【論説】 「日本で“食の認証制度”行えば不合格だらけ」「食欲なくなる“日本政府認証寿司”」…宋文洲★3
・役人のやることはいつも裏目に出てしまいます。海外のレストランで出される日本食を
気に食わない役人たちが何と認証制度を作ろうとしたのです。ちょっと考えれば「それは
ないでしょう」と言いたくなるような話ですが、どうも農林水産省は真剣そのもの。彼らは
都内のイタリアンレストランにイタリア政府の認証を欲しがるのでしょうか。
近年、ヘルシーでおいしい日本食の海外での人気が急上昇しています。私自身も北京や
上海などで実によく見かけます。これは10年前までは考えられないことです。
興味半分で入る時がありますが、正直言って「えっ、これは違うよ」と思うメニューは確かに
あります。でも店は明らかに日本をイメージしており、メニューのほとんどは日本食らしい
ものです。地元の人たちに「これは日本料理だ」と思われるように精一杯努力していて、
むしろ微笑ましいほどです。
現地の人がその料理を楽しんでいる姿をみると、私は自然と東京にある中華料理店を
思い出します。日本のラーメンも餃子も本場中国のそれとは違いますが、それぞれが
おいしいし、日本人に喜ばれているから定着しています。独自な進化を遂げた日本風
中華が本場の中国に逆戻りし、人気を博しているケースだってあります。
農林水産省の役人は自分の国のこともよく理解していないようです。日本こそ料理に
大変寛容な国です。東京にいれば世界中の国の食事を楽しめます。しかし、人気のある
外国料理の店は必ずといってよいほど日本人の味覚と習慣に合わせて進化を遂げた
店なのです。
役人たち自身も洋食や中華を楽しんでいるはずです。和食を選ぶ時と同じく、彼らは
好きな店に行き、好きなメニューを注文するだけです。決してイタリアや中国の政府が
作った認証を必要としないはずです。
こんな単純な理屈がわからないのは、霞が関に長く閉じこもりすぎたせいでしょうか。
世間を素直に見ることができないだけではなく、自分達のことさえも素直に見ることが
できなくなっています。(
>>2-10 につづく)
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000025032007
(
>>1 のつづき)
そのトップの松岡農林水産大臣は最も世間と自分を素直に見ることのできない存在に
なっています。年間500万円以上の光熱水費は24時間営業のラーメン屋さん以上に
かかっています。市民の誰が見ても分かるように、外国の日本食認証などより、農林水産
大臣の認証の方が必要かもしれません。
役人たちが本当に日本食を認証したいならば、日本国内の和食にも適用してはじめて
意味があります。でなければ「日本人が作った食事が日本食」ということになります。この
鎖国的な発想こそ日本の文化を海外に広げる際の障害になっています。
もし、役人たちが作った日本食認証制度を国内に適用したらどうなるでしょうか。たぶん、
人気店に限って不合格が続出するでしょう。
人気の和食店ではさまざまな創作料理が考え出され、関心と人気を引き寄せます。雑誌
などでもよく取り上げられる銀座の料亭のご主人はまさに発明家そのものです。最近の
人気メニューに和風カレーがあります。一度口にすると「これこそ和食のカレーだ」と納得
できます。認証制度が日本で施行されたら、この銀座の老舗も不合格になりそうです。
日本食も貪欲に他の食文化の良い要素を吸収するからこそ、その魅力が増すのです。
このことは日本食を愛する人たちが一番よく知っています。農林水産省が仕掛けた
「海外日本食レストラン認証制度」は当然ながら人々の反対にあいましたが、名称を
「海外日本食優良店調査・支援事業」と変えて2007年度政府予算案に盛り込まれました。
その予算案は26日にも成立する見通しです。
このセンスの悪い冗談とも思えるようなプロジェクトに、優秀といわれる役人たちが
これほど真剣に取り組んでいること自体が憂慮すべき出来事です。1000兆円に近い
国の借金は役人の多さと無駄遣いの多さの結果です。彼らがいかに暇を弄んでいるかは
想像に難しくないでしょう。
食事という動物生存の基本となれば、人々は自分の舌を一番信用するはずです。
認証制度を作ろうとする役人たちもしかりです。私は「日本政府認証寿司」を想像する
だけで食欲がなくなりそうです。(以上、一部略)
※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174895593/
はらへった
もともと各国で、入手が容易な食材がぜんぜん違うこともあるので、 海外で”日本食”を認定する意味は無いんじゃないか? スイカやバナナだって、見た目は近くても日本で流通しているものとは 海外では当然に違う場合が多い。ハワイやグアムのスイカはまずいだろう?
5 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:44:24 ID:cr7BQZ8C0
この反日中華はいつまで日本にいるつもりだ 素晴らしき祖国で素晴らしい人生をおくれよ
6 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:44:38 ID:5fOX0xZI0
4ならすべて無意味。
7 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:45:31 ID:ZD8oM0ly0
ばぐ太乙
8 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:45:51 ID:l+Qoi1Wy0
>私は「日本政府認証寿司」を想像するだけで食欲がなくなりそうです。 じゃあ食べなきゃいいんじゃね?
9 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:46:07 ID:NmNhpbzI0
>>4 イタリアは生産地も品種も指定してるが
日本はそんな制度じゃないだろ
前スレ
>>977 やっぱり理解してない雰囲気だな。
ニセモノ出してようと本物出してようと、輸出促進が目的ならわざわざ
反発させてどうすんだって話ですよ。そういうとこは買ってくれなくなるでしょうが。
でさ、何度も言うようだけど、その一言攻撃やめなって。見苦しいから。
まだやるならもうレスしねーからな。
>私は「日本政府認証寿司」を想像するだけで食欲がなくなりそうです。 じゃあ、食べるなw
12 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:46:53 ID:5nUeS6AE0
>彼らは都内のイタリアンレストランにイタリア政府の認証を欲しがるのでしょうか。 いや、既に有るし一切拒んでないし。 >「これは日本料理だ」と思われるように精一杯努力していて、むしろ微笑ましいほどです。 いや、それを日本料理とみなして良いかは別問題。 >独自な進化を遂げた日本風中華が本場の中国に逆戻りし、人気を博しているケースだってあります いや、別にそれを本格中華として出してる店はないし、客も分かってるし。 >農林水産省の役人は自分の国のこともよく理解していないようです。 日本こそ料理に大変寛容な国です。 いや、それは他国の料理に対する偏見だろう。イタリアや中国料理が硬直的だと言いたいのか? >役人たち自身も洋食や中華を楽しんでいるはずです。和食を選ぶ時と同じく、彼らは 好きな店に行き、好きなメニューを注文するだけです。決してイタリアや中国の政府が 作った認証を必要としないはずです。 じゃあ別に日本料理の認証作っても客は好きな店に行くだけだね。 何だこの突っ込みどころ満載の記事は?
寿司や刺身は生ものを扱うからな。 衛生的にどこまでしっかりした知識と意識が、日本料理の修業もせず 日本食レストランを開店している外人にあるか、 非常に疑問があるのは確か。 中国人、韓国人の衛生観念なんて凄まじいよ。 それで、日本食は危険、なんて評判が広まったらどうする? 取り返しがつかない。
14 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:47:18 ID:w2wknkRM0
>>4 材料だけでなく調理法や衛生的な物が
日本料理と全然違ってるのに
日本料理と看板を掲げてるから問題なのでは?
支那人に食わす日本料理などない
16 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:48:10 ID:6R8c5G+90
またこいつかよ
17 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:48:37 ID:ZD8oM0ly0
>私は「日本政府認証寿司」を想像するだけで食欲がなくなりそうです。 ほら、ちゃんと消費者に判断基準を提供してるじゃんw
18 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:49:02 ID:I/8dU8CD0
つまり、日経新聞を名乗った偽者がでても、日経新聞者はワラって許してくれるんだな?
20 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:49:38 ID:lw4theV40
どこの団体からどんだけ金もらってんだよ・・・・
21 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:49:54 ID:w2wknkRM0
ミシュランの様に 国ではない所が認定制度出しても 「日本」だからこそ、難癖つけてくる輩が続出するんだろうなw
22 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:50:49 ID:tGS0NWpM0
前スレ
>>954 はあ・・
あのね
>>931 には建設的な意見を待っていることが書かれているのが目に入りませんか?
まさか議論の仕方まで享受するはめになるのかね。
君にとっての議論とは同調する意見しか出てこない状態のことを指すのだったら
無意味だから帰っていいよ。
意見に対して感想とさらに意見を述べることが議論でないのだとすれば
君にとっての議論とは何だろうね。
方針転換して、Zapanese認定制度にすれば。
24 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:53:40 ID:TtNElAzO0
不合格だから日本料理や日本風料理を作っちゃいけないってわけじゃない 日本風料理を作りたければ作れば良いし、そちらの方が現地ウケしてても構わない ただ単にこれが正式な日本料理ですって言う認定をするだけだから 困 る の は こ れ が 正 式 な 日 本 料 理 だ と 偽 っ て た 店 だ け だ まぁどこの国のどの料理店でもそんな事普通は無いから問題無いんだけどな
25 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:53:46 ID:9Cwa5hXE0
>>991 (前スレ)
>(グルタミン酸ナトリウムの旨みを発見したのは日本人)それは嘘。
>グルタミン酸ナトリウムがうま味成分の一つというのはヨーロッパで
>すでに解明されていた。特許とったのは調味料としての利用方法
旨みを発見したのは昆布から抽出した池田菊苗(1908)。製法特許は
鈴木三郎助が取った。
ヨーロッパで解明されていたというのなら文献を教えろ。
凄く興味あるからさ。
役人が考えることって出だしですでに間違ってんだよ この人もまともなのかなと思ってたけど 触れてはいけないことに触れたみたいだな これは役人以前に日本人の魂が文句を言ってることに気づいてない 多少の上手い下手はあってもかまわないよ でもダシもとれないやつが日本料理ですなんてやってたら だれでも怒るに決まってんだろ
27 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:54:28 ID:tGS0NWpM0
>>23 それはそれでありがたい。
わざわざ偽物を踏む危険性を回避できるからな。
>>21 だと思うよ。現に関係ない論点で否定しているやつが続出だから。
↓海原雄山が一言
29 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:56:07 ID:9Cwa5hXE0
+tJjDx760は早いところヨーロッパ人が旨み成分がグルタミン酸であると 解明したとする文献を出してくれ
30 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:56:19 ID:g7Ksjigb0
お前ら、これはな〜 日本人のふりして、エセ日本料理屋やってる 中国人、韓国人、ベトナム人にとっては死活問題なんだよ!
31 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 21:56:20 ID:IRvDnBjC0
>私は「日本政府認証寿司」を想像するだけで食欲がなくなりそうです。 そもそも日本料理=寿司って、なんかハナっから馬鹿にされてる気がす
>22
おいおい、
>>931 のどこに同調・もしくはさらに意見が述べられていたんだ?
Aの意見に対して、一刀両断、で次は?っていう書き込みだっただろうがよ。
その姿勢も、「お前の意見は全部論破してやるから早く書き込めよ」的な。
で、「建設的な意見は?」という。
「建設的な意見を待っている」??さんざん書き込んでると思うんだけど。
あなたにとって建設的でないなら、それはすみませんでした。謝ります。
では、もうこの「建設的」「建設的でない」議論はやめましょう。無意味ですから。
日本の外食産業は金さえ出せば現地より美味しい食事ができるからいいんだよ。 日本で作られたメニューが本場で出されるようになる時代なんだから。
役人は表に出ず、民間にやらせれば良かったのに
35 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:00:10 ID:x4Ka07ef0
<`∀´>うま味を発見したのはウリニダ 辛味とうま味を併せて人類で初めて実用化に成功した それがキムチニダ
36 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:04:45 ID:Py/xEeUY0
日本では、カレー(洋食)とインドカレーって別物でしょ。 そもそも洋食=輸入された食文化の日本的アレンジというカテゴリーがあって、 本場オリジナルのそれとは区別されているわけで。 だから日本で認証制度が行われて、不合格になっても別に構わないし、 洋食が合格することそのものがおかしいし。 で、不合格になったからといって、食いに行かないかといえば行くだろうしね。 というか認証制度は、オリジナルを認証するものであって、 アレンジを否定するものじゃないんだから、騒ぐ必要はないはず。 騒ぐんなら、中華料理の資格も否定しろと。
37 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:05:34 ID:tGS0NWpM0
>>32 あっそう。笑
相違意見が出たらそれで終わり?
それを覆すほどの主張はないということですか。
ばいばーい。
うふふ。
また中国か
>>25 正解。
試したわけじゃないんだが海外の連中が魚介(海藻)類の旨味を理解してなかった
というのは明らかに偏見だと思ったので。
41 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:07:40 ID:9yQBXDG80
>>1 日本のラーメンは最早”ラーメン道”の域に
達していて、それを誰も中華料理とは思わない。
そして、ラーメンの起源である、中華にはリスペクトしてるんじゃねーの。
そのくらいオリジナリティーを出していけばいい物を、
「それはいくらなんでもないだろ」って似非日本食をだすからじゃねーの?
そんなのを出す奴らに限って、日本へのリスペクトはまるでない。
アイアムザパニーズの連中だもんな。
>>34 ブリジストンや浜ゴムの海外日本食ガイド、売れなさそうだな
43 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:09:10 ID:I1SB7x4B0
>>51 ra-menとla-mian間違えるやつなんていない
44 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:10:10 ID:tGS0NWpM0
>>34 まあ確かにそうであれば体制アレルギーの人間はスルー出来たでしょうね。
でも予算取りは必要ですからどうしても政府としての動きは出てくるでしょう。
前の人が書いたとおり国としてのお墨付きはブランドバリューが強いですから。
これだけアレルギー反応する人を見ていると認定制度は相当効果的なのでは
ないかと思います。
45 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:10:54 ID:+C2BXIVf0
海外に同様な制度があるのかないのか? まずそれからだ 中国なんかどうでもいいや。いまの中国は中共だからな。 中共にはなんの文化も伝統もない。あるのは金だけだ。 中国の文化ですごいのって、孟子とか孔子とかそういうんだろ。
46 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:11:25 ID:w2wknkRM0
>>42 そもそも売れる売れない趣旨じゃないでしょ
凄い思想だなw
>>1 会社追い出されたんだし
もう国に帰っていいよ
48 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:14:06 ID:MAWfblUe0
女体盛りがオススメメニューになってるシナチク日本料理屋が淘汰されるだけw
49 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:15:12 ID:9yQBXDG80
話は簡単で、日本人でない奴らが、いかにも 日本人の様に振る舞い、ありもしない日本食で 商売してるという事か。 和風料理とでもしとけばいい物をな。
スーパーのワゴンレベルの料理を 割烹の店構えで出せば悪。判るよな? ファミレスレベルの料理を ファミレスの店構えで出すのは妥当。判るよな?
ra-menとla-mian間違えてるやつがいるな
>>39 読んできた。憶測ばかりで申し訳ない。確かによーくわかったよ。
内容がずいぶん精査されてるのも理解した。いい内容だーね。
勘違いがずいぶんあったようです。ごめんなさい。恥ずかしいねw
でもさ、実際差別と受け取られてるのは困ったもんだなー。
その辺はマスコミのせいなのかw
>>37 あなたも読んだほうがいいですよ。特に4ページ目の(2)の辺り。
一つ教えてあげますが、議論をしたいなら誰かの意見を元に正しい、間違ってる、
の指摘をし合ってもしょうがないんです。
議論ってのは、お互いの考えを前向きに進めていくのが大事なんです。
残念ながらあなたの姿勢にはそれが感じられない。ただバカにして喜んでいるだけのような。
私の思い込みなら謝りますが、コミュニケーションのとり方が子供のようです。
出すぎた指摘すみませんが、御一考下さいね。
>>35 お前が見つけたのは謝罪と賠償のウマミだろ
54 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:17:44 ID:5H4/68Cv0
中国は早いめに‘塩‘の認定制度作った方がいいですよ〜
55 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:18:47 ID:MAWfblUe0
56 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:19:46 ID:JJ6uMfKq0
日本国内のいいかげんな料理屋や料理人のエリを正す機会になったかもしれない、っと。 いいこと言うじゃん。
57 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:20:12 ID:tGS0NWpM0
>>46 格付けを民間に任せるとすればその格付け本の売り上げは重要でしょうね。
>>45 えー、前スレを読んでくれれば話の流れがわかりまする。
答えはイタリアとタイだけど。
58 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:20:29 ID:9Cwa5hXE0
>ID +tJjDx760 >(グルタミン酸ナトリウムの旨みを発見したのは日本人)それは嘘。 >グルタミン酸ナトリウムがうま味成分の一つというのはヨーロッパで >すでに解明されていた。特許とったのは調味料としての利用方法 おい!!さっさと毛唐が旨みがグルタミン酸だと発見したと言う文献 を出せよ!!!!!!
59 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:22:13 ID:tGS0NWpM0
>>53 誰が旨いこと言えと。笑
>>54 黒ゴマもかな。
白ゴマにタールを混ぜて・・・
実話ですよ。これ。
61 :
:2007/03/26(月) 22:22:36 ID:0wzID/Ia0
日本人が日本人好みの味にアレンジしたイタリア料理 を、日本で出すのはOK アメリカ人がアメリカ人好みの味にアレンジした日本料理を アメリカで出すのはOK。 アメリカ人はアメリカ人の味覚をよく知っているわけだからね。 韓国人が韓国人好みの味にアレンジした日本料理を アメリカで日本料理として出すのは「NG」。 アメリカ人が日本料理を真似るのは、個人使用と同じ で、著作権法違反にはならない。 韓国人の場合は著作権法違反。 しかも罰則が厳しくなる、 著作権侵害+原曲(=オリジナル和食)書き換え使用になる。
62 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:22:37 ID:GHB0JECa0
タイ料理とイタリア料理には認証制度があるらしいんだけど、 えーーと、それが日本で役にたってるのをみたことありません てか、認定受けてないとこの方が、日本風にアレンジできるから美味い気がす
63 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:24:13 ID:u70Ukr1V0
64 :
かにとか(w :2007/03/26(月) 22:24:40 ID:CIS6DoyS0
>「都内のイタリアンレストランにイタリア政府の認証を欲しがるのでしょうか」 取り敢えずさ、産地偽装防止シールの偽モンが出回ってる中国が言うのだけは筋違い(w
65 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:24:43 ID:X/8Si1UO0
>私は「日本政府認証寿司」を想像するだけで食欲がなくなりそうです。 一般的な日本人は「インチキ支那チョン寿司」を想像するだけで食欲がなくなる訳ですが。
>>62 舌の肥えた日本ではインチキ料理屋が潜り込む余地が無い。
観光地は例外だけどw
67 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:25:15 ID:VXMA2Iir0
イタリア人もイタリア料理とは認めないがサイゼうめえwwwwwwwwと言ってたもんな
68 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:25:22 ID:tGS0NWpM0
>>58 引っ込みがつかなくなったので
>試したわけじゃないんだが
と逃げたわけだ。
去る者は追わず。逃がしておやりなさい。
これは惻隠の情です。
未だに排除制度と勘違いしてる奴が居るのか!日本に対する悪意の多さにイライラしてくる。
この制度は是非やって欲しいな… 海外で和食食べると 本当に有り得ないレベルの食い物多すぎ… もちろんそれなりのお金払えばまぁ、ある事にはあるんだけどさ
71 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:28:17 ID:w2wknkRM0
>>57 本の売り上げ数によって店は潤うかも知れないが
君は何も本質を理解出来てないね
その本を読んで参考にする人が何を求めてるかって事
少なくとも似非料理店を求めてない事は確かだよ。
都内にあるんだよねイタリア公認の店 金があればぜひ試してみたいが 俺には縁がなさそうだ
73 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:30:38 ID:uXPdX2980
すべてのチャンコロは反日プロパガンダ発信装置 こいつらは個性の無い虫か
74 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:31:21 ID:tGS0NWpM0
>>52 理解できればいいですよ。
君の今までのけんか腰の姿勢が収まったのなら。
ま、見下された気分を嫌がるのはわかるけれど
それならそれで確かな知識を得てから意見するようにしましょう。
これも高圧的と受け取るか、勉強して理解できるようになったと取るか
あなた次第です。
ではどうぞ。
75 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:31:53 ID:TFWgIiTG0
雨に行って、こいつは旨いと地元の日本人の間で評判の寿司屋は 統一協会経営だったりする。 仕入れ元はハッピーワールドINC(社名変更でニューワールドINC)という これまた統一系の会社。 ちなみに同社は日本でも鮪を卸してる。 それを知って毛嫌いする人(日本人、現地人)も居るし平気な人も。 ヒューストンの某店に試しに行ってみたが、マジで旨かったよ。
76 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:32:06 ID:O0L0uzVm0
じゃ、言いにくい日本政府に代わって言おう。 日本料理と朝鮮料理の区別をしっかりしたいのだよw
>>58 はいはい参りました。すみませんね、勘違いだったわ。
グルタミン酸ナトリウムは1866にドイツのリタウゼンが発見してたが
それを主成分とする調味料を製造する方法として池田菊苗先生が特許を
おとりになりましたと。旨味成分としてのグルタミン酸ナトリウムは
池田先生が初、これで良い?
78 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:32:27 ID:V+Q2QPgy0
>>61 何でNGとか言いだすかな
韓国人だって勝手にいい加減な日本料理として出していいんだよ
認証はされないだけ
79 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:32:28 ID:B+myKyrc0
オリジナルに近い日本料理店が分かるのは、日本人にとってありがたいし そうじゃない店が営業できなくなるわけじゃないだろうに。タラコスパをオリジナルイタリアンじゃないから 食わない!なんて日本人は居ないじゃん。アホなの?
80 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:32:28 ID:aXREVh0uO
でも国内で「日本食」名乗って営業している飯屋なんてそんなに無いのと違うかな?
81 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:33:18 ID:9yQBXDG80
>>73 問題はそこにもある。
なんで、こんなに日本が嫌いなくせに
日本料理屋をやるのかと。
82 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:33:57 ID:9Cwa5hXE0
糞ったれで死ぬほど無知なくせに朝鮮人の如く嘘をつきまくる+tJjDx760 はさっさとヨーロッパ人が旨み成分がグルタミン酸である事を発見した と言う文献を出せよ!! Löliger; The Use and Utility of glutamate as Flavoring Agents of Foods 130 (4), 915, The Journal of Neutrition (2000)にはこうあるぞ。 it was not known that an important ingredient of these vegetable hydrolysate was MSG. Paralleling development in Europ, in 1908, Japanese researcher (Ikeda 1909) isolate glutamic acid as the essence of tastiness in Japanese stock prepared from konbu seaweed.
83 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:34:10 ID:Kr/BTUVF0
寄生チョンの人品の卑しさには吐き気がする うまいまずい以前にチョンが作った不衛生なものは食えない
84 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:34:29 ID:ZJpeaA+40
85 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:34:28 ID:yfsCw6ur0
ようは日本料理店の看板掲げて キムチに犬鍋をわざとやってるチョンが居るからだろ つかこんなバカに書かせるな日経
87 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:35:39 ID:D68Ilmiw0
和風カレーと和食の区別をつけられないほど日本語に慣れてない中国人にコラムを書かせるのいかがでしょう?
88 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:36:32 ID:9yQBXDG80
>>80 やたら高そうで入れないイメージがあります。
偽者は一発でバレルし。
89 :
:2007/03/26(月) 22:37:39 ID:0wzID/Ia0
寿司はまぁバリエーションが広がってもいいと思うが、 寿司海苔にゴマ油を塗りたくってるのはいけませんw 味噌汁にコチュジャン使うのも止めて欲しい。
>>52 おつかれさまでしたー。
ほんとにこの話題が報道されるときはほぼ偏向してるので
スレがいつもループするのですわ。ここで農水HP読めと言って
読んでくれた人ははじめてかもw
都内のイタリアン・レストランでも「本格派」を自認している店は、イタリア政府の認証を欲しがったり、 それを売りにしている店がありますが、何か?。 中国人によるナンチャッテ日本料理に頭を悩ますパリジャンは「日本政府による認証制度が出来てくれろば 有り難い。本格的な日本料理を食べたい時の手助けになるし」と、テレビのインタビューで答えていましたが、 何か?。
92 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:38:30 ID:v5jWxWz00
中国人が反対するってことは、いい制度なんだろw 日豪、日印なんかの外交、防衛での接触は必ず反対声明出してるしね、日本じゃ報道しないけどwww
>>80 創作和食
みたいな感じの奴結構おおいよ。
94 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:39:20 ID:8qe1scHx0
シナ人に食わせる日本食などない。 糞でも食らってろ。
95 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:39:26 ID:9yQBXDG80
>>89 創作和風料理と名乗るならおけだが、
それを言うと奴らは商売にならないw
96 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:39:55 ID:0NKMTeAs0
チョンはなんで日本料理の看板で、クソチョン料理出すわけ?意味和漢ネーよ。自尊心だ歴史だうるせーくせにバカか?
97 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:39:57 ID:tbwHl99C0
>>58 >>77 あのなぁ、おまいら。
グルタミン酸ナトリウムに絞って語ってもしょうがないぞ。
日本人特有の味覚、「旨み」ってのはアミノ酸を主成分とした味の事で、
これを判別できるのは何も日本人固有の能力ってわけじゃない。
但しこの味覚は鍛えないと身につかないもので、日本人はそれほど日常的に
旨み成分を利用した料理を作っていたって話だ。
日本人だって使わなければ旨みが判らなくなるし、外人だって日本料理を
主食にすれば自ずと身につく味覚。
それほど、「日本料理」ってのは世界的に貴重な文化だって証明でもあるんだ。
だからこそ、認証制度にも意味があるって話だろ。
そりゃあ外国で日本料理店を経営してるのは厨国人が多いからなwwwwwwww 人の口に口出しすんな
なんでこんなに叩かれるのかな。 俺なんかむしろ、各国世界の政府は認証制度をすべきだと思うけど。 どうせお金を出すなら、本場の中華料理とか食いたいし。 金が無い時は、不合格の店でラーメンと餃子食うよ。
「中国人 日本食の店」でぐぐると出てくるイギリス紀行文でこんな風に。
店自体はわりと好意的に書いてるし、食中毒にはならなかったみたいですがw
でもこういう「楽して稼げるから日本食でもやるか」前提の店も
>>1 で言う「精一杯努力」してる店に含まれるんでしょうかねえ。
> 私も日本人の友人も言葉につまってしまったが、どうして日本食の店をやりたいのか
>聞いてみた。答えは単純だった。中華料理の店はひしめき合っている、勝ち目はない。
>イタリア料理はピザしか知らない。フレンチは作ったことも食べたこともない。
>で、同じアジアの料理にしようということになったが、タイ料理は複雑だし、寿司なら
>米と魚があれば出来るだろう。ということになったらしい。彼らは日本人相手の
>日本食ではなく、外国人相手の日本食レストランをするのだという。
「寿司ならみんななんとなく知ってるだろ?でも本物は知らない」なるほど……。
>値段はというと、1人前の握り寿司セットがネタにもよるのだが、約 4000円位からとなっている。
>けして安くはない。日本で修行をしたこともなければ日本語がしゃべれるわけでもない。
>本を見て、研究をしたという。「だったらお茶くらい無料にしたら?」そういうと
>「わさびならいくら食べてもタダだよ」。誰が、こんな握り寿司よりでかいわさびだんごを食べるのだ。
101 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:41:08 ID:tGS0NWpM0
>>71 >君は何も本質を理解出来てないね
民間と行政を区別した見解について整理してから書き込んでください。
>>80 そりゃ自国の料理だからねえ。
102 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:43:14 ID:X/8Si1UO0
宋文洲先生は、 イタリア政府に「イタリア政府認証スパゲティ」を想像するだけで食欲がなくなります。 と、ご意見されたのでしょうか?
ほっときゃいいよ。 認証したけりゃして、文句言いたきゃ言わしておけば。 認証があろうとなかろうと、日本食だろうとまがいもんだろうと、 その土地の人がおいしいと思う店には客が入るし、 まずい店は潰れるんだからさ。
104 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:44:00 ID:RJfnJ/WY0
日本で日本人って名乗ってるやつも日本人じゃないし
105 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:44:01 ID:tbwHl99C0
>>80 懐石料理や京料理、その他土地に根付いた料理も日本料理だよ。
寿司屋だって日本料理店だし、蕎麦うどん店だってそう。
よくよくみてみれば、日本料理店ってのは結構多いよ。
106 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:45:05 ID:JzZcWPNaO
最初にスシポリスとか言い出したの誰だっけ? 今からでもいいから日本版ミシュランとでも言い直さないか?
107 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:45:06 ID:i7LHA6Ao0
シナ政府認定中華料理屋とその他の中華があっても なんとも思わないけど、うざい中国人だね。
こいつ、露骨に支那畜の手先の行動を取るようになったな 駄目じゃん。夏目も変なのとつきあってるな
109 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:47:43 ID:9yQBXDG80
110 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:47:54 ID:qiSU7ZE30
ようは費用対効果の問題で、税金使ってやるほどのことじゃないとは思うが、 それは日本人の問題であり、外国人にあれこれ言われる筋合いのもんじゃない。
日本人のやることにはとにかく文句を言わないと気がすまない反日野郎ども
112 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:48:32 ID:0HBYyHJYO
日本で中国が認証制度を導入しても、誰も文句ない。なぜなら売り上げに影響ないから。 なんでその逆だとダメなの?なぜなら売り上げ下がるから。 なぜ売り上げ下がるの? それは……
113 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:49:10 ID:RJGpTgyl0
シナチョソ共はなんでこの件に関してこんなに必死なの?
