【書籍/司法】裁判官の「言わずにいられなかったお言葉集」出版 幻冬舎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
裁判官の「お言葉集」出版 厳粛判決に人間味も


 「死刑はやむを得ないが、私としては、君にはできるだけ長く生きていてもらいたい」
(死刑判決を言い渡して)、「あなたのような動機で人を殺しては、社会は成り立たない」
(殺人などの罪で実刑判決を言い渡して)。
現実にあった裁判で裁判官が発した、ときに厳しく、またしみじみと考えさせる
言葉を集めた本「裁判官の爆笑お言葉集」が出版された。

 著者の長嶺(ながみね)超輝(まさき)さん(31)は大学を卒業した98年以降、
司法試験に7回挑戦。04年に「もうコリゴリ」と断念し、ライターに転じた。
それでも学生のとき以来の裁判傍聴はやめられず、むしろ「厳粛な手続き中、
変わった質問や被告の本音がいきなり出てくる」おもしろさにひかれた。

 裁判での裁判官の発言としては、02年、山室恵・東京地裁判事(当時)が
さだまさしさんの歌「償い」の歌詞を引き合いに、被告の反省が十分でないと諭した
エピソードが有名。「へえ、裁判官ってこんなことも言うの?」という思いで、
新聞も調べて約100の言葉を選んだ。

 長嶺さんにとって最も印象深いのは、交通死亡事故で実刑判決を言い渡した裁判官の
「被害者の命の重みは、駅前で配られるポケットティッシュのように軽い。(中略)
命の尊さに法が無慈悲であってはならない」という言葉。妙なリアルさに説得力があり、
「言わずにはいられなかったんだな」と感じた。

 判決以外の場面でも、「刑務所に入りたいのなら、放火のような重大な犯罪ではなくて、
窃盗とか他にも……」(放火事件で、刑務所志願だったという被告に)など、
思わずうなずいてしまうような言葉もある。幻冬舎から、756円。


朝日新聞 asahi.com(2007年04月03日08時10分)
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY200704020237.html
2窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/04/03(火) 20:20:00 ID:???0
 ■本で紹介された裁判官の言葉

・「この前から聞いてると、あなた切迫感ないんですよ」(被告が「生活費に困って」と
 言う割に、ぜいたくな生活ぶりが分かって)

・「多少厳しいことを言いましたが、私は、犯罪をやめさせるのが仕事ですから」
 (大麻取締法違反の罪に問われた被告に質問して)

・「私も中学時代、いじめに遭い、つらい思いをした。ですが、我慢して少しでも人の役に
 立とうとがんばってきました。あなたもつらいと思うが、厳しく自分を律してやり直して下さい」
 (公然わいせつ罪に問われた被告が「人間関係のストレスが動機」と話したのに対して)

・「恋愛は相手があって成立する。本当に人を愛するなら、自分の気持ちに忠実なだけではダメだ」
 (ストーカー規制法違反の罪に問われた被告の一審有罪判決を支持して)

・「親友は真の友ではなく、愛する妻は良い妻でなかったということですか。十分に理解はできる。
 しかし、殺害は許されない。分かりますね」
 (妻と不倫していた友人を殺したとして殺人の有罪判決を言い渡して)

・「今回は子どもの足を焼いたが、これからはわが身を焼く思いで、自分の子どもにとって
 何が最善か、よく考えるようにしなさい」
 (子への虐待を繰り返した被告に有罪判決を言い渡して)

・「私があなたに判決するのは3回目です」(覚せい剤取締法違反の有罪判決を言い渡して)
3名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:20:51 ID:7cuf6psK0
いい話だ。
4名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:23:09 ID:y4x9Tp4m0
「ぶっちゃけわたしもおまんこ好きですよ」
(連続強姦魔に耳元で)
5名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:23:35 ID:7pSQjifJ0
「オナニーしたら手をちゃんと洗いなさい」
(母が自慰行為を発見して)
6名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:23:57 ID:VoGlyJIbO
( ;∀;)イイハナシダナー
7名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:24:06 ID:xfR4JBOO0
「死ね、氏ねじゃなくて、死ね」
(内心で少年犯罪者に対して)
8名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:25:42 ID:rpjfKJI50
「GJ」
(電柱に)
9名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:25:45 ID:E0d6wStU0
裁判関係者って、この世はアホだらけと思ってるだろうな
10名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:27:14 ID:oH5386yt0
この会社、堀江と組んでから印象がガタ落ちになったよな
11名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:28:14 ID:hlQrK+fO0
>・「私があなたに判決するのは3回目です」(覚せい剤取締法違反の有罪判決を言い渡して)

