまに全く映らなくなるって。
ちゃんと受信できている時は本当にキレイなんだが。
あと、越境っての?四国でも徳島の一部とか香川の一部で、今まで関西の局見れていたんだが
それもダメになるんだよね?地デジだと。
>>754 ETC普及したのは間違いなく割引制度だと思うよ
都会じゃ知らんが、ウチみたいな田舎だと通勤で高速使うケースだと役に立つ
オレも朝だけ使っているけど、支払額が約60%程度になったもんな。
車戴機と取り付けに1万5千円くらいかかったけど2ヶ月で元取れたし。
投資に見合うだけのメリットがあれば普及するけど、メリットが皆無だとは言わんが、デメリットが
多くなるのに、地デジが普及するとは思えん。ワンセグだけ残して、今まで通りアナログだけで
いいと思うけどなw
自らの権利を守ることしか考えずに、消費者から見捨てられる業界 誰もがそのことをわかっているはずなのに、誰も流れを止められない 進化しすぎて滅びていった生物みたいなもんだな
929 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 14:01:32 ID:yV5ArIp60
>>927 >メリットが皆無だとは言わんが
何かあったっけ?
まじでわからんのだが。
皆無だよ
>>929 うーん、画質がキレイになるくらい?w
ってかバラエティや糞ドラマなら画質はいらないけど。
でも、スポーツ中継とか動きの速いのとかだとブロックノイズ出まくりなんでしょ?
かえってアナログの方がごまかし効いていいかもなぁ
932 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 14:09:08 ID:uT2au8Ch0
テレビが売れます
これからはますますBDやDVDのコンテンツが売れることになるわけですね。
935 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 14:21:06 ID:cBcmX+qc0
著作権と青少年健全育成を玉として 着々と独裁維新進行中
>>918 地デジは見てないが、この静止画は見たぞ。
パンツ書き加えただろこれw
ETCのようなメリットは皆無なわけよ。 利便性と機器導入のコストがちゃらになるような金銭的 メリットもないしね。 これでBCASカードさしてればNHKとかWOWOWとかの 受信料割れ引きとか無料とかサービスがあればな。 実際は逆。BCASカードはNHKの受信料督促カードだもんな。
938 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 14:26:00 ID:lbaOiE0M0
痴呆局をさっさとぶっ潰せ
じゃあ地デジなんて止めろ!って話なんだけど
>>919 「テレビは生で見るものなんですよ、麻倉さん」
と某テレビ局のジジイが言ったそうだよね。
頭の中は、60年代なんでは?
>940 お笑いだね。 じゃ、放送側も全て生でやってもらおうじゃないの。 絶対VTRなんか使うなよな。
942 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 14:41:26 ID:Fgnanshg0
>>132 > アナログ波→PCでwmv9でエンコして蓄積。
> mpeg2だと700MBを超えるところ、wmv9だと300MB弱で保存できる。
wmv9とは何ですか?
何かのソフトですか?
>>943 「私はディスクを踏んで割ってしまうということがよくあるので」
どれだけディスク床にばら撒いてるんだよw
945 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 15:13:33 ID:m8HW29Yz0
テレビ業界が、勝手に自滅をするのはかまわんが、 まさか、地デジを成功させるために税金投入とか、 しないよな。
謎の秘密結社B-CASも秘密裏に作られた品
放送は生で見るもの、までは結構同意 故に地域格差は一切許されない
949 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 17:18:23 ID:CtXX/6tP0
>>857 >任意に期待できないから義務化するという話なのだが?
だから、それ法的に無理。
>停波延期などという選択肢は万に1つもないのは周知の事実。
来年が楽しみだな。
950 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 17:23:44 ID:3+PFYvyn0
番組製作は全部を生では放送はしないくせに、何で視聴は生を強制されるんだ?
951 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 17:24:56 ID:X3K7s+3D0
>>950 特権階級が、搾取される側の都合に合わせたりしない。
>>950 ノーカット生でほうそうしないでカットして全く違う意味に誘導するよう編集するよな
TBSとか朝日とかNHKとかって
俺はコピー制限は許容するんだけど。 放送側への検閲制度とそれを可能にするライブラリーの提出要求に応える義務が必要なんじゃないかと思うわけだ。 あとコピー制限にはメディアの寿命も考慮に入れて欲しいとは思うなぁ。
954 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 17:44:12 ID:piz49WIy0
ネットとラジオと郵便さえあれば大概の流れには付いていける。 テレビを強制的に買わされる事になったら 暴動が起こるんじゃねえの?
