【USA】テスト満点で不合格になる生徒も続出 団塊ジュニア参入でハーバードやコロンビアなど名門大が一段と狭き門に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★テスト満点で不合格も=米名門大、一段と狭き門

 【シリコンバレー7日時事】今年秋に始まる新年度に向けた米国の
大学入学選考で、ハーバードやコロンビアなど名門私大の競争率が
軒並み過去最高水準を記録した。ベビーブーマー(団塊世代)
ジュニアが受験期を迎えたのが最大の要因で、テストが満点でも
不合格になる生徒も続出している。

 ハーバード大の倍率は11倍強と、米最古の私大として1636年に
創設されて以来で最高を記録。エール大では、共通テスト(SAT)
全3教科が満点だった複数の生徒が不合格になり、話題を呼んだ。

 団塊ジュニア参入で、今年の高校卒業者数は約320万人と
1970年代以来の規模に膨らみ、受験競争を激化させている。
また、相次ぐ学費減免制度が好感され、中低所得家庭からの
志願者が急増したとの分析もある。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007040700159
2名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:11:12 ID:6Kfl+cT1O
3名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:11:23 ID:nWP8VKj8O
OMG!
4名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:12:24 ID:/VApsOwx0
ここは以下、学歴自慢スレになります。
5名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:13:27 ID:bFSIEot00
なんで日本の団塊Jr.は糞なんだろうな
6名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:13:37 ID:4FtTf0YG0
いいなぁ、賢い人は。
うらやましい。
7名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:13:48 ID:Np37P3TDO
オレも妄想でならハーバードに入学したことあるな
8名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:15:39 ID:JP69B6vL0
高学歴高収入米国留学組の多いニチョチョネラーにとっては関心事だな
9名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:15:55 ID:RyC/Jk/00
団塊とかまぎらわしいからつかうなよ、、、
10名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:16:03 ID:iAWUG0Gc0
日本とアメリカとでベビーブーマーが受験に突入する時期が違うのはなぜ?
ってベトナム戦争のせい?
11名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:16:56 ID:S25IBmM80
日本の団塊ジュニアは団塊によって虐げられまくり。
12名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:17:08 ID:az+HOezrO
日本の試験は記憶力でやっているからな 馬鹿しか増えない
13名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:17:32 ID:KE2Ft41S0
でも、将来的にお荷物扱いされて辛酸舐めるのは団塊ジュニアなんだよね
14名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:19:24 ID:Yu41BFOkO
だんこん(なぜか変換できない)の世代はアメリカにもあったんだな
15ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2007/04/09(月) 05:19:52 ID:zMS+iukR0
 戦勝国と敗戦国のちがいがでているんだろうな。本当の意味での資本主義国と公務員が蝕む国の
違いとも思える。
 さらには、ユダヤまたはキリスト教が優位とも思える。大学生で小学生の補習をする日本は、
この100年はかなりしんどいと思う。
 公務員と理系軽視が国を滅ぼしたとの歴史的記述が刻まれる日が来ると思う。
16名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:21:02 ID:B+3/FB4u0
ハーバードかケンブリッジに入学している予定だった
俺は今、フリーターをしている
17名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:22:23 ID:gefZij+y0
まあ、テストがボロボロでも親がこの大学出の大物なら
入れるんだがね。
18名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:22:59 ID:b82hl/VD0
ちょっと待て。米国の団塊ジュニアがって今頃大学入試かよ
19名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:25:47 ID:IiYP7Xhv0
>>12
記憶力を侮ってる時点で、お前が馬鹿だとわかる。
20名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:25:49 ID:nyDlbiiJO
>>14
ウケ狙いだよね☆
21名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:26:05 ID:+KiPijqB0
なるほど
ハーバードも結局は金持ちの子息のステータスか
22名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:26:47 ID:YRzWjWJl0
>>14
その変換できないネタだが
俺の妹(19歳)は素でだんこん世代って言ってたぞ!
「お前な・・・男根世代ってだんこんの意味わかってんのか?」
といってやりたかったが説明しづらいのでスルーしてしまった俺は罪な奴。
23名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:26:52 ID:0NTIrRxA0
アメリカの大学は、学力だけじゃなくて内申書などの
内容も重視されるんじゃなかったの。
内申書悪くても、学力が満点だったらカバーできるのが
当たり前だったのか。

> 全3教科が満点だった複数の生徒が不合格になり、話題を呼んだ
24名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:27:05 ID:ru2BKdDq0
どうしてもダンコンと読んでしまう
25名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:30:04 ID:b82hl/VD0
団塊連中は既に還暦に突入し始めてるのに、子どもが今頃になって大学入試っつーのは
ちょっと変だと思うんだが。
26名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:30:07 ID:ncmQqwVG0
ダイコンの煮付けってうまいよね。特になべの底にあるやつ。
27名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:30:15 ID:+KiPijqB0
満点の学生が入学できない裏で札束をちらつかせたえげつない輩が入学する訳ね
28名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:31:22 ID:3TYhW5nr0
SATってセンターみたいんなもん?
29名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:31:43 ID:mbi1yKXq0
だんこん、ジュニア、挿入、狭き門、、、ですか
30名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:32:59 ID:RIJmJCrn0
いまだに大学信仰かよ、痛々しいなw
とくにアメリカなんて金持ちなら誰でもハーバード入れるのにw
31名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:34:34 ID:8W7hzUHo0
>>30
レガシー入学か。裏口まがいも開けっぴろげにしておくなんて雨公らしい
32名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:35:05 ID:NvDwe0ef0
おなか減ったのらー
33名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:36:43 ID:ZwWV3yFf0
山ほど寄付金を納めれば楽勝さ
34名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:39:13 ID:nWP8VKj8O
>>32
俺もww

なんとなく冷しゃぶ食べたい
35名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:45:31 ID:hNk4b4zcO
アメリカでは大学入試も大切だろうけどそれ以上に大切なのがビジネススクールやロースクールの入試
そして各種大学院入試では筆記試験(LSAT等)よりも推薦書、学部成績が重視され
年間3万ドルの授業料が払えるか否かが診断される
まさに新保守主義の国!
36名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:46:40 ID:GZvfJblx0
日本の屑大学生どもが必死だな。w
37名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:49:07 ID:wyZKUgHh0
> 満点で不合格

意味がわかりません。
ならどんなのが合格するわけ?
38名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:52:07 ID:h54bKLCZO
>>37
面接以外に何がある
くじ引きするわけないだろう
39名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:53:35 ID:hd9VPMN+0
新しい月ねw
40名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:56:25 ID:edrSrXVW0
団塊が「だんこん」と誤読されるのは塊が魂に似てるからだな。
41名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:56:39 ID:tEkCIKT30
>>37
SATはセンター試験みたいなもの。
それにアメリカではクラブ活動やボランティアが重要になってくる。

ちなみにSATで満点は凄くないです。
アメリカは高校で台形の面積をやってるようなところですよ。
42名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:58:04 ID:cGM8HM6u0
>>14
>だんこん(なぜか変換できない)の世代はアメリカにもあったんだな

お前冗談書いているのか本気なのか
「団塊」は「だんかい」って読むんだよ
一発で変換出来るが・・・


43名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 05:59:30 ID:n2lDhBmG0
アメリカで数学の授業受けたけど
結構難しかったけどなあ
ハイスクールで。
まあ特別クラスだったからかもしれんけど。


あとどうしても男根ってぽろって口走ってしまうorz
44名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:00:03 ID:WKQVa5MA0
満点で不合格が出るのは、満点じゃなくても入れるコネ枠とか、
コネじゃなくても推薦状で入れちゃうケースが多いからでしょう。
45名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:02:11 ID:dG8YW2lB0
???団塊ジュニアって日本じゃもう30代だろ・・・子育てに入ってミニバンブームとか
作ってる世代だ。なんでこんなにずれてんだよ
46名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:05:21 ID:WKQVa5MA0
高校でやる数学なら日本の方が難しいでしょ。
47名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:05:27 ID:Uc0UrfhcO
>>42
ふいんき(なぜか変換出来ない)嫁。
ここは2ちゃんだぞ。
48名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:11:35 ID:/IY8Xmc2O
47
ふいんき→ふんいき
だろ?
「雰囲気」
49名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:14:19 ID:kYajWsgf0
>>45