裁判官もたまんねえよな。
12窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/04/03(火) 20:28:25 ID:???0
※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★333◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175507015/157
13名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:28:59 ID:MGUkK3Ym0
>司法試験に7回挑戦。04年に「もうコリゴリ」と断念し、ライターに転じた。

いやな捨てゼリフだな
14名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:29:15 ID:rVxu08je0
「私も触りたくなる事がある」
(痴漢にたいして)
15名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:29:20 ID:98iwbzAd0
セクースは、想像している方が楽しいんだよ。
(強制わいせつ罪の加害者に)
16名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:30:24 ID:BUdDgUop0
うpキボン
(児童福祉法違反者に対して)
17名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:30:28 ID:11XgmgLD0
裁判官を目指している法科大学院生だが
興味深い本だ。今度買ってみよう。

「逝ってよし」(凶悪犯罪者に対して)
とか。将来言ってみたいw
18名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:31:00 ID:2hP0M2Ul0
>・「私があなたに判決するのは3回目です」(覚せい剤取締法違反の有罪判決を言い渡して)

ワロタ
19名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:31:04 ID:EuapNZzt0
あれはただの布だから。中身に興味を持ちなさい。
20名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:31:28 ID:KfERgDIh0
>>17
最高裁にいったあとそれを言ってぜひ罷免されてみてくれ
21名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:32:39 ID:11XgmgLD0
>>20
おもしろそうだな。それ。
正しいかどうかは別にしてw
22名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:33:54 ID:Xhb0fjzGO
せっかく児ポ法ぬるくしてんのに・・・
『売春裁判』
23名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:34:23 ID:LWYiP/sG0
「司法試験はもうコリゴリだあ」
(7回落ちて)
24名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:34:24 ID:xxkP4TTq0
>>17
こんな本を読んでる暇があるのなら、まず合格しないし、
まぐれで合格しても任官拒否だなwwwwwwwww
25名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:35:22 ID:rVxu08je0
「パクっちゃだめだよ」
(万引き犯に対して)
26名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:35:36 ID:RPX3EyaR0
刑事裁判傍聴に言ったほうが早いっちゅうの。7回でコリゴリ?ライターも
怪しいなw
27名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:35:58 ID:EuapNZzt0
泥棒は朝鮮人の始まりですよ。
28名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:36:33 ID:TGf7rekI0
手紙で腐敗見抜き…元刑務官激白・塀の中の実態(上)
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007040218.html

死刑執行、その瞬間は…元刑務官が激白(中)
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007040321.html
29名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:37:28 ID:EYPqilno0
>ときに厳しく、またしみじみと考えさせる「裁判官の爆笑お言葉集」

いったいなにがどうなってるんだ・・・?
30名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:37:39 ID:ozANuLHV0
番外で、「判決勝訴・傍論敗訴」のバカ地裁集も加筆してくれないものか。
31名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:37:50 ID:rpjfKJI50
「zipでくれ」
(猥褻DVD作成犯に対して)
32〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/04/03(火) 20:37:57 ID:DEj1d0eq0
死ね!市ねじゃなくて 死ね!
 (外患誘致罪の売国奴に対して)
33名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:38:39 ID:zbYCxyp3O
【捏造大好きTBS、またも捏造発覚。告訴は時間の問題?】
某半島民がてんこもりなことで知られるTBSが、今度は不二家の事件捏造してたお!あの猛烈な批判の大半が捏造だったのに不二家は代々受け継ぐ銀座の本社売却させられたんだお!これはTBS潰すしかないお!


だから下のメルアド一覧見て、不二家には激励と「和解すんな」、TBSのスポンサーにはTBSは糞ってメールしてやってほしい
朝鮮企業に日本企業が潰されるわけにはいかない!是非応援頼む!
http://c-docomo.2ch.net/test/-.SY--0/newsplus/1175583371/889
34名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:38:51 ID:Zgw7DOff0
あなたのまとめサイトを見ると、同情せざるをえません。
(2ちゃんで祭りにされた被告に対して)
35名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:39:37 ID:c3LcyOky0
重複
【書籍】命の重み、ティッシュのよう 裁判官の「お言葉集」出版
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175597570/
36名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:39:59 ID:IwUDUGig0
「それなんてエロゲ?」
(性犯罪の冒頭陳述を聴き終わって)
37名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:40:09 ID:rpjfKJI50
「画像も持たずに出廷とな!」
(隠し撮り犯に対して)
38名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:40:37 ID:9lUE9AVU0
「私の戦闘力は530000です」
(ジャンプを読んでた全ての少年に対して)
39名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:41:00 ID:rVxu08je0
「ブーストいくつ?」
(首都高ルーレット族に対して)
40名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:41:36 ID:a5uU/aLTO

