【国際】 中国産原料に毒?ペットフードで犬猫多数死亡→有機ペットフード市場急伸…米

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 20:26:02 ID:hzpYJ0XV0
危険なのはペットフードや中国産野菜だけじゃないぞ

コンビニ弁当などの漬物は農薬+毒塩のダブルパンチかもしれないし
立ち食い蕎麦の山菜だって発ガン性物質+毒塩の危険性大アリだ
71 :2007/04/02(月) 20:29:04 ID:4FIcGaJN0
マジで基地外の国だから、なにをやらかすかわからんね。

中国深?市:5人に1人が精神病患者
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/04/html/d63018.html
72名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 20:30:24 ID:htgVv0Du0
これは任天堂の陰謀アル
ニンテンドッグスを売りたいから中国を落としいれたアル
日本は中国イジメをやめろ!
73名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 20:32:43 ID:VzNdBwgJO
今日妙に空が暗かったのは
中国の黄砂?
74名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 20:45:37 ID:D17Zyx63O
>>1
チャイナリスクだな。

75名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 21:03:49 ID:OxtCA80Y0
国産大豆使用って書いてあるけど、
100%とは書いてませんよ、ということなのか?
76名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 21:40:01 ID:/mdzBDQT0
セブンイレブンの弁当が保存料0で宣伝してるけど、中国食材0のほうが良いな
77名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 22:33:00 ID:ms/7FrTF0
日本ではわざわざ高額のペットフード買わなくても安くて良いのがあるよ
国産の小麦粉しか使わずに国内の工場で製造してる「ビタワン」でOK
(中国産の小麦粉使ってるかどうかメールで問い合わせてみたから間違いない)

日本ペットフード株式会社 http://www.npf.co.jp/
78名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 22:34:39 ID:PpkWKSu60
支那産は何でも毒入りですよ
79名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 22:41:03 ID:Y1wdG0UE0
有機栽培品も硝酸態窒素が致死量含まれてる場合があって
身体の弱い人にとっては危険な場合があるから止めておいたほうがいいよ
80名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 23:11:35 ID:FuNnzOID0
中国はただでさえ汚染されまくりの有害な砂と水に溢れている
まして反日教育されてるとくりゃ満貫確定
81名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 23:21:41 ID:4jpqRuCV0
デカイお化けクラゲが日本の海に押し寄せてくるのだって
中国の汚染物質垂れ流しのために巨大化に変異したとか言ってるね。
でも日本は立場的に解明することも調査をすることもしないんだろうなー。
この国ホント何とかしてほしい、黄砂も砂漠化が進めば日本が大迷惑するわけで。
82名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 00:17:44 ID:mrKbdqLN0
>>65
「さっチューざい」でおk
83名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 00:22:12 ID:nsMVyOKu0
ひでーな
84@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/04/03(火) 00:38:16 ID:ib23PSh40
>>35
誰がうまい(ry
85名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 01:21:45 ID:4ZvwAElUO
>>81
大量の黄砂は中共の砂漠化と関係があったのか…(・ω・;)
86名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 01:21:52 ID:cuplOKvM0
>>70
山菜は港で蠅がたかるような、中身が膨張して蓋の開いた野積みポリタンクの中の塩漬けを漂白して染め直して出荷、も追加しといて
80年代に夕方のニュースで見てから食べられなくなったよorz

>>73
黄砂ピークらしいよ。神奈川の空は薄黄色く曇ってた
マスクして10分外出ただけでも喉がイガイガしたよ
87名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 01:26:28 ID:cuplOKvM0
>>85
夕方のニュースでやってたけど、今年は暖冬で黄砂の上に雪が積もらなかったので
水分を含まないまま風に飛ばされて大量に飛来してるとか
日本より韓国の方が被害深刻だから
先に砂に埋もれるかもなぁ

風邪ひいてなくても花粉症でなくても
外に出る時はマスクして、
帰宅したらうがいと手洗いした方がいいよ
88名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 16:13:16 ID:TRrsqFLr0
中国産の小麦グルテンが原因らしいな
これって加工食品として日本に(ry
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
89名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 18:32:21 ID:iE9cBD300
DQNが猫を虐めていた。
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175583192/
ここに来て助言してくれ!
頼む!
動物愛護に詳しい人、法律に詳しい人!
頼む!釣りじゃないんだ!
来て助言して下さい!
90名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 21:25:22 ID:FUbDS0ia0
91名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:21:24 ID:9HhAWp/Q0
これってグルーテンにメラミンが混入してたんだな。
中国ヤバス。
92名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 17:41:09 ID:I+p0lnGZ0
テロ




93名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 17:45:47 ID:XNkFV3f30
テレビ以外でのツールでしっかり情報を得ておかないと命にかかわるな。
94名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 17:46:48 ID:Gl3y+2dlO
五倍の農薬使って、五倍の収益を得よう
95名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 17:47:29 ID:ji/rPQmz0
テレビじゃ中国の中の字もでやしない。
どうせ騒いでも無駄さ。
完全に掌握されてる。
オワタ\(^o^)/
96名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 17:51:41 ID:Gx6rSYHT0
一般食品でさえアレなんだから
ペットフードの扱いは想像が付く・・・
97名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 18:53:11 ID:G6L6q3uj0
>>91
殺鼠剤の成分がメラミンなの?
アメリカの報道では殺鼠剤とメラミンの2種類の毒が検出されたと言ってたよ。
何故2種類もの毒が混入したのかわからないって。