日本→太平洋戦争後
米→朝鮮戦争後
50名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:15:49 ID:nlmTfnQZ0
>>42,49
お前ら冗談書いているのか本気なのか
51名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:15:51 ID:wsSzgdrr0
>>47
ふんいき 雰囲気
52名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:16:18 ID:8y8aPtbC0
>>45
団塊は戦後ベビーブーマーだろ?
日本はWW2が今のとこ最後の戦争だけどアメリカは違うだろ。
日本の団塊の定義は1947〜49までだがアメリカは60年代ぐらいまでだったかな。
53名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:17:15 ID:pdkz290DO
試験満点で不合格ってどういうこと?
よっぽど不細工だったの?
54名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:18:02 ID:M+t3HPpOO
空気読めないバカがいるなwww
55名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:20:31 ID:4KVMAR2v0
テスト満点ってうわー大したことねーチョロすぎwwww
と思ってるだろうに
それで不合格なんて死にたくなるだろうな
56名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:20:41 ID:ZWlUo3KL0
資本主義のメッカみたいなところだからな
何でもかんでも金とコネで解決!
貧困層が必死こいて這い上がろうとしても無駄です!
57名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:20:58 ID:wpp2fxmWO
雰囲気ふんいき だな
58名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:23:42 ID:pdkz290DO
世間は大体今日から学校のハズなんだけどなぁ
59名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:29:29 ID:g8sROVJE0
>>15釣り文にもなっていないな。アメリカにもバカは腐るほどいるよ。そいつらが学校行かないってだけで
60名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:31:52 ID:Uc0UrfhcO
>>54
空気嫁ないヤツいすぎwww
半年ロムった方がいいヤツばっかだな。
61名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:37:41 ID:LF87Womy0
もうちょっと難しいテスト用意しとけば?
62名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:37:52 ID:IKUVz+1Y0
> 全3教科が満点だった複数の生徒が不合格になり、話題を呼んだ

「五十何歳だから合格者の平均点より十点高かったのに医学部が不合格になった」
どころの話じゃないな
63名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:38:15 ID:JP69B6vL0
アメリカの大学入試選抜において、基本的に学力は高校の成績で測られる。
アメリカ版センター試験といえるSAT(大学進学適性試験)は非常に簡単だ。
例えば数学でいうと、日本でいう偏差値50の私立中学入試レベル、
日本の公立高校入試問題に置き換えるならば並レベルとなっている。
そのためSATは学力判断の、補完的な役割を果たしているのであろう。
----------------------------
サットで満点てのはあんまし意味ないのかね
64名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:40:07 ID:RU+WPskt0
テストで満点とっても、けして受験は上手く行くとは限らない。
65名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:41:40 ID:CJwBE0Tn0
難しいテストにするよりも半年ROMれよおまいら
2ちゃんにはスーパーハカーが一杯いるから怖いところなんだぜ?
まったく、くうき(何故か読めない)だから困るんだぜ
66名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:42:08 ID:GXw0IZQy0
アジア系は人種枠で落とされるw
67名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:53:18 ID:ekrjlc9h0
>>66
おまえ何も知らないんだな。マイノリティ枠があるから、逆に入りやすいんだよ。
68名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:53:52 ID:pU0Nb96PO
出るほうが難しいと聞いたが…
日本みたいに、馬鹿になっても卒業できるのとは…
69名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:55:39 ID:x2DWnah7O
黒人は進学と就職で有利
70名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 06:58:15 ID:st4ZoJVj0
向こうの名門大学は、本当に名門のための学校だからな。
71237:2007/04/09(月) 07:05:34 ID:hf8V1ccY0
団塊をだんこんって誤読する奴を、馬鹿だなって思っていたら
彼女がだんこんって言いやがった・・・
おまえら、どうせ付き合うなら教養のある奴と付き合えー。
72名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 07:05:46 ID:4IrqAUc0O
むしろ満点じゃないのに合格した奴はいるのか?
73名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 07:08:43 ID:WKQVa5MA0
確かに、満点は意味ないな。
俺は付け焼き刃でGRE Math受けて、1問か2問間違いだったし。
74名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 07:23:18 ID:nEQ0LLPY0
>>42
  ムヒ
  月ヒ
た、ノ、、、(何故か変換できない)ーーー!!
75名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 07:38:44 ID:Lk+S23Rr0
>>5
×・・・なんで日本の団塊Jr.は糞
○・・・なんで日本の団塊Jr.以降の世代はみんな糞
76名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 07:40:43 ID:Wj94hjey0
試験が簡単すぎなんだよ
77名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 07:57:22 ID:YcFqC6pI0
ハーバードなんぞ推薦状さえもらえれば、つまりコネがあればだれでも入れる
だが・・・入ってからが大変
78名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 08:01:45 ID:LEoQPdoj0
ペパーダイン大学(←何故か卒業できない)
79名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 08:53:10 ID:QQoqwtHJ0
>>67
実は逆だ。アジア系は人口比少ない割に、成績いいやつが大杉。
で自然とアジア系内の競争は他と比べて厳しくなる。

アファーマティブアクションで調べてみ。
80名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 08:55:22 ID:ncmQqwVG0
ほほう
81名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 08:59:51 ID:Mbm3dD2BO
QMAではよくあること
82名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:01:39 ID:VBwCa5oF0
勉強ばっかしてるせいか、東アジア人の知能は世界一高いんだよ
83名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:03:11 ID:ekrjlc9h0
ハーヴァードの学生の人種別内訳

ラテン系 約10%
アフリカ系 約10%
アジア系 約18%

アメリカ人の人種別内訳

ヒスパニック 22.5%
黒人 24.1%
アジア系 6.6%

「アジア系は人口比少ない割に、成績いいやつが大杉」というのは事実だが
充分優遇されていると思う。
84名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:05:55 ID:KpRfliD00
ん?
でも満点じゃなくても金持ちの息子は優先して入学させるんだろ?
85名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:06:17 ID:iLuaJ28SO
現在の大統領はハーバード卒だろ。コネ入学はわかるけどよく卒業出来たな。
86名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:09:41 ID:KpRfliD00
たった3教科で入学できんの?
あとは通知表の評価か?
87名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:12:41 ID:L81bFKaCO
>>86

程度の低いオマエじゃないんだからwwW
88名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:15:59 ID:jEFMNss10
>>81
素早く答えるんだ!
89名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:16:24 ID:IAlfnKDW0
日本では、現在の早慶は団塊ジュニアが大学入った頃の法政くらい?
90名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:16:24 ID:oVLG/GLQ0
>>67
お前も何にも知らないんだな。
アジア人だと自動的にアジア人枠に入れられ、
アジア人の中から選ばれるから逆に厳しいんだよ。
例えば、ハーバードの一学年の定員約1500人のうち、
アジア人枠は日系・中国系・韓国系・・・などを含めて50人くらいだが、

アジア人学生の殆どは英語が母国語で米国で教育を受けているが、
元々理数系が強い上に、母親が教育ママで毎日勉強させられていて、
白人学生の大多数よりも遥かに成績が良いから、
まともに勝負したら合格者の大多数がアジア人になってしまうわけ。
例えばアジア人の受験生1500人が東大文1・理3合格レベルの学力があっても、
早慶かMARCHレベルの学力しかない白人学生を合格させる為に、
マイノリティにも門戸を開こうとか詭弁を弄して、
必要のない人種枠を設けて、アジア人はアジア人同士で競い合わせて、
一定数以上の白人を入れるように画策しているんだよ。
ユダヤ人とかもアングロサクソンやアイリッシュよりも優秀なので、
入学できなかった時代もあるが、
今はアジア人に矛先が向けられているのが現状だよ。
中国人やインド人など、
アイビーリーグの四年制大学のアジア人には、
東大理3に合格できるくらいに頭がめちゃめちゃ良い奴が多い。
無論、宇多田はバカだったけどね。
91名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:17:14 ID:entJxyFr0
満点とるヤツが何人もいるって、そんなに難しくないんかな?
東大だと完答できるヤツ自体少ないよな。
92名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:19:38 ID:gefZij+y0
>>85
在学中に頭の良い友人を沢山作って、それを生涯のパートナー
とするんだよ。だからお金持ちの子息が名門校に入りたがるし、
貧乏人の天才はそこでチャンスを掴めるから、殺到する。

俺はこのシステムは、単に怠け者なだけの学歴嫌悪廚が
ぐうの音も出ないぐらい実社会に直結した、実践的エリート
システムだと思うが。
実際にアメリカは、平社員から社長に出世するよりも、
名門大学で経営者一族に気に入られて、いきなり経営者
として社交界にデビューする人間の方が多い。
MLBのGMとか皆若いでしょ?
93名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:20:29 ID:LQXJtO04O
ハーバードと東大にコネ入学の小和田雅子最強
94名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:21:21 ID:q7WwcE7S0
ハーバード、コロンビア、イエールは多額の寄付金出せば
ブッシュの様に入学もできるし、卒業もできる。
そのかわり半端な額じゃない。億単位の寄付金。

アメリカこそ格差社会。
金持ちは子供孫ひ孫といつまでたっても金持ち。そして上流階級はコネ社会。

ただしアメリカは奨学金制度があるから、
ずば抜けた才能と頭があればなんとか這い上がれる。

日本はアメリカやイギリスからみたら
中国よりも、金持ちも貧乏人も同じ地域に住んだり学校に行く、
信じられない超社会主義的な平等な国。
95名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:24:36 ID:Gv23YCrO0
SAT満点でも大したアドバンテージにならないのか
SAT自体そういうものだと言えばそれまでだが……
96名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:24:41 ID:ekrjlc9h0
>>90
>ハーバードの一学年の定員約1500人のうち、
>アジア人枠は日系・中国系・韓国系・・・などを含めて50人くらいだが

