【ヘリ墜落】稜線の雪煙で視界なし【北アルプス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
稜線の雪煙で視界なし…北アのヘリ墜落で乗客

 富山県の北アルプス・水晶岳で10人乗りヘリが墜落し、
2人が死亡、8人が重軽傷を負った事故で、乗客の1人、
東京都板橋区、設計事務所経営篠伊知郎さん(45)が10日午後、
富山市内で記者会見し、「(天候不良で)視界がなくなるほど
稜線(りょうせん)の雪煙が舞い上がっていた。(墜落で)
一瞬強い衝撃があった」など事故当時の状況を語った。

 また、富山県警は、事故は操縦ミスで起きた可能性もあるとみて、
業務上過失致死傷の疑いで捜査する方針。
 国交省航空・鉄道事故調査委員会も現地に調査官を派遣し、
原因解明に乗り出した。

(以下ソース)


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070410i215.htm
読売新聞 平成19年04月10日


関連スレ:
【社会】 ヘリ墜落、乗客1人重体か…富山市の北アルプス・水晶岳
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176116553/
2名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:59:31 ID:aoLh/tW40
2
3名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:02:18 ID:bq+Y8cn+0
googlemapでのへん?
4名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:03:00 ID:+6nVFOEV0
また中日本か
5名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:07:48 ID:0oMDwYZ50
ダウンウォッシュじゃなくて?
6名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:14:32 ID:M3nkX9T+0
取材ヘリが近くまで行って撮影してるのに、救助ヘリは近づけないってどういう事? そんなにへタレなのか
7名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:18:28 ID:+gYHTQtV0
8名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:41:17 ID:YXWj3g3w0
高度計くらいついているだろ。
高度を保てばおk。
9名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:55:20 ID:e+oEHm8G0
映画化決定だな。

主役はたぶん織田裕二。ヒロインに松島菜々子。
悪役は佐藤浩市あたりが意外性があっていいな。
10名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:08:19 ID:sbVOSv3gO
ホワイトアウトした後、バーディゴに入って後進、テールら突っ込み、横転か…
11名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:23:14 ID:HGz4Y6Lj0
機長、冬山はじめてだったんだろ? 
                  
             これはダメぽ
12名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:38:13 ID:sbVOSv3gO
高高度で、あの搭載量。ホワイトアウト時の離脱要領の上昇は難しいか…
となると、やるとすれば滑走離陸→降下可能な方向に離脱か、ホバリング前にピッチ使って、軽い雪を飛ばす→落ち着いてから離陸…辺りが無難かな?
13名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:21:19 ID:NQv16lHr0
近くの野口五郎岳はネーミングライツか何かで買ったの?
14名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:26:55 ID:241D5kGb0
山がオリジナル。この山にちなんで芸名にした
15名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:49:08 ID:kh3dR3BW0
デルタとレンジャーが救出に向かっている。
16名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:00:13 ID:hEAhAeyR0
視界が無くなった時、どりあえず真っ直ぐ上に上昇すればと思うんだけど、
これじゃダメなん??
17名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:33:25 ID:MbKIaYN00
>>16
高地での離陸で定員一杯の過荷重状態。
ローターの揚力だけで垂直離陸は厳しいでしょう。
18名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:23:34 ID:6U/Gg45x0
>>11
誰がんなこと言った
19名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:40:06 ID:Bxz4o8mo0
この事件、生存者いるのに
状況が全然見えて来ないんですけど。

どなたか素人にも分かりやすく説明してくれませんか?
20名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 21:41:21 ID:sbVOSv3gO
結果から、原因を考えました。