「ぐっドラッグ!」


(覚せい剤取締法違反者に有罪判決を言い渡して)

41名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:41:39 ID:4mrjgFCm0
のちの阿蘇山大噴火である。
42名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:41:49 ID:8CUnCif40
「被害者の命の重みは、駅前で配られるポケットティッシュのように軽い。(中略)
命の尊さに法が無慈悲であってはならない」という言葉。妙なリアルさに説得力があり、

意味がわからないのだが・・・・

それに爆笑ってタイトルもどうかと
43名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:42:12 ID:uaUkdsr/0
「7回も挑戦しないで早く諦めていれば、もっと早く売れたかもしれませんね」
(ライターに対して)
44名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:46:59 ID:rpjfKJI50
「          」
(ひろゆきに対して)
45名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:48:45 ID:EuapNZzt0
軽々しく死刑を口にしてはいけませんよ。だからこんな事に。
(ひろゆき死刑囚へ)
46名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:51:50 ID:RmBqZacW0
>11
裁判官は基本的に3年毎に異動。
その短い期間で3回も来られたら頭にくるだろう。

あと、自分の出身地に異動になったとき
「あ、この容疑者、小学校の時の同じクラスのあいつの弟だ!」とか
「土地の境界線で争っているの妻の親戚じゃん!」とかあるらしい。
47名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:51:56 ID:rpjfKJI50
「かく言う私もネラーでね。。」
(ひろゆきに対して)
48名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:55:07 ID:P6jEmbWu0
裁判官「判決を言い渡す、死刑!」
被告人「え〜」
裁判官「うそピョン、一度言ってみたかったんだ」
49名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:56:28 ID:EuapNZzt0
カツラでないと何度言ったら。
(指差して笑う死刑囚に)
50窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/04/03(火) 20:56:59 ID:???0
>>46
( ´D`)ノ<そういうのって忌避対象なんれすが。
51名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:57:48 ID:k6lJxvEK0
あと10分スレを観るのが早ければamazonで他のと一緒に買ったのに・・・。
52名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:58:17 ID:suLJbuJn0
幻冬舎って営業?が「本出しませんか?」って電話掛け捲ってない?
ノルマでもあんのかな、こんなクズ本だしてw
53名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:58:21 ID:5YbvmVMPO
「私にも家庭があって、生活がかかっているんだ」
(痴漢冤罪っぽい被告人に有罪判決を言い渡して)
54名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:00:08 ID:v3mKS5dd0
司法試験に7回も挑戦した人の記事として、被告人でなく「被告」と乱発するのはひどいよ
まるでバカみたいじゃないか
55名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:01:36 ID:uDq5hogg0
うまいこと言うのなんて期待してないからまともな判決出してよ。
56名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:01:51 ID:ascMaOm40
このスレだけ新しいスタイルを確立しつつあるなwww
57名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:03:35 ID:B7yuX/hS0
「被告○○は、○○ソフトのゲーム「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」
 および「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」を無断で
 アップロードしたに相違ありませんね?」

これを思い出した。
58名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:03:59 ID:rpjfKJI50
「死刑!」
(ひろゆきに対して)
59名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:04:13 ID:v3mKS5dd0
>>42
人間の命はあまりにも儚いから、法はその命を守らなければならない