>>83
97名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:24:52 ID:4tITrlGf0
>>89
学部にもよるけど、まあそんなもんでしょ。
団塊Jrの中央&立教の法学>>今の慶応や早稲田の法学&経済学=団塊jrの法政や青学の法学>>今の中央&立教の法学 くらい。
98名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:26:52 ID:Yk4/2gXh0
ベビーブーマーの後の(団塊世代)という表現はいかがなものか
99名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:27:02 ID:BGSecjtV0
>>91
東大は完答はほぼ不可じゃないかな。
100名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:28:49 ID:ekrjlc9h0
数学なんかゼロ完でも受かるし
101名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:30:55 ID:J3SKCQqi0
早稲田・慶応と似てるね@多額の寄付金出せば入学&卒業出来る。
ちなみに慶応の小学校にあたる幼稚舎は文部科学大臣や財務大臣が
電話一本で自分の孫とか娘を入学出来る大臣枠があるからね(塩川元財務大臣証言)
私学助成金、つまり国の税金がより多くもらえる仕組み
石原都知事の次男、三男、四男も慶応幼稚舎から慶応大学に進めたしね。
長男は中学から慶応に入った。
102名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:33:25 ID:SLn3LW230
アメリカの大学は入り口が広く出口が狭いんじゃなかったのか?
103名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:34:56 ID:ekrjlc9h0
安倍晋太郎は馬鹿息子を成蹊などという三流校にしか入れられなかったが
外相じゃ大臣枠は使えないのか?
104名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:35:10 ID:8mzZRCOu0
センターで満点とっても駄目ってことか・・・
105名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:35:22 ID:lJGsA5430
SATなんて東大入試におけるセンター試験ほどの価値もない
106名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:38:02 ID:ikhVBcnc0
アメリカの大学の入試システムは良く知らないが、
SATってセンター試験みたいなもんなんじゃないの?
センター試験なら満点は十分可能だろ。
107名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:43:02 ID:oVLG/GLQ0
>>96
お前にはハーバードは無理だな。
米国だけじゃなくインド、シンガポール、インドネシア、フィリピン等、
英語による教育を行っている国や、
日本・中国・香港・台湾・韓国のインターナショナルスクールや、
アメリカンスクールからも受験しに来てるんだよ。頭使えや。
108名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:45:32 ID:9k2uQrmAO
テストがやや簡単なのかな
日本で満点とるのは難しい
109名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:45:53 ID:q7WwcE7S0
>>103

安倍は長男じゃなかったし、できが悪くて、期待もしてなかったから
慶応などにこだわらなかったんじゃないかな?

成蹊は財閥系列で血筋の良い子供を入れるには悪くはない学校。

安倍の兄、寛信は東大、安倍の弟、岸信夫(養子)は慶應、
父は東大、祖父も東大。

まさか自分の子供(晋三)が東大の家庭教師つけてやっても
東大や慶応受からないバカだと思わなかったのでは。

頭のいい親は頭の悪い子供のことはわからないんだろね。

110名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:46:48 ID:hblzib0n0
そしてここでSCSA登場↓
111名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:47:19 ID:ekrjlc9h0
>>107
ゴタクはいいからアジア人枠50人のソースを出せや
112名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:48:54 ID:IFgHYNIP0
テスト満点でも不合格という事は


人間性に著しく激しく問題があったということ?
113名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:50:29 ID:lPpDCUuE0
>>108
外国の学校は入学が簡単で卒業が難しいと聞いた事がある。
どっちにせよ勉強がんばってないと満点は難しいだろうけど
114名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:51:03 ID:E0DlrbSn0
>>111ニートが妄想して書いたからソースなんてないだろwwww
115名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:54:20 ID:STD7yxVKO
バイオリニストの五嶋みどりの弟がハーバードに合格したらしいな
116名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:00:59 ID:TWpIFz1e0
ハーバード大学文化構想学部 ○
コロンビア大学政治経済学部  ○ 
ボストン大学神学部神学科   ○
エール大学法学部政治学科 ×

早稲田大学国際教養学部   ◎


オレの友達の弟の受験結果。
117名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:01:50 ID:YNSVdu4u0
>>108
SATは、日本のセンター試験みたいなものとは全く違うよ。
日本の受験生がみれば、なんだこれ?と言う問題ばかり。要するに易しい。
大学院入学のためのGREも同様で、これらの試験ではあんまり激しい差は付かない。

で、SATではそれほど差がつかないから、あとは GPAや課外活動、親の学歴、
人種と言ったもので評価される。
118名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:03:01 ID:Nx/CQ7LJ0
テストだけ満点でも名門校はだめだろ。
高校の時からボランティアやスポーツなどに励んで印象をよくしとかないと。
119名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:05:32 ID:ekrjlc9h0
>>118
恋人の父親から推薦状を貰う場合もある。
ガリ勉のキモヲタを弾くためには非常に効果的な手段だ。
120名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:07:29 ID:ikhVBcnc0
>>117
センター試験もかなり易しいじゃん…
まあ具体的難易度は違うにせよ、最低限の学力があるか見るためのテスト、
という位置づけは共通していると思う。
121名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:08:45 ID:Zo9oGLK70
>>109
>東大の家庭教師
平沢勝栄は東大卒のわりに、頭の良さ感じない。
学があっても、教える能力が乏しかったかもね。
まぁ、私も中学、高校時代、家庭教師つけてもらってたけど
一般的に、教える能力は学歴に比例するだろうけど、
全てがそうだと限らない。
ただ、その中で、東大卒の時給は4500円以上で、群を抜いて高かったけどね。
(今はもっと高給かも)
122名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:10:05 ID:ekrjlc9h0
理III生の相場で1時間5000円だよ
123名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:12:12 ID:Ommacl9zO
ハーバードが私立であることにびっくり
124名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:12:50 ID:YNSVdu4u0
>>120
一度実際にSATの問題みてみ。
センタ−試験は、基礎的な学力を問う、といっても、一応一通り教科書を
マスターしないと回答できない。でも、SATは限りなく知能検査に近いような
問題ばっかり。自分は院で留学したからGREしか経験無いけど、あれも
学力検査と言うより知能検査に近い。Vセクションは日本人にはめちゃキツいけど、
それ以外は基本的に知識を問うんじゃなくて、思考力検査みたいなもの。

多分入試に関するスタンスの違いだろうな。
一発勝負じゃなくて、それまでの蓄積を重視する感じ。
125名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:13:23 ID:ekrjlc9h0
>>124
ICUの入試みたいな感じか
126名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:14:00 ID:oVLG/GLQ0
>>116
ネタはいいから。
米国の大学は一般教養を終えてから、
専攻を決めるようになってるの知らないのかよ。
127名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:17:58 ID:YNSVdu4u0
>>125
と言うか、それまでの成績と、推薦状のパワーが殆どな気もする。
要するにコネとそれまでの努力。
128名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:19:05 ID:XfYMnjHb0
浪人したとき、ナンバのエール予後校と神戸のコロンビア予備校
どっちに行こうか迷った。
129名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:22:57 ID:sXxMKZdK0
ベビーブーマー べびいぶうまあ 編集
5分でわかる自己分析!(無料)
転職ならenbaby boomer

英語。第二次世界大戦後のベビーブームで生まれたアメリカ人。

社会学者やメディアの定義によれば、1946年から1964年の間に生まれたアメリカ人のことである。ただし、
定義はほかにもあるので注意。2003年の時点で、約7600万人。全米人口の29パーセントを占める。

カナダではベビーブーマーに相当する世代を「ブーミーズ Boomies」といい、また、英国では「バルジ 
bulge」という。日本では「団塊の世代」にあたるが、世代は一致しておらず、年数の幅が狭い。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%D3%A1%BC%A5%D6%A1%BC%A5%DE%A1%BC
130名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:26:30 ID:YNSVdu4u0
>>126
一応学部は出願のときに決めて出すぞ。
ただ、変更は結構簡単だけどな。

しかし、日本からの直接出願で一流大学へ合格するってどうやったらできるんだ?
院ならそのスジで名の通ってる教授に推薦状書いてもらえれば何とか
なるんだが・・・
131名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:31:25 ID:ekrjlc9h0
灘からハーヴァード(学部)に行った奴のブログ

http://morita.alc.co.jp/takuya/
132名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:31:54 ID:Nx/CQ7LJ0
宇多田ヒカルもコロンビアやめたんだよな。
すぐやめたりすると推薦状書いた人に失礼じゃね?
133名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:33:59 ID:YNSVdu4u0
>>131
なるほど、一年間高校時代に留学してたのか。
やはりそう言う何らかの踏み台が無いと、いきなりの留学は厳しいだろうな。
134名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:35:22 ID:kDebMnCM0
>>50
おいおい、ここは2chだぜ。
135名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:44:51 ID:4oFR+A3YO
>>123
この、俺は頭いいんだぜ厨だらけの中での君の書き込み。