機体が横転大破した。
↑機体後方を、山肌に接触させた。
↑ホワイトアウト又はスノーアウト(雪で外が見えない状況)に入り、気付かない内に後進した。
↑天候不良の中、離陸を強行したか、ホバリングする時、回転翼の吹き降ろしの風で、雪を巻き上げた。
↑余裕が無く、焦っていた。
↑直ぐに離陸したかったが、離陸が遅れていた。
↑搭載・搭乗に時間がかかった
↑不慣れな者がいたか、天候不良に阻まれたか、搭載量が多かった。
と、考えました。
21名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 21:46:09 ID:I3rle0Cm0
取材ヘリは取材するだけで救援物資のひとつも投下しなかったな。
22名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:17:07 ID:sbVOSv3gO
>>21
航空法第89条(抜粋)
物件の投下
航空機から、物件を投下してはならない。ただし、人または物件に危害・損傷を及ぼす恐れがない場合であって国土交通大臣に届け出たときはこの限りではない。
捜索または救助のための特例による除外対象外。
23名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:01:40 ID:I3rle0Cm0
この場合は「この限りではない」場合だ、ヴぉけ!!
24名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:19:23 ID:sbVOSv3gO
>>23
届け出た場合
25名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:19:50 ID:ccHUcY3T0
このへりの残骸はやはりそのまま山に放置が原則かな?
なら燃やして燃料にすれば良かったのにな
26 :2007/04/11(水) 23:23:56 ID:b0r37em10
18時の段階で、自衛隊から県庁に、

全天候、夜間飛行可能な自衛隊救難ヘリを出そうか

という連絡を入れたが、担当者と知事が断ったらしい。

フジテレビだけがこの事実を流したが、他の局はスルー。

18時の段階で、機長ら死亡した2人は明らかに生存して

おり、山小屋に収容できずに機内に放置されてたので、

自衛隊が19時までに救出してれば助かった可能性があると。
27名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 11:17:47 ID:hlYwXQzJ0
>>26
> 18時の段階で、自衛隊から県庁に、
>
> 全天候、夜間飛行可能な自衛隊救難ヘリを出そうか
>
> という連絡を入れたが、担当者と知事が断ったらしい。


断ったのはなぜ?
マスコミもっと追求しろよ。
28名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 11:39:39 ID:onvMphpK0
ほんとに断ったの?
29名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 12:07:44 ID:ZUZW7+4o0
自衛隊では北アルプスでの救助活動は無理。まして夜間のフライとなんて自殺行為だな。
富山県の消防防災ヘリと富山県警の山岳警備隊のヘリしか、あの辺りの山を知り尽くしていないので救助は無理なのだ。
山岳救助のレベルでは全国一と言われてます。
ちなみに、長野県側で遭難が起こっても、救助が難しい場合は富山県側に依頼されることもあるくらいなのだ。
30名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 12:12:23 ID:JmR/cS8O0
>>13
逆。野口五郎の名前の由来がこの山名。
31名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 12:12:58 ID:+UtT6ZfSO
sage
32名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 12:32:35 ID:+UtT6ZfSO
あら、すまん
どうなんだろうね。確かに自衛隊は航空法には縛られないけど、
あの辺りは気象の変化が激しく、突風で意図も簡単にテントが吹き飛ばされてしまう。
夏山でも素人が登山するところじゃない。
あの気象条件下で自衛隊が夜間に救助出来たとは決して思えないな。
33名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:48:47 ID:kMYJOYiN0
【社会】 ヘリ無許可改造など過去2回厳重注意…北アルプス墜落のアカギ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176217755/
【社会】アカギヘリを立ち入り検査へ 飛行計画や整備実態を確認・・・国交省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176289656/
【社会】ヘリコプター墜落事故、県警が業過致死傷で捜査[04/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176222742/
34名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:39 ID:NbSCZ+2N0
今年も裏銀行くから手を合わせるくらいはするか。
http://www.uploda.org/uporg772868.jpg
中央のワレメちゃんが水晶岳。
左に行くとある赤茶色の付近が水晶小屋。
35名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:37 ID:zG/hKho60
>>34 綺麗な景色だなーホント。

にしても水晶小屋と水晶岳山頂って結構距離あったのね。
小屋のすぐ上にある峰が水晶岳かと思ってた。
36名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:48:25 ID:NbSCZ+2N0
>>35
片道40分くらいだから、山としては「至近距離」だよ。
37名無しさん@七周年
>>36 ナルホド。そんな感じなのか・・・。

改めて位置を確認すると水晶小屋はほぼ県境、尾根の交差点に位置してて
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F24%2F59.369&lon=137%2F36%2F40.761&layer=0&ac=16201&p=%BF%E5%BE%BD%B3%D9&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4
縦走コースの要衝という趣だぬ。