【心理学】前世(輪廻転生)は存在するか?心理学的に徹底検証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆jpOkY1vL4s @冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2007/04/09(月) 19:55:53 ID:???0 BE:217938645-2BP(4377)
最新の心理学の研究結果によると、自分の前世はインドの女王であったとか、
戦場で戦っていた戦士であったとかいう信念を持っている人々、つまり、前世
の存在(輪廻転生の存在)を信じている人々は、ある種の「過誤記憶」を起こ
している可能性が高いという。

このように、「自分は誰かの生まれ変わりだ」と信じる人々は、ある程度、
そもそも信じがたい「輪廻転生」という概念に固執しているところがある。

今回心理学者たちが行った研究では、まず、「自分には前世が存在する」と主張
している人々を集めて行われた。この研究では後に、彼らに対して催眠療法を行った。

今回の実験の被験者たちには、まず、40人の有名でない普通の人の名前を声を
出して読んでもらった。それから2時間後、被験者たちには3つのタイプに分類
される名前を目の前に提示されることを伝えた。3つのタイプとは、「先ほど声
を出して読んでもらった40人のリストの中にある人の名前」、「誰もが知って
いる有名人の名前」、「今回の実験では提示されなかった有名でない人の名前」
である。この実験で被験者たちには、どの名前が有名人の名前かを言い当ててもらった。

この実験の結果心理学者たちが明らかにしたことは、前世の存在を主張する人々
は、そうでない人と比べて、およそ2倍も間違いを犯したという点である。特に、
最初のタスク(有名でない40人の名前を読み上げてもらう実験)で見た名前を、
有名人として認知している傾向が明らかになった。これらの間違いは、「ソース
モニタリングエラー」と呼ばれる記憶障害の一種で、正しいと思い込んでいる
記憶がどこからやってきたものなのかがわからなくなる症状の一つなのである。
(抜粋)

http://www.livescience.com/othernews/070406_past_lives.html

(日本語訳・解説)
http://www.sorainu.com/archives/50912839.html

>>1-10に続く