君とは友達になれそうだ。
136名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:44:58 ID:oVLG/GLQ0
>>130
希望専攻科目を願書に書いたからと言って、
合格したら希望学部に入れるわけじゃない。
一般教養が終わる頃に専攻(MAJOR)を宣言(DECLARE)して、
初めて専攻を決定するようになっている。
大学によっては人気学部は一般教養の成績が良くないと入れない。
ある意味、東大教養学部の進学振り分けみたいなもん。

日本の高校から入る場合は、TOFELとSATを受けて受験するだけだよ。
俺の知り合いは某国立大学付属高校だったけど、
校長や先生が大学に戻って教授になってたので、
彼らに推薦状を書いてもらったらしい。
本来は皆高校教師なのにいつの間にか全員大学教授・助教授になってたみたい。
137名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:45:27 ID:aPKB4GV80
というかSATは簡単だから・・・

日本でもSATしか試験対策しなくていいんだったら
もっといろいろ課外活動できる。
138名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:48:24 ID:zN07Riu50
ヒッキーはコロンビア大学だったけどそこは凄いの?中退したけど。
139名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:58:50 ID:UnflO6Bb0
日本でもこういう制度にすればがり勉キモオタをはじけるのにwww

ペーパーだけじゃなく本当は+αが必要なのに日本じゃ+αがはじかれてるからな・・

東大にもちらほらいる勉強スポーツ万能行事熱心サークル熱中みたいな万能タイプが
重用されるべきだな。

スポーツだけのアホや勉強しかできなくコミュニケーションもとれないオタクは
さっさと弾く社会になってほしいな。
140名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 11:02:30 ID:VhNpGWCM0
ほらな
人間増えてもロクなことない
141名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 11:05:46 ID:3iCwEq+PO
>>138
え?宇多田は確かアメリカの大学に行ったはずだが…
142名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 11:06:45 ID:ekrjlc9h0
143名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 11:16:28 ID:LpEd1MCp0
テスト満点で不合格になったのって中国系韓国系のヤツだろ。
アジア人が多すぎてもうイラネって感じで不合格にされるのが出てきたって
問題になってる記事を前に読んだよ。
144名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 11:18:41 ID:TJ1oMv/4O
>>141は中々の釣り師
145名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 11:20:58 ID:vdiczKYaO
SATは東大受かる奴はもちろんだけど、
早慶や地底でも満点近く取れる問題だよ。
146名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 11:34:36 ID:WnXB6M5h0
人あまり時代に余ってる人間はゴミです。
人ではありません。
ヘドロや産業廃棄物と一緒のゴミです。
無職ニートのみなさん、あなたたちは生きてる価値の無いゴミです。
147名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 11:36:35 ID:HyQyB4e60
SATなんて、さっと満点取れるよ
148名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:09:19 ID:MHRV45Cl0



要は、コネ入学なんだろ?


149名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:14:35 ID:eXwHQxKKO
東大の二次数学は世界的にみても最高峰だろ
150名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:17:29 ID:UwSX0xuh0
宇多田は確かコロンビア大学だたよねw
あの子、卒業したのか?
151名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:18:28 ID:+dZiSpq80
これって満点じゃないのに合格した奴も当然いるんだよな・・・

>>149
そうなの?
良問が多いとは思ってたけど
152名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:20:11 ID:taz6aQXU0
そもそも満点が出せるテストを作らなかったらいいんじゃないのか
153名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:20:36 ID:yhaHn0/60
154名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:24:10 ID:aZODba910
入試観の違いだよな。
雨の入試は、大学側が欲しい人材(将来大学の名声を上げてくれる、あるいは
大学にカネをもたらしてくれる)を採用するための手段に過ぎない。
就職活動みたいなもん。
大学にとって有用な人材であることさえ分かれば、試験は二の次。
155名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:30:03 ID:Nx/CQ7LJ0
本当のエリートは高校の時点ですでに違う。
私立のボーディングスクール(寄宿学校)だと有名私立大学への入学が有利だし、
エリート家系だと代々同じボーディングスクール、有名私大はと進む場合が多い。
156名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:50:44 ID:HsZgQpi2O
>150
中退したと聞いた
157名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:51:58 ID:8vM35KzA0
センター満点でも他に実績がないとダメとなるようなもんか・・・
満点ならそれはそれですごいと思うけれど向こうではそうでもないのか
158名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 12:58:29 ID:fINZl6bR0
>>42
ネタにマジレスカコワルイ
といいながらおれも最初の頃はいちいち訂正してたんだけどね。
でも厨房とかがまじにこういうのを覚えたりしないか心配だ。

ttp://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html

159名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:02:32 ID:7lZzWAAv0
いいなぁ賢い人は
160名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:04:41 ID:aDQuidrK0
>>155
行け内の娘のことだな
161名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:07:45 ID:2Kp/h4s/0
162名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:09:36 ID:tZxxUAUd0
>>157

日本のクソ官僚みたいに詰め込みがり勉が国家を腐らせるってよく知ってるんだよアメリカは。

163名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:15:07 ID:WbfJoBnm0
164名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:17:49 ID:elhrVXyO0
>>7
俺MIT
165名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:18:24 ID:WbfJoBnm0
http://www.elle.co.jp/home/models/search/model.php?id=100
この美女がハーバード通ってるんだと
166名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:24:18 ID:0I3f4Q1ZO
いいじゃん。
日本の大学はクズ。
アメリカは優秀な人材の層が厚くなる。
167名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:28:45 ID:k7251bphO
ダートマスってどれくらい凄いの?
大学同期の兄貴が留学してるらしいんだが
関関同立程度じゃ世界が違いすぎて分かりません><
168名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:34:04 ID:VmdtqwZ+0
>>167
例えば3元連立方程式で途中式を書かなくても解ける人間の集団です
169名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:36:20 ID:amdgSUSNO
>>167
ダートマスは、アイビーリーグの一角なので、あえて語らなくてもわかるでしょ??
170名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:36:21 ID:i1y3jyF+0
>>153の数学の問題を解いてみたが、センター試験の足元にも及ばないぞ。
どうやって選抜してるんだ?
171名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:36:23 ID:p/E++MTIO
>>1
SATで満点はそんなに難しくはないだろ。
中堅私大進んだけど止めてアメリカの大学に入り直した奴知ってるがそいつでも
9割ぐらいとってた。
172名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:37:46 ID:89US5tVc0
満点の奴が落ちたら誰が合格してんだろ?
173名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:41:55 ID:L/9fZK6BO
正直ハーバードの奴らでも東大受からない奴いっぱいいそうだよな
満点取れる人が幾らかいる入試って明らかにレベル低いだろ、常識的に考えて
しかも外国語の試験ないしな、
174名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:42:20 ID:srPxJNyc0

>テストが満点でも不合格になる生徒も続出している。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
175名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:44:00 ID:9ziFuyR60
>>173
大学のランキングで東大ってかなり下の方だった気が・・・
176名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:45:37 ID:YNSVdu4u0
>>170
だからSATはおまけ。高校時代のGPAとコネ。これが一番でかい。
まあ、最初に入れなくても、きちんと他の大学で二年間きっちり
いい成績を収めれば、三年時に編入できるけど。
177名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:46:12 ID:HyQyB4e60
>>175
そういうランキングってなかなかアテにならんよね。
そもそも何をどうやって比べてるのかと
178名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:47:25 ID:entJxyFr0
そういや、外国では微分積分は大学でやるって聞いたことあるんだけど、本当かな?
179名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:49:14 ID:YNSVdu4u0
>>178
Calculusは大学からやるけど、ペースはかなり早いよ。
人によっては三角関数すら大学で初めてやるし。
180名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:51:07 ID:yavBaqwg0
アメリカの団塊ジュニアは
いま10代なのか。
181名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:56:45 ID:gNezzEAC0
>>175
論文の引用数のランキングでは、東大は物理の分野でトップレベル。
http://www.nipponnosekaiichi.com/mind_culture/thomsonscientific/382.html
182名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:57:47 ID:L/9fZK6BO
>>175
何のランクを見たかは知らないが、あれは基本アメリカが有利になってるからね
俺がみたランクでは、留学生受け入れなどの項目が二つもあり、
明らかに比較的排他的な日本には不利なものだったし
それに向こうの入試で使われるSATとかいうのはセンターより簡単らしいしな
東大の前期試験は神がかってる難しさだから、
その程度の勉強しかしてないのなら対応はまず不可能
もちろんやれば出来るのだろうけど、やらないのだから出来ないのとかわらないだろ
183名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 13:58:25 ID:XEHDPao/O
アメリカの名門私立大学は親の年収1500万以下の貧乏人は