過去の犯罪に対する刑罰とは未来への抑止
未来への抑止は未来の人命を守ること
60名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:04:56 ID:f1grrOoI0
ネタスレになってるなw
そのうちガ板にもスレ立ちそうだ
61名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:05:21 ID:0uLP9gFv0
「もっと多く証拠を提出するように」
(隠し撮りの被告人の取調べで)
62名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:06:14 ID:P84r6hmU0
教科書とか何回も何回も読んでそれなりに理解できるようになったから
「へへへ、どんなもんかな〜」と司法試験の問題解いてみたら
これがびっくりするくらい解けないのなw
63名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:06:27 ID:rpjfKJI50
「イ、イサキは?」
(密漁韓国人に対して)
64名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:08:28 ID:aNqSI93UO
作者がDQNネームな件
65名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:08:34 ID:RmBqZacW0
>50
だから、別の人に回しますよ。
66名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:09:21 ID:rpjfKJI50
「なあに返って免疫力が付く」
(キムチに寄生虫を入れた業者に対して)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:09:36 ID:SGMjLXkZ0
ホリエ〜
2ちゃん使って宣伝すんなよ〜wwww
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8477.html
68名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:12:39 ID:8e8Ib6DV0
「お前ここ初めてか?力抜けよ」
(アガってカミまくる新人検事に対して)
69名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:12:42 ID:3tP7cZZeO
「やれやれ…」
(いつも突拍子もないことをいう同級生に対して)
70名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:14:51 ID:9SCALN6S0
>>52
幻冬舎は共同出版やってる
これは自費出版みたいなもんで購入者から稼ぐのではなく執筆する者から稼ぐやり方
71名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:15:05 ID:nvvg6DFoO
「君とは、別のかたちで出会いたかったよ・・・」

(ガチムチ被告に対して)
72名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:18:25 ID:5YbvmVMPO
あなたのような動機で実行されたんでは、
社会が成り立たない。
(自殺未遂罪で死刑判決を言い渡して)
73名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:23:00 ID:j9Wihv+I0
「そんなことじゃぁ将来ばぐ太にしかなれませんよ。」(自宅に放火した無職中年に対して)
74名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:24:10 ID:JDLN16Ri0
「あっそう」

(横で説明をする侍従に対して)
75名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:26:13 ID:ScH6KJXm0
>>74
昭和天皇w
76名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:27:03 ID:11XgmgLD0
>>50
忌避が認められるのはきわめてまれです。
ただ、たぶん裁判官の方で回避するのではないかと
77名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:29:44 ID:Vx0AI3BeO
「あなたはひろゆき以下ですね」
(「私は死刑になっても賠償金払いません」と宣言した被告人に対して)
78名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:30:19 ID:SLnaIcJn0
死刑を下した女性被告人に控訴を勧めた裁判官が居たな。自分で死刑下しておきながら。
中学生を買春した判事のこと単なるロリコンだったんじゃないの?って言った裁判官。
タクシー運転手を雲助って言った裁判官。は実在する。
79名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:30:24 ID:h5/T/jz80
>「死刑はやむを得ないが、私としては、君にはできるだけ長く生きていてもらいたい」
これってどんな事件なんだ?

例えば娘を監禁されてその間凄惨な暴行、強姦などをされたあげく殺されて
犯人が未成年だからたいした罪にも問われず自由になってはしゃいでるのが
許せずに犯人達を皆殺しにしてしまった遺族

ならわかる言葉なんだけど。
死刑判決なんて今の日本じゃよっぽどでないと出ないんだから
それ相当のことをした被告でしょ。
ただの死刑反対派の裁判官だったら萎えるぞ。
80名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:30:27 ID:SeYNPmQw0
「数字の上では実刑が大多数だったけど投票しなかったサイレントマジョリティを考慮して決めさせて貰います」
(石田衣良裁判長)
81名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:33:50 ID:SLnaIcJn0
>>74
昭和天皇はあっそう連発だよな。
空襲で家を失った子供に「おうち焼けちゃったの?あっそう」
82名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:34:43 ID:YIy5vAl/0
流石はサイバンチョ
83名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:37:44 ID:EuapNZzt0
「多少厳しいことを言いましたが、私は、犯罪をやめさせるのが仕事ですから」

「あっそう」(被告)
84名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:37:54 ID:rAz4s2lSO
死刑を命じるって事は裁判官も殺人に関与してるわけだよ。
そして執行する立場の人間も同様に辛い立場なんだよ。
85名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:40:11 ID:ClVOMgfXO
言わずにいられなかったお(^ω^)
86名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:44:20 ID:S5iwKgp50
「vipでやれ」
(ひろゆきに対して)
87名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:44:40 ID:te5W4NPB0
>>31>>36が秀逸
88名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:47:46 ID:04MWUWUAO
裁判官『少し質問があるんですが、よろしいですか?』
原告(私)「はい?」裁『CLUBってどんなところですか?』
原「え…?えー…大きな音で音楽がかかりそれにあわせて踊ったり、社交の場として利用される人が多いですね」
裁『なるほど。それは何となく分かりますが、音楽をかけたり人を集めるのはお店側がやるのですか?』
…この後五分ぐらいに渡りCLUB経営の大まかな仕組みを説明させられた。
裁『ありがとうございます、ちょっと興味がありましてね♪』
某地方の簡易裁判所の判決後の1コマ。
裁判官って面白い人種だなぁと感心した。
89名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:48:06 ID:pZfR5R/B0
さだまさしの「償い」の引用は
ぐっとくるものがあった。
90名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:48:39 ID:Wqj7Y+Dv0
面白そうなので買う

