【社会】 「定額制なのに、気がついたら携帯のパケット代が100万円超に!」等の苦情相次ぐ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・携帯電話の契約でパケット通信を定額制にしたはずなのに、高額の料金を請求された―。
 そんな苦情が相次いでいることが5日、国民生活センターの調査で分かった。
 携帯電話をパソコンに接続してパケット通信を行うと、定額制の対象外になることを
 知らずに利用したケースが多く、数時間分で100万円程度の請求を受けたケースもあるという。

 センターによると、パケット通信に関する相談件数は2002年度に139件だったが、
 05年度は873件に急増。06年度も前年度を上回る見込みだ。
 20代の男性は携帯電話をケーブルでパソコンにつなぎ、6時間ほどインターネットに接続したら、
 携帯電話会社から98万円を請求された。4日間で約52万円を請求されたり、
 就職活動のため頻繁にパケット通信を使って120万円請求された例も。いずれも利用者は
 「契約時に詳しい説明がなかった」と訴えているという。

 パケット通信料は、やりとりするデータの量で決まるため、動画などデータ量の多いサービスを
 使えば、短時間でも高額になる可能性がある。センターは「携帯電話のカタログなどには、
 契約条件が記載してあるが、文字が小さく不親切なものが多い。
 重要な事項はもっと分かりやすくすべきだ」と指摘している。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070405039.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175781316/
2名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:09:48 ID:D8AsP/Yo0
説明書ちゃんと読まない奴が馬鹿
3名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:09:51 ID:Bj1edbpn0
2げっと
4名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:09:55 ID:ox71MOvl0
2ゲット
5岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:10:39 ID:EyXtvA6o0
本件は”PCサイトビューア”、”フルブラウザ”は関係ありません。
6名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:10:46 ID:qe5RJqYT0
ドコモを使うやつがバカ。
7名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:11:07 ID:NtbYBiYg0
100万パワー
8名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:11:10 ID:ZQjFvWLg0
■昨日/本日の引き籠もりニート右翼危恥害ばぐ太が立てたスレ数
時刻 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23時
昨日 02 01 02 02 00 00 00 00 00 02 05 04 01 01 01 04 04 04 05 03 05 02 03 00スレ 計51スレ
本日 03 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --スレ 計04スレ

■引き籠もりニート右翼危恥害ばぐ太の一日
就寝 4時頃だな…乙w
起床 9時頃だな…おはw 23時は1週間ぶりの風呂かw
ν速+板スレ立て命!1秒でも他記者より早くスレを立てることに専念。重複お構いなし。目標100スレ/日。

食事:スレ立ての貴重な時間が勿体ないから、左手でうまい棒を食べながら、右手にマウスを持つかキーボードは片手打ちw
風呂:スレ立ての貴重な時間が勿体ないから、週に1度。身体は垢だらけ、髪の毛はフケだらけw
歯磨き:スレ立ての貴重な時間が勿体ないから、週に1度。口が臭く、歯垢と歯石が溜まっているw
排便・排尿:スレ立ての貴重な時間が勿体ないから、1分以内で済ます。肛門が糞でこびり付いていて臭いw
運動:スレ立ての貴重な時間が勿体ないから、しない。玄関から外に出ず、贅肉だらけw
家事:掃除、洗濯、炊事、買い物等は親がやっているw
情報源はネットのみ。テレビは一切観ない。ラジオは一切聴かない。新聞・雑誌は一切読まない。
唯一の趣味:ν速+板スレ立て(引き籠もりニート右翼危恥害ばぐ太が氏ぬか、2ch閉鎖まで年中無休で立て続ける)

( ゚ペ)ノ newsplus人名辞典(☆ばぐ太☆φ ★) …引き籠もりニート右翼危恥害ばぐ太に対する解説、私的意見
http://jiten.newsplus.jp/ziten.cgi?action=view&data=201
☆ばぐ太☆φ ★さん@ニュース速報+の立てたスレ …ここで過去に立てた44000以上のスレの一覧が閲覧可
http://hauu.cc/newsplus/r9.shtml
オカルト超常現象板:【プログラム?】ばぐ太のオカルト【働き者?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1174650847/
マスコミ板:2ちゃんN速+のコピペ機 ばぐ太 専用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1161679700/
シベリア超速報板:ばくた(ばぐ太)←コイツ何者?
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1143420523/
9名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:11:50 ID:9EdmO0go0
本当に理解できるまで説明書読むようなやつはキモヲタ
10名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:12:02 ID:HDS/HtK80
=================================================

おまえたつのせいで、ウィルコムにしようかどうか迷ってる
あらいぎまちゃんに色んな教えようよ!? m9( ゚д゚)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1171894244/623-

================================================
11名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:12:21 ID:oeKSMr0R0
“mopera(モペラ)”か。
12名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:12:36 ID:oL/uXMJl0
昔は、動画が少なかったから金額も少なかったということか。
13名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:12:44 ID:edhQqIOr0
1年迷惑メールしかきていない。そろそろ解約しないとと思いつつ
解約する気力すらない・・・
14岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:13:06 ID:EyXtvA6o0
>>12
ハードディスクの容量と一緒だね・・・。
15名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:13:14 ID:1iNianS90
フルブラウザとかデータ通信とかの説明にちゃんと書いてあるはずだろ。
契約するときもちゃんと言われたし。
16名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:13:55 ID:McUM9UJ/O
携帯代って払わないで放置してるとどうなるの?
自分滞納したことないからわかんね
17名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:14:06 ID:P51sEOql0
3スレ目かよ
18名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:14:39 ID:P6t7PXiK0
>>9
普通、パンフの端書で理解できると思ってたorz
19名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:14:52 ID:FlmBXW6w0
百万円も払えません><
20名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:14:58 ID:WVJf2w2s0
PCにつないでモバイルするひとはPHSの定額使い放題が基本じゃない?
21名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:15:07 ID:nQrCJr1D0
ソフトバンク携帯のCMのときといい
携帯会社って詐欺まがいなことをやってるだな
22名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:15:24 ID:Ph9vbLoz0
>>13
がんがれw
23名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:15:35 ID:dmhQ7qv3O
携帯買う時、お姉さんが親切にコレを説明してくれたよ。


人の話は良く聞きなさいって小学校で習っただろうに…。
24名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:15:39 ID:i/SEySg10
街中だったら、無銭LANだから、田舎ではまったのだろうな。
25名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:16:01 ID:swAp5kp30
契約時に詳しい説明がない場合 何しても許されるのかしら…
26名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:16:22 ID:v/B6mntR0
ボッタフォン
27名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:16:46 ID:2FadyjFP0




     今回のスレでの擁護パターンは「ちゃんと説明してたよ」がつきます。


28名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:16:48 ID:tNUK2d3Z0
一応政府広報で宣伝つくれやw
29岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:16:57 ID:EyXtvA6o0
>>24
都会WEP掛かってるしなぁ、岸和田は野良がゴロゴロしてるのに。
俺は一応掛けてるけど。。
30名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:16:59 ID:bgIu0o670
>>16
電話止められるんじゃないの?
請求はどうなるのかはしらんが。
払わないと警察沙汰になるんかね
31名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:17:19 ID:2aBlw3dZ0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  テレホマン フライングアタ〜〜〜〜ック!!!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
テレホマンフライングアタックとは
23時まで残すところ2分59秒の瞬間に繋ぐテレホマンの事である。
へっぽこプロバイダだと
回線が23時の瞬間に一斉に埋まってしまうため、
10円損してでも回線をゲットするという目的から生まれた大技である!
その凄まじいまでのインターネットへの執念は
DSLマンやFTTHマンの回線速度を上回る最強の攻撃力を発揮する。

がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
32名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:17:31 ID:n5w/yhLsO
初めから携帯会社が全てのプランを定額設定にしとけよ。
33名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:17:38 ID:nQrCJr1D0
>>28
これは政府広告機構ものだな
34名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:17:57 ID:NJZo8iQD0
ネットつなげるって思って買ったけど
料金がかかりすぎるってことに気付いた 2050時代に。

普通調べるものだろ
35名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:18:09 ID:XUnIVN5R0
>>28
バカの為に税金使うのもったいなくね?
36名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:18:18 ID:Ph9vbLoz0
どこもは優良企業だからお年寄りや子供がどんどんだまされて
HSDPなんかも馬鹿がどんどん通信料貢ぐから設備投資もばっちり。

ボーだフォンかわいそすw
37名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:18:19 ID:h8EA3vTc0
>>20
俺は、仕事ではFOMAを使ってRASで繋いで使ってるな。
これでもメールチェックとかちょっとした調べ物くらいには不便しない。

最近はbluetooth接続にしたから、電車の中でも快適快適。
38名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:18:32 ID:bNnWzZSd0
そこで、ソフトバンクのホワイトプランの出番なのです。
39名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:19:16 ID:i/SEySg10
>>29
このごろはかけていないのも増えているみたい。
ただ、つないだら、そこのHPが出る仕組みになっていたり
するみたいね。
40名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:19:25 ID:9EdmO0go0
>>15
キモヲタ以外はまずブラウザという言葉が解らない
もちろんパケットって何?メールって文字電話なんでしょ?って調子。
多くの契約希望者は忙しい時間を割いて説明を受けに来ているはずだから
完全に理解できるまで説明聞いてるヒマないし、
説明する側だって身が持たない
つうかナンポーのゴタゴタがあった時なんかは
ソフトバンクの販売員ですら自社のプランを理解できないでいた
41名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:19:47 ID:/TibHkO1O
説明書、契約書の意味知ってんのかね?

それに店頭で半信半疑な疑問点は口頭で聞くだろ?ふつうはさっ…

自分で契約しといて知らな〜い、騙され〜た、じゃ小学生だな。
42名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:19:51 ID:oL/uXMJl0
ウィルコムの上限定額も最近なんだな。
前はなかった。
43名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:20:01 ID:McUM9UJ/O
>>30
そりゃ電話は止まるだろうよw
払わないと差し押さえとかされるのかと思ってさ。
44名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:20:12 ID:PcyASRQxO
1がわかりにくいので俺なりに例えてみると「ヘルスでそれほど期待せずにスクール水着オプションをつけた時に嬢の水着に古びた名札が付いているので訝しく思っていたら、突然『使い古しの水着でごめんね。』と言われた瞬間フル勃起した。」ようなものかな。
45名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:20:19 ID:TKlzLdVhO
どんな使い方するか聴かなきゃ説明できんわな。
全ての機能やケースを説明してたら丸一日かかっても足んないんじゃね?
46名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:20:24 ID:Vuj0MsH90
使うだけ使っておいて金を払わないとかどこの基地外だよ
47名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:20:31 ID:4WvPC2t30
120万も金かけて内定もらえたんだろうか?
48名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:20:49 ID:bgIu0o670
>>44
たとえのほうがよくわからない、とつっこまれたかったんですよね?
49名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:20:49 ID:la3mtHLm0
広報だの宣伝だのという問題じゃないんだよね。
もっというと、分かる分からないの問題でもない。

あらゆるケースにおいてパケホーダイでもないのに
パケホーダイだパケット定額だのと名前をつけること自体が問題なわけ

本当にパケホーダイを名乗っていいのは
ウィルコムだけ。
(完全に2万円上限)
50名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:21:31 ID:hcB+qqc+O
携帯厨はそんな基本も知らないのかよw
51名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:21:32 ID:RHVOWEtH0
>>23
携帯でプラン変更した時は説明してくれないからな
下のほうに小さくかいてあるけどな
52名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:21:37 ID:OkjKjAFhO
パケ定対応って書いてあるフルブラウザ使ってるんだが・・・・・ヤバいかな(´・ω・`)
53名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:21:54 ID:HNkwKGVZ0
>>49
ウィルコムって安い機種でmp3聞ける?
54名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:21:55 ID:swAp5kp30
店員が最後に「他に聞きたいこと(わからないこと)はありますか?」って聞かね?
55名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:22:34 ID:xMn8e0Xp0
こんなもん、結論でてんだよ。販売店側がきちんと契約時に重要事項を

口答で説明したかどうかだけかの問題。まぁ普通に考えてこのケースは販売店が

説明義務をはたしてないだろ。高額の商品を扱う営業マンで逃げの接客をしないやつなら

こんなボンミスぜったいしない。
56名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:22:35 ID:onRDY+g/O
>>40
中身理解できてへんのに契約書にサインしないほうがえぇと思うよ(´・ω・`)
57岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:22:39 ID:EyXtvA6o0
>>39
へえ、広告付APか。
どうせZaurusは対応してないんだろうな・・・。
Linuxは気難しいよ。
58名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:22:41 ID:qwOp6Sf9O
つかストップするようにしろよ。
普通に使ってりゃ間違えても100万はいかんだろ
10万行った時点で警告メールとかで知らせろよ
59名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:22:43 ID:nQrCJr1D0
>>35
普通の人がやってしまいそうなことだから、こいうのは知らせる必要あるだろ?
携帯で動画が見れると言ってるしな
60名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:22:50 ID:1KyAt37i0
>>40
とりあえず会社のせいにして消費者には責任が無いと言い張る
典型的な馬鹿
61名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:23:00 ID:LqOhioAN0
馬鹿向けに例えるとバイキング食べ放題って書いてあるから、
料理を家に持ち帰ったって感じだ。
62名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:23:02 ID:2FadyjFP0
>>41
>>説明書、契約書の意味知ってんのかね?

知らない。

>>それに店頭で半信半疑な疑問点は口頭で聞くだろ?ふつうはさっ…

普通は重要な事柄は説明されるものだと思ってる。
63名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:23:19 ID:WVJf2w2s0
>>42
かなり昔から使い放題6千円くらいのコースがあったよ
64名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:23:46 ID:9EdmO0go0
>>54
たいていは何から聞けばよいのか、それすらわからない状態
携帯各社がこんとんじょいのこ携帯を中心に販売するのを嫌っているせいだ
65名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:24:05 ID:htRk0fNHO
商取引の意味も理解できずに これから生きていけるのか?
これもゆとり悩かW
こんなんだから 架空請みたいのが流行るんだよ。
日本だけだわ、同じ国民として恥ずかしい
66名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:24:06 ID:D8AsP/Yo0
>>44
雪印コーヒー返せwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:24:08 ID:BfJtXwLV0
ソフトバンクは仕方ないよね…
本当にハイリスクだよ、孫バンクは
68名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:24:14 ID:45ug+yAh0
http://www.kokusen.go.jp/

どんどん、相談すればいいんだよ。
69名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:24:19 ID:MI4v8nmJ0
こういう消費者相談センターとかに相談する奴らとかって
パンフの文字が小さいとか、説明が無かったとか言うけど

全ての文字を大きく記載したら
どんだけ分厚くて大きいパンフレットになるんだよ。
小さく書いてても契約約款や利用上の注意に書いてるんだしさ。
70名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:24:32 ID:L8YJ02xc0
>>49
全く、至極、禿げ上がるほど同意。
71名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:24:53 ID:i/SEySg10
>>57
岸和田だったら、関空でも無銭LANできるらしいぞ。
公共施設で、無銭LANできるところもちょこちょこ聞くね。
72名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:25:30 ID:4WLq9F3/0
またペテン禿が詐欺やらかしたのか?
俺だとウィルコムのデータ定額で、フルブラウズだろうがモデムだろうが上限6,300円だぞ
73名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:25:33 ID:IUsTUQ/U0
あぶねえあぶねえ、
ダイヤル回線時代ののエロサイトトラップにも引っかからずにすんだ俺が
知らずにこれやりそう。
74名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:25:35 ID:a369i5EO0
>>契約条件が記載してあるが、文字が小さく不親切なものが多い。

これ、法律違反にしないと消費者保護にならんよ。
75名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:25:39 ID:gRL8ZVSLO
わざわざ自分でPCと繋いどいて知りませんでしたって…
76名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:25:54 ID:duvvWiet0
>>58
モデム代わりに使ってるときにメール受信も通話も出来ないよ
77名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:26:05 ID:Ph9vbLoz0
まぁ、こいつらは馬鹿氷山の一角だね。
消費者センターに言ってるだけまだまし。
ドコモは実に優良企業で、こうした乗客を多数抱えている。
それと同時にブランドイメージは決して崩されることはない。
設備投資には不自由しない。これが日本の誇るべき
企業経営ですね。ソフトバンクは見習えw
78名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:26:21 ID:XUnIVN5R0
>>59
ケータイでネット出来るのに
わざわざパソに繋いでネットするかな?普通の人が?
79名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:26:30 ID:45ug+yAh0
業者必死すぎ。どうせ約款に書いてますとか言って、馬鹿をいじめてるんだろ。
80名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:26:30 ID:WwuujYQ40
ここを見て、企業側から一方的に押しつけられている契約をなんの疑いも無く
享受してる奴が多いって事実に驚いたw

こりゃ、企業丸儲けだわw
81名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:26:39 ID:ZeCIlGxIO
>>40
キモいなお前www
82名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:26:49 ID:srwkMr/L0
>>49
確かにね。
アプリに制限かけつつ無制限です、はおかしいわな。

今回は使った方がアホだと思うけどね。
83名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:27:00 ID:2aBlw3dZ0
3万とか5万とかある程度の上限がきたらパケット通信止めるサービスが
あればみんな入るんじゃないかな。
84名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:27:06 ID:Xh+kiWkm0
またあの会社か
85名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:27:17 ID:bBurYI4D0
つけようと思えば発信履歴、着信履歴別の通話時間(つまり通話明細を申し込んで
はじめて分かるもの)を端末自体に搭載することって造作もないと思うんだよな。

わざわざ通話明細を申し込まなくても、手元の端末に通話時間が記録されてれば
その場で確認できる。

これをしないのは、通話時間を簡単に分からないようにする、又は通話記録を
確認できない人を意図的に作り出して、知らないうちに通話料がかさんでたり
携帯会社のミスによるご請求を隠蔽しやすくするためのものだと思うが、どうよ?
86名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:27:17 ID:bNnWzZSd0
孫正義は迷彩禿げで、実は禿げに見せかけているだけ。
87名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:27:27 ID:xSuLATIN0
数時間で100万いっちゃうんだ
まじでか!?すげえな
88名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:27:39 ID:FlmBXW6w0
でも、十万とか越えた時点で確認の連絡とかくらいほしいよね。
89名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:27:51 ID:McUM9UJ/O
>>1のDQNがびた一文払わずに円満に解決する方法はあるの?
90名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:28:06 ID:U/tWx7wo0
フルスピード1時間で大卒初任給4ヶ月なんて
どう考えても公序良俗に反する
91名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:28:10 ID:RHVOWEtH0
定額とか使い放題とか謳ってるのは気を付けないと
通信屋に限らず疑うことを覚えないとな
商売なんて騙してなんぼの世界だから
92岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:28:16 ID:EyXtvA6o0
実は乗り換える時この説明は受けなかった。
W定額をLiteにするかどうするか迷ってたからPC初心者と見られたんかしら。
まあ、説明する時のパンフレットに書いてたけどさ。
>>71
バイトで週に数回行くけど、あれ橋が馬鹿みたいに高いんだよ。
初乗りで450円www(ちなみに関空は泉佐野)
素直に端末片手に探知した方が良いのよね・・・。

DSのWifi探索機能は意外と使えなくもない。
93名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:28:41 ID:1+icu3mF0
まあどんなに素人でも、携帯とパソコンを接続するには

ケーブルが必要で

「設定」も必要なんだが

問題はそれが誰でも運と勘で出来る程度のものなのかだな。


普通はそこに辿り付くまでに、説明書を読んでしくみを理解しなけりゃならんけど。
94名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:28:46 ID:2FadyjFP0
>>88
え?その酒すごく高いけど大丈夫? なんて聞いてくるホストがいないのと同じ。
95名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:28:48 ID:OkjKjAFhO
>89
DQN乙
96名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:28:52 ID:swAp5kp30
1つ勉強になったねw
97名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:29:07 ID:4WLq9F3/0
>>38
ホワイトプランって、メールでさえ金とるよな
ましてやフルブラウズとかモデムとかに使ってると・・・
98名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:29:07 ID:mxWp+EXX0
パソコンから携帯電話を経由してインターネットにつなぐのと、
携帯電話から直接インターネットに使うのでは、料金が違うの?

俺は、携帯電話から直接2ちゃんねるを閲覧することを頻繁におこなっているが、
高額の請求がきたことはないぞ。
99名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:29:11 ID:WVJf2w2s0
>>78
携帯の画面小さすぎるし。俺はしばらくPHS使い放題32Kで
PCにつないでネットしまくりだった。その間音声通話できない
のが最大のネックだったけど。
100名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:29:16 ID:Ghz9yl+C0
車も携帯も怖いんでいつまでたっても購入に踏み切れない
アホですね。
101名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:29:38 ID:XrlTBdoR0
中学生とか高校生が、
知らないでガンガンつかって100万とかくらっちゃうんじゃね?

