【社会】 携帯電話使ったために、飛行機が急傾斜したり高度ズレたり…客室乗務員へのセクハラも多発
4
3 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:22:31 ID:W6hCBRWf0
2なら携帯使った奴だけ墜落
5なら飛行機墜落
7 すげえな 携帯電話ってそんなに出るのか?
6 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:22:56 ID:jJVVBI+30
久しぶりの2げっと!と思ったけど謙虚に5ぐらい
7 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:23:21 ID:6S+U8KAK0
携帯、意外と恐ろしいなw いっぺん、墜落でもすれば、意識も変わると思う。
墜落をした後じゃ携帯の電波が原因だった、と特定しづらいんじゃないか? そうでもない?
9 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:24:03 ID:o/BuI3Qd0
ホントかよwww
10 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:24:07 ID:1vDFIFuk0
>セクハラも年間10件以上 実数は分からんが意外と少ないな。
11 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:25:14 ID:47fc+Rv30
アメリカからの帰りの飛行機で白人の乗務員を英語で必死に ナンパしてる特亜のおっさんがいたなw あれはわろたw
12 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:26:06 ID:j5mkR8M30
携帯電話ごときで影響有るなら 地上に降りれないつーの。 つーか、飛び上がれないだろって。
13 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:26:34 ID:87ix7A710
各機器と送出電力の差について 携帯電話 最大0.25W 空港無線(業務用) 最大10W 空港レーダー 最大1000W 携帯電話で誤動作するなら空港無線やレーダーでとっくに墜落してるw
14 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:27:41 ID:ZuuX9R0D0
そもそも本当に携帯に原因があるのか?証明してから規制だなんだと言えよ。
10件程度で多発か?
16 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:28:47 ID:y7KOMTMC0
夏までに墜落したらどうするんだよ。 今すぐにゲーム機を禁止しろ!
17 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:29:01 ID:xWU874uv0
18 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:30:28 ID:UNr915sc0
>>13 機内の至近距離と、遠く離れた無線局とでは電解強度が全然違うよ。
昔のパチンコ台は携帯の電波で誤動作起こしてた。意外と侮れない。
19 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:30:41 ID:DoIsW/7SO
もちろん禁止されてる機器を使用するのは言語道断だが、 だれもが待ってる携帯電話程度の機器で操縦が混乱するなんて ちょっと脆弱すぎないか? それと、携帯電話するセクハラってどんなセクハラなの?
20 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:32:11 ID:dwlKzGQX0
21 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:32:24 ID:x4uKlRbt0
フライバイワイヤだし、今時の基盤は電波飛ばしまくりだもんな。 アフォな奴に殺されたくは無いな
22 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:33:28 ID:VXTbqqJE0
このスレの言っている意味が分らない漏れは間違いなく、ゆとり。
23 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:34:23 ID:o/BuI3Qd0
機器の故障を携帯のせいにしてるだけじゃないのか? 証明無いまま規定事実化するほうが怖いぞ
24 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:34:23 ID:vh1yHsrz0
>>13 電界強度は距離の自乗に反比例します
弱くても近いと駄目
25 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:34:25 ID:lf9xVtY00
あれ?新型については対策済みって 言ってたような
そもそも機内で携帯電話の電波届くのか? 使ってる人は何してるんだ? 衛星利用した携帯電話あったな
27 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:35:28 ID:iPGDg/1r0
量子力学的に説明すると、携帯の電波の振動数は非常に小さいため 波束の小さな粒子化が起き、そのためコックピットへのドアをトンネル効果で すり抜けコックピット内のコンピュータ素子を直撃するのだ。 このことはこのスレだけにしておいてくれ。(他言した場合に、笑われても責任をもたない)
>>19 カメラじゃないの? セクハラっていうか犯罪の域だが
液体物持込制限みたいな感じで電波を使うガジェットは「シールドきんちゃく」に入れないと持ち込み禁止とかしたら面白そう。
29 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:37:04 ID:ZuuX9R0D0
>>20 じゃあ航空側の使用周波数帯を変えればOK?
携帯の利用者数多すぎだし。
ILSに影響が出る
31 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:37:27 ID:TZCu21Az0
やたらフライとアテンダントに無理難題をふっかける客がいるらしいな。
32 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:37:41 ID:tv+IhoOD0
ちゃんとノイズ処理してないんじゃないの。悪いのは航空メーカー。 航空機は線が巡らされて大変なのはわかるが、一機100億以上する訳で ノイズ処理は出切るだろうし、やる費用も捻出できる筈。
33 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:37:48 ID:2muqw6bx0
昔は電卓の使用すら禁じられていた時期があったからな。 しっかし、ニワカに信じられないな。
34 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:38:11 ID:87ix7A710
>>18 >>24 誘導時、飛行機の直下で作業員が航空無線で連絡していますが何か
電話使っても影響がないようにしろよ。 ゲームも規制したり客に負担を強いてばっかじゃん。
というか公共交通機関では携帯禁止でいいよもう。 飛行機ではヘッドフォンでさえ導管式を使って万全の対策してるのに 携帯やらWiFiやらいろいろあったらいくら微弱でもまずいだろ
37 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:39:24 ID:doyUiBa10
システム的にいうと、遠い局と通信しようとする訳だから、 消費電力は上がるはず。
38 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:39:28 ID:1SSLM6p+0
飛行機の中で携帯ゲーム機なんて、アホだろ。 そんなの乗せるなよ。
39 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:40:37 ID:5Mqro/4x0
>>32 日本の主要ラインに飛んでいる飛行機の中には日航ジャンボ墜落以前から
飛んでいる老朽機がごまんとある。
お前らの生まれる前から飛んでるような機体すら存在している。
そんな機体に携帯電話の影響云々なんて取れるわけがない。
40 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:40:55 ID:64Z9oGcSO
携帯バカは逮捕でいいじゃん、もう これで落ちても叩かれるのは航空会社なんだろ? 流石に可哀想だわ
41 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:40:57 ID:SPzgNASW0
飛行機で携帯が使えないのなら新幹線を使えばいいじゃない
うそくせー
43 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:41:18 ID:AE+3gCVb0
飛行機に乗ってるときぐらい我慢しようよ
44 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:41:49 ID:UNr915sc0
>>34 飛行時じゃないだろ、
それに航空無線はVHFのアナログだし、
飛行機自体もその周波数の無線機積んでるんだから、それで影響があったらおかしかろう。
45 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:41:55 ID:tv+IhoOD0
>>38 >>36 誤動作起こさないような設計にすべきで
携帯やゲームに文句いう奴は馬鹿でキチガイでアホでタコ。
今の技術なら少し金かけたら簡単にできる。それを知らん奴も馬鹿。、
46 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:42:33 ID:AQvYVU6d0
機内での使用には確かに影響の可能性はあるだろう。 しかし、心配なのは機外からの影響も侮れないと思われる。 航空機自体ももっとノイズ・ブロックの対策を取るべきでは? 何かあってからでは遅すぎる。それこそテロに悪用されないとも 限らない。今までが脆弱すぎたのでは?
47 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:42:41 ID:iro1+Zyx0
>>1 機内で携帯使った奴は窓から放り出せば良いんだよ。
48 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:42:43 ID:87ix7A710
俺は預けたカバンに会社の携帯、上の荷物入れに入れたコートに私物携帯 毎回両方とも通電したままだが異常を感じた事はない
49 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:43:01 ID:DoIsW/7SO
>>32 そうだとしても乗客のマナーに頼らないと安全に航行できないなんて脆弱すぎ。
50 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:43:12 ID:1SSLM6p+0
ホントにいるんだなw
51 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:43:22 ID:TQ1876LWO
この飛行機は俺の携帯がジャックした!
52 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:44:35 ID:49p9o8aU0
これ最悪だな。 ケータイは絶対に許せないす。 発覚した時点で犯罪タイーホだろが。
53 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:44:39 ID:etWk0BEN0
うっかりDSの電源入れた奴が居たらそれが原因で墜落するかもしれんの? んな危ないもん乗れないよ
ちょっと話が違うが 海外で勃起障害の男がチンポに電子刺激で勃起させる器具を埋め込んだら 隣の家のおっさんがガレージのシャッターをリモコンで開閉する時にいちいち勃起するようになった という話があったな
55 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:45:42 ID:NCwMbJjd0
携帯電話でセクハラって・・
56 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:46:02 ID:oTZOPzp90
今後、タイヤが出ないのも、携帯のせいになります。
窓からパラシュート付けて投げ捨てろ(´∀`)
58 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:46:35 ID:a3EuMBPq0
わっ、乗る時電源切らずにマナーモードにしてた。 それでこの間、前輪出なかったのかなあ・・・。
>>1 ジャックバウアー「まったく迷惑な奴らがいるもんだな」
>>45 だったらさっさとやってくれよ。
まぁ禁止してるのに携帯使う人の対策をしたほうが早いと思うけどね。
ただそういう人は
>>45 の発言を見ても分かるとおり言葉が汚くやくざみたいな感じだしな。
まるでどっかの国の人のようだ。
61 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:49:10 ID:rDRHXDFQO
>>45 お前年いくつだよ
二十歳の俺から見てもお前はどうしようもないぞ クソガキだな
何でゲームごとき我慢出来ないの?引くわ普通に
62 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:50:49 ID:NoaqYuuXO
携帯使ったやつは逮捕 頭が悪いにも程がある
63 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:51:27 ID:ay0kkjU20
朝一の便で携帯を電源OFFにして上の棚に入れてたんだけど アラームしてるのを忘れてて、着陸態勢になったら上から「ポリンキー、ポリンキー…」のCMのメロディが鳴り響いてたのは僕ですごめんなさい
飛行機側が対応するほうが筋ってもんだと思うがなあ このままじゃ、ちょっと研究すれば飛行機テロするのに危険物ナシでで済む技が出来ちゃうよ
バカというか常識内奴ばかりだな オレは機中で喫煙するときは機を使って窓を開ける
66 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:52:11 ID:46RoM0+d0
飛行機弱すぎ
67 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:53:01 ID:52FYkRRl0
68 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:53:07 ID:gJOb6KqD0
>>65 そうそう。
オナラをしたときも迷惑かけないように窓開ける。
69 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:53:37 ID:tHfDjptk0
>>1 > 航空機内で携帯電話を使用したため、飛行中に機体が急傾斜したり、高度がずれたり
そういうちゃちな飛行機を作っていることを恥じるのが道理だろ。ガキじゃあるまいしアホか( ゚д゚)?
>>64 できるならとっくにしていると思う。
普通電子機器はアースを取ってノイズを逃がすけど
飛行機は宙に浮いてるからアースが取れない。
だからノイズ対策はなかなか難しいのではないかと。
71 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:53:44 ID:D19OP2A+0
72 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:54:23 ID:DoIsW/7SO
>>45 みたいなありふれたバカのモラルに頼れなければ安全運航できないようでは恐ろしくて乗ってられない。
携帯とかの電波はもっと早く技術的な対処をすべき 自爆テロとか起きてんだからマジでヤバイ
74 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:54:57 ID:dwlKzGQX0
75 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:55:26 ID:wXHlZ7ok0
飛行機でPSPを使っていた俺はバカですかそうですか
たばこだって禁煙席と喫煙席に分けるんだから(今は全面禁煙だけど) 携帯使用者機と携帯禁止機に分けて運行すればいいんじゃないかな。
>>77 パイロットと客室乗務員どうすんの・・・?
79 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:57:08 ID:LwF9m0av0
航空機の内側にシールドを貼ればいいのに。
80 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/03/28(水) 19:57:15 ID:aqxu+HQE0
CPUのクロックを全部3.58Mhzにすれば解決。
81 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:57:17 ID:yce/+Zlj0
つーか、ほとんどの奴は電源切ってない。 そういう習慣がない。羽田―福岡とかでも。
82 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:57:29 ID:tv+IhoOD0
>>70 出切るだろう
車だってかなり厳重にやってるぞ。飛行機が出来ないはずない。
83 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:57:39 ID:DoIsW/7SO
電波機器を持ち込んでないかチェックできないのか?
84 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:57:44 ID:zP+HhbtY0
航空会社側でも対応していくべきだが、客がマナーとして携帯の電源切るぐらいはいいだろ。 金だしてるから/客だから、でマナーのないやつとか多すぎ。
CAに「あらいいわね」と思われるキーワードに、 何かお願いするときに、「後で構わないので」をつける事と教わった。 俺のひざ掛けは到着まで来なかった。
俺も良く飛行機乗るけど、切っていないヤツおおいな。 ペナルティも実害も無いから、切らないのが当たり前になっているのかもな。
87 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/03/28(水) 19:58:46 ID:jxSsEOz70
88 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:59:23 ID:wnx/G1VG0
携帯電話の電波程度で誤動作するような大量輸送機を 作らないで欲しいし、そんなものは認可するなよ。 とおもう。
89 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 19:59:27 ID:ouYP7vQV0
時間つぶしなら「折り紙」とか「あやとり」とか
たかが携帯でそんなになるのか?うそくさい。
91 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:01:19 ID:DoIsW/7SO
>>84 だから、モラルのないバカが多いのは分かり切ったことだろ。
ありふれたバカの自覚に頼るなんて怖くないのか?
93 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:02:39 ID:/naWtYgX0
>>91 だから方法は一つ。
粛正。
・・・って世の中もやだなあ。
>>88 そうだねたしかに危ないね
だから
>>88 みたいなのはは一生乗らない方がいいかもね
95 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:03:22 ID:iPGDg/1r0
飛行機は世界的にやめようぜ。 昔みたいに大陸を歩いたり、船で行ったりしようぜ。 もうこの高速社会には疲れたよ。 まじ、アメリカ滞在3時間の出張を月に2,3度やるのはバカげてるぜ。
96 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:03:39 ID:DQMUdOqZ0
本当に影響があるんなら、こんなザル規制じゃまずいだろう。 結局、乗客に負担を強いることができるほどの根拠がないからグダってんだろ。
これ以上客が言うこと聞かなければ、携帯は保安検査場で没収、手荷物扱いで封印送りになるかもな。
てか、飛行機の中で携帯使わないのは飛行機乗りの常識だと思うのだが…。
99 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:05:24 ID:kH25SbCY0
これはねーだろ。本当にちゃんと調査したのか?
でも飛行機が墜落直前時 携帯があれば最期の言葉が言えるんだよね 意識があるかどうかは別として
101 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:06:18 ID:zP+HhbtY0
>>91 うっかり、とかあるだろうから対応はすべきだと思うよ。
ただ、飛行機に処理するべきで客に負担させるな、とか言うのはどうかと思うって話。
102 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:06:21 ID:rGeKcVFA0
セクハラも携帯電話が原因だったのね
105 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:06:46 ID:DoIsW/7SO
爆弾は持ち込んでもいいけどスイッチは押せないでください。 携帯が本当に影響があるとしたら、現在はこういう状態だろ?
106 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:07:25 ID:kH25SbCY0
>>95 理想:パソコンがあれば、情報を全てHDDに納めることができて紙の節約になります
現実:パソコンがあるので、情報をがんがん印刷しました
理想:インターネットがあれば、あちこち飛び回らなくても遠隔地と仕事ができます
現実:インターネットがあるので、仕事であちこち飛び回る予約が簡単になりました
108 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:07:43 ID:Jw3ZQg3rO
携帯で飛行機の計器が狂う説は911以後に出た。実際巡航高度速度では圏外にしかならない。911の英雄乗客の携帯会話がガセと悟られないために、その場しのぎで流したイカサマが都市伝説になった。
109 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:08:19 ID:yce/+Zlj0
巨大な手荷物持ち込みも多すぎでな。 収納スペースがないって怒り出す始末。
110 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:08:23 ID:tBPpw3WC0
飛行機の設計に問題があると思うな。 市販の携帯くらいで誤動作は飛行機に問題あるよ。
111 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:09:47 ID:/QyML3/TO
携帯の電波ごときで不具合起こる乗り物作るなよ 欠陥品じゃないか
112 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:11:26 ID:DoIsW/7SO
>>98 ハイジャックをしてはいけないってのも常識だけどな?
実際には問題なくても万が一のことを考えて禁止にしてるんじゃないの? 電波通信とかあるんだし…
114 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:12:04 ID:Vr2F8IMzO
CAにセクハラなぞ許せんな 実に許せん
飛行機内で携帯電話使う馬鹿の方が欠陥品だ。
116 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 20:12:22 ID:wsjAQsgc0
携帯でテロができるじゃん。 携帯も機内持ち込み禁止にすれば?
117 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:13:12 ID:wJYvV4N10
おうおう、ねーちゃんねーちゃん! いいじゃねーかいいじゃねーかwww ほらほらwww
118 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:13:48 ID:6U53klsGO
携帯はテロ兵器
携帯を使うとおかしくなるんだったら、なぜアメリカの911事件のとき、 機内から電話できたんだ?
120 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:14:45 ID:qro6XBOmO
121 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:14:47 ID:FdXRxhCHO
>>98 旅客機に客として乗ってる人間を“飛行機乗り“と言うのか?
客船で船旅を楽しんでいる富裕層の人々を“船乗り“とは言わんだろ
122 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:14:51 ID:m4TfP6n00
すげーな 飛行機ってそんなキワキワギリギリで飛んでたわけ?
以前マンガであった、修学旅行で飛行機搭乗中の 女子高生全員の携帯に一斉に電話をかけ 飛行機を落とした奴を思いだした。
124 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:15:15 ID:YioRcKqm0
飛行機内で携帯電話を使う奴は逮捕しろ。 テロと同じ。 特に中○人。
飛行機自体は携帯程度ではびくともしないと思う。
何重ものフェイルセーフを敷いた設計をしてあると思う。
だが、何かトラブルがあった場合ほぼ確実に死ぬ。
フェイルセーフも何万分の1の確率で突破される場合もある。
だから、トラブルを避けるために無線機器禁止にするのは当然の事。
>>112 …もういい、お前は喋るな、そして永遠に飛行機に乗るな。
飛行機のなかで携帯使うやつはDQNだけど、 携帯使っただけで危険になるのは欠陥だろ。
127 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:17:12 ID:Chxw8zVAO
携帯はエロ兵器
128 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:17:15 ID:fUJ1sRz/0
小学校5年生の時に、初めて飛行機に乗った。 スチュワーデスのパンストで包まれた足と、 スーツのスカートに包まれたふっくらとしたお尻 は忘れられない
もう飛行機には怖くて乗れない
130 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:17:44 ID:vVnplUkaO
電話したきゃ外でしる!
うそくせーw
132 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:18:33 ID:kQyMDkna0
ばっかじゃねえの。 携帯の電波ごときで墜落するなら、電源入れた携帯を空輸して、 頃合を見計らって電話すりゃ1機撃墜じゃん。
>>122 鉄の固まりがエンジンのパワーで大勢の人間や荷物を積んで無理やりに空を飛ぶのが飛行機
墜落なんて2、3ヶ月に一度くらいあるじゃんか
134 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:19:51 ID:raNr4kQP0
犯罪行為なんだから 乗務員が厳しく注意し、それでも使用を続ければ 逮捕でいいじゃないか。 温情とか、サービスとか、的外れなことしていると 今に墜落するぞ。
135 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 20:20:28 ID:wsjAQsgc0
>>125 携帯ごときに干渉を受けない機械を作れば良いんじゃないの?
ふーん。その程度で飛行機って落ちるの。爆○なんていらんね。
ヴィエラ先生。飛行機が怖いばっかりに…。
138 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:21:42 ID:o5/ANlW00
>飛行中に機体が急傾斜したり、高度がずれたりする ここらへんの機体コントロールって、電波使ってるの?
139 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:22:00 ID:LbzxvdUi0
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< 先生!ゲームウォッチは使用可ですか? _ / / / \___________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
140 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:22:39 ID:zkvKHNXf0
そんなカス乗客は今後一切、航空会社搭乗拒否にすればいいじゃん 困るだろうなwwwwww
141 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/03/28(水) 20:23:11 ID:Y7belSmP0
えっ
>>1 最近の機種は電磁波の影響って対策済みって話はデマだたの?
これはカンクリコンビを乗せとかないと危ないな。
病院内で使うなというのと同じ理由でしょ。 「航行計器に支障を与えるおそれがありますので」ってアナウンスするじゃん。
>>138 操縦席から、各機能を司る人に無線で連絡してる。
144 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:23:59 ID:AseWyd6aO
携帯程度の電界強度であぼーんするような飛行機じゃないだろ。 シールドはしっかりしてるはず。 それより便所スモーカーを便所ユニットごと空中パージできる法整備を。
145 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:24:11 ID:rGeKcVFA0
そりゃそうだ、携帯電話ごときで墜落するくらいなら わざわざ空港にクラスター爆弾なんて持ち込まないだろ
146 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:24:20 ID://hBUief0
お前らのせいで、千秋君は海外へ行けなくなったんじゃry
意地汚く利権あさりする国交省にジャンボ機が突っ込みますように
携帯電話テロが起きるんでね?
149 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:25:34 ID:kQyMDkna0
>>142 病院内でも解禁してる所が増えてきてる。
実害があった例を知ってるか?
150 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 20:25:36 ID:wsjAQsgc0
>>138 最近の飛行はフライバイワイヤで電子制御を受けるし
エンジン制御も電子制御を受けているから、上手いこと
センサーや配線や回路に干渉できたら、誤作動を起こす
可能性はあるけど。
151 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:25:47 ID:DoIsW/7SO
>>125 いや、しゃべらせてもらうや。
禁止するのが当然だなんてことは誰でもわかってる。
ハイジャックや爆発物の持ち込むだって禁止されているし、禁止するのは当然だが、
禁止するだけでことが済むならテロも事故も起きない。
152 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/03/28(水) 20:25:57 ID:Y7belSmP0
153 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:26:07 ID:/naWtYgX0
154 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:26:43 ID:8ag9vEtN0
TVの上に携帯置いてみ んでテレビ見ろ 着信すると画面が凄いことになるんだぜ
これが本当の話なら この技術を軍事利用できないものなのか?
156 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:27:10 ID:hH2qCJViO
電車みたいに客室乗務員を男に変えたら良いのにな。 しかし恥ずかしい国になっちまったもんだ
フライバイライトにすれば解決すんの?
158 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:27:34 ID:v7VerUUa0
単に禁止するだけでなく 「使ったから過去にこんなことがあった」というのを 室内にポスターで張っとけばいいのに。 したら客同士が注意して、違反者いたら知らせてくれる。
159 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/03/28(水) 20:28:07 ID:Y7belSmP0
>>154 そうなんだぜ。
スカイプしてて携帯がなるとスカイプにノイズが入ってバレるから、
スカイプのときは携帯の電源は切っておかないといけないんだぜ。
160 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:28:46 ID:3hyNHPLT0
ほんとに V1 V2 VR っていちいち言ってるの?
161 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:28:48 ID:ZuuX9R0D0
携帯とかPHSって2GHzあたりじゃなかったっけ? ILSとかDMEもここら辺使ってるの???おかしくね?
162 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:29:35 ID:TBtF1BNC0
そうだな。飛行機を移動専用の格安機と旅行専用にわけて 移動専用の場合は別にCAなんかいらん その分運賃も安く出来るなら最高じゃないか。
>>35 その対策用におまえが金出すんならやってやるよ
パイロットが操縦中にケータイ使ってたんじゃね?
>>144 >それより便所スモーカーを便所ユニットごと空中パージできる法整備を。
ワロタ、強制スプリンクラーでよくね
>>144 シールドしたとして、そのシールド被覆はどこに接地するんだ?
携帯でも影響出るものだってあるぞ
CRTとか発着信で画面乱れるじゃないか
167 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:31:14 ID:yMaWObVPO
>>149 今までに実害がないから使っていいんじゃなくて
実害がある可能性がゼロではないから使ってはいけない。
人命がかかってるんだぜ?と友人の検査技師が言ってた。
168 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 20:31:36 ID:wsjAQsgc0
飛行機が携帯周波数でジャミングしながら飛べばいいじゃん。
>>155 ドクターのミサイルUターンはこれを利用したものかと
170 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:31:55 ID:1SSLM6p+0
>>158 客室内に飛行機事故の写真を貼りまくるか?
171 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:32:08 ID:etWk0BEN0
>>134 注意するっつっても注意する前に墜落したらどうするんだ
飛行機乗るときはパンツの下から穴の中まで完全チェックして
携帯や携帯ゲーム機があったらその場で廃棄だな
これって、電波で外部から制御系に割り込めるって事? 今の航空機って適正な電波飛ばせば乗っ取れるの?
173 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:32:48 ID:dwlKzGQX0
>>132 墜落する確立は低い。計器に影響が出ると言っているだろうが最初から
読解力なき物は去れ。君が馬鹿だよ確実にw
現状は限りなく疑わしい。
しかも携帯が後で出てきたしな。
メーカーは問題が微妙な為に対策を採らない。
航空計器は高額&開発や対策費が掛かる事を嫌っているのかどうか知らんが・・・
そんな事を待っているより飛行中は切って貰う方が早いだろうに。
どうせ圏外なんだらw
175 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:34:10 ID:ob3ounNb0
持ち込み禁止にして、空港で没収したらいいよ
>>167 世界に魔女のいる可能性が0とは証明できないから、魔女狩りはすべきだ
……というのと全く変わらない、馬鹿馬鹿しい理屈だなw
CRTが乱れるとか、3G携帯だと起こらないのだが…。俺だけ?