955 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 17:51:58 ID:DVl7170t0
みんなのための放送 ↓ 放送のための愚民ども。 いつからか、認識が変わっているのではなかろうか。 NHK受信料の義務化、TBSの譲らず無視、潜在する捏造不祥事、コピーワンス・・・ 今のあらゆる出来事を見るに、そうとしか思えない。
コピーワンスでもいいけど テレビ局が出すDVDソフトをもっと安くしろよ。 4000〜6000円台がメインて、どんだけボッタクリだよ。 半分にしろ、いや3分の一でもいいくらいだ。
957 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 18:15:03 ID:wnRC4eFp0
>>950-952 記者会見とかを全編ノーカットで保存・蓄積していく組織があるべきだと思う
テレビ新聞は切った張った&捏造しすぎ
B−CASとか妖しい独占企業作るのはなぜなんだぜ?
>>958 犬HK職員や官僚の天下り先に決まっているじゃないか
事業を独占すれば大儲けなのはカスラックを見れば明らか
第二第三のカスラックを目指して、今日も官僚は国民を放ったらかしにして邁進中です、サーセン
961 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 18:58:09 ID:ybCbMZeM0
B-CAS'なくせよ
何だかどんどん不便になるよね。 一回DVDに落とせればいいとか言ってるけれど、 DVDって結構信用ならない、繊細すぎてちょっと何かあると 全く見れなくなる。 動きも出したりいれたりするたびに、読み込みして遅い。 かといってHDDに残しておこうと思ってると、 ある程度たまると、故障しやすくなるから半分程度にしろとか メーカーが言ってるし。 ファイナライズ定期的にしろとかうるさいのなんのって。 むしろアナログでビデオの時代のが、便利だったよ。 撮るのなんてスポーツだけだから、それだけ即座に売って くれるなら、テレビなんぞいらないくらい。
963 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 19:22:57 ID:y+EjhFkq0
実はビデオテープの方が耐久性あるからな。 VHS規格で三倍24時間撮れるもんが出てたらDVDなぞ普及せんかっただろう 一本6時間は激しい負担だからDVDやHDDレコが流行ったわけで
そんなに権利が大事なら放送すんなよ
965 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 19:30:22 ID:MkbP5Byn0
>>965 963ではないが、確かに巻き戻しと時間だけは不便だったけれど、
それ以上に不便さがDVDにはついて回ってる。
繊細、読み込み時間以外にも
友人にかして他の機種で見るには面倒だとか、
この機種にはこのメーカーのディスクとかうんざり。
やすっいまとめて売ってるディスクでは全く動きすらしないし。
メーカー側の設け作戦が透けて見える。
967 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 19:46:37 ID:X3K7s+3D0
968 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 19:51:19 ID:VSGrE3NR0
>>962-963 PCで録画すれば、HDD増設し放題、バックアップし放題だ。
地デジ、BSD、CS内蔵機種は除くけどね。
いやなにもね、コピーワンスと言わず、録画不可でもいいんだよ。著作権者を守るために 録画不可を法律で決めればいい。どうせテレビなんか見ないんだし、ヒマなんだろうから くだらないことに心血注げばいい。
970 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:02:33 ID:MkbP5Byn0
>>966 スピンドルケース入りの50枚セットとかの奴でも、
日本製なら焼きに失敗したこと無いぞ?
今のところ、TDK一本でパイ・PC共にに問題なし。
もう生産してないってのが悩み所だけどww
再生も、気になったこと無いな・・・PS2以外はw
民放いらね。もう10年近くみてねぇし。 NHKもいらねぇな。 つまり放送自体いらね。 コピーワンス?勝手にやればいいじゃん。
>>970 うちの東芝製なんだけど、種類選びまくり。
外国製のやっすいのはまったくもってのほかだし、
日本製もメーカーによっては駄目駄目。
機械のあたりはずれもあるのかもしれんが。
973 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:19:16 ID:MkbP5Byn0
>>972 悪名高い、芝ドライブ搭載機じゃないか?
パナドライブ搭載機なら問題無いハズ。
RD-XS31,XS41,XS32,XS35,X4(EX/TP),XS53,XS43,XS34,XV33,D-R1,D-VR1
↑
この中の機種ならアヤシイ!
「購入後1年超でも芝ドライブは無料交換の様です。 」
「諦めず、交渉してみましょう。また、修理個所には修理後3ヵ月の保証がつきます。 」
「正常な状態になるまで、何回でも根気良く交換しましょう!」
との事だ。
974 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:22:10 ID:IBzi89OS0
B-CAS省令(B-CASの暗号+コピワン)って やっぱりかなり問題あったね。 国民の代表である国会議員が決めたんじゃなくて 放送業界と放送業界の息がかかった官僚が、談合して 公共の電波利用の当事者 である国民を無視したまま 自分達の都合だけで勝手に決めてしまったから。 その結果は、ゆわずもがな。 間違いがあったんだったらば、さっさと謝罪して訂正したらいいと思う。 支援age
975 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:30:13 ID:d87YJ3xN0
>>972 うちはパイオニア製のドライブだけど、台湾製100枚入り一枚30円ぐらいのメディアで問題になったこと無いな。
かれこれ700枚ほど焼いたけど、失敗したのは5-6枚程度。
976 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:34:01 ID:hjLgKnoPO
つーか、放送局の連中は 自ら自分等の首しめてる事にまだ気付いて無いな。 カスラックと同類。
977 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:37:23 ID:ruc2RLBs0
>>975 >かれこれ700枚ほど焼いたけど、失敗したのは5-6枚程度。
何年前に?
今でも再生できるの、700枚のうち何枚?
そもそも、失敗率1%弱もあったら、普通は大問題だけどね。www
>>973 古いのと新しいの一個前と二台あるんだな・・・
しかも何度も交換している。
そして余計悪くなっている。
979 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:41:32 ID:MkbP5Byn0
>>975 700枚って凄いなw
俺なんか、PCと合わせても100枚行かないぞ。
パイは焼きの失敗少なくていいよね。
前に使ってたXS32は芝ドライブのせいで失敗しまくり(-RもRAMも)だったし・・・
交換してもらえるって知らなかったせいで、処分しちゃったけど・・・・・orz
>>977 俺は、レンタルのVHSテープを食われたことがあるんで、VHSを捨てた。
980 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:42:21 ID:d87YJ3xN0
>>977 昨年度に買ったばかりだから、あまり時間が経っていない。
全部再生したわけではないから分からないけど、今のところ、
焼きに失敗してなくて、見たいなと思って再生したやつは全部再生できてる。
失敗率1%が多いか少ないかは分からんが、安いしなー。
ワンピースはコピーワンスでワンコピーもできない
982 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:45:24 ID:RSYiuvpCO
デジタル録画は回数制限でよいが、回数マックス越えたら今の地上波レベルまで落としてコピーできれば良いんだけど
もう3年程前だけど、プリンコってのがひどかったな。 10枚スピンドルで買って、2枚から3枚は、ちゃんと録画できないか、録画できてもすぐ読めなくなった。 今残ってるプリンコに録画したのも、半分くらいいが読めないかノイズまじり。 3年前以降はそういうわけで国産しか買ってないから、最近は知らんなぁ。 今は、台湾製も良くなってるのだろうけど。
984 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 20:57:03 ID:jYkzHkoZ0
結局消費者にとってのメリットって かさばらない ってことだけ?
-Rでうまく焼けないドライブは+Rだと神品質で焼ける場合があるよ
録画できなきゃかさばらない罠
987 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 21:11:19 ID:ruc2RLBs0
>>980 >昨年度に買ったばかりだから、あまり時間が経っていない。
一日2枚も録画すんの?
ふーん。
>失敗率1%が多いか少ないかは分からんが、安いしなー。
コピワンで失敗率1%は致命的だが?
HDからDVDに何度でもコピーできるから、何も問題はないけどね。
B-CAS社を無くせば良いだけなんだけど NHKの天下り先だから無理
989 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 21:12:38 ID:q8dvO+L00
>>987 はいはい、
☆電波まとめ。☆
中間搾取者に払いたくないからnyで落としたほうがいい。著作者へは1銭も行かなくてもいい。
なぜなら著作権のなかった時代には著作者に金払わないでも文化は発展していったから。
著作者はライブで金儲けしろ。
>>989 だからP2Pをフィッシになって潰そうとしてるんだよ
991 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 21:15:17 ID:MkbP5Byn0
フィッシ?
3年前の三菱メディアが1年くらいでダメになった(PC焼) それ以降、布袋ファソって事もあって、ちょっと高めのTDK超硬 使ってたけど、こっちは全然大丈夫。 復活してくれんかなぁ>TDK
993 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 21:47:13 ID:ruc2RLBs0
994 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 21:48:38 ID:O2juS31z0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
995 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 21:55:02 ID:MkbP5Byn0
ニートが、スポンサーと交渉できるとは思えない・・・・
996 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 21:57:17 ID:OtZVM4C7O
そもそも放送業界はおまいらをターゲットにしていない。 団塊以上のボケ世代を狙い撃ちして共に滅ぶ道を選択した。 だから合わなくて当然とも言える。
NHKの分際でコピーワンスしてんじゃねーよ。 他局やタイアップドラマ以外は全部フリーで放送しろ。 何のために金はらってやってると思ってんだ。
998 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 21:59:08 ID:q9E8HyXG0
自分たちの商品がコピーされて売られるとでも本気で思っているのか?
999 :
名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 22:11:05 ID:+O/1oOdv0
1000なら地デジ無期延期
SDはコピフリに
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。