どうするの?下流層の両親に頼むの?
それとも体売るの?
102名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:29:45 ID:yAQjyH/D0
契約時に詳しい説明がなかったw

就職氷河期の間抜けどもと同じレベルの言い訳だな
103名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:29:50 ID:N/L1/6ihO
>69
でも重要なこと程小さくかつ細かい注印で別ページに誘導し
さらに小さく書いてある罠
重要なことや間違いそうなことを赤い字や大きな字でかけばよいのに
ソフトバンクは重要なことはなるべく小さく、客がおかしいと気付かないように記載するよね


そんな漏れはどこもユーザー
104名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:30:01 ID:9EdmO0go0
豚電販売員のスレとか読むと、禿に対する鬱憤をブチ撒けながら
とりあえず契約実績が成績なので売るだけ売って来月には辞めるわ、みたいなカキコが多い
どんな客にだって売ってしまえば後は知らねって感じ
105名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:30:23 ID:oL/uXMJl0
106名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:30:27 ID:Q3Dfn5HB0
えええええええええええええええええ
107名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:30:41 ID:XUnIVN5R0
>>93
同意
プロバとかはどうしてるんだろ?
108名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:30:53 ID:duvvWiet0
>>98
携帯の画面で見てるのなら無問題
109名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:31:18 ID:+afaFqj3O
こりゃ携帯落としたら大変な事になるな…
実際パソコンに繋いでなくても携帯会社が
落としてから機能停止までに何物かに繋がれたようです
って言い張られるよ…
110名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:31:40 ID:srwkMr/L0
>>89
びた一文払わない時点で円満ではない。

>>93
今日4回位言った気がするけど、
最近のauはケーブルついててドライバも他のと一緒に勝手に入るのがある。
111名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:31:40 ID:h8EA3vTc0
>>80
嫌なら契約しなきゃいい。
押し売りをした訳でもないし、仮にそうなら訴えるなりすればいい。
112名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:31:42 ID:kpMYh1Gz0
また今晩もあうおたオンステージか。
さすがKDDIがネット監視業務バイトやとってるだけはあるわ。
113名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:32:04 ID:LqOhioAN0
>>103
お前みたいにソースもみない馬鹿が騙されるんだろうなw
ソフトバンクは赤字で書いてある。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet/index.html
114名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:32:10 ID:NXVqSqVp0
まあ、いくら何でもこれは利用者が馬鹿なだけだろ。

仕事柄、「説明書やカタログにちゃんと書いてるか!?」と
客から突っ込まれるんだが、カタログにちゃんと※を入れて小さく
注釈で書いてるんだよね。で、書いてますよって返答すると
「そんな小さい文字では分からない」っていうけどさ、じゃあ、
大きい文字で何から何まで記述して、カタログや説明書が滅茶苦茶
分厚くなったところで「お前、読むのか?」って言いたくなるよ。
読むわけないよな。俺だって説明書やカタログなんてしっかりみて
商品買わないもん。
115岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:32:32 ID:EyXtvA6o0
>>89
死ぬ。
116名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:32:35 ID:9EdmO0go0
>>112
禿電乙
117名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:32:39 ID:9jXczx/K0
ちょっとした操作で数十万という単位が飛んでくような仕組みなんだから

なんらかのストッパーがあってもいいとは思う。

あんま同情する気にもならんが
118名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:32:42 ID:im73kfUj0
>>93
おれは最近SO903iに変えたけど
USBケーブルは初めから付属してるし設定のCDも付いてるから
何も知らない奴でも簡単に出来ると思うよ
119名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:33:00 ID:Xh+kiWkm0
>>91
その通りだがしばらくすると違う言葉でハメようとしてくるの繰り返し。
リスクを避けたいなら特ア系企業と関わらないのが一番。
120名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:33:09 ID:PcyASRQxO
46
66
いや、実話なんだが・・・
121名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:33:23 ID:2inujyWR0
>>111
契約者が減って企業が動いてくれるまで待つのかよw
122名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:33:24 ID:uEJ1snk60
これは使用者が馬鹿だろ・・・
123名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:33:26 ID:+OWDBja+0
携帯会社は携帯をうってるのであってpcを売ってるのではない、誰もpcでネットをして下さい
とはいってない、pcで携帯を使ってネットをするのは個人の自由、そしてそれをする時は
どういうふうに料金が変わってくるかをちきんと説明書に書いてある、書いてなければ携帯会社
にも責任がある、まあ数時間100万は凄いけど、一体彼は何の画像をおとしたんだろう、こっち
の方が気になる、やっぱり携帯会社を訴えられないようなものかね
124名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:33:52 ID:gRL8ZVSLO
常識的に考えてそんなに安く使えるわけ無いのに
なんの疑問も持たず確認もせずに使いまくるなんて
考えられんな
125名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:33:55 ID:2YQTJmfe0
> 就職活動のため頻繁にパケット通信を使って120万円請求された例も。いずれも利用者は
> 「契約時に詳しい説明がなかった」と訴えているという。


馬鹿すぎ。自業自得。
126名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:34:00 ID:l6UFW+qg0
パンフレットは全て同じ大きさの文字で書かなければならない、ってことにしたら?
キャッチコピーも、条件も、全て同じポイント。
127名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:34:09 ID:aVsdRE3hO
>>74
そうかもしれないが、逆に俺は
パンフレットは小さく書いてあるとこだけは、
必ずよーく読む、わからなかったらわかるまで質問という
教育を両親と婆さんにしている。
全部同じ大きさの文字にされたらかえって
ごまかされちゃう気も。
128名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:34:12 ID:kpMYh1Gz0
>>116
あ、あうおたの自覚はあるんだ? てっきり天然かと思ったぜ。
つかこれがどこのキャリアの話かソースがわからんのだけど、きみが掴んでるならurl教えておくれよ。
129名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:34:28 ID:oL/uXMJl0
>>63
ぐぐったら、
2005年11月下旬開始予定
ってでてきた。個人向けは昔はなかった。
130名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:34:39 ID:IuO6wWGn0
こんだけ普及したんだからもう全部定額でいいのにいつまで細かいプランとか言って
儲けるつもりだよ
131名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:34:46 ID:RCWSdfkb0
バカなおれに説明してくれ。
携帯で繋ぐとパケ放題なのに更にPCにつなぐと
その特典が無くなるの?PCに繋いでも速度は
変わらないんでしょ?
132名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:34:48 ID:fxFqVMMl0
>>43
低額なら差し押さえまではないだろう。
何度も携帯止められた奴知ってるが、差し押さえされたなんて聞いた事無いし。
133名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:34:53 ID:Ph9vbLoz0
優良企業であるドコモは親の信頼が厚いので、馬鹿な学生が
大量にパケット使っても、子供が友達と話をするなら仕方ないわね
とおもう。馬鹿親が大量にいるおかげで馬鹿親から絶大な信頼を
集めるドコモは安泰です。
134名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:35:00 ID:h8EA3vTc0
>>121
嫌なら解約して他に行けばいいだけだろ。

ウィルコムならPCに繋いでも定額だしな。
ウィルコムが圏外、その他の理由で使いたくないなら
携帯を使うのを諦めるか、高い金を払うしかない。
135名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:35:05 ID:IUsTUQ/U0
いやー、今みたいに使いほうだいじゃない時代の
ネット接続の時のスリルを思い出したな。
けちけち使ったのに定額の5時間(!)980円を超えてしまって、
大して使っていなかったのに、結局総額4000円超してしまった時の
絶望ったらなかった。
136名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:35:34 ID:RZ5yiN7XO
ライブドアの株を思い出した
137名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:35:36 ID:KYm1MD4o0
簡単に、百万レベルの請求をされてしまうような機器を配ったのだから、
契約時には、企業側が慎重にも慎重を期した対応をしていないと、責任追及されるケースだな。
138名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:35:41 ID:Mw2zDbzf0

おまえら、まず自分で接続してみて試してから書いてるのか?

風説に惑わされやがってほんとしょーもないクズばっかやな
139名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:36:11 ID:N/L1/6ihO
>113
漏れが見たカタログには小さい注だけだったよ?
あんまり注が多すぎていやんなって契約しなかった
140名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:36:26 ID:v+e/GmWe0
>>131
動画とか見てたら放題の上限を簡単に超えちゃって、物凄い金額になるんじゃね?
なにしろ、通信の量が膨大だから。
141名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:36:31 ID:RHVOWEtH0
やくざな商売なんだから気をつけないとな
142名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:36:37 ID:Vuj0MsH90
>>120
まてw俺はお前のレスに突っ込んでるんじゃないぞw
143名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:36:38 ID:2FadyjFP0
>>138
こわいなぁ 893かよww
144名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:36:41 ID:Acw00lnr0 BE:274437735-2BP(60)
インターネットでさえ定額で数千円なのに
電話代が未だに従量制で、ちょっと使っただけで数万とかなんなの?

おかしくね?
145名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:36:58 ID:9EdmO0go0
>>128
あうみたいな無粋な端末をこの俺に使わせる気かね
俺はジェントリーにZERO3ですよ
146名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:05 ID:dROjcuC80
>>49
でもスピードが足らないし見れないサイトが多いんだよな・・・ウィルコム
147名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:15 ID:srwkMr/L0
>>107
auだと申し込みの要らないプロバがある。
他の会社はしらん。

>>129
それ何の話?
DDIポケットだった2001年頃からあったけど。

>>131
その通り。
148名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:26 ID:IuO6wWGn0
>>135
テレホーダイだなんつって夜11時前にウズウズしてたもんな
149岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:37:29 ID:EyXtvA6o0
>>145
ふん、Zaurusの開発チーム横取りしたくせに。
150名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:29 ID:2YQTJmfe0
>>144

とりあえず>>1
151名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:34 ID:CGQZFoZi0
>>31
よ、元気だったか?
152名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:40 ID:swAp5kp30
「ママが教えてくれなかったから」と一緒でしょ
153名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:50 ID:0XeRNJAxO
ゆとり世代は取説読めないんだから、ちゃんと掌に書いてあげないとだめ
154名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:53 ID:u8sNZEOY0
ちょwww怖いなコレ
季節を考えると、そろそろ「引越しシーズン」だろ
それまでPCネットのヘビーで携帯に疎い椰子が、引越し先で

「ネット設備が整うまで、一時的に携帯でつなぐかぁ(´∀`)」

て、ことになったら……
155名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:37:57 ID:JRxZgUYP0
こういう馬鹿が詐欺でケツの毛まで抜かれます
156名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:38:09 ID:FlmBXW6w0
百万は無いよー、常識的に考えて
157名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:38:23 ID:oL/uXMJl0
ピーナッツ、小さく1っ個と書いてある、
ぼったくり店。
158名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:38:30 ID:7ncqM9k20
携帯をパソコンにつないでパケット通信ってどういう状況なの?
そとでPCをネットに繋いだりするときに使うの?
159名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:39:08 ID:h8EA3vTc0
>>131
PCのほうがヒューマンインタフェースやソフトも充実していて
より多くのパケットを費やすリッチな通信するモチベーションが高くなり、
結果的に多くのパケットをやりとりしてしまうから。
160名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:39:28 ID:LqOhioAN0
ADSLからネット使いだしたからこんなDQNな行為してるんじゃないか。
昔のテレホやモデム繋いでピーガーとか経験してないからか?まぁさっさと払え。
161名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:40:02 ID:IUsTUQ/U0
>>148
テレホーダイは画期的だったね。
しかし11時になるのを待ってつなぐと繋がらないんだわ、これが。
みんなが同じことやってるからw
162名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:40:13 ID:NoOzvy5/0
HSDPA or EV-DO端末をモデムにしてWinnyでもやったらあっという間に100万なんて超えるだろうな。
163名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:40:20 ID:9EdmO0go0
>>149
ウィルコムと組まなければずっとリナックスとか弄繰り回して
ヲタ相手にちまちました商売するしかなかった
まあ、企業としては健全な判断といえるだろう
164名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:40:22 ID:PGH4ny2J0
PCをウィルコムに繋げてネットするには基本的にプロバイダの契約が必要だが、
他のキャリアはプロバイダ必要無いの?
165名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:40:28 ID:fxFqVMMl0
>>144
良い商売だろ。
1兆円の利益を上げることも可能だぜw
166名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:40:46 ID:IuO6wWGn0
>>161
画像一枚の表示の遅い事w
167名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:40:53 ID:9pkfvtD+0
>岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
168名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:40:58 ID:2Pn4bmR70
>>13
アド晒しちゃいなYO!
169名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:41:06 ID:FF/8z6Zs0
やばい読んでもよく分からない…。
携帯でPCサイトに繋ぐのも対象外になってるの?
170名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:41:07 ID:McUM9UJ/O
つか、代理人立てて交渉すればなんとかなりそうと思った俺は甘い?
171名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:41:11 ID:NXVqSqVp0
98年くらいならまだまだテレホは多かったよな。
別にど田舎じゃなかったけど。俺が住んでたところ。
172名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:41:14 ID:yorSO3D10
数時間で100マソか。
ボッタクリバーでもこんな請求はせんだろ。
普通にデラカワイソス。
173名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:41:21 ID:1ulRByNc0
>>114
一応1行目はおおむね同意できるんだけど、すくなくとも
>大きい文字で何から何まで記述して
ってのは違わない?
金額的に見ても、もっとも重要な(つまり誤ったときの被害額が大きすぎる)部分でしょう。
だからせめてここだけは同様に目立たせるべきと言う意見も分かる。
つまり常識的な判断として優先順位はできるでしょ。
174名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:41:23 ID:2YQTJmfe0
>>135
課金の単位時間ギリギリまで時間気にしながら(ry
テレホタイムはリダイヤルの嵐w
懐かしいな
175名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:41:48 ID:00+pMdj90
バカなおれでもこんなのにはひっかからない
176名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:42:22 ID:Xh+kiWkm0
カアチャンはひっかかる
177名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:42:21 ID:oL/uXMJl0
>>147
携帯を使って、PCネットが無料だったのか?DDI
178名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:42:22 ID:WwuujYQ40
>>111
それこそ企業側の思惑だと思わないのか?w
179名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:42:32 ID:PGH4ny2J0
>>169
携帯の画面でサイト見るのは定額。
パソコンの画面でサイト見るのは別料金。
180名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:42:50 ID:IuO6wWGn0
>>161
ちょっとフライングして58分くらいから接続しちゃうんだよなw
181名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:42:51 ID:duQtdJZX0
PCにケータイ繋いで使うくらいの奴がこれほど無知バカで許される時代になったのか…
182名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:42:58 ID:srwkMr/L0
183岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:42:58 ID:EyXtvA6o0
>>163
まあ、死にゆく運命にあるんだよね・・・。>PDA
しかしウィルコムも相当アレな人向けだと思うけど。。(昔使ってた俺が言う台詞ではないが)
>>167
Hi
184名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:43:14 ID:S1ALvn+/O
PCサイトビューアあって事?
なにを使うと100万になるの?
185名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:43:40 ID:kJsaBaOW0
どうせイーモバイルが成功したら携帯電話各社は客の囲い込み作戦で
PC定額5000円とか始めるんだろうけど
イーモバイル自体が成功しそうに無いしな・・・
186名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:43:44 ID:M5xKb/hB0
パソコンみたいに完全定額じゃないのか
うぜえな
187名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:44:09 ID:duvvWiet0
>>164
必要
188名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:44:32 ID:NkXZAJf00
>>178
ケータイ会社を擁護する気はないが
あまりにも苦情したやつがアホ過ぎて・・・
って所なんじゃ
189名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:44:32 ID:9EdmO0go0
>>177
PCにつなぎっ放しで寝てしまっても大丈夫
長期割とか使うと全部コミでも¥5000以下で済むはず
190名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:44:41 ID:NXVqSqVp0
>>173
別に今回の件に関して述べた訳じゃないのだ。その部分は。
客は十人十色だから、色んな事に関して突っ込んでくるわけ。
じゃあ、「説明書・カタログに書いてますよ」とメーカーが逃れようとするならば、
全て大きな文字で記述して結果、説明書が分厚くなるだけだろって事

実際問題、しょうもない事でも色々客は突っ込んでくるんだよ。
191名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:44:48 ID:mxWp+EXX0
>>131
唯一考えられるのが、ホスト局のパンクかな?
携帯電話の場合は、一回の転送量は限られているし、
経験上、100キロ以上のHTMLは転送に失敗する。
また、ホスト局がキャッシュしていると思われる現象も発生している。

だから、携帯⇔ホスト局⇔インターネットの経路で、
ホスト局とインターネット間では負荷は少ないのでは?

一方、パソコン経由はどういうメカニズムかわからないけど、
定額にして皆が利用しだすと、ホストが簡単にパンクしそうな気がする。
192名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:44:55 ID:c9IzLWmM0
まぁ説明書/料金表を読まないのは間違いなくアホなんだが、
「携帯電話の説明書を読まなかった」という過失で、
6時間100万円ってバランスを欠いてるとは思わないものかね?

うっかりミスで100万も請求されたら、プリペイドにしてもらわないと
怖くて使えないやん。

ついでに、この料金体系の所為でいまだにAirHを手放せない私としては、
このユビキタス時代に、なんで携帯からの通信のみこんなに高いのかと
突っ込みたい。
193名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:45:05 ID:01L+rJ4Z0
携帯もってない俺は勝ち組
194ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/04/06(金) 01:45:11 ID:F/lw30O3O
そもそもドコの電話会社よ〓。

auの店員さんは、契約前に教えてくれた。
ま、パソコン画面を携帯用に変換してるから繋ぐ必要はない。
デカい画面で見たけりゃネットカフェ行くわな。
大昔のパソコンよりも今の携帯の方が容量あるわけだし。
195名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:45:33 ID:NoOzvy5/0
パソコンとかに携帯つないで「ダイヤルアップ接続」をすると定額対象外

>>164
あうはau.netってのがあったはず。
ウィルコムだって契約不要のprinがあるではないか
196名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:45:34 ID:MUS285wyO
>>159
> 結果的に多くのパケットをやりとりしてしまうから。

定額制って使い放題じゃないの?
197名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:46:05 ID:RHVOWEtH0
電話屋は、相変わらず、えげつないなwww
198名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:46:10 ID:oL/uXMJl0
>>189
今は、そうだが、昔は携帯使って、PCネット定額はなかった。
199名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:46:18 ID:kpMYh1Gz0
つーか、いま現在であってもパケット定額に入らなければ端末1台でパケ死できるんだぜ。着うたとかアプリとか。
パケ死しますよって注意喚起がなければ払わなくていいのかって話になるじゃん。

まあ「お客様! パケット定額にはいればパケットは定額! 定額! ぽっきりです!」「え、あ、そうなの? じゃあ」
ってやりとりならしらんけどな。
200名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:46:26 ID:XUnIVN5R0
>>147
>auだと申し込みの要らないプロバがある。
dクス

そのプロバの説明に従量課金ってのは書いてないんだろうか・・・
どう考えても見落としでしか無いと思うんだが
201名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:46:36 ID:C/Se5igtO
これは携帯会社が悪いと思うよ
例えばパンフに「定額制の対象にはなりません」とか
「○×定額の対象にはなりません」とか書いてあっても
一般名詞なのかプランの固有名詞をさしてるのか
分かりづらい場合があるし
定額で契約したっていう先入観があるから
「対象じゃない」と書いてあっても、
自分は関係ないだって定額だもんという思い込みで
スルーする人多い気がする。

俺は今の携帯買った時PCサイトビュアーが定額なのか
すごい調べたよ。だってどこを見ても例外がありそうな
雰囲気の書き方だし。
大きくハッキリ書け!と言いたい。
202名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:46:44 ID:Cyz49dJz0
客も気をつけないといけないけど。
常識的に考えて数十万や100万以上の金を通信に使う客がそんなにいるはず無いだろ。
いくらでも大金を請求できる状態にしてる電話会社もおかしい。
ややこしい通話プランをいくつもそろえて、通信も何だかんだとプランをいくつもそろえて、客全員が説明書の注意書きをいちいち理解してるかよ。
おまいら今すぐ自分の契約内容の注意書き全部言えるか?
こんな極悪架空請求みたいな金額を払う必要は無いだろ。
203名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:47:03 ID:duvvWiet0
>>184
違う
PCサイトビューアでもそこまで高額にはならn
204名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:47:05 ID:Ph9vbLoz0
やはり、優良企業ドコモは死角がない。馬鹿学生の財布を握る馬鹿親や
おじいさんおばあさんへの宣伝に決して手を抜かない。また、社会的弱者
に対する気遣いも忘れない。生活保障を受けている人にやさしい。

その上で馬鹿な学生に大量にお金を落とさせているのである。高齢者の
約6倍を馬鹿な学生が落としてくれるのだ。
非常にスマートな経営戦略である。これからの日本企業はこれを手本に
すべきである。

馬鹿学生のおかげでうはうはである。
こんな記事いまさら痛くも痒くもないねww
205名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:47:10 ID:srwkMr/L0
>>177
Dポは携帯じゃない。
っていうかAirH"も知らないのか?

>>163
WILLCOM向けのしかもスマートフォンは
PDAとあまり変わらない気が・・・
206名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:47:19 ID:swAp5kp30
携帯でPCを繋ぐ行為をモバイル通信て言うんでしょ
この人 モバイル通信の意味を知らなかったんじゃないのかな
207名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:47:38 ID:0SzTW7Ax0
おいおい、そんなんで訴えるのかよ。
俺は清水の舞台から昇天する気持ちで4万近く払ったぜ(ToT)
208名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:47:49 ID:duQtdJZX0
>>196
使い放題と言っても、「せいぜいこのくらいしか使わないだろう」という計算はしてる、
実際ケータイじゃ使っても限界がある、食い放題だって客一人当たりの消費量は
大人数で平均化してしまえば大体毎日変わらない。
209名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:47:58 ID:OxOCctYE0
これ凄いな。
学生とかだと一気に死亡しそうだ。
何もわからん女の子とか、相当引っかかってそうだな。
210名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:47:58 ID:Mw2zDbzf0
ぶっちゃけ電話代を来月から100万/時にすればいい商売じゃね?
211名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:48:12 ID:ofzBX2HS0
旧世代携帯からFOMAに買い替えた時、誰でも経験するだろ。
movaの時と同じくらいの利用時間なのに、3倍、4倍のパケ代が
取られたりする。それで痛い目に遭ってパケ放題に切りかえるわけだ。

FOMAもSBMも色んな機能が付いて便利だが、必要のないサービスも多いよ。
容量のデカイ画像やサイトは受信・受像拒否できるようにして欲しいよな。

店員は、MOVAの時のパケットから推察して最適の料金コースを併せて勧めるべきだ。
212名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:48:27 ID:M5xKb/hB0
携帯でネットあんまりしないんだが
怖い世の中ですね・・・
213名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:48:58 ID:oL/uXMJl0
総務省(だっけ)意見しよう。
そして完全定額が常識にしよう。
214名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:03 ID:+HQKGo5mO
しかし情報を検索するだけなら今は携帯一本で十分事足りるよな
携帯の画面のほうが情報が限定されて表示されるから、頭に入りやすく感じるのだが
215名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:04 ID:G1nMClks0
つーか、基本的なことだが、携帯をコードでPCに
つなげばwinXPとかだと、自動的に認識してネットに
つながるのか?
216名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:05 ID:OgCZBX7RO
auがWINでパケ定額導入した時は携帯板は大騒ぎだったな。
それまでは半定額くらいで落ちつくと思われてたからね。
あの時のauの決断がなかったらソフトバンクが参入するまでパケ定額制はなかったかも。
否、auがパケ定額制導入しなかったらまだvodafoneのままだったかも。
217名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:26 ID:i/SEySg10
女の子に無銭LAN教えてやったら、すぐにFreeD解約していたのには笑ったな。
218名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:30 ID:4TJXvt+cO
説明書読まない客が悪いって言ってる奴は
【自分の父親が契約した場合(家族に相談なしで独断で契約、パソコンはほとんど触ったことがない、いま流行りインターネットをやりたくなった】のを想定してみな
よっぽどじゃない限り定額制だと勘違いしちゃうと思うよ
219名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:41 ID:IuO6wWGn0
>>209
何も和カラン女の子はパソコンすら触れないけどな
220名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:43 ID:4a4sgaE+0
>>173
でも普通の人はわざわざ携帯にPC繋げないでしょ?
そんな特殊ケースをわざわざ目を引くように書く必要ないと思うんだ。
221名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:49 ID:srwkMr/L0
>>192
うっかりミスで人が死ぬ時代ですよ。

>>200
注2)   au.NETのパケット通信料は、「ダブル定額ライト」・「ダブル定額」の上限額の対象とはなりません。
と下の方に小さい灰色の字で書いてあった。
222名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:50 ID:+MXl8uJ3O
>>1
この話しって一社の話だよね?