178 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:34:48 ID:v7VerUUa0
海外の飛行機に乗ってた時にトイレでタバコ吸って、警告されても やめずに飛行機は引き返すハメになり、すってた日本人客が逮捕された ってのがあった。 あとセクハラして逮捕ってのも。 旅の恥はかき捨てというが、やりすぎ。
179 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:35:06 ID:kQyMDkna0
>>167 そんな事いうなら、レントゲンも薬も使えなくなるぞ。
180 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:35:36 ID:S76+lcN80
墜落しないようにお空にレールを引けばいいじゃない
181 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:35:42 ID:mNdAha3T0
パソコンのそばに携帯置くと、結構すごいよな。
182 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 20:36:30 ID:wsjAQsgc0
>>172 操縦系は多重システムだし、最悪手動でも飛べるんだから
乗っ取るまでは無理じゃない?
離着陸中とかに操縦系やエンジン系を乗っ取ることが出来たら
それだけでテロは出来そうだが。
高度があればいいけど、離着陸時に姿勢崩すと辛いよな
もう飛行機乗る時は裸になる事を義務づけようぜ。 埃が機内に入って精密機械壊したら大変だから、 搭乗前に裸の乗客をシャワー室に集めて消毒しよう。
>>179 実際、レントゲンによる被爆量が多いせいで、
欧米よりガンが多いって発表なかったっけ?
186 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:39:29 ID:kQyMDkna0
>>185 そうだよ。
レントゲンも薬も、携帯より実害があるんだから、排除したらって言う皮肉だよ。
つーかアメリカの番組でビジネスジェットと廃品セスナに、ありとあらゆる規格の携帯電話を積んで実験したのを見たことあるけどさ。 携帯電話の電波ごときを防げないシールドしているような機体皆無だったぞ。 廃品セスナですらだ。 本当にそんなトラブルが起きていたというなら、その検証した証拠を出してみろって話ですよ>国土交通省 正直、従軍慰安婦並みのどーしよーもない話じゃん。
188 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:39:53 ID:qZ+zvYuj0
>>149 機器に悪影響を及すことは確認されている。
人が死んでも立証は出来ないよ!
>>184 座る場所によっては、前屈みのまま立てません。
190 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:41:00 ID:fVH0PJhh0
なんか男って馬鹿が多いな〜って思ってしまう俺。
191 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:41:10 ID:UnJ+8KqJ0
携帯を世の中から無くせばおk。
192 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:41:38 ID:yMaWObVPO
携帯の電源切るくらいどうってことないだろが、ってことだろよ。 ペースメーカーのデータ解析でひやひやすることがあるそうな。 奴が神経質なだけかもしれんが。
193 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:41:39 ID:XKS+QuUO0
ボーイングとエアバスが機内で使える携帯を開発して売り出す魂胆ではないか
195 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:42:26 ID:kQyMDkna0
>>188 へ?
ペースメーカーに携帯を10数cm近づけたら実害があるってヤツだろ。
包丁で刺したら傷つきますというのと同じレベルじゃん。
196 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:42:27 ID:lSz4HL7i0
いまだにキャビンアテンダントとか客室乗務員とか名前が馴染めない スッチーでいいよ。
197 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:42:40 ID:1SSLM6p+0
機内で携帯ゲーム機つかってるやつなんて知障だろ。 人間として欠陥品なんだから排除していいよ。
198 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:44:54 ID:87ix7A710
干渉するとか言う前にコネクション・バイ・ボーイングでググれ 航空機メーカーの方が積極的に電波出してるw
しかしフライト中に携帯使うんじゃねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!っていうのは、 どの航空会社も言ってるぞ。 JALとかANAと同じような気分で携帯の電源切らずに飛行機のって 携帯いじったら、外資系航空便はスチュワードとかガタイのいいおばさん スッチーにす巻きにされるかもな。 まぁ航空無線の周波数変えて電波障害の防護被膜を機体にちゃんとしとけとは思うが。 このあいだ久しぶりに国内線乗ったら、座席前にTVが無かったから TVゲーム出来なかったのがすげー新鮮だった。
こないだ後ろの座席のバカ夫婦が金勘定をめぐって喧嘩を始めた。 「わかったよ!カチャ」といって取り出した携帯電話。 CAがすっ飛んできて、「電卓ならお貸ししますが」と。 「じゃあいいです。」じゃあじゃないだろじゃあじゃ。
201 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:47:12 ID:zFuuQL9u0
>>186 あほか、年間平均被爆料は2400マイクロシーベルト
レントゲンでの被曝は4〜80マイクロシーベルト
日本〜アメリカ往復で190マイクロシーベルト
医療系機器での被爆は非確率的影響には全く影響していない。
レントゲンいやなら飛行機乗るな!
>>199 「事実なんかどーだっていいんだ。やめろと言ってるんだからやめろ」
ってさあ
「数なんかどうでもいいんだ。南京大虐殺があった事実を認めろ」
……ってのと何ら変わらない程度の理屈だよな?
ところで、飛行機で移動中にお前等は何してるの?
204 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:47:59 ID:dwlKzGQX0
206 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:49:38 ID:ujDhzJ32O
機内誌に出てるレストラン情報をメモろうとして 携帯の電源を入れようとしてた万個がいた。 女って馬鹿だなぁと思ったよ。
客室を電波暗室にすれば済むような気もするが
>>203 だいたい本読んでる。長いときは読書と睡眠の繰り返し。
210 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:52:15 ID:Y1nhPE1k0
>>13 飛行機の中、アンテナから例えば10mと、100kmの距離の空港との交信。
.0.25Wの携帯は、空港の距離で2千5百万ワットの送信をしているのと同じ。
周波数が違うといっても、これだけ強力にやられると、かなり影響を受ける。
212 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:54:23 ID:kQyMDkna0
>>201 ばーか。
だから、そのレントゲンに満たない携帯を排除してどーする。
間抜けか? お前。
213 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:54:40 ID:v7VerUUa0
>>211 横から口挟んでなんだが、主語があるか、返信レス番号がある方が
問題提起もわかりやすいと思う。
>>213 「影響がある」と言い切ってる奴全員に向けてる。
「お前、どーゆーソースでそんなこと言い切ってんの?」と
影響の有無にかかわらず、 乗せる側が乗るなら電源を切ってくれって言ってるのだからしょうがない。 嫌なら乗るなってスタンスでしょ。こればかりは仕方がない。
216 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:58:03 ID:uaERzFv40
携帯ごときで狂う飛行機なんか恐ろしくて乗れません><
>>202 ちゃんと実証してくれればいいんだけどな。
パイロットと実験要員に緊急脱出装置つけさせて、空中でボーイングの満席の
400台の携帯電話の電源いれさせてみるとかな。
圏外で電波さがす400個の携帯は、そりゃミモノだろう。
ゴビ砂漠上空あたりでやってもらわないとなんかの拍子に墜落して
海洋汚染するとまずいだろうけどな。
>>203 新聞読んでるか、飛行機付属のゲームで遊んでるな。
218 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:58:49 ID:v7VerUUa0
219 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:58:59 ID:Qapioxao0
飛行機で携帯電話なんて、通じないのに使うバカいるの?
220 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 20:59:35 ID:1SSLM6p+0
いくらなんでもこんな話、まともな技術者なら機体に問題があると考えるだろ。 ペースメーカーのときもそうだったけど。
222 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:00:04 ID:v7VerUUa0
まあ自分は頭よくないから何がどう影響あるかなんて知らんが、 やめれと言われればそれ破ってまで使おうとは思わないし。 機内では携帯の使用はご遠慮下さいと言われたら素直に電源切る。 「やめろといわれたらなんでも従うのかよw」という暴論はなしね。
223 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:00:54 ID:zFuuQL9u0
>>212 すまん。
携帯のことは一言も言ってないよ。
レントゲンにあたかも実害があるような書き方してるのみたから、そこだけ注意したの。
医療用のレントゲン安全ですよっていいたかったの。
ごめんね。
レントゲン等の開発してるからさ。
224 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:02:28 ID:2vLacMk60
225 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:02:46 ID:x8y+rhpmO
やらかしたやつの座席がそのまま下に落ちる構造にすればいいのに。
電源の入った携帯電話を握り締め、 その手で、ペースメーカをつけているおじさんの胸を 思いっきり殴ったら苦しそうにうずくまった。 やはり影響があるかも。
禁止しなくてもよい所で、妙に厳しく禁止するから 本当に使ってまずい場所での意識が、甘くなるんだよ。
>>155 > これが本当の話なら
> この技術を軍事利用できないものなのか?
それがまさにドクター中松ディフェンス
>>227 実際そー思う(;´Д`)
本当に思うんだけど、国土交通省は一体何をしたいんだろーな。
総務省へのイヤガラセかなにかですか?
ふむ、飛行機には専用テレビが付いてるのか。 もう20年は乗ってないから知らなかった… エコノミーや国内線にも付いてるの?
231 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:07:21 ID:DqDfw21E0
電気設計がクソなんだろ。ちゃんとシールドアースしろっつの。計装の基本だわ。プゲラ
パソや車に搭載したコンピュータは誤動作しないのか? 飛行機で携帯使えなくたって構わないが、 シールドにも神経使った方が良いんじゃね?
ペースメーカーも携帯から22cm話せばおk、っていう報告があるくらいだし 携帯で飛行機が誤動作するというイメージがイマイチ湧かない。 乗客の利便性を向上させるために、そこは航空会社側が改造や仕様変更して 『機内で携帯電話使用可能』を利用者に売り込むべきセールスチャンスじゃないのか?
234 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:09:18 ID:te1up1cEO
俺の予想だと、そのうちケータイが使える場所は電話ボックスだけになるね。 間違いない!
>>227 自分の見てる感じじゃ、禁止事項守らない人は、いつでもどこでも守らない。
車内でも機内でも自分の使いたい時に携帯を使う。
「本当に禁止しなければならない場合」だけ禁止したとしても、
そういう連中は禁を平気で破るよ。唯我独尊だもん。
236 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:09:42 ID:1SSLM6p+0
機内で電話かけられたらウゼーよ。
237 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:09:54 ID:kQyMDkna0
>>230 DHC-8 Q300には付いてないな。
いつからこんなに○○依存が強くなったんだこの民族は
>238 昔は弱かったのか?
240 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:12:18 ID:ipGGZe4E0
電線で接地しちまえ
241 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:13:00 ID:tnJuizMd0
>>13 お前は物理で周波数を習わなかったのか?
「混信」という言葉を勉強して来い!
機長が操縦席に入れるよりセクハラの方が悪質だよな。JALはどんどん取り締まって欲しい。
243 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:14:21 ID:v7VerUUa0
>>242 未だに、乗務員をキャバクラのねーちゃん扱いだと思ってる
バカがいるからな。
>>241 混信ねえ……
携帯電話と同じ周波数が、飛行機の何に認可されてるんだ?
245 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:16:50 ID:dwlKzGQX0
246 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:17:03 ID:gKCPREqO0
どんだけ電波干渉に脆いんだよ ハイジャックするのにナイフすら不要だなw
テスラコイルでビビビとかやったら墜落するのケ?
248 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:19:00 ID:dwlKzGQX0
歪んだりすればちょっと違う周波数帯の信号にもなるんじゃね
>>245 実証してるものが都市伝説もクソもあるかよ。
大体そのPDF読んだけど、実証データなんか何も書いてねえじゃん。
「シールドが一切存在しない非現実的な環境だったら、もしかすると何かあるかもね」
って程度の文書に、何の意味があるんだよw
251 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:20:39 ID:kB6yljSi0
携帯電話一台あたりに毎月1000円課税するべし
252 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:21:21 ID:dwlKzGQX0
>248 何度もスマン。 独立行政法人 電子航法研究所でググッテくれ
253 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:21:41 ID:HuhI1u8FO
命を預かる側としたら「携帯の電波くらい大丈夫」を 認める訳にはいかんだろ?何処ぞの馬鹿と同じ発想する奴多すぎ。
空港ゲートから離れてタキシングしている最中、管制塔との通信らしき声が 機内アナウンスのマイクに混線して乗ったらしくぼそっと聞こえた。 「ゼロナイナースリーシックス」即ち0936 はてこのタイミングでこの数字は何か?QNHでもない、ウインドでもない、 滑走路でもない。時刻か?時刻だとすると国内管制で使われる時間はロンドン 時間だから、日本時間に直すには時差の9時間を足す。09:36だから9時間 足して18:36 今の時刻は18:25 ははん、こりゃ管制塔から離陸前に滑走路 脇で数分待機するように指示されたのを確認するための復唱だな、と思った。 到着地羽田が混雑してる場合こうやって離陸前に待機させられる事はよくある。 果たせるかな間もなくスチュワーデスからアナウンス。 「お客様に申し上げます。管制塔からの指示により上空混雑のため離陸前に 5分程待機いたします。お急ぎのところ申し訳ありません。」 さもありなん。 離陸後コックピットでコパイさんに「さっき離陸前に滑走路待機の管制交信 が混信して機内で聞こえましたよ」って言ったら「エエッー」ってあわててマイクを チェックしてた。キャプテンはムフフフーってにやにやしてた。 ハイジャックだの911テロだの無かった頃の平和な時代のお話。
256 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:24:07 ID:tnJuizMd0
>>211 ドキュメント番組?
1千回以上の追試をクリアしないと学術的に認められないよ。
携帯が基地局を探信する時のキャリアなんてかなり強い出力出すからね。
>>231 飛行中のアースなんて余程の高電位でないと無理だよ。
キャビンを電波吸収材料で覆い尽くす手もないではないが、
メインテナンスに物凄いコストがかかるから現状では余り現実的でない…
>>233 ムリ。
電波遮蔽を航空機に求めたら大重量化による燃料費高騰で運賃大幅値上げに繋がる。
携帯の電波は電界強度にもよるが、プロープが一番強いエリアだと数mまで届く場合もある。
これが制御装置等に及ぶと誤作動を起こす危険がある。
>>256 んじゃ学術的に認められた「影響が出る可能性のある」データってどこよ?
258 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:25:34 ID:v7VerUUa0
早くタケコプターを発明しろ
携帯ごときで傾く飛行機に問題あるだろ
飛行機がだめならドコデモドアを開発すればいいじゃない
261 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:28:48 ID:DR98gaJQ0
たかが携帯でも、禁止されていることを守れなかったやつらは、 向こう何年間は搭乗禁止とかして欲しいな。
>>259 同意
飛行機怖すぎ。
単なる携帯マナーの問題じゃないよ、こんなの。
おやつは300円までだよ
264 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:31:39 ID:7/oVuQtY0
着陸直前携帯鳴っていた馬鹿がいたけどCAは毅然と注意していた。 甘いね禁止としているなら何らかの罰則を科すべき。 禁止を守っているパッセンジャ−から観ればおかしい。
266 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:31:54 ID:80lRVTWdO
そんなに十円ハゲ製造装置がほしいのか
267 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:32:42 ID:mNdAha3T0
>>187 セスナとかは電子機器積んでないでしょ。
シールドする必要も無い。
実験するならB747-400とかコンピューター満載の飛行機で実験しなきゃ。
数百人が一斉に携帯やDS使ってみ。
268 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:33:32 ID:wnx/G1VG0
>>1 今時の携帯電話はゲームできるし、音楽聞けるし、地デジまで見れるからなぁ。
禁止ってどうなのかな。
セクハラなんかは、その場で捕縛してしまえばいいんじゃまいか。
269 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:34:02 ID:tnJuizMd0
>>244 許可はないよ。
許可が必要なのは電波を発射する設備だ。
ただ受信するだけならラジオと同じだから許可は不要。
そこは電波法を見れば一目瞭然だが、やたらボリュームがあって見難いな。
>>257 携帯電話の周波数とアビオニクスに用いられる機器の周波数を調べなさい。
>>267 セスナはアナログセンサの計測実験用。
ちゃんと完全フライバイワイヤのサーブビジネスジェットも使っている。
それに、通常出力の1000倍まで試していたはず。
サーブビジネスジェットでシールド仕切れているものが、747でシールド出来ないわけねえだろ。
携帯バカってニコチン中毒と類似してるね。 ルールを守るという人間として当たり前のことができなくて、守らない理屈をやたら並べたがる。
根拠があろうがなかろうが、航空会社が禁止しているのだから、 乗りたければ従うしかないでしょ。嫌なら乗らなきゃいいだけ。 国際線でおしっこ禁止だったら、乗らないでしょ?
>>269 日本語通じてないのか?(;´Д`)
>携帯電話と同じ周波数が、飛行機の何に認可されてるんだ?
かみ砕いて言えば
「周波数の違うものが混信するわけねえだろ」
で、もひとつコッチもかみ砕いて言えば
>んじゃ学術的に認められた「影響が出る可能性のある」データってどこよ?
「すくなくとも影響がないことを実験したデータはある。で、影響がある可能性があることを実験したデータはどこにあるんだ?ソースはお前の脳内だけか?」
と。
中国とかが、敵国要人の乗った飛行機に電波浴びせる。 とかあるかもしれんな。 エアフォース1とかは対策されてるんかな?
275 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:39:16 ID:vOpDuAwaO
ヒコーキネタには必ず専門家ちっくなキモオタが出ますね。
276 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:39:53 ID:Tfx2zj3i0
このなかで、 RTCA-DO/160シリーズとか JISW0812知っている人っているの? いないような気がする。
>>275 航空・船舶板のぞいてみ。
2ちゃんでも有数のキモいとこだ。
278 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:41:49 ID:X7TEoV5V0
東京北海道間の日航機に乗った時 携帯の電源が、何度切っても勝手に入ってる事があって そのたびにビビッた。
279 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:41:55 ID:nyv/4h9j0
>>256 学術的に認められた「影響が出る可能性のある」データってどこ?
>>272 おしっこ禁止ってルールがあったら「そりゃおかしい。トイレ作れバカ。」と言うだろふつう
281 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:43:51 ID:mNdAha3T0
>>270 747を設計した時に携帯電話って有ったかな?
サーブビジネスジェットで「たまたま」大丈夫だったとして、747でも安全なの?
安全だと思い込みたいの?
君の説に対する反例は
>>1 に書かれてるのに読まないの?
航空会社だって、本当に安全なら解禁するでしょ。
解禁すれば客が選んでくれるし、面倒な注意もしないで済むし。
最も解禁したいはずで、素人の君と違い、飛行機を良く知ってるはずの航空会社が解禁しないのは、
何故だと思う?
282 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:43:57 ID:rL7vLpmZ0
【社会/交通】機内の携帯、喫煙…悪質行為はすぐ禁止命令 指針改正へ[03/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175075046/ 1 名前: グラッチェグラッチェ(070514)φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/28(水) 18:44:06 ID:???
☆機内の携帯、喫煙…悪質行為はすぐ禁止命令 指針改正へ
携帯電話の使用など航空機内での乗客による迷惑行為について、悪質な場合は一度の
違反だけで機長が禁止命令を出せるようになる。国土交通省が今夏にも航空法に基づく
安全阻害行為のガイドラインを改正する方針だ。現在は客室乗務員が口頭で注意し、
再び違反を確認しないと禁止命令を出せないが、悪質、常習的な行為を早い段階で
食い止めることが必要だと判断した。
迷惑行為のうち処罰の対象となる安全阻害行為は、乗務員への暴言やセクハラ行為、
禁じられた状況での携帯電話など電子機器の使用、指示されても座席ベルトを着けない
など8項目。禁止命令に従わないと、乗客は50万円以下の罰金を受ける。
これらの行為について国交省に寄せられた報告は、04年が403件(うち命令21件)、
05年368件(同20件)、06年383件(同24件)と高止まりしている。
特に、乗務員が注意しても、機内で携帯電話を繰り返し使ったり、トイレで喫煙したあと
吸い殻を水で流したりする悪質な事例が問題になっている。航空各社でつくる定期航空
協会も、悪質な場合は注意を省略して禁止を命じられるよう要望していた。 (略。
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY200703280241.html?ref=rss
283 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 21:45:14 ID:wsjAQsgc0
>>277 あいつらは交通オタだからなあ。
庶民的には非常に役に立つのだが。
>>281 携帯電話が原因で飛行機が墜落した事例はあるの?
>>280 言わないよ、俺は。
その航空会社に乗らないだけ。
285 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:45:54 ID:kQyMDkna0
287 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:46:53 ID:Fi7t4Kjs0
これは、スルーでいいのか? >26 :名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:34:41 ID:uNC1IBGX0 > そもそも機内で携帯電話の電波届くのか? > 使ってる人は何してるんだ? > > 衛星利用した携帯電話あったな
288 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:47:51 ID:mNdAha3T0
>>283 原因不明の事故なんて幾らでも有るんじゃないか?
289 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:48:22 ID:jmuolPv50
最近の携帯はみんなセルフモードあるけど 使ってる人いるのかな セルフにしてても電源切れといわれそうで切っちゃうんだよなあ
>>281 シールドの質は基本的に変わらんよ。
今でも「携帯電話があるから」特別に何かシールドしているって話は聞いたことがない。
大体>1の「携帯電話が原因」って、便名も何を根拠にしてるのか全く書いてないじゃん。
>最も解禁したいはずで、素人の君と違い、飛行機を良く知ってるはずの航空会社が解禁しないのは、何故だと思う?
おまいみたいに「よくワカンナイけど危険に違いない。そうに違いない」って奴が騒いでるからだろ?
「とにかく決まりは守れ。議論する奴はDQN。屁理屈止めろ」で思考停止してる奴多い。 液晶ドット欠けスレを荒らしたりしてる。
こういうのは飛行機側のソフトの改善でなんとかならんのか。 ・・・うまくやれば携帯で飛行機の操縦を乗っ取れるとか・・・BPSかよ。
>>287 あー、ハイジャックに乗っ取られた便からフツーに携帯で連絡来た例あるですよ。
>おまいみたいに「よくワカンナイけど危険に違いない。そうに違いない」って奴が騒いでるからだろ? 飛行機落としたら巨額賠償は免れないんだからリスク回避位したい罠。
>>281 がいいとこついてるじゃん。
航空会社だって、客の利便性を上げたいのはやまやま。
俺が以前とある過剰セキュリティの緩和を航空会社にメールで依頼したら、
ちゃんと聞いてくれたぞ。(CAのスカート短くしてとかじゃないから)
ま、ここでうだうだ理屈こねてる奴は、直接航空会社に「携帯解禁しろ」って
言ってみれば。
297 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:51:14 ID:jA47UEns0
ヒコーキで携帯はつながらないだろ。セルの電波は下側にしか出してないはず。 PDAがつながるのもありえない。航空機の電話は衛星回線だけだぞ。 VORのデータ乳六ミスだろ
298 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:51:43 ID:tnJuizMd0
>>262 じゃあ鉛でつくられた飛行機に乗れば?
しょっちゅう着陸しては給油して運賃がバカ高い飛行機に乗るくらいなら
携帯我慢してるほうがよっぽど合理的で費用対効果に優れている。
>>267 それいいなあw
高度のアビオニクスを持ち、グラスコックピット化された旅客機でそれやって欲しい。
勿論クルーは緊急脱出装置を装備するけど乗客は従来どおり座席とライフジャケット以外なし。
それで高度3万フィートあたりで携帯やDSとか動作させる実験を1千回やって安全なら信頼するとしよう。
まあ被験者を募集しても怖がって誰も応募しないだろうけど…
>>270 おいおい…サーブのビジネスジェットとボーイングの一般旅客機を混同するなよw
サーブと同じ仕様のジャンボで再設計・再生産したらやたらコストが高くなるぞ。
>>273 お前さ、混信を全然理解してないじゃないか。
周波数帯が違っても複数の電波が合成して全く別の周波数帯に変化する混信もあるんだよ。
ちっとは電波勉強してから言え。
>>279 つ[電波防護指針]
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/material/dwn/guide38.pdf#search= '%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E9%98%B2%E8%AD%B7%E6%8C%87%E9%87%9D'
299 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 21:51:44 ID:wsjAQsgc0
>>288 そりゃそうだけど、携帯以外で電波を発信するものなんていくらでもあるよ。
>>298 >サーブと同じ仕様のジャンボで再設計・再生産したらやたらコストが高くなるぞ。
その根拠がワカンネのですが?
「電波のシールドに関して」根拠をオシエテYo.
>>280 だな。
で、携帯禁止は規則として妥当かどうかを議論してるのに、
「規則は守れ」で思考停止しちゃってる奴の多いこと。
302 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:55:31 ID:TNwR4orM0
携帯電話で飛行機落とすことも可能だと実は解明されていて、 それを明らかにすると飛行機の利用率に影響するし下手すりゃテロに悪用されるから うやむやにしつつ規制、という中途半端な状態になってる悪寒
>>298 >つ[電波防護指針]
ソレのどこに飛行機と携帯電話の事例が書いてあるんだ?
