【生態学】アラスカで捕獲された魚の年齢は100歳!…低温、深海は成長遅く(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
126名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 03:22:17 ID:iMR2a5bHO
魚が口に何かくわえてるがなんだろう?
127名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 03:23:13 ID:ETvpDacJO
>>125
このミドリ亀は俺より長生きしてる
って庭で甲羅欲ししてる亀指して言ってた友達居たな…

亀どうしただろうか…
128名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 03:24:48 ID:K8681Lk20
うまそうだけど重金属がすごいだろうな
129名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 03:30:17 ID:XYok2lV80
メバルやソイの仲間。浮き袋が独立しているので海面に浮くと
浮き袋が膨張し目や内臓が飛び出す。
キンメダイは消化管に浮き袋が繋がっていて、高圧のガスが浮いてくる時
抜けるので腹の中でパンパンに膨らまない。それで目が飛び出したりしない

1980年代半ばまで、この仲間のキンキ(標準和名キチジだが魚屋で使ってる例を知らないw)
はいくらでも漁獲され、肥料にされるほど安い魚だった。
しかし1980年代後半以降に、乱獲がたたって急にばったり採れなくなってしまった。

北方の海の魚類は、>>1のように成長が遅く資源量回復に時間が掛かる。
計画的な漁獲をしないとあっというまに激減する。
南氷洋のマゼランアイナメも激減してしまった
130名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 03:39:08 ID:H11q20OpO
>>108
スネークハンター乙wwww
131名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 03:57:35 ID:gfih4EkY0
最近寒いから鍋でもいけるかな、焼酎飲みながらとか
132名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 04:02:24 ID:u2sU0N2m0
松本清張?
133名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 04:06:43 ID:G0vdf77/0
グロ中尉
134名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 04:08:50 ID:HpLmp9LJ0
ちんこ出てますけど
135名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 04:11:58 ID:bjatyXZ4O
>>126
深海魚は高圧下で生きてるから地上等の低圧環境に曝されると腹の浮き袋が口から飛び出すのさ。
だからあれは浮き袋。
常識だろうよ。
136名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 04:12:09 ID:4OK6vGgsO
想像してたよりかはソフトなグロで安心した
137名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 04:35:09 ID:+yf/tyJF0
いわゆる「アカウオ」って奴か?
138名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 04:50:10 ID:2gcrPRmr0
アコウダイかと思った
139名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 04:56:38 ID:1RtqwQlV0
普通に食えそう。
鍋とか煮魚で食べると美味かも。
焼魚はダメかな・・・
140名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 05:00:24 ID:cJ/TkG6f0
100年も捕まらなかったなんて、運の良い奴だな
141名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 05:02:40 ID:R/DoJgJL0
メヌケはうまいよな
142名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 05:04:11 ID:qC8GNd5X0
目出鯛な
ところでメインターゲットのトロールは捕れず?
143名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 05:08:22 ID:o9PKpDFm0
ちょwwwww朝からドザエモンありゃーすwサーセンwwうぇうぇwwwwwwきんもー☆
144名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 05:20:57 ID:Y61ieaz30
ちんぽ咥えているようにしか見えない。
145名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 05:22:58 ID:Y6NUcQ5L0
>それを見たときの熱狂ぶりはNOAAの研究者達の方が圧倒的に大きかったそうです
不覚にも萌えた
146名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 05:25:53 ID:9/0mYYb60
さすがグロが名前に入っているだけはあるな
147名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 05:34:05 ID:V9iX2xpqO
深海の文字を見るだけでなんか背筋が寒くなる。
恐ろしス
148名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:12:43 ID:QOpO1urk0
ジョージ・ルーカスがメヌケ持ってるのはなぜ?
149名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:14:15 ID:PlsuwowA0
赤い魚ってたいてい美味しいよね

金魚は喰った事ないけど
150名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:22:56 ID:UwCvMLS8O
どうやって年齢を調べたの?
151名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:23:50 ID:aGHRGYCyO
モケケピロピロ?
152名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:27:47 ID:+yf/tyJF0
153名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:29:16 ID:XNsB7Of10
悟空が100Gの宇宙船からナメック星に降りた時どうにもならなかったのはなんで?
154名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:29:47 ID:/2MpFMu/0
右から ジョージルーカス マイケルムーア ・・・・・誰?
155名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:31:03 ID:xCtsLlZzO
海底から引き上げられる途中、急激な圧力の変化によ
って体中が膨れ上がり、血液中には気泡ができ、激し
い痛みとともにガイシャは亡くなった模様。
犯人には死刑を!
156名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:37:31 ID:nWh/BVVh0
大王イカにしてもそうだけど、海の生物って想像を超えたものがあるよな。
157名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:39:30 ID:w//8AN9/0
てことは体の害になるかもしれんが、
圧力と低温で刺激し続ければ肌の老化が遅くなる可能性があってもおかしくはないってことか?
158名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 08:49:44 ID:BHcP4Nz/0
この魚、南国少年パプワくんに出てなかった?

159名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 10:53:02 ID:FUCMBHJu0

グロうpするんじゃねーよ。ぼけ。
160名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 10:54:05 ID:3ZO4nLU40
グロじゃねえかよ!!!!!!!!
161名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 10:59:23 ID:WkVnNcyX0
口から胃袋が出てるのは圧力の関係だろ。
ただジッとして海底の闇で100年生きるのと
地上で濃密な10年を生きるのと比較にならんがな。
162名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 11:18:01 ID:CEk4xdHs0
>>161
>ただジッとして海底の闇で100年生きるのと
おまいらみたいだな
163名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 11:19:44 ID:MuoJ4tEY0
なんだかかさごちっく
164名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 11:23:03 ID:MuoJ4tEY0
>>153
漫画でも、ちゃんと読め
165名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 11:42:54 ID:Da5FGCx/0
100年も生きた人生(魚生か)の最期がこれか。
なんか不憫だな。
166名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 12:26:55 ID:Vvd9dums0
>>2
これ何?
167名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 12:29:18 ID:YcWnagQ30
実はジャバ・ザ・ハットのモデル
168名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 12:30:29 ID:SJqyWJlL0
魚生というか・・・・・


生魚?
169名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 14:28:04 ID:jDSw0wT/0
>>1
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おれのじいちゃんが捕まってるうううううううううううう
170名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 14:44:41 ID:OjydNy+u0
沖ガシラでないの?これ
171名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 14:58:10 ID:G4Eyx0p40
こっちの写真も貼らんと。
ttp://www.alaskareport.com/images4/rockfish.jpg
172名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 14:59:44 ID:H+KkXEqw0
口からなんか出てるうううううううううううううううううううう
。・゚・(ノД`)・゚・。
173名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 15:02:49 ID:5BDMuCnYO
アラスカでトロールなんかやってんのか…。

雑魚扱いで凄い魚種が絶滅してんだろうな。繁殖力低そうだし。
174名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 15:56:06 ID:5THpeiLy0
100年も野生で他の生物に食われないで生きるのって奇跡的なことじゃないの?
それがこんな死に方をするなんてひどいね
175名無しさん@七周年
>>174
深海は大量に魚を食う敵らしい敵いないからな
だから深海にあえて逃げて進化したんだろうし。