入れないじゃなかったかな、たしか授業料500万くらいしたはず

その点、日本は平等すぎる
184名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 14:01:23 ID:srPxJNyc0

日本の場合は私立の方が多い。金が掛かる。
185名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 14:14:38 ID:MMb7WF9w0
141ワラタ
186名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 14:15:55 ID:vryjpPqH0
>>183
去年からだったかな、合格者の親の収入が一定以下だったら(700万くらい?)
自動的に奨学金が出るようになった(harvard)。
授業料は300万くらいじゃなかったかな。
187名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 14:30:21 ID:HkhJ/KWt0
>>183
いろいろ奨学金があるから、
たぶん、そのへん手薄な日本のほうが大変だと思う。
188名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 14:36:48 ID:C2LYAyz40
>>14
小俣雅子がラジオで言ったらしいな。
189名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 14:49:58 ID:KfXGg5cbO
>>19
記憶力のない奴に点数を取らせる受験テクニックの存在と、
マニュアルで突破できるそんな試験方式に問題があるんだよな。
深夜まで塾で絞って無理矢理やってるわけだしな。
190名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 14:52:07 ID:+dZiSpq80
>>175
それは世界中の優秀な奴がアメリカの名門大学に行くから
191名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 14:58:10 ID:gefZij+y0
>>182
ぶっちゃけ、日本の学歴自慢ってのは
高校卒業時の学力自慢だろ?実際日本の高校生の
レベルは立派だと思う。だから東大の入試は一流だ。
ところがアメリカは大学で勉強する。一流大学の学生なんて
受験地獄並みの毎日だ。だからアメリカの学歴自慢は
最後の学位をとった学校の名前だ。
だからハーバード大学のカリキュラムは一流だ。

同じ学歴自慢でも、高校時代の栄光を一生自慢してる日本と
専門課程を生き抜いた栄光を自慢するアメリカでは
意味が違うし、アメリカの学歴自慢の方が理にかなってると思う。
192名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:13:19 ID:HyQyB4e60
>>191
それはアレだな。
日本だと、大学に入るとなぜか開放感がある。
それはこれまでの縛られた生活からの開放や、
与えられた勉学からの開放、
抑圧された高校のルール(もちろん進学校に限る)からの開放、
また酒(は20歳からなのだが)、18禁の開放に伴い、大学入学とともに開放されたような気分になる。

これは、それまで押しつぶされてきたものが大きいから開放されるのである。
193名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:17:10 ID:HyQyB4e60
また一人暮らしをはじめて親の制御からの解放、
バイトなどもあり有る程度自由に使えるようになる金銭感覚、
つまり、これまで抑圧されすぎていたため、このような開放感が得られてしまう。

ところがアメリカはどうだろうか。
あくまでイメージ的にではあるが、高校卒まで日本の学生ほど抑圧されているイメージが無い。
このため、大学に入るとともに開放感を感じるのではなく、
今まで楽しくやってきた分、さあこれから勉学にいそしむぞ!という意欲がでてくる。

ところが日本ではアレがしたいこれがしたいというのを抑制しながら勉学にはげんできたため、大学にはいるとまずはその我慢してきたことを開放するのが先立つのである。
194名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:17:21 ID:yp97/qfH0
満点で落ちるってことは、全滅ってことか?
195名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:23:40 ID:bL/WvYtn0
ハーバードは昔同期のアホが入れさせてもらってたなあ。
現地駐在で営業成績トップのご褒美として帝京も真っ青の億単位の寄付して。

でも結局卒業できずに1年で帰ってきたなあ。
俺が読んでも分かるアホみたいなHowto教科書なんだが、世界一クラスの院を目指した連中と
競争しないといけないからトップクラスとボンボンDQNの乖離が激しかったらしい。

昔はブッシュでも入れるほどの学校で金さえあれば誰でも入れると言われてたけど
最近は難しいのかもね。ブッシュのところの子供も入れてないみたいだし。
まあハーバードのMBAなんてGoldmanのお偉いさんの推薦状があれば入れるだろうけど、
学部はどうなんだろう?いまだに金持ちや国の偉いさんの推薦状で入れんのかな?

エールは別格です。ハーバードなんかと比べ物にならないほど優秀。
理系は東海岸より地域密着のスタンフォードとかのほうが将来の収入を考えるといいかも。
196名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:32:20 ID:+dZiSpq80
>>195
ブッシュはイェール大、ハーバード院
197名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:39:21 ID:gefZij+y0
>>192
だけど専門家を育成する、という観点からすると、
18から25ぐらいの一番大事な時期に基礎を勉強しない
日本の大学のシステムは疑問だ。
せっかく高校までトレーニングして、勉強では無く
学問を始める用意が出来ている事を証明したのに、
大学の教養課程で遊んでしまって学問の基礎を疎かに
してしまうのは損失だ。日本の一流大学は、もっと
学生を締め上げて勉強させろ、せっかくそういう準備が
出来てる事を入試で証明した生徒を採ってるんだから。

入試の厳しさを自慢するのでは無く、ノイローゼで自殺者が
出る程の厳しい専門教育を生き抜いた学歴を自慢出来る
ようになればいいなあ、と思う。
まあ、スレタイのように、アメリカの名門は最近は入るまでも競争地獄に
なって来て、実は卒業を簡単にしてしまう教員の態度が色々問題に
なって来てるよ。
Bとかつけて、学生に「俺は小さい頃からこんなにやって来たのに、お前が
人生を台無しにした。」と殴り込まれたり、自殺されたりするのは嫌だからね。
198名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:41:24 ID:Z8l3/l1V0
雅子さんも東大から親父が客員教授やってたコネでの入学でそ?
成績はよくなかったらしいね。
199名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:43:18 ID:ZOlvBp9u0
アメリカの大学って入るの簡単じゃなかったの?
満点でも入れんって
200名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:44:34 ID:TjaMx4dm0
どこで合否をわけるんだ? 袖の下か?
201名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:46:38 ID:bL/WvYtn0
>>196
そっか。
まあ昔と今はだいぶ違うしね
202名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:51:29 ID:QSikM88w0
無趣味で受験勉強しか取り柄の無い人を排除してるのか。
203名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:54:00 ID:f1+URfHS0
>>202
貧乏人を排除しているんだよ。
204名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:55:53 ID:Zzr521450
諸葛孔明だとどのクラスの大学は入れるのだろうか?
205名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 15:56:50 ID:mkWlyh7n0
>>198
雅子さんはハーバート卒業のときに成績優秀者がもらう賞とってたよ。
んで、東大法学部は学士入学。狭き門だよー。
206名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 16:02:15 ID:gefZij+y0
>>205
学位をとってるなら立派だな。
207名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 16:07:40 ID:gVXfgtYE0
ブッシュは昔からバカだったがオヤジの影響力でイェール入ったそうな。
ってマイケル・ムーアが言ってた。
208名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 16:09:32 ID:j2nUzAhm0
>>207
スカルアンドボーンズに入れるようなイェール大生は、
まぁ頭の良し悪しとは無関係にイェールに入れるような人達ばっかだろうね。
209名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 16:14:30 ID:MbNWbAvH0
もっと試験難しくすればいいのに
210名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 16:35:48 ID:rNBBLU+10
アメリカの有名私大って学力もだけど学費がめちゃくちゃ高くなかったか?
211名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 16:37:14 ID:RDyesPCq0
一度社会に出て行った人間も入学するんだろ?
212名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 16:49:12 ID:ZCqdPvIT0
でしょ
213名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:01:57 ID:qj12FNZV0
国際的にも定評のあるフィンランドの教育は?
214名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:03:20 ID:NxS7rjdr0
大学の時に有機化学で、アメリカの大学の教科書が教科書として使用された。
最初の方は有機化学に必要な数学を学ぶようになっていて、
・正負の計算
・分数計算
・対数計算
・微分積分
の感じで記載されてた。
びっくりしたよ。まさか正負の四則計算が大学の有機の教科書にでてくるなんて。
しかし、びっくりしたのは、その教科書の最後の方は微分方程式ばっかり。
本当にアメリカの大学は入るのが簡単で出るのが難しいんだなって思ったよ。
これらを1年間で勉強しつくすのだから。
215名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:20:27 ID:iUkQn4On0
>>210
理系の院は、授業料を払うんでなく、
給料もらうところww
216名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:23:33 ID:eXwHQxKKO
>>214
日本のトップレベルは遥かに能力高いな
殆ど独学に近い形で学んでいくから
そう考えるともったいない気がする
217名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:26:32 ID:E2UEWPeX0
問題は社会に出てからの貢献度がどのくらいかだな。
ノーベル賞をたくさん取っているハーバードはやはり次元が違いすぎる。
218名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:29:51 ID:v458n3bD0
>>217
ノーベル賞はもともと欧米人贔屓だからな
219名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:42:11 ID:SMbWUQjK0
今から米国で派遣会社作れば大当たりしそうだな。
まぁ、派遣法とかちゃんとしてそうだけど。
米国がドル安にしたがってるのは、この層の雇用を考えてか。