>>294 ハイジャック→携帯電話でやり取り→墜落、って事もありそうだなw
>>298 遮断したほうが危ないんじゃなかったか?
と言うか、少しでも安全を高め危険を減らして安心したいって事だろ?
携帯で言うのなら乗ってる人は、ほぼが全員持ってるんだろうし
305 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:56:14 ID:FNbq/EAOO
>>296 羽田で過剰な調査ご苦労さんといったら逆ぎれされたことならあるな。
306 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:56:50 ID:mNdAha3T0
>>290 もし本当に無害だとして、解禁しない事による逸失利益はそれこそ数十億円とかじゃないの?
営利企業として、根拠も無くそんな事放置しないでしょ。
で、君みたいに、「何となく安全っぽいから解禁しろ」って無責任な事も出来ないでしょ。
それで何か有ったら取り返し付かないし。
例えば、エアバスやボーイングが、電磁波による影響を受けない飛行機を作ってそれを売りにすれば、
ライバルを出し抜けるよな。なんでやらないんだろ?出来ないんじゃないの?
307 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:57:50 ID:jmuolPv50
>>292 電波を一切出さないモード
docomoはクリア長押しでselfになる機種が多い
auもsoftbankも似た機能があった
>>301 飛行機に強制的に乗らされているわけじゃないのに変なの。
携帯が使いたければ乗らなきゃいいのに。
309 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 21:59:13 ID:jA47UEns0
旅客機はすべてイスラエル仕様にして、ステルス化すればいい。
310 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:00:17 ID:wsjAQsgc0
>>306 EMP対策万全の爆撃機なんて60年代から存在しているのに
出来ないわけはないと思うけど。
大体、客の携帯を完全にオフにしないで飛んだ飛行機の方が多い
と思うんだけどなあ。携帯が普及して10年くらい経つと思うけど
その間に日本の飛行機は1っ機も墜落して良いないよ。
ゲームギアはゲームに入るんですかー?
国内線は客室乗務員なんか不要だろ。 たかだか1-2時間の移動じゃないか。
>>306 衛星利用の機内インターネットを搭載してみたり、当然航空業界は客を満足させるような施策を
打ってるんだよな。
技術的に携帯解禁できるようになったらちゃんと解禁するだろうって。
できないから今はまだ禁止なんだよ。
315 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:01:53 ID:BZFbECP20
>>1 (携帯使用で航空機が急傾斜)=(客室乗務員へのセクハラ多発)−(国交省)
∴ (携帯使用で航空機が急傾斜)+(国交省)=(客室乗務員へのセクハラ多発)
318 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:02:44 ID:Znocfptt0
まずはお前らの毒電波止めてください。終了。
319 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:02:53 ID:mNdAha3T0
>>310 落ちなかったのは携帯を禁止にしてるからとは思えないの?
>>306 先の実験といい、ハイジャック時の実例といい「既に影響受けない」実例は山ほどあるわけだが。
「でも影響があるかもしれない!データはないけど!」といってるオマイみたいな奴がいる限り、どーにもならんだろ。
>例えば、エアバスやボーイングが、電磁波による影響を受けない飛行機を作ってそれを売りにすれば、
>ライバルを出し抜けるよな。なんでやらないんだろ?出来ないんじゃないの?
思考停止して理屈の通じなくなっている奴が
「あの会社は安全を軽視している!(その根拠はないけど)」
とわめき散らす可能性がある限り、そら出来ないだろうよ。
>>308 少しは脳みそ使ったらどうだい?
>>310 このあとの展開
「たまたま消し忘れた数台のケータイでは大丈夫でも、
数百台がいっせいに動いてたらどうなるかわからないだろ!」
↓
「どうなるかわからないんだったら落ちないかもしれない」
↓
「落ちたら大変だから、危険なものは禁止しとくのが妥当だろアホ!」
↓
「」
10年ぐらい前に南米で墜落した旅客機が、携帯電話の電波で制御系等が おかしくなったためって言われてたな。
324 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:05:43 ID:wsjAQsgc0
>>319 携帯を禁止して完全に守られてきたの?
日本国内で一日に何便飛んでいるか知らないけど
数十万便飛んでも事故が起こらないのは、危険性が
相当低いと言う結論になりそうだが。
統計的には、携帯を禁止しても意味がないと思うけど。
>>320 >ハイジャック時の実例
いや、あれはもう携帯消してもムダだと悟ったからなんじゃない?
もしくは、パニック。
>>319 それはおかしいだろ。
完全に電気を切らない限り、携帯電話は電波を出すわけだが。
1便につき最低一人は「電気を切らない奴」がいると考えるのが自然だろ?
でも、それで何かが起こったって話はほとんど無い。
そーゆーコトだ。
セクハラ禁止 → はい、わかりました。 携帯禁止 → 大丈夫なはずだ。使わせろ。 違いがわからん。
328 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:07:51 ID:wsjAQsgc0
>>322 FAAや国交省だって馬鹿じゃないんだから、何回でも試験をしているだろ。
データーは何故か発表されていないけど、携帯がクリティカルな被害をもたらすものなら
今頃は機内持ち込み禁止になっていると思うけど。
>>324 ,326
一人、多く見積もっても20人位居ると考えるが、それならまだ少数だ。
だが、100人、200人になると膨大な電波を出すわけですが…。
算数も分からないのか?
まぁここを見てわかることは、携帯を使いたくて使いたくてしようがない奴は、 どんな理屈を押し通してでも携帯を使おうとするってことだな。 さっさと規制強化しちゃってくれ>国土省
332 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:09:05 ID:Fi7t4Kjs0
>>294 電波圏内であろうが圏外だろうが、
電源の入った携帯ならそれ自身が電波発してる。
この電波が機内機器に影響を及ぼす可能性が問題。
基地局からの電波は問題になってない。
333 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:09:40 ID:BZFbECP20
>>303 理想的な受信機なら、入力側のフィルタで不要周波数は完全にカット
できるわけだが、現実にはそうはいかない。さらに、内部の回路は完全
に線形であるのが理想だが、現実にはそうではない。
携帯のように近いところで発射された強い電波は、それなりのレベルで
入力のフィルタを通過してしまい、内部の回路に到達する。さらに、
回路の非線形な部分で入力信号同士の足し算引き算が繰り返された結果、
本来の周波数とは別の周波数の信号を生成してしまい、それが目的の
信号をマスクしてしまったりすることもある。
>>320 技術者で「完全に大丈夫です」なんて言う人間はいないと思うよ。電波の
難しさを知ってるからね。過去の事例では大丈夫だったかもしれないが、
これからも大丈夫という保証なんてできないんだよ。
335 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:10:35 ID:wsjAQsgc0
>>330 先にも述べたが、電波を発生させるのは携帯に限ったことではないのだが。
太陽や雷の影響で飛行機は落ちるの?
336 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:10:43 ID:gOh55qBN0
携帯電話使うのはけしからんけど、 客室乗務員へのセクハラはやってみたい........
>>333 おまへの脳内ソースなんか聞いていないわけだが。
「実際の検証データはどこだ?」と聞いてる。
338 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:11:48 ID:6n0vpxlP0
もれ航空無線よく聞いてるけど、たまに誰かの携帯の電波が入る事あるよ。 周波数帯違うはずなのに不思議。
339 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:12:09 ID:mNdAha3T0
>>320 いや、だからさ、せめてエアバスなりメーカーが「影響無い」って言わない限り、
素人の君が確信できる根拠なんて無いでしょ。
で、実際に
>>1 に君のような素人じゃなくプロからの報告が有るわけでしょ。
それは何故に根拠に成らないと思い込めるの?
君の場合は「何となく安全っぽい。うん、安全に違いない。」って思い込んでるだけでしょ。
340 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:12:09 ID:tnJuizMd0
>>300 あ、そう。
電波吸収材料の付加に伴う大重量化という発想もできなかったのか。
>>303 お前っていちいち自分が希望する答えが前もって用意されてないと何も判断できないバカなのか?
航空機メーカーも通信機器メーカーもこれら指針を根拠としてアビオニクスの設計根拠とするんだよ。
>>304 危険なのはキャビンの中で発射された電波が機体で乱反射することだよ。
発射された電波を遮蔽する手法としては電波吸収材料をキャビンに用いるのがあるけど、
メインテナンスが極端に難しく大重量化を招くデメリットもある。主に研究機や軍用機向け。
>>305 まあ一度乗った飛行機がアビオニクスエラーで墜落しかければいいよ。
二度とそんな軽口を叩けなくなるから(スピンの遠心力で身体も動かせなくなる)。
>>306 可能になったら大発明だけど、
それ以前に国家が独占するべき軍事技術として機密化される可能性が高いね。
>>310 それはコスト度外視の軍用機だからこそ可能になった荒業。
旅客機にそんなことしたらコンコルド並の運用コストになってしまう。
>>320 グダグダ言うなら自分が乗る飛行機(ただしチャーター機)で携帯電話使いなさい。
それで何千回やっても安全なら信頼しよう。
342 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:13:17 ID:bwwiM1es0
>>335 >>太陽や雷の影響で飛行機は落ちるの?
昔から、影響を受けてるじゃん・・・・
343 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:13:58 ID:caXkamHc0
>>326 んじゃ客室乗務員に
「携帯の電源をお切りください」って直接丁寧に言われたら
「ソースだせよ」っていうの、お前?
347 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:15:47 ID:wsjAQsgc0
>>336 CAなんて、おばちゃんじゃん。
キャバクラ嬢の方が生きがよいと思うけど。
>>340 だからさ、なんで今まで落ちなかったのかが不思議なのよ。
これだけ携帯の恐ろしさが訴えられているんだったら、世界中で
付きに一機は携帯で墜落しなきゃおかしいじゃん。
348 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:16:05 ID:bwwiM1es0
>>345 あんた・・・英語読めないでしょ?www
>>340 またまたご冗談をw
>お前っていちいち自分が希望する答えが前もって用意されてないと何も判断できないバカなのか?
>航空機メーカーも通信機器メーカーもこれら指針を根拠としてアビオニクスの設計根拠とするんだよ。
「シールドしてある航空機の電子機器に携帯電話が影響を与えるソースキボンヌ」って話なのに、そのソースなんかどこにも書いてないじゃん。
350 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:16:36 ID:XQTQzDbG0
携帯やPHS、無線LANの帯域だけのレベルを測定する専用の電波強度測定器を作って、 ゲートで電源切ってない端末を洗い出したらいいんじゃないのか? で、電源切らない常習者はブラックリスト。
>>335 モロに受けるよ?
だから飛行ルート変更とかもザラにあるわけじゃないか。
直撃したら当然持たないだろうし。
当時話題になったのだが、これどうよ? Wikipedia 航空事故 より 1996年10月31日 TAM航空 フォッカー F-100 乗員乗客95人全員と地上の3人が死亡。 サンパウロのコンゴニャス空港を離陸直後、エンジンに異常が起きて墜落空港 外の住宅地に墜落。後の調査で乗客が使用していた携帯電話が電気系統制御に 異常を起したと推定された。
353 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:18:09 ID:bwwiM1es0
>>350 >>電源切らない常習者はブラックリスト。
既に、記録しているよ。
354 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:18:25 ID:ktQVlXDg0
なに?簡単に自爆テロができるってことか?
>>350 このスレの住人全員、人体からの電波で洗い出されてしまうジャマイカ
356 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:19:35 ID:mNdAha3T0
>>345 ちろっと読んだところ、single-aisle Airbus A318 っていう新型機が、
初めて機内でのGSM携帯使用できる飛行機で、それをエールフランスが導入するって事みたいだが。
違うのかな?
現在の規制に対して懐疑の立場を採ってレスしてるのは 機内でケータイを使いたいからじゃないんだぜ?
>>343 それでCAが「ソースお持ちしました」っておたふくソース持ってきたら
上出来だな。
359 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:20:23 ID:L76W1aAf0
携帯電話はまぁ、出力が違うからともかくとしても、 ゲーム機のWi-Fiは影響ないんじゃなかろうか。 だって、同じWi-Fi(IEEE802.11b/g)のインターネット接続サービスを ボーイングが、「コネクションバイボーイング」って名前で提供していた じゃんか。 ケータイでもTDMAはダメ、CDMAはOKとか、Wi-FiやBluetoothやUWBは どうなのか、とか方式と出力と周波数によってちゃんと検証して、 データ出すべきじゃないのかね、こういう問題って。
360 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:20:25 ID:BZFbECP20
>>345 え?それが君の言う「ソース」なの?w
それってこれからテストするって話だよね。
>>351 それは電磁波の影響を避ける為ではなく気流の安定性の問題なんだが。
電磁波云々で緻密な燃料・運行計算された飛行機が変更する訳無いじゃねーか。
命より大事な運行スケジュールが狂うだろwww
>>356 「初めて使える」じゃなく「GSMの中継器システムを積んだ初めての機体」
363 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:21:12 ID:XQTQzDbG0
>>347 飛行機は年間に何回墜落してると思う?
1回でも携帯が原因で落ちてたら、それこそ携帯持ち込み禁止になるよ。
今は危険性が僅かにある事が予想されるから、携帯の電源を切る程度で許されているんでしょ。
365 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:22:18 ID:Y1nhPE1k0
>>273 電子機器はね、いろんな電磁波を出してるんだよ。
例えば、携帯は、本来の周波数以外に、微弱だけどそれの
倍や3倍の周波数で、100万分の1くらいの出力で出てる
ことが多い。それ以外にも、いろいろ出てくる。
送信しなくても、受信するだけで、内部では受信周波数の
近くの発振器が動作する。そういうのが、不要輻射として
出てくる。飛行機の使用周波数とかぶる可能性があるん
ですよ。
ぜんぜん違う周波数でも、
距離が少し離れれば問題なくても、すぐそばでやられれば、
広い周波数をカバーするアンテナ直後の受信用の増幅器
が飽和して、完全に他の通信ができなくなることも、良くある。
そもそも、携帯なんてない時代に設計したものが多いので、
想定外の過大入力には対応できない。
システム設計やり直して、飛行機側が大丈夫になれば良い
けど、まだそれが出来ていないわけ。
366 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:22:27 ID:bwwiM1es0
>>359 >>どうなのか、とか方式と出力と周波数によってちゃんと検証して、
>>データ出すべきじゃないのかね、こういう問題って。
既に、世界中で研究開発中です・・・・
そりゃ、機内で携帯とか使えれば、儲かるから・・・
367 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:22:48 ID:gwFqkA7n0
そんなに携帯やらゲーム機やらんとダメなんかね? 落ち着きのない連中ばかり増えたと心底思う。死んだらいいのに。クズども。
>>359 コネクションバイボーイングは航空機メーカーがきちんと機器の相性を検証して搭載したもんだろ。
乗客が持ち込むすべての電子機器についての検証が事実上不可能なことは、パーツの相性の
検証が事実上不可能なPCを使ってるおまいらならわかるはずだが。
369 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:23:32 ID:tnJuizMd0
>>324 その何十万便の中で毎回必ず携帯が使われていたという物証がないじゃん。
統計学的にやっちゃいけない論法だ。
>>326 ほとんど無い?
ほう…じゃあ少しはあったということだ?
>>332 >>334 基地局から及ぶ電波の伝搬高度は高層ビルでせいぜい30階程度だからね。
それもランウェイやタワーをよけるようにつくっている(でないと局免がおりない)。
>>335 太陽の異常爆発でデリンジャー現象を起こすと全地球規模で通信障害を起こすよ。
また太陽のフレアやコロナによって発生する磁気嵐も非常に脅威。
雷もやはり強力なノイズを発生するほか直撃しなくても誘導雷の危険がある。
>>337 お前のソースなんぞ「ドキュメント」番組じゃんかw
スポンサーがモトローラとかAT&Tだったら爆笑だろw
>>345 じゃあエアバス以外は危険じゃんw
>>347 むしろ落ちなかったというのが奇跡と考えるべきだろ。
本当に墜落してからやっと慌てるなんぞ愚の骨頂。
370 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:23:40 ID:BZFbECP20
>>337 それで、混変調については理解できたのかな?
根拠だのなんだの騒いでいる人って、結局自分の事を棚に上げて 自己主張ばかりする人種なんだよね。 こーゆー人達に限って、実際に事故があった時に大騒ぎする。 「なんでもっと調べなかったんだ!!」とかね。 そうそう、給食費払ってなかったりする人達だよね。
372 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:24:17 ID:HHkH+FEc0
マジレスすると、携帯の普及してない時代に設計された機体で使うと、ホントに 落ちるから気をつけてね。 ちゃんとパイロットの書いた本に実例がかいてある。
373 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:24:28 ID:aL5P5O50O
年末飛行機乗ったとき斜め前の子連れの男がこそこそ手荷物棚のなかで 携帯電源いれてメールチェックのようなことをしてた。 かなりキョロキョロしていたんだけど注意出来なかった自分が憎い
374 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:24:59 ID:mNdAha3T0
>>362 で、これが「影響ない」ソースではないんだよね。
それともこれがソースなの?
375 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:25:55 ID:Lkz8JGru0
PSPやDSまでできないなら新幹線にするわ(´Д`;;)
フライ・バイ・ワイヤだから誤作動したらアウトだろうけど バックアップで有線ワイヤも残ってるんじゃないの? 飛行機詳しい方教えて下さい。
377 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:27:02 ID:Z/Bajtdw0
物理板でやれ
378 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:28:04 ID:bwwiM1es0
>>376 問題は、操縦だけで無いよ。
通信、航法、警報等々の色々なシステムに影響があるんだよ。
379 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:28:51 ID:HHkH+FEc0
>>376 残ってませんよ。サイドスティックなんか殆ど動かないし。
ちなみにフライバイワイヤは、有線ワイヤですよ。
その前のは油圧です。 その前が直結有線ワイヤですね。
なんかものすごい子供のヘリクツレベルに落ちてるな(;´Д`)
>>369 「俺が聞く限りない」だな
>お前のソースなんぞ「ドキュメント」番組じゃんかw
>スポンサーがモトローラとかAT&Tだったら爆笑だろw
TBSあたりと一緒にすんなよ(;´Д`)
向こうじゃヤラセが発覚したら、役員総とっかえが普通だ。
だから、ドキュメント番組の信憑性は日本と比べものにならんよ。
>>373 こないだ男1人をCAに通報、俺の隣席の女は直接やめさせた。
CAにセクハラできなかったのは心残り。
やっぱ新幹線ですね
本当かなぁ 電車・病院内での「心臓ペースメーカーに影響」と同じくらい眉唾って聞いたが
384 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:29:31 ID:B1WqSyF10
はっきり言って、航空法違反だよな? 法律違反なんだよ。 現行犯逮捕しろ。 現行犯ならお前でも逮捕できる。
385 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:29:35 ID:wsjAQsgc0
>>365 何のためにFCCとかTELECがあると思ってるんだよ
387 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:30:04 ID:dwlKzGQX0
388 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:30:30 ID:LPXiP3Un0
飛行機ってそんな弱い乗り物だったのか もう乗らない
389 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:30:34 ID:L76W1aAf0
>>356 じゃなくて、エールフランスが今使ってるA318っていう単通路旅客機に
(=小型機ってことね)、GSMケータイが使えるような装置を導入します、
ってことね。
A318っていうと今、パリ-フランクフルトとかに使ってるやつだね。
たぶん鉄道のタリスとかICEにレピータつんでるのと同じことを飛行機でもするんだと思う。
マイクロセルでもつながっていればケータイは小さな出力でしか電波を
出さないから、それで飛行機の機器への影響をさける意味もあるんだろうな。
>>376 ちょ wwww
「ワイヤ」ってのは電線のことなんですが。
なんで一つの機内で操縦系統をわざわざ無線で飛ばすんだよ。
391 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:31:31 ID:bwwiM1es0
>>385 煙探知機なんか、シールド出来ないじゃん・・・
392 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:31:40 ID:FdXRxhCHO
有線はフェイルセーフの最後の要 有線ワイヤーの全撤去なんて有り得ない 有線ワイヤーのない機体と携帯規制していない機体なら 迷わず後者の機体に乗るよ
393 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:32:17 ID:BZFbECP20
>>335 誘導雷は対策されているし、そもそも自然現象の電波で携帯のように
連続的に同じ周波数で送信するものはないだろ。
>>380 科学的根拠と言うのなら学術論文くらい示すべきだろう。
394 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:32:21 ID:HHkH+FEc0
>>385 全部をシールドすると、今の倍ぐらいの重さになるので無理。
>>387 うぉww電池全部禁止になったら、機窓撮影用に中古のFM2あたり探さないといかんなw
396 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:32:35 ID:wsjAQsgc0
>>391 そんなものシールドしなくても良いじゃん。
航行に関する重要機器はシールドされてないの?
>>393 はあ。
実験結果すらソースを示せない人に言われても。
399 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:33:36 ID:Co9A4EFDO
400 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:34:15 ID:Y1nhPE1k0
>>370 無理じゃないかな。
正弦を掛け合わせると和と差が出てくるとか、高校の数学で習うけど
普通の人は試験終わったら覚えてないから。
新幹線しか使わない俺は勝ち組
402 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:34:28 ID:bwwiM1es0
>>396 >>そんなものシールドしなくても良いじゃん
誤動作したら、緊急状態ですが・・・
>>航行に関する重要機器はシールドされてないの?
アンテナの有る、航法装置や通信装置なんか、アンテナから入ってくるじゃん・・・
403 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:34:50 ID:kEDQw+6P0
そういえば、離陸前のチェックが長引くことがあるけど、 こういうときは、池沼が携帯使ってるから計器が狂ったんだろどいつだ氏ねよ とわざとらしくつぶやいた方がよさそうだね。
今まで平気だっただろって論法はどうなんだろか。 大事故に繋がるリスクは出来うる限り避けるべきだろ。 そこまで携帯我慢出来ないってのがおかしいよ。
405 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:35:05 ID:wsjAQsgc0
>>394 シールドしてないんだったら、今まででボコスコ墜ちているはずだけど。
航空機メーカーだって、携帯で落ちる飛行機なんて汚名を着たくないでしょ。
406 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:35:38 ID:BZFbECP20
>>397 あのね、「影響がある」ことは既にそういう事例があることで実証
されているよね。君の根拠はドキュメンタリーだし、信憑性もその程度
なんだよ。
407 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:36:32 ID:HHkH+FEc0
>>396 機器をつなぐ有線ワイヤが物凄く沢山載っているのです。
アンプをつないでないスピーカーから、違法無線の音が聞こえたりするでしょ?
機器だけをシールドしても意味がないのですよ。
なぁ、「影響があることのソース」を求めてる奴に聞きたいんだけど、
>>1 がそもそものソースなんだけど、なんでこのスレにいるわけ?
409 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:37:29 ID:bwwiM1es0
>>405 >>航空機メーカーだって、携帯で落ちる飛行機なんて汚名を着たくないでしょ。
済まないが、もう一度
>>1 を読んでから、レスしてくれ・・・・
410 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:37:31 ID:Jq3dmB5+0
アイポッドもヤバイんじゃね?大丈夫?
携帯の心配よりも ねらーの発するデムパでそのうち墜落するから そっちの取締りを強化したらどうか?
412 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:37:47 ID:kQyMDkna0
いいねえ、イスラム過激派に電源を入れた携帯を空輸することを教えてあげたら? テロのやりほうだいだわ。w
413 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:37:53 ID:5UiY1dYC0
>>406 まあ、あんたが米国の検証番組にどーゆー信憑性を感じてるかはどーでもいいけどさ。
少なくとも、実験過程も撮影したソースがあるわけだが。
で、その「影響がある実証」とやらのソースは何があるの?
415 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:38:09 ID:tnJuizMd0
>>349 どこをどう冗談と判断し得るだけの根拠があるのか計算式で出してみ?
どうもこの手の連中は電界強度計算すら知らずに思い込みだけで安全と考えているフシがある。
高調波障害とか混信について全然勉強してない無知に限って安全と叫ぶよなw
>>376 光ファイバによるフライバイワイヤかメカニカル(ハイドロ)を残すちょっと古い機体もあるけど、
新しい機体だと操縦系統をデュアルにしてあるだけという機体もあるからね。
まあハイドロを排除すればメンテが楽というのもあるけど危なっかしいね。
>>380 アメリカのTV局がT豚Sと同じ轍を踏まない保障なんてどこにもないぞ。
ましてや日本がかわいく見えるくらい政党や企業の犬に成り下がっているアメリカのマスコミは…
はっきり言うが、相手の言うまま技術的検証なしに鵜呑みするのは危険だぞ。
>>385 >>396 できなくはないが、大重量化や大容積化を招くので航空機にとっては致命傷。
>>390 電線と言えど実態は高発泡同軸ケーブルで、限りなく電波に近い弱電を使ってるよ。
これがプラントなら4-20mAの制御電流を使うんだけどね。
>>393 問題は「連続」とする時間がどれほどなのか?ということだ。
>>405 汚名でもなんでもない。
むしろ使った香具師が汚名をかぶるべきだろう。
喩えて言えば携帯を焚き火という言葉に入れ替えてみるとわかる。
機内で焚き火して墜落したからメーカーの汚名だなんて誰も言わん。
要は、そこでやっていいこととやったらだめなことがあるんだよ。
416 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:38:32 ID:wsjAQsgc0
>>404 不思議に思っちゃ駄目なのか?
