【大学】 「電子透かし」技術を導入した受講カードで出欠管理・・・立命館大学とNTT
1 :
四苦八苦φ ★:
立命館大は5日、顔写真などの画像に模様を埋め込む「電子透かし」技術を導入した受講カードを使い、
一部の講義で受講生の出欠を管理する実験をNTT(東京都)と共同で行うと発表した。
電子透かしは、ネット上の画像データの不正コピー防止などのために、薄く模様などを差し込む技術。
この模様が暗号化された情報になっており、カメラで読み取り瞬時に本人と認証する出欠管理システムをNTTが開発した。
透かしの模様は最高10億種類まで作ることができる。
受講カードは市販のプリンターで印刷でき、電子マネーで使われるICカードと異なり、製作費は紙代や印刷費だけで済むという。
受講生の出欠履歴をネットを通して教員や本人が見ることができる。
実験は11日から約4カ月間、草津市のびわこ・くさつキャンパスで行われる理工学研究科の講義で学生約200人を対象に実施する。
読み取り機4台を用意して、学生はカードをかざして入室する。多人数が短時間に使用した際のトラブルの有無や効率性などを調べる。
実験を行う山内寛紀・理工学部教授(映像画像処理)は「今回の技術は、安価で素早く、多くの人のカードを作ることができる。
今後、びわこ・くさつキャンパスで開くコンサートや学会、講演会などで利用できるか検討したい」と話している。
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007040500172&genre=G1&area=K10
2 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:07:59 ID:O/SBI0Lt0
衣服透かしを開発しろよ
3 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:08:26 ID:4lDuTNc70
すかしたろ?
↓
4 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:10:31 ID:GRK8SN5G0
>電子透かしは、ネット上の画像データの不正コピー防止などのために、薄く模様などを差し込む技術。
ちがうとおもうが、まあそう思わせときゃいいかっ てことだなNTT
5 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:24:52 ID:uAF+uDtU0
授業に出席するとポイントがたまり、そのポイントで何かできるようなビジネス
をやればいいんじゃないかね?
6 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:26:40 ID:ov0XtMrw0
電子透かしって、コピーされてもこっそり情報が残る技術のことだろ。
普通に受講カード偽造出来るんじゃね?
7 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:27:12 ID:WTzJRMyX0
りづめいかん大学
びんづめいか大学
8 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:28:14 ID:TUTmQi1f0
民間企業、そして役所までもがコスト削減の時代、
IT産業の最後の草刈り場は学校法人。
とにかく先進的な技術を市場価格よりも割高な額で売り込む。
学校側も、少子化対策でユニークなサービスを
欲しがっているので飛びつく。
これが、ここ数年のトレンドだな。
文学部は出席とカンニングが命だからなw
それにひきかえ法学部は出席なし卒論なし試験一発オンリーだからすがすがしくていい。
10 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:29:52 ID:IubCDo4uO
また立命館か!
by立命館大学生
11 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:30:41 ID:QBbHYjxW0
これ他人がかざしたら本人確認にならないよね…
個人情報のカードなら他人に預けない だろう と思ってるのかな
12 :
名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:31:57 ID:ov0XtMrw0
>授業に出席するとポイントがたまり、そのポイントで何かできるようなビジネス
出席ポイントを貯めると進級試験を受ける事が出来ます。
大学になっても出欠とるなんて世界で日本だけだろ?日本人て馬鹿じゃね?
アメリカの方が出欠は厳しいぞ
それも日本なんかより遙かにな
代返なんかも当然許されないし
生体認証にでもした方が良いんじゃね?
代返よりよっぽど楽だな。
カード通してとんずらできるしw