一方、日本は氷河期世代を作って見捨てた・・・。
220名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:50:09 ID:WbL89V5P0
>>214
工科系の数学も同じ。さすがに正負の計算はないけど。
はじめは易しい、というか、基礎概念の説明が素晴らしく丁寧。
で、終わりになると非常に高度になる。
ただし公式とパターンで微分方程式解くなんてのはほとんど無い。
”Mathematics for engineering and sciense ”だっけな。

221名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:56:14 ID:gefZij+y0
高校なんていう割と無意味なレベルの勉強で人生最大の
労力を使ってしまって、一番大事な大学の基礎課程で
勉強しないなんて、大変な人生の無駄使いだと思う。
222名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:18:09 ID:gYueolYl0
「満点でも無理」ってどういうことよwww
基準が恣意的なのか? それでいいのか世界の「リーダー」的存在よ
223名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:18:21 ID:lnd/Yucd0
良く分かってない人に軽く説明
アメリカの大学で重要視するのは

・数学、リーディング、ライティング(2006年度から)の3科目で構成される総合テストのSATT(各800点で2400点満点)と科目別のSATU(800点満点)の点数
・中学〜高校までのクラブ活動、ボランティア、成績、素行、推薦書など
・面接(ある場合)
・テーマの決められたエッセイ2,3枚

こんな感じ。
大学に入る際SATの点数はそれ程重視されない。SAT低くても他の項目で光るものがあれば一流大学にだって入れる。
逆にSAT満点でも他に光るものがなければ簡単に落とされる。特にextracarricular activity(学校外活動)は超重要。
でも一般的に旧SATT(1600点満点)の場合、1300点前後が準一流と呼ばれる大学のボーダーライン。
1500前後でいわゆるアイビーリーグレベル。新SATは受けたこと無いから知らないけどライティングが加わった分相当難しくなったらしいです。

高校時代をアメリカで過ごす人にちょっと良い話
日本の大学は帰国子女に関しては 超 激 甘 です。帰国子女枠で大学を受ける場合はSATを取りましょう。
経験上、旧SATTの場合1150点前後で早慶は楽々、1300↑なら東大も入れます。ちなみに私は1350点でした。結局アメに残ったけど。
日本人の場合、勉強すれば数学は簡単に800点満点取れるので後は英語を頑張れば楽勝。あと名前書くだけで200点もらえます。
新SATは情報不足でなんとも言えませんが、帰国子女なら日本で普通に受験するより格段に 簡 単 です。
アメリカにいらっしゃる方は是非其方の高校を卒業して帰国子女として受験してみてください。
224名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:22:22 ID:b3T6nW/p0
テスト関係ないじゃん
225名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:30:43 ID:IjnFW1zM0
米の大学は入るのが簡単で、出るのが難しいという
日本とは逆のシステムらしいからな。
226223:2007/04/09(月) 18:31:59 ID:lnd/Yucd0
あー、後、全問正解しないでも満点取れます
各教科、名前書くだけで200点不正解で点数マイナス無回答でペナルティ無しと、結構ややこしいです
227名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:34:51 ID:RL9GQ1T7O
満点で不合格って、誰が合格してんの?
228名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:38:59 ID:j2nUzAhm0
>>227
活きのいい奴
229名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:43:04 ID:bneanPOo0
>>223
カイジにでてくる闇金の社長が大学はいるのに帰国子女枠使ってたな。
日本での試験は替え玉のおまけつきでw
230名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:43:34 ID:vPGGBj0u0
米国大あこがれちゃうなー
231名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:46:05 ID:gefZij+y0
>>230
受験勉強を4年から10年続ける自信があれば、期待を裏切らない
環境で勉強ができるぞ。
232名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:52:06 ID:vPGGBj0u0
>>231
いいよね、そういう感じ
勉強をするっていう学生の王道ど真ん中な態度と
同じ意識を持った人々としのぎをけずる若き日っていうの?
受験の時憧れたけど、大検じゃ無理だと思うって
留学機関の人に教えられて普通の大学入っちゃったんだよねー
233名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 18:54:10 ID:zWamDBHj0
アメリカの大学の入試問題ってアホみたいに簡単なんでしょ。
こんなんでMITで世界狙えるような天才をどうやって識別できんの?
234名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 21:00:33 ID:qpLPBq8G0
だから中で篩うんでしょ
235名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 23:20:46 ID:WbL89V5P0
>>232
大学院は海外へ行けば?
236名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 00:28:59 ID:RdT8yMv30
向こうの大学は、ユニバーシティよりリベラルアーツカレッジのほうが学校って感じがする。
237名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 03:31:00 ID:XdUgBU9t0
>>233
MITはスカウト、高校時代から世間一般でいう天才には殆どつばつけてる
普通に入る場合だとハーバードよりハードル高いよ、MIT落ちがハーバード受けるって言われてるくらい
238名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 03:37:45 ID:mL4GzWI1O
>223
うちの兄も準一流(この前できたニューアイビーリーグの一つ)いってるけど、同じこと言ってたわ。
1300点くらいで行ったんだけど自分より下の得点の奴が慶應行ってるそうだ。
239名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 03:38:59 ID:/V0JjOQ90
>>192
>日本だと、大学に入るとなぜか開放感がある。
それは、昔の話だよ。
格差社会になった今は、一流大学の学生は死にものぐるいで勉強しているよ。
「負け組になりたくはない。」ってね。
バブルの頃を知っている教授なんかは、もう少し遊んでもいいのに。と
逆に心配するくらい。
240名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 03:59:17 ID:BMKOMFj10
>>195
ブッシュとケリーの大学時の成績は、ケリー上と言われてたんだけど、
選挙後同等と露見してケリーの不誠実が問題視されたという記事を読んだことがある。
241名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:01:04 ID:QZPOdup50
ハーバードやエール等の私立よりも
州立大学の方が
コネが使えないし試験だけの勝負だけだから難しいし
社会的評価も高いと聞いたんだが・・・

242名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:03:30 ID:yD0T0P1e0
兄はMIT卒
自分はニートです
243名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:09:43 ID:qVUkUc7j0
>>239
あのさ 別に対してかわらんだろ
勉強すれば勝ち組になるもんじゃないじゃん日本の大学
東大で必死にやるとしたら司法やら国一での上位合格目指すやつか
頭のよさを示せて興味を満足させたいために金度外視で研究者になりたいやつだろ

学部の勉強まじめに突き詰めてなるいわゆる勝ち組ってなんだよ
244名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:15:02 ID:K2ShQtRv0
駅弁からハーバードの院に行こうと思ってますが
大丈夫ですよね?

245名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:15:04 ID:/V0JjOQ90
>>243
>東大で必死にやるとしたら司法やら国一での上位合格目指すやつか
>頭のよさを示せて興味を満足させたいために金度外視で研究者になりたいやつだろ

一流大学と聞いて、東大を一番に思い浮かべて、官僚と研究者しか
思いつかない時点であなたの方が負け組だと思うが。
246名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:16:54 ID:HVSJVf9sO
>>244
駅弁の平均レベルを遥かに超える実力なら可能性はあるな
専門何か知らんが
247名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:19:18 ID:qVUkUc7j0
>>245
いいから一流大学で教授が心配するほど勉強して勝ち組を目指す学生のキャリアパスを示してみてよ
248名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:24:01 ID:j9rGl+3hO
アメリカはレポートを恐ろしいほど書かせるらしいな
249名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:24:15 ID:QZPOdup50
>>245
実際、大学で必死に勉強する意味のある奴は
東大で司法(ロー)目指すか、穀一上級目指す奴かしか
有り得ないだろ。

他の大学の奴が必死に学部で良い成績取っても
国一やローでは相手にもされない。

東大の学部で良い成績を取るから意味があるんであって・・・。
250名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:24:32 ID:fTdg1uAtO
>>244
教授の推薦をお願いすればいいじゃない?
教授推薦で知り合いの警察官がスタンフォード大に行きました。
話によると?院は入学の壁が難しく、学費も投資と考える必要があるみたい。
251名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:26:46 ID:Ph/fuyGM0
>>120
あほか
252名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:36:52 ID:/V0JjOQ90
>>249
官僚目指すのもいいけど、純粋に年収で考えると官僚は民間大企業の幹部に
比べて見劣りするんだよね。
年収で逆転するのは、退官して天下りしてからだよ。
それに、これからの公務員は今はともかく数十年後は、素晴らしい将来とは
あまり思えない。
まあ、弁護士はこれから訴訟社会になるからバラ色の未来だろうけど。
253名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:41:30 ID:vAIDnm490
ここでパックンから余裕の一言↓
254名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:41:52 ID:IT8fFMR40
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=       
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    <嘘だッ!!!!!
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
255名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:43:44 ID:rd18JVdr0
人口より、どんだけ平等に教育を受けられるか
機会を与えられるかが重要