今は自動車だって電子制御で動く時代なのに、携帯で誤操作したって話は聞かないし
電車も船も携帯自体は禁止されないし。
なんで飛行機だけ携帯が駄目なのか不思議じゃん。
417 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:38:48 ID:kEDQw+6P0
禁止命令というか、即座にピストル一発打てるようにすれば 全てOK
419 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:39:14 ID:Y1nhPE1k0
>>386 FCCとかの通常のレベルじゃ不十分なケースがある。
技術上の問題で、実現可能なレベルにダウンされてい
ることもある。
例えば、高調波のレベルは、その他の不要輻射より
規制が甘い。
420 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:39:29 ID:XQTQzDbG0
>>386 通信機器同士の混信を極力避けるため。
ただし、完全に避けるのは、限りなく不可能。
電波を発したり、受けたりしている限り
他の通信機器に与える悪影響をゼロにする事は出来ない。
421 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:39:34 ID:bwwiM1es0
>>410 >>アイポッドもヤバイんじゃね?大丈夫?
iPodは検証済み。
今年から、機内サービスを導入するエアラインもあります。
>>376 えーと「有線ワイヤ」ってのは多分ケーブル経由で、
つまり人力で動かせるか?って事だよね。
そういう問いならNoでつ。(古い奴とか小さいのにはあるのもあるけど)
殆どの大型ジェット旅客機には人力の操縦バックアップはありません。
423 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:40:05 ID:jA47UEns0
なんか牛乳瓶にアルミ箔巻いて、下敷きで頭こすって静電気ためて、数千GEV でバシッってやるぞって脅したら、テロ成立ですね。
機長の皆さんへ 計器の数値に惑わされるな! 心の目で見ろ!
425 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:40:43 ID:HHkH+FEc0
>>405 実際に落ちた例もありますよ? 落ちない場合でもこのスレで取り上げられるように
勝手にラダーが動いたりするケースがあって、機長が機内チェックさせると
携帯とか使ってるケースが多々あったのです。今まではそれを人力でカバー
してきたから、落ちなかった。それだけです。
航空機の電子機器は高感度で無ければなりませんが、同時に耐電磁障害にも
対応しなくてはならないという、相反した性能を求められているのですが
軍用機でなければ難しいというのが現状です。
車と一緒で年間7000人死んでも誰も問題にしないでしょ?
飛行機でも携帯使ってて落ちてもまぁ500人とかで問題にならない。
同じ話ですよ。
426 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:40:53 ID:5UiY1dYC0
ファントム無頼ってマンガで でかい電卓を使ってる乗客が ボコられてる場面があったな
427 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:41:33 ID:tnJuizMd0
>>416 電子制御されているのは燃料噴射。
だが、肝心の部分はリレースイッチなど極めて保守的なデバイスを使ってるよ。
異常な燃料流量なんか出せば変化率以上でカットアウトされるからな。
だが、車と違って飛行機は止まれば安全、ではないんだ。
空中で止まったら…それが墜落だ。
これはシステムが弱すぎるだろ・・・
飛行機もCAも俺の力では落とせません。
430 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:42:03 ID:mNdAha3T0
てか、
>>352 に墜落が疑われるケースが出てるじゃん。
墜落事故に対して専門家が出した推論と、ドキュメンタリー番組で「たまたま」大丈夫だったって結果と、
どっちが重いんだろ。
アメリカでは解禁しそうになったけど、止まってるね
少なくとも日本みたいに「飛行機が落ちる」みたいな狂信的、ヒステリックな話は一切ない
「飛行機内で電話されたらウザイ」レベル、あとはテロ関連で揉めてる
今更解禁したら、じゃ、過去の禁止はなんだったの?ってメンツ問題で
日本は他国が解禁してもやらないだろう
実験室レベルの話をしても仕方がないと思うんだ
「マウスに魚の焦げを与えたら癌になった」
人間に喩えたらバケツいっぱいくらい焦げ食わせてんだぜ?
ペースメーカー+携帯で死んだ例も誤動作の例もはない、携帯で飛行機が落ちた例もない
>>408 記事がそれこそ眉唾くさい、セクハラとかと一緒にするような問題か?
「一般大衆はバカだから、規律遵守のためなら嘘をついても構わない」って
安易に考える奴は航空会社のお偉いさん方の中にはいくらでもいる
いつどの飛行機で、どのくらい高度がずれたか?なんで発表しない?
チェルノブイリの時、牛乳が汚染されてたのに「混乱が起きる」から未発表だった民族だぜ?
432 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:43:41 ID:kEDQw+6P0
ドキュメンタリー云々書いてる奴はテレビ関係者じゃねえの? 実際、我が物顔で携帯使ってそうだ。
433 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:43:47 ID:jA47UEns0
RCの周波数をVORの周波数に切り替えると、オーパイが勝手に動くとか? フォースをつかうのじゃ・・・アナキン・・・ スタンガンをいやホーンジャックにいれてバしってやると?
434 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:44:03 ID:bwwiM1es0
>>423 電圧が高くても、容量が小さいです・・・・
主翼や胴体に溜まる静電気以上の静電気をご用意して下さい・・・
そうですね・・・ツェッペリン飛行船ぐらいならOKです。
435 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:44:05 ID:P9KaVWsz0
機長「表へ出ろ」
436 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:44:42 ID:BZFbECP20
>>405 シールドされていないからと言って、必ずしも影響があるわけではないよ。
電波のやっかいなところは、その時々の状況によって影響がある時とない時
があるってこと。それはいろいろな条件が重なってそうなるのであって、
「こういう時は必ずこうなる」とは言えない。だから、今まで問題がなかった
からこれからも問題ないとは言えないんだよ。
何十人もが携帯の電源をONにしたら、それだけでピークで数十ワットにもなる。
こんな大出力を近くで送信されたら、いろいろな機器に影響が出ると思うよ。
今は禁止になっているから、せいぜいで数台の切り忘れがある程度だろうけどね。
438 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:46:22 ID:tnJuizMd0
>>428 強くしたらメチャクチャ重い飛行機にならざるを得ない。
そうしたら運用コストが高いし機体寿命は短くなる。
携帯我慢したほうがイニシャルコスト・ランニングコストともに有利だ。
>>431 メンツ問題?日刊ゲンダイを読みすぎたハゲオヤジかお前はw
電波をその程度に考えてるお前はレーダーエレメントの前に立ってろ。
そしてJRCあたりに「安全だと公表しないと会社はえらいことになるぞ」と電話でもしてみろってんだw
それこそ「デムパの犯行」として物笑いにされるだけだからw
439 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:46:30 ID:HHkH+FEc0
>>431 2回目ですが、アメリカがどうとかはどうでもいいです。
現役JAL機長(VIPフライトも行う)が書いた本に、実際に誤動作を経験した
と書かれています。 高度があったので墜落はしませんでしたが、離着陸直前なら
どうなったかわからないと書かれています。
その人が嘘を書く理由はないと思いますよ。
440 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:46:51 ID:h0yx3K8k0
これが事実ならこれまでの危険について誰かが責任負わなきゃならなくないか。 墜落した例がなかったのは幸運ってことだろ。いや墜落してるのかもしれないんだろ。 携帯はすべて搭乗時に航空会社が預からないとならない話しじゃないか。
441 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:47:32 ID:wsjAQsgc0
>>427 最近じゃ操舵関連や駆動関連にも電子制御技術は使われているけど。
>>436 そういう実験は何回も為されていると思うけどなあ。
たかだか携帯で墜ちてしまう飛行機は、最初の設計から不味いんじゃないの?
そのうちアレか、「(機長が)携帯の電波を感じていれば落ちずに済んだはず」 なんて変な新聞記事が載る時代が来るって事か。
443 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:47:41 ID:bwwiM1es0
>>438 >>電波をその程度に考えてるお前はレーダーエレメントの前に立ってろ。
おいおい・・・馬鹿に変なことを言うと、本当に立っちゃうぞ・・・・
444 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:48:21 ID:4oQzrRZ20
今のはしらんが、20年ほど前に買ったトランシーバーが飛行機の交信が入ってたな。 友人と遊んでたら多分セスナだと思うパイロットから無線会話で怒られた。
445 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:48:42 ID:jA47UEns0
よく機材故障で遅れてるのはHDDがアボンですか?
446 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:49:44 ID:XQTQzDbG0
>>441 >たかだか携帯で墜ちてしまう飛行機は、最初の設計から不味いんじゃないの?
不味いだろうね。
それを改修するのにかかるコストや時間との兼ね合いで
現在は電波を発する電子機器の使用が禁止されているんでしょ。
これはコストとか依然の問題だろw どうみても設計がおかしい
448 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:49:44 ID:mNdAha3T0
>>431 つまり、面子だけで禁止してると思い込んでるんだ。
安全が実証されれば機内無線LANも解禁してたよね。
449 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:50:16 ID:bwwiM1es0
>>441 >>たかだか携帯で墜ちてしまう飛行機は、最初の設計から不味いんじゃないの?
君・・・少しはROMっていたら?
だいたい、最新型の777ですら、携帯が出来る前の設計ですが・・・
450 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:50:52 ID:jA47UEns0
えいせいTVのダウコンのIFケーブルを股間に当てるとおんなのこ ばかり生まれます。
451 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:50:58 ID:BZFbECP20
>>414 >>1 が読めない人ですか?真性の池沼ですね。
>>416 素朴な疑問は結構だが、知識がないという自覚があるのなら、
他人の言うことに耳を傾けてみたらどうかね?
453 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:51:06 ID:w9Fo+FiD0
携帯の電波を感知したら床が抜ける装置の導入を推したい
454 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:51:12 ID:HHkH+FEc0
>>441 設計時点で存在していない電子機器でのテストや考慮はできませんよ。
将来出現する全ての電波発生源に対応する航空機を作るつもりですか?
大型機を作るのに何年掛かるか知ってて言ってるんですか?
455 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:51:20 ID:kEDQw+6P0
ちなみに家の安物PCスピーカーは、 携帯に着信があることを数秒前に知らせてくれますよ。
>>437 これか
(2)電磁干渉の報告事例について
航空機内での電子機器の使用により航空機の運航の安全に支障を及ぼし
た可能性があるものとして、以下の事例が報告されている。
?? 携帯電話のスイッチオフと同時にVHF無線機のノイズが消滅
?? 衝突防止装置の回避指示(RA)が発生 (携帯電話使用時)
?? 自動操縦で上昇中、急に25度バンク(傾斜) (携帯電話使用時)
?? ホールディング中、約400フィート高度逸脱 (携帯電話使用時)
?? オートパイロットで進入中、コース表示が突然大きくぶれて元に戻らず
(携帯電話使用時)
?? 無線機がノイズで交信不能 (携帯電話3台オフ後ノイズ解消)
?? 降下中、送信機が機能不能。受信は良好 (携帯電話使用時)
>>438 禿って言うな!
457 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:51:50 ID:wsjAQsgc0
>>446 だったら客の携帯を非難するより、糞みたいな飛行機を運航している
航空会社を非難するべきじゃないの?
昔のAT車は、誤作動で散々非難されたじゃない。
禁止でいいから大きい時計をつけて欲しいよ。 シチズンでもセイコウでもカシオでもいいから。
結局、示されているソースはすべて「乗務員等がEMIの可能性がある」 と言っているにすぎない。逆に言うとすべて「操作ミスの可能性もある」 実際に「テスト等で具体的にどれだけの電波を飛ばしたら誤動作が起きる事が確認された」 というソースが全くない。
飛行機の中で携帯使いまくってる馬鹿が必死で自己弁護してるのか?
じゃあこれからはどっかの馬鹿が携帯の電源入れただけで高度がズレたりする飛行機使い続けるのか? それこそ会社側の怠慢だろ
462 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:52:51 ID:Y1nhPE1k0
>>416 ネット上にソースの残らないほど昔だが、EFIシステムが市販車に出始めた頃、
アメリカで何件もトラブルあったよ。
CB無線のために、信号待ちしてるとフルスロットルで交差点に飛び出したり。
今、エンジン制御のECUは、ぎっちりシールドケースに覆われていて、入出力の
回路も、高周波の阻止フィルタがしっかり入ってる。
463 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:53:04 ID:bwwiM1es0
>>458 70年代はあったよ・・・・
需要が無いんでやめた。
464 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:53:37 ID:V9plwDoQ0
NWのようにおばぁちゃんばかりをアテンダントにするのが最善最良の策かと。
465 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:54:07 ID:jA47UEns0
航空機の制御信号はデジタルパルスで、電磁波のノイズ、スパイクで信号が 0から1に変わります。危ないのです。
466 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:54:38 ID:3w+vLedJO
携帯厨ヒデェw
467 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:55:06 ID:XQTQzDbG0
>>457 それで何か変わるの? ただのあなたの自己満足でしょ。
航空会社やメーカーをいくら批判しようが、
コストと時間の問題で現時点では携帯を禁止するのが妥当な事には変わりない。
468 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:55:26 ID:mNdAha3T0
>>457 だったら自動車や船で移動したら?
俺は携帯の電源は切って飛行機に乗るよ。
どうせ電源入れてても使えないんだし。
469 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:55:28 ID:bwwiM1es0
>>464 >>NWのようにおばぁちゃんばかりをアテンダントにするのが最善最良の策かと。
あれは、ベテランを国外線に乗せるから。
国内線の短距離ほど、若いよ。
471 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:55:36 ID:wsjAQsgc0
>>451 だって、少なくても日本じゃ今まで墜ちてないじゃん。
統計的には、無害ってことでしょ。
可能性まで考えたっら、風邪だって死病になるよ。
472 :
sage :2007/03/28(水) 22:56:02 ID:fAMD69Gw0
>>283 数年前、台湾で携帯電話の電波が原因で落ちなかったっけ。
着陸が遅れるという機内アナウンス後、乗客達が携帯電話で話し始めて電波発射ー>計器が滑走路と平行している道路を間違えて..
大きなニュースになったけど。
473 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:56:11 ID:HHkH+FEc0
>>461 じゃあまぁ全機改修する費用を出して下さいね。
んなことしたら多分JALは倒産するよ。
まぁ国のフラッグキャリアが倒産するのは別に日本だけじゃないから普通のことだけどね。
「飛行機の機内では、携帯を使わない」
という約束が守れない馬鹿のために、航空運賃が高くなるのは迷惑なので
乗らないで下さいね。
6〜7ページも読んどけよ。
これが乗員の報告に対する国(つか有識者懇談会)の考察だ。
>>459 3.2 電磁干渉の可能性評価
今回の調査研究において、電磁干渉の可能性評価の方法及び指標を整理・
統一した上で、携帯電話、DVDプレーヤー、電卓、ヘッドホン等、現行の
国土交通省告示で使用が制限されている電子機器に対する再評価が行われ
た。また、電子機器は、新旧の交代が早く、新技術の導入も頻繁にあり、通
信機能を有する電子ゲーム機、パソコン用周辺機器、電波を発射するアクテ
ィブ型電子タグ等、告示を制定した3年前には想定されなかった最新電子機
器に対する評価も行われた。
その結果、告示を見直すための意見具申がなされた。
(略)
3.3 今後の対応
携帯用電子機器は、今後とも更なる進歩が予想されるため、航空機に与え
る電磁干渉に関する世界的な検討の動向等を踏まえ、継続的な調査・検討が
必要との意見具申がなされた。
とりあえずだ、この前家族が乗った飛行機が胴体着陸した俺が言う マジで万が一を作るようなことしないでくれ。不安なんてレベルじゃねえんだ
476 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:56:57 ID:3w+vLedJO
乗務員へのセクハラって具体的に
478 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:58:01 ID:jA47UEns0
キャビンを電磁波吸収塗料で塗ればいいだけ。使えなくなる。
まず携帯機内持ち込み禁止にしろよ
480 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:58:40 ID:5UiY1dYC0
あああ なんかそういや 押入れにしまってた石油ストーブが 近くを通るトラックの無線で誤作動、 スイッチが入って点火→家炎上ってことがあったよな あれ以来 スイッチを押すと自動で点火する反射式ストーブは無くなってしまった 電波怖ぇ〜
481 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:59:08 ID:HHkH+FEc0
>>471 落ちなきゃいいことなら、なんだってokという発想かぁ。
フライトシュミにはまってジャンボで橋の下を潜ろうとした奴と
同じ発想だな。 落ちたこと無いんだから統計的に無害w
オマエは乗るな。迷惑だから。
482 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 22:59:24 ID:wsjAQsgc0
>>473 石原慎太郎や朝日新聞だったら、平気で言うと思うけど。
>>476 河豚が食いたいんだったら、リスクを承知で食えってこと。
483 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 22:59:31 ID:eTRtlEOZO
セクハラが年間10件以上?少ないほうだろ
其れなりに専門的な事言ってくれるなら勉強になるけど 統計的にとかそんな事しか言えないならコテやめてよ。 起こってからじゃ遅いし、
>>483 俺がやっただけでも31いやなんでもない
486 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:00:27 ID:XQTQzDbG0
>>471 発生していないから安全というのはどうかと。
ペースメーカーなんかがいい例だけど、それが原因の死者は出ていない。
じゃあ、対策されていない古いペースメーカーに押し付けて携帯を使っても安全かというとそうではない。
487 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:00:45 ID:BZFbECP20
488 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:00:48 ID:h0yx3K8k0
とにかく、セクハラで機体が急傾斜したりすることはない、これは全員一致なんだろ。 だったら問題なくね。
489 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:00:57 ID:jA47UEns0
携帯業界が制御信号で携帯が完全OFFでロック状態になるモードを つければいいだけ。
490 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:01:05 ID:tnJuizMd0
>>441 だからさ、理論上は大丈夫な飛行機なんて製造可能なんだよ。
でも軍用機並にコストがキチガイみたいにバカ高くなって
廉価な運賃で運行する旅客機としての価値がなくなるから製造しないだけ。
そこを理解してくれ。
>>443 はっ!しまった!w
本当に立ったら携帯が爆発して血液が沸騰するからやらんほうがいいぞ!
>>431 >>454 まあ旅客機開発プロジェクトを知らんのでしょう。
車と違って1機種でもセールス失敗したら会社が潰れるほどリスクあるからねえ…
>>456 あなたがヅラじゃないってもういいませんからっ!
>>457 じゃあ軍用機や一部の特殊機以外運行できないよ。
それともコンコルドみたいなバカ高い運賃を笑顔で払うかい?
>>459 それ詭弁w
>>471 そんなオレサマ統計学なんてエロ雑誌の裏側の怪しい広告並に信用ならんw
491 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:01:07 ID:vAbzo7Tz0
父者がパイロットの俺が登場。 「右手に富士山が・・・」と案内入れてすぐ計器が誤作動したことがあって、 多分みんないっせいにデジカメ使ったせいだろうって言ってた。
492 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:01:20 ID:kEDQw+6P0
>>478 電波を感知できなくなった携帯電話が俺ココココと
AGCフルマックスでワンワンと。。。
ガクガクブルブル
493 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:01:46 ID:k6ADMir+0
>>7 無理馬鹿客は死んでも直らない
しっかりと馬鹿は受け継がれます
494 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:01:57 ID:wsjAQsgc0
>>486 結局は、そこに落ち着くんだよね。
国が率先して基準をつくればいいんだろうけど。
>>487 人生なんて、それの繰り返しだと思うぞ。
>>489 付けない会社とか改造携帯とかどうすんだよヴォケ
>>482 >河豚が食いたいんだったら、リスクを承知で食えってこと。
馬鹿だなお前は。どんな食い物だって絶対安全なのは有り得ないが、
だからと言ってわざわざ毒を盛ろうとする危ない奴を見逃していい理由にならんだろ。
497 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:02:27 ID:bwwiM1es0
>>485 >>俺がやっただけでも31いやなんでもない
単純に、君が性的に思われてないだけでは・・・・
>>416 車や電車は緊急停止できる。船は機械が完全にイカレても、とりあえず浮いてる。
飛行機はお空の上で停まれるか?機械がイカレても飛んでられるのか?
499 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:02:56 ID:mNdAha3T0
>>482 飛行機で携帯の電源を入れるというリスクを、何故にわざわざ取らなきゃいかんの?
そもそもですねーそんなに携帯電話使いたいんでしたらねえ飛行機乗らなきゃいいんですよ
13 :名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:26:34 ID:87ix7A710 各機器と送出電力の差について 携帯電話 最大0.25W 空港無線(業務用) 最大10W 空港レーダー 最大1000W あほか!携帯電話の出力は最大0.8Wだ。適当なウソこくんじゃねえ。
502 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:05:49 ID:kQyMDkna0
>>500 別に使いたいわけではない。
納得できる理屈を聞きたいだけだが?
503 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:07:01 ID:wsjAQsgc0
>>496 飛行機なんて死ぬ気で乗れ。
>>498 飛行機だって、多少の時間は滑空できるぞ。
離着陸時は無理だが。
>>499 俺もそう思うけど、全ての客に徹底できる訳ではないと思うぞ。
偶然居合わせた客が全員馬鹿者で、300人全員が携帯の
電源を切り忘れているって状況だって有るはずだぞ。
そんな便に、たまたま居合わせていたお前は、運が悪かったと
納得して死んでいけるか?
504 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:07:17 ID:bwwiM1es0
>>502 >>納得できる理屈を聞きたいだけだが?
UFO、宇宙人、ユダヤ、JAL123、アポロ、911等々の陰謀論スレで、
良く出てくるレスですね。
505 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:07:21 ID:tnJuizMd0
>>482 >河豚が食いたいんだったら、リスクを承知で食えってこと。
携帯を使いたいんだったら、墜落と莫大な賠償を承知で使えって事。
…ンな責任お前如きに取れるわきゃねーだろ!使うな!
>>494 それで墜落したらいかんのだよ。
つーか携帯我慢することもできんのか。
最近の学級崩壊小学生並じゃんw
>>501 恐らくアベレージプロープのレンジと混同したんだろうね。
だが0.8Wも無線装置としては結構大きいよな。
506 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:07:33 ID:mNdAha3T0
507 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:08:27 ID:6n0vpxlP0
大事故に至るケースが少ないのは離着陸の前後に手動操縦の場合が多いからなんでないの? 影響はあるでしょ。 実際、飛行機の計器に実装しているCRTモニタだって電源切り替えの時に大きな フリッカーが起きるし。
>>505 一台で0.8なら結構ヤバいような気がする…。
510 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:09:51 ID:mNdAha3T0
>>503 最近はマッチとか水とかも持ち込み禁止に成ってるし、携帯電話もその内に持ち込み禁止に成るかもね。
511 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:09:58 ID:DeAn5uxp0
>>499 わざわざ飛行機に乗るというリスク。これと同じだろ。
512 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:09:59 ID:2kJxeDkk0
携帯の微弱な電波ぐらいで急傾斜したり高度がずれたりするような脆弱な制御力しかないような機体で 何百人もの命を預かってる方が異常。
513 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:10:38 ID:45eRu3qD0
514 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:10:46 ID:kQyMDkna0
>>504 茶化すのはいから、さっさと説明したら?
515 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:10:47 ID:kEDQw+6P0
いっそのこと服禁止にしてしまえ。
516 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:11:32 ID:wsjAQsgc0
>>512 俺が言いたいのもそこ。
運転手が下手くそなだけで非難されたJR西日本を思うと
携帯だけで墜落するJALはどうなのよと思う。
>>501 だな。
あと、飛行機はそのの外殻自体で内部を保護している。
雷が落ちても大丈夫って効いたこと有るだろ。原理は違うが似たようなもん。
空港からのレーダー波を照射されようが、自分で無線を使おうが、外側の話。
航空無線のアンテナを殻の内側、客室内に置いたら、機器が全部無茶苦茶になるよ。
各種配線類が無防備な状態だから、携帯でもアウト。
金属のシェルの中で電波自爆テロやるようなもんだ。
518 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:11:53 ID:bwwiM1es0
こんな弱い機体使ってるなら会社側でもっとなんかすべきだろ 電源を切ってくださいってだけじゃ明らかに不足
電話ができないなら手紙出せばいいじゃない
521 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:12:41 ID:mNdAha3T0
>>511 飛行機に乗るリスクは取るけど、携帯電話で墜落するリスクは取りたくない。
簡単に取り除けるリスクだから、取り除くでしょ。
522 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:12:47 ID:kQyMDkna0
523 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:13:34 ID:y0yOX3xR0
携帯などを飛行中に禁止するのは本当に正しいのか知らせて欲しい。飛行機が傾くとか書いてあるが傾いても直せばいいのだからなんと言うこともない、パイロットはそのくらい機械仕掛けで暇なんだからやるべきだ。 又離陸のとき、着陸のとき本当にどんな影響があるのか科学的に発表したものを見たことも聞いたこともないがどこで見られるのか?どこかで実験はしたのか? やにわに信用できない。
何百人もの命を預かってる機体で、屁理屈をこねて携帯を使う方が異常
525 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:14:00 ID:XQTQzDbG0
>>516 JALを非難したら、携帯で墜落する危険のある飛行機が無くなるのか?