日本には中華街があるからな。 大体の中華料理というものは分かる。
115 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:49:59 ID:pKg2TmIh0
日本には他の国と同じ土俵にすら立たせないアルヨ
116 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:50:11 ID:tGS0NWpM0
>>95 そりゃそうです。まがい物を作ってる偽ブランド商法ですから。
そういえばルイビトンモエヘネシーは自ら模倣品や創作品と認めた
リユース製品も尽く規制し訴えてつぶしましたな。
ま、本来ブランディングはそれくらいが妥当だと思いますが。
早く認証制度スタートさせろ 中国人のくせしてウザイ・・・氏ね
118 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:51:27 ID:cUHm1lmB0
119 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:51:31 ID:TFWgIiTG0
>シナ政府認定中華料理屋とその他の中華があっても ほう、以外に金になるアイディアかもしれんなwww
反対してるのは中国人と朝鮮人だけなのね。不思議な現象だね。
121 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:55:21 ID:e4U0xkuA0
食欲なくした中国人ねえ。 どうやって想像しろと?机でもかじってみるか。
122 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:56:11 ID:u3hPLFyr0
日本人料理人が中華(韓国)料理店出して勝手に「これも正しい中華」とか言いだしたら 日本で叩かれまくりだと思うけど、三国人ってやっぱ基地外なんだな 本場をリスペクトしない池沼なんてこいつらだけだろ
123 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:57:31 ID:c3lqYibX0
どっちが良くてどっちが悪いとか、どっちが正しくてどっちが紛い物だとか言うから揉める。 伝統的か現代的かで分ければ良い。日本の日本料理店にも、伝統的な店と現代的なアレンジを 加えた店がある。どの店に行けばどっちのスタイルの日本料理が食べられるかが分かるのは 客にとってありがたい。日本国内でも認証制度を導入してもらいたい。
124 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:57:37 ID:7g/K21Pm0
じゃあ食うな
125 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:59:26 ID:w2wknkRM0
>>101 君がレスにあげたメーカーが仮に出しても
本を売り上げる為のスタンスで作らないよ。
そんなの普通の雑誌でやってるしw
126 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 22:59:35 ID:9yQBXDG80
>>120 ”和食”というブランドが
我々日本人にとっていかに大切かを
みなさん感じ取って欲しい。
俺は肉じゃがも好きだし、豚の生姜焼きも好きだ!
日本が嫌いな奴らには絶対作って欲しくない!
127 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:00:12 ID:ogzuMdPm0
俺は別にとんこつラーメンが「本物の中華料理」の認定からもれても、 カレーライスが「本物のインド料理」の認定からもれても、別に食欲変わらないけどな。 >食事という動物生存の基本となれば、人々は自分の舌を一番信用するはずです。 ↑この文は、認証あろうがなかろうが、食べたいという気持ちに変わりはないと主張してるのに、 ↓この文は、認定あると食べたい気持ちがなくなると主張している。 >認証制度を作ろうとする役人たちもしかりです。私は「日本政府認証寿司」を想像する >だけで食欲がなくなりそうです。 このシナ人がアホということと認定されるのが嫌って事以外、中身が何もない文章だな。
128 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:01:44 ID:lDYS5rdvO
日本が嫌な中国人は 日本に来るな 日本食くうな 日本語話すな
129 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:02:45 ID:Dntjp18H0
>>123 誰もダメだなんて言ってないけどな
しかも日本国内の料理は日本人の舌で淘汰されるからほっといていいし
一生ROMってろ
130 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:06:11 ID:tGS0NWpM0
>>125 公平な格付け制度を?
紹介していただきましょうか。
あ、ミシュランもザガット知らなさそうだもんね。
こりゃ無理だな。
いや、それとも君が意味を勘違いしているだけかな。
131 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:07:11 ID:txzy7Oep0
お菓子のウエハース砂糖ご飯の上に乗せて わさびがわりにチョコレートにした寿司が 日本寿司ですかそうですかw
結局この制度にビビってるのは、インチキ日本料理を出してるクズ店だけ。 消費者からすれば、安心して本物を食べられるメリットだけがある。 せいぜい今のうちに女体盛りで稼いどけシナチクども!!
で、話は、こんな無意味なことに税金なんか使うな ってことに戻りますが何か
134 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:10:04 ID:w2wknkRM0
>>130 知っているのにとぼけるつもり?
ミシュランは本を売るためで出してるのでは無いでしょ?
135 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:10:56 ID:Qk0qxlbY0
支那やチョンが反対するんだから、是非やるべき。 奴等よっぽど困るんだろうwwwww
136 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:11:43 ID:yuy+mKug0
認定機関創設で天下りだろ・・どうせ 飯の中身にまで関心あるとは思えんな 日本の公務員は クズ・・常識だしな
137 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:13:00 ID:SYWmBCtYO
なんで必死なんだ?
希望する日本料理店のみ、(適合すれば)認証してもらう制度だろ? なんで外国人風情がいちいちケチつけてくるんだ?
139 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:16:27 ID:bWQN59X20
>>87 短い文章なのに何だかぎこちないね。
和風カレーと和食の区別を
つけられるほどには日本語に
慣れていない中国人に
コラムを書かせるのいかがでしょう?
と書きたかったんじゃないの?
140 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:16:29 ID:X/8Si1UO0
餃子にしてもラーメンにしても、中国のものとは違うのは事実です。 中国のものよりも工夫して手間がかかっている=独自に進化しているのでしょう。 だからと言って 「これが中華料理だ」と思われるように精一杯努力する人、 なんて日本には誰もいませんよ。 なぜなら中華料理なんて看板が必要ないからです。
141 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:17:20 ID:tGS0NWpM0
>>134 もちろん。しかし本は無料ではありませんが・・・
142 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:19:05 ID:dDUhoPsX0
このあいだ日本批判してボコられて「人種シャベチュアル!」って泣いて逃げたおっさんか まだ叩かれ足りないのかね
143 :
139 :2007/03/26(月) 23:19:40 ID:bWQN59X20
ん?これじゃ未だ変だよねえ。 和風カレーと和食の区別を つけられるほどには日本語に 慣れていない中国人に コラムを書かせるのは いかがなものでしょう? かな?
144 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:24:07 ID:dDUhoPsX0
>4 認定してやる代わりに日本産の農産物を使えというシステムを想定していますた 在米シナチョン勢力の横槍で、現地農産物可とか言い出してぐずぐずになっとります
145 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:25:03 ID:7/+71ky40
また宋の釣りかwww
146 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:25:55 ID:w2wknkRM0
>>141 そうなんですか今は有料とは知りませんでした。
最初の頃は無料だったみたいですが、本物の料理をどの店が出してるかは
ちゃんとした目で見極めてくれる雑誌が、それだけ意味のある物という事ですね。
147 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:32:11 ID:3TLIggj10
認証と、うまいまずいは別なんじゃない? だけど、日本食っていうには認証あったほうが判り易いでしょ。 料理は最終的には味で勝負だけど、それが何のジャンルか?ってなると 別に認証制度あってもいいじゃない?
料理の評価に「微笑ましい」ってなんだよw 本来こういう形容は相当バカにしてるぞ コイツホントにアホだな
149 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:36:00 ID:IcZ0CmvU0
食にこだわりのないアメリカ・韓国・中国にとっては 本場だろうが創作だろうが口に入れば(おいしければ)いいって感じだな。 それに対して、日本・イタリア・フランスといった食にこだわる国は おいしいだけでなく本場と創作の違いを比べながら食べる楽しさを知っている。
JASやJISに規定されてれば、途端に食欲を無くす記者、ぷげらっちょw
151 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:41:48 ID:4naZRBp90
最初と最後の一行が全て あとは読む価値なしの駄文
152 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:54:20 ID:YQwhTL6C0
>>81 ヤツら曰く
「日本食は世界的に人気があるから、ウリ達も便乗して店開いただけニダ。それがなぜいけないニダ?」
らしいぞw
153 :
名無しさん@七周年 :2007/03/26(月) 23:57:02 ID:jp2SMznp0
江戸っ子はなぁ、お上のお墨付きで食うんじゃねえんだ! うまい、まずいで食うんだ!
154 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:03:55 ID:bSNi4dxo0
旅行じゃ美味い不味いなんてわからんからな 認証できないならメニューを晒してくれるだけでも助かる
155 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:06:15 ID:o+hkHChW0
別にてめぇの食欲なんざ知ったこっちゃねぇよゴミクズ野郎
156 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:06:25 ID:jzNLWi150
また公務員の天下り先の確保か ほんとクソだな、公務員どもは 民間でやれることに何で国が一々口を突っ込むんだよ 公務員が制度作ると民間の数十倍のコストがかかる その金を払うのは誰かと言えば俺ら一般国民 公務員の削減こそが急務なのになんで仕事増やすんだよ 擁護しているやつは工作員なのか?
157 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:09:13 ID:ygMCDuon0
詩にしてまとめてみた。 題名:見過ごしてよ 日本食を利用した僕らの金儲けを見過ごしてよ 見方を変えれば日本食の進化だよ ( ̄ー ̄)ニヤリ 日本食を利用した僕らの金儲けを見過ごしてよ 君達だって悪いことしてるじゃん(>O<) 日本食を利用した僕らの金儲けを見過ごしてよ 他の事に税金使った方が絶対おとくだよ\(^o^)/ 君達バカでしょ(^▽^)
158 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:10:17 ID:s5ghhbW30
またこいつか。調子乗りすぎだろ支那豚が。
160 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:12:46 ID:qhsamu1N0
>>156-157 ←バカはお前
まず外国の方々に「和食って(本当は)こんなにおいしいんですよ!」
ってこと知っていただくことこそが有益なんでそ。
で、未熟でも救いようある人には技術や知識の普及してあげるんだって。
これは必須っつう食材の供給だとか、サポートも目指してるんだとさ。
無駄どころか、日本食レストランの評判上がって店も繁盛するんなら
願ったりかなったり。で「日本食文化の保護」が「目的」じゃないんですよ。
それでも気に喰わないっつーならどうぞご随意にってだけのこと。
161 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:15:52 ID:jzNLWi150
>>160 お前、公務員か、夜更かししてないでさっさと寝ろw
まあどうせ大した仕事せずに給料たんまり貰ってるんだろうけどな
しかし、いいかげん公務員どもはどうにかしないとな
そのうち暴動起きるぞ、公務員を見つけたら殺せとか
そうなる前に公務員どもは自主的に退職すればいいのに
せめて お湯に醤油混ぜて、めん入れただけの「うどん」と 米炊いて、練りわさびつけて、生魚のっけたダケの握りの甘い「寿司」を 日本食とゆうのはやめてほしい。 あと刺身切るとき、まな板と包丁は拭いてほしい、油でギトギトな白身魚とか 平気で出すなよ。
163 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:16:57 ID:99iVSZAx0
問題は、こういうことは税金を投入してまでやることなのか?ってことじゃないか? 超大赤字なんだから、税金の使い道には慎重になるのが当然。
雪印や不二家だけでなくコンビニ弁当やスーパーの総菜なんかも 裏では驚愕モノなことが行われてるわけだしね
165 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:19:41 ID:bSNi4dxo0
今更2億7000万程度ケチったぐらいで政府の赤字が減るのか 北海道新幹線にでも噛み付けよ
166 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:20:06 ID:qhsamu1N0
167 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:20:35 ID:3j1ESnjkO
美味いんならなんでもいい
168 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:21:15 ID:99iVSZAx0
>>166 ん?何で俺が?俺はおまえになんかレスしてねーぞwww
169 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:22:42 ID:ViK92yOgO
前から問題だと思ってたからまあいいかと(´・д・`) このまま放置は日本という国と文化をなんちゃってのよく分からないモノにしてしまう。 本物と偽物は区別せんとね
170 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:26:03 ID:5izrtfZt0
>>1 だからなに?
うまけりゃいくしまずいならいかない。ただそれだけの話でしょ
>>165 そういう考えだから
借金が減らないんでしょうが。
172 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:27:11 ID:jzNLWi150
これだけネットが普及しているのだから いい店と悪い店をランク付けする 信頼度の高いサイトを立ち上げればいいだけの話 大都市なら活字媒体でも需要はあるだろうしな 何も国が莫大な税金投入でやるこっちゃねえ 公務員どもはまったく油断がならない 国鉄が民営化する時も電電公社が民営化する時も 「民間ではできないことがある」などとどんだけ わめき散らしたことか 実際は民間になってようやく無駄な垂れ流しが収まった 今ある特殊法人の民営化を進めることが重要な時に またぞろ利権確保の悪あがきw いい加減公務員どもは全員刑務所にぶち込んだ方がいいな
173 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:32:12 ID:vCYhNxig0
東京で本場の味に近いイタリア料理が食べられるのは、別にイタリア政府が認証して 広めたからじゃないよね。 20年前には、湯で上げのスパゲティさえ食べられるところはそんなになかったのに。 やっぱりこっちの方が美味しいとみんな思ってお店が流行るからでしょ。 本物のイタリア料理には日本人にも訴えかけるそれだけの力があるんだよ。 日本料理だってそうだよ。まがいものはいつかは飽きられる。 別に政府が口出すことじゃ無い。
174 :
あゆぼん1世 :2007/03/27(火) 00:32:20 ID:75GFU/tG0
175 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:33:45 ID:bSNi4dxo0
利息で飛ぶような予算も組むのはいけませんってか 馬鹿もここまで来ると気持ちいいな
176 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:35:05 ID:99iVSZAx0
とにかく税金の使い道には注意しないといけない。 例えば1年前のPSE法は決して忘れない。 無駄な検査機関の設立に膨大な税金使いやがって。ふざけるな。
177 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:38:43 ID:B+T8of0F0
>(日本で)人気のある外国料理の店は必ずといってよいほど日本人の味覚と習慣に合わせて >進化を遂げた店なのです。 俺も、現地人の味覚と習慣に合わせて進化した和食レストランはいいと思う。 許せないのは、日本食を謳いながら関係ない第三国のものを出すことだ。 テレビで見たNYの和食レストランは、中心となる寿司以外、 キムチを初め、ずらりと朝鮮料理の皿が並んでいたぞ。
178 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:42:20 ID:TUPZikpI0
承認された店に行った客が、口に合わなければいつもの 日本料理店(笑)に行けばいいじゃない。 そういうのは日本の行列店にだってよくあることじゃないか。
179 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:45:49 ID:soEE9SKxO
申告制なんだろ。 認証を取りたい店だけ申請すれば良いのだから 全く問題ないはず
インテリ中国人?はなかなかまともなこと言うな。 似非日本料理にはむかつくが、たぶんそれは日本人だからなのだろう まずいものは淘汰されるし、うまいものはなんちゃってでもそれがジャスティス しかし釣る気まんまんなネガティブなタイトルですね?
日本に溢れる疑似中華料理とか疑似イタリアン料理とか疑似フランス料理などを淘汰してからだな
182 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:51:38 ID:bSNi4dxo0
禁句だけどマジで日本語読めないのかな…
183 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:51:46 ID:E/tzyG6yO
外人はそんなにザパニーズ寿司が好きなのかねぇ? 好きなら好きで勝手にやりゃいいが、寿司とは言わないで欲しいな。
184 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:52:18 ID:qjm7Umkt0
>>181 それぞれの国が認証制度をやっても、別に問題ないぞ。
わかったか?
ノータリン野郎!
185 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:55:48 ID:ofx4cGg70
>私は「日本政府認証寿司」を想像するだけで食欲がなくなりそうです。 ホンオフェ乗せおにぎりとキムチが食いたいなら、韓国料理店に行けば良いじゃんw
186 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 00:55:55 ID:QaY22juX0
衛生面で危なそうな店が多いのを知りながら何もせず、 日本人の内輪だけで密かに区別してたら、そっちの方が差別とも言えるな。 オープンに公正なルールに基づいて区別する方がフェアだろう。 食中毒で死人が出たら、何で危険を知りながら認証制度作ってなかったんだ、 と日本政府が非難されることもありえそうだし。 外国政府には日本料理店をどう衛生面で規制、検査したらいいのかわからないだろうし。 何かあったらその後一律魚料理禁止とか、つまらん対応されるのもお互い不幸だろうし。 認証制度はあった方がいいな。
187 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:01:22 ID:bSNi4dxo0
>>186 わざと電波飛ばしてるの?
何で外国の衛生管理が日本の責任なんだよ
既出のジェリーキムの店は偉そうなこと言ってるくせに
何回も州から警告されて閉店してるのに
188 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:04:49 ID:QaY22juX0
>>187 認証制度がないとそういうとばっちりが来ないともかぎらないということ。
なんでも日本叩きしたがる向こうのマスゴミのことを考えると、ということ。
189 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:10:48 ID:vCYhNxig0
モンゴルに行って中華料理屋でチャーハンを頼んだら、油でギトギトのチャーハンが出てきた。 こんなものはチャーハンでない。私に作らせろ!と叫んだら、付き添いの日本人に止められた。 前にモンゴル人を東京の中華料理屋につれていったら、同じことを言ったと。 米が油に浮いているようじゃなければチャーハンとは言わん!俺に作らせろ、ってね。 ある通訳の人が書いていたエピソードだけど、この話、好きだなあ。 個人的には日本料理もこんな感じで広まって、キムチが乗っていなければ寿司とは言わん! とか、何を言うか、寿司にはケチャップだ!なんて世界中で争えば面白いと思う。
190 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:12:59 ID:bSNi4dxo0
国内法が海外に適用されると思うのかよw いつから日本料理店は大使館並に格上げされたんだ
191 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:15:28 ID:QaY22juX0
いやだから差別の問題ということにされると、そういう展開もありえるかと。
192 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:19:20 ID:IcAKAr7p0
お偉いさん方が料亭で食べているような料理以外は認めないってか
193 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:20:48 ID:QaY22juX0
危険を知りながら日本人の内輪でわかってれば外国人の命はどうでもいいのか、 っていう話にもなりえるだろうと。 区別は差別、が逆に、わかっていながら区別しないのが差別だというふうに。
194 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:21:42 ID:kyzdVl8pO
亜硝酸ナトリウムを食塩として使ったり、廃水溝にたまった脂でラードを作ったりする人たちの仲間がなんかいってます。
鮮魚の管理が悪くて食中毒が起こる、とかを考えた時に 認証受けてるような(日本食として正しい材料の扱い方をしてる) 料理店の方がそういうトラブルは起こしにくいでしょう。 で、雑な料理店が食中毒起こして「日本食は危険」みたいな風評が出たときに 認証された店はそんなトラブル起こしてないよ、日本食=危険じゃないよ てアピールは可能かと。
俺は政府主導がいい。 民間は利益を求めるから金女で篭絡させられる可能性が役人より高い。 とんでもない食材や味付けのみならず食中毒とか冗談じゃないし、 日本食を曲解されるよりは税金を投入した方がましだと思う。 あとで覆す方が手間ひまも金もかかるし。
197 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:28:06 ID:C6MyRb730
>>192 せめて衛生概念、出汁の概念、魚の包丁の入れ方とか必要だろ。
生の川魚のぶつ切りを醤油を湯に薄めたものに放り込んでも、日本料理だ。
そんなのを食わされて、
生魚のどこがうまいのか、日本は野蛮だなと嘲笑されたり、
腹壊して一生日本料理には近づかないと決心する客も出てくる。
経営者は、日本ブームが去って客足が減れば、別な料理屋に変身するだけで傷つかない。
傷着くのは日本の名誉だけ。
198 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:43:33 ID:bSNi4dxo0
>>193 あーごめん
>>39 のpdf読んでない人に酷いこと言ったわ
・この認証は外国人向け(日本人も恩恵は受けるだろうけど)
・正しい日本料理を伝える人の国籍は問わず、差別も否定
・衛生面はその国の法律を守る
って提言してる
199 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:45:46 ID:vCYhNxig0
茶わん蒸しに鳥肉が一切れ入っているととても美味しい。 鴨南蛮そばのお汁もとっても美味しいね。 日本人でさえまいってしまうチキンスープの誘惑。 チキンスープのお味噌汁、お澄まし(コンソメ?)も出てくるかもしれないね。 海外じゃ、カツブシもコンブも高そうだし。 ダシの取り方うんぬんって行ってる人は、それを日本料理じゃないって止めさせるの? そんなことして何になるんだろうと思う。
>>1 読んだだけで宋文洲ってどんなやつかわかったな
201 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 01:58:00 ID:QaY22juX0
>>198 どこですれ違ってるのかよくわからんが、
認証制度大賛成だし、日本に法的責任が問われることが有り得ると
言ってるわけじゃないよ。
まあどうでもいいけど。
202 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:02:09 ID:BpkmSzhm0
チョンがキムチ付の偽日本料理作りまくってるから、 こんな事になったんだろ。 大体認定が無くてもうまい所には客が来るはずだ。 実際に○○風オリジナル料理の店なんて腐るほどある。
この電波やろう、また電波流してたのかw
んで、親日気取ってるんだから恐ろしい。
>>196 その通りだな。
ただ、日本の場合、政府も金と女に弱いw
>>199 誰も止めさせない。
たんに、まともな日本食を出している店を認定するだけの話。
つか、日本のラーメンを本格中華だといって中国進出させたら、絶対切れるだろw
それだけのことなんだが。
204 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:05:26 ID:f0x51tWQ0
衛生面がどうとか言ってる人がいるみたいだけど 日本でもきったない中華料理屋なんかけっこうあるぞ。 だからといって「中華料理は不衛生だ、二度と食うか!」とは思わないだろ。 外人のメンタルは別なのかも知れないけどな。
205 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:09:23 ID:dmo203In0
問題は現在の国際情勢において日本の評判を悪くする事が中国や韓国の利益に直結している事だ。 本来は日本としてもこういう形ではなく直接国として抗議したい所なのだが、実際には末端は個人、民間な訳で国としての抗議は何ら意味をなさない。 いわば官民目的は違っても上手い具合に利益が一致しているという事だ。 実際の外国の事なんて皆どれだけ知っているというのか? 文字を読む事が出来ない人も味なら解る。 洗脳の手段としてはこれ以上の物は無い。 日本は酷い国だということになる。 勿論これが全てではないし、一環の中では草の根的な活動だが、その長期的影響は計り知れない。 こういう所から日本食、日本の誤解や悪印象を生む事は国の存亡にすら繋がると思うのだが。
大した事言ってないな。同じ事の繰り返し。 PSEとかISOとかPマークとかと絡めてみろよ。
209 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:21:15 ID:vCYhNxig0
まともな日本食って何なんだろうね? まさかキムチを使わないこと? 今どき創作和風料理の店に行けば、キムチなんて 普通に使ってるよね。ダシの元とかいう化学調味料はいいのかな? 昨日NHKアーカイブスで30年前の「今日の料理」をやってたけど、30年前の日本人から 見たら、今僕たちが毎日食べてるものも、かなり変なのかもしれない。 日本の中でも和食の概念が時とともに大きく変わっているのに、海外でまともな 日本料理を認定することなんて馬鹿げていると思うんだよ。
国内の話じゃないからね。
211 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:22:33 ID:nPT99oAI0
>>207 韓国人や中国人がやっているのではなく、アメリカ人がやっているんだから
中国や韓国に文句を言う筋合いではない。
日本語をしゃべれない二世が、いい加減な日本料理を出している例も多いよ。
212 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:23:44 ID:dmo203In0
すり替えたよw アメリカ人て韓国系と中国系やん
>>209 個人的にまともな店の判別にキムチがメニューに使われているかどうかというのがある。
>>211 大体そっちに焦点があるなら
>>1 の記事なんて出てこないよ。
214 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:27:22 ID:nPT99oAI0
>>212 直接アメリカに文句言えよ。
衛生面ならFDA。味の問題はどこに言うのか知らないが。
実のところアメリカも日本の評判が悪い方が良いというか、潜在的にはWW2以来最強の敵だからな。
認証一つで食欲がなくなる、そんなに自分の舌に自信がなくてどうする! …ブランド好き?
217 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:30:21 ID:dmo203In0
味の問題はこの認証制度(・∀・)
218 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:30:49 ID:nPT99oAI0
>>213 日本人は、外来の料理を日本風にアレンジして楽しんでいる。
アメリカ人が、外来の料理をアメリカ風にアレンジして楽しんで
何が悪いのか理解出来ない。
219 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:32:00 ID:n+aSUF/n0
にしても、この前サイゼリヤ行ってきたんだが.... あのパスタとかってイタリア料理なのか…? どうよ、日本でパスタとか中華とかいろいろあるが...母国の連中が食ったら何を言うと思うよ?
220 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:32:53 ID:HiTV7TY80
また始まった 誰も悪いなんて言ってないのに決めつけw
221 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:34:15 ID:NqkpXdAjO
>>1 チョン必死だな。
海外のチョンは素直に『朝鮮料理』の店を出せばいいのに、
何故に日本食を騙るのかね?
>>218 そっちは基本的に認証があろうがなかろうが問題無い話だ。
223 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:37:04 ID:n+aSUF/n0
韓国人共が最悪なのはわかる。どっかのスレで「寿司は戦後から始まった」とか狂ったこと言ってるからな。 だが、日本にあるイタリア料理とか中国、フランス料理の大半も…正直微妙なんだが。 あれはいいのかな...とは思う。個人的に。
224 :
ガジン :2007/03/27(火) 02:37:05 ID:TgBbjbazO
日本国で食べるイタリヤ料理やフランス料理は現地又は渡来人に教わり、それを元に日本人の味覚に合わせて作っている。かなりのアレンジは創作と看板に書いている。だが外国の日本料理は出鱈目が多すぎる。これは日本への侮辱であり文化侵略である。
225 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:37:15 ID:k/eYCChp0
>>219 少なくともW杯イタリア代表についてきた報道陣は美味いと絶賛したらしいが何か?
別にイタリア政府認証の店でもないし
226 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:37:53 ID:nPT99oAI0
>>220 ホンモノの日本料理を認証するくらいは、いいと思うんだよ。
でもそれは、韓国系や中国系を排斥する事ではないんだろ。
で、商売上、アメリカ風にアレンジして金を稼ぐ事は悪くない。アメリカ人
にはそっちの方が美味しいから、その店は流行るだろうな。ホンモノの
日本料理は、これまで何度もチャレンジして、結局浸透しなかったみたいだぜ。
これは、ホンモノの日本料理を認証して、アメリカでも商売が成り立つ
ように、その店や料理人に援助をする制度なのか?
227 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:37:57 ID:4hDpUM/tO
>>219 韓国人が修行もせんと適当に作った日本料理モドキと、日本人が苦しい修行のすえ
創意工夫をこらして作ったローカライズ料理を一緒くたにしたらいかんわw
228 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:38:18 ID:acP2ba6RO
>>219 サッカーのW杯取材で来日したイタリア人プレスが、ファミレスのカルボナーラ食って「ボニッシモ!」と叫んでいたそうだが。
229 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:38:47 ID:VdCV8O7xO
なりすましザパニーズがまた論点のすりかえか
230 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:38:52 ID:I5dlBuce0
本格フレンチとか言いながらキムチや沢庵なんかを出す店なんて日本には無いだろw
231 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:39:25 ID:4KjOcc6cO
日本料理店と言わずに日本料理を売れば問題ないわけだな
232 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:39:54 ID:NqkpXdAjO
>>222 日本のラーメンの店が、中国の公式認定を貰っていなくても全く問題無いのと同じだな。
233 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:42:06 ID:3/H8cYBJ0
>日本で“食の認証制度”行えば不合格だらけ 是非やって下さいと言うのが調理師を含む全日本人の希望。
この論点のすり替えも、もう聞き飽きたなあ。 連中の「議論」って、相手が飽きるまで大声で同じ事を繰り返して、 相手が呆れて静かになったら勝ちだっていう基準があるらしいから、 日本人と会話が成立しないのも当然と言えば当然。
235 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:43:34 ID:k/eYCChp0
>>231 日本料理店と言って日本料理を売っても問題はないんだって
236 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:43:54 ID:4hDpUM/tO
>>231 ていうか、これまで通り日本料理と名乗ってもいいよ。
ただ日本政府の認証は降りないかもねって話。
新聞は眉に唾つけながら読んだ方がいいよ。
237 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:43:57 ID:mFoFht4R0
別に認証のない店は営業やめろなんて言ってないのになんでこんなに騒ぐのかわからん。 認証は欲しい店だけもらえばいいだろ。 そんなもの関係ないと思う店は従来どおり営業していけばいいだけじゃないか。
238 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:44:16 ID:JRABxceA0
別に他の国はどうだっていいんだよ。 海外での中華系、半島系の自称「日本料理屋」は本当に惨い。 まさに「あいあむざばにーず」状態で騙して商売してるから問題なんだ。 ただ、名指しするとファビョるから親切でぼかした表現になってるんだが、 自覚があるから過剰反応してるだけなんだろう。 「中華風日本料理」、「半島風日本料理」と堂々と看板出して商売すれば全く問題ない。
>>238 >「中華風日本料理」、「半島風日本料理」と
それだと日本料理のアレンジになっちゃうじゃん。
日本風○○料理だろ。
240 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:48:39 ID:AhmGUTRT0
日本式中華料理店は本家と交流してるけど、韓国式中華料理店はどうなんだろうな 正直これも大迷惑なんだが
241 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:48:52 ID:vCYhNxig0
じゃあ、ここで我々が正しい日本食を定義してあげようじゃないですか。 1.キムチを使わないこと。 これでいいのかな?
