【社会】トヨタファイナンス発行のETC専用カード2242枚に機能しない不具合 バーに車が接触したケースも2件
1 :
丑幕φ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 09:25:58 ID:jPyhKmeB0
2はいらんのか?
3 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 09:27:18 ID:xaQbFSGq0
最近ETCレーンで車が停止して後ろが数珠繋ぎになってる姿をよく見かける
あれはおそらくカードの期限切れなんだろうなあ
4 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 09:35:16 ID:va0fWo+AO
スムーズに通過できるのを前提に後続がくるから、結構危ないな
5 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 09:36:58 ID:udNsvaKcO
バー接触はスピード出し過ぎの車が悪いだろ
調子こく奴、多すぎ
6 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 09:40:54 ID:FNW22l2W0
無人料金所にバーをつけているのは日本だけ。
ドイツなんかは、不正に通過した車のナンバーを控えて、後日請求している。
そうすりゃ何も問題ないのに、対策すら考えない道路公団。
バーか
>>6 偽造ナンバーで高速通る奴が続出するだけだろw
アホかお前は
9 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 11:16:53 ID:RYe4oPkU0
修理はトヨタのDラーで。もちろん代金は頂きますよ?
有効期限に上限があるんだな。
11 :
丑幕φ ★:2007/03/26(月) 22:09:30 ID:???0
12 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 04:37:19 ID:Bmj4D/bW0
ETCの総元締めのトヨタがこんな失態とは情けないですね。
◆ORSEの役員(平成18年9月7日現在)
理事長 張富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
専務理事 村岡憲司(元国土交通省北海道局長)
常務理事 石原孝(元国土交通省大臣官房総括監察官)
他2名
理事 名尾良泰(元経済産業省関東経済産業局長)
吹譯正憲((社)電子情報技術産業協会専務理事・元通商産業省東北通商産業局長)
辻英夫((財)道路新産業開発機構常務理事・元国土交通省北陸地方整備局企画部長)
他6名
監事 賀来敏(元警察庁関東管区警察局長)
他2名
http://www.orse.or.jp/annai/pdf/yakin.pdf ◆HIDOの役員(平成18年6月23日現在)
会長 奥田碩(元経団連会長・トヨタ自動車(株)取締役相談役)
理事長 鈴木道雄(元建設事務次官)
専務理事 田中正章(元建設省建設大学校長)
常務理事 田島正興(元国土交通省大臣官房審議官)
辻英夫(元国土交通省北陸地方整備局企画部長)
理事 青木保之(元建設省大臣官房総務審議官)
鈴木政徳(元建設省建設経済局長)
立石真(元建設省住宅局長)
豊田高司(元建設省建設技監)
藤川寛之(元建設省道路局長)
他12名
監事 滝田清(元国土交通省大臣官房審議官)
他2名
http://www.hido.or.jp/01annai/annai/kou/yaku.pdf
13 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 05:27:36 ID:NFEydm1I0
2068年まで有効なのになんで使えないんだよ
14 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 05:32:46 ID:y/h/rqGA0
15 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 09:49:53 ID:WMU+Zr1Q0
ETCはクソだな。
16 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 10:05:13 ID:t6hd3AfY0
そもそもETC自体に構造的欠陥があり、しかも利権の温床
海外にはもっと有効でコストの低いシステムもあるというのに
17 :
名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:07:16 ID:I1dIVB1L0
トヨタと官僚が牛耳ってるから改善はされないだろうな。
18 :
名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:12:00 ID:i2k6HxL70
(´・ω・) テラHIDOス
19 :
名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:17:01 ID:Fw8/YJ9p0
バーにこの不具合でぶつかっても修理代でないのかね?
被害者は泣き寝入りしないようにしないとな。
20 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:49:24 ID:spIQzuwK0
このスレは伸びない。
トヨタのスレだから。
21 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:02:33 ID:/aGA8V+90
アメリカの有料道路でメガホン型のコインキャッチャーに50セント放り込むのがあちこちにある
ああいうのでもいいな。通行料金は500円か1000円で統一してさ。
22 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:35:22 ID:oh9jVWK/0
コイン入れるところに向かって銀玉鉄砲みたいなので50セント撃ち込むんだよな。
あれ面白いと思った。
23 :
名無しさん@七周年: