【技術】 “超薄型テレビ” 11型でわずか3mm、27型は9mm…ソニーが公開(動画あり)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
560名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:02:26 ID:1R7RMHR70
なんでソニーだとスレ伸びるんだwwみんな文句言いつつ好きなんだなw超薄型はもういらないから省エネ・高画質でいけよ。
日立、東芝あたりからだして。
561名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 17:15:42 ID:BpUQVbHS0
>>560
有機ELが省エネ高画質ですよ。
562名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:52:53 ID:FsKOP+lM0
>>557
最初から2割増しなんて無理。
今売ってる液晶・プラズマだって数年前まで100万以上してただろ。
さらに言えばブラウン管ですら10年ちょっと前まで32インチで30万以上してた。
(今の液晶より高い)

有機EL系、FED系でソニーの他にもかなりのメーカーが研究してるから
一通り出揃えば数年で安くなる可能性はあるけどね。

とりあえずは高くても市販されることが重要だよ。
まずはマニアに買わせて、その後安くなるのを待てばいい。


>>560
有機EL・FEDはどっちも省エネでブラウン管以上の高画質
大手で形にしてきてるのはソニー(有機EL・FED)・東芝松下(有機EL)・東芝キヤノン(SED)ぐらいか?
563名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:01:37 ID:a3bEywHM0
>>555
ブラウン管が12000〜15000時間だから、
2万の半分の1万時間なら寿命としてはいいところなんじゃない?
564名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:18:49 ID:zQJEFwua0
壁掛けテレビどころか壁紙テレビだもんな。マジで、予想を超えるような
技術進歩があるってのは嬉しいね。気分が晴れやかになる。

壁紙テレビなんて、名前だけ聞けばドラえもんの道具じゃん。
565名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:19:38 ID:AyBcwNrk0
すげえええええええええええええ
さすがソニー!これはもうソニーの株
買い捲るしかねーな!
566名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:23 ID:l+kl+lfa0
>>554
最近出したLANで共有できるデジタルチューナ結構面白いじゃん
567名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:02 ID:oqeknWt80
耐久二万って材料の話でしょ。
テレビとしてはまだ発表されてない。
568名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:27 ID:5C6YzWqlO
商品名は うすうす
569名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:36 ID:M7xv0oafO
商品化の予定はありません。
って言ってた(笑)
570名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:27 ID:5bhI2hhZ0
タイマーは付けないでくれよな。
571名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:39 ID:7ZVRthQ00
>>569
???
風聞の流布になるよ。
572名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:21 ID:t9KlxlG60
今日本物見たけど薄さより
コントラストの高さと黒の表現力をアピールするべきでは
573名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:11 ID:C+fejXdrO
今更テレビねぇ・・・。
正直どうでもいいかな。
見るものないし。
574名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:47 ID:FsKOP+lM0
>>572
実際の売りはそこなんだけど、
マスメディアで宣伝してもらうのに
コントラスト比xxxxxx:1を実現とか驚異的な黒の沈み
とか言われても分かる人しか分かんないだろうからな。
テレビ・新聞的に新しいモノとしてアピールしやすいのが薄さなんでしょ。

薄さの宣伝ついでに一言、
「液晶やプラズマより遥かに高画質」
って付け加えてくれれば一般にも凄さが分かるんだろうけど。
575名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:02 ID:42txrC/PO
どうせ量産時にはサムチョンパネルになるんだろ。
お前ら流されるなよ馬鹿が。


576名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:45 ID:7ZVRthQ00
テレビ番組はつまらんけど、ディスプレイとしての用途の幅広さは
液晶やプラズマの比じゃないだろ。
577名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:46 ID:Sc8F7bMwO
タイマーはいつに設定したのかな?
578名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:20:18 ID:RAuSMd1g0
>>302
wwwwwwwwwww
579名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:08 ID:xlVEniWz0
テレビ向けの本命はSED
580名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:01 ID:MkbP5Byn0
開発はサムソンがやったの?
581名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:45 ID:r95YNKtN0
それはない^^
582名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:50 ID:q7cISpjrO
>579
商品化が見えないSEDより
FEDがいきなり商品化の目処がたって出品されていて驚いたな。
583名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:12 ID:fWzgsmj+0
ポスターみたいにクルクル巻いて持ち歩けるテレビも
夢じゃなさそうだな。
見たい番組は無いけどw
584名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:12 ID:VDj87Zei0
>>583
そこまでいくと今のテレビとは全然違う使われ方をするだろうな
色が変わり続ける傘とか自動車とか服とか建物とか家具とか、そんな使い方になるだろう
585名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:38 ID:kak054yV0
巻けるよりも何度折りたたんでも折り目すらつかないディスプレイのほうがいいな。
586名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:56:15 ID:hmjmg+3H0
先にFED出すと思うよ。日立かソニーかが。
587名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:48:56 ID:/jFjJzLo0
>>575
クロスライセンスから除外されていると何度もレスがあるようだが
その「量産時にはサムチョンパネルになる」って根拠は何?
588名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:13:58 ID:aFmUJyNJ0
>>587
そうなって欲しいチョンの願望だろw
ソニーに切られると痛いからな。
589名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:32:41 ID:RaBG6IT00
だってソニーが潰れると得するのは韓国企業とMSだからな。
590名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:07:22 ID:DvrQQoQz0