242 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:49:07 ID:4hDpUM/tO
要するにさ、本物のガンプラと区別がついたら売れなくなるから、本物のガンプラの箱に サンライズの証紙を貼るのをやめてくれって言ってるわけだ、ガンガルとかガルダンが。 本物の権利が偽物に脅かされる、馬鹿げた話だ。
243 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:50:44 ID:nPT99oAI0
>>238 ,239
中国系と韓国系を排除したいだけなんだろ。
トルコ人やベトナム人が作る日本料理はどうなんだ?
日本の中華の方がおいしいですもんね
245 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:52:42 ID:Trre1drC0
>>1 安部の慰安婦否定の妄言 麻生の青い目金髪は信頼されてない発言 下村の軍の関与無しの愚言 中曽根の自身の言葉に矛盾する暴言 それに加えて、世界で特別の存在かと思っているかの日本食検定。 単純に、馬鹿な国だな、日本。 世界中から批難、軽蔑されるだけあるわ。
246 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:53:07 ID:bsdt2Y2b0
>>219 カレーが典型だけど、食えたもんじゃないってのが
本場の連中の意見。
247 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:53:35 ID:AhmGUTRT0
>>243 普通に以下同文でしょ
世界の国名全部書けと?
249 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:54:38 ID:nPT99oAI0
>>247 実際に調理しているのは、ヒスパニック系が多いぜ。
フレンチでも。
日本人は日本で出されてる中華なり他の国の料理がある程度アレンジされてるってわかる だけの教養がみんなあるわけ、でも欧米ぴーぽーは馬鹿だからわからないのが問題
251 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:56:44 ID:4hDpUM/tO
>>243 ●文化の近似性
●店員の風貌の近さ
●日本への悪意(日本になら何をやってもいいという気持ち)
以上の理由からもっとも数が多く、また問題のあるニセジャポは韓国朝鮮系であることが
導き出されます。
252 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:57:42 ID:kAGLxkyq0
じゃあ中国韓国に認定されない店に行くよ
253 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:58:17 ID:QpjNKvL40
アメリカで出会ったイタリア人がアメリカのピザは全然別物だと文句いってたよ、
254 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 02:59:22 ID:o8ojXA2M0
三ツ星レストランが有るんだから 3つ桜マークでも、良いんじゃない 海外旅行したときの、目安になれば、無問題、認定受けるかは自由だし 認定通ったら、WEBでも紹介してやれ 2年更新ぐらいで良いんじゃない
255 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:00:14 ID:nPT99oAI0
>>251 韓国系中国系の排除は、認証制度の目的じゃないからスレ違いだな。
関係ない事で議論を逸らすなよ。
こんな効果もないようなことに税金使うなよ。 バーチャルボーイが売れないと分かりきってるのに 出しちゃう任天堂みたいなもんだろ。
257 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:01:20 ID:awmpHOdf0
パリ在住だけど、今まで知り合ったフランス人はみんな、 中国人・韓国人経営の日本食レストランにはうんざりしてるよ。 食にこだわる彼らは、キレギレ。 で、本物の日本人がやってるとこ教えて!って言ってくる。 だいたい、店頭のメニュー写真でみそ汁にれんげが入ってるようなのは まず違う、と答えてるけど、 多分こういうのって、日本人が多い地域に限ってだけど、 日本語フリーペーパーがおいてあるかどうかも見分けるポイントに なるね。(非日本人はjpがどっかに書いてあるかどうかで判断) そういえば何でフランス人が本物の日本人経営の店を求めるのか 分からないな。 ここ見てると、うまけりゃいいじゃないか!って流れだもんね・・・ その前にフランス人は“本当の”和食なんて知らないから、 なんでも出されりゃ満足しそうなんだけど。
258 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:01:26 ID:4hDpUM/tO
>>246 カレーの本場ってどこ?
で、その本場の国はメキシコカレーやタイカレー、ジャワカレーについては何も言わないの?
ソースも無しに適当なこと書くなや兄ちゃん。
259 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:03:05 ID:jRBRLMlv0
まあ、なんでマスコミはこれだけ異常に「レストラン側」 の立場に立つのかね。これは「消費者」からの苦情で 検討された事で、いつもなら利用者の立場に立つ事が 報道では大事とか言ってるマスコミは、なんで今回だけ ここを異常に無視するのかね。 俺はこれはもの凄く分り易い偏向報道の例だと思う。 いつもみたく、騙された利用者の発言とか取り上げてくれよ。
260 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:03:09 ID:CEpqBPsvO
なんでこいつ必死なの? 所詮こいつも何食べてもクソしか出せないのに。
261 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:04:20 ID:0N8On+PA0
つ イタリア政府の認証制度 <`∀´>「………」 つ タイ政府の認証制度 <`∀´>「………」 つ 日本政府の認証制度 <#`Д´>「日本人は謝罪しろ!」
262 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:05:55 ID:4hDpUM/tO
>>255 >>251 のどこに何国人の排除が目的なんて書いてある?
データから当然導き出される推測だと思うし、その結果は充分にスレの議論材料に
なり得ると思うが?
263 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:06:33 ID:c4RIzQXf0
>>209 >今どき創作和風料理の店に行けば、キムチなんて
>普通に使ってるよね。
使いません。
あの食材は自己主張が強すぎて、ほかの惣菜の風味をダメにするからね。
「変な人」がやっている、和食モドキの店の鑑別法。
@微妙なキムチ味。
Aおしぼりに香水がまぶしてある。
@Aの共通点は、匂いというものに鈍感すぎるということ。
こういう店には、二度と行かないよね。
264 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:06:40 ID:nPT99oAI0
>>259 超高価なミネラルウォーターを愛飲する大臣の思いつきが、消費者からの
苦情ですか。
265 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:07:16 ID:3ZVgPsXm0
>日本政府認証寿司 仮に国内でやったとして、かっぱ寿司が認定されるか興味がある。
266 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:07:28 ID:AhmGUTRT0
>>259 韓国のメディアまで偽日本料理店支持してるけど、韓国料理を日本料理として
騙して売ることに怒らないのかね
いつもなら韓国料理の素晴らしさを世界に広げろとか言ってるのにさ
267 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:07:31 ID:bsdt2Y2b0
>>258 おいおい、英語もしゃべれねーような臆病もんが
いきがるなよ。
ソースも糞も、直接、知り合いの外国人に
さんざ言われてんだって。
日本はいんちき料理ばっかだって。
268 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:08:06 ID:JRABxceA0
この制度の目的はいい店を認定するだけで、悪い店を名指しするためのものじゃない。 過剰反応する店はそれこそ後ろめたい心当たりがあるとしか思えん。
270 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:11:17 ID:nPT99oAI0
>>262 明確に「もっとも数が多く、また問題のあるニセジャポは韓国朝鮮系である」
って書いてある。
排除が目的の認証じゃないんだから、期待しても意味無いぞ。
251 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/03/27(火) 02:56:44 ID:4hDpUM/tO
>>243 ●文化の近似性
●店員の風貌の近さ
●日本への悪意(日本になら何をやってもいいという気持ち)
以上の理由からもっとも数が多く、また問題のあるニセジャポは韓国朝鮮系であることが
導き出されます。
271 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:11:24 ID:AhmGUTRT0
>>269 1人あたり2円ちょっとしか増えないから知らん
272 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:12:25 ID:jRBRLMlv0
>>264 無知というのは恐ろしいな。
「日本料理店で騙された」という苦情が多くて
このまま行くと全体の評判を失墜させかねないから、
ガイドを設定しようのが動機なのを知らないのか?
それとも差別認定したいからわざとやってるのか?
この認証制度についての発言で、発言者が信頼に値するか判る。 それだけでも価値があると思える。
274 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:14:34 ID:4hDpUM/tO
>>267 君のコミュニティでは英語が喋れないと臆病ものなのか、どういう価値観なんだw
英語も中国語もカタコトだが会話ぐらいはできるよ。
そして俺の外国籍の友達はみな一様に「日本の料理はどれも本国のものと同等に美味い」
と言っている。君のソースが俺同様に個人的感想(の証明できない伝聞)のレベル
に留まるのならプラマイゼロでチャラだな。
で、カレーの本場がどこだって? 俺は日本のカレーの本場はイギリスだと思うけど。
まあつまり、せっかく楽して稼いでんだからじゃますんじゃねえよ小日本! ってことだろ?ヤクザだな。
276 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:16:57 ID:nPT99oAI0
>>272 それは、ジェトロがフランスでやった推薦制度の発端だな。
松岡の動機は経産省への対抗だけ。
277 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:17:03 ID:lGFgRm3P0
「私のは創作日本料理だから認定なしでも構いませんよ」 これなら安心していける 「日本政府の営業妨害、スシポリスは差別だ」 これは怪しい
278 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:18:36 ID:jRBRLMlv0
>>273 基本的に「不当に低く評価されがちな、外国人経営の
日本料理店を救う事もある。」という発想が全く出て来ない
時点で、反対の叫び声を上げてる連中の魂胆がどこに
あるのか丸見えだと思う。
どのくらいの威力があるか知らないが、認定をもらった
外人板さんのいるお店には、ちょっと行ってみたいね。
とは思わないんだろうか?なんで全部「被害者」
という事に自動認定されて話が進んじゃうんだ?マジで。
279 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:18:37 ID:ahB9fbTg0
>>243 不衛生な調理をしてる奴らを排除したいだけだろ?
まだどこの国が一番不衛生かは決まっていない
バカウヨこそが日本の国益を害する売国奴
281 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:20:49 ID:4hDpUM/tO
>>270 そのレスの中でいつ俺が「○○国人の排除を期待する」と書いた?
そもそも排除なんか期待してないよ。
まぁ認証制度の結果某国人が排除されることになったとしても
自業自得だなとは思うけど。
282 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:21:00 ID:erXgs+ChO
>>268 いい店を選定するんじゃなくて、正当な日本国料理を出す店に日本国がお墨付きを与えるだけ
不味く悪い店でも、日本国で勉強した板前が日本国の調味料を使えば認定さる
美味くてサービスのいい自称ザパニーズの創作日本国料理なら認証されない
店の良し悪しは関係ないべ
283 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:21:59 ID:0N8On+PA0
ブランドの価値は計り知れない。 フランスワイン、イタリアのバッグ、 人気があるから価値があるし、必死になる人が出てくる。 日本人はもう少し自国のブランドを育てたり大切にしようという戦略を 持った方がいいだろう。 宣伝が下手すぎ。
>>278 以前のスレでラスベガスの白人を絶賛してた人がいたな
当然のように認証されるだろうが
285 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:22:22 ID:I8QBsn/UO
こんなの意味ないよ。 どうせ韓国系の店は審査受けるときだけ板前雇って 和食を出して、あとはまたデタラメキムチ料理出すに決まってる。
中韓が反対するなら、いいシステムって事だろ 国として、どんどんやれよ
287 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:24:13 ID:yKrEbk040
官僚が視察を名目に海外旅行したいだけ
288 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:26:51 ID:nPT99oAI0
>>283 料理の場合、アメリカで日系人が調理するだけではなく、アメリカ人の
腕のいい板前が出てこないと、日本食はブランドにならないな。
つまり、アメリカ人を日本に呼んで、調理を叩き込めばいいんだよ。
日本食が日系人の店だけだと、いつまでもバカ高いエスニック料理の
ままで終わってしまう。
あとは、修行したアメリカ人板前の店をバックアップすること。
認証だけではなく、資金援助や融資制度が必要だね。
289 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:28:59 ID:jZZtp6OP0
>>246 テレビでやってたけどインド人数人が口を揃えて、
別物として普通にうまいって言ってた。
食えたもんじゃないってのは嘘だね。
290 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:29:16 ID:4hDpUM/tO
>>287 今まで出た反対理由の中でいちばんみみっちいなw
ガキじゃあるめーし海外旅行ぐれぇの目的のためにテンション上げて法律作ったり組織作ったり
しねぇんだよ、大人は。
291 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:30:31 ID:y7qvhTT20
制度はこれじゃまったく通用しないけどね。 本当に日本人はブランドを作る能力が欠落しているから・・・ 認証は必要なんだが、認証を生かすことが出来ないのが日本人。 ※日本人にはこんな程度の認証も運用できない例 ・日本酒→等級システム崩壊、消費者にはなにがなんだか ・焼酎→不味い方が甲類、一体何がなんだか ・地域商標→材料持込で加工だけしても〜産
292 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:31:09 ID:O2YMT8ec0
中国人に言われる筋合いのもんではない罠
293 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:31:42 ID:IElf/F3R0
じゃあ中国も認証やれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:32:37 ID:mFoFht4R0
日本人は日本ではあやしい中華料理やイタリア料理を出してるかもしれない、 しかしアメリカやヨーロッパで本場の人を差し置いて中華料理店やイタリア料理店を経営してるような厚かましい人は少ないと思う。 アメリカで中華料理店っていったら華僑がやってるんだろうし、イタリア系が経営してないイタリア料理店なんてイタリア系のアメリカ人が怒ると思う。 日系人の数が少ないからこうなったんだろうけど、正当派の味を示すのは悪いことじゃないと思う。
295 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:34:24 ID:y7qvhTT20
>>289 インドの元駐日外交官が「カレーじゃないんだけど、これはこれで簡単でうまい」という理由でボンカレーを本国に取り寄せて食べてるとか言う記事を見た。
カップラーメンがラーメンじゃないけど食えるのと同じような感覚らしい。
297 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:37:37 ID:U2jnvG2WO
ラーメンを中華にしてくれなんて言ってない! ビーフカレーをインド料理じゃないと言われても別に構わない! しかしキムチは日本料理じゃないだろっ!
298 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:38:52 ID:nPT99oAI0
>>294 巻き寿司がアメリカで嫌われた結果、カリフォルニア・ロールが生まれた
事は知ってるだろ。
日本のままの味で店を成功させようとしたら、莫大な資金が必要なんだよ。
何しろ、初めは客に嫌われて、赤字覚悟で啓蒙しなければならないから。
で、頑張って店を維持しても、食材は無駄になるし儲けは出ないし、
来るのは日系人や駐在だけだったら、完全なボランティア。
こんな事を、資金援助無しに、認証するだけで済まそうとするのがおかしいんだよな。
299 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:38:55 ID:utoEp4sb0
こいつはアメリカのザパニーズレストランのヒドさを知らない 中国人や韓国人は海外で素直に自国の料理を出すレストランを 経営するべき。 ただ、数少ないコリアンBBQ屋でも、どさくさ紛れにsushiが メニューにあるんだよな。(大抵看板にコリアンBBQ+寿司とか って書いてある) 日本人からしてみれば、はなはだ迷惑。
>>290 っていえないのが日本だろ。
今までの役人の慣習から考えるとな。
301 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:44:09 ID:y7qvhTT20
>>298 別に成功させるかどうかは認証側はどうでもいいのだが・・・
ホンモノはどれですか、と消費者が知りたくなったときにどれかが判ればそれで良し。
それをうまいと感じるかどうかは別問題。
>>297 浅漬けキムチは日本料理……なわけないか
骨付きカルビも日本料理じゃないだろうし
303 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:46:56 ID:KEH1far3O
卵かけ御飯に明太子 卵かけ御飯にのりたま 俺は毎朝大体どっちかなんだが、国はどちらを認証してくれるんだろう
304 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:48:15 ID:nPT99oAI0
>>301 いやぁ、さー、日本食ブランドを海外で確立するための投資だ、なーんて
偉そうな事書く奴がいるもんで。
ブランドの事なんて、何も分かってないんだろうなーって、そのレス見て
思ったんだよ。
305 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:49:18 ID:y7qvhTT20
>>302 浅漬けキムチなんてものは存在しません。
それは単なる唐辛子入り浅漬けです。和食ですね。
「骨付きカルビ」は単なる材料の一部分ですから、料理ですらありません。
306 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:52:41 ID:y7qvhTT20
>>304 変な話なんですが、日本食はブランドを確立する努力なしで、なんか勝手にブランドとして一人歩きしてるんですよ。
奇妙な話です。日本人は誰も売り込んだわけじゃないんですが、勝手に流行っちゃった。
そこで後追いで慌ててブランドコントロールしようとしてるわけですね。
まあ、うまく行きそうにないなというのはもう見えてますが。
コントロール自体は必要なんですがね。
>>305 正式名称忘れた
チョンが噛み付いた日本製キムチ
308 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:53:05 ID:KEH1far3O
納豆って料理?それとも材料?
309 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:55:13 ID:3znsN7A60
ふざけんな馬鹿、日本料理店で韓国料理が出てきたりすんだぞ 普通刺身にしちゃいけないような魚も刺身にすんだぞ
310 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:57:00 ID:y7qvhTT20
>>307 ですから、発酵過程を経ていない日本式の浅漬けは「キムチ」ではありません。
ぶどうジュースをワインと言わないのと同じことです。
ですから浅漬けを「日本製キムチ」ということ自体がありえない表現です。
あれは単なる日本式の漬物ですから、立派に和食です。日本式漬物の一バリエーションですね。
>>308 材料です。
そもそもそのまま食べること自体がほとんどありません。
和えるものにバリエーションがありますし、調理素材としても使われます。
311 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:57:05 ID:nPT99oAI0
>>306 スシとかサシミとかエダマメとかだけだよね。
あら煮が好きなアメリカ人は、まだ見た事がない。
312 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:57:57 ID:0N8On+PA0
これが一過性のブームで終わるのか、幅広く浸透して文化に昇華するのかは、 重要なことだと思うのよ。 悪貨は良貨を駆逐するのか、神の見えざる手が働くのか、 そこは結果を見ないと分からないが、 日本文化を応援する心意気はあってもいいと思うがね。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとは良く言ったもので、日本政府のやることには 非難が付き物。
313 :
ガジン :2007/03/27(火) 03:58:00 ID:TgBbjbazO
食による日本侵略が始まった。茶道や武道その他の文化をパクラれその思いが今回の事である。これはパクリ国への警鐘である。お願いします日本の文化をパクらないでください。貴方達の犬食の文化を問題にしないのに。これを「アークエンジェル」に通報したら偉い事になりますよ。
314 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:58:18 ID:2ETlRjHa0
>>299 サイゼリアの厨房とか店員を
イタリア人にしろ!と?
315 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 03:59:50 ID:J7BbxAJ90
>>298 お前は根本的にこの認証制度の意味を理解して無いからでなおしといで
誰もアレンジしてるからだめっていって無いから。わかった?叔母加算
異常に喧嘩腰だな 別に変な意味じゃないのに
317 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:03:00 ID:y7qvhTT20
>>311 アメリカに関して言えば、その段階は過ぎています。
ニューヨーク等の金持ちの間でブームになったのは本物の日本人の職人が作る本格懐石料理ですから。
ただ、それはあまりに値段が高いため、それより下の価格帯に多数の模倣品市場を作ってしまったわけです。
その和食模倣品市場があまりに無軌道で酷いために、
>>1 のような対策が要望されているわけですね。
318 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:03:26 ID:nPT99oAI0
>>315 本音は、日本産食材の輸出拡大だろ。
全くもってバカバカしい。
はっきり言って、ホンモノの日本料理が好きなアメリカ人なんて、
ほとんどいない。巻き寿司も大量に食べるから、値段が安くないとダメ。
二人で500USD近い支払いは、普通の人にとって異常だし。
319 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:03:40 ID:2ETlRjHa0
アメ工はなんで巻き寿司がダメなんだ? 海苔がダメなのか?
>>319 主に色らしいけど
海草もダメって前スレにあったような
カルフォルニア巻きうめぇ
322 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:05:38 ID:Npm597zY0
>>298 巻き寿司いっこですごい想像力だねお前はw
風が吹けば桶屋が儲かるの話みたいだ。
ところで日本料理って巻き寿司以外にいくつあるか数えたことある?
323 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:07:04 ID:2ETlRjHa0
おれはアボカドをわさび醤油で食ってます。 かーちゃんはシチューをご飯にかけて食います。 じーちゃんはカレーの日でも味噌汁がないと怒ります。 文句ある?
本格的日本料理を提供する店を認証して、消費者に分かりやすくするもの。 これは消費者利益に資するもの。 困るのは消費者を騙しているヤツだけ。
325 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:07:34 ID:nPT99oAI0
>>317 ごく少数の人しか会席を食べていないんだから、エダマメ10USDが
日本食の現状なんじゃないのかな。
ちなみに、NYCの超高級日本料理は、懐石じゃないよ。
>>319 海苔とかの海草と、磯の臭いが大嫌い。
326 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:09:11 ID:y7qvhTT20
>>316 別に悪意があるわけではありませんよ。
問題が問題だけに、用語の使用は厳格にせざるを得ません。
キムチはキムチとして尊重するべきですからね。
非キムチ的なものはキムチと呼ぶべきではないし、同じように非日本的なものは日本料理と呼ぶべきではありません。
>>318 輸出拡大は日本人の利益になると思いますが・・・
市場が広がれば減反政策しなくて済みますよ。
>>319 海苔=悪臭源にしか感じないそうです。
かなりの日本通でも、海苔を避けてる人は結構見ます。
納豆は大丈夫でも海苔はダメなんだそうで。
327 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:09:32 ID:2ETlRjHa0
>>325 >磯の臭いが大嫌い。
うわ、そうなの?貝類なんか全部だめじゃん。
寿司にならねえじゃん。
328 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:10:47 ID:0N8On+PA0
>>323 ないよ。
それを伝統的な日本料理ですと言って
金を取る商売をやったら話は変わってくるが。
329 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:11:24 ID:nPT99oAI0
>>326 福島県産の京野菜とかを輸出するのか?
それより、カロリーベースの食料自給率を上げるべきだ。
日本料理という看板で客を釣っている「詐欺師」が困るだけだな あんなブタのエサの様なのは誰もよう食わん
331 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:13:15 ID:q7wJ7bD00
カリフォルニアロールの構造見たら基本は黒いもの食えないじゃん 臭いなら口に入れないだろ
332 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:14:12 ID:Npm597zY0
どうもID:nPT99oAI0は反対のための反対しか言えてないような気がする。
ソースも出さず私見を押し切ろうとするし。
>>325 の
>海苔とかの海草と、磯の臭いが大嫌い。
ってのは一般的な意見なのか? 俺は海苔のパリパリ感が紙のようでダメだと聞いたが。
アメリカ人だって海草サラダとかオマール海老は食うよな?
333 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:14:32 ID:RUQECLAo0
シナチョンは日本嫌いなくせに金儲けのためには日本を利用するのな
334 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:14:44 ID:0N8On+PA0
>>329 具体的に対案があるのなら披露してみてくれ。
農業なんてものは基本的に日本では儲からない。
広大な平地で飛行機まで使って機械化した麦や米に太刀打ちできるわけがない。
それなら付加価値を付けて高級品、ブランドで勝負するしかない罠。
335 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:14:57 ID:2ETlRjHa0
外国行ったら、うまい蕎麦なんか食えないんだろうなあ。 蕎麦だけはうまいの食いたいなあ。 俺、ぜってー外国には住めんわ。
336 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:16:20 ID:q7wJ7bD00
>>332 海外でもカリフォルニアロールには海苔も入ってるね
逆巻きで湿ったものが
338 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:18:16 ID:nPT99oAI0
>>327 例えば、かっぱえびせん食えないから。
そういう人に、まともな日本料理が通用するとは思えない。
日本で鮎の塩焼きなんて食わせると、かなり面白い事になるよ。
川でバーベキューとかして、串に刺したまま出せば食うけど、料亭で
きちんと焼いたものは、食わない人が多いな。
松茸の香りも嫌いだし。
>>334 食料自給率は、日本の食糧政策の根幹だよ。それをアメリカ主導に
売り渡す事が、この認証制度にも繋がっていたりしてね。
339 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:21:28 ID:wQu5FzVd0
話を摩り替えようとしているねぇ。 金儲けのためなら死ぬほど嫌いな日本ブームに便乗して、不衛生で不誠実な 食い物で何も知らない外国の客から金を巻き上げ、日本のイメージダウンまで やってのける、お前ら中国人と韓国人の海外移住者が問題なんだろうがよ。
340 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:22:23 ID:cNr0W+IbO
中国で海外のDVD作品の認証制度をしたとしたら(ry
341 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:22:57 ID:2ETlRjHa0
>>338 そういえば、知り合いがホームステイに行って
するめ食ってたら、すげえいやな顔されたって言ってたわ。
生き物の姿そのものがいやなのかもしれないなあ。
牛も丸焼きにしたら食えないんだろう。
342 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:23:19 ID:nPT99oAI0
>>332 ホンモノの日本料理を定着させたいなら、認証なんていう生ぬるさ
じゃなくて、経営の面倒見るべきだって事。
東京にある各県・各団体のショウルームみたいにね。
343 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:23:39 ID:wUzmE8gn0
344 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:25:09 ID:Rh/xuks40
正直こんな制度意味無いだろと思っていたが、 こういう反日の奴が文句言うって事は良い事なんだな。 どんどん推し進めましょう
345 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:27:45 ID:q7wJ7bD00
>>344 次から次に出てくるな
しかも認証を受ける気ゼロの奴等ばっか
一人ぐらい自信持ってるやついないのかな
346 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:28:24 ID:Npm597zY0
>>342 認証制度が本当に生ぬるいと思ってるんなら中韓サヨマスコミがこんなに必死で反対キャンペーンやんないってw
刺激が強すぎるんだろ 羊の肉とパンとワインしか口にしないような人種なんだから
またわけのわからない事言ってるよな(w。 インド政府が認証制度しても日本人は誰も困らないんだよ。 困るのはインド料理出してるバングラディッシュとかネパール人が ちょっと困るだけ。
>>290 地方議員の「海外視察」制度は海外旅行のために
つくったようなもんだがw?
ま、いずれにしても、誰が「正当な日本料理」とお墨付きを
与えるのか、そこが肝だな。
350 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:31:53 ID:nPT99oAI0
>>348 そのインド料理って、何地方の料理?
カシミール?
351 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:32:14 ID:8ctrJDBP0
/つ /つ / /__/ / ノノノハ ヘ从 ‘д‘)ノ < お 前 も 日本料理 に し て や ろ う か ! ! ≡ ( ┐ノ :。; / ☆ノノハヽ ノノハヽ oノハヽo ヘ从;*^ー^)ノ ヘ从;` ヮ´)ノ ヘ从;*・ 。.・)ノ ≡ ( ┐ノ ≡ ( ┐ノ ≡ ( ┐ノ :。; / :。; / :。; /
352 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:32:47 ID:2nFN4aZg0
海外旅行に行ったときにこの制度があると非常に便利だと思う
353 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:35:22 ID:glikkFev0
要するに 「寄生→機を見て乗っ取り」 が得意技の、 某民族に対する対策なんでしょ。 それはそれで必要なことだと思うけどね。
>>352 そういうのを紹介しているサイトとかあるんじゃないかな、既に。
>>4 > もともと各国で、入手が容易な食材がぜんぜん違うこともあるので、
> 海外で”日本食”を認定する意味は無いんじゃないか?
> スイカやバナナだって、見た目は近くても日本で流通しているものとは
> 海外では当然に違う場合が多い。ハワイやグアムのスイカはまずいだろう?
宋が所属する民族と、その奴隷民族たるチョンどもが「海外で営業してる」
日本食レストランって、どのくらい「ものすげー」か知ってるか?
356 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:38:57 ID:nPT99oAI0
たかが海外旅行みたいな短期間だったら、現地の食べ物食った方が 絶対にいいって。 わざわざ高い金払って、食材や調理法に不安がある日本料理食べる 気が知れない。ま、好き好きだが。
人口無脳みたいな思考様式は本当に疲れるよね。 宋とか朝日は言ってること一緒でどうしようもない。 掲示板とかだと叩かれなれてるから、議論できる人多いけど、 叩かれないと思ってるから間違った考え方を平気でして、 いざ叩かれたら、匿名性云々って泣き言いうんだよなあ。 「シナ政府が認証制度やってもなんら問題ない。日本人は 本場のシナ料理が食べれて喜ぶ。ラーメン屋誰も困らない」 せめてこれぐらいは人口無脳にいれといてほしいもんだよ。
358 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:43:58 ID:4hDpUM/tO
>>356 もうあんたの反論ぐずぐずになってきてるよ。
気がしれないってそれ単なる雑感じゃないかw もっと普遍的なこと書かないと
説得力ないよ。
359 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:44:08 ID:q7wJ7bD00
>>356 外国人に日本の正しい食文化を伝えたいのに、観光客とか関係ない
360 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:45:04 ID:2ETlRjHa0
361 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:47:52 ID:nPT99oAI0
>>358 ,359
まさか、せっかく外国に行ってまで日本食を食わないと禁断症状が
出る人が、ここにいるとは思えないんだけどね。
何にでも醤油を掛けるバカには、そういうのもいるみたいだが。
アメリカ人だって、本物の日本料理が食べたい奴はいる。 本物がまずければ食べないんだから。利用者に 選択の幅が加わるんでなんら悪いことはない。 日本でロシア政府がやったら反対する人いる?宋のいってることは 議論される掲示板だとレベルが低くて通用しないんだよ。
363 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:49:21 ID:cWgkCKlM0
第三国で○○人が旨い中華作って○○人が不味い日本料理を作る 中国>>>>>>>>>>>朝鮮>>>>>>>>>>>小日本 一 石 二 鳥 !
364 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:53:05 ID:zzDASVwnO
なんで全く関係ない特アが騒いでんの? やっぱ、日本人の革被って稼げなくなるから?ww
365 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:56:17 ID:nPT99oAI0
以後ここは、海外に行った事もない嫌韓厨の巣窟になります。
366 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 04:58:58 ID:3CPACxQGO
まともな飯出してる店は認証もらおうがもらうまいが関係なし。痛くもかゆくもなし。 てことは、必死に反対してる店は・・・ねぇ?