批判するなら批判すればいいが、現時点で携帯禁止なのは変わりないからね。
文系脳がうるせーよ。
527 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:15:29 ID:bwwiM1es0
>>523 >>飛行機が傾くとか書いてあるが傾いても直せばいいのだからなんと言うこともない、
どうやって、「自分は傾いてる」って探知するだよ・・・・
空ではね、計器が狂えば、傾いていることが分かりづらいんだよ・・・
528 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:15:58 ID:wsjAQsgc0
>>520 飛行機なんてやめて客船の旅にしようぜ。
>>525 そういった飛行機は期限付きで離陸禁止にすればいいじゃん。
ディーゼル車と同じで、規制が入れば規制に対応するようになると思うよ。
529 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:16:07 ID:6/kQN5ZwO
>>518 余裕あるふりしてwなんか使っちゃって。
逃げてんのだせえな^^^^^
530 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:16:08 ID:RO/1JWTT0
ほんと民度の低いカスばっかりなんだな。 ピッコピッコゲームやってねーで読書でもしてろよ。 周りも注意くらいしろ。
>>523 計器飛行で高度計の表示が狂ってたらどうするだよ。
山か海に墜落するぞwww
532 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:17:23 ID:tnJuizMd0
>>503 翼面荷重と失速速度ぐらい勉強しろ低脳w
>飛行機なんて死ぬ気で乗れ。
>そんな便に、たまたま居合わせていたお前は、運が悪かったと
>納得して死んでいけるか?
やはりな…技術知らんでひたすら反骨アピールしたがりな香具師ほど
自家撞着起こした文章を臆面も無く披露できるもんだな…w
破綻した論理だと気付かんところもな。
>>508 それが数十人単位なんかなったら…計算したら恐ろしい数字が出てくるぞw
>>515 客が安田大サーカスみたいのばっかかも知れんぞw
>>516 JR西日本の事故原因をヘタクソって…航空鉄道事故調査委員会の報告書見てないだろw
文句あるなら新中央航空のドルニエにお前一人だけでチャーターして携帯使ってみろってんだw
そして居直ってみろ。未必の故意による航空法違反まで問われてエライ目に遭うからw
>>519 「何とか」って代替案すら持ってこないで何を寝言ほざいてんの?
代替案もないけど携帯使いたいから他力本願になってるだけじゃないの?
それとも携帯ないと即死しちゃうような寂しい人生なのか?
>>523 >直せばいい
バカじゃねーの?
直せるという保障がどこにあるのかマヌーバマニュアルを使って説明してみろ。
533 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:18:19 ID:XQTQzDbG0
>>528 だからさ、コストと時間を考えろって。
全世界の航空会社を潰すのが目的ならそれでいいだろうが、
我々の目的は快適で安全で安価な移動手段を選択できる状況を作る事だろ。
飛行機自体が電子機器の塊なのに 自分の発する電波でどうして誤動作しないの?
535 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:18:41 ID:Srgw2Oi1O
俺、○おの知り合いに聞いたんだが、大阪便はおかしな事が多いらしい。 関西人はルールを守らないからって。
>>532 はぁ?馬鹿が電源入れた携帯で死にたくないだけだ
>>502 おまえは銀行に金借りにいこうとして拒否られたら納得するよう説明してくれって居座るのか?
航空会社がこちらの都合で使わないでくださいといえばそこまでだとおもうが
538 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:19:17 ID:RO/1JWTT0
>>526 くだらないコンプレックスで文系理系だの地域だの白だの黒だのいちいち対立させるな。
とりあえずオマエがカスなのは理解したから。
539 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:19:36 ID:qvRDpxb40
飛行機って、離陸してしまえばパイロットもエコノミーの客も 同じ運命共同体なんだから、言うことを聞いといたほうがいいと思うよ。
540 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:20:16 ID:bwwiM1es0
>>534 >>自分の発する電波でどうして誤動作しないの?
開発中に、全ての機器を確認するから。
541 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:20:57 ID:kQyMDkna0
>>537 あたりまえだろ。
自分の信用調査が気にならないなんて、お前頭大丈夫か?
お前と違って、住宅ローンも断られたこと無いけどな。
542 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:21:34 ID:XQTQzDbG0
>>534 誤動作しないように設計し、それを検証しているから。
現代の携帯を考慮した設計になっていないから、
誤動作する可能性があるってだけ。
543 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:22:27 ID:tnJuizMd0
>>527 まあまあ、
>>523 は有視界飛行しか知らない田舎者だからw
>>528 お前の独善的な思想で離陸禁止なんてあり得んな。
お前が責任取れるなら話は別だがw
それにお前を載せる客船なんてマンギョンボン'92くらいしかねーんじゃないの?w
>>534 電波の発射方向はあらかじめ決まってるからな。
つーかこのスレに従免持ってる香具師はおらんか!
せめて航空特か一陸特を。
544 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:22:56 ID:wsjAQsgc0
>>531 高度計と対地速度計は、バックアップ用のアナログ計器が備えてあるはず。
>>532 問題は単純化して根本的な解決を図るのが技術屋だと思うけど?
>>533 死ぬのが怖いなら飛行機なんて乗らなきゃ良いじゃん。
546 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:23:22 ID:ApPnTKYG0
>>523 おまえ、海外に出たことないだろう。
近場なら、台湾など行って機内で携帯使ってみろ。
即、タイホ&罰金だから。
まぁ韓国航空なら仕方ないか・・・。
日航ジャンボ機の墜落事件も原因は携帯電話
>>525 >携帯で墜落する危険のある飛行機
これは、物理的な仕組みで回避しないといけないレベルの問題。
乗客の善意やマナーのような不安の残る「お願い」で、解決しようだなんて
神頼みみたいなもの。
察するに、ペースメーカーを持ち出す電車や、医療機器の不具合を持ち出す病院
などと同じで、「公共の場で携帯で話するのは、ほかのお客様の迷惑になるので
おやめ下さい。」では、弱すぎるので、後づけした最もらしく理由としてあげただけの
議論するに値しないことなんじゃない?
549 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:25:13 ID:NST5LqVhO
スレタイが、 携帯電話を使ったために…客室乗務員へのセクハラも多発 と読めてチョト笑った。
550 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:25:42 ID:y0yOX3xR0
パイロットはプロなんだろ。沢山給料貰ってるんだろ。機械の故障ぐらい何とかしろ。客に不便を強いるのは良くないことだ。
>>544 科学を知らない奴ほど、科学万能論に基づいた現状批判を行う。
>常習犯には機長が即時に禁止命令を出せるようする方針だ。 機長=常習犯だった場合は。
今ほど法律が強化されていない頃は離陸する前の地上走行中に携帯で話をしている馬鹿を時々見かけたよ。 滑走路に入りエンジンをふかし始める直前に携帯の着信音が鳴り、「え?今から離陸するところ!」「探すから 手を振ってみて〜!」とか抜かしている馬鹿ギャルwww その後、キャビンアテンダントが注意しに行ったみたいなんだけど、着陸直前に「もしもし?もしもし?」とか 電話をかけている始末www
554 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:27:28 ID:wsjAQsgc0
携帯による電波で墜落した疑いが有る例が、数年に一件以下しかないのに 携帯電話が危険だという方が変じゃないか? 携帯以外の原因で墜落している事例が殆どなのに、携帯を禁止したら 空の旅が安全になるとでも?
あと、駐機中なら大丈夫と思ってる奴がいるだろうな。 駐機中でもコックピットで航法装置のセット、計器のチェック、管制との交信、いろいろやってるから。 パイロットの仕事の邪魔だから携帯使うなボケ。
556 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:28:30 ID:bwwiM1es0
>>550 >>パイロットはプロなんだろ。沢山給料貰ってるんだろ。機械の故障ぐらい何とかしろ。客に不便を強いるのは良くないことだ。
あなたのお子様が通う学校では、学級崩壊が起きていそうですねW
559 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:29:04 ID:z5+bQ2GQ0
CSナショジオチャンネルの「メーデー」シリーズですか?
話はそれますが、帝国陸軍パイロットだった爺さんに聞いた話。 離陸の前にコンパスを正確に調整していないと、無事に帰ってこれない。 海の場合は目標物がないから、1度ずれると部隊ごと遭難するんだと。 夜間の場合は海面に星が映り、さかさまに飛んでいても気がつかないらしく むやみに高度を上げるように無線で指示すると、海面に突っ込むヤツがいたそうだ。 だから、計器だけを信じて飛ぶんだとさ。 陸軍なんだけど、海の話が多かった。
562 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:29:46 ID:LE/U6ieb0
>>555 逆噴射が終わると携帯を開いてメールチェックする人は珍しくない。あとベルトを外す人も。
>>死ぬのが怖いなら飛行機なんて乗らなきゃ良いじゃん。 どうしてこうなる?やれやれ
564 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:30:14 ID:wsjAQsgc0
>>551 EMPで墜落する核攻撃機があるの?
技術的には立証されているのに、それを非科学的というのは不思議すぎ。
>>557 携帯ごときで墜落する飛行機は、カーゴに回せばいいじゃん。
565 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:30:39 ID:3aJlwAMmO
>>554 少なくとも数年に一件の事故の分は減りますね
>>562 史上最悪の航空機事故が地上衝突だってこと知らないんだろな。
567 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:31:21 ID:bwwiM1es0
>>561 >>夜間の場合は海面に星が映り、さかさまに飛んでいても気がつかないらしく
陸軍がフェリーする時に、全滅した事例もあるな。
>>503 > 飛行機なんて死ぬ気で乗れ。
まあ、なんて非現実的な。
569 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:31:39 ID:CHWt5J790
携帯電話で飛行機が落ちる可能性があるのなら 客のマナーレベルではなく持ち込み禁止にしてるだろ。 してなかったら危機管理ができないという理由で飛行機を飛ばさないようにすべきじゃね。 使うなといっても使うやつがいることくらい予想できるし。 常識で考えて嘘と分かるが。
570 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:32:20 ID:x9QkmKL60
携帯電話で墜落した件について詳しく
>>564 どっちにしろ墜落する可能性を増やしてどうする。
ANAの札幌発羽田行きに乗ったとき、 渋い声をした機長がなんで機内で携帯を使うと危ないか 機内アナウンスで挨拶したとき詳しく話してくれてたよ。 エンジンのコントロールと同じ周波数帯だって言ってた。 その一言で携帯を切る奴がいたりした。 ジェットストリームみたいな声だった。
このスレで飛行機会社批判するとなぜか携帯厨になる不思議
574 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:32:47 ID:wsjAQsgc0
リスクというのは程度の問題だって知っているの? 絶対墜ちない飛行機なんて作れないんだから、あとはどこまで妥協できるかだろ。 数十万回に一回墜ちるくらいなら、予想されるリスクとしては上等な方じゃん。 これに文句があるなら、車なんて乗れないぞ。
>>528 > そういった飛行機は期限付きで離陸禁止にすればいいじゃん。
> ディーゼル車と同じで、規制が入れば規制に対応するようになると思うよ。
そうなったら、飛ばせる飛行機無くなると思う。
>>561 さすがに逆さだと頭に血が上ってわかりそうなもんだが
577 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:34:34 ID:z5+bQ2GQ0
飛行機の事故率は低いけど、おきると悲惨な結果になる可能性が高いからな。 事故の因子は可能な限り排除したほうがいいな。
>>541 んじゃまあ航空会社に聞けばいいとおもうよ
それにお前と違って住宅ローンすら必要なかった身なんで
580 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:35:01 ID:XQTQzDbG0
>>543 俺は1陸技持ってるよ。
職場には腐るほど1陸技持ちがいる。
持ち込み禁止でいいじゃん。 なぜそうしない。
583 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:35:58 ID:wsjAQsgc0
584 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:36:07 ID:bwwiM1es0
>>576 それが、苦しいんだけど、それが分からない。
今でもジェット戦闘機で、時々あるよ。
585 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:36:31 ID:Dvf9WzKk0
>>578 けっ?
てめーで、与信の話し振っといてそれかよ。
まったく、腐ったいいわけだな。
低脳か、お前。
586 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:36:57 ID:y0yOX3xR0
>エンジンのコントロールと同じ周波数帯だって言ってた。 そんなのどこに証拠があるんだよ。口から出任せじゃないのか? 俺が使いたいんだから使うんだ。飛行機が落ちるのは航空会社の責任。俺は知らない。 (予想回答)
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU ↑こいつにだけは何も言う気にならん。 論理も文章も破綻しまくり
588 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:38:13 ID:tnJuizMd0
>>544 対地高度計と速度計を混同してる時点で…だめぽw
>問題は単純化して根本的な解決を図るのが技術屋だと思うけど?
戦時中にそんなセリフこいた技術オンチのボンクラがゴロゴロいたせいでなあw
機中の携帯使用は特攻兵に飲酒させて出撃させるようなもんだ。
>>545 だからさ、お前が新中○航空で飛行中に携帯使えばいいんだよw
それで安全かどうかお前が実況すればいいんだからさw
>>548 ならお前は試しにペースメーカーを装備してくれ。
俺は携帯で2chやってやっからw
文句言うなよ。苦しくなっても笑ってろ。
>>550 その論理はガソリンスタンドで焼きたての焼き芋食いたいから焚き火させろと言い放つに等しい。
>>564 あるよ。
防護されてなかった頃の軍用機が核実験で墜落したケースがしばしばある。
それもEMPによってアビオニクスが破壊されて火災発生という最悪なパターン。
アメリカ最後の大気圏内核実験「ドミニク」シリーズではB-52が墜落しかけた。
それもEMP対策と放射線対策した特殊仕様なのに。
>>569 何でお前は文章の枝葉でしか物事を判断できんの?
ひょっとして数の数え方もできん低脳か?
589 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:38:26 ID:qmC9Lkmh0
>>574 > 数十万回に一回墜ちるくらいなら、予想されるリスクとしては上等な方じゃん。
> これに文句があるなら、車なんて乗れないぞ。
それを、携帯電話などの電波を発信する機械を切るようにさせるだけで、
さらにリスクが低減できることにメリットは感じないのか?
数十万回に一回という確率だと、国内で一日 100 便飛んでいるとして、10 年に
一回墜落するということになる。それ以外の要因もあることを考えれば、もっと
墜落するということになる。
危険な要因と推定されているなら、それを排除するのが人知というもんだろう。
591 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:38:45 ID:bwwiM1es0
>>582 >>持ち込み禁止でいいじゃん。
>>なぜそうしない。
空港で暴れる客が多発するから。
・・・ライター、ペットボトル持ち込み禁止だけでも暴れているのに・・・・
592 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:38:52 ID:Dvf9WzKk0
ペースメーカが影響があるっていうのも、でまかせだったしな。 そのでまかせのせいで、どれだけペースメーカー装着者が過剰な恐怖心を抱いたかわかってるのかね。
593 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:38:58 ID:FNbq/EAOO
>>582 利用客激減による携帯使用の減少安全確保を望むなら最善の策。
リスクは可能な限り減らせばいい そこまでして携帯使う理由が無い
595 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:39:17 ID:wsjAQsgc0
>>579 なんで墜ちない前提なんだ?
飛行機が墜ちないんだったら、フェイルセーフなんて言葉はいらないじゃん。
>>581 俺の書いたこと読んだか?
リスクは許容の問題だろ。
時凝る可能性を減らしたかったら、夜間飛行や昼間以外の離着陸も禁止すべきだろ。
わざわざ危ない真似してどうする?
596 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:39:25 ID:UBmdhVxe0
持ち込み禁止にしたらいいじゃないか 嫌なら乗るな
>>591 それだけが理由でやらないのは航空会社の怠慢
598 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:40:14 ID:Hg6i2C/W0
これはすごい! 携帯電話を使えば北朝鮮の核弾頭弾道ミサイルが飛んできても大丈夫そうだね
599 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:40:16 ID:XQTQzDbG0
>>574 まさに程度問題。
ただし、既知のリスクは仮にそのリスクが小さいと予想されたとしても、
リスクの度合いが定量的に検証できるまでは、
そのリスクを極力回避するのがいろんな意味で安全。
仮にそれが原因で事故が起きたら、リスク対策をしなかった事を批判されるからね。
BSE問題やペースメーカーなんかまさにそうでしょ。
600 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:40:32 ID:x9QkmKL60
601 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:41:00 ID:Dvf9WzKk0
>>598 大丈夫だぜ!
航空機を一気に墜落させるのも夢じゃないぞ。
602 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:41:01 ID:bwwiM1es0
>>597 きみさ・・・USA TODAYとかを1年間ぐらい読んでみたら?
603 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:41:02 ID:dGw4RTPj0
どんだけギリギリで飛んでんだよ
金属探知機くぐるとき、携帯を危険物として預かるようにすればいい。
605 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:41:16 ID:LE/U6ieb0
エンジン・コントロールの周波数を携帯電話の周波数が一緒という因果関係はリアルだな。 核爆発による強力な電磁波で航空機のコード内に強力な電力が流れてしまってコントロール が出来なくなる可能性があるからって、最近の軍用機は光ファイバー化されている機体すらある。
607 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:41:21 ID:XRvn34SY0
このスレには携帯脳の香具師が湧いてるなwww
608 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:41:24 ID:y0yOX3xR0
電波を遮断する鉛の袋を用意してそれに入れれば良いんじゃないか? (模範解答)
609 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:43:10 ID:bwwiM1es0
610 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:43:10 ID:ZUPMQhMGO
つかそもそも上空じゃ繋がらない携帯をそうまでして点け続けなきゃいけない理由は何だよと。 切らない事で安全にリスクを負うことになり、かつ切っても自分にとって不利益は無い。 なのに切ってくれという頼みに耳を貸さないのはもはや嫌がらせだろ え?電源切ったらテトリスが出来なくなるって?
>>600 写真でもそれが海なのか空なのかわかりにくいな。
雲の上にいるのか、それとも雲が上にあるのか。
計器類がアナログの時代なら大して問題無かったろうが今は電子化が 進みすぎて何かしら干渉するだろうな
613 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:43:30 ID:Hg6i2C/W0
ヒンデンブルク号の爆発墜落も携帯電話の使用が原因らしいね
614 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:44:03 ID:ZHDQgKMLO
飛行機事故は悲惨だしさっきまで生きてた人が突然亡くなる訳だから家族ならたまらん。危険因子は廃除すべき。ただ飛行機は長旅になることもあるから各座席にPSPとDS同様のゲームを内蔵望む。
615 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:44:17 ID:Dvf9WzKk0
>>607 よくわかんないけどぉ
きけんかもしれないしぃ
めんどうだからぁ
きんしにしちゃおぉっと
てーのが、携帯脳のことか?
616 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:44:40 ID:wsjAQsgc0
>>613 特攻機が次々と海に突っ込んだのも携帯の仕業だよ。
617 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:44:47 ID:y0yOX3xR0
タイタニック号の沈没も携帯電話の使用が原因らしいね (空想回答)
618 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:44:59 ID:h0yx3K8k0
>>613 ああそうだったな、そういうレスが読めるから俺はこの板にいる。
619 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:45:04 ID:LK4CuCZP0
謎の液体Xを入れた飲み物を飲んだ人が数名死にました。 しかし、謎の液体Xは、現在の科学では毒かどうか正確には分かりません。 毒であると言い切れない以上因果関係がはっきりしません。 タミフルと似てるね。
>>608 > 電波を遮断する鉛の袋を用意してそれに入れれば良いんじゃないか?
歩兵だって、飛行機だって重すぎる荷物は、手に負えません。
参考文献は以下の投稿
↓
【海外/米国】手榴弾の上に身を投げ出し戦友救った英雄 駆逐艦名に「USS Jason Dunham」[1件]
538 : 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU E-mail: 投稿日:2007/03/26(月) 20:03:47 ID:N+PDKSLL0
>>535 何時の時代も、一般的な歩兵の装備重量は30キロ程度までってやつね。
総連の工作員が機内で携帯電源付けただけで落ちる飛行機なんて嫌だな
622 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:45:34 ID:o/BuI3Qd0
いいかお前ら 携帯の電波ごときで誤動作起す機器なら、他の要因でも誤動作すると思うのが 正常な知性の持ち主たる人間の発想。 墜落の危険が有るといいながら持込を禁止しないのも変だ。 携帯を持ち込む奴がいる限り、誤動作を携帯の所為に出来るからか? と勘繰ってしまう。
623 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:45:49 ID:mbB+NKmSO
モニターやレスピレーター、シリンジポンプがある部屋で携帯電話使う患者・家族 看護師等へセクハラする患者 酸素吸いながらタバコも吸うバカ 「すいていると思ってよるに夜に来たのに、なんで1時間も待たされるんだ!」と救急車で搬送された重症患者の対応しているスタッフに殴りかかる などなどなバカどもに対する 「院内迷惑行為防止法」もつくって下さい
624 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:46:39 ID:LE/U6ieb0
>>535 機内清掃のアルバイトをした人の話だと、一番ゴミが散らかっているのが羽田〜伊丹便だそうだ。
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU ID:wsjAQsgc0 は俺俺言ってるが女だということだけはこのスレでわかった。
626 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:46:52 ID:2kJxeDkk0
>>588 >>548 >ならお前は試しにペースメーカーを装備してくれ。
>俺は携帯で2chやってやっからw
>文句言うなよ。苦しくなっても笑ってろ。
電車内での携帯使用により誤作動を起こしたぺースメーカーの事故のソース
ぐらい調べてから反論した方がいいんじゃない?
携帯電話が普及ほぼ普及したのが約10年前だ。
毎年、日本中でどれぐらいの乗車数がいるのかはわからんが
ご存じなんでしょ。だから、問題視されてるんですね。
627 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:47:01 ID:y0yOX3xR0
はいはい道新なら「飛行機の中で携帯を使わせてくれない不親切な会社!客のことを考えてないワ」 となるんだろうな。
628 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:47:10 ID:bwwiM1es0
>>611 雲や水平線も水平とは限らない・・・
前線だと、雲は傾いてるし、
水蒸気が立っている水面だと、霞んで傾いていることもある・・・
629 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:47:23 ID:Hg6i2C/W0
携帯電話を使ったために、(中略)客室乗務員へのセクハラも多発! 大変だ!携帯電話は人間の行動もセクシャル&ハラスメントに変えてしまう! 携帯は禁止いいいいいいいいいいい
>>622 持ち込み禁止にしてもそれが電源入ってたら意味なくね?
だから持ち込み許可して改めて客に電源切らせてるんだろうよ。
>>622 > 携帯の電波ごときで誤動作起す機器なら、他の要因でも誤動作すると思うのが
0.25W を「ごとき」と言うのは、ちょっとセンスが悪いと思う。
632 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:47:48 ID:qvRDpxb40
確かチャレンジャーの爆発事故も携帯電話が原因だったんだよな。
携帯電話で飛行機操縦できんの?
634 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:48:18 ID:wsjAQsgc0
>>620 >>608 が言いたいのは、客を鉛の袋に詰めて輸送しろってことじゃないの?
>>626 誤作動起こしたぺーしメーカーのメーカーは、製造者責任は問われないの?