日本やアメリカは、中国とスウェーデンどっちに近いかと言えば、中国に近い
256名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:43:46 ID:qVUkUc7j0
>>252 あのなあよく読めよ 
おれは勝ち組になる方法について書いたんじゃなく必死で勉強する学生が何に向けてしてるかについて書いたんだ
あとなキャリアパス示せっていったんだよ低学歴ってか中学生か

弁護士も早期合格渉外内定でもなきゃお前の言うようなバラ色でもねえしよ 司法板みてこい

この国は何をどれだけがんばったらバラ色の○○になれるってもんがあんまねえんだよ
外資で薄氷を踏むような億円プレーヤー生活するにしてもそこまで学部でがんばる必要はないしな
257名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:57:42 ID:7V5IalQu0
ペパーダイン大学舐めるな!!!!!
258名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:59:39 ID:2of2hUHo0
兄はMIT卒、僕はNEET在学中
259名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 05:01:51 ID:6ylSMGAn0
実力主義も、建前まで崩壊したか。
260名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 05:09:16 ID:ZNz/xRBz0
>>244
コネか強力な論文があればおkだが最低でも旧帝か早慶でないときびしー
自費で行くならそれなりに手はあるがPhDでstipendつかないのはオワットル
261名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 05:18:10 ID:rncI+xIq0
NOVA
262名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 05:40:54 ID:QZPOdup50
>>252

だが官僚は公務員だから首になる心配もないし
何より莫大な権力が魅力だろう。

官庁の課長級にすら
東証一部上場の社長がぺこぺこ頭を下げてきて
生殺与奪件を握るんだから。
263名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 05:43:38 ID:Ly36SWRT0
ハーバードやコロンビアって私立だったのか。
264名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 05:53:10 ID:+mEtV5rMO
なあ、
アメリカのベビーブーマージュニアって今から大学行く世代なのか?
日本の団塊ジュニアとは時期ずれてるのね。
にしても、単に試験問題が易しすぎるだけな気がするが。
265名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 05:58:13 ID:xRP9QzlzO
>>263
米には国立がないからな。
266名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 06:11:39 ID:uzaSL2GZ0
教科書が難しくったって、それを理解できているかは別問題だろ。
一年で加減算から微分方程式までいけるんだったら、日本の学習塾はみんな採用してるんじゃねーか?
267名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 06:14:08 ID:XdUgBU9t0
>>265
ウェストポイントは一応国立だぜい
268名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 06:15:41 ID:5whP0R6b0
>>14
もうね男根世代でいいと思うよ
269名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 06:43:17 ID:j2QRF4De0
向こうは金持ちならバカでもハーバードやイェールに入れるからな。
ブッシュもそうだし、後はアラブの王族とか。

IQ200のライスも、自分の半分のIQしかないトップを担ぐのは複雑だろうな。
270名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 06:46:14 ID:t1bKidi30
入試を簡単にして全員ぶち込んで卒業試験を難しくして
卒業させない方が儲かるよなぁ。
271名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 07:04:01 ID:fAYtcFVE0
ブッシュってIQ100もあるの?
90あるように思えないけど・・・
272名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 07:21:01 ID:uzaSL2GZ0
>>271
ブッシュのときの問題は、ぜんぶ積み木が一段だったんだよ。
273名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 07:48:57 ID:O+pPRryw0
SATって初めて見た。
なるほど、入学時にこの程度の知識(というか学力?知能?)しか問われないんじゃ、
入学した後でよほど猛勉強しないと、授業について行けないわけだわ。
これ問題文を日本語訳したら、中学生でも満点取れる子供がいると思う。
274名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 07:57:05 ID:j2QRF4De0
ハーバードとかは独自試験もあるとはいうが・・。

確かにこのレベルじゃ満点取る奴もいるだろうな
275名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:01:12 ID:w1XofYyq0
>何より莫大な権力が魅力だろう。

>官庁の課長級にすら
>東証一部上場の社長がぺこぺこ頭を下げてきて
>生殺与奪件を握るんだから。

低学歴の妄想激しすぎw
276名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:08:21 ID:RvKW1x1N0
向こうの大学入試など、日本の高校入試のレベルだ
277名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:08:57 ID:Qb32bttcO
その分向こうはボランティアなどの課外活動の実績も
入試で大きく考慮されるよね。
要するに勉強だけ出来る奴は要らないってことだ。
まぁ勉強も天才レベルで出来る奴はそれだけでも通るんだろうけど
テスト自体は簡単なので天才であることを証明するために数学オリンピック
とかみたいな各種コンクールで優秀な成績を修めなければなりないことになり、
実質課外活動をすることになる。
278名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:10:47 ID:VRfqq0FN0
大学卒業時の学力は中学生レベルの日本って異常じゃないの?
279名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:20:01 ID:d0z8npq30
KIT卒の漏れは今ニートだぜ!
280名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:32:16 ID:087nnewQO
>279
神奈川工大 乙
281名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:53:29 ID:2/tjbNyc0
>>265
アメリカの国立難関と言えば、陸海空軍
士官学校。
ローズ留学生とか、かなり出している。
282名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:58:23 ID:LdRHZ+x10
f-g-bc--

283名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 08:59:46 ID:Y5R+BOKA0

織原城ニ(櫻倶楽部経営)の靖国合祀に反対しましょう。

                          みんなで織原城二(櫻倶楽部経営)の靖国合祀に反対する会
284名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 09:01:49 ID:0f7wdxilO
東大東大言ってる奴が凄い滑稽に見える
285名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 09:02:29 ID:KZGEBcE40
千葉大学(国立)>>>>>>>>>>ハーバード大学(私立w)
ハーバードの文系とか私文wwwwwm9(^Д^)プギャー
286名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 09:04:06 ID:2/tjbNyc0
>>284
まわりでは、東大+米国大学院が標準に
なりつつあるが。
287名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 09:11:13 ID:XdUgBU9t0
SATT簡単とか言ってる奴は数学しか見てねぇだろw
288名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 11:27:09 ID:gv6mVtlW0
つかテストもっと難しくしろよw
289名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 11:29:19 ID:quWPWvt20
既出だろうが
なぜ今団塊ジュニア世代?
290名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 11:32:04 ID:RqSSYsVR0
満点で不合格って大学側の出題レベルの選択ミス以外の何者でもないな
291名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 11:35:04 ID:6KBYua1a0
満点で落としちゃダメだろうwww
292名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:34:47 ID:d0z8npq30
コネ入学が多くて満点でも落とさざるをえないのかな。
さすがに定員全員が満点ってわけじゃないだろうし。
293名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:38:21 ID:1MREut4A0
東大だって、センター試験が満点でも
不合格になるんだから、同じだろ。

294名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:42:53 ID:i4nBORCP0
実はセンター試験で満点っていまだかつていないんだよね・・・
共通一次の時はいたのかな?
295名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:50:31 ID:WWvytq6I0
だからSATは高校卒業時学力検定試験みたいなもんなんだって。

それと大学入学は別問題。超一流レベルの大学はSATでは計れない
「何か」を持った生徒を採りたいと思ってる。だからSATで満点でなくても
合格した生徒は多いはずだ。
296名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 13:19:50 ID:I+niQZ+j0
>>27
試験以外の判断材料は面接とか素行じゃないの?
297名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 14:15:32 ID:HgB1YV9D0
ちゃんとスレよめばわかることなんだけど、
日本の入試と違ってSAT(学力試験)は判断基準の一部でしかないから。
そのほか、これまでの成績さら社会活動やら、ほかに推薦書やエッセイもあるし
試験で満点とってもそれは評価の一部でしかない。
このなかでも社会活動というのがくせもので、ハーバードクラスになると
生徒会長ずっとやってましたとかボランティアの運営をして新聞にのる
ようなやつらが普通にごろごろしていて、ここで目立たないと入学は難しい
のでかなりレベルが高い。成績がとびぬけていいなら入学させればという
意見もあろうが、ぼんとにとびぬけて優秀なやつは数学オリンピックで金
とったり科学コンテストで入賞したりしているのでSAT満点だけでは
やはりアピールが弱い。
298名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 14:21:58 ID:Nh+FCC080
8割以上の点数取ってればあとは人柄だな。