>>366 > まともな飯出してる店は認証もらおうがもらうまいが関係なし。痛くもかゆくもなし。
> てことは、必死に反対してる店は・・・ねぇ?
謝罪と賠償を要求できるから・・とニンマリしているかもしれない。
>>363 > 第三国で○○人が旨い中華作って○○人が不味い日本料理を作る
> 中国>>>>>>>>>>>朝鮮>>>>>>>>>>>小日本
> 一 石 二 鳥 !
第三国で日本人が旨い中華作って南鮮人が不味い日本料理を作る
・・・?今世界各国で「現に在る」構図なわけだが?
>都内のイタリアンレストランにイタリア政府の認証を欲しがるのでしょうか。 あったら食いに行くよ。まともな店の証明になって 付加価値がつくんだからますます人気だって出るだろ。 別に認証なし2流店だって「庶民向けだしなー」という印象で それはそれで需要がある。誰もサイゼリアやジョリーパスタに本場の味 求めないのと同じ。チョンども必死だな。 あーーそれにしても恐怖新聞恐かったなぁ…寝よ。
370 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:12:35 ID:q7wJ7bD00
あったら、じゃなくてあるよ この支那畜は勉強不足
371 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:15:46 ID:mFoFht4R0
脅迫だとか言って騒いでいるのがわからないんだよね。 認証もらえないと客が来なくなるわけでもないだろうに。 美味しいもの出してるっていう自負があるなら認証もらえなくたって別にいいじゃないね。
そんなに必死にならんでも 現地で受け入れられてたら、客は来るだろに。 だったら確かなモノに認証与えても良いだろ。
373 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:22:19 ID:0mYq6CfW0
イタリアやフランスが勝手に認証しても何も言わんくせに 日本がやると叩かれるんだあな。 しかも日本国内で認証を叩くやつがいるし。
まあ確実に論破されてるのをよくも得意げに書くよねえ(w。 誰が見ても論破されてるでしょ。 論破されてないって人、反論してくれ。
日本の寿司は、公表してる名前と、実際に使う材料が違います。 良く似た白身魚だったり、同じ種類の違う魚だったり。 貝やウニなんかもそうですね。それが正しい日本食。
ラーメン、カレーライス、ナポリタン、トルコライスにシベリアケーキ、新潟のイタリアンに台湾ラーメンにウースターシャソース 天津丼に中華丼、汁あり坦々麺にトンカツに冷やし中華、あんぱん、ジャムぱん、クリームぱん 日本料理なので日本が認証して認証通ると思うけどw
>>375 そういう店には日本人板前であっても認証与えないだけだから、心配するな。
何の問題もない 営業できなくさせる訳じゃないんだからな 中国政府が中国料理店の認証制度を作っても何も問題は起きない
380 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:34:43 ID:NG5HlMfjO
美味しいと喜ばれる物を作ろうと試行錯誤し創作和食を作る人達。 和食人気に便乗し儲けようと、貧相な焼鳥寿司セットを3800円で売る人達。 騒いでいるのは片方
381 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:37:26 ID:q7wJ7bD00
>>379 いまさら読んで気づいた
日本は本当に環境先進国ですかってこいつだったのか
日本文化において格付けが馴染みのないことのように語ることがもう嘘
383 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:40:11 ID:0mYq6CfW0
パターン分け 1.和食じゃないけどアメ公の舌に合う店 →認定されなくても「和食じゃないけとウマいよねー」で繁盛。 2.本格和食のアメ公の舌に合う店 →認定されて「これが和食かあ。ウマいねー」で繁盛。 3.本格和食のアメ公の舌に合わない店 →「これが和食かあ。ちょっと好きじゃないなー」で日本人専用に。 4.和食じゃなくて(゚Д゚)マズーな店 →「和食と言えば儲かる」と客を騙してただけの店 →化けの皮剥がれて潰れる。 4が圧倒的に多くてこのタイプの経営者に韓国人、中国人が多い。 いままでは不味くても日本のせいにできたけど 認証されなくて不味いとなると潰れてしまうから必死で反対してる。
これを叩くことで自分なりの考えを持った一家言ある風を装えると勘違いしてるやつって痛いよな
386 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:45:36 ID:0mYq6CfW0
結論として 「アメ公の舌にあう飯を出してる店は認証があろうが無かろうが困らない。 必死で抵抗しているのは、和食を騙らなきゃ客を呼び込めないグックの似非日本料理店」 そういうのは韓国料理屋として出直せ。潰れるだろうけどな。
>>385 認証制度にイチャモンを付けるやつのことだけど、わかってる?
>>384 まあ既存言論はプロレスみたいなもんだから、
「日本でロシア大使館が認証制度しても誰も困りませんよ」って
いう当たり前の反論を言われることがないから、調子に乗って
馬鹿な意見を延々と言い続けるんだよな(w。
個人的には中国に日本でやってもらいたい ラーメン屋なんて絶対認証されないだろう 労せずして、結果的に純日本料理であることが証明される っていかほんとに名前だけだよな 「黄そば」っていう名称もあるんだからこっちで統一させればいいんだよ
390 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:56:32 ID:C+LecI3n0
必死に反対してる者ほど日本政府お墨付きの権威や影響力を過大評価してるよな くだらないと思うんだったらら放っておけばいいじゃんw
391 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 05:59:16 ID:YNjAr2cB0
三国志等、中国を題材にした創作物に許認可制度を導入しようとしてなかったか?
392 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 06:02:19 ID:0/QKLx/C0
そのまえに、大阪焼きという名前の食べ物をキャベツ焼きにさせろ
393 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 06:03:03 ID:RaLp912e0
世界では韓国人が作った日本料理のほうが売れてるって知らないのな
讃岐うどん認証制度ってあるのか
>>1 日本でグダグダ言ってる暇あったら中国に帰って塩の認定制度でも作ったらどうだ?
不味いで済むレベルじゃねーぞw
>395 カレーライスは日本料理の範疇にくくってOKですよ。
398 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 06:10:23 ID:mlulxIjqO
>394 一応取り決めがいろいろある。 ので、カップめんやコンビニのうふどんなんかに 讃岐「風」と書いてあるわけですよ。 >393 少なくともフランスとアメリカでは完璧に日本人もしくは日本できちんと修行した人の店が売れてますね。 とくにアメリカ人の日本食ヲタクっぷりは異常ですからね。
400 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 06:13:33 ID:0/QKLx/C0
認定制度は韓国発祥ニダ・・・だからおまいらは朝鮮回虫入りキンチをもっと食べろ。
401 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 06:17:55 ID:H/eAtQS/0
支邦人の逆張りでok
402 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 06:18:36 ID:awmpHOdf0
うまいうまくないとか、本物に近いとか遠いとかよりさ、 日本人の衛生概念が疑われるので、ちゃんと区別して欲しいよ。 日本人は風呂でちまき作ったりしないからね、と。
日本料理は細工が命だから、下手したらゲロマズになるんだよな。 シナ料理みたいに味の素ふっていためればそれなりの味という 低レベルな料理じゃないからな。
>403 まぁそこはそれ、料理の発達の歴史に食の環境アリだから・・・ つーか「日本料理」に必要な<火加減のスキル>、得意なのは日本人だけだそうで。 (日本では料理に使えるきれいな水が豊富にあり、水による煮炊きという加熱調理主体で発展したたけに火加減のスキルが 他の地域より重要視されて自然とそのようになった)
405 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 06:40:23 ID:Bbn0cR9A0
>>403 半島は兎も角、中国はそこまで言う事は無いっしょ
チンジャオロースーなんかは具の切り方一つで天地程味が変わるし
仕込みやスキルって意味じゃ高度な要求を前提とされる料理も多い
>405 中華料理は 良質の水を手に入れられない&早くに青銅器文化により中華鍋登場 で とにかく油を用いて高温で短時間に加熱調理する料理形態だから、 その分、素材の切り方によって火の通り方を替えるのでこれはこれで難しい。 素材にあわせて火加減の方を調整する方とどちらが難しいかは分からんけどね。 (多分向こうが火加減のスキルを難しく思ってるのとこっちが思ってるのと同じくらいだと思うけど)
日本人が寿司を食べ始めたのは戦後ニダ わが国は4000年以上前から寿司を食べてるニダ
>407 マジレスできる資料が手元にあるけどどうしようか・・・w
410 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 07:00:30 ID:Bbn0cR9A0
>>408 戦後ってのは
戦国時代後の略なんだろう、きっと、多分
>409 寿司関係の書籍なんでうぷまたんでも買ったほうがw というかこの日本食認証制度に関しては 「寿司、プリーズ!」の方が適当ではあるけど。 >410 ところが「早すし」(つまりは酢飯を利用した段階の寿司)に限定しても戦国時代より前。室町時代なんだな、これが
412 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 07:08:16 ID:LvyiFMKW0
フランス人は日本料理の認証制度を歓迎しているのにね。 消費者が喜んでいるのに、何が問題なの?
413 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 07:11:27 ID:Bbn0cR9A0
>>411 実際、平安時代の養老律令には鮨(これは魚の漬物みたいなモノらしいとされているが)の文字があるし
奈良時代にはもう熟れずしはあったよ
>412 日本食認証をもらえないと客が来なくなる ほど 自分の創作料理に自信のない”日本料理店”経営者 が困るんでしょうw
415 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 07:13:31 ID:/Zo8VcEd0
自国ブランドで稼げない奴が必死だなw
>413 うん。なれずしまで含めると 「賦役令」あたりの記録まで行けちゃうからね。 つか資料の量が異常なのよね・・・日本って・・・ 平安とかそんくらいからもう日記にその日食った飯の記録とかガンガンつけ始める阿呆が一杯・・・w
417 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 07:25:57 ID:/chWlETp0
ことの本質が全く別のところにあるのに大騒ぎしてる人たちは切実なのかな?! ほとんどの客がどうでもいいと思ってるのに一部の中韓の経営者が危機感を煽ってる。 料理そのものに自信が無いから日本ブランドに乗っかって商売をしている。 板前の修業もした事無い韓国人が見た目で寿司握ってるんだから食中毒も出るよな!
>417 多分今でも経営がかなり厳しいんでしょう。 アメリカでの寿司屋の話 に限定するなら(それしか手元に資料がないので) 2002年の段階でかなり駆逐されてしまったから。 で、そこでこう圧力をかけるように動く部隊がいて、日本を・政府を叩けりゃそれでいいって集団が同調する。 いつもの構図。 だけど今回のは発端が(”日本料理店”経営者の)生死に関わる分しつこい
419 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 07:33:36 ID:0GioCI4o0
この記事を見て思う事は「中国人UZEEEEEEEEE!」だけだな
420 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 07:35:09 ID:0NSmPLd/0
,へ、 /^i | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 , -- 、, --- 、 ヽ / / \、i, ,ノ ヽ ヽ べつに「認定されてないからこの店は偽者!!」ってわけじゃなくて | (-=・=- -=・=- ) | / < / ▼ ヽ > 、 日本だって専門店あるけど本場から見れば変な食べ物もあると思う。 く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ `< ミミ彳ヘ この認定制度は「この店は日本食の味、品をきちんと出しています。」 > ___/ \ / 7 \ 「びっくりすすほど日本食ぅぅううう!」っていってるだけだから | / そんなに反対する理由がわからん。認定されないから潰れる? そんな料理だしてんじゃねーよ
421 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 08:07:53 ID:y2nFWTvW0
フランスのミシュラン 他の国でも自国の料理認定制度は多々ある 何故、日本料理の認定だけがいけないのか? 答えは誰かが日本食のブランドを利用してるから さて、その日本食のブランドを利用しているのは誰でしょうw
外国で和食の店やってる日本人にはピンチだな。日本人ってだけで本場ぽく振る舞えてんのに、認定されなかったらもうダメだろ。いいな。税金でこんな食べ歩き出来る役人って。腹も財布も膨らむんだ
>422 >日本人ってだけで本場ぽく振る舞えてんのに そんな店はとっくに淘汰されてるよ。 海外の日本食に対するのめり込み方をなめちゃイカン。
424 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 08:46:40 ID:G6ofV0VS0
>>422 マジメに修行して働いた人が報われ、目先の金目当ての不真面目な人間が辛酸を嘗める。
いい社会じゃんよ。何が不満なん?
425 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 08:56:41 ID:G+PZALJa0
後で、導入して良かった、と思われるなら導入して良いと思いますよ。
426 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 09:00:08 ID:wmvOsvP80
また役人が天下り先確保の悪知恵か しかし本当に2chに書き込む公務員って多いな ネットに書き込んで暇つぶしで税金から給料ふんだくる 公務員は八割懲戒解雇が必要だな、諸悪の根源
427 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 09:08:27 ID:dWOBnqAS0
やはり中国が裏で対日ネガキャンしてるんだな
428 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 09:11:17 ID:/wteo//a0
日本を食い物にする公務員をいったん全員刑務所にぶちこまないとだめだな すべて民間に委譲しないとほんとにこの国はダメになる 公務員=中国人や韓国人、と考えても間違いはないだろう それぐらい日本人にとってはどちらも害悪の元凶
429 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 09:14:03 ID:/JRZUXjY0
>>1 何でイタリアは批判せずに日本だけ叩く?
何だかんだ言って、日本のやることが全て気に入らない中国野郎め。
中国だって、海外に対して中華の歴史を重んじるゲーム以外は認めないとかほざいてるくせに。
ほんとシナチクやチョンって棚上げ体質だな。
430 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 09:19:03 ID:tzjdrW+u0
こうして今日も公務員とそれに連なるウジムシどもは 愛国心を煽っては自分たちの利益となるろくでもない 法律や制度をせっせと世の中にばらまき続けるのでしたw
食欲なくなるのは『特殊』な人たちだけですからw
432 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 09:22:26 ID:/JRZUXjY0
三国人の作る日本料理の方が、よっぽど食欲無くなるわ! ゴテゴテの寿司にダシとってないミソ汁 オェェ
年間100店舗も認証できそうもないな
434 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 09:24:36 ID:yC5iQYEDO
(´0`)y-~~~ なんか的を得た記事だな。 イタリア・中国・おフランスも世界の料理を、審査すればおもろいな。 中国も日本に負けずやるべきだろ。コレは。 (^ .^)y-~~~
435 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 10:18:22 ID:frlrbHoe0
なりすましの三国人の店が多いから、しきりに反応してるんだね。
てんぷらはポルトガル料理だが、ポルトガル政府の認証は貰ってないし、もしそんなこと したら大変な反発を食うだろう それと同じ
437 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 10:25:28 ID:tuwciKUr0
そもそも日本料理と騙りながら 日本料理とは呼べないようなとんでもないものが 欧米で韓国人中国人が経営する店だらけなので 日本料理はそうじゃないですよ、といいたいのと 農産物を輸出するの一石二鳥を狙ったものだけど 予想外の反発で腰折れ
税金でやんな。旅行会社が集まって作れ。
>436 だんな、ポルトガルに天麩羅はありませんぜw
440 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 10:37:55 ID:LeMDR8oz0
>>1 日本料理の味もわからない
反日バカ中は、バカ中料理だけ食べてなさい、って事。
441 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 10:40:07 ID:G6ofV0VS0
>>436 >てんぷらはポルトガル料理だが
君の伝で行くと納豆は中国料理、寿司は東南アジア料理になるな。
起源が一切を決めるわけではないと、朝鮮人以外にも教え込まねばいかんのか?
442 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 10:40:31 ID:OAO7kr0wO
イタリアは納豆スパゲッティを出すような店先にイタリア国旗飾るなって言ってたよ。
>442 最近イタリアにナポリタンが逆輸入されてるってご存知?
444 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 10:48:07 ID:R1J/9fUJ0
>>442 フランス人がイタリア人のふりして、「納豆スパゲティ」を
正式なイタリア料理として売るのは問題だろ
445 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 10:48:28 ID:G6ofV0VS0
>>442 面白い! ぜひソースを提示してください! お願いします!
446 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 11:26:55 ID:0K9ECat80
シナチョンが文句言ってる来るのはいつものことだが、 認証に意味がないと思うのなら、なぜ反対するのか理由が知りたいなw 税金が使われるからとか、朝日のようにただ日本がすること全て気に入らないってかw
447 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 11:52:07 ID:8QNy9hNz0
支那チョン、アカヒ、ミンスが反対することは、どんどんやるべき。
448 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 11:57:51 ID:1c0bFFGR0
辛さとごま油でいくらでも適当に作れる料理はいいよな
>私は「日本政府認証寿司」を想像するだけで食欲がなくなりそうです。 以前テレビで見た、回転寿司でのバイト経験を「修行」と言い張るミャンマー人の寿司が この人にはお似合いだと思う。
450 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:03:39 ID:NKfpLpu80
>>436 てんぷらは江戸で作られた立派な和食。カステラでさえポルトガル菓子と言えるかどうか。
製法が日本流にアレンジされてるから。
>450 同じ材料がない 同じ調理器具がない ってんですぐに変わってしまいますからねー・・・ で、いったん代わり始めるとあといは気が澄むまで自分らに合わせてすすめていってしまうから・・・ あんぱんが日本生まれだというのは(酒精酵母発酵パンが〜というところから) 有名ですが・・・ ジャムパンクリームパンチョコパンも日本生まれというのはあまり知られてないかも知れず。
そもそも、パン(小麦粉やライ麦粉などに水、イースト菌、塩などを加えて作った生地を、発酵させた後に焼いた食品)の中に 何かを入れるという発想は、諸葛孔明が作った饅頭が最初であり、あとはすべてそれのパクリである
453 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:26:04 ID:HzXTmI740
結局ウジムシ公務員どもは最後まで 「なぜ認証制度を国主導でやらなければならないのか」 という点について明確な解答ができずにひたすら チョンだチャンコロだと差別用語を書き込むだけw ほんと公務員は害虫だな、全員死ねばいいのに、公務員は
454 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:30:20 ID:M28hfXIi0
>>436 おいおい冷静に考えてみろ。
100歩譲っててんぷらがポルトガル料理だとしよう。(言ってて笑えるけど)
そしてポルトガル政府が「てんぷらをポルトガル料理と認めませんよ」と発表して日本人が反発を覚えるのか?
馬鹿には良い例えと言うのが出来ない見本だな。
455 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:33:44 ID:YnLVM3by0
愛国心はならず者の最後の拠り所である、とはよく言ったものw 日本のため、日本人のため、といえばどんなめちゃくちゃな提案でも 世の中に通せると思ってやがる、公務員とそれにぶら下がるクズども 死んでくれりゃあいいなあ
456 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:36:18 ID:G6Z3jn6zO
不合格でも不都合は無いだろ
457 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:41:29 ID:lcVi99S20
自分たちの提案に賛成=日本人 自分たちの提案に反対=三国人 _、_ ( ,_ノ` )y━・~~~ バカだねえ、公務員のやつらってw
458 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:42:43 ID:D17Q23Vn0
>>455 どう無茶苦茶な提案なんだ?
先に行ってる伊仏etcのとは何か違うのか?
説明できないなら死ねよw
459 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:45:36 ID:OWR1Orxg0
>>458 なぜ民間ではできないのか、説明してみなw
なぜ税金使って公務員動員してやるのか?
それをきちんと説明してみろよw
ジャンクフードしか食べたことがない味覚の麻痺したキモオタが偉そうに日本食について一くさり(苦笑) ↓
食文化の話で反論できる人が少ないのは何故だろう・・・
食の、日本独自の工夫なんてのは出汁の取り方と醤油の発明くらいであり、その他はほとんどが他国のパクリである あとは、ご飯を握るって発想は斬新だな(おにぎりって米食する他の国には無い)
464 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:50:24 ID:9xOa+xbX0
>>459 国が認証することに意味があるからだろ。
民間が認証したところで、どんな意味を持つんだ?
美味しいとかサービスが良いとか雰囲気が良いとか知りたいなら
ミシュランのようなドライブガイドで十分なんだよ。
認証と格付けをごっちゃにすんな、カス
で、どう無茶苦茶なんだ?先にやってる他国とどう違うんだ?
465 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:52:22 ID:OWR1Orxg0
>>461 もう少し知能を使えよ、公務員w
民間では公平性が保証されないなら
マスコミが真っ先に国営にならなきゃならないよなあw
民間は公正じゃないからダメだ、というのは公務員
以外の誰も口にしないよ、低脳
まったく、これだから知能の低い公務員を削減しろと
何度も言っているんだがなあ、猿以下なんだからw
>463 ディープファットフライングは日本独自ですよ? それくらいさらっと出せるくらいの知識は身につけてから来て下さいね。
467 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 12:52:48 ID:M28hfXIi0
どうして単発IDで何度も何度も意味の無い同じ書き込みを繰り返すのか理解できない。
469 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:00:00 ID:y7qvhTT20
>>465 >マスコミが真っ先に国営にならなきゃならないよなあw
つ BBC
470 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:00:28 ID:OWR1Orxg0
>>464 低脳くん、じゃあ最初から整理しようぜ
認証制度の目的とそれによって国や国民が得られる利益とは何かね?
論理のすり替えはいい加減うんざりなんだがなあ
目的が達成され、利益が守られるならば、民間がやればいいのではないのかね?
なぜ国が税金投入してやるのかね?きちんと説明しろよ
いいか、日本の民間企業は、土木建設をする、報道をする、物流を担う、電力を供給する
鉄道を動かす、通信事業を担う、あらゆる社会活動を民間で十分にやっていける
ことを証明しているんだよ、そして現代ではいかに公務員を削減し、歳出を抑制し
民でやれることはすべて民に任せる、ということが最大の政治的課題なんだよ
なぜわざわざ国が税金使ってやるのか、そこを説明できないんだろ?
そうだよなあ、だって、これは公務員の懐を潤すための提案なんだもんw
>468 ディープファットフライングに必要なスキル、これをそもそも日本人しか持ち合わせていません。 あと油のうみにどっぽーんと落として加熱しちゃおうなんてのは水による加熱調理(煮炊き)をずーっとやってきた 日本人ならではの発想です。 他の地域じゃ揚げ物ってほとんど油使いません。シャロウファットフライングですから
472 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:03:37 ID:MjNz+YGU0
税金の無駄って話は理解できるがそれいがいのとってつけたようなくだらない理屈がうさんくさい
473 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:07:51 ID:NKfpLpu80
>>470 日本の文化輸出という国策に関わるから。日本の文化が海外で正しく理解されるメリット
は大きいぞ。本物をブランド力高めて高く売れる。
>>471 春巻きとかフィッシュアンドチップスとか、上げたらキリがないほど出てきますが・・・
天ぷらだけしか認めないとか言わないでくださいね
反チョン精神を煽るだけで税金の無駄遣い制度が通るこんな世の中じゃ
476 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:08:56 ID:GIHIgQdKO
一部の奴らが、公務員を異様に毛嫌いしているのは何故だ。 無能だとかクソだとか下品な言葉で罵っているうちは下品な人間にみなされても仕方ないだろう。 ま、体制憎し、公務員憎しに捕らわれて捕らわれている内はシナチョンに上手く利用されてしまうだけだが。 哀れな奴だ。
>474 きりがなくあげるのはいいのですが、その中できちんと火加減の細かな調整をしてる奴を抜き出してみてくださいな。
478 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:11:57 ID:n+gvtl+J0
>>470 だから論理のすり替えはいいっての。
だから認証制度ってのは格付けとは違うんだよ。
認証制度の意義はいろいろあるだろ。
日本産製品の売り込み等、日本食の認知のためとか、知りたいなら自分で考えて調べろよ。
そもそも認証制度を民間がやって、どんな重みがあるんだ?
イタリアンの認証をイタリア政府がやるから価値があるんだろ?
で、お前はイタリアやフランス、タイがやってる認証制度も否定してんだよな?w
479 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:14:19 ID:YSuyvOqL0
480 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:14:35 ID:EDNLzEMqO
そもそもチャンコロ共が汚い手で調理して食中毒起こすからこうなったんだろ
>>1 の記事自体が論点のすり替えじゃん
あ、チャンコロが書いた記事か^^;
481 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:16:07 ID:LV4gr2YiO
お前が…
482 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:16:29 ID:LvyiFMKW0
フランスではちゃんとした日本食が食べられるレストランの目印として大歓迎されているよ。 どうして消費者が満足しているのに外野がゴタゴタ文句をつけるの?
483 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:17:13 ID:BcYMnkMIO
なんにしても、海外でどうしても日本食が食いたくなった時に、朝鮮ピーのインチキ料理食わされてブチ切れるよりは、その店に入らなくて済む方がよくね?
>>470 論点ずらし、必死だな。
・国がやる意味がない。
・決めるのは客。
・具体性がない。
この辺を一生懸命ローテ組んで書いてるんだよな、ご苦労さん。
そして、ひとつひとつ片っ端からひっくり返される。
仕事とはいえ、虚しくならないか?
>>478 イタリアのでもフランスのでもタイのでも、認証なんてたいした重みなんてないじゃん。
まだミシュランの方がありがたみがある。行政は生命・身体にかかわる事にだけ力を入れてればいい。
>>482 フランスで日本食の目印やりたきゃ、自分の国の金でやれよって話だろ。
486 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:21:18 ID:NKfpLpu80
>>485 おいおい、ふぐの調理師免許と似たようなもんだぞ。認定されている料理屋なら確かなもの
が食えるという話だ。
チョウセンスシモドキとかチョウセンチュウカモドキとかは世界に必要ない。
>>485 日本人の方が海外における自国の食文化を守るためにやっていることで、
同時にそれが現地の消費者からも支持されている。いったいどこに外野が
ケチをつける理由があるんだろ。
認証マークが欲しければ、きちんとした和食をつくればいいじゃない。
どうしてその程度の努力もしないで文句垂れるのかわからない。
別に認証されないと日本食レストランを営業できないわけじゃないんだよ?
>>486 「確かな物」この概念が、当事者国である日本においても確立されていないんだから、
無茶な話だろ?
490 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:23:57 ID:n+gvtl+J0
>>485 愚かだなwお前がどうかしらんけど、本場の味を食べたい人はそれなりにいるんだよ。
そういう人は、認証を一定の目安にするわけだ。自分にとって旨いとかじゃないんだよw
格付けの方がありがたいとか根本的に違う物を比べても虚しいだろ?
491 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:25:06 ID:+qmq5i3j0
ぶっちゃけこの制度より、JTBあたりが格付けして海外の日本食格付けガイドブック でも出せばそっちのほうが影響力ありそうな気もする
492 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:25:19 ID:fYeEgtaI0
税金云々言うアホへ 支那向けODAとか、北チョン向け支援とかの方が、 よ っ ぽ ど 税 金 の 無 駄 使 い だ ろ !
493 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:26:34 ID:NKfpLpu80
>>489 はい?創作までも含めても、これが正統の和食だってのは十分区別できますが?
494 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:26:59 ID:BtlRz1TS0
規制するんじゃなくてただお墨付きを与えるってだけだろ、なんで反対するんだ?
マスコミがこんなしょうもないこと 言い合ってるの見てると 日本食版ミシュランガイドくらいのこと やればいいのにって思っちゃうね
ID:OWR1Orxg0のような公務員を叩ければそれで満足って馬鹿がいつまで残ってるんだろう・・・ >目的が達成され、利益が守られるならば、民間がやればいいのではないのかね? その利益が企業だけのものではなく、さらに「認証する作業」によって利益が得られるわけでもない。 (認証した結果を公開するための手段で利益を得ることはできるが) それに、最も利益を得るのは認証制度により、誰もが認める日本食を誤解なく食べられるようになる一般市民。 もちろん、この一般市民の中には日本人以外にも現地の一般市民も含まれる。 それに、日本食関連の輸出増大も見込める。(というよりこれが最大の目的) だからこそ、税金を使ってもおかしな話ではない。 >だって、これは公務員の懐を潤すための提案なんだもんw 意味不明。どういう理屈で公務員の懐が潤うんだ? 風が吹けば桶屋が儲かるみたいな理論か?
海外で右往左往してる老人ツアー客や、ブランド漁るおばちゃん達の為にやってやれよ。 日本政府がちゃんと認定しましたって聞けば、みんな安心して喜ぶよ。 まずいインチキ日本食屋に入って後悔してる奴は、そういう奴らがすげぇ多いからなぁ。
498 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:29:18 ID:6DE0Hnn+0
これ日本だけじゃなく フランス、イタリア、中華、韓国 すべての国でやってもらいたいくらい。 オレ的アレンジも素晴らしいが、 オリジナルはちゃんと区別出来るようにしてもらいたい。
499 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:30:58 ID:MQwN55+wO
ニューズウィーク読んだらアメリカでは既にイタリアンと タイ料理には認証制度が実施されてるらしい
500 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:32:16 ID:NKfpLpu80
>>494 おまけにこれ、自信があるから認定下さいって手をあげた料理屋だけだしな。自信が
なければ申請しなければ恥をかかんで済む。まがいものでも日本食を謳うことはでき
るしな。もっとも、認定された本物と比較されて、あっさりばれるかも知れんがw。
501 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:33:04 ID:n+gvtl+J0
>>498 イタリア、フランスは既にあるけど、中国韓国は違う意味でして欲しいねw
本物を食べたいとかの前に、あちら産の野菜等は食べたくないからw
502 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:34:55 ID:1mM/09pE0
503 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:35:06 ID:VA+JGu6J0
やっぱ毒塩を生産してる国民の意見は一味違うな ついでに「テーブル以外は皆中華だァァァ!!」とか言ってくれ
504 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:35:49 ID:BtlRz1TS0
中国野菜=毒、みたいに寿司(日本食)=食中毒ってイメージになったら迷惑だよね
日本食人気のために輸出拡大できそうなもんなんてあんのかなぁ。
ネットウヨは脳みそが還元水松岡レベルってことだな
>>490 これだけ情報が溢れ返ってる時代、本場の味を食べようと思えば、いくらでも簡単に探せるだろ。
そもそも、このシステムで認証されたからと言って、本場の味が食べられるわけじゃない事を理解した方がいい。
>>493 日本国内でさえ、「和食」「和風」「日本食」と言った料理店が多種多様にあって適当に使われているのに、
どうやって区別するんだ?