前にお前らみたいなダルい感じの奴が母親と一緒に
請求額がおかしいって某ショップに言いに来てたけど、
店員が強気に出たらへんに納得しちゃってたよ。orz
友達の嫁がこの会社に十何万だか請求されたらしく(さんざんごねて解決)
話し聞いてたから力になってやればよかったな。
今なに言っても意味ないだろうけど
223名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:52 ID:duQtdJZX0
>>209
何も解らん女がPCにケータイ繋いでモバイルするとも思えないがなw
224名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:49:56 ID:SUQwH7A00
え・・・ドコモってパソに繋いだらだめなの?
AU買うときに店員にパソ使うんなら定額制のWINがいいおって教えてくれたから
すっかり定額は定額だと思ってたんだけど。
ひでーなこれ。
225名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:51:00 ID:OxOCctYE0
>>219
そうでもない。結構半端な知識でエイヤとやる子が多い。
226名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:51:27 ID:IlZ42oJ80
>>202
書いてあるのに知らなかったですむならどんな契約も踏み倒せる事になってしまうぞ?
227名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:51:28 ID:Mw2zDbzf0
新手の詐欺として扱うべきだろ。
NT○といえども
228名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:51:40 ID:MUS285wyO
>>208
そうか。
俺は携帯のみパソコンなしなので
正直……携帯とパソコンを繋げられる事も知らなかったぜ
229岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:51:45 ID:EyXtvA6o0
>>216
捜し物はなんですか、見つけにくいものですか
>>217
俺もH"解約したよ。
小回りが効かないが便利。
>>224
・・・AUもアウトだからな?
230名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:52:02 ID:IUsTUQ/U0
パソコンの走りの頃、ネットサーフィンに熱中して
月額30万使ったって人がいたけど・・・・
今回数時間で何百万かかるっつーんだから常識はずれ。
詐欺だよ。
231名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:52:13 ID:FF/8z6Zs0
説明書読んでもググってみてもPCサイトビューアやらフルブラウザやら分からないし
結局何が対象外で何はOKなのかなのか分からない私のような人間もいるはず…
232名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:52:16 ID:5pBbr3Cc0
説明書を読まないか、読んでも理解できないバカほど得をする世の中は間違っている
233名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:52:22 ID:e9qytiIw0
>>196
Docomoの場合、携帯のiモードでのサイトなら定額だけど、フルブラウザとかパソコンに繋いでのネットは別料金の上にベラボウに高い。
PCにパケ放題で繋ぐ良いiアプリかツール無いかな?
234名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:52:54 ID:h8EA3vTc0
>>196
固定回線(FTTHやADSL)だって使い放題と銘打ってるけど、
全員が全員、アクセス回線の能力をフルに利用したら
ISPのバックボーンの帯域が全然足りない。
一人あたりの利用量が少ないからこそ、あれだけの低価格を実現しているんだよ。

携帯の定額は、使いにくいからこそ定額になっているって事をキチンと認識したほうがいい。
気に入らないなら、使わないほうがいい。
それが携帯電話会社にとっては一番痛いはず。
235名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:53:06 ID:CGQZFoZi0
そもそもこれは定額じゃないわけなんで
一部定額っていうように名前を変えればいいだけなんだけどな
細かい違いなんて持ち出されても一般人はわかんねーよ
236名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:53:18 ID:N0KzuRWK0


  実際、一番安いのはソフバンなんだがな。

  印象ってのは恐いな。
237名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:53:20 ID:IuO6wWGn0
>>225
でもやってみたもののケータイでいいわっつって終わりじゃない?
238名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:53:22 ID:NoOzvy5/0
>>215
ダイヤルアップ接続の設定の追加が要るよ。XPだと大体こんな感じかな。

新しい接続ウィザード

インターネットに接続する

接続を手動でセットアップする

ダイヤルアップ モデムを使用して接続する

接続名・接続先電話番号・ユーザ名・パスワードを入力していく

完了
239名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:53:31 ID:XUnIVN5R0
>>218
設定の仕方とかわかんないんじゃないの?
んで質問されるだろうから教えてあげる
240名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:53:45 ID:oL/uXMJl0
>>205
だから、ここでは、
携帯を使って、PCネットが定額か、パケ死、パケ破産か
ということ。
241名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:53:46 ID:2inujyWR0
>>226
6時間で100万を客だけの過失と決めるのは無理がある
242名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:54:30 ID:duQtdJZX0
>>231
なんで解らないなら契約の時に聞かないのか不思議でしょうがない
「PCに繋いでモバイルで使いたいんですが、定額料金なんですよね?」
って聞けばいいじゃん、それで「定額ですよ」って言われたなら訴訟しても支持する。
243名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:54:32 ID:swAp5kp30
今どき パケ死する人がいるとは思わなかったよw
244名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:54:52 ID:RHVOWEtH0
ていのいい詐欺だな
245名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:54:58 ID:LqOhioAN0
>>215
これみるとかなり設定が必要だな。もう全く擁護できないw
http://www.au.kddi.com/mobile/provider/au_net/setsuzoku/index.html
246名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:54:59 ID:i/SEySg10
>>229
まあ、PCを使う場所が割と固定していて、そこで無銭LANができるなら
わざわざFreeDやHなんか使わないからな。G54の方がはるかに速いし。w
247名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:55:24 ID:srwkMr/L0
>>220
auはLISMO使うためにPCと繋いでる人結構いるよ。

>>233
そんなんあったら明日にでも契約しに行くw

>>240
日本語でおk
248名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:55:24 ID:HWrqSp030
家電買っても

「俺は頭がいいからこんな機械ちょっと使えば理解できる。取説読むなんて馬鹿じゃない?」

ってタイプのバカだと思う。
249名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:55:29 ID:Mw2zDbzf0
>>242
店員すら知らないだろ。ほとんど代理店のバイトなんだから
250名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:55:39 ID:gRL8ZVSLO
手元にDoCoMoのカタログがあったので見てみたら
〔定額料3900円〕と同じ大きさで、真横に
〔iモード以外0.02円/パケット〕とデカデカと書いてある
これは言い逃れ出来ないなw
他のキャリアはどうなんだろう?
251名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:55:45 ID:FF/8z6Zs0
PCに繋いでが定額じゃないのは分かったけど、フルブラウザって何?
252名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:56:08 ID:5pBbr3Cc0
この手の苦情って受け付けられるの?
請求額を免じて貰える場合もある?
253名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:56:11 ID:N0KzuRWK0


  ソフバンだと、ドコモ・AUの全プランから同じものが選択自由だからな。

  非常に便利。
254名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:56:22 ID:KYm1MD4o0
>>242
自分が何を分かっていないのかが、分からないからしょうがない。
「分からない」というのはそういう事。
255名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:56:37 ID:2YQTJmfe0
>>241
6時間で100万の馬鹿が総利用者数に対して極小なら、ほとんど客だけの過失といえる
256名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:56:54 ID:cePV6qr+0
>>164
先月新規参入したイーモバイルはプロバイダとの契約をしなくても使える
しかも定額(5,900円)だからお徳だと思う

エリア限られてるけどね
257名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:57:23 ID:duQtdJZX0
>>249
仮にそうでも店員も調べるだろ、とにかく聞いて嘘を言われたなら訴訟しても支持するって事だ。
258名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:57:24 ID:MUS285wyO
>>234
つまり……
携帯でネットしてる分には定額って事で信じていい?
259名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:57:29 ID:xyji44+D0
契約書には明記されてるの?
説明書に記載されてるだろ!だと
現在の消費者保護法に跳ねられるだろうけど
契約書に書いてあるならどう転ぶのか分からん。
どっちみち同じ苦情が何件もあるなら支払い拒否おkになるだろうが…
260岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 01:58:12 ID:EyXtvA6o0
>>251
携帯の画面でPC向けWebサイト(普通のサイト)が見られるブラウザ。
>>258
携帯単品で使うならおk。
261名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:58:13 ID:2inujyWR0
>>255
そんな常識外の請求が来てしまうシステムを放置してるのが企業の過失
被害が極小なら許されるという問題ではない
262名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:58:13 ID:diwuJuLs0
パケットって言われてもピンとこねえ
携帯で2ch接続して気になる2,3スレをチェックしたら
大体どのくらいの金額になるんだ?
263名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:58:18 ID:4TJXvt+cO
携帯の所持率が一番高そうな10〜20代のチャラチャラした若者がフルブラウザやら定額制やら対象外やらの細かな違いなんて分かると思うか?
しかも目立たない感じの小さな字で書かれてて
ねらーや仕事で使ってる人間じゃなきゃ全部定額でできるって思うだろ
264名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:58:30 ID:NoOzvy5/0
>>256
エリアがFOMA並だったら神なんだがな。
265名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:58:37 ID:LqOhioAN0
■PacketWIN

1. PacketWIN対応機をパソコンやPDAに接続
2. パソコンやPDAに接続機器のモデム設定
3. パソコンのダイヤルアップネットワーク (TCP/IP) を設定

ユーザー名[email protected] (全ユーザー共通)
パスワードau (全ユーザー共通)
電話番号*99**24#
(電話番号の「* (アスタリスク) 」は任意の文字ではありません。表記の電話番号どおりに入力してください。)
DNSアドレス
プライマリDNS210.196.3.183
セカンダリDNS210.141.112.163

こんだけ設定するのに説明書もみないといえないだろ。そして説明書にはちゃんと書いてある。
> 画像を含むホームページの閲覧、データのダウンロードなどのデータ量の多い通信を行うと
>パケット通信料が高額となりますのでご注意ください (注2)。
>また、常時、インターネットに接続した環境にて、データ通信をご利用の場合、
>お客さまが意図しない通信が継続的に発生する恐れがありますので、ご利用しない場合は接続を切られることをおすすめします。
266名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:58:58 ID:NqwjGGcY0 BE:299148454-2BP(909)
気づかないのはただのアホだが
それとは別に値段自体が高すぎるだろ
祭にして値下げさせるべき
267名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:59:06 ID:5pBbr3Cc0
100万って6Gくらい?
あってる?
これで数時間って、DVD並みの動画見てるの?
268名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:59:11 ID:EbneEW0e0
定額ではないと知りつつもそこまで高額にならないだろうと高をくくって
利用した結果(  Д ) ゚ ゚な金額を請求されるパターンの方が多そう。
269名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:59:23 ID:oL/uXMJl0
新パケ死、パケ破産。
270名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:59:24 ID:C/Se5igtO
>>242
それはムリがあるだろー
こういった事例を全く知らない人なら

俺は定額申し込んだから定額だ!という常識的な判断を
自分でしている
271名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:59:38 ID:lKAYN2vfO
そんな自分に都合の良いものが、世の中に存在すると思っている時点で「まぬけ」だ!
272名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:59:39 ID:duQtdJZX0
>>254
「何をしたいのか」(この場合PCとケータイを繋いでインターネット接続)が解ってるんだから
「出来ますか?」と聞くのが何故出来ない? 何をしたいかも解らないのに契約して勝手に
定額外の使い方して騒いでるのか? そんなバカのことはもう擁護する気にもならん、
「しらないからしかたないじゃーん」っていうアホを擁護する社会はもうウンザリ。
273名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:00:16 ID:BCoufYuL0
>>262
このスレ=62kb=484パケット=130円
auの1パケット0.27円の場合
274名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:00:21 ID:z/62yEiN0
>>251
一般的には、携帯本体に入ってるWebブラウザで、PC版Webブラウザとほぼ同等の機能を持つ物
(フル機能だからフルブラウザ)

ほとんどの定額制プランが
携帯電話搭載の機能を利用した通信 => 対象
携帯電話搭載の機能を利用しない、PCと接続しての通信 => 対象外
だと思う。
理由は他の人がさんざん書いてるけど、携帯向けコンテンツとPC向けコンテンツのデータ量が桁違いなため。
携帯向けコンテンツなら使い放題にしても問題ない通信量だが、PC向けコンテンツも定額制にしてしまうと
センタがパンクしてしまうほどの通信が発生してしまうので定額制の対象外になっている。
275名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:00:28 ID:cNYr3Byt0
ケータイはみんなが持っていていいもんじゃないんだよ
契約内容とか気にしないで使うようなDQNが持つべき物じゃない
使っていいのは良識ある大人のみ
276名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:00:52 ID:Mw2zDbzf0
ジャロにまぎらわしいCM!どこの携帯会社か知らんが
【6時間100万をきちんと伝えろ】と苦情を入れますた。

【どこの携帯会社か知らんが6時間100万を消費者にきちんと伝えろ】

【どこの携帯会社か知らんが6時間100万を消費者にきちんと伝えろ】

【どこの携帯会社か知らんが6時間100万を消費者にきちんと伝えろ】

【どこの携帯会社か知らんが6時間100万を消費者にきちんと伝えろ】

【どこの携帯会社か知らんが6時間100万を消費者にきちんと伝えろ】
277名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:00:53 ID:dROjcuC80
>>242
PCにつなげる目的で買うんじゃない。たまたまパケホやってた人が一人暮らしになって
「そうだ!携帯につなげばネットできる!パケホだからネット代かからねwww」ってなる
278名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:00:56 ID:FF/8z6Zs0
>>251
携帯の画面でPC向けのサイトみたら対象外なんだ…
今月からドコモにしたけどやってしまったな
279名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:01:03 ID:diwuJuLs0
>>273
けっこう金かかるんだな・・・
さんきゅ
280岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 02:01:07 ID:EyXtvA6o0
>>262
auの場合だけど、
1スレで大体250kBなので、それを元に計算する。

W定額で1スレ平均100円。
W定額Liteで160円。
割引サービスなしで400円。
281名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:01:08 ID:SUQwH7A00
なんで?よくどっかのホムペに「この動画を携帯で見る人はパケ定額に加入したほうがいいお」
とか書いてあるじゃん。定額は定額だろ?
282名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:01:08 ID:4TJXvt+cO
>>254
ハゲ同
283名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:01:24 ID:p2fUGXP/O
ムーバで、2ちゃんのみの利用で一日6時間くらい使ってたら
六万円いったな
ソッコーFOMAにかえた
284名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:01:25 ID:2YQTJmfe0
>>261
ほとんど客の過失。
2行目は意味不明。
285名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:01:28 ID:McUM9UJ/O
>>266
うはwww2ちゃんやりすぎだろww
286名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:01:41 ID:duQtdJZX0
>>270
PCに繋いでの通信は定額外って書いてあるのを読まないのは自分の勝手だろうに、
2chの該当板でもPC接続定額は夢のプランとして(ウィルコム遅すぎて論外)
待望されてるのにそんなに安易に出来てたまるか。
287名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:01:54 ID:e9qytiIw0
>>251
携帯でパソコンのサイトを見る時に普通のiモードだったら画面の端で改行されたり表示出来ない場合がある。
フルブラウザは画面が圧縮されてはいるものの横へのスライドでPCとほぼ同じように見える。(動画やフラッシュは見えない物もある。)

フルブラウザの月額のiアプリは存在するので「フルブラウザ iアプリ」でググッてみると良い。
ちなみに、Docomoでフルブラウザの定額が出来るそうだけど、料金はiアプリの方が断然安い。
288名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:02:09 ID:MUS285wyO
>>260
トンクス!!
分かりやすくそううたっておけば良かったんだよな!
携帯だけなら定額!!って
289名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:02:14 ID:Oa9J06QfO
6時間で百万ってキャッチバーみたいだな。
メニューの隅っこに席料10万とか書いてあるようなもんだ。
290名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:02:51 ID:LqOhioAN0
釣りが出すぎだろw
DQNの振りするなよ。
291名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:02:53 ID:qlSHV4yr0
これはさすがに利用者のほうが馬鹿だろう
292名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:03:18 ID:Ph9vbLoz0
まったく、くそ馬鹿学生が相変わらず減らなくて、大丈夫なのかなぁ。日本。
もうちょっとくそ馬鹿が減ってもいいと思うんだけどなw
まぁくそ馬鹿といえども、優良企業ドコモへ投資するだけ優秀といえるがww
293名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:03:32 ID:kpMYh1Gz0
〓のいちばん単価高いプランで600MBくらい。ただネット見ただけ、じゃあないわな。
P2Pでも使った日にゃそれこそ100万いくわ。
294名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:03:45 ID:XUnIVN5R0
>>245
こういうのはちゃんと調べるのに
それに掛かる料金に関しては調べないのは
おかしいだろ
295名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:03:53 ID:C/Se5igtO
>>250
俺の携帯iモードだから大丈夫と思う
296名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:03:58 ID:srwkMr/L0
>>274
センターがパンクするというか、電波が輻輳するんじゃないかなあ。

>>277
何で携帯とPC繋げるのは知ってるのにそれが定額にならないのを知らないんだ?
297名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:04:05 ID:Mw2zDbzf0
6時間100万の携帯会社って何処なの
真実だから社名載せても平気だろ?
298名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:04:23 ID:IuO6wWGn0
でもまあ定額プランで確認するわけでもなくサラッと請求書見た時100万円て書いてあったら
どんなリアクションしたんだろうな
299名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:04:27 ID:z/62yEiN0
>>267
auの料金体系(1packet = 128byte = 0.27円)だと450MBくらい
300名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:04:37 ID:vH5MrTbfO
携帯だけのパケほーなのに、何でPCに接続すんのか
301名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:04:43 ID:M5xKb/hB0
PCサイトビューアは使うなってことか
302岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 02:05:01 ID:EyXtvA6o0
>>301
違うけど正しい。
303名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:04 ID:IUsTUQ/U0
>>265
> 画像を含むホームページの閲覧、データのダウンロードなどのデータ量の多い通信を行うと
>パケット通信料が高額となりますのでご注意ください (注2)。

ここは「高額になります」、じゃ無くて、「6時間100万円となりますので
ご注意ください (注2) 」とはっきり書いておかないとダメだろ。
高額にもほどがあるって。
304名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:09 ID:wqAzm/qgO
絶対に払わせるべき。
どんなに小さい字であっても、書いてあるのを見落としたなら利用者の過失。
305名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:38 ID:zQDWPIa1O
常識を外れた金額だ。
306名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:42 ID:McUM9UJ/O
携帯料金なんてお布施みたいなもんだから、払わなくても無問題なんだろ?
307名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:43 ID:SUQwH7A00
>>272
パソでも携帯でもインターネットはインターネットだよ。
そんなの別々に考えるほうがおかしいや。
308A:2007/04/06(金) 02:05:46 ID:LDWtqIMx0
約款読まないアホ利用者って何処?
309名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:46 ID:h8EA3vTc0
>>297
ドコモ、au、SBMのどこでも6時間全力で通信したら、100万くらい軽く行く。
310名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:56 ID:7FyfU8V60
普段あまり携帯使わないんだけど、仕事に必要で使ってたら請求5万きて
あわててパケホ入ったオレがきましたよ
311名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:06:13 ID:e9qytiIw0
>>300
電話回線を持ってなくて、ファイルをダウンロードしたい時じゃない?
312名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:06:14 ID:oL/uXMJl0
>>234
PHSは、パンクしない可能性が高いということ?
313名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:06:25 ID:onRDY+g/O
1パケット=128バイト
1パケット=¥0.021

さて百万円使うには何バイト必要でしょう
314名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:06:55 ID:5pBbr3Cc0
>>299
ありゃ、一桁違ってたw
サンクス

それにしても数時間でその転送量だと動画だな、たぶん
就職活動とはあんまり関係ないかもと思う
315名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:07:06 ID:EbneEW0eO
自分で使っといて文句垂れるなよw
これはきっちり払うべきだ
316名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:07:14 ID:6CuLUg4MO
ちゃんと確認しない客の過失ちゃあ過失だけどどっかの0円携帯みたいな話だな
317名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:07:17 ID:C/Se5igtO
>>265
そう書いてあっても定額申し込んで
いない人用の説明だと思うだろうね
318名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:07:27 ID:LqOhioAN0
ここまでで分かったのはDQNはパソって言うのな。
これ豆知識な。
319名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:07:36 ID:FF/8z6Zs0
分かったような分からないような。
そもそもiモードってものが分からなくなったよ。
320名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:07:36 ID:w/wKLdtC0
どこぞの馬鹿がwinny使ってキンタマに引っかかってファビョっているのとなんら変わらん
321名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:07:54 ID:CGQZFoZi0
ID:duQtdJZX0に聞きたいんだけどさ
さっきも言ったけど早い話が完全定額じゃないんだよ
それなら定額じゃなくてプランの名前を一部定額にしておけば解決することなんだ
なにも難しいことじゃない、余計な文字を印刷しなくてもよくなるから企業にもお得
こうしたらいいだけなのに定額とか誇大広告だしてたわけだ
そういったことについてはどうよ?
322名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:08:03 ID:FszXQYdv0
これはいくらなんでも
公序良俗に反しているから
支払いの義務はないな。

数時間で100万円って何だよwww
323名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:08:05 ID:mxWp+EXX0
クレジットカードだって、上限50万円か、
期限内なら自分が誤使用しても、
クレームだけでチャラにしてくれるプレミアムサービスを提供して、
誤使用や盗用があっても、自己賠償が最大50万円程度だよ。

小切手だって、個人では一日5000ドルが最高額だし、
それ以上だと銀行の保証書(バンクチェック)がないと、使えない。

やはり、個人の誤使用に100万円の請求をするのは、
ちょっと商習慣としても問題あるよ。
324名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:08:14 ID:E64Jigs20































6時間で98万請求ってどこの会社だよ
325名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:08:20 ID:h8EA3vTc0
>>312
>PHSは、パンクしない可能性が高いということ?
そういうこと。

まず、PHSのほうが圧倒的に利用者が少ない。
さらに、1つの基地局のカバーするエリアが狭いから、
1つの基地局を少ない人数でシェアできて、結果としてパンクしにくい。
326名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:08:23 ID:dukyr/DR0
6時間100万円か。
ヤクザなぼったくりバーとか風俗でもそこまではいかなそう。

これでどうでも良いような動画見てたら本当に泣けるな。
327名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:08:39 ID:BCoufYuL0
携帯板でパケット数の無駄遣いにチャレンジするスレとかあったな
1億パケットとかの猛者もいたが
328名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:08:47 ID:ZhqE6KFJ0
エロ画像でも見てたんだろ、どうせ。
329名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:08:52 ID:p2fUGXP/O
一日最大12時間携帯で2ちゃんしたことあるな
つうか一日に扱える情報量制限しろよ
そうすりゃパケ死もないだろ
330名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:09:02 ID:W6yMzzpu0
WILLCOMのつなぎ放題なら平気だよね?
331名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:09:20 ID:zQDWPIa1O
>>289
その例えでも 一桁違う恐ろしさ。
332名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:09:36 ID:oL/uXMJl0
>>325
海外のようにPHSを布教させる
べきだったね。
333名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:09:37 ID:LqOhioAN0
そもそもこれ約款じゃなくて店頭でもマニュアルにも書いてあるのに読んでないDQNがゴネてるだけ。
普通の人は携帯からネットつなぐと馬鹿高いのは知ってる。
334名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:09:44 ID:Ph9vbLoz0
くそ馬鹿は俺らの料金プランをまず解読してろ。
くそ馬鹿の大部分が解読が終わるころには俺らは
新しい、超お得プランをプレゼントしてやるからw
俺らに死角はないから。ちゃんと社会的弱者への
気配りは忘れない。弱者からの信頼は厚いんだよね。

そして、そのプランの解読をみんなと競えばいいw
その間にまた馬鹿が・・・・
うはうはであるwwww
335名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:09:48 ID:HUMUwX++O
国語力がない奴が多いんだな
336名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:10:01 ID:BQApDTe7O
こんなバカ共にクレーム付けられて対応させられるヤツ等が気の毒だなw
337名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:10:23 ID:9MkFjlvtO
ケータイで2ちゃんみても大丈夫?
338名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:10:32 ID:dmhQ7qv3O
>>51
亀レススマソ

あうで機種変するたび言われてたよw
339名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:10:46 ID:IlZ42oJ80
>>313
6Gぐらいか?
340名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:10:58 ID:McUM9UJ/O
>>323
同意
青天井で使える方がおかしいよね。
341名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:10:59 ID:KYm1MD4o0
>>326
ビール1杯数万円とか請求されて、

「あそこに(ちっちゃく)書いてある」
とか、
「値段を聞かなかったから悪い」
とか言われて、払わされるわけだから、コレも似たようなパターンだな。
342名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:11:09 ID:h8EA3vTc0
>>332
人が増えてたら増えたで、PHSの定額も
今ほどの速度を維持できるかどうか分からないけどね。

PHSは人気が無いからこそ、あれだけ快適という面もある。
343名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:11:23 ID:+QzZBHDV0
そもそも何で百万もかかるんだよ。
344名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:11:35 ID:4A2Er4x60
携帯の画面がWUXGAになれば
使いやすいんだけどな
345岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 02:11:37 ID:EyXtvA6o0
>>313
2.4GB?
これ絶対基本情報技術者より難しい。
346名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:11:37 ID:IuO6wWGn0
使った方が馬鹿だっていうけど100万超は法外だな
347名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:11:40 ID:NoOzvy5/0
>>278
「パケ・ホーダイ フル」じゃないと定額にはならない。
ただし、端末内蔵のフルブラウザではなくて、iアプリのフルブラウザは
普通のパケホでも定額になる。

>>301
ダブル定額(ライト含む)に入っているのなら上限が+1500円で定額
348名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:11:46 ID:E64Jigs20































6時間で98万請求ってどこの会社だよ
349名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:11:49 ID:lUJ337uY0
>>312
何せ、PHSは(利用の多い都市部において)小規模な多数の基地局でカバー
してるから。今はCS(基地局)の回線がISDNだったりするが、ウンコムの新しい
タイプだと光になっていたりその他も。

携帯の2.4Mbpsや3.6Mbpsと言っても、1箇所で多数の人が使うととんでもない
事になる。

という主張を携帯キャリアは繰り返して定額にしない。

結局お金を取るのは、パソコンで通信されても馬鹿どもががゲームやら着うたや
らでお金を落としてくれる訳ではないから。
350名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:11:49 ID:p2fUGXP/O
>>303
いいこと言うな

近う寄れ
褒美をつかわす
351名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:01 ID:Mw2zDbzf0
いいかいよく聞け。これは詐欺なんだよ。
352名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:12 ID:dROjcuC80
>>296
自分はPC=エアエッジ 携帯=ドコモ を使ってたんだけど、
ドコモのパケ放題が出たとき「エッジ解約しよう!パケット定額なら携帯代だけでいいじゃん」と思ったんだ
まあ説明書読んだら「PCに繋ぐ機械は別プラン」とか書いてあってがっかりしたんだけど
353名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:19 ID:N0KzuRWK0


  まったくドコモは高いからなあ。
354名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:31 ID:SUQwH7A00
いまどきネット見るだけで100万も請求されるってどこの国?
355名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:32 ID:XUnIVN5R0
>>307
パソはインターネット