大きなことしたことある人とか。

点数だけで入れないのが名門だ。
299名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 14:56:48 ID:7JIlVZpu0
じゃあボランティアやればいいじゃん。
簡単なことだろ。
300名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 15:12:30 ID:wBmklEIS0
>>297
ブッシュはぁ?
301名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 15:31:37 ID:wIC26Gr10
イェール大学てグラフィックデザインもあるらしいんだけど
どんなこと教えてるんだろう
日本人で留学した人いるけど神経病みそうなトレーニング紹介してた
302名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 15:43:24 ID:HgB1YV9D0
>>300
ブッシュはコネ枠。上に書いたのはコネがない人の話。
303dhcp-0000054794-88-b4.client.student.harvard.edu:2007/04/10(火) 16:27:00 ID:LjAPH+qx0
院留学に関して言えば、すでに東大など有名大学を出てて
仲間が他に3000人いるのが不満で差をつけたい人と、
グローバル化環境で国境を意に介さずに仕事・研究をしたい人が来る感じ。
学部は、さらに若くしてそう考えた奴が来る。

日本は、よくも悪くも言語で守られ、自国内で人材が回っているが、
他国エリートはハーバードを初めとする米国大学に吸収されてしまっており、
メジャーリーグと同じで、頭脳流出が深刻な問題になっている。

有名校全部で各年、日本から100名以下という狭き門を潜り抜ける能力さえあれば、
ハーバードやスタンフォードは学費を考慮してもやはりお買い得だ。
日本でも外資金融や外資戦略コンサルなど年収2000万以上の就職には、
ハーバードなどへの留学がいちばん打率が高い道である。

もちろん、ハーバード卒が有利に働かない職業も日本にはたくさんある。
しかし、マスコミ・広告など国内規制業種は、技術革新と国際化でどこまで安泰か分からない。
官僚はいじめられすぎ(省庁キャリア制はおかしいが)。法曹は人数増で就職難。
医療もまた財政状況と規制に左右されるので、法曹と同じ道をたどる可能性がある。

せっかく東大に入ったのに、この先もあると思うのがつらいのは分かるが、
希少価値が欲しいなら、もうひと頑張りしてください。

英語とインターネットによって世界が統合されてしまったのだからなおさら。
304名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 16:30:53 ID:vedZQc970
新聞もろくに読めないブッシュがエールに入れるんだぞ。
金とコネさえあれば何とでもなるのがアメリカの大学。

でもいいところは、そうやってボンボンから搾り取った金を、
優秀な学生の奨学金に回しているところ。
305名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 16:35:47 ID:vedZQc970
>>6
アファーマティブアクションのつもりでアジア系の枠が決められていることはあるが、
それに教育熱心なアジア系が多数応募して、逆に不利になっているケースも多い。
おまえ何も知らないんだな。
306名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 16:39:29 ID:assxYDCY0
なんで今ベビーブームかと思ったら、朝鮮戦争やベトナム戦争があったから日本よりワンテンポ遅いんだな
307名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 16:41:26 ID:4oWfd49IO
>>304
私立ってのを忘れんな
だいぶレベルは下がるが日本の私大もコネと金がありゃなんとでもなる
308名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 16:42:44 ID:8gnIbBTa0
>>307
ヒント:安倍総理
309名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 16:44:23 ID:tdnSqXDc0
ハーバード卒→日本→お笑い芸人→英語でしゃべらナイト
のパックンのコメント希望。
310名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 16:45:06 ID:o+YO8q0h0
アメリカの大学が入るのが簡単なんて嘘なんだな。
まあ、本当に簡単だったら、
皆ハーバードに行くだろうけど。
311名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 16:45:24 ID:63AT8pFR0
過酷なストラグルを勝ちぬいた人間が支配者となるのか。
21世紀もアメリカの世紀だろうな。
312名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 17:05:45 ID:XdUgBU9t0
競争は大事って事かー
313名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 17:52:49 ID:FDq/db6n0
>>309
ブッシュに投票する奴は馬鹿みたいな政治的発言をしていて、正直かなり引いた
314名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 18:16:26 ID:pf5MG0I7O
ハーバードのロースクールだか法学部は、平均IQは142なんだよな
チャラチャラした女が弁護士を目指すアメリカ映画でやってた
315名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 18:19:38 ID:7JIlVZpu0
>>314
ザーザード・ザーザード
スクローノ・ローノ・スーク

に見えた
316名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 18:27:27 ID:TFAajBot0
日本の国立理系トップって相当レベル高いでしょ。文系は世界的に見て
も大したこと無いだろうけど。
日本で大した経歴も無い人が、東大ってレベル低いとかいうのは見苦しいよ。
東大生はやはり優秀だ
317名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 19:36:51 ID:ampFQzRo0
アメリカの大学は簡単に入れて卒業が難しいって嘘だったのか。
318名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 19:40:58 ID:ampFQzRo0
>>309
とんだ転落人生だな。

>>302
親が郵政大臣なのに日大で終わった孝太郎をかんがえると
日本はフェアなのかもな。
319名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 20:55:54 ID:lMTbqkGy0
>>293
センター試験満点の奴なんてここ数年いないはずだが?
320名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 21:59:40 ID:R5uJfKT60
このスレ一番のアホは>>90だなw。妄想で堂々と語ってる大馬鹿。何が50人だよw。中国人うじゃうじゃなんだよ馬鹿。
世の中の発明や発見、経済の仕組み、政治の仕組み、医学の殆どは白人の発明によるもの。
アジア人(インド人含む)それを真似するだけ。そもそも教育の基礎も白人が築いたものだしね。
勤勉なだけ。勤勉なら努力で可能。天才と言われる発想力の豊かさでは誰も白人に適わない。歴史を見返せば明白。
それを考えた上で調子乗ってくれ。ロチェスターのジャスティンとかも知らないんだろうな。
6歳でロチェ入学、7歳で12ヶ国語マスター、IQは298+、最新IQテストでは340オーバー。
白人の天才はとことん天才なんだよ。


321名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:01:57 ID:qF7WCIIn0
すごいアメ公はホントすごい
さすが世界最強国家
322名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:10:10 ID:6Q/7fsr60
>>90は確かに恥ずかしい(笑)。
黒人、アジア人、ヒスパニックなどのマイノリティへの成績の付け方の甘さは有名なんだよね<ハーバードって
だから成績が特別いいと勘違いしちゃってるんだろうな。
灘からハーバードに行った子がいたけど、この子よりブルガリア人のが数学出来るとか自分て言ってたな。
実際は人種以前に人それぞれなんだろう。ただ関はハーバード余裕だろうな。
323名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:29:27 ID:fH+PAdoQ0
>>316
学部教育はレベル低いけど、院以上の研究は決して水準低くないよ。
日本文学とかだとアメリカには不利だから、
西洋美術史とか文化人類学とか、あるいは東南アジア研究とかでも。
324名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:39:41 ID:zLo/PDeJ0

日本の国立理系は世界的にもレベルが低いことで有名。
対するに日本のトップ私立文系は、レベルが高すぎて日本の痴呆国立では
太刀打ちできない程。
司法試験の合格者数とか見れば一目瞭然。
325名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:47:44 ID:kR3202OB0
>>318
日大と言っても孝太郎は二部だしな
単にアホだったとしか言いようがない
326名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:18:13 ID:tBRdWDde0
>共通テスト(SAT)
>全3教科が満点だった複数の生徒が不合格になり、話題を呼んだ。
そんなヤツ、Yaleクラスじゃなくても毎年山ほどいるよ。
327名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 04:04:36 ID:3vK8ImBS0
日本でも、推薦入試なんかは、出席日数や高校での成績・課外活動が問われるよ。
面接も普通にあるしね。
一般入試でも、高校の内申書を問うところが若干ある。

で、日本とアメリカと何が違うかと言ったら、
日本は知識偏重、アメリカは能力偏重。
知識なんか本に書いてあるし、わざわざ全部覚える必要ないっていうか、
人間が本になる必要どこにあんの?本を利用するのが人間の仕事じゃね?
って考えてるのがアメリカ。
歩く百科事典を目指すのが日本。
328名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:48:51 ID:C0Luqabe0
能力重視とは思わないけどな。
単に知識偏重の度合いが日本より小さく、それ以外は曖昧なんじゃないか?
そして、undergradでふるい分けられて、日本より多くの学生が院に行くんじゃ?
日本の学部の入試は知識も多く問うているが、能力の選考にかけても数段上だと思う。
アメリカの院で、日本の学部レベルのことが分からない奴もごろごろ居る。
329名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:42:48 ID:jAMtXEnr0
>>327
知識も能力の内
それにアメリカは知識軽視かもしれんが、能力偏重とイコールではないだろ
330名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:52:53 ID:TORVJTOb0
>>320>>322
どうしてこんなに必死なんだろう?
ハーバードの中の人もIP晒してレスしてるっていうのに。
331名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:04:09 ID:Hk5Nz83y0
>>47
ほっぽうりょうど(←なせか返還されない) と同じだよな
332名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:48:50 ID:T0DOp51z0
アメリカだとボランティア活動とかも
考慮するところ多いね
333名無しさん@七周年
そもそも
アメリカに団塊の世代ってあんのか????