つか最近裁判関連の書籍、密かなブームだよね
今年に入って記憶してるのだけでも3〜4冊は見た
91名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:49:07 ID:e9OAd8ay0
幻冬舎てローゼンの出版社だっけ?
92名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:49:33 ID:DAXbSorh0
面白そうな本だけど
幻冬舎って堀江が脱税の隠れ蓑会社にして
告発されてる出版じゃじゃなかったっけか?
93名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:49:39 ID:xVMfClFj0
「よろしい しぬまえに さいばんかんのちから とくと めに やきつけておけ!
(死刑判決の主文読み上げの前に)
94名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:50:43 ID:Wqj7Y+Dv0
>>88
裁判官は年に300件くらい裁判を抱えているはず。
だから高給もらってもほとんど使う機会がなく、
お酒とかも酔ってベラベラしゃべったら大変だから
行き着けの信用できる店(他の客も自然司法関係者とか)
だけになったりする。
当然休日もあんまり出かけたりすることはない。

結構な激務なので退職金が楽しみってな人も多い。
話を聞いて楽しかったんだろうな。
95名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:55:08 ID:GDc7jtup0
>93

裁判官は他人に合法的に死を命じることができるわけで、これはなかなか秀逸だ。
96名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:55:17 ID:+Ws/YWLd0
なんだかスレが「もしも判事が2ちゃんねらーだったら」
になってるなw
97名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:55:17 ID:AL6ZRT4V0
>>68
窃盗の公判を、100人以上で見学。
入廷してきた弁護士、傍聴人の数に驚きの表情を見せ、何を勘違いしたのか、
開廷まで「検察側」に座っていたのを思いだした。
98名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:57:22 ID:te5W4NPB0
>>94
>>当然休日もあんまり出かけたりすることはない。
ここだけは違うと思う。

あと聞いたことあるのは、駅のホームで一番前に立たない、夜道を歩くときに後ろから人が来たらさりげなく前に行かせる、
自宅住まいの場合は裁判官であることを近所にばれないようにする、名刺を持ち歩かないってのがあったな
99名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:57:52 ID:i/wRtWBX0
ベテのコンプレックスが炸裂した本か
100名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:59:10 ID:04MWUWUAO
>>94
なるほど…大変な仕事ですね
当の裁判官、かなりの年配の方で
お爺ちゃんになっても世の中の見聞を広めようとする意欲的な姿に感心しました。
101名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:00:05 ID:H8esKLbW0
これは面白そうだな
>>1に対して)
102名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:00:23 ID:AL6ZRT4V0
>>100
週刊誌を一番読む人達だと聞いた事があります@裁判官
103名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:01:47 ID:Dluh1pgg0
こんなとこでボロクソにこき下ろされてるのを見たら鬱になられかねんなw
104名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:02:45 ID:VAaFgxTU0
超輝く
105名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:06:54 ID:HQ2GhXl00
>>96
2ちゃんねらーの裁判官なんて、いっぱいいるけどね。
106名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:07:21 ID:RmBqZacW0
>94
なんか古ーいタイプの裁判官像ですね。
107名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:08:07 ID:E7721OEl0
>>97
被告が一番たまったもんじゃないなw
108名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:08:51 ID:GDc7jtup0
>105