携帯は imode ezweb 禿net

似て非なるもの、じゃないのかな
356名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:36 ID:z/62yEiN0
>>296
携帯向けコンテンツだとある程度キャッシュが効くし、(たぶん)独自網内だからいいけど、PC向けとなるとインターネットとの
太い接続回線が必要になるんで、バックボーンが詰むって事を言いたかったんですが、パンクだと意味がちょっと違うか。
それに電波の輻輳の方が理由としては大きいかも。指摘どうもです。
357名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:47 ID:zQDWPIa1O
クレジットカードでも変な使い方してたら連絡くれるのに…
358名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:00 ID:Q5r4o5Tj0
上限20万円ぐらいにしてくれないかな
359名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:01 ID:srwkMr/L0
>>312
その通り。
PHSは電波が弱いから基地局が多いんだが、
逆に言えばユーザ1人当たりがずっと繋げたままでも問題になりにくい。
携帯は基地局が少ない分問題になる。
360名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:01 ID:onRDY+g/O
>>339
正解ですo(^∇^o)(o^∇^)o
何見取ったら6ギガ行くかな(´・ω・`)
361名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:18 ID:EbneEW0e0
今PCを起動して4時間半。
主に2chとニコニコ動画をブラブラしてたが
トータルでダウンロードしたデータ量が422MB。
本当に動画サイトに行ったらあっと言う間に100万超えるわ…
362名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:21 ID:i/SEySg10
>>342
採算が取れているのなら、設備を増強して対応するだろ。
それだけ、売上げが上がり、利益が増えるわけだからな。
363名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:33 ID:C/Se5igtO
>>286
そーゆー書き方してあればわかりやすいのに
そーゆー書き方してないだろ

iモード以外は対象外ですとか書いてあっても
俺の携帯iモードだから定額だと思うんじゃないか?
364名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:34 ID:TsZdMtFIO
>>321
定額は定額だよ。
携帯単体での通信は定額だからなんの問題も無い。
365名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:39 ID:Fn4zasT90
ノートPCに携帯つないで定額でネットできるなら、とっくに今ごろ皆やってる

携帯では出来ないから、皆、ウィルコムにも契約しているのだよ
366名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:43 ID:UHO2k6Ak0
>>325
基地局1つに3回線だぞ。
ちょっとでもユーザ増えたらすぐパンクだ w
367名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:46 ID:E64Jigs20































さあ、会社名を晒してもらおうじゃないか
368名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:14:09 ID:RHVOWEtH0
ドコモはフルブラウザ対応の定額制プランもできたよね?
369名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:14:59 ID:oL/uXMJl0
>>303
その通り。
すばらしい。
370名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:14:59 ID:McUM9UJ/O
どさくさに紛れてあうヲタがドコモ叩きw
371名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:15:07 ID:mAxQuvFe0
>>363
思いこむのは勝手だが、脳内妄想を現実に押しつけてるあたり、DQNだぞ。
372名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:15:11 ID:FF/8z6Zs0
つまり2ちゃん携帯でやってる人はパケホーダイフルに入ってるんだね
373名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:15:13 ID:N0KzuRWK0


  ソフバンならPCサイトでも定額制だったよね
374名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:15:19 ID:IUsTUQ/U0
>>350
ははっ。有難き幸せ。<(_ _)>
何がいただけるので?
375名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:15:28 ID:5pBbr3Cc0
ケータイをPCにつないで使うまでに、いくつもハードルがあるからなぁ
知らない間にボタン押しちゃって、気が付いたら100万円とかだと恐ろしいけど
376名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:15:45 ID:jb0LinOe0
契約時に説明ないの?
説明書をわかりやすく、契約時に説明がこれからはされるでしょ

パケホ使えばネット料金押さえられるぜフハハハ
とかアホな事言ってるような奴だったんじゃないのー
377名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:16:22 ID:srwkMr/L0
>>356
あぁ、確かに外部との接続が弱いって話も聞いたような気がする。
いずれにしろPC用とは全然違うんだよね。
378名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:16:30 ID:onRDY+g/O
>>360
ちなみにDoCoMoでパケホ加入時にモデムとして使用した場合です
379名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:16:35 ID:ZEXLHCKb0
ジャーナリストが戦場からノーパソをインマルサットで繋いで1Mくらいの画像
を送ったらいくらくらいかかるの?
380名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:16:55 ID:RHVOWEtH0
>>306
はげどう
381名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:17:26 ID:FlmBXW6w0
パケで百万払えって方が常識無いぜ
382名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:17:28 ID:zbFVCBoj0
常識的な金額を超えると携帯会社から確認の電話でもするとかなら許せなくもないが
383名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:17:31 ID:MUS285wyO
>>364
>>321
> 定額は定額だよ。
> 携帯単体での通信は定額だからなんの問題も無い。

おいらもそう思う。
携帯は携帯だ。
携帯のパケホでネットするなんて姑息な考え方だ
384名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:17:33 ID:4A2Er4x60
120万円て、学生の頃は大金に感じたなー。
ちょっと可哀想。
385名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:18:10 ID:RCWSdfkb0
>>345
128KBで21円
128MBで21000円
128GBで2100万円

128÷21 = 約6.2GB だろ
386名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:18:11 ID:DYHRDV7P0
>就職活動のため頻繁にパケット通信を使って120万円請求された例も。
>いずれも利用者は 「契約時に詳しい説明がなかった」と訴えているという。

こいつ、面接でこれを話題にしてるのかなあ。
だとしたら、どこも受からないぞ。

387名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:18:39 ID:IUsTUQ/U0
>>351
詐欺だよ。今の世に6時間100万のインターネットなんてない。
388名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:18:40 ID:h8EA3vTc0
>>362
PHS用の帯域は有限だし、PHSにはTPC機能が付いてないから、
設備増強(による容量アップ)にも限界がある。

今はドコモがいなくなって、PHS用の電波がガラガラなのも功を奏している。
PHSは確かにいいシステムだけど、何に対しても万能ってわけじゃないよ。
389名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:19:09 ID:K4JoPiSy0
個人や法人が「数時間分で100万円程度」の費用を負担してでもパケット通信したい
などと考えるわけがない。仮にあるとしても、よほど特殊な事例だろう

通信会社も常識の範疇で当然にわかっているはず

事前にリミットを標準とするなど必要な対策をとっておくべきであり
明らかに通信会社側に多分の非がある

工作員は、いい加減このネタに飽きただろう、もう寝ろ
390岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 02:19:26 ID:EyXtvA6o0
>>360
計算式わかんない・・・orz
>>385
ああ、単純に10掛けていけば良かったのか。。
勉強やりなおしだな、コリャ。
391名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:19:30 ID:bf03aUYC0
誤請求って結構あるんじゃないのかな?
みんな気がつかないだけで
392名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:19:35 ID:Mw2zDbzf0
工作員必死だなwこんなもんどうあがいても詐欺なんだよwwwwwwww
393名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:19:44 ID:xyji44+D0
6時間で100万という法外な値段になるってことは
ドコモが想定してなかった使用法をする顧客が多数いたってことだろ。
訴えたら消費者が勝つよ。
394名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:01 ID:duQtdJZX0
>>363
まぁ、確かにバカ相手にするにはそれなりの書き方があるって事か、
というかそれとは別にパケット単位の料金表示はベテランでもわかりにくいから
あれは何とかするべきだと思うな、具体的にこれをすればこのくらいの金額とか
表示すればわかりやすいのにキャリアは絶対にやらないな。
395ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 02:20:02 ID:XHpz2cat0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<みんな毎日 ひゃくまん円払って、2ちゃんねるやってるの? 


( ^▽^)<
396名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:08 ID:gLlGznu20
ちょっとまってくれ
携帯で2ちゃんしたら金かかるのか?
>>1から読んで来る
397名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:11 ID:w/wKLdtC0
1時間当たり1GBか…

どこの会社の携帯を使って何を見ていたのかはっきりさせたいなw
398名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:12 ID:mxWp+EXX0
>>313
ざっと計算したら、CD一枚分(600M)で、約10万円だね。
だから、100万円とはCD10枚分。

>>303
そうだな。「CD1枚分のデータをダウンロードしたら、10万円かかります」
と書いておけば、パケット通信のリスクが実感できる。
399名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:19 ID:DYHRDV7P0
まあ常識の範囲内で課金の上限を設けておくべきだとは思うけど、
「わからなかった」で逃れられるような話ではないよな。
400名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:20 ID:zQDWPIa1O
>>347
丁寧に解説してると思うが キャリアがハゲてるせいか いまいちピンと来ない。なんでそんな危険なブラウザがデフォなんだ?
401名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:25 ID:oL/uXMJl0
ふくそう
輻輳
402名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:32 ID:yp+1juh5O
ってか説明くらいよく読めよカス共

就職活動に使うとかどうとかって…

こんなボンクラ採用する会社なんかねーよ

使った分はちゃんと払えよ
悪徳じゃあるまいし
403名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:37 ID:am+Aflrj0
字が小さいから見てないって・・・・
字を大きくしたらパンフが凄い厚さになるだろ
そしたら今度はページが多すぎて見てなかったって言い出すだろうし
404名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:56 ID:mAxQuvFe0
>>389
疑問なんだが、携帯電話会社は顧客の利用履歴を見て、それについて判断を下し、
あまつさえ連絡や利用の一時停止を勝手に行ってもいいのか?
405名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:58 ID:FlmBXW6w0
だれか百万円恵んでくださーい^^
406ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 02:21:16 ID:XHpz2cat0

( ^▽^)<インターネッツって怖いね・・・・
407名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:21:19 ID:5pBbr3Cc0
10万くらい使った時点で、一度転送をストップして
「今10万ですけど、まだ使いますか?」って聞いてやるべきだな
ケータイ会社は
408名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:21:22 ID:oRBPfbsG0
こんなに携帯が一般人に普及しているというのに
ふとしたところで個人が多大なリスクを背負わなければいけないのは理不尽。
携帯会社はわかりにくい料金体系をなんとかしろ。

ついでに、保険会社、金融会社ももっと商品をシンプルにわかりやすくしろ。
409名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:21:24 ID:kXioECQY0
>>382

パケット通信中ですって案内になるから連絡取れない。
410名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:21:30 ID:tc4GPlun0
最近の電話サービスは光やらIP電話やらインターネットが関わってきてわけわからん状態になってるな
411名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:21:46 ID:srwkMr/L0
>>366
だからこそ信じられない程大量に基地局置いてあるんじゃん。
携帯の基地局だって図体でかい割には100人位しか収容できないし。

>>379
KDDIの場合、基本使用料が1万で、
パケット代が1kbytesで約0.5円らしい。
1Mだと500円だな。
412名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:22:05 ID:onRDY+g/O
>>390 1000000÷0.021×128= 
ゆとり女子高生より算数よわくてどないすんねん(><)
413名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:22:12 ID:6Bd3yQet0
>>105
wikiのこの項目
弁護士が書いたのかな
法律の条文のような独特な言い回しを使ってるな
414名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:22:13 ID:IuO6wWGn0
どういう対処してくるか予想
このような使用をするとは想定していなかったので現在対処を検討中です
担当者が不在のためコメント出来ない
415名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:22:14 ID:swAp5kp30
パケホーダイってどこまでが放題なのか 
普通知りたくなりませんか?使う前に
416名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:22:27 ID:MUS285wyO
顧客が勝つだろうけど

これで説明書を読む、説明を聞くという勉強になったかな。
もともと姑息な考えが招いたんだし
417名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:22:38 ID:DYHRDV7P0
>>409端末が話し中や不通だと、
契約時に登録した別の電話番号にかかってくるよ。
418名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:22:42 ID:duQtdJZX0
>>402
実際問題、「こんな事がありまして」と、この事件のことを面接で話す奴がいたら
絶対に俺は採用しようと思わないな、雇った後何やらかすかわかったもんじゃねぇw
419名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:22:52 ID:C/Se5igtO
>>371
いや、
「PCに接続した通信は定額にならない」、
というわかりやすい書き方をすればいいのに
なぜわかりにくい書き方をするのかが疑問なんだよ
420名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:23:33 ID:WQhUSGfqO
インターネット定額制の環境で育った世代だと
勘違いが起きるのも想定できるけどな。
そしてその勘違いが起きたら莫大な金額になる事も
企業は予見できる。
数年前から実際そういう例がすでにあるわけだしね。
単純に契約時の説明が足りない。企業の怠慢だろ。
421名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:23:46 ID:rJTiNby20
固定電話だと通話料がいきなりとんでもなく上がったりすると
NTTから確認の電話こなかったっけ
422名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:23:47 ID:DxskuM+G0
もう擁護してる奴が全員、電話会社の社員に思えてならないスレw
423名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:24:14 ID:/IcE7xgt0
PCでのパケット通信中は、画面にパケット数と料金をリアルタイムで表示すべきだ、
とこの次は騒ぎ出すかも知れない。
424名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:24:34 ID:FlmBXW6w0
だって異常な事態なんだものw
425名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:25:07 ID:z/62yEiN0
>>390

1パケット=128バイト、1パケット=¥0.021として、

100万円で使えるパケット数 = 1000000/0.021 = 47619047パケット
1パケット=128バイトなので、47619047*128 = 6095238016B = 5952381KB = 5813MB = 5.7GB

>>385の計算と微妙に違うのは、1KB=1024Bだから。


とはいえ、通信方式の特性として、通信制御や再送信でも余分にパケットが必要になるんで、実際にはもう少し少なくなります。
426名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:25:11 ID:FF/8z6Zs0
PC向けサイト携帯で見てるってことはPCサイトビューアとかいうのによって見てるわけで
出先でググったりしたらパケホーダイ対象外ってことであってます?
427名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:25:11 ID:Xwaj3/Rs0
まあ客が勝つよね。常識的に考えて
428ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 02:25:27 ID:XHpz2cat0

( ^▽^)<テレホーダイの時間にやんないとダメじゃん
429名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:25:34 ID:NoOzvy5/0
>>379
イラク、アフガニスタン、チャド発の
インマルサットR-BGAN・スタンダードIP通信なら
1.10円/1kbyteだから、だいたい1100円くらいになるかな

ttp://www.kddi.com/business/service/other/inmarsat/bgan/tsushin_ryokin.html
430名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:25:40 ID:7HsBY6PK0
説明を簡素化させない方が悪いんだよ。
431名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:25:45 ID:oRBPfbsG0
>>423
それやってくれたら最高だ。
432名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:26:11 ID:kpMYh1Gz0
>>421
だから100万程度で収まってる事例ばっかなんじゃね?
433名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:26:12 ID:Mw2zDbzf0
動画厨真っ青になってガクガク震えながらクレーム入れたんだろうなw
その光景思い浮かべるだけでちょっと笑ってしまう。
434名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:26:29 ID:0wXaHCqe0
>>1
100万って・・ありえねー
上限設けろよ
払える額じゃねえだろ
435名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:26:39 ID:xyji44+D0
ドコモも契約上機械的に請求せざるを得なかっただけだろうから
それほど強硬な姿勢は取ってこれないだろ。
436名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:26:40 ID:IUsTUQ/U0
>>407
そうだね、36分使ったら画面にアニメのイルカでも現れて、
「ここまでで10万円かかりました!もっと使いたい?」とフキダシで言ってくれれば、
びびってパソコン切る。
437名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:26:59 ID:6Bd3yQet0
>>360
FLASHを多用ている企業のHP
438名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:27:08 ID:McUM9UJ/O
携帯代100マソの請求書がきたら、俺ならションベン漏らすなw
439岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 02:27:34 ID:EyXtvA6o0
>>412
ああハズカシ
>>425
ご丁寧にありがとうございます。
440名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:27:35 ID:oYbhzYt20
あまり頭のいい出来事ではないな
PC接続しても携帯の定額制の
範囲でおさまると考えるなんて
テメーの都合で物事を考えすぎ

春ですねーって言いたくなる
441名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:27:45 ID:MUS285wyO
ごめん
あのさ……パソコンと携帯繋いだらパソコンの画面でネットするんでしょ?
そ、そうなんだよね?
442名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:28:20 ID:Mw2zDbzf0
2万でも法外だろ
2万払って見るもんなんかねーぞ
443名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:28:33 ID:2OLtLs8E0
5000円ポッキリの呼び込み信じて入ったクラブなりパブで
高額請求されたときも「説明がなかった」でチャラになるのか?


444ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 02:29:01 ID:XHpz2cat0

( ^▽^)<パソコンあるならパソコンでネットやればいいじゃん
445名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:29:02 ID:RHVOWEtH0
>>422
まったくだな
446名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:29:05 ID:C/Se5igtO
>>394
バカ相手というわけじゃなく、
一般人が理解してるiモードの定義は普通そんなもんだろう。

パケットという単位をそのままユーザーに押し付けるのは
技術者失格だと思う。
バイト単位にしろよな。
447名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:29:06 ID:0wXaHCqe0
>>284
100万は非常識。
ネット下だけで100万ってボリすぎ。
契約書に書いてよーが、常識の範疇ってもんがある。

そもそも客とは持ちつ持たれつなのに
破滅させてどーする。

電話会社はアホか。
一般人が100万もパケ使いたがるわけないのに
最初からそんなプラン作らなきゃいい。

生かさず殺さず搾り取るのが企業なのに
クリティカルヒットでオーバーキルしてどーすんだよw
448名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:29:11 ID:dmhQ7qv3O
昔パソコンでもテレホタイムがありましたw
あれも理解してないで時間外にネットやって莫大な料金を請求されたのいたんだろうなwww


結局は理解しないで手を出すのが悪い。
449名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:29:45 ID:YD9uWg+i0
タクシーなんかと同じように、料金メーターが画面の隅に出てるとか、
あるいはあるファンクションキーの組み合わせを押すと、
現在までの料金の明細が出るようにするとか、
料金の制限値をユーザーが設定できて、それを超えると
制限を自ら解除して上げない限り、それ以上使えなくなる
とかがいいとおもう。(特に親が子供に与える場合)
450名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:29:48 ID:/IcE7xgt0
ワンクリック詐欺でさえ、せいぜい数万〜10万円程度なのに、コイツらときたら・・・・
しかも現時点では正当な請求になっているしw
451名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:30:21 ID:IUsTUQ/U0
>>441
そうだよ
452名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:30:24 ID:yex4jtnV0
パーティライン(ダイアルQ2・最高3分300円)で数十万の請求が来たってのと同じかな?
あの時は、「子供は電話の契約者では無かった」とかで支払い義務無しの判決出てたりしたけど、
使用者と契約者が同じ(だろう)今回は?
453名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:30:27 ID:SUQwH7A00
いまどきインターネット見るだけで100万円掛かるなんてどこの国だよ
454名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:30:29 ID:cXEAKb8q0
>>443
おまえ例えがアホすぎなんだよ
455名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:30:38 ID:OWtG/JFP0

ユビキタッスね!のイーモバイルは、月額5980円でパソコン接続でも完全定額制。

一体どうやったら数時間分で100万円も取られるのかwある意味凄すぎwww
456名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:30:54 ID:0b3h3vpO0
よく調べないでwillcomのつなぎ放題でnyやってたよ
今調べたらPCでの利用もつなぎ放題だったからセーフだったけど
寝てる間はずっとnyを1ヶ月ぐらいやってたからニュース見て嫌な汗でたよ
457名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:31:06 ID:SRH9ca47O
これは洒落にならん恐ろしさがあるねw
458名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:31:23 ID:ZEXLHCKb0
これって1ヶ月くらい知らずに使ってたら最大数千万円になるよね?

ところでこれくらい高額になるの承知の上で使ってる人(会社経費の報道関係とか)とか
いるのかな?もしいるなら最大で1ヶ月どのくらい使うのだろうか?
459名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:31:26 ID:duQtdJZX0
>>449
つかもっと単純にPCに繋いだケータイの画面に接続時間とパケット量とリアルタイム料金を
表示させれば済む問題なんだよな、それほど困難な技術とは思えない。
460名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:31:26 ID:0wXaHCqe0
>>404
カード会社程度には、客を生かさず殺さずにしとくべきだね。
だいたい普通の学生が100万もパケ使うかよ。
461ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 02:31:33 ID:XHpz2cat0

( ^▽^)<みんなも100万円くらい?
462名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:31:38 ID:NoOzvy5/0
>>449
パケットカウンター使えばだいたいの料金は画面に出るよ。
463名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:31:40 ID:McUM9UJ/O
>>443
怖いお兄さん達に殴る蹴るされた揚げ句、身ぐるみ剥がされます。
それから朝一でATM行って来いと命令されます。
464名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:31:55 ID:w/wKLdtC0
>>448
そんな馬鹿がここにいたりするw

高い授業料だった…
465名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:04 ID:mxWp+EXX0
>>436
パソコン通信のころに、ログアウトを忘れて電源を切ってしまい、
NIFTYから過剰請求が来たな。
もっとも、10分たてば、自動切断されるので、
100円の損失だから、可愛いものだ。
466名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:16 ID:D8AsP/Yo0
ありえない使い方をする馬鹿の為に分厚い説明書を添付してるのにも関わらず
今度は「店頭で説明書全て朗読すべき」か、マジで日本の将来が心配だよ
重要な事項は口頭で説明すべき、と言うがどれが重要な事項になるか各個人の使い方で変わってくるしな
お前等これから説明書がある物については全て口頭で説明聞いてこいよ
俺は「ちゃんと家で読みます、わからない場合は聞きにきます」って帰るから
467名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:21 ID:9y4rQGmBO
今時そんな馬鹿が、まだいたんだ。
468名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:24 ID:/IcE7xgt0
とりあえず、1000万円分くらい通信して、踏み倒すヤツ出てこないかな・・・・
469名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:29 ID:M7t0mCqRO
ケータイでネットすんのとPCに繋ぐのじゃ別物だって、少し考えりゃわかるだろ…常識的に考えて…
説明がなかったって、パンフやら何やらの端書きに書いてあるだろ。
それともこいつらはなんでも人に説明してもらわなきゃ分からないのか?
470名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:33 ID:0wXaHCqe0
>>438
目の錯覚か機械の間違いかと思って問い合わせするわwそっこーでw
471名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:40 ID:2OLtLs8E0
>>452
でもこいつらは100万円分の情報を受け取ったわけだよな
472名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:47 ID:EbneEW0e0
>>448
仮に3分10円で24時間接続しても30日で15万にもならないわけだよ。
数時間で100万はやり過ぎ。
473名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:32:50 ID:6Bd3yQet0
>>436
反射的に無視してイルカを消して
使い続けたりして
474名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:33:09 ID:MUS285wyO
>>451
まじトンクス!!
じゃあiモードじゃないな!!
立派なインターネットであるからして
iモード使い放題=インターネット使い放題という脳内変換にはならないな!!
475名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:33:11 ID:Ph9vbLoz0
優良企業ドコモに傅いてりゃいいんだよ、盆暗ども。
てめーが使ったものの料金払えねぇってどこのチンピラだよ。
自分のケツは自分でふけ。
476名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:33:40 ID:TKlzLdVhO
このスレを読んでバカが多いことが分かった。
自分の使い方位調べ無いか?
知識の無さをひけらかして、被害者面かよ。
どこぞの国のこと言えねぇ〜じゃん。www
477名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:33:45 ID:onRDY+g/O
>>461
パケ代だけなら¥4000やよ(笑)
ちなみに月1000マソパケくらいつかいます
478名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:33:55 ID:kXioECQY0
契約書を読まなかった、理解できなかった、知らなかった。
自分は超絶ウルトラ馬鹿です!って声高に自慢されてもな。

去年韓国で生活保護受けてる家庭の高校生が高額な携帯電話料金請求されて話題になったけど
同じ事を日本でもやってるんだなぁ。

・・・もしかして世界中で?
479名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:33:58 ID:DmJ3ofrh0
携帯でパソに繋ぐと6時間で100万?高いんだねー。
NTTの回線でダイヤルアップ接続してた頃、6時間くらいで数千円だった気がする。
携帯は電話代も10倍位するから数万〜10数万くらい請求するってんならまだわかるけど。
動画が多いせいなのかな。
480名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:34:10 ID:0wXaHCqe0
>>440
H"の定額プランをもともと使っていた人なのでは。
もしかすると。