もっと単純に「キムチがメニューに無い店が日本料理です」と広めれ
509 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:40:21 ID:fBNC2+BA0
>>505 日本産食品は、日本人が異常に健康にうるさいと思われてる分、世界では結構評判は良いんだぜw
農産物の市場を広げることで農家を守ることが出来れば、日本人にとって最良。
>>507 イタリア料理の認定制度は材料とか詳細な規定があるよ
>>509 具体的に何が今後輸出につながる可能性があると思うの?
512 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:44:19 ID:fBNC2+BA0
>>507 簡単に探せるシステムがこれだろ、何言ってんだ?
認証されてる店が本場の味か否かは、この制度の信用に関わる問題なだけで、
客側からすれば一定の目安になるって言ってんだが・・・そんなこともわからんもんかなw
513 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:45:47 ID:NKfpLpu80
>>493 はい?お前には、例えば、お好み焼きとピザとチジミの区別がつかんのか?特に
伝統的な本格日本料理なんぞ、創作含めても一発でわかるだろ?あれが、韓国料
理や中華料理に見えるか?その程度の区別だぞ。
514 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:47:01 ID:fBNC2+BA0
515 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:47:47 ID:FDf87x4t0
どうせ認定書?を偽造するさ
516 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:48:21 ID:NKfpLpu80
億単位以上の金を出してやることはチジミとお好み焼きの区別ですか
518 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:53:01 ID:6DE0Hnn+0
>>501 イタリア、フランスはすでにあるのか…知りませんでしたorz
じゃあなおさら日本が始めても問題ない訳だ。
なかなか難しいだろうけど
野菜産地表示は店頭販売だけじゃなくて
外食産業でも表示義務が欲しいとこですな。
そもそも日本の寿司で無いものを、「寿司」と偽って売るほうにモラルの欠如を感じる。 正しく「日本風寿司」と名乗るべきではないだろうか?
520 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:57:12 ID:FEChwNwz0
牛丼は日本食ですよね? とんかつは日本食ですよね? しょうが焼きは日本食ですよね? 焼き魚定食は日本食でいけますよね?
521 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:58:28 ID:aDmD7gmZ0
確かにクソ漁師のバカ息子とかが寿司屋とかやってるもんな。 特別ルートとかぬかしてやがるwwwww
>>510 上にも書いたけど、そんなのだからイタリアの認定なんて誰も本場の料理だとは思っちゃいなんだよ。
たんなるブランド。
ありがたがってるのは、特保マークが付いた食材を食べてりゃ安心と思ってるバカだけだ。
ここで必死に認証を支持してる連中は、ブランド力をつけたいんじゃなくて、日本の食文化を守りたいんだろ?
それなら、この案には反対すべきだろ。
>>512 信頼にかかわる問題なだけで・・・って、信頼こそが重要なんだろ。
どうでもいい目安のために、わざわざ何で日本がやる必要があるんだ?現地の日本人NPOとかに
やらせりゃいいだけだろ。
>>513 ピザとチヂミとか、その程度の区別だけでいいのか?
523 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:58:51 ID:NKfpLpu80
>>517 お好み焼きをブランドにして高く売ろうと思ったら、まがいものは排除して差別化しない
とね。日本食全体でこれをやれば効果は大きい。日本の料理屋で修行した板前は海外で引
っ張りだこになるだろうよ。修行に来る外国人も増えるかもね。
524 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 13:59:39 ID:uY61wddQ0
> イタリアンレストランにイタリア政府の認証 そりゃ、良い宣伝になるがな。オーナーなら欲しがるでしょ。
525 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:02:01 ID:NKfpLpu80
>>522 その程度の区別でも明らかなまがいものが増えてるから、本物はこれだって
ブランド化しようって話なんだよ。
526 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:02:12 ID:hiRWao+v0
支 那 チ ョ ン 必 死 だ な w 認証制度が出来ると余程困るんだなぁ。
>>525 ブランド化して金儲けしたいってのなら納得するよ。
ただ、本当の日本の食文化は伝わらなくなるが。
528 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:05:29 ID:sUXdVLwP0
>>515 たぶん偽造するまでもないw
認証制度はある程度悪質な和食を牽制できるから良いとは思うが、100%排除は無理。
味の基準は千差万別だからある程度にしか無理なんで、
結局はメニューと日本産食品を使ってるか否かが基準になっていくと思う。
となれば、メニューからキムチやチジミとかを外し、取引先を変えるかすれば、認証される可能性が高い。
ま、この程度だから税金使うのは無駄だという奴がいるのも理解は出来る。
が、完全に野放しにして日本食が悪い方に誤解されるよりは良いし、農産物の輸出高が上がればありがたい。
529 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:06:47 ID:HLdzhs5E0
>>519 そもそもが江戸前寿司はウリナラ発祥ニダと言いつつ、日本料理店を名乗ってウリジナル寿司出してるチョンどもがキチガイ
ウリナラ発祥というなら、ちゃんと朝鮮料理屋にして、ウリジナル寿司出せばいい。
530 :
宋文洲 :2007/03/27(火) 14:07:20 ID:1LzIhXOw0
俺宋文洲だけど日本人全員死んだらいいと思うよ。 いや、俺本当にホンモノだから。
531 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:11:14 ID:vE6VdhHU0
>>1 また知った風な事を
そんな事分かった上で、あまりに酷すぎるから役人も動いたんだろ
日本の中華やフレンチと比べるなよ、影も形も残ってないぞ
これは高度な釣りだ。3ぐらいまで伸びると見た。
533 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:18:50 ID:D/QS2fPg0
日本料理の看板出して、ガイドブックにも日本名のレストラン名出して、 予約の電話で「何がお勧めですか?」って聞くと 「焼きそば、餃子、鉄板焼き」って言うよね。 店の前に行くと看板の「神戸牛」の文字が「袖戸午」とかになってるよね。 日本かたってんじゃねーよ。 ただしい和食って話じゃなくて、「日本」って言葉の価値を利用してるだけってのが 問題なんだろ。
>>499 ニューズウィーク、それを知りながらスシポリとか書いてたのか。
救い様が無いな…
>>522 >誰も本場の料理だとは思っちゃいな(い)んだよ。
典型的消防論理乙。
>>528 国産大豆にこだわった醤油。国産小麦粉の衣に国産海老。国産の油で揚げた天麩羅じゃないと認証しません。
めちゃくちゃ極端な例だけど、そんなことしたら日本食離れが進むと思うけどなぁ。
>>41 支那そばって全然中国の麺じゃないじゃん?
まさか支那そばの方が上なので中国の麺の方がニセモノとか?
日本が独自に開発して世界でヒットした日本食って…
カップラーメンと味の素と醤油ぐらいじゃないのかな?
寿司だって本来の寿司からしたら生のネタ使うなんて邪道なんだし
てんぷらは完全に外来食だし
すき焼き?おでん?論外だし
537 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:31:56 ID:qQkBe3CW0
>>535 そうだね。確かに無茶苦茶な極論だねwでもそれも反対派の理由の一つなのかもしれんなw
ってか、そこまでこだわるとおそらく認証される店が出てこないから、認証制度そのものが無駄になるw
だから日本食離れとかありえんからw
たしかに海外ではジャパニーズと看板に書いてあるが、食べてみると日本食ではない店がある しかし、認証制度ができたら、このような店がなくなるのだろうか? 看板からジャパニーズの文字を消すのだろうか? 多分非難を浴びても消さないと思う。 料理がまずければ客は来ない、飲食業では嘘は通じない。 だけど最初に客をひきつけるためにジャパニーズの文字は必要なのだ。 そして、まずくなければ客は入る。 そしてグルメでもない一般人の日本食への認識は何も変わらない。
衛生指導はいいけど それら以外の認定て何さ? 認定基準とか日本食の定義なんかあんの? そういうのがあった上で議論してんの?
541 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:38:04 ID:JetnT2jw0
>>536 >寿司だって本来の寿司からしたら生のネタ使うなんて邪道なんだし
もう、なんかその「ルーツがすべて」みたいな朝鮮式思考法やめい。
馴れずしなんて江戸前寿司のヒントのひとつでしかない。
てんぷらは他国の料理で似たものがないほど独自に変質している。
すき焼きとおでんのどこが論外だ? 伝統の浅いものは一切否定か?
542 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:38:09 ID:RwjEUlK20
和食のブランド力ってすごいなぁ。 それにぶら下がってる特ア連中w
543 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:41:04 ID:qQkBe3CW0
>>538 それがでっかい勘違いだなwそういう感覚の奴多いけど、
そもそも認証制度は偽物を排除する為の物じゃない。
それが日本食だと思ってる現地の一般人の感覚を変えるとかそんな大層な理念もないだろw
そういうのが好きな人はそっちに行けば良いんであって、
いわゆる本物の日本食を食べたい人にお勧めできる店を日本国が認証しますよ、ってだけだから。
>>541 変わってきたのは国が認定してこなかったからじゃないのかな?
もしこれがラーメンこれが蕎麦これがおでんこれがてんぷらだと誰かが決めてたら
変えられなかったでしょうに?
違いますか?
545 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:43:06 ID:JetnT2jw0
>>540 あえて言うなら審議委員会の決めたものが定義だな。
べつにミスユニバースの審査基準も「股下は●cm、両目が●cm離れてて…」とかの厳格な数値設定が
決められてるわけじゃないだろ? それと一緒。
この制度によって日本料理のスタンダードも決まるわけだ。
素晴らしい。
衛生指導は知らん。おそらく当該国の保健衛生免許の有無、とかでいいんじゃないか。
晴れてキムチが日本食認定されるようになるわけですね
547 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:44:45 ID:yZ26cmqw0
都内の中華料理店に中国政府公認て書いてあったら、 あーそうなんかぁ本場の味なんだなって思うがそれで終わりだな。
>>545 まず国内で認定したらいいんじゃないのかな?
そんなことが出来るもんならだけど
食べ物なんて
安全性以外のことは国が口を出すことじゃなくて
食べる人が決めることだと思うけど
違いますか?
549 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:49:26 ID:RwjEUlK20
なんで、いちいち改行してるの?
550 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:49:35 ID:SOPcbPEd0
>>544 でも日本人には全体的な共通観念は存在しますよ。
ま、細かいところにいちゃもんつけようと思えばいくらでもできますが。
すでにあなたの論法は詭弁じみているのでそのうち相手にされなくなると思いますのでご注意を。
551 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:49:57 ID:JetnT2jw0
>>547 日本の中での外国料理を、北米その他に於けるニセジャポと較べるのは無意味なんじゃね?
日本の食い物屋ってどこも普通にうまいし、衛生面の問題も比較的無いし。
たとえば東南アジアとかの衛生面でちょっと怖い国に行ったときに
中国政府認定チャイニーズレストランがあったらものすごい助かるよな?
>>544 何回読み直しても君が何を言いたいのかさっぱり判らん。
552 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:50:44 ID:Rn9Z8Meq0
>>548 食べる人が決めるのはうまいかまずいかだけだろ
553 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:50:53 ID:RwjEUlK20
>>551 >中国政府認定チャイニーズレストラン
ちょっと不安だなw
認定店でキムチ出されることもあるんでしょ。 どうすんだよ。
555 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:52:14 ID:SOPcbPEd0
>>527 >ただ、本当の日本の食文化は伝わらなくなるが。
なぜ?
556 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:52:45 ID:Ef0fHHWN0 BE:81399762-2BP(2410)
>>548 そう思う人はそもそも認定なんか気にしないでしょ
違いますか?
>>544 >変えられなかったでしょうに?
>
>違いますか?
違う。とりあえず家に帰って資料読んでからまたレスしてくれ。
これ申請制だから。
558 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:54:33 ID:y7qvhTT20
>>554 認定システムは改善の余地がありすぎますね。
というか、審議会の人間に「評価」「認定システム運用」についての専門化が一人もいないことが気になります。
全員ど素人じゃないですか。
えっ?? 詭弁ですか? 食べ物は安全性以外については食べる人が食べるか食べないか旨いかまずいかを決めるって正論だと思いますが これ誰か覆せますか?? 別に相手しなくていいですけど 誰も覆せないんだから いやだねえ? 役人のオッサンの好みで食い物決められるなんて
560 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:56:32 ID:RwjEUlK20
>>559 だから、認証受けてない美味い店で食えばいいじゃん
561 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:57:01 ID:LvyiFMKW0
なんでこんなことに文句つけるの? 認証されたいならちゃんとした和食をつくればいいじゃない!
562 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:57:11 ID:fiWSFOvd0
今まで日本食と言われてたものがコリアンと言われたらショックだ
563 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:57:20 ID:JetnT2jw0
>>548 >食べる人が決めることだと思うけど
国家が判断材料のひとつを提示するのがなぜいかん?
別に世界中の人が日本政府の判断に盲目的に従ってくれるわけじゃないんだろ?
国家は国民に奉仕するもの。国民の食の安全のために国家が手助けする。何の問題がある?
564 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:59:14 ID:y7qvhTT20
>>559 うまいかまずいかを決める認証じゃないんですが・・・
食品にだってJAS認定ありますけど、味の認定じゃないですよ。
ほらほら 【ちゃんとした】 和食とか言い出すし ちゃんとしたって何さ? ちゃんこ鍋か何かなのかなあと?
566 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 14:59:46 ID:SOPcbPEd0
>>538 しかし本物を増やすことで防衛としてのブランディングは効果的となる。
そもそもそういうブランディングを欲しているのは外国の富裕層であって
君の論調はその時点で無意味であることがわかる。
567 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:00:03 ID:Ef0fHHWN0 BE:366299069-2BP(2410)
>>549 これは安全制でも美味い不味いをきめるものではなく
食文化としてのカテゴリーを決めるものだからそもそも詭弁とか以前に
論点が全く違う
あなたのは論点ずらしかただの勘違い
覆すもなにも全く見当違いのこといってるんだから
568 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:00:05 ID:qtVyRzaC0
もういい、わかった。 「日本料理認証」はやめて「非日本料理認証」制度にしよう。
569 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:00:37 ID:RwjEUlK20
>>565 ちゃんとした和食を食ったことがないのか?
まずは塩と水と食材への衛生管理意識が一定以上であればOKという方向でいいんじゃない?
571 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:02:02 ID:y7qvhTT20
572 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:02:37 ID:Ef0fHHWN0 BE:27133722-2BP(2410)
>>565 「ちゃんこ」の意味ぐらい調べてから発言してください
>>570 それ日本の政府の仕事じゃないだろ。
向こうの保健所の仕事だろ。
574 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:03:55 ID:SOPcbPEd0
>>548 違います。
不勉強極まりないな。
反対派ってなんでこんな雑魚ばっかりなんだろう。
>>559 日本食としての定義であってうまいまずいかの話の論点ではないから。
論点ずらしの詭弁の疲れ様です。
あら、簡単に覆ってしまったね。
575 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:06:08 ID:SOPcbPEd0
>>565 無知、知らない、ではお話にならない。
顔を洗って出直してきなさい。
ほんと雑魚ばっかり。
576 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:06:40 ID:JetnT2jw0
>>559 だから、なんで世界中の人が日本政府の認定に無条件で従うのが前提になってんだよ、アホか。
日本政府はあくまで判断材料のひとつを提示するだけ。
「役人のオッサンの好み」で決められたくなきゃ自分の判断の方を信じろ。それだけだ。
いままで日本の看板にタダ乗りしてたニセジャポは潰れる。
潰れたくなきゃ精進して味を良くするか、必死で日本料理の修業して認定を取れ。
どの世界も頑張った人間の勝ちだ。
ニセジャポ料理店がニセジャポ料理店のまま 日本政府の認定をうけて堂々と営業するんだろう。
>>567 じゃあカテゴリーを決めるための条件設定やってみてよ
1ラーメン
2寿司
3そば
4てんぷら
5すきやき
6おでん
7みそ汁
8焼魚定食
9焼肉定食
10生姜焼き定食
何でもいいけど
579 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:08:56 ID:xoTOA2Al0
なんかもうシナチョン必死すぎ
>>543 本物の日本食を食べたい外国人ってこと?
でも、外人でもどこがちゃんとした日本食か?ぐらいは知ってると思うけどなあ。
食に関しては、いろんなバリエーションが出てくることは
これだけブームになってれば、すでにみんなわかってると思うよ。
もう遅いんじゃないかな、20年前だったら有効だったろうけど。
そーいや北京に行ったとき泊まったホテルで食いに行った 朝食が日本食専門店だったけど、 正直おいしくなかったな。 ご飯と味噌汁、焼き魚に納豆と定番メニューで特別糞不味いというのは 無かったけど、どうしてこうなるのか不思議と言いたくなるくらい 旨みがなかった。焼き魚にしても例えば鯖の塩焼き。 これなんか普通に焼いて醤油をかけるだけで十分旨いはずなのに。
582 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:10:15 ID:VIp7tpaT0
俺思うんだが、何でこんなに必死なの? 認証制度やられると何か都合の悪いことでも? イタリア料理はよくて日本料理はやっちゃだめなの?
583 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:10:26 ID:Ef0fHHWN0 BE:135666645-2BP(2410)
>>578 それを決めるのが今回やろうとしてた認定制度です
なんで専門家でもない俺がきめなきゃいけないの?
584 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:10:55 ID:CHHnOTbLO
中国では「ラーメン」は和食扱いされている。(本当)
>>582 松岡のおっさんに無駄な税金つかわれるから。
586 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:11:29 ID:RwjEUlK20
>>578 先生!
定食には味噌汁が付いているのですか?
587 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:12:07 ID:dCkWJ3zg0
588 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:13:06 ID:Fu311fB70
そもそも日本食の味なんて千差万別でどれが正当かなんて区別できないでしょ。 例えば日本料理の技術そのものとか、材料の種類・産地とか、店構え・インテリア・食器などが 日本の伝統に則った物とか、料理人がどのお店で何年修業したとかそういう基準で認証するならわかる。 でもそんな制度ってほんとにいる? 美味い店を差し置いて高くてマズイ店を認証するような制度がほんとにいる?莫大なコストをかけてまでいる?
589 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:13:17 ID:EDNLzEMqO
590 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:13:22 ID:Ef0fHHWN0 BE:427348297-2BP(2410)
>>584 「和食」扱いはないだろう
「日式」日本風とは認識されてるだろうけど
>>583 だったら専門家認定から始めなきゃね
ラーメン専門家
おでん一刀斉
みそ汁裏千家一級
そういうの
592 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:15:47 ID:eIQZERa+0
593 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:15:50 ID:Ef0fHHWN0 BE:142450237-2BP(2410)
>>588 そもそも予算は一億から二億くらいだから莫大でもなんでもないんだけど
594 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:15:57 ID:bjJTDPitO
和食屋で味噌カツ定食を頼んだら白味噌(味噌汁に使うやつ)で出て来たら普通にキレるね。 「「味噌」は間違ってねえだろ!」と逆ギレされたらたぶん乱闘になるね。
>>594 近くにあるけど白みそかつ出してる店
それダメなの?
598 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:19:01 ID:Ef0fHHWN0 BE:54267124-2BP(2410)
>>591 普通に和食の専門家として認知されてる人でいいね
制度そのものの是非からどんどん論点ずらしてきてるけどねw
まぁ、逆に日本が認証制度やられたら都内の半分以上の飲食店は不適格だろうな。 カレーが日本人の生活に密接に関わってるけど、 インド政府にカレー認証制度やられたら没だろうし。 アメリカで寿司が普及する際にもカリフォルニア・ロールが一役買ったんだし。 認証制度なんか考える役人を登用する際の認証制度正すほうが先だと。
600 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:20:11 ID:RwjEUlK20
コレやられたら困る人って、やっぱりかの国の人?
>>588 のような「日本食は高くてマズイ」なんて誤解をとくための認証制度というわけだな。
602 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:20:44 ID:+moL93Rk0
宋文洲がバカということが良く分かった
603 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:21:28 ID:Rn9Z8Meq0
地球市民が認識出来るのは、地球料理だけなんだろう ちなみにキムチは宇宙料理
604 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:21:31 ID:RwjEUlK20
>>599 別に認証されなくても、日本じゃ影響ないな。
605 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:22:01 ID:h9KczORKO
>591 認定=専門家という発想が既に素人です。 認定というのはシステムであって、個体に左右されるものであってはなりません。
味噌カツは日本食として認証されるのか
607 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:23:04 ID:VIp2OiQx0
なんだ、シナ畜のオナニー記事か。
へえ 生えびの寿司なんて邪道…なのにねえ マグロのてんぷらとか たちてんとか 旨いけどね 生いくらなんかね 甘辛の味付けにタイのチリソース使うと旨いんだよ 邪道だけど
メディアの過剰反応が酷すぎる 事実が歪められすぎ
610 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:26:26 ID:Ef0fHHWN0 BE:54267124-2BP(2410)
>>605 いやいや、まあまあ
その認定システムの基準を作るのに専門家が必要だっていう話でね
611 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:26:27 ID:Ry5ZahJn0
共産党のお墨付きがないと生存できない祖国 共産党のお墨付きがないと生存できない祖国 共産党のお墨付きがないと生存できない祖国 共産党のお墨付きがないと生存できない祖国 共産党のお墨付きがないと生存できない祖国 共産党のお墨付きがないと生存できない祖国 共産党のお墨付きがないと生存できない祖国 共産党のお墨付きがないと生存できない祖国 共産党のお墨付きがないと生存できない祖国
612 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:28:26 ID:RwjEUlK20
ID:0QIs4jmxOが、句読点を一つも使っていないことに いま気づいた。
>>604 それ言ったら身も蓋も無いw
ただ、日本じゃカレーは幼稚産業じゃないけど、
海外で日本食って言ったらまだ幼稚産業だろ。
幼稚産業を叩き潰すような真似は、あまり好きじゃない。
むしろ、カレーの例みたいに現地の人の舌に合うような料理に改良して、
ルーツが日本だって知って貰うだけでも、食の文化交流ってなるんじゃないの?
味覚は国に拠ってある程度違うんだから、無理して保守的にするとかえって駄目だと。
交換留学生とか見てきたけど、俺は未だに欧米人の味覚が良くわからん。
614 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:29:16 ID:4hDpUM/tO
>>599 都内のタイカレー屋もジャワカレー屋も全部インド政府の認証受けなきゃいかんのか?
そもそもインド政府がカレーの認証なんてやる権利はないぞ。
バングラデシュにもスリランカにもインドネシアにもタイにもメキシコにもマレーシアにも
ベトナムにもフランスにもイギリスにもアフリカ諸国にもカレーがあって、
それらは別にインド起源でもない。
しかも日本のカレーライスはイギリス海軍のカレーがルーツ。
インドがカレー料理全般に口出しできる権利はまったくない。
はい論破。以後カレーとラーメン禁止。
>>612 それ自分のスタイル
昔からわざとやってる
釣れるからね
616 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:36:24 ID:1x9hRdVkO
ロンドンで食堂(レストランて感じではなかった)のメニューにラーメンがあったので頼んだ。 スープや具はロンドンにしちゃそこそこ。ワリと旨い。 ただし麺にソーメンが使われてた。
617 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:37:26 ID:Ef0fHHWN0 BE:427348297-2BP(2410)
>>613 この認定システムがあったところで既存の店が潰れたりはしないよw
普通の人がいちいちそんなの確認して店入らないだろ
ただ、デタラメ和食が蔓延る現状にオフィシャルな判断基準を置く
必要性があるんじゃないのかな
真面目に和食を勉強しようという人のためにもさ
真面目に和食を作ろうと修行した先がニセジャポじゃ悲しいだろ
日本の北京ダックなんてのも邪道だよね 店に焼釜なんてないもの だから皮しか食えない
619 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:39:37 ID:RwjEUlK20
>>615 わざとやってるんじゃなくて、出来ないんだろw
620 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:39:37 ID:GIHIgQdKO
反対派の発言が枝葉末節な内容になってきました。 議論に詰まってきたなら仕方ない。 ま、こんなものだろう。
621 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:39:52 ID:Ef0fHHWN0 BE:284899267-2BP(2410)
>>618 そうだね
中国が認定制度つくればいいんじゃない
誰も批判もしないし止めないよ
で、き、ま、す、が、な、に、か?
>>617 いや、ちょっと通ぶった人が確認する・・・・・・・・・・かもw
日本だってデタラメな基準の外国料理が蔓延ってるから、
現地に修行に行くんじゃないの?日本でできるならわざわざ海外行かないと思う。
ちなみに、日本のスシポリスは海外でも結構評判悪い。
例えば、イギリスのフィナンシャルタイムズ紙では直接紙面で批判してた。
624 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:42:13 ID:RwjEUlK20
バーカ さてバイバイ つまらん
626 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:44:08 ID:RwjEUlK20
627 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:44:23 ID:zxBlCFWm0
>1 別に誰も困らないし、まがい物の日本食で日本のイメージダウンを なくすなら、安いもので、税金の無駄遣いとは思わないね。 むしろ、社是として反日している一部マスコミのほうが、国益を もっとも損ねていると思うけどね。 ありもしない捏造歪曲で、日本を貶めて、何が楽しいのかね。
628 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:45:40 ID:et5YMah30
>>617 そんなバカげたことのために認証制度作るの?そりゃ反対されるわ。
日本食なんていろいろなバリエーションがあるのに数少ない認証店だけに影響されるほうが問題だと思うぞ。
>>620 てかもう終わった話だから今更つべこべ言っても仕方ないでしょ。
客観的事実として反対多数により方針を変更したということ。
630 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:49:14 ID:NgrA4rYQ0
何もふぐ料理とかだけでなく、刺身を使用する日本料理店は きわめて食の安善に敏感でなければいけないと思う。 ヒドイ店で客に被害が出るのを放置しておくわけにはいかない。 日本食の最低限のレベルに責任を持たねばならないのは当然だと思う。
631 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:49:21 ID:Ef0fHHWN0 BE:271332858-2BP(2410)
>>623 FTでは批判してないはずだよ
朝鮮日報とか日本の新聞とかの経由じゃないの?
たしか韓国人が認証制度を批判という意見載せてたけど
同時に問題ないという意見も載せてた記事でしょ
認証制度の事を紹介してたけど記事としては批判もなにもしてないでしょ
>>628 ごくろうさん。
で、この次はまた『公務員の天下り先だ!』って騒ぐんだよねw
633 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:53:39 ID:Ef0fHHWN0 BE:67833252-2BP(2410)
>>628 真面目に和食うんぬんはあくまで俺個人の妄想だよw
世界にオフィシャルな判断基準を示すのが本義であってね
これがバカバカしいというなら、まあそういう考えの人もいるのかなって感じで
思うしかないな
>>630 そんなのその国の保健所がやればいいと思うけどなぁ。
日本食のイメージが落ちても、どうせ真っ先につぶれるのはしょぼいエセチョン料理屋だし、しっかりした日本料理屋が残りそうでいいじゃん。
635 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:55:32 ID:GIHIgQdKO
最近の釣りは無知を晒し、恥を掻く事をいうんだな。
>>623 >日本のスシポリスは海外でも結構評判悪い。
それメディアの評判ね。ほとんどは歓迎か気にしない。
特ア系の人も気にしないの方が多い印象。
つか申請制なんだけど。
>>628 >客観的事実として
また超能力者かw
637 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 15:58:36 ID:VA+JGu6J0
>>623 >例えば、イギリスのフィナンシャルタイムズ紙では直接紙面で批判してた
それは市民(クス)の声なのかい?
それとも
>>1 の馬鹿記者同様タイムズ紙の感想?
>>634 食品の安全性の問題と、日本の食文化のイメージを護る問題は
別だと思うぞ。
それと、ショボイエセ日本料理屋に本当の日本食を名乗らせたまま問題が起きれば、
一緒にしっかりした日本料理屋まで淘汰される可能性がある。
639 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:00:43 ID:OWR1Orxg0
641 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:02:44 ID:OWR1Orxg0
ID:Pfn/dELK0 どうしたw 公平性の担保の件について一つも答えてないな、お前w 民間ではなぜ公平性が担保できないのか、なぜ国じゃなきゃ 信用できないのか、一度も答えずに何勝利宣言してんだ、低脳ww
642 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:04:29 ID:y7qvhTT20
>>641 >民間ではなぜ公平性が担保できないのか
運営費をどこから捻出するんだよ。
643 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:04:52 ID:OWR1Orxg0
>>640 なんだ、そこにいたのか、低脳
ちゃんと答えろよ、低脳だからきちんと人の質問に答えられないのか?
なぜ民間では信用できない?
なぜ民間がやるのでは効果がない?
答えろよ、脳みそが腐っているからって
聞かれたことに答えるぐらいはできるよな、お前ww
644 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:04:56 ID:Pfn/dELK0
>>641 お、熱いねえ。
そんなにズタぼろにされたのが悔しかったの?
日本語が読めないんだったら、無理して恥かきに来なくても良いのにw
645 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:07:29 ID:mFoFht4R0
ポリスっていうのが、大体おかしいんだよ。 認定されなきゃ営業停止ってわけじゃないのに。 あやしげなのを出してるっていう自覚のある店が拡大解釈して騒いでいるんでしょ。
646 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:10:31 ID:OWR1Orxg0
>>642 あのな、これを導入すると日本には利益があるってお前は言うんだろ?