デスクリムゾンとソードオブソダンをクリアできる裁判官なら知り合いにいる・・・
なぜかクソゲーが好きなんだ、これが。
109名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:09:22 ID:te5W4NPB0
>>108
それは裁判官じゃなくても相当なレアもんだと思うが・・・
110名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:09:31 ID:BTMQN4lf0
>>92
堀江脱税出版社は子会社のルネッサンス社
111名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:11:53 ID:ztoY9fwA0
>>106
ガンダムには乗れませんか?
112名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:12:52 ID:RmBqZacW0
>111
それは分かりませんが、ガンダムは普通に嗜んでいる人多いですよ
113名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:13:14 ID:c/bbnBB3O
裁判官は普通にワタミとかで飲んでたりする。
114名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:14:24 ID:AL6ZRT4V0
>>107
5件位傍聴したけど、入廷してくる時皆ぎょっとした顔していた。
大きな事件は無かったけどね。
傍聴人(漏れら)の数が多くて一番広い法廷になったんだが。
心理的効果はあるみたいだったよw
115名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:15:46 ID:Wqj7Y+Dv0
傍聴人が多いと検察も結構張り切る。
ちなみに酔っ払った勢いで、大切な書類なくして真っ青になった
裁判官がいる。
あと裁判中居眠りぶっこいたのも。(これは結構多いらしいが)
116名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:16:49 ID:2kNLu24LO
>>87は単なるエロゲマニア
117名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:17:11 ID:U7e4bXpn0
Wikipedia早いな
-----


藤山雅行
藤山雅行(ふじやま まさゆき 1953年4月30日ー )は日本の裁判官。東京高裁判事。


経歴

兵庫県出身。京都大学卒。
2007年 東京高裁判事
118名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:19:01 ID:DO5uhVMT0
この本、ちょっと読んでみたいな
ちゃんと事件の背景とかまで解説してくれてるんだろうか
図書館にリクエストでもだすか
119名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:32:10 ID:6OXZeOLK0
立ち読みで十分。

120名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:36:29 ID:sqp9PHI3O
立ち読みだとうんちしたくなる
121名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:38:11 ID:Wqj7Y+Dv0
>>118
読んでないからわからんが、背景がないと
何故裁判官がそういったか、もわからないだろうから
簡単な説明はあるんじゃなかろうか?
122名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 22:39:56 ID:DO5uhVMT0
調べたら幻冬舎の新書じゃん
これならリクエストださなくても図書館に入荷するな
よかったよかった
123名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 23:15:13 ID:9trIj53Z0
>>122
調べなくても、スレタイに「出版 幻冬舎」ってあるじゃんよ・・・
124名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 23:21:03 ID:H8esKLbW0
これはおそらく裁判記録とあわせて読むべきだな
事件番号とか載ってるんだろうか
125名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 23:24:44 ID:lItKtBTt0
死刑なのに長生きしてほしい事件て…はげしく興味ぶかい
126名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 23:35:30 ID:4f7JXipSO
駅前で配られるポケットティッシュのように軽い
だが、そこに載ってる番号に電話するのはとても勇気があり重い
127名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 23:51:29 ID:RmBqZacW0
新聞広告でこの本の横に井上薫さんの本が紹介されていたけど
すっかり過去の人になっちゃったね・・・
128名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 23:59:22 ID:twLozIEr0
jkhkhkj
129今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/04/04(水) 00:23:01 ID:DDWK25Ur0
九州でハニーアタックされた判事がいたことも忘れないで。

司法関係者は、めっさ集団ストーカーされていると思うよ。


130名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 00:27:37 ID:YJljGNXe0
「司法のしゃべりすぎ 」
の作者が発狂しそうな本だなw
131名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 00:30:41 ID:YiJqPmnm0
なんでネタスレになってんだよwwww
132名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 14:12:01 ID:hhJ9WpXg0
133名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 14:48:33 ID:7RMwm68P0
ほんの少し前まではこういう本は「吉田照美のやる気まんまん」
で取り上げられて著者の面白い話とかが聞けたんだが...
134名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 15:12:26 ID:WsMoP6IC0
今は洒落にならん「余計な言葉」を言う裁判官もいたりするから
あんまり嫌だな、こういう本は。
135名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 15:46:35 ID:ik1ZNxp10
> あんまり嫌だ

どこかの方言?
136名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 15:57:18 ID:XLBP/d9R0
しかし本のタイトルがインチキくさいな。
137名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:22:09 ID:OGKeytQY0
発言を取り上げられた裁判官の心境は
自分が書いたレスが勝手に本にされて出版された2ちゃんねらーと同じだろうな
138名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:31:28 ID:b7EEGnGs0
>>137
裁判には公開の原則があって、裁判官の不規則発言だからって
もみ消すことは許されないんだよ。言論の自由ってのはそういうことだ。