または友人がH"のネットし放題の奴を使っていて
それを聞きかじって、自分のケータイも使い放題かと
勘違いしてたとか。

どちらにしろアホだが、100万払うことはない。
いくら契約があっても、100万つーのは常識を超えてる。
和解して10万くらいで落ち着くだろ。
481名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:34:17 ID:wX3Eondv0
PCサイトビューワーとは違うの?
482名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:34:19 ID:NoOzvy5/0
>>456
よくそんな細い回線でny出来るなw
483名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:34:32 ID:38sqwt7I0
モデムケーブル使ってるんだから通話料がかかるのかと思ってたがパケット料が掛かるのか
どういう基準で分けてるのかよくわからんな
484名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:34:33 ID:bv7kldOOO
無知無恥
485岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 02:34:57 ID:EyXtvA6o0
>>456
猛者だな、俺H"時代は流石にMXだったよ。
486名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:34:59 ID:x2NZFgt20
こいつらはセンターに駆け込んだけれども結局100万だかなんだか払わなきゃいけないんだろ?
487名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:35:13 ID:ZEXLHCKb0
KDDIって料金払わないと
債権を回収屋に売るという話をきいたことがある
488名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:35:25 ID:RHVOWEtH0
狂った業界は、なんでもありだよ
489名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:35:34 ID:Mw2zDbzf0
この手の詐欺なら考えればいくらでもできる。
やるかやらないかは企業側のモラル。
490( ゚∀゚)<プップー:2007/04/06(金) 02:36:14 ID:C7l4O0PB0
( ゚∀゚)<プップー
491名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:36:15 ID:6q4vaTtA0
基本料が安いプランだと 1パケット=0.1円  1KB=1円
3MBのmp3ひとつおとすのに 3000KBだから3000円
注意するレベルじゃない、つかっちゃダメだろ。金持ち以外は。
492名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:36:45 ID:0QCNgBpbO
昔、初めて携帯買った時に、こんなのタダだろと思い、
パケ代2万かかったのは、たいした事じゃないみたいだな
493名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:36:46 ID:E64Jigs20
年間1000件近くの相談を受けていながら何の対策も講じなかった理由とは?
494名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:37:00 ID:yex4jtnV0
>>471
しかし月6〜7000円も出せばその内の1分も掛からず手に入れられる情報でもある。
495名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:37:14 ID:mxejZeoq0
だいたい音声定額に出来るんなら、音声通信使う時はデータ通信使えないんだから

データ定額と合併させれば良いだろ


なんで同時に使えないものを二重取りにするんだよ
496名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:37:20 ID:DYHRDV7P0
これ、基本料が安いプランだから
パケ代が高いんだろうな。
497名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:37:38 ID:0wXaHCqe0
>>192
これ使ってた人はほんとアホだけど、携帯会社の利益だけを
優先させてしまうと、ユーザーに一方的に不利になるからね。

ちっこい文字で変な契約書かれて、店側から説明もろくすっぽ
受けないうちに放り出され、困ったときに「あなたこれ契約して
ますから、ウチは感知しません」とか言われても困るわけで。

「きーてないよー!」「契約書を嫁やpgr」ではお話にならん。
498名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:37:42 ID:OdC3R3Cz0
日本てなんでも便利で、どの国より、進んだ技術があるのに
なんでケータイだけ、こんなに通信料がかかるの?
家のネットみたいに定額つなげ放題みたいになんでならんの?
外でノーパソとかでもっとネットしたいよ。
すんごく安い金額で。
携帯って金かかりすぎだよ。

自分、ドコモで電話はあんましないけど
メールはちょっと。あとネット見たりするから
パケット代がすごいんだよね。50000パケットくらいいく・・
ファミリー割り引き
499名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:37:43 ID:Mw2zDbzf0
今までのパケ代返ってくる鴨よ!
500名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:37:44 ID:yUuQy4Wh0
バカスグル
501名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:38:18 ID:NoOzvy5/0
>>483
回線交換方式で接続しているかパケット方式で接続しているかだ。
もし回線交換方式ならダイヤルアップ先番号は普通の電話番号のはず。
パケット方式なら普通はあり得ない番号だったりすることが多いかな。

ただし、ウィルコムはパケット方式の接続先でも普通の電話番号だな。
502名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:38:19 ID:IUsTUQ/U0
かっこよくノートパソコンに携帯を差し込んで
カフェでカタカタ、ネットやっているCMか映画のワンシーン見たことある。
間違いの元だな、ああいう映像は。
503名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:38:23 ID:RCWSdfkb0
>>487
そんなわけ無いでしょ。
昔の話だよ
504名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:38:47 ID:McUM9UJ/O
>>476
いや、今の世の中は馬鹿な振りできる奴が最強なんじゃね?
505名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:39:05 ID:Iy3lAvhg0
基本料金の無料通話分って表現もムカムカする。
506名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:39:11 ID:kpMYh1Gz0
PCサイトビュアーはPC向けリッチサイトを携帯でむりやり見るブラウザ
100万払うやつは携帯とPCをつなげてPCで動画とかいろいろやりたい放題したやつ
507名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:39:25 ID:KYm1MD4o0
>>472
どっちにしろ高いな。
知らずに接続する奴は予測できるから、

ひょっとして延々と出てくるうっかり者から、このレベルの金額をむしりとる為の罠?

今回みたいな事が起こらなかったら、全く問題にならずにスルーされてたんだし。
これで、タナボタ的商売が、出来なくなるわけだが。
508名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:39:26 ID:0wXaHCqe0
>>489
保険の契約とかな。
昔からよくある話だけど100万は意地が悪すぎる。
509名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:39:43 ID:7HsBY6PK0
パケラッタ
510名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:00 ID:mxWp+EXX0
まあ、考えようによっては、一月一万円ずつ余分に電話代を払い、
返していけば、8年で償還できるんで、無利子にしてもらうぐらいか?
これが一般の公共料金利子14.5%だったら、
学生さんには、自己破産フラグた立つな。
511名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:03 ID:wX3Eondv0
あーなるほど
家でインターネットやる感覚で
携帯でインターネット通信するってことか
そりゃ割引も定額も無いわ
2ちゃん1スレ見ただけで1000円単位だろうな。
512名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:12 ID:dROjcuC80
>>505
いらないからもっと安くして欲しいよなw
513名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:12 ID:V6FLq3Fg0
俺、携帯は一切使わないから、それだけで何十万円というお金を得してる気分だ。
514名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:13 ID:0wXaHCqe0
>>498
ケータイ会社の既得権益を守るため。
515名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:15 ID:a07IBxCa0
お馬鹿なおいらに教えてください
PCに携帯を繋いでPCでネットをやった場合?
>>1のケースって?
その場合、消費されるのは、パケ代じゃなくて通話料の方になるって思ってたんだけど
違うの?
516名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:40 ID:+8KwrMeq0
>>469
素人には、別ものではない。
政治家にもメールすべし。
517名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:42 ID:Mw2zDbzf0
>>506
100万かかるって知らないで得意げなその光景がさっきからワロスw
518名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:47 ID:i/SEySg10
>>498
無銭LANをやったらいいじゃない?
519名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:40:58 ID:h0zFOEXh0
どちらか一方を悪にしなきゃ気が済まないお前らが2ちゃん脳のアホ

闇金とそれを借りる馬鹿みたいなもんでどっちも救いようがないってだけだろ
520名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:41:19 ID:Ph9vbLoz0
>>493
そもそも、くそ馬鹿100万人くらいの氷山の一角だろ。
1000人の馬鹿がたまたま相談する知恵を付けただけ。

馬鹿に対策してもねぇ。

それ以上に年齢層にあわせたタレント使って
宣伝ガンガンやってりゃ、みんなそんなこと忘れるしねww
521名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:41:33 ID:x2NZFgt20
>>508
アリコひどいです><
522名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:41:43 ID:h8EA3vTc0
>>498
携帯の料金(単価)も実は特別高いというほどでもない。
特にデータ通信はむしろ安い部類に入るくらい。

携帯電話会社に払ってる額は多いが、
これは単に日本人が使いすぎなだけ。
523名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:41:59 ID:IuO6wWGn0
契約書読まないのが馬鹿なだけって言うけど
明日なにかうっかりして100万請求される事はあっても
明日俺が電話会社になって100万貰える事は絶対無いので
やっぱりこういうのはやめてよね
524名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:42:09 ID:wX3Eondv0
>>515
そうらしい
大事になるからくれぐれもPCに携帯を繋がないように。
525名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:42:12 ID:FszXQYdv0
超高級ソープ嬢を半日貸切で100万円くらいだろ?
たかがパケット通信で数時間100万円は
明らかに公序良俗に反している。

騙されるほうが悪いwwwとか契約書読まないのが悪いプゲラッチョって
言うのは、2ちゃんなら分かるが
携帯会社の中の人がリアルにそんな感じなんだろうな。

さすが美しい国だよ。


526名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:42:14 ID:8rf0erNG0
ろくに説明みないでサインなんかして…

エリア88に飛ばされないだけありがたいと思え
527名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:42:34 ID:srwkMr/L0
>>495
二重取りしてるからそれぞれを下げられるんだよ。

>>498
それだけ大変って事。
1:Nの無線通信って最新技術でこんなもんなんだよ。

イーモバイル見ると、他が単に暴利だってのも否定出来ないけど・・・
528名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:42:51 ID:38sqwt7I0
>>501
なんか解るような解らないような…
ダイヤルアップで繋げば通話料で済むということ?
全国共通番号みたいなので繋ぐとパケットで換算されるということなのかな
529名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:43:00 ID:V6FLq3Fg0
携帯電話を使わないことで浮いていると想定される金額の半分は使わずに残し、
残りは、全て靴を買うのに当ててる。
1ヶ月に1足くらいのペースで靴を買ってるな。
530名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:43:13 ID:ywuXWAg40
こんなのカタログにも書いてあるだろ
PCや携帯に疎い人ならともかく、PCにつないでネットするような奴が
なんで気づかんのかねー
531名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:43:18 ID:7HsBY6PK0
携帯絡みの事に関しては業者たちの工作は凄いよ。
多分、2ちゃんでは携帯に関するそれが一番多いと思う。つうか過激w
携帯板に居た事ある人なら知ってるはず。
客に対して物凄い言い方するからねwww

な?お前ら?wwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:43:20 ID:RCWSdfkb0
ネットカフェだったら3時間パックで1000円ぐらいじゃなかった?
ジュース飲み放題で。
533名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:43:24 ID:kpMYh1Gz0
>>517
きみが詐欺師じゃあないか。もっとも俺の携帯にはPCサイトブラウザは残念ながら載ってないんだ。
534名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:43:33 ID:ZEXLHCKb0
高額なのは知ってたがそんなに高かったのか

これ接続して5分くらい試してみるだけでも数万円いくんだな
おれ何か買うといろいろ試したい方だけど
本当にやらなくて良かった
535名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:43:58 ID:Mw2zDbzf0
それでもまだ1000万使う大学生が来月あたり誕生の予感
536名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:44:19 ID:onRDY+g/O
>>515
DoCoMoの場合やと接続方式が2つあって、パケット式だとパケ代、64Kデータ通信だと¥?/30secで課金される
537名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:44:28 ID:NoOzvy5/0
これと逆のことになるんだろうけど
LISMOの出始めの頃はPC接続して曲を転送したら通信料がかかると
勘違いしている人が結構いたな。
538名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:44:29 ID:DYHRDV7P0
>>528少しは自分で調べろよ・・・。
539名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:44:36 ID:5LIsKBcc0
契約的に正しくても
100万円という通信料をほとんどのユーザーが許容しない以上
錯誤であることは誰の目にも明らかで
それを知りつつ請求したキャリア側に問題があると考えるのが普通
540名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:44:39 ID:8rf0erNG0
ファイルシーク通してPCサイトみても100万円?
やっぱしドコモだな
541名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:44:53 ID:FlmBXW6w0
百万あったら弁護士やとうっつーのw
542名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:45:02 ID:gmwJZtT70
数時間で100万とか社会常識を超えた料金が許される方がおかしい。
543名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:45:28 ID:RHVOWEtH0
日本の携帯通話料金は世界一高いんじゃないの?
544名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:45:39 ID:OdC3R3Cz0
>>522
そうなん?
日本人が携帯でネットとかやりすぎなんかな。
海外とくらべて。

外国の映画とかで、外でノーパソでネットで調べたりしてるの
多いから、そんなん日常茶飯事なんだと思ってたよ。
545名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:45:46 ID:0wXaHCqe0
>>525
いくらなんでもブラック企業杉だよなあ。

100万の価値のないものを契約だからといって、、
納得してない客に払わせようとする会社って、黒すぎる。

ふつーの日本人の感覚として変。
売った物が残るわけでもないのに。
546名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:45:54 ID:5pBbr3Cc0
>>534
普通にタラタラとウェブサイトを見てるなら、こうはならないよ
物凄い勢いでデータを転送させている状態
どんなデータかは知らないけど
547名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:45:56 ID:SHe+bsVj0

これはソフトバンクが悪いの?
それともドコモやAUでも起こっていること?
548名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:46:01 ID:38sqwt7I0
>>538
まあなw
自分はよっぽど緊急時以外は携帯で繋がないから完全に他人事だったもんでw
549名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:46:02 ID:1IAYjhRk0
>>530
機械を使うのは機械に詳しい人だけじゃないよ
550名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:46:04 ID:G/xyqM/mO
>>1に鳴らない為に
自宅外、ノーパソでネットやる時はウェルコムのH"
携帯は電話、私メール
551名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:46:39 ID:8rf0erNG0
ニュー速の板をちょっと開くだけで
軽く5〜6千円はするからな
スレみたら1スレ覗くたびに1万円かかる
552名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:46:43 ID:NoOzvy5/0
>>528
簡単にまとめると
それぞれの接続方式専用の電話番号があって
どの電話番号につないだかによって方式が変わる。
553名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:46:59 ID:DYHRDV7P0
ウィルコムだとパケ代の上限は2万円で
1万円を超えると「大丈夫か?」ってハガキで連絡がくるぞ。
554名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:47:02 ID:FszXQYdv0
せいぜい定額だと思ってたのに料金取られるのかよ!wwwで
笑って許せるのは、月10000円程度だな。

555名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:47:12 ID:+8KwrMeq0
総務省の調べだと、
中利用者は、海外に比べると高いほう、
ベビーユーザーは、安い。
556名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:47:38 ID:p8sT3qPr0
8年ぐらい前かな?仕事上仕方なくDDIで繋げた頃つなぎすぎてて5マソ超えた頃にDDIから電話。

「少々使いすぎてますが、大丈夫ですか(払えますか)」だってw

まぁその頃はバブリーだったんで「大丈夫ですが、何か?」って感じだったけどw
557名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:48:06 ID:38sqwt7I0
>>552
繋ぐ番号を調べれば解るということかな
ありがとう
558名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:48:23 ID:IUsTUQ/U0
>>535
ぜったいいるよ。

最近は振り込め詐欺に注意しろ、とテレビでも新聞でも言ってるのに、
そして、銀行の窓口に「注意!それは振り込め詐欺ではありませんか?」
と書いて貼ってあるのに、2000万を5回に分けて振り込んじゃうばあさんとか
いるんだから。
559名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:48:24 ID:Eu5/owGN0
ドコモの無料通話分が使われなくて無効になる金額ってどれぐらいになるんやろ?
560名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:48:50 ID:0wXaHCqe0
>>542
ヤクザ価格だよな。

テキヤでプラスチックのお面を1つ買おうと
したら700円請求された子供の頃を思い出します。

あいつらほんと死んでいいクズだと思ったけど
普通の会社が同じようなことするとは世も末。

こんな苦情訴えられる前にジダンか和解しろよと。
561名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:48:52 ID:4TJXvt+cO
そんなことより
エリートヤンキー三郎
が実写化されるってよ
562名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:49:04 ID:a07IBxCa0
>>536
ありがとう、
んーと、じゃあ、Docomoでパケット代定額でパケット式で接続したら
定額以上の課金はされなかったのにって話?なの?
563ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 02:49:18 ID:XHpz2cat0

  快適カイテキ・・・

 ∋ノハヽo∈
  ( ^▽^)    動画もサクサク ♪
__(っ/ ̄ ̄/___
   `ー― ' |:::口┝ 
         ̄ ̄ ̄


     _, ,_ o∈  ん?
   ( ^▽^)
   /つC□  _/ ̄ ̄/ 
 ┏(__ ⌒メ   ̄ ̄|| ̄ ̄
 ┗┳`し'、_)    |
  __|__.       _|_


            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||

          ∋oノハヽo∈
           (; T▽T) ウワー  ひゃくまん
            ヽつ  ⊃
             ヽつ_つ
564名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:49:18 ID:hP6Qs7pi0
短時間で何万円にもなった場合に通信を切るような
リミットを契約時に設定できるようにしないと100万は取れんな
どうなるかが楽しみだがドコモが折れるとみた
565名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:49:21 ID:6q4vaTtA0
>>530
工作員とか?
こういうの話題にすれば相手のイメージが悪化するだろうし、
適切な対策をとれば売り上げを減らすことができる。
まあ互いにつぶしあって、まともなデータ通信環境がうまれてくれるとといい。
566名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:49:25 ID:d2I5FHof0
100万円なんて請求が起こりえる事自体おかしいっての

電話会社はそろそろ糾弾されるべきだろ。庶民の敵だ
567名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:49:29 ID:e9qytiIw0
>>396
2ちゃんの携帯サイトあるからiモードで見れる。
但し、AAは改行の為に崩れて小さい奴しか見えない。(画像も途中で途切れるし、フラッシュや動画も見れない。)
568名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:49:45 ID:wX3Eondv0
>>551
やっぱりそれくらいいくのね。
有線、DSLは定額で
無線通信はパケット量か
>>554のいうように上限10000円だなあ。
それができないのはなんでだろう
どこの携帯会社もISPやってるのに。
569名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:50:12 ID:YQztUUIw0
>>522
十分高い。普通の使いかたで月額2000円程度に収まるのが海外。端末は高いけど。
明らかにぼったくり過ぎだろ…
570名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:50:20 ID:Mw2zDbzf0
100万使ってたらせいぜい菓子折り持って家まで
ありがとうございますの一言ぐらい言いに来いw
571名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:50:24 ID:McUM9UJ/O
>>547
たぶんその3社全部。

あうヲタはドコモ一社に罪を被せようとしてるけど。
572名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:50:29 ID:WrYev+0o0
ネットと音声やってPCにも接続ならとりあえずウィルコムにしとけ。
あとは自分で調べて最良の方法を探せ。
573名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:50:32 ID:JOS247X30
>>558
窓口どころかATMの画面に表示されないか?
574名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:50:53 ID:p8sT3qPr0
まぁパソコンあんまり詳しくない人だったらありえるだろうな。

おれの周りにもすごい無知で驚いた知り合いの人もいたもんな。
575名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:50:59 ID:h8EA3vTc0
>>544
やらないやらない。
何だかんだ言って、日本が一番進んでる。

日本の携帯電話がボロ儲けし過ぎってのも微妙に間違っている。
なぜなら、世界中の電話会社も日本と同じくらい儲けてるからね。
それだけ携帯電話ってのは、消費者に高い付加価値を提供しているって事。
576名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:51:04 ID:mxWp+EXX0

普通の携帯電話ユーザーはクレジットカードと同じく、
与信(利用限度額)は20万から30万円程度だろう。

与信を越えて、お金を貸したりサービスを提供するのはやくざや朝鮮人がする商売。

って、ソフトバンクは朝鮮人だし、ドコモはやくざだな。
577名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:51:07 ID:o8IUACGj0
記事ぱっと見で契約内容確認不足な利用者が馬鹿とおもったが
金額が大きくなりすぎるな
ボッタクリバーみたいだw
578名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:51:08 ID:SUQwH7A00
そもそもニフティとかなんだよ。インターネットだろ。
携帯とインターネットと分ける自体あたまおかしい。
579名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:51:43 ID:/weVuNO/0
携帯電話をケーブルでパソコンにつなぎインターネットにつなぐ
ってのが解らないんだけど、どういうことなの?

携帯電話を無線のLANカードみたいにできるの?
概要でもわかるサイトとかあったら教えてえ
580名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:51:55 ID:ZEXLHCKb0
デフォルトで5万超えたら使えなくなる設定にしておくべきだよな
ユーザーの側から料金承知で解除しないとそれ以上使えなればこんな問題は起きない
581名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:51:59 ID:srwkMr/L0
>>569
物価の違いもあるし、
一概に日本だけ高いとは言えないんでない?
582名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:52:06 ID:SHe+bsVj0
>>571
ありがと!

そうなんだ・・・
100万って、最近はおっかないねぇ
583名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:52:08 ID:Ph9vbLoz0
>>539
甘ちゃんはこまるね。100万円相当の受益をしておきながら
その料金を許容できないってどこの世界の普通だよw

設備投資中のサービスにはそれなりの対価が要求されるのは当然だろ。
584名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:52:14 ID:gmwJZtT70
特殊な衛星回線とかならわかるが
一般的な携帯電話で100万は不味いだろ。
反社会的。
詐欺に近い。
許されん。
585ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 02:52:38 ID:XHpz2cat0

            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||

          ∋oノハヽo∈
           (; T▽T) ウワー  ひゃくまん
            ヽつ  ⊃
             ヽつ_つ
586名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:52:45 ID:CjUgJ0uq0
>>502
最近はそんなことしなくてもつながるスポットが結構あるよ。
587名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:53:00 ID:wX3Eondv0
>>579
USBケーブルで繋ぐ
でもやらないように。
588名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:53:01 ID:G/xyqM/mO
>>553
俺の事?
定額で月5600弱。
携帯は月4500弱

携帯でネットをMAXまで使うと逸れだけで11000いく
589名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:53:07 ID:4TJXvt+cO
>>583
100万相当じゃねーよって話だよボケ
590名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:53:19 ID:0wXaHCqe0
>>583
おまい・・
努力の割りに全然釣れてないじゃないか。。
591名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:53:40 ID:bxQVD4vc0
>>583
6時間で100万請求ってどこの国だよw
592名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:53:46 ID:onRDY+g/O
>>562
違うんよ(´・ω・`)
パソコンにつないで使うとパケホ対応にならんのよ
パケホ入っとる場合は1パケット(128バイト)が0.021円換算になっとる
パケットパックの場合はそのパックによって0.21〜0.0105円
593名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:53:47 ID:J+7rjwbw0
明らかに他の人より額がでかいんだから携帯会社から連絡したりとか
しないのか?
電気や水道だったら漏電、漏水してないかとか来るだろ
594名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:53:52 ID:IuO6wWGn0
>>505
金利手数料はいただきません!みたいなノリだな
595名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:54:00 ID:yex4jtnV0
>>398
240Gのエロゲ体験版を1つ落としたら4000万円か。
596名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:54:02 ID:RQup+3R+O
はいはい、携帯から見てるオレがきましたよ。
スレタイ見てかなり焦ったけどなww
597ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 02:54:24 ID:XHpz2cat0

            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||

          ∋oノハヽo∈
           (; T▽T) ウワー  
            ヽつ  ⊃
             ヽつ_つ

598名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:54:46 ID:YQztUUIw0
>>581
いや、値下げ競争が激しいよ。先進国ではね。
何故か日本では価格を並列的に維持してるがw
599名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:54:53 ID:p8sT3qPr0
>>505
金利手数料はうちが負担します!みたいなね
600名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:55:14 ID:Qi/pgIrBO
クローン携帯の仕業じゃああぁ!
601名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:55:19 ID:fDpxAEgu0
契約書を読まない奴も問題があるけれども
消費者保護の観点から、パケット定額の契約が無い場合でも
請求の上限をせめて5万円ぐらいに設定しておくべきだろ。

パケット通信で何十万なんて常識からしておかしい。

H13年にダイヤルQ2の高額請求について、
高額請求の危険性を十分に通知していないことを
信義則違反とする判例が出てるのだから
これも法廷で争って裁判所の判断を仰いだ方がいいと思う。
602名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:55:20 ID:hTtHJCQZ0
>>553
はがきじゃ間に合わんだろ。
溺れてる人に「大丈夫?」って聞いてるようなもんだ
603名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:55:27 ID:mVMsCVcg0
お洒落ぶってないでウイルコム使えって事だよ
604岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/04/06(金) 02:56:05 ID:EyXtvA6o0
いかん、寝落ちしそうだ。
605名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:56:08 ID:i/SEySg10
>>579
携帯電話をmodem代わりに使うわけね。
データ通信カードを使えば、LANカードと同じ格好で携帯のネットワークを
使って、インターネットはできる。でも無線LANよりはかなり遅い。
606名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:56:20 ID:RHVOWEtH0
>>531
わかるわかる
607名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:56:47 ID:aTn0GTm30
>>595
なにその、アニメ500話分のエロゲ体験版
608名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:56:54 ID:srwkMr/L0
>>578
そもそもインターネットって何だか知ってんのか?
ってレベルの話よ。