しかもそこで利益を得るのは輸出産業や外食産業、文化や人的な国際交流
に携わっている人間だって言うんだろ?
だったらその方面から資金を出してもらえばいい
旅行者がちゃんとした日本料理を食べたい(たかが
その程度のことがなぜ日本の国益になるのか、意味不明だとしてもw)
ならば、旅行会社や出版社などが業務の一環として情報を提供できるはずだ
いいか、国が認証を与えたからってそれでその店がちゃんとした料理を出す
保証にはならんのだ、料理人が代わったり、経営者が代わったりすればな
一方民間の現地在住者や専門の知識を持った職業の人間が一年に一度ぐらい
それぞれの店をチェックして格付けする方が遥かに客にとっては確実な情報なんだよ
しかも公務員がやるのと違って無駄な経費がかからん、国がやったら莫大な無駄になる
それは数多くの公共事業を見てきたからよくわかる
647 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:11:33 ID:5j1uBl3p0
海外日本食レストランの8割は某隣国の方々が経営しておられます
648 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:11:36 ID:Pfn/dELK0
>>646 なーんだ、やっぱり日本語が読めないんじゃないかw
649 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:12:39 ID:1kuX0/t80
関西の人はいまからこの話題をミヤネヤでやるから見よう
650 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:13:33 ID:OWR1Orxg0
>>644 知能遅れくん
日本語が読めないのかなw
は や く 説 明 し ろ よ
聞いたことにはやく返事をしろよw
まあ無理かな、お前、知能低いもんなあww
お前ってさあ、一度もまともなこと書いてないよな
で、質問にすら答えずに勝手に勝利宣言
みじめだなあ、お前はwww
653 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:15:06 ID:osoS5xjY0
こいつは嫌いだが一理ある。 というか認定するのはいいけど衛生面で認定出せよ。 生魚は世界一神経質な日本人だから成立してる料理だぞ。
654 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:15:46 ID:OWR1Orxg0
まあ公務員にはこれが限界だろうな 一つもまともに答えずに中身のないレスをしつこく続けて 相手がうんざりしたら「論破した」と勝利宣言ww こういう脳みその足りない手合いが俺たちの税金を食い物にしてるんだもん そりゃ国の借金が二千兆円にもなろうってもんだよw
655 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:16:03 ID:JffjGrlwO
>>638 申請してないインチキチョン料理屋がのきなみ食中毒出したって、どうせ日本食のイメージ落ちるでしょ。
それに認証してる店は大丈夫ですっつってても、もしも一軒でてしまったら、完璧に認証制度の信頼なんて終わっちまうよ。
そんなものその国の保健所に任せてりゃいいじゃん。
ちゃんとしてる日本料理屋が、インチキのあおり食ってつぶれようが、そんなもん競争なんだからしょうがないと思うけどなぁ。その程度の店ってことでしょ。
これだけの日本食ブームで、こんなお金突っ込んでも、期待するほどイメージに影響ないんじゃないのかなぁ。
もったいない気がするよ。
朝鮮人は朝鮮料理店出しとけよボケってだけの話 わかる?
657 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:17:48 ID:VbYkrH1m0
>>599 >まぁ、逆に日本が認証制度やられたら都内の半分以上の飲食店は不適格だろうな。
>カレーが日本人の生活に密接に関わってるけど、
>インド政府にカレー認証制度やられたら没だろうし。
だから?
インド政府が認証制度作っても、日本のカレー屋も日本人も何も困りませんが?
むしろ、ガイドラインとして是非作ってもらいたいですな。
日本の認証制度に発狂している
支那チョンと一緒にするな!
他人様にちょっかい出さないで、 自国で「伝統的和食職人」資格検定でも作って そいつらの海外進出を今回用意した予算を 使って援助してやればいい。店に国が発行 した証明書を飾れば、集客効果も期待できる だろ。
659 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:20:34 ID:OWR1Orxg0
公務員の特徴 ・国に寄生しているので金銭感覚が欠落しているw ・自分たちが貪っている利益を指摘されると 「自分たちの得ているものは微々たるものに過ぎない 他にもっと巨額の無駄がある」と論点ずらしで責任逃れ ・国の金は自分のものだと思っているので、平然と無駄な 予算を組んで、湯水のように金を使って知らん顔w
660 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:22:15 ID:RwjEUlK20
661 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:22:35 ID:y7qvhTT20
>>646 日本にとって利益があるものは、国費で出すのが当然ですな。
そのための税金だし。
さて、各論になるが、これによって利益を得る最大の当事者は「そのレストラン」であることは説明不要。
従って、民間運営ではレストランの献金によっていとも簡単に結果を左右されうる。
そしてこれが重要な点だが、「不正をすればするほど金が儲かり、献金を捻出できる」。
現実問題、日本でも広告料で運営する媒体は全て悲惨なほど広告主の意向で左右され、おかげで日本では信頼できる評価機関などないに等しい。
じゃあミシュランみたいにタイヤメーカーが全額出せばいいだろうという話もあるが、儲けにならない評価機関に金を出す奇特な企業が日本にあるのかどうか。
662 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:23:23 ID:b3eJ10gc0
日本のことはほっといてくれよ、中国人は中国政府に物言えよ.
>>1
663 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:23:53 ID:xBrinP/WO
フランス行けばミシュランの★★★レストランに行きたくなるじゃないか、訳分からん日本食店なんて寄らないよ。 格安ツアーの集客で稼いでんだろうなぁ、昔利用した事あるけど日本の修学旅行で行く様な旅館の朝食より酷かったよ、ランチが…
>>655 違う問題を一緒にしてどうするの。
食品衛生管理と食文化を護る問題は別の話。
それこそ、食文化とは別のところで店は安全な料理を提供する義務を負う。
日本政府にそこまでする義務はない。
せいぜい、しょっちゅう食中毒を出すような店は認定を取り消すくらいだろう。
それに、きちんと認定が取れる店なら、そんなに頻繁に食中毒を出したりはしないだろうよ。
費用対効果の話も同様。
政府の規模から見れば、数億ならトライアルとして支出しても目を瞑れる額に過ぎない。
でも、成功したら『日本食』という計り知れない価値のブランドを確立できる。
665 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:27:24 ID:Fku5dRyvO
まあ中華も料理人検定で正統中華を守ってるんだけどな ある意味認定制と同じ
666 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:29:41 ID:hLsZP1bn0
>>657 本当に作ってくれたらいいのに
本当のインドカレー食べたいと思っても、
どこで食えるのかわからないw
アレンジしたのはいいが、それはその国の料理であって、元の国の料理ではないだろうw
日本国内で料理が変化していくことは、日本食だが
海外で変化していくのは、その国の新しいジャンルの料理だろw
この記事書いたの頭悪すぎ
667 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:29:46 ID:ukJgErSYO
そもそも、この記事書いた中国人もこのスレの住人も、鑑定基準の詳細やどのように適用されるのか、正確な事知ってんのか? 中国人にわざわざ心配して貰わなくても、きちんと出汁が取れて、ちゃんとご飯が炊けてりゃ、銀座の日本料理屋で検定から外れる店なんざねえよ。 お前らの国の人間が、不衛生でいい加減な日本料理を出すから、こんなやらなくてもいい騒ぎになってるんだろ! イタリア人にイタリアンの事を言われるなら兎も角、中国人が文句言うとは、盗人猛々しい! お前らも勝手にチャオズポリスだのパオズポリスだのつくれば?
668 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:30:17 ID:pBacjObk0
「闘う哲学者」こと中島義道が『続ウィーン愛憎』で、ウィーンの日本食事情について書いている。 留学生だった1980年当時には日本人もその他アジア人も一緒くたに子どもらにしょっちゅう「チャンチュンチョン」にバカにされたというが、 2000年に戻ってきた頃にはそういう声はもはや聞かれず、むしろ「『日本』というとそれだけで高級イメージを呼び起こすらしい」と言い、 料理や家具や小物まで一種の日本ブームが起きているという。 20年前には五軒に満たなかったスシバーが100軒を越すとも。 極めつけが「akakiko」(←意味不明だが単に「日本的語感」によるのじゃないかとという)なる日本料理・韓国料理(!)のチェーン店が繁華街の一等地に何十軒と開店したが、 誰も日本人の従業員がおらず日本語も通じず(要するにチョンが営業) 「天ぷらそばを頼んだのに天ぷらうどんを持ってきて大喧嘩して帰ってきた」とか。 そしてまともな日本料理屋は「三軒だけ」だそうである。 どうすんのよ、こういう状況。
669 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:30:42 ID:h0coyzwA0
>>659 お、まだいたのかw
公務員に嫉妬してんのはよく分かったから、
論点ばかりずらさずまともな話をしてくれ。
670 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:30:45 ID:OWR1Orxg0
>>661 あのさ、ニュースとか読んでる?
談合事件って知ってる?
役所と業界が公共工事でズブズブの関係で
めちゃくちゃな金を国庫から引き出して
国家財政を破綻させているの、知らないの?
国がやるから公正だ、民間だと利益供与の可能性がある
そんなバカなこと本気で信じているの、公務員だけだぜw
あのさ、最終的には料理店の評判を決めるのは客なわけ
ガイドブックでどんなに絶賛しても客がまずいと思ったらそれまで
つまり最終的に客の審判を受けなきゃならんのだ
一応断っておくが、民間だから公正だとは言わないよ
だが民間だろうが国だろうが、実際の制度運用では
ダークな部分がいくらでもつきまとうだろうな
だがそれはこの日本がそういう国だから仕方ない
もっと広く言えば人間がそういうものなのだ
民間だろうが国だろうが五十歩百歩だよ
しかし民間なら国民の税金の無駄遣いは避けられる
国なら、あらゆる公共事業がそうであるように
実際に必要な額の数倍の金が、俺たちが払った税金の中から
垂れ流し状態で使われるんだよ
671 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:32:48 ID:RwjEUlK20
>>670 そんなに公務員になりたかったのなら、
まじめに勉強すればよかったのに。
672 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:32:49 ID:h0coyzwA0
>>670 だから、公務員の不正はその手のスレでやってこいw
ODAや既得権益について好きなだけ語れるスレでも探しに行ったらどうだw
673 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:34:17 ID:y7qvhTT20
>>670 日本人がシステム運用が下手なのは自明の理ですが、
だからシステム運用するなってのはまた話が違います。
「談合があるから道路なんて工事するな、必要なら使う奴らが勝手に舗装するだろ」
に近い暴論だと思いますね。
必要なら評価システムを作るべき。
そしてそれが公正を保てるようなシステムになるように考えましょう、というだけの話だと思いますが。
674 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:34:51 ID:OWR1Orxg0
やっぱダメだな 脳みそないやつしかいない 人の質問にまともに答えず ひたすら煽りや罵倒を繰り返すだけ さすがにもう飽きた 低脳過ぎるわ、ここw
675 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:35:25 ID:lzhBtQEPO
俺ならこの2億で日本食料理コンテストを大々的に開催するな この方が各国から非難も受けず効果は確実に大きい
676 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:35:32 ID:h0coyzwA0
たとえ談合まみれでも必要なのが道路 談合まみれになるくらいならいらないのがこの制度
>>664 なるほど、食文化ねぇ。そんなものこの制度で守れないと思うけどなぁ。
もっと厳格にして数軒でいいから、伝統日本食文化認定店とか決めたほうが、外人も興味持ってくれて、よっぽどいいと思う。
イタリアの認証とか、冗談で日本のカレー屋のインド公認とか話出てたけどさ、はっきり言って、やってほしいっちゃやってほしいが、なきゃないで別にいいってレベルだと思うんだ。
今のままだと、金使ってもそんなレベルになりそうだし、日本食のイメージ云々変わらないような気がするんだよなぁ。
店にとっても、客にとっても。なら、もったいないなぁと。
679 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:39:43 ID:h0coyzwA0
だいたい公務員憎しで、認証と格付けをごっちゃにして話進めて、まともに相手しろって? しかも答えられない物は避けて答えられるのだけ答えて勝利宣言w 頭弱すぎ。本でも読んで脳みそ養えw
680 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:42:10 ID:lzhBtQEPO
この認証機関で働きたい 超楽そうで金もらえそうw
>>678 それならば、守れるような運用を考えれば良いだけのこと。
日本人はアピールが下手だから、これから『日本文化』を守るなら
少しでもその苦手を克服する努力をしなくてはならないだろう。
これは、その第一歩になりうると思う。
682 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:42:46 ID:pBacjObk0
>>678 >もっと厳格にして数軒でいいから、伝統日本食文化認定店とか決めたほうが、外人も興味持ってくれて、よっぽどいいと思う。
同意。そんなに認証の対象となる店は思うほど膨大なものではなく、
>>668 に書いたように、ウィーンのようなかなりの大都市でも、中島みたいなウィーンの事情をよく知るひとが
「まともな日本料理屋は三軒だといっていい」と断言しているんだからね。
変なまがいものは100軒を越すそうだが。
683 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:42:51 ID:y7qvhTT20
>>677 談合まみれにしない工夫が必要ですね。
ブランド維持についてはフランスが一番レベル高いですから、ミシュランやAOCの専門家を呼んできてシステム構築するべきなんですよね。
和食の専門家並べたって、システムなんか作れませんよ。
>>656 ぶっちゃけこの問題って
「日本料理店と謳いながら、明らかな朝鮮料理を出す店」
が一番の元凶だよな。
685 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:43:43 ID:mFoFht4R0
イタリアとタイはやってるのになぜこのように騒がれないか。 KoreanとChineseには拘わりないことだから。
まあチャンコロが何言っても無駄だよ
687 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:46:33 ID:RwjEUlK20
中華寿司って作って名乗れよ
689 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:51:31 ID:LfjJlEPSO
食欲わかないなら食うなよ(笑
>>681 まぁ政府もそう思ったのかもね。
でも、まわりはそう思わなかったから非難されたと。
今のやり方じゃうまくいっても、イタリア程度だと思うし、それじゃ金の無駄だなあと思うから、俺は今のところは反対かなぁ。
あなたの気持ちはわかるけどね。
691 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:52:32 ID:pBacjObk0
しかし朝鮮人がまがいもの日本食チェーン(
>>668 )を展開して儲けているぐらいなんだから、
認証制度もいいけど、もっと攻めの姿勢で民間に進出してもらうべきだろうな。
たとえば「夢庵」「小僧寿し」「がんこ」程度の店でもチェーンで展開できれば、
いちおうのまともな日本食の提供ができ、日本食の認識も与えられると思う。
日本人でもない、日本食でもない店が日本と看板掲げて商売することが問題だ
>>655 >これだけの日本食ブームで、こんなお金突っ込んでも、期待するほどイメージに影響ないんじゃないのかなぁ。
いきなりフランスでその反証が成されたわけだが。
君もうち帰って資料読んでからレスしよう。
>>670 >あのさ、ニュースとか読んでる?
肝心の半官半民になるっつうニュースは読んでないようだなw
694 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:55:16 ID:mFoFht4R0
岸朝子でも連れて行って早くやっちまいな。
工業用の塩食わされねえだけで日本という国に感謝しろよ いつでも中国人に害なすのは中国人だろ
696 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:56:28 ID:esJs9/110
日本にもタイ人がやってるタイ政府無認証のレストランが山ほどあるけど、 認証が人気に必ずしも比例しないし、認証持っててもあまり感心しない店もある。 けども、タイ人は別にそんなこと気にしてないし、日本人も気にしない。 けど、仮にタイ料理屋に入ったつもりが、朝鮮系の経営店で、 澄ました顔でトッポギ出されたら、タイ人も日本人もどう思うだろうね。
697 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:57:32 ID:xMQ8lI5o0
ふつーの店なら認証されるだろ 認証されないのは酢の入ってない寿司とだしの入ってない味噌汁とか 三国人が経営してる噴飯物のまがい物だけだ
>>690 イタリアの食文化の対外進出は、
日本だとそれほど目立たないけど凄いよ。
アレだけ出来たらたいした物だよ。
某EU加盟国首都では繁華街のレストランの3分の1くらいが
イタリアンだったりする。
しかも、そのどれもが本格的で美味しかったり。
あそこまで行くと、文化侵略と呼べるかも知れない。
699 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:02:10 ID:m84nEqUW0
中国人や朝鮮人が騙るので止む無し。
700 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:03:43 ID:esJs9/110
>地元の人たちに「これは日本料理だ」と思われるように >精一杯努力していて、 むしろ微笑ましいほどです。 これまちがい。 普通は地元の人間の嗜好に合わせて、どんどんオリジナルから遠ざかっていくのが普通。 地元に合わせれば合わせるほど、まったく違う料理になるはず。
釣り組合の日経が特亜人を使ってまでの必至ぶりは目に浮かぶよ。。。 慰安嬢問題みたいに、まともに相手にしたら、負け! はいはい、日本は駄目国家なんだから、祖国に帰れば。。。
702 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:07:12 ID:y7qvhTT20
しかしまあ、いろいろ援護はしてみたものの、実際の提言をよむと だめだこりゃorz という内容なんだよね・・・ てか、なんで有識者といって人材派遣会社とか洋菓子メーカーが並んでいるのか意味不明だし。 しかも、公平性が担保できないから政府機関がやるのが正統なのに、提言は「全部現地の民間組織に任せましょう」 そんなの、数が多い朝鮮偽装店が牛耳るに決まってんだろ! なんつーか、戦う前から降伏してますわこの制度。
703 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:09:01 ID:pBacjObk0
>>702 よっぽどシナチョンの抵抗と彼らに調子を合わせる「市民団体」の激しかったんだろうね。
>>698 認証制度とはあまり関係ない店の手軽なイタリア料理が受けてるんだけどね。
705 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:13:33 ID:y7qvhTT20
>>703 というか、結局天下り団体作って、シナチョンレストランからリベートでウハウハっていうシナリオしか読みとれんよこの提言。
このシステム、偽装シナチョンレストランに日本政府認定与えましょうってとこを目指してやがるし。
信じられんというか、余りの売国っぷりにめまいがするよ。
最近思うんだが、日本に必要なのって、こういう国賊を斬り殺していいKマーク認証じゃねえかと思うわ。
706 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:14:21 ID:pBacjObk0
イタリア料理というか日本食で言えば回転寿司的なピザ屋が流行っているよな。ヨーロッパ。
707 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:14:43 ID:HakleLnV0
この支那人は共産党のスピーカーだろ? バカじゃない?
>>702 >提言は「全部現地の民間組織に任せましょう」
そんなの、数が多い朝鮮偽装店が牛耳るに決まってんだろ!
こんなんあったっけ?ソースよろ。
710 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:21:54 ID:y7qvhTT20
>>708 上のほうに提言のソースがあるよ。
ポイント
・民間主体
・経費運営は現地の"関係者"で賄う
・一切の排他的な除外を行ってはならない
このルールで運営すれば、当然現地の"ニセジャポ"店が数と工作費の豊富さで牛耳ることになります。
官僚がその程度読めないとは考えられませんからね。もうこりゃ確信犯でしょう。
711 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:23:23 ID:9WnbYmV20
和食(日本料理)の認証制度が何故いけないのか。 制度も日本「風」料理までは当然禁じていないはずだが。 むしろこの制度の狙いは、純日本料理と称してキムチを出し、実は寿司は 韓国起源ニダなどとのたまうインチキ料理店にインチキの烙印を押すことも 目的のはずなんだけどね。
712 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:24:25 ID:pBacjObk0
>>710 akakiko みたいなチョンのインチキ和食が認証されたら終わりだな。
そばを頼んでうどんが出てくるという
713 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:26:21 ID:YSuyvOqL0
714 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:27:43 ID:y7qvhTT20
>>712 このルールで運用開始すれば、間違いなく認証取れるよw
日本食を剽窃して荒稼ぎ
↓
日本で問題化して対策を講じる
↓
差別だ!の大合唱
↓
対策が骨抜き、偽物に有利なシステムに
↓
シナチョン勢力大勝利、日本政府認定ゲット
・・・という、まあ、いつもの展開になっております。
日本マジ終わってるな。
715 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:30:08 ID:pBacjObk0
最近ソメイヨシノの源流がやっと突き止められたらしいが、これまでの学説3つのうちの一つ 「済州島の王桜」とかいうの、どうせまたチョンが言ってたんだろうな。 ソメイヨシノの原産は半島にあるとかいいつつ、日本統治時代に植えられた桜を切り倒すのがチョンのメンタリティだからな。 >地元の人たちに「これは日本料理だ」と思われるように >精一杯努力していて、 むしろ微笑ましいほどです。 これならまだいいけど、チョンは日本食の起源はウリニダといいつつ、 まともな日本食のイメージをぶっ壊すのが目的なんだろ。
716 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:30:59 ID:wj72pk7dO
>>692 その主張を他人に分かって欲しかったら、国内のエセイタリア料理を駆逐して、一貫性のある主張であることを示さないとね。
というか、この認証制度が文面上なにを主張しようが、結局こいつの様な考えを簡単に導き出してしまうのが問題。
717 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:35:09 ID:esJs9/110
てか「お前らの意見なんか聞いてない、さて始めるぞ」 って感じでどんどんやったらいいのに、何で腰が引けてるんだか。 アメリカはやったもん勝ち、ゴリ押したもん勝ちの社会なのに。
718 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:36:14 ID:mFoFht4R0
いい加減な現地民間団体がなれあいで認証するならない方がまし。
719 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:37:57 ID:dCkWJ3zg0
>>710 ちょw、アレ読んでそうなるのか。
つか
>「全部現地の民間組織に任せましょう」
言ってる事違うじゃないかw
現地ってのはその国の人って事だよ。多分移民系はダメ。選ぶのも日本人。
パリの日本料理店はほとんどが中国人経営だけど審査員にも実際に
選ばれた店にもソッチ系は無いよ。
それと牛耳っても基準はどうしようもないし。
720 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:38:03 ID:UvVB2f0P0
認定制度なんて無くても良い とは思うが あって邪魔になるわけじゃなし。 わざわざ反対するってのは後ろ暗いことがある証拠だろ
721 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:38:09 ID:y7qvhTT20
>>718 日本食認証自体は賛成だし必要だと思うんだが、この提言はさすがに酷い。
一回潰して作り直したほうがいいかもな。
農水省から取り上げて他の省庁にやらせたほうがまだマシかもしれん。
722 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:41:39 ID:E1dKdt77O
チョンマスゴミがテレビで、アヤシイ日本料理は全て海外の日系人が経営してる…みたいな偏向報道してたな。 ぱちもん日本料理店やってるのはチョンやチュンのが多いのにな… マスゴミ…腐ってるぜ…
723 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:41:48 ID:y7qvhTT20
>>719 よく読みなよ、基準まで現地で決めるんだよこの提言だと。
そして、現地では「日本食に関わる人の参加に関して、一切の国籍や人種の差別を行わない」
よーするに、中国人だろうが朝鮮人だろうが「日本食店」関係者だったら無制限で参加できる。
そして運営費は、それら「現地の関係者で」賄う。
ニセジャポで荒稼ぎしてる連中が牛耳るのはもう太陽が東から出ますってぐらいの当然の帰結。
724 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:42:56 ID:esJs9/110
>>720 それを隠す為に殊更大声出して騒ぐ、中韓移民日本食レストラン経営者
そしていつの間にか、日本だけが悪者に、と
もうこのパターン秋田
結局、税金使って ニセジャポ料理店を認定か。何がしたいんだか。 予算さえ降りればあとはどうでもいいという まさしく日本の役人がよくやる流れだな。
726 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:44:16 ID:0TvoeQQd0
「現地組織は、日本食レストランの発展に知見と熱意を有する現地及び日 本双方の者により構成される。」(提言より) 現地の人間って言うのがどんな奴かによるなあ。 「伝統的」認定と「フュージョン」認定の2本立ても有りうるって辺りも ちょっと腰が引けちゃった感がある。 この辺は突っ込みどころだね。
728 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:45:19 ID:xJPW6JpE0
>>690 そもそも「日本に於ける日本人経営のイタリア料理店」と
「北米等に於ける韓朝人経営の不衛生なニセジャポ」とじゃあ
全然事情が違うから、君みたいに「日本に於ける日本人経営のイタリア料理店」を
イメージしながら語ってもまったく意味が無いと思うんだけど。
認証制度は有為だよ。
なぜ有為かはこれだけ韓朝サヨマスコミが必死になってるところを見ても一目瞭然だw
>>21 運営が日本人ならいいんだけどねえ
常日頃の流れだと、日本人じゃない民族が、それをしそうじゃないか?
730 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:48:36 ID:qt+9xvD8O
いっそ、2ちゃんねる発で日本食を認定したらどうだ。 海外からも読まれていることだし。
731 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:49:11 ID:0TvoeQQd0
732 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:49:50 ID:y7qvhTT20
>>727 その一文だけではあいまいだけど、
それに加えて「一切の差別的排他的運営を行わない」とか「現地の状況を鑑みて柔軟に判断する」とかの条項を組み合わせると、ね。
現地で日本人の数は圧倒的に少ないんだから。
この場合、「現地の人間」って、当然ニセジャポ店の奴らにならざるを得ませんよ。
そして運営は現地の民間の献金で賄われるんですが、金出せるのなんてニセジャポの連中しかいないでしょ。
認定を合法的に骨抜きにするためにやってるとしか思えませんわ。
733 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:51:51 ID:xJPW6JpE0
>>704 認証店が無ければどのイタリアンレストランが本格的か手軽かニセイタリアンか判らないわけで
当該国民に判断材料としてスタンダードを提示するという意味で認証制度は役立っていると思うが。
734 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:54:43 ID:mla9CN9b0
>>724 それだけじゃないだろ。
この制度そのものを非難しまくることで骨抜きにして、
審査を極甘にして、堂々と認証店と名乗るw
これが最終的な目的ジャマイカw
735 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:55:13 ID:0TvoeQQd0
736 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:55:51 ID:K03Ope5a0
べつに食の認証制度なんて面倒なことしなくても、 厳正な衛生調査を慣行すればいいのさ。 日本でも、アメリカでも、クソ飲食店が淘汰されて良い感じじゃん。 中・韓は殲滅できるし。
737 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:56:05 ID:dCkWJ3zg0
>>723 >基準まで現地で決めるんだよこの提言だと。
まず選ぶ側には現地の日本人も入るよ。
>「日本食に関わる人の参加に関して、一切の国籍や人種の差別を行わない」
それはしかるべき知識がある人に対して、って事でしょ。何もニセジャポ店主連中を
無制限に取り上げるって訳じゃないよ。つかさすがにそれは不可能w
読売ソースだと現地の料理研究家とかだそうで。
【文化】日本食認証制度、「正しい日本食」の基準設けず 政府の「お墨付き」もなし★2 [03/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174104278/ >そして運営費は、それら「現地の関係者で」賄う
運営費自体はニセジャポ連中が幅効かすほどいらんと思われ。
つかまず特ア系が攻撃するとしたら、認証が強力な威力を発揮した場合だろうけど、
そういう事は多分起こらないだろうし。
738 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 17:58:39 ID:0TvoeQQd0
739 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:01:28 ID:y7qvhTT20
>>734 認証制度無しで野放しよりも、認証骨抜きでニセジャポ店が続々認証獲得のほうが日本へのダメージ100倍だからな。
しかし、提言のメンツがまた酷い・・・
奥谷禮子(株)ザ・アール社長 ←奴隷商人が何やってんだ
小倉和夫(元駐仏、駐韓大使) ←韓国との太いパイプを何に使ってるのか
北里一郎 明治製菓最高顧問 ←菓子屋が和食となんの関係が
米浜和栄 リンガーハット社長←長崎ちゃんぽん屋が和食代表かよ
いやまあ、こんなメンツで提言つくりゃ、こうなるだろうという見本のような骨抜きっぷりですわ。
>>727 >「伝統的」認定と「フュージョン」認定の2本立ても有りうるって辺りも
これは俺は賛成。タイ・セレクトがそう。
>>732 >この場合、「現地の人間」って、当然ニセジャポ店の奴らにならざるを得ませんよ。
>そして運営は現地の民間の献金で賄われるんですが、金出せるのなんてニセジャポの連中しかいないでしょ。
下のがジェトロパリの「民間」、日本食レストラン価値向上委員会のメンバー。こんな感じ。
実は半数が中国系フランス人、とかだったらスマンがw
委員長 フランス産業・技術関係財団(仏人)
委員長代理 在仏貿易会社(日本人)
委員 食文化関係コンサルタント会社(日本人)
フランス食品製造・販売会社(日本人)
フランス・ブランド関係委員会(仏人)
元日本料理店経営者(日本人)
日系ジャーナリスト(日本人)
フランスジャーナリスト(仏人)
フランスジャーナリスト(仏人)
料理評論家(日本人)
専門委員 日系食品製造会社(日本人)
日本食材等輸入・卸業者(日本人)
オブザーバー 在仏日本大使館
パリ日本文化会館
事務支援 ジェトロパリセンター
とりあえず今んとこ例えばフランスなら認定した50店からの認定料で、
まやっていけそうな感じ?