飛行機だと、どんな事故を起こしてもメーカーは責任を問われないみたいだけど。
>>622 薬害エイズ事件を見ても判る通り、国のやってる事が絶対に安全とは限らない。
安全対策が足りないと思うなら、航空会社や国を訴えて変えさせたらどうかな。
電気製品の機内持込全面禁止とか。
636 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:48:44 ID:XQTQzDbG0
>>622 禁止なのは携帯だけじゃないぞ。
「電波を発する(ことを目的としている)電子機器」全て。
637 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:49:03 ID:LE/U6ieb0
>>632 ベジータの宇宙船が直撃したのは映像で解析されてだろ。
638 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:49:07 ID:fJsz0vwk0
>>629 携帯のバイブ機能で責めるAVは存在する。
639 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:49:42 ID:bA6iy2zV0
離陸前の携帯使用ってOKなの?とある隣り合わせたDQNギャル 乗り込む→荷物上に上げて→座る→さっそく機内販売DF誌あける→ 携帯で友達CALL→「ねーねーどの化粧品欲しい?」→ 「えーそんなの無いよー」→「時間ぎりぎりで免税店行けなかったのー」 などなど離陸までずーっと電話 アテンダントも何も言わなかったような気が・・・
昔ブラジル機が携帯電話で右エンジン誤作動起こして墜落した。たしかA320かなんか。
>>585 おれは自分の詳しく知らない話についていちいち調べて上っ面だけ並べて論じるつもりはないんでね
別に与信の話は例であって別にその例がJRの初乗り運賃が130円なのについて駅員に問い詰めるのか?でもいいとおもうんだぜ
はっきりいってこの件については乗務員たちが携帯電話を使うと墜落の危険性が少なからずあると思い込んでおり不安に思ってるっていう理由だけでも
俺は航空会社が携帯の使用を禁止する理由になると思うんでね
642 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:50:17 ID:bwwiM1es0
>>636 >>「電波を発する(ことを目的としている)電子機器」全て。
実際は、「電波系」による航空機事故の方が多かったり・・・
643 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:50:28 ID:y0yOX3xR0
携帯ゲーム機を持ったガキが泣き叫ぶ様が目に浮かぶ。
影響するしないに関わらず、スチュが止めてくれって言ってる横で使い続ける奴はウザイ。
646 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:51:09 ID:LE/U6ieb0
>>636 >電波を発する(ことを目的としている)電子機器
デジカメがダメで液晶モニターがある一眼レフが桶な点について
647 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:51:24 ID:sGyqmRCK0
携帯バカと心中したくねーな チャリ乗りながらの携帯DQNは皆死んでくれ、マジで
648 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:51:34 ID:tnJuizMd0
>>576 「バーティゴ」または「空間識失調」でぐぐれ。
>>580 おお、従免持ってる香具師がいたか。
>>583 お前は大人しくライトフライヤーにだけ乗ってろw
文句あるなら文珍みたいに自家用機買えば?w
>>586 ワロタw
予想回答で見る限り携帯使用派はチョソみたいなDQN思考してるねw
>>591 ある意味で運賃の過剰な値下げ競争が招いた弊害とも言えるね。
値下げした結果、携帯使わせろだのナイフ持ち込ませろだの
やたら民度が低いDQN客が激増したしな。
>>593 大丈夫だ。
電池パックを外してクレームタグつけてカーゴスペースに積めば無問題。
>>595 もういいよ。
非科学的で見苦しい言い訳に逃げるのは。
ここで墓穴掘るよりは「勉強してくる」と言えばいいだけだろ。
なんでちっぽけなメンツにこだわって安全を軽視する?
649 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:51:37 ID:wsjAQsgc0
>>641 FEを廃止するとき、乗務員組合は危険性を主張して激しく反対したけど
今の日本でFEを積んで飛んでる民間機ってある?
>>491 すまん、こないだ羽田発出雲行のDC-9の上昇中にデジカメつかったかも。
デジタルビデオもデジカメもやっぱりまずいよなあ?
ところでうちのAMチューナーのラックの上にTVを置いといたら
TVのリモコンをさがしてTVがAM波にすげー勢いで干渉してたよ。NHK第1だったが
聞くに聞けない状態だった。ブッブッブッブッブッブってさ。
携帯と飛行機のそういう周波数の関係はよくわからんが、ああいうのを
想像したらいいんだろうか?
651 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:52:51 ID:zP+HhbtY0
つかさ。別に「影響ないなら使わせろ」ってほど携帯を機内で使いたいわけじゃないんでしょ? 規則だから守れ、とまでは言わないけど、そのほうがより安全、で使わなくてもいいんなら電源切りゃいいじゃん。。。。 で、実際のところ、 シールドされているが、影響を受ける可能性があるから危ない のか かなりの確率で影響を受けるから危ない のかは知っておきたいな。後者なら航空会社は言わないだろうけど。
フォッカーF-100だった。
>>636 前から気になっていたんだがラジオとかポータブルテレビも常時使用禁止なんだが
あいつらは「受信専用」で、電波発しないと思うんだが
なんで、禁止なの?
654 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:53:10 ID:jA47UEns0
ペンライトのレーザーのやつも禁止だろ
>>595 >わざわざ危ない真似してどうする?
そのとおりだが。
おまえはそれ(携帯電話使用)をやれといいのか?
とてつもなく普及していて誰でも機内に持ち込める携帯が原因で、墜落の危険がある 飛行機自体のほうが大問題だと思うけど・・・。
657 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:53:57 ID:fJsz0vwk0
>>641 はあ?
初乗り運賃と自分の与信を同等と考えるキチガイかよ。
このスレみて、携帯厨の認識の低さをしり、出来るだけ飛行機を乗るのは止めようと 思った。セクハラは勝手にやれ、飛行機は別に落ちないし、俺には関係ない。
659 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:54:20 ID:y0yOX3xR0
>>646 一眼レフのカメラって電波発するのか?
俺のカメラはピッカリコニカだからよく分からないが。
660 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:54:24 ID:bwwiM1es0
>>650 >>デジタルビデオもデジカメもやっぱりまずいよなあ?
6年前(だったかな?)の実験では、デジカメのノイズが一番酷かった。
今はかなり改善されたと思うけどね。
662 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:54:35 ID:z5+bQ2GQ0
事故がおきる因子は可能な限り排除したほうがいい。 飛行機ってデリケートな面も大きいって知らないひとが多いのでは? 機体清掃でピート管塞いたガムテープをはがし忘れて墜落とか 笑えない事故例もあるよ
もう携帯持ちは機外に吊るしとけよ
664 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/28(水) 23:55:42 ID:wsjAQsgc0
>>648 具体的な指摘も無しにレッテルを貼り付けるのは勝利宣言ですか?
>>655 意味もなく危険を背負い込む必要はないと思う。
が、意味もなく危険だと言い張る必要もないと思うが。
だいたい本当に危険な者なら、人間に依存した危険回避は愚の骨頂でしょ。
システムなり装置なりで対処すべき問題なんだが。
665 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:56:31 ID:jA47UEns0
んHKのアナウンサーは男なのに英語ではなんであんなにハイボイスなの?
もうちょっと、制御システムやセンサー類、ケーブルにシールドしろよ。 軍用機みたいに対ECS耐性持たせる必要性は無いが…
667 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:57:07 ID:fJsz0vwk0
禁止するなら、具体的な説明をするのは当たり前の行為だ。 説明が無いなら、説明を求めるのも当たり前の行為だ。 当たり前の行為を否定するのって、どれだけの馬鹿?
668 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:57:37 ID:V8fF6HiY0
>>646 デジカメ、電子式一眼レフ、ともに離着陸時使用禁止で飛行中は使用可ですが。
>>634 お前らの想像はいいから、どんな例があったのかだけでも言ってみてくれれば
ここの人達の豆知識にもなると思う。
疑わしいとか言うヤツも含めていいから。
>>661 ラジオって、電波出しているのか…知らなかったよ
鉱石ラジオなら無問題?
671 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:58:06 ID:XQTQzDbG0
>>653 一般に売られている製品の大部分(一部か?)は受信の際に電波を発するから。
673 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:58:32 ID:bwwiM1es0
>>666 >>軍用機みたいに対ECS耐性持たせる必要性は無いが…
テレビやラジオの電波で落ちた軍用機の事故の方が、
民間機より多いが・・・
飛行機ってのは軽量化されてる。 携帯の電波ってのは意外と強力でコンクリートの分厚い建物の中でも 結構通じたりするからな。 どうしても携帯で話したい人は人力飛行機か 乾電池の飛行機で自分で飛べばいいんじゃね?
675 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:59:20 ID:Jog3Oe/h0
676 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:59:19 ID:FNbq/EAOO
少なくとも電車やバスのペースメーカー誤動作論はまったく信用してないな。
677 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 23:59:51 ID:z5+bQ2GQ0
>>667 「飛行機の運航に支障をきたし、事故が起きる可能性があるので
携帯の電源は切ってください。」
これで大概のやつは納得する
機体の内部でバカバカ電波使うのはマズイだろう
679 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:00:41 ID:tApI5Qng0
そんなに使いたいのかよ、とか、危険性を疑問視してる連中は危なっかしくてもう、と言ったレスは、 やはり的外れではないか。 本当に危ないのか、本当ならどれだけ危ないか、 それにより航空会社はどのように対応すべきか議論も移行するじゃん。 俺が使うんじゃない。 大多数の赤の他人である同乗客が使う可能性は十分あるのだから。
680 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:00:44 ID:GH5gJg+GO
911の事件も携帯電話が原因だったんだよね・・ ハイジャックされた後、数人の乗客が携帯で家族や友人に連絡したんだよね 犯人の計画ではシカゴに降りるつもりだったのに、携帯の電磁波のせいで飛行機は急降下してしまった・・ 無くなった乗客、乗務員のご冥福をお祈りいたします
681 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:00:53 ID:Qycg33Sq0
>>597 暴れる香具師の問題にしないのはDQN。
>>598 つ[慣性誘導]
>>616 ヨシ!お前は携帯持ってレーダーエレメントの前に立て!
>>622 だからといって絶対安全であるとお前が責任持って保障できるのか?
責任持てないならそんなことは言うな。
技術的な分野でそんなこと言って墓穴掘ったら責任逃れできないぞ。
>>626 正直に言えよ。
怖い目に遭いたくないってw
でなきゃ志願しろっての。
>>634 問う以前にペースメーカーがどのように装備されるもんだと認識してるわけ?
大重量化を招いたらそれだけ装備する人にとっては相当の負担になるんだよ。
想像力貧困にも限度があるぞ。
>>635 極論を言えばそうすべきなんだよ。
>>645 コンプレックス話法なんて古いな…
682 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:01:08 ID:EUb/ng1p0
携帯厨によると、携帯の電波で影響を受けるほうが悪いんだってさ。
683 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:01:18 ID:Hy9FKWxC0
アポロ13号が途中で爆発したのも、原因は携帯電話だったんだろ、映画で見たよ。
684 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:01:21 ID:ixL0ndlj0
>>677 いいねえ。
税金が足りないから、増税するよって政府の発表を素直に信じるよい子なんだね。w
685 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:01:30 ID:VsxoBUoe0
海外の航空会社で機内に携帯電話使用する為の電話ボックスみたいなの 設置してるところがあるって聞いたことある。 ほんと0.0000000001%でも影響与える可能性があったらそのせいにしたいんだな。
686 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:01:43 ID:kWZqxh100
>>673 民間機で無茶なミッションしないじゃん。
まあKAL007みたいに、危険なソ連偵察を果たした便もあったけど。
猫嫌いな人が意思表示するために水入りのペットボトルを立てるのと同じ
688 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:02:13 ID:RncgBVod0
>>664 携帯電話の持込自体を禁止していない
理由として考えられるのは二つ
1.本当は電源入れても何の悪影響も無いが、何らかの理由で禁止にしている。
2.電源入れると悪影響が有るが、性善説に立って持ち込みは可で電源オフにしてもらっている。
君は1だと思ってるって事ね。
俺は2だと思う。
689 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:03:09 ID:SBJTuW3ZO
皆、真面目に聞いてくれ。俺の彼女はJALの客室乗務員だが彼女に聞くとやはり電子機器使用は計器もそうだが機長が管制塔との会話に雑音が入り少しでも入ると運航に支障が出るらしい。携帯で話ししてる時にノイズが入るみたいに。
690 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:03:09 ID:StOiUUhL0
>>687 >>猫嫌いな人が意思表示するために水入りのペットボトルを立てるのと同じ
家の猫は、そのペットボトルにマーキングしてますW
691 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:04:02 ID:thdH2hlG0
これって携帯で操縦できる飛行機出現への伏線でしょ。
>>595 まだ決定づけられてない可能性だろ?
可能性がゼロという保証もないだろ?今まで偶然事故が多発しなかっただけだろ。
事故が起こってから改めて「やっぱダメでした」なんて手法はバカだろ。
可能性があるなら除去するのが普通だろう。
694 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:04:40 ID:ixL0ndlj0
>>689 管制塔との会話を携帯でやれば、雑音も入らんのじゃねえか?
695 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:04:52 ID:zOTWpQkR0
携帯の電源は切っていたんだが 着陸降下中にセットしていた目覚ましアラームが作動して 大音響で機内に携帯の呼び出し音が鳴りだしたときは… 応用すればテロにも使えそう
696 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:05:20 ID:StOiUUhL0
>>691 今時、操縦しなくても、飛行機が自分で考えて飛ぶ時代ですが・・・・
>>689 そういや、講堂でワイヤレスマイク使っている講義しているときに
携帯電話を使っているバカがいたが
ワイヤレスマイクの雑音が酷かったな
698 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:05:37 ID:RncgBVod0
でさ、携帯使っても何の影響も無いと思ってる人達は、 どういう理由で世界中の航空会社や国が、禁止にしてると思い込んでる訳だ?
699 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:05:39 ID:0soXIt/i0
700 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:05:40 ID:nEm5rzMC0
一方ロシアはポケベルを使った
全部有線にすればおk ケーブル垂らしながら飛べ
703 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:06:26 ID:tApI5Qng0
>>688 3.悪影響がある可能性を完全に否定することはできないので電源オンを許可することはできないが
持ち込み不可にすると乗客減るし全て預かって電源オフにして到着したら返すのではコスト掛かって仕方ないから。
>>664 >システムなり装置なりで対処すべき問題なんだが。
それにも同意なんだわ。
でも、システムなり装置が出来上がってないうちはそうするしかないでしょ。
705 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:06:50 ID:ixL0ndlj0
>>700 自分の詭弁に気付かないヤツが、相手の詭弁を指摘する矛盾。
気づいてるのかね。w
707 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:07:38 ID:kWZqxh100
>>693 もしかしてタミフルは使用中止にしろとか言っている人?
少しはリスクとベネフィットを考えてみたら?
>>694 陸自は既にやってる。
708 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:07:41 ID:StOiUUhL0
>>695 おいおい・・・外国だと、登場拒否とかの目に遭うぞ・・・・
709 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:07:57 ID:Qycg33Sq0
>>649 わずかだが残ってるよ。
昔の飛行機なら従来どおりFEが必要だよ。
エンジンマネジメントが半自動だからな。
>>650 概ねそういうもんだと考えていい。
>>653 受信専用でも高調波を出す機器ってあるんだよ。
不便だけどね。
>>656 もういいから自家用機に乗ってろ。
>>664 電界強度計算もできないアホが思い込みで電波語ってる時点で惨敗確定じゃないかw
>>676 だから試しにペースメーカー装備してくれよ。
俺が携帯で2chやりまくるから。
でも俺を訴えるんじゃねえぞw
>>686 だからガルフストリームとか自家用機買って乗れよw
>>690 そのネコを韓国人に譲ってやれw
710 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:08:11 ID:y2L1Vgwk0
711 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:08:18 ID:SBJTuW3ZO
>>685 国際線の飛行機についている電話ボックスは携帯の電波とは全く違う。無線経由で計器などには全く影響がない。携帯の電磁波や電波は周波数などを妨害する電波なのだ。
712 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:08:24 ID:xO6/8Wlr0
そりゃ携帯の1台や2台が電波出しても飛行機が落ちやせん。 しかし、乗客ほぼ全員持ってんだぞ。 全員ぶんの携帯がバカスカ電波出しまくってみろ。 1台0.25Wでも、ジャンボなら×500超で合計100Wをはるかに越える電波が 干渉波出しまくりで金属に覆われた電波密室内で反響しまくるんだぞ。 電子機器が誤動作しないわけがないだろが。 ちなみに、携帯は圏外のときは通話中の次に電波を発信する。 全員切るのが当たり前だ。
今ダイハード2とか見ると笑っちゃうよな
714 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:08:32 ID:jR+joDLE0
>>622 携帯持ち込み禁止して家に置いて来いっていうのはあまりに不便だし、電源切って
欲しいのが狙いなので、あえて機内放送で案内してるんでないの?
携帯は基地局を探すために電波が通じなくても常に電波を発信している。
しかも電波が通じない時は通常よりもそれが数倍の高いレベルになる。
逆に考えれば、わざわざ航空会社が客が嫌がる携帯の使用禁止をあえて依頼しているのは
何故なのだ?
輸送事業者にとって旅客の安全は生命線と言える。
技術の進歩の歴史は未知なる新たな障害との戦いの歴史でもあるし、航空会社は
携帯の技術ではなく安全な輸送に責任を負う。
万全を期して乗客に電源を切るよう依頼するのはやはり妥当だと思うが。
715 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:08:36 ID:nEm5rzMC0
>>705 なんで「事故の可能性を排除するために携帯の電源を切ってください」が
詭弁なんですか?
今まで墜落事例がないから今後も墜落することはないという
お馬鹿さんですか?
716 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:08:54 ID:EgI+ckM20
>>セクハラも年間10件以上で うん?航空会社全てでこの数字? おおいいのか? まあ、セクハラは犯罪だが
>>688 性善説に従うと電源を入れているDQN女が居るから
明確に「携帯の電源を入れていると飛行機の制御機器が誤動作します」
という証明をして電源を確実に切らせろ。&確実に確認しろ
なんでリスクをほかの乗客が負わなければならないんだ?
(別に証明は携帯100台で誤動作でもかまわない)
これを行わない航空会社は怠慢。
718 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:09:47 ID:HVPfcF8t0
719 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:09:59 ID:QCp3Z50oO
「携帯で飛行機が墜落したり、他の飛行機と衝突する可能性があります。そのときは全員 死亡します」ってアナウンスすればいい。どうせ安全上支障をきたすと言っても理解でき ない馬鹿。使用した奴の勤め先や学校、家に莫大な慰謝料を請求すればいい。
720 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:10:17 ID:StOiUUhL0
>>713 笑えないよ・・・同じ様な状況(操作ミスだが)で、JALがインドで墜落したことがある。
性善説なんか今の社会じゃ無理
722 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:11:00 ID:nmxAYXeQ0
航空機事故の原因のほとんどはスーラとハープの実験です。 あのころ5年に1機のペースで大型機が落ちていました。 衛星の通過するときにもよく落ちています。 上空から高エネルギーの電磁波を浴びています。
723 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:11:05 ID:Qycg33Sq0
724 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:11:14 ID:ixL0ndlj0
>>715 下らんやつだな。
何度言わせれば気が済むんだ?
禁止するなら、具体的な説明をするのは当たり前の行為だ。
説明が無いなら、説明を求めるのも当たり前の行為だ。
納得すりゃ従うわ。
>>634 誤作動起こしたペースメーカーは、誤作動興さないように日常生活での禁止事項を
製造側が明言してるようだよ。
曰く、作動中の電子レンジの側にはいないように、IHクッキングシステムは使わないように、
空港の金属探知器の中では立ち止まらないようにetcetc。
漏れのおばさんがペースメーカーいれてて見た事があるが、リード線とか露出した状態で
体に埋め込まれてたから、あれじゃあ電磁波の影響はばりばりに受けるだろうよ。
そして飛行機も軽量化のためにあれと同じように飛行機の内部回路が露出してたら、
いくらプラスチックカバーの奥とは言え、電波も電磁波も影響受けるだろうね。
>飛行機だと、どんな事故を起こしてもメーカーは責任を問われないみたいだけど。
御巣鷹の事故の時は、ボーイングとJALの整備の責任分担がどうなったんだっけ?
なにがなんでも責任を問われないとは限らない。もちろんボーイングが責任逃れに
ワシントンの通商外交部経由で日本政府に圧力をかける事はいくらでもありそうだが。
726 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:11:49 ID:SBJTuW3ZO
>>694 携帯電波は上空一万メートルまでは飛ばない。携帯は地上の多数のアンテナで経由して手持ちの携帯で喋れる構造になっているのだから上空に各所にアンテナ設置せねばならん。そりゃあ無理だ。
728 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:12:29 ID:nEm5rzMC0
>>717 >明確に「携帯の電源を入れていると飛行機の制御機器が誤動作します」
>という証明をして
そうなったら重大な結果を招きます。
こういうことを言うやつに限って事故がおきたら
「なんで携帯の電源くらい切らせなかったんだ!」と正義面して
航空会社や政府をたたきます。
729 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:12:53 ID:kWZqxh100
>>688 性善説に依ったシステムは一見効率がよいように見えるけど
何かあったら直ぐに崩壊するよ。
盤石な組織ってのは、国にしろヤクザにしろ全て性悪説に
基づいている。
730 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:13:15 ID:StOiUUhL0
731 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:13:19 ID:0soXIt/i0
可能性としてありえるような気がするから一応切れと言っているだけで 1回メールを送った程度で落ちる可能性は無いってことだろ
>>712 基地局からの電波が弱いと、携帯電話側がフルパワーになって探そうとするんだっけ?
だから、圏外で電源入れっぱなしだと、バッテリーの消耗が早いとか
>>681 自分の殻に閉じこもってちゃダメだよ。まじめにやってりゃ良いこともあるって。
取りあえずは、早く携帯電話とペースメーカー誤作動の因果関係示せよ。
いまから、実験して検証するおつもりですか?ってことは現時点では
分かってないの?もしかして? いやそんなこと無いはずだ。
出し惜しみすんなよぅ。
734 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:14:25 ID:EUb/ng1p0
携帯電話や携帯ゲーム機で心拍計が誤作動することは何度も経験してる。 影響無いと言い切れる人はなにを根拠に言ってんだろう?
735 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:14:37 ID:y2L1Vgwk0
>>707 飛行機内の携帯電話利用にどれだけのベネフィットがあるんだ?
>>724 当飛行機内において電波を発する機器を利用した場合の安全性の検証が完全に行われておらず、
また飛行機内で携帯電話等の電波を発する機器の使用を禁止することによるデメリットが小さい事を鑑みて、
当飛行機内では皆様の安全を重視して電波を発する機器の使用を禁止します。
何が起きるかよく分からんし、禁止しても大した問題がないからやめてねって事ね。
736 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:14:56 ID:nEm5rzMC0
737 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:15:20 ID:StOiUUhL0
>>731 >>1回メールを送った程度で落ちる可能性は無いってことだろ
飲酒運転の言い訳みたい・・・・
738 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:15:21 ID:kWZqxh100
>>723 無線や有線が通じにくいんで、携帯電話でFCOから砲列とか連絡していると聞いた。
ソースは俺だけだけど。
739 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:15:30 ID:rLzuwQcG0
740 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:15:52 ID:RncgBVod0
>>715 >>1 に具体的な理由は書いて有るじゃん。
飛行機に乗れば、携帯の電源を切る理由も言ってるぞ。
ゆとり世代なのか?
741 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:15:55 ID:SBJTuW3ZO
>>697 そう。やはり機長は着陸、離陸の魔の11分では一言一句、管制塔との会話で誘導されるので聞き間違いがあればニアミス、付近の飛行機との接触になる可能性があるし気が散ると集中出来ないからだ。
742 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:15:56 ID:unrE5JngO
だから携帯で誤作動しますじゃなくて携帯だとこのような理由で誤作動の可能性がありますと言え。 そっちのほうがよほど説得力がある。何故そうしないのか不思議。
743 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:16:31 ID:Jyrw5Qd4O
たいして詳しくもないヤツに限って「携帯くらいじゃ何の影響もない」って断言しちゃうw
744 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:16:45 ID:ixL0ndlj0
>>735 そうかい。
さっさと検証しろよ。
携帯が出て何年経ってると思ってるんだ?
>>726 基地局一カ所で半径5kmぐらい担当するんでしょ?
飛行機が飛んでいるエリアも大丈夫じゃね?
746 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:17:04 ID:nEm5rzMC0
747 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:17:13 ID:JYqmZ89B0
一度電源切り忘れて飛行機に乗ってたら飛行中にメール受信してびっくりしたことがある
748 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:17:15 ID:ixL0ndlj0
749 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:17:44 ID:StOiUUhL0
むしろ、フェイルセーフの観点から 室内は鉛でシールドすればいいんじゃないんだろうか
751 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:18:17 ID:xO6/8Wlr0
外国じゃ航空機内で携帯使ったら「最大で死刑」って国もあるんだがな。 携帯厨は海外旅行には気を付けろよ。
752 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:18:31 ID:38S0Nv890
2003年に羽田空港でやった公開テストで、携帯やノートPCは計器に影響ない事が分かっているはずだが・・?
753 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:18:37 ID:TD44D3lG0
専門分野の科学者でない者からすると グレーゾーンの物事をどっちにとらえるか、という問題 水たまりに十円玉を入れておくと、なぜか蚊が湧かないと言って 昔の人は墓の花器などに入れていた。 現在になって、銅のイオンが蛆を孵化させない事が分かった。 現場の報告は現在の科学で証明できなくても、「根拠がない」と 一蹴するのは危険だと思う
754 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:18:58 ID:kWZqxh100
結局の所、携帯を切りなさい派の人間は、事故の起こる可能性のみを 言っているだけじゃん。 世の中に危なくないものなんてないのに、それを無視しているように思えるが。
携帯に飛行モードって作って搭乗中は電波をシャットダウンできるように すればいんじゃねえ、まあお客様のモラルでするかしないかだけど ダウンロードしたゲームとか目覚ましは使えるぜ
756 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:19:22 ID:RncgBVod0
>>729 それでは安全対策として物足りないなら、持ち物検査する所で、携帯電話を没収するように、
法律を変えるべきだよね。
携帯電話を機内で使って良いという結論には間違っても成らないよな。
757 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:19:44 ID:StOiUUhL0
>>750 >>室内は鉛でシールドすればいいんじゃないんだろうか
なんで「鉛」なんだよ・・・・放射能物質と間違えてないか?