>>598
そうなんか。
確かに芋とかは安いもんなあ。
609名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:57:10 ID:NoOzvy5/0
>>579
無線LANのカードそっくりということならこんなのとかもある。
もちろん定額なんて無いので注意。

FOMA M2501 HIGH-SPEED
ttp://www.docomo-technavi.com/manual/m2501/index.html
610名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:57:16 ID:hP6Qs7pi0
契約内容を理解しないバカは絶対に出てくるんだから
契約時のリミット設定は全キャリア用意すべきなんだよ
そんでもってリミットはデフォルトにして、理解してる奴にしか上限引き上げはできないようにする
611名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:57:34 ID:su9PmUnX0
詐欺まがいの大手企業が多すぎる。
612名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:57:34 ID:5LIsKBcc0
錯誤が無かったとしたら
実際には使われないであろうプランを用意していることで
キャリア側に詐欺の目的があったと
みなされても仕方がないのではないか
613名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:57:50 ID:ZEXLHCKb0
アナログ接続時代にビュアーをダウンロードすると勝手に
国際電話で旧ソ連の小国モルドバ共和国に繋がるというのがあったな
あれでも1時間3万円くらいだろ
614名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:58:02 ID:JOS247X30
>>601
ウィルコムだとパケ代2万が上限だっけ?
詳しい人解説よろ。
615名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:58:25 ID:eFPEP9oj0
au携帯がパソコンと接続しても定額になればなぁ。
登りも速くていい感じなのになぁ。
616名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:58:38 ID:yex4jtnV0
>>595
寝ぼけてる。240Gなんてわけない。
240Mで4万か。安いな。
617名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:59:15 ID:Ph9vbLoz0
>>589
まったくわかってねーなw
くそ馬鹿がよってたかって携帯にパソコン接続したら
輻輳起こりまくり。料金体系も設備にあわせて作ってんだよ。
歯止め利かないだろ。
ドコモは今までどっかの携帯会社と違ってそんなこと起こさない。
ドコモの計画的な設備投資があるからおまいらどこでも
携帯を快適に使えてんだろがw
618名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:59:58 ID:21SoCevR0
契約だから、とか言ってるヤツは法律運用の実際を知らないガキ。

こんなもん裁判すれば100%携帯会社が負ける。
つか負けるの判ってるから初めから裁判にすらならない。
619名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:00:02 ID:SUQwH7A00
ここまでのまとめ

キモヲタ
 「全部知ってるのがあたりまえだブヒ。分からないなら自分で分からないことを知って調べろブヒ」(匂い発しながら)

普通の人
 「パソに携帯繋いでインターネット。インターネットはインターネット。携帯で閲覧する代わりにパソの綺麗な画面でインターネット。これ常識」(キラキラ輝きながら)
620名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:00:08 ID:Ca5IOdlvO
うわっこれ怖いなぁ
まじ今知れてよかったー
家族にも注意しとこ
621名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:00:12 ID:gJcClb180
100万の請求書が来たら、俺はたぶん失神するな
622名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:00:25 ID:RHVOWEtH0

これぞ美しい日本を垣間見た出来事ですね
623名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:01:20 ID:Eu5/owGN0
携帯の支払いがクレカ払いだったとして
クレカの限度額が50万ぐらいで100万の請求が来たらイヤだな
学生でカード作ったばかりなら20万ぐらいの限度額じゃね?
624名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:01:45 ID:G/xyqM/mO
携帯とパソをUSBで繋いで定額なら誰でもソースる。

馬鹿か文盲か白知だな。
625名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:01:48 ID:wX3Eondv0
>>622
同意。海外の会社でこれやったら
間違いなく会社があぼーん
日本では消費者泣き寝入り。
626名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:02:31 ID:0wXaHCqe0
形に残らないものを売るのだから誠実になれよ>携帯会社
これじゃやくざだ。
627名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:02:38 ID:Ph9vbLoz0
>>618
やればw
100%?w
628名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:02:44 ID:+wuDfQTo0
よく請求できたなこれw
ここがポイントだと思うけどね。
629名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:02:44 ID:eiIrhRVu0
ウィルコムにすればいいのに馬鹿じゃねーのでFA
630名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:03:18 ID:ZEXLHCKb0
契約なんだからご理解いただくしかない
631名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:03:21 ID:WQhUSGfqO
なぜ素直に携帯以外からの接続は対象外ですって
わかりやすく書かないのかねえ
そこがとても不思議
632名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:03:24 ID:cm9cyMfMO
あー、自分ケータイで2ちゃんやってるけど、パケホにしてるから、8000円くらいで済んでいるんだよな。
実際払ったら90000円くらいらしい。
633名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:03:34 ID:eFPEP9oj0
イーアクセスはパソと繋いでも定額の電話が来年3月に始まる。(現在は通話機能なし)
それまでに他社はどうするか見ものだな
634名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:03:36 ID:9MkFjlvtO
実際どーゆうサイトに接続したら定額範囲外になるのかがわからない
635ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 03:03:55 ID:XHpz2cat0



   動画もサクサク ♪

〃∩∋oノハヽo∈ 
 ⊂⌒ ( ^▽^) < うちの中でやれば平気♪
   `ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/___
     \/___/ |:::口┝ 
              ̄ ̄ ̄
636名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:04:00 ID:ksndS1OS0
あれ?俺、正月に実家に帰ったときなんかで携帯でPCに接続して2chやってたことがあるけど、その時は
ものすごい請求が来てたのかな。請求書たまにしか見ないから、全然気にしなかったがもしかしたら…
637名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:04:18 ID:zCAJ4Dgl0
>>614
ウィルコムの従量制は接続時間だよ。
でもヘビーユーザーは普通は定額制に入る。
638名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:04:23 ID:6q4vaTtA0
>>628
焦点はそのへんだろうね。請求額よりも客のことを考えているかどうかの
問題のほうがずっと大きい。
こういうのを放置する通信会社はつぶれてほしい。
639名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:04:28 ID:4TJXvt+cO
緊急アンケート!

ウィルコムのZERO-3(esじゃない最初のやつ)で外で通話してる人をどう思いますか?
あなたはそれで人目があるとこで通話出来ますか?
640名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:04:50 ID:NoOzvy5/0
>>614
ウィルコムの場合は「パケット安心サービス」という制度があって
仮にパケット定額の契約をしていなかったとしても
月額料金+パケット通信料=21,000円となるようだ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/packetanshin/index.html
641名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:05:14 ID:wX3Eondv0
>>635
おそろしいAAだな。
642名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:05:23 ID:PcyASRQxO
634
当然2chは定額範囲外だよ。今月大丈夫?
643名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:05:30 ID:RCWSdfkb0
3年ぐらい前に電話代込みのプロバイダ料金とかあったじゃん。
プロバイダを移行してADSL使えるまでの期間の2週間ぐらい
使って6000円請求されただけでめまいがしたけどなあ。
644ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 03:06:02 ID:XHpz2cat0


            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||

          ∋oノハヽo∈
           (; T▽T) ウワー  またひゃくまん
            ヽつ  ⊃
             ヽつ_つ
645名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:06:30 ID:Ca5IOdlvO
これが自分でも100パー訴えるわこんなもん
ぼったくりバーやん
646名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:06:39 ID:MdrIqSY40
パケット(笑)
647名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:07:20 ID:FlmBXW6w0
イライラ棒クリアしても払いきれんわ!
648名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:07:28 ID:+wuDfQTo0
>638
だわな〜。
もっというと、その辺が判らない香具師の
書き込みが結構いるのもポイントだねw

まぁ、ネタなんだろうけどね。
649名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:08:04 ID:wX3Eondv0
しかしなんでこんなのが延々横行するかな
こういうのを支える何かがあるんだな。
650名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:08:05 ID:Ph9vbLoz0
いい流れになってきたね。みんなだまされるなよ。
おまいら料金体系ちゃんと勉強して賢くドコモ使えよ。
ちゃんと研究すばドコモが一番お得だから。
651名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:08:11 ID:o8IUACGj0
パケットとか言わずに通信量1KBあたり何円とか分かりやすく統一できないのかね?
652名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:08:23 ID:YQztUUIw0
これは企業倫理的な問題だから、
このままだと問題が膨れあがると思われ。
関係者が日本でかなりの数いるから擁護は絶えないだろうけどなw
653名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:08:31 ID:zCAJ4Dgl0
>>637
ごめん、これはAir-Edge使う場合だ。
654名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:08:54 ID:aTn0GTm30
なんの罠だよ
こんなことなら、最初から携帯でインターネットなんかつなげるようにするなよ
払えねえだろうがこんな金
655名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:09:16 ID:FDrZ8HWY0
これは・・・本当にユーザがバカだとしか言いようが無い。払えw
656名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:09:31 ID:9MkFjlvtO
>>642
マジっすか!?なんかケータイ2ちゃんで月まか8000円って人が前にいたけど
657名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:09:35 ID:NoOzvy5/0
>>651
8かければ1KBになる。
658名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:09:50 ID:ofzBX2HS0
メールもネットもパソコンでやる奴が多いだろ。
携帯だと金がかかり過ぎ。

携帯電話会社も、Yahooなどインターネット会社も
商売の仕方がえげつない。

まず、通話料を固定電話並の3分10円に下げろよ。
659名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:10:13 ID:Ph9vbLoz0
>>655
愛すべき馬鹿だねw
660名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:10:29 ID:aDISSNqB0
今さらだけど、ほんと日本はおかしな方向に向かってるよな
661ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 03:10:32 ID:XHpz2cat0


      /⌒⌒〆ヽ
     //ノノノ \ ヽ 
     |(| ∩  ∩ |)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     从ゝ_ ▽_ ノ 从 <  あのー 契約者じゃないねこが勝手に動画を・・・
      ∧∧   \   \_________
      (゚-゚ =)_ ノ   |
      ∪ .E|__ノ|
       ∪ ∪
662名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:10:32 ID:gW7P83Eu0
こんなバカにつけこまれるシステム放置したバカ企業どこだよw
663名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:11:02 ID:aTn0GTm30
>>655
ぜってえはらわねえ

払うべきじゃねえよ、こんなの
664名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:11:09 ID:EOk6YJC1O
ぱそこんに携帯つないで、ぱそこんの画面でインターネット接続するってことは、携帯の電話回線が繋ぎっぱなしってことですか?
665名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:11:15 ID:J+7rjwbw0
同じパケット通信なのに定額対象外とか卑怯だよな
いっそのこと別契約に
666名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:11:22 ID:ZEXLHCKb0
そもそも通信料金高いの承知の上で
パソコンをUSBケーブルで繋いで使ってる奴いるのか?
もちろん料金を知ってたら最低限しか使わないだろうけど
それでもすぐに数万円いくだろ?
そんな使い方する奴いないのなら最初からつなげるようにするなよ
667名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:11:55 ID:Y0dLEjcmO
ひと昔前のパケ死とは金額のスケールが違うな。
改めて携帯の進化っぷりに脱帽w
668名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:11:58 ID:JOS247X30
>>664
電話回線ならまだ良かったんじゃね?
ケータイのパケット網だからdでもない金額になった。
669名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:12:01 ID:FDrZ8HWY0
>>663
対象外になってんでしょ?無理だろ。お前被害者?払えよwwwwww
670名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:12:02 ID:SfhsUCEn0
俺、2ちゃんで「パケ死」という言葉を知って、
説明書の細かいところまで読むきっかけを与えてもらったから助かったよ。

2ちゃんも捨てたもんじゃないね。
671名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:12:14 ID:i/SEySg10
有線がADSLから光に移行して、大容量も気にしなくなっているから、
その感覚で、高コストで無理して高速にしている携帯で、同じように
使ったら、すぐに100万いくわな。
672名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:12:32 ID:BSlk6/gI0
タクシーのようにメーターでも付いてりゃ、納得するかも知れないが・・・
673名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:12:51 ID:eFPEP9oj0
支払い義務は10万ぐらいかな。
この辺が妥当じゃね?
674名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:13:09 ID:aTn0GTm30
>>669
はらわねえよ こんなふざけた金
絶対はらわねえ
675名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:13:30 ID:RCWSdfkb0
>>665
そうだよね。PCを繋いだら判断できるんだから
別料金にすべきだね
676名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:13:36 ID:foh9QmZz0
これと同じかどうか分からないが日テレのニュースで少し前に前やってた
ドコモ側の言い草なんてヤクザみたいだった
普段は丁寧なので過剰請求で抗議するとケンカ腰かよ
大変な金額だったので払わずに裁判になってた
677名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:14:08 ID:290fjTbIO
リアルにいるんだこんな馬鹿
普通ちょっと考えられゃ解るっーか無知過ぎ
こんな奴はまともに就職など出来る筈もない
678名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:14:21 ID:K2mbluga0
>>673
そのくらいじゃないかな。
こういうの法律用語であるよな
過失じゃなくてなんだっけ。
679名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:14:24 ID:FDrZ8HWY0
ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 
ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 
ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 ID:aTn0GTm30 
↑こいつ最高に被害者w
680名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:14:25 ID:CRQ9aRtR0

携帯関係のスレは工作員が凄いなwww
681名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:15:18 ID:SGFUCSBmO
薬丸のギャラは1日百万円だよ。
682名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:15:21 ID:YQztUUIw0
>>677
お前さんの日本語もどうかと思うがな…
まあ注意することにこしたことは無いよな。
683名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:15:23 ID:MdrIqSY40
ドコモはあうに追い抜かれてもまだ殿様商売続けるの?
684名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:15:37 ID:vRoxBGXq0
これは有名な話だろ?
685名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:07 ID:Ca5IOdlvO
払えって言ってるやつは企業側の人間だろ
消費者側の立場に回って考えられないやつは死んでしまえ
686名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:16 ID:RCWSdfkb0
>>673
011?とか0990とか同じ事をずっと
繰り返してるんだよね。説明不足でも
ユーザーが全部負担してる。
687名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:20 ID:JOS247X30
>>673
まあ、そんなとこだろうね。
せいぜい20万かな。
クレカの限度額だって学生なら10万くらいだし。
ある種のツケ払いなんだから制限しておくべきだったんだよな。
688名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:24 ID:MOAsZdjlO
俺頭に来たから、今日今から10日間連続で接続してみるわ。幾等請求来ようが関係ねぇぞコラ。1千万超えだろうが絶対に払わないぞ。債権回収業者でも、萬田銀次郎でも、やくざでも、何でもかかって来いよ。ビタ一文払わないからwwwww
689名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:25 ID:4TJXvt+cO

俺なら珍遊記の玄上ばりに驚くけどね

「十萬えーーーーーん×10ズコーッ」って

知ってるw?
690名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:43 ID:Ph9vbLoz0
がんばって妥当な金額計算してくれw
で、裁判起こせるものなら起こせばぁww
がんばってね。うふ。
691名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:54 ID:yZALO6kf0
パケ代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで馬鹿www携帯厨wwwwwwwwwwwwwwwwww
692名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:57 ID:SOBqqah/0
>>31
テレホマンwwテラナツカシスwwwww
693名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:16:57 ID:4RGvzg0XO
パンフ読めばそのくらい分かるだろ普通・・・
694名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:17:10 ID:FDrZ8HWY0
>>688は自己破産で自殺する、間違いない
695名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:17:10 ID:o8IUACGj0
>>657
('A`)?すまん、よくわからない
単位として1バイト=8ビットなのは分かるけど
パケットという言葉には何ビット分とか決まったデータ量の意味も含まれてるのかな?
と思ってぐぐったら携帯会社は1パケット=128バイトとでてた
データの通信量について色んな言い方があると素人には分かりにくくてしょうがないな・・・
696名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:17:35 ID:CwIuC8ef0
とりあえずPCにつなげなきゃ大丈夫なんだな?
よし、安心したから寝る
697名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:17:42 ID:ZEXLHCKb0
この問題は結構むかしからあるんだな
それなのに今でも何の対策もされてないのは問題だろ

2004年11月21日
「通信費一千万円の地雷」の恐怖
http://blog.livedoor.jp/nemoto6/archives/9609858.html
698名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:18:28 ID:K2mbluga0
携帯以外のモバイル通信ってあったっけ?
699名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:18:53 ID:g3jmXj1I0
>>688
まぁ多少は大丈夫だけど、限度を超えた時に会社組織が民事で来ることになるとえげつないよ。
がんばってね。
700名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:18:54 ID:Eu5/owGN0
6年ぐらい前兄弟がノートPCに携帯つないでネットやってたから
自分もケーブル借りて自分の携帯つないで
ちょこっとネット見て金額確認したらすごい額だったのは記憶に残ってるなあ
701名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:18:58 ID:eFPEP9oj0
>>698
PHSに無線LAN
702名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:19:01 ID:PAMZe4ww0
>>665
俺もそう思うよ。

以前ソフトバンクの禿が通話料0円て言っていたのと同じくらい悪質だ。
703名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:19:02 ID:3GMQxztG0
拝金業界 バンザーイ バンザーイ
704名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:19:03 ID:IUsTUQ/U0
>>688
馬鹿危ないマネはやめろw
24×10÷6=40
40×100=4千万円の請求が来るぞw
705名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:19:21 ID:1flks8940
test
706名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:19:23 ID:kZuydT5D0
客がバカすぎるだろ。パンフなんかにもPCと接続した場合は除くって書いてあるだろ。
たとえそれが注1みたいな小さい文字だったとしても、読めないほど小さいわけでもないし
携帯端末でネットやってパケ死するバカが増えたから携帯端末でのパケットは定額プラン作りますよって流れだったのに
バカは際限なくバカの谷底に落ちるんだな
707名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:19:28 ID:SfhsUCEn0
>>696
フルブラウザも結構な額行くよ。
708名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:19:49 ID:i/SEySg10
>>698
無線LAN
709名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:20:01 ID:Ph9vbLoz0
>>688
威勢がいいなぁw
でも、回収業者はいい仕事するよww
たいした金で雇ってるわけじゃないけどね
710名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:20:03 ID:KN6KVr0IO
パソコン 持ってない ドコモじゃない 良かった
711名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:20:06 ID:i8/qG91F0
まぁ詳しくない人なら、パソコン繋いでも大丈夫って思っちゃっても
不思議じゃないかな。キャリア側も自主規制しろよ。
月98万とか120万とか、どう考えても社会的にコンセンサスが得られないだろうが。
月10万円を上限にするとか、デフォルトで月5万円をリミットにして、
それ以上は特別に申請しないと通信できないようにするとかさ。
712名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:20:08 ID:tYXEI/cRO
携帯は使いこなせても、料金形態は理解できてませんでしたってかww
いつぞやの110番通報が多発云々と同じくらいに馬鹿
713名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:20:16 ID:JZbXOZZS0
逆に同じデータ通信なのに、PC接続は対象外ってのもおかしな話だ
714名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:20:20 ID:FDrZ8HWY0
いつの時代にもいるんだよね、こういうことで引っかかるやつって。
俺はだまされたことないけど、何か導入するときはちゃんと概要に目を通すようにしているよw
715名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:20:59 ID:5LIsKBcc0
すげえ、キャリアの工作員がやれるものならやってみろと恫喝してるw
716名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:21:00 ID:ZEXLHCKb0
>>692
うちはアレスネットだった
717名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:21:11 ID:lKAYN2vfO
>>672
料金確認のアプリもあるし、eサイトで確認も出来る
718名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:21:23 ID:hXhlC7/H0
携帯マネーにどっぷりのメディアがこのネタを扱うとしたら監督官庁の
総務省を叩く展開に持って行くだろう
719名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:21:23 ID:eiIrhRVu0
PCに携帯を繋げるぐらいの情報リテラシーがあるなら
知ってて当然なレベルの話だと思ったんだが、馬鹿も結構いるんだな。
720毒吐:2007/04/06(金) 03:21:26 ID:Ly/Lq6BgO
P-IN-FREEでの書き込みが許否される為、FOMAでしか書き込めない俺に長文、AAを書き込むなというのか。
721名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:21:30 ID:aTn0GTm30
:kZuydT5D0 はドコモ社員か
722名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:21:48 ID:a07IBxCa0
だってさあ、ほら、「踊る大走査線」だっけか
屋外でノートPCでチャットしてたりさ、
外でノートPCでネット繋いだりしてる場面とかCMとかあるじゃん、けっこう。

あれも実は「携帯に繋ぎっぱなし料金うなぎのぼり」って事なん?
723名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:21:56 ID:mizw/Jq30
携帯持ってませんが、何か?
724名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:22:32 ID:yZALO6kf0
携帯を電話とメール意外に使うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじで馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:22:34 ID:d/BmbY240
まあ騙されるほうもアホだな
726名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:22:47 ID:h8EA3vTc0
>>715
さっさと裁判やって決着をつけて欲しくないか?

利用者側が負けるにしても、パケ死の事実が世間に知れて
それが抑止効果になる。
727名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:23:08 ID:gX49JRDsO
100万くらいなら分割にしてもらって払えるだろ。
知らなかったで済む話じゃない。
728名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:23:32 ID:FlmBXW6w0
>>688
がんばってくさい!
729名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:24:06 ID:QduJ1KkH0
>>9vbLoz0
通信業者乙
730名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:24:31 ID:RCWSdfkb0
男に棄てられた女が、男が3ヶ月の出張に出かけたあと
合い鍵で忍び込んで、北海道の177に掛けたまま
受話器を上げっぱなしで帰ったとか話が有ったよね。
731名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:24:49 ID:NQ4CDrIn0
>>711
フツーにボッタクリだよな
732名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:24:53 ID:3JPG1syt0
もう「パケ死」って言葉も死語になったってことか・・・

パケ死時代を知ってると
ワンセグ見てる俺に「ワンセグもパケット代かかるんでしょ?」って
恐々聞いてくる友達も居るw
733名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:25:09 ID:/cYXb+d90
携帯なんて電話とメールだけで好いじゃん。
734名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:25:10 ID:JZbXOZZS0
>>730
それ、マジだっけ?w
735名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:25:21 ID:4TJXvt+cO
>>723
リア友何人いる?
736名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:25:28 ID:9MkFjlvtO
PCと接続ってUSBで繋いだ通信って意味?それともPC向けサイトに接続ってこと?
737名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:25:50 ID:kZuydT5D0
>>722
あれはそこまで大量のデータやりとりしてないし、時間も短い。
まあパケットなら時間もクソもないんだけどさ。携帯+PCでネットなんて外出時に少しだけってのが鉄則だろうに
なんでwillcomがデータ定額を売りにしてるかもわかんねえバカが多いんだな
738名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:26:00 ID:zCAJ4Dgl0
>>695
キャリアが勝手に、うちは1パケット=128バイト、って決めてるだけ。
739名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:26:01 ID:DzB6q+fv0
自分は半年ぐらい前、Wikipediaのパケ死→パケ破産の項目を読んで初めて知った。

まあ確かに定款・約款読めば分かる話で、法の不知は理由にならないのが大原則だから、
利用者側に問題がないとは言えない、と冷たく判断することも可能だとは思う。

しかし、単に知らなかったというだけで異常に高い金額を請求される、というのは利用者側にとってあまりに酷。
特殊な使い方ではなく、常識の範囲内で誤解しても不思議がない利用方法ということと、
これについて携帯電話会社が警告なりポスターなり、誰もが目に付く形で示していた形跡が
全くない点を合わせれば、「説明不足」という意味で、課金請求は無理があるのではないかと。

その場合、いくら払えばいいのかが問題となりそうだが。
740名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:26:11 ID:FDrZ8HWY0
携帯よりもポケベルみたいなのが欲しいんだがw
741名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:26:28 ID:ZEXLHCKb0
>>732
パケ死で自己破産した奴ってどれくらいいるんだろ?
742ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 03:26:54 ID:XHpz2cat0


   なになに?
   【社会】 「定額制なのに、気がついたら携帯のパケット代が100万円超に!」 ?