741 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:02:39 ID:esJs9/110
>>734 いや気が付いたら従軍慰安婦と南京大虐殺もなぜかワンセットになってると思うよw
742 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:05:19 ID:dOoznJez0
当然ながら、とてつも無く不味いカッパ寿司は寿司じゃないよな
743 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:06:35 ID:y7qvhTT20
>>740 フランスの場合、ミシュラン的な評価に関してベースとなる文化とステータスがありますから、それなりにうまく機能してるんだと思います。
しかし、これが他国であったらどうか。
ウィーンで、それだけの人物を揃えられるか。
というか、そのフランスの成功例を全然踏襲してないんですけどこの提言・・・
744 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:09:14 ID:9WHGO+3y0
認証制度に文句をつけ反対しながら、その恩恵にすがろうとするw あまりにシナチョンらしいw恥を知らない奴らは強いよ、やっぱw
認証受けなくても美味しいところは繁盛する。 日本食の看板だけで適当にやってる店は潰れる。 消費者は選択肢が増えるし、騙されずに済む。
>>740 フランス人は食に関しては信用できる気がするのは何故だろう?
問題の現地組織って
現地で在る程度権威を持っている人に後ろ盾みたいな物を与えましょう
って読めるんだよね。
…やっぱ、地域性は出てくるんだろうなあ。
747 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:14:30 ID:0TvoeQQd0
認証で客が倍増!とか認証店に客殺到でニセジャポ潰れそう!
ならニセ系も「いろいろと」頑張るだろうけど、そうでもないのに認定料だけ
払っても損するだけだしね…
>>743 >それなりにうまく機能してるんだと思います。
褒めた手前なんだけど、まだ始まったばっかでうまく行ってるかどうかは謎かもw
>ウィーンで、それだけの人物を揃えられるか。
フランスの委員も日本食を知ってるかどうかは不明だよん。原則匿名だし。
地元料理に詳しい人、位でいいんでない。創作系の評価が出来るから。
まジェトロパリの奴も似たようなもんよ。公正で中立、とか。
http://www.cecj.fr/pdf/presentation_du_sys_jp.pdf
749 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:24:27 ID:y7qvhTT20
>>748 基本的にはミシュランシステムのコピーですね。
ただ、システムを知らん人が作ってるので、致命的な穴があります。
運営費を認定先から徴収するシステムのため、運営を続けるには「一定数の認定店」が必要です。
この手のシステムは、認定手数料稼ぎのために認定基準を下げて乱発→権威低下で人気が下がる→さらに手数料徴収のために乱発
というなれの果てになります。しまいにゃトルコ料理店に焼き鳥認証を与えるようになるでしょう。
これはシステム構造上の問題。
ミシュランシステムはガイドの売り上げとタイヤ屋のふんだんな資金があって初めて機能するものです。
日本人が日本食を求めるときには便利だ 現地の人たちには別にどうでもいいんじゃない?
>>748 確かに無駄になるか
だと向こうのまともな日本料理店からイラネって言われたら終わりそうだな
752 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:49:07 ID:qJJUq1Tj0
< `∀´ >ザパニーズ料理オイシーニダよ
753 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:49:57 ID:0TvoeQQd0
754 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:50:16 ID:pBacjObk0
いざ認証制度が始まるとあれだけ反対していたチョンが 必死こいて認証工作に走るんだろうなあ
755 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:54:07 ID:HdDbu3q30
>>753 韓国に寿司文化なんかあったのか?マジ知らなかったよw
ま、韓国らしいアレンジをした寿司を昇華させて、韓国食文化の一部になればいいねw
ただ寿司そのものの起源をなのるのはやめれよwもう見てて情けないからw
756 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 18:57:24 ID:dCkWJ3zg0
757 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:06:32 ID:qacnVNiX0
正直和食って世界で誇れるレベルの美食じゃない。 勝手にしろって感じ。
あ、メンバーって有識者会議のメンバーね。 てかこの制度、申請制だからまず申請する人が大量にいないと乱発出来んのか。
759 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:09:15 ID:esJs9/110
>>755 寿司は「鮓」で、原形は魚の保存食。
中国南部から東南アジアにかけてが発祥で、朝鮮半島を経由して日本に渡り、
日本でせっかちな奴が碌に漬かってない鮓を、漬け床の米ごと食うように
なったのが今の握りずしの原形。
朝鮮はただの経由地で有りこそすれ、どう見ても元祖でも起源でもないから大丈夫w
もし韓国に鮓の流派が残ってるとすれば、それはホンオあたりじゃないか。
問題だと思うね。 認証制度は作った方がいい。 肥満が社会問題化する欧米で日本食がウケてるのは ぜったいに味だけじゃない。 おいしくてヘルシーという健康志向から来てるはず。 そこで脂ギトギトの中華料理を出してるんだぜ。 食い過ぎて太ったといってマクドナルドを訴える国で それは有りなのか?
761 :
あ〜るデコ :2007/03/27(火) 19:32:03 ID:lIabcdNPO
…ふぅ、やっと最後まで読み終えた(Θ_Θ;) とりあえずの感想ってかワシの言いたい事は 認証制度とは、日本の文化即ち日本を正しく理解して貰う為に作るのだ と言う事やね。 確かに『旨い不味い・口に合う合わない・高い安い』は有ると思う。 それに各国の好みに合わせたアレンジも是だよ? しかし日本人として、顕かな偽物を本物の日本食として広められたくないからこその制度だと理解できないかな? ちなみに税金云々と抜かしてた低能猿が居た様だが、それならば在日への生活保護を打ち切れば良い話では無いのか? 不法滞在している外国人犯罪者に金を与えるよりも有効だと思うし、オマエらに使う金よりはるかに安く済むから財政負担が少しは軽減されると考えるのだが?
762 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:36:25 ID:El+GFWQ30
税金の無駄だよ。
763 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:37:49 ID:E5GULEZN0
764 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:38:49 ID:TKNZuRcg0
765 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:41:15 ID:E1dKdt77O
クサヤの起源は韓国の『ホンタク』ニダッ!
766 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:44:08 ID:El+GFWQ30
ラーメンライス
767 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:46:49 ID:4Sm3KfLl0
役人が視察と称して海外へ行き、 認証と称して有名店で食事して、 代金を経費で落とすための口実です。
768 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 19:59:32 ID:djUYeTPj0
日本料理の基準を打ち立てるのは消費者にとって大きなプラスになると思うけどなぁ。 食べてもらった上で、口に合えばこれが本物の日本料理かと思ってもらえば いいし、口に合わなければ別のものを食べれてもらえばよいだけ。 看板だけ日本料理店は多少被害があるかもしれないけど、ちゃんとおいしいものを 作っていれば、十分プラスになるはずだよ。
769 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:08:41 ID:6kCbc2yY0
>>520 コンソメスープ茶漬けになった牛丼は牛丼ですか?
衣のないとんかつはとんかつですか?
わさびや唐辛子使ったしょうがの入ってないしょうが焼きはしょうが焼きですか?
焼き魚定食に焼肉タレライス+焼きエビ+ラーメンが出てきますがそもそもラーメンは日本食ですか?
実際にカナダのピッツバーグで食えますよ???
770 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:12:42 ID:6kCbc2yY0
>>538 まともな日本食を出す店は絶対潰れないそうだよ
もっとも北米以外では知らんけどね
771 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:12:52 ID:pBacjObk0
772 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:15:59 ID:6kCbc2yY0
>>547 1級と特級調理師免許持ってないと
海外での料理活動は政府に公認してもらえないはずだから
見せてもらえ免許を
半数以上が我流だよ
773 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:23:20 ID:ruoKT/OCP
本物の日本食を食いたい客は歓迎だろうし 日本食もどきのレストランと承知で、うまいから食ってるだけなら 認証制度?ふーん。そんなのあるんだーってなもんだろ。 誰も困らないじゃないか。
774 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:28:21 ID:wj72pk7dO
>>761 今回の認証制度は手段として幼稚だから止めろと言っているだけ
目標・目的を否定してるわけではない。
逆にこんな稚拙な手段を推奨するやつこそ、工作員かと勘繰りたくなる。単に餓鬼なだけだろうが。
>>1 「要するにお役所叩きのネタにしている」という所が気に入らない。
776 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:40:48 ID:XdHLYvgn0
777 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:42:59 ID:GIHIgQdKO
>>774 いつまで経っても一向に出できませんが、否定だけではない建設的かつ具体論を示していただきましょう。
で、幼稚でない手段とは?
以前の反対派とかいう連中の見解は全て稚拙で無意味だったのでそれ以外をお述べ下さい。
779 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 20:48:07 ID:fEGpbQ2/0
海外で日本政府から「この店で出る料理が日本料理だお」というお墨付きをいただくだけの制度だろw 無茶な日本料理店が海外で乱立してる現状では、日本人にとっても和食好きのその国の人間にとっても まともな日本料理を出してる店もとってもありがたい制度だと思うんだが。 その上で、日本産の農作物の輸出促進に繋がれば日本国にとってもとてもありがたい。 反対してるのは特定外国人の方々かね?それと日本嫌いの日本人?ま、どっちでも良いけど死ねよw
朝鮮総連からきちんと税金とってその分の費用を認証制度にあてれば、どんなに無駄遣いしたって非難する日本人はいないよ。
言っている事は分かるが 日本食の場合は美味しいだけの問題ではなく 体に良いってのがあるから問題だと思う 不味い物やグロテスクな物でも 人間は体に良い物を食べる傾向にある 下手したら酷い味付けや腐っていても コレが日本食の味で通されてしまう可能性がある
日本人が怒っている と、そろそろ気付けよ!
783 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 21:31:40 ID:wj72pk7dO
784 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 21:34:53 ID:v4edfpdgO
寿司とオニギリの区別もつかないような連中が作った物を、日本食として認めてあげなければならない理由が分からない
785 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 21:38:12 ID:V1eUNSmJO
おいしくてヘルシーなんて言ってるけど寿司は高カロリー。
786 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 21:49:24 ID:i9DoLeqj0
誰が書いたのかと思えば中国人か ちゃんとした日本食を区別することの何が問題なのかわからん 記事にも予想される悪影響は書いてない 筆者が気持ち悪いってだけだ しかし唯一つ、国内の和食店にも当てはめてみろってのは一つの正論だわ
まずい中華料理屋があっても中国の恥では無いし まずい日本料理屋があっても日本の恥では無い まずければ淘汰され消滅するだけだから放置でいいよ。どうしてもって言うのなら ジャパニーズなカレーやスパゲッティにも難癖つけてからにしろ 本場の人が食いたいと思わない物を出すのは恥なのだろうから
788 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 21:54:43 ID:CAhkeLan0
別に全ての日本食レストランが認証受けないと逝けないとか、 認証通らないと営業できないとかじゃないんだし、 本物の日本食を食べたい人にとっては、歓迎すべきことだろ。 なにが気にくわないんだ、この筆者は。 と、思ってリンク先開いたらシナかよw 納得w
789 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 21:56:14 ID:GdE1xLcD0
認証を受けたいところが認証を受ける。 なんら問題ないね。
790 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:03:00 ID:v+PhlLOg0
このスレはこの手のことに強そうな人間が居るような気がするので聞いてみるんだが 何故、中国にはイスラム過激派の攻撃が無いの? もしも、イスラム過激派の目的が「世界をイスラム教徒にとって住みよい場所にする」事であるのなら、 彼等が真っ先に攻撃すべき国は、アメリカでも英国でも欧州でもなく、 (新疆ウイグル自治区などで)国内に住む多くのイスラム教徒を迫害している中国じゃね? 中国人って豚肉大好きだし、アルコールも強いの好きだし。 中国は(国内のみならず)スーダンのダーファーの虐殺を間接的に支援している点でも、イスラムの敵でしょ 少なくともアメリカ国内でイスラムの信仰は他の宗教と同じく、その自由が保障されている 中国政府の宗教政策はアメリカなんか比にならない酷さ。マジ疑問 第三次世界大戦があるとすればイスラム圏vs中国圏だと思ってたんだけどなぁ
791 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:07:54 ID:wj72pk7dO
>>789 ちまちましてうざい
意図をみすかされているのが幼稚で問題だと
792 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:09:14 ID:GdE1xLcD0
793 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:20:53 ID:P84HXxgt0
圧力かけてる段階なんだろうね、今って。 こうやって騒いどけば、認証制をスタートさせた時に 多少お目こぼしして、基準をゆるくしてもらえるんじゃないかって腹なんじゃ? 日本の役人って日和見のヘタレだから こうやってプレッシャーかけてるんだろ。 役人よ、日よったらやる意味がないということを 覚えて置くように!
>>783 おまいのIDで検索かけても出てきませんよ
795 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:28:20 ID:NTlzcV720
>>793 こういうので日和見なんてありえないから。日本食かどうかなんて一発でわかるから。
だから不合格でも構わん 客も承知で支持するさ旨ければ
797 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:34:26 ID:B9/yooE9O
認証制度はあっていい。店を選択する際の指標になる。 グルメガイドブックやサイトの情報も参考にして何軒 か回れば、自ずと店選びの自分なりのスタイルが出来て 外すことも少なくなるだろう。
まあ、「ニセモノ出してたチョンざまあwww」で支持したつもりが 制度骨抜きと献金によってキムチ臭い認定店続出になるんだけどね。
799 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:37:20 ID:NTlzcV720
要は羊頭狗肉を防いで、日本食のブランドを確立しようって話だわな。少なくとも 客とまともな料理屋にはありがたいだろ。
トルコ風呂に文句つけるトルコ政府みたいなもんだよな
801 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:43:00 ID:i9DoLeqj0
それは違うw
802 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:47:13 ID:wj72pk7dO
>>792 スレ前から順に読めよ。認証制度の目的を農林水産省のページに行って読めよ。結局、この認証制度に期待していることを隠さず全部正直にここ書いてみろよ。
803 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:48:51 ID:UKVFJBi00
支那猪に来日してくれとは言ってませんが? 日経はボイコット。日経にCM出してる会社の製品もボイコットして やる
804 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:50:03 ID:wj72pk7dO
>>794 ふーん。IDっていつでも一緒なんだ。知らなかった。
全部読んでみれば良いじゃない?
代案出してるの自分だけじゃ無いし。
日本はいいよねえ。 言いたいことが自由に言えて。
806 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:53:49 ID:pkmBEG9g0
地域によって味が変わるのは当たり前だと思うんだが・・・・ まぁ、ヒステリックに反対するほどのことでもないが。
イタリア出した時点で負け。 イタリーは素材まで指定してるんだぞ。 日本国の文化戦略に口を出すな
808 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:57:32 ID:El+GFWQ30
>>806 そのとおり。
ヒステリックに認証するほどのことでもない。
809 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 22:57:51 ID:/o8NoAoT0
>>802 の言ってることがよくわからんのだが、理解できた人いる?
810 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:00:49 ID:sSHQG7700
だめだこいつ
812 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:06:16 ID:ubq+H+q4O
利権利権… 認証利権でガッポガッポ… 日本文化で金儲け そのうち 日本人出演AVは認証が要るとか言い出すな…
813 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:12:36 ID:GNlVHgln0
>>806 地域による好みや入手できる素材による味の変化は否定しないぜ。
衛生上、やってはいけないこととかやられたらダメ。
どっかのザパニーズ料理店で淡水魚の刺身出して寄生虫騒ぎを起こされて、
州法だか条例で刺身そのものが規制されて日本料理店が打撃を受けるとか
あるからな。
814 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:13:38 ID:wj72pk7dO
>>809 今回認証制度は全くの善意と思うことも出来るけど。
相手によっては敵意ととられても仕方ないと思う。
目的を遂げたいのに、先に意図(敵意)を読まれてしまって、妨害されてりゃ世話ないよ。
だから幼稚だと。喧嘩が下手くそ。
正直に書いてくれたら、突っ込んであげようかなと思っただけ。
815 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:18:39 ID:qo4B+oCM0
国費で留学しといて、いざ帰国って時に天安門事件でビビって 日本に残ったヘタレの言葉とは思えませんね。
今回の制度が認証されたら たらこスパゲティと寿司ネタのサーモンも外国の認証受けなきゃw
817 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:21:06 ID:UKVFJBi00
寄生虫の宋は母国に戻って政府に咬みつけ。できるもんな らなw
818 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:22:26 ID:HUcqRVdW0
むしろ積極的に本来の和食をアピールする企画を考えればいいのではないか。 既存の店の認証とかでなくさ。
日本人を装った中朝の連中が食い物を出している それはそれで良しとしよう しかし日本食を名乗るのは止めてくれ そんな見たこともない料理は日本食じゃない こんな感じが発端じゃなかった?
820 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:24:32 ID:IJQzH9Ea0
高い金を出すなら、本物を食べたいのはと思うのは真理。 高い金を出して、にせものを食わされたら悲劇。 フランスやイタリアレストランでも同じ。 有名どころに限らず、どの国の料理でも目安はあったほうがいい。 それに反対する目的が分からない。 本場の料理が口に合わないこともあるかもしれないが、にせものを 本物と偽ってはいけない。
>>809 ひたすら携帯だから厨房か攻防だろうな。イタリアの大臣が何を言ってたのかも知らん様だw
>>816 ああ、そうだな(棒
>>820 その国の風土や好みにあわせた料理まで
偽者とまでは言えないだろう
>>1 しかし人を苛立たせる文章だ
823 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:32:08 ID:wj72pk7dO
高い金だすなら口にあった美味しいもの食べたい。本物でも口に合わないとがっかりする。 本物が口に合った時はかなり嬉しくなるけどね。
824 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:36:42 ID:kILwotCY0
コピー商品を推奨するのと同じ理屈だな アジダスなどのトレーナーは日経的にはOKだよな スイスと無関係なメーカーが日本で作った時計をスイスの高級腕時計と言ってもOK?
825 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:39:39 ID:NTlzcV720
>>822 それが和食の範囲でのアレンジならな。お好み焼き注文してチジミが出てくるのは論外。
>799 アメリカ現地のレストラン業界が 「日本食料理店のレベルが上がる」 と、歓迎しているくらいだからな。
827 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:47:38 ID:3y+Ij3OA0
>>793 政府が治安部隊と一緒に日本料理店派遣すればいいのにな
平和目的の企業活動なんだから自衛隊派遣してもいいんじゃねw
中華の外貨獲得の重要手段だもんね日本料理店(笑)って
アメリカではなぜか食材そろわないけど
カナダ、ロシア、フランス、インドネシアなんかではほぼ何でも揃う
お堅い日本人の店が人気なのも上記の国日本人街とチャイナタウンが両方あるところは
比較的味はしっかりしている
ただ、揚げ物は論外が多い
828 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:49:44 ID:wj72pk7dO
商標登録されてる商品をコピーして無許可で販売したらいけない。 日本料理は関係無いのでは?
829 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:52:11 ID:BrKQDJb40
ついでにイタリアあたりも認証制度を作って パン生地の耳にソーセージを挟むような壮絶デブピザを廃絶してはくれまいか。
830 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:55:36 ID:0ZC3lVwy0
>>828 モラルの問題として同レベルだっつーことよ。
831 :
名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 23:58:52 ID:wj72pk7dO
>>826 なんだ、そうなの?
ソース教えてくださいな。
反対者を無視出来るなら、話は違う。
832 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 00:00:45 ID:c4avORDX0
日本の中華はもともと中国人が広めたからいいんじゃないの ニューヨークの韓国人なんか和食つってキムチとか店で出してるんでしょ? なんで韓国人が韓国料理と言わずに韓国料理と和食もどきを出すのか
833 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 00:10:49 ID:FPm+A7ED0
まあ中国政府認証中華料理店があっても、多分俺の舌には合わないと予想して 行かないだろうと思うけどな。 つーか中国政府よりは2ちゃんねるの方がまだ信憑性ありそうw
>>1 >役人たち自身も洋食や中華を楽しんでいるはずです。和食を選ぶ時と同じく、彼らは
> 好きな店に行き、好きなメニューを注文するだけです。決してイタリアや中国の政府が
> 作った認証を必要としないはずです。
だったら、ほっておけばいいじゃん?(´・ω・`)
普通にまともなこと言ってると思うがな。
>店は明らかに日本をイメージしており >地元の人たちに「これは日本料理だ」と思われるように精一杯努力 むしろ駄目だろ。何が微笑ましいんだ、馬鹿か。 日本をイメージした創作料理ですって言えよ。 東南アジアで川魚の寿司だと知らずに食べてしまって、 寄生虫にかかったなんて笑えない話もあるのに。
837 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 00:21:53 ID:QGxshrhY0
シナチョンってこういう文章を書くときに自分のことは必ず棚上げにして 説得力が皆無なのがすごい これを載せる日系の売国度もすごいが シナーの認証制度・・・国内有名料理店を国家が等級づけ(プッw、宋文洲、知らないのか自分の国を) チョンの認証制度・・・日本政府の海外日本料理店認証に対抗(プププーッ、同胞の商売を妨害かよ)
838 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 00:22:34 ID:e+lv6SnP0
なんだ日経か 美乳にでも隔離しろよ
>ヘルシーでおいしい日本食の海外での人気が急上昇しています ヘルシーじゃない上に作り方もめちゃくちゃな日本食の店が多いんだがな 塩のお湯に麺の細切れ入れたうどんとかふざけすぎだろ
商売する側のモラルがないから制度で縛りを入れざるを得なくなっただけなのに ああやだやだ
841 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 00:42:35 ID:TA8vrWS80
842 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 00:43:50 ID:c33tSpuK0
正直言って「えっ、これは Honda と違うよ」と思うメニューは確かに あります。でも Hongda は明らかにHonda をイメージしており、メニューのほとんどはHondaらしい ものです。地元の人たちに「これはHondaだ」と思われるように精一杯努力していて、 むしろ微笑ましいほどです。
今日夕方の番組でやってたな チョコレート寿司とか出してるらしい いや別にいいんだよ そういうのが好きな人はどんどん食って、店側 もどんどん商売したら良い それとは別に正統的な日本料理店を褒めてあげようという制度なんだから 外国はその褒めようとする行為に文句言ってるんだから傲慢だね。
844 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 01:45:10 ID:FPm+A7ED0
なんで日本料理ではないものが日本料理だと誤解される方向で努力するんだよ。 そんなの全然微笑ましくないっつの。 日本料理とは別の旨い料理として広めればいいだけじゃん。
846 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 04:49:34 ID:SShFeOXg0
回転寿司やファストフードを常食にしている日本人が、正統な日本食 なんて言っても、笑いものになってしまう、ってのが世界の現実。 フランスやイタリアみたいに、食に厳格な国民がかなり少ないのが日本。 だし入り味噌で作った味噌汁や、米を研がない炊飯、まな板がない単身者が 普通に存在するんだから、笑われても仕方がない。
847 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 04:55:12 ID:diJEpaIWO
問題はクオリティの低さにある訳だが
またこれかwww 懲りないな韓国人
849 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 04:56:33 ID:+21M+9lq0
また農水省かよwwwおまえらってロクでも無い仕事しかしないな。
外人は高級和食の料亭が好きみたいだが 一般の日本人は町の食堂のほうが好き。
851 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 05:06:49 ID:SShFeOXg0
>>847 日本のコンビニ食や弁当なんて、本当にレベルが低いよ。
ああいうのを駆逐しないと、笑われても仕方がない。
>>850 アメリカ人やイギリス人で、料亭メニュー食える人ってそう多くない。
せいぜい刺身を食う程度で、焼き物とか煮物は好きじゃないみたいだ。
852 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 05:08:45 ID:cEpVNkum0
日本国内でも東と西では味付けが全然違う 薄味好みには東の濃い味は苦手だ 民間がやるならまだ許せるがなんで農水省なんだよ しょうもないことに税金つかってんじゃねえよ
853 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 05:27:58 ID:1Iv7Pi4f0
854 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 07:26:34 ID:nnCF78nQO
>>830 チヂミをお好み焼きと称するのも、間違った衛星管理で生もの出したりするのもモラル疑うよ。
でもコピー商品とか関係かくね?
韓国料理と日本料理の違いを教えてあげれば良いだけだし、
衛星管理は国毎の責任範囲だし。
中国や韓国でも認定制度を検討して、日本の料理店を評価して欲しいね。 認定受けたところ以外を、我々も選択できる訳だし。
856 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 07:29:04 ID:nnCF78nQO
857 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 07:35:53 ID:28Rvg/uoO
昨日の日テレ系読売テレビのバラエティーでやってた。 スゲー時間を割いて特集してたけど効果あるんだろうか? 松岡農相と絡めて批判するのはもうデフォになってるね。
でも、正直、国内に適用したらどうなるのかは知りたいよね。
859 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 07:40:14 ID:CL+L3QF+O
ぐちゃぐちゃ云ってないで、 「工業製品のJIS規格みたいな日本料理の○○規格です。 インチキ料理が多過ぎなので・・」って進めればいいよ。
860 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 07:50:03 ID:gtH1FyPe0
料理ってのは客商売で生き物なわけで、それを全然考えてない制度だよね。 当の和食はフライだのコロッケだので客に媚びてるくせに。
JISや特定保健用食品の意図が理解できないバカが日経ビジネスの記者って 何の冗談だ
862 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 07:57:45 ID:i7wJFuBK0
認証した店が潰れたらどーすんだよ 立地条件悪かったりしてさ つか役人はなにしたいの? なんか楽な仕事ふやしたいの? なんなの?
863 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 07:59:54 ID:gtH1FyPe0
>>862 仕事増やして、「こんなことしてますよ」って宣伝したいの。
こんな誰から望まれたわけでもない制度始めてどうすんだ。
>>862 JISや特定保健用食品を認定した会社が潰れても
それは会社側の責任
あたりまえですがな
目的は消費者にわかりやすい形で品質を示し確保すること
865 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:02:17 ID:A/4UiL4RO
官がやるから問題なんだろ。 ミッシェル社みたいにどっか民間でやってくんないかなー ブリジストンとかさぁ
866 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:02:27 ID:gtH1FyPe0
JISと比べている馬鹿w
>>865 つまりJISは官がやっているからダメってこと?
>>866 違いレクチャしてくんね?
可能ならな
868 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:06:10 ID:gtH1FyPe0
JISが何の略か読み直せ、阿呆。 ネジが合わなかったら困るだろ。
869 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:08:15 ID:5iErfLIn0
>こんな誰から望まれたわけでもない制度 スシ好き外国人にはありがたいだろ。 寄生虫やウイルスや人の垢だらけのスシを食わされたらたまらないだろうし。
>>868 ふーん、例えば鉛筆にもJIS認定されてるけど
鉛筆って何かの工業製品とジョイントするわけ?
,. -く-、-''_,,並r- .、 ,ィにニ久ノ'" / ヽ、 皆様おはようございます ,.' >ー/ , ;. i`.ヽ ∠朝食の用意が整いました ,.' / ,' / /./ M ノ ! ._,,_, ,,,.., / / { トト,r='' ヽイレレ |_,,_, ,,,.., \ヾス/ ._,,_, ,,,.., ! ,' ヽト! ',ィ:Cヽ ィy;ソ// \ヾス/_,,_, ,,,.. ヾ,ケ _,,_,_, ,.\ヾス/ i !|l | ` じ'_ .{'j/'イ ヾ,ケ \ヾス/ ,ハ \ヾス/ ヾ,ケ ! | ヽ!| ! 丶 ! l| ,ハ ヾ,ケ γ.;iil,. ヾ,ケ ,ハ 丶ヽト| l 、 t_ァ ノ ! ! γ.;iil,. ,ハ. λ,;iiキi ,ハ γ.;iil, _ヽヽ. ト、` ー--イ ノノ λ.,iiキi. γ.;iil,. ,{ .,,iiilヨ|,γ.;iil, λ,;iiキi ,_-''" 丶、f'@}|_ / / ..,,;;iiill.{ .,,iiilヨ|λ,;iiキi'" ,''" ''λ,;iiキi.,{ .,,iiilヨ|lliii;;,,.. /...二丶、 .入_ト ".,;i ' ",.."' "' ''"' { .,,iiilヨ| 、 { .,,iiilヨ|"''"' "' ":;';;,i;,. f,r''''''''ーァ`ヽ、 /__ ,il| ii;;;,,.. 、 "';" '"''' '" ", "' " "' '" '' " "、..,,,;;;ii |li, ト二二.-''"~ヽ fー=-r‐(丼""'''''!!!lllllllliiiiiii;;;;;.....,,,,,,,.....,;;;;;;iiiiiiillllllll!!!''''"" 丼)''-_、 ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.ト、'〜-i| `'''ー=================一''''" | ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:Y:.ヽ l ! ,rーケ___ ,' il ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:\_!>''"〔  ̄ =-う ,.' /〉 ヽ:.:.:.:.:.:.:.:i_;; -''":.:.:.:.:.:.:.ヽ 二不 ____________. ,'/'
873 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:09:53 ID:gtH1FyPe0
>>868 日本工業規格がOKなら
日本食品規格もまたOKだろ?
品質の確保が重要である点で同一
工業品は品質重要だけど
食品には品質重要でないなんつー前提はありえない
>>873 ちゃんと食えなかったら困るだろ?
875 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:11:32 ID:9xEo1uk40
たしかに直接の利益にはならないことに税金を使うのは賛否両論あると思うが 日本の正しい文化を広める行為でもあることに対して ここまでこき下ろすのはやっぱり日本が嫌いなんだなと思う。
876 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:14:11 ID:TedE0NW40
>>1 日本の農家が生産した食材を輸出しやすくする、と言う発想はないのか。
・・・中国人だから考えないよね。
877 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:15:09 ID:A/4UiL4RO
>>865 やー個人の趣味に左右される味ってゆう不確定要素が入ってる時点でJIS規格とはまったく別物だと思うんだ
工業製品は案全面と言った要素からはっきりとした基準を決めやすく、また規定もしやすい。
さらに今回は官がやると外交問題になって色々めんどい。国民の総意と思われると感情問題に発展するし。
878 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:17:40 ID:A/4UiL4RO
あーごめん 877は867あてね。
なんだ、JASも知らない馬鹿が、工業規格と店の認証をごっちゃにして暴れてるのか どんな教育を受けたらそんな悲惨な常識知らずができるんだ
880 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:19:38 ID:va0NoZLSO
「餃子の王将」は中華料理か? イーガー・コーテル ソーハン・リャン
881 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:20:54 ID:YVd0m0/x0
政府じゃなくて日本料理協会みたいなところがやりゃいいじゃん。
少なくとも日本料理のうち生ものを扱う すし屋のたぐいは、認証を出して欲しい。 魚の扱いもわからん奴が出すと危なすぎ。
884 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:32:44 ID:u7lo8MiO0
サイゼリアの店員がイタリア人のセニョリータばっかりだったら おまいらどうするよ?