758 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:19:54 ID:jR+joDLE0
>>724 たとえば難しい手術の前に医者がそれを説明するとする。
「こういう方式なら絶対に安全です」っていわれるのと
「この方式じゃなくても多分大丈夫」って言われたらどっちを選ぶ?
>水たまりに十円玉を入れておくと、なぜか蚊が湧かないと言って >昔の人は墓の花器などに入れていた。 40へぇ進呈
760 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:20:12 ID:+NT3rN9+0
たしか飛行機ってかなり長い期間使うんだよなぁ 最近作られた飛行機ならともかく、携帯電話が普及したのってそんなに昔の話じゃないし 多くの飛行機で対応してないのも仕方ないんじゃないかな
>>724 > 納得すりゃ従うわ。
はは、そりゃ無理だろ。
みんな、中学の物理の時間に電気と磁気についてお勉強している
はずなんで、電界、磁界、誘導については本来基礎知識が有り、
携帯の話はその応用なんだけど、想像も出来ないだろ?w
762 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:20:51 ID:zOTWpQkR0
>>759 その10円ほしさに墓場巡りをしていた…
763 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:20:54 ID:auwNYGju0
764 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:20:56 ID:ZCUNsqK/O
馬鹿は飛行中に降りてもらえよ
765 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:21:26 ID:nEm5rzMC0
>>748 説明は
>>1 に載ってるし、よほどのDQNじゃない限り
納得する。
「事故の危険性を排除する」事が詭弁だという馬鹿には一生
わからんだろ。
766 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:21:43 ID:ixL0ndlj0
767 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:21:45 ID:NS3VsGJEo
つまり、自動操縦をやめろってこった。
768 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:21:50 ID:StOiUUhL0
>>755 今までのレスで、一番効果が期待できる提案だな・・・
学生時代、バイトしていたコンビニのレジに 携帯近づけて発信したことがあります。 壊れてしまいました・・・。 今はシールドとかして改良してあるんだろうなぁ レジスターと航空機を一緒にはできんがね。 安全を維持するには、100%危険と判断されるまで放置するわけには いかんのだよ。 危険となる可能性を排除する事が、安全を維持する事だと思う。 機内で携帯を使うやつは、新幹線を止めたやつと同じだな・・・ 怖い怖い
771 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:22:10 ID:kWZqxh100
>>756 飛行機は携帯電話で間違いなく墜落するから、機内への持ち込みは禁止しますっていうなら
そうした方が正しいと思うよ。
だけど客の好き放題にさせておいて、飛行機が墜落するから電源を切ってくれって言うのは
飛行機会社の無責任以外の何者でもないけど。
携帯を禁止するのは別の理由があるからだと、穿った見方をされたって仕方ない。
772 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:22:18 ID:ixL0ndlj0
773 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:23:43 ID:LivoJhJv0
航空会社が禁止って言ってんだから素直に止めろよ そんなに携帯をいじりたいのか
774 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:23:43 ID:nEm5rzMC0
>>754 事故の原因を可能な限りなくしましょうとしか
言ってないよ
>>754 ?????????????????????????????
776 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:24:22 ID:kWZqxh100
>>761 だから何で今まで墜ちてこなかったのよ?
それについての説明が出来ないのに、他人を馬鹿扱いして勝利宣言ですか?
従軍慰安婦がいたと言い張る朝日新聞レベルですなあ。
777 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:24:37 ID:nZTlxKeq0
>>771 なぜ「確実に墜落する場合」だけ禁止してもいいと思うんだ?
778 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:24:51 ID:StOiUUhL0
>>766 ははは、既に想像ついてないじゃん。アヒアヒアヒ。
教科書読み直せ。
780 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:25:28 ID:auwNYGju0
携帯いじりが止められない奴は、チンチンいじりが止められないサルと一緒
781 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:25:34 ID:aAnEstyv0
>>776 あんたバカですか?
いっぺん病院へ行った方が、いやマジに。
Aチームのコングみたいに麻酔かけておけばいいんじゃね?
783 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:25:50 ID:tApI5Qng0
とにかくさ、 >航空機内で携帯電話を使用したため、飛行中に機体が急傾斜したり、高度がずれたりするトラブルが起きていた これだよ。 不届き者のせいで飛行が不安定になったと言っているが。 これ、航空会社の言い分がふざけてると思わんのかね。 本当なら「ただちに」すべての乗客の携帯持ち込みをNGにすべきだろ。 あるいは、このスレでいろんな人が説明しているように、普通に危険すぎると言うなら、 とうの昔に携帯は到着時まで預かる制度を作っておくべきだろ。 日本で一日平均どれくらいの乗客がいるのか知らないが、万単位でしょ。 当然なかには不心得者もいるわな。犯罪者だっているんじゃない。
>>768 すでに「電波オフモード」と言う機能がありまして…
785 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:26:23 ID:y2L1Vgwk0
>>771 ライターや刃物は持ち込んだら間違いなく問題が発生するから禁止されてるのか?
786 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:26:26 ID:0soXIt/i0
>>737 程度の問題だが似たようなものだろ
携帯電話で確実に飛行機を落とす方法を説明できるやつ?
787 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:26:27 ID:hKXkuok50
飛行機にとって墜落以上の危険は無いだろ? その、最大限の危険の要因だ、とまで言っておきながら、持込を禁止しない神経が解らん。 手荷物検査の仕組みはは整ってるわけだし、ゲートで携帯発見したら本人に電源を切らせて預かるだけ。 拒否したら搭乗拒否。明日からでも出来るだろ? そこまでやって初めて言動が一致するというもんだ。 何でやらないの?
788 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:26:43 ID:7b4Tez4j0
789 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:26:57 ID:Qycg33Sq0
>>731 無いとどうやって保証できるんだ?
>>733 >自分の殻
自己投影乙。
お前が自分の殻に閉じ篭ってないなら電界強度計算式出して説明しろ。
一陸技持って仕事してる漏れに向かっていい根性してんじゃんw
>>738 おい、そりゃどこの通信だ?
>>744 検証しろ?バカだろお前。
お前は検証すらせずに安全だと思ってたのかタコ!
>>745 基地局はそうでも端末局じゃ危ないだろ。
それも機内のじゃな…
>>750 重いぞw
>>752 ソース出せ。
>>754 それで事故ったら誰が責任取れるんだ?
ったく、携帯一つ我慢もできねえキチガイなのか?
790 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:27:13 ID:kWZqxh100
>>777 当たるも八卦当たらぬも八卦で飛行機が飛ぶのか?
携帯が危険だったら、飛行機会社は体を張って機内への持ち込みを阻止しろよ。
危険な者なのに持ち込みを許しているのが良いことなのか?
791 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:27:26 ID:zOTWpQkR0
>>784 電波オフモードってボタンひとつで出来なきゃ意味無いぞ。
年寄りや女は電源の切り方すら知らないのもいるから。
792 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:27:34 ID:StOiUUhL0
>>784 違うよ。
例えば、今のSKIPサービスみたいに、ゲートをくぐると
強制的に携帯電話がOFFされるシステム。
>>771 携帯がうるさいとかを発端に口論が始まり殴り合いになる可能性があるから禁止
じゃあこれでいいじゃん。
794 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:27:42 ID:ixL0ndlj0
>>779 あらあら、笑って逃げようとはね。
笑わないから説明してみ?
795 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:27:43 ID:Jyrw5Qd4O
2ちゃんをみるたびに屁理屈ばかりの屑ニートの溜り場なんだなと実感。
796 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:28:02 ID:+NT3rN9+0
>>783 たぶん、危険って言うなら確実な証拠出せって人がいるからそこまで強行できないんじゃないか?
798 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:28:03 ID:xeD11l6X0
ただの飛行機用リモコン機能がついてるケータイだろ。 バカバカしい。大騒ぎすんなよ。 それに便乗してセクハラとか言いだして。関係ないじゃん。
給油するときはエンジンを切る のと同じ感覚かな かけたままでもいける気がするけど そんな恥ずかしいことはできん
800 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:28:20 ID:TXq4pSlgO
携帯やゲームをいじらない代わりにチンコをいじる奴が増える確率96%以上に70,000ペリカ
>>787 車がなければ交通事故はおきない
医者がいなければ医療事故はおきない
みたいな意見だな
802 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:28:33 ID:EUb/ng1p0
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU ↑ かわいそうだから、いじめるのやめてあげなよ。
803 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:28:53 ID:jR+joDLE0
>>772 詭弁じゃないよ。
実際、医者は「この方式じゃなくても多分大丈夫」なんて言ったりはしないが
言わずにやってしまったために訴えられているケースが結構ある。
もし航空会社が「携帯の電源を切ってください」と注意喚起せずにもしそれが
原因で大事故が起こった場合、航空会社の責任になってしまう可能性がある。
言っておけば乗客の責任。
804 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:28:59 ID:nEm5rzMC0
>>771 本気で客の携帯没収したり、一切の持込を禁止すると言うのは
コスト面、物理的な面でも不可能。
>>776 「今まで墜落しなかった」と「今後も墜落はおきません」は同義ではない
墜落じゃなくても急な乱高下は下手したら死人が出るぞ
805 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:29:48 ID:y2L1Vgwk0
>>787 まさに、コストとの兼ね合い。
危険性があるかもしれないという段階では、お願いする程度が妥当だと考えている。
携帯が原因で飛行機が落ちる事故が発生すれば、完全に持ち込み禁止になるだろうね、
806 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:30:00 ID:38S0Nv890
807 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:30:14 ID:kWZqxh100
>>798 確かにセクハラは便乗だな、ならブスでも乗せろよw
昔のアナログ時代の強力な出力の携帯ならまだわかるが 最近のデジタルなんてなんてミリワットだろ そんなで影響受ける電子機器ってどうよ
810 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:30:47 ID:IjG0tmiCO
そもそも電源を切っとかなきゃいけないものだし、 機内じゃ携帯とか必要ないしな。
812 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:31:06 ID:nEm5rzMC0
813 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:31:42 ID:cRJelL7u0
>本気で客の携帯没収したり、一切の持込を禁止すると言うのは >コスト面、物理的な面でも不可能。 ナイフや銃は物理的に可能で、携帯が不可能な理由は?
本気で安全性を求めるなら携帯とかの電波を飛行機側で防ぐ方法考えないとダメだろ セクハラは簀巻きにして着陸までどっか閉じ込めておけ
815 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:31:47 ID:0soXIt/i0
>>787 落ちるような気がするだけで実際には証明されていないからだろ
絶対に落ちないから使えと責任を持っていえるやつもまたいないから
現在のような中途半端な対応してんじゃね
816 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:32:21 ID:RncgBVod0
>>771 で、「別の理由」って何だと思い込んでる訳ですか?
海外にも出張でよく行きますが、携帯の使える航空会社をまだ見た事が有りません。
817 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:33:10 ID:rLzuwQcG0
>>812 同意。
確かに
>>684 は、馬鹿丸出しだな。
物理とか電磁気とかいう前に、国語が、出来てないってところだ。
818 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:33:33 ID:StOiUUhL0
>>815 >>落ちるような気がするだけで実際には証明されていないからだろ
あんたが知らないだけ。
819 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:33:48 ID:y2L1Vgwk0
>>813 コストとの兼ね合いだろう。
ライターやナイフは、悪意を持って利用すれば、飛行機の運行や乗客、乗務員に
被害を与える事が高い確率で出来るから持ち込み禁止。
携帯はそこまでの危険性は検証されていないから、電源オフ。
820 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:33:48 ID:zueobo+00
このスレ見てて思ったんだけど、客の善意に期待するのはもはやムリかも。 携帯電話に「保安スイッチ」を付けて、手荷物検査の時に係官がそのスイッチ 作動させたら強制的に電源が落ちる(目的地に到着したら、出口で係官がスイ ッチ解除するまで携帯が使用不能になる)とかするしかないんじゃなかろうか。
>>794 でんせんにでんきをながすと何がはっせいするのかな???
あははは、中学校のレベルだよ、ちゅうがく。
それを知らんのだよ、キミは。www
もし携帯が使えることになったとして、おまいら何に利用するんだよ
823 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:34:15 ID:nZTlxKeq0
>>790 未然防止って危険の「可能性」を排除するものですよ?
っつーか、
>>771 >飛行機は携帯電話で間違いなく墜落するから、機内への持ち込みは禁止しますっていうなら
>そうした方が正しいと思うよ。
→携帯電話の危険性から持ち込みを禁止すべき
>だけど客の好き放題にさせておいて、飛行機が墜落するから電源を切ってくれって言うのは
>飛行機会社の無責任以外の何者でもないけど。
→これまで確認されていなかった危険性について、突然指摘するのは無責任だ
>携帯を禁止するのは別の理由があるからだと、穿った見方をされたって仕方ない。
→持ち込み禁止にはなにか別の原因があるのだろう
>>790 →危険なら持ち込みを禁止しろ
お 前 は 何 が 言 い た い ん だ ?
824 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:34:26 ID:ixL0ndlj0
>>803 頭からレス読んでる?
携帯が世に出て何年経ってる?
いつまで、「あぶないかもしれないから、きんし〜」なんて頭の悪い言い訳をしてるんだよ。
さっさと、検証しろといってる。
>>813 ナイフ・拳銃を持ち歩くやつの数と携帯電話を持ち歩くやつの比を考えてみたら?
826 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:35:32 ID:tApI5Qng0
スレチだけどふと思い出したこと書いて寝る。 昨年夏に国内航空を利用したら、ライターは1個までならいいが2個以上はだめだと言われた。 ポケットに1個、鞄の中になんか1個入ってたので、1個廃棄させられた。 いいライターじゃないので全然かまわんかったけど、 1個はよくて2個はだめ。 はて。 どんな理由だったんだろ。
827 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:35:53 ID:EUb/ng1p0
携帯厨は携帯をいじってないと死ぬと思い込んでるんじゃない?
828 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:35:55 ID:0soXIt/i0
>>818 俺は確かに知らない
では誰が知ってるの?
829 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:06 ID:Qycg33Sq0
>>776 お前は墜落してから安全を考えるバカタレか?
お前みたいな技術を知らんドシロウトが技術を分かったような顔して語るなボケ!
やっぱお前はレーダーエレメントの前に立って最大出力出してもらえw
電磁波障害の恐怖を身体でわからせてやる。
>>790 苦し紛れで譲歩したかw
最初から潔く禁止しなければならないといえばいいのに。
情けないヤツだな。
>>794 言い訳はもういいから新中○航空のドルニエをチャーターして携帯使えよヘタレw
安全なんだろ?だったらそれくらい我が身で証明してみせろっての。
実況してくれれば祭りとしてお前は貢献できるんだからw
>>807 DQNと格闘家を混同するなボケ!
>>808 ブスほどセクハラされるよ。
性犯罪被害者って大抵大人しそうな女ばっかだから。
>>809 ミリワット?
単位をミリワットにすればいいってもんじゃないぞw
>>813 つ[銃刀法]
そもそもナイフも地上からして規制厳しいし、銃なんて論外。
830 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:06 ID:RncgBVod0
>>793 ヨーロッパの電車にもよく乗りましたが、みな携帯でガンガン電話してましたよ。
他人の携帯電話で殺意まで覚える人種は、日本人くらいなのかなぁと思う。
それだと、海外でも禁止されてる理由としては弱いと思う。
831 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:07 ID:ixL0ndlj0
>>821 はいはい、中学生レベルに説明できない馬鹿者ね。
去っていいよ。
832 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:08 ID:cRJelL7u0
>>落ちるような気がするだけで実際には証明されていないからだろ >あんたが知らないだけ。 お前は携帯の電波が航空機のどこにどういう影響を与えて 墜落の危険があるというような 航空会社ですら照明できていない情報を知っているのか?
833 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:36:20 ID:kWZqxh100
>>823 危険な者なら持ち込み禁止にしろ。
それが出来ないんだったら、携帯ごときでグダグダ言うな。
ってこと。
834 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:28 ID:TD44D3lG0
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteUを理解しようと試みる。 多分、世の中の現象は全て説明できる「べきだ」と思っている 説明できないものは、事実じゃない、と思っている
835 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:30 ID:StOiUUhL0
>>826 >>1個はよくて2個はだめ。
>>はて。
>>どんな理由だったんだろ。
あれだけ報道されたのに・・・・
836 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:32 ID:nEm5rzMC0
>>813 携帯は子供を含めたほぼ全員が持っているが、ナイフや銃を持つ人数は
わずかだから。
技術的に機内で携帯が使えるようになってから
安心して携帯使っても何の問題もないだろ
837 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:39 ID:auwNYGju0
838 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:36:49 ID:mCXDnXMbO
マッチョなスチュワート増やして、電源切らない奴をボッコボコに殴って欲しい。 あと、足臭いのに靴脱ぐ奴もボコボコ頼む。
839 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:37:05 ID:+NT3rN9+0
>>824 お前は飛行機が何年使われるものだと思ってるんだ
10年以上前に作られた飛行機に携帯電話対策も何もないだろ
840 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:37:24 ID:y2L1Vgwk0
>>824 既に検証をしている機体はあって、
それらの機体では携帯やら無線LANが利用可能。
もしかして君は運賃が上がっても、全ての機体に関して検証しろと言ってる?
842 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:38:27 ID:kWZqxh100
>>839 そんな危険な飛行機に携帯電話の持ち込みを容認するなんて
航空会社や国は客の安全を考えているのだろうか?
843 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:38:46 ID:1qrrpE5j0
>>827 少なくとも禁断症状は出るだろうな。
つーかこれじゃ任天堂はテロ支援企業になりそうw
844 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:38:48 ID:StOiUUhL0
>>838 >>あと、足臭いのに靴脱ぐ奴もボコボコ頼む。
ちょっと待った〜〜〜!!
俺は生粋の足の臭くない人だが、
そんな俺でも反対だ。
845 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:39:17 ID:ixL0ndlj0
>>839 アホか?
YS11が引退したのは何のためよ?
今の基準に合わなくなったためだろ。
>>789 自己防衛はいいから、早く因果関係説明してみろよ。
電界強度計算式?つかってさW
>>831 うはっ、w
他人になんでも教えてもらったら、今のように何も覚えてない
状態のままだぞ。
> でんせんにでんきをながすと何がはっせいするのかな???
さあ、考えてみよう。考えてみることも大切だ。
848 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:40:04 ID:cRJelL7u0
>ナイフ・拳銃を持ち歩くやつの数と携帯電話を持ち歩くやつの比を考えてみたら? 世界的に見たら、携帯を持ってる奴とナイフを持ってる奴の数なんてどっこいだろ 俺だってナイフ携帯してるし(ビクトリノックスだが)
850 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:40:19 ID:D34OoKT10
851 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:40:20 ID:ixL0ndlj0
>>840 じゃあ、携帯可の機種を案内に載せりゃいいだろ。
電磁波で誤動作する可能性はあらゆる電子機器にあるが、殆ど大した影響はない 医療機器とか、飛行機で神経質になるのはそれが即生死にかかわるから
携帯改造して高出力バージョンとかにされたものを テロリストに機内に持ち込まれたらたまらんな
854 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:40:58 ID:unrE5JngO
>>813 ニートには携帯なんか必要ないから分からないんだろうな。
ナイフと携帯の違いすらわかってないかもな。
855 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:40:59 ID:rLzuwQcG0
>>845 >今の基準に合わなくなった?
お前のコメントはあいまいな部分が多すぎで、大笑いだ。
本当に、スレの先頭から、馬鹿丸出しだぞ。
おまけに、一生懸命。
856 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:41:17 ID:kWZqxh100
857 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:41:51 ID:uKAo/D5H0
858 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:42:02 ID:ixL0ndlj0
>>847 お前を馬鹿にしてるのに、皮肉も通じない馬鹿かよ…。
もういいよ、お前の馬鹿さ加減はわかったからさ。
説明で菌のだろ、馬鹿が。
859 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:42:03 ID:hKXkuok50
>>815 堕ちるとか怖いこといっときながら、客のモラルとやらに丸投げしてるのが許せんのよ
客の携帯を取り上げられるのは航空会社だけだろうに。
仕事で嫌々飛行機に乗る俺の身にもなれってんだ畜生
860 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:42:05 ID:y2L1Vgwk0
携帯ってテロの道具に使えそうだな あれぐらいの大きさでも爆発物仕込んだらかなりの威力じゃねえ しかも電池まで付いてるし、まあ今はチェックしてるのかも知れんが
862 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:42:45 ID:2nyIRc+70
ちうことは・・爆発物ではなく、強力なノイズをまきちらす電磁波発生装置を持ち こまれると、飛行機がノーコン状態になってしまうことを意味するな。 貨物室に、タイマーや高度計と連携したのが入りこむとやっかいだ。 しかし、このようなインターフェアは、自動操縦時にしか起きないと思うのだけど、 違うの?
863 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:43:23 ID:3lRBbMkmO
携帯に銃機能付ければ持ち込み禁止に出来るじゃん
864 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:43:23 ID:RncgBVod0
>>833 破綻してるよね。
アルコール検査をしないとエンジンが掛からないようにしろ
できないなら飲酒くらいでガタガタ言うな
って感じかな。無茶苦茶だってわかるでしょ?
徐々に携帯も使える飛行機も出てくるでしょうが、今はまだ無理なんだよ。
>>858 > でんせんにでんきをながすと何がはっせいするのかな???
さあ、考えてみようよ。
冷蔵庫売るには、その家に電気が来ている事が前提だからな。w
>>837 推測じゃん。まあ、飛行機ぐらいのものになると1万分の一でも危険があるなら使うなというのは賛成するが。
俺は携帯ごときで墜落までは考えにくいと思う
867 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:43:49 ID:tHGLGFeZ0
ボタン押すと周囲10mの携帯が圏外になる機械ってあるじゃん? あれ飛行機の中で使ったらどうなる?
868 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:43:50 ID:StOiUUhL0
>>851 20年前から、証明済みの機内電話サービスはあるのだ。
しかし、誰も使わないので今は殆ど取り外してしまった。
つまり、今は、証明されていない機器を勝手に使いたいと
云うDQN層の駄々コネ。
869 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:43:54 ID:SBJTuW3ZO
>>745 半径5キロなら上空一万メートルなら10キロだから届かんよ。
飛行機が5000メートルになるのは着陸、離陸真っ最中。
870 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:44:03 ID:cRJelL7u0
>854 馬鹿発見w 同じ金属探知機で発見できるようなものが、片一方は物理的に取締可能で もう一方が物理的に取締できないという その差の理由を聞いているだけ 日本語も読めないんだな
871 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:44:57 ID:nEm5rzMC0
>>829 1W未満なら普通mWで表記するだろ
別に0.??Wでもいいけど、ほとんどの機種が1W未満ならmW単位で表すのが普通
出力が昔と比べて小さいという事を言ってるのに、単位だけを突っ込むってバカじゃね
873 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:45:07 ID:Qycg33Sq0
>>833 じゃあ機内で焚き火も許可しろよw
原始的な焚き火ごときで墜落するような飛行機はケシカランw
ほれ、根性で反論してみろよw
>>842 おやおや…言ってることが変化してるねえw
絶対安全だったはずだろ?あんたは発言に責任持つんだろ?w
>>845 つ[B767]
>>846 自己防衛はいいから、早く絶対安全だと説明してみろよ。
電界強度計算式つかってさw
>>860 つ[ラッシュ時の電車]
悪意持ってなくても位置的に押し付ける場合あり…
>>861 実際、イラクでIED(手製爆弾)の爆破指令に使われているよ。
>>862 オートパーロットでなくてもおき得る。
874 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:45:20 ID:ixL0ndlj0
>>868 駄々ねえ。
サービス業としては失格だな。
鉛でシールドされたペースメーカー
876 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:45:32 ID:y2L1Vgwk0
>>851 だから、無線LANやら携帯やらが使えることがウリになっている路線もあるって。
どうしても使いたいなら、そういうのをつかえば?
877 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:45:39 ID:zueobo+00
>>860 ペースメーカー使用者にとっちゃ通勤電車は危険地帯だよな。
878 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:45:45 ID:kWZqxh100
>>864 なんで?
航空会社は客のコントロールが出来るんだから、やる気になったら出来るでしょ。
飛行機会社は飲酒した客の搭乗を拒否できるけど、俺が飲酒運転するに誰かの許可がいるのか?
879 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:46:07 ID:StOiUUhL0
880 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:46:18 ID:0soXIt/i0
携帯電話で確実に飛行機を落とす方法なんて誰も知らないだろ。 携帯電話を使うと飛行機が落ちるのではなく 携帯電話を使っても飛行機が落ちない検証ができていないから 携帯って電波出して危なげだし、飛行機落ちるかもしれないのでやめてねーと言ってるだけだろ。 技術云々の話ではないと思うが。 航空会社が携帯電話の使用によって飛行機が落ちた場合の責任逃れをしようとしているだけじゃないの。
881 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:46:52 ID:Zn+a/WBg0
>>862 マニュアル操縦時の舵は人力で動かすのかよw
882 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:46:57 ID:auwNYGju0
携帯って改造して出力を変えたりすれば、立派なテロ道具になるよな。 無線盗聴するやつも現にいるみたいだし。
883 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:47:24 ID:iFO5Gb9B0
>>307 あうはエクステンション・モードとかいうやつかな
>>879 何それ?