>1の「3回目です」ってのも、この裁判官自身がネタにしてたからな。
子供の質問に「一番辛かったのは、同じ人を3回裁判したときです」
と答えてた。
139名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:42:56 ID:0TRuULOZ0
「正直、うらやましいです」
(女性10人以上と集団生活をしていた男性に対して)
140名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:02:50 ID:C/sobBxX0

「今日から右手は控えめにして下さい」
(ちょっと性癖のある方に対して)
141名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:32:17 ID:DFRAl1tR0
で、言った裁判官の名前は載ってるの?載ってるなら買おうかな
142名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:36:05 ID:vLq1nwSXO
>>147
手鏡を没収された人に対しての言葉か?
143名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:43:33 ID:BggbkiyL0
本読むより面白いスレだ
144名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:45:48 ID:hvHm+KdZ0
「いい加減司法試験は諦めなさい」
>>1の著者に対して)
145名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:48:04 ID:hvHm+KdZ0
「蝶々結びをしただけ」
146名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:50:57 ID:hvHm+KdZ0
「うらやま…(略 けしからん!」
147名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:51:06 ID:uzDJANHb0
>>145
それはキチガイ弁護士w
148名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:53:00 ID:hvHm+KdZ0
「風の息吹を感じていれば事前に予測できたはず」
(運転士に対して)
149名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:55:59 ID:OpaVzpgt0
>>137
そのぐらいで右往左往するほど
軽い考えで発言する仕事じゃないよ
150名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 23:05:28 ID:Jvh4MNlhO
「なぁに、かえって抵抗力がつく」
(韓国の寄生虫キムチに対して)
151名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 23:20:39 ID:XRsa0QbJ0
ラモスが悪い
152名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 23:23:51 ID:OGKeytQY0
>138
そういう意味じゃなくて「俺の発言で本出して印税もらえるなんて!」
ということが言いたかったんだけど
153名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 23:24:10 ID:RiOxF2XE0
裁判員の迷言集なら凄い分厚さになりそうだな
154名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 23:56:19 ID:I/+WGBcuO
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」
(空腹に耐えかねて罪を犯した食い逃げ犯に対して)
155名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:09:20 ID:YeJZBseN0
裁判官「貧乏人は麦を喰いたまえ」
被告「今日び麦飯の方が高いんですが、何か?」
156名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:14:16 ID:snrFeThBO
裁判官「ヌシの死兆星がわしには見えるわ…」
1571000レスを目指す男:2007/04/05(木) 00:16:27 ID:Lhp0NFga0
漏れも裁判官何様のつもりだとか、毎回思ってたよ。
158名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:23:01 ID:oB9pbm3/0
「あなたには死刑を言い渡したいところだが」
(ヒロユキに賠償支払を言い渡して)
159名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:23:07 ID:K4fqSA+Q0
昔、「お言葉少女」ってのがいたけど、あの子のお言葉集はないの?
160名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:27:05 ID:RbgbRQ5ZO
「じゃあ小麦粉でも嘗めていればいいじゃない。」
>>155の被告に対して)
161名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:34:23 ID:gZRKJPDn0
>>159
神社の娘で巫女さんだっけ?
162名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:56:19 ID:Bc9U6mPd0
>>108
惑星ウッドストック・ファンキーホラーバンドや爆伝アンバランスゾーンは?
163名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:58:26 ID:K4fqSA+Q0
>>161
あれ神社の娘だったのかw
よくテレビに出てた子供の頃は、
ジェットコースターに乗ってる時に「怖く存じます!怖く存じます!」って叫んでたw
164名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 01:00:05 ID:YifLuOJT0
犯人が人を殺すのは簡単だが、国家として死刑判決を出すことは大変なことです。納得できないと思いますが、そういうことです。
165名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 01:00:09 ID:h/xyb0mb0
個人的には裁判官が判決につけ加えて、いちいち個人的な心情を吐露するのは
よろしくないと思う。
166名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 01:06:12 ID:8wdBsis/O
爆笑?
167名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 01:07:06 ID:jhabiwpw0
人の生死が関わってるのに”爆笑”は不謹慎だろ
168名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 01:21:01 ID:s3iSgTJK0

「!? 原告勝訴にしたい!!ふしぎ!!」

 (蛆山裁判長、東京地裁時代、行政訴訟と知った途端に)
169名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 01:27:11 ID:VTZIlf5Y0
>>47
合田乙
170名無しさん@七周年
今日この本買ってしまった
なかなかおもしろかった
いろんな意味で意外とスゲー事言うんだな裁判官って