885 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:36:53 ID:La6T63gv0
>>877 >やー個人の趣味に左右される味ってゆう不確定要素が入ってる時点でJIS規格とはまったく別物だと思うんだ
えーと、個人の趣味というのは?
韓国料理が日本料理として出てくるのはもはや個人の判断レベルではないよな?
>工業製品は案全面と言った要素からはっきりとした基準を決めやすく、また規定もしやすい。
日本料理は鮮魚を扱うので安全面の要素も大きく、基準は決めやすい。というよりも現在海外に於いて
「日本料理」の名のもとに不衛生な料理が野放しにされているという現状があり、これを放置するのは
問題がある。
>さらに今回は官がやると外交問題になって色々めんどい。
イタリアやフランス、タイには同様の制度があるが外交問題になっているか?
>国民の総意と思われると感情問題に発展するし。
感情問題??? コピー商法みたいなモラルのないことする人種の感情問題までナンで日本政府が心配して
やらにゃならんの???
あ、ごめん君のレス全否定しちまったわw
886 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:39:15 ID:F7tLyk+yO
>884 イタリア人でスペイン語のセニョリータって なんだそりゃ?
887 :
DQN :2007/03/28(水) 08:39:32 ID:64txqXB40
特亜人を排除する為に必要。
鮮魚を扱う点は安全性の問題で、そりゃ各々の国が衛生管理の問題として扱うことだ。 日本でもフグ調理師は保健所。 日本の農水省の悠長な認証制度なんかとは全然別の問題。
889 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:48:29 ID:jhVkKLioO
てかお前ら、長いことネットやってんだからそろそろ気付けよw 反日マスコミがこれだけ必死で叩くってことは相当日本のためになる制度だってことだぞw
891 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:54:42 ID:La6T63gv0
>>888 安全面の話になると必ずこのテの輩が出てくるが、各国の衛生管理機関が他国の料理の
安全イメージまで保証してくれるわけではない。
国の文化(もちろん食も文化だぜ)イメージを担保するのはその国の政府の仕事。
「日本料理は不衛生」なんてイメージが横行して日本料理排斥運動みたいになったらたまらん。
892 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 08:56:57 ID:WGVl/Ts50
だが、提言内容精読したか? 認証は必要だが、この提言自体はひでー内容だぞ。 正統日本料理を認証するどころか、現地のデタラメなニセジャポに本物のお墨付きを与えかねない妥協と抜け道だらけ。 農水省ではなく、麻生配下の外務省あたりにやらせたほうがまだマシだろ。
不潔な店をやめさせることができるわけでもない認証制度が 安全性の問題で役に立つわけないだろ。 詭弁もたいがいにしとけ。
894 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:00:25 ID:y7KOMTMC0
エセ日本料理作るチョンやシナチクが調理するふぐが食えるか?
日本でもフグ調理の免許は保健所。 生き死にの問題だから。
896 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:05:42 ID:46RoM0+d0
897 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:06:23 ID:La6T63gv0
>>893 アホ。
「これぞ日本料理」という安全かつ衛生的かつ伝統スタイルな店がスタンダードとして提示されれば
どれだけ鈍感な人種でもニセジャポとの違いはわかるようになる。
結果として既存のニセジャポ店は「日本料理」という看板が出しづらくなる。
(現在のニセジャポの横行はこの「日本料理のスタンダード」が提示されていないことに起因する)
マジメに働いた人が儲かり、モラルに欠ける商売をしていた人間が苦労する。素晴らしい社会じゃないか。
これのどこがいかんのだ?
898 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:09:16 ID:La6T63gv0
>>892 それもうこのスレの上の方で論破されてるよ。
当該レスはめんどくせーから自分で探してくれ。
衛生管理の問題と伝統の保持は別問題。衛生管理は当地の人間の問題。 スタンダードを決めるのは店と客。 詭弁を持ち込んで問題をごちゃごちゃにする馬鹿大杉。
900 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:14:46 ID:CL+L3QF+O
>>866 うん確かに馬鹿だけどw
何もしないで全部やりたい放題の野放しより、やれる事は
色々試した方が良い。官がやろうが民がやろうが、
2ちゃんでただ人を罵ってるよりはましだな。
これで困るのは、紛い物を本物だと偽って売っている人だけだろう。 金の無駄、効果が薄い、という意見は理解できるが。
902 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:22:04 ID:Tb69HfwN0
そういえばむかーしニューカレドニアの和食屋に行ったことがある メニューはトンカツとか豚ショウガ焼き,刺身とかそんな感じ 当時は若かった(20代半ば)ので「何でこんな平凡なものしか出さないんだろ??」 と単純に思っていたが 今思い返すとあれはかなりオーセンティックな日本食だったんだな オーナーは日本人女性だったし,ちゃんと和服姿だったし
903 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:23:18 ID:jBELp1u90
なんだ、結局反対をしているやつらにはまともな根拠は存在しない、と。 根拠のない個人的な感情だから筋が通っていないのは仕方がないけどね。 論点のすり替えもことごとく失敗しているからお粗末なことお粗末なこと。 まあそれだけ筋の通っていない批判が出るということは国というブランドに ブランディングパワーがあることがわかるよ。 官民合わせて効率よくやってほしいものだ。
904 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:25:02 ID:La6T63gv0
>>899 >衛生管理の問題と伝統の保持は別問題。
日本料理の伝統の中に「衛生的」ってのが内包されてるんだよ。
完全に同じ問題。
日本人としては日本料理を名乗る以上、衛生的な部分の伝統も守って頂きたい。
>衛生管理は当地の人間の問題。
衛生イメージの保証は日本政府の問題。
>スタンダードを決めるのは店と客。
文化のスタンダードを決める??? 文化というのは既にあるものだぞ。
日本文化のスタンダードが誤解されてる現状がある以上、その誤解を解くのは日本政府の仕事。
詭弁だったか?
反対派っつーのはこういう無理反論しかできんのかw
905 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:27:25 ID:oLaF4Aar0
>>903 別のニュースでの米国や欧州の白人経営の日本料理店のコメントは
「認証制度を設けるのはどうかと思うが認証される自信はあるから問題ない」
906 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:30:13 ID:onQodFShO
日本で食べる中華料理とか日本人向けに味付けしてて、そうとうインチキなのだが。 外国人は寿司とかオリジナルそのままでは、水っぽくて食べられない。
907 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:31:45 ID:La6T63gv0
>>906 貴方がいかにトンチンカンなことを書き込んでるか、このスレを全部読めば理解できると思いますよ。
908 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:32:39 ID:u7lo8MiO0
>>886 >>890 あそっか、セニョリータってスペイン語なのか。
しらんかった。
セニョール、セニョーラもスペイン語か。
文化は生きてる人間の持ち物。料理屋のように客商売ならなおさら。 そんなことも理解してない馬鹿が多数いる。 スタンダードかあるというならそれを提示するのは店。 それを受け入れるかどうか決めるのは客。 どの料理でも衛生管理は大事に決まっている。 外国の話に、日本でも管轄外の農水省がクチバシを突っ込む余地はない。
どういう内容になるかも決まってないのに、どこからこういう強気な発言が生まれるのだろう・・・。
911 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:39:44 ID:La6T63gv0
>>909 もう一回落ち着いてよーく
>>904 を読め。
お前がエラソーに書き込みできるのはそれからだ。
新規の内容はここだけなんで論破しといてやるが
>文化は生きてる人間の持ち物。
政府はその「生きてる人間」から成り立ってるんだぞ。
912 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:42:16 ID:EkItwUrFO
タラコスパゲティーは違法
政府の仕事は客商売の正統性に口出しすることじないから。 それと、すでに反論されてることを何度リピートしても論破じゃないから。
914 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:46:35 ID:viMSamAE0
>>909 だから、認定が欲しい店だけ認定を貰うんですけど。
客は好きな店に行けばいいだけで、日本が認定する味が好まれない
可能性だってある。
イタリアもやっているが、自国の農産物輸出の促進が大きな目的。
日本の農家のために農水省がやることに何か問題でも?
言うなれば日本のアンテナショップだな。
沈黙が美徳という国風は損な気がしてきたが、 そこを捨てたら、極東四馬鹿になってしまう。それも避けたい。
>>899 http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/02/report.pdf ジェトロパリ中井氏の報告
それから、いただいたメールの中には、特にフランス人の消費者からたくさんのメールをいただきましたが、
オーソドックスで伝統的日本食レストランが減少するのではないかという危惧を抱いている。
特に、自分の子供たちのような若い人たちに、どこに行けばオーソドックスな日本食が食べ
られるかを知ってもらいたい。その後、子供が判断すればいいのだというメールをいただ
いています。
それから、フランス人向けに日本専門誌を出しているところに出たものの評価を100 人に聞きましたが、
100 人ともこういう制度は基本的に賛同する。その理由としては、半分ぐらいの方が、本物を提供する
レストランを知ることができるからという意見をいただきました。もちろん、この方は比較的日本のことに
お詳しい方なのでそういう思いが強いのかもしれませんが、そういう反響が来ております。
それから主要メディア(Figaro、LExpansion、LePoint)がぼちぼち取り上げております。
皆さん、比較的客観的に事実を淡々と書かれて、こういうことが始まっているということを
報じておられます。特にLExpansion などの記事は、表題に寿司と「スシ」を引っ掛けて、
「スシ」は不安だ、心配だという意味ですが、「心配ないよ、本物の寿司が発見されたよ」ということで、
いままで比較的フランス人の中で危険だということに対しての払拭感をなくして、こういうことがそれを
なくすのに役立つのだという記事が出ています 。
ここんとこはPDFを読めない携帯族(の中のアホ)が醜態を晒しまくっとるなw
917 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:48:36 ID:La6T63gv0
>>913 お前、なんでアンカー付けて正々堂々と反論しねーんだよw
自分の抗論に自信があるんならうつむいてボソボソと喋るような書き込みすんなよw
>政府の仕事は客商売の正統性に口出しすることじないから。
日本政府は正当性を判断する材料のひとつを提示するだけだが何か?
あとな、今回の制度は官民一体でやるみたいだぞ。民てのはモロに「生きてる人間」のことだな。
918 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:50:19 ID:+I4U00B70
まあ、本人の詳しい事まで分からない以上は、 水掛け論ですが。
919 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:52:04 ID:swzY51sg0
タラコスパゲティーはイタリア政府から非イタリア料理と 認定していただいて構いません。
認定と取締りを意図的に混同するくらいしか、反論のしようがないもんな。
>914 日本の農産物がそれだけのクオリティがあるならそんなことをしなくても売れる。 そうでないなら制度にかこつけた押し売り。 いずれにしても金をかける価値はない。材料を選ぶのは店。
922 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 09:59:46 ID:La6T63gv0
>>921 >そうでないなら制度にかこつけた押し売り。
押し売りw じゃその「押し売り」がイヤなら認証申請しなきゃいいじゃん。
それだと理論的に全然「押し売り」にならないけどw
>917 アンカーなんか付けなくても噛み付いてくるだろw 有用だというなら当事者がやればいいのよ。客商売のくせに官に頼らなくても。
924 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 10:03:30 ID:oLaF4Aar0
>>919 でも某番組で和風パスタをイタリア人に食べてもらった感想では
タラコスパは美味しいって感想が80%超えてた。
一番の不人気は納豆スパw
>922 つまりが何の力もない制度なわけだ。
926 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 10:04:12 ID:La6T63gv0
>>923 官、官ってどれだけ官が嫌いなんだよオメーはw
日本文化の保持とブランド力の強化は日本人全体の利益になる。
官僚なんてわしらの税金使って雇ってんだからもっと有効に使おうや。
927 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 10:07:28 ID:La6T63gv0
928 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 10:13:30 ID:viMSamAE0
>>921 ワラタ
いい商品さえ作っていればコマーシャルなんて要らないよな。
コマーシャルしなきゃいけないって事は悪い商品なんだ。
929 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 10:13:51 ID:RQsr/Fd00
>>926 官がきらいな2ちゃんねらに合わせて話しているだけで
本音は「嘘ついて楽してぼろもうけができなくなるのは困るんだ」なんじゃね?
930 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 10:15:14 ID:La6T63gv0
>>928 つまり広告代理店は全部廃業しろって事だよな?w
931 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 10:15:53 ID:oLaF4Aar0
>>925 日本料理店を規制する制度ではなく
正しい日本料理を世界に広めるための制度だ。
あなたがこの制度を正しく認識してないから話が理解できなてないんじゃないのか?
そもそも前提条件が間違ってね? 本物の日本料理屋にお墨付き出すだけでインチキ日本料理屋を取り締まろうって話じゃないんだろ?
認定した店でしか食べるなとは言ってないんだから、 好きな店で食えばいいじゃん。食欲がなくなるなら 無理に食う必要もないし。
で、認定料はいくらなのかね?
935 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 10:28:09 ID:WGVl/Ts50
>>934 未定。
今回の問題点の一つはまさにそこで、運営費を認定料でまかなうシステムになっている。
表向きは税金の無駄遣いを避けるという名目だが、民間に任せた上に認定出さなきゃ金が入らないとなったら、認定の乱発や安売り、大型チェーンへの売り込みなどが頻発するのは目に見えている。
上の方のコピペにある「ウィーンのニセジャポチェーン」そんなとこが50店まとめて認証を要求し、それが運営費の半数を占めるなんてことになったら。
組織を守るために、プルコギやキムチに認証を出し続けるというオチになりかねない。
システムは金を出す奴が主導権を握る。
認証だったら日本本国から運営費を出すべき。
936 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 11:20:48 ID:kWsf4Tgj0
>>580 本物の日本食を知ってるアメリカ人は非常に少ない
937 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 11:20:55 ID:jBELp1u90
>>935 その理由で民間オンリーにすることは非である事を伝えているんだが、
官僚憎し、体制憎し、お役人憎しの左翼思想の連中が無駄なレスばかり返してるんだよね。
非営利特定法人にしてもしっかり監査していかないと有耶無耶になるかも知れんね。
938 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 11:26:53 ID:4wJbyaOh0
ま認定制度は別に良いんじゃない?現地オリジナルの日本食と 本場日本食との差別化を図れるでしょ。多分食べる側もどうせなら どれが本物なのか知りたいと思う。知りたくないなら勝手にやればっ てだけだし。
939 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 11:27:09 ID:kWsf4Tgj0
>>852 味付けの問題じゃないんだって
東と西日本で衣のないてんぷら見たことあるか?
生の豚肉スライスして胡椒かけた酢メシじゃないスシ
とか出す店が日本にあるのか?
外身を洗ってない藻の着いた貝を使い
コンソメにピーナッツバター溶かして味噌汁だと出すか?
941 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 11:30:32 ID:4wJbyaOh0
>>914 それホント?FTAとかもう間近に迫ってるのに日本の農産物が
海外輸出できるとは思わん。アメリカの戦略として日本の食料も
全て食料メジャーで牛耳りたいと思ってる。アメリカは世界最大の
農業輸出国だよ。このままだとアメリカに逆らったら日本が飢餓に
追い込まれる。
駄目なのを排斥するためのもんじゃなくて、 マトモなのを正当に評価するって話だと理解してたんだが。
>>941 高級食材の日本からの輸出促進って考えはあるみたいだよ。
高級品なら、アメリカ産との棲み分けは可能だ。
日本の農産物を空輸して使う店がどれだけあるの?
土人が生意気な事いうなの一言
946 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 12:23:50 ID:Mw19Dxw/O
また宗のブログはサヨクのマンセーレスで埋め尽くされる予感 日本食と日本風料理は違う 風料理に特別規制を設ける制度ではないと言う意見はスルーされるんだろうな
947 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 12:26:54 ID:kWsf4Tgj0
>>923 まずい店の認定は当事者である客がやってるみたいだが、
衛生管理が危ないところまで食べに行ってみて認定しろなんて誰でも嫌だ
だから日本政府に白羽の矢が立ったのだよ
財界が助け舟を求めた以上断るのは日本の不利益
948 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 12:31:40 ID:kWsf4Tgj0
>>941 日本産の野菜はカナダで1.5倍のねだんで普通に売れている
949 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 12:35:09 ID:cGvXNxQu0
宋文洲が言うとこんな反応になるし だからといって朝日新聞に頼んでも最近は似たような反応になるし 中国政府も日本の世論操作に対して手詰まりになってきたようです
それでも寿司キーホルダーは日本土産で大人気
CM流したきゃ自分でやればいいんだよ。 ああいえばこういうだけで、税金でこんなことする具体的なメリットは何も出ない。 やっぱそんだけのもんだな。
952 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 13:00:14 ID:iHHP5bej0 BE:855684296-2BP(511)
>日本食も貪欲に他の食文化の良い要素を吸収するからこそ、その魅力が増すのです。 >このことは日本食を愛する人たちが一番よく知っています。 たが韓国はいらない。下品だから
953 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 13:15:16 ID:La6T63gv0
>>951 具体的かどーかは個人の判断によると思うが、人称制度のメリットについてはこのスレを全部読むと
結構書いてあるぞ。
これまで「海外における日本の国家イメージ向上活動」は在外邦人にタダでやらせてきたところがある。
遅まきながらこうした国益に直結する活動は政府が公費でやるべきだ。
954 :
758 :2007/03/28(水) 13:54:20 ID:KMTtBEJW0
>>935 ちょ、君そういうゾンビ論法止めようよ…
まだ詳細は判らんけど、そもそも「収入が認定料だけ」なんて
どこにも書いてないよん。
啓蒙も兼ねる組織だから特ア系の寄付は自爆になっちゃうし。
寿司協会、組合等業界団体の寄付も普通にあるんでないの。
というか多分認定料はアテにしてないんじゃないかと。
955 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 15:50:58 ID:f0+W3BzL0
今日のおはよう日本でやってたけど、ロシアでも空前の寿司ブームだそうだね で、ロシアではロシア人好みにアレンジした創作寿司を出す所が増えているそうだ そして、すし商同業組合もそういうアレンジ寿司を出す店への支援をしているそうだ (創作寿司コンクールのに全国すし商組合の協賛が) つまり、民間レベルでは農水省とはまったく逆のアプローチを仕掛けてるって事ですね
956 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 15:58:55 ID:WGVl/Ts50
>>954 だって一番肝心な運営費の部分は「原則として地元組織でまかなう」だぞ。
これははっきり提言に書いてある。
議事録を見ると、フランスで先行試験やってる和食認定は「当事者であるレストランや関係者の排除」を徹底しているのに、
提言になったらすっぽり抜け落ちてる。
そして日本国内の寿司協会は現地の要請があったら講演ぐらいはやります、というスタンス。
特定アジアのように移民してレストランでぼろ儲けして、なんて意欲はさらさら無い。
現地の「スシ組合」なんかに任せたら、それこそにせジャポだらけで収拾つかねえよ。
そんなに苦しいなら、特亜に帰れよ。。。
958 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:02:39 ID:Uy2RpsJeO
シナチョンは汚染された寿司でも食ってろ
959 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:03:04 ID:kr0jGoe20
食の認証制って理解できんわ
960 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:03:29 ID:ki5prozk0
またか 中共の拡声器
961 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:04:38 ID:ZAq1/DhL0
日本人は自分たちの味覚が世界最高だと思ってるふしがある
962 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:08:25 ID:IC69/JiX0
>>961 いけないか?
少なくとも香辛料漬けで無いと食べられないような代物食ってるどこかよりは確かだと思ってる。
年間500万の水を使わないと真の日本料理とは言えず
964 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:19:43 ID:f0+W3BzL0
>少なくとも香辛料漬けで無いと食べられないような代物食ってるどこかよりは確かだと思ってる。 外国人から見れば「日本人はどんな料理もソイソース漬けでないと食えたもんじゃない」と誤解してるし 「フランス人はどんな料理にもバターをまぶさないと食わない」と誤解してるアメリカ人も多いぞ
965 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:21:29 ID:xDqD+79+0
未だやってんのかよ。 支那チョン必死だなw
966 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:22:54 ID:tRSWZAd10
まあ、日本人も中華料理とかフランス料理とか勝手に自分達の好みに改造してるしな… 実際認定なんて必要ないだろ。
967 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:23:41 ID:Uadm6Vjt0
_ ∩ ( `ハ´)彡 中華!中華! ⊂彡 _ ∩ ( `ハ´)彡 中華!中華! ⊂彡 _ ∩ ( `ハ´)彡 中華!中華! ⊂彡 _ ∩ < `∀´>彡 おっぱい!おっぱい! ⊂彡 _ ∩ ( `ハ´)彡 中華!中華! ⊂彡
968 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:26:32 ID:f0+W3BzL0
>>966 そして、フランス人も中国人もその魔改造を敢えて容認しているのだから
日本も他国人に魔改造されても笑ってスルー出来る品性を持てればいいね
969 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:27:11 ID:d4843y4k0
中華料理うめえってことで・・・
970 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:27:46 ID:k9zsvtYS0
日本政府のお墨付きがない寿司など日本人は食わないよ
971 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:30:34 ID:tRSWZAd10
>>970 そもそも寿司食いたきゃ日本で食え。
海外に行って日本食しか食べない奴はカス。
972 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:30:48 ID:uDB0Z70T0
>>961 >日本人は自分たちの味覚が世界最高だと思ってるふしがある
どの国の人間でもそれくらいは思ってるでしょ。
なんで日本人だけが自民族にプライド持ったらいかんのか判らん。
>>964 >外国人から見れば「日本人はどんな料理もソイソース漬けでないと食えたもんじゃない」と誤解してるし
意味が全然わからん。
君の出会った外国人(勝手に一般化して意見に普遍性持たせちゃいかんよ)は
「日本人はどんな料理もソイソース漬けにしないと食えない」と誤解してるの?
「日本料理はどんな料理もソイソースに漬けないと食えたもんじゃない」と誤解してるの?
どっちの誤解もオレは聞いたことがないが。
973 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:36:16 ID:uDB0Z70T0
>>968 フランスには認定制度あるよーん。
君の中ではフランス人・タイ人・イタリア人は品性が無いってか?
制度を貶めたいからって見も知らぬ他国の人までけなしちゃいかんよw
>>955 ローカライズ料理と伝統料理は並存できるよーん。てかなんで出来ないと思ってるの?
まあどっちもニセジャポとは並存できないかもしれないけどなw
974 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:38:32 ID:f0+W3BzL0
>どっちの誤解もオレは聞いたことがないが。 己の経験を勝手に一般化して意見に普遍性持たせちゃいかんよ ソイソースを付けて食う寿司・刺身、ソイソ−スベースのつゆに付けて食うそば ソイソースで味を付けたラーメン、ソイソースで煮た煮物 日本食には醤油は欠かせない代物だが、色も風味も独特だからね 外国人がソイソース漬けにしないと食わないって感想を持つのは自然な事だよ バターだって、発酵バターを含め多種多様な種類、調理法があって使い分けられてるのに 日本人やアメリカ人は気づかない
975 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:41:27 ID:uDB0Z70T0
>>974 「美味しんぼ」のバターの回からまるまる抜粋したかのような中身の無いレスありがとうw
できればもう少しその意見に普遍性を保証する部分を語って欲しかったよ。
976 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:41:44 ID:f0+W3BzL0
>>973 >フランスには認定制度あるよーん。
はいはいソースソース
言っとくけどミシュランとかAOCを持ち出したら論外だからね
977 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:46:12 ID:uDB0Z70T0
>>974 ちなみに言うと大豆のジャン(醤)は中国・朝鮮半島・タイ・マレーシア・インドネシアなどにもあるし
日本の醤油(君がわざわざカタカナで書いたソイソース)も今や世界中に広まっている。
君が言うほど独特で珍しい調味料じゃないよ。
あとね、単純に
>>964 は文章が下手なんだよ、悪いけど。
978 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:46:54 ID:tRSWZAd10
>>975 君も少し冷静に語りなさい。
顔を真っ赤にして中傷しても論理性0だよwww
979 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:47:03 ID:aKOfm1bMO
うまいものはうまい。国が何しようが関係ない。国の認定は最低限の保証程度。フランチャイズのラーメンレベルだろ。 本当にうまいラーメン屋は一軒家で地味でも客くる
980 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:49:40 ID:uDB0Z70T0
>>978 エスパーじゃあるまいしモニターのこっち側なんか見えんだろw
付け焼刃で漫画の知識持ってくるところが浅ましいから笑ってやっただけだが、何か文句ある?
981 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:50:25 ID:40o/4U+90
今晩はギョーザです。伝統的な日本の焼き餃子にする予定です。
982 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:53:54 ID:KMTtBEJW0
>>956 とりあえず君乱発説についてコメントしてくれw
>「原則として地元組織でまかなう」だぞ。
その内容は何も書いてない訳で…。資料が出てこないと判らんけど。
>「当事者であるレストランや関係者の排除」を徹底しているのに、
上の方でも言ったけどまず認証が威力を発揮した場合ね。
で、だとしてもニセジャポの金でちゃんとした日本料理を知らせる事に…。
組合ってのはスマン、日本の組合のこと。
>そして日本国内の寿司協会は現地の要請があったら講演ぐらいはやります、というスタンス。
「数値は出せる」「アメリカに職人送りたいのにダメ出しされて困ってる」、って山縣氏の
コメントからはもうちょい前向きなスタンスを自分は読み取った。
それと料理店は寿司だけじゃないし、輸出振興には40近くの団体が関わってるよ。
983 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:54:01 ID:f0+W3BzL0
>>977 で、その普及のなんたらがソイソース漬けの誤解に対する反証なの?
悪いけどぜんぜん反証になってないよ
ジャンとやらを持ち出されても、海外で普及しているソイソースはキッコーマン製が大半だし、
日本発祥というのは紛れも無い事実だろう
984 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:57:32 ID:f0+W3BzL0
>>981 焼き餃子はマカオや台湾で一般的に食われているのだが
「中国人は茹で餃子しか食わない、焼いた餃子は日本人が生み出した」
これこそ漫画の付け焼刃知識だろうね・・・
醤油がワールドワイドなら 唐辛子もワールドワイドなわけだが
986 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:59:20 ID:40o/4U+90
>>984 ツッコミありがとう。おれもそれが言いたかったんだ。
987 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:00:09 ID:PNtxzGOgO
文句があるなら日本でやってみろって話だわな。 ダメージは0だし、それを知っているからこそやらないんだろうけど。
ここまでこの制度を嫌がってるということは やれの合図w
989 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:02:11 ID:/XS8ilQT0
そうだ、正しい日本食の普及を目的とする和食文化センターを世界中に設置して、 職員を送り込めばいい。もちろん費用は日本政府持ち。 代金は政治経済の裏情報というかたちでいただくけどな。
990 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:04:01 ID:uDB0Z70T0
>>983 「普及のなんたら」って何のこと?
オレは君のレスが漫画からの抜粋丸出しでアタマ悪いなー、と思ったから笑っただけだけど。
反証って、「ソイソース漬けの誤解」は君の個人的見解だろ?
そんなもんに反証しても仕方ないけどその意見を
>>974 のように一般化させたいなら
その担保も含めて書きなさいってこと。
ていうか、そもそも文章として
>>964 はおかしいからそこをまず直してよ。
じゃないと反証wもできんわ。
991 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:04:15 ID:lHHm9h2ZO
>982 常識的に考えりゃ分かること。 じゃあ運営費をどこから捻出するのかね。日本からは出さない。日本食材に限定しないから、日本の輸出企業にもメリットがない。寿司職人や組合も、現地に店を出したがってるわけじゃない。 SAMSUNGやハイアールに出してもらうか? 提言のルールに従えば、断れないぜw
992 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:04:16 ID:KMTtBEJW0
993 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:06:18 ID:40o/4U+90
うまい日本食は国内だけで十分だよアメリカ人とかに食わせるこたねーよ。 マグロの値段とか上がって食えなくなっちゃうだろ。
994 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:06:51 ID:aYL+orIY0
>>1 認証してもらえば、宋文洲氏が日本政府認証寿司を
食べることを回避できるわけで、むしろ便利じゃないの?
>>991 いやだから、損するだけの認証に特ア系が無駄金払う、ってのが前提なのよ、乱発説は。
>提言のルールに従えば、断れないぜw
断れないけどそれはちゃんとした日本食を伝える事に使われてしまうわけ。
996 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:08:36 ID:ed0Ff7vE0
>>993 マグロ値上がりは、アメリカ人じゃなくて中国人が食いまくってるから。
997 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:10:20 ID:40o/4U+90
>>996 だからそういうことだよ。そういうことがアメリカでも起こると困る。
998 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:10:24 ID:d4843y4k0
まあ、中華料理にはかなわないってことで・・・
ていうか断れるかw。税金が出るんじゃないかとも思うんだよね。特にスタートアップは。 議事録出ないと何とも言えんけど。
1000 :
名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 17:11:17 ID:lHHm9h2ZO
>995 提言読んだの? 判断基準まで現地任せだぞ? スポンサーのニセジャポが基準になるってだけのシステムだぞこれ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。