それって墜落の原因になり得るもの?
885 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:47:44 ID:MlUcLi/t0
落ちろ! 落ちろ! 落ちろ! 携帯の電波くらいで落ちるなら、そんな飛行機の方が悪い!!!!!
886 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:48:01 ID:cRJelL7u0
>>880 それがすべてだろうな
要は航空会社が責任逃れするための1つに過ぎん
887 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:48:02 ID:hONtOJBg0
>客室乗務員へのセクハラも年間10件以上 年10件なら相当少ないんじゃないかと思ったわけだが
888 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:48:27 ID:StOiUUhL0
>>874 >>サービス業としては失格だな。
その理論だと、居酒屋に自分で酒を持ち込んで飲む権利を主張しているように聞こえるなW
889 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:49:03 ID:jR+joDLE0
>>824 検証といってもどう検証したらいいか分からないんでしょ。
世界にあまたある個々の電気製品がどのような操作でどのような電磁波を出し
それが航空機のどの部品にどのような影響を及ぼすかなんて一々検証なんか
やってられる訳無いし。
少なくとも、機体そのものは開発から型式証明までの間に行うテストで安全性を確認して
いるが、そこに持ち込まれる物との相性まで航空会社や航空機メーカーの責任で
調べないとイカンの?
890 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:49:14 ID:uKAo/D5H0
>>866 バカか君は。これまでの航空機墜落事故で、墜落原因が推測じゃないものを挙げて
見ろ。墜落原因でいう推測というのはだ、フライトレコーダー、ボイスレコーダー
の解析、墜落航空機の再構成、捜査活動などで得られたデーターを元に、なされる
ものだ。芦屋の脱線事故も原因は推測なんだが、判るか?
891 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:50:00 ID:QGnNwlcNO
飛行機に乗ってる間ぐらい携帯やゲームぐらい我慢しろよな 我慢出来ない奴は禁煙の場所で煙草を吸ってる奴を批判すんなよ やってる事は違っても同類だわ 誤解の無いように書いとくけど、俺は煙草嫌いだ
しかし999の車掌ならドアから放り投げるな 飛行機でやったら緊急減圧で大変な事になるけどw
893 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:50:28 ID:2E5oKLP70
>23 >機器の故障を携帯のせいにしてるだけじゃないのか? >証明無いまま規定事実化するほうが怖いぞ 更生労働省を見習って、「社会問題化しているから禁止」でいいんじゃないの?(w タミフルダイブと違って、ヒコーキはみんなでダイブ!になりかねないんだし。 …と書いておけば、タミフル騒動がアホ臭く見えてくるな。
デジタルの機械ってのは普通ノイズの影響を受けないんだけどな おまえらだってそんな場面見たことないだろ
895 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:50:43 ID:DjaRQwpb0
896 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:50:48 ID:nZTlxKeq0
897 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:50:49 ID:y2L1Vgwk0
>>880 >>886 まあ、その通りだろうね。
その責任を負うと決断するために掛かるコスト、そのリスクを払ってでも
携帯を利用可能にしたほうが営業的にプラスになるという判断をする
航空会社がほとんどいない現状は、そのコストの大きさを証明している。
898 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:50:50 ID:auwNYGju0
>>891 キチガイには我慢ができないんだろうな。
899 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:51:07 ID:7b4Tez4j0
900 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:51:23 ID:38S0Nv890
901 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:51:36 ID:cRJelL7u0
>芦屋の脱線事故も原因は推測なんだが、判るか? スピード超過 それ以外の原因ってあるのか?
902 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:51:38 ID:fdEAVxcjO
いつも思うんだが、飛行機の中のテレビやラジオは大丈夫なのか?
903 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:51:43 ID:Qycg33Sq0
>>872 お前って本当に電波知らないんだな…アホかw
まあ実際に無線システム扱う仕事してないとわからんだろうけどな。
>>874 お前みたいな香具師に限ってサービス業を誤解してるんだよ。
客は何をしてもよいなんて香具師ははっきり言って客ですらない。
>>878 もういいよ。
お前は公道走るなよw
>>881 おいw
小型機ならともかく、
中大型機だと人力操縦なんて無理だぞ。
ハイドロやサーボ使わないとマニュアルだってムリだ。
>>885 つ[お前んちに墜落]
つ[燃え盛るジェット燃料を浴びて第四度の大火傷]
つ[激痛に耐えて硝酸銀風呂]
>>886 ボケ!責任取る時は死者出してる時じゃねえかよ。
お前が死んでくれるのか?え?
>>892 映画のエアフォースワンみたいな機体ならできるんじゃね
905 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:52:31 ID:hONtOJBg0
危険か危険じゃないか分からんならとりあえず安全を期して禁止の方向でいいだろ 安全だと完全に証明されるまで使う理由も無い
906 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:52:37 ID:StOiUUhL0
>>897 >>携帯を利用可能にしたほうが営業的にプラスになるという判断をする
>>航空会社がほとんどいない現状は
脳内レス 乙
世界中で携帯や無線LANを使えるように研究開発されてますが、何か?
907 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:52:46 ID:xO6/8Wlr0
携帯電話を外部からのコマンドで電波を送受信しないモードにできる規格を作り、搭載を強制する。 そのコマンドのために電波を発せざるを得ないが、出所も得体も知れた電波が相手なら対策のしようはある。 何より、飛行機内だけでなく、電車、映画館、その他携帯の使用により他車が迷惑を受ける場所での DQN対策として有効だろう。
908 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:53:00 ID:LivoJhJv0
DOCOMOのHPより >飛行機や病院内などの使用を禁じられている所では、電源をOFFにしてください。 >航空機内や病院などの使用を禁止された区域では、電話機の電源を切ってください。 >電子機器や医用電気機器に影響を及ぼす場合があります。医療機関内における使用については各医療機関の指示にしたがってください。 >また、航空機内での使用など禁止行為をした場合は法令により罰せられる場合があります。
909 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:53:15 ID:2E5oKLP70
>895 本気?ネタ? 100Base-T の線、なんでわざわざより線になってると思うの?
910 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:53:53 ID:nZTlxKeq0
>>880 お前は電車やバスでのガソリン・花火類の持ち込み禁止も
交通会社の責任逃れだというのかwwww
これも「確実に火がついて死人が出るから」じゃなくて
「火がつくかもしれないしそしたら死人が出るかもしれないからやめてねー」
って理由で禁止されてるんだぜ?
911 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:54:09 ID:38S0Nv890
912 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:54:22 ID:kWZqxh100
>>896 だったら何で危険な携帯電話の持ち込みを認めているのよ?
人間、しかも不特定多数にお任せのシステムで、安全性が保てると思うの?
誰かが言っていたが、人任せで十分だったら機内への銃器の持ち込みを禁止するなよって話。
913 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:54:23 ID:uKAo/D5H0
携帯危険話の元凶は航空会社じゃなくて、メーカー。 携帯程度の電磁波強度で誤動作するって、EMI対策ゼロって意味だyo
パチンコのCPUなんかは無線機の電波で狂ったりするんで、 携帯電話の電波が全く影響ないとも言えないと思うが。
質問 デンパ野郎が乗ってると墜落しますか?
916 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:55:19 ID:2JzeWUZWO
たかが携帯ぐらいで飛行機の高度とか変えられるモンなのか? まるでラジコンじゃねえかw
917 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:55:36 ID:nrAzsYo0O
携帯は許可すると狭い機内で周囲の客の迷惑考えずに大声で会話したり いつまでもカコカコとメールしてたりする奴がいたりして客同士のトラブル起きそう
918 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:55:52 ID:x7LN6fZX0
搭乗時、電源を切らないのは普通だけどまだ生きてる。
919 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:55:52 ID:Zn+a/WBg0
>>903 >中大型機だと人力操縦なんて無理だぞ。
>ハイドロやサーボ使わないとマニュアルだってムリだ。
そのとおりだよ。
>>862 が
>インターフェアは、自動操縦時にしか起きないと思う
って書いたから、皮肉を言ってみたんだよw
920 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:55:59 ID:xO6/8Wlr0
921 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:57:11 ID:0soXIt/i0
>>906 新しく作るなら携帯を使えるにようにするのは当然だろ
今ある飛行機を全部捨ててそれを買うのにはお金がかかるでしょ
922 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/03/29(木) 00:57:31 ID:kWZqxh100
強力な妨害電波を発生させて使えないようにすればいいんじゃね?
924 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:57:57 ID:nZTlxKeq0
数年前だっけ?ガルーダ・インドネシア航空の墜落事故も 携帯電話が原因らしいって何かの記事で読んだなぁ。 ま、他人のくだらねー携帯いじりの巻き添えで死ぬのは嫌だよな。
926 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:58:07 ID:jR+joDLE0
>>845 YS11の引退は空中衝突防止装置の設備が無いから。
って言う事になっているが実際は改造してまで運用するほどの有益なスペックが
無いから。
B747-200型などは空中衝突防止装置を後から付けているが1980年代の製造機がいたりする。
>>916 高度計とか誘導装置に支障が出て間違ったデータで飛ぶからヤバいんじゃねえ
俺も飛行機に詳しいわけじゃ無いから良く知らんが
DSも通信して無くてもダメなの?
929 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:58:45 ID:NJudXxim0
CAのケツさわっても1回目なら注意だけで済むのか。ふーん その感触で100回はオナれるんじゃないの。
930 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:58:49 ID:zagTa6Gs0
俺は別に自分が乗ってる飛行機が墜落しても構わない。 ってかむしろ墜落して欲しいね。 みんなで死ねるんだから別に恐くないし。
931 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:58:51 ID:YlwYAMQX0
これはもうだめかもわからんね
932 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:58:51 ID:xO6/8Wlr0
飛行機で携帯使いたいってやつは、携帯がどうやって通話してるかわかってんのか? 仮に飛行機がノイズ対策して電源入れるようになっても、離陸したら「圏外」だぞ。
933 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:59:25 ID:cRJelL7u0
>>890 飛行機事故って意外と原因が分からないものが多いんだが。
ほぼ断定できるものは「操縦ミス」とか「圧力隔壁が破損したため」とか書かれる
ところがまったく不明というのもある。それで検証実験とかやったりするんだが
(たとえば他の飛行機の真後ろを飛んでみたりとか)それでも原因が特定できない場合があって
そういうのは「・・・が原因と推定」とか調査報告書にかかれたりする
これもその類じゃないかと。
935 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 00:59:57 ID:QGnNwlcNO
>>894 例えばインターネットケーブルの切断も外乱な訳だが
>>844 じゃ、足臭い奴専用席導入でヨロ
チケット発券時に臭気計測義務化。携帯より深刻な問題だとオモ。俺吐いた
939 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:00:26 ID:zJK6+Zrv0
日本の男の民度の低いこと。恥ずかしい。
940 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:00:41 ID:cRJelL7u0
>>932 写真撮ったりゲームしたりしたいんじゃないか
941 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:01:20 ID:RncgBVod0
>>878 飲酒運転をしていたらエンジンを掛けられなくするシステムは作れる。
が、国はコストの問題で法制化はしていない。
君が言ってるのは、「法制化してないって事は、飲酒運転しても安全」って言ってるのと一緒。
942 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:01:55 ID:Qycg33Sq0
>>904 セガール自重しろ。
>>910 まあまあ、最近は新宿バス放火事件知らない香具師も増えたしね…
>>912 だからって携帯使わせていい理由にはならんな。
>>916 まさにラジコンだな…アンコントロールという最悪のな。
>>919 そうか、ごめん。
>>921 機種開発もいいけど、未実施の機体と混在してる状態だと
乗客が勘違いするリスクがあるからね。
やるなら全機入換えしてから一斉に許可すべきだろうね。
>>923 許可されていないECMは電波法で禁止されている。
>>940 写真なら銀塩カメラ、ゲームならオイチョカブでもw
943 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:02:05 ID:rLzuwQcG0
>>880 がどのくらいおかしいことをいっているかを、俺なりに、試しに、身近な例で検証してみた。 したら、こんなになった。 飛行機で携帯電話を使う=飲酒して運転する 飛行機が落ちる=事故る 飲酒して運転して確実に事故る方法なんて誰も知らないだろ。 飲酒して運転すると事故るのではなく 飲酒して運転してもも事故らない検証ができていないから 飲酒して運転するとふらふらして危なげだし、事故るかもしれないのでやめてねーと言ってるだけだろ。 科学云々の話ではないと思うが。 警察が飲酒して運転したことによって事故った場合の責任逃れをしようとしているだけじゃないの。 ---------------- 携帯電話で確実に飛行機を落とす方法なんて誰も知らないだろ。 携帯電話を使うと飛行機が落ちるのではなく 携帯電話を使っても飛行機が落ちない検証ができていないから 携帯って電波出して危なげだし、飛行機落ちるかもしれないのでやめてねーと言ってるだけだろ。 技術云々の話ではないと思うが。 航空会社が携帯電話の使用によって飛行機が落ちた場合の責任逃れをしようとしているだけじゃないの。
これじゃあテロに使用されてもおかしくない 飛行機ってこんな繊細なものなのか
945 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:02:37 ID:StOiUUhL0
>>940 >>写真撮ったり
それで、スレタイが「携帯電話使ったために、客室乗務員へのセクハラも多発」なのか・・・
946 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:03:05 ID:cRJelL7u0
>飲酒運転をしていたらエンジンを掛けられなくするシステムは作れる。 >が、国はコストの問題で法制化はしていない。 議題に上がって、メーカーも2〜3万でその装置が作れるようになったはずだが 立ち消えた?
947 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:03:11 ID:xO6/8Wlr0
>>894 工場のライン制御に使ってるPCがよくハングするってんで行ってみたら
すぐ隣に電気的なノイズ源が増えていた。
アース強化で解決した。
普通によくあることですが。
948 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:03:54 ID:O59uL3850
今までロムってたけど 携帯をひたすら弄っていたくてしかたのない香具師が多いんだな 携帯にいろいろと機能をつけすぎたよ。バカにおもちゃを与えすぎたな。 それからバカガキが小遣いで使えるようになったのも問題だよな。 ゆとり世代は、物理や技術で、電波の特性すら習わないのか? 習っていれば「なぜ禁止されるか」くらい理解できそうなものだが。
949 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:03:59 ID:nZTlxKeq0
>>933 そらサービスとリスクとコストのバランスだべ。
ナイフみたいにとりあげたらクレームになるし
後で返すとなりゃ膨大な手間がかかる。
高校の修学旅行で初めて飛行機に乗ったとき、スッチーがめちゃくちゃ 可愛く見えて一緒に記念撮影をしてもらったが、現像して改めて見ると そんなに可愛くなかった。
951 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:04:35 ID:RncgBVod0
>>889 だよなぁ。
WIN95で、IEEEとかSATAとかUSBメモリーを使えないのはおかしいって言ってるようなもんだな。
952 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:05:55 ID:uKAo/D5H0
>>934 これもその類いです。ただし、ブラジルの事故調査委員会が追試やってます。
V1超えない範囲で実際の滑走路、同じ年代、型式の航空機使って。
953 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:07:12 ID:WZnh/msc0
911の時のハイジャック被害者の証言の整合性が、 破綻をきたさないよう、追及されない為に世界向けに発した布石? というか飛行機以前に人体・脳への影響が怖い。 健康を考えたら携帯では極力電話をかけないほうが無難。
954 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:07:16 ID:FYoKqcfR0
シンガポール航空のスチュワーデスの衣装にはムラムラさせられたわ。 ボディラインが…
955 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:07:23 ID:cRJelL7u0
>>949 でも携帯使うと墜落するんだろ
ナイフとかより危険だと思うが
>>950 スキー場でもよくあるw
956 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:07:35 ID:O59uL3850
あと、「今まで落ちていない。ソース出せって」騒いでいる春厨は、リスクという概念が理解できていない。
957 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:07:51 ID:ixL0ndlj0
よくわかんないけどぉ きけんかもしれないしぃ めんどうだからぁ きんしにしちゃおぉっと で、OK
現存する航空機が携帯利用で影響を受けないのと 全ての航空機が携帯の影響を受けない保証は別問題 もし影響受けた時には全員死ぬんだからさ、客と航空会社の間の問題じゃない事くらいわかるだろwww
959 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:09:08 ID:0soXIt/i0
>>943 >>786 で似たようなものだといってるだろ。
ただ程度の問題があって
飲酒運転により事故を起こす可能性と
携帯電話で使ったときに飛行機が落ちる可能性が等しくないと
その例えが適切でなく無意味であるということが分からないの。
飲酒のほうは実例などから因果関係がある程度証明さているでしょ。
飛行機と携帯は?
>>953 そういや911だとテロの通報とかやってたなw
962 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:09:51 ID:nZTlxKeq0
>>955 携帯没収する事のコンセンサスが得られればそうすると思うが、
現実的にできると思うか?
963 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:10:33 ID:vHG01rTb0
964 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:10:40 ID:cRJelL7u0
>もし影響受けた時には全員死ぬんだからさ、客と航空会社の間の問題じゃない事くらいわかるだろwww そんなに危険なら預ける荷物の中のみOKにして、 機内持ち込み禁止にすればいいのに どっちにしても中途半端な規制だな
965 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:11:17 ID:PrOb/Nmj0
>>957 それが本音でしょ。
使えることにしても、それによって利益が上がる訳じゃなかったしね。
ただ、最近は危険性がそれほど高くなさそうだという事が分かりつつあるし、
携帯や無線LANを利用可能にすれば、利益に繋がりそうだから利用禁止が解除されつつあると。
966 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:11:20 ID:xO6/8Wlr0
「影響があることを検証する」のは簡単だが、「影響がないことを検証する」のは非常に困難。 前者は1件でも実例を見つければいいが、後者はいくら実例を挙げても検証は完了しない。 そんな手間とコストをかけなくても、飛行中はどうせ携帯電話は使えないんだから、一律禁止することが現実的。
967 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:11:49 ID:ixL0ndlj0
>>961 でんきはびりびりするしぃ
あぶないしぃ
だからぁ、きんしするのぉ
で、OK
968 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:11:54 ID:bcSCkO7A0
いっそのことゲーム機とケイタイ発売禁止でいいよ
969 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:12:26 ID:RncgBVod0
970 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:13:23 ID:mHGJT+/x0
携帯やゲーム使っても問題ないという奴は自分で飛行機借りて実験でもしてから言え 技術的な知識がないのがバレバレ、想像で物事言ってる子供レベル 携帯やゲーム機が悪いんじゃなくて、デジタル機器が問題 デジタル機器がなぜデジタルというのか デジタルだとなぜ悪影響があるのか、知らないのに適当いってるやつはバカ 能書き言う前に勉強してこいボケが 航空無線が問題ないのは電波がアナログだから レーダーが問題ないのは機外から発せられる電波はアースで放電されるから 空飛んでるときは雷だって機体に落ちるけど問題なし 中から発せられるノイズには対処が難しいんだよ ノイズの原理とか勉強してから出直して来いクソガキどもが
971 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:13:35 ID:xO6/8Wlr0
>>964 預け荷物ってどうやって到着先に届いてるか理解してる?
>>967 な、
> 納得すりゃ従うわ。
って無理だったろ。理解できねーんだもん。www
973 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/03/29(木) 01:14:16 ID:fHaeJFZo0
>>133 最新の787とかはほとんどプラスチック製ですよ
974 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:14:45 ID:vNcw8nHMO
そんなにゲームしたいんかい。
976 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:15:16 ID:cRJelL7u0
>>962 みんなが”携帯電話を使えば航空機は墜落する”と思っていれば
コンセンサスは得られると思うが(一部を除き誰も死にたくは無いからね)
なぜコンセンサスを得られないの?
墜落すると思っていない人が大半だからなんじゃないか?
977 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:17:21 ID:RncgBVod0
>>976 そりゃ、大半の人は無知だもんね。
「大半」に何か意味が有るの?
978 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:17:45 ID:nZTlxKeq0
>>976 そうだね。
じゃあ無理だから、妥協点を見つけるしかないね。
で
>>949 に話がいくんだが。
あと100年ぐらいしたら 「昔はこんなことが本気で信じられていた」 なんていわれるような類のものじゃないかと思うけどね、俺は。
まあ電波なんて目に見えないしな
981 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:19:27 ID:rLzuwQcG0
>>959 やさしい説明。
ひこうきは、自分で自分の絶対位置を把握するのに電波を使っています。
他にも、ひこうきに指令をだしているひとは、かんせいとうから、連絡するのに電波をつかっています。
このための電波を妨害する恐れのあるのは、電波です。
だから、電波を出す機器を、なるべく使わないで欲しいと、飛行機会社の人は、みなさんにお願いしているわけです。
警察の人も、飲酒をすると、運転をするための、人間の感覚器が妨害される恐れがあるので、なるべく飲まないでね、っておねがいしているのです。
982 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:19:31 ID:RncgBVod0
>>979 後百年ぐらいしたら、設計段階から携帯電話の機内使用を前提にした飛行機だけに成るだろうね。
983 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:19:53 ID:0soXIt/i0
>>969 不思議なことに
>>1 は操縦ミスを携帯電話のせいにしているとしか思えないのだよ!
根拠なんてないけど。
具体的に携帯の悪影響が分かってしまったら航空会社はパニックってるだろという脳内予想から。
でも統計取れるほども起きていないでしょ。
飲酒運転に例えるのはやはり変だと思うが。
984 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:20:11 ID:xO6/8Wlr0
>>979 「昔はこんなことも対策されてなかった」
と言われる類のものだと思う。
985 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:20:32 ID:cRJelL7u0
>>971 書き方が悪かった。
”電源切って預け入れ荷物の中に入れて預ける”だな
それだったら、機内で電源をONにはできんだろ
(タイマー使えば任意の時刻に電源を入れることは可能だがそこまでする奴もいないだろ)
>>970 >携帯やゲーム使っても問題ないという奴は自分で飛行機借りて実験でもしてから言え
携帯やゲーム使ったら墜落する危険性が上がるとか言ってる奴らは
自分で飛行機借りて実験したのかい?
>>976 墜落すると確信した人はもういなくなってしまったのでは
987 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:22:13 ID:0soXIt/i0
988 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:22:58 ID:38S0Nv890
アメリカ映画で、パイロットが急死した旅客機の中から管制塔に携帯をかけ 操縦を教わりながら、乗客が力を合わせて着陸させる話があった気がする。
989 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:23:37 ID:cRJelL7u0
>>977 >そりゃ、大半の人は無知だもんね。
>「大半」に何か意味が有るの?
大半の人間は無知で、自分はそうではないと?
その根拠の無い自信がどっから出て来るんだw
990 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:24:10 ID:BYFsWeVv0
その事象がおこしたのが、第2世代の携帯だったのか、第3世代の携帯だったのかを はっきりしてくれ。 第3世代には、そういう問題は無いという噂だが。。。
991 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:24:18 ID:xO6/8Wlr0
>>985 現実的には全部の荷物を開けて電源切れてるか検査するわけにはいかんから
電源を切ったかどうかは乗客の良識に任せることになる。
つまり現状と何も変わらんから意味なし。
現実問題としてはだな、大半の人が電源切ってれば、大方は問題ないんだよ。
ただ、全員が電源ONのままだと影響が無視できない。
だから「みんな切れ」なんだよ。
992 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:24:46 ID:AMaJodRL0
>>36 ファーストクラスやビジネスクラスは、
普通のヘッドフォンだよ。
導管式はエコノミーだけだと思う。
994 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:25:05 ID:RncgBVod0
>>983 だからさ、そういう事の専門家である国土交通省やらパイロットやらが、
そういう報告してるんだから。
それ以上どういう理由が必要なの?
995 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:25:11 ID:vE0xEUzC0
996 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:25:36 ID:fPwmwLaD0
携帯程度でおかしくなる飛行機は もはや欠陥品。 怖くてのれん。
997 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:25:45 ID:nZTlxKeq0
>>985 >携帯やゲーム使ったら墜落する危険性が上がるとか言ってる奴らは
>>966 みたいな考えから予想されるリスクを重視して、
端から携帯やゲームの電源をOFFにしてるだろ。
常識的に考えて。
1000なら 携帯が影響で飛行機が墜落 死傷者300人を超す
999 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:26:51 ID:RncgBVod0
>>989 プロの航空会社が禁止と言ってる。
俺が言ってる訳じゃない。
で、「大半」に何の意味が有るの?
1000 :
名無しさん@七周年 :2007/03/29(木) 01:26:51 ID:jR+joDLE0
>>962 まぁ確かにあなたのように電磁波による影響があるかどうかについて疑義を呈する人もいる訳で
それも一理はあって実際事故に至る可能性があるなら今後長い時間をかけて検証は行う必要も
あるかと思います。
ですがそれ故に公共の福祉の観点から禁止する法律が出来た訳ですよ。
なので、コンセンサスがあろうと無かろうと、現時点では立派な法律違反な訳ですよ。
不満なら与党に反対票を、と言う事になるのかしら。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。