【社会】 子ども未来部長に増野氏…さいたま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★子ども未来部長に増野氏 さいたま市人事、3102人が異動

・さいたま市は二十二日、四月一日付の人事異動を内示した。総数は三千百二人で、職員の
 三分の一程度が異動対象となった。

 四月に新設される子ども未来部は、部長に増野次郎・保健福祉局保健部長が就任し、
 九十七人体制でスタートする。新設の健康科学研究センター所長には、宮崎元伸・保健
 福祉局企画監が就く。

 課長補佐以上の女性の比率は、昨年四月の約7%から約8・4%に増加。また団塊世代の
 大量退職を見据え、課長級へ昇格条件を二歳ほど若くし、若手を積極的に登用する。
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20070323/lcl_____stm_____002.shtml

※関連スレ
・【政治】 毎月23日は、「テレビやゲームを我慢する日」…さいたまが導入
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174616805/
2名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 01:42:00 ID:rbwE42rv0
知事はまともみたいだけど市長は駄目なのかな。
3名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 01:42:59 ID:SStRhJrR0
あほだ
4名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 01:43:23 ID:2IoFhLBS0
生き物係長とかもいそうだな。死ね。
5名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 01:43:51 ID:57hrE5hF0
東大阪大に子ども学部ってなかったっけ。
6名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 01:52:51 ID:KQaSBtc30
■昨日のばぐ太が立てたスレ数
時刻.  00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
スレ数 00 02 00 02 00 00 00 00 00 04 03 03 04 02 03 05 00 01 05 03 05 01 08 02 計51

■ばぐ太の特徴
・J-CASTニュースの記事を元にスレを立てることが非常に多い。J-CASTから報酬を貰っているとか…
・他人が立てたスレを図々しく横取りして、1000が埋まらないうちに次スレを立てる。
・前スレのスレタイを必要もないのに無理矢理書き換える。
・重複スレが多すぎる。何故かばぐ太の重複スレのほうが伸びる。
・スレタイが長すぎる。元ソースの見出しをそのまま使えばいいのに…
・スレタイに → “” & × 等の記号を多用する(固有名詞を除く)。
・スレタイが“”や「」から始まることが非常に多く、その中に自分が暗に言いたいことを修飾する。
・スレタイに使う英数字は殆ど全角。半角英数字は滅多に使わない。
・スレタイで本文にない語句を使う。例:DQN、鬼畜、ロリコン、レイプ
・スレタイで「教諭」を「先生」と書き換える。 ※弁護士、医師、政治家、漫画家等も先生と呼ぶ人もいるのに…
・政治、皇室、教育、男女差別、恋愛、少年犯罪、性犯罪、裁判、マスメディア、嫌韓・嫌中に関するネタ、サブカルチャーが大好き。
・四六時中スレを立て続けていて、いつ寝ているのか分からない。
・実は「ばぐ犬」は複数人が共同で使用している記者名であったりして、交代制でスレを立てている?

( ゚ペ)ノ newsplus人名辞典(☆ばぐ太☆φ ★)
http://jiten.newsplus.jp/ziten.cgi?action=view&data=201

☆ばぐ太☆φ ★さん@ニュース速報+の立てたスレ
http://hauu.cc/newsplus/r9.shtml

マスコミ板:2ちゃんN速+のコピペ機 ばぐ太 専用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1161679700/

シベリア超速報板:ばくた(ばぐ太)←コイツ何者?
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1143420523/
7名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 02:15:40 ID:5JOKTOsmO
キモい粘着発見
8名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 02:48:48 ID:9y0LhWmB0
さいたま市長、アレな人だから・・
住んでる俺が言うのもなんだが、ますます大宮がダメになって逝く。
9名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 03:25:21 ID:pwMqe+bq0
また子「ども」か
10名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 03:47:25 ID:+KU6Oezf0
>子ども未来部
層化かと思ったジャマイカ。
11名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 03:54:47 ID:uy3Ph/eM0
子供の未来を考えるのもいいけど,さいたまの未来は...
12名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 03:57:29 ID:3KmKkDDR0
創価かと思った。
13名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 06:43:01 ID:/2OUIF7O0
曽野綾子かとおもって、一瞬期待した俺の純情
14名無しさん@七周年
子ども未来部っていいながら、
子どもの大切な今にちょっかいを出すこんなことをする部署なんですか?

【政治】 毎月23日は、「テレビやゲームを我慢する日」…さいたまが導入
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174616805/