僕たちがソニー社員森山に虐殺された可哀想な動物たち追悼のためにできること


ソニー製品を買うのを止めよう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1176299436/



森山慎一がソニーで取得した特許を調べてね




591名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:12:14 ID:lflF0AttO
フェレットなんかどうでもいい
592名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:15:45 ID:X2NNrqz+0
寿命の問題はどうなったんだ?


フェレットの
593名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:16:06 ID:tjDkZgV3O
薄型もいいけど画質どやねん?
594名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:22:03 ID:oDW1gn7KO
フェレット
595名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:24:01 ID:X2NNrqz+0
有機ELってテレビだけじゃなくてPCのモニターとか携帯の画面とか電子ペーパーにも使えるんでしょ?
液晶もプラズマもSEDも死んでまうん?
596名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:32:48 ID:TfkyuAyU0
フェレットの寿命より長いの?
597名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:41:41 ID:8Eh3CZHm0
>>557
でも、電気屋に並べてたらつけっぱなしだから見る見るうちに寿命が…
結局そこが問題だ

とっとと寿命問題をクリアし量産化によりコストを下げ
液晶を駆逐してください
598肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/04/15(日) 04:46:27 ID:vomV6KaN0
イタチ虐待は可哀想だけど騒ぎすぎでみっともない。
2chは何でも無闇に騒ぐ所だと思われる。
スレ荒らしてんじゃねーよ。
599名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:40:10 ID:6yu/ZK0a0
>>598
AV機器板で完全にスルーされててワラタ
そして荒らしが独自にスレ立てしてソニー製品不買運動とかほざいてて更に笑った
技術系の板で以下にこの技術を人様の役に立てるか、将来の技術に使えるかを真剣に考えててかなり反省した
かわいそうなら如何にその技術を役に立てるように出来るか考えろ、俺らは数々の動物実験と殺害の先に居るエゴ丸出しの動物なんだからという叫びに涙した

虐待野郎が関わった技術で多くの動物が逆に救われるかもしれん
そういう矛盾があるからこそ人間はなりたつそうだ
600名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:08:11 ID:m73g88nj0
有機ELの寿命<ソニータイマーだし。
ソニータイマー発動前に壊れるのは確実。
601名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:09:25 ID:pBff1lqh0
未だソニータイマーとか言ってるヤツはどのぐらい2ch脳だよw
602名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:35:01 ID:RmhJzTrjO
技術者は世の中の為になる事をするから
お金もらえるんで、森山みたいな悪人は
技術者やめろ。資格ないよ。
603名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:38:43 ID:l8dUflgU0
>>600
ソニータイマーより寿命が短いなら保障期限内じゃねーか、それなら無償で修理してもらえる事になるんじゃね?
あいかわらずソニータイマーの意味も知らずにつかってるヤツが居るのなw
604名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:45:48 ID:iUv54r640
保証期間外に壊れるように有機ELの寿命延ばしてるんだな
605名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:46:40 ID:6mKwQgbA0
うすぅ〜
606名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:49:33 ID:Z0eVZOuu0
今さらテレビに金掛けてるって、洗濯板にでも拘ってるレベルだな
607名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:53:04 ID:19X1CYZTO
(゚д゚)
608名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:41:24 ID:1So52ttl0
監視カメラの前に置いておけば、脱獄も簡単にできるな。
バカもーん!そいつがルパンだ。
609名無しさん@七周年
>>604
ソニータイマーにもそういう効果があったか!