〃∩∋oノハヽo∈ 
 ⊂⌒ ( ^▽^) < いるんだよね♪  こーいうひとw プゲラ
   `ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/___
     \/___/ |:::口┝ 
              ̄ ̄ ̄
743名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:27:06 ID:aTn0GTm30
ドコモはトヨタにひけをとらないクソ会社だな
744名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:27:41 ID:Ph9vbLoz0
>>723
家族割り引きはお得だよ。家族と相談したら。
結局どこもが一番だから。
745名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:27:48 ID:IDLmQW160
マンションのローンとかでもさ、返済が元金じゃなくて利子から先に返済
していく契約とかもあったりするのかな?
あと単利、複利とか。
消費税もさ、四捨五入切捨てぶんを足してからだと1円多くなったりするよね。
746名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:28:00 ID:cWwSIf/DO
今、料金確認したら今月は5日間で27万パケだった。
定額適用分なので200万パケ超えに朝鮮するか…
747名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:28:43 ID:4KqDDHwK0
カタログに無くても、取扱説明書にはあるだろ。。。
なんだこいつら?
馬鹿無知のくせに、態度だけは一人前だな。
こんなのが新入社員出来たら、その部署は大変だな。
748名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:28:54 ID:g3jmXj1I0
「定額繋ぎ放題」に近いPCと同じ感覚で、携帯で接続しようとする
のは浅はかだとは思うが・・・それでも「インターネット=定額」みたいな
イマージがPCで確立している分、こういう勘違いしている輩が出るのも
当然かとも思うわな。
もちろん、そんな連中の擁護なんかしないけどな。

「知らなかった」は言い訳になる場合もあるが、基本的にそれを
「知らなかった」のをマヌケ、甘い、勝手と言われても仕方ない。
749名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:28:55 ID:WVAdXbPP0
ここまで必要になってるから「携帯」って言い方変えないのかね
750名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:29:16 ID:i/SEySg10
>>739
携帯電話会社はそういうこと言わないだろうな。FONやSkypeに客が流れる
のは、目に見えているからな。
751名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:29:44 ID:aTn0GTm30
>>747
でかでか書いとけよバカ
TVCMでも明確にしろ
消費者金融だって最近は借りすぎにご注意っていってるだろうが
752名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:29:50 ID:bJWKYJwO0
6時間で100万円・・・・ありえない金額だ

1時間で許されるのは500円までという法律を作ろう。

それ以上請求したら、貸金業法違反。
むやみに債権を取り立てたら、暴対法適用。
野放しにするのは、おかしい。
753名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:30:07 ID:wCdHEOTP0
携帯って1億台以上普及してんだろ?
だったら戦前生まれの旧制小学校くらいしか出てないような爺さん婆さんでも
理解できるような説明しなきゃいかんと思うのだが
754名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:30:41 ID:11cj79G80
使ってない人なら知らない人が居てもおかしくは無いと思ってるけど
そのサービス契約して使ってても知らない人居るんだねぇ
755名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:30:44 ID:Wq9S7+VQ0
こういうの詐欺っていうんじゃないの?
定額制っていう言い方やめればいいのにな
定額でもなんでもないじゃない
756名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:31:46 ID:MdrIqSY40
パケットの意味を理解した上で契約してる奴なんて1割もいないだろ
757名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:31:49 ID:x2NZFgt20
>>741
自己破産は知らないけど風俗に沈んだ女なら知ってる
758名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:32:13 ID:WVAdXbPP0
規定額制  益々わかりにくいな
759名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:32:38 ID:IT5RFLHf0
怖いなこれ
760名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:32:46 ID:7NGWoR8P0
何を今更なネタを、と思ったが工作員がすごいなw

こいつら時流てものを分かってねーな。
注意書き程度で告知してるつもりなら消費者金融も保険屋も頭叩かれたりしてねーての。
今日びは繰り返しTVCM流す位して告知に努めなきゃ通じねーよ。
「ちゃんと書いてあるでしょ」なんて昭和かよwwwww
761名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:32:58 ID:YD9uWg+i0
昔、とあるすし屋で、メニューが皆時価って書いてあったので不安で、
タコは幾ら?マグロは幾ら?って聞いて、比較的まともな価格だったので
安心して二人で食べつづけた。支払いの段階になって、10万円って云われて
そんな馬鹿な、そんなに食べていないはずだといったら、ウニは1カン1万円、
イクラも1カン1万円です、てなことを云われた。つまり尋ねなかった
寿司の値段を馬鹿高く主張してボッタくる店だったのだ。
762名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:33:17 ID:Ph9vbLoz0
>>748
全くそうだねぇ。ココは甘ちゃんのすくつ(←なぜか変換できない)だね。
払えよ、貧乏人w
763名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:33:18 ID:YQztUUIw0
>>755
確かに定額○○ってプランが多すぎ。
764名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:33:18 ID:K2mbluga0
「携帯でインターネット」
すべてはこれだな。
765名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:33:24 ID:eFPEP9oj0
ID:Ph9vbLoz0 はネタなのかマジでドコモ社員なのか。
無能っぷりがドコモ社員っぽいが
766名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:33:27 ID:nuH2Dpq50
【母親】「オナニーしようと思ったのに、気がついたら秘蔵のエロ本がゴミ箱に!」等の苦情相次ぐ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175789361/
767名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:34:21 ID:Y4gNf8V80
タイトルのわりにポルナレフが貼られていない
768名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:34:24 ID:K4JoPiSy0
工作員が活動するほど
ド○モの社会的信用が堕ちていく・・・
769名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:34:34 ID:v9tLEVT00
これはマジ怖いわ。
携帯は3〜4日に一度メール一通送る程度しか
使わない俺でよかった。
770名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:35:27 ID:YQztUUIw0
>>768
ド○モに限った話ではないけどな。
771名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:35:37 ID:Wq9S7+VQ0
ネットはPCで、携帯はプリペイド
貧乏人はこれで十分だよなぁ
大体ネットなんて携帯でやるなと
772名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:35:39 ID:Ph9vbLoz0
>>765
優秀なドコモ社員がこんなところにこんな時間に書き込むはずないだろw
773名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:35:40 ID:Dnk6sR9rO
ただ、意外と引っ掛からないだろ?
と思うんだが…

そんな俺はEモバイルに少しだけ期待。
774名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:35:44 ID:kZuydT5D0
>>751
バーカ。携帯でチマチマやってりゃ定額だってんだよ。メリットを前面に出すのは当然だろ。
PCに繋ぐって行為をしておきながらそんなの知らねえなんて通らねえよ。カタログにも書いてあること読まねえバカが悪い
775名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:35:56 ID:4KqDDHwK0
>>751
だいじょぶでちゅか?
よちよち、たいへんでちゅね
776名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:36:05 ID:11cj79G80
そもそもPCと携帯繋げてネットするやつなんて
珍しいというかそれなりに分かってるヤツしか居ないと思ってたがそうでもないんだな
結構みんなやってるのかな
777名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:36:55 ID:6q4vaTtA0
FOMAとかだと1分接続しただけで2、3000円に達成してしまう計算だからな。
100万つかってしまうやつは問題外だとしても
普通の利用で使えるレベルにないものを市場に出しているような気がする。
定額を超えた瞬間は緊急アラームとかがなるようにしないとダメだ。
778名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:37:02 ID:eFPEP9oj0
>>773
社員からの情報だと来年3月に通話もできる機種発売。
もちろんパソコンと繋いでネットしても定額。
ただ通話はどういう料金体系になるか不明
779名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:37:10 ID:IDLmQW160
プリペイドの俺は勝ち組み。
780名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:37:47 ID:g3jmXj1I0
「ちゃんと約款読め!」ってキャリア側と、「そんな事まで知るか!」というユーザー側。
もちろん書類を用意しているキャリア側が強いのは当然。

ともかく”パケット制”を維持する限り、こういう問題は無くならないよ。
781名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:37:47 ID:cWwSIf/DO
新生銀行やSBと同じ類だな。
いや、同じ穴のムジナか…いや、同じ尻穴だな
これを思うとパソコン常時接続定額ってのは安過ぎるな
783名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:38:06 ID:Z9KXuSe4O
ケータイであれこれ見てたら「このようつべ見たい!」となってPCに繋げたってこと?
784名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:38:12 ID:PXr1s1eK0
>>772
横須賀の一つ先の駅の野比の研究所に居たことあるもんですが
785名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:38:20 ID:McUM9UJ/O
>>743
auとソフトバンクも仲間に入れてあげてください><
786名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:38:27 ID:sto1A2o0P
携帯買うとPC接続用ケーブルって同梱されてるのか?
787名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:38:37 ID:C4LQpgTJ0
最近物事を自分の都合のいいように考える人が増えたよな

788名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:39:11 ID:Dnk6sR9rO
>>778
情報THX。そんな話が出てきてびっくりw
789名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:39:19 ID:/+5l3mz4O
でも、通信費って高くない?
海外と比べたら、どうなのだろうな?
誰か詳しい人教えて下さい。マジで~ヽ('ー`)ノ~
790名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:39:28 ID:ZEXLHCKb0
>>781
新生銀行ってEB債か?
791名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:39:33 ID:MdrIqSY40
ネットは一ヶ月数千円で使い放題なのに、なんでいつまでたっても電話はクソ高いんだ??
792名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:39:35 ID:NoOzvy5/0
>>783
つ【ファイルシーク】
793名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:39:42 ID:11cj79G80
>>786
機種とか会社によるんじゃね?
うちのは付いてなかったけど
794名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:40:03 ID:i/SEySg10
>>782
だから、無線LANで、携帯みたいなことをやろうとするFONなんか現われる
わけね。
795名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:40:10 ID:K2mbluga0
>>786
そう。
PCと携帯間のデータ転送のみに使おう。
796名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:40:20 ID:7NGWoR8P0
>>778
それサービス開始時にプレスリリースしてる話だからw
797名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:40:26 ID:RCWSdfkb0
>>743
auって京セラ+トヨタでしょ
798名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:40:29 ID:PcyASRQxO
777
接続して1分で警報鳴ったら笑うなwwwwww
799名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:41:33 ID:QdyI+lkq0
たとえゴネて割り引いてもらったとしても、
携帯各社で共有してるブラックリストに載って、
今後いっさい携帯電話契約できないだろうな。
800名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:42:05 ID:IDLmQW160
定額制のソープがあったら毎日でも行くね。
801名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:42:18 ID:Dnk6sR9rO
>>786
auのWINは入ってるよ。


>>789
定額制は日本ぐらいって聞いた記憶があるけど、ソース判らんから怪しい。
802名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:42:32 ID:yZLv+0v80
PCにつなげて使うと定額にならんのか・・・

マジで知らなかったわ・・・
803名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:42:51 ID:vW2FaP7S0
>>777
定額以上は申し込みが必要とか、キャリア側で制約を設けないとだめだね。
これだけ単価が高いと収益稼ぐために無尽蔵に使わせる魂胆があると
思われても仕方ない。
とはいっても、店員の説明どころかパンフや公式サイトにも書いてあることを
読んでいないやつも相当のアホ。
804名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:42:52 ID:aTn0GTm30
クソ長い説明なんか読むかドアホが

明確にしろ でかでか書いとけ TVCMもうて
それをやらないで知っておけとかクソバカなこと言ってんじゃねえよ

最初からインターネットなんかにつなげないようにしとけよクソ企業
805名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:43:05 ID:Y3ynbkzb0
時代はウィルコムだな!
806名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:43:32 ID:AREiJ6xC0
携帯でのインターネットって何でこんな料金体系なの?どうにも理解出来ないんだけど。
807名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:43:37 ID:eFPEP9oj0
>>789
携帯は機種代や過剰なCM代が上乗せされてるのでバカ高い。
固定は安いけど、使い放題といわけではない。
nyを規制したり、帯域使い続けると帯域制限されるのは日本ぐらい。
808名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:43:41 ID:DzB6q+fv0
>>755
携帯電話会社が「悪意をもって騙していた」、という客観的証拠でもなければ、詐欺として立件するのは難しいのでは。
会社内部で「これを告知しないでいていいのか」と上申して却下されたとかなら、多少脈はあるかな。
上申した社員が内部告発でもしないと出てこないと思うが。

しっかし、そもそも「○○の使い方では定額制には当たりません」という定款の文言だけで、
PCに数時間〜数日繋げて100万なり1000万なりを請求される、と思う人間がどれだけいるのか。
多少通信に詳しい人でも、実際にこうなりました、というHPなりを見て初めて知った人が多いんでないか?

どう考えても、「説明不足」という批判は免れないと思う。
809名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:43:41 ID:zCAJ4Dgl0
>>795
必ずついてるワケでもないよ。
SO903iはついてたけど、N903iにはついてなかった。
810名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:43:55 ID:6q4vaTtA0
>>789
日本の携帯事情は特殊だよ。
なんかね好き勝手やっているのは日本と韓国と北朝鮮くらい。
世界1競争原理が働かないところ。
811名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:43:59 ID:sto1A2o0P
>>793
ども。
付いてたり付いてなかったりなのかな。

ウィルコムは同梱でも別に問題ないが携帯は…ねえ。
812名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:44:10 ID:Ph9vbLoz0
>>784
すごい駅名ということしか記憶にないw
813名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:44:24 ID:gX49JRDsO
払わない奴は詐欺
814名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:44:29 ID:o8IUACGj0
>>800
面白いアイデアだね
「イキホーダイ」
815名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:44:39 ID:PcyASRQxO
1がわかりにくいので俺なりに例えてみると「ヘルスでそれほど期待せずにスクール水着オプションをつけた時に嬢の水着に古びた名札が付いているので訝しく思っていたら、突然『ごめんね。使い古しの水着で。』と言われた瞬間フル勃起した。」ようなものかな。
816名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:46:02 ID:eFPEP9oj0
>>796
サービス開始時にリリースしたのか。俺はそれ以前に知ってたんだけど。まぁすまん。
817名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:46:04 ID:1WniJEjoO
携帯版2chからリンクしてあるPC用Webの画像とか見てもパケ割が適用されないんだよね?
俺は恥ずかしいソフトバンクだけど。
818名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:46:36 ID:kZuydT5D0
>>804
ドコモのパケホーダイフルの紹介ページにもちゃんと「ご利用対象外」って普通の文字の大きさで出てるんだけどな〜
さほど長い説明とも思えないし。バカは3行以上の文読むのも苦痛なんだろうな〜
819名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:46:39 ID:1sp3M4f80
詐欺だなこりゃ
820名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:47:09 ID:UcP366d20
ぶっちすりゃいいじゃん
俺も創世記エロサイトで国際電話とQ2の請求鬼のようにきたけど全部ぶっち
821名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:47:11 ID:K/SRjHRCO
>>800
会員制ならあるよ。
紹介しようか?
勿論定額。
822名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:47:27 ID:Ph9vbLoz0
>>815
だからわかりにくいっちゅうのw
823名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:47:29 ID:NoOzvy5/0
>>786
あうの場合はLISMO対応機種には付いてくる。
ちなみにカシオのWIN端末はUSBケーブルに加え
クレードルが付いていることも。
824名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:47:37 ID:RCWSdfkb0
携帯代を税金で払ってる公務員とか平気で携帯とPC繋いで
やってるんじゃないの?
ひょっとしたらnyをやってるのも携帯使ってるかもしれんなあ。

リンゼイさんの情報を集めるメアドってdocomoだったよね。
あれも当然PCでメール見てるから・・・。
825名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:47:53 ID:Dnk6sR9rO
>>817
ケータイブラウザなら定額
ケータイフルブラウザならフルブラウザよう料金
PCに繋いでIEとかでみたらパケ代発生



かな?
826名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:47:56 ID:PcyASRQxO
すまん誤爆した
827名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:48:18 ID:lldwmwLD0
いやいや、Docomoの「M1000」や「hTc Z1」限定のパケット定額サービスってのがあって、
iモード以外の国内パケット通信が使い放題になります。

Microsoftの、Windows Mobileが付いているのだが、iモードは、使えないらしい。
使えないらしい。
使えないらしい。
使えないらしい。
使えないらしい。使えないらしい。使えないらしい。使えないらしい。使えないらしい。

828名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:48:31 ID:11cj79G80
日本の携帯事情はコンシューマゲーム市場みたいに
本体は赤字で売ってソフトで回収みたいな感じだな
829名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:48:42 ID:McUM9UJ/O
>>820

か…漢だ
830名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:48:52 ID:jaEJGKLWO
>>814
行きまくりだしイキまくりだね


まさにダブル定額
831名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:49:06 ID:sto1A2o0P
おー、次々とレスd

うへ、PCとデータやりとりするのに必要か>ケーブル

通信開始時に警告画面出るようにすりゃいいのに。
そのくらいはやらないと引っ掛かる奴続出するだろ。
832名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:49:13 ID:aTn0GTm30
>>818
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_ful/
ケータイでPCサイトも見放題
で、セリフの中に「どれだけ使っても定額」って書いてあるが
虚偽広告だなこれ
JAROの出番だな
833名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:49:26 ID:5lGwGPAzO
>>761 こわ〜! 仕方なく払ったの?
834名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:49:32 ID:o6e1IHGm0
言った言わないの押し問答や記憶違いとかいう事態を避けるに、
"契約書という形"を残すんじゃねーの?
判子やサインをする前に、完全に理解しておくもんなんだよ。

バカや無知は保護の対象になりません。
835名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:50:37 ID:MdrIqSY40
つーか、請求は全自動でやってるのか?
人間がやってたら100万の請求書なんて出せんぞ
836名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:50:41 ID:kZuydT5D0
>>832
しょっぱなに「ケータイで」って言ってんじゃんw「ケータイでもPCでもPDAでも見放題」ならJAROでもガロでも好きなとこに言ってくれ
837名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:51:21 ID:YQztUUIw0
>>828
全然違うよw
ユーザーに企業負担分を背負わせることはないしw
838名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:51:31 ID:11cj79G80
>>832
下の方に「ご利用対象外の通信」って欄があるぞ?
839名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:51:34 ID:Wq9S7+VQ0
大体パケットってなんなんだよ、わかりにくい単位使って誤魔化されてる気がするよ

今現在いくら使ってますよと金額で表示してくれればいいのに
1パケットいくらって基準はあるわけでしょ
わかんないって何パケットって表示されたってさあ
840名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:51:36 ID:uFoIjIvh0
>>823
w44sはクレードルとUSBケーブルは付いてたがACアダプタはオプションという意味不明な仕様だった。
841名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:51:52 ID:vRoxBGXq0
これだよな?
小さく書いてるわけでもないな
ttp://www.uploda.org/uporg764380.jpg
842名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:51:55 ID:aTn0GTm30
>>836
だから携帯という通信手段を使って、PCサイトが見放題なんだろ
ノートPC使おうが勝手だよな
どれだけ使っても定額にしてもらわないと
843名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:52:33 ID:McUM9UJ/O
>>834
弱者を装えばウマーじゃないの?
844名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:52:48 ID:Dnk6sR9rO
>>840
あうのwinは大概そうだよ
845名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:52:51 ID:eFPEP9oj0
>>835
ドコモはたしかTISの作ったシステムで自動だったかな?
TISはauかもしれん、忘れた。
846名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:52:59 ID:K2mbluga0
>>832
「携帯で」でしょ
間違ってもPCに繋いでインターネットしないように。
847名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:53:38 ID:o8IUACGj0
>>834
契約内容が一般常識的に不当と思われるものなら無効になるはずだよ
契約がすべてと思うのはお子様
848名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:53:44 ID:3JPG1syt0
>>824
そういやドコモのケータイメールって転送効かなかったよな?
あの情報メールってもしかして端末でちまちま見てるのか。
849名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:53:46 ID:G6CwHVQA0
パケット定額つーたら普通TCP/IPパケット定額だと思うわな。
850名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:53:49 ID:d/evglbR0
これは怖い
851名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:54:20 ID:aTn0GTm30
>>846
>間違ってもPCに繋いでインターネットしないように

だから正にそれを、
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_ful/
の一番上に、みやすく、大きく書いとけっていってんだよ
で、TVCMでもその点を強調しろと
852名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:54:45 ID:Ph9vbLoz0
>>842
まぁせいぜい頑張ってくださいな。
こっちは某会社と違ってイメージのよさが桁違い。
JAROなど屁でもないw
853名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:55:04 ID:11cj79G80
>>842
「携帯で見る」のが定額であって「携帯に繋いだPCで見てる」はNG

まぁ分かりにくいのかもしれないな
これを機に広めるしかないだろ
854名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:55:34 ID:gX49JRDsO
日本語わからない奴が携帯使うからいけないんだよw
855名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:55:37 ID:YQztUUIw0
>こっちは某会社と違ってイメージのよさが桁違い。
856名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:55:42 ID:/PEtlwS90
これだけ携帯持ってれば知らないバカの一人や二人絶対に出るだろうが
それをカモとして巻き上げるか消費者保護すっかは通信会社側の裁量
もしくは裁判所が判例出す
どっちがどうこうって話でも無い気がする
857名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:56:08 ID:eFPEP9oj0
>>848
ドコモは転送できないの?
auはパソコンと50文字まで無料で見れるCメールに転送して、
短いのはCメール、長いのは家ならPCで見るのが、
昔からau使ってる奴には常識
858名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:56:21 ID:hkAyXxwq0
そんなに簡単に100万とかいっちゃうわけ?
859名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:56:37 ID:yZLv+0v80
生命保険のCMでも小さい文字で

※この保険は保険料が上乗せされています

と表示するようになったというのに・・・
860名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:56:47 ID:o6e1IHGm0
>>843
弱者装っても、キャリアと裁判所はそう判断してくれないと思うよ。
861名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:57:05 ID:kZuydT5D0
>>851
「携帯電話の小さい画面で貧乏臭くネット見るくらいなら定額にしてやるよ。でもPCに繋いだら別なのくらいは理解できるよな。
バカはちゃんと書いてないとわからないかもしれないから注意書きでしっかりと書いておいてやるか」

って温情で注意書きに普通サイズのフォントでわざわざ書いておいてくれてるというのに
862名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:57:06 ID:K2mbluga0
最近は総務省も厳しいからな。
863名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:57:10 ID:QduJ1KkH0
  :||:: \おい、出て来い泥棒ども ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
  :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
  :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 6時間分の通信料98万払えボケが!!
  :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (`Д´ )  \
  :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,| |契約者| | ||::  / 「    \   \ 払わんと潰すぞゴルァ!!
  :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\   \__________
  :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
  :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
  :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
  :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
  :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
  :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
  :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
  :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
864名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:57:34 ID:NoOzvy5/0
>>831
そもそもダイヤルアップ接続の設定を追加しないとならないから
そう簡単に誤接続しないと思うんだがねぇ…
一部の機種ではデータ通信を封印する機能が付いているようだ。(W41CAで確認)
865名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:57:46 ID:11cj79G80
>>858
最近のサイトは画像やらflashやらてんこ盛りでデータ量多いからな
866名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:58:04 ID:3JPG1syt0
>>857
ドコモもソフトバンクも自動転送の機能は無いはず。
俺はCメ転送は面倒だからもうしてない。
PCに送ってバックアップは取ってるけど。
867名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:58:05 ID:7NGWoR8P0
100万以上請求とかアホだよな。
争う気になられて被害者の会形成されたらオシマイ。
868名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:58:11 ID:y+fe+FfK0
まだぼーだぽんだった頃のサポートに
「契約の時に 店舗に1バイト文字が1バイトで送られるか聞け」とか
「通信関係を調べる部署はない」とか
「ヘッダーがUNICODE変換されるのはMMSの仕様だ」と
言われた私がやってきました
(マヂで言われたから仕方ない)
869名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:58:22 ID:sto1A2o0P
> ご利用対象外の通信
> ・国際ローミング中のパケット通信(iモード通信およびiモードフルブラウザを使用した通信含む)
> ・デュアルネットワークサービス利用時のmova通信(iモード通信含む)
> ・パソコン・PDAなどを接続したパケット通信
> ・(ry

これだけはっきり書いてあるのになあw
870名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:58:29 ID:G6CwHVQA0
PCにつなげたってTCP/IPパケットはパケットだろうが。いいわけ見苦しい。
どういう独自通信方式だつーの。
871名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:58:52 ID:o6e1IHGm0
>>847
>>1のようなケースは不当でも何でもない。
契約を理解していないのはお子様以前。
872名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:59:32 ID:tYXEI/cRO
携帯でPC画面を見るのと、携帯をPCに繋げるのは別もんじゃん
踊り子さんは見るだけ、触っちゃいけない
踊り子さんに触るとぼったくられるのは当然だ
873名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:59:34 ID:RCWSdfkb0
>>835
昔も電気代とか水道代で数百万の請求書ってあったよ。
メーターの999999を超えたとかで。
874名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:00:31 ID:CQ8b3IaFO
分かりやすくイウトデスネ、
「死にたく無ければパソコンと携帯をケーブルで繋ぐな」
トイウコトデス。
875名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:00:39 ID:G6CwHVQA0
PCだろうがなんだろうかインターネットがパケット化されてないとでも思ってんのかよ。
876名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:01:00 ID:AREiJ6xC0
で、100万円って容量にして何Gくらい?
877名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:01:06 ID:eFPEP9oj0
>>866
マジかよw
PCに転送できないとなると俺は一生auの奴隷ですか…
878名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:01:35 ID:Ph9vbLoz0

まぁ、こちらには1_も落ち度はないが、馬鹿が騒げば多少の広告はするだろうな。
裁判でもなんでもやって無駄がねつかってりゃいいじゃん。

しょうもない。
879名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:01:36 ID:aTn0GTm30
>>874
だから、それを大々的にクドイぐらい告知しろって

振り込め詐欺みたいなもんじゃねえか
880名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:02:07 ID:McUM9UJ/O
是非とも訴訟に持ち込んで、白黒つけてもらいたい
中途半端な和解だけはやめてほしい
881名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:02:09 ID:kZuydT5D0
そのうち「充電に電気代がかかるなんて知らなかった!電気代を携帯会社が払え!!」ってのが出てくるかもしれん
882名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:02:34 ID:Wq9S7+VQ0
確かにこれは詐欺と言っても過言ではないね
883名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:02:47 ID:K2mbluga0
>>878
業者さんじゃないとは思うが
それらしい振りして書くのは要注意。
884名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:02:56 ID:/PEtlwS90
>>871
携帯で見るなら定額だが、PCに繋ぐと従量というシステムの場合、
その違いがわからない人も多いんじゃないか?
こういうのはただ文面を理解できてれば回避できるというものでもないし
老若男女が携帯持つのが当たり前の世相だし
絶対にそうとも言い切れないんじゃないか
まあだいぶアウト寄りのグレーだと思うが
885名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:03:18 ID:vRoxBGXq0
>>876
1パケット0.021円なら6Gくらいかな
>>879

「NTTドコモからの、お知らせです」

フヒヒwww不具合でもなんでもないのになwww

不具合は客の脳みそなのにwww
887名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:03:52 ID:Ph9vbLoz0
>>881
そうそう、全く最近の馬鹿は、自分の馬鹿を人のせいにするからなw
888名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:03:53 ID:Dnk6sR9rO
てか100万だと…
1GB……?
100MBではないから…
(自信なし)
889名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:03:57 ID:YQztUUIw0
>>881
飛躍させすぎだろ…
890名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:04:11 ID:dPByY6Fa0
PCにつないで定額だとおもったのか? なんともまぁ
891ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 04:04:29 ID:XHpz2cat0

   なになに?
   フルブラウザはダメ? 