しかし中国側の「科学的にきちんと検査して輸出してるからそんなことありえない」つう言い方もなんだかな・・
98名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 20:55:19 ID:uhywnYl20
科学的な部分がまともに出来てるなら
あんな酷い環境汚染は起きないよ……
99名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:38:54 ID:1YmbWFFj0
中国人の識字率ってどれくらいなんだろうか。
小卒レベルが10億人くらい居るんじゃないのかな、真面目な話。
100名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:44:48 ID:rXRaNdgTO
??無機ペットフードってあるの?
101名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:23:52 ID:7a0BGVju0
レスつかんな

中国の話題は最近盛り上がらないのか?
102名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:33:25 ID:Cbz/CZ6m0
だって、この話題のスレ、これで4スレ目か5スレ目だよ。
偽塩スレもカウントしたら9スレ目くらいだよ。
いいかげん議論し尽くしたよ。
103名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:36:11 ID:TXn+rbyC0
>>8
>>10

毒混入自体のニュースは少し前に報道されたよ。
NHKとどっか民放で見た。
104名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:46:09 ID:ENh8YlU30
このスレじゃないが、関連スレで書いてあった本を読んだら恐くて野菜食えなくなったよ。
中国の毒野菜は
ttp://www.commonsonline.co.jp/dokusai.HTM
日本の毒野菜
tp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31626787
105名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 06:33:22 ID:B+JQr5tu0
Gary said,
April 2, 2007 @ 3:34 pm

The USDA, FDA, and FTC need to make sure that labels include country of origin for ingrediants as well as finished products.

People are wise to avoid ALL Chinese made or grown foodstuffs, whether raw ingrediants or finished products,
imported from China. They have absolutely no food safety, labeling, or environmental protection laws or enforcement there. They use the most poisonous fertilizers
and pesticides, and often outright lie on their labels, often substituting entirely different products for what it says it is on the label.

Japanese people have known this for years due to outbreaks of illness and death from foods and ingrediants imported from China.
Only the poorest people will buy Chinese foodstuffs in Japan.

For a Communist country, they have adopted the worst traits of capitalism, surpassing even the robber barons of our own industrial revolution.

I may not be able to avoid buying some Chinese hard goods. But, I will not knowingly feed Chinese foodstuffs to me animals or my loved ones. Period.

CNN is about to run a piece about the pet food recall and the related issue of food poisoning issues in China.
http://petsitusa.com/blog/?p=232
106名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 06:36:33 ID:52oWEdQ40
日本でもshop99とか主食にしてる人間は何時・・
こうなっても・・
107名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:13:51 ID:jwVs9ZhQ0
>>103

そんな隅っこで報道すべきニュース
じゃないだろーに、マスコミくさっとる。
108名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:20:25 ID:ZVN43mZ+0
普通に中国では小麦倉庫に鼠でるから殺鼠剤撒きまくってるってことじゃないの?
小麦使用の製品多いから怖いよな。

109名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:42:04 ID:5v2myu/F0
>>106
親中で、勝組みの朝日社員はそんな貧乏人の食うものは食いませんよ、
純国産製の安全な食品しか口にしません、
中国産は貧乏人が食えよw
110名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 19:30:21 ID:ZtrlwDrX0
内容物もよくわからないメーカーを信じるしかないできあいフード食わしてるくせに
今頃成分がどうこう言ってる奴ってなんか滑稽だな。
今回の毒入りフードでこれ以上可哀想なペットが増えて欲しくないのは同意だが、
それなら少しの手間かけて作ってやればいいのに。
そもそもペットフードなんて、手軽に簡単で保存がきくっていうことでアメリカが開発したんだろ?
111名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 20:23:55 ID:4z+o+Zad0
>>110
> そもそもペットフードなんて、手軽に簡単で保存がきくっていうことでアメリカが開発したんだろ?

ソレのどこが悪いんだか・・
112名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 20:32:31 ID:EMijYloT0
全米で先週までに16匹って・・・大騒ぎする数なのか?
よくわからんな。
113名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 20:35:59 ID:LXUqnFYJ0
国産が安全とかほざくあほには全く恐れ入る
つい最近も国産で残留農薬計測したら規制値越えてたと自主回収したが
それまでは出荷し続けてたのだからな
安全なものなど存在せんよwww
114名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 20:46:57 ID:TbDSXp9n0
国産どうこうというよりもペットに使われる材料よりは
まだ人間用の方が安全性は高いってことだろ。
>>113
人間様の食い物でさえこうだからな、いいたいことはわかるが
それよりも同等以上の安全性のある材料がペットフードに使われていると
思っているのかね。
115名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 21:03:18 ID:1YiMqZkq0
>>112
火消し?
FDA認定したのが16匹。マスコミはFDAの責任者に認定方法など
聞きたがってるんだけど、スルーされてるらしい。今CNNで言ってた。
因みにオレゴン州だけで、問題のフードを食べて死んだと見られるペットは38匹だとも言ってた。
やっぱり日本のマスゴミがこれ以上口を閉ざすなら、口コミで広めるしかないよ。
116名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 21:14:33 ID:hhA717GC0
>>113
>安全なものなど存在せんよwww

それよりも更に危険なものがペットフードということですね
117名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 23:12:29 ID:NTFZSLxp0
中国がペットのエサの製造に気を遣うわけがない。
118名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 23:23:12 ID:dcQPuQnH0
>>1
毒入り危険
食べたら死ぬで

by フォックスアイを持つ男
119名無しさん@七周年
すべて日本に輸出しているので安心デース