〃∩∋oノハヽo∈ 
 ⊂⌒ ( ^▽^) < 2ちゃんねるブラ使えば平気 ♪
   `ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/___
     \/___/ |:::口┝ 
              ̄ ̄ ̄
892名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:05:38 ID:im73kfUj0
>>853
どっちも「ケータイで見る」って言えるような気がする
分かりにくいというか、ドコモは説明が足りてないんじゃないか?

定額のものとそうでないものを並列に説明しないで
そうでないものだけ別項で小さく表記するやり方はどうかと思うよ
893名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:06:04 ID:G6CwHVQA0
どこのキャリアだか知らないがこの際慰謝料と懲罰的罰金科すべきだな。
894名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:06:58 ID:/PEtlwS90
>>1はどうしようもないバカだが、
それが免責されるバカなのか、免責されないバカなのか、
という話だと思う
俺は微妙だと思うよ
こんなになるまで転送量増やせるようになったのも最近の話だしね
895名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:07:14 ID:OPKKC+egO
オレ、ボダの時代にパケフリにしたけど、受け付けのネェチャンに、パソコンの通信に使うとパケフリにはなりませんて言われたよ?
896名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:07:30 ID:o6e1IHGm0
1パケを0.02円とすると、100万円は5000万パケ。
ドコモは128バイト/1パケなので、100万円=5000万パケ≒6Gバイト。
897名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:08:08 ID:sto1A2o0P
説明書には何て書いてあるんだ?>PCと接続してのデータ通信
メーカーごとに違うだろうけど。
898名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:08:12 ID:qyubEHFM0
>>892
字は小さくないと思うよ。
説明と同じ大きさでは??
899名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:08:14 ID:kpMYh1Gz0
ま、払いたくなければ払わないという選択肢もあるんじゃね。しらんけど。
その代わり一生携帯を持てないかもしれないけど。
900名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:08:15 ID:G6CwHVQA0
内輪の論理が法的拘束力もつわけないだろ。なんだよ、そんなの常識って。
901名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:08:15 ID:6q4vaTtA0
>>876
適当だけど、
基本料が高いコースだと10GB くらいで
安いコースだと 1GB くらい で100万円つかえる計算。
902名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:08:19 ID:Wq9S7+VQ0
説明書に書いてりゃいいってもんじゃないんだよなぁ
903名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:08:47 ID:Y3ynbkzb0
>>892
その一文は確かにどちらにも取れてわかりにくいけど、
すぐ側にPCに接続した通信は定額対象外って書いてあるんだよ。
904名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:09:43 ID:eHXSY+zsO
確か、携帯買い替える時に説明してくれるような気がするんだが…
905名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:10:11 ID:I9J8fPzIO
勉強代と思えよバカは
906名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:10:27 ID:/PEtlwS90
>>896
P2Pでも使わんととてもそこまでいかんなw
誤用の方の確信犯か、マジで超ド級のバカかどっちかなんだろうが
どっちにしろバカの相手は大変ね
907名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:10:48 ID:aTn0GTm30
とにかくこんなもん絶対はらわねえ
908名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:10:56 ID:amDjsJNtO
オヤジ世代ならともかく、20代でコレって、タダの馬鹿か確信犯だろ!
909名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:11:14 ID:G6CwHVQA0
これは公取法違反(景品等不当表示)、詐欺の疑いもある。
910ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/06(金) 04:11:32 ID:XHpz2cat0

            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||
            | | | |||

          ∋oノハヽo∈
           (; T▽T) ウワー  ひゃくまん
            ヽつ  ⊃
             ヽつ_つ
911名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:11:41 ID:YQztUUIw0
工作の基本なのかな?ツーマンセルとかw
912名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:12:34 ID:kZuydT5D0
>>907
で、いくら請求来てんの?
913名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:13:21 ID:o6e1IHGm0
>>907
普通に訴えられますが、裁判所で抗弁しとけばおk。
914名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:13:47 ID:/PEtlwS90
ゴネるとBL行きなんだろうなあ
それって卑怯じゃね?
大体50万も通信しないって普通
そういう価格設定もちょっとおかしい
915名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:14:37 ID:qyubEHFM0
正直20代の学生で知らなかったってどうなんだろう?と思ってしまう。
企業側の姿勢もおかしなところはあるかもしれないけど
その学生も説明書を読むべきだしまるっきり定額代だけに負けてもらうってわけにも
いかないのでは?お年寄りや小学生ではないし責任無しって訳じゃないと思う。
916名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:14:52 ID:2UxeuCuA0
端末にデフォで入ってるフルブラウザもパケホ対象外?だっけ?
917名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:14:57 ID:Xw0z5vqG0
裁判をしても勝てそうな気がする。
918名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:15:04 ID:Dnk6sR9rO
まさにパケ死(死語)
919名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:15:25 ID:jfud4yG1O
W51SAの取説のデータ通信サービスのページの最初に
■パケット通信ご利用上の注意
パソコンなどと付属のUSBケーブルまたわUSBケーブルWIN(別売)を使用しての通信料は、パケット通信料割引サービスの上限額の対象とはなりません。
画像を含むホームページの閲覧、動画データのダウンロードなど、データ量の多い通信をおこなうとパケット通信料が高額となりますのでご注意ください。
ってちゃんと書いてるぞ
920名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:15:26 ID:Wq9S7+VQ0
これは相手の無知を利用した詐欺だと思う
もし今後もっと大きく表示するとかしないようならまさにそうだね
わざとわかりにくく曖昧にしてる
説明不足もわざとくさい
921名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:16:31 ID:nbHzhHzJO
その昔やってたが PCと繋ぐとPCがウイルスチェック等で外部通信が常時発動しまくる
ネットワークのタスクがチラチラしてたな
他にWINDOW アップとかするから必要無いとき切らないと常時パケット発生
922名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:16:54 ID:im73kfUj0
>>898
ん?
>>832のサイトの話だよな
俺には文字が小さく見えるんだが・・・
923名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:16:55 ID:6q4vaTtA0
ダイヤルQ2と同じだよ。
情報サービス業はまだいいとしても
NTTがグルになる必要がない代物なのに取立てまでやってさ。
やつらはユーザーサイドにはこない。
924名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:17:39 ID:RKPvp55+O
定額を謳った罠
925名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:17:43 ID:hkAyXxwq0
合法トラップ詐欺や
926名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:18:41 ID:/PEtlwS90
ご利用対象外の通信
国際ローミング中のパケット通信(iモード通信およびiモードフルブラウザを使用した通信含む)
デュアルネットワークサービス利用時のmova通信(iモード通信含む)
パソコン・PDAなどを接続したパケット通信
mopera通信
ISP接続通信
ショートメッセージサービス(SMS)
音声通話
プッシュトーク通信
着もじ通信
デジタル通信(テレビ電話・Vライブ・64Kデータ通信)など

いやこりゃわかりにくいべ正直
927名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:18:41 ID:G6CwHVQA0
>>919
パケット化してないと技術的根拠を言わないとわかんねーよ。
すくなくとも俺には。意味不明なパケ放題だな。
928名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:18:58 ID:CEzUVAPw0
条件もよく理解せずに、調子に乗ってホイホイ使いまくる猿にはいい薬だな。
キャリアの人も、甘い顔見せずにきっちり全額回収すれ
929名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:19:14 ID:Dnk6sR9rO
いま、あうのパンフみてきた。
赤字になってたけどかなり文字が小さかった。
930名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:19:17 ID:ooNibBYRO
俺はauだけど、WINへの機種変時にハッキリと言われれたよ。
PCに接続してのデータ通信は定額対象外なので、高額の料金が請求されるって。
トラブルが多かったんだろうなと思ったくらい、しつこく言われた。
931名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:19:22 ID:vRoxBGXq0
>>920
>わざとわかりにくく曖昧にしてる
具体的には?

>>922
注意書きを小さく書くのは普通だし、小さすぎることも無いように見えるが
932名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:19:26 ID:WVAdXbPP0
情報技術先進国ランキング、日本は14位
http://news.livedoor.com/article/detail/3099372/
933名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:20:53 ID:sto1A2o0P
>>919
あ、やっぱり書いてあるんだ。しかも最初に。

それすら見逃す奴がよくPC接続通信なんか出来たもんだw
934名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:21:02 ID:G6CwHVQA0
ISOの5層モデルにしたがってきっちり説明してなきゃ内輪の論理でしかない。
935名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:21:21 ID:kjqGlPtC0
次からは4時間で100万行きますって注意書きと説明が必要だな
危機感が足りない
936名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:21:42 ID:/PEtlwS90
まあこいつらは昔から殿様商売の上で詐欺までかましてたからな
報いでバカに振り回されてるといい
937名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:21:48 ID:nbHzhHzJO
で被害者?のキャリアはドコモ確定?
938名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:22:01 ID:he3NrVP40
40代から上なら知らなかったのに酷いなと思うけど
20代でこれって・・・。
939名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:22:08 ID:gX49JRDsO
理解して使ってる人間だってたくさんいるんだから
払わないのは不公平だ
940名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:22:30 ID:Ux6bGFW7O
大体納得行かないのは、
PCSVはパケット定額で、
PCに繋ぐとなんでパケット従量制なんだよ。
941名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:22:43 ID:ZMW5Db+vO
常識だろ。
最近の若者は常識も教えないと知らなかったと駄々こねるのか。
942名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:23:14 ID:gZ6qq/N50
怖い怖い。このスレ読んではじめてパケホーダイを理解した。
やっぱ俺はプリ携&PDA+PHSカードのままでいいや。
943名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:23:16 ID:YQztUUIw0
>>936
未だに飛ばし携帯放置してるくらいだからな。
ユーザーへの転嫁を屁とも思わん企業が多いんだろ。
944名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:23:27 ID:Dvern7sn0
やっぱりこういう話があると思った。
携帯買うときに、パンフレットに物凄い細かい注釈で書いてあるんだよな。
しかも、はっきりと書いてあるんじゃなくて、かなりのエスパー能力が必要になる記述の仕方で。

まあ、何がいいたいかというと、Willcomの俺は勝ち組。
945名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:23:33 ID:jfud4yG1O
>>927
分かりやすい日本語で頼む
946名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:23:50 ID:Wq9S7+VQ0
理解させるような説明になってないもんね
わからなきゃお前がアホみたいな書き方だよなぁ
947名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:23:59 ID:KNHaULZ90

俺なんて72万円だよ。
948名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:24:26 ID:mcmOCWhm0
まあしかし6時間で100万近くというのはどう見ても暴利だよな。
ぼったくりバー並みだ。
949名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:25:11 ID:he3NrVP40
>>940
回線がパンクするからだって誰かが言ってた。
950名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:26:20 ID:CQ8b3IaFO
説明書位読むのが普通だと思うけど、ガキじゃあるまいし。
第一パソに繋ぐような奴が説明書全く読まないというのがおかしい。
951名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:26:52 ID:/uRKW8JI0
これがアリってえならソフトバンクの無料通話広告も訂正する必要ない
952名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:26:58 ID:Dvern7sn0
>>919のような記述では、なかなか理解できないよな。
何故もっと分かりやすくかけないのか。
「携帯をPCのネット接続のモデムとして使用した場合、パケット定額ではありません」
とか、誰でも思いつくだろうに
953名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:27:51 ID:ewHJFc3Y0
PCにつないで何すんの?
オフラインのPCにつないで携帯の通信機能使うと馬鹿高くなるってこと?
954名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:27:57 ID:dX8ckBQG0
なんのための「パケ放題」なんだ?
「どんなに使ってもこれより上の金額は請求しません」ってのが売りじゃあないのかい?兄ちゃん
955名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:28:01 ID:G6CwHVQA0
実は売ってるほうもどこかボトルネックでどこか自社の売りなのかわけってねーんだろ。
パケット組替えて自社仕様パケットにしてんだかなんだかしらねーが、判るように
一辺説明してみろつーの。
956名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:28:02 ID:ZMW5Db+vO
いちいち説明書なんか読まねーよとか言うバカは、それってもう同意したのと一緒だからな。
ちゃんと読め。文句があるならその時に言え。それが契約ってもんだ。
957名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:28:19 ID:nbHzhHzJO
>940
その昔ダイレクトメールが総当たり攻撃で携帯接続PCから発射されまくった
死語 ワンギリ
匿名だったためこの方式の対策に
958名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:28:41 ID:sto1A2o0P
>>944
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ

使用パケット数なんて確認した事もないやw
959名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:29:34 ID:aTn0GTm30
>>956
店で買って契約する前にどうやって、あとから店員がだしてくる携帯入ってる箱の中に
入ってる説明書読むんだよ
バカだろお前
960名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:30:13 ID:SUQwH7A00
まとめ

キモヲタ
 「全部知ってるのがあたりまえだブヒ。分からないなら自分で分からないことを知って調べろブヒ」(匂い発しながら)

普通の人
 「パソに携帯繋いでインターネット。インターネットはインターネット。携帯で閲覧する代わりにパソの綺麗な画面でインターネット。これ常識」(キラキラ輝きながら)
961名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:32:10 ID:tC3RPrKl0
電話会社はもっとちゃんとわかるように説明すべきだよな
でないとここにいるキモオタどもはともかく普通の人は知らんで契約するだろ
962名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:32:22 ID:z4DfIBSl0
>>960
普通の人は携帯をPCに繋いでインターネットしないんじゃないかなぁ。
大多数の人がこれやってたらもっと前に問題になってると思う。

あんまりやらないんだよ。
963名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:32:44 ID:im73kfUj0
477 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/03/26(月) 14:59:49 ID:3n3LNElc0
ちょっ、USBの通信モードってパソコンのLAN使ってインターネットし放題じゃないの?
パケット量がすごいことになってるんだけど。

479 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 15:02:45 ID:LSA65FN60
>>477
釣りかもしれないけど、SO903iをUSB経由でPCのモデムとして使用した場合、パケホーダイとかは対象外ですよ。
ダイヤルアップネットワークとか設定しなきゃならんから、そこまでやってるとは思えないけど。

480 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 15:05:02 ID:3n3LNElc0
>>479
嫌、パソコンのインターネット回線で携帯電話のパケットが只かと思ってた。

484 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 15:13:12 ID:3n3LNElc0
USBでパソコンとつないで通信モードにするとiモードとかのパケット量が只になるんじゃないの?

487 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 15:15:47 ID:3n3LNElc0
じゃあ通信モードっってなんなんだ?

499 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 15:27:46 ID:wxU+soSe0
>>487
いまパケットいくつになってる?

519 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/03/26(月) 19:05:55 ID:QRdW/wzD0
49230000パケットです・・・
964名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:33:03 ID:N2eOA/21O
海外出張中にケータイで2ちゃんやりまくってたら
十万以上になったことがある。定額対象外だった…!
965名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:33:22 ID:QduJ1KkH0
定額制のCMやらないと思ったら、大問題になってたんだな
966名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:33:22 ID:zLQDTRg90
馬鹿だろ、馬鹿www
967名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:33:34 ID:Ux6bGFW7O
>>956
消費者契約法

契約書に記載してりゃ良いってもんじゃないよ。
968名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:34:05 ID:Wq9S7+VQ0
しかし携帯の説明書はなんであんなにわかりにくいかね
あれ絶対わざとやってるとしか思えない
969名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:34:27 ID:uFoIjIvh0
>>959
一応、パンフレットの料金プランのところには書いてあるはずだけどね。
970名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:35:12 ID:jfud4yG1O
わかりにくいって理解出来ないなら使うなよって話だよね
971名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:35:29 ID:aTn0GTm30
>>969
一応じゃダメなんだよ
わかりやすくでかでか書けってんだよ
972名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:35:42 ID:11cj79G80
まぁ携帯とPC繋いでネットをやろうとする人なら知ってないとな
かなりコアなヤツだとおもうぜそんな事するのって
973名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:36:40 ID:kZuydT5D0
>>963
税込み1550万wwwww
974名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:36:51 ID:6q4vaTtA0
>>964
海外でしかも携帯で2chみるのはぜいたく税みたいなもの。
まあ料金表示でもしてくれればセーブできるのにね。
975名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:37:26 ID:/uRKW8JI0
でもなんか不思議
昔はダイヤル回線でテレホーダイとかでインターネットやってたのに
なんで携帯ではできないんだろう
976名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:37:45 ID:uFoIjIvh0
>>971
まぁ大きくするべきだとは思うが、普通そのへんは確認してから契約すると思うんだがね。
俺もやりたいな、と思ったがパケット割対象外とわかってあきらめたが。
977名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:38:12 ID:G6CwHVQA0
専門家ならパケットし放題つーたらボトルネック問題解決したのかあ、偉いなあ
と思ってPCとつなぎっぱにすると思うわ。
978名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:38:52 ID:Ph9vbLoz0
馬鹿は携帯を使えないように免許制にするって言うのはいいかもな。
免許事業での儲けが確保できればだけど。
979名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:39:03 ID:Ye9OlxUG0
薄汚い業界だな
980名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:39:06 ID:sto1A2o0P
>>969
それ読まない奴が買った後にPC接続してパケ死するんだろうなあ。
PC接続するつもりで買う奴が読まずに契約するかね?
981名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:39:11 ID:Dnk6sR9rO
>>976
俺もそれがネックだった(´・ω・)
982名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:39:19 ID:SUQwH7A00
まとめ

キモヲタ
 「インターネットと携帯は別物ブヒ。全部知ってるのがあたりまえだブヒ。分からないなら自分で分からないことを知って調べろブヒ」(匂い発しながら)

普通の人
 「パソに携帯繋いでインターネット。インターネットはインターネット。携帯で閲覧する代わりにパソの綺麗な画面でインターネット。これ常識」(キラキラ輝きながら)
983名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:39:50 ID:KNHaULZ90
まっ、世の中のことに詳しくないと金をいっぱい取られるってことだよな。

【キャバクラ】「5千円ぽっきりのはずなのに、気がついたら10万円超に!」等の苦情相次ぐ★3
984名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:39:58 ID:SWcbW9cnO
もし携帯をモデムにしても定額なら各社プロバイダの存在意義がなくなる。
「ADSL?光ファイバー?
ネットが快適にできるだけっしょ、別に携帯の料金内で見放題なんだし二倍金払う意味ねー」になる。
百万はさすがにむごいと思うが、
携帯とPCをつなげることを知らない人が多数。
そういう人は大体「これって定額に入るのかな?」
と少し不安になって説明書読み直すとか電話して対策をする。
それをしなかった時点で努力を怠っている、敗訴確定。
985名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:40:24 ID:Dvern7sn0
昔から変わっていないんだよな。
PCのモデムとして使った場合、パケット定額ではないというのは、
注釈に、理解にかなりの知識とエスパー能力を必要とする言葉で書かれている。

>>980
恐ろしく分かりにくい記述ですが。
986名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:40:29 ID:QR0nYwvp0
いくらなんでもこれは可哀想だわ
せめて一定の料金に到達したら知らせてくれるくらいのサービスしろよww
987名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:41:08 ID:Ph9vbLoz0
>>983
そのとうりw
988名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:41:18 ID:1sp3M4f80
「高額になる場合があるます」

じゃ詐欺だな

「信じられないくらい高額になる場合があるます」

にしろ
989名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:41:27 ID:Ux6bGFW7O
パケット定額をうたいながら、
重大な例外があるんだもんな。
それを小さな字で説明したからと言って説明義務は果たされていないし、
利用者が錯誤に陥るのもやむを得ない。
当該説明を利用者が知らなかったことにつき重過失あるかが争点となるが、
重過失ありとは言えないだろう。
990名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:41:28 ID:OA+0vzdmO
ぽっくり松の木
991名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:41:30 ID:Wq9S7+VQ0
酷すぎる話やね
992名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:42:19 ID:CQ8b3IaFO
何のために説明書があると思ってるんだか…
普通の人はモデム代わりに携帯を使ったりしないでしょ。
携帯からパソサイト見るか、パソからパソサイト見るかどちらかでしょ。
説明書も読まずに繋げばただになる何て汚い考えするからこういう事になるんだよ。
993名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:42:48 ID:xXmhZMCZ0
これの問題点って、普通に騙されうる老人や一般人じゃなくて、
PCに接続できるだけの知識とスキル持った人たちが騙されてるところだよな・・・。
俺もパ家ホー台を何気なく使ってたが、よく考えたらここら辺の事一切説明受けてもいないし、
説明書にも載っていなかったような気がする・・・
994名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:43:02 ID:11cj79G80
>>985
あの文を理解できない人にモデムとか言っても余計分からないと思うよw
995名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:43:11 ID:z4DfIBSl0
>>986
そういうサービスあるよ。
996名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:44:03 ID:ZMW5Db+vO
普通の人ってみんなバカなのか?
997名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:44:09 ID:KNHaULZ90

そしておれが最後に1000をとる。
998名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:44:32 ID:Dnk6sR9rO
あうの料金表示ソフトに似た機能があったかも…
999名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:44:51 ID:nbHzhHzJO
画面320×240とPC1280×800がそ落とす量は4×4倍
1000名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:45:07 ID:Ux6bGFW7O
1000なら自